大林宣彦総合スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
「映画作家」大林宣彦を語ろう


前スレ
大林宣彦総合スレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1205055844
2この子の名無しのお祝いに:2009/08/19(水) 10:37:00 ID:m9X7/aNU
・その日のまえに (2008)  ・転校生 -さよならあなた- (2007)
・22才の別れ (2007)  ・理由 (2004)  ・なごり雪 (2002)
・あの、夏の日 -とんでろ じいちゃん- (1999)
・風の歌が聴きたい (1998)  ・SADA (1998)  ・あした (1995)
・女ざかり (1994)  ・水の旅人 侍KIDS (1993)
・はるか、ノスタルジィ (1993)  ・青春デンデケデケデケ (1992)
・ふたり (1991)  ・北京的西瓜 (1989)  ・異人たちとの夏 (1988)
・日本殉情伝 おかしな二人 ものくるほしきひとびとの群れ (1988)
・漂流教室 (1987)  ・野ゆき山ゆき海べゆき (1986)
・四月の魚 (1986)  ・彼のオートバイ、彼女の島 (1986)
・姉妹坂 (1985)  ・さびしんぼう (1985)
・天国にいちばん近い島 (1984)  ・少年ケニヤ (1984)
・廃市 (1984)  ・時をかける少女 (1983)  ・転校生 (1982)
・ねらわれた学園 (1981)  ・金田一耕助の冒険 (1979)
・ふりむけば愛 (1978)  ・瞳の中の訪問者 (1977)
・HOUSE (1977)
3この子の名無しのお祝いに:2009/08/19(水) 10:38:00 ID:m9X7/aNU
【大林】(青春デンデケデケデケ)【ギター】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1067139953

「ふたり 」大林 宣彦
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1075900459

【もうひとつの小林聡美】廃市【大林宣彦@柳川】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1176049347

【大林宣彦】 - その日のまえに - 【南原・永作】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1224181133
4この子の名無しのお祝いに:2009/08/19(水) 11:02:22 ID:XeZzfTw7
尾道に旅行しようと思うんですけど、その前に大林監督の尾道関連作品を見てイメージしたいと思います。
そこで尾道の情景をイメージしやすいお薦めの作品を教えて下さい。
5この子の名無しのお祝いに:2009/08/20(木) 04:16:08 ID:YTShK6QU
尾道での作品は、たぶん全部見ているけど、
「尾道に行きたくなる」という意味では、旧の転校生がダントツ。

2番目は、公開当初はあまりヒットしなかったらしいけど、実は名作と思う
「あした」。見るたびに、自分のふるさとみたいな気になる。
6この子の名無しのお祝いに:2009/08/20(木) 20:57:27 ID:AUBMhVyN
転校生観れば確かに尾道に行きたくなるだろうけど、
あれはもう四半世紀も前の情景だからなー。今の尾道には幻滅しちゃうかも?
新転校生で一夫の家が現存してたのにはびっくりしたけど。
7この子の名無しのお祝いに:2009/08/21(金) 11:39:51 ID:NQsYqcIz
>>4
旧「転校生」「さびしんぼう」は絶対観ておいて。そして西願寺も訪ねるといいよ。
8この子の名無しのお祝いに:2009/08/21(金) 15:26:20 ID:B5kwatAt
「さびしんぼう」のすごいところは、実際のロケーションを物語の中に、そのまま取り入れてるところ。
巨大なオープンセットだね。実際、その場所に立つと、これは本当にあった話じゃないか、という気がして感動する。
9この子の名無しのお祝いに:2009/08/21(金) 22:18:16 ID:oQHCj3CH
観光ガイド映画として便利なのは「ふたり」だと思う。
10この子の名無しのお祝いに:2009/08/22(土) 18:32:21 ID:v4aCeuBZ
>>4
ロケ地めぐりなら
転校生、さびしんぼう、ふたりの3つは必ず見た方がいい

見なかったら後悔するぞ
11この子の名無しのお祝いに:2009/08/24(月) 21:30:59 ID:b2qUBAOH
わしもそう思うけど、一気に3作も見たらワケ分からなくなるな
12この子の名無しのお祝いに:2009/08/25(火) 00:26:10 ID:YJLhmSN6
本屋で売ってる尾道のガイド本にも大林映画関連が載ってるから、
検証しながら観たらいいんじゃないかな?
確かに『旧転校生』『ふたり』『さびしんぼう』は観たほうがいいね。
多少ゆっくり時間をかけても、二回ずつ観るくらいの余裕が欲しい。
急いで尾道に行く必要がなければだけど。
13この子の名無しのお祝いに:2009/08/25(火) 09:38:51 ID:OrDty+RS
監督も見限った現在の尾道を訪れる価値はあるのだろうか? いやない。
14この子の名無しのお祝いに:2009/08/25(火) 19:07:22 ID:0rMCb4Dn
>>13
悪かったな。今月行って来たばっかだよ
15この子の名無しのお祝いに:2009/08/30(日) 22:02:02 ID:1BE95Oye
行った、と言うだけで感想がないということは・・・
やはり訪れる価値は無いのだろうか? きっとそうなのだろう。
1614:2009/08/30(日) 22:56:56 ID:B7pTX0A8
>>15
この話題は散々既出だろうから書かないんだよう。そりゃあ昔に比べたら負けるでしょ。
強いて言えば一美や芳山君の家の廃墟っぷりにビビッた。
17この子の名無しのお祝いに:2009/09/06(日) 18:59:14 ID:kAG21o6d
久々に尾道三部作と新尾道三部作を観た
尾道三部作はやはり何度観ても最高
新尾道三部作は意外にも、あの夏の日が良かった
公開時に映画館で観た時は期待が高かったのか拍子抜けしたが、改めて観たら素敵な映画だった


しかし、あしただけは何度観ても駄目だ…
18この子の名無しのお祝いに:2009/09/07(月) 01:17:39 ID:wxTIAiv3
あしたは一番オッパイ見れるだろ
19この子の名無しのお祝いに:2009/09/07(月) 17:53:42 ID:XgJZP21B
「あした」は、ほとんど夜中のシーンなので、観てると眠くなってくる、単純なオレ。
20この子の名無しのお祝いに:2009/09/08(火) 10:22:28 ID:uV6n/8N8
転校生=時かけ=さびしんぼう>ふたり>>あの夏の日>あした>>>>>新転校生
21この子の名無しのお祝いに:2009/09/08(火) 13:34:02 ID:0H6Ahnn1
転校生はアグネスイジメル?%
22この子の名無しのお祝いに:2009/09/09(水) 00:03:36 ID:IVYVRRf5
>>20
俺はこうだな。多分、少数派だと思うが。

時かけ>新転校生>あした>あの夏の日>転校生>さびしんぼう>ふたり
23この子の名無しのお祝いに:2009/09/09(水) 00:39:57 ID:3jEGKvJI
じゃあ俺も

ふたり>さびしんぼう>転校生>>>時かけ=あした>>>>>>>新転校生

あの夏はまだ見てない
24この子の名無しのお祝いに:2009/09/09(水) 01:16:56 ID:81K5ma8j
バラバラやがな
25この子の名無しのお祝いに:2009/09/09(水) 20:56:05 ID:d1IeHjlR
時かけは大好きだけど、他の作品とは「好き」のベクトルが全然違うので比較できない
26この子の名無しのお祝いに:2009/09/12(土) 11:37:10 ID:tfdk4irv
声がいい。ラジオの朗読番組でもやってほしい
27この子の名無しのお祝いに:2009/09/12(土) 11:51:41 ID:tjEgkW07
つ「やさいのようせい」
28この子の名無しのお祝いに:2009/09/12(土) 11:53:10 ID:tjEgkW07
と思ったが、ひょっとして監督?なら

つ「おかしなふたり」

全編ナレーション担当。DVD特典で、監督の歌も聴けるよw
29この子の名無しのお祝いに:2009/09/12(土) 12:46:31 ID:8pKOMgOb
森祇晶さんと声が似てるよね。誕生日が一緒なんだよね。
30この子の名無しのお祝いに:2009/09/13(日) 20:23:14 ID:0a9auqyC
岡本真夜も同じ日。ちなみに何故か俺も同じww
31この子の名無しのお祝いに:2009/09/16(水) 16:10:50 ID:34j/qO+Z
あの夏の日〜の宮崎あおいのフルヌードって何分くらい?
32この子の名無しのお祝いに:2009/09/19(土) 13:27:33 ID:dLTS9D96
器用にまとまった日本映画が多い中、大林宣彦を継承するような監督はいないのかな
33この子の名無しのお祝いに:2009/09/19(土) 18:46:56 ID:K/rpch41
今関さんw
34この子の名無しのお祝いに:2009/09/21(月) 16:38:16 ID:g8CZBE5A

アイコ16才の監督だな
2002年を最後に商業映画は撮ってないようだが、どうしたんだろうな
35この子の名無しのお祝いに:2009/09/21(月) 17:50:06 ID:dhR+oDFr
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
36この子の名無しのお祝いに:2009/09/24(木) 23:22:44 ID:sVpyIjXd
いつか見た夢、いつか見た映画
37この子の名無しのお祝いに:2009/09/25(金) 03:23:51 ID:KYvxj11R
今関ってもう出所してるんだろ?
38この子の名無しのお祝いに:2009/09/26(土) 13:40:09 ID:hxV38hw9
幼いときの宮崎あおいが脱いだといっても、背中とかだけのセミヌードだった
だろ。
39この子の名無しのお祝いに:2009/09/26(土) 23:08:37 ID:efSQAZHS
全然見えてないよ。
40この子の名無しのお祝いに:2009/09/27(日) 00:52:27 ID:xwCHKVkz
水の旅人って話題に出ないよね。確かにつまんないけどw
41この子の名無しのお祝いに:2009/09/27(日) 02:09:06 ID:7lh0Ua4T
>>40
案外おもしろいぞ。
山崎さんが鬼籍に入ったらある意味絶対に注目される作品。
42この子の名無しのお祝いに:2009/09/27(日) 22:17:44 ID:JWWSkjDX
小池彩夢、恋ってどんな感じなのかしら?
2009.9.27 05:04

女優、小池彩夢(あやめ、14)が26日、東京・虎ノ門のポニーキャニオンで
初DVD「初恋」(3990円)の発売記念イベントを行った。

広島・尾道を舞台に初恋に揺れる少女に挑戦。カメラを意中の男性に見立て、
セーラー服や水着姿の小池が、切ない表情や微笑などでデリケートな感情を
表現した。ダイヤル式の黒電話で男性に電話するシーンでは「(黒電話は)
見たことがあるけど、使い方がわからなかった」と平成生まれならでは?の告白。

自身の初恋については「恋というものが、まだどういう感じなのかわからなくて…」
と悩ましい表情を浮かべていた。

ニュースソース
http://www.sanspo.com/geino/news/090927/gnj0909270505003-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/news/090927/gnj0909270505003-n2.htm
初DVD「初恋」の発売記念イベントに登場した小池彩夢
=東京・虎ノ門のポニーキャニオン
http://www.sanspo.com/geino/images/090927/gnj0909270505003-p1.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41rVHWcvt5L.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Urdivz3TL.jpg
http://hp.ponycanyon.co.jp/tgzoifdl/intgzomeisxx/351/intgzomeisxx_200900001351_001_002.jpg

小池彩夢
http://www.officejr.jp/actress/02.html
http://www.officejr.jp/actress/img/koike90.jpg


43この子の名無しのお祝いに:2009/09/28(月) 15:05:20 ID:BbEFk0Eb
>>29
それだ!
大林監督の声を聞くたびに、誰か他の有名人の声に似てると思っていた
んだが、思い出せなかった。
どうもありがとう。
44この子の名無しのお祝いに:2009/09/28(月) 21:56:50 ID:M3m7Eens
おかしなふたり
異人たちとの夏
瞳の中の訪問者

この3つの評価を教えてください
45この子の名無しのお祝いに:2009/09/28(月) 22:51:44 ID:+v4GXMVf
>>43
ありがとうって言われるとは思わなかったw
46この子の名無しのお祝いに:2009/09/28(月) 22:58:09 ID:/B8/1Vmn
>>44
おかしなふたり
異人たちとの夏

俺的にこの2つは邦画ベスト10には入るな。
「おかしなふたり」はめちゃめちゃ好き。

瞳の中の訪問者はまだ見てない。
47この子の名無しのお祝いに:2009/09/29(火) 12:15:26 ID:W4gdiwb1
「おかしなふたり」はいいですね
48この子の名無しのお祝いに:2009/09/29(火) 13:53:25 ID:hFPn7P3J
「おかしな二人」って夢オチ?
竹内力が列車で居眠りして見た夢の物語?
49この子の名無しのお祝いに:2009/09/29(火) 18:22:54 ID:QgGjlJ1u
>>46
ありがとう
見てみます
50この子の名無しのお祝いに:2009/09/29(火) 23:00:43 ID:esuV9hHw
異人たちとの夏を見るとすき焼が食いたくなる
51この子の名無しのお祝いに:2009/09/30(水) 08:28:42 ID:2dOQp+P3
>>50
そりゃみんなそうだよ。
52この子の名無しのお祝いに:2009/09/30(水) 09:59:59 ID:8bICVUp4
>>13
その見限った理由が、何度監督のコメントを読み返してもよくわからない。
監督の言っているとおりにしていたら、尾道はますます寂れていったはず。
期間限定でロケセットを公開して、観光客を呼ぶことが、何故それほど許
せないことだったのか。
編に俗化、開発化されるより寂れていった方がいい、というのは、芸術家の
エゴじゃないかなぁ・・・
53この子の名無しのお祝いに:2009/09/30(水) 23:32:14 ID:2KPpE/fL
「廃市」という映画を撮った監督でもありますし
尾道が廃市になるのを望んでいる部分もあるのではないですか?
54この子の名無しのお祝いに:2009/10/01(木) 08:02:54 ID:zt9NeZ3h
監督の映画を観ただけではわからないだろうけど
現実の尾道にはDQNっていうかガラの悪いやつが多いからな
55この子の名無しのお祝いに:2009/10/01(木) 09:31:26 ID:lUASffIZ
マリオバーバ
56この子の名無しのお祝いに:2009/10/01(木) 11:08:57 ID:o7TswO4/
「おかしなふたり」の尾道こそ
現実の尾道の雰囲気にもっとも近いように思います
57この子の名無しのお祝いに:2009/10/01(木) 11:16:18 ID:VCG8HOQ4
58この子の名無しのお祝いに:2009/10/02(金) 15:19:42 ID:4aAt3ebd
>>42
今日このDVD見てみたが、きゃわええ!
尾道好きには一見の価値あり
59この子の名無しのお祝いに:2009/10/02(金) 21:47:23 ID:hPH4TDqG
>>56
「おかしなふたり」で尾道が出るのは、室ちゃんの山の上の家
踏切と山倉の研究施設だっけ。港のシーンは今話題の鞆の浦だね。
60この子の名無しのお祝いに:2009/10/03(土) 00:06:28 ID:u9lhfgt4
いま東京タワーに。
NHK
61この子の名無しのお祝いに:2009/10/03(土) 00:35:17 ID:3iaacDYz
>>60
いたねワロタ
62この子の名無しのお祝いに:2009/10/03(土) 20:29:12 ID:dhADD0KP
>>60
なぜあそこに大林がいたかというと・・・

大林は映画監督になる前は主に電通がらみのCMの監督をしていたわけで

東京五輪招致の委託事業費の87% 26億3400万が電通に発注される

 知事本局が〇五年十一月に、オリンピック招致事業の基礎調査の発注にあたり、博報堂など他の広告大手と
企画競争をさせず、電通のほか人材派遣会社など四社を指名した企画提案の審査の結果、入札なしで電通に発注。
これを契機に都招致本部は重要な委託事業をすべて電通に特命随意契約で発注してきたことを指摘しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-12/2009031201_04_0.html
重要な委託事業をすべて電通に特命随意契約で発注
重要な委託事業をすべて電通に特命随意契約で発注
重要な委託事業をすべて電通に特命随意契約で発注w

なにかしら絡もうとしてたんだよねw
63この子の名無しのお祝いに:2009/10/03(土) 20:43:47 ID:lrYABx/g
そういや盟友の評論家・石上三登志も元電通だったな。
64この子の名無しのお祝いに:2009/10/03(土) 22:09:27 ID:3iaacDYz
>>62
完全に石原珍タロウに食い物にされたな、東京都民の税金。
65この子の名無しのお祝いに:2009/10/03(土) 23:29:15 ID:dhADD0KP
これまでの政党広告事業費発注先
自民・公明→電通
民主→博報堂

で、世界的に不人気な(W)鳩山が予定に無かったIOC行きを急に決めて、
何も事前ロビーをせず、あの場では通常御法度の政治発言を含めて
トンチンカンな演説をすれば当然、落選するわけw

つまりこういうことw
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50920495.html
鳩が珍タロウを「友愛」したのw
66この子の名無しのお祝いに:2009/10/04(日) 11:32:29 ID:Hs8+j3sJ
五輪開会式の総合演出の予定だった…のかも?
67この子の名無しのお祝いに:2009/10/04(日) 19:08:06 ID:iMtXF0Su
>>48
夢オチっていうか映画は絵空事って事
68この子の名無しのお祝いに:2009/10/05(月) 00:46:13 ID:UKLBNQjg
アマゾンで最新作その日の前にが45パーオフです
もっと安くなりますかね?
とりあえず買っちゃいました(^_^;)興味ある方の情報になればと
69この子の名無しのお祝いに:2009/10/05(月) 01:22:57 ID:d04hRAGL
>>66
公式記録映画「東京オリンピック 20xx」でしょ。
画面が傾いてたり、コマ落としで選手が異常にキビキビ動いたりする。
そして、マラソン選手の靴が脱げてしまったカットが随所に差し込まれる。
70この子の名無しのお祝いに:2009/10/05(月) 11:20:17 ID:cOq3bqJF
駅長くんだけはガチ
71この子の名無しのお祝いに:2009/10/06(火) 02:10:12 ID:Py10lrOm
>>69
背景はブルーバック合成
72この子の名無しのお祝いに:2009/10/06(火) 02:28:53 ID:HPzTaBjW
>>68
特典映像は何ですか?
73この子の名無しのお祝いに:2009/10/08(木) 00:07:42 ID:vguYZUqw
明日(8日、木曜)の夜、ラジオ深夜便にゲスト出演するね
74この子の名無しのお祝いに:2009/10/08(木) 06:19:28 ID:Rg1wcEJ0
>>72
監督が一人でひたすら自身のことや作品のことを語る
画も監督の顔アップ、バストアップがほとんど、休業宣言?や峰岸さんのことにも少し触れる
ファン以外なら聞いてて退屈かも。
こんだけ喋り続けられるなら次作は音声解説にして欲しいと思った
75この子の名無しのお祝いに:2009/10/08(木) 14:32:32 ID:HHqq9jtu
ありがとうございます
未公開シーンや撮影風景とかあれば嬉しかったんですが…
せめて南原、永作のインタビューくらいはあって欲しかったですね
76この子の名無しのお祝いに:2009/10/08(木) 19:24:54 ID:uG0jg7ii
少ないけど、↑全部入ってるけどな。
77この子の名無しのお祝いに:2009/10/10(土) 14:18:19 ID:FuE5RHMh
さいきん沢尻エリカの旦那のことがよく話題になるけど、
アイツ見ると懐かしの土曜深夜番組「エビ天」思い出すな。
審査員席、いつも一番右側に座ってたのが大林さんで、
エリカ旦那がその隣だったか。
78この子の名無しのお祝いに:2009/10/10(土) 14:29:10 ID:F003eW4K
いたねえ 当時から胡散臭かったな
79この子の名無しのお祝いに:2009/10/10(土) 15:56:08 ID:+9tbgEe4
エビ天と言えば農耕戦士コンバイン
80この子の名無しのお祝いに:2009/10/12(月) 08:31:12 ID:q03VSbs9
姉妹坂のラストで
店の手伝いをする末っ子役の富田靖子の吹っ切れた感の
表情は好きだったなぁ〜
その後、大林作品に出なかったのは何故だろう?
81この子の名無しのお祝いに:2009/10/15(木) 13:56:05 ID:CM5x+cM3
鞆の浦訴訟で広島知事控訴 「景観の定義あいまい」
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20091015/Kyodo_OT_CO2009101501000205.html


「世の中には、やって良いことと悪いことがあるんだよ」
82この子の名無しのお祝いに:2009/10/16(金) 21:36:22 ID:RGwLdDHH
新尾道駅から尾道駅まで車で何分くらいかかりますかね?
歩いてみようと思ってるのですが
83この子の名無しのお祝いに:2009/10/16(金) 21:41:48 ID:U7DHNqjK
>>82
キョリ測っていうのが便利ですよ
http://www.mapion.co.jp/route/

自分で測ってみたらこうなりました
2.8 km
車 4 分 ( 40km/時 )
徒歩 53 分 ( 3.2 km/時 )
84この子の名無しのお祝いに:2009/10/17(土) 02:14:09 ID:EngNJ09O
>>83
ありがとう
85この子の名無しのお祝いに:2009/10/17(土) 02:17:04 ID:EngNJ09O
思ったほど遠くないですね

2時間くらい歩こうかと思ってたのですが、楽勝
86この子の名無しのお祝いに:2009/10/17(土) 02:37:18 ID:HKJtOuY3
新尾道駅よりも、「あした」のロケ地めぐろうとして向島渡ってからの方がしんどい。
87この子の名無しのお祝いに:2009/10/17(土) 14:36:09 ID:J1BUT0/h
『マヌケ先生』の感想を聞かせて下さい
88この子の名無しのお祝いに:2009/10/17(土) 22:31:02 ID:2DYmveRJ

土曜日の14時から6チャンネルでリアルタイムで見たよ
もう10年以上も前のことになるのか・・・
89この子の名無しのお祝いに:2009/10/20(火) 20:44:31 ID:FnBPnlO4

土曜日の






実験室!
90この子の名無しのお祝いに:2009/10/22(木) 09:30:00 ID:+822UVGV
おばちゃまがお亡くなりになりましたね・・・
口の中から目玉を覗かせるときのいたずらっぽい笑顔が素敵でした
91この子の名無しのお祝いに:2009/10/22(木) 20:51:11 ID:qaZ+qVpE
南田さん、「理由」の時はまだ大丈夫そうだったけど、
今考えると、遺作の「22才の別れ」の時のボケ演技は本物だったんじゃないかなあ。
それを普通にやらせてしまう大林さんも大林さんだが。
92この子の名無しのお祝いに:2009/10/22(木) 21:01:31 ID:K3kYJwhW
映画作家はそれ位じゃないとダメだ
93この子の名無しのお祝いに:2009/10/23(金) 13:43:21 ID:uNRY1rCU
【芸能】「ひとつの映画の時代が終わった」南田洋子さんの訃報を受け、大林宣彦監督が追悼コメント
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256263527/
94この子の名無しのお祝いに:2009/10/30(金) 08:08:15 ID:2tlIkhMC
★宇宙戦争の宇宙人は未知との遭遇やE.Tの親戚だった
ポルターガイストの幽霊は実ははじめは宇宙人だった★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1108722532/201-300
95この子の名無しのお祝いに:2009/11/03(火) 08:15:19 ID:4+Efd4Q9
テレビをつけたらいきなり大写しだったので、訃報かと思ってドキッとしたら
受勲だった。一安心。
96この子の名無しのお祝いに:2009/11/03(火) 22:58:48 ID:uayIsBEV
97この子の名無しのお祝いに:2009/11/04(水) 08:53:47 ID:Kasntcuk
なにこいつ
98この子の名無しのお祝いに:2009/11/04(水) 14:19:12 ID:ajkZZfto
>>90
亡くなっていませんよ。今でもあの御屋敷におられます。
来年の夏休みに西瓜でもお土産に遊びに行かれては?
大勢のお友達を連れたあなたを心待ちにしておられますよ。
99この子の名無しのお祝いに:2009/11/04(水) 17:17:31 ID:wQpv8n0t
100名無し募集中。。。:2009/11/21(土) 11:32:08 ID:v47eRAQI
先日森繁逝去で、あの夏の日の小林さんがインタビュー受けてたがガリガリの老人になってて悲しかった
101この子の名無しのお祝いに:2009/11/21(土) 15:05:32 ID:b9pH2xXM
水の江滝子さん死去。
女ざかりの出演が最後の芸能活動だとか。
102この子の名無しのお祝いに:2009/11/22(日) 00:10:51 ID:mdJ/0Y69
次は宣彦
103この子の名無しのお祝いに:2009/11/22(日) 00:52:35 ID:W8bsY15L
大林さんは市川崑や新藤兼人並みに長生きすると思うよ。
まだ20年は大丈夫
104この子の名無しのお祝いに:2009/11/22(日) 01:25:04 ID:DhuKhHiT
まあベテラン少年だからな
105この子の名無しのお祝いに:2009/11/22(日) 09:06:58 ID:GK+TeUGG
次作が楽しみなんでよろしく
106この子の名無しのお祝いに:2009/11/22(日) 13:28:14 ID:4uG2Kbv4
DVD化されないかなあ

