石井輝男&吉田輝雄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
以前テルテルでスレを立てようと思って失敗したことがあったが、
こんな形でスレたてすることになるとは、正直ショック…

「網走番外地」の石井輝男監督死去
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20050812028.html
2この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 18:10:37 ID:RSLGbp1R
あらーー!
3この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 18:10:59 ID:PGiHAElq
もうご高齢だからなあ・・・とは思ってましたが。まさかお加減を悪くされて
いたとは知らなかった。晩年の作品は、撮れば撮るほど自主制作同然になっていく
様がとても辛かった。それでも撮るんだから凄い人ですよ。

映画にTVにVシネに、巨大な才能の持ち主でありました。合掌。
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0224830.htm
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=255194
4この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 18:39:13 ID:/7KZqdg1
異常性愛路線〜東映ポルノ
http://piza.2ch.net/log/sfx/kako/943/943140393.html
石井輝男が好きだ
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/979/979659749.html
石井輝男映画について語ろう!!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1050922544/
5この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 18:40:12 ID:/7KZqdg1
【訃報】映画「網走番外地」シリーズなどを手掛けた映画監督の石井輝男さん死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123835836/
6この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 18:42:26 ID:/7KZqdg1
石井輝男監督公認ウェブサイト
http://www.fjmovie.com/ishii/

東映監督シリーズDVD-BOX 石井輝男篇
http://shop.toei-video.co.jp/shop/ProductDetail.do;jsessionid=8A0099C464FB9243D12964C41394DE0C?pid=DSTD02487
7この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 19:56:16 ID:+KAn+6Hy
永遠に死なないような気がしてたんだけど。。。
合掌。
8この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 20:08:30 ID:ko62ffsu
残念です
故人のご冥福をお祈りいたします
9この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 20:20:52 ID:S/3pSAfF
吉田輝雄の過去スレも一応あったw

http://makimo.to/2ch/log_movie/950/950197336.html
10この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 22:01:58 ID:LHmIPLiI
逝去って「せいきょ」と読むんだよ
知らなかった人結構いるでしょ
11この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 23:13:32 ID:SFEfy21E
石井輝男監督の作品から、映画の面白さと娯楽を学びました。
『ポルノ時代劇 忘八武士道』、興奮・緊張しました。
素晴らしい傑作を沢山鑑賞させて頂いたことに感謝します。
哀悼の意を表します。

合掌
12この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 23:14:44 ID:9iPNN9GZ
これから世界的に評価されるべき監督の一人
合掌
13この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 23:37:04 ID:1a7/SFEJ
河童とフグリの監督?
14この子の名無しのお祝いに:2005/08/13(土) 01:30:11 ID:ShqPzv59
>10 知らなかったぁ。知らなかったし、今まで読もうとした
こともなかったことに気づいたぁ。
15この子の名無しのお祝いに:2005/08/13(土) 09:45:46 ID:9koEdhIj
残念無念!
合掌(−人−)
16この子の名無しのお祝いに:2005/08/13(土) 12:18:05 ID:SaatErsE
追悼アゲ
17この子の名無しのお祝いに:2005/08/13(土) 15:17:18 ID:WsnqoQ6n
最近のお写真です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000006-maip-peo.view-000

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000019-spn-ent
>  関係者によれば、今年4月に肺がんが見つかり、入退院を繰り返していた。
> 7月に入院したのが最後。離婚した夫人とは子供に恵まれず晩年は孤独な生活。
> 親しかった映画スタッフらにみとられて眠るように亡くなったという。

「網走番外地」を一年に数本作って、
合わせると黒澤の映画よりも興業成績がよかったことはどこにも書いてないね。
18この子の名無しのお祝いに:2005/08/13(土) 15:20:48 ID:WsnqoQ6n
スポニチには、
> 10月29日から1週間、東京・池袋の新文芸坐で追悼特集が組まれることが決まった。

