△△△△△八甲田山4△△△△△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
前進!!
2この子の名無しのお祝いに:2007/11/24(土) 14:58:23 ID:VPf5pUPj
2get

>ID:rjS0nJx8
乙です。
なんか以前に△マークのスレだったのを思い出しました。分かり易いです。
3この子の名無しのお祝いに:2007/11/24(土) 16:06:46 ID:NomCRS4s
私もこちらに転居致しま〜す。
前スレ同様、先ずこれから・・・・

あーーーー唄いてぇ
雪の進軍
 
一番 雪の進軍氷をふんで どれが河やら道さえ知れず 馬は斃れる捨ててもおけず
    此処は何処ぞ皆敵の国 ままよ大胆一服やれば 頼みすくなや煙草が二本

二番 焼かぬ乾物に半煮え飯に なまじ生命のある其のうちは こらえ切れない寒さの焚火
    煙いはずだよ生木が燻る 渋い顔して功名談 すいというのは梅干一つ

三番 着のみ着のまま気楽なふしど 背嚢袋に外套かぶりゃ 背の温みで雪解けかかる
    夜具の黍殻シッポリ濡れて 結びかねたる露営の夢を 月は冷たく顔覗きこむ

四番 命捧げて出てきた身ゆえ 死ぬる覚悟で突喊すれど 武運拙なく討死せねば
    義理にからめた恤兵真綿 そろりそろりと頚締めかかる どうせ生かして還さぬ積り
4この子の名無しのお祝いに:2007/11/24(土) 22:04:29 ID:kiNQjF6B
あらためまして御礼を申し上げます。
前スレ、貴重な資料のご提供ありがとうございました。
>>1
新スレ乙です!
>>3
いかにも「職業軍人」という感じの歌詞、読んでも歌っても本当に佳い歌詞ですよね。
5この子の名無しのお祝いに:2007/11/25(日) 08:51:06 ID:/D2FKcIJ
>>4
どういたしまして(^^)

「雪の進軍」いいですねぇ、味わい深い歌です。
軍楽隊員だった永井建子(最初女性だと思ってた)が威海衛作戦の体験を元に
明治28年に作詞作曲してますが、歌詞が勇壮でないとの理由で、太平洋戦争時
には歌唱禁止になっていたようですね。
6この子の名無しのお祝いに:2007/11/26(月) 03:17:53 ID:cuZYPlSZ
>>1 乙です!
雪の進軍。確かにメロディーは勇壮果敢ですけど、歌詞の方はホントに前線に赴く兵卒のやるせなさが沁みる曲ですね
古い軍歌ですけど、好きな曲の一つです(ちなみにウチの90超えた爺ちゃん、「ラバウル小唄」が愛唱歌ですw)
もう八甲田連峰も岩木山も、麓近くまで冠雪しましたよ。今年の冬は早いなあ
7この子の名無しのお祝いに:2007/11/26(月) 07:33:26 ID:46V8+xOS
>>6
乙さんは青森にお住まいなんですね、うらやましいです(^^)。

私は遠く山口県。なかなか行けませんが数年前に一度だけ訪れたことがあります。
遭難現場・各資料館及び幸畑墓地を訪ねたのですが、時間をかけることも出来ず、
走り回って写真だけしっかり撮ってきたような感じ(^^;。
新資料館も出来ていますので、いつの日か、ゆっくり見て回りたいですね。
8この子の名無しのお祝いに:2007/11/26(月) 15:57:06 ID:GBWTIeZw
>>5
威海衛作戦を調べてみたら日清戦争での帝国海軍の勝利で世界初の水雷による
攻撃だったとか。また脚気による死者や凍死が多かったことで冬期装備や訓練
の必要から八甲田行軍につながっていくんですね。

>>7
乙は名称じゃなくて2ch用語でいう「お疲れさま」の事だと思うけど(´д`)
9この子の名無しのお祝いに:2007/11/26(月) 17:20:22 ID:HJxoneTM
2ちゃん用語解説、なんか新鮮w
10この子の名無しのお祝いに:2007/11/26(月) 21:06:32 ID:v4gLN5Mj
それだけここの住人がスレてないってことさ
いいことじゃないか
11この子の名無しのお祝いに:2007/11/27(火) 18:56:30 ID:BZP1sPpR
そういうことでしたか(^^;
ちょっとなんなのかなと疑問には思いましたが。

気楽に投稿するには名無しが一番だけど、多少不便な点も・・・・。
以前、愛称で投稿して叩かれた覚えもあるので、この板では仕方がないのでしょうねぇ
12この子の名無しのお祝いに:2007/11/28(水) 10:47:23 ID:I9EOKiGw
気にするな。
八甲田スレは他のに比べたら優しい人多くて雰囲気はいいと思うゾ
まあ、あの映画に何かを感ずる人なら少なくともDQNはいなかろう。
ま、年代から言っても若モンが少ないってのもあるかもしれんが。
13この子の名無しのお祝いに:2007/11/28(水) 17:47:19 ID:n7O06JJT
>>11>>12
個人的にはここは40代〜60代の人が多いように感じますが。
他スレ批判は余りしたくないけど,偏屈で他者に容赦ないレスをする
ところもありますね。匿名ならなんでもありなのは淋しすぐる・・
14この子の名無しのお祝いに:2007/11/29(木) 00:14:23 ID:0BWwgKpj
あの映画が作られてから今年で30年、あの頃の若者は今では中年になり、
中年だった人は老人になり、老人だった人は多くは鬼籍に入っている......
時の流れるのは本当に早い、諸行無常。
15この子の名無しのお祝いに:2007/11/29(木) 00:18:01 ID:KXca2zDm
日本映画専門チャンネル
2007年12月29日(土) 22:00
2007年12月30日(日) 12:00
http://www.nihon-eiga.com/prog/000707_000.html
16この子の名無しのお祝いに:2007/11/29(木) 13:59:18 ID:mlfnjbdx
>>1さん、乙です。
私、一応30代で、八甲田山の公開時に見ていません。
高校の映画鑑賞会で感動した兄が新田氏の本を買ってきてくれて、
家族でレンタルビデオを借りて見たのが初見です。
その後、たまたま自分の修学旅行先が東北三県で、八甲田にも行きました。
資料館に行き改めて衝撃を受け、何度も繰り返し映画を見て原作を読み、
現在に至ります。
2ちゃんのきっかけも検索で過去ログがヒットして。
17この子の名無しのお祝いに:2007/11/29(木) 21:00:38 ID:z20uNHi9
>>16
私は今年でウン歳になりましたが、やはり公開時には見ておりません。
40代の時、会社の幹部研修で「八甲田山死の彷徨」が教材になり、
しっかり勉強させられました、もう本を見るのも嫌になるくらい(^^;

その後、8年間の空白ののち、たまたま本棚にあった「八甲田山死の彷徨」
をなつかしさのあまり手にしたのが、はまってしまった原因です。
私の場合、映画というよりは史実の追求のほうに目が行って、本を買い漁っ
て調べまくってましたね、自分なりに。


18☆くろたま☆:2007/11/29(木) 22:27:08 ID:HKbYHPjK
私は弘前在住30代半ばです。数年前のお正月に映画『八甲田山』を見て衝撃を受けました(T^T)そこから本を買ったり資料館行ったり自分で調べ初めハマってしまいました!
19この子の名無しのお祝いに:2007/11/29(木) 23:27:13 ID:euMYciqS
>>18
弘前に住んでいる方から見て、劇中の津軽弁は上手ですか?
20この子の名無しのお祝いに:2007/11/30(金) 01:58:54 ID:SGYihDha
18じゃないけど、小学校のバス遠足で萱野茶屋のお茶を毎年3杯ずつ飲み、
これからも長生きする予定のもうすぐ50郎です。
津軽弁はネイティブじゃない人は、どんなに練習しても無理です。
21☆くろたま☆:2007/11/30(金) 06:30:09 ID:cegEsMFV
前田吟サンが一生懸命頑張ってましたが、やっぱりこの独特な津軽弁は難しいでしょうね(^^*)逆に出演してる方々みんな津軽弁を上手く使うと映画『八甲田山』は字幕が必要になりますね('-^*)
22この子の名無しのお祝いに:2007/11/30(金) 11:03:58 ID:C8V5P1mZ
 昨日の「ケンミンショー」という番組でズーズー弁を使うのは東北地方でも
青森県のみだと岩手出身の新沼謙治や山形出身のあき竹城が主張してたな。

 青森の新山千春がかわいそうだった…
23この子の名無しのお祝いに:2007/11/30(金) 11:16:05 ID:Qo1ohiCK
確かに、昔弘前に向かうローカル鉄道内での会話(若者らだったが)は
俺にとっては外国語だった。さっぱり意味わからんかった。
2416:2007/11/30(金) 11:39:43 ID:ScPtbUzc
修学旅行のおみやげに、
りんご農家の方から一箱りんごを買って送って頂いたのですが、
農家の方がおばあさまだったので、お互い話の内容がいまいちわからず…
やむなくガイドさんに頼んで通訳してもらいました。
ちなみに私は大阪弁、おばあさまは生粋の津軽弁、ガイドさんは秋田弁。
ガイドさんでも生粋の津軽弁は難しいと仰ってました。
でもとても優しくしてくださって、
おまけでりんごをスーパーの袋一杯に入れて持たせて下さいました。

昨日の「ケンミンショウ」見ててその時の光景を思い出しました。

25☆くろたま☆:2007/11/30(金) 12:46:53 ID:cegEsMFV
はははっ…(^o^;)
津軽弁は凄いですね〜。ちなみに我が家は弘前の軍隊があった跡地に家があります。今でも隣の敷地に軍隊時代の門があります。ここから出発したのかな?
26この子の名無しのお祝いに:2007/11/30(金) 19:36:58 ID:9Bhz5Tqy
>>26
確か桔梗野あたりにかつての駐屯跡があったということですね。
しかし出演メンバー中じゃ、青森商業OBの田崎潤の津軽弁はさすがに頭一つ抜けてましたねw
27この子の名無しのお祝いに:2007/11/30(金) 19:37:55 ID:9Bhz5Tqy
あ、↑は>>25さん宛てでした。ご容赦
28☆くろたま☆:2007/11/30(金) 19:51:09 ID:cegEsMFV
そうです!!桔梗野です(・e・)うゎ〜ここから出発したんだぁ…何か感動(T^T)
でもここから唐竹に行って十和田湖、新郷に行ってから青森まで歩いたんですよね?絶対無理…。
29この子の名無しのお祝いに:2007/11/30(金) 23:50:08 ID:p2F8E7Mf
秋の夜長にのんびりとくつろいで酒を飲みながら八甲田山を観る
のもなかなかおつなものだ。
30この子の名無しのお祝いに:2007/12/01(土) 18:42:25 ID:9WJLZft6
ケンミンショーを見ましたが、ズーズー弁は秋田か宮城あたりが本場
と言ってませんでしたか?(私の記憶違いか)
あと青森の言葉は県外の人にはまったく通じず、むしろ外国語のようだ
とか新沼謙治(岩手県人?)が言ってたような。
あと福島出身の芸能人が関東に近いから東北弁の範疇に入らないとか
言ってましたが、福島こそズーズー弁だろって突っ込みたくなりましたよ。
西田敏行なんかもの凄くなまってるし。
31この子の名無しのお祝いに:2007/12/01(土) 20:18:01 ID:fXoFR72G
まあ、あれはあくまでバラエティー番組なので
みんなわかっててやってたのでは?とは思いますが…。
若い人ほど標準語との使い分けも上手ですしね。

>>28
駐屯跡地にご自宅が!軍門が!なんかすごいですね〜
地図上で見ただけでも雪中行軍の距離の凄まじさを感じますが
実際に住んでおられる方のお話は実感がありますね。
32☆くろたま☆:2007/12/01(土) 20:32:18 ID:HyaoNj/x
私が住んでる桔梗野はほとんどが軍隊の施設の跡地です(+_+)かなり広かったらしいですが…。軍隊さん達が住んでた宿舎?みたいのも近くにありますよ(^^*)
33この子の名無しのお祝いに:2007/12/01(土) 23:06:22 ID:vD2SA7aK
>>32
桔梗野かあ、懐かしいです・・。中学・高校は四中〜弘高でしたのであの近辺は通学路としてよく
お世話になりました(w
この映画が封切られたのは自分が小学生の頃でして(もうおっさんだな、俺)、割引券が配られた
後に担任から「この映画を観て、感想文を提出するように!」といった宿題を課せられたのを
うっすらと思い出しました。しかし今考えると妙な宿題だったなあ(w
34この子の名無しのお祝いに:2007/12/02(日) 00:20:20 ID:fpZnkkAh
桔梗野といえば、帰郷のたびに某食堂のラーメンが食べたい私も元弘高生です。
割引券は当時、県内津々浦々まんべんなく配られたみたいですね。みんな見にいきました。
地吹雪体験者には、雪中行軍の厳しさはもの凄くリアルで、寒さがきちんと画面から伝わるし、
岩木山、リンゴ、ねぷたとか、冬以外の津軽の風景もきちんと撮影されていて、
なんか懐かしくてうれしくて製作者の青森県に対するリスペクトというか、礼儀も感じました。
今となってはもう二度と見られない風景でもあります。まさに永遠に愛する傑作映画だと思います。
35この子の名無しのお祝いに:2007/12/02(日) 01:03:48 ID:g8jbxpqk
確かに「八甲田山」は日本の最奥地の自然描写や原住民の素朴な生活を美しく
捉えている点で素晴らしい映画であると思う。
36この子の名無しのお祝いに:2007/12/02(日) 11:23:13 ID:GVq8R67l
>>33
まだまだ若いですよっ
私なんか犬神家(確か八甲田山の公開の前年?)封切り時,就職してた
んですから・・立ち見でぎゅうぎゅう詰め、人いきれで気分悪くなり
ながらもスケキヨ見たもんです。八甲田山は残念ながら映画館では見て
ません。
37この子の名無しのお祝いに:2007/12/04(火) 19:16:22 ID:2q0ZFwdf
>>36
今じゃぎゅーぎゅー詰めの映画館なんて、余程の話題作の封切り初日ぐらいでしか
お目にかかれませんからね〜。
犬神家もこの前リメイクした事だし、八甲田山も…ってか、あの手の作品が渇仰される
時代じゃありませんから、無理ですかねw
38この子の名無しのお祝いに:2007/12/05(水) 12:13:26 ID:Uxx5u8pn
>>1>>->>37
雪中行軍を中止し、ただちに帰営をするっ!
39この子の名無しのお祝いに:2007/12/05(水) 20:00:52 ID:U6KfIDBF
いや、大隊長殿、それは夜が明けるのを待ち...
40この子の名無しのお祝いに:2007/12/05(水) 22:25:19 ID:95O8gNMB
今日DVD買ったお。
年末に放送されるようだけど、後悔はしてない!
41☆くろたま☆:2007/12/06(木) 06:45:24 ID:qnzbpaUH
え?年末にTVで八甲田山やるんですか!!フジテレビでない事を祈りますm(u_u)m青森はフジテレビはいらないので…。
42この子の名無しのお祝いに:2007/12/06(木) 10:43:43 ID:FihD01xD
>>41
お前は案内料がほしくてそんな事を言っとるんだろっっ
43この子の名無しのお祝いに:2007/12/06(木) 11:16:22 ID:pGBjKU6q
>>15ですかね、放映予定。ケーブルとかスカパーなんで…。
44この子の名無しのお祝いに:2007/12/06(木) 19:46:26 ID:l654KpRo
年末の放送のことは、二度と口外してはならない!

>>41
国道7号線沿いの矢立峠近辺だったら電波届きます。私はどうしても見たいフジ系の番組は
矢立ハイツにデッキ持ち込んで録画したことがありましたw
八戸あたりなら何とか見られるらしいのですけどね
45この子の名無しのお祝いに:2007/12/06(木) 22:08:52 ID:m2U1fpq5
>>38
>雪中行軍を中止し、ただちに帰営をするっ!

それリアルな映画のセリフですか?
帰営って大隊本部に戻るっていう意味?

雪中行軍まであと二ヶ月切りましたね,徳島大尉
46この子の名無しのお祝いに:2007/12/06(木) 22:42:01 ID:he3G4tml
今年も(正確には来年)もやるのか?
1/23から始まる実況中継......
47この子の名無しのお祝いに:2007/12/07(金) 17:13:13 ID:C8FgNZcm
やるでしょう必ずw
48この子の名無しのお祝いに:2007/12/07(金) 19:47:58 ID:PdO3N2oD
あり?会話スレになってる?w
49この子の名無しのお祝いに:2007/12/07(金) 20:44:06 ID:oGzLjsyQ
105年前の今ごろは、徳島大尉の自宅で神田・徳島両名が晩酌交わしながら
談笑してたあたりなのかな(いや、時期的にもうちょっと早かったか)?
あのシーン、地味に好きだったりする
50この子の名無しのお祝いに:2007/12/08(土) 01:06:40 ID:L65lpipV

>>49さん
「予備演習ですよ。予備演習・・」と徳島大尉が神田大尉にアドバイス
していたシーンですね。約30年位前に見た映像を思い出します・・

「次にお会いするのは・・・」
「雪の八甲田のどこかで・・」
51この子の名無しのお祝いに:2007/12/08(土) 14:10:22 ID:z02xlMSf
  今頃は八甲田は雪に包まれ、映画そのままの世界が広がっているのかな。
田代温泉は今どうなっているんだろう。
52この子の名無しのお祝いに:2007/12/08(土) 15:48:06 ID:Yye8dhbB
>>49
弘前の在府町でロケしてるねあれは
そこの町はあんな家が、いっぱい残ってる
あの家もまだあると思う
53この子の名無しのお祝いに:2007/12/09(日) 13:34:59 ID:9OvJ6gr2
>>45
1日目に、夜中に山田少佐が神田大尉を呼びつけて言うセリフですよ。
寒くなってくると、この映画が見たくなるな〜と思う私は九州在住で雪には縁がありましぇん(><)
54この子の名無しのお祝いに:2007/12/10(月) 03:04:46 ID:YPS2FXA/
>>52
あの辺りの佇まいはいいね。古い家並みとサワラ垣とがいいマッチング!
しかし昔ながらの区画だから細路や一方通行が多いから困る
55この子の名無しのお祝いに:2007/12/11(火) 16:37:07 ID:J0P2eBgr
>>54
タクシー泣かせの世田谷と同じやんw
56この子の名無しのお祝いに:2007/12/11(火) 19:01:36 ID:9wIxbpRV
>>34
>桔梗野といえば、帰郷のたびに

(゚Д゚)今気づいた!これは「ききょうの」をカケていたのか!(多分、違うよ)
すみません!あのあたりの某食堂といえば北山食堂しか思い浮かびません><
57☆くろたま☆:2007/12/11(火) 21:39:57 ID:YzNtHJ7j
( ̄口 ̄)はっ!!
そう言う事か!!桔梗と帰郷(^・・^-)うまい!メモしとこ…♪最近石油が高い為、我が家はストーブを18度設定…寒い…けど青森五連隊の寒さを考えると我慢出来る!!
かな?

58この子の名無しのお祝いに:2007/12/12(水) 00:28:48 ID:Q8fJcDyQ
緒方拳の「うだでぐぬぐい」が忘れられません
59この子の名無しのお祝いに:2007/12/12(水) 13:27:32 ID:zqXZ7Raw
日本映画専門chが年末に八甲田山(完全版)を放映するのって
1月に行軍があったの分かっててスケジュール組んだとしか思えない。
年末にかけて健さんの特集を組むのもGJだけど。
60この子の名無しのお祝いに:2007/12/12(水) 23:09:21 ID:V/XmMvxC
今日はじめて観た
大竹まことが出てたんだな
クレジットが出るまで気づかなかったから
驚いて腰が抜けたw
61この子の名無しのお祝いに:2007/12/13(木) 00:21:13 ID:1T6ZE4Xh
うだでぐぬぐい=ものすごく暑い…?
62この子の名無しのお祝いに:2007/12/13(木) 12:47:10 ID:0MvHFksl
>>60
抜けた腰は大丈夫ですか?
大竹まことはあの口髯と風貌が明治の人間っぽいですからね。

当時無名な俳優でエキストラで出ていた人って他にもいますか?
63この子の名無しのお祝いに:2007/12/17(月) 20:39:34 ID:iA75OCo/
村山伍長は田代温泉にたどり着いていたけど
温泉には入ったのかな・・
64この子の名無しのお祝いに:2007/12/17(月) 21:16:00 ID:zY64SFf8
温泉には入らなかったろうけど、「温泉をありがたいと飲んだが
吐いた」と何かの本に書いてあったと記憶する。
65この子の名無しのお祝いに:2007/12/17(月) 21:24:50 ID:iA75OCo/
過疎スレだと思ったのに即レスありがとう!

ネットで調べまくり、と映画見ただけで原作読んでないのです
なんで温泉入らなかったのだろう
66この子の名無しのお祝いに:2007/12/17(月) 23:13:06 ID:zY64SFf8
入る体力もすでになかったのか、氷のようになって感覚も失われた
完璧な凍傷の手足をいきなりお湯に漬けたら死んでしまうという
ギリギリの判断力は残されていたのか、はたまた別の理由か....
その本(家にあるはずだから)探していずれレスします。
67この子の名無しのお祝いに:2007/12/19(水) 17:52:43 ID:pkmPDnIS
>完璧な凍傷の手足をいきなりお湯に漬けたら死んでしまう

まじすか・・
68この子の名無しのお祝いに:2007/12/19(水) 18:47:39 ID:SWF9Mu8W
冷凍庫に保管してたグラスにお湯を注ぐと割れちゃうでしょ?それと同じ理屈
徐々に温めていかないと・・・
69映画だと、:2007/12/20(木) 12:27:40 ID:5A+msuid
天は我々を見放した!こうなったら、皆で死のうではないか!

の台詞に反応して、兵隊さんが力尽き倒れていくけど、
史実では、あの台詞は、

解散!あとは各自帰営するように!

だっけ?

これじゃ皆で力尽き倒れるよなあ・・・
70この子の名無しのお祝いに:2007/12/20(木) 20:38:35 ID:FWNpzAPo
凍死って想像もつかないんだけど、
歩きながらあんなにぽろぽろ倒れ崩れてゆくものなの?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
71この子の名無しのお祝いに:2007/12/20(木) 22:38:33 ID:ht2Yatrk
体力の限界っていうか、倒れる前の数時間は気力でもってただけでしょ。
緊張の糸が切れたのかな、この言葉でw>各自帰営するように
ちょっと現地解散みたいな響きだし。
72そうだね。:2007/12/21(金) 00:08:30 ID:8ruvv9IM
うん。映画でも、神田大尉のあの台詞で、気力で立っていた兵隊さんが、希望を完全に断たれて倒れる、
てな描きかただったけど。

「解散!あとは…」なんて無責任もいいとこだわな。
そら祟りたくもなるわ。
73この子の名無しのお祝いに:2007/12/21(金) 02:18:52 ID:XyEkqbBL
現地解散の響きは確かにあるね
っていうことは同時に軍から解放された感もあったんじゃないかな?

やっとコレで寝れる、休める、楽になれる、と思った兵もいたんじゃないか?
それが幸せかどうかは別にして
74この子の名無しのお祝いに:2007/12/21(金) 16:58:10 ID:9rdViqYB
精神が体に及ぼす作用について詳しくはないんだけど、緊張感とか使命感
って結構重要なファクターですよね。
もう体力ぎりぎりで数日間過ごしてきて疲労困憊して目的地へ向かってる
つもりだったのが上司から「解散!」なんて言われた兵士たちの絶望感が
あのシーン(バタバタ倒れていく)リアルで伝わる。
現代人よりずーっと体力があった軍人さん、あの寒さと疲労と絶望感で
限界だったんだろう・・
75この子の名無しのお祝いに:2007/12/21(金) 18:24:46 ID:Vrw8tvDv
遭難した人の手記でお湯をかけられ「熱い!」と思ったら実際は水に浸けられていたと読んだ事がある。
それだけ低体温だという事だね。まさにgkbrものだが。
76この子の名無しのお祝いに:2007/12/21(金) 19:48:23 ID:EuuDqUTJ
>>46
今回は20日の徳島隊出発からやりましょうか?
77☆くろたま☆:2007/12/21(金) 20:35:22 ID:QTq2FmS5
ぜひ、お願いしますm(u_u)m
78この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 00:17:28 ID:HMwAyQnA
昨日、DVDを買って、久しぶりに鑑賞した。

崖を滑り落ちるシーンの、血塗れた手袋、
真っ赤な小便跡、

この場面だけは、まともに観ることができません
でした・・・
(´・ω・`)
79この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 09:25:28 ID:CXN72ypS
八甲田山のDVDを買おうかと思うんですが
完全版と特別愛蔵版があるんですが違いは何ですか?後者は二枚組のようですが
80この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 12:18:55 ID:aEpFhIDq
>>78
小便て真っ赤だった??それは覚えてない!
血の滲む軍手のシーンは唯一確かに直視しにくいシーンだ・・

最初DVD見たとき、「軍手一枚で雪山いくわけねーだろw」と思ったけど
ぐぐったらほんとに軍手一枚だったんだね。
1月の雪山になぜ軍手一枚・・
81この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 20:28:46 ID:sdRKWPYp
82この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 20:53:21 ID:KJvEkML9
>>80
昔は防寒対策が発達してないとか
勝手な想像だが、暖かさを求めようとするのは「たるんでる」とかあったのだろうか。
83この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 00:03:29 ID:AzGqM7n7
防寒のゴム手すら無かった時代だしね。雪山の遠足みたいだったプレ登山の描写も含め
冬山の自然を軽視してた部分はあるかも。あまつさえ本番当日は不運にも当時の観測史上
最悪の大寒波が押し寄せてきたってのがまた・・「運命の悪戯」という言葉では生ぬるいほどの
残酷さを感じますよ
84この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 19:41:12 ID:C19Z0wNf
特別愛蔵版持ってる人に聞きたいけど
ケースを開けたらディスク以外に何か入ってた?
俺が買ったのにはディスクしかないんだが
普通のdvdにはチャプターとか書いてある紙が入ってるよね?
85この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 21:18:54 ID:3o9QdJ8H
オレが買ったときはセル画がはいってたな。
86この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 21:54:50 ID:C19Z0wNf
八甲田山のDVD
かなり画質が暗くない?
87この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 03:54:10 ID:ysvp/ZVJ
>>86
俺も思った。
LDの方が画質がいいんだよな……。
88この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 08:01:03 ID:i9hHuQx6
ハイビジョンマスターの為か
クリアーな画質ではあるんだが、反面暗い画質という矛盾したDVDなんだよな
暗さを調整するためにテレビのメニューで明るさを上げると、今度は妙にクリアーで目がチカチカして痛くなる・・ ・
89この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 20:57:32 ID:i9hHuQx6
雪原の夜のシーンなど顔がよく分からん
声で判断するしかない
90この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 21:01:06 ID:lqRuJTve
あったあった。
顔の見分けがつかないところ
91この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 22:29:48 ID:QReLomK7
吹雪シーンという設定だから仕方がないのだろう。
暗い画質もテーマに合っているように思うが。
92この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 23:34:26 ID:i9hHuQx6
見てるテレビの問題もあるのかな?
家のテレビは何年も前に買った古いタイプだから
最近の大型ハイビジョンテレビで見れば画質は暗くても
クリアーで役者の顔が判別しやすくなるとか?
93いーや、:2007/12/26(水) 03:01:33 ID:qE125W8c
こないだ42型プラズマ買ったけど、
暗さは一緒。
94この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 08:45:26 ID:fo/vG4+h
テープとLDとDVDを見比べて、いちばん明るいのはLDww
95この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 11:54:54 ID:dF9kphmD
遅くなりましたが、「田代元湯に入らなかったのか?」の件につき....