LOVER COMEBACK TO ME -恋人よわれに帰れ
ttp://www.youtube.com/watch?v=FX8plPJg4ZQ&feature=player_embedded
107この子の名無しのお祝いに:2009/11/30(月) 23:52:38 ID:s6plLGP9
大林宣彦の転校生見て可愛い女の子と入れ替わってみたいと一度は思ったよな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259590998/l50
108この子の名無しのお祝いに:2009/12/01(火) 06:58:17 ID:4nesunAM
時かけリメイク版は大林監督じゃないんだな・・・
109この子の名無しのお祝いに:2009/12/01(火) 23:52:09 ID:qTztiqn9
当たり前
110この子の名無しのお祝いに:2009/12/11(金) 10:02:47 ID:aFisGU/W
早く若い娘を意味もなく脱がしてくれよ、監督
111この子の名無しのお祝いに:2009/12/14(月) 19:43:58 ID:pZD9X/Pq
宝生舞以来脱がしてねーな。
児童ポルノ法の騒ぎがなけりゃ蓮仏美沙子脱がしてただろーがな。
112この子の名無しのお祝いに:2009/12/14(月) 19:59:58 ID:BIjf/Cu3
ちくしょーアグネスめ!
113この子の名無しのお祝いに:2009/12/14(月) 20:27:26 ID:F1nac1m9
アグネス云々はどうでもいいが、蓮仏ちゃん脱がすのは見たかった。。
114この子の名無しのお祝いに:2009/12/15(火) 01:04:08 ID:2NXBq89f
二十歳ちょい過ぎでいいからお願いします
115この子の名無しのお祝いに:2009/12/15(火) 12:42:13 ID:g93za60E
でも蓮ちゃん股間になんか入れてるだろ
モリすぎなキガス
116この子の名無しのお祝いに:2009/12/15(火) 19:29:08 ID:zGOLrwg8
低級な話はやめろ
恥ずかしくないのか
117この子の名無しのお祝いに:2009/12/15(火) 19:39:31 ID:qMRe9B0N
中身入れ替わって、
家帰って鏡見て「オマエ!・・・オレ?」というシーン、
昔の大林だったら素っ裸だったろうな。
118この子の名無しのお祝いに:2009/12/15(火) 22:33:24 ID:U7Yfo/0r
>>116
すまんかった
119この子の名無しのお祝いに:2009/12/16(水) 18:15:14 ID:hA8JnrP8
>>116
ごめんよ
120この子の名無しのお祝いに:2009/12/16(水) 20:31:21 ID:t6gJdwR/
グリーンだよぉ。
121この子の名無しのお祝いに:2009/12/17(木) 23:00:23 ID:xypDApyb
新 転校生は素晴らしい作品でした
途中まではオリジナルと比べたりしてましたが後半そんなことどうでもよくなりました
神社で二人がメールをうつシーンは本当に美しかったです




流れからして「新 時かけ」、「新 さびしんぼう」 期待してます
122この子の名無しのお祝いに:2009/12/23(水) 21:52:06 ID:/9oVB7PD
「釣りバカ日誌19」テレビで観てたら、
佐藤浩市と竹内力が共演してんだな。
二人が同じプロダクションで兄弟分(+三浦友和)だった頃の
「野ゆき山ゆき海べゆき」思い出して懐かしくなった。
123この子の名無しのお祝いに:2009/12/23(水) 22:23:37 ID:z2cDudVu
竹内力と聞くと、どうしても101回目のプロポーズを思い出してしまう
今のリキ兄いを考えると異常としか思えないな
124この子の名無しのお祝いに:2009/12/24(木) 05:55:52 ID:PvDkTuoy
でも成功したから良かったと思おうぜ・・・
125この子の名無しのお祝いに:2009/12/24(木) 19:35:41 ID:H7NYLj4h
しかし、最近は弟をテレビでよく見かけるな。
126この子の名無しのお祝いに:2009/12/24(木) 19:53:24 ID:Fbfp37Vv
「釣りバカ」のリキアニイは「彼のオートバイ、彼女の島」の20年後みたいな感じだったよ。
127この子の名無しのお祝いに:2009/12/25(金) 20:55:00 ID:6fpBIXtM
今まで青春デケデケの話題がないけど
内容自体は普通の展開だけど
ラスト10分のあの何とも言えない感じが好きだわ
128この子の名無しのお祝いに:2009/12/26(土) 00:33:20 ID:JPxf0aRz
デンデケは一応専用スレあるし。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1067139953/l50
129この子の名無しのお祝いに:2009/12/26(土) 11:18:58 ID:ip3NOO1y
人気作品はだいたい専用スレあるからな

誰もデンデケの話題ふらないだけ
130この子の名無しのお祝いに:2009/12/26(土) 19:57:53 ID:9+6PxN0Y
「その日の前に」見たけど全く受けつけなかった
大林映画大好きだったのに何でだろ
131この子の名無しのお祝いに:2009/12/28(月) 09:08:40 ID:xBZS2EMU
>>121
評判悪いけど、漏れも新しい方好き。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/5171q%2BVfN2L._SS400_.jpg
132この子の名無しのお祝いに:2009/12/28(月) 23:40:48 ID:mAnRQ/jb
俺は自他共に認めるOB信者だけど、「SADA」だけは苦手だな
一度観たきりDVD開けてないわ
133この子の名無しのお祝いに:2009/12/29(火) 07:27:26 ID:lm66boU9
おれも「SADA」だけは、忘れた作品になっている。
中で、久しぶりに竹内力がコウになって出てたな。
134この子の名無しのお祝いに:2010/01/03(日) 12:35:37 ID:VsUfyePW
SADAのサバダバダwww
135この子の名無しのお祝いに:2010/01/15(金) 23:33:57 ID:2zrvbQiN
堀内孝雄バージョンも悪くないよ
136この子の名無しのお祝いに:2010/01/27(水) 02:07:14 ID:s3zjlWxc
「はるか、ノスタルジィ」の飲み屋や売春宿があったところって今もまだあるの?
137この子の名無しのお祝いに:2010/01/27(水) 16:43:09 ID:VZt6vBdx
あれは全部、東宝撮影所内につくられたセットだから。
138この子の名無しのお祝いに:2010/01/27(水) 20:25:37 ID:aHJHkDsC
そうなのか。残念。
いい雰囲気だったから見に行きたかった。
139この子の名無しのお祝いに:2010/01/28(木) 03:14:00 ID:J8UbCCOI
くそ!さびしんぼうのスレが無くなってる
140この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 13:41:41 ID:Kb73aqNZ
真子は見ちゃだめ、というところで今日の授業はおしまい。楽しい弁当です。
141この子の名無しのお祝いに:2010/02/02(火) 20:44:59 ID:MUOO/GNJ
142この子の名無しのお祝いに:2010/02/08(月) 21:54:28 ID:EN07Vttv

セリフは無かったけど、
「はるか、ノスタルジィ」の魚屋の役がなぜか印象に残っている
143この子の名無しのお祝いに:2010/02/18(木) 15:15:28 ID:pl0T+CxM
おすすめOB映画を教えるニダ!

144この子の名無しのお祝いに:2010/02/18(木) 17:40:37 ID:jRwPAXm8
韓国の人にお勧めってなんだろうなあ

『北京的西瓜』?
観てないけどw

あと韓国で人気のあった岩井俊二『Love Letter』の舞台、小樽繋がりで
『はるか、ノスタルジィ』

まあ岩井俊二の『打ち上げ花火〜』とか『Love Letter』は
大林作品と雰囲気が似てると思う。大林作品の過剰なファンタジー要素を
抜いたような感じだ

そういう意味では普通に旧・新尾道三部作から入ってもいいかな
145この子の名無しのお祝いに:2010/02/18(木) 23:04:59 ID:br4Uzz9r
なんて良い人なんだ
146この子の名無しのお祝いに:2010/02/18(木) 23:59:02 ID:bBKAcmci
大林宣彦は映画作家。
岩井俊二は映像作家。
似て非なるものなり。
147名無し募集中。。。:2010/02/19(金) 00:45:44 ID:oMdnZyaT
岩井の映像は篠田さんの映像
篠田さん亡くした岩井は抜け殻
148この子の名無しのお祝いに:2010/02/19(金) 09:52:52 ID:+Tr81ZO+
さびしんぼうのDVDは当時不採用だったオリジナルエンディングがデフォなんだな
見終わって重い気持ちになったわ
劇場版くらいの軽さがちょうどいい
149この子の名無しのお祝いに:2010/02/20(土) 15:48:14 ID:f4faQzgs
なんで姉妹坂のDVD出ないんだ
LD見る度にプレイヤー引っ張り出すのに疲れた
150この子の名無しのお祝いに:2010/02/21(日) 01:35:14 ID:WFkBh47E
漂流教室や四月の魚も出ない…
151この子の名無しのお祝いに:2010/02/21(日) 08:10:02 ID:vIX7jyya
漂流は一生封印すべき
152この子の名無しのお祝いに:2010/02/21(日) 11:09:36 ID:r0i/q5+q
三輪車の子供(マアちゃんだっけ?)が可愛い
153この子の名無しのお祝いに:2010/02/22(月) 07:20:26 ID:jkaAH1Lx
イヤーもかわいい?!
154この子の名無しのお祝いに:2010/02/22(月) 14:01:18 ID:w18TrOqZ
もし、今だったら「HOUSE」をCGを駆使した3D映像でリメイクして欲しい。
155この子の名無しのお祝いに:2010/02/22(月) 14:25:28 ID:6IkI75Le
リメイク厨
156この子の名無しのお祝いに:2010/02/22(月) 18:47:25 ID:oSUSNL42
ハウスはあのアナログ感がいいんじゃないか デジタルを駆使したリメイクなら漂流の方だろ
157この子の名無しのお祝いに:2010/02/23(火) 10:26:06 ID:BKSUfAIl
リメイクって法律で禁止してほしいわ。
158この子の名無しのお祝いに:2010/02/27(土) 13:55:18 ID:Bt6v1Ila
むしろハウスは当時のメイキングやキャスト裏話を徹底的に晒して欲しい。
159この子の名無しのお祝いに:2010/02/27(土) 21:12:05 ID:MbOfaBoA
次に撮ってもらいたい(観たい)映画

主人公(少女or少年)と猫のおはなし。
例えば、「綿の国星」の映画化。

「はいからさんが通る」
など、明治・大正風少女漫画の映画化。

ファミリー向けではない、
単館上映の気ままな小品を求む!

160この子の名無しのお祝いに:2010/02/27(土) 21:32:26 ID:/DBUiKr5
>>159
漫画原作か。
「おかしなふたり」のような奇跡的傑作がまた見たいな。
161この子の名無しのお祝いに:2010/02/27(土) 22:20:40 ID:VDc/+iCw
元祖歌姫がゴネたからころ奇跡的に生まれた傑作だよな
162この子の名無しのお祝いに:2010/02/28(日) 01:31:04 ID:rlXsMgzo
リメイクの可能性あるのは「彼のオートバイ、彼女の島」だと思う。
斜陽のバイクメーカー、カワサキをスポンサーにして。
主演は岡田将生、それに大林映画の実績ある寺島咲あたりで。
163この子の名無しのお祝いに:2010/02/28(日) 02:05:29 ID:yw8z8yqL
妄想キメエwww
164この子の名無しのお祝いに:2010/02/28(日) 13:14:12 ID:JXgVaKm/
>>162
どうせおっぱいは無しだろ 意味無いじゃん・・・
165この子の名無しのお祝いに:2010/02/28(日) 18:28:09 ID:DjLXtqtp
リコリスだったっけ
あれすごいわ
転校生の新しいのも最高。
相変わらずなんか気持ち悪いし
まだ古い作品で見てないのいっぱいあるから
楽しみ
166この子の名無しのお祝いに:2010/03/01(月) 17:52:10 ID:YSZDrmJy
「A MOVIE」復活後の作品は、どれも簡単に撮った様に見えても、物凄く手の込んだ作り方してある。
列車や船、人物、キャメラの移動のタイミングを全て合わせて撮ってあるカットが何度も出てくるし、
真夜中に雪降らして、昼間のように撮っていたり、1、2回観ただけじゃわからん。
167この子の名無しのお祝いに:2010/03/04(木) 06:49:56 ID:Jl6WsNrK
80年代、90年代、21世紀で作風が変わってるのが面白い
年齢を重ねたら撮りたい映画がこんなに変化するんだな
80年代の作品を求めてるなら無駄だろう

大林はその頃の映画は撮る気がないだろうから(リメイク以外)
168この子の名無しのお祝いに:2010/03/04(木) 12:42:33 ID:bBkG3Sf0
昔はよく尾道で帰省されてる大林監督夫妻に会ったものだった。
監督はファンにはあまりベタベタしないというか、ちょっとそっけない
イメージがある。
自分のファンにちょっと照れる、みたいな。そこがシャイな監督っぽい。
奥さんの恭子さんは監督が愛想無い分、ファンにはかなり親密にして
くださって、よく喋ってくださる。
ほんとベストカップルですよ。
169この子の名無しのお祝いに:2010/03/05(金) 21:02:17 ID:F8tQ+VJk
87年に大井町で監督の特集した時、
ロビーで誰かと談笑してた監督に握手してもらったけど、
「ハイ」って優しくデカイ手で握手してもらったのは本当に嬉しかった。
170この子の名無しのお祝いに:2010/03/05(金) 21:17:32 ID:ZZCNenPk
大井武蔵野館だっけ 俺もそれ行ったかも・・・
171この子の名無しのお祝いに:2010/03/06(土) 12:40:21 ID:kXyDrXgB
思えば遠くに来たもんだ
172この子の名無しのお祝いに:2010/03/09(火) 19:36:44 ID:AbQ6mSVK
日本映画専門チャンネルで久しぶりに「野ゆき山ゆき海辺ゆき」を観たけど、
これって結構上映時間長いし、出てる役者陣も何気に豪華なんで
「理由」より前では大林随一の大作だな。
しかし竹内力なんて、当時知らない奴には何処に出てるかまったくわからんだろうなw
173この子の名無しのお祝いに:2010/03/09(火) 19:55:54 ID:5mWjW1pf
豪華キャストでいえば「女ざかり」が一番じゃない?w
174この子の名無しのお祝いに:2010/03/09(火) 22:16:03 ID:Gd3CDe3c
カットが目まぐるしかった印象しかないわw
175この子の名無しのお祝いに:2010/03/29(月) 13:26:16 ID:6YcwvL8W
転校生(旧作)で、一美と一夫が元に戻った後。
一夫が立ちションするシーンはまるでHな聖水プレイみたい。(笑)
176この子の名無しのお祝いに:2010/03/30(火) 19:22:01 ID:D1Kngm8p
んまー、お下品! キャー!!(鼻を洗濯ばさみで挟みながら)
177この子の名無しのお祝いに:2010/03/30(火) 23:26:19 ID:tI3m9CE4
漂流教室の砂のシャワーのシーンいいなぁ。
178この子の名無しのお祝いに:2010/03/31(水) 20:14:56 ID:bWAe6LMF
果歩せんしぇーにほれた
179この子の名無しのお祝いに:2010/03/31(水) 22:17:35 ID:4Nbu8sQL
南果歩って前は好きだったけど、
後に在日だって知って嫌いになった。
180この子の名無しのお祝いに:2010/04/01(木) 10:47:30 ID:xSSUXzDe
>>179
私も同感です
181この子の名無しのお祝いに:2010/04/01(木) 20:35:03 ID:Ylb1feIx
自演
182この子の名無しのお祝いに:2010/04/02(金) 02:11:11 ID:qbHrJ3Qz
果歩さんは『おかしなふたり』が良かったですね
高校生の頃観ましたが
183この子の名無しのお祝いに:2010/04/02(金) 02:27:38 ID:3v03xOXK
糞尿のせいで映画板はもう駄目だな。
特に邦画板と洋画板は糞尿以外の一日の書き込みが数えるほどしかない。
映画一般板だって、それより少しはマシという程度だ。
184この子の名無しのお祝いに:2010/04/02(金) 02:56:14 ID:qbHrJ3Qz
糞尿って何?
185この子の名無しのお祝いに:2010/04/02(金) 11:51:25 ID:VHzhr0F1
「おかしなふたり」、南果歩と竹内力ってリアルではたしか同い年だけど、
映画の中ではたぶん南の方がずっと年上って設定だよね。
つーか南って20年前からほとんど年取ってないような印象がある。
舞台の「鉄人28号」ではなぜか正太少年役やってたし。
186この子の名無しのお祝いに:2010/04/07(水) 22:12:11 ID:tzejthvr
ケン渡辺の嫁か
187この子の名無しのお祝いに:2010/04/07(水) 23:04:30 ID:Sm9AU9zK
>>185
南・竹内の役は、別に年の差がある設定ではないと思うけど。
南が母親と夕子の二役なだけで。
でも、南果歩は今でも良い感じだよね。
糞みたいな男と別れて、日本を代表する俳優と結婚して良かったんじゃないかな。
188この子の名無しのお祝いに:2010/04/30(金) 01:09:24 ID:JwY23JWx
こちら東北では、やっと明日から「新・時をかける少女」公開されるでよ
楽しみだば〜
189この子の名無しのお祝いに:2010/05/04(火) 09:30:53 ID:I2acuDdx
片岡義男の「彼のオートバイ、彼女の島2」(原作者がこの映画を頭のなかでつくり文章で表現したもの)では
信州で出会ったばかりのコオとミーヨが草の生えたスロープを
いっしょになってもつれあったまま楽しそうに下まで転がってゆく場面があります
大林監督へのオマージュでしょうか
この方の小説やエッセイには尾道も何度となく登場します
190この子の名無しのお祝いに:2010/05/04(火) 17:46:17 ID:C9oVyy9y
初西願寺行ってきた。まんまでヨカタ。レンタサイクルだったからすぐ行けた
1時間ほどいたけど、俺以外誰も来なかった・・・さびしんぼう・・・
191この子の名無しのお祝いに:2010/05/04(火) 18:37:20 ID:/cLtVL0q
廃盤と思われていた
HOUSEが再プレスされたらしい。
アマゾンでも売っています。
まさか新品が買えるとは
思わなかったです。
192この子の名無しのお祝いに:2010/05/04(火) 20:47:58 ID:/qYLfoQx
>>190
記帳ノートってまだ置いてあった?ずいぶん前に行ったけど、みんな色んなこと書いてあったが。
193この子の名無しのお祝いに:2010/05/05(水) 01:10:13 ID:vxWME/Qe
>>192
無かったよ
194この子の名無しのお祝いに:2010/05/20(木) 03:04:48 ID:GKdYUDCy
マヌケ先生てテレビ放送されたことあった?
昔地上は見たような記憶があるんだけど

小林稔侍が出てた気が
195この子の名無しのお祝いに:2010/05/20(木) 03:06:12 ID:GKdYUDCy
スマン訂正

マヌケ先生てテレビ放送されたことあった?
昔地上で見たような記憶があるんだけど

小林稔侍が出てた気が
196この子の名無しのお祝いに:2010/05/20(木) 16:51:22 ID:NMmFyElv
日本語でおK。
197この子の名無しのお祝いに:2010/05/21(金) 19:13:07 ID:iMJGeatG
マヌケ先生って
RCC中国放送の何十周年かを記念して放送されたTVドラマじゃなかった?
198この子の名無しのお祝いに:2010/05/22(土) 23:46:58 ID:zBtW6J9k
テレビ版 マヌケ先生( 1998年1月24日 中国放送/TBS)
→ 劇場公開は2000年9月30日

このTV放送見たんじゃないかな?
199この子の名無しのお祝いに:2010/05/22(土) 23:50:32 ID:G4suJ2Nm
小林稔侍は出てない
200この子の名無しのお祝いに:2010/05/23(日) 00:30:49 ID:bW7YV3XS
出てるだろ!
OB扮する外人映画監督の助手役で
201この子の名無しのお祝いに:2010/05/23(日) 06:31:36 ID:I2q5mwSz
名古屋では、昼間に放映されたぞ。他の地域は知らんが。
202この子の名無しのお祝いに:2010/05/23(日) 07:56:42 ID:rTLZY3gb
>>200
すまん
203この子の名無しのお祝いに:2010/05/24(月) 10:38:12 ID:qQgxCryR
関西圏だけど放送してた>マヌケ先生
204この子の名無しのお祝いに:2010/05/25(火) 23:21:54 ID:sUMbk1mS
すげぇな、マヌケ先生大人気w
こんど借りて見てみるか
205この子の名無しのお祝いに:2010/05/26(水) 23:54:48 ID:s10RMr2j
高橋克典が今出てる某雑誌のインタビューで
「僕は28歳でデビューしたんで・・・」
と語ってるんだけど、
ということはやっぱ「ねらわれた学園」の高橋克典は同姓同名の別人?
206この子の名無しのお祝いに:2010/05/27(木) 14:34:02 ID:Y+TjbDcl
>剣道部員・倉田:高橋克典 ※俳優の高橋克典とは別人

ねらわれた学園 (映画)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%82%89%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%AD%A6%E5%9C%92_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29
207この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 02:42:34 ID:IMvp0oRV
大林作品ともなれば、出たい人はいっぱいいて、
結局、作品第一というよりは、コネとかいろんなしがらで
決まってしまうことも多いのかもしれない。

監督! 監督が一番撮りたいと思う女優さんで1本、撮ってくださいな。

ああ、この女優さんなら、ぜひ見てみたいと思うような。

思えば、薬師丸ひろこ、富田靖子 以来、ひさびさってことになる。
わくわくする気持ち。
208この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 23:47:06 ID:+vRtNQ8C
>>205
デビュー前のエキストラ出演とか
209この子の名無しのお祝いに:2010/05/30(日) 08:04:28 ID:pTn+Ae0T
ストーリーの最初では、どうとも思えなかった主演女優、
ラストでは全ての観客が彼女に恋している。。。。。。

旧作の転校生が、まさに、そんな作品だったから、それにこだわりすぎたのかも。
「22才の別れ」なんて作品は、その線を狙いすぎてしまったと思う。

小林聡美の天才的な演技力と個性。服を脱ぐこともOKした気迫の演技。
だから、奇跡が起こったのだ。

こういう奇跡は、めったに起こらない。ましてや、狙って実現できるもんじゃない。
210この子の名無しのお祝いに:2010/06/01(火) 05:37:07 ID:0kghXHzU
転校してきて、教室の黒板の前で志穂美悦子に
紹介されるシーン見たときから、
(いや、正確には廊下歩いてるシーンから)
小林さんのオーラにのまれましたけど。

やはり、映画は女優が全てだと思う。
演出とか、ストーリーとか、脇役とかで、どうにか輝くなんて
思い上がりだ!
211この子の名無しのお祝いに:2010/06/03(木) 19:40:16 ID:DDyc0RNp
最近は不良がケンカする映画ばっかりやな。
ビーバップハイスクールあたりは面白かったけど。もうお腹一杯やで。
大林監督がんばってや。
212この子の名無しのお祝いに:2010/06/04(金) 03:39:38 ID:HlUfduPh
へえ。 大林監督、そんな作品にもかんでたんだ。知らなかった。
213この子の名無しのお祝いに:2010/06/04(金) 14:58:58 ID:NjTG5AFp
>>212
噛んでねーからw。
214この子の名無しのお祝いに:2010/06/05(土) 07:27:56 ID:82ZR6k0a
【芸能】宝生舞が芸能界引退…公式HPで報告
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275686945/
215この子の名無しのお祝いに:2010/06/07(月) 06:21:41 ID:fGjeao/P
>>214

教えてくれてありがと。

「あした」での、 植木等とのかけあいが可愛かった。
「なごり雪」でも存在感あったよ。ヌードが無意味なっていうやつ
いるけど、そんなことはない。あれがなければあの存在感は出せなかった。
216この子の名無しのお祝いに:2010/06/08(火) 03:04:03 ID:t1pW+oY/
>>207
22才の主演女は酷かったな
スポンサーの社長の娘だろ

全然魅力もないし全く感情移入できなかった
コネだけは止めたほうがいい
217この子の名無しのお祝いに:2010/06/12(土) 13:44:57 ID:nDlwnd4s
バウスの爆音ハウス上映に来てたけど、
やっぱりもうオジイちゃんだなあ…
218この子の名無しのお祝いに:2010/06/12(土) 21:57:35 ID:7MeHmSSK
HOUSE撮ってたときは、まだ30代でした。
219この子の名無しのお祝いに:2010/06/12(土) 22:19:25 ID:60vSINrD
いま現在は映画撮ってないのかな?
撮影中はモリモリ食べて体もパンパンで、元気ハツラツって感じなんだけど
220この子の名無しのお祝いに:2010/06/27(日) 04:30:27 ID:xSA/+/v5
オーディション、やって欲しいな。

女優の。
221この子の名無しのお祝いに:2010/06/30(水) 05:54:00 ID:o7hmg3he
最後のオーディションって、いつだったのかな。

もちろん、
最初は転校生だと思うけど。
222この子の名無しのお祝いに:2010/07/04(日) 07:09:25 ID:f502jE5c
その後、完全に新人、ほんとうにオーディション中の監督の目だけで
選んだ女優って、いないんじゃないか? 少なくとも、思いつかないぞ。
223この子の名無しのお祝いに:2010/07/04(日) 21:19:18 ID:6qv5uL5b
前は好きだった。しかし今はこう思う。

戦中派なのに
アメリカ映画に洗脳されて
若者の愚民化に協力して
後悔はないのだろうか?