今年の四月というのは、
「盲獣VS一寸法師」を渋谷シネ・ラ・セットで公開してから一年後か。
19ラジオ関東:2005/08/13(土) 15:38:37 ID:2gFtg26M
石井輝夫映画魂 の表紙はかっこよかったなあ。
20この子の名無しのお祝いに:2005/08/13(土) 20:19:45 ID:RpSt6coU
21この子の名無しのお祝いに:2005/08/13(土) 21:13:33 ID:5+0VB62F
丹波先生のお言葉はどつかに出た?
22この子の名無しのお祝いに:2005/08/13(土) 22:54:58 ID:9zKJCvzH
>>20
「石井映画学校」とは石井さんがやっていた私塾のこと? 最後まで若い人と
付き合っていたのか・・・。
いや、制作予算の事情もありプロのスタッフに余り仕事を頼めなくなった石井さんが、晩
年の作品で都合よく映画好きの若い衆を自分のスタッフに使っていたことは知っているのだが、
それでも人間的な触れ合いもあったのだなあ。なんだかホッとしたよ。
23ラジオ関東:2005/08/17(水) 11:46:49 ID:N7X7gIPh
「キンキンのルンペン大将」は非常に切ない一作。明るい貧乏娘・坂口良子が「おじさん」と呼ぶのに対して、
自分のことを「おにいちゃん」と言うキンキン。中年男には沁みるシチュエーションだ。
全然大作でもなんでもないが、オレの記憶には一生残る映画どうもありがとう。
24この子の名無しのお祝いに:2005/08/17(水) 21:54:17 ID:pP835IE2
VDV
VDV
VDV
25この子の名無しのお祝いに:2005/08/19(金) 15:11:41 ID:qdHCNwdl
>>5とは違う新スレ

【訃報】「網走番外地」の石井輝男監督が死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124310045/
26この子の名無しのお祝いに:2005/08/24(水) 14:55:33 ID:qbWLTJ1R
マジ死んだの?大悪党作戦がやっと見れたのに。
27この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 10:51:38 ID:Jw2bUOv5
新東宝時代の「セクシー地帯」(1960年公開)で、吉田輝男が銀座の
裏通りをうろつく画面に、モダンジャズがかぶる。
オープニングとともに大好きなシーンでした。

あっけらかんとして、危機にも動じない三原葉子のキャラも良かった。

冥福を祈ります。
28この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 10:58:12 ID:Jw2bUOv5
>>27
いけね。名前まちがえました。吉田輝雄でしたね。

このひと、松竹の小津の遺作「秋刀魚の味」にも出てたけど
佐田啓二といっしょにトンカツを食べててうまいですねと
お代わりしてたシーンがあった。
あれを見るとこっちもトンカツを食べたくなるよ。


29この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 13:44:21 ID:GJCbhJ8v
吉田輝雄は、「秋刀魚〜」よりはちょい役だけど、
吉田喜重の「秋津温泉」にも出ている。
志麻の「古都」では主役。(成島撮影つながり)

いい役者だけあって、かなり重要な作品に出ているね。
30この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 20:08:05 ID:sfG1IrpW
トンカツもビールもおかわりしてたね
31恋の家畜:2005/08/30(火) 01:50:51 ID:BpXtSu6k
テリーかっちょいい〜!
あ、もちろん吉田輝雄のことよ
32この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 03:34:07 ID:rT/MghCI
かっこいいよねぇ
33この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 23:40:36 ID:rzvMS6mK
石井監督曰く
「吉田君は芝居が下手だってこと自分でよくわかってたからね」
34この子の名無しのお祝いに:2005/09/02(金) 02:03:32 ID:WwjYE5+K
石井輝男に師匠の成瀬や清水宏ばりにじっくり演技をつける時間的余裕があれば、
吉田輝雄も佐分利信ぐらいの役者にはなっていたのではないか?
でも、メロドラマやアクションドラマで颯爽とした印象の吉田輝雄も捨てがたい
のだけれどね。
35この子の名無しのお祝いに:2005/09/02(金) 07:21:45 ID:SR3XVEkO
TVドラマDBみると吉田さん、2000年のドラマ出演が一番最近?
映画では95年に「無頼平野」で復活してちょっと話題でしたね。。

ハンサムタワーズスレによると実業家だそうだけど、どんなことをしてるんだろう。
監督が亡くなって、コメントとかなかったかな。
36この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 12:00:30 ID:WSDtVIJq


   ハ   レ   ン   チ   !
37この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 18:02:34 ID:FUMlWy7t
>>35
昔はナイトクラブ、今はレストラン経営だとか。
3835:2005/09/04(日) 08:28:24 ID:vug1n9+8
>>37
ども。
レストランですかー
39この子の名無しのお祝いに:2005/09/08(木) 12:21:29 ID:PNn9pJH+
本名 北川輝男って何で?
もともと石井ってペンネームなん?
40この子の名無しのお祝いに:2005/09/08(木) 13:55:55 ID:fl41FX1d
吉田輝雄は人間で唯一ショッカーの怪人を倒した偉いお人
41この子の名無しのお祝いに:2005/09/08(木) 17:11:56 ID:NOgKC0+4
>>40
詳しく!
42この子の名無しのお祝いに:2005/09/08(木) 17:29:40 ID:vAUmqwpf
>>40