川口泰英著「雪の八甲田で何が起こったのか」によると、以下の通り。
長くなるが御容赦を。

三日、田代元湯ニテ発見サレタル第六中隊・村松伍長(文哉)ハ、吹雪ノ為メ
路ニ迷ヒテ田代方面ヘ出デ、雪ニ埋リタル人家ノアリケレバ、其内ニ飛ビ込
ミシガ、此処ハ田代温泉ノ元湯ニシテ、人ハ居ラザレドモ湯ハ?々(こんこん)
トシテ湧キ居リタレバ、天ノ助ケト打喜ビ、早速温泉ヲ汲ンデ飲マントセシニ、
凍リタル唇ニ俄カニ熱キ湯ノ触レタレバ、唇ヲ焼キテ大ニ難儀シタル由。.....
....(以下略)

飲んで吐いた、というのは俺の勘違いでした。でもこれじゃやっぱり入ろうと
いう気はいくら凍えて疲労困憊でも起きなかったんじゃあるまいか?
96この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 16:02:19 ID:XF4G18Qm
>唇ヲ焼キテ大ニ難儀シタル由

唇の皮はどんなことになったんだろgkbr
97この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 21:35:16 ID:NQ0vY3xs
三國連太郎が一番良かった
三國の作品て釣りバカ日誌しか観たことなかったが
八甲田山観たら上手くてびびった
98この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 22:22:30 ID:qE125W8c
観ていて本気で腹立った印象があるよ。>三圀山田
上手だからだよねえ。



逆に、加山倉田はそのまんま「若大将」にしか見えないわ。
99この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 22:44:08 ID:NQ0vY3xs
>>98
八甲田山以外に三國の名演が見れる作品て何かな?
釣りバカは抜きねw
100この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 22:51:52 ID:s4eJTXP7
>>99
スレ違いだけど「異母兄弟」。老け役の為に歯を抜いちゃった伝説の映画。
ちなみに当時34歳(!)。
101この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 23:43:48 ID:j4yIHgkL
>>99
三國は出る映画出る映画ほとんど「名演」ですよ
102この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 23:50:38 ID:SmKVKGoK
三国の名演技
小林正樹「怪談」
「飢餓海峡」
「マルサの女2」

私は田代元湯に泊まった事があるわ
103この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 23:51:45 ID:F8FZAc/G
>>98
加山=倉田はあの状況下でも冷静な発言をしてるし、
神田大尉と共に隊を帰営させようと奮闘。
役柄がなんとなく「若大将」に近い?のかも。
104この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 00:08:10 ID:FBWr0cMQ
三国は名優扱いされるけど
他の名優ほど出演作や名作がイマイチ浮かんでこないんだよな
高倉健さんや緒形拳
仲代達矢とかは代表作がたくさん思いつくんだけど
105この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 15:05:52 ID:H97rEka2
>>99
“怪演”だったら山本薩夫の「金環蝕」とか。
小林正樹の「切腹」や「人間の約束」も凄い。

あと、個人的にベストは映画じゃないけど「関ヶ原」の本多正信かな。
106この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 15:32:16 ID:F+BFGJeG
>>95
わざわざありがとうございました
なんとなく謎が解けました
107この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 16:13:37 ID:eijNrcMr
>>104
だって三國さんは上手くて当たり前の評価されてる俳優だから映画自体が
凡作でもこの人の登場する場面だけ呻ってしまう(釣りバカは除く)
私は「ひかりごけ」と「飢餓海峡」を薦めます。

もちろん山口大尉役はごっつ憎いほどのヒールぶりw
108この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 16:45:09 ID:F+BFGJeG
全ては私が雪とか・・・
の最後の情けなさもたまらんよね
109この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 19:53:17 ID:FBWr0cMQ
三国の演技ベストワンは飢餓海峡だと思う
あれはスゲェ
110この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 21:11:27 ID:eijNrcMr
そういえばネタバレだから詳しく書かないけど、飢餓海峡では
健さんが三國を追う刑事で最後のシーンは衝撃だったー

先日徹子の部屋に出てたの見たが、15歳で高校辞めて中国行きの船に
潜り込んでチンタオまで行ったらしいね、そのあと強制送還されてすぐ
召集されて中国戦線に行ったと。
111この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 21:23:18 ID:FBWr0cMQ
>>110
占い師みたいな不気味な婆さんを見つめる三国の表情がまた凄い
それから左幸子からオニギリを与えられて貪るように食う演技とか、一つ一つの仕草、表情どれをとっても見応えがあるんだよなぁ
ああいう人を演技派というんだろう
演技に夢中になるが故に奇人変人扱いされるが
112この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 01:10:42 ID:+HKrxckM
友達にDVDを借りて観た。
秋吉久美子に惚れた。
113この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 12:17:27 ID:o4IAHDAx
おれは、栗原小巻に愚息昇天した。
114この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 12:53:58 ID:tozduUEn
自分も噂で「秋吉久美子がかわいい」と聞いていたので期待してたが
栗原小巻のほうにドキっとした。
115この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 19:11:52 ID:ETInv3vY
三國って若い頃は格闘技か体を鍛えたりしてたのかな?
116この子の名無しのお祝いに:2007/12/29(土) 16:01:43 ID:W6PmiZcN
>>115
中学生の頃の集合写真を見ましたが、頭ひとつ皆より高くて顔も濃くて
大人然とした貫禄がありましたよ。たぶん早熟だったんでしょうね。
身長も当時の平均よりは高い、戦後数年の成瀬巳喜男監督の「妻」では
上原謙宅の間借り人の青年で出てましたが、ホント大きい。共演の伊豆肇
も背が高いけど,それと遜色なかった。ただすごく痩せてましたが。

スレ違いですみません。今日は八甲田山完全版22時からやりますね。
117この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 13:08:34 ID:c5g4/r7b
今完全版スカパーで見てますが
これセットも使ってますよね
118この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 17:26:45 ID:OCkJRF7P
おしっこは血尿じゃなかったよ、画面が暗いせい。

>>112
秋吉久美子のベストワン演技だと自分は思ってる。
あと緒方拳な。
119この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 18:04:50 ID:8vZPZbg0
陸軍の軍人って明治の頃はもう頭のてっぺんから声だすような
感じだったのかな?大滝とか三國が上官の前で・・
東條英樹が演説でいっつもテンション高いからデフォになったのか。
120この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 18:25:32 ID:7wuuA4Tf
三國や緒形が存在感を出してるのに、丹波は悲しいぐらい存在感がないね
小林桂樹はまあまあだったけど
まぁ丹波は出番も少ないけどさぁ
121この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 18:27:47 ID:7wuuA4Tf
三國も良かったけど
前田吟も上手かったね
高倉健さんは存在感あるけど、少し台詞が多いと大根さが突出してしまうw
122この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 20:52:00 ID:c5g4/r7b
伝説の原田君事氏のホームページです

http://www3.point.ne.jp/~kunji1942/
123この子の名無しのお祝いに:2007/12/31(月) 11:07:00 ID:kbsQl/EN
俺も三國連太郎のように
坊主頭にしたお

124この子の名無しのお祝いに:2008/01/02(水) 00:33:28 ID:3zCIXdgp
今日深夜に八甲田山地上波で放送
125この子の名無しのお祝いに:2008/01/02(水) 20:38:55 ID:yfQmbo8S
 
126この子の名無しのお祝いに:2008/01/03(木) 09:57:55 ID:D5r8QcGt
三国の最初のセリフ
「決まったもんは仕方ないでしょう(タバコをスパー」
もう憎らしさ全開w
127この子の名無しのお祝いに:2008/01/04(金) 01:38:52 ID:WJf8nw1S
三國連太郎とか小澤栄太郎とか、憎たらしい役を演じると最高やね。

加藤嘉の村のじっさまも本物みてぇ。
128この子の名無しのお祝いに:2008/01/04(金) 08:44:18 ID:83E79VXu
>>127
加藤嘉はリアリティある上手い演技するよね
砂の器の時も上手すぎて泣いた・・
129この子の名無しのお祝いに:2008/01/04(金) 12:36:10 ID:i0c3xLd8
八甲田山特別愛蔵版DVDゲット!
いまから独りで見ます
130この子の名無しのお祝いに:2008/01/04(金) 17:20:52 ID:uV2j3Bsa
>>127
三國、小沢ときたら東野英次郎もお忘れなく

>>128
砂の器では加藤嘉の乞食親子を追い出す浜村純もお忘れなく

あの頃は脇に上手い俳優たちがキラ星の如くいたんですよね・・
131この子の名無しのお祝いに:2008/01/04(金) 17:26:19 ID:83E79VXu
>>130
今は主役も脇役も底が浅いなぁ
132この子の名無しのお祝いに:2008/01/04(金) 20:53:10 ID:ejUXGF1c
雪の八甲田山系で、観光客の乗ったバスが横転して崖から落下。死傷者が出たそうな…
相変わらず冬の八甲田は、正月のおめでたい空気を読まずに白い牙を剥くから困る
133この子の名無しのお祝いに:2008/01/04(金) 21:24:32 ID:83E79VXu
>>132
神田大尉達の霊が登山客をあの世に手招きしてるのさきっと
134この子の名無しのお祝いに:2008/01/04(金) 21:46:18 ID:OTce2y3q
雪の進軍
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1931376
ワロタ。
135この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 00:14:56 ID:5Pv/Js4q
>>129
特典ディスクの橋本忍と学生(?いったいどこの団体の青年部の方々?)の対談
は見なくてもいいよ。あと“貴重な劇場版予告編”とやらも。ただのビデオ版予告だし。

いつか本当にちゃんとしたデジタルリマスター(もちろん木村大作監修)の特別盤が出るまでの
繋ぎのつもりで俺も持ってるけどね。
136この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 01:13:42 ID:B38XkbuZ
>>135
だね。
特典ディスクあるの知らなくて、一瞬「おおっ」って思ったけど、
よく見たら対談と予告だけで「見ねーよw」って。

最近の映画に比べるとカット割がバッサリでわかりづらい場面もあったけど、
役者魂感じたり、ロケにも気合入ってていい映画だったなぁ・・・
ラストは現代に戻すより、救助活動が見たかったけど。
137この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 02:06:55 ID:Nv3QUvdP
あまりにもテレビ番組ろくでもないんでレンタルしてきて今観終わった。
何回も観ているけど、三國のアホぶりは笑える。
俺が善次郎の立場だったら絶対に行かないなw
兄貴と連帯していかない。

以下、電話でのやり取り。
トゥルルルルル、トゥルルルルル、ガチャ

前吟:善次郎か?あっ、兄さんだ。

善次郎:兄さん?何ですか?

前吟:おめぇんとこも雪中行軍やるんだってぇなぁ?

善次郎:ええ…

前吟:悪いこと言わねぇからやめとけや。
実はなぁ、軍医に袖の下渡してあるから俺は当日は病欠するんだ。
神田、行かなくていいって言ってんだろ?

善次郎:はぁ…

前吟:決まった決まった。兄弟で雪中行軍は無し。
138この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 03:56:30 ID:XW+hitSB
>>135
レーザーディスクには入ってた「TVスポット」も未収録だし、どこが特典って感じだよなww
139この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 07:46:01 ID:FvvVL9xs
>>137
いいねぇW
アホな上司から身を守るにはグッドアイデア!
転勤・退職希望出しても無理だろうからW
140この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 08:39:55 ID:Ped9uISI
>>137
受け狙いは認めるがチミはもう少し
歴史、というか時代背景を勉強汁
141この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 09:05:32 ID:07MCU3fR
俺も愛蔵版DVD持ってるけど、これもデジタルリマスターされてるんじゃないの?

ていうか八甲田山は作品としてはイマイチに感じる。
北大路含め役者の芝居は熱気みなぎってて素晴らしいし、本物の雪山での映像はリアリズムあるけど
間延びしたリズムで延々行軍シーンばかり撮られてもねぇ
一回見れば充分で何回も観たくなる作品ではないね
それから上でも書かれてたが、画質悪すぎ




142この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 11:36:58 ID:rBZ8TGXX
http://www.yumeguri.com/tabi/0008/motoyu.html
五連隊の目指した田代元湯か、もうすぐダム湖に沈むなら行ってみたいな。
それこそ熱燗でキュ〜とやりながら湯に浸かりたい。
143この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 12:47:32 ID:B38XkbuZ
>>141
これでリマスターだったらひどいよ・・・
画面に線は入ってるし、フィルムの焼きつき?も入ってるし。
144この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 13:05:38 ID:07MCU3fR
>>143
ハイビジョンマスターと記されてるが
145この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 14:44:25 ID:5Pv/Js4q
キネ旬に載ってた木村大作のインタビューに、橋本サイドからは一切、何の話も相談もなかったそうな。
撮影監督だった訳だし、リマスター処理とか画面処理に関して話がないのはおかしいと憤ぎってた。
なんだか特典の対談見ても、橋本さん変になっちゃった印象だな。
146この子の名無しのお祝いに:2008/01/05(土) 18:37:37 ID:W+6mgjCw
そりゃ90にもなれば多少はおかしくもなるだろ
147この子の名無しのお祝いに:2008/01/06(日) 01:47:31 ID:qKQ+0Wa4
そもそもが、わざわざ座談会方式をとってまで橋本本人の肉声を聞ける機会なのに、
話している内容たるや(カンぺ棒読みの学生?wの質問も含めて)、
公開当時のパンフレットや初回版DVDのライナーノート、各種インタビューで概出のものばかり。
なんでこんな無駄な事してるのかとw
それこそもう残り時間が少ないのだから、もっとちゃんとしたインタビュー映像が見たいと思うのは
俺だけじゃないと思うんだが・・・。
148この子の名無しのお祝いに:2008/01/06(日) 14:33:39 ID:7iz59RGO
シナノ企画の暴走じゃない?
あそこの青年部は統率とれて上の言いなりだし。
大作氏としては当然面白くないよね>蚊帳の外
149この子の名無しのお祝いに:2008/01/06(日) 14:47:31 ID:vM8eQxkn
全体的に大声のシーンが多いからかもしれないけれど、何と言ってるのか分かるのが嬉しい。
まあ、聞き取れない部分もあったけどね。日本映画に日本語字幕ってのもなんか情けないが、
他の映画とかでボソボソ喋るシーンなんて字幕なしじゃさっぱりわからん。

冒頭の会議シーンでの大滝秀治さんの説明、これ以上ないくらいわかりやすかった。
大滝さん、どんな役でどんなシチュエーションでもセリフ言うの上手いなあ。
150この子の名無しのお祝いに:2008/01/06(日) 14:51:01 ID:GMgwBuXK
>>149
どうしても聞き取れない場合って出てくるし、邦画DVDも日本語字幕義務付けてほしい。
オレは健常者だけど、難聴の人とかどーすんだよと
151この子の名無しのお祝いに:2008/01/06(日) 14:55:28 ID:G/zk7ZE5
俺が最も台詞が聞き取れなかったのは
影武者での萩原健一

何言ってるのか未だに分からない
あいつ日本人か?
152この子の名無しのお祝いに:2008/01/06(日) 18:35:11 ID:4SnB1762
>148
ええっ!!シナノ企画って
そ○かなん!?

八甲田山、年末に見て、よかったから
DVD買ったのに・・・・
かなりショック。
153この子の名無しのお祝いに:2008/01/06(日) 19:50:28 ID:xBFhl2Io
「映画・人間革命」がシナノ企画からDVDで発売されました
154この子の名無しのお祝いに:2008/01/06(日) 20:57:37 ID:G/zk7ZE5
>>153
いつ発売になったの?
HMV見てもないが。
155この子の名無しのお祝いに:2008/01/06(日) 23:22:41 ID:WWcsbEXw
>>154
おととしの4月。
156この子の名無しのお祝いに:2008/01/07(月) 00:29:33 ID:K4pAkEGS
>>154
映画の人間革命のスレって落ちちゃったんだね。
普通には売られてなくて、層化系の通販か、
JR信濃町駅から歩いて数十秒の書店・信濃町周辺のコンビニでも売ってたとの書き込みをそこで見たが、
今も置いてるかは知らない。
下手に関わったら勧誘されそうでやだし。
157この子の名無しのお祝いに:2008/01/07(月) 00:44:07 ID:m2vlTURl
>>156
確か丹波哲郎は人間革命で初めて俳優として評価されたみたいね
俺は丹波ファンだから見てみたいな
ていうか丹波ってまさか草加だったのか?
158この子の名無しのお祝いに:2008/01/07(月) 02:47:57 ID:qe/Zfqp+
「シナノ企画=創価」

確かにそれに拒否反応を示す向きもあるだろうが、それと映画「八甲田山」の出来とは関係ないでしょう
俺ははっきり言って創価は嫌いだけど、「八甲田山」は大好きです
159この子の名無しのお祝いに:2008/01/07(月) 03:29:19 ID:nEhFr6fE
>>157
完成披露試写に招かれて「南無阿弥陀仏」と唱えた男だぞww
層化であるわけがない。
160この子の名無しのお祝いに:2008/01/07(月) 23:10:48 ID:/wFIDvMt
雪の中だと眠るように死ぬことができるんでしょうか
161この子の名無しのお祝いに:2008/01/07(月) 23:30:09 ID:naNKd8N2
氷の花の中でね。
162この子の名無しのお祝いに:2008/01/08(火) 02:45:11 ID:hL3OOVvL
だいたい層化だったら、「大霊界」なんて映画とるわけないでしょ…
163この子の名無しのお祝いに:2008/01/08(火) 09:21:29 ID:Fu/AsJ/D
>>158
昔からシナノ企画とかダビング防止のシナノ式とかわからず疑問
だったけど。
ここが資金援助したから「砂の器」、「八甲田山」、「動乱」等
の名作が生まれたんだね。"砂の器"なんかシナリオが完成して
10年近く眠っていたしね。
164この子の名無しのお祝いに:2008/01/08(火) 15:40:03 ID:/hWky4+/
>>152
下の行で大作氏って書いたけど、撮影の木村大作氏のことね
層化の池田センセイとは別人。

三船は一時期学会のシンパだったみたいだが、丹波さんはどう
みても学会には関係無いね。有名なところは雪村いずみ、山本
リンダ、氷川きよし。
165この子の名無しのお祝いに:2008/01/08(火) 19:09:12 ID:XfvI5L1y
丹波って黒い交際があったって本当?
そもそもGHQで働いていたというのも・・
166この子の名無しのお祝いに:2008/01/08(火) 22:26:50 ID:ib47EdLi
丹波氏の死因はなんだったの?
急にやせこけて、変だった。ガンともきいてないし、ガンにしては顔色がちょと違う。
エ○ズの末期みたいと思ったのは自分だけかな?
167この子の名無しのお祝いに:2008/01/08(火) 22:53:28 ID:XfvI5L1y
>>166
肺癌と思うんだが
確かに死因は公表されてないから怪しいよね

2001年に山田洋次の「学校」という映画に出演依頼があった時
丹波は「この作品を冥土への土産としましょう」と山田に言ったそうな
この頃から死への予感があったのかも
丹波は珍しく台詞を覚えて臨んだらしいw
168この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 02:06:30 ID:u0jeWwRc
>>167
とんくす、やっぱり公表されてないんだね。
それにしても、普段はセリフ覚えてなかったのかww

八甲田山で一番好きなシーンは、北大路が健さんを訪ねて、一緒に作業した後、
北大路が持参した酒に料理が出て、二人で気持ちよく酒宴をする。
で、そのまま泊まるのかと思いきや、きちんと酔いを覚ました2人が玄関で別れを
告げる。後ろには夫人が正座して控える。
こういうあたりの節度、見識が好きだ。
遠くから訪ねてきたのだからと泊まるつもりだったのでもないし、酒飲んで
ズルズル泊まってしまうわけでもない。
自己管理、節度、マナーが当時の凛々しい士官をよく表してると思う。
169この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 02:09:28 ID:u0jeWwRc
あ、ごめん自分は>>166です。
170この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 08:32:55 ID:5IqBdmo6
>>168
タンバリンは台詞を覚えないことで有名
壁やテーブルにカンペを貼りまくって撮影してたそうな
あと、遅刻することで有名
現場に予定通り入ったことはない

171この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 08:36:14 ID:5IqBdmo6
春日局に出た時は
一人で話す台詞が30ページあったが、それは暗記し本番一発OKで周囲が驚いたというエピソードが残ってるW
172この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 09:31:58 ID:4RNP7sk4
>>171
OKが出た後で主役収録最終日のような喝采が起きて前日から心配で
眠れなかったライターの橋田が感動して丹波御大に電話をしてきた
らしいwww
3行以上のセリフはカンペが必要とか。セリフを覚えてこないので注意
する監督を「私は仕事を家庭に持ち込まない!」と一喝!www
173この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 09:59:08 ID:u0jeWwRc
30ページセリフってどんなドラマだよと思ったらやっぱり橋田かw
あの人がでてきてから日本のドラマは安っぽくなった気がする。
俳優が演技をしなくなった、というか長ゼリフでえんえんと説明させられ、演技させて
もらえなくなった。
八甲田山なんかはそういう意味で古き良き演技主体の映画だったなあ。
映画とホームドラマという違いももちろんあるけどさ。
174この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 10:26:14 ID:5IqBdmo6
>>172
ハハハw

でもなんでそんな我が侭俳優が干されなかったんだろうね?
覚えない・必ず遅刻では普通干されるよね

台詞が5ページ以上ある仕事は断れ、とマネージャーに厳命してたそうだよw
175この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 10:30:58 ID:nMAfVPU8
目や手の演技だけで訴えるよりも、ただセリフをひたすら喋る。
しかもその間、他の役者はただぼーっと見ているだけ。

橋田ドラマの特徴。
176この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 10:46:03 ID:u0jeWwRc
>>174
やっぱ覚えてこなくても本番でびしっと決めちゃうタイプだったんだろうなあ。
あの人のキャラは余人をもって代えがたいし。
ひとこと何かいうだけで独特のふいんき(ryを感じさせる。
いわば、天才的な大根役者というか。
177この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 10:53:09 ID:5IqBdmo6
>>176
大根役者かなぁ?
八甲田山でも何でも上手い、と思えるが
178この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 11:01:35 ID:u0jeWwRc
>>177
自分の見方にすぎないけど、「天才」のつく大根。
うまくいえないけどね。
179この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 17:45:56 ID:dTCYxF1j
丹波はどんな役を演じていても丹波哲郎以外の何者でもないw
タイプは違うが笠智衆、渥美清、加山雄三も同じ。
こういう俳優ってけっこう貴重ですよ。
女優だと桃井かおりかな、あんまり好きじゃないけど・・
180この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 18:29:54 ID:EJeWDH99
>>179
それはあたりまえ本人なんだから
仲代も勝新も高倉もダスチンホフマンも丸チェロ同じ
181この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 19:51:57 ID:5IqBdmo6
木村拓哉だって何を演じても(ry
182この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 20:00:22 ID:5IqBdmo6
でも三國はかなりの性格俳優だよな
作品ごとにその役に成りきってるもの
飢餓海峡、八甲田山、復讐するは我にあり、などなどカメレオン俳優とはこういう人を言うのだろうか?

ただ監督と衝突したり
いきなり出演拒否したり気難しい人のようだがw
183この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 20:27:01 ID:u0jeWwRc
滝田栄が昔なにかの対談で語ってたところでは、三國が役作りに苦しんで
「できねえ〜」と言いながら、飼ってたピラニアに生きた金魚をやるの見て、
スゲーと思ったらすい。

色っぽい方でも特殊な人だったようだね。
太地喜和子はこの人と3日3晩ホテルの一室に閉じこもって、それ以来死に物狂いで
のめりこんだらしいし。
184この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 20:54:56 ID:5IqBdmo6
>>183
ただ三國ってテレビのインタビューとか対談番組では、物静かで穏やかな良い人に見えるんだよね
気難しかったり態度がでかいとは全然感じない
撮影現場では180℃変わるんだろうなぁ
レイプシーンではリハーサルの時に本当に女優をレイプしようとしたり
松坂慶子を打つシーンでは本気で叩いて病院送りにしたらしい・・
185この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 20:55:36 ID:EJeWDH99
>>183
太地喜和子も大根だつたな
なんか発声も変だったし
186この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 20:58:57 ID:5IqBdmo6
太地喜和子と三日間ヤリまくったというのは都市伝説ではなかったのか・・ オニギリをベッドに持ち込んで三日間愛しあったとか
三國は太地と不倫してたってことか?
187この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 21:12:23 ID:USxuruJK
>>174
何かのスレで読んだけど、丹波さんはどんな大物俳優とでもフランクに付き合える稀有な人というか、
役者同士仲が悪かったりウマが合わなかったりしてても
丹波さんが間に入ると場が和んだらしい。
ピリピリした現場に遅刻した丹波さんが「よっ!」とやってくるだけで空気が変わるとか何とか。
188この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 23:08:01 ID:u0jeWwRc
>>186
イエース、不倫だったわけ。
だけど結局は太地のあまりに激しい情熱に三國のほうが逃げ腰になって終わったようだ。
彼女はそれからすっかり目覚めてしまい、いろんな恋をしまくったが、一番大きな存在として
死ぬまで残ったのはやはり三國だったのでは、と彼女のいろんな対談や逸話から思えるよ。

>>187
そういう人徳というか大きな度量というか、丹波さんには感じるね。
映画でも丹波が出てくると、これでダイジョーブと思えたりするw
189この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 23:15:07 ID:5IqBdmo6
>>188
三國と太地が付き合ってたのっていつ頃の話なの?
190この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 23:17:25 ID:5IqBdmo6
タンバリンといえば
以前バラエティ番組に出た時に
(俺は役作りなんてしたことないね。役作りなんて馬鹿なことする役者がいるなら顔が見てみたいねぇ) なんて言ってたw
191この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 23:47:55 ID:u0jeWwRc
>>189
はっきりいつごろとはわからないけど、まだ太地が駆け出しの頃だったと思う。
彼女が20代の前半というところじゃ?
192この子の名無しのお祝いに:2008/01/10(木) 03:03:41 ID:ezKNcnm8
>>190
>>179の言うように丹波哲郎はなにやっても丹波哲郎なんだけど
存在感はあっても違和感はないんだよなw
アニメのクレヨンしんちゃん劇場版に出たときも丹波哲郎そのまんまだったんだけど、すげーいい味出してたw
193この子の名無しのお祝いに:2008/01/10(木) 08:26:58 ID:Eqxbw+B6
>>187
NHKの創立記念大作ドラマ「勇者は語らず」のスタッフ・キャストの
初顔合わせで三船敏郎、鶴田浩二・・・と錚々たる面々が揃い全員無言
で緊張感が漂う席に予定通り?丹波御大が遅れて登場!
「いや〜いや〜皆さん!私が来れば大丈夫!」と一席ぶって一同大爆笑。
三船、鶴田も苦笑いで同席していた夏木マリは「あの時は丹波さんの
お陰で場が和んだ。」と感謝していた。
>>184
赤いシリーズでは当時、人気絶頂の山口百恵の憎らしい実父役で
思いっきり百恵ちゃんの顔面を張り手を食らわしていた。
194この子の名無しのお祝いに:2008/01/10(木) 15:03:42 ID:I0fkrb8I
>>189
太地は籍を入れてたのかは不明だけど,若い頃に秋野太作と事実婚
してたと思った。当時は津坂匡章の芸名で寅さんの弟分と。
その後くらいじゃないかな三國と同棲したのは。

>>193
>私が来れば大丈夫!」
そりゃ皆丹波を待ってたんだから、顔合わせ始められるよ(爆
憎めないキャラだったんでしょう。
多分三國がキレるより丹波がキレた時のほうが怖いと思う。
195この子の名無しのお祝いに:2008/01/10(木) 22:16:13 ID:wFmxxI3T
>>192
エェッ 丹波はクレヨンしんちゃんの声優もやったの?w
合わなさそうだがw

ていうか確かに丹波は怒ると怖そう
丹波って空手か何かの格闘技はやってなかった?
以前ダウンタウンの番組に出た時に素手で分厚い板を叩き割ってたな

それにしても丹波もバラエティ番組に出たりしなければ
俳優としてもっと評価されてたかも
お笑いおじいちゃんという感じだったものな
196この子の名無しのお祝いに:2008/01/10(木) 22:34:20 ID:ezKNcnm8
>>195
「クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦」で
温泉の精・丹波として出てるよ。とゆーか、キャラデザから言動から完全に本人そのままw
映画自体はここの住人よりも特撮映画とかアクション好きな人向けかな。
クレしん映画はどれも面白いから丹波ファンとして映画ファンとして、1回くらい見てみてもいいんじゃないか。
当然、八甲田山はまったく絡みませんw
197この子の名無しのお祝いに:2008/01/11(金) 21:24:27 ID:ajGvdoT7
高倉健さんは良いよな
演技は下手だが、男前だしオーラと存在感で
努力もせずに未だに大スター扱いだもん
羨ましいよ
198この子の名無しのお祝いに:2008/01/11(金) 22:06:06 ID:KcrB3nZy
すごい努力家でしょ
199この子の名無しのお祝いに:2008/01/12(土) 22:00:11 ID:eDzjOZrG
健さんに対しての嫌味書きたければ健さんスレに書けばいい
ここは健さんマンセースレじゃない、八 甲 田 山 ス レ だじょ
200この子の名無しのお祝いに:2008/01/12(土) 22:13:12 ID:QqXDj4U+
お前ら落ち着きましょうよ!100年以上前のXデーまであと僅かだぞ
お互いこんなとこで気色ばむ事無く、今はただ「あの日」を待ちましょう
201この子の名無しのお祝いに:2008/01/12(土) 22:24:32 ID:Pd5OimUB
>>196
丹波は何をやっても丹波なんだけど
どの役も様になるし芝居も巧いと思う
児玉元太郎を演じても素晴らしいしね
東条英機役も良かったなぁ
戦犯として家族と面会するシーンなんて、観ていて泣けたもの
何をやっても様になるのは引き出しが多いんだろうな
丹波は努力しない人
台詞は覚えない
遅刻するのは当たり前

でも役者としてセンスがあるというか天性のものなんだろうな
202この子の名無しのお祝いに:2008/01/13(日) 15:22:54 ID:Obzd8UcO
丹波さんは東郷平八郎は演じてないのだろうか?
東郷元帥は写真で見ると意外に美男で風格もあった。
東郷は昭和天皇の教育係りも担当してた人です、他には
山縣有朋もそう。
昭和天皇は父帝が病弱だったのでごく若い頃に摂政となった
から明治の元勲に補佐してもらっていたらしい。
丹波にぴったりな役だと思う。
203名無し見習い士官:2008/01/13(日) 19:31:28 ID:va6kvhC0
どっちだっていいじゃね〜か!オレたちにカンケ〜ね〜よっ!
by大竹まこと
204この子の名無しのお祝いに:2008/01/13(日) 19:41:51 ID:Obzd8UcO
まこっちゃんゴメン
どーでもいい話でしたね
202は203に宛てたレスでした
205この子の名無しのお祝いに:2008/01/13(日) 19:43:46 ID:Obzd8UcO
いや、201の間違いだ
零下の吹雪にさらされてきます
206名無し見習い士官:2008/01/13(日) 20:16:27 ID:5Iq00oaE
そう興奮するな、神田大尉。
207この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 00:18:40 ID:4wxQK2VU
大隊の指揮権はいったい誰に・・・・いやそれはいい、田代への道は自分が開くのだ!
208この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 02:46:45 ID:BXX21zGV
大体軍隊で事故起こすのって指揮系統が統一されなくなった時なんだよ。
司令部→戦略上あっちに池
指揮官→でも今動くと全滅する恐れがあるので遂行できません
みたいなさ。