晩年は今よりも、もっともっと、
日本に生まれた意味を問いかける
戦中派なりの渋い内容の映画を撮り続けて欲しい

選挙いこか

224この子の名無しのお祝いに:2010/07/06(火) 18:12:52 ID:IBLVuSxJ
オーディション、やって欲しいな。

女優の。
225この子の名無しのお祝いに:2010/07/12(月) 20:10:20 ID:503j2BXu
今夜は故人を偲び、金田一耕助の冒険でも観ましょうか
226この子の名無しのお祝いに:2010/07/15(木) 11:50:14 ID:zZxotLmy
これから梅雨が過ぎ、夏。
「異人たちとの夏」を、もう一度みたい。
227この子の名無しのお祝いに:2010/07/15(木) 19:25:03 ID:ty0ByoLv
蒸し暑い部屋でカキ氷でも食いながらな
228この子の名無しのお祝いに:2010/07/16(金) 22:33:44 ID:cjTo5v33
HOUSE / Blu-ray / 26 Oct 2010
http://www.criterion.com/films/27523-house
いつか見たドラキュラも併録? 楽しみ
229この子の名無しのお祝いに:2010/07/21(水) 08:48:48 ID:wrhgrtc3
日本でも発売されるかな
DVD持ってるけど、
BD出たら、やっぱり買っちゃうよなー
230この子の名無しのお祝いに:2010/07/22(木) 14:10:55 ID:JZtjqPrC
そんな高画質になるとは思えんがどうなんだろ
231この子の名無しのお祝いに:2010/07/23(金) 11:11:33 ID:L8z8pJGE
>>228
本当だ。「Emotion, a 1966 experimental film by Obayashi」と記されてるね。
16mm映画の場合は、いくらリマスタリングしようともHD画質になるわけがないよなあ。
それに、まえから気になってたんだけど、自主映画時代の16mm作品はネガは保存してあるのかな。
(8mmに関しては、8mmってもの自体がネガが存在しないものなんだから仕方ないけど)
232この子の名無しのお祝いに:2010/07/23(金) 11:15:35 ID:L8z8pJGE
それにしても、>>228の予告編を改めて見ると、女の子の撮り方がなまめかしいのに、
改めてハッとさせられる。
日活が元気だったうちに、一本くらいロマンポルノを撮ってみれば良かったのにな。
友達の高林陽一は撮ったんだから、
きっと大林にだって何度か日活から企画は持ち掛けられてたんじゃないかと思うんだけど。
233この子の名無しのお祝いに:2010/07/24(土) 09:42:53 ID:HE1m3a17
監督はHOUSE 2 を撮りたいらしいじゃん。
どうにか実現してほしいもんだ。
234この子の名無しのお祝いに:2010/08/25(水) 21:17:06 ID:o4WBX861
あれほどの映画が今撮れるだろうか
235この子の名無しのお祝いに:2010/08/25(水) 23:08:11 ID:enlZfpYi
今撮れたとしてもキワモノとして埋没しそう
236この子の名無しのお祝いに:2010/08/26(木) 06:05:14 ID:aT493lgI
キワモノでないのが有ったか?
237この子の名無しのお祝いに:2010/09/07(火) 01:07:11 ID:rfj9SkWW
「青春デンデケデケデケ」のスレは落ちてしもうたんかのう。
238この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 17:23:14 ID:apr3viGA
小林桂樹 合掌
239この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 17:32:17 ID:DrgJdx/l
とんでろ じいちゃん
240この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 17:49:42 ID:YaK1f6Tg
合掌

菅井きんさんと天国で仲良くして下さい
241この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 21:25:24 ID:NAA2f8Le
あの秋の日 もんでろじいちゃん
http://kocinema.main.jp/criticism/ano_natsunohi2.jpg
242この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 13:22:22 ID:AOhnwc7w
マヌケ先生もお亡くなりになりましたね・・・



>>240
罰当たりなこと言うなよ
243この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 18:54:54 ID:z/b00vB7
今度のNHKの朝ドラは尾道が舞台らしい
244この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 22:33:28 ID:MJJ7LuS5
>>240
それなら宮崎あおいも
245この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 23:24:23 ID:0ibIYdJx
みんな行ってしまう
246この子の名無しのお祝いに:2010/09/24(金) 20:09:50 ID:YZo0vYAL
則夫ーー!
247この子の名無しのお祝いに:2010/09/26(日) 19:34:13 ID:nYqZMpG/
則夫ってだれ?
248この子の名無しのお祝いに:2010/09/26(日) 23:55:07 ID:jdtyzPLQ
つくつくぼ〜し、つくつくぼ〜し
249この子の名無しのお祝いに:2010/09/27(月) 22:19:09 ID:Hc9vDfUf
ハウスの尼レビュー バカ受けだな
250この子の名無しのお祝いに:2010/09/27(月) 22:25:24 ID:lbkVz4VM
>>249
盗宝もブルーレイ出せばいいのに

>>243
朝ドラ見たけど寺の住職が尾美としのりでワロタw
251この子の名無しのお祝いに:2010/09/28(火) 11:08:59 ID:c9HSgukP
しかもおばあちゃんは富司純子
252この子の名無しのお祝いに:2010/09/28(火) 19:16:44 ID:VnDB0ek5
岸辺一徳いまだによくドラマに出てるな
あの年でCMにも出るし、上手いだけじゃなく人望もあるんだろうな
253この子の名無しのお祝いに:2010/09/30(木) 15:42:11 ID:fUWG3jsv
今回の朝ドラは大林ファンへの目配せバリバリです。
254この子の名無しのお祝いに:2010/10/01(金) 23:08:37 ID:QlZAuJv1
久しぶりに「転校生」見て気づいたんだが、
尾美と小林が宿で部屋をとる最後の方のシーンは
「東京物語」の熱海のシーンへの目配せだったんだな
255この子の名無しのお祝いに:2010/10/01(金) 23:59:51 ID:JL1QXxBE
早稲田松竹で三部作見ました
256この子の名無しのお祝いに:2010/10/02(土) 12:54:23 ID:Qb5lO1wk
「てっぱん」は柏原収史も出てるな。
257この子の名無しのお祝いに:2010/10/02(土) 21:13:06 ID:72QWfooC
森田も出てる
258この子の名無しのお祝いに:2010/10/03(日) 18:35:29 ID:Wn1YAk5P
大林宣彦監督
「川のある街〜伊勢湾台風物語〜」は
現在ロケ進行中ですか?
主演は誰ですか?
何故、製作発表の記者会見が無いのでしょうか?
あと三ヶ月くらいのはずが・・・
2011年1月公開を目標に撮影されてきたはずなんですが・・・
立ち消えてしまったのでしょうか?
何方か情報お願いします!!
259この子の名無しのお祝いに:2010/10/03(日) 18:48:21 ID:VUGyE/8o
>>258
かなり前にポシャったはず
260この子の名無しのお祝いに:2010/10/03(日) 21:45:27 ID:kM6n979f
>>258
ホントに知らないのかな?
大林監督の時点では「夢の川」だったはず。
261この子の名無しのお祝いに:2010/10/03(日) 21:49:58 ID:29KU5pTG
>>255
さびしんぼうの回は立ち見が出るほど盛況だったらしいですね
行きたかったけど東京は遠すぎる
262この子の名無しのお祝いに:2010/10/04(月) 09:12:13 ID:M8Lg+BYi
>>259
>>260
本当にポシャってしまったんですか?
「夢の川」じゃなくなった時点で
大林監督が降りたって事ですか?
「川のある街」は別の監督で進行中?
それすら無くなったって事ですか?
263この子の名無しのお祝いに:2010/10/04(月) 09:17:49 ID:7YVOL9Ax
>>262
ここをずっとヲチしてるけど、全然進んでないみたいだよ。
http://ameblo.jp/aichikyu/
264この子の名無しのお祝いに:2010/10/04(月) 15:25:02 ID:M8Lg+BYi
>>263
情報どうも!
なんとか実現してもらいたものです
265この子の名無しのお祝いに:2010/10/06(水) 22:17:49 ID:bIy4pU++
監督が大林じゃなくなった時点で興味なし
266この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 11:54:33 ID:MjzlN6Cw
一夫二代共演
267この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 18:35:17 ID:kx1pHF46
>>258
>>262
誰も金を出さねってことなんじゃないの
で、あちこちの地方を食い物にしようとしてるようにみえる
大分、長野と続いて、今度は新潟が餌食ってとこじゃないかい
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/16203.html
268この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 19:12:20 ID:LKsyGI0g
映画なんかに金を出す名古屋人はいない。
昔から文化不毛の土地柄。
269この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 22:40:32 ID:sQmlbs0I
名古屋が舞台になった映画異常に少ないと思ってたが、
そういうことだったのか・・・
270この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 22:59:04 ID:aGVPK7iv
直ぐ真に受ける馬鹿
271この子の名無しのお祝いに:2010/10/09(土) 00:20:49 ID:63hEqK0x
>>267
夢の川が中止になったのは他の理由だよ。
それに映画は依頼されたから撮ったのであって、
食い物にしてるわけじゃない。
272この子の名無しのお祝いに:2010/10/09(土) 00:31:22 ID:EkQH3/HQ
ラジオ深夜便で、新潟に対する想いを語っていた
もしそれを聞いていたら、「食い物にしてる」なんて、口が裂けてもいえないだろう
273この子の名無しのお祝いに:2010/10/09(土) 01:01:28 ID:lH2yPm3Y
いい大人なんだからいい加減なレスを簡単に信じるなよ…
274この子の名無しのお祝いに:2010/10/09(土) 15:53:40 ID:fRRrMHyL
バカってすぐ「食い物にしてる」みたいなことを言うよな。
映画製作がどれだけ金がかかるか、そのわりに儲からないか
わかってねーし。
監督がある社長と懇意にしてるのを観たことあるけど
金集めるためにあんなジジィ接待して大変だと思ったもんだ。
275この子の名無しのお祝いに:2010/10/09(土) 16:20:00 ID:T6P1SU7r
>>274
HALTANをb(ry
276この子の名無しのお祝いに:2010/10/09(土) 18:33:50 ID:blTe1cZ4
地方でのフィルムコミッション形式による映画製作の仕方は、日本では大林組が始めたといってもいい。
277この子の名無しのお祝いに:2010/10/09(土) 21:21:12 ID:Dk2WuMy2
>>276
フィルムコミッション形式ってなんですか?
278この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 01:18:06 ID:RDEp86WC
ブクオフで未見の理由を買ったが地雷な予感
279この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 01:24:07 ID:pb3EAbsp
もしロケ地に困ったら、静岡県小山市か群馬県高崎市。
280この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 07:49:07 ID:IVTJdgIp
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000009000385275/index.html

観た人いますか?
どーでしたか?
281この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 09:06:52 ID:8abCzsk3
>>280
駄作だったなぁ。
監督としての器の差なんだろうか、大林版と比べると角川版は見るも無残。
角川版のほうが、よりラブストーリー方向にいってるんだけど、何というか
根本のところで人間や人生に対する愛が感じられない、薄っぺらいものに
なってしまってたね。
象徴的だったのが、同じようなシチュエーションで語られた台詞の違い。
大林版「時間は過ぎ去るものではなく、やってくるものなんだ」
角川版「未来は決められていて、決して変える事はできない」
282この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 10:54:49 ID:aiatt2Ob
そういや谷口版の時かけ、こんどの水曜に発売だな
大林版の続編的位置づけということだし、レンタルして観てみよう
283この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 11:26:34 ID:RDEp86WC
URL貼って感想求める奴は屑
なんで貴様のために踏まなきゃならんのだ
284この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 14:21:49 ID:wCAnWvJo
踏みたい人だけ踏めばいいのだから問題ないと思うよ。
285この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 17:37:01 ID:IVTJdgIp
姉妹坂のDVD化されませんが
何故ですか?
そんな不人気でしたかね〜
286この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 18:39:10 ID:KgkIaoq0
漂流教室と四月の魚も
287この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 19:49:53 ID:aiatt2Ob
以前オークションで姉妹坂の香港版DVDを買った
LD版をいい加減にキャプチャした劣悪画質だったよ

漂流教室がDVDにならないのは
神戸の地震に配慮してるのかもしれない・・・なんてね
288この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 19:55:57 ID:Wd/kx3YD
楳図さんが許さないんじゃないの。
あとの二つはCSで録画したのがあるけど、漂流教室だけはいらない子。
289この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 20:54:38 ID:3Ro/biJA
290この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 22:20:47 ID:8mXFSEsY
>>288
>楳図さんが許さないんじゃないの。

楳図先生も最初は絶賛してたんだけどな(宣伝で言わされてたのか?)
本人も出演してノリノリだった

その後CXでドラマ化された時も放映時は肯定的に話してたけど
放送終了してしばらく経ってから否定してた

「漂流教室を完璧に映像化できるのは宮崎駿さんしかいない!」とか
言ってたなw
291この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 22:46:48 ID:KgkIaoq0
漂流教室がDVD化されないのはトロイ・ドナヒューの契約絡みじゃないだろうか?
同じく出演してる「恋人よわれに帰れ」もされないし。
292この子の名無しのお祝いに:2010/10/11(月) 23:57:07 ID:Y20RYBfC
>>267
ねらわれた学園みたいな花火になるのか?
293この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 07:35:20 ID:lPwZXnBb
最近
昔の邦画がDVD化されてきてるね。
「ミスターベースボール」とか(笑)
可能性無くはないか・・・。
294この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 07:45:47 ID:mz8fFX/q
ミスターベースボールは邦画じゃない
295通りすがりの地元民:2010/10/12(火) 19:05:59 ID:QC8a2dUr
今、テレビのニュース見てたら大林が会見していてビックリした。
長岡花火の映画の製作発表だ。
確かにあれはすごいよ。ようつべで長岡花火で検索してみ。
Nagaoka Revival Prayer Fireworks 「Phoenix」 2009/8/3
ってのがいいかも。
映画館で観る感動を考慮して、あえて動画を張り付けないけど。
296この子の名無しのお祝いに:2010/10/13(水) 15:08:06 ID:29uTA7Zw
名古屋をフッて・・・長岡に
297この子の名無しのお祝いに:2010/10/13(水) 17:15:28 ID:IXdRw3+s
>>291
>漂流教室がDVD化されないのはトロイ・ドナヒューの契約絡みじゃないだろうか?

どんな契約? ギャラは買い切りの筈だから関係ないよ。何処で引っ掛かってるのかは
分かんないけど、別に誰かが止めてるとかじゃないと思うよ。楳図さんが止めてる
わけでもないと思う。不評のTV版漂流教室も普通にDVDは出てるし。

>同じく出演してる「恋人よわれに帰れ」もされないし。

それも別に誰かが止めてるとかじゃないと思うな。

ある作品が再放送やDVDに出てくるに当たってはその時々のタイミングも大きいし、
そんなに陰謀論的に誰かが止めてるとかじゃないと思います。
298この子の名無しのお祝いに:2010/10/14(木) 00:02:46 ID:x/CP6sKD
ソフト化の契約とか?
299この子の名無しのお祝いに:2010/10/14(木) 09:41:34 ID:EQL1wb9T
大林宣彦監督
30周年記念はもう過ぎましたか?
何か記念企画物出ましたか?
300この子の名無しのお祝いに:2010/10/14(木) 17:40:20 ID:op18V28O
クライテリオン版「ハウス」がそんなようなもんか?
301この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 14:00:29 ID:p2U/dWBC
今年はハウス公開から数えて33年では?
302この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 17:47:15 ID:YBE/DxRk
25周年は記念DVDが出たりしたのに
30周年は全然騒がれなかったですよね?
303この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 18:51:04 ID:icsxsBAT
5年ごとに記念イベントがないと気が済まんか?
304この子の名無しのお祝いに:2010/10/17(日) 10:57:53 ID:43yNVf/m
csでねらわれた学園観てるけどキツイなぁw
峰岸徹のマントとタイツw
良一も酷い。時をかける少女のほうがいいね。
中川勝夫ってどこに出てたんだ?
305この子の名無しのお祝いに:2010/10/17(日) 12:09:47 ID:Pt8su+q2
中川勝彦のこと?
出てたのか?俺も知りたい。
306この子の名無しのお祝いに:2010/10/17(日) 21:29:50 ID:43yNVf/m
俺も興味本位だけど知りたいね。どこなんだろ?
たぶん、薬師丸の取り巻きに居るのかな?
307この子の名無しのお祝いに:2010/10/17(日) 21:38:58 ID:Ptpt7nOr
手塚眞はメチャクチャ目立ってるけどな。
308この子の名無しのお祝いに:2010/10/18(月) 00:25:24 ID:pvJtYZTH
>>304
大林は素晴らしい部分とその反面、大外しみたいなのが
同居してるよね

俺はその小っ恥ずかしいシーンを差引いても『ねらわれた学園』は
好きな作品だ
まあ子供の頃観たから子供騙しでも面白かったのかもしれないが
309この子の名無しのお祝いに:2010/10/18(月) 11:29:54 ID:pnfaURav
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/101015/ngt1010150440001-n1.htm
ttp://blog.livedoor.jp/nagaokamatsuri/archives/50453644.html

結局新作はこれか。なんか、面白くなさそうな感じ受けるが大林ワールドが見れたらいいわ。
公開はいつになるかな。
310この子の名無しのお祝いに:2010/10/18(月) 18:00:29 ID:hs8GL+Dr
県民だが、あっちに親戚がいるんだよ。

いや、ちゃんと出来たら面白い様な気がする企画だと思うが。
長岡の空襲と花火はいいんじゃない?
問題は花火の天候や撮り方だな。
確かに長岡花火はスケールが大きくて良いと思うが
その大きなスケールが画面に出るかだな。
一発撮りだし、失敗がきかない・・・

あと、長岡の風景ってあんまり面白くない気がする。
空襲で焼けた町だからなんだか歴史を感じないんだよね。
う〜ん
311この子の名無しのお祝いに:2010/10/18(月) 18:29:09 ID:THXEi1mi
>あと、長岡の風景ってあんまり面白くない気がする。

それを魅力的に撮ってしまうのが大林!
312この子の名無しのお祝いに:2010/10/19(火) 01:41:35 ID:tUqqa41a
>>310
>一発撮りだし、失敗がきかない・・・

確かに『転校生』の時は実景として尾道の花火大会を
映していたが『ふたり』では大胆に合成され大林流に
アレンジされた花火だった

『野ゆき山ゆき海べゆき』のラストシーンでは
知らない子供が観たら「美しい」と思うぐらいのキノコ雲を描き
逆説的に反戦を訴えた

虚と見せて実、実と見せて虚みたいなところがあるから
ただ花火の実景を撮影するだけじゃないかも
313この子の名無しのお祝いに:2010/10/27(水) 20:56:54 ID:yV7TH2nm
来年には時をかける少女をはじめとした角川作品がBD化されるだ
314この子の名無しのお祝いに:2010/10/28(木) 06:03:22 ID:lNkAMsKM
それは本当ですか?楽しみ。
315この子の名無しのお祝いに:2010/10/30(土) 08:19:28 ID:03wnQVT7
>>313
マジ?じゃあ今買っちゃ駄目だね?
316この子の名無しのお祝いに:2010/10/30(土) 08:27:37 ID:IjAvl0Hz
単なる願望じゃないの?
317この子の名無しのお祝いに:2010/10/30(土) 19:48:00 ID:G+h4nvzM
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2010/20101030160126.asp

長岡や芦別の映画とは別物?
318この子の名無しのお祝いに:2010/10/30(土) 22:32:48 ID:zXFWabTC
芦別映画です。
319この子の名無しのお祝いに:2010/10/31(日) 15:03:11 ID:WptbanwV
これ良いな。大林監督を囲む会
http://npo-phoenix.jp/
会費6000円だが一緒にお酒が飲めるって。
長岡グランドホテルの立食パーティーだろう。
フェニックス会ってのは中越地震の復興を支援するNPOらしい。
NPOがちょっとひっかかるけど。
320この子の名無しのお祝いに:2010/11/02(火) 15:15:43 ID:SCFnIZEH
僕参加したいけど夜誘われたらどうしょう
321この子の名無しのお祝いに:2010/11/02(火) 20:01:11 ID:cpJicHfh
ぶち込んでやれよ!
322この子の名無しのお祝いに:2010/11/03(水) 01:37:29 ID:g1SWZsEX
炉じゃなきゃ大丈夫だろ。
323この子の名無しのお祝いに:2010/11/05(金) 19:24:57 ID:ozVrRyVK
>>231
35ミリフィルムの情報量さえ、BDで完全に再現できるわけじゃないよ。
今の若い人は、盲目的にデジタル技術を信奉してるようなところがあるね。

それとは直接関係ないけど

上田 「HDやビデオもライティングにこだわれば綺麗に映ります。
でも工夫せずに回してもそれなりに撮れるので簡単なほうに流れてしまい、
結果としていい映像が残らなくなっているのでは。
ビデオが絶対フィルムに勝てないのは、太陽等を撮れば良く分かります。
フィルムはラチチュードが広いので空と太陽の両方にあわせられるけど、
ビデオで撮ったら太陽が真っ白に飛んじゃいますから。
でも、自分の目よりも感度が高いフィルムだと、映りすぎかなとも思います。
最近少なくなってきた、影を生かしたような映画を撮るためには、我々もまだまだ
技術を磨かないといけませんね」

コダック 映画関連製品−オンラインマガジン:SHOOTING eye
http://wwwca.kodak.com/JP/ja/motion/newsletters/shootingEye/47/ueda_kitazawa.shtml




324この子の名無しのお祝いに:2010/11/07(日) 17:55:25 ID:kHE+ePh9
あの・・・
尾美くんは小泉今日子主演の
「ボクの女に手を出すな」に検問中の
警察官の役で出てますか?
325この子の名無しのお祝いに:2010/11/10(水) 19:20:28 ID:PugXErVb
あの・・・
どー見ても尾美くんなんですが
当時、転校生〜姉妹坂くらいまでかな?
大林映画で主演や無くてはならない存在だった
尾美くんが、ホントのホントの脇役なんかで出るかな?
最初の方のシーンでKYON2が警察に追われていたのを
石橋凌が助けるんだけど、検問やってて職質って程の台詞もない
ただの脇役。
なのに一瞬顔のアップがあって、どー見ても尾美くんなんだけど
誰か知らないか?声も間違い無かったんだけどさー
尾美くんのプロフィールに載ってないんだよな〜
326この子の名無しのお祝いに:2010/11/10(水) 20:01:05 ID:kSMWre2P
観てないから知らん

ここで訊いてみろ
質問スレッド@懐かし邦画板 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1197796032/
327この子の名無しのお祝いに:2010/11/10(水) 22:17:06 ID:iLgOJ2Il
>>325
尾美に限らず、よくある友情出演みたいなものじゃないの?
328この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 20:14:07 ID:NuS9kEl+
「空気人形」
板尾じゃなく尾美くんだったら?
329この子の名無しのお祝いに:2010/12/20(月) 00:07:32 ID:RvVrU2H5
転校生と時かけ(もちリメイクじゃない方)のBD化まだ?
330この子の名無しのお祝いに:2010/12/20(月) 00:10:33 ID:RvVrU2H5
上記2作等のような名画をいろいろ撮れる大監督なのに、
なぜ天国にいちばん近い島のような最糞映画をつくったのだ?
331この子の名無しのお祝いに:2010/12/20(月) 09:22:32 ID:k1SDKgLl
>>330
映画ってのは映画監督が全部一人で決めて作れるものだと思ってるオマエがアホ。
お金集めて企画持ってくるプロデューサー様が一番偉いんだよ。
もっとも「天国〜」はアイドル映画の枠内で大林監督が頑張って撮ってる作品だけどな。
332この子の名無しのお祝いに:2010/12/20(月) 18:07:55 ID:MZGnERW/
監督は所詮雇われてるにすぎない存在だからな・・・
333この子の名無しのお祝いに:2010/12/22(水) 13:24:42 ID:QWs4VClJ
次はどんな映画になるのでしょう。2年の沈黙の後、大林監督の新作は
「この空の花−長岡花火物語」
映画は11年7月から県内を中心にロケを行い、12月に撮影を終え、12年4月に
公開予定。
製作費は2億円で、企業や個人の出資や寄付を募っている。空襲体験談や出資、寄付
の連絡先は製作委事務局(0258・39・2221)
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20101209ddlk15200027000c.html
334この子の名無しのお祝いに:2010/12/22(水) 14:28:00 ID:X8Q1GIDQ
そういや「22才の別れ」のあの主演女優もスポンサーの娘とかで無理矢理押し込まれたろ。
大林ぐらいの巨匠になっても映画一本独立で撮るためには大変なんだよ。
335この子の名無しのお祝いに:2010/12/22(水) 22:53:15 ID:QWs4VClJ
>>334
看板になる主演女優があれじゃ確かに問題だったねえ。
この「22才の別れ」興行的にはどうだったんだろう。伊勢正三も加わって
九州を中心に映画館舞台挨拶を熱心に巡回していたが。
336この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 00:56:00 ID:p3PHnygH
「おかしなふたり」なんか、撮影途中にプロデューサーが破産してトンヅラしちまったからな。
なんとかクランクアップまでにはこぎつけたけど、
まともな劇場公開はほとんどできなかった。
おかげであの作品は出来の割にまったく評価されてない。
337この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 01:02:38 ID:Ig2hU7Ya
ウンナン気分は上々のDVDゲット
尾道旅と言いながら旅館シーンが大半だった
転校生の踏切の高架自転車で上ったり、御袖天満宮で語ったり、タイル小路歩いたりはよかった
338この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 20:21:58 ID:n+blV1WB
>>336
それは、「青春デンデケ〜」のことじゃないの?借金返すのに10年かかったと監督言ってたけど。
「おかしなふたり」はクランクイン直前に、2本立て併映作の映画で中森明菜が「出るのやだ」でポシャッたあおりを受けて、
中止になりかけたのを無理やり作った映画。
後に監督は、この映画のことを、「作っちゃいけない呪われた映画」という言い方してたな。
339この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 23:48:55 ID:cCAeUhvI
>>338
>それは、「青春デンデケ〜」のことじゃないの?