怪人ヤモゲラスにデンジャーライトを浴びせて倒したから。
43この子の名無しのお祝いに:2005/09/09(金) 01:24:42 ID:DB4QnFBO
ほえー出てたんだ
44この子の名無しのお祝いに:2005/09/09(金) 01:42:47 ID:fU7k/1RI
若かったら、スーパーヒーローものの主人公もOKの風貌、演技タイプだね。
45この子の名無しのお祝いに:2005/09/09(金) 22:27:29 ID:uKb9DJgC
>>44
実際、若い頃は上原謙、佐田啓二の後継的二枚目として松竹の看板スターだったよ。
46この子の名無しのお祝いに:2005/09/09(金) 23:00:12 ID:e7DzaOff
ゴケミドロにも最後まで抵抗してたな。タランティーノも好きじゃない吉田さんは。キルビルってゴケミドロのオマージュ入っていたから
47この子の名無しのお祝いに:2005/09/10(土) 01:24:12 ID:GeRQDeqJ
たしか、デビューは大蔵貢夫人の「あの子いいぢゃない」というひと言で映画界入り
ということではなかったか?
数年はやくデビューしていたら、「スーパージャイアンツ」のヒーローとなって、
宇津井”もっこり”健ならぬ吉田”もっこり”輝雄になっていたかもしれない。
48この子の名無しのお祝いに:2005/09/30(金) 17:36:56 ID:UKNJtu6r
久々にアゲ
49この子の名無しのお祝いに:2005/10/11(火) 12:51:06 ID:szO9/3st
「秋刀魚の味」を見ると大根でもないんじゃない・・最も上手とは言い難いが?
50この子の名無しのお祝いに:2005/10/11(火) 13:16:02 ID:W2Ul2FZt
起用じゃないけど、役に説得力を持たせるのが巧い。
「明治大正昭和 猟奇女犯罪史」のなんて、出鱈目な役なんだけど何か説得力がある。
51この子の名無しのお祝いに:2005/10/19(水) 19:46:56 ID:JbZxCqsL
ちょっとした役だけど「秋刀魚の味」の彼は印象深い
52この子の名無しのお祝いに:2005/10/19(水) 20:01:36 ID:cQQCG5mD
でも「吸血ゴケミドロ」見てやっぱ大根だと思った。
まあ作品のレベルが低いから仕方ないか。
53この子の名無しのお祝いに:2005/10/20(木) 09:58:52 ID:PVSso7Nx
大根でもいいじゃないか
54この子の名無しのお祝いに:2005/10/21(金) 21:17:48 ID:Y20MSuKH
「日本暗殺秘録」の吉田輝雄はカッコいいぞ。
ちょい役だけど。
55この子の名無しのお祝いに:2005/10/21(金) 23:47:08 ID:6pRpMRcf
>「明治・大正・昭和 猟奇女犯罪史」ゲット。
これから観ます。
56阿佐谷北 本物:2005/10/27(木) 18:49:16 ID:+grbgfFN
>>33 石井監督曰く 「吉田君は芝居が下手だってこと自分でよくわかってたからね」
>>34 吉田輝雄も佐分利信ぐらいの役者にはなっていたのではないか? 

 役者という存在は作品に生かせればいいのであって、
俳優間の序列は、出来不出来に関係ないし、ましてや観客には関係ないことですよ。

 石井映画のヒーローとして、サイコーの役者ですよ。
番外地シリーズにおいても、主演者高倉よりも映える場面すらある。

 その後の異常路線にまで付き合ったその役者魂に、俺は感服しましたね。
57阿佐谷北 本物:2005/10/27(木) 18:51:04 ID:+grbgfFN
 梅宮辰夫主演、石井監督作品の 決着<おとしまえ>
 でも 吉田輝雄の演じたアニキは、やはり サイコー だった。
58阿佐谷北 本物:2005/10/27(木) 18:54:37 ID:+grbgfFN
 石井監督の演出意図に沿うことの出来た稀有な役者。
それで 十分 だと思う。
59この子の名無しのお祝いに:2005/10/27(木) 22:35:55 ID:BC/9HBu2
>>56
>その後の異常路線にまで付き合ったその役者魂に、俺は感服しましたね。

先日発売のDVDボックスのインタビューでは、
その辺の葛藤や機微に触れてて興味深かったですよね。
異常性愛路線では、作品としては小粒ながら「ハレンチ」での吉田輝雄の存在感が
出色だと思ったのですが、どうでしょう?