ところで、最後助かった一人で、田代までの道がわかると木の皮の様子みて
請合った人、なんで途中で錯乱して雪の崖下かなにかに逃げてっちゃったの?
209名無し見習い士官:2008/01/14(月) 13:21:51 ID:3Y20azJb
あれは切り落とされた枝を見て、思い込み&勘違いで自分が先導することになったが、途中で明らかに方向を失い、トドのつまりは峡谷の大崖にぶち当たっちまって「とんでもないコトしちまった!」って責任と恐怖から逃げ出したんだょ☆あのシーンは心理描写がよく出来てると思うょ
210この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 14:09:58 ID:tZl/I+g1
>>209
208ですが、さんくす。
やっぱりそうか、なんか急に自信がなくなってトンズラしたような感じがしたので
ショックだったんだ。
でもその本人は最後助かったんだよね、結局は途中でわからなくなりながらも
自力で田代まで到達できてたわけか。
211この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 14:36:45 ID:MF6eJcSl
書き込みテスト
212この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 15:57:36 ID:UWj1Z/Y3
>>209
極限の状況下で、弱小の兵卒たる己の指し示した方向が間違っていた。あまつさえ、それが微かな希望に望みを託している200人以上もの
雪中行軍隊を率いた末の結果だとしたら…。
その瞬間の絶望感たるや、相当なものだったと思うね。神田大尉みたいに舌を噛みきる勇気もないヘタレな俺も、あの場では同じ行動を取った
かも…いや、不謹慎ながら発狂した方がはるかに幸せだったかも知れないね
213この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 16:00:11 ID:QqbtIsaW
スキーに行った時にガスってしまって数メートル先が見えない
時に「この映画のような感じだった。」のかと思ったよ。
214名無し見習い士官:2008/01/14(月) 16:32:08 ID:9h+yoVVx
>>212
もしかしたら「自分は田代への道を知っております」と申し出た時点で、すでに寒気と眠気と疲労で思考が正常に働かなくなってたのかもよ。
そんな風に精神状態をも真綿で首を絞めるように追い詰めていくところが、やっぱ「白い地獄の恐ろしさ」なんだろ〜ね
215この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 16:32:42 ID:f6/AOfzA
>210
田代にたどり着いた人は村山伍長。途中で「俺は自分の行きたい道を行く」とか言った人
道を勘違いして駒込川に先導した人は進藤特務曹長だよ。ちなみに助かってない。
216この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 16:40:19 ID:cOv9wmmX
冬の八甲田は白い地獄だっけ?
織田裕二の映画でホワイトアウトというのがあったが
このことかな
217名無し見習い士官:2008/01/14(月) 16:45:17 ID:9h+yoVVx
>>215
ちなみに小説で山田少佐以下が駒込渓谷で遂に動けなくなった時、「自分は泳いで連隊に帰営します」と言って川に飛び込んで氷結死したのって進藤特務曹長だったっけ?
記憶違いならスマン♪
218この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 16:47:56 ID:tZl/I+g1
>>215
おお、そうか!それで最後昭和の時代の平和な八甲田に行くことができたんだね。
よくわかった、ありがとう。
219この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 16:57:14 ID:3Y20azJb
>>216
そ〜ですょ♪当時のパンフにもそう書いてあるし、神田大尉が案内人探しに行った時、加藤嘉扮する村の長老が「1度踏み込んだら生きて帰れねぇ白い地獄だ」って言ってたよ。
220この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 18:25:02 ID:CMaoMpDG
>>217
合ってるよ
221この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 18:58:44 ID:9h+yoVVx
自分学生の頃、山岳部で毎年冬の八甲田で雪山合宿してました。登山装備でも相当キツく遭難までしかかっただけに、軍装で挑むなんて未だに考えられない!!例え緻密な計算のうえの計画とは言え、1人の死者も出さずに踏破した31連隊は奇跡としか言いようがない
222この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 19:20:02 ID:3Y20azJb
いまビデオ観てるけど、この映画は真冬に観るモンじゃないね〜。外気が寒い上に、あまりに凄惨な状況に心の芯から冷え冷えとしてくるょ(*_*)
夏に観ても下手なホラーよりよっぽど身も心も冷やしてくれるけど、真冬だともう・・外に出たくなくなる。
223この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 20:22:59 ID:cOv9wmmX
>>221
登山家は周到に装備して登山計画も立てて望むようですが、
それでも天候で遭難してしまう場合がままありますよね。
軍装でしかも200名の人数となるとやはり当初の計画が
無謀だったとしか・・気の毒杉
224この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 00:05:29 ID:A2DsO1r5
>>222
おなじことをみんな考えるとみえ、去年だったか?は真夏に放映しまくりだった。
納涼番組にされてたよ。
225名無し見習い士官:2008/01/15(火) 00:43:32 ID:+5I/mK0G
>>224
だよね〜。だって純粋に温かそうなシーンって両大尉の酒宴、入浴中の神田大尉、徳島大尉や村山伍長、その他の兵の回想シーンくらいだもん。それ以外はひたすら雪・地吹雪・凍死のオンパレード!!
納涼効果としては屈指の内容だよw
226この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 01:23:02 ID:A2DsO1r5
徳島隊の方は八甲田に突入するまでに苦労のピークがあったみたいな流れで描かれてるね。
秋吉久美子が案内するあたり。
実は個人的には秋吉は嫌いなんだけど、あれだけはよかった。
あの秋吉だけには惚れた。
それと、加山雄三もやっぱりオイシイ役どころだったなあとw
「キミが引っ張ってくれ。何があってもその後ろには必ず俺がいる。」
こういう人にめぐり合えることができた人間はそれだけで人生、冥利につきるというものだろう。
227この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 06:04:45 ID:ZBaIbq5M
>>226
人の後に回りたがる人間は大嫌いだ
228この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 08:04:50 ID:A2DsO1r5
>>227
撃たれそうな気がするのか?
229この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 14:40:13 ID:FxnrVacq
>>217
小説は今手元にないので、史実のみを。
泳いで帰営すると最初に言って飛び込んだのは今泉見習士官。
次いで(翌日?)同様に泳いで行くと言ったのが佐藤特務曹長(映画では「進藤」
→枝を切ってあるのを見て「進路を知っている」と皆を惑わした張本人)。
どちらももちろん即おだぶつ。今泉見習士官は一応川には入って一度顔を
上げたがそのまま流されていってout.
佐藤特務曹長の方は流されすらせず「氷の像」となってオシマイ、だったそうな。
230この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 18:00:55 ID:XV0Pypo2
>>229
そうそう、そ〜だった☆ありがとう!
231この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 18:22:24 ID:TfST8McW
>>230
>>225
>>222
なんでメル欄に色んな文字入れてるの?
232この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 18:26:12 ID:XV0Pypo2
>>231
気に障ったならゴメンちゃぃm(_ _)m
233この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 20:40:12 ID:A2DsO1r5
>>229
川の水が凍ってなかったなら、氷点下の吹雪の中より川の中のが暖かいと素人は
思ってしまうんだが、やはり水温が低すぎて心臓発作を起こすのかな。
氷の像になってお陀仏になるということは、濡れてまた顔を水からあげたり、体が
外気にさらされることで一瞬にして凍りつき、心臓麻痺なのか。
234この子の名無しのお祝いに:2008/01/16(水) 17:11:46 ID:vBJO3ETe
5連隊が進軍ラッパを吹きながら屯営を出て行くシーンで、バックにズーンって感じの重低音が流れてる。
これから始まる凄惨な死への行進を暗示させる演出っぽくてGoo&ブルった!
235この子の名無しのお祝いに:2008/01/17(木) 11:27:34 ID:IFf09Qnx
今日の青森市はものすごく寒いです。家の近くの温度計は−5℃。
こんなに冷えるのは久しぶりかも。
市内でも雪が絶え間無く降り続いているし、八甲田は荒れてるんだろうなあ。
236この子の名無しのお祝いに:2008/01/17(木) 11:37:12 ID:FXuTfqf5
いよいよ毎年恒例行事!!
盛り上がってきたな〜!! 八甲田も荒れまくってるようだし
237この子の名無しのお祝いに:2008/01/17(木) 23:16:38 ID:Zr5Y46My
恒例行事?
DVD実況でもするの?
238この子の名無しのお祝いに:2008/01/18(金) 13:25:28 ID:95176don
あのね、毎年1月23日の行軍開始日から
リアルタイム中継すんの
「今頃平沢で露営中」
「ちょうど神成(神田)大尉が絶叫している頃」 とかとか.....
今年はちょっと趣向を変えて捜索活動にスポット当ててみるか.....
239この子の名無しのお祝いに:2008/01/18(金) 18:55:49 ID:2Ks1AmqH
>>238
神田大尉、凄いIDですね
240この子の名無しのお祝いに:2008/01/18(金) 20:49:04 ID:kEM+IZP+
この時期、リアルで青森に住んでる人は、街中でも映画の気分が味わえそうですねw
@九州人
241この子の名無しのお祝いに:2008/01/18(金) 20:55:23 ID:kEM+IZP+
途中で送ってしまったotz 連投すまそ。>雪と戦いながら生活するなんて、本当に大変そう。
242この子の名無しのお祝いに:2008/01/18(金) 21:07:32 ID:5dMHkhw4
青森はどうかしらんけど雪国住んでたけど
街中はそんなに吹雪くことは滅多にないよ
243この子の名無しのお祝いに:2008/01/19(土) 01:20:40 ID:vUH3oLtU
今夜は東京もシバレてますよ…
うぅ寒い。
244この子の名無しのお祝いに:2008/01/19(土) 20:17:31 ID:lA7uw1aD
>>243
東京雪降ったんだってね。
岐阜の市街地ですら降ってないのに。
245この子の名無しのお祝いに:2008/01/20(日) 06:20:34 ID:nRF8sE0I
午前五時半、弘前三十一連隊の営庭

田 辺 「行軍隊員三十七名、民間人一名、総員三十八名、現在三十八名、装備点検以上なし!」
徳 島 「これより直ちに出発する!右に向きをかえッ出発用意!・・・・・出発前進!」
246この子の名無しのお祝いに:2008/01/20(日) 06:25:58 ID:nRF8sE0I
徳 島「軍歌、雪の進軍初め――ッ!」

        雪の進軍氷をふんで どれが河やら道さえ知れず 馬は斃れる捨ててもおけず
        此処は何処ぞ皆敵の国 ままよ大胆一服やれば 頼みすくなや煙草が二本

        焼かぬ乾物に半煮え飯に なまじ生命のある其のうちは こらえ切れない寒さの焚火
        煙いはずだよ生木が燻る 渋い顔して功名談 すいというのは梅干一つ

        着のみ着のまま気楽なふしど 背嚢袋に外套かぶりゃ 背の温みで雪解けかかる
        夜具の黍殻シッポリ濡れて 結びかねたる露営の夢を 月は冷たく顔覗きこむ

        命捧げて出てきた身ゆえ 死ぬる覚悟で突喊すれど 武運拙なく討死せねば
        義理にからめた恤兵真綿 そろりそろりと頚締めかかる どうせ生かして還さぬ積り
247この子の名無しのお祝いに:2008/01/20(日) 07:31:27 ID:nRF8sE0I
徳島隊、大光寺村菊池邸で休憩。7時20分出発。
248この子の名無しのお祝いに:2008/01/20(日) 07:52:08 ID:nRF8sE0I

津 村「雪中行軍隊の指揮は神田大尉が取るのだな」
山 口「はい、中隊の指揮は一切神田に任せます。大隊本部の任務は雪中行軍の研究をつぶ
     さに行ない、今後の寒地教育の指導確立を目的とするものであります」
           だが、津村はそれでもなお決断がつかずに躊らう。
山 口「(ビシッと)連隊長殿、今朝未明、弘前の三十一連隊はすでに連隊を出発しております」
           津村、思わず「ウム!」と口の中で唸り、
津 村「三十一連隊は出発したのだな」
249この子の名無しのお祝いに:2008/01/20(日) 18:04:56 ID:o9XYSgxK
どうやって撮影したんでしょうか
吹雪のシーンとか実際に八甲田で撮影したんですか?
250この子の名無しのお祝いに:2008/01/20(日) 18:56:20 ID:nRF8sE0I
午後7時、徳島隊小国着。
251この子の名無しのお祝いに:2008/01/20(日) 18:58:34 ID:nRF8sE0I
>249
実際に八甲田山で撮影しておりますよ。
橋本忍著『映画「八甲田山」の世界』に詳しく描かれておりますが、相当苦労されたようですね
252この子の名無しのお祝いに:2008/01/20(日) 21:42:17 ID:VUgBX3R9
上で三國の演技が話題になってたから
飢餓海峡という作品を観てみた

いやぁ三國の演技凄すぎる・・
あれだけ極端に人間の二面性を完璧に演じるとは
逃亡中と金持ちになってからの顔と台詞回しが極端に違う
かなり役作りしたんだろうな
253この子の名無しのお祝いに:2008/01/20(日) 21:50:03 ID:VUgBX3R9
三國の演技は欧米の俳優のような役作りだと思った
とことん作り込むというか。
254この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 08:05:52 ID:ejNXwE+7
徳島隊、小国出発。
255この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 09:24:05 ID:ejNXwE+7
徳島隊、琵琶の平付近、通過中。
256この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 12:51:51 ID:ejNXwE+7
午後1時15分、徳島隊切明着
257この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 13:53:39 ID:BK3rZRtU
また私の誕生日が、そして行軍隊の遭難日が重なる
258この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 21:03:46 ID:CBs+mu9h
こんにちは!
私は今19歳で青森県に住んでいるのですが、昨日初めて八甲田山を見ました。
私的には怖いという印象しかなくて、作品の良さがイマイチ分からないのですが、よろしければ皆さんのオススメの場面を教えていただけませんか?
259この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 21:08:13 ID:kBEmbFn9
>>258
映画作品としては凄い出来というほどではないと思うよ、正直
確かにあの雪山で撮影したことは凄いし、役者の演技も秀逸だけど
雪中行軍シーンが長々と映されても見応えはないよ
260この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 21:26:00 ID:dKe88xda
>雪中行軍シーンが長々と映されても見応えはないよ
あのシーンを見て感慨を覚えないなら、そもそも君はこの映画を見る資格も語る資格もないな。
261この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 22:02:50 ID:n1j3ZhYQ
>>258さん
既に映画を観てしまったようですが、新田次郎氏の「八甲田山 死の彷徨」の
小説を読んでみることをお勧めします。

細かい部分が映画では分かり難いかと思います。
私は小説を読んで興味を持ち、映画館に行きましたが、それでも5連隊と
31連隊の区別が付きませんでした。

お勧めの場面とのことですが、全体の流れが一つものになっている
感じなので、特別の名場面という部分は無いような気がします。

個人的には、冒頭の旅団司令部での5連隊、31連隊の将校が雪中行軍について、
会議をしている場面になります・・・
(このあたりが、会社での教材等に取り上げられた理由かと思います。)
262258:2008/01/21(月) 22:25:13 ID:CBs+mu9h
>>259-261さん
ありがとうございます!
明日あたり小説を買って呼んでみます!
263この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 22:27:03 ID:EiuWJZex
栄光の弘前歩兵第31連隊、最後の連隊長の子孫である私が通りますよw
太平洋戦争末期に満州からフィリピン方面へ進出途中に、輸送艦が撃沈
され、泳いで上陸。
最後は、連隊旗を焼却したのちに、次代の日本を再建するために
断腸の思いで全員降伏したとのことです(涙。
264この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 22:32:00 ID:kBEmbFn9
>>263
あぁ第八師団かw
東北健児で関東軍の精鋭と言われながらフィリピンでは全く活躍せずに終わったよな
情けない
265この子の名無しのお祝いに:2008/01/21(月) 23:35:07 ID:PlPE411Z
史実ではないよ
266この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 00:53:02 ID:hv+q/1Vt
>>258
まだ見てるかな?
個人的には、高倉健と北大路欣也が出発前に一緒に食事して飲むシーンが好きだ。
特に話の内容に印象はないけど、語らずとも感じ取れるものがある。
あれは映画にしか出せない味だと思う。
それと、健さんが八甲田でたしかに北大路の死体を見たのに、本当はその時刻には
その死体は収容されて仮安置所にあったはずというくだり。

自分も何回かこの映画みたけど、5連隊と31連隊の区別もつかず、健さんたちが
秋吉久美子に案内されて山越えするのも八甲田だとばかり思ってたんですが、
このお正月の放映でやっと詳細がのみこめました。
267この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 03:38:07 ID:KoHHWOPe
児島襄著『日露戦争』に、事実が詳しく記述されていますね。
こちらを読まれた方が、史実としての理解は進むと思われます。
新田さん潤色し過ぎかなァ。
268258:2008/01/22(火) 06:29:10 ID:ff9QVSg5
>>266
秋吉久美子に案内されて山越えしてるのではないのですか!?
私も今勘違いしている状態( ̄口 ̄)
今日小説読んで明日もう一度DVDを見てみようと思います(→o←)ゞ
269この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 06:43:04 ID:qAd0F8/C
徳島隊、銀山に向け切明出発。
270この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 06:48:47 ID:qAd0F8/C
>268
さわ(秋吉久美子)に案内されて山越えしたのは八甲田山ではなく、犬吠峠ですよW
271この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 07:20:33 ID:EpLW7K1F
考えたら、さわ は復路あの峠を独りで帰るんだよな。凄い。
>自分なら確実に遭難する自信があるわw
272この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 08:33:47 ID:pkFiz8no
>>271
実家との往復で何度も通ってるだろうし、本人にはどうってことないんじゃね?
273この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 09:06:45 ID:fwUDQoFZ
>>270
八甲田を案内した丹古母鬼馬二たちは、帰路悲惨だったらしい。
274この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 11:04:11 ID:tSDLac60
>>267
新田本はこれに限らず、主人公を迷わせ困らせ、破滅の淵に追いやる
露骨な「悪玉」が出てくることが実に多い。
「孤高の人」や「栄光の岸壁」、さらに「武田勝頼」などが典型例。
しょせん娯楽作なんだから、目くじら立てんでもイイんだけど、
こうもワンパターンだといい加減ウンザりする訳です。
>児島襄著『日露戦争』 これ読んでみますわ。

275この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 12:32:28 ID:ff9QVSg5
>>273
悲惨ってどういう事ですか?
276この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 13:21:38 ID:fwUDQoFZ
ひでぇ…
http://toshibos-museum.com/hakkouda_7yuushi.htm
>弘前三十一聯隊雪中行軍隊の最難関・八甲田山系を増沢から大峠まで
>二日間、不眠不休で命懸けで案内した。
>しかし福島隊長以下弘前隊は、別れ際に誰一人「有難う」「ご苦労さん」
>という労いの言葉もかけず、彼らを豪雪の山中に見捨てて行った・・・
>(沢内鉄太郎氏の孫・鉄男氏:談)

>彼等は弘前隊が去った後、自力で大深内村(現:十和田市柏地区)に戻った。
>しかし中には凍傷にかかり、廃人同様にして、若くして亡くなった方もいた。
>彼等7名は、29年経った昭和5年まで福島大尉の「コノ二日間ノ事ハ絶対
>口外スベカラズ」という言いつけを守っていたが、沢内吉助氏がふとした事で
>この二日間の事(弘前隊を案内した事、青森隊の遺体発見の事等)を知人に話した。
277この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 17:46:27 ID:hv+q/1Vt
>>276
ひえー、ダメじゃん、健さんそんな男だったのか!
たしかに映画えは肝心の八甲田を案内した地元民と別れるシーンはなかった、秋吉の時と
違って。
気にはなってたんだがまさかねえ。
見損なったよ健さんorz
278この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 18:54:42 ID:2AOZGcJB
いや案内人との別れのシーンはあったと思う。
279この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 19:56:10 ID:zwX44pG7
完全版のみ。
280この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 19:58:10 ID:qAd0F8/C

神田隊、明朝6時半集合、この時間帯には準備は終ってるでしょうか。

ゆっくりおやすみなさい
暖かい布団は今晩限り・・・(-_-)
281この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 20:48:49 ID:hv+q/1Vt
>>278
ごめん思い出した、「ここで見たことは〜関係人となり云々」と言ってたな、こわい顔で。
282この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 20:59:49 ID:IzKEzBPY
>>277
別に健さんが悪いというわけじゃない、当時の軍人、警察は威張って
たし・・まだ農民には人権意識など無かったから。
まぁ大東亜戦争まではそんな状況だったんでしょう、関東軍なんかも
民間人を見捨てたしね。

リアルで関東も寒い、青森の山間部は零下何度になってるんだろう
283この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 22:39:34 ID:MJSlWvWI

丁度いまくらいの時候だからなぁ。
210人中199人亡くなったんだよね。
つくづく軍国主義は狂っていたんだな。
訓練で約200人も、しかも犬死にじゃん。
上層部の命令ではない事にさせられてるのも気の毒すぎる。

284この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 22:48:49 ID:Z/koRPcp
>>264 軍オタはゲームでもしてなさい
285この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 22:57:02 ID:zwX44pG7
まあ、軍国主義の世界だったし。狂った世の中だな。
286この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 00:48:50 ID:3+sTmZ7l
199名ってほんとすごい人数だよね。
今日本で一度にそんだけ死んだら大ニュースだ。
全部のチャンネルがその報道になるんだろな。

たまに119名死亡って誤字してるHPがあるね。
287この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 00:54:53 ID:bGgaWxnk
明治時代は日本が一生懸命背伸びをしてた時代だからな
指揮系統などの反面教師になったのだから彼らの死は無駄ではなかった
288この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 01:21:23 ID:/l0OuGLB
高校生の雪による遭難のドラマをNHKで見たことアル
これも青森じゃなかったっけ
289この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 01:39:00 ID:/zJryX8h
大館の高校の山岳部が岩木山で遭難
290この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 02:50:30 ID:hxvJVQ1/
あと数時間で青森第5連隊も出発ですね

時代を越えて、先人達の苦労の上に今の自分達の生活があるのだなあ
うまく言えないけど、感謝。
291この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 06:48:03 ID:O0H+25kR
神田隊、喇叭卒の吹奏の中、営門を出て行く。
292この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 11:45:47 ID:TWaYU3fS
湘南だけど、この暖かい土地にも氷雨が降っている。
ゆうべは雪降ったらしい。
一番寒いこの時期に…
ご苦労様です。
293この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 12:04:24 ID:1I7NN4ML
>291 いよいよ今日出立なんだな。八甲田の案内人達は"山神の日"とか言ってなかったっけ?
294この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 12:07:23 ID:0CZ5VY8N
社会人の研修教材として八甲田山が用いられるのは何故ですか?
295この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 12:13:23 ID:qQ7zOJOI
五連隊、将校達の帰営すべきの判断に対し、下士官が反発。
天候が激変する中、行軍再開する。
296この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 12:56:55 ID:NC/Bn2R0
リサーチも充分にせずに見切り発車をしてしまう、
浅はかな軍上層部は部下の意見すら聞かなかった。
また上司命令は絶対的なものになってる内容、
しかも最悪の事態になってしまった実話だから
いつか組織を牽引する立場になる人間にとって、
危機的状況回避の御粗末さという点では
これ以上に悪い手本はないと思う。


297この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 15:39:00 ID:O0H+25kR
山 口「橇を放棄する?!」
神 田「荷物は各小隊に割り当て、人の背による運搬に変更します」
山 口「いや、今は難渋だが、積雪の状況その他で楽になる可能性もある!」
神 田「いや、このままでは橇隊の遅れで、中隊の動きが!」
山 口「(断固として)橇隊の放棄はいよいよ駄目な場合だ!」
298この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 15:44:04 ID:O0H+25kR
神 田「そうだ軽装だ、銃と背嚢はこの場に置き橇隊の応援に行け!」
299この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 16:53:40 ID:bGgaWxnk
予定ではそろそろ元湯に到着するはずが…
大尉は露営の覚悟を決めたか
300この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 17:22:13 ID:TWaYU3fS
買い物にちょっと外に出るのもイヤなぐらい寒いです。
士卒の中には風邪ひいてる人もいただろうに…と、なかなか風邪が治らない自分が言って見る。
301この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 19:55:21 ID:NC/Bn2R0
実際に帰る事が出来た僅か11人は四肢切断、
一番軽傷だった方さえ、足指3本切断という重傷。
(映画ではなくて本事件ね)

せつなすぎる。

302この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 20:04:26 ID:O0H+25kR
藤 村「小隊長殿、申し訳ありません・・・暗くなって道に迷い・・・いや、風の乱れで方向がま
           るきりつかめず、どうしても・・・田代への道が分りません」
303この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 20:35:53 ID:1I7NN4ML
これ、晴天なら田代は見える距離?集落の灯りも見えなかったのかな。不運。
304この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 21:09:53 ID:O0H+25kR
神 田「(口の中で呟く)二キロ・・・田代まではたったの二キロ・・・その二キロの道が・・・雪と
     はいったいなになのだろう
305この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 21:18:39 ID:O0H+25kR

徳 島「(ポツンと)この嵐の中へ出たら・・・一時間とは生きておれないだろうな」
田 辺「いや、三十分も難しいでしょう」
高 畑「中隊長殿、五連隊の出発は、今日は間違いないと推察されますが」
306この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 21:45:59 ID:tUEDtwxS
明日、青森県は暴風雪の予報。
八甲田山も荒れるのでしょうね・・・
307この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 23:17:13 ID:/i8i47M5
関係ないが、本日は私の誕生日。
五連隊の方の中にもこの雪中行軍中に誕生日を迎えた方もいたのかな
308この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 23:20:44 ID:bGgaWxnk
田代に集落あったの?
冬期は山下りて炭焼き小屋ぐらいしか無かったのでは?
309この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 23:22:49 ID:PAqrIiP9
青森市、ついさっき暴風雪警報でたお。
310この子の名無しのお祝いに:2008/01/23(水) 23:29:56 ID:bGgaWxnk
やはり山の神様の日…

「今頃は田代の元湯に浸かって熱〜い澗でキュッと…」

新克利の台詞だったか…
311この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 02:35:21 ID:62RtoDXq
>308 すまん。田茂木野と混同したかもotz
312この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 06:58:57 ID:vpdAoppC
このままここにじっとしていたら、おそらく夜明けまでに全員が凍傷で動けなくなる!
帰営だ! 神田大尉、直ちに出発!!
313この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 07:36:45 ID:vpdAoppC
田代を知っていると称した佐藤特務曹長の案内で田代に向けて進む。
314この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 07:42:12 ID:dHSpcSyI
タシーロに向けて前進!
315この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 07:48:20 ID:vpdAoppC
前進不可。
やむをえず、目的地を鳴沢に転じ、支流を遡り、山腹の斜面を登らんとする
316この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 08:29:22 ID:vpdAoppC
倉 田「神田大尉のいう通り、駒込川の支流に沿って西へ進み、馬立場を目指すのがいいでしょう。
     自分は神田大尉とともに、先頭に・・・いや、大隊長殿も一緒にその先頭に立って頂く」
317この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 08:30:37 ID:vpdAoppC
徳島隊、もんぺで雪沓を履き、みのぽっちをつけた滝口さわ。
     そのさわを先頭に宇樽部を出発して進んでいる
318この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 10:27:14 ID:vpdAoppC
先頭の神田、倉田、山田らはブナの樹林に達している。
少し上がっては滑り落ちるが、もがき喘ぎ必死に上がり続ける。
319この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 10:28:25 ID:vpdAoppC
犬吠峠にかかり、さわを先頭に坂道を上がっている。
だが、吹きおろしの向かい風と地吹雪で顔が上げられない。
徳島以下、お互いが離れないように麻紐で体を縛り合って繋ぎ、
さわを目標に、喘ぎながら進んでいる。
320この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 11:44:18 ID:U1PFzmqf
神田大尉
神田はいるくわぁぁぁ
321この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 12:04:01 ID:vpdAoppC
馬立場は西だ!
とにかく西へ進まなければいけない!
322この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 12:06:07 ID:vpdAoppC
徳 島「(案内人!案内人!!」
323この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 12:06:55 ID:U1PFzmqf
案内料が欲しくてそんなこと言ってるんだろう

案内人などいらんッ
324この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 12:07:21 ID:vpdAoppC
さ わ「(ニコニコ)ここまで来たらもう大丈夫、弁当を食べましょう」
   
325この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 12:17:18 ID:vpdAoppC
「小隊長殿、しっかりして下さい!小隊長殿!!」
326この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 12:41:36 ID:U1PFzmqf
決まったもんはしょうがないでしょう(タバコをプカー
327この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 12:44:08 ID:QLmorLkg
プカプカ(^_^)v-~
今の時間帯だと、第5連隊は半数以上死んだかな
328この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 12:46:32 ID:vpdAoppC

徳 島 「案内人の生家が戸来の鹿田なので、案内はここまでとする」
さ  わ 「(ますます顔が赤くなり)じゃ、兵隊さん、みんな元気で・・・」
徳 島 「気をつけ!案内人殿に敬礼、頭ア―右――ッ!!」
329この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 15:33:08 ID:MymzBbw6
明日、木村大作さんがごきげんように出演するが八甲田山のことを語るのかな?

ごきげんよう
過酷な雪山での撮影秘話
330この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 15:41:08 ID:vpdAoppC
『小便したい、誰かボタンをはずしてくれ!』
331この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 16:05:44 ID:j1DVi2WC
>>327
今はまだそんなに多くは氏んどらん。
今夜(第二夜@鳴沢)たくさん御昇天なさる。

ところでさ、洩れ4年前青森に単身赴任したことあんのよ。
夏だったけど一日目の露営した平沢から二日目の鳴沢にかけての
彷徨路とおぼしきあたりを少し歩いてみますた。その頃ももう何かの
工事中で、おそらく関係者以外は立入禁だったと思うけど、日曜なら
なんとかこっそりと入れた。で、駒込川に落ち込む傾斜はハンパじゃ
なかったよ。夏でも歩くの大変な傾斜で、駒込川に吸い込まれそうな
恐さを感じた。これが真冬の猛吹雪の今ならまさに人間業じゃないわな、
とオモタよ。

>303
晴天なら確かに平沢や鳴沢から田代なんて目と鼻の先の距離なんだけど、
集落なんてなし。冬は無人になる炭焼だか温泉だかの小屋が一つあった
きりじゃなかったかな? 
332この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 17:11:52 ID:Cum00/sd
>>331
俺は青森市民だけど、工事中ってたぶんダム工事の事だと思う。
駒込川にダムを建設中なんだけど、あの辺りは一部沈む事になってるらしい。
このページにリンクされてる地図がわかりやすいと思う。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/All/All_0224.html

ちなみに、行軍隊が目的地にしていた田代元湯、
地図で見ると本当に近くなんだよね。ダムに沈むの残念だ。
333この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 18:23:32 ID:dHSpcSyI
田代元湯は旅館はだいぶ前に廃業したけど温泉は今でも有志の人が整備してて入れるね
334この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 19:25:59 ID:62RtoDXq
>331 サンクスです。元湯は一軒宿なんですねぇ。しかし200名も宿泊可能施設なのかと、心配してみる。
下っ端は野宿とかだと嫌だなw
>今日はやたら寒いです。@九州なのに。
335この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 20:01:16 ID:vpdAoppC
>>334
行軍隊が目的地にしたのは、元湯ではなく、新湯の方なんだがW
200名の宿泊はとても無理!温泉も小さなもので10人程度が浸かればいっぱいだ!
336この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 20:05:08 ID:Bs4Jymym
今日は本当に寒い!ホワイトアウトでなんも見えん。
城ヶ倉大橋の方とか通行止めになってたよ。
337この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 20:08:17 ID:vpdAoppC
鳴沢の露営地
集団の外から悲痛な呻き声、叫び声を上げ、一人、二人と雪の中へ倒れて行く。
338この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 20:39:43 ID:vpdAoppC
『火を焚くことは許さん!足踏みをして暖をとれ!』
339この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 20:49:55 ID:vpdAoppC
福島隊、戸来村字金ヶ沢に6時54分到着。
     各隊員研究課題の報告ののち風呂。
     現在暖かい食事の最中か・・・・(オレばかり書いてるがW)
340この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 21:08:54 ID:qOfh+9GC
今夜半から明暁にかけてが最大の悲劇なんだな
行くも戻るも白い地獄

合掌
341この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 21:40:32 ID:LumI8vfN
三國さんといえば
「復讐するは我にあり」「皇帝のいない八月」「犬神家」「戒厳令」が印象に残ってる
あとなんかのCMで「君、それ(ケーキ)食べないなら僕にくれる?」と言ってた会社重役風の
342この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 21:44:41 ID:LumI8vfN
おっと「セーラー服と機関銃」も忘れていた
あの怪演
343この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 21:51:10 ID:U1PFzmqf
演技への取り組みと巧さは日本1の俳優
それが三國
344この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 22:00:22 ID:dHSpcSyI
今日の低気圧みたいなんが来てたのかねえ?@岩手
345名無し軍医:2008/01/24(木) 22:01:46 ID:w286ryvR
大暴風雪の到来です!
346名無し軍医:2008/01/24(木) 22:09:32 ID:w286ryvR
>>328
もうこの映画は何十回と見てるけど、このシーンを見るたびに必ず「ケンさん、メッチャかっこイイ!!」と思わず言ってしまうオレw
347この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 22:12:17 ID:LumI8vfN
秋吉さん可愛かった。。
348この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 22:50:49 ID:5IEtmgvw
密林で他のDVDや本と一緒に注文した特別愛蔵版なんですが
とあるファンタジー映画のDVDが確保されず発送がだいぶ遅れ
今日の夕方に届きました
先ほど見終わりました
緒方拳に泣かされました

そうか今日見なきゃいけない映画だったのかと思い
なんというか有難う
未だに届かないカエルの王子様
349この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 22:57:22 ID:vpdAoppC
神 田「大隊長殿!大隊長殿!!」
           と叫びながら山田の前に行く。
神 田「このままの時間経過は、ますます多くの隊員を失う。歩いているほうがむしろ被害が少な
     い。直ぐに、直ぐ出発させてください!」
350この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 22:58:37 ID:vpdAoppC
倉 田「そう興奮するな、神田大尉・・・」
351この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 23:02:29 ID:vpdAoppC
神 田(明日か、明後日には必ずやってくる・・・徳島大尉がこの敗残部隊を見たら?・・・いや、な
     んといわれても・・・徳島大尉、徳島大尉に逢えば・・・生きる道がまた開ける。
352この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 23:06:31 ID:62RtoDXq
>335 えええ?田代って、2つ有るんだ!?20年振りに知りますた…
>徘徊彷徨で鳴沢を10巡して来まふ。
353この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 23:17:03 ID:U1PFzmqf
地獄の黙示録が好きなんだけどAmazonでもどこでも売り切れだよ・・
八甲田山はAmazonで買えたのに
354この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 23:32:11 ID:w+gz8KoD
あんな眠くなる映画のどこがいいんだ・・・?
3回見て、3回ともマーティン・シーンが泥から顔を出すあたりで寝ちゃう。
355この子の名無しのお祝いに:2008/01/24(木) 23:37:55 ID:U1PFzmqf
>>354
まぁ確かに前半と後半の出来はあまりにも差があるがね
でも名作なんだから、そろそろ廉価版ぐらい出せばいいのに
他の名作はニ、三年ぐらいごとに廉価版やリマスター版が出てるんだから