とてもそうは思えんけどなあ。
あれほど原作に忠実に作った映画ってないだろう。
松竹が全面的にバックアップしてた気がするけど。
会社絡みじゃなかったらもっと好き放題やってたんじゃないか?
340この子の名無しのお祝いに:2010/12/24(金) 03:30:10 ID:novfy3G4
転校生は最初サンリオがスポンサーだったっけ?
で、脚本読んで「サンリオのイメージに合わん!」と
クラインクイン直前に降りたんだよね?
341名無し募集中。。。:2010/12/24(金) 11:45:52 ID:31rDvpCg
ふうん
342この子の名無しのお祝いに:2010/12/25(土) 00:24:19 ID:JsJDehFI
おかしなふたり、って監督の最高傑作じゃん。
南果歩のラストの長回しなんてゾクゾクするぞ。
廃市とか、制限が大きいほど凄い映画撮る人だとおもう。
343この子の名無しのお祝いに:2010/12/25(土) 00:39:22 ID:OtENb2kZ
「理由」みたいな制作費たっぷりの大作はもう撮れないかな?
344この子の名無しのお祝いに:2010/12/25(土) 12:32:09 ID:VtaYqUTS
今更大林さんに大作を依頼するプロデューサーはいないだろうなあ
もう過去の人扱いだろうし
だから低予算でも自分の作りたい映画を撮って欲しいな
345この子の名無しのお祝いに:2010/12/25(土) 15:36:21 ID:RUNlbzVG
監督って、いま何歳だっけ?
346この子の名無しのお祝いに:2010/12/25(土) 18:36:57 ID:LS3wufi9
>>345
Wikipedia によると
生年月日 1938年1月9日(72歳)
347この子の名無しのお祝いに:2010/12/26(日) 03:34:49 ID:5XeWCdiO
死ぬまでにもう一度原田知世主演の映画を撮って欲しい。
348この子の名無しのお祝いに:2010/12/26(日) 14:00:00 ID:zh6SVnjA
・花かたみ
・草の花
・さびしんぼう リメイク|続編
・臼杵映画の三作目

どれか1本くらいは観てから死にたい
349この子の名無しのお祝いに:2010/12/27(月) 15:43:44 ID:AKMjkyd5
草の花ってちょっとプラトニックゲイな感じだよね?
350この子の名無しのお祝いに:2010/12/28(火) 09:21:08 ID:dRejeHAq
てっぱんで新旧一夫が御袖天満宮
351この子の名無しのお祝いに:2010/12/28(火) 15:24:07 ID:crWZbesf
>>350
尾美君も、30年後にあの階段で演技するとは思ってなかったろうなぁ。

シミジミ・・・。
352この子の名無しのお祝いに:2010/12/28(火) 20:28:18 ID:09R3nl5d
>>348
竹宵祭りなんて、あの映画を観て初めて知りましたわな。
353この子の名無しのお祝いに:2010/12/30(木) 15:52:58 ID:NYCwOHjf
尾美さんとか森田くんとか富司さんとか…
海を望むカメラアングルとか階段とか…
大林映画がなかったら生まれなかったドラマだね>てっぱん

若者に説教たれてた尾美さん、感慨深い。
354この子の名無しのお祝いに:2010/12/30(木) 23:53:32 ID:ikJAUsna
大林と絶縁した尾道市があてつけで協力してるような気がする>てっぱん
355この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 16:36:28 ID:d/vdrb/k
なあ、あの「とんでろじいちゃん」の主演の子役ってその後大林作品でしか仕事してないみたいだけど、
ほんとに役者で食ってるの?
356この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 16:54:24 ID:KSMkgX8d
調べてみたら、厚木 拓郎(あつき たくろう、1989年10月12日 - )
* あの、夏の日 大井由太
* その日のまえに 駅長
* 転校生-さよなら あなた- 山本弘
* 理由 小糸孝弘
「理由」の小糸家の、リュックを背負って事件現場にその後も日参する息子さん役ね。
なんか印象が薄いんだよね。
357この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 20:59:21 ID:vgPII81/
>>355
その日のまえに観てないのか?
「しゅっぱ〜つしんこ〜」の車掌君
いい歳の取り方してるだら?
358この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 23:24:17 ID:GVcmdREZ
「風が強く吹いている」に声だけ出演してたよ。
359この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 23:46:08 ID:K4jJ/skh
マヌケ先生と淀川長治物語でも主役を張ってるじゃないか
大林作品ばかりではあるが
360この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 00:29:37 ID:nDn4jQKb
大林さんは子役でデビューさせてたのを律儀に後々まで面倒みるよな。
まあ尾美はもう放っておいてもいいし、林泰文もそこそこ他で仕事あるが、
この厚木君はどうなるかな・・・
361この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 01:32:50 ID:uXovTrp6
>>360
林は大林映画から出たといっても過言ではないが、尾美は大林映画に
出る前から結構売れっ子だった。

デビュー作の「火の鳥」では、市川演技をもっと勉強しましょう
362この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 01:39:52 ID:uXovTrp6
あらら、勝手に送信してしまった。

デビュー作の「火の鳥」では、市川崑監督に見い出され、
当時の雑誌では「尾美君、もっと演技を勉強しましょうね」
なんて書かれてたのを思い出す。
テレビドラマ「僕は12歳」でも主演しているし、「翔んだ
カップル」にも出ているし。
元々大林の分身って勝手に言われただけで、他の映画
にも相当出てるからね。演技がうまいようには見えない
ところが味があるのかなぁ?w
363この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 01:48:01 ID:uXovTrp6
>>359
厚木拓郎が淀川長治物語サイナラの主役といっても、子供の頃の
役だよね。あの子の読むナレーションの言い回しがおかしくて、
そこだけ笑ってしまった。映画としては正直酷い。
特に勝野洋の息子が・・・。とても淀川さんみたいな映画好きに見え
ないんだよな。

最近ではライアーゲーム2に出たらしい。見てて全然気付かなかったが
ゲームに出てたわけではなく、回想シーンの学生役か。
そら気付かんわな。ま、まだ21だしこれからでしょう。
364この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 13:11:29 ID:wWYGj8br
子役の演技は参考にならないな。
365この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 01:39:02 ID:RmlpkLbi
「僕は12歳」って、ドラマになってたんだね。
知らなかったよ。
見てみたいな〜。
366この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 10:26:06 ID:Wyju4FAG
>>365
NHKのドラマ「人間模様」なので、ひょっとするとオンデマンドで配信があるかもね。
367この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 19:57:37 ID:kIXa9DiT
実は大林が見いだした男優でその後もっとも大物になったのは竹内力
368この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 22:42:07 ID:gH2OvKfE
大林が見いだした男優で唯一プロレスのリングに上がったのも竹内力
369この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 14:34:12 ID:dFg8caSG
リングに上がったことあるかどうかはわからんが、
あの巨体の大前均ってめっちゃ強そうだよな。
370この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 11:09:57 ID:3bR2SnHS
シネマ・クラシックス 大林宣彦作品集

1. <時をかける少女>愛の夢 第3番(リスト)
2. <転校生>子供の情景/トロイメライ(シューマン)
3. <転校生>弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 作品11/第2楽章(チャイコフスキー)
4. <転校生>管弦楽組曲 第3番 ニ長調  BWV.1068/II. エール(J.S.バッハ)
5. <転校生>歌劇「タイス」/タイスの瞑想曲(マスネ)
6. <さびしんぼう>12の練習曲 作品10の3 ホ長調 「別れの曲」(ショパン)
7. <彼のオートバイ、彼女の島>12の練習曲 作品25の1 変イ長調 「牧童」(ショパン)
8. <異人たちとの夏>歌劇「ジャンニ・スキッキ」/私のいとしいお父さん(プッチーニ)
9. <日本殉情伝 おかしなふたり ものくるほしきひとびとの群>エリーゼのために(ベートーヴェン)
10. <北京的西瓜(ぺきんのすいか)>24の前奏曲 作品28の15 変ニ長調 「雨だれ」(ショパン)
11. <北京的西瓜>歌劇「ウィリアム=テル」 序曲 (4)「スイス軍の行進」(ロッシーニ)
12. <私の心はパパのもの>弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18/第2楽章(ブラームス)
13. <はるか、ノスタルジィ>ピアノ協奏曲 第1番/第1楽章<抜粋>(ショパン)
14. <はるか、ノスタルジィ>ピアノ協奏曲 第2番/第2楽章(ショパン)
15. <麗猫伝説 劇場版>ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV.1047/第2楽章(J.S.バッハ)
371この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 14:12:33 ID:qR0VtZX1
初期の作品「コンプレックス」のBGMは何という曲なのですか?

372この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 16:56:20 ID:kMf+pGY3
<はるか、ノスタルジィ>に第2番/第2楽章ってあったかな?第一番だけかと思ってたわ。
373この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 20:01:36 ID:m803WDku
「おかしなふたり」の「エリーゼのために」って、
永島敏行の小指が欠けてて変な音程になってるやつだろ。
374この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 22:18:55 ID:q5MKJZY0
リストの「ため息」がないのはおかしいな
375この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 09:42:53 ID:1d1Dsgg8
姉妹坂のオープニングだよな。あれは素晴らしいのに。
376この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 21:25:08 ID:khXOUylW
ため息は「告別」でも全編に使っているぞ。
377この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 22:39:47 ID:KHwBXozH
>>375
曲の良さはもちろんだが、宮崎さんの編曲がまたいいんだよね
サントラひっぱり出して久々に聴こう
378この子の名無しのお祝いに:2011/01/12(水) 23:00:41 ID:vEqcht5S
「ふたり」のノベレッテンとか
379この子の名無しのお祝いに:2011/01/16(日) 14:20:46 ID:9DDbdpW+
デジタルリマスター版「ねらわれた学園」が28日に発売されるけどDVDなんだね・・・・
いずれそのうちすぐ出すんだろうから、もう初めっからブルーレイにしちゃえばいいのに
380この子の名無しのお祝いに:2011/01/16(日) 17:37:05 ID:LWwpcT80
全くだ 今更DVD出されてもなあ・・・
381この子の名無しのお祝いに:2011/01/17(月) 00:38:49 ID:cAP9rvBa
何が違うの?
画質がきれいになっただけ?
382この子の名無しのお祝いに:2011/01/26(水) 08:15:25 ID:/rW+Ko9y
ビデオよりは格段によい。
383この子の名無しのお祝いに:2011/01/26(水) 14:20:46 ID:vpoDYrWp
監督のコメンタリー音声は収録されてるかな?
384この子の名無しのお祝いに:2011/01/27(木) 09:06:23 ID:jqoCY4Vi
監督インタビューは、いつも通り収録されているでしょう。あの人は話すのが
大好きだから。
385この子の名無しのお祝いに:2011/01/28(金) 16:59:57 ID:ioadd2ap
話すのが好だから収録されるもんじゃないだろ
386この子の名無しのお祝いに:2011/01/28(金) 19:20:00 ID:lEeeRxEV
ねらわれた学園 デジタル・リマスター版
http://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/nerawaretagakuen/video.shtml

低ビットレートの片面1層DVDでデジタルリマスターをリリースするという体たらく
わてはブルーレイを待たせていただきます
387この子の名無しのお祝いに:2011/01/29(土) 03:17:52 ID:CZa8tNVB
『ふたり』のブルーレイ出っかな?
オレ、今、DVDプレイヤーとドライブのPCしか持ってねーんだけど
もし、BD出たら、そん時の考え得る最高のハイスペックPCを自作して
一緒に買おうと思ってるんだよね、まあ、けっこう高額な買い物のきっかけっていう自分への言い訳かもだがw
あの時の中嶋朋子さんすっごく綺麗で、もしかオレ、初恋かもなんだよねぇ…
388この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 04:49:22 ID:pikzbFgr
来週のアド街に大林監督が出演するらしいよ。
389この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 15:33:05 ID:1A9m4RqM
>>388
埼玉県の深谷がテーマらしいですが監督と縁があるんでしょうかね?
390この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 15:41:41 ID:eMk0Q4zE
>>389
「深谷シネマ」の名誉館長らしい
http://www.qualitysaitama.com/?p=7078
http://fukayacinema.jp/
391この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 19:07:25 ID:1A9m4RqM
>>390
ありがとう
酒蔵を改装したミニシアターですか。趣があっていいですね
こういうところで「さびしんぼう」とか観てみたい
392この子の名無しのお祝いに:2011/02/02(水) 15:06:30 ID:wUZ9kO13
転校生の新を見た。
前作のリメイクかと思ったら・・
こっちもおもしろいね。いや感動したよ。
393この子の名無しのお祝いに:2011/02/02(水) 16:21:07 ID:G3HLV8vE
うん。俺も言われているほど悪くなかった。で、ここの住人になった。

☆.。.:*・゚゚・*。.蓮佛美沙子 Part3。*・゚゚・*:.。.☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actress/1268384646/
394この子の名無しのお祝いに:2011/02/05(土) 22:37:23 ID:NUvYPE82
大林監督テレビで見るの久しぶりだったな。
まあ20年前にはTBS深夜「エビ天」審査員として毎週お目にかかってたが。
395この子の名無しのお祝いに:2011/02/05(土) 23:20:20 ID:nPD06m2q
懐かしカレー食堂の紹介VTRのバックにさびしんぼうのサントラが使われてたな
396この子の名無しのお祝いに:2011/02/06(日) 20:23:28 ID:cYpR5fhM
ホームズが観たい
397この子の名無しのお祝いに:2011/02/07(月) 15:43:13 ID:YTtcpfeh
漂流教室はDVD化しないのかな
398この子の名無しのお祝いに:2011/02/07(月) 17:25:35 ID:uTm5ucqt
漂流教室は需要ないだろう。
399この子の名無しのお祝いに:2011/02/07(月) 19:20:00 ID:YQ9Bh/iB
二十数年後、「大林宣彦 コンプリートBOX」の目玉として収録されてるかもしれないね。

…俺もそれまで生きていられるかどうか分からないが…
400この子の名無しのお祝いに:2011/02/07(月) 21:50:39 ID:H196mXkK
二十数年後だったらVODのシステムが進みまくって、もはやBOXなんてもの自体がなくなってそうな気もする
401この子の名無しのお祝いに:2011/02/07(月) 23:09:20 ID:kbyEeymY
「この空の花−長岡花火物語」
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20110207ddlk15200011000c.html
402この子の名無しのお祝いに:2011/02/08(火) 23:09:20 ID:n0wQFTZx
「この空の花」公式サイト
ttp://www.locanavi.jp/konosora/
403この子の名無しのお祝いに:2011/02/09(水) 23:09:20 ID:6hWqjchN
>>401
空襲で亡くなった少女が60年の時を越え甦る・・・監督お得意のファンタジーだね!楽しみ
404この子の名無しのお祝いに:2011/02/10(木) 23:09:20 ID:9TP7Wxqh

>>396
1作目の「推理」は良かった。北海道のうら寂しさが滲み出ている。
でも2作目「黄昏ホテル」は......。
405この子の名無しのお祝いに:2011/02/11(金) 23:09:20 ID:S2Jh+7x5
 真っ暗で とても 冷たい
406この子の名無しのお祝いに:2011/02/12(土) 17:44:06 ID:LVH5VZIE
ACC50周年記念番組で監督の作品はなかったね。
大林監督CM集とか見てみたいな。
407この子の名無しのお祝いに:2011/02/12(土) 21:00:10 ID:Zym2ozhI
昔、監督のCMを何本か集めたの観たけど、本人が作ったとわかるのは1本も無かったな。
408この子の名無しのお祝いに:2011/02/12(土) 21:05:50 ID:lbbTnFQv
市川準もCMと映画のテイストが全く違うよね
409この子の名無しのお祝いに:2011/02/13(日) 13:04:00 ID:vW6jYdWQ
コンフェッションかコンプレックスに
ハウスシチュー(吉沢京子)とか車のCMが入ってたけど、あれは良かったな。
410この子の名無しのお祝いに:2011/02/13(日) 15:34:40 ID:z9N+Vigw
これは分かりやすいと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=yXNhhMUtTBI
411この子の名無しのお祝いに:2011/02/13(日) 16:11:56 ID:nPZkqmJ/
山口百恵のやつをかなり撮ってるはずだろ。

CM出身の巨匠としては中島哲也が大林さんの後継者になるのかな・・・
作風も少し近いし。
412この子の名無しのお祝いに:2011/02/13(日) 16:22:22 ID:BO74Nh4w
>>410
まるで30秒の映画だな。素晴らしい
413この子の名無しのお祝いに:2011/02/13(日) 17:01:45 ID:RPE1eytH
普通。
ハウス以前のCMの方がやっぱイイな。
414この子の名無しのお祝いに:2011/02/13(日) 17:19:10 ID:44G/C07d
1960年代のトヨタのCMなんか1分間あったからな。
415この子の名無しのお祝いに:2011/02/16(水) 01:20:00 ID:TvHu2Eo+
「青春デンデケデケデケ」のBass合田富士男役の大森嘉之って
若い頃のハナ肇に似てるね。表情だけじゃなく話し方もどことなく似ている。
416この子の名無しのお祝いに:2011/02/16(水) 03:05:55 ID:5ydeqMV+
この人はイージーライダーに影響されたようなカメラワークをみせたな。
417この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 08:44:10.11 ID:T8/XTeNN
手持ちカメラのことならイージーライダー以前から使ってるよ
418この子の名無しのお祝いに:2011/02/21(月) 00:29:47.56 ID:BNQRUv1S
209と210の両方の意見ともに、同意
だけど、(失礼ながら)当時のアイドルや共演というか脇役の美少女子役さんよりは、見た目(もちろん自分は好きですが)が派手でない小林さんが、ラストシーンは世界一愛おしい女優に見えるような「転校生」という映画は素晴らしい
と思います
419この子の名無しのお祝いに:2011/02/22(火) 15:51:50.00 ID:V/OZCFlo
週刊現代のあの人の若い頃みたいなコーナーに大林の若い頃の写真
420この子の名無しのお祝いに:2011/02/23(水) 23:24:15.39 ID:3w+wWm/M
ノルウエイの森を大林監督に撮ってもらいたかった。
421この子の名無しのお祝いに:2011/02/26(土) 17:49:31.73 ID:+Om+XJ6n
またスゴイ事になりそうだからダメ。
422この子の名無しのお祝いに:2011/02/27(日) 09:56:10.69 ID:05m8fjcM
スゴイの観たかった、マジで。
423この子の名無しのお祝いに:2011/03/08(火) 01:13:01.77 ID:4ahy5bp/
新作まだかな?
424この子の名無しのお祝いに:2011/03/16(水) 00:23:38.22 ID:51hm5UKP
監督助けて…
なにかメッセージを…
425この子の名無しのお祝いに:2011/03/16(水) 20:11:25.21 ID:fTC7K/jJ
新作にも影響出そうだな
426この子の名無しのお祝いに:2011/03/17(木) 09:55:36.13 ID:snz3m9Cp
何でこの人、児ポ法に反対しないんだろうか?
427この子の名無しのお祝いに:2011/03/17(木) 11:57:57.73 ID:PLD6VyAF
最近の作品観てないんだけど
いまだに児ポまがいの映画撮ってるの?
428この子の名無しのお祝いに:2011/03/17(木) 22:59:09.48 ID:IAswUUJH
くだらねー
429この子の名無しのお祝いに:2011/03/17(木) 23:06:08.55 ID:PLD6VyAF
くだらない?

屈折した性と死の概念は大林映画の美学だろ
430この子の名無しのお祝いに:2011/03/20(日) 12:44:41.32 ID:/Mapwqm7
>>305,306
リマスター版買ったので探してみた。
教室で薬師丸ひろ子の左隣の席にいる
メガネかけたフェンシング部の友田君が中川勝彦だね。
細面のハンサム。
431この子の名無しのお祝いに:2011/03/21(月) 17:26:12.61 ID:DELTfFUG
25日のラジオ深夜便に、震災関連のインタビューで出演するらしい。
432この子の名無しのお祝いに:2011/03/26(土) 11:14:32.30 ID:3Vdom8ph
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=11758

「アイドル映画で春ラ!ラ!ラ! 70年代アイドル映画大全 VOL.U」
4/2(土)〜4/5(火) 「HOUSE」
4/2(土)トークイベント 大林宣彦監督 大場久美子
433この子の名無しのお祝いに:2011/03/26(土) 18:38:17.93 ID:zXAh3NXF
あー、もちっと前に知りたかった…orz

>>432
ありがとう
434この子の名無しのお祝いに:2011/03/26(土) 18:42:58.18 ID:nVJ/lsIq
全米で絶賛されてるとは知らなんだw
435この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 09:54:01.54 ID:n8sZxrFk
アメリカのクライテリオンからブルーレイが出てるってだけで凄いことだよ
436この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 13:28:17.90 ID:N01gcHLh
大林監督が原発推進活動をしていたのを知ってショックだ
全然イメージが違う。
437この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 15:55:38.70 ID:qpnFRPyC
>大林監督が原発推進活動をしていたのを知ってショックだ

ソースは?
438この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 16:03:10.58 ID:n8sZxrFk
過去に九電CMを依頼されて作っただけでしょう
439この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 17:37:22.47 ID:jBybqIUy
東京五輪招致もそうだが、
盟友の石上三登志を通して電通と深くつながってるからな。
440この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 18:33:27.43 ID:miNEcsjO
441この子の名無しのお祝いに:2011/03/28(月) 15:20:27.01 ID:+K9Fzz4b
みんな、ちょコムだけはヤメておこうね。
442この子の名無しのお祝いに:2011/03/28(月) 20:11:58.68 ID:butUBvbm
>>437
ググればわかるよ
CMそのものは見つからなかったけど、
監督の九電の原発推進について批評してるブログはいくつも出てくる。
CM作成でなく出演者としてキャンペーンに協力したみたいだ。
443この子の名無しのお祝いに:2011/03/28(月) 22:24:15.34 ID:nDXKW0e7
何を今さら。
本人のエッセイにも経緯が書かれてるし。
444この子の名無しのお祝いに:2011/03/29(火) 11:38:11.11 ID:8QKXbkLd
原発が問題だから話題出してみましたってか?
いい歳して子供かよ
445この子の名無しのお祝いに:2011/03/30(水) 10:00:36.31 ID:n06sIUEK
>>442


で?
446この子の名無しのお祝いに:2011/03/30(水) 22:04:55.24 ID:QMP8jW8k
なんかちょっとでも否定的なレスが付くと気に入らない奴がいるみたいだが
別に聖人君主様じゃないんだからいいと思うんだけどね

広告代理店に逆らっちゃメジャーで仕事できなくなるし
電気なけりゃ映画全否定だし
お金も必要だしさ

停電に文句言ってる様な人達は全員同罪じゃない?