60この子の名無しのお祝いに:2005/10/27(木) 22:50:00 ID:jAK7xMwU
だから阿佐谷北は偉そうなこと言う前にDVDボックスさっさと買えよ。
何度言ったらわかるんだ。
61この子の名無しのお祝いに:2005/10/27(木) 23:27:57 ID:7fMFp8B+
>>59
あの自分を客観視できるところが、
吉田輝雄の演技のいいところに反映されていると思う。
非常に冷静な見方だ。
62阿佐谷北本物:2005/10/28(金) 17:12:37 ID:/ThJ0H5T
>>59 作品としては小粒ながら「ハレンチ」での

 ハレンチは、石井輝男マニアの間でも、幻の作品になってしまっている。
残念ながら、俺も未見だ。
63この子の名無しのお祝いに:2005/10/28(金) 20:56:28 ID:SIOoSthq
阿佐ヶ谷北にとってはDVDボックスも幻w
64阿佐谷北本物:2005/10/28(金) 21:24:06 ID:/ThJ0H5T
 単品にはついていないのかね?
65 朝顔気田:2005/10/28(金) 21:39:14 ID:PIhKk9Oo
おい!阿佐ヶ谷北! この野郎ー死ねー
66阿佐ヶ谷南:2005/10/28(金) 21:45:26 ID:PIhKk9Oo
だから阿佐谷北は偉そうなこと言う前にさっさと死ねよ。
何度言ったらわかるんだ。
67この子の名無しのお祝いに:2005/10/28(金) 23:01:29 ID:SIOoSthq
ボックスしか買ってないから単品の仕様なんか知らん
っていうか、なんでボックス買わないの?
68阿佐ヶ谷西:2005/10/29(土) 00:06:50 ID:dcOiJnfJ
阿佐ヶ谷北に死をー
69この子の名無しのお祝いに:2005/10/29(土) 23:17:05 ID:aVvzTLHy
吉田輝雄さんって古い『水戸黄門』のゲストでよくでてましたよ。背が高く、
ゲスト陣のなかで抜きん出て二枚目だったので非常に印象深いです。
70この子の名無しのお祝いに:2005/10/29(土) 23:18:26 ID:QbhUP7Or
仮面ラーだーで渡辺やよいと兄妹役で出てたな
71この子の名無しのお祝いに:2005/10/30(日) 17:38:35 ID:OaCTauZt
きのう、10月29日、池袋・文芸座で、
「江戸川乱歩全集・恐怖奇形人間」と「徳川いれずみ師・責め地獄」
きょう、10月30日、
「徳川女系図」と「徳川女刑罰史」を観てきた。
ぜんぶ吉田輝雄の主演で、「徳川女系図」は三原葉子(お伝の方)共演。三原葉子
はオールヌードでせまるけど、将軍・吉田輝雄は食傷気味でちょっと笑わせる。
>>35
吉田輝男のコメント
「私は自分の人生が終わるまで、石井輝男監督をいちばん大切な恩師だと思って
いますし、今まで会った中で、いちばん偉大な監督だと思っています。」
72この子の名無しのお祝いに:2005/10/30(日) 22:20:25 ID:a3HIYugY
BOXはどう考えても、「徳川女系図」より「元禄女系図」だよな。

73この子の名無しのお祝いに:2005/10/30(日) 23:25:02 ID:62FvVf5b
三原「あんなのよりも、もっとみずみずしくてオイシイものあげるわ」
吉田「あ〜、もうダメだ、オレは食傷気味だ」
といって、次の場面では三原葉子が吉田輝雄に無理矢理みかんを食べさせようと
しとるのですな。
74阿佐谷北:2005/10/30(日) 23:30:42 ID:AOrwc4Nq
>>71

>吉田輝男のコメント
「私は自分の人生が終わるまで、石井輝男監督をいちばん大切な恩師だと思って
いますし、今まで会った中で、いちばん偉大な監督だと思っています。」

 口ではなんとでも言えますね 笑
75輝田吉雄:2005/11/01(火) 01:29:58 ID:VLQOo+np
>>74
小津や木下恵介より偉大な監督が作るからこそゲテモノ映画にも芸術性が加わるわけで
76阿佐谷北本物:2005/11/02(水) 16:11:10 ID:5TJStWBo
>>74

 騙りは即刻止めてください。ハンドル名くらい自分で考えてほしいね。
77この子の名無しのお祝いに:2005/11/02(水) 16:30:36 ID:Bx345vDA
>>74みたいな奴って卑劣で嫌いだが、阿佐谷北もトリップくらいつけろや。
てかこんなに自分が原因で叩かれてるのになんで名無しに戻らないの?
78この子の名無しのお祝いに:2005/11/03(木) 12:44:54 ID:7/rYo7Lk
>>75