356この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 00:43:59 ID:Nt4yRkEs
なつかしいな!小1の時に映画館で観たなあ〜発狂して服脱いで死んでしまったり小便出来なくて漏らしてしまうシーンはきつかったな!映画が終わった後に父から生き残った人達もほとんどが戦争で亡くなるんだよと聞いて悲しい気持ちになったよ
357この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 00:56:46 ID:6C3DrC0z
健さんのセリフ棒読みはなんとかならんのか
北大路との酒酌み交わす場面なんて
健さんのセリフの下手さに辟易してくる
358この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 02:05:28 ID:6C3DrC0z
犬飼やない、樽見でんねん
359この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 06:57:15 ID:wRP+CBdk
やたらセリフ回しのうまい健さんというのも嫌だな。
健さんに求めるのは、吹雪の中で凛としている姿だけだ。
360この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 06:58:54 ID:CJDR1C+S
「俺は・・・俺はもう自分の思い通りに歩く」
361この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 07:02:15 ID:CJDR1C+S
『この惨状は駒込川に飛び込んで行くと、簡単に原隊に報告できる、おれが行って来る』
362この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 07:05:39 ID:CJDR1C+S
今日は一月二十五日だな

一日、二日の遅れはあるだろう
何から何まで予定通りには行かない
363この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 07:27:40 ID:CJDR1C+S
『天はわれわれを見捨てたらしいッ。俺も死ぬから、全員昨夜の露営地へ帰って、枕を並べて死のう!!』

モ、モゥ... (ノ××)ノ~☆ ダメダ...(o_ _)o)) バタッ
364この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 09:52:22 ID:CJDR1C+S
倉 田「(この有様に顔色を変え力一杯叫ぶ)帰路が発見出来たぞ!ここに高地のある事に拠り、
     露営地の位置が分ったのだッ!!」
365この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 10:55:33 ID:K7nuwFhf
暴風雪の合間に出てくる子供時代の記憶が
尚更、過酷さを強調してる。
恐山(?)のシーンもねぶた(?)の山車の絵からも
神=自然の恐ろしさが伝わってくる。
黄色い花畑がツライ。。

366この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 13:13:34 ID:CwtV7Lz5
ごきげんように何故か木村大作が出てる。
367この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 15:07:44 ID:6C3DrC0z
クレヨン
368この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 15:29:13 ID:/UNYJyho
ごきげんよう見逃したーーっ>映画の宣伝か

大作は前にフジTV正月番組のかくし芸大会の審査員にも
なったくらいでトークが面白い人だからねぇ
68歳なのに剣岳に上るくらい元気なんだな。
369この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 15:42:21 ID:CJDR1C+S
船 山「どうしたのだ、斉藤伍長?」
斉 藤「今、弟が死んだのであります」
370この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 16:15:01 ID:/UNYJyho
ぜんずろーー
371この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 16:33:44 ID:CJDR1C+S
「救助隊が来た!」
「救助隊!おう!救助隊だッ!」
「救助隊!救助隊だ!オッ、オッカアに会える!!」

伊 藤「中隊長殿、集団・・・集団幻覚であります!」
神 田「喇叭卒、喇叭を吹け、喇叭だッ!!」
372この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 16:35:16 ID:CJDR1C+S
進 藤「大隊長殿、自分は帰路を発見致しました!
     これより筏を組み、駒込川をくだり帰営致します!」
373この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 16:43:54 ID:uN3VqW1B
加山扮する倉田大尉って、実在の人物?
374この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 17:03:09 ID:K7nuwFhf
>>373 
ウィキによると倉吉大尉(モデル?)は
生き残ったが、四肢切断だったらしい。
375この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 17:20:54 ID:rWY7d+nk
ん?倉石大尉では?
日露戦争奉天黒溝台の戦いで戦死
ではなかったかな
376この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 17:41:56 ID:KIXqoZNq
加山は倉石大尉ですね。実在の人物です。彼は東京で買ったゴム長靴をはいていたので切断はなかったはず(・e・)
377この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 17:58:58 ID:uN3VqW1B
>>374>>375>>376
さんくす
ゴム長のおかげなのか〜、すごい威力だな。
378この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 18:45:03 ID:CJDR1C+S
倉 田「神田大尉、他のことは一切考えず、遠慮なく先頭で引っ張ってくれ、その後には離れず俺
     がいる!」
藤 村「雪中行軍隊六十四名、大隊本部三名、総員六十七名整列終りました!」
神 田「(全員へ)これより中ノ森、ヤスノキ森を経て賽の河原を越え、大峠、小峠の先の田茂木野
     へ向かう!進め――ッ!!」
379この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 18:48:18 ID:uN3VqW1B
何度きいても倉田大尉のセリフはかっこいいな。
380この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 18:48:49 ID:CJDR1C+S
 神田隊、進んでいる。
 それを見下ろしていた前岳の表情が急に険しくなってくる。
 山頂付近の鼠色の雲がドス黒くなって顔を隠し、鈍い唸り声を上げ、
 山裾から雪煙が起き始める。
 山鳴りの唸りが底力のある雄叫びになる。
381この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 19:09:08 ID:6C3DrC0z
上で丹波が30ページ台詞を完璧に覚えて一発OK
という逸話が書いてあるけど
30ページなんて役者の世界では当たり前なんじゃないの?
そんなに大変か?
382374:2008/01/25(金) 19:22:56 ID:K7nuwFhf
ヘタこきましたorz
倉吉は友達の名前だー。
倉吉、勝手に四肢切断してすまぬm(__)m
383この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 19:43:45 ID:uN3VqW1B
>>382
クライシ
クラヨシ
まあ、そう違いはない。キニスンナ。
384この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 19:44:59 ID:CJDR1C+S
(; ´Д`)大隊長殿がまたも人事不詳に・・・
385この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 19:45:49 ID:grxTaoTo
軍医はどの時点で脱落したんだ?
次々と死んでいく兵に何もできなくて医者としてジクジたる思いだったろうに…
それしても、210人に医者ひとりって少なくね?
386この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 19:46:31 ID:K7nuwFhf
>>383
かたじけない。フォローtnx
387この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 20:56:59 ID:CJDR1C+S
>385
永井源吾三等軍医は馬立場の南南西約400m辺りで遺体発見されてるので、
恐らく今日、馬立場に向かう途中で脱落したのでは・・・・

看護手入れて4名では手の打ち様がないでしょうW
だいたいこんな悲惨な状況は想像すらしてないと思われ。
388この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 20:59:52 ID:CJDR1C+S
 山田を中心に五十名が一かたまりに立っている。
 吹雪に叩かれ、地吹雪に打ちのめされ、日は暮れて歩くに歩けず、馬立場
 出発時よりさらに二十名が減り、このカヤイドの沢で夜を迎えている。
 火もなければ食糧もなく、凍りつくような寒さにただ体を寄せ合い全員がじっ
 と立っている。
 眠ってはいけないと声をかける者もいないし、昨晩のように体をぶっつけ合
 ったり足踏みをする者もいない。
 狂声を上げたり、暴れたりも一人としていない。力尽きた者は崩れ落ち、静
 かに他の隊員の足許にうずくまり、眠ったままあの世へ旅立って行く。
 人垣の周辺から一人、そしてまた一人と。
389この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 21:05:48 ID:Ey45K189
>>381
釣りか?
390この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 21:33:54 ID:6C3DrC0z
>>389
釣りじゃないよ
舞台の本番数日前に役者が病気になり
代役が僅かな時間で台本覚えて臨む、なんて話はいくつか聞いたことあるし
30ページなんてそんなに多いかね?
391この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 22:02:22 ID:/UNYJyho
永井軍医殿、そして配役の俳優の方(高島彩の父)のご冥福を祈ります。
もちろんその他大勢の人生半ばで亡くなった兵隊さんたちのご冥福も。
392この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 22:18:22 ID:CJDR1C+S
(神田大尉、自分が八甲田を越えられるかどうかは、あなたの笑顔とその励ましの声だ。それ以外
 には、自分にも八甲田は・・・)

――神田の声
(弘前の御宅では奥さんに御馳走になりました。今度は青森の私の家へ・・・妻と・・・妻と一緒に待
 っております)
393この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 22:47:16 ID:grxTaoTo
>>387
thx
この日に記録的寒波だもんなあ、まさしく天は彼らを見放したんだな。
山の神様も大人げない・・・
394この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 23:35:10 ID:uN3VqW1B
>>390
全部で30ページじゃなくて、続けてひとりゼリフで30ページってことだよ。

相手のセリフが間に入ってこそ台本も覚えられるが、ひとりで延々といろんな状況説明し
感情を語り、海越え山越え30ページって、拷問みたいなものだろw
395この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 23:37:00 ID:uN3VqW1B
やっぱりこの時期って、こんな寒波がくるものなんだな。
この3日くらい異常な冷え込みだ。@関東南部
396この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 23:50:00 ID:6C3DrC0z
>>394
じゃあそれをやり遂げた丹波は凄いの?
397この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 00:01:06 ID:kjenHmhb
>>396
そりゃあGメンだからな
398この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 02:39:56 ID:+wpjU9+2
がんばれ地球温暖化
399この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 07:03:19 ID:ZghXG1vJ
朝になり、風は殆どないが雪が降っている。
神田隊、昨夜と同じ形で、一かたまりに立っている。
だが、その数は三十名、昨夜から倒れた二十名は雪ですっかり覆われている。
神田がゆっくり動き出し、倉田も動き出す。
もう出発の命令も点呼もない。
神田と倉田に続き、生き残りの隊員がほとんど無意識に歩き出す。
その全身が氷のお化けのような三十名。
400この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 07:07:16 ID:ZghXG1vJ
徳島隊 三本木出発
401この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 07:07:53 ID:ZghXG1vJ
「俺ア、もう自分の思い通りに歩く・・・」
402この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 10:56:33 ID:ZghXG1vJ
神 田「(地図から顔を上げ)現在位置はヤスノキ森の北方!!」
倉 田「このまま前進すれば田茂木野だ!」
伊 藤「(江藤に)我々は雪の中をさまよっていたのではない!」
江 藤「(きっぱり頷き)間違いなく田茂木野村へ向かっているのであります!」
           神田、全員へ力強く、
神 田「帰路が分った!前進――ッ!!」
403この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 10:57:30 ID:ZghXG1vJ
 徳島隊,中村の部落を過ぎ増沢の近くへ進んでいる
404この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 13:00:07 ID:ZghXG1vJ
白い海のようなその雪原の中の神田隊。
進行方向から猛然と雪煙を上げ走ってくる地吹雪。
405この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 20:27:56 ID:ieJkmNcj
この映画大好きなんで、決してケチをつけたいわけじゃないんだけど、
>「現在位置はヤスノキ森の北方!!」
>「帰路が分った!前進――ッ!!」
この台詞を発する時の神田大尉、
前シーンと比べて元気すぎるように思うんだ。
帰路が把握出来たんで勇気づいたってのは分かるんだけど
直前、絞り出すような声で「我々も死のうではないか・・ッ」って
云ってた人には、どうしても見えなくって・・。
406この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 22:04:19 ID:ZghXG1vJ
――それはまるで最後のとどめの一撃のように。
神田、もう一歩も進めず、倉田も立ち止まってしまう
407この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 22:05:43 ID:ZghXG1vJ
倉 田(いけない!神田大尉の方向が正しい!別れては・・・別れてはいけない!)

神 田(倉田大尉殿!なぜそちらへ!・・・ここはもう賽の河原、こ、これを越えれば大峠・・・
     駒込川はいけない!そちらはいけない!!)
408この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 22:18:50 ID:ZghXG1vJ
>>405
そこはそれって、皆を鼓舞するってことでW
言いたい事は分るが、まぁ少々のことはさぁ、目をつぶってね(^^;
409この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 22:20:17 ID:ZghXG1vJ
神 田「江藤伍長、ここはもう賽の河原、真ッすぐ進めば、大峠、小峠、田茂木野村だ!斥候とな
     り先行、田茂木野村へ行け!」
江 藤「ハイ、では・・・中隊長殿!!」
神 田「行け――ッ!!」
410この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 22:28:38 ID:bOrHJa2m
>>398
ダメ、温暖化は。
北極の氷が解けて南方の島々、ヴェネッイア、そして我が県が沈みますよって。
この寒さも何がしかの天恵ということです。
411この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 22:34:25 ID:FSjEC9lW
>>354
こーいうやつは気持ち悪いなww
八甲田山も結構眠くなるよ。
つまらないからじゃなくて、テンポが基本的に一定だから。
412この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 22:55:02 ID:kjenHmhb
>>411
眠ってはいかーん!
413この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 00:20:36 ID:yoclNnJA
八甲田山は好きだけど
もっと良い映画は沢山あるよ
俺は邦画では七人の侍
洋画はゴッドファーザーが一番好き
414この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 00:21:52 ID:yoclNnJA
七人の侍を観ると日本人であることを誇らしく感じるんだよね
外国人にも絶賛される日本映画
415この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 01:27:28 ID:vQDAxXGS
映画の善し悪しだけでこのスレは語れないのである
416この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 01:57:57 ID:vVxGMfmK
手が悴んで(既に凍傷?)で、社会の窓開けられずに小便した人が即死したでしょ。
あれって、体温が下がってというよりは「わっ冷た!」のショック死だったの?
そうとしても、それが胸なら分かるんだけど、足でもそうなっちゃうのかなあ?
417この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 02:39:51 ID:3TzTsHeF
>>416
つ迷走神経反射
418この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 04:23:15 ID:SbuZVIFB
>>398
ダメダメ、北極の白熊さんが絶滅しちゃうよお。
よけいな暖房つけるなよ
419この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 05:42:44 ID:CDPY4kIS
6時、三神救援隊、田茂木野を出発。
420この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 07:57:01 ID:jl7h8YUl
三上少尉
森田健作でしたな
421この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 08:46:23 ID:ZeLim/bf
青森五連隊で出した「遭難始末」手元にあるから今年は
むしろこれからの救助phaseにスポットを当ててみようか......
って、皆さん、あまり興味ない?
422この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 11:32:26 ID:9fG6ESvu
>>416
汗が凍って絶叫して死んだ兵がいたじゃん
ちんこ凍ったんだろ?
423この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 12:17:43 ID:SbuZVIFB
>>421
同時並行でいってくれるとありがたいデス
424この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 13:22:13 ID:ghl7Ka2H
興味ないのではなく無理にテンションを上げる必要ないしあの時の
遭難の日を静かにすごしてるだけじゃないか?<スレ住人
スレ立てた人は物足りないのかもしれないけどねw
425この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 13:52:01 ID:CDPY4kIS
案内人五人を先頭に、三上少尉の指揮する五連隊の救助隊六十人が悪戦苦闘で
進んでいる。
と、先頭の案内人が妙な顔をして立ち止まり指差す。
三上少尉以下が見る。
雪の中から石地蔵のようなものが立っている。
三上、近寄って見ると、胸まで雪にうずもれた氷の立像のような江藤伍長
426この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 13:58:39 ID:CDPY4kIS
江 藤「(かすれた声で)中隊長殿・・・神田大尉殿」
三 上「神田大尉殿がどうしたのだ!」
           江藤、なにか言おうするが言えない。
           三上、江藤の耳に口を寄せ、
三 上「山田少佐殿以下、雪中行軍隊はどこにいるのだ!!
427この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 14:01:43 ID:JcS2ggA9
>>421私は興味があります!!全部の遺体を見つけたのは雪が溶けて春になってからなんですか?
428この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 14:10:47 ID:CDPY4kIS
>>427
5月28日
429この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 14:12:53 ID:CDPY4kIS
木 宮「大峠付近で発見したのは、中隊指揮班の江藤伍長だな?!」
花 田「はい、仮死状態のあったのを、手当ての結果蘇生したのでありますが、この江藤伍長の言
     に依りますと・・・雪中行軍隊は山田大隊長、神田中隊長以下全滅の模様・・・引き続き付
     近を捜索中であります!」
430この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 14:14:24 ID:CDPY4kIS
(神田大尉――神田大尉はどこにいるのだ――)
431この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 15:31:24 ID:9fG6ESvu
本に付いてる発見場所の地図を見ると
ポツンポツンと結構離れた所にも居たりして切なくなるな
432この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 22:08:18 ID:pB8E/sBJ
「帰路が発見できたぞっ!」画面が変わると「ビョォォォー(強烈な地吹雪)」、「ぜんしーんっっ!」→ビョォォォーっ!「帰路がわかった!出発・・・」→ビョォォォォーっ・・・
終盤の5連隊のシーンはコレの連続で、見ているコッチにも言い様のない切なさと絶望感が伝わってくる。何回見てもあのシーンになると「山の神様、もうカンベンしてやれよ」って呟いてしまいます。
433この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 22:25:55 ID:bBsdDjvk
105年前の丁度いま、大暴風雪の八甲田で多くの若者が苦闘していた
ことを思って映画を見ていると、何ともいえない感慨が湧いてくるのは
オレだけだろうか。。。
434この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 22:26:51 ID:vVxGMfmK
すべては神田大尉がGPSを忘れたせいです
435この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 22:45:04 ID:GAV61f+3
本日午後7時、連隊長は三神(映画では三上)少尉の詳報に接し、
即時将校を招集、捜索救護計画を立てた、と。
今頃は夜を徹して連隊本部で上を下への大騒ぎか。
436この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 22:48:09 ID:3+GxCNmv
案内人さえいれば二日目には田代へ辿り着けてただろうに。
437この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 22:58:47 ID:yoclNnJA
丹波の物事に動じない強い精神力は見習いたいな
台詞を覚えなくて降ろされた時もあまり気にしないようだし
アッケラカンとしてるというか

俺だったら降ろされたりしたらノイローゼになりそうだもん・・
438この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 03:49:30 ID:iVzkUpzx
丹波は芝居は単調だが、大物オーラ出しまくりなんだよね。
しかも役にあったオーラを出す。
最晩年の大河『義経』での源頼政役、声は出てなかったけど、反乱を起こし
平氏の追手の前で、炎上する屋敷をバックに“ニヤリ”と笑った丹波は凄かった。
あのニヤリは忘れられんよ。まさにオーラだけの芝居。
439この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 06:53:54 ID:71JvsIGX
伊 東「倉田大尉殿、三十一連隊の雪中行軍はどうなったでしょう」
   「我々と同じ運命だよ」

山 口「落伍は隊全体に影響するから、頑健な者ばかり選び小人数にする。重荷になる荷物
     は一切持たず、露営は避けて民家に宿泊し、歩く時には必ず道を知っている案内人
     を使う。普通ならこれでいけるだろう、しかし、ここは違う、八甲田だけはな
440この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 06:54:50 ID:71JvsIGX
(徳島大尉・・・焦ってはいけない、じっとしておれば雪の中では以外に・・・八甲田で逢
 うため、私は・・・私はまだ生きている)
441この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 12:30:36 ID:NjAr6MYR
>>436
映画では三國が案内人を断ってたけど、あれは史実なの?
謝礼欲しさだといって断ってたけどなんだかなあ。
軍の機密だから知られたくなかったのか?でも徳島隊は案内人をちゃんと雇ってるんだしなあ。
442この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 12:37:35 ID:ASe2YaA4
>>438
芝居が単調?
懐深い渋い芝居だと思うが
443この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 13:05:44 ID:71JvsIGX
斉 藤「(声を上げて泣く)ユ、許してくれ、俺が悪かった、早く・・・もっと早く来てやらなきゃいけ
     なかったんだッ!!」
444この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 13:06:19 ID:71JvsIGX
鉄太郎「馬立場だ!あれを越えたら馬立場に行けるッ!!」
445この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 16:06:46 ID:nAvJY8d6
丹波さんって劇団上がりだけど(確か文化座?)根っからの映画俳優
の感じがするね。劇団出身の俳優は芝居が大げさになりがちで起用する
ほうも演技がオーバーにならないよう指導がたいへんらしいけど。
例を出したらアレだが、滝沢修(民芸の創立メンバー)などは映画に
出始めの頃はお手上げで監督が呆れたという証言もある。
役作りをしない点は三國の対極の人、でも演技は巧い。
切腹で共演してるが2人とも凄く不気味w
446この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 17:49:59 ID:ASe2YaA4
>>445
山本薩夫監督は小沢栄太郎など新劇俳優がたくさん出た映画の中でも
丹波の演技を一番気に入ってたそうな
丹波のところにきて
「丹波ちゃん、あんたが一番良いよ」と言ったそうな

で、三國連太郎ってそんなに役作りに凝る人なの?
447この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 18:06:59 ID:nAvJY8d6
>>446
八甲田山でも教条主義に凝り固まった偏執狂的な山口大佐の
演技は絶品でしょ 計画立案者の大滝秀治もかなりのもんだけど。
案内人を拒んだ時の演技はホントに腹立ちました。
神田大尉から指揮権奪った時は殺意すら・・
448この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 18:11:16 ID:wk+EGx2P
そういえば若い頃の三國連太郎を成瀬巳喜男の「妻」「夫婦」で見て、
印象が違いびっくりした。 すらっと背が高く、バタ臭い美男子なんだけど
どことなくなよっとして、不思議に中性的な色気というか。
表情や言葉からは真意を測りかねるような、腹黒い感じはやっぱり独特。

映画を見直して、今また地図をたどりながら小説を読み返してます。
449この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 18:33:14 ID:ASe2YaA4
三國って監督と演技を巡って衝突して
降ろされたり、自らも出演拒否して現場を投げ出したりが頻繁だったの?
450この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 19:18:45 ID:71JvsIGX
斉 藤「善次郎だ!弟だ!善次郎だ!」
           徳島以下、粛然として息もつけない。
斉 藤「(声を上げて泣く)ユ、許してくれ、俺が悪かった、早く・・・もっと早く来てやらなきゃいけ
     なかったんだッ!!」
451この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 19:25:22 ID:TH0Y3pO7
>>441
史実の少佐は温厚な人で、追い返したのは大隊本部の見習士官・下士官らしいよ
比較してるサイトとかあるから調べてみるといろいろ違ってて興味深い…
452この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 19:33:08 ID:71JvsIGX
神 田「徳島大尉・・・やっと約束通りに」
徳 島「(頷き)八甲田で・・・」                               
神 田「いろいろと苦労されたでしょう」
徳 島「いや、苦労は、血の涙の本当の苦労は、神田大尉、あなただ!」
453この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 19:47:31 ID:gJi3a/TE
ID:71JvsIGX マイペースだなあ
454この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 21:20:15 ID:nAvJY8d6
>>ID:ASe2YaA4

ちょっと必死だねw 具体的なエピソードが聞きたいの?
今村昌平とは「神々の深き欲望」のロケで何かあったっていうけど、
他の共演者とも今村はもめたらしいから。
でもその後も今村監督の「復讐するは我にあり」にも出てるからねぇ。
455この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 21:22:18 ID:71JvsIGX
>453
一人ぐらいはWW
456この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 21:26:43 ID:71JvsIGX
「尚、途中でも言ったように、八甲田で見たことは一切口外してはいけない、たとえ親兄弟にでもだ!
 つまらぬことを一言でも喋ったら関係者になり、憲兵隊又は警察に拘束の恐れがある!」
457この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 21:27:52 ID:71JvsIGX
徳 島「三十一連隊の雪中行軍隊だ・・・八甲田を越えて来たが、宿舎の必要があるので、設営指
     揮官にお会いしたい」
458この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 21:31:28 ID:ASe2YaA4
でも三國は松田遊作やショーケンみたいな粗暴というか
監督やスタッフに当たり散らすタイプではないんだね?
459この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 21:35:30 ID:71JvsIGX
徳 島「三十一連隊の徳島です」
           はつ子の表情がハッと動く。
徳 島「お別れをしたいと思いますので」

はつ子「八甲田では三十一連隊の徳島様に逢える・・・それだけが、今度の雪中行軍の楽しみだと
           申しておりましたのに」
徳 島「いや、雪の八甲田で逢った!自分は間違いなく神田大尉に!!」
460この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 23:25:22 ID:Mvj86CVq
>457の台詞の前に、仰天して狼狽する兵の場面が有りましたよね?あの状況で下山して来た人に有ったらやっぱり怖いわなw
461この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 00:46:51 ID:i/nGFoAb
日本映画史に残る
「ぜんずろおおぉぉっ!!」
の場面ですな


津軽vs南部の例をだすまでもなく、維新後の青森では弘前vs青森の構図になっていたであろう。
弘前の伝統(士魂)に対し、新興(新鋭)の県都青森。
対比の演出だろうが案内人をたて、少編成、日程に余裕をもたせる福島隊。
大編成、物量で押し切ろうとする神成隊。
「軍隊にはホレ地図とコンパス。こういう物があるのだ」
という台詞からもそれが伺える。
意地のライバル意識が悲劇につながったのではないか。
462この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 06:54:46 ID:L89UOmx2
津 村「いや、そのまま、そのままで」
           だが、山田は橇の上へ起き上がりきちんと姿勢を正す。
           倉田と伊東は山田の橇の傍で津村に対し直立する。
山 口「連隊長殿、申し訳ありません・・・こんな不様なありさまで」
津 村「いや、山田少佐、それより体のほうは?」
山 口「(答えず)今回の遭難の最大の原因は、山とか雪に対し、あまりにも自分にその知識がなか
     ったからであります。第二の原因は、神田大尉の指揮権に強く干渉したからであり、全責任
     はこの自分にあります」
463この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 06:56:22 ID:L89UOmx2
山 口「ところで連隊長殿、三十一連隊のほうは?」
津 村「予定より二日遅れたが全員八甲田の踏破を終り、青森市内に宿泊し、昨日浪岡に到着・・・」
           山田、さすがに顔が少し硬張ってくる。
津 村「(少しいいよどみ)今日はその浪岡より、弘前の三十一連隊に向かっている」
           山田、一、二度頷き、
山 口「・・・死んだ部下のことをよろしくお願いします」
           と眼をつぶる
464この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 08:16:16 ID:L89UOmx2
神成文吉大尉の遺体、第八哨所へ収容する。
465この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 17:08:51 ID:nI2u8n50
舌を噛み切ったそうで…(黙祷)
466この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 17:37:45 ID:fh2HHYH3
実際も舌を噛みきったのですか?
467この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 17:42:36 ID:8+zG12vk
本日神成(=神田)大尉遺体を大瀧平にて発見。
ここに第八哨所を置き、周囲の捜索救護に努めたが
神成大尉を収容しただけに終わった。
本日の天候は「険悪寒風雪前日ノ比ニアラズ」
468この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 17:43:01 ID:8+zG12vk
あ、ごめん。もうやってたのね......orz
469この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 18:03:55 ID:YeYs/mpw
>>466
八甲田雪中行軍の史実をまとめてくださってるサイトによると
モデルとなった神成大尉は、舌を噛んでいたという記載はないですね。
このサイトには、軍医が気付け薬の注射をしようとしたが腕も凍っていて針が折れ、
口の中に注射したところ一言唸って絶命したとあります。
470この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 21:02:47 ID:ecia5mlB
>>461
地元?ならではの見識ですね
非常に納得できる>意地の張り合い
案内人を断った時が生還と遭難の分岐点だったんだすな
471この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 21:57:09 ID:IIqdkde0
>>470
しかも案内人を断って「・・・・馬鹿な奴等だ」の直後に
煙草をもみ消しながら、事の重大さなど一顧だにしない言い方で
「・・よし、出発」って云うでしょ。
出発前、師団長に明言した「全て神田に任せます」を、
ここでいともあっさり覆す山田大佐、固まる神田大尉。

重大な二点を全てこの瞬間に持ってきた脚本は見事だと思う。
たしか原作もここまで凝縮してなかった筈。
472この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 22:30:20 ID:f8+Xx9zX
なんで三国は嫌われる上官や殺人者とか悪役が多いのやらw
473この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 22:44:47 ID:xI71hAte
>>471
完全に山田を犯人にしてるよね。
でも、案内人を断ったのは上で誰かが書いてくれてたみたいに下士官や見習士官
だったにしても、ひょっとすると弘前への対抗心として、「案内人など雇わないで
自力で踏破してみせる。連中にはできまいて。」とかいう本音があったのかな。
474この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 23:47:55 ID:i/nGFoAb
史実と脚色(小説、脚本)がどの程度乖離しているかはわからないけど
5連隊には31連隊に対する対抗意識はあっただろうね
津軽vs青森の対比にぴったりと当てはまるのも興味深い
475この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 23:53:17 ID:87fUu7ay
>>457
>>460
次郎チャンの小説では、待機中の兵が徳島大尉たちの姿を見て、5連隊遭難者の霊と思い込み「出た!出たであります!」と上官に慌てて報告する。と言う内容になってる。「出たであります!」って・・W
476この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 23:58:14 ID:i/nGFoAb
>>470
>>461ですが、地元ではないです(^^;)江戸もんです
461の文章も史実と脚色がごっちゃになってるし…
477この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 00:14:36 ID:EBViRgOi
>>475
事件当時に既に「怪奇物語」化してたってことだな。
いかに悲惨な状況だったかわかる。
478この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 01:12:05 ID:/BIggARp
体力気力に自信があって、一泊二日の行程だから多少迷ってもなんとかする自信あっただろうな。
479この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 05:41:16 ID:AfVAGko9
第七以南の哨所構築及び捜索救助に各宿営地出発。
午前9時、賽の河原付近にて中野中尉以下36名の死体発見。
その収容に日暮れまで掛かる。今晩より捜索隊員は各哨所に宿営(露営)する。