ただ今回の件で世論も変わったし
映像作家達の意識も変わってるんだから
今後どんなもんを撮るかってことでは
447この子の名無しのお祝いに:2011/03/30(水) 22:35:25.52 ID:n06sIUEK
そんなこと考えてねーだろ
原発便乗なだけじゃねーか
448この子の名無しのお祝いに:2011/03/31(木) 00:14:52.37 ID:cZV/9NJp
停電と大林の因果関係とは何ぞや
449この子の名無しのお祝いに:2011/03/31(木) 12:00:46.74 ID:pkq5YBNk
450この子の名無しのお祝いに:2011/03/31(木) 15:49:11.00 ID:TqKgDr9i
みんな、トークイベント行くのけ?
451この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 00:09:51.48 ID:OlureN+N
転校生、今、見ると、つらすぎ。
小林聡美は、胸まで出しているのに、痛々しいだけ。
ただ、最後の8mmのシーンだけよかった。
というより、なんだ、そういう映画だったのか、と気付かされる
452この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 01:01:47.74 ID:V30L8972
大林映画はリアルタイムで観ていても辛い
若い頃の恥ずかしい自意識を掘り起こされるから

映画というものは記憶や想いなどを喚起させる装置でもある
監督は意図的にやっている

だから印象に残ってしまう
453この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 01:17:41.91 ID:1cSA7Nww
うむ
いろんな意味でノスタルジーを刺激する作品作りをしてるよな大林さんは
林海象と大林さんは日本二大ノスタル爺さんだわ
俺的には
454この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 01:43:09.90 ID:OlureN+N
帰らざる日々
455この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 13:08:39.84 ID:3zEwAOLA
いつか見た夢
456この子の名無しのお祝いに:2011/04/03(日) 22:34:20.36 ID:eICdPc8s
活動写真は面白い〜♪ 一度観てもまた観たい〜♪
457この子の名無しのお祝いに:2011/04/04(月) 16:55:41.63 ID:r+X6xFWI
458この子の名無しのお祝いに:2011/04/05(火) 07:31:38.10 ID:cdHaKPpf
素人が作ったような歌だな。
松原さんにもう少し歌唱力あればカバーできたのに。
459この子の名無しのお祝いに:2011/04/08(金) 00:46:29.39 ID:SxxA9+ie
>>455 >>456
良いよね。
大林、いやすべての映画の中でも一番好きかも。
460この子の名無しのお祝いに:2011/04/08(金) 04:40:40.21 ID:lVBCSs1c
私は影で御座います
461この子の名無しのお祝いに:2011/04/09(土) 11:39:19.84 ID:X14ODALx
ハ ハ ハードボイルドだど
462この子の名無しのお祝いに:2011/04/22(金) 04:12:50.16 ID:O2VTmd4z
>>459
馬鹿発見
463この子の名無しのお祝いに:2011/04/22(金) 17:34:32.45 ID:9Wj0GkZ0
おせんちゃ〜ん。
464この子の名無しのお祝いに:2011/04/23(土) 15:16:46.04 ID:fF7RkAP2
内藤陳演ずる刑務所の職員が終盤、浜勝の一味として出てくるのは、どのように解釈したらいいんでしょう?
465この子の名無しのお祝いに:2011/04/23(土) 15:27:57.14 ID:dqg34Kyp
>>464
狭い街なんだよ。
と、むろちゃんが解説してます
466この子の名無しのお祝いに:2011/04/23(土) 20:21:36.98 ID:fF7RkAP2
>>465
そうですか。そのシーン見逃してしまったようです。
467この子の名無しのお祝いに:2011/04/23(土) 22:16:10.35 ID:N0YH2qa7
いや、説明はない。俺もわからん。
468この子の名無しのお祝いに:2011/04/23(土) 23:24:50.61 ID:HUsq2lKd
ではラストシーンの解釈は?
成田が刀を持って…どうなった?
469この子の名無しのお祝いに:2011/04/24(日) 03:49:09.25 ID:9tOU/vgn
登場人物全員滅多刺しではっぴぃえんど
470この子の名無しのお祝いに:2011/04/24(日) 09:02:26.99 ID:gm+UN2tb
>>464
(38分くらいから)

なぁ、わかるだろ山倉
せまい街だ
この街じゃ、どこへ行っても誰もが知りあいだ

---
魚谷が浜勝組の一味だとしてもなんの不思議もないわけで
471この子の名無しのお祝いに:2011/04/24(日) 19:54:33.70 ID:GqbcdbPV
>>470
魚谷が刑務官をやめて浜勝組に入った事は、あとで語られてるんだけど。
だいたい刑務官の魚谷が室田を逮捕しに来ること自体おかしいし。
この映画は本来、そんな事どうでもいいよって感じの映画だね。
472この子の名無しのお祝いに:2011/04/25(月) 18:38:44.01 ID:6j2EJBeo
>>471
そうそう。絵空事なんだから。
解釈というより雰囲気で楽しむ映画。
473この子の名無しのお祝いに:2011/04/25(月) 18:54:03.15 ID:DpLxP+RX
「おかしなふたり」のブルーレイ待ち
474この子の名無しのお祝いに:2011/04/29(金) 19:56:40.51 ID:HKpfHjSp
「青春デンデケデケデケ」のメイキングDVD待ち
475この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 23:44:36.23 ID:q1DJprNo
「漂流教室」「姉妹坂」「四月の魚」のDVD待ち
476この子の名無しのお祝いに:2011/05/02(月) 23:19:51.68 ID:i5l68IS4
四月の魚は監督の映画の中で一番おしゃれだよね
当時の言葉で言うとトレンディってやつ?
幸宏が主役ってのが大きな理由だろうけど
477この子の名無しのお祝いに:2011/05/02(月) 23:26:02.96 ID:oSEmJvc8
さびしんぼうが最高傑作だろ。
478この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 01:42:29.11 ID:Cz0XNhiL
意味は違うと思うけど
俺が生まれる前の16mm作品はおしゃれだと感じたなあ
まあ60年代のカルチャーが新鮮に見えるという事もあると思うが
479この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 06:48:52.33 ID:cg9/ZpuB
>>476
「四月の魚」大好き。
当時の流行りで言うとトレンディっていうか、「優しい男」っていうやつでしょ。
480この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 16:01:27.02 ID:0iXQlCEe
「四月の魚」は当時、監督もこういう流行に乗った映画も作れるんだと感心した。
劇場公開が2年後だったので、「天国にいちばん近い島」観た時、
冒頭、なんで高橋ユキヒロなの?って感じ。あとで理由がわかったけど。
481この子の名無しのお祝いに:2011/05/03(火) 22:48:33.31 ID:06Vog7jr
>>475
「漂流教室」って大林監督だったのか!


だから尾見としのりが関谷だったんだな
482この子の名無しのお祝いに:2011/05/04(水) 03:23:48.11 ID:iQbJgM/9
だからあのヌードもあったんだよw
483この子の名無しのお祝いに:2011/05/04(水) 05:30:58.20 ID:5eyCP8AB
林泰文主演、小林稔侍、南果歩出演
冒頭は神戸の町を自転車で登校
ピアノの旋律
チャチな特撮の多用
テーマは母親の愛

などなど大林っぽさは満載だけどな
484この子の名無しのお祝いに:2011/05/04(水) 22:50:15.26 ID:7bqBWpB6
ロリコン風の視点というのも外せない。
485この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 00:03:29.18 ID:HDXAPLcH
宮崎駿 キキが飛べなくなった理由は女の子ならわかる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304468053/
486この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 21:56:15.20 ID:rgb9eyBJ
「おかしなふたり」は「彼のオートバイ」「野ゆき山ゆき」と合わせて、
新尾道三部作と呼ばれてた時期もあったね。
今回の特集ではなぜ上映されなかったんだろ?
487この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 12:19:36.22 ID:5bd+XSy7
>>486
その3作を「裏尾道三部作」という呼び方もあるそうですね
488この子の名無しのお祝いに:2011/05/12(木) 20:27:19.60 ID:jWIMyQwA
http://tonarisibafu.blog70.fc2.com/blog-entry-76.html

サイテー映画「トロル2」的カルト人気が米国でじわじわと。
489この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 09:43:22.27 ID:JXfM3QTM
おかしなふたり”DVDを 竹内力コメンタリー入りで発売希望。
490この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 17:49:25.41 ID:z5vMPXGv
今頃になって『ハウス』がアメリカで評価されるなんて
大林さんも複雑だろうが何だかんだ嬉しいだろうね
アメリカで認められるって本当は一番望んでたことだろう
491この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 19:39:19.57 ID:9Ys0Fia1
もうちょっと早い時期に何とかならんかったものかな
492この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 20:19:58.21 ID:z5vMPXGv
大林といえば尾道三部作のような日本情緒や
日本人特有の郷愁感などが特徴だと思うが
やっぱり海外じゃ理解されないかねえ

なんかハリウッド映画を意識したような
和洋折衷な世界観の『漂流教室』は、当時勢い付いた
大林が海外進出を狙ったんじゃないかとも思ったが
見事に大ゴケしたんだよな
493この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 20:51:36.58 ID:YUw7CUby
一昨年の秋に長野の映画祭に監督が来た時、そのアメリカのファンからプレゼントされた、ハウスのTシャツ着てたよ。
監督の話だと、わざわざアメリカから監督の家まで訪ねてきたファンは、この映画を作った人はきっと30代の人だと思って来たんだと。
会って見たらお爺ちゃんだった。たしかに製作当時は30代だったけど。そんな笑い話もしてたな。
494この子の名無しのお祝いに:2011/05/13(金) 21:12:28.98 ID:PmgmANZJ
そのうち「パンツの穴」なんかも
スカトロカルト大作としてアメリカで大評価されるんだろなw
495この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 04:31:37.00 ID:3YBV0FOv
どなたか時をかける少女 スレを立てて下さい
496この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 04:48:08.60 ID:D8dEMKaU
「原田知世出演作総合スレ」を立てろという意見もあったが
個別スレが本当に必要か?

ここでポツポツ書いてればいいんじゃねえか?
497この子の名無しのお祝いに:2011/05/15(日) 01:13:47.84 ID:VM0qxcnH
次回作の音楽はなんと藤澤守!
498この子の名無しのお祝いに:2011/05/17(火) 05:48:10.04 ID:b5Htw8HF
ポニョ?
499この子の名無しのお祝いに:2011/05/17(火) 23:06:18.86 ID:Pk+RMIm+
久石譲じゃなく藤澤守
500この子の名無しのお祝いに:2011/05/18(水) 00:05:44.24 ID:vqrpOGKU
學草太郎と縁を切ったのか
501この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 22:15:35.40 ID:p5uDfRcg
天国にいちばん近い島の音楽を担当した人とは
きっぱりと「縁を切りました!」と強い口調で言っていたな。
何があったんだろ?
502この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 22:42:04.04 ID:id/Y+5l9
宮崎尚志さん?
どこでそんな事言ったの?
503この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 23:45:22.94 ID:p5uDfRcg
いやいや、宮崎さんとは盟友だから絶交はしないでしょ。
調べてみたら朝川朋之という人だった。
504この子の名無しのお祝いに:2011/05/23(月) 00:11:45.70 ID:KJk3TGy6
>>501
DVD中の監督のコメントの事?
それなら、そこで理由も語ってるんだけど。
朝川氏は95年の「あした」のサウンドトラックCDでハープ奏者としてこっそり参加してるんだよな。
505この子の名無しのお祝いに:2011/05/23(月) 08:42:04.53 ID:E/D6yf4y
昔火サスで放送した「可愛い悪魔」を中古ビデオ店で入手
「ハウス番外編」の趣ながら色々凄かった・・・
506この子の名無しのお祝いに:2011/05/23(月) 20:23:31.99 ID:BqPSCSVl
小林聡美離婚とか
507この子の名無しのお祝いに:2011/05/23(月) 21:49:38.65 ID:A6fLFz/h
>>505
懐かしいなあ。昔レンタルして見たことある。
みなみらんぼうが燃やされるシーンは笑った
508 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/23(月) 23:08:42.96 ID:ZWiKIX0U
私はちっくんが好きだった
509この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 02:18:40.98 ID:dvmo38G0
昔大井町の監督特集で見たよ>可愛い悪魔
で、いま急に思い出した疑問なんだけど、
赤座さん死んだのに何でまばたきしてたの?
510この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 20:48:38.94 ID:rSAM/u9j
理想のタイプ:合田富士男
511この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 20:22:46.91 ID:LlVcpavJ
なんだかホモみたいじゃのう(。´ω`。)
512この子の名無しのお祝いに:2011/05/31(火) 18:40:22.79 ID:1oEbBras
>>481

「大林宣彦の漂流教室」と言うと、日テレ製作の映画だったよね。
ちなみに、自分が漂流教室と言う作品の存在を知ったのは、大林版がキッカケだけど。
513この子の名無しのお祝いに:2011/06/01(水) 10:10:56.39 ID:hiYpc1tb
「おかしなふたり」の南果歩と、竹内力の主題歌入りサントラ希望


514この子の名無しのお祝いに:2011/06/02(木) 07:02:09.47 ID:yYZieaMe
南果歩の歌はサントラに収録されてたような
515この子の名無しのお祝いに:2011/06/03(金) 20:43:14.59 ID:BU8Bk2X4
>>512
コアな大林ファンでさえちょっと…な漂流教室。
516この子の名無しのお祝いに:2011/06/03(金) 23:10:05.42 ID:RjDvtkcP
♪ひとりひとりはさびしくて
♪ふたりになればくるほしい
517この子の名無しのお祝いに:2011/06/04(土) 20:38:32.13 ID:KxI/68VO
漂流教室が理解出来ない時点でコアなファンじゃない
518この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 06:39:12.59 ID:/TtIxy0P
「理解」というよりは「許す」か「許さない」かだな。
519この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 10:33:29.89 ID:JaDuNrOm
原作者の楳図さんは怒った,ってゅーか呆れちゃったんだっけ? せっかくノリノリで出演までしたのに.
520この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 00:28:27.07 ID:lfLo5Idf
ランラ〜ララ〜ン♪
ランラ〜ララ〜ン♪
以降はズっと口ぽかーんだった
521この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 00:43:44.97 ID:OO0tMvba
英語な時点で無理
522この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 18:01:17.22 ID:ahf79YQV

大林さんと言えば、「漂流教室」の前に宍戸錠主演で東宝映画の「ブラック・ジャック」も撮ってるけど、手塚先生が「こんな人間がどこにいるんだ!」と錠さんのBJを非難したエピソードがあるんだよね。

>>512

大林版漂流教室と言えば、砂漠のシーンをオーストラリアでロケする予定が諸事情でダメになってスタジオ撮影に変更されたエピソードがあるよね。
もし、オーストラリアロケが実現していたら作品の評価も変わっていたのだろうか。
523この子の名無しのお祝いに:2011/06/06(月) 23:33:58.87 ID:5omHk/mZ
ハウスにしても、大林作品は許す許さない以上に映画になってない作品が結構あるよな
524この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 00:11:15.94 ID:LbHKsfUI
>>523
だから「A MOVIE」なんだよ
525この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 20:22:35.60 ID:xtQjvRfZ
>>523

>>522

確かに、「ブラック・ジャック 瞳の中の訪問者」と「漂流教室」は作者が激怒した逸話があるからなぁ・・・。
手塚先生も「瞳の中の訪問者」に対する不満を「ブラック・ジャック」で「先生の宍戸錠!」とピノコの台詞に表しているからね。
526この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 23:11:28.93 ID:oLbp4N9o
売れる前の若い頃にさ、ちょっとネジの外れた映画監督みたいなちょい役で一瞬出演してたよね。
撮影現場の一風景だったと思う。
あの作品がなんだったか思い出せない・・・・テレビでその作品見てて、
ああっこれ大林だwwwって驚いた。
527この子の名無しのお祝いに:2011/06/08(水) 00:31:48.54 ID:ST/9uSZL
>>526
山口百恵と三浦友和が主演の「ホワイト・ラブ」のこと?
528この子の名無しのお祝いに:2011/06/08(水) 07:31:39.59 ID:eSsNvND5
新作にもヒロシは出るのかな?
529この子の名無しのお祝いに:2011/06/08(水) 19:58:17.49 ID:kfypk73K
なんか昨日だったか突発的にヒロシがいいともとかテレビに出まくってたんだが…
530この子の名無しのお祝いに:2011/06/08(水) 21:40:34.75 ID:OvmEzM3Q
漂流教室については監督は「職業監督に徹した」とかどこかに書いてたから、
大林カラーを出しての結果ではないようだ。
531この子の名無しのお祝いに:2011/06/08(水) 23:44:43.79 ID:MxnqAaie
しかし思春期の少女の美しさを遺憾なく表現できた作品だと思う。
532この子の名無しのお祝いに:2011/06/09(木) 02:13:41.98 ID:whW8Qs3I
>>530
おもいっきり大林ワールドだと思うがw
533この子の名無しのお祝いに:2011/06/09(木) 08:17:16.22 ID:RwqDijIy
必然性のない少女ヌード
生理
マザコン

あとなんかあるっけ?
534この子の名無しのお祝いに:2011/06/09(木) 14:25:03.39 ID:bGnY/tq6
まぁロリコンだなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:38:32.18 ID:C0UFP3Ke
>>533

ニコ動にあった「あの夏の日 とんでろ、じいちゃん」を見てたら12歳の宮崎あおいがヌードになるシーンがあったのを思い出した。
大林監督が、子役時代の宮崎あおいをヌードにした映画があったのを知って複雑になった。
536この子の名無しのお祝いに:2011/06/10(金) 00:35:35.83 ID:mU7wbPC0
さがすぞ〜絶対見つけるぞ〜
537この子の名無しのお祝いに:2011/06/10(金) 07:24:38.50 ID:ZlWRVh/K
AKBのPV撮ってくれ
538この子の名無しのお祝いに:2011/06/10(金) 17:59:27.92 ID:7VLoBM54
今関に撮って欲しいな
539この子の名無しのお祝いに:2011/06/10(金) 23:27:37.14 ID:brV0LPTt
モーニンなんとかのドラマ撮ってたシナ
540この子の名無しのお祝いに:2011/06/11(土) 12:36:58.23 ID:2rIXrEmc
次回作の出演俳優予想

原田知世
竹内力
大場久美子
片平なぎさ
ヒロシ
沢尻エリカ
541この子の名無しのお祝いに:2011/06/14(火) 09:06:08.89 ID:p07PJoPk
+根岸季衣、入江若葉
542この子の名無しのお祝いに:2011/06/14(火) 11:18:25.55 ID:W3E00NtW
+峰岸徹(写真)
543この子の名無しのお祝いに:2011/06/15(水) 01:14:46.37 ID:ZarEIf6i
映画フィンガー5の大冒険に監督出てるってまじですか?
544この子の名無しのお祝いに:2011/06/16(木) 22:26:29.25 ID:9gwCRQa0
角川映画のデジタルリマスター商法始また
545この子の名無しのお祝いに:2011/06/17(金) 07:19:42.21 ID:9buh/2Id
適当なところでBDで出し直すのがミエミエだな。
こんなん誰が買うんだよって思ったら、呪い村が入ってる。
きたねえ。。
546この子の名無しのお祝いに:2011/06/17(金) 09:06:19.33 ID:8TPN0Tt3
BDはノートリで発売してほしい
547この子の名無しのお祝いに:2011/06/20(月) 14:44:37.11 ID:OMD8a1yp
>>525
「加山雄三のブラックジャック」については 手塚先生、どう思ってたんだろう?
548この子の名無しのお祝いに:2011/06/21(火) 00:34:26.48 ID:3DFhW0vF
最初のセリフがカッコ良かったからアリ!
かどうかは知らん。。
549この子の名無しのお祝いに:2011/06/24(金) 08:49:03.87 ID:5i1w1sqq
主演松雪泰子だって
550この子の名無しのお祝いに:2011/06/25(土) 08:46:49.40 ID:dkDXxIM2
>>549
公開予定と主な配役発表したね

女優の松雪泰子(38)が新潟・長岡市の長岡花火を題材にした映画「この空の花」(大林宣彦監督=73、来春公開)に主演することが23日、分かった
http://www.sanspo.com/geino/news/110624/gnj1106240504008-n1.htm
551この子の名無しのお祝いに:2011/06/25(土) 08:55:35.74 ID:dkDXxIM2
>>550は配役書いてなかった

http://www.sanspo.com/geino/news/110624/gnj1106240504010-n1.htm

 松雪泰子(38)は、ふとしたことから長岡市を訪れる熊本・天草市の地方紙記者・玲子役
玲子の恋人だった高校教師に高嶋政宏(45)
戦争の芝居を作ろうとする 謎の女子高生を新人の猪股南(18)
その母親を富司純子(65)
伝説の花火師を柄本明(62)
長岡市の新聞記者を原田夏希(26)が演じる
552この子の名無しのお祝いに:2011/06/25(土) 18:19:36.09 ID:lt+SLx34
沢尻はどんな役なんだろ
553この子の名無しのお祝いに:2011/06/30(木) 22:55:37.61 ID:5dcpL/Fy
松雪か原田が脱いだら嬉しいよ俺は
554この子の名無しのお祝いに:2011/07/06(水) 00:21:13.07 ID:KNDBgQFE
7時半ごろの地震で、尾道も珍しく揺れたようですね。震度3。
555この子の名無しのお祝いに:2011/07/13(水) 20:31:32.62 ID:xLRkqoL6
時をかける少女の地震は、震度6くらいの大地震だったな
556この子の名無しのお祝いに:2011/07/15(金) 07:25:33.89 ID:r4Ftw2CB
震度6ならもっと被害が大きいはず
557この子の名無しのお祝いに:2011/07/22(金) 16:41:03.67 ID:Tkga6R3z
原発商売人
死に神宣彦
558この子の名無しのお祝いに:2011/07/23(土) 22:17:44.48 ID:PsNlU0Zp
新作に尾美としのり!
559この子の名無しのお祝いに:2011/07/25(月) 19:35:52.37 ID:AqATMFED
BSで久しぶりに監督見たけど、もうお爺さんなんだなあってしみじみ思った・・・
560この子の名無しのお祝いに:2011/07/26(火) 15:05:48.69 ID:OzWJDfuN
もうず〜っとおじいさんだろ
561この子の名無しのお祝いに:2011/07/27(水) 12:41:21.14 ID:OQd9/mYZ
>その母親を富司純子(65)

高校生の母親にしちゃ年食いすぎのババアだろ。
「ふたり」からもう二十年経ってるじゃん。
562この子の名無しのお祝いに:2011/07/29(金) 11:26:46.15 ID:zZI+xzOi
女優は化け物ですよ
563この子の名無しのお祝いに:2011/07/29(金) 20:02:51.36 ID:nGspM14z
カントクはロリだから。65も55も45もみんないっしょに見えるんだよ。
564この子の名無しのお祝いに:2011/08/27(土) 01:50:06.42 ID:UQ397KBA
ブルーレイについてはどう思ってるんだろうか
565この子の名無しのお祝いに:2011/08/27(土) 23:57:14.83 ID:m5zf7V7l
最近見たんだけど
はるかノスタルジィて壮絶な親子丼の物語だな
566この子の名無しのお祝いに:2011/08/30(火) 18:06:00.74 ID:BxqGybkq
「おかしなふたり」のさやかは本当は山倉ではなく成田の娘なのですか?
567この子の名無しのお祝いに:2011/08/30(火) 21:51:08.23 ID:ioRmckYs
>>566
室田幸男:三浦友和 ←成田の子を身ごもった夕子と結婚
室田夕子:南果歩 ←さやかの母親
成田和美:永島敏行 ←さやかの実の父親
568この子の名無しのお祝いに:2011/09/01(木) 08:15:34.17 ID:lxijtxXQ
普通に観てれば分かると思うが
569この子の名無しのお祝いに:2011/09/01(木) 11:35:20.77 ID:IWEJI0Ug
>>567
ありがとうございます
570この子の名無しのお祝いに:2011/09/02(金) 17:59:37.75 ID:kyJPkh94
>>32
遅レスだが、こないだ観た「私の優しくない先輩」という映画は、
SF映画じゃないんだが、随所に大林テイストがあって、
非常に懐かしさを覚えた。
時かけファンなら、たぶんよくわかると思う。

監督の山本寛という人はアニメ作家ということだが、大林ファン
なのだろうか。
特に、エンディングはモロ大林だった。
571この子の名無しのお祝いに:2011/09/02(金) 18:03:05.03 ID:kyJPkh94
>>561
>高校生の母親にしちゃ年食いすぎのババアだろ。

「わが家の歴史」でも、最初は高校生の母親だったぞ、富司さん。
572この子の名無しのお祝いに:2011/09/07(水) 13:07:54.31 ID:9xn9O8x/
尾道3ブサイク
573この子の名無しのお祝いに:2011/09/07(水) 13:29:38.38 ID:OC7oLwAG
松雪とかガッカリだな
574この子の名無しのお祝いに:2011/09/08(木) 22:09:32.54 ID:03UuwJbG
>>558
本当だったら嬉しいな
公式HPにはまだ載ってないんだよね。



スレ作りました
こちらもよろしくね☆


★☆ 尾美としのり・2 ☆★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/actor/1315419964/
575この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 22:22:32.36 ID:8Ts//VxS
長岡花火、クランクアップしたね。
576この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 12:25:11.06 ID:tN3PZYsD
池上季実子が館の女主人になったHOUSE2が観たい。AKBとかでやれないかな?
577この子の名無しのお祝いに:2011/09/25(日) 08:45:35.17 ID:GOvO4lZb
AKBでバトルロワイアルも観てみたい
578この子の名無しのお祝いに:2011/10/13(木) 15:42:17.05 ID:miphJHFU
ブクオフに瞳の中があったが華麗にスルーした
579この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 07:16:08.20 ID:ZuRYnjOm
本日、尾美としのりが徹子の部屋に出演しますよ。
580この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 12:44:21.45 ID:tzG2phFy
↑よっしゃあ
581この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 14:04:19.61 ID:9li8wfai
ミソビレタのでうPお願いします
582この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 01:38:43.20 ID:TQoaeOFC
来週、BS朝日のほうで再放送あるで
583この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 14:25:28.90 ID:XKmWq7FQ
>>579
1時12分ぐらいに見て、慌てて録画したよ!!
ありがとう。初出演だったんだね。

メガネかけて出てたから、あんまり知らない人は誰?とか
思ったんじゃないかな?