7975:2005/11/04(金) 01:35:10 ID:EB0O4KSt
石井輝男は成瀬や清水宏の直系の弟子で、中川信夫の助監督などもしている。
成瀬の「おかあさん」「銀座化粧」、清水宏の「しいのみ学園」、田中絹代の
「恋文」などのチーフ助監督をしていたのが石井輝男で、エリート助監督だった
わけですね。だから、もしデビューが5年以上早かったら市川崑や川島雄三と
肩を並べるような扱いになっていたはずだし、大映か日活に所属していたら
増村保造、三隅研次、中平康あたりよりも注目されていたに相違ないでしょう。
昭和30年代後半に限っていえば、吉田輝雄自身から見れば石井監督のほうが
小津や木下よりも才能が輝いて見えたということは十分にありうるのではないか?
わたしは、徳川異常性愛シリーズ(別名「女体太秦地帯」)もケッコー好きなん
ですが、あの題材をちゃんとまとめられるのが石井監督のすごさではないか?
もっとも、その天才をよりよい作品へという方向に向けず、器用貧乏的に使い
潰したのは、本当にもったいない。
80この子の名無しのお祝いに:2005/11/04(金) 01:42:22 ID:Q02N0xSq
網走の頃は黒澤より興業成績が良かった。
81この子の名無しのお祝いに:2005/11/05(土) 11:29:15 ID:kMlGyMiH
>>80

×興業成績
○興行成績
82朝顔木田:2005/11/05(土) 11:43:15 ID:hyPcWWAh
阿佐ヶ谷北死ね。
83この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 22:20:06 ID:n5eM4eNy
     スーパージャイアンツ      
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1108525511/l50
84この子の名無しのお祝いに:2005/12/04(日) 17:13:23 ID:DXMq2igo
ETVなんかで、石井輝男特集やってくんないかなあ。
85高円寺南:2005/12/05(月) 01:46:44 ID:oq/efyxT
阿佐谷北はホント消え失せろ!!
86この子の名無しのお祝いに:2005/12/16(金) 12:39:41 ID:1Gzvobvf
age
87この子の名無しのお祝いに:2005/12/21(水) 17:34:59 ID:nRjAmOtY
吉田氏は、「網走番外地 南国の対決」に出演していたが、
高倉健さんとの絡みがなかなかよかったなあ・・・
88この子の名無しのお祝いに:2005/12/30(金) 23:06:50 ID:AztxQiwS
石井が黒澤の対極の位置にいるって評価がよくわからん
黒澤の対極の位置にいるのは小津なり溝口なり野村なり山田あたりだと思うが

どっちかというと黒澤よりじゃないの?
石井の演出って
89この子の名無しのお祝いに:2006/01/03(火) 16:42:38 ID:jyRPm4oj
いや、演出は黒沢とは全然違う。輝男は細かく割るのが好き。
共通点は「アクションものが多い」くらいじゃない?
90阿佐谷北:2006/01/04(水) 20:16:17 ID:ghwXLwnD
>>88 石井が黒澤の対極の位置にいるって評価

 対極、、、、俺は、聞いたこと無いねぇ。

 映画監督に何か座標軸があるのかね?
そのものが分からん。

>>71

>吉田輝男のコメント
「私は自分の人生が終わるまで、石井輝男監督をいちばん大切な恩師だと思って
いますし、今まで会った中で、いちばん偉大な監督だと思っています。」

 悪くは言いたくないが、口ではなんとでも言えますよ。
だけど、仮に 地獄(’99) に出演していれば、こうは言われることはなかったと思う。
まぁ人物としての評価は難しいところだな。

 それでも、俳優吉田輝雄は石井映画のもっとも重要なヒーロー、
その人失くして評価の高い石井作品が成立したかどうかはかなり危ない位の重要人物だ。

 女優では、三原葉子もそうだろう。
91阿佐谷北 本人:2006/01/04(水) 20:30:03 ID:ghwXLwnD
 余談だが、
梅宮辰夫の兄貴分を演じた 決着(正、続)の吉田輝雄もかなり良い。

 、、、 残念ながら、ビデオには為っていない。
92阿佐谷北 本人:2006/01/04(水) 20:45:21 ID:ghwXLwnD
>>88 石井が黒澤の対極の位置にいるって評価

 対極、、、、俺は、聞いたこと無いねぇ。

 映画監督に何か座標軸があるのかね?