終日天気も良好のため、見物人が大勢田茂木野に押しかけ混雑、捜索の妨害と
なるため明日より一般人の立ち入りを禁止する。
480この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 14:30:48 ID:hm47Qlww
そりゃ次々と兵隊の死体が運ばれてくれば、ここ何日かの悪天候を
結びつけ遭難事件だと想像できますね、村人だって。
481この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 18:39:48 ID:0zYhrbND
>>324 亀スマソ
映画では「ここまで来たら もうよかっぺ(だったかな)、まんま喰うべゃ」
って云ってるよね。
この秋吉の声が好きなんですー。
482この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 20:59:12 ID:AfVAGko9
>481
重苦しいシーンが続くけど、秋吉の笑顔と声で救いがあるね(^^)
483この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 21:33:16 ID:VX61eUK6
極寒零下20度では磁石は凍るものですかね??
映画ではそのシーンはカットされてましたが小説では凍り付いて全然役に立たなかったらしいです。
484この子の名無しのお祝いに:2008/01/31(木) 00:37:37 ID:VXiPgpH5
(ノムさん風)
指揮官交替〜
神田に変えて山口〜
485この子の名無しのお祝いに:2008/01/31(木) 06:38:48 ID:WHkpPjiQ
午前9時、炭焼小屋にて三浦上等兵・阿部一等卒を発見救助
午後2時、弘前隊、弘前市民の大歓迎の中、31連隊に帰営。
午後3時、鳴沢において水野中尉以下33名の死体を発見
午後4時、 向こうの崖の下に誰かいるぞぉ〜!
486この子の名無しのお祝いに:2008/01/31(木) 06:42:59 ID:WHkpPjiQ
>483
当時のコンパスは軸も指針もスチール製。
湿気があれば簡単に凍ってしまいます。
487この子の名無しのお祝いに:2008/01/31(木) 06:45:30 ID:WHkpPjiQ
駒込川の断崖絶壁の下に人影を発見、山口少佐・倉石大尉・伊藤中尉以下9名を救助。
全員を第8哨所に収容したのは午後12時過ぎ。
この日までに発見された遺体は70余。
488この子の名無しのお祝いに:2008/01/31(木) 11:12:44 ID:XESz94eN
>>486
腹巻にはさんどくとか、火であぶって使うことはできんかったんかね?
489この子の名無しのお祝いに:2008/01/31(木) 14:04:04 ID:kbwzeoMa
>>475
その兵の階級はやっぱ軍曹?
490この子の名無しのお祝いに:2008/01/31(木) 17:49:54 ID:WHkpPjiQ
>488
雪濠の中ならいざ知らず、零下10度〜20度猛吹雪の中では・・・・
491この子の名無しのお祝いに:2008/01/31(木) 18:46:35 ID:zKzsTZz1
そういえば、昼食のおにぎりを衣服の中に置かず、外気に触れるようなことしてカチカチに凍らせて食べられなかった人が多かったんだよね。
492この子の名無しのお祝いに:2008/01/31(木) 18:54:08 ID:kbwzeoMa
徳島隊は食事休止中には握り飯を解凍して食べ
餅を焼いて懐炉代わりに服の中にしまった
と小説にはある
これは史実だろうね
何度かの雪中行軍の経験が生かされている

徳島隊もまさか神成隊がこんな大規模な失敗をするとは思っていなかっただろうね
493この子の名無しのお祝いに:2008/02/01(金) 01:22:55 ID:y0mTskX6
命知らずの馬鹿な真似にもほどがある!
494この子の名無しのお祝いに:2008/02/01(金) 01:33:57 ID:b3S/+tnj
ドSにも程がある

山の神様
495この子の名無しのお祝いに:2008/02/01(金) 07:05:29 ID:CMNO9IjU
今日、天候悪し、捜索進まず。
第8哨所に収容した山口少佐以下生存者を衛戍病院に収容。
同じく第8哨所収容の遺体は、田茂木野の死体収容所に。
その後、身だしなみを整え、棺に入れ、五連隊の雪覆場に送る。
496この子の名無しのお祝いに:2008/02/01(金) 08:14:48 ID:DLR04JuJ
県警機動隊が冬山遭難救助訓練

http://www.aba-net.com/news/news004.html
mms://aba1.dyndns.tv/stream1/news/080131_21d8dd75d2d6d623226107da3450e249.wmv
497この子の名無しのお祝いに:2008/02/01(金) 10:45:09 ID:3oH2zetb
渡る世間は鬼ばかりを
皆は見ないのか?
498この子の名無しのお祝いに:2008/02/01(金) 18:29:06 ID:JU6s+Wha
>>484
ノムさん、ギャグ的には面白いが指揮官としては致命的な采配ミスです。
しかも神田はまだ投球ミスもないし、まだ3イニングも投げてないんだから
499この子の名無しのお祝いに:2008/02/01(金) 21:13:36 ID:pVHkzBLa
大滝秀治が極寒零下数十度でもなお戦う事を習得してるロシア軍との説明があったが
それならこの雪中行軍がロシア軍ならひょっとして難なく成功したのかね。
500この子の名無しのお祝いに:2008/02/01(金) 22:35:34 ID:b3S/+tnj
>>499
零下25度で暖冬と言われる国の人たちだからなあ
日常生活でも凍傷対策欠かせないし寒さに対する認識が根本から違うだろうね
501この子の名無しのお祝いに:2008/02/01(金) 23:42:10 ID:ijbmJsqf
映画だと寒さと不眠に負けて倒れてしまうだけのよ〜に感じなくもないが、実際はそれに加えて風邪ひいて高熱でてたり、腹痛になったりしながら彷徨ってたんだろ〜なぁ。
風邪で自宅で寝込んでられる自分はすごく幸せかも、と錯覚させてくれる作品だな。
502この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 01:57:06 ID:8wVCR4SS
>>501
自分も風邪で寝込んでた時、おなじこと思ったよw
503この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 06:44:05 ID:Kifuc2OL
今日BS11で放送。
504この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 10:38:00 ID:0dh+pduo
>501自分は長時間体を冷やすとお腹を壊すので、あの状況なら脱落1号確定だわw
505この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 12:17:31 ID:O1DJxx6j
天皇派遣の宮本侍従武官,来青。

午後9時、山口少佐、青森衛戍病院内で死亡。
    (ピストルによる自殺説、クロロホルムを使い死亡させたとする説、等有り)
506この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 15:23:04 ID:V0T+rGII
>>505
侍従武官が明治天皇の代わりに事情を聞きにやってきたのを
知り武士の情けで自害させたのかな実際は>山口少佐
今と違い兵士は帝の藩屏ですからね
507この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 20:55:41 ID:y2XPlkiz
カメラマンだった○○大作がトーク番組で、
テンションが下がって撮影が停滞した時があった。彼は寒い湖の中に入って撮ることにした。
スタッフ役者一同、志気があがった。
508この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 20:55:46 ID:szUGFPSm
ぜんずろ〜(ToT)
509この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 22:27:11 ID:bXBzzBOr
山口役は三國じゃなくて
佐藤慶のほうが最適だったんじゃ・・
三國は下手すぎる
510この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 22:35:04 ID:8wVCR4SS
>>509
佐藤だと、連合艦隊における神大佐のようになるな。

ちょっとキャラが鋭くなっちゃって全体のバランス崩すかもよ。
三國の方が愚かさが出てていい感じだった。
511この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 22:43:01 ID:bXBzzBOr
三國って芝居が軽いんだよ
どれを演じても
512この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 23:06:39 ID:bTnB2qKx
125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 20:58:05.02 ID:Pods2jDs
ネタバレ

みんな遭難する(大竹まこと含)
136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 21:01:41.42 ID:SyfIcT28
大竹がロケ中に後から蹴ったのって誰だっけ?
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/02/02(土) 21:01:52.34 ID:bs34g535
いよいよ大竹の出番
150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/02/02(土) 21:03:52.96 ID:bs34g535
あの口ひげは間違いなく大竹
192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/02/02(土) 21:16:30.02 ID:bs34g535
けっこう出番多いな大竹
513この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 12:31:46 ID:5Z9lEy3n
>>505>>506
「戦争と人間・完結編」でノモンハン事件後の大惨敗の責任を
取らされて幹部将校達が病院内で自殺を強要されるシーンと
ダブってしまった。
514この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 12:37:43 ID:dX59Vlvv
山の近くに住んでるんだけど雪が凄いお
八甲田山を観たくなってきたお
今から観るけど
そしたらパグ犬と一緒に山に探検に行くお
515この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 12:50:20 ID:vimxG1hx
>>514
気をつけて〜ちゃんと帰ってくるんだよ

レス忘れないでねw
516この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 12:51:29 ID:jIT2bWXS
外は雪。録画しといたBS11の八甲田山鑑賞中。
517この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 13:27:30 ID:hJrph++F
後半、朦朧としてる山田少佐を生還させるべく2名の兵が支えながら歩き、力尽きて倒れるとまた別の兵が少佐を抱き起こし「命のリレー」をしていく。倒れた兵は助けられることもなく絶命・・・言い様のない空しさを感じるシーンだ
518この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 15:03:10 ID:PfEYGx3L
>>517
山田少佐が死亡=この行軍の失敗
という図式のもと、兵が犠牲になっても山田だけは、という感覚が当時の軍隊ならではだし
それに従容として従う兵たちはすごい。
519この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 15:46:53 ID:hJrph++F
悲しいまでの忠誠心。昔の日本には良くも悪くもこんな心意気があったんだね♪
520この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 17:21:09 ID:pTeYdoCN
関東にも雪が積もったが、たかだか5センチ程度の雪でもうんざりな
こんな自分は真っ先にあぼーんだな、こりゃ。
521この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 17:43:51 ID:rzu50LBu
前日訪青した天皇派遣の宮本侍従武官、遭難現場視察。
今日午後より天候崩れ始める。
山口少佐、火葬。
522この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 17:50:18 ID:FN6Du6gM
>>513
そういう観点からすると硫黄島での玉砕の敗北の責任を感じた
栗林中将の自殺もわかりやすいね。彼は元々無謀な作戦と知ってただけに。
沖縄戦でも司令官牛島満中将が戦死したが大田実少将に宛てた電報には泣かされる。
「沖縄県民斯く戦へり 県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを」

映画の山田少佐とはまるで違う自決ですが。
523この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 17:52:59 ID:FN6Du6gM
>>522
自己レス訂正
栗林中将も牛島中将も自決でした
524この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 18:41:17 ID:J/JdX7Id
実家の本棚にハードカバー版の新田本があったから読んでる
行軍経路図見てみると第五連隊は行程の五分の一も進めず全滅してるんだな
525この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 18:55:54 ID:ctN3VoBi
あの経路図って間違ってないですか?
526この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 19:33:45 ID:2L2eISGI
BS11放送の八甲田山はLD、DVDより綺麗だったな。
527この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 20:38:40 ID:hJrph++F
コレって軍事訓練上の事故だよね。実際の戦場に行くのもそれはそれでキツイ話だけど、八甲田で遭難した兵たちは本来の目的である戦場に行くことも叶わず、戦死じゃなく遭難死したんだね。
軍人としてはきっと無念だったろうな。
528この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 21:14:46 ID:FN6Du6gM
>>527
ここの住人はそこんとこを踏まえつつ書いてますよ

>>526
IDがSGI
シナノ企画w
529この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 22:25:38 ID:PfEYGx3L
>>522
その電報は大田実中将が中央にあてたものだよ。>「沖縄県民かく戦えり〜」
530この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 22:39:10 ID:jIT2bWXS
雪降りしきる中、前編無事鑑賞。
後編に登場する秋吉久美子が殊の外楽しみ也。
531この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 23:16:57 ID:PfEYGx3L
>>530
清左衛門の口調になっておりますぞ。
532この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 06:57:09 ID:DKnaiWVn
昨夜以降、天候頗る悪史風雪怒号。捜索活動出来ず。
533この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 17:13:46 ID:Q9Nj4bqW
嗚呼悲しきかな中間管理職
自分が計画立案したものを、全部上司である山田少佐に反故にされて
あげく行軍隊の指揮まで執られた日には。。
ふざけるな!やってらんねーと言う心境でしょな
534この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 17:44:54 ID:zceGkfc6
514だお!
昨日は八甲田山を観終わった後
夕方に愛犬と雪山に向かったんだお
でも30センチぐらい積もってたんで怖くなって断念したんだお
そしたら愛犬が狂喜して入ってっちゃったんだ
俺は愛犬を確保する為に仕方なしに山に入ったお
愛犬がなかなか捕まらなくて四苦八苦したお・・
535この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 17:48:37 ID:DKnaiWVn
>533
その事に関して神成文吉大尉の部下の伊藤格明中尉の
講演の記録が残っていますよ。その概略です。

1、あの悲惨劇は実に、山口大隊長が軽率にも雪中行軍の指揮官である神成大尉に
  相談もせず、命令を発したのが原因。
2、世間では焚く薪がなくなったので銃を焚いたと言っているが銃は兵士の魂である、
  焚いた事実はない。
3、山口大隊長が各兵士に自由行動を命じたと世間では言っているが決して左様な
  命令は出していない。
(昭和10年8月28日、青森市、善知鳥神社にて)


536この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 17:58:29 ID:mVylfvRZ
理不尽な上司の命令を、当事者は無能アホ上司が〜!と罵倒し、投げ出すことはできんもんね。
いかに、無謀な計画を成功させるための工夫を積み上げるかが、中間管理職の指名なんでしょうね。

倉田大尉(加山)がもうちょっと早い段階で口を挟んでくれたら、とかいろいろ思い巡らして
シュミレーションしてる。
537この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 20:49:14 ID:ElOhUM4t
>>534
無事のご帰還なによりです。
538この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 20:59:02 ID:DLOcV/+w
犬は無事か?
風邪引いてないか?
539この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 21:16:03 ID:zceGkfc6
514だお
心配してくださり有り難うございます
温かきお心使いに感謝です
パグは元気だおw
昨日は雪山で30分近くも暴れ回って関東軍状態だったおw
小型犬でスピードがあるから、捕まえるのに苦労したお
犬が元気で俺が風邪気味だおw
540この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 21:58:39 ID:uBAvRM5W
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802040042.html

だから、あれほど秋吉久美子の到着を待てと言ったのに
541この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 22:08:39 ID:LBDY7vL6
>>539
雪中彷徨乙
チミ〜それは年寄りの冷や水っていうのだ
542この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 22:13:39 ID:zceGkfc6
それにしても
この作品を見ると身体も冷え冷えしてくるから不思議だよね
そんなに寒くない日に見ても寒々しい感じになるもの
543この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 22:21:27 ID:K+UYEGzp
>>539
♪ いーぬはよころび山かけまわり ♪ 
ってやつか。
お疲れ〜、でももう夕方から山にはいかんでくれよ〜。
544この子の名無しのお祝いに:2008/02/04(月) 22:53:37 ID:ESD1EOrZ
倉田大尉だけ一貫して凍死しそうな気配がないね
さすが雪男加山
545この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 00:42:56 ID:+OjX6AUg
弘前31連隊と同じく小隊編成で、なおかつ田茂木野村で案内人を付ければ
田代までの進出は可能だったかな?
546この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 00:45:34 ID:o+0cGMpB
>>545
案内人さえいれば200人でも可能だったと思うけどね。
547この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 01:49:40 ID:fAXFrgf2
あの時三国が断ってなければなぁ...
548この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 03:40:05 ID:o4X3oMQT
神田大尉は上官の不興かってでも指揮権を盾に案内人つけるべきだった。
なにより神田大尉には命懸けの行軍って自覚あったんだし。
549この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 04:35:20 ID:KjLoihSZ
逆に村人は内心ほっとしたかもね。道案内せずにすんだんだから。
あの時言ってる「山の神様の日」ってのは他の地方にも似たような風習があるんだけど、
毎年のように天候がひどかったりとか、何か生活していくうえで理由があったりするから
山や海に人が近づかないようにするために設けたらしい。

わざわざ、先人たちが「危ないから山に入るな」って注意してる日に山に入ろうとする・・・
だからあの老人も「命知らずの馬鹿な真似にもほどがある!」って言ったんだろう。
550この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 06:02:59 ID:fAXFrgf2
馬鹿とは何事だッ!
551この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 06:59:56 ID:cjJVIfr3
今日も昨日同様の悪天候、捜索活動不可。
高橋第11哨舎・本多第6哨舎の両哨所が強風のため壊れる。
552この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 13:39:16 ID:xjEsRlU1
今、BSでやってる。
この間最初のほう見れなかったからよかった。
でも、開始30分でもうよくわからない、自分アホだお( ^ω^)
553この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 14:17:01 ID:+OjX6AUg
ソリ隊が足枷になってるな
554この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 14:19:28 ID:xjEsRlU1
画面暗すぎて誰がしゃべってるのかわかんないね
555この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 21:42:43 ID:fAXFrgf2
>>552
自らを阿呆と言うは賢い証拠也。
556この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 01:37:48 ID:8PefkbGa
>>548
そうだよね。
指揮権は自分にあることをはっきりさせられなければこの行軍の中止を要求します、
といってもいいぐらいの事態だったよ。
でも、現実にそんなこといえる人は当時の軍隊にはいなかったろうし、今の後知恵でしか
ないけどね。
神田大尉の無念いかばかりか。
557この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 02:51:36 ID:BG/M7fOy
>>556
それをして徳島大尉は少数編成・案内人・民泊計画もぎとったんだよね
上官と中止ちらつかせつつ睨めっこしてたけど相当な覚悟したんだろうな
558この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 02:55:54 ID:+FqKN6X/
同行した上官が三国連太郎じゃなくて小林桂樹だったら北大路も死なずに済んだろうにww
559この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 03:13:59 ID:8PefkbGa
三國の無能ぶりは、この人にしか出せないなあ。
560この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 05:01:49 ID:46Ls67eR
重々しさ、貫禄、滑稽味、だだっ子みたいなワガママ。
三国以外にはこの味は出せないねえ。
561この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 06:20:30 ID:TxCs/RPr
今日も昨日同様の悪天候、捜索活動不可。哨所間の移動も自由にならず。
神成大尉・鈴木少尉の遺体、火葬される。
562この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 11:24:34 ID:PFgRG14z
八甲田山観た時は北大路演じる神田大尉が情けないと思ったな
いくら三國の階級が上とはいえ、命がけで反対すべきだと思ったよ

でも家の軍隊上がりの爺ちゃんにそのことを言ったら
「上官の命令に違和感あろうとも、階級がモノをいう。
命令には従わなければならないからなぁ」と言ってた・・
563この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 19:02:20 ID:nh/HJmME
>>562
あんた、そりゃ軍隊ってもんの体質を知らな過ぎる。
別に旧軍だけが異常だったわけじゃない、どこの軍隊も同じ。
爺ちゃんが正しい。
564この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 19:52:11 ID:8PefkbGa
指揮命令系統が混乱することは全滅に通じることもある軍隊の場合、先任順位は絶対に
守らねばならないもの。
たまたまこの場合は神田大尉が正しかったということであって、もし下の者が上位の命令
に従わず勝手な行動を起こしたらもう統率はとれなくなる。
軍人にとっての義務=上からの命令に従うこと。

この場合不幸だったのは、指揮官が神田であるのに、山田が同行したこと。
そして山田がいちいち口を出したこと。
行軍で予想外のことが起こったり、絶望的な状況になった場合、上位の山田が指揮権に
割り込んでくるのはわかりきっているのだから、同行させるべきではなかった。
565この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 21:24:06 ID:QUNxAqR9
今日録画してた後半部分を見て
あらためて三國が病院のベッドの上でピストル自殺する場面と
ラストの緒形拳が八甲田ロープウェイで食入るように山並みを
見つめる場面に無情を感じました。

>>558
北大路と小林は「続名もなく貧しく美しく 父と子」で親子役
やってますね。
余談ですが小林桂樹と三國連太郎はタメなんですよね、共に邦画
全盛期を駆けた名優同士。長生きしておくれ。
566この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 21:37:20 ID:hvecYnG3
津村連隊長が、5連隊の雪中行軍計画書に捺印する際に、山田大隊長に念を押してたのにな。
あれでは上司に嘘の申告をした事になる。
予備演習が晴天に恵まれて、何の支障もなく終了したのが不幸の始り。
あれが荒天なら、大隊長も中隊編成でとは言わなかったはず。
567この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 23:36:32 ID:jGDW+abY
命令絶対+旧軍の体質、というのは勿論なんだけど
原作では神田大尉が「教導団上がりの士官」、
つまりはノンキャリ士官(?)だって要因にも言及してる。
曰く、士族出身ではない兵卒からの叩き上げだから、
とにかく上級者には忠実に、今の地位は刻苦精励の賜物。
「この行軍の中止を要求します」なんて逆立ちしても云えない、という図式。
対する徳島大尉は士族出身のエリート、上部に対しても云うべき事はズバリ云う。

こういう単純な図式に初めからはめ込んで、演繹的に運ぶのは新田の得意技なわけで。
568この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 00:43:26 ID:4EgPtB3X
>>567
原作読んでないから知らなかったけど、神田と徳島じゃ内的要因に違いがあるんだね。
それは史実でもそうだったの?>神田=ノンキャリ
569この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 00:52:43 ID:ERgtYSaX
>>567
へえー面白いね。史実では徳島大尉のモデルとなった31連隊の福島大尉は教導団
出身の平民だったんだけどね。
570この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 06:52:11 ID:rTI8Mk8h
この日、死体1を発見。
セントバーナード犬、捜索に加わる。

阿部壽松一等卒、手足切断の手術を受ける。
571この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 07:17:36 ID:rTI8Mk8h
>568
平民  神成文吉大尉
     福島泰蔵大尉

士族  山口  ユ少佐
     倉石  一大尉
     
華族  水野忠宣中尉
572この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 09:07:06 ID:4EgPtB3X
>>571
とんくす。
平民出身だと、士官学校でてても立場弱かったのかな。
陸軍の教育機関のキャリアの違いならわかるけど。
573この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 13:03:10 ID:NbCAnQyM
明治の頃って家系偽って元武士だとか庄屋だとか言ってのし上がる
輩が多かったって。下層階級の人間が偉くなろうとしたら帝大出て
高級官僚になるか、軍人で頭角あらわすかだとも。
神成大尉は苦労人だったんだろうか(想像
574この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 15:17:31 ID:rTI8Mk8h
>>572
神成大尉は教導団出身で士官学校は出ていません。
平民で士官学校も出ず、34歳で大尉、相当優秀だったんだね。
575この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 16:45:40 ID:YnzfGQkL
>>573
士族かどうかは、昭和初期まで戸籍に明記されてたのに
そんな詐欺を働く奴がいたのか。
576この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 17:17:34 ID:7e1FL5C2
三國の顔って彫りが深くて、バタ臭い顔立ちだけど
純粋な日本人なの?

若い頃はモテたろうな。
577この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 17:22:03 ID:7e1FL5C2
丹波が1922年生まれ
小林と三國が1923年
やずやが1924年だっけ?
同世代の貫禄ある名優ばかりだよね。
豪華な布陣だよ。
578この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 21:02:37 ID:rTI8Mk8h
『お前たちは靖国神社に合祀されることになったのだ!迷うな、心安らかに眠れ。帝国軍人として
見苦しい振る舞いはこの連隊長がゆるさんッ。青森第五連隊の雪中行軍隊、回れ右。前へ進めーッ!!』
579この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 21:34:45 ID:wUNdQPt2
>>576
本人がB出身だとカミングアウトしております
580この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 21:39:25 ID:YnzfGQkL
>>577
やずやは1つ格落ちな希ガス。
581この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 21:40:32 ID:5PGqR4cT
>>578
それ実話? 御霊となった雪中行軍隊が帰営したんだね。
話は昭和の時代だけど、旭川第七師団の一木支隊がガダルカナルで全滅した時も
霊となり、隊列を組んで帰営したそうだ。
582この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 23:14:01 ID:NQw2CeUe
雪中行軍隊は帰営しなければならなかったからな。霊となっても任務を果たそうとしたんだな。
583この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 00:52:45 ID:ORioZsWz
お前達は案内料が欲しくてそんな事言ってるんだろう?

案内人なといら―――――ん
584この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 02:04:31 ID:OdxcPlDl
>>575
どさくさにまぎれて他人の戸籍を買い取ったり、全くの別人になりすましたりした手合いが
いたというのはきいたことある。
585この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 02:06:09 ID:OdxcPlDl
>>581
雪中行軍隊が帰営したオカ話あるの?
586この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 05:27:58 ID:pck4aNuM
>>583
三國乙
587この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 06:55:49 ID:UtTE7bmb
今日3名の遺体を発見。
後藤房之助伍長、手足切断の手術を受ける。
588この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 10:46:19 ID:OdxcPlDl
あの時代にホカロンがあったらなあ。
589この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 14:26:18 ID:AjoM/FxT
ホカロンでも焼け石に水だと思うが
590この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 15:25:45 ID:OdxcPlDl
そうかなあ、多少は違うのでは?
体中あちこちに貼りつけ、靴の底にも貼っていたら…
それでも案内人ことわった時点でダメポだが。
591この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 19:21:06 ID:h4V/L6du
明治の頃の話しです
ご一新でいちおう身分制度は無くなり、武士が食べていくのは難しい
状況だった。だから水飲み百姓出身で才覚のある香具師は家名を買ったり。
あと朝鮮半島からの密入国者も名前変えたりして。
日本の某皇族の妃の父方は三代前が身元怪しく、人別帳とかにも記載無し
ですから。(しかも新潟です)
592この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 21:14:04 ID:ljHhzqpT
原作だと神田大尉は5日分くらいの携帯用カイロをもってたんだけど、山田少佐にあげちゃったんで、
それ以降コンパスも凍り付いてつかえなくなったって書いてあるな。

593この子の名無しのお祝いに:2008/02/08(金) 21:34:18 ID:ORioZsWz
神田大尉
神田を呼べぇ―――
594この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 00:44:35 ID:p9tQs7KN
>>ORioZsWz
おまい2月になってもまだ八甲田山中を彷徨っとるんかw
595この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 08:16:39 ID:imShiUOo
9日 大風雪ニシテ捜索ニ従事スル能ハズ捜索隊編成換ヲ以テ終レリ
596この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 10:49:37 ID:DFQ6Mns9
イヂ、ニィ、サン、スイィ、ゴォ、ログ...
597この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 11:00:38 ID:SCeyCgZb
あれ、途中でどうして数がわからなくならないのか原作よんでやっとわかった。
598593:2008/02/09(土) 16:27:32 ID:engRx3F3
あお・・・もり・・湾だッ・・・・・
599この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 17:03:40 ID:C8IFKoD/
この間東京の地下鉄開発者のドキュメントで、ポケットに入れた豆を左右に入れ替えて
昇降客を数えるエピソードをやっていたな。
600この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 17:11:41 ID:engRx3F3
寒さと・・とか・・
雪とは・・
春があって・・・
夏・・秋・・春・・・ 夏・・
601この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 17:17:38 ID:engRx3F3
連隊長殿・・
申し訳ありません・・
今回の遭難は・・
山とか雪に対し..
自分があまりにも知識がなかったことであり
全責任は自分にあります・・・
602秀治:2008/02/09(土) 21:45:43 ID:2vw0rXET
雪とは何か、寒さとは何か。。。
603この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 21:51:16 ID:SCeyCgZb
「明るくなってから出発しよう。それまでには雪もおさまるだろう」
604この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 21:56:46 ID:engRx3F3
(胸に拳銃を当て)バキュ―――ン
605この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 21:57:42 ID:j5lkVcvW
>>592
山田はとことん足ひっぱってるな。
神田はこれをあげちゃったらコンパスも使えなくなるってわからなかったんだな、きっと。
>>597
ごめん、何がどうわからなくなるの?
606この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 22:12:19 ID:V4ymOHIi
帰営だっ!
607この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 22:16:26 ID:2ydXiIVW
入営まで自分は銀山で働いておりましたッ!
案内人は必要ありませんッ! の佐藤一等卒(樋浦勉)が
荒れ狂う湖畔で夏の十和田湖を想い出すシーン、好きです。
608この子の名無しのお祝いに:2008/02/09(土) 23:25:50 ID:7CiYjaPj
BS11で久しぶりに見ると、役者の方たちの若さに感動?したな。
それにしても、小林桂樹や丹波哲郎は戦争物には欠かすことの出来ない役者ですよね
609この子の名無しのお祝いに:2008/02/10(日) 01:11:23 ID:K3KR7txE
冬の山岳としては、これ以上ない最悪の事態です!
610この子の名無しのお祝いに:2008/02/10(日) 07:04:19 ID:xESt/oKi
今、出勤のために駅への道を歩いたんだけど、
昨夜来の雪で、かなりの難儀をしたよ。
雪国や往事の方たちの苦難にくらべれば、大したことではないのかもしれないけど、
一端くらいは感じ取れたような気も。

雪道歩いているときは、ひとりながら
『雪の進軍』を歌いたい気分になったりもして。
611この子の名無しのお祝いに:2008/02/10(日) 14:12:53 ID:pGyIMHss
最初の露営地で一晩過してれば、多少の犠牲はあったにしても
田代もしくは、連隊に帰営できたかも。
612この子の名無しのお祝いに:2008/02/10(日) 17:24:12 ID:H8roO5G0
10日 北海道土人弁開凧次郎以下七名各猟犬一匹ヲ携ヘ来着ス
613この子の名無しのお祝いに:2008/02/10(日) 23:17:46 ID:y1Z6x43D
>>611
ちゃんとした雪壕なら朝まで待てたと思う
相当掘らないといけないわけだが
614この子の名無しのお祝いに:2008/02/10(日) 23:27:49 ID:mrpPLkkv
原作によると、31連隊は、田代につく前の長吉岱のとこで往生したので
いったん雪濠をほってその中でわっしょいわっしょいやってたらしいが
その穴は直径4m、深さ3m(P169)というからかなりでかい。
しかも小規模な31連隊だからそれくらいですんでるが、
大所帯の5連隊だったらそういうのをいくつもつくらないといけないんだろうな。
615この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 00:04:24 ID:ChPn3NRI
高倉健さんはこの映画よりも
ブラックレインでの芝居が凄いよ
八甲田山は北大路と三國に尽きる
ブラックレインの健さんは優作やマイケルをも凌駕してた
616この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 04:58:25 ID:cPDLBAhx
三國のあの憎らしさ!
中学の頃ロードショーで見た時はもう怒りまくりましたw
617この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 09:58:30 ID:ChPn3NRI
決まったもんは仕方がないでしょう(プカー
618この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 12:48:38 ID:vLVd0C6Y
11日 第六中隊武田卯之松一等卒の遺体発見。
   この日捜索隊の編成替えがあり、捜索隊長には31連隊の平岡少佐が当たる。
619この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 16:31:17 ID:G+CkEMlD
神田大尉も徳島大尉も結構豪勢な邸宅に住まわれてるが軍の給料って将校クラス
だと相当よかったと思われる。
620この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 17:44:38 ID:xcaWtvik
軍が用意した将校官舎だと思うな。
中隊長って、今で言うと課長クラスかな?
大隊長→部長 連隊長→支店長 旅団長→支社長 師団長→執行役員 と言ったとこか。
621この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 20:23:47 ID:hR1fhOKs
面白かった 今の日本映画のしょぼさぶりが
改めて感じられた…
昔の俳優さんのオーラってすごい
622この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 21:59:00 ID:G+CkEMlD
それもあるがやはり作り方が物凄く丁寧に作ってある、カメラ連中も相当な
職人気質だったと思われなにより監督の森谷司郎はあの黒澤明の直弟子だから
中途半端な映画作りはしないだろう。
623この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 22:04:48 ID:NQp7sMwZ
DVDにコメンタリーとか特典映像とか付いてないですか。
メイキングがあったら観てみたい。
624この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 22:06:51 ID:BDHlh9QS
>>623
レーザーディスクには付いていた映像特典がDVDでは削られている。
625この子の名無しのお祝いに:2008/02/11(月) 22:38:23 ID:NQp7sMwZ
>>624
そうですか、有り難うございます。
何故削るかな・・・
木村大作のコメンタリーとかあったら最高だったんだけど
復活の日のコメンタリーは最高に面白かったから。
626この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 06:40:19 ID:XTkMGZTR
本日天候快晴。鳴沢第二露営地付近で興津大尉以下十一名の凍死体発見。
627この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 09:47:12 ID:JCIOWTfS
テレビ版覚えてる?
確か村野武範が神田大尉役で出演してたと思うが。
628この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 11:50:13 ID:RRq+ePPQ
>>627
全然覚えてない。
田舎に住んでて、見られる局が限定されてたし…
629この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 14:38:38 ID:igKxqKaC
>>627