「転校生」撮った後は恥ずかしくて長い間見なかったって
前にも言ってたけど、番組で流された時も下向いて恥ずかし
そうにしてたな〜。
今でも抵抗あるのかよw。

また最近、大林映画に出始めてるというのでちょっと嬉しいね。
584この子の名無しのお祝いに:2011/10/16(日) 21:42:18.64 ID:TmuvyUXL
大林映画の全ての共演女優と付合ったとか。
あと監督には毎晩のように体を弄ばれたらしい。
それを拒絶したら大林映画から外されたとか。
585この子の名無しのお祝いに:2011/10/17(月) 19:42:55.65 ID:ZINkOa0V
いい年して下衆の勘ぐり、
恥ずかしくないかい?
586この子の名無しのお祝いに:2011/10/17(月) 21:15:36.34 ID:n845JVhe
脱がした女優の画面に映らないとこもしっかり撮ってコレクションしてるんだろうな
あおいたん裏山
587この子の名無しのお祝いに:2011/10/18(火) 01:04:05.96 ID:kefI2Nba
そうは言っても35で撮ってるわけだからね
撮監は元より数人の撮影助手や何を撮影しているのか理解している
周りのメインスタッフ、現像所に至るまで
全員がグルになって黙認してるということか
588この子の名無しのお祝いに:2011/10/18(火) 06:34:47.29 ID:b5wJQ0Kt
おまえらいい加減にしねーと名誉毀損で訴えられるぞ?

女優脱がしてるのは大林だけじゃねーし。
おまえら映画監督みんなそういう目で見てんのかよ。
どこまでキモいんだ?しかし。

大林を、どっかのチリチリ頭の大物写真家と一緒にすんなボケが!
589この子の名無しのお祝いに:2011/10/18(火) 11:11:58.55 ID:lbSKbdGV
篠山に訴えられるぞ!
590この子の名無しのお祝いに:2011/10/19(水) 22:16:01.86 ID:jQ7mQKPt
北京的西瓜、1989年の都心の風景が懐かしい
あんな時代があったんだな
なんか中国人が弱々しくて、今じゃ、想像できん
591この子の名無しのお祝いに:2011/10/20(木) 22:05:30.23 ID:o72S91tY
南しんぼー、懐かしい
592この子の名無しのお祝いに:2011/10/20(木) 22:08:59.37 ID:31VuTzT2
「新宿行きのタクシーはどこで乗れる?」
あのくらいの英語なら高卒の俺でも分かるよ
593この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 07:09:32.80 ID:FPbPZ9Aq
>>590
>中国人が弱々しい

特に思わなかったが
594この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 20:24:05.02 ID:UtdDvNb+
>>593
そうなんだ。
弱々しそうだったのは、栄養失調だったからか
595この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 22:10:26.36 ID:UtdDvNb+
>>593
本当だ。なんか日本の善良な八百屋が
中国人にたかられているようにしか見えん
596この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 22:44:29.21 ID:znadtgWF
天安門事件、開放政策以前の来日中国人だから。
今とは全然事情が違うよ。
597この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 23:29:34.10 ID:UtdDvNb+
北京的西瓜のクランクインが1989年5月
天安門事件が1989年6月4日
微妙なときに、この映画撮ったんだな
598この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 23:31:20.82 ID:D0/4iwt8
微妙♪微妙♪微妙微妙♪
599この子の名無しのお祝いに:2011/10/22(土) 22:20:09.03 ID:aDtnx95d
やれやれ下宿の世話まで始めた
当時は日本人に余裕があったんだな
600この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 01:11:03.74 ID:guBMDWn1
バブルで日本人いくら雇っても労働力が足りない時代だったから。
601この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 16:25:16.47 ID:ZLlbZl87
>>599
日本人に余裕があったわけじゃなく、八百屋夫婦が常識以上の援助をしたから映画にもなったんだろ
602この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 18:39:08.45 ID:J0vPwDRD
>>601
八百屋夫婦ではなく、夫、ベンガル
中国病とかまわりでいわれているけど、常識以上という感じではないな
時代性を考えろよ
603この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 21:01:30.89 ID:Gbf9AJ46
八百春さん、今じゃりっぱな業務用野菜加工の会社だそうですね
林泰文演じた息子さんが現社長なのかな?エネルギッシュだなあ
604この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 22:43:45.46 ID:J0vPwDRD
>>603
そうですか、なるほど
605この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 00:08:54.50 ID:YV7cctxE
>>602
自らの生活を犠牲にしてしまう好意を常識以上という
606この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 00:56:06.43 ID:OsXSICuJ
ここまで小林聡美と原田知世共演の話題なし
607この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 06:26:33.65 ID:SM86bzjM
>>605
だから、そんなことをどうしてまわりが許したのかと言ってんだよ
いらいらするなあ
608この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 08:11:42.17 ID:nfjhjTpE
602、607の意味がいまいち理解できないんだが…
609この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 08:16:28.07 ID:nfjhjTpE
599も。
同じ人?
610この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 19:59:38.85 ID:SM86bzjM
やれやれ、自分の子供の自転車まで中国人にやっちゃったのか
さらに、クルマも金にかえちゃったらしい

>>609
ところで、北京的西瓜って、そんなに有名だったのか
611この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 22:00:39.62 ID:SM86bzjM
やれやれ、八百屋が餃子屋になったよ
不動産屋も仕事そっちのけで、八百屋手伝ってくれるし、市場の人も
優しいし、中国人たちも手伝ってくれるし
息子も娘も理解してくれているし
やっぱり、常識の範囲内じゃねーかよ、
612この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 22:48:47.50 ID:3ubMlufx
変なのが湧いてきたなw
613この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 00:28:58.80 ID:q9o7slTI
このおっさんは何を観ながら書き込んでんだ?
614この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 00:43:04.73 ID:u42+KfOS
さぁ・・・w
615この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 03:39:44.21 ID:AKAfzkjI
>>612
変なのとはごあいさつだな
こんなとこ書き込んでるようなお前が何様のつもりだよ
616この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 10:39:03.02 ID:zr0q5OrA
ひとり言はTwitterでつぶやいてろ
617この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 10:45:30.24 ID:FUDHOrZx
語るゴミはスルーしろ
618この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 10:53:13.66 ID:AKAfzkjI
>>617
人をゴミとか言ってるやつはゴミ以下だな
消えろ、クズ野郎
619この子の名無しのお祝いに:2011/10/27(木) 10:35:18.50 ID:VyvM17s6
あおいちゃんの全てが映った映像欲しい
620この子の名無しのお祝いに:2011/10/27(木) 11:47:53.28 ID:dqyOrHON
ギザギザハートの子守唄w
621この子の名無しのお祝いに:2011/10/31(月) 15:17:25.10 ID:NmROhC9b
622この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 23:48:49.18 ID:bPxjA3Jm
相変わらずのアニヲタ喋りだったね>富田靖子@徹子ヘア
623この子の名無しのお祝いに:2011/11/07(月) 17:59:59.88 ID:1VqKof+a
大林監督があの時、片平なぎさを脱がすことに成功していれば、
日本映画の歴史は変わっていただろうに。
大林監督生涯の汚点だ!
624この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 15:14:38.72 ID:vXcknQos
知世ちゃんもね
625この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 15:35:14.77 ID:zwqDN/ub
粂子もね
626この子の名無しのお祝いに:2011/11/10(木) 09:10:16.75 ID:CHQK7IHy
今夜の「有吉AKB共和国」で「転校生」
627この子の名無しのお祝いに:2011/11/10(木) 12:32:13.86 ID:S/gfo9Vd
角川映画35周年記念 デジタル・リマスター版 第3弾!
で「彼のオートバイ彼女の島」デジタル・リマスター版
発売(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005PS3JGY/ref=s9_al_ft_g74_ir03?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=124CXMXZVGB8XG25QSB9&pf_rd_t=1401&pf_rd_p=107404329&pf_rd_i=3077069566

「金田一耕助の冒険」はまだらしい・・・
628この子の名無しのお祝いに:2011/11/10(木) 22:58:29.16 ID:tEaURm/Z
>>627
アマゾンのリンクはこれで済むんだから長々と無駄な文字列を貼るなよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005PS3JGY/
629この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 00:32:49.69 ID:JtUPoeQq
閑散としてるのに嫌みだけは書き込むんですね
630この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 01:05:52.98 ID:Mz7AuoST
そんなのよりブルーレイ待ちの人が多いと思う
631この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 11:30:22.23 ID:Ed94vcVO
>>629
逆。
閑散としてる時はあえて嫌みを書き込むんだ。
そうすると君のように必ず食いつく奴がいて、
それがちょっとした起爆剤になるから。
632この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 20:16:10.52 ID:8Oo+pHto
>>630
全くだわ
633名無し募集中。。。:2011/11/16(水) 15:45:56.13 ID:8Fsfst7t
海外版ハウスしかないんだよな
634この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 07:01:54.60 ID:rYjL5Wvi
こういう商品って、DVDよりブルーレイの方が売れると思うんだけど。
角川の考えることはワカランw
635この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 10:47:36.91 ID:usw3WSM1
大林作品ブルーレイ化の際は、DVDの時と同じようにメーカー合同だといいな。
購入特典で、「てのひらの中で乾杯」よろしく。DVDは貰い損ねて未見。
636この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 17:40:56.46 ID:oRLOOqpX
そういえばロシアで撮った作品ってソフト化されてるの?
637この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 20:26:41.24 ID:Xy+Izytb
ロシアンララバイはソフト化されてないよ。

それも含めてDVD化されてない漂流教室や姉妹坂やTV作品を、まとめてブルーレイで出して欲しい。
638この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 21:47:43.00 ID:f2SRTjk3
ついでに、つくば万博の日本政府舘「多様な国土」や大阪花博の三菱舘での球体映像も
オマケの特典として出してくれ、ってこれは無理か。
639この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 23:00:59.44 ID:s4GlH+Uf
未ソフト化作も含め、今後全監督作がBlu-ray化される可能性も無くはない

ただしそれは、監督がお隠れにな(ry
640この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 10:49:02.52 ID:/TcJdT/W
最近コカコーラや明治のCM集がDVD化されてるので、大林CM作品集を出して欲しい。
641この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 16:45:38.67 ID:tkvG483C
90年代以降の監督の作品はあまり興味ないけど、
CM作品集が出たら絶対買う。
642この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 20:27:21.27 ID:O4EDikdH
う〜んマンダム
643この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 11:44:50.01 ID:e4ch5i/2
マンダムCMはDVD化されてるね。
あと岡田有希子のCMとか。
644この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 18:21:10.12 ID:chUw8KHN
「てのひらの中で乾杯」は一時期流れてたよね。

落として見たけどなかなか良かった。

♪じょきんこ じょきんこ

だっけ?
645この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 23:00:06.94 ID:26WIu9KX
♪ベラ ベラ ベラ ベラ ベ〜

です
646この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 23:45:42.30 ID:x5AN8CyP
百恵ヒットスタジオファイナルで出て来た大林
647この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 07:25:50.59 ID:cxNbllya
大林作品で
子供の頃の記憶かな?
カラー作品で小学生くらいの
男の子と女の子が夜祭へ行くシーンがある
作品ってなかったでしたっけ?
提灯の灯りが綺麗だったのが印象的な
そんな作品はないですか?
648この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 08:27:20.20 ID:OOCjtnQN
ラベ ラベ ラベラ〜だと思う
649この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 17:47:24.78 ID:16zRkgyl
ばかじゃねえの
650この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 22:26:56.22 ID:plQVq61H
>>647
風の歌が聴きたい に夜祭のシーンがあるが・・・違うか


わからん
651この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 02:06:46.19 ID:oxa/VPBQ
TSUTAYAの「名作復刻リクエストキャンペーン」
http://www.tsutaya.co.jp/movie/ms/t-hr/fukkoku.html
で「姉妹坂」をリクエストした
652この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 09:32:06.63 ID:8zBVTczq
中山道観たい
653この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 00:41:40.57 ID:zCeI5gAr
【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1317979867/
654この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 21:12:42.88 ID:x9dyFmwW
ホース
655この子の名無しのお祝いに:2011/11/30(水) 07:24:09.91 ID:AsieZ5Ni
なごり雪
656この子の名無しのお祝いに:2011/11/30(水) 09:54:38.51 ID:2DcYXCxI
だからなに
657この子の名無しのお祝いに:2011/11/30(水) 12:36:40.14 ID:PghxU1QT
>>638
そういう特殊映像は、プリントは残ってるんだろうから、何かの機会に公開してくれないものかね。
円谷英二が特撮を担当した大阪万博の作品とかも。
海外でも、名のある監督が博覧会や見本市の大型映像を手掛けた例は多いらしい。
そういうフィルムを世界中から集めて、東京国際映画祭とかの特別企画で、
テント式パビリオンを仮設して上映したら盛り上がるだろうと思うんだけどな。
658この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 15:02:07.02 ID:T3u3jTtk
夜祭のシーンは「なごり雪」

小学生じゃないけどな
659この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 23:01:05.20 ID:x6ySJCGp
なるほど
660この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 08:38:24.27 ID:H7MVliu3
アンカー付けろハゲ
661この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 12:58:05.56 ID:yKSVbvXv
なるほど
662この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 12:59:05.05 ID:lhtjEfNW
なるほど
663この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 00:30:31.62 ID:Q7jKMYbm
保守
664この子の名無しのお祝いに:2011/12/06(火) 11:48:24.65 ID:9ThVdKAY
『青春デンデケデケデケ』のスレは無うなってしもうたのう。
665この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 12:26:25.87 ID:QMnFLJ6p
不吉な数字666
  
どうぞ!どうぞ!
   ↓
666堕美庵:2011/12/07(水) 15:37:08.33 ID:qlBmjpGz
ダミだこりゃ
667この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 08:18:16.12 ID:q2DUbehI
新作は無事公開までいくかな?
668この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 11:56:29.80 ID:JSmtZogZ
はい。もう映像はほぼできてると、火曜に長岡で加藤雄大撮影監督が言ってたと聞いた。公開館は全未定だともね。
>>561
>>571
戦争の芝居を作ろうとする 謎の女子高生を新人の猪股南(18)
その母親を富司純子(65)
文面だけ判断すると見ると年齢差があるが、詳しくは
http://www.locanavi.jp/konosora/blog/myskip/doutei10/

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/kikaku/061/10.htm
669この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 23:13:22.92 ID:cadLJfcr
なるほどね
670この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 08:31:04.11 ID:AdJTCR+U
松雪も大林組へ
671この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 15:08:00.30 ID:mhrEqjGr
2度3度出てからでないと大林組とは呼びたくないな
672この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 09:21:34.73 ID:SjdlJYqU
>>671
監督・・もう、そんなに撮れるかわからんぜよ
673この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 11:31:25.70 ID:m1pGwc68
じゃ、大林組でいいや。
674この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 15:25:07.56 ID:X5NYhHt/
その組には大林素子は入ってるんだよな?
675この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 22:19:53.14 ID:zfV85N67
アハハハハ





シマンネ
676この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 23:05:21.28 ID:IN3X2peS
そう言えば新作には岸部一徳出てるの?
677この子の名無しのお祝いに:2011/12/24(土) 21:35:40.64 ID:C4OXxja/
一徳さんはタイガースの再結成で忙しいけーのー
678この子の名無しのお祝いに:2011/12/24(土) 21:38:55.68 ID:P3ka9ZCE
そんな話あるの??
679この子の名無しのお祝いに:2011/12/24(土) 21:52:09.92 ID:c/+hSEnn
新作には峰岸徹出てるの?
680この子の名無しのお祝いに:2011/12/26(月) 22:01:18.74 ID:+fc/B9Fx
準主役だから当然出るよ
681この子の名無しのお祝いに:2011/12/26(月) 23:12:33.96 ID:xzOERPcE
>>681
お亡くなりになりました。

遺影で出演するという手もありますが・・・
682この子の名無しのお祝いに:2011/12/27(火) 13:29:46.63 ID:F/PNsNRQ
腹に目玉の金星人をCGで出すって手もあるな
683この子の名無しのお祝いに:2011/12/27(火) 19:28:14.32 ID:K0sZBdv+
ねーよw
イタコ呼んで特別出演ってのなら可能性もあるが
684この子の名無しのお祝いに:2011/12/28(水) 01:39:38.70 ID:t/5ctxFE
ようつべに資生堂CM2本上がってるね。
初めて見た。
特撮がなくて監督らしくないけど、秋川リサさん達がクルリと振り返るラストとか
やっぱあの時代らしくてイイよね〜。
戻りたいな〜…
685この子の名無しのお祝いに:2011/12/28(水) 01:40:30.53 ID:t/5ctxFE
×特撮がなくて
○派手なカット割り編集とかなくて
686この子の名無しのお祝いに:2011/12/28(水) 08:09:04.75 ID:B6PeXDgB
>>685
なんだ?派手なカット割りってwww
687この子の名無しのお祝いに:2011/12/28(水) 13:41:39.77 ID:MuETdBEg
派手なカット割り手法ってデンデケ以前にも使ってたけ?
688この子の名無しのお祝いに:2011/12/28(水) 22:58:25.86 ID:MBXPv8UC
北京的西瓜だと思う。
あと姉妹坂のTV編集バージョンとか。
689この子の名無しのお祝いに:2011/12/29(木) 15:46:53.89 ID:0OO+cY/1
姉妹坂の・・・
浅野の回想シーンのセーラーはいただけない
690この子の名無しのお祝いに:2011/12/30(金) 07:18:36.58 ID:ERLVE1uL
紺野美紗子と浅野温子と沢口靖子は大林組?
あと長澤まさみと永作博美も?
691この子の名無しのお祝いに:2011/12/30(金) 14:00:04.66 ID:xjbQRapF
浅野温子は一応2作に出てるけ、組に入れてやってもええで
692この子の名無しのお祝いに:2011/12/30(金) 21:28:32.23 ID:ERLVE1uL
>>691
え?二作あったけ??
姉妹坂とナニ??
693この子の名無しのお祝いに:2011/12/30(金) 21:43:29.46 ID:Yvqp/16g
今の旬の女優で大林組と言ったら、宮崎あおいだろ。
子役時代のデビュー作で素っ裸にされ、
その恩返しで「理由」に兄貴と一緒にチョイ役で出てたし。
694この子の名無しのお祝いに:2011/12/30(金) 21:54:20.04 ID:xjbQRapF
正真正銘大林組の内藤陳先生が食道癌のため死去していたことが30日分かった
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111230-883327.html
695この子の名無しのお祝いに:2011/12/30(金) 23:55:58.79 ID:lJHXqgug
>>694
「おかしなふたり」での演技が印象的.合掌
696この子の名無しのお祝いに:2011/12/31(土) 00:00:49.44 ID:+W4gf1d0
ハードボイドドだど、だろ
697この子の名無しのお祝いに:2011/12/31(土) 00:46:16.32 ID:oGZvmBFc
>>692
ねらわれた学園で、猫の耳 噛んでるじゃないか。
698この子の名無しのお祝いに:2011/12/31(土) 09:39:06.97 ID:REibTOZk
大泉さんに続き内藤さんまで・・・ もうあんな味のある役者さんは出てこないだろうなあ
699この子の名無しのお祝いに:2012/01/02(月) 09:11:21.63 ID:lngo+hnR
吉永小百合は大林組?
700この子の名無しのお祝いに:2012/01/02(月) 23:43:03.13 ID:9NVCIrCQ
今春公開ってことは3〜5月頃でしょうか、「この空の花」楽しみですね
701この子の名無しのお祝いに:2012/01/03(火) 20:55:01.72 ID:WuvHO9zl
年明けて・・・公開日と劇場が発表出来ない理由をお聞かせ下さい。

あ!ガセと・・希望的コメは要りませんから・・・。

あ!勿論「空花」の件ですが・・・
702この子の名無しのお祝いに:2012/01/05(木) 15:46:52.95 ID:qlg9GPXG
秋吉久美子は艶っぽくてえー
703この子の名無しのお祝いに:2012/01/07(土) 12:22:55.60 ID:/ihsQUQt
名取裕子は巨乳
704この子の名無しのお祝いに:2012/01/07(土) 21:53:28.67 ID:tJ959Tx5
藤田弓子は爆乳
705この子の名無しのお祝いに:2012/01/10(火) 19:53:33.74 ID:sjMrvm51
高橋かおりは美乳
706この子の名無しのお祝いに:2012/01/10(火) 20:06:49.89 ID:LpIlT4DP
吉高由里子は貧乳
707この子の名無しのお祝いに:2012/01/12(木) 12:23:09.67 ID:SKtLsVeG
あ〜あ

なんで吉高の名前出すかね〜
708この子の名無しのお祝いに:2012/01/12(木) 17:40:00.05 ID:WNVHsaJR
やっちゃったね┐(´д`)┌ヤレヤレ
709この子の名無しのお祝いに:2012/01/14(土) 16:20:34.71 ID:wZUfkkOo
小林聡美は貧乳
710この子の名無しのお祝いに:2012/01/14(土) 17:16:49.93 ID:0AOAh8yI
つーか大林映画で巨乳が脱いでるの見たことない。
ロリだから貧乳が好みなのだろう。
理想はやはり少女時代の宮崎あおいか。
711この子の名無しのお祝いに:2012/01/14(土) 20:48:53.81 ID:8W2Vhm5S
乳で主演女優を選ぶわけじゃあるまいし、
お前がロリなだけだろw
712この子の名無しのお祝いに:2012/01/14(土) 23:45:00.50 ID:RtcGQkR3
>>711はなにも知らない人w
713この子の名無しのお祝いに:2012/01/15(日) 01:52:54.57 ID:WJj4lEMj
カントク「巨乳のロリなんて認めないわっ」
千茱萸「・・・」
714この子の名無しのお祝いに:2012/01/15(日) 02:50:07.71 ID:IExl67wD
新作には三浦友和出てるの?