 持ち味の違いのことかな?
テーマも演出方法もかなり違うと思うし、、、かなり違うと思うけどね。

 石井輝男の映画を一度でも見たら、もう元の観客には戻れなくなる。
そんな感想を述べた人がいたが、それも肯けますね。映画でしか出来ないことをやった監督だよ。

 その一方、文学作品の映像化を映画に求める人には、概して不評な監督さん
だ。そうした傾向はあるだろうね。




93阿佐谷北 本人:2006/01/04(水) 21:04:26 ID:ghwXLwnD
 吉田輝雄、演技や台詞の硬さが異常な世界とのバランスを必ず取っている。

 この人にしか収拾つかない局面が多く感じられるのは、石井脚本の構成そのものに
関係していることなのかもしれない。 アテ書きのような気もするが、そうでも無さそうで、そこは微妙だ。

 すべてにおいて漫画チックだとも言えるが、それも完璧に近い漫画だからつい引き込まれてしまう。

 画面上は、演技の硬さが、不自然には見えないから不思議だ。
見終わって後、俳優の演技だけ取って思い出すと、やはりどう考えても硬い演技なのだが。笑
それが石井映画のマジックと言えるものなのかも知れない。

94高円寺南:2006/01/04(水) 21:04:53 ID:RpWFu/SJ
ホント、お前気持ち悪いな。
お前が聞いた事あるかないかが、それこそ座標軸にでもなるのかよwww
95阿佐谷北 本人:2006/01/04(水) 21:07:15 ID:ghwXLwnD
 石井作品の常連、それだけで今までもこれからも注目され続ける
極めて特異な俳優ですよ。
 出演している映画作品はそれ程多くは無い。
96阿佐谷北 本人:2006/01/04(水) 21:18:09 ID:ghwXLwnD
>>94 座標軸にでも

 そうした位置づけに意味は無いのではないか、と俺は考えているということですよ。
皮肉のつもりだ。

 そうしたレッテルからは批評性を感じられないし、映画を見る上での何かの目安になるとも思えんのだよ。
97この子の名無しのお祝いに:2006/01/06(金) 22:18:07 ID:MVVPmolu
映画芸術で特集。
と言っても記事は三つ。

山脇、桂、内藤の鼎談
掛札のコメント
福間の記事

「饑餓海峡」をちょっとしたアイデアでリメイクって言っていたけど、
どういうアイデアだったんだろう。
98この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 16:47:25 ID:EP6+JLrl
大脱獄
健さんとの最後の作品。菅原文太、木の実ナナ、小池朝雄、田中邦衛出演。
石井作品で最後の一流スター映画。渡哲也の出演予定もあった。
仁義以降の時代に番外地風のストーリーが生きていない。
いきなり現れる野外の絞首台が古色蒼然。
健さん、文太の共演も全体に華やかさを欠く。
木の実ナナと健さんの場面は娯楽映画らしい情感があるが
ストーリーが平凡。やっつけ仕事の印象を受けた。

99阿佐谷北 本人:2006/01/10(火) 17:34:18 ID:PkSwRE7y
>>98 ストーリーが平凡。やっつけ仕事の印象を受けた。

 テレビ時代の観客を意識した映像に魅力無いな。凡作だと思う。
テレビ時代の観客は、スターの競演で満足したかもしれないが。

 番外地の10作目では、文太氏はまだ端役だったのが思い出される。


 
100この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 17:47:34 ID:UxF/X89o
>>99
これ75年の作品だから、まだ量産体制で東映の不良性感度時代だよ。
ストーリーもテレビ的な良識とはかけ離れた世界を描いている。
何をもって「テレビ時代の観客を意識した映像」と言い切ってしまうのか?
101阿佐谷北 本人:2006/01/10(火) 19:47:20 ID:2puBTK0d
>>100 75年

 その年代を以って、だ。
石井映画の魅力は、スターの競演やストーリー其のものではないということもあるな。

>>まだ量産体制で東映の不良性感度時代。

 キミはそう思っているんだ。笑。

 
102通りすがり:2006/01/10(火) 19:58:06 ID:957wEhcU
こんなスレタイなのに
『女体渦巻地帯』のことが話題になんないのは何故?
necoで録ってDVDに焼いちゃったよ、もう。時間短いからかなり高画質で。
まずタイトル考えた人が偉すぎるよね。
103この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 20:05:41 ID:kpftD6Hy
当時のスチールもいいよね。
104この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 20:15:45 ID:UxF/X89o
>>101
75年は実録路線で優れた作品がまだ出ているよ。
トラック野郎の始まった年だが、まだやくざ路線が主流。
99で「テレビ時代の観客を意識した映像」って根拠の無い
雑駁な印象でしかない。観ていればそういう感想は出ないはず。
馬鹿にした態度で話を逸らそうとしても駄目だよ。
脈絡も無く、ただ 笑 なんて書いて、カッコワルイよ。