1978年 八甲田山(MBS)
演出:森川時久 脚本:長尾広生
出演:中山仁、村野武範(村野武憲)、高橋幸治、酒井和歌子、
森次晃嗣(森次浩司)、佐藤輝昭(佐藤輝)、目黒祐樹、音無美紀子、
高橋竹苑、倉地雄平、木村幌(正確にはりっしんべん)、岡田英次、
原保美、草薙幸二郎、小美濃欣二、長谷川明男、森下愛子、小野武彦 

八甲田山雪中行軍中に起きた悲劇を自然の恐ろしさと人間のもろさと
ともに描く。青森ロケ。同名映画のヒットを受けて連続ドラマ化した
もの。過酷な気象条件下の映像を捉えるためクルーがあわや遭難しかかり、
制作費を抑制するために無理な撮影スケジュールが一因だとの批判も出た。
ttp://www.tvdrama-db.com/ 
630この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 18:11:04 ID:auhpk5Ey
丹波や小林、大滝や神山繁は後方の平穏なシーンだが
なぜ三國はあんな雪山ロケに参加する役を選んだんだろ?
631この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 18:29:44 ID:XTkMGZTR
皆にあれほど嫌われたってことは役者冥利に尽きるぞ!
632この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 20:07:23 ID:JcKyKbCy
大竹まことはTVドラマ版“八甲田山”にも出ているのだよ。
633この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 20:13:19 ID:7AaPBLID
三國以外に山田大佐役はありえん
634この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 20:16:39 ID:7AaPBLID

連休中アク禁くらってたんでテストのつもりで書いたんだべ
635この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 21:55:58 ID:Upv6nkzv
田茂木野で「解放」された案内人のひとりが
凍傷で半死半生んなって幸畑へ辿り着く。
姑が嫁に「早く真っ裸になって一緒に布団さ入れ!」
映画にはなかったこのシーン、TVでは忠実にやってくれたよね〜
まぁ視聴者サービス(?)だったんだろうけど、
TV版で覚えてるのはこのシーンだけだ。
いま思えばチト情けない。
636この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 22:05:11 ID:UyLnJmZ8
原作に忠実にやると、徳島大尉は映画にくらべてかなり強引なキャラに見えるだろうな。
さわを後ろにつけて愚痴言われたり、案内人7人をどなりつけてむりやり前進させてるところとかも見てみたい。
637この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 22:24:44 ID:JcKyKbCy
>案内人7人をどなりつけてむりやり前進させてるところとかも見てみたい。

このシーンはありました。
案内人たちが気の毒でならなかったよ。
638この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 22:56:04 ID:wvdLdzq7
木村大作隊長がいまリメーク撮ってるんだよね
色んな意味で楽しみ
639この子の名無しのお祝いに:2008/02/12(火) 23:48:25 ID:8/u15Xfb
640この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 00:10:06 ID:YI6ITzFc
徳島隊の案内人でさえ、八甲田の暴風雪に躊躇してたのに
神田隊に田茂木野で老人案内人つけたらどうなった事やら。。
641この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 00:56:54 ID:aixx5LcA
>>640
w
と言うコトは、あの時神田大尉のトコではなく、大隊本部に直行し山田少佐に追い返されたのは、残り僅かな余命をかけてまで案内したくなかった加藤嘉村長の老カイな計算だったのか〜!
どうりで晩秋に案内を頼みに行った時、大尉たちと腹の探り合いをしてたワケだwww
642この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 01:00:24 ID:CyPu+EZu
>>635
雪国に生まれなくてよかったとシミジミ思うな。

なんで姑じゃだめなの?
若い方が体温高いの?
643この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 01:00:45 ID:CwFbT1uo
案内しても50銭だしな。
644この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 01:03:04 ID:CyPu+EZu
>>640
え、あの村長は本人じゃなく、他の者を斡旋しようとしてたでしょ。
645この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 03:10:22 ID:i4+WDzvw
>>643
報酬とは別に大尉のポケットマネー50銭じゃなかったか
646この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 04:53:40 ID:+HRsS++B
100年前の50銭って今の金でいくらぐらい?
647この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 06:47:48 ID:vTF+SHjY
この日 五中隊柴山上等兵外四名の凍死体発見
    駒込川に水柵の設置工事に着手
648この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 08:13:42 ID:1Zpt5CQT
649この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 13:54:35 ID:ZQUcL/S4
>>645
他の本では案内料は2円くらいだったかって書いてたな。プラス50銭口止め料と解釈してたが。
650この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 16:20:51 ID:+KmJJdiB
>>646
たしかあんぱんが50個買えるんじゃなかったかな
当時あんぱんは売り出されはじめ人気あったが高価だったと
明治天皇がことの他あんぱんを好まれたので余計人気爆発したと
銀座木村屋のパンフにも書かれてますたね

50銭銀貨は魅力だけど命のほうが大事だ 
651この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 17:20:58 ID:2Tz14aSR
そういえば、自衛隊が三本木まで歩く訓練は今日だったかな?
652この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 19:24:22 ID:TC6wQmqL
【自衛隊】陸自第5普通科連隊が悪天候の中、八甲田演習を決行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202894402/l50
653この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 19:28:11 ID:CwFbT1uo
原作だと、1日分の案内料として50銭、
最初の弥兵衛は2日分なので50銭玉2つ(P60)、それに対して「弥兵衛が思わず顔をほころばせたのも無理はない」
最後の7人については「これから案内料として1人に50銭ずつ与える(P181)」
と書かれている。当時の50銭の価値については上にも書かれているけど、P92によると
「米五升、馬肉三十斤、アンパン50個(アンパンは売出されたばかりで高価であったという)、
理髪料(都会)にすると5回ないし、7回分の料金)」

米五升というと、一升が1.5kgだから7.5kgくらい、馬肉30斤は、だいたい15kgくらいか?
当時のものの価値が今と違うようでちょっと混乱する。
654この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 21:11:48 ID:aixx5LcA
>>645、646、649、650、653
オマエたちは案内料が欲しくてそんなコトを言っとるんだろっ!
655この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 21:46:09 ID:aVTwBZEP
>>652
読んできた
656この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 21:48:14 ID:ufCjvZGW
案内人などいら〜ん


フン 馬鹿な奴らだw
さ、出発
657この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 22:16:57 ID:5UFpmdYD
今日も記録的な寒波来襲だったわけだが
記録をみるとまだ生易しいらしい
658この子の名無しのお祝いに:2008/02/13(水) 22:32:55 ID:aixx5LcA
兵隊の靴じゃもぐり込む。ユ・キ・グ・ツ。ワラの雪グツだ。
659この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 00:54:08 ID:S8OcMVZ3
イヅ、ニィ、サン、スィ、ゴォ、ログ...
660この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 07:03:17 ID:L/YrmJw8
2月14日
  第七中隊菅原二等卒の遺体発見。
  アイヌ人弁開ら、第一中隊小野寺伍長以下四名の遺体発見する。
661この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 08:09:36 ID:OT1SHUiI
662この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 15:10:38 ID:MdN6kamU
>>661
さんくす。
神成大尉は北大路の面影があるね。
663この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 15:40:55 ID:uVvU4PqL
>>662
目元がそっくりだよ、神成大尉を演じるべくして存在してるとしか>欽也
その反対にまるで似てないのは山口大佐と三國連太郎w
福島大尉は健さんが明治初期の生まれだったらこんな感じかもって思ったわ。
明治の頃の軍人って皆さん威厳がある
664この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 17:38:03 ID:uzBVFwCw
裸になってちょっとおかしくなるのはやっぱり大竹氏でOK?
665この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 18:18:15 ID:4bXYOQHA
違う。
666この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 20:21:54 ID:S8OcMVZ3
>>664
ちょっとググればすぐわかる
667この子の名無しのお祝いに:2008/02/17(日) 16:34:38 ID:MSDq3Xg7
668この子の名無しのお祝いに:2008/02/17(日) 16:58:46 ID:OqU2sKzj
669この子の名無しのお祝いに:2008/02/18(月) 19:30:19 ID:/WLyu4yx
>636
>637
           大中台から田代平へ
           徳島隊、進み始めている。
           風はないが静かに雪が降り始めている。
           その田代平の大雪原へ徳島の声。
   (神田大尉――神田大尉はどこにいるのだ――)

           と、先頭の案内人達が急に立ち止まってしまう。
           徳島、田辺と高畑が近寄りジロッと見る。
留 吉「あの・・・私たちはここまでで」
田 辺「ここで帰る?」
寅 助「へえ、天気もこんな按配だし」
留 吉「それに八甲田には、白い恐ろしい魔物が住むというし・・・」
高 畑「白い魔物だと?冗談じゃない!」
田 辺「たかがこの程度の雪に、貴様たちは我々を愚弄しているのか!!」
           案内人たち、慌てて徳島を見るが、その厳しく鋭い射るような眼に、しぶ
           しぶ誰とからともなく歩き始める。


           徳島隊、進んでいる。
           依然として不思議に風はなく雪だけが激しくなっている。
           視界は利かず、ときどき思い出したように、ポツン、ポツンとブナの梢が
           墨絵のように浮かぶが、それも直ぐに見えなくなる。
           案内人はときどきかたまり、方向を相談して進む。道ではない、積雪四
           メートルないし五メートルのただ一面の雪の原っぱだ。
           隊員達はシーンとした不思議な顔付になっている。

           見通しは利かず、目標物のない、白い闇の中での際限のないその歩き。
           案内人を叱りつけた田辺や高畑も今は一言も口を利かず、表情がひどく
           固くなっている。
           降り積もった大雪原の雪の中の漠々たる白一面の世界。
           どこをどう歩いているのかもさっぱり分らない。
           果てしない雪の中の彷徨――案内人の声が蘇ってくる。
   (八甲田には――白い――恐ろしい魔物が住む)
           その白い闇の中で、案内人達がついに動かなくなってしまう。

徳 島「どうしたのだ!」
留 吉「これ以上はとても無理でございます。目標になるものがなにも」
徳 島「馬鹿者!これぐらいの雪に、約束は田茂木野までだぞ!」
寅 助「いえ、私達は村を発つときに村長様から、行けるところまででよい、ダメだと思ったら
     無理をせずに引き返してこいと」
徳 島「貴様らは我々の先導任務を放棄するというのか!」
           と思わず軍刀に手をかける。
           案内人達だけでなく、隊員までもギョッとなる。
           真ッ青になり震え始めている案内人達の中から年配の沢中吉平がおずおず
           前に出る。
吉 平「隊長様、これから田代まで私が先になります」
徳 島「沢中吉平だな、しっかりやってくれ」
吉 平「(頷き)そのかわり隊長様、なんでも私のいう通りにして頂き、ああしろとかこうしろと
     かは」
徳 島「分っておる!八甲田を踏破して青森平野に出るか、それともこの雪の中で凍え死ぬか、
     ここにいる者全部が一緒なのだッ!!」
670この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 00:00:34 ID:17oVwrhP
671この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 18:46:02 ID:0bl5R6nT
露営のとき縦穴を4mぐらい掘ったよな、でも上は吹きさらしで寒いわ。
寒さ対策からいえばそこから横に掘っていったらその中は随分と暖かいのではないかな?
何故そうしなかったのか。
672この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 19:56:20 ID:VKL401bs
>>670で久々に映画見た。
>>671の書いてる露営の部分、なんか洞窟(屋根があって証明ぶら下げてる)みたいで全然寒そうに無いな。
実際は、食事もほとんど取れなかったし(生煮えのおかゆ)、寒くて眠くてどうしようもないから深夜に行軍開始したんだよね。
その他、徹底的に三國を悪者にして、欣さんに任せていたら無事成功したかのように描いてるな。
実際は欣さんがそうとうなヘタレだったんだけどね。
673この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 20:39:46 ID:P0XiIILB
>>661
加山雄三が演じた倉田大尉(本名倉石大尉)はどうみても加藤茶の件について
674この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 21:57:57 ID:gNDJ5R65
おいおい、失敬なw
でも凍傷も酷くなく済んだせいで日露戦争に送られ戦死されたんだよ
せっかく奇跡的に助かっても2年後に散るなんて乙です。
675この子の名無しのお祝いに:2008/02/20(水) 02:34:18 ID:BwZuOX+/
倉石一 雪中行軍中絶食したため持病の肝臓病が全快して健康になってしまった男

でも日露戦争で主任中隊長だった神成大尉と同年同日に戦死。ああ諸行無常
676この子の名無しのお祝いに:2008/02/20(水) 02:35:07 ID:BwZuOX+/
間違えた、同月同日だ orz
677この子の名無しのお祝いに:2008/02/20(水) 19:43:22 ID:K6329kvy
>>675
福島大尉も同じ日だ
678この子の名無しのお祝いに:2008/02/20(水) 20:33:08 ID:iQ5AztoU
しかし、握り飯を旨そうに食いやがる
679この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 01:35:11 ID:N3VkyOiK
じゃ、倉石、福島は神成と命日が同じなのか。
…呼ばれたってことは…
680この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 10:57:51 ID:zIFHrvDN
黒溝台は特にすさまじい乱戦、消耗戦でしたから
それぞれ戦死時の状況などまったく判らないから
(八師団の最も苛烈だった日を選ぶなりして)
あくまで「推定戦死日」なんじゃないだろうか。
それで三人とも「同日」ということになってる、と。

681この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 11:27:46 ID:XEdR0+7U
>>680
月命日が同じなんだなぁ>八甲田の将校3人
日露戦争は東北人以外も従軍したんだろうし、たまたま第八師団に
属した福島、倉石両大尉が神成大尉と同じって・・
682この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 20:48:55 ID:nCIA3QzP
>>681
たまたまではないよ
青森五連隊と弘前三十一連隊は共に第四旅団の中核部隊で、さらに秋田十七連隊
と山形三十二連隊で構成された第十六旅団の2個旅団で構成されていたのが
第八師団だよ。
683この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 20:58:49 ID:l+n/LBbu
青森第五連隊って宮城と岩手出身の兵隊が多かったんだよね
宮城には歩兵第四連隊があるのに、なんでわざわざ青森に行かないといけなかったの?
684この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 21:03:31 ID:XEdR0+7U
>>682
そう言われてみれば旅団の編成上同じ所属なんですね

つまり神成大尉は八甲田で生き伸びたとしても
日露戦争で戦死したかもって話しか。
685この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 22:54:00 ID:KNQ1dOpH
>>683
当時の軍制で青森出身者は弘前、宮城・岩手出身者は青森へ入隊すると決まってた。
雪中行軍隊が雪を知っている青森県人でかたまっていれば、別の結果も。
686この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 00:20:36 ID:2ND8+ecq
・・・・・・・ナンか明治の陸軍に関しても詳しくなってくるなこのスレw
687この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 10:31:14 ID:6HynLvRD
>>685
映画の最初の方でも誰かが心配してたよね。
雪の少ない宮城、岩手など出身者の多い第5連隊の方は心配だって。
688この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 10:51:18 ID:2ND8+ecq
>>687
それ長谷部一等卒のあんちゃん。おばさん相手に伝言で語っとった。
「善次郎ぉ!!許してくれぇ〜!あんちゃんがもっと早く来ねばいげなかったんだ〜!!」

・・・・・ナケタ
689この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 12:06:59 ID:vElm0UnN
黒溝台での戦いは熾烈を極めたらしいね。
ロシア軍に包囲されて、あわや全滅寸前までいったとか。
神田大尉と山田少佐の両名が生存したとしても、こちらで戦死した可能性が・・
690この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 12:30:44 ID:tpFT6DOn
旅順にいった兵士がいれば、203高地とセットになれたのに。
691この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 15:28:10 ID:q8zsrpcM
>>690
203高地の戦闘も屍累々の激しさだったと何かで読んだ気が。
乃木大将が責任とったとかなんとか、詳しくないけど。
関口知宏の曽祖父が日露戦争で戦死したらしいが旅順かすぃら
692この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 15:35:38 ID:Q+ccTCOf
>>691
「二百三高地」観たことないなら一度観るべし。
まさか存在を知らなかったという事はないだろうから、食指が動かなかったということかな。
「八甲田山」好きなら、その後日譚としても楽しめるはず。
誤解のないようにいっとくけど、登場人物やストーリーに関連性は無いので、念の為。
693この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 15:46:02 ID:2xIcmrE9
辛い時は、きゅーっと熱燗の一杯です。
694この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 16:01:01 ID:m9SMaGw2
>>687
それ、寅の義弟の鉄工所のひろし。
695この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 17:20:18 ID:6HynLvRD
>>694
すごくよくわかったw
>>688さんもありがとう。
696この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 17:34:22 ID:tpFT6DOn
おれはもう自分の歩きたいように歩くんだ!
697この子の名無しのお祝いに:2008/02/23(土) 00:00:36 ID:khmsljT5
>>692さん
私は「八甲田山」から始まって「坂の上の雲」、「ポーツマスの旗」と
順々に読み進みました。何度も読み返ししたので10数年位はかかって
しまいましたが、日露戦争を通じて学んだことは大きかったと思っています。
698この子の名無しのお祝いに:2008/02/23(土) 00:10:58 ID:IvEz9j9e
「ポーツマスの旗」読んだんなら、「海の史劇」も是非に。
699この子の名無しのお祝いに:2008/02/23(土) 00:37:22 ID:eBR3/47n
>>698さん
吉村昭氏の「海の史劇」ですね。ぐぐってみました。
日本海海戦の戦記のようですね。ぜひ、読んでみたいと思います。m_ _m
スレ違いですが、すみませんでした。
700この子の名無しのお祝いに:2008/02/23(土) 15:29:50 ID:+s2Igdb/
>>692
見ましたTVで。遙か昔に。特に軍事オタでもなかったので記憶が曖昧で・・
主人公があおい輝彦で永島敏行も出ていて、何故かエロいシーンは覚えてる
のが情けないw検索したら三船や丹波、仲代も出ていてオールスター
映画でしたね。
701この子の名無しのお祝いに:2008/02/23(土) 16:33:48 ID:+s2Igdb/
連投ゴメン
秋吉久美子が「八甲田山」より前に女子高生役で出演のドラマが放送予定

ミステリーチャンネル 2/27(水)23:00〜 女子高生殺人事件
原作は小峰元、江戸川乱歩賞受賞作「アルキメデスは手を汚さない」
702この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 02:26:36 ID:d80UcpAe
あの・・
最後、健さんが棺に向かって泣きながら言ってたセリフが何回聞いてもわかりません。。
何て言ってるのですか?
703この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 08:50:59 ID:63DoOXMs
>702
その場面のシナリオです。


           その遺骸安置所の中。
           木宮と徳島が入ってくる。
           侘しい裸電球の下にズラッと棺桶が並んでいる。
           その一番奥に黒くうずくまっていた人が顔を上げる。
           神田の妻のはつ子、喪服の顔だけが白い。
           しかし、徳島はまだなにか半信半疑で納得が出来ない。
           木宮、黙ってどうぞと手で示し、徳島が近づき、はつ子が立ち上がり迎えて頭を下
           げる。                                    
                                                    
徳 島「三十一連隊の徳島です」
           はつ子の表情がハッと動く。
徳 島「お別れをしたいと思いますので」
           はつ子は何もいわずにただ頭を下げる。
           徳島、棺桶へ近づき蓋を取って横に置き、中を覗き込む。
           ――間違いなく神田だ。
           賽の河原で今日見たのと同じ青い屍蝋の顔。
           だが、舌を噛んで流れた血だけはきれいに拭い取られている。
           徳島、その神田の顔をじっと見つめる。
           だが、どんなに見つめていても神田の顔は変わらない。
           徳島の眼が涙で一杯になってくる。
           しかし、神田の顔は依然として変わらない。
           徳島、たまらなくなり眼尻から涙が一筋二筋頬へ流れ出す。
           その徳島へはつ子がしみじみとなにか訴えるように、

はつ子「八甲田では三十一連隊の徳島様に逢える・・・それだけが、今度の雪中行軍の楽しみだと
           申しておりましたのに」
徳 島「いや、雪の八甲田で逢った!自分は間違いなく神田大尉に!!」
           同時に両眼からどっと涙が噴き出してくる。
           涙はあとからあとから噴き出してとまらない。
           ――徳島は泣く、嗚咽はこらえるが、溢れる涙で徳島ははじめて泣く
704この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 15:00:44 ID:EEhFo3Z8
私もそこ、3,4回繰り返し見てやっとわかったよ
705この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 15:12:55 ID:EEhFo3Z8
ニコ見てたらこの遭難でスキーが流行ったって本当?
確かに北国の自衛隊はスキー訓練もあるよね
706この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 15:19:50 ID:d80UcpAe
>>703

おお!ありがとうございます
ずっと気になってたので。わかってよかったです
707この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 15:47:29 ID:EEhFo3Z8
703とちょっと違うね。
「自分は・・
間違いなく自分は
雪の八甲田で・・・会いました」といってる
708この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 16:42:47 ID:63DoOXMs
>>707
シナリオでは書いた通りだが、映像では違うねぇ。
このあたりは高倉の感性に任されていたのだろう。
709この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 17:13:21 ID:63DoOXMs
>>705
明治35年当時は、スキーという雪の上を歩く道具があるらしい程度の認識。
遭難後にスキーを外国から贈られたがそれも眠ったまま。
明治44年にオーストリアのレルヒ少佐がスキー技術を伝授したのが始まりといわれている。


http://www.city.joetsu.niigata.jp/kankou/ijin/ijin3.html
710この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 18:26:52 ID:Lc65BdxH
>>709
スキーって実質大正時代から普及したんですね

だけど観測史上最大の暴風雪だったらスキーをはいても
遭難しそうですが。アップダウンもきつそうだし。徳島隊くらいの
少人数なら大丈夫か?
711この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 19:52:27 ID:4a55XXKJ
>>708
当時の映画のパンフの撮影秘話にそのシーンのコトも書いてたけど、健サン曰く「セリフを忘れて何が何だか分からなくなってしまった」らしい。台本とセリフが違うのは健サンの咄嗟のアドリブだったんだね。
でも大粒の涙を流す健サンの迫真の演技にその場の誰もが圧倒されたみたいだょ。
712この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 20:28:50 ID:4a55XXKJ
>>711
連投メンゴm(_ _)m
ちなみに同シーンについて北大路は「ボクは死んだ人。呼吸をすると白い息が出るからジッとガマン。ホントに死ぬかと思った」と語っている。役者さんって大変なんだなぁ〜って子供心に思ったよ。
713この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 21:40:13 ID:EEhFo3Z8
>>709
なるほど・・ありがとう
>>710
ダウンは確実に楽そうだけどアップは山スキーであろうともやはりきつそう
714この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 01:55:09 ID:S4Bb3ccd
スキーといえば猪谷六合雄だな
715この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 04:18:34 ID:u+5Rsfuo
俺が子供の頃から抱いたイメージは
軍事訓練として全国の都道府県から集められた隊員達が 
無謀な指揮の元、皆一緒に山で遭難! 
徳島隊を「徳島県部隊」と勘違いしてました
改めてBS11で見ましたが(後半だけ)、史実と照らし合わせてみたら、ハマってしまいました
一つだけ言わせてもらえば「ラストの緒方拳が怖い」です
夜も暗いと怖くなるし、何かしら気配を感じるのは気のせいだとしても 
あのメイクは怖い! 
映画は最高です
716この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 16:46:59 ID:5IPwlj5v
>>712
欽也乙(最近はソフトバンクCMホワイト家族の親父犬の声でガンバってます

何かで読んだけど、真冬に夏のシーンを撮る時には口に氷を含んで
からすぐセリフを言う、の裏技があったらしいですね。
サイレント映画見るとモノクロなもんで俳優がゴジラ並みの息を吐いて笑える。

>>715
根性無さ杉w
717この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 20:28:41 ID:S4Bb3ccd
>>716
それキンキン。
こっちは欣也だお。
718この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 21:01:31 ID:2R3d/Ao7
雪の斜面を登っていく秋吉久美子がぴょんぴょん弾むよ〜に歩いてて、何だか楽しそ〜でカワイイ♪
719この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 21:04:07 ID:kfVi1+z9
あんなのが村にいたら、村男は全員夜這いしてやってそうだ。
720この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 21:41:05 ID:0jvktlQI
ウンウン、オレもいくべ
721この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 21:47:58 ID:2R3d/Ao7
>>719
でも残念なコトに銀山に働きに行ってるダンナがいて、生まれたばかりの子供もいるんだよな〜。村の他の男どもは、きっと歯ガミして悔しがったんだろ〜な(笑)
722この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 22:08:08 ID:QBHqfQqN
>>716
あの犬の声なのかwはじめて知った!
723この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 22:28:20 ID:QBHqfQqN
ついでに調べたら、あのソフトバンクの白い犬は北海道犬なんだって。
で、八甲田の雪中遭難事件のときに遭難者の捜索に活躍したらしい。

なにかの縁か?w
724この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 22:38:00 ID:5IPwlj5v
私のイメージではアイヌ犬は黒なんですが白もいるんですか
てっきり紀州犬かと
にしてもアイヌ人の呼称が北海道土人って・・・
725この子の名無しのお祝いに:2008/02/26(火) 20:30:25 ID:fJUIeyF4
アイヌ犬と北海道犬は違う
726この子の名無しのお祝いに:2008/02/26(火) 21:39:52 ID:I/QhAVxF
認識不足でしたワン
727この子の名無しのお祝いに:2008/02/26(火) 23:37:44 ID:ev6LjARH
>>726
お父さん乙
728青森出身:2008/02/27(水) 10:50:14 ID:mDxkb6jJ
この映画や原作を思い出すたび、足から感覚がなくなっていったという感覚を思い出す。(判りにくい文章だな・・・w)
よくガキのころゴム長靴に雪が入っても平気で遊び、足が冷たくなって我慢できなくなるまでw遊んだものだ。
当然ながら、家で温まると霜焼けが・・・・・。

あるいは、原作で2人が履いていたゴム長靴の履き方も、実際にやってた。
長靴からズボンのすそを出す履き方で、雪が入りにくい。
(彼等は、さらにその上から縄で縛って雪が入らないようにしていたようだ。)
729この子の名無しのお祝いに:2008/02/27(水) 20:48:09 ID:ozt5MVOF
>>728
蛇足ですがW
当時ゴム長靴は輸入品しかありません。国産は大正に入ってから。
倉石大尉は東京出張時に購入しています。
原作では2人が履いていますが、史実は倉石大尉1人のみ。

記述されているように雪が入らないよう工夫しています。救助時長靴の中は
湿潤状態。凍傷にはなっていなかったようです。
730この子の名無しのお祝いに:2008/02/27(水) 21:34:55 ID:g8zuNB2V
湿潤状態とは蒸れたということか?
凍傷よりずっといい
731この子の名無しのお祝いに:2008/02/28(木) 02:57:58 ID:MLnvz2BK
水虫になっても、切断されるより

ラストの景色が夏山〜冬山に変わる場所は、どの辺りですか?
732この子の名無しのお祝いに:2008/02/28(木) 16:17:09 ID:qOo/mgKI
>730
いや、冷たく湿っていたという感じで・・・

>731
わからん!んでその場面のシナリオを転載しとく、自分で考えろW

155 八甲田連峰
           田茂萢岳、前岳などが晴れ上がった空へ稜線を際立たせ、山腹からの裾野
           には、田代平、鳴沢、馬立場、ヤスノキ森、賽の河原などの緑一色の起伏
           の大平原。
              ×       ×
           その田茂萢岳の頂上に近い八甲田ロープウェイ山頂公園駅。
           展望台や周辺にいる人々、登山姿も見えるが、殆どは観光客だ。そうした
           人々からはポツンと離れ、行軍隊の墓地を訪れていた老人が立っている。
           義手で義足、顔に深い無数のしわを刻み込ませた、それはかってただ一人
           田代元湯まで達した九十歳の村山伍長。その村山伍長がゆっくり見廻す。
           緑の八甲田連峰はsの広大な平原へタイトルがW始める。

               三十一連隊の徳島大尉以下の雪中行軍隊と、五連隊の倉田大尉、
               伊東中尉らは、二年後の日露戦争中、極寒零下二十数度の黒溝
               台で、二昼夜 飲まず喰わずに戦い、続く奉天大会戦を勝利に結び
               つけ、全員が戦死した。
               今に残るのは、本州最北端の地に、うすれかける記憶で語りつがれ
               る――八甲田山雪中行軍の物語だけである。

           タイトルの終り頃から深いO・Lで、八甲田連峰は再び冬になり――静かに
           雪が降り始める。
                                           (終)
733この子の名無しのお祝いに:2008/02/28(木) 17:00:23 ID:DJ66JqD7
>>731
おそらくだけど北八甲田と呼ばれる山域かと。北八甲田にはロープウェイが通じる田茂萢岳、代表格の大岳、井戸岳、高田大岳などがあり、それぞれキレイな円錐状の山々です。エンディングは山域の湿地帯あたりから大岳を中心に映してるのでは、と推測。
734西脇哲朗:2008/02/28(木) 20:57:18 ID:S1FbyJjS
本当に豪華メンバーだったよね。この映画!
東映の役者が東宝の大作にW主演(北大路、高倉)
それに比べて
「男たちのYAMATO」なんて役者も内容も最低だよね。
735この子の名無しのお祝いに:2008/02/28(木) 23:50:38 ID:tSoAGAFh
南極物語みたいにハリウッドでリメイクしないかなあ。

736この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 01:26:46 ID:AsMwg3vP
The fifth regiment cast
Captain KANDA デンゼル・ワシントン
Major YAMADA ジーン・ハックマン
737この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 03:38:26 ID:po2BrTRk
監督はアルトマンで
徳島大尉 エリオット・グールド
神田大尉 ドナルド・サザーランド
738この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 09:37:40 ID:hcz8WwTs
>>735
だめだよ・・・・・現代から見たら大惨事の原因は馬鹿みたいなものだからな。
・指揮系統の乱れ
(これは小説上で主張した説であるという人もいるが、自衛隊発行の「陸奥の吹雪」では重要な遭難原因の一つに挙げられているようだ。)
・(当事者を除く)寒さ・雪に対する諸々の無知

他にも・・原作には、指揮系統の乱れの原因とされる事柄が書かれているが、アメリカ人には理解できないだろ。
(徳島大尉の態度はよく理解できると思うが・・。)

ハリウッド映画は、どちらかというと派手で、勧善懲悪で、めでたしめでたしのパターンが多い。
「八甲田山(死の彷徨)」じゃあ、テーマが重過ぎるw
739この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 10:46:34 ID:yotf/ugl
>>737
山田少佐はロバートデュバルだな
740この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 15:08:44 ID:u/tU5coO
>>738
ハリウッドはネタ枯れで客もワンパターンに飽きてきて、製作側も危機感
を持ってる。でシャルウィダンス?やリングなど邦画のリメイクが企画
されてることからして、雪山での軍隊遭難もひょっとしたら実現できるかも。
年代は第一次時大戦前後になるかな。パニックものでなくて人間ドラマでね。
741この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 16:00:01 ID:Zr4h0asq
ハリウッド映画にしたらみんなラストがハッピーエンドになっちまうってw
フランダースの犬の話でラストは主人公助かって父親まで登場させてしまうような国だぞw
さしずめ5連隊はみんな助かってラストは神田大尉が病室で涙涙の奥さんに抱きつかれてキスで〆、
とかさ。
原作の柱のひとつである徳島大尉と神田大尉の男の友情よか熱烈な夫婦愛がメインになりそう
な・・・・・・・