新作には勝野洋出てるの?
715この子の名無しのお祝いに:2012/01/15(日) 11:41:34.08 ID:28q/477V
勝野の娘は巨乳だがもろ出しはなかったな
揉まれたけど
716この子の名無しのお祝いに:2012/01/16(月) 14:07:45.23 ID:0IlFsm7V
わあ
717この子の名無しのお祝いに:2012/01/16(月) 20:00:08.37 ID:/1ILRD96
監督の昔の作品を観返して、千茱萸さんや薩谷さんを探すのが結構面白い
718この子の名無しのお祝いに:2012/01/22(日) 01:52:20.24 ID:GQP3VPYK
ブルーレイ化してほしい作品が多いけど一度に出されると困る
719この子の名無しのお祝いに:2012/01/23(月) 00:20:00.15 ID:aOFKpnjD
尾道BDボックス出たら時かけだけハブられますか
720この子の名無しのお祝いに:2012/01/26(木) 17:42:34.42 ID:hpCOHAdh
配給会社がまちまちだから、ボックスは出ないと思う。
721この子の名無しのお祝いに:2012/01/26(木) 18:57:34.43 ID:SOmUyYZq
まず角川春樹製作で、音楽が松任谷夫妻
その後に名前が来るのが大林監督

それを大林ワールドと、自分で勘違いしてしまったのが痛かった。
また男たちの大和のオープンセット公開を批判してたときも痛かった。
722この子の名無しのお祝いに:2012/01/26(木) 20:10:36.18 ID:6ZIEFIBj
そんな721が最も痛いw
723この子の名無しのお祝いに:2012/01/27(金) 10:22:29.04 ID:6jLVWyiE
またお前か
724この子の名無しのお祝いに:2012/02/01(水) 16:15:00.45 ID:aLdfUIQi
HOUSEスレなんで落ちた?
725この子の名無しのお祝いに:2012/02/02(木) 15:59:10.33 ID:3Dg5tI9k
主題歌の「さよならあなた」ってもうちょっと売れても良さそうな歌なのにな。
千の風なんたらよりよっぽど良い歌だ。
726この子の名無しのお祝いに:2012/02/02(木) 18:33:41.91 ID:RRksfqL8
蓮佛が歌ってるCDなら買いたい。
727この子の名無しのお祝いに:2012/02/02(木) 23:42:37.85 ID:8fEYdzyL
>大林氏が35年前に撮った「ハウス」という作品に対して、あるクリエイターから
>『俺の演出でBDを作らせてくれ』という申し出があったという。
>色調整などがオリジナルの狙いとは違ったものになり、現代の作品としてよみがえった。
>再現ではなく、表現のクオリティがよくなった」と絶賛。

あるクリエイターって誰だろ?
728この子の名無しのお祝いに:2012/02/03(金) 01:08:49.67 ID:HIn8pPwA
監督髪型変えたんだねw
猪木ばりの赤マフラーも似合ってるよ
お元気そうで何より
729この子の名無しのお祝いに:2012/02/03(金) 05:27:32.83 ID:lh4bDGdG
大林宣彦監督、2年前に心臓手術受けていた
http://www.sanspo.com/geino/news/120203/gnj1202030503006-n1.htm
730この子の名無しのお祝いに:2012/02/03(金) 11:55:55.00 ID:HIn8pPwA
「お元気そう」などと軽々しく書いて失礼しました
731この子の名無しのお祝いに:2012/02/03(金) 18:16:00.10 ID:jMz1VP60
新作の予告編がUpされてるね。
732この子の名無しのお祝いに:2012/02/05(日) 23:51:44.91 ID:/L80CE0y
貼れや
733この子の名無しのお祝いに:2012/02/06(月) 13:00:04.31 ID:oVVI2pRh
734この子の名無しのお祝いに:2012/02/09(木) 02:40:51.13 ID:YXoRXAwh
寺島咲、笹野高史、池内万作、根岸季衣、筧利夫、森田直幸、尾美としのり、村田雄浩、細山田隆人、勝野雅奈恵、ベンガル、蓮佛美沙子、鈴木聖奈、小磯勝弥、入江若葉、厚木拓郎、角替和枝、柄本明、片岡鶴太郎、犬塚弘、富司純子
大林組
735この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 21:14:43.27 ID:ZvYeCHQu
ナンちゃんは?
736この子の名無しのお祝いに:2012/02/14(火) 19:03:18.56 ID:nmpObUl3
ナンチャン新作に出てる?
737この子の名無しのお祝いに:2012/02/14(火) 21:45:26.16 ID:ZFTML0Bz
ヒルナンデスやってるから、無理だろ。
738この子の名無しのお祝いに:2012/02/15(水) 00:04:42.84 ID:xCfkR1Cc
出てるよ
739この子の名無しのお祝いに:2012/02/15(水) 01:54:17.51 ID:m0ZvQN5X
>>618
モバゲーとグリーはクズ以下
740この子の名無しのお祝いに:2012/02/15(水) 12:56:52.45 ID:zuWfnBV5
>>734
蓮佛美沙子と鈴木聖奈も新作に出てるのか
ワンカットだけのエキストラ的な出演かな
741この子の名無しのお祝いに:2012/02/17(金) 21:37:13.37 ID:oCiBGvwL
映画 ハウスは、大場や池上なんかじゃなくて
一番かわいかったのは、やはりクンフー役の神保だよな。
742この子の名無しのお祝いに:2012/02/19(日) 12:33:29.98 ID:D9IZoML2
>>717
「HOUSE」や「ねらわれた学園」では一応役があるからすぐに見つけられますね。
「転校生」でも千茱萸さんがチラッと映りますが、どの場面だか分かりますか?w
743この子の名無しのお祝いに:2012/02/22(水) 10:56:40.19 ID:6LffXrIe
富田靖子はもう出ないか
744この子の名無しのお祝いに:2012/02/22(水) 12:53:03.19 ID:BcTjamuc
>>742
フェリーのシーンだろ?
745この子の名無しのお祝いに:2012/02/22(水) 22:33:50.20 ID:CUV3DZo9
なるほどね
746この子の名無しのお祝いに:2012/02/23(木) 03:40:09.81 ID:hMpz8Y/u
>>741
いや、昨日初めてHOUSEに触れた俺はスウィートを推す。
日本映画特有の変な湿っぽさがなくて面白かった。
他の大林作品にも手を出してみようかな。
747この子の名無しのお祝いに:2012/02/23(木) 20:50:52.34 ID:Ef6F1aW7
>>733
舞台のシーンHOUSEみたい
748この子の名無しのお祝いに:2012/02/25(土) 07:41:38.01 ID:1qPQ80lC
その日のまえに
冒頭のかもめ食堂?のババアとガキのシーンでリタイア
749この子の名無しのお祝いに:2012/02/25(土) 15:31:46.81 ID:PBKMTZJ9
鈴木聖奈、ありゃ芸能界で食ってくの無理だろ。
大林さんまたずっと面倒みていかなきゃならない役者が増えたのかよ。
大変だなw
750この子の名無しのお祝いに:2012/03/08(木) 16:02:50.90 ID:u0wa6zOO
新作は3D?
751この子の名無しのお祝いに:2012/03/12(月) 05:09:17.69 ID:Zua7+7zm
その日のまえにをようやく見た。
原作を台無しにしやがってバカ監督が。
752この子の名無しのお祝いに:2012/03/12(月) 12:03:55.21 ID:1EbjguBr
その日の・・は
永作起用だけは良かった。
あの南原がやった役こそ尾美くんでしょう!
753この子の名無しのお祝いに:2012/03/12(月) 12:26:38.34 ID:Zua7+7zm
南原が最悪だったのを差し引いても最低の映画。
この作品で死ぬ瞬間を映像化できないなら監督なんてやめてしまえ。
754この子の名無しのお祝いに:2012/03/12(月) 16:41:57.71 ID:W2LsVzZc

駅長くんだけはガチ
755この子の名無しのお祝いに:2012/03/13(火) 11:01:02.02 ID:NuQwXzFC
アメジュ トテチテ アニジャ

柴田理恵の超〜どアップに何処まで耐えられるのか?
二時間耐久映画なんだろ?
756この子の名無しのお祝いに:2012/03/13(火) 14:01:52.48 ID:oQ6orefz
あめゆじゅ とてちて けんじゃ だろw
757この子の名無しのお祝いに:2012/03/17(土) 19:23:15.60 ID:ixM2LUos
伊勢正三の娘がイイね
758この子の名無しのお祝いに:2012/03/28(水) 10:46:49.23 ID:1zhWkUSO
その日の〜で宮澤賢治やってたの誰?
759この子の名無しのお祝いに:2012/03/28(水) 11:18:17.04 ID:ozNWhFaD
「理由」がドラマ化されるそうな。
760この子の名無しのお祝いに:2012/03/28(水) 12:11:21.90 ID:c9ndWLfi
もともとドラマなんだけど。
761この子の名無しのお祝いに:2012/03/28(水) 15:56:44.79 ID:YiF8L7uc
762この子の名無しのお祝いに:2012/03/29(木) 02:53:52.46 ID:3EC9ynx4
wowow版のことなら映画として撮ってるからドラマじゃない。
日テレバージョンも映画の再編集だからドラマじゃないね。
763この子の名無しのお祝いに:2012/03/31(土) 00:17:12.03 ID:8zmGPLT8
さすがに原発は安全だとかCMで抜かしてたから、最近表舞台でまったく見なくなったな
764この子の名無しのお祝いに:2012/04/02(月) 13:07:47.29 ID:jNEmcm+M
可愛い悪魔が上がってるね。
久々に見たけど、所々妙な遊び心があってなかなか良かった。
サスペンスとはいえ、何とも言えない救われがたい終わり方は
麗猫伝説にも通じるけど、どちらも大林作品らしくBGMが切なく美しかった。

あと、ティナジャクソンが健闘してて(美少女ではないけど)表情など可愛かった。
今は何をしてるんだろう。
765この子の名無しのお祝いに:2012/04/02(月) 14:11:42.18 ID:+vLPDiHx
>>763
誰の話?
766この子の名無しのお祝いに:2012/04/02(月) 18:29:09.55 ID:VKpYGCSz
>>765
勘違いしてる奴もしかしたらいるかもしれんけど、
大林監督は思想的には完全に右だよ。
東京五輪誘致でも元電通の盟友・石上三登志と組んで石原支援してるし。
767この子の名無しのお祝いに:2012/04/02(月) 18:41:21.62 ID:lDe8DkId
ロリコン規制にどういう立場を取るのか知りたいところだw
768この子の名無しのお祝いに:2012/04/02(月) 21:51:45.28 ID:e0ukaEjN
金田一耕助の冒険
4月8日 13:00〜15:00 TOKYO MXテレビS2
http://www.mxtv.co.jp/cinema2/arc_210650.html

U局とはいえ地上波で放送されるなんてびっくり
769この子の名無しのお祝いに:2012/04/02(月) 22:04:48.01 ID:fbvXSKk6
うはwこれは意表を突いてるなww
770この子の名無しのお祝いに:2012/04/02(月) 23:22:30.41 ID:dHZILI/m
>>768
ハイビジョン画質なんだろか?
771この子の名無しのお祝いに:2012/04/03(火) 09:35:30.59 ID:LYsk1mcy
TV編集バージョンだったらレアな放送だ
たしか犯人が変わってるとか
772この子の名無しのお祝いに:2012/04/03(火) 16:37:27.38 ID:HVjnbVaK

● ◎ ● ◎ ● HOUSE ハウス ● ◎ ● ◎ ●

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1333367613/l50
773この子の名無しのお祝いに:2012/04/03(火) 17:57:09.34 ID:uTwOuyXU
>>771
>なお、この映画はTV放映の際、大林監督の手によって再編集され、
>古谷一行のナレーションが付け加えられ、一部ゲストのシーンがカットされた。

へ〜、そんなのあったんだ
774この子の名無しのお祝いに:2012/04/03(火) 18:59:41.58 ID:bQoorazW
大林監督はTV用に自分で編集するんだよな
確か転校生もそうだったし、野ゆき〜はTV版だとカラーなんだっけ?
775この子の名無しのお祝いに:2012/04/03(火) 23:08:20.10 ID:HVjnbVaK
ハウスの初回TV放映版も結構ズタズタだったけど、あれはあれで何か良かった。
776この子の名無しのお祝いに:2012/04/04(水) 08:04:54.53 ID:5Kktekst
他には…
時をかける少女、姉妹坂、異人たちとの夏、水の旅人、ふたり、はるかノスタルジィ、理由
777この子の名無しのお祝いに:2012/04/04(水) 12:08:47.83 ID:Vh5qGG04
時かけってテレビ編集版あったっけ?
85年ころのを録画したけど、ノーカットだった記憶が。
778この子の名無しのお祝いに:2012/04/04(水) 13:14:45.38 ID:N2zY2yMR
地震のシーンをカットして放送したことがあったけど、
これは編集版とは言わないか
779この子の名無しのお祝いに:2012/04/04(水) 15:21:34.87 ID:Vh5qGG04
へえ、そんなのがあったんだ…>地震シーンカット版
結構重要なシーンなのにね。
阪神の時?それとも昨年?
780この子の名無しのお祝いに:2012/04/04(水) 21:40:43.07 ID:N2zY2yMR
>>779
10年くらい前のことだから
神戸の地震の影響じゃあないと思うけど・・
781この子の名無しのお祝いに:2012/04/04(水) 21:58:28.44 ID:5Kktekst
地震のシーンがカットされてるのがテレビ編集版。
ラストに監督のナレーションが追加されてる。
あした公開の時だから1995年に放送。阪神大震災の年だね。
782この子の名無しのお祝いに:2012/04/05(木) 06:21:30.93 ID:e4HLCeTr
>>781
監督のナレってどんなの?気になる!!
783この子の名無しのお祝いに:2012/04/05(木) 09:23:50.48 ID:t2VuiSa8
「廃市」や「はるかなるあこがれ・・・」、「おかしなふたり」には
監督のナレーションがたくさん入っていますよ。
784この子の名無しのお祝いに:2012/04/05(木) 10:14:02.71 ID:988MFhAZ
「ふたり」では監督の歌まで聴けますよ。
785この子の名無しのお祝いに:2012/04/05(木) 10:45:35.39 ID:Jrhzhmxg
クチュクチュクチュ、まで読んだ。
786この子の名無しのお祝いに:2012/04/05(木) 18:23:45.75 ID:e4HLCeTr
>>783
それは知ってるけど転校生ではどんな内容のナレなのかなと思って
>>784
シングルCD持ってるよw
787この子の名無しのお祝いに:2012/04/05(木) 23:06:22.19 ID:XAJetFyc
時かけTV版のナレだよね?
うる覚えだが・・・
ラストの知世のアップに、大林の「知世が帰ってきた(とかなんとか)」というナレがかぶり
「あした」の知世のシーンがオーバーラップして「あした」のハイライトシーンの予告が続く。
つまり「あした」の宣伝を兼ねた編集ってことです。

ちなみに俺は783や784ではないよ。
788この子の名無しのお祝いに:2012/04/06(金) 01:27:11.04 ID:g/RMgLRR
地震の時、入江さんの騒ぎ方が尋常じゃないw
789この子の名無しのお祝いに:2012/04/07(土) 08:40:41.98 ID:CgaY3zJk
>>787
映画「あした」の中に、ストーリに関係ない「水を掛けるおばさん」のシーンがあるけど、
これ、そのパロディだよね。「知世が尾道に帰ってきた、少しオバサンになったけど。」
790この子の名無しのお祝いに:2012/04/08(日) 08:56:40.16 ID:VbHHfSQJ
さすがにそれはないと思うw
791この子の名無しのお祝いに:2012/04/10(火) 20:07:12.83 ID:OoToCwJ6
先行上映見た人おらんのかな。
792この子の名無しのお祝いに:2012/04/10(火) 22:15:25.08 ID:lhVXf+sK
4/07に「この空」見てきました。
地元民としては見れましたけど、よその人はどうなんだろう?
特に最初の方で話が絡まっているので、再編集した方が見やすくなるかもです。
最後の方で大林さんのナレーション入ってました。
793この子の名無しのお祝いに:2012/04/11(水) 19:52:14.64 ID:xrFYX2xc
大林映画ファンには免疫があるから大丈夫です。
794この子の名無しのお祝いに:2012/04/11(水) 20:23:36.59 ID:zMwulArQ
まー今さらどんな変な映画撮っても驚かねーし。
つーかまともな映画の方が違和感あるw
795この子の名無しのお祝いに:2012/04/12(木) 15:45:28.27 ID:aiDn8QR9
やめなさい。
796この子の名無しのお祝いに:2012/04/12(木) 21:16:36.78 ID:23XZRMeF
いや、毎回驚かさせられるんだが、大林ファンは受け止められるってことですよ。
797この子の名無しのお祝いに:2012/04/12(木) 22:27:10.81 ID:vMr1zHz5
ところで、>>768観た人いないの?w 編集版じゃなかったですか
798この子の名無しのお祝いに:2012/04/13(金) 11:07:02.73 ID:8zn0wyay
>>797
まさかのノーカット放送だった。
799この子の名無しのお祝いに:2012/04/14(土) 10:37:56.96 ID:/beZiEe1
東京公開まで1ヶ月前なのに実感がないな。
宣伝はこれから?
800この子の名無しのお祝いに:2012/04/14(土) 17:09:55.09 ID:JYR7A0/2
800
801この子の名無しのお祝いに:2012/04/15(日) 10:55:55.81 ID:wxWRVIDs
宣彦と風呂入りたい
802この子の名無しのお祝いに:2012/04/15(日) 22:22:55.49 ID:/2Q25Z21
原田知世の姉のオマンコはしっかり撮影して持ち帰ったらしい
803この子の名無しのお祝いに:2012/04/16(月) 11:11:42.28 ID:239lIuYS
宮崎あおいの幼女ヌードを隠し持っているらしい。
804この子の名無しのお祝いに:2012/04/16(月) 15:04:24.69 ID:Hj/R5k4Y
>>801
チンポ舐められますか?
805この子の名無しのお祝いに:2012/04/17(火) 03:27:47.66 ID:0vGZp94s
ほぼ原作汚しの糞監督だが
映像作品としては面白い
806この子の名無しのお祝いに:2012/04/18(水) 18:44:34.72 ID:WBlTyxmd
東京の舞台挨拶には松雪も高島も猪股も来ないのか、残念
807この子の名無しのお祝いに:2012/04/26(木) 12:41:30.76 ID:+T4t7Ojp
「水の旅人」で最後原田知世の先生が
パトカー無断で運転するけど
あれあのあと教師クビだよね?
808この子の名無しのお祝いに:2012/04/26(木) 12:48:58.38 ID:y3s6Mj0f
>>807
馬鹿言っちゃいけない!知世ちゃんだぞ
809この子の名無しのお祝いに:2012/04/27(金) 11:42:02.68 ID:cyZajH7J
NHK朝ドラ「梅ちゃん先生」の鶴太郎は
「異人たちとの夏」の役にキャラが
似ている気がする・・・
810この子の名無しのお祝いに:2012/04/29(日) 01:18:18.53 ID:/LF72UyZ

大林組が菊池桃子主演で映画か
http://dg.cute.bz/youtube/FGN2HJSLEUAuZzx=/
今なら時期的にちょうどいい
811この子の名無しのお祝いに:2012/04/29(日) 02:26:33.15 ID:ukL7gMxw
   ?   ??  ?    ??      ??      ??   ?  ?    ? ?  ?
   ?  ??   ?   ??       ??       ??   ?  ??   ??.  ?
   ?  ??????  ??        ??       ??   ? ? ?  ??   ?
   ? ??    ??▲?       ??        ??   ?????  ??.   ?
  ??    ?????? ?????? ?          ? ??? ?  ? ??!   ?
   ?  ??  ???? ?▲▼         ?????????  ? ? ?   ?
   ???   ????????           ?????▲ ?? ?!?? ?   ?
  ??    ????????             ??????? ? ?▼??   ?
   ?     ??????             ??????? ?! ?  ??   ?
   ?   . ; ; ; ; .                 ?????    ?        ?
   ?  .: ; ; ; ; ; ; : .                  . ; ; .  ?  ?       ?
   ? : ; ; ; ; ; ; ; ; :            ?     . ; ; ; ; . ? ┃      ?
   ? : ; ; ; ; ; ; ; ; :                 : ; ; ; ; : ?  ?      ?
  ?? : : ; ; ; ; ; ; :                   : ; ; ; : ?  ?      ?
   ???  ' ' ' '                       ' '  ?  ?      ?
   ? ??                             ??  ?      ?
?  ?   ??        ????━ 〓??       ???  ?      ?
?  ?      ???                   ???  ?  ?      ?ぐぬぬ...
812この子の名無しのお祝いに:2012/04/29(日) 20:46:02.85 ID:A26IFQaf
映画秘宝に新作ロングインタビュー
813この子の名無しのお祝いに:2012/04/29(日) 21:02:03.32 ID:YLOmqHls
ながらく秘宝買ってないなあ
久々に買ってみるか
814この子の名無しのお祝いに:2012/04/30(月) 01:51:35.03 ID:NNlPI/+R
>>803
凝視してまうわ
勃起してきた
抱きたい
815この子の名無しのお祝いに:2012/05/03(木) 10:32:09.48 ID:IcVdB6q8
警察に家宅捜索受けたら絶対ヤベーだろうな。
816この子の名無しのお祝いに:2012/05/03(木) 16:08:24.30 ID:5EWwt5Wr
この空 に慰安婦の話が出てくる
反日エロ監督
817この子の名無しのお祝いに:2012/05/09(水) 22:18:51.85 ID:67qggQnV
キネ旬最新号で、新作が絶賛されてるな
818この子の名無しのお祝いに:2012/05/10(木) 11:06:57.82 ID:1W4ugwwH
ほほう
819この子の名無しのお祝いに:2012/05/13(日) 04:51:55.99 ID:DEiMuOJ0
6/26(火) 21:02〜22:56 BSプレミアム
転校生 (82日)
820この子の名無しのお祝いに:2012/05/13(日) 22:50:05.58 ID:EaLtG1c3
この空の花、すごい映画だった。
最高傑作と言っていいかも。
監督は70を過ぎて衰えるどころか、パワーアップしてるわ。
821この子の名無しのお祝いに:2012/05/14(月) 08:54:25.16 ID:WBCjWKV4
へえ
822この子の名無しのお祝いに:2012/05/14(月) 15:51:05.04 ID:aCDGjMWE
この空の花−長岡花火物語
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1335958118/
823この子の名無しのお祝いに:2012/05/17(木) 07:14:49.33 ID:ck/BPh5S
大林って何がすごいの?
ただのバカ映画・アイドル映画監督だし
気持ち悪い映画ばっかりだし
尾道もただの田舎だし。
でも、何故かよくテレビにでるよね。
祭り上げたのは電通?ユダヤ?イルミナティ?
この人の映画って
雰囲気が気持ち悪い。
824この子の名無しのお祝いに:2012/05/17(木) 07:34:06.98 ID:wvRFcaPQ
この空の花を観てみろ
そんなの吹っ飛ぶからw
825この子の名無しのお祝いに:2012/05/17(木) 10:54:42.17 ID:VS7PiGtt
>>823
一体何作観まくってんだw
826この子の名無しのお祝いに:2012/05/17(木) 11:41:48.34 ID:MnoSNZp6
気持ち悪いとはよく分かってるじゃないか
そこが魅力だ
必要以上に祭り上げた絶賛レスよりこっちの方がストレートでいい
827この子の名無しのお祝いに:2012/05/17(木) 20:23:42.72 ID:ck/BPh5S
この人マリオ・バーバのファンなの?
変態でしょ?
尾道ってことは在日?部落?左翼?
828この子の名無しのお祝いに:2012/05/18(金) 03:36:37.41 ID:pIs50mw4
この空の花見た
素直に良かったわこの映画
ただ何で一輪車?
829この子の名無しのお祝いに:2012/05/18(金) 13:38:11.61 ID:Z/BQ5stm
おばけさん(地に足がついてない)
830この子の名無しのお祝いに:2012/05/18(金) 16:43:04.87 ID:gjmABkYu
>>829
てことは花は幽霊と同時に飛行機も演出してた訳ね ブンブンブン
831この子の名無しのお祝いに:2012/05/19(土) 11:14:09.51 ID:JAFM7eRS
>>827
頭悪そうな煽りでワロタ
832この子の名無しのお祝いに:2012/05/19(土) 11:15:11.00 ID:g8lA2GgI
公開前のネタバレは死ねよ
833この子の名無しのお祝いに:2012/05/19(土) 11:21:48.49 ID:g8lA2GgI
まだ一部でしか公開してないって意味な

だいたい専用スレあるんだからネタバレは向こうでやれ
ネタバレが嫌で専用スレ避けてる人だっているんだよカス
834この子の名無しのお祝いに:2012/05/19(土) 11:31:37.66 ID:xcPoLuqJ
でけでけ
835この子の名無しのお祝いに:2012/05/19(土) 12:00:00.27 ID:JAFM7eRS
熱いな
836この子の名無しのお祝いに:2012/05/19(土) 13:51:19.77 ID:RsXhx2dU
そんなにネタバレが嫌なら2ch自体止めたら〜(苦笑)
837この子の名無しのお祝いに:2012/05/19(土) 17:31:13.61 ID:OwleU7WN
海外の人が作ったねらわれた学園のイメージビデオみたいなの。
http://www.youtube.com/watch?v=wheT8kKPUac