105この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 20:33:58 ID:ulcaCQDz
>>104
阿佐谷北の 正論 を読みたい読者は下のリンクへ行ってくれ。笑
  http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1107661528/l50


106阿佐谷北 本人:2006/01/10(火) 20:42:38 ID:2puBTK0d
>>104 実録路線で優れた作品が

 優れているとは言っても、同じ年の封切りと比べての事だ。
映像文化の流れは、テレビ向け観客モードに入っているよ。

 石井監督は、それを察知していたということだけどね。

俺はそう考えている。
 
107この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 20:54:59 ID:UxF/X89o
「仁義の墓場」も「県警対組織暴力」も75年に限らず、
実録路線の中で歴史に残る傑作という評価が定着している。
東映はこの当時、まだやくざや空手、ポルノを中心に作っている。
108阿佐谷北:2006/01/10(火) 21:42:52 ID:PkSwRE7y
>>107 「仁義の墓場」も「県警対組織暴力」

 (確かにどちらも見ごたえは有るけど)テレビ向け観客を想定した
映像作品だよ。

 演出が違うよ。


109阿佐谷北:2006/01/10(火) 21:47:58 ID:PkSwRE7y
>>107 東映はこの当時、まだやくざや空手、ポルノを中心に作っている。

 題材は、ここではちょっと次元の違う話だよ。

’60年代とは演出が違うよ。
110阿佐谷北:2006/01/10(火) 21:54:25 ID:PkSwRE7y
 脱線しているので、元に戻しましょうや。笑
111阿佐谷北:2006/01/10(火) 21:56:24 ID:PkSwRE7y
>>104 99で「テレビ時代の観客を意識した映像」って根拠の無い
雑駁な印象でしかない。
>>107 東映はこの当時、まだやくざや空手、ポルノを中心に作っている。

 題材については、ここではちょっと次元の違う話だということをまず言って置きたい。
’60年代の番組(プログラムピクチャー)とは明らかに演出が違うということだよ。
112阿佐谷北:2006/01/10(火) 21:57:01 ID:PkSwRE7y
 石井監督のそれは、観客の変化を察知していたということだけどね。
俺はそう考えている。
113阿佐谷北 俺は大物:2006/01/10(火) 22:26:54 ID:FlZbb4WB
’60年代の番組(プログラムピクチャー)とは明らかに演出が違うということだよ。
なぜなら75年は’60年代じゃないからね。

テレビ時代の観客を意識した映像ということだ。なぜなら75年はテレビ時代だからだ。

いい加減粘着バカは放置して、スレの流れを元に戻しましょうや。笑
114この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 22:32:15 ID:UxF/X89o
演出が違う?
どう違うかを具体的に指摘しないで、ただ演出が違うと書いても
抽象的でどうにでも受け取れるような
曖昧な方向に話を逸らしてるようにしか読めない。

115阿佐谷北:2006/01/11(水) 18:18:50 ID:mkMXMw9v
>>114 演出が違う?
どう違うかを具体的に指摘しないで、
 
 ここに書くのが、いささか面倒なだけだ。

 いや、むしろ、それ以上はくどくなる。
邦画を見続けてきた人ならば、その言葉(「演出が違う」)だけで、即座に理解するはずだよ。
116阿佐谷北:2006/01/11(水) 18:24:02 ID:mkMXMw9v
 石井監督の大脱獄、この作品も観客の変化を察知しての演出ということなんだけどね。
俺はそう考えている。

 この作品の場合、映画の趣は残ってはいるが、ここで指摘したような
演出の変化が凡作を招いたと俺は思う。

 このテーマで議論するには、もう一度見ては見たい所だが、ビデオ化もされていない。
117阿佐谷北 本人:2006/01/11(水) 18:26:49 ID:mkMXMw9v
>>113

 大物か何か知らんが、俺の名を騙るのは止せよ。
118阿佐谷北 木人:2006/01/11(水) 21:43:46 ID:rDIZx6RZ
見ればわかる、俺は考えている……バカの論理は無敵だな。