おまいらこんな「八甲田山」見たいか?いやマジメな話。
742この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 16:40:10 ID:yotf/ugl
高倉健と北大路欣也の役を逆転させた八甲田山を見てみたい。
健さんが、「天は我を見放した」っていう。
743この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 17:41:15 ID:u/tU5coO
勝手にストーリー変えないことが条件っていうか、映画化権持ってる
人ががんばってくれればね。小さな変更は仕方ないけど。
私の考えたキャスト

徳島大尉 ラッセル・クロウ
神田大尉 ヴィーゴ・モーテンセン
山田少佐 アンソニー・ホプキンス
倉石特曹 ジョージ・クルーニー

744この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 19:46:49 ID:PIDGxZE+
で、アタックする山は…?
745この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 20:38:09 ID:mZ2nJ/u8
カラヒー!!
746この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 22:29:43 ID:u/tU5coO
>>744
こんな山が北米にあったっす
   ↓
ニューハンプシャー州マウント・ワシントン(1900m)はその代表格の一つで、
そこは車でも登れる手軽な山でありながら、山頂の測候所ではアメリカ気象観測史上最悪の
風雪状況が記録された事でも有名です。アパラチア山脈の一角らしい。
747この子の名無しのお祝いに:2008/02/29(金) 23:26:10 ID:gczRp6h/
アメリカの雪山遭難なら有名なドナー・パス事件を元にしたこんな映画がある「ラビナス」
748この子の名無しのお祝いに:2008/03/01(土) 10:46:07 ID:4dCFIw14
アンソニー・ホプキンス主演で「ザ・ワイルド」っていう雪山遭難の映画あるよ。
いや、ずっと晴れてるんだけどね。
749この子の名無しのお祝いに:2008/03/01(土) 13:45:01 ID:yN7V1oph
>>747
「ラビナス」ググッたらホラー映画みたいな。邦画でも三國、田中邦衛、
奥田英二が出てる「ひかりごけ」が似てるかな。三國は相変わらず怪演
してる。
って・・・八甲田山とは遭難と軍隊の点だけ共通してるが全然別物w
750この子の名無しのお祝いに:2008/03/01(土) 20:45:40 ID:C+FuNrsU
ハリウッド雪中行軍隊は全滅の模様!!
751この子の名無しのお祝いに:2008/03/01(土) 22:02:40 ID:c0JlU57V
>>748
なんか食べられちゃいそうな映画だな。
やっぱドナー隊か。
752この子の名無しのお祝いに:2008/03/01(土) 22:53:05 ID:yN7V1oph
後味の悪い映画の話しは 糸冬 了ってことで
753この子の名無しのお祝いに:2008/03/01(土) 23:36:55 ID:btJl97MD
アイアイサー
754この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 02:03:32 ID:ZY2fGHXn
そんなことでは手ヌルイ!
755731:2008/03/02(日) 03:11:01 ID:qbyHNz6G
>>732 
>>733
ありがとう 
手前へ、なだらかなに下がって来ている平地部?が
賽の河原なのかな?と思い 
遭難地帯が一望できる場所が、あのラストシーンではないのですね 
できれば方角が解れば嬉しいです
756この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 08:16:56 ID:8sF9u/fz
>>743
>倉石特曹 ジョージ・クルーニー
それはない
757この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 09:58:25 ID:SBgjUkr8
倉石って大尉の参謀でしょ。
特曹なの?
758この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 13:56:26 ID:X9RQMnVj
倉石は大隊本部の一員として随行したが
参謀ではなく、歩兵5連隊第八中隊長である。
759この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 14:24:27 ID:fuEt0+vg
>>755
う〜ん、ハッキリしたコト言えないのが申し訳ないが、ラストシーンで山が3つ並んでるでしょ?山容から真ん中が井戸岳。だとすると奥がきっと大岳だと思われ。
おそらくロープウェイの終着駅付近からカメラを東南に向けてるかと。ちなみに賽ノ河原からだと目前に前岳、井戸岳はその左手に見えてしまうから画面構成とは異なる。
おそらくだけど北八甲田連峰の西側からの眺望だと思うんだ。違ってたらスマン
760この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 14:25:23 ID:z3o/2cj7
>>757
特曹って書いたの私w
間違えたみたいですスマソ
 
>>756
旬の俳優ってことでクルーニーにしただけだから
761この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 15:28:12 ID:fuEt0+vg
♪無理な親衆に使われて〜、十の指コから血コ流〜す〜♪
762この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 15:54:26 ID:Yx4Odotw
>>743
どんなハッピーエンドの終わり方になるのだろうか
763この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 18:39:42 ID:qbyHNz6G
>>759
親切にありがとうございます! 
一度、八甲田山に行きたくなりました 
764この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 18:58:20 ID:ZY2fGHXn
>>763
自分は夏も冬も行きましたが、すごく美しい場所ですよ!晴れた八甲田の雪原に立つと空の青と雪の白の2色のみの景観に感動しますょ♪
でも一転、荒れるとまさに映画のごとく「死」をも意識させる状況に陥るけどね。
765この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 19:49:37 ID:ZvrGIzQW
>>763
自分はイロイロあって火箱沢林道にひとり取り残されて途方に暮れた・・・・・・・
現地に行って見ないと判らん事はたくさんあるぞ!!行った事のない人間が地図だけ見て判断するな!!
地元の人間の感覚と都会暮らしの人間の感覚が違う事もよくある事だぞ!!
行くんなら健闘を祈る!!
766この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 21:11:21 ID:2AyUQ4f3
>>765
そのイロイロは映画になる程のものかね
767この子の名無しのお祝いに:2008/03/03(月) 01:20:27 ID:8cu3hVO9
>>748
「ワイルド」はクマーの映画でしょう
768この子の名無しのお祝いに:2008/03/03(月) 01:26:10 ID:HC+CDRix
>>765
あ、それわかるな〜経験ありw
田舎の人の「もうちょっと行くと…」ていうのが車でえんえん30分以上飛ばした距離だったりする。
田舎における車の30分て都会のそれとは比較にならない距離だったしw
769この子の名無しのお祝いに:2008/03/03(月) 03:00:14 ID:oYvoaC1k
改めて地図で確かめると、田茂木野〜小峠・大峠〜馬立場でさえ、徒歩移動と考えるとソ〜ト〜な距離。劇中で神田大尉や倉田大尉が露営地付近を彷徨いながら「帰路が判れば今日中に帰営できる」って内容の言葉を発してるけど、あの体力消耗状態じゃ絶対に無理!
31連隊にいたってはあの超ロングコースを踏破し切ったのは奇跡としか・・・あれを実行しようとするんだもんな〜、昔の軍隊はやっぱ根性と覚悟が違うわ。
770この子の名無しのお祝いに:2008/03/03(月) 14:46:31 ID:PjS/oOR3
>>768
なにせ田舎は信号が滅多に無いもんね

>>769
体力の差も大きいかな
それでも福島隊の案内人に凍傷できたしねぇ
若い頃半日くらいかけて約3里の旧中山道歩いたけど足が棒に
771この子の名無しのお祝いに:2008/03/03(月) 16:36:28 ID:oYvoaC1k
やっぱあの時代だからこそ、現地実写の迫力にこだわる映画作りができたんだろ〜ね。
今もしリメイクしても猛吹雪や雪崩、駒込渓谷の雪崖滑落シーンなんかはCGでサッサと済まされちゃうんだろうな、きっと。
772この子の名無しのお祝いに:2008/03/04(火) 08:30:06 ID:M4A1REl8
>763
行くのであれば参考までに。
私は青森県は初めてで土地勘は全くなし・日数も限られていましたので携帯用のカーナビを持参。
予め幸畑資料館・自衛隊青森駐屯地内の防衛館・各露営地・銅像茶屋・ついでに酸ヶ湯温泉・八甲田ロープウエイをインプット。
青森空港でレンタカーを借りナビをセット、無駄なくすべて巡ることができましたよ。
773この子の名無しのお祝いに:2008/03/06(木) 02:06:44 ID:lVtxd4Nx
>>766
映画ネタ・・・・・はチトムリかね。他人事だったら都会暮らしの人間が地図と電話で問い合わせた
情報だけ持って八甲田山登って現実目の当たりにしてその差に呆然・・・・・と言うボケ話。








当事者になったらシャレにならんが。
774この子の名無しのお祝いに:2008/03/06(木) 10:13:53 ID:rT8uirzw
青森の自衛隊の中にある雪中行軍の写真館みたいな所は普段でも普通に見れるんですか?
775この子の名無しのお祝いに:2008/03/06(木) 11:34:45 ID:olc29GBU
>>773
ちょっぴり色っぽいハナシを期待したのに…w

ご無事でなにより
776この子の名無しのお祝いに:2008/03/06(木) 12:37:52 ID:E87wTDaE
777この子の名無しのお祝いに:2008/03/06(木) 18:33:59 ID:sQzHHJCA
改めて見る勇気がない
778この子の名無しのお祝いに:2008/03/07(金) 01:24:24 ID:04q/JJfl
犬吠峠越えのシーン。斜面を登っていく秋吉扮する案内人さわの「ハアッ、ハアッ」って吐息がHっぽくてたまらん!
779この子の名無しのお祝いに:2008/03/07(金) 02:39:22 ID:pSS+aOP7
前田吟の弟が死んでたのが鳴沢だとして 
その後の健さん「一気に踏破するぞ!」と叫んだ場所は実際の馬立場をですか? 
780この子の名無しのお祝いに:2008/03/07(金) 16:25:58 ID:yakhXct1
>>773
実際の話し
1月、2月の八甲田に入山する人は自○行為するようなものかな?
青木ヶ原樹海に入ってくのと同じとか
781この子の名無しのお祝いに:2008/03/08(土) 00:09:18 ID:Z2McYKHz
sage
782この子の名無しのお祝いに:2008/03/08(土) 07:33:16 ID:vtAGkY2n
>>779
シナリオではそうなってる。
783この子の名無しのお祝いに:2008/03/09(日) 03:38:05 ID:LXGREb71
>>780
土地勘がなくてガイド無しでは死に行くようなもの
784この子の名無しのお祝いに:2008/03/09(日) 15:50:02 ID:kkK01ktQ
785この子の名無しのお祝いに:2008/03/12(水) 18:47:52 ID:IxV9AgOB
神成大尉ってええ男だなW
786この子の名無しのお祝いに:2008/03/13(木) 01:05:54 ID:QBvOa89B
つか童顔・・・・・・・
787この子の名無しのお祝いに:2008/03/13(木) 13:25:18 ID:vC42CKtA
今流行りの・・・
788この子の名無しのお祝いに:2008/03/19(水) 08:48:20 ID:Hnf+Dpch
「八甲田山」完全版
今月下旬にチャンネルネコで放送されるネ
789この子の名無しのお祝いに:2008/03/19(水) 11:43:39 ID:FahJrPWu
春になるとここも寂しくなるのぉ…。
790この子の名無しのお祝いに:2008/03/19(水) 15:36:21 ID:lmJlcq8S
ttp://www.rhine-fc.com/
木村大作初監督作「劔岳」のエキストラ募集のお知らせ
791この子の名無しのお祝いに:2008/03/19(水) 17:30:22 ID:NstGL4+4
>>743
監督はリドリー・スコットでヨロシク
792この子の名無しのお祝いに:2008/03/19(水) 19:32:22 ID:0tNbhduf
>>789
遺体捜索も五連隊だけになって山も寂しくなったわい
793この子の名無しのお祝いに:2008/03/22(土) 23:56:26 ID:yheJtUUE
銅像の場所って、やっぱ出るの?心霊現象 
バカ騒ぎした学生が見た!って書いてたページあったね
794この子の名無しのお祝いに:2008/03/23(日) 18:10:34 ID:5bACD61D
>>793
オマイが銅像行ってみれ
んで報告ヨロ
795この子の名無しのお祝いに:2008/03/24(月) 23:19:23 ID:FJtym4Wl
銅像の馬立場よりも鳴沢だろうな
第二露営地付近は道路からは離れない方がいいと思う
796この子の名無しのお祝いに:2008/03/25(火) 21:22:04 ID:M3U0mUM/
>795を読んで、数年自衛隊が八甲田の窪地で倒れた事件を思い出した。
祟り?
797この子の名無しのお祝いに:2008/03/26(水) 16:32:06 ID:46JNDSpO
>>795
道路以外は熊笹に覆われてるイメージがあるけど、どう?
798この子の名無しのお祝いに:2008/03/27(木) 16:00:17 ID:bo4ybbuU
>>795
ブナの木の枝が二本切り落とされていればOK
799この子の名無しのお祝いに:2008/03/28(金) 22:04:47 ID:A0GB9gtA
>>798さん
>ブナの木の枝が二本切り落とされていればOK
○藤特務曹長は、勘違いされているのではないでしょうか?
800この子の名無しのお祝いに:2008/03/29(土) 07:10:40 ID:XAZWwnds
>799
お前はこれが見えないのか、明らかに田代への目印なのだ!これより○藤特務曹長を先導とし、
雪中行軍隊は田代へ向かう!
801この子の名無しのお祝いに:2008/03/29(土) 18:05:20 ID:dhNQ9doL
ラッセル ラッセル
802この子の名無しのお祝いに:2008/03/30(日) 08:54:52 ID:U2i5a3Qh
今日、necoで放映
803この子の名無しのお祝いに:2008/03/30(日) 15:28:37 ID:pEj0hrGz
necoと日本映画専門chは連携してるね、3ヶ月後くらいに同じ作品を
放映するよ。1月にかもめ食堂をnecoでやってて今日本映画専門chで
やってる。うち衛星劇場(松竹)契約してるけどそのうち八甲田山も
やるかな。
804この子の名無しのお祝いに:2008/03/30(日) 23:30:00 ID:qly1Fr9N
胸までの雪のラッセル、顔に叩きつける大暴風雪
疲労とストレスは地獄。
805この子の名無しのお祝いに:2008/04/01(火) 23:07:22 ID:gb9TenKb
>>797
雪の八甲田では道路と川の区別もつかんな
806この子の名無しのお祝いに:2008/04/02(水) 21:58:14 ID:5whR0t9G
どーこが河やら道さえ知れず
807この子の名無しのお祝いに:2008/04/03(木) 19:30:08 ID:FGG0JtY8
馬は倒れる
808この子の名無しのお祝いに:2008/04/03(木) 22:49:47 ID:ued+FYir
煙草は二本でたよりにならぬ
809この子の名無しのお祝いに:2008/04/04(金) 18:03:29 ID:F9bE/4fQ
ここはいずこも 皆敵の国
810この子の名無しのお祝いに:2008/04/07(月) 22:23:37 ID:6RhkEX/6
ままよ大胆一服やれば
811この子の名無しのお祝いに:2008/04/07(月) 22:53:36 ID:BRlRJRrF
>>803
最近「かもめ食堂」を見たのは
ムービープラスだったような気がするが
俺の気のせいか?
812この子の名無しのお祝いに:2008/04/08(火) 21:07:08 ID:jZAX/+Nu
ロシアとの戦争に備え、雪中での行軍を訓練…この主旨自体はいいのだが…。
813この子の名無しのお祝いに:2008/04/08(火) 21:20:33 ID:jZAX/+Nu
印象に残った事。
徳島さんから神田さんに宛てた手紙…どの辺が難所であるとか細かいアドバイスが書かれていて、「もし私達が窮地に陥りし時は助けて下い」という感じの言葉で締めくくっている。
あの辺の思いやりにグッときた。アドバイスだ教えてやるよ…みたいな文にならないような配慮だよな。

最後のテロップで出た、生き残り組の徳島や倉田のその後が切ない。
いずれも玉砕地域へ送りこまれての戦死。完全な口封じだ。帝国軍幹部の汚なさというか残酷というか…。
814この子の名無しのお祝いに:2008/04/08(火) 21:58:44 ID:/F/wnEOn
違うと思う。
自分の知ってることは全部教えてやるが、自分が必ずしも自然に打ち勝てるとは思えないから素直に頼んでるのだと思う。
神田よりも遥かに実際の雪山の恐ろしさを知っていた徳島だからこそ。
815この子の名無しのお祝いに:2008/04/09(水) 00:08:06 ID:vLk95MvB
>>812
ロシア太平洋艦隊に陸奥湾を封鎖され補給路を絶たれた場合代わりとなる
輸送ルートを開発するための八甲田山越えルートの研究、も極めて真っ当な
趣旨ではある。


・・・・・・しかしなぁ。
816この子の名無しのお祝いに:2008/04/09(水) 12:43:21 ID:ncfuxLHA
>>813 断じて旧軍の擁護を目的として書くんじゃないが、
この件に関して、>玉砕地域 >口封じ は申し訳ないが、言いがかりに等しい。
黒溝台戦について書かれたものだけで良いから、
読み直されることをお節介ながら是非お勧めしたい。
全軍死力を尽くして防御線を支えた八師の奮戦に対しても失礼だ。

前半の徳島書翰についてのご感想は全く同意。
同時に当時の教養レベルの高さが窺い知れる。
817この子の名無しのお祝いに:2008/04/10(木) 13:39:28 ID:nm6SrZ8U
禿同
大体この時代の戦闘に「どこそこに遣れば必ず玉砕しかない、氏んでくれる」
とわかるような情報を上層部が持って臨んでいたと思うか?
大東亜戦争末期の沖縄や硫黄島なら「あそこに送ることは氏を意味する」と
素人でもわかっただろうが......
818この子の名無しのお祝いに:2008/04/11(金) 04:16:15 ID:16Firfm0
最近のキンヤはどこにいこうとしているのか...
819この子の名無しのお祝いに:2008/04/11(金) 04:50:01 ID:9rIEgmem
>>818
アド街ック天国で司会やってるよwww
820この子の名無しのお祝いに:2008/04/11(金) 16:59:57 ID:VnZLN8ra
キンヤ違いやがな
821この子の名無しのお祝いに:2008/04/11(金) 20:04:03 ID:pozhm6T4
>>818
このあいだぶりぶりされてたな。
822この子の名無しのお祝いに:2008/04/12(土) 03:29:34 ID:gk8VHF36
(´・ω・`)よめきんトリオも懐かしいなぁ
823この子の名無しのお祝いに:2008/04/13(日) 00:35:31 ID:gyqFqVcS
徳島ら生き残り組には戦死してもらった方が好都合なのは確か。
824この子の名無しのお祝いに:2008/04/13(日) 15:15:14 ID:5wG5vY/w
第5連隊が出発の時にラッパで吹いてた曲の名前を教えてください。
825この子の名無しのお祝いに:2008/04/14(月) 20:45:37 ID:64e2Zjhl
突撃ラッパ、軍歌の中であります。
826この子の名無しのお祝いに:2008/04/14(月) 21:15:38 ID:7fCfJMJa
>>818
欣也は華麗なる一族で浮上してから目立った活動している。
この度は新宿コマで劇団新感線の古田新太なんかとファンキーな
芝居に出るようだし。
わたくし悲劇のヒーローばかりやってる訳じゃありません、みたいな。
827この子の名無しのお祝いに:2008/04/14(月) 23:45:26 ID:Ea8XlZEK
>>825
サンクス。
828この子の名無しのお祝いに:2008/04/15(火) 09:39:38 ID:Yn+UYXgK
>>818
突撃喇叭は ♪出てくる敵を 皆々殺せ〜 ですね。
これは「二百三高地」、旅順総攻撃の随所で聞けます。

>>824 >>827
お訊きになってるのは「進軍喇叭」です。

ところで喇叭に変な歌詞付けるのはどこでもあったようですが、
ウチの方で進軍喇叭は  ♪とてちてた〜とて 天ぷら喰いよった〜 
829828:2008/04/15(火) 15:08:54 ID:Yn+UYXgK
アンカーミス >>818 → >>825 でした。
すみません。
830この子の名無しのお祝いに:2008/04/15(火) 17:09:21 ID:bOSxgPKQ
ウィキペディア読んだけど現実の事件の方が酷い。

>部隊は馬立場を目指すが午前3時半ごろに鳴沢付近でゴルジュに迷い込み、
>崖をよじ登る事になる。ここで崖を登れず落伍する兵がでる。
>雪中行軍における最初の犠牲者であるが、猛吹雪で殆ど誰も確認が出来なかったという。
831この子の名無しのお祝いに:2008/04/15(火) 18:09:38 ID:ISEQgkLj
弘前隊のほうが長い距離歩いてるのに遭難しなかったのは
天候のおかげか?
832この子の名無しのお祝いに:2008/04/15(火) 19:44:53 ID:RK5O735l
案内人のおかげと思うよ
833この子の名無しのお祝いに:2008/04/15(火) 19:55:38 ID:Cpew6Suk
天候も味方してたよね?
834この子の名無しのお祝いに:2008/04/15(火) 20:37:06 ID:7oI1awYl
>>830
現実の事件つかそれ映画でもやってなかったか?
「やむを得ん 登ろう」
「中隊はこれより この斜面を登ーる!!」
で、兵たちが絶叫しながら次々落下していく・・・・・・。
落下しそうになり枯れ木やつららにしがみ付く手から血が噴き出し、
落下した兵の足が有り得ざる方角に折れ曲がる。

映画では演出上の都合か最初の露営地を出た時の橇隊の兵の凍死だったけど。
835この子の名無しのお祝いに:2008/04/16(水) 01:01:11 ID:ixbDftZ5
音楽がよかったなあ。
836この子の名無しのお祝いに:2008/04/16(水) 02:02:38 ID:FhfV5BWx
>>834
やってたけど実際の事件は暗い午前3時で
しかも猛吹雪で何があったか分からなかったんだぜ。
837この子の名無しのお祝いに:2008/04/16(水) 18:23:44 ID:E0jj7fKY
近代のこととはいえ、無謀にもほどがある行動になってしまったな。
不思議だ。
記録的な悪天候もあるだろうが、運が悪過ぎたというか、
呪われているとさえ感じる暗い部分があるのが、
現代でも語り継がれている要因のひとつなのではあるまいか?
838この子の名無しのお祝いに:2008/04/16(水) 19:22:49 ID:++pWo2RF
天災と人災の合わせ技だもんなあ。
839この子の名無しのお祝いに:2008/04/16(水) 21:56:07 ID:DkNfZl3r
ゆとりなんで勘弁してもらいたいけど
水が凍ってないということは水温が0℃以上ってことだよね?
水の中ザブザブと歩いた方がまだ暖かいんじゃないの?
840この子の名無しのお祝いに:2008/04/16(水) 23:13:00 ID:1LovjLNA
どの辺りが限界かは不勉強なんで答えられないけど、
絶えず動いている水は氷点以下でも凍らないんだよ。
篇中でも「水筒は腰につけ、絶えず揺らしていれば凍らない」って
云ってたでしょ?
841この子の名無しのお祝いに:2008/04/17(木) 04:30:26 ID:0kMjkEvD
>>839
100℃のサウナはあるが、100℃の熱湯風呂はない
842この子の名無しのお祝いに:2008/04/17(木) 20:37:54 ID:GnsPcRC/
>>840>>841
サンクス。
843この子の名無しのお祝いに:2008/04/18(金) 00:11:35 ID:QhcLZUjs
なんかアムンゼンVSスコットの南極探検を連想させるな
スコット隊の装備も今からみると無謀なものだった
途中で引き返せば助かったかも(白瀬隊は引き返した)
プロのアムンゼンには敗れたが
844この子の名無しのお祝いに:2008/04/18(金) 18:56:30 ID:EC5eNXiL
大竹まことが出てるシーンってどこらへんですか?
845この子の名無しのお祝いに:2008/04/18(金) 19:42:41 ID:lhUcQn/8
雪崩のシーンでダイナマイトが爆発してるの分かるね。
煙が規律よく上がってるから。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:01:25 ID:n3n7X9Yo
>>844
いきなり叫んで服脱いで雪の中に飛び込むのがそうじゃないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:01:52 ID:n3n7X9Yo
高島彩のパパも出てるのね
848この子の名無しのお祝いに:2008/04/19(土) 14:06:35 ID:xq5sNAqv
今、NECOで上映中。さわが先導してるシーン。
秋吉がフレッシュw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:39:43 ID:n3n7X9Yo
かわいいよね秋吉さん
20歳前後かな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:23:57 ID:n3n7X9Yo
おわたー
生存者12名とは(実際は11人)

不適切な表現ってなんだろう?
851この子の名無しのお祝いに:2008/04/19(土) 17:39:21 ID:OD6PqTIN
>>846
かなり前に大竹まことがメントレGのゲストで呼ばれた時に
出てた映像ではふんどし姿になってる兵士が写ってたような。
俺も記憶が曖昧で自信はない・・・。
852この子の名無しのお祝いに:2008/04/19(土) 17:39:30 ID:wX/cgHLd
しかし女優陣の中で、唯一秋吉だけは過酷な雪中ロケに参加させられたんだな。
地元の元気なババアって設定で、菅井きんにやらせときゃよかったのにw
853この子の名無しのお祝いに:2008/04/19(土) 18:05:04 ID:8ieDBW21
>>852
つ神田大尉の奥さん
854この子の名無しのお祝いに:2008/04/19(土) 21:44:44 ID:LxHZqnKL
>>851
| ´_ゝ`)っ 【それ原田君事@ふんどし姿で雪中ダイブ】
855この子の名無しのお祝いに:2008/04/20(日) 17:34:21 ID:xPXxecsN
また映画撮るとしたら平山一等卒役は大泉洋だな。
856この子の名無しのお祝いに:2008/04/20(日) 19:44:11 ID:LkLsbcg9
857この子の名無しのお祝いに:2008/04/21(月) 08:27:33 ID:R/EQvTui
不適切なシーンは「村人に金を配る」ところだったかな
858この子の名無しのお祝いに:2008/04/21(月) 09:27:32 ID:aBg3QqU2
表現の問題だとおもうが
どこだろう?
859この子の名無しのお祝いに:2008/04/21(月) 23:43:52 ID:Bnmbv5YX
史実はともかく、映画の中での話で語れば…やはり三国連太郎を殺してやりたいな。あとここという時に何も言えない加山雄三。

案内人はいらん!

大隊本部は口は出さないはずが…
860この子の名無しのお祝いに:2008/04/22(火) 02:33:47 ID:vLJNBuKQ
倉田大尉は喋るの遅かったけど山田少佐が進藤特務曹長の
意見を独断で採用して崖に行き当たり、とうとう見かねて言った台詞は良かった。

「馬立場に進むことは帰営を意味する。しかし田代への道は発見
出来るかどうか分からず、その強行には多くの犠牲者が出る可能性
もあり、そんな行軍は成功しても意味がない。即刻帰営すべきである!」

ここからは倉田大尉の独断場。神田大尉も山田少佐も影が薄い。
861この子の名無しのお祝いに:2008/04/23(水) 03:41:15 ID:3CSiHVR7
小学生の時に親と一緒にテレビで見て「寒いのにどうして裸になるのか」と質問した思い出のある映画
なんて答えだったか忘れたなー
862この子の名無しのお祝いに:2008/04/23(水) 10:29:29 ID:qrBBxzHn
>>861
矛盾脱衣(paradoxical undressing)
凍死者は時に着衣を脱いだ状態で発見される。
これはアドレナリン酸化物の幻覚作用によるとも,
体温調節中枢の麻痺による異常代謝によるとも説明されている。

低温のため血管壁の神経が麻痺して血管が拡張し、
実際とは矛盾する暖かい、暑いとの感覚が生じるため
あるいは血管運動神経中枢の麻痺自体による温度の
矛盾した感覚によると考えられている。
863この子の名無しのお祝いに:2008/04/23(水) 16:55:28 ID:hTwTQ/m2
2008年4月17日(木)   東奥日報

--------------------------------------------------------------------------------

南八甲田・猿倉岳付近で倒木被害

南八甲田の猿倉岳(一、三五三・六メートル)付近で、冬期間に発生した局地的な突風が原因とみられる
アオモリトドマツやダケカンバの倒木被害が見つかった。十六日、専門家らが現地調査したところ、一年前に
同様の被害が確認された地点とほぼ同じ場所。地形の影響とみられるが、一帯は春スキーや登山のルート上に
当たるため、関係者は入山者に注意を呼び掛けている


冬期は自然条件厳しいんだね
864この子の名無しのお祝いに:2008/04/23(水) 21:56:12 ID:iRu4+XZ0
冬期ばかりじゃないですよ。あそこは雪のない季節でも有毒ガスを噴出したりするから

マジメな話、四季をを通じて安易な気持ちで足を踏み入れるべきではない山岳地帯です、八甲田は
865この子の名無しのお祝いに:2008/04/23(水) 23:00:15 ID:3CSiHVR7
↑ありがとうございます

勿論親はこんなに詳しくは説明してくれなかったけど
冬山は怖い!入っちゃダメ!と子供心に深〜く刻まれました
866この子の名無しのお祝いに:2008/04/24(木) 00:08:14 ID:gsayUEvg
特別愛蔵版ってブックレット等は無いのん?
867この子の名無しのお祝いに:2008/04/25(金) 16:56:41 ID:JeWrZloz
暖かい昼の今、CSで見ています
春夏の山の美しさを感じる前に怖さがたってしまいます
それにしても画面暗くて顔が判りづらい判りづらい…
868この子の名無しのお祝いに:2008/04/25(金) 23:42:12 ID:6kabagoN
今日完全版みたけど、健さんが神田大尉の遺体と安置所で対面した時、
「確かに雪の八甲田で(会いました)…」と言ってたね。
完全版だとこのセリフのシーンがあるけど、前見た時はなかったんだよな。
ただ号泣するだけ。
なんで省いちゃったんだろう。いいシーンなのに。
869この子の名無しのお祝いに:2008/04/26(土) 01:10:39 ID:VUJ55nN4
>>868
あまりにもふぁんたじぃ過ぎるのでないほうがましだと思う。
870この子の名無しのお祝いに:2008/04/26(土) 06:52:46 ID:yU3UaPQ6
劇場公開時はどっちだったの?
871この子の名無しのお祝いに:2008/04/26(土) 10:05:45 ID:aw3M0ekM
>>868
前もあった
872この子の名無しのお祝いに:2008/04/26(土) 10:55:29 ID:8XzSXeXX
>>871
そうだっけ?
前見た時は、なんで奥さんに八甲田で会ったこと言わないんだよ〜と思った
覚えがあるんだが。
873この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 11:23:22 ID:kxM2+657
八甲田山観たけど
三國連太郎の演技が過剰じゃない?
「お前達は案内料が欲しくてそんなこと言ってるんだろう
案内人はいらん」という台詞回しなんて
まるで舞台での芝居を観てるみたいだ・・

映画ではオーバーアクトだと思う
874この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 17:00:20 ID:3qZ2bB8z
>>873
つ〜か、この原作自体が事実を基にした創作だから。三国志演義みたいなもん。
欽さんと健さんを知り合いにしたり、欽さんは素晴らしいのにそれをことごとく邪魔する三國さんという設定とか。
村人を雪の中に置いてきぼりにする(事実上口封じのために殺そうとした)健さんは書かなかったり。