何か以前ハウスのこういうのもあったし、
だんだんこにボーズオブカナダ被せたり、
日本人とは違った面白いセンスしてるね。

てか、この人ねらわれた〜をかなり気に入ってるみたいw
838この子の名無しのお祝いに:2012/05/19(土) 19:31:10.51 ID:V8uM9wPe
>837
鈴木則文監督の「コータローまかりとおる」を思いだした
839この子の名無しのお祝いに:2012/05/19(土) 20:07:55.14 ID:50z9fdaT
素晴らしい仕事だと思う
クレジットロール映像共に峰岸徹でシメているのは意図的なものだろうか
840この子の名無しのお祝いに:2012/05/20(日) 21:00:00.73 ID:GMyY7tDJ
野ゆき海ゆき山べゆきに出てた正力愛子ってめっちゃ可愛かったなぁ。
今何してんのかな。
841この子の名無しのお祝いに:2012/05/21(月) 10:33:27.80 ID:dSKd4HQf
うふふ
842この子の名無しのお祝いに:2012/05/21(月) 11:20:25.16 ID:RwS4pZN5
>>840
私の心はパパのものでおっぱい見られるね
峰岸徹とのベッドシーン
843この子の名無しのお祝いに:2012/05/21(月) 12:19:49.39 ID:b+KhwH1w
>>840
ボットン便所でおしっこしてるよ。
844この子の名無しのお祝いに:2012/05/21(月) 15:09:48.51 ID:0OcJ02Ld
遺作になりそうだから観ときたい
845この子の名無しのお祝いに:2012/05/22(火) 05:15:08.22 ID:lJTx/czW
>>844
縁起でもねーことほざくなアホが!!
846この子の名無しのお祝いに:2012/05/22(火) 16:58:24.20 ID:0GMDs6Sk
日本の監督で唯一中身がちゃんとしてるんだからあの世行くのはまだ早い
たけし、黒沢清、塚本、園だけではダメだ
847この子の名無しのお祝いに:2012/05/22(火) 22:16:55.98 ID:8mxRtQlo
HOUSE2 やってくれ!
848この子の名無しのお祝いに:2012/05/23(水) 09:50:03.41 ID:2C3Z5daq
この空の花はHOUSEっぽい
849この子の名無しのお祝いに:2012/05/23(水) 18:37:31.54 ID:D9YboLNp
まことちゃんをやってくれ
そうしたら大林を見直す
850この子の名無しのお祝いに:2012/05/23(水) 22:00:59.13 ID:HUXBqFGK
最後に監督主演で少女愛好家の老人の悲劇の物語お願いします
851この子の名無しのお祝いに:2012/05/23(水) 22:28:31.31 ID:euNDz/P8
大林が少女役で主演っていうのはどう?
852この子の名無しのお祝いに:2012/05/23(水) 22:55:14.82 ID:DwEEPVsV
ヒゲの少女が草の想いを歌いはじめるのか
853この子の名無しのお祝いに:2012/05/23(水) 23:02:32.87 ID:WrvDmLzX
少女がおじさん役でカントクをイジり倒すんだろ
なんか羨ましい感じだぞ
854この子の名無しのお祝いに:2012/05/24(木) 11:57:56.50 ID:p2gcPzie
池上、大場、薬師丸、小林、原田、宮崎、蓮仏とか全部出してください
855この子の名無しのお祝いに:2012/05/24(木) 12:03:07.35 ID:uzjBlIT0
この中で絶対一人は挿入されてる
856この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 01:27:32.82 ID:HKkG+y6/
『この空の花』をツイッターで賛美しまくってる連中が気持ち悪すぎる。
映画の中にちょろっと「反原発」が挿入されてるだけで発情しまくり。

つまり、挿入されたのは、「この空の花」信者ですよ。。。
857この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 01:33:19.66 ID:YwVFwAnk
>>856
それ、違うな
あんた理解してないよ
858この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 01:41:14.35 ID:rOYaaGPU
信者ってかヒミズの連中が絶賛してるんだろ
だってあの映画、原発の扱いが酷過ぎるもの
859この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 07:44:38.53 ID:7izp3cYu
>>856
頭悪そう
860この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 12:13:53.44 ID:cQ6DvB+6
原発反対なのに電気自動車のCMに出てるバカ本龍一よりはいいじゃないか
861この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 12:47:35.50 ID:3vli63mf
電気=原発じゃないと気づけたら一歩成長
862この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 13:35:11.25 ID:cQ6DvB+6
左翼お得意のダブルスタンダードw
863この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 13:55:24.26 ID:3vli63mf
レッテルを貼ることでしか他人と張り合えない状況から抜け出せれば一歩成長
864この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 14:07:16.24 ID:cQ6DvB+6
お前がどう、一歩成長したいのか知らんが
バカ本やお前の知ってる電気自動車というのは
その電気が原発から来たのか石油から来たのかとか
自動的に判別する機能でも付いてるのか?w
悔しかったら、またつまんない書き込みを一人で返すか、黙って泣くかどっちかにしてろ
865この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 14:56:25.30 ID:3vli63mf
自分のレスを冷静に読み返しおかしさに気づけたら一歩成長
866この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 18:48:49.62 ID:aeSYVWQS
昨日、5時に夢中に島崎和歌子が出てるのを見てたら
草の想いを急に思い出したw
理由にも出てたんだね。忘れてた。
867この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 18:49:08.46 ID:aeSYVWQS
×忘れてた。
○記憶にない。
868この子の名無しのお祝いに:2012/05/26(土) 09:49:37.91 ID:m0pyN+eV
よ〜く見てないと判別できないくらいだし
869この子の名無しのお祝いに:2012/05/27(日) 21:33:35.77 ID:eu6Vm04X
♪東京ガスの安全TODAY〜
の未来穂香を見ると柿崎さん思い出す。
870この子の名無しのお祝いに:2012/05/27(日) 23:19:12.73 ID:Bt5hVggP
大林みたいなアホバカダメ監督について語る価値あんのか?
異人たちとの夏、水の旅人、ふたり....見るには見たぜ
失笑モノ、困惑モノだったけどな何から何まで
871この子の名無しのお祝いに:2012/05/27(日) 23:32:57.22 ID:7/9GivJT
貴重なサヨじゃない現役監督なんだから
少しくらい失敗作があっても大目にみてやれよ
廃市なんかいい映画じゃないか
872この子の名無しのお祝いに:2012/05/28(月) 00:16:31.42 ID:CLXFtyVv
ゴミに釣られんな
873この子の名無しのお祝いに:2012/05/28(月) 01:02:05.89 ID:IzFevDxL
>>870
わざわざそのアホバカダメ監督のスレに来てまで
語っていただきありがとうございますw
874この子の名無しのお祝いに:2012/05/28(月) 01:58:51.38 ID:HiTV+rhd
 
875この子の名無しのお祝いに:2012/05/28(月) 13:22:32.05 ID:K36jLUep
>816
反日は反戦映画ならどんな駄作でも絶賛するからな
福島復興と復興を遂げた長岡のイメージをだぶらせたいのだと思われるが現状の福島はそんなに甘くない。
棄民政策のプロパガンダと思われるがどうよ?
876この子の名無しのお祝いに:2012/05/28(月) 14:42:23.88 ID:S8ltaUlX
しかし二十年くらい原田知世と会ってなかったっていうのは意外
結婚式も行かなかったんだな
877この子の名無しのお祝いに:2012/05/28(月) 17:05:13.42 ID:K36jLUep
シーエムアイ且ミ長鈴木正則は大林宣彦作品に2億円の協賛金を投じ娘、聖奈(元ダイアックス創価所属。現在はJOLLY ROGER所属)の為に配役買収。後、約8000万円の労働債権を踏み倒しながら未だ倒産していない。http://jpop.mero.jp/td_5153.html http://www.les2.net/1257.html
@DOMMUNE <5/29火前半>■19時〜大林宣彦監督『この空の花』公開!「この空の花を語る」大林宣彦、中森明夫、北沢夏音、井口昇、大林千茱萸
ちなみに! アーカイブには残りません! リアルタイムでどうぞ!!
878この子の名無しのお祝いに:2012/05/28(月) 18:14:57.80 ID:eMR597eR
よくわかんねんだっけど、明日の19時から
http://www.ustream.tv/channel/dommune
見とけばいいんけ?
879この子の名無しのお祝いに:2012/05/29(火) 07:32:31.04 ID:odJMQRWT
見れないよ
880この子の名無しのお祝いに:2012/05/29(火) 12:44:42.00 ID:JWi9Md86
>>876
20年てことはねーだろ。
1995年の「あした」に出てるんだから。
881この子の名無しのお祝いに:2012/05/29(火) 14:43:56.64 ID:n94gJ5DW
あれはCGです
882この子の名無しのお祝いに:2012/05/30(水) 00:02:12.61 ID:hUHud/J1
17年は四捨五入で20年になるわな
883この子の名無しのお祝いに:2012/05/30(水) 22:04:03.23 ID:gdDp4sCQ
新藤監督亡くなったな
遺作を見に行けなかったのが悔やまれるから、大林の花火は行っときたい
884この子の名無しのお祝いに:2012/06/01(金) 10:46:54.57 ID:1t2WtxrF
さびしんぼうのリメイクを遺作に・・もしくは企画が
頓挫した「夢の川」でもいいから・・・
885この子の名無しのお祝いに:2012/06/01(金) 14:13:41.40 ID:FSFYqooK
最後は御袖天満宮から転げ落ちて欲しい
886この子の名無しのお祝いに:2012/06/01(金) 18:41:47.18 ID:qqbP+PCg
バナナ先生さようなら
ありがとうございました
887この子の名無しのお祝いに:2012/06/01(金) 19:01:11.27 ID:Jq3HogTh
最後に「廃市」みたいな叙情的な小品を作って欲しいよ・・・
888この子の名無しのお祝いに:2012/06/02(土) 00:08:18.99 ID:5UBhObtc
遺作がハウス2だったら天才だと思う。
889この子の名無しのお祝いに:2012/06/02(土) 00:56:44.12 ID:LKZm4pGe
雪路がオバサンで
890この子の名無しのお祝いに:2012/06/02(土) 03:15:40.16 ID:JoaI/E3+
新藤兼人みたいに100歳まで生きるからオマエラ心配すんな。
891この子の名無しのお祝いに:2012/06/02(土) 06:59:16.69 ID:sxkTP3jx
100歳になっても根岸や入江や尾美や小林ばっか使って映画撮ってたりしてな
892この子の名無しのお祝いに:2012/06/02(土) 08:29:05.92 ID:Bio3PY56
長岡花火、評判いいみたいだから健康が許せば
あと2作ぐらいはいけるんでないの
893この子の名無しのお祝いに:2012/06/02(土) 11:20:20.30 ID:6Alxp5A2
高校生がビーチボーイズを演奏する、「青春ドゥンドラシュビドゥバ」を撮ってほしい
894この子の名無しのお祝いに:2012/06/02(土) 11:30:15.68 ID:59iWpDve
リーダーがドラッグ中毒になったり弟が波に飲まれて死んだりする映画か。。
895この子の名無しのお祝いに:2012/06/02(土) 14:53:38.38 ID:LKZm4pGe
体が入れ替わった女の子がタイムリープする話がいいなあ
坊主の息子にストーカーされて幽霊の姉さんに助けてもらう
896この子の名無しのお祝いに:2012/06/03(日) 05:21:36.36 ID:nl+6yo/t
岸部一徳が出てない大林作品なんて・・・
897この子の名無しのお祝いに:2012/06/03(日) 08:20:03.02 ID:hKMZnoWN
幾らでもある
898この子の名無しのお祝いに:2012/06/04(月) 12:00:25.94 ID:O4tZoJ4L
 ↑
あ〜897外したw・・・の、ようなもの・・。だべ
どーしてオマエはいつもいつも
899この子の名無しのお祝いに:2012/06/04(月) 15:12:30.12 ID:IpAuSvMz
一徳さんは今売れっ子すぎて、
大林さんからオファーがあってもスケジュール空いてなかったんじゃないかな。
900この子の名無しのお祝いに:2012/06/04(月) 16:11:17.84 ID:b34sM6rZ


長岡市議会議員 
たちあがれ日本・長岡市第一支部長
藤井盛光のブログ

http://blog.fujii.nagaokashi.jp/2011/11/blog-post_20.html

その花火を題材とした映画「この空の花」(監督:大林宣彦)が
先般クランクアップしましたが、この映画の中に、「従軍」慰安婦
(誤解を招かないよう括弧書きしましたが以下省略します)の存在を
誤認させるような台詞が存在しているということが分かりました
901この子の名無しのお祝いに:2012/06/04(月) 17:39:25.20 ID:b34sM6rZ
大林宣彦 赤旗 で検索
902この子の名無しのお祝いに:2012/06/04(月) 21:31:57.82 ID:6yBhnld6
こういう奴らのせいで邦画は衰退して世界最下位になるね
おめでとう
903この子の名無しのお祝いに:2012/06/04(月) 22:23:16.63 ID:pmN/E+N7
くっだらねえ
904この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 01:46:52.14 ID:O5Gib8X8
今始めて日本映画チャンエルで漂流教室見ててこのスレ飛んで着たけどすごいなこの映画wwwww
なんなん?このガイジンどもw
米軍基地でオーディションでもやったん?
ソラマメみたいなやつだけかわいいいなう宇宙人みたいなwww
コマどりの動きがなつい
905この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 08:08:17.89 ID:L4ruBcxL
ゴキブリ人が水をくれて去っていくとこが泣けるね
906この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 08:27:56.04 ID:j7ybmUi1
友達になれるかもしれない。。
無理な気がする
907この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 11:19:40.01 ID:kT1NESQi
大林宣彦監督 『この空の花 長岡花火物語』

この映画はハワイのホノルル等で試写され、現地の日本人が「従軍慰安婦」を連想させるシーンがあったとして、心配して新潟県だけでなく、海外からも問い合わせが来ている。 そのシーンを連想させるものとして、「海南島」が映しだされている。

ハワイのホノルルで上映されたのは長岡とは姉妹都市であるためである。
この映画自体はまだ見ていないが、戦争の悲惨さを訴える映画であることは理解できる。
しかしながら現状、中韓のロビー活動などを通じて捏造された従軍慰安婦をあったものとして定着させようとしていることに使われやしないか心配。  

http://minkara.carview.co.jp/userid/603678/blog/25901985/
908この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 11:51:55.06 ID:a3SzdVZx
死ねよ
909この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 13:47:25.22 ID:kT1NESQi
反日チャイポル髭じーさん
910この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 13:51:06.86 ID:kT1NESQi
長岡市が市の予算を使ってとんでもない反日映画をつくって

それをホノルルで上映したと言う件です。

市のホームページにも載っていますが、大林宣彦氏の映画です。

従軍慰安婦、山本五十六はビンラディンと同じ、などというセリフの

入った花火の映画を市長自ら持参して上映会をやったそうです。

日本を貶める映画をホームページでも宣伝している長岡市に

抗議お願いします。

911この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 13:51:24.19 ID:kT1NESQi
長岡市が市の予算を使ってとんでもない反日映画をつくって

それをホノルルで上映したと言う件です。

市のホームページにも載っていますが、大林宣彦氏の映画です。

従軍慰安婦、山本五十六はビンラディンと同じ、などというセリフの

入った花火の映画を市長自ら持参して上映会をやったそうです。

日本を貶める映画をホームページでも宣伝している長岡市に

抗議お願いします。

912この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 13:51:44.09 ID:kT1NESQi
長岡市が市の予算を使ってとんでもない反日映画をつくって

それをホノルルで上映したと言う件です。

市のホームページにも載っていますが、大林宣彦氏の映画です。

従軍慰安婦、山本五十六はビンラディンと同じ、などというセリフの

入った花火の映画を市長自ら持参して上映会をやったそうです。

日本を貶める映画をホームページでも宣伝している長岡市に

抗議お願いします。

913この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 13:53:29.21 ID:kT1NESQi
長岡市が市の予算を使ってとんでもない反日映画をつくって

それをホノルルで上映したと言う件です。

市のホームページにも載っていますが、大林宣彦氏の映画です。

従軍慰安婦、山本五十六はビンラディンと同じ、などというセリフの

入った花火の映画を市長自ら持参して上映会をやったそうです。

日本を貶める映画をホームページでも宣伝している長岡市に

抗議お願いします。

914この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 13:56:50.56 ID:kT1NESQi
長岡市が市の予算を使ってとんでもない反日映画をつくって

それをホノルルで上映したと言う件です。

市のホームページにも載っていますが、大林宣彦氏の映画です。

従軍慰安婦、山本五十六はビンラディンと同じ、などというセリフの

入った花火の映画を市長自ら持参して上映会をやったそうです。

日本を貶める映画をホームページでも宣伝している長岡市に

抗議お願いします。

915この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 13:57:19.23 ID:kT1NESQi
長岡市が市の予算を使ってとんでもない反日映画をつくって

それをホノルルで上映したと言う件です。

市のホームページにも載っていますが、大林宣彦氏の映画です。

従軍慰安婦、山本五十六はビンラディンと同じ、などというセリフの

入った花火の映画を市長自ら持参して上映会をやったそうです。

日本を貶める映画をホームページでも宣伝している長岡市に

抗議お願いします。

916この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 14:10:49.17 ID:L4ruBcxL
通報しました
917この子の名無しのお祝いに:2012/06/07(木) 00:10:15.87 ID:WRiyPf/U
「従軍慰安婦」を連想させるシーン
918この子の名無しのお祝いに:2012/06/07(木) 00:10:30.22 ID:WRiyPf/U
「従軍慰安婦」を連想させるシーン
919この子の名無しのお祝いに:2012/06/07(木) 00:10:46.70 ID:WRiyPf/U
「従軍慰安婦」を連想させるシーン
920この子の名無しのお祝いに:2012/06/07(木) 00:15:50.38 ID:l/l2zgFR
このIDは明日も続きそうなきがするので今のうちにNGに叩き込んどこう
921この子の名無しのお祝いに:2012/06/07(木) 07:28:44.08 ID:eNeGxvm9
想像力が欠如して奴がいるなw
922この子の名無しのお祝いに:2012/06/07(木) 08:56:36.08 ID:iq6DDdqZ
るがないよ
923この子の名無しのお祝いに:2012/06/08(金) 01:09:26.29 ID:BARziKL1
原発推進&オール電化推進CMタレント(電力会社、広報など)

勝間和代 弘兼憲史 薬丸裕英 岡江久美子 児玉清 伊藤四郎 玉木宏
星野仙一 中畑清 川合俊一 森高千里 菊池桃子 ●大林宣彦(九州電力)●
北村晴男 雛形あきこ 岡田奈々 小西博之 小雪 宮崎あおい 滝川クリステル
夏川結衣 渡瀬恒彦 高橋秀樹 ハイヒールモモコ 所ジョージ
相沢まき 吉村作治 草野仁・・・etc.
924この子の名無しのお祝いに:2012/06/08(金) 03:46:22.86 ID:QNJdKMbk
電気自動車の宣伝してる坂本隆一もいれとけ
925この子の名無しのお祝いに:2012/06/08(金) 07:50:58.50 ID:2pFXzADr
そいつらのスレでもやれよヘタレ
926この子の名無しのお祝いに:2012/06/08(金) 22:02:40.55 ID:BARziKL1
>>925
お前の事か弩へたれ
927この子の名無しのお祝いに:2012/06/08(金) 22:06:36.25 ID:Fc1AEfu2
この手のコピペ貼る奴が反論してるところってあんまり見ないな
928この子の名無しのお祝いに:2012/06/08(金) 22:36:23.11 ID:AI5CGzAA
新参のおっさんなんだよ
929この子の名無しのお祝いに:2012/06/08(金) 22:39:08.92 ID:QNJdKMbk
ブロンソンで映画を一本とってほしかった
930この子の名無しのお祝いに:2012/06/08(金) 23:47:09.61 ID:dEER5jt3
どうせまた石原の東京オリンピック支援してるんだろ。
そんなんで「従軍慰安婦」とか行動が支離滅裂だな。
931この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 00:38:14.30 ID:p+p6fPSx
次の東京オリンピックの記録映画は誰が撮るのかな
市川昆みたいな巨匠はもういないしなぁ
堤とかなら嫌だなぁ
932この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 01:59:02.53 ID:Uy3HakBU
俺はねらわれた学園のアニメ化は反対だ。
どうせなら、手書き光線とか古臭い手法を旧メンバーで加工して欲しい
933この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 02:27:19.10 ID:lgvhWwfC
>>931
その時存命なら山田洋次とかになりそう
934この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 06:40:18.98 ID:dgVi+Sl8
>>923
久石譲もですよ
935この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 09:56:50.22 ID:6ZOCvVEw
自演議員
936この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:01:00.50 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」は捏造です
937この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:01:53.09 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」を連想させるシーン
938この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:02:14.12 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」は捏造です
939この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:02:32.57 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」は捏造です
940この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:03:14.21 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」は捏造です
941この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:03:38.59 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」は捏造です
942この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:04:19.90 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」は捏造です
943この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:05:01.63 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」は捏造です
944この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:05:57.36 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」は捏造です
945この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 15:35:36.92 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」は捏造です
946この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 17:15:33.71 ID:6ZOCvVEw
議員必死だな
947この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 17:31:20.99 ID:r+DBhS4Z
「従軍慰安婦」は捏造です
948この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 17:55:29.38 ID:PeLq2IXT
毎回通報してます
949この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 18:24:34.55 ID:p+p6fPSx
>933
山田洋次じゃまずいだろw
声はかからないだろうが俺は澤井信一郎あたりがいいと思う
950この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 07:48:21.44 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
951この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 07:48:54.67 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
952この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 07:49:09.64 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
953この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 07:50:33.71 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
954この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 07:50:59.28 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
955この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 07:51:18.94 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
956この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 07:52:01.06 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
957この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 07:52:17.44 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
958この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 11:35:11.73 ID:Y1LL82UV
今日も通報しといた
959この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 12:03:19.80 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
960この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 12:03:48.18 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
961この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 12:04:13.90 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
962この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 12:04:42.35 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
963この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 12:04:59.24 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
964この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 12:05:20.32 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
965この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 12:05:37.37 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
966この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 12:06:00.25 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
967この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 12:16:50.26 ID:a/e9Ce50
これ手打ちでやってるのか
ご苦労様なことで
968この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 13:40:41.60 ID:WwwgcqGb
議員乙
969この子の名無しのお祝いに:2012/06/11(月) 20:09:04.46 ID:YLG2nZjH
糞スレ終了
970この子の名無しのお祝いに:2012/06/12(火) 10:14:07.20 ID:glS3V+EQ
糞スレ終了
971この子の名無しのお祝いに:2012/06/12(火) 11:14:26.47 ID:YWBOwksX
議員の発言のURL貼りまくって2ちゃんねるで荒らし行為を行なっている人がいるとメールしました
972この子の名無しのお祝いに:2012/06/13(水) 07:33:13.10 ID:lvukb4aA
いろんな考えや主張はあるだろうが、こんなやり方は荒らしにしか思われない。
逆効果だと思う。
973この子の名無しのお祝いに:2012/06/13(水) 10:44:38.81 ID:yau11iKQ
さびしんぼう
974この子の名無しのお祝いに:2012/06/13(水) 20:30:32.50 ID:ET1cpt1d
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> さっさと埋めて行ってね!!!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
975この子の名無しのお祝いに:2012/06/14(木) 12:41:48.63 ID:evyrqXx6
この人マリオ・バーバのファンなの?
976この子の名無しのお祝いに:2012/06/14(木) 13:18:18.51 ID:Qaje+sHX
まきまきまきまきまきましょう
977名無し:2012/06/14(木) 13:33:29.45 ID:MOWVAcvt
この相い性占い楽しいですヾ(o´∀`o)ノ

これなんですけど→http://jozty.com/
みんなでやったらかなり盛りあがっちゃいました。

皆さんも是非やってみてくださいw
とってもおもしろいですよ。
978この子の名無しのお祝いに:2012/06/14(木) 14:34:17.18 ID:evyrqXx6
みなさん!この人はマリオ・バーバのファンです!
979この子の名無しのお祝いに:2012/06/15(金) 15:50:45.06 ID:JU/kO6oN
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
980この子の名無しのお祝いに:2012/06/17(日) 13:51:26.03 ID:5SGD7VCe
【映画】映画作家・大林宣彦氏、尾道の行政関係者から「尾道の発展を30年遅らせたアホ監督だ」と罵られる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339904175/
981この子の名無しのお祝いに:2012/06/17(日) 16:12:02.91 ID:tvyuaUzq
この人ピアノに悪意を持っているよね
982この子の名無しのお祝いに:2012/06/17(日) 18:53:02.87 ID:mt5JGjko
えっ
983この子の名無しのお祝いに:2012/06/18(月) 00:07:10.65 ID:Vkc4n1Z9
【映画】映画作家・大林宣彦氏、尾道の行政関係者から「尾道の発展を30年遅らせたアホ監督だ」と罵られる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339922825/
984この子の名無しのお祝いに

  
 




 
 
    