だから三國さんの演技はあれで正解だと思うよ。
875この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 20:21:26 ID:xhpUznA7
>>873
演技が過剰というより、あそこで案内人断わる理由がうまく描かれてないよね。
機密のため、というならそれなりにわかるようにしないと。
あれではただの無知蒙昧半ボケオヤジry
「案内料がほしくて〜」とか言っちゃうし。
876この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 20:25:05 ID:V5y15oZ0
最初三國錬太郎だとは思わなかった。
877この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 20:47:42 ID:3qZ2bB8z
>>875
> 演技が過剰というより、あそこで案内人断わる理由がうまく描かれてないよね。

これはね、欽さんチームは実戦を想定してるから、(敵国で)案内人なんて用意できないことを前提にする必要があったから。
同じ理由で、大編成にしなきゃ意味がなかった。
健さんチームは研究が目的だから、案内人をつけるのも、少数先鋭にするのも当然なんだな。
現実では両チームは目的が全く違うので手法も当然違ったのを、映画(小説)ではほぼ同じ目的のように見せたから欽さんチームが馬鹿に見える。
そして、その責任をすべて三國さんに押し付けてるのよね。
878この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 21:39:50 ID:kxM2+657
あと思ったのが三國連太郎は当時もかなりの年齢だったと思うけど
よくあんな雪山ロケを引き受けたなと。
金に困ってたのかな
879この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 22:04:20 ID:sc09M1IS
みんな三國の役者根性を甘く見すぎ

この役は三國しかできない!という絶対的な理由でオファーが
くる数少ない俳優だった。
演技過剰だというなら森谷監督がNG出してただろうが、他の俳優と
比べてもバランスはとれてる。例 加藤嘉、北大路、前田吟
この映画のキーマンは三國の山田大佐で、諸悪の根源っぽく描かれてるし、
解かり易いキャラにしたんじゃないの。
880この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 22:13:30 ID:kxM2+657
>>879
三國ってそんなに凄い俳優なの?
釣り馬鹿しか仕事ない三流かと思ってたけど
881この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 23:27:22 ID:/ZOIY5c6
>>880
ゆとり乙!
882この子の名無しのお祝いに:2008/05/01(木) 01:03:14 ID:ho5YzAug
三國は好き嫌いはあろうが、凄みのある芝居のできる残り少ない役者だよ〜
あの生々しさ、体臭がこっちまで感じられるような役者はそうはいない。
883この子の名無しのお祝いに:2008/05/01(木) 02:28:12 ID:A03G7YhG
八甲田山スレってあったんですね。面白くてずっと読んでしまった。
史実との関係で見てくのも興味深いですね。
これ自分にとって人生初映画(生まれて初めて映画館で見た映画)で
軽くトラウマでもありますがw、でも忘れられない映画です。

>>874
>村人を雪の中に置いてきぼりにする(事実上口封じのために殺そうとした)
うわ、はっきり言われてみてやっと分かりました。
関連サイトで読んでも、まだぴんときてなかった…orz
時代とはいえ、あまりに非情な・・・
884この子の名無しのお祝いに:2008/05/01(木) 12:20:22 ID:ho5YzAug
昔から城作りの大工が秘密保持のために殺されたり、口封じっていうのは
常道だったみたいだよね。
885この子の名無しのお祝いに:2008/05/01(木) 22:13:28 ID:TwPOzu+5
>>884
でもその家族にはずいぶんな俸禄が与えられてたって話読んだ気が。
なんだっけ。熊本城だっけ?
前もって知らされてたって。
886この子の名無しのお祝いに:2008/05/01(木) 23:56:07 ID:ho5YzAug
>>885
え〜、知らされてたの?
本人に?それとも家族だけに?
どっちにしても無残な話やな〜
887この子の名無しのお祝いに:2008/05/02(金) 00:26:14 ID:O9/4cDlp
山の案内人があそこから誰も生きて帰れないと考えていたというのも
なんか疑問を感じる。
888この子の名無しのお祝いに:2008/05/02(金) 00:58:52 ID:4LJxJZo2
>>884-885
業界人として、知らんないってことは無かったんだろうな。特にそんな認められてるような職人なら。
で、断ることなんてできないし、自分の職人としての誇りをかけた仕事したんじゃないかな。
当然、それが残された家族のためにもなるし。
・・・と、昔の職人気質を最大限に美化して考えてみた。
889この子の名無しのお祝いに:2008/05/02(金) 01:41:01 ID:PZu/2fma
昔の軍服細身でカッコいいなぁ。
890この子の名無しのお祝いに:2008/05/02(金) 18:47:35 ID:V5T5Rep5
三国さんの
「お前達は案内料が欲しくてそんなことを言ってるんだろう」という台詞で

「案内料が〜」の部分からやや早口でヒステリックな言い回しになるんだよね
あれだけとって見ても、いかに上手くて奥深い演技をしてるかよく分かるよ
891この子の名無しのお祝いに:2008/05/02(金) 23:49:22 ID:NThJSIEH
三国連太郎の敬礼ってちょっと変わってるな。
指と指の間が空いてる。
892この子の名無しのお祝いに:2008/05/03(土) 13:04:43 ID:CgrGdUEZ
>>887
少なくとも地元民なんだから規律にしばられた軍人より生還率は高いと
考えるのが普通ですよね。まぁ、置いてけぼりは喰らったと感じたんだろう
し、感謝の言葉も何も無かったというのが悔しかったんだろう。
893この子の名無しのお祝いに:2008/05/04(日) 15:37:03 ID:ST1DS65i
てか遅レスごめん。
城の城壁とかじゃなくて内部の抜け道だとか裏の仕掛けを作る仕事をするってことは
そもそも死が前提なんじゃないかな。
家族も本人も言われなくても解ってたかと。

>>887
雪山を知ってる人なら誰も生きて帰れるとは考えられないでしょ。
案内人付けますってのはもはや命を賭して軍に貢献しますって言ってるようなものだったんだろうね。

一般人の北朝鮮横断に随行するようなものかと。
894この子の名無しのお祝いに:2008/05/05(月) 17:13:44 ID:83fK+YxU
案内人の口封じはともかく従軍記者はどうなるの?
895この子の名無しのお祝いに:2008/05/06(火) 04:35:33 ID:VI3yVoMQ
>>894
記者は軍の意向でいかようにでも書かせられるから問題なしでは?
新聞には都合のいいように書かせるのに、案内人の口から違う話がもれてくると
マズイのでは。
ところで、この時って従軍記者も随行してたの?
896この子の名無しのお祝いに:2008/05/06(火) 09:59:57 ID:izyuhEBB
>>895
十和田湖畔で小屋に泊まった際、前田吟が敬語でしゃべってる相手が記者
897この子の名無しのお祝いに:2008/05/06(火) 15:14:10 ID:JUeOr3H9
表現の自由は当時もあったが軍批判はNGだったらしいし
心配する必要はなかったのかもしれん。
898この子の名無しのお祝いに:2008/05/06(火) 17:16:04 ID:VI3yVoMQ
>>896
さんくす。
やっぱ、素人の口が一番怖かったっちゅうことかいな。
899この子の名無しのお祝いに:2008/05/06(火) 18:05:55 ID:7v8PPnSu
>>898
東奥日報の記者が随行
今も東奥日報は存在する新聞社
900この子の名無しのお祝いに:2008/05/06(火) 18:34:16 ID:VI3yVoMQ
>>899
東奥日報は健在だよね。
へえ〜、八甲田の時に既にあったんだなあ。
ちなみに皇室関係の動画などでは他の追随を許さない詳しい報道ぶりで
某板では貴重視されている新聞社だ。
901この子の名無しのお祝いに:2008/05/06(火) 22:18:05 ID:Fnc5dmu1
>>897
軍批判がNGって段階で
表現の自由が担保されてねーじゃんw
902この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 00:37:45 ID:CC3kylkr
新田の原作だと記事でかなり書かれていたような記述があったが
実際のところ、新聞ではこの事件についてどこまで書かれたんですかね?
903この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 16:28:20 ID:AoKLyxOe
>>900
そうそう! 産経よりよほど皇族に感心がある新聞社だとw
904この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 16:39:00 ID:MMsFvQZb
今日八甲田山にある銅像茶屋(後藤伍長の銅像がある所)の売店でしか売ってない雪中行軍写真集みたいなのを買ったけど手足なくした人の写真や壊死した手足の写真が載っていてグロかった…。あれで1300円は高いなぁ…。神成君はいい男だったんだね…。
905この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 23:22:18 ID:xXzKsSbr
いい男っつか、かなりの童顔。あの顔で神成大尉が倉石大尉よか3つも年上
だったなんて信じたくないんだがなー
906この子の名無しのお祝いに:2008/05/10(土) 01:18:37 ID:oLFVaoDs
凍傷になってる者はおらんかー?手足の指を動かしてよく確かめてみろ。
907この子の名無しのお祝いに:2008/05/10(土) 01:22:34 ID:NQm+PEQQ
山田甲八
908この子の名無しのお祝いに:2008/05/10(土) 01:24:21 ID:NQm+PEQQ
△△△△△山田甲八4△△△△△
909この子の名無しのお祝いに:2008/05/11(日) 08:19:03 ID:1ewgIRv2
900を越えてるので誰か新たに立ち上げては?
910この子の名無しのお祝いに:2008/05/11(日) 14:13:34 ID:TYYANKZH
せっかち杉 まだ900の半分も逝ってない。
911この子の名無しのお祝いに:2008/05/11(日) 15:22:42 ID:LKEL6qZw
ただでさえ書き込み少ないから980か990ぐらいまで行ってからでいいと思う。


おーい!今夜は温泉に浸かって一杯だからなー!w
912この子の名無しのお祝いに:2008/05/11(日) 15:43:28 ID:SU44RyAV
あ〜、あまりに寒くて温泉&一杯が恋しい。@関東南部
913この子の名無しのお祝いに:2008/05/12(月) 01:17:04 ID:WB8yLTDN
914この子の名無しのお祝いに:2008/05/12(月) 04:22:38 ID:RZYytLmE
日本陸軍はこの事件から何を学んだのだろう?
915この子の名無しのお祝いに:2008/05/13(火) 00:34:24 ID:y80Pk4pw
雪山を征服するには兵士一人一人がより強靭な精神力を身につけることだ。
916この子の名無しのお祝いに:2008/05/13(火) 01:49:09 ID:vFueeQin
結局精神論になっちゃうんだ…
その後みてりゃわかるな…
917この子の名無しのお祝いに:2008/05/13(火) 04:38:22 ID:KM+s4xTE
資源もなく国土も狭く英国人のように世界中に資本も持たない日本が、限られた
国力をもって国外で戦火を交えようとすれば、そりゃ兵隊ひとりひとりの精神論で賄う他にない罠。
918この子の名無しのお祝いに:2008/05/13(火) 13:56:14 ID:F/gWWTB1
数ある映画の中で長谷部君ほど分かりやすい死亡フラグ立ててる人物はいないだろう。

「それに雪中行軍なんて大したことじゃない。今日の小峠までの演習だって
 まるで雪の中の遠足じゃないですか。噂じゃ八甲田で31連隊とすれ違う。
 その時は久しぶり、久しぶりに兄に会えるのであります!」
919この子の名無しのお祝いに:2008/05/13(火) 17:13:30 ID:KM+s4xTE
当時はそういう威勢のいい発言が喜ばれた時代だったんだろうな。
まあ、兵隊さんはそれでいいのかもしれん。
難しいのは指揮官クラスだ罠。
威勢のいいこと言って士気を鼓舞する部分も必要だが、状況を甘く見させるわけには
いかんし。
無理なことに手を出すべきではないが、かといって訓練、戦という時に暗い悲壮な顔
するようじゃ軍人として困りものだし。
920この子の名無しのお祝いに:2008/05/13(火) 21:12:47 ID:uKbte9+Z
明治の人たちはいまより体も心も鍛えられてて凄いと思うけど、
そこにばっかり頼るのは限界があるもんね。
外交とか戦略的な駆け引きなんか、いまでも苦手そう・・・日本人。

もうちょっと技術や装備の面でがんばってくれてたらなぁ。
手袋が軍手一枚だったって読んで、ガクブル。
ゴム長靴も珍しい時代だったんだね。でも、100年後の現在でも
ダウンコートに毛皮のファーにゴアテックスにホッカイロがあっても
−40℃の吹雪の八甲田に遠足なんてイヤだぞ・・・(´・ω・`)
921この子の名無しのお祝いに:2008/05/15(木) 17:53:02 ID:IAawBEkK
身体の隠れる部分はダマール下着やゴアテックスウエアでいいが
顔なんかは凍傷にかかってしまいそうだ。現代でも冬期の八甲田踏破って
無謀じゃないの?
922この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 01:24:26 ID:kJcR1cW3
真冬でも穏やかな日なら村人なんかは山を越えたりしてたんだろうか。
途中にある温泉は普段住民はいたの?
923この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 13:58:56 ID:uggmIKmf
初めまして。
少々霊感があるのですが、八甲田山の後藤伍長の像の階段のところで、
霊が甘い物をほしがっていました。
行かれたらぜひ甘い物をお供えしてくださいね。

(軍事スレにも書き込みました。マルチでスミマセン)
924この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 21:54:02 ID:hT27qeD4
見える人乙>>923

私も若い頃ちょっとだけ霊感のようなものがあって、金縛り経験、火の玉
目撃しました。何故か今はちっとも無いんですがw
巣鴨プリズン跡地(現池袋サンシャインビル)を夜半歩いてた時に
誰かにじっと見られてるのを感じたりしました。ずっと後で刑場跡だと
知り納得しました。
925この子の名無しのお祝いに:2008/05/17(土) 14:12:33 ID:K1y0GmzA
>>923-924
オカルト馬鹿は巣にカエレ!
926この子の名無しのお祝いに:2008/05/19(月) 01:40:30 ID:qWQWr0/x
しかし八甲田山とオカルトは切っても切れない仲だからなあ。
現にこの映画でも健さんはオカ現象に遭遇してるわけだし。
927この子の名無しのお祝いに:2008/05/19(月) 01:42:11 ID:qWQWr0/x
>>926
あ、ごめん、健さんオカってのは、話の中で、神田大尉の遺体に八甲田で会ってるってシーンのことね。
928この子の名無しのお祝いに:2008/05/19(月) 01:53:07 ID:EfoGi9iX
>>925
そう興奮するな、神田大尉。
929この子の名無しのお祝いに:2008/05/20(火) 00:52:26 ID:VrHMkY8c
中隊はこれより、このスレをage〜る!!
930この子の名無しのお祝いに:2008/05/20(火) 14:02:36 ID:xBOJzi/S
弘前の徳島隊が八甲田山の踏破を終え、浪岡から弘前へ帰営する場面。
後に八甲田山、前に岩木山の場面があったと思うけど
撮影場所知ってる人いたら教えてください。
931この子の名無しのお祝いに:2008/05/20(火) 20:14:43 ID:H+Q9vpUo
>>929
山田少佐乙 声が裏返ってますがw
932この子の名無しのお祝いに:2008/05/20(火) 20:29:12 ID:R4MPYy4G
>>931
これ神田大尉の台詞じゃなかったか?
933この子の名無しのお祝いに:2008/05/20(火) 23:13:44 ID:yaYEDmpl
>>930
旧黒石線〜田舎館近辺だという噂を聞いたことがありますが・・
934この子の名無しのお祝いに:2008/05/21(水) 01:26:31 ID:GLFqN1YS
【八甲田】ボーダーが塩まき枝伐採
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211252706/
935この子の名無しのお祝いに:2008/05/21(水) 18:07:06 ID:C/N8fQGu
>>934
大隊長殿が出張した模様。笑
936この子の名無しのお祝いに:2008/05/22(木) 02:03:23 ID:bvq/kzDt


  ま  た  三  國  か

937この子の名無しのお祝いに:2008/05/22(木) 13:43:24 ID:a37SWqY7
 
もう既出かね、青森ではGW前に放送された「クイズ!紳助くん」で、『八甲田山で秘湯探し』ってのが
放送されたんだけど、ロケが2月だったそうで。

関西人が厳冬の八甲田山中で温泉探しだなんて、地元民としてはあきれて ┐(´〜`;)┌ ヤレヤレ…
なんだけど、その中で田代元湯が出てきた。
5・6人入れば一杯な感じで、とてもあの連隊が入れるような湯ではなかったな。

というか、ダム工事でもう立ち入り禁止かと思ってたけど、まだ行けるんだね。
 
938この子の名無しのお祝いに:2008/05/22(木) 19:52:14 ID:IHvrGa/2
>>937
田代元湯は現在も有志の方により
清掃されているそうです。
939この子の名無しのお祝いに:2008/05/22(木) 20:31:00 ID:AqlWXRmI
神田大尉は白い犬に転生してCMで人気者になりましたとさ。めでたしめでたし。
940この子の名無しのお祝いに:2008/05/22(木) 21:37:13 ID:66kloyul
実際、目元は似てるよね犬の声の人と神成大尉って
941この子の名無しのお祝いに:2008/05/25(日) 13:06:16 ID:UmgjtkqR
>>920>>921
現代の最新装備で極寒の八甲田山に挑んだとして
トイレはどうするんだろう
小便が出る端から凍るし、大切なものも...
(エベレスト登頂隊なんかも状況は同じですね)
942この子の名無しのお祝いに:2008/05/25(日) 15:52:25 ID:h+qBIuX0
冒頭の「この方は村長で、以外にしっかりしております。」って台詞失礼だろw
943この子の名無しのお祝いに:2008/05/25(日) 20:33:57 ID:WzqXCStu
>>942
見過ごしてたが、確かに。
それだけ威張ってたってことか・・・
944この子の名無しのお祝いに:2008/05/25(日) 21:55:28 ID:YZPhTRnG
藤村あああああぁぁぁーーーーーーーーーーっっっっっ!!!!!!!!!!









あ、江藤伍長。
945この子の名無しのお祝いに:2008/05/25(日) 23:28:42 ID:+jnL4sIw
>>942
でもあの村長はほんとにしっかりしていた。
村の長としても長老としても判断力確かだとオモた。
946この子の名無しのお祝いに:2008/05/26(月) 00:52:52 ID:PZWXE9Ek
>>945
しっかりの意味が微妙にズレてるw
947この子の名無しのお祝いに:2008/05/26(月) 22:14:49 ID:Pqe2jqib
>>946
なーるほど。
「シッカリしてるよ全く。」
の方でしたかw
948この子の名無しのお祝いに:2008/05/27(火) 01:24:25 ID:17g/w28R
ん?ボケてないって意味じゃないのか?
949この子の名無しのお祝いに:2008/05/29(木) 14:21:12 ID:faVajgI8
そうだよ945、948の言う通りだよ。
最初に聞いた爺さんはボケ気味+難聴で話しが通じなかったの。
で、加藤嘉の村長は見た目歯抜け爺だが、ボケてないってこと。

うちの舅が難聴歴長くて70後半からボケたから解かる。
950この子の名無しのお祝いに:2008/05/29(木) 20:45:40 ID:vE6/kWrM
凍傷どころか寒さを訴える者もない。これじゃ軍医も用無しですわ!
ワッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!!!!
951この子の名無しのお祝いに:2008/05/29(木) 23:25:16 ID:Rpod3a1O
太平洋戦争時のリンチやいじめはよく非難されるけど
この頃の軍隊内っていじめとかあったの?

太平洋戦争終結時でも日露戦争出征者もまだまだ生きてる人間も多かったと思うが
当時の状況を非難する人間はいなかったみたいだけど
952この子の名無しのお祝いに:2008/05/30(金) 00:50:25 ID:hB6bHgZo
表には出ないが後ろから正確に誤射された士官はいつの世にもいる
953この子の名無しのお祝いに:2008/05/30(金) 03:20:59 ID:BPoNPukr
長年戦場を歩き回ってる兵隊には銃声や砲弾飛翔音で弾丸が飛んで来る方向が
判るって話だよな。
だから好きな上官がヤバい方向に行きかけたらみんなで止めるしそうでない上官
は・・・・・・プゲラ
954この子の名無しのお祝いに:2008/05/30(金) 23:29:37 ID:xBU8FN20
3時間長過ぎて一気見出来ん
955この子の名無しのお祝いに:2008/05/31(土) 16:17:54 ID:Kk5MypDz
>>954
俺もw最初の時は面白いから一気に見れたけど
内容を知った今は1時間も見ると疲れてくる。
実際人間が一つのことに集中できる時間は90分らしい。
956この子の名無しのお祝いに:2008/05/31(土) 18:23:33 ID:+07j431Q
さてそうなるとどこで区切るべきか?
957この子の名無しのお祝いに:2008/05/31(土) 19:02:36 ID:zRexou7Z
レーザーディスクは60分ずつ3面だからそこで休んでたな。
958この子の名無しのお祝いに:2008/05/31(土) 20:49:44 ID:5N6jULpb
31連隊中里に到着 で2分割。
第5連隊出発・天は我々を見放した で3分割。
959この子の名無しのお祝いに:2008/05/31(土) 20:50:48 ID:KYPo08sd
俺は5連隊が出発する前か、健さんたちが村の外で野営するあたりで一休みかな
960この子の名無しのお祝いに:2008/06/03(火) 16:12:34 ID:wi5MbFhO
東奥日報  6月2日(月)

_____________________________________

携帯電話が“命綱”に 9人遭難

十和田市奥瀬の大幌内牧場付近で、家出人捜索中に一時遭難した九人は二日午前、下山した。
携帯電話を所持していたことで、警察の指示が的確に伝わり、連絡が取れる安心感が全員無事発見の
大きな力になった。ただ、山間部では通話できない地帯も多く、携帯電話依存を戒める声や、家出人捜索とはいえ
、準備不足のままの入山について「軽率」との指摘もある。

961この子の名無しのお祝いに:2008/06/05(木) 01:01:05 ID:VlMPuwAh
>>960
>準備不足のままの入山について「軽率」との指摘もある。

正論だな。山ってのはそこらの一般人が普通にすごせるような場所じゃないんだから。
大学の時山歩きのサークル入ってて、そこの先輩(ワンゲルと兼部)から「夏でも冬でも山は山。気をつけていないと命を落とす」
って言われた。実際夏山でも温度差はきついし、夜は真っ暗だし、あれで寒さと風雪が加わったら軍隊の最新装備もらっても
遭難する自信があるわ。山スキーとかよくやるよな。
962この子の名無しのお祝いに:2008/06/05(木) 17:45:07 ID:FwAZNgc1
健さんの少年時代を演じた石井明人君は今何してるのかね?
もう40歳ぐらいになってると思うのだが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:45:40 ID:Xd6tu1oE
広島のほうでもこの冬に遭難しなかったかな?
964この子の名無しのお祝いに:2008/06/08(日) 21:42:42 ID:0/2Qg/OS
伊東中尉が髭を生やしたり剃ったりしてるから紛らわしい。
965この子の名無しのお祝いに:2008/06/09(月) 16:28:47 ID:aqHwQyBI
>>961
「聖職の碑」なんかは全くそうだな>夏でも冬でも山は山。
山は天候も急変しやすいし、首都圏から近場で親しみやすい箱根の山でも上の方では
台風なみの暴風雨はしょっちゅうある。
966この子の名無しのお祝いに:2008/06/15(日) 15:58:29 ID:QqKSSFMH
おいスレ盛り上げろよ。凍結したおにぎり投げつけるぞコラ。
967この子の名無しのお祝いに:2008/06/15(日) 19:24:22 ID:S1298oIX
夏に見る映画じゃないよな。
968この子の名無しのお祝いに:2008/06/15(日) 20:44:23 ID:E1ixuUTn
>>967さん
私は約30年前の封切時の昭和52年6月頃に、千葉と東京の映画館に2回見に行きました。
どちらも館内を冷房で強烈に冷やし、見終わった時はガクブル状態でした。。((( ;゚Д゚))

観客も厳冬の八甲田山に居るように感じさせる、映画館の上手な演出だったと思います。
969この子の名無しのお祝いに:2008/06/16(月) 19:28:10 ID:hFO3l1yO
暑くてうだってる時にヒヤ〜っとさせてもらうのもこの映画のひとつの見方。
970この子の名無しのお祝いに:2008/06/17(火) 01:52:06 ID:XIt8z0t5
後藤伍長の出身地
栗駒が大変な事に…
971この子の名無しのお祝いに:2008/06/17(火) 20:39:56 ID:SQ30YruO
栗駒 まだ頂上に雪が残ってるらしいね。
972この子の名無しのお祝いに:2008/06/20(金) 11:57:33 ID:T0iUpuiP
慎吾ちゃんがやってるDHCのミネラルウォーターも栗駒なんだよね
973この子の名無しのお祝いに:2008/06/20(金) 21:59:40 ID:OGWpIOOH
6日前の朝、十和田・八甲田ゴールドラインをバイクで疾走してたらいきなり地震に遭遇した
私が来ましたよ
山岳だから云々じゃなく、あらゆる自然はひょんなことで我ら人類に牙を剥く・・てなことを
身にしみて痛感しました(怖かった・・)
974この子の名無しのお祝いに:2008/06/21(土) 13:23:54 ID:SjKG0Tf2
>973 よくまあご無事で。生還 乙です。
975この子の名無しのお祝いに:2008/06/27(金) 20:22:26 ID:7E3aXI2M
元NHKの堀尾アナが学生時代演劇をやってて、この映画の兵隊の役で3週間参加したそうだ。
976この子の名無しのお祝いに:2008/06/28(土) 11:27:37 ID:rEN6CPDr
>>975 撮影に参加したことについて何か感想はあったのですか?
977この子の名無しのお祝いに:2008/06/29(日) 21:30:53 ID:XZchUwsN
海外で小説は知られていても映画は知られていないんだな。
978この子の名無しのお祝いに:2008/06/30(月) 11:11:27 ID:sOJZGWTk
日露戦争の旅順要塞攻略戦もそうだけど上に立つ人がアホだと下の者は可哀想だね
事前の天候不良が判ってたんだから日程延期すれば助かったのに・・・
979この子の名無しのお祝いに:2008/06/30(月) 16:56:56 ID:DT0/s2OH
八甲田の撮影監督の大作さんが現在撮影中の剣岳 点の記で、
落石事故が起こり、録音の方が頭部を負傷しヘリで搬送されたらしい。
で撮影はストップだって・・ちょっと深刻なのかな
980この子の名無しのお祝いに:2008/07/04(金) 02:40:35 ID:pCGa9E0V
このスレでは加藤某のこと話題になってなくてほっとした。
青森高校(と隣接する市立筒井中学校)は、青森空襲被害で市街地全滅のため郊外筒井村の陸軍第五連隊を間借り。
そのまま新校舎建造し、再度建て替え。現在に至る。
981この子の名無しのお祝いに:2008/07/04(金) 09:30:58 ID:SqJrm1tm
>>980
そういう経緯があったとは知りませんでした(感謝)

このスレもいっぱいになってるが、またまた立ち上げますかな?
982この子の名無しのお祝いに:2008/07/04(金) 12:26:13 ID:FTM5M40N
レスが980超えてるからね。
24時間レスがないと自然にdat落ちだよ。
983この子の名無しのお祝いに:2008/07/04(金) 20:14:41 ID:nmissk+j
落ちてもまたお会いしましょう、今度は雪の八甲田で!
984この子の名無しのお祝いに:2008/07/05(土) 14:08:04 ID:SbzaAjWS
>>981
いえ、どういたしまして。では、もう少し付け足しの情報を。

青森高校の正門は歩兵第五連隊当時からの正門として使われたものです。
映画八甲田山でも撮影されたとか。
筒井中学校のほうは五連隊当時から残ってるのは、斉藤仁がいた柔道場くらい。
あとは、中学校正門前の公務員アパートが旧陸軍病院跡だとか。
青森高校から市街地に向かって広がる団地は旧演習場です。
加藤某の実家は旧演習場から川を渡ってすぐの場所になります。
985この子の名無しのお祝いに:2008/07/05(土) 14:58:07 ID:tQlt66xv
今日は暑い・・・

緑萌える中を遊び回る幼少期を懐古するシーンがあるけど、
今日みたいな日は冬の寒い日を羨んでしまう。
986この子の名無しのお祝いに:2008/07/05(土) 17:18:55 ID:SWShevq0
幸福の黄色いハンカチがアメリカでリメイクされたね。
八甲田山はまだかな?別に雪山じゃなくてもいいんだけどな。
砂漠で遭難し、脱水症状で死亡という設定でもいいや。
987この子の名無しのお祝いに:2008/07/05(土) 18:36:14 ID:CcdROZph
>>984
なかなか知り得ない情報を有難う御座います。
五連隊の宿営地全体は相当広かったようですね、感謝です。
988この子の名無しのお祝いに:2008/07/05(土) 21:11:38 ID:itYRE1ff
12
989この子の名無しのお祝いに:2008/07/05(土) 22:14:11 ID:G75XavCB
砂漠で遭難して死にそうになる映画ってどんなのがあったっけ?
「飛べ!フェニックス」くらいしか思い浮かばないや
990この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 00:44:40 ID:KCyX5U9N
>>989
サハラのど真ん中に不時着したB-24クルーの悲惨な実話を
映画化したのがあったような記憶があるんだが、どうやっても検索出来ない。

一般的には「アラビアのロレンス」でしょう。遭難じゃないけど。
<太陽の鍋底>のクダりのほか、後半には流砂も出てくる。
991この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 12:26:10 ID:7aozksxy
>989さん
>「飛べ!フェニックス」くらいしか思い浮かばないや
「飛べ!フェニックス」は、ラジコン飛行機を趣味にしていた私は、わくわくして
見ました。ぐぐってみたら1965年に作られていたのですね。43年前だったなんて・・

その後、リメイク版も作られましたが、やはり初回版のイメージが残っている私に
とってはリメイク版は「今ひとつ物足りない・・」感じでした。

砂を吸い込んでしまったエンジンの再始動がクライマックスの場面と思いますが、
この辺がリメイク版では軽く作られてしまったようで残念・・

「八甲田山」がリメイクされても、当時の名出演者や実際に大雪の中の撮影は
もう行えないでしょうから、第1作版だけで充分かと思います。

三國連太郎氏を超える山田少佐の役は思いつきません!
992この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 14:09:05 ID:2hasfKed
八甲田山もアラビアのロレンスも、さらに言えば「2001年」も
劇場の大スクリーンで見ることを前提にした「体験型映画」だよね。
ちっちゃいモニターで見ていると、単なる冗長な映画に見えてしまう場合もある
993この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 18:56:09 ID:B2wQtUXY
>>991
>砂を吸い込んでしまったエンジンの再始動がクライマックス
みんながハラハラ見守るなか、平然と貴重なスターターを装填し、
次々に消費していくジェイムズ・スチュアート。大好きな場面です。
そうですか、リメイク版はダメッすか。観ないで良かった。
994この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 19:42:04 ID:YtWUWCYe
もう山田少佐役は佐藤浩市でいいよ。
995この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 20:00:17 ID:9nQTTu7w
で、次スレは?
996この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 22:31:03 ID:vorjUJ97
4
997この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 22:31:39 ID:vorjUJ97
3
998この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 22:32:44 ID:vorjUJ97
2
999この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 22:34:25 ID:vorjUJ97
1
1000この子の名無しのお祝いに:2008/07/06(日) 22:35:53 ID:vorjUJ97
j
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。