>>117
地名だ。文句あるか?
ttp://map.yahoo.co.jp/address/13/13115/1/
119この子の名無しのお祝いに:2006/01/11(水) 22:17:20 ID:m1TYLJd6
>>115
>いや、むしろ、それ以上はくどくなる。
>邦画を見続けてきた人ならば、その言葉(「演出が違う」)だけで、即座に理解するはずだよ。

下らんレスは豆にするのに、核心部分になると不明瞭か?
一人合点な抽象的な言い回しではどうにでも言えるわけだから、明瞭な分析を披瀝して欲しかったね。
自らが言い出した「演出の違い」とやらを、具体的に文章化できないのなら、しょうがない。
裸の王様に出てくる仕立て屋のような弁明だ。まあ、想定の範囲内かな。
120この子の名無しのお祝いに:2006/01/12(木) 02:53:30 ID:H3eAWX/i
>>119
まともに相手しても、相手に読解力がないから伝わらないよ。
多分「演出が違う」っていう言い回しを最近覚えて、自分でも使ってみたかっただけだ。

『大脱獄』は東映chで撮ったきりまだ見てなかったな。
週末にでも演出の違いを確認しようっと。
121この子の名無しのお祝いに:2006/01/12(木) 15:28:50 ID:PS5ky+qP
>>102
「女体渦巻地帯」は、中野貴雄の「超過激本番・失神」のビデオリリース時のタイトル。
石井輝男の方は、「女体渦巻島」だよ。20年くらい前にテレ東のモーニングシアター(午前10時30分〜正午)で放映されていた。
122阿佐谷北 本人:2006/01/12(木) 20:25:36 ID:gC4Gpgwq
>>120 多分「演出が違う」っていう言い回しを最近覚えて

 そう思ってくれていいよ。俺は売文業者じゃないんでね。笑
貴様はレス無用だ。

 
123阿佐谷北 本人:2006/01/12(木) 20:33:50 ID:gC4Gpgwq
>>118 地名だ。文句あるか?

 キミは、わざわざ、ハンドル名を似せていないか?笑
124阿佐谷北 本人:2006/01/12(木) 20:35:30 ID:gC4Gpgwq
>>119 核心部分になると不明瞭か?

 ここに書くのが、いささか面倒なだけだよ。
それに、このテーマで議論するには、もう一度見ては見たい所なんだ。

ビデオ化されていないらしいからな。記憶違いが出るといけないからね。
125通りすがり:2006/01/12(木) 21:29:16 ID:+a4k135U
あ、ごめん間違えた『女体渦巻島』って書こうとしてたんだ、すまん。
それから『大脱獄』も東映chで録ったぞ。
CSは便利だなあ
126この子の名無しのお祝いに:2006/01/12(木) 23:09:56 ID:6HL+2wX3
>CSは便利だなあ
そういうこと書くと、下流社会住民・阿佐谷北が僻むぞ。
127阿佐谷北 本入:2006/01/12(木) 23:17:28 ID:9avoofQW
>>122

お前が売文業者じゃないことぐらいわかっとる。
って言うか、お前の妄言が金取って売れるわけなかろうが。笑

>>123

似せてると言うか地名だよ。地名そのもの。杉並区。それ以外の何物でもない。
被るのが嫌ならお前が阿保谷北にでも改名すれば?

>>124

ビデオやDVDが出たところで、どうせ買わないんだから一緒じゃん。
記憶違いならず気違い出っ放しな書き込みを何とかしろ。
128この子の名無しのお祝いに:2006/01/12(木) 23:19:42 ID:9avoofQW
>>125

『女奴隷船』もいいタイトルだよね。多分どちらも大蔵社長の発案だと思うけど。
129この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 14:21:43 ID:/wbqCjun
阿佐谷大先生
スカパーに加入した方がいいよ。今はアンテナ設置も安いから。
石井輝男なら新東宝時代から、東映でのマイナー作品、松竹での作品
全部、この数年で放送している。(性愛シリーズは除く)
現在の状況下で映画館で見るのはもう本当に不可能に近い。
ビデオ、DVD化にも限度があるから。
130この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 16:40:06 ID:Mhqw0Ltm
131この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 17:22:03 ID:AhqHMS4S
「女体渦巻島」の三原葉子のへんてこな踊りが
頭から離れない人はいませんか?

ギターの男は誰ざんしょ
132阿佐谷北 本人:2006/01/13(金) 18:58:41 ID:rdh9+xrK
>>127 ビデオやDVDが出たところで、どうせ買わないんだから一緒じゃん。

 ?
 レンタルビデオという商売を知らないのかな?
お大尽だねぇ、世間知らなくても良いんだから。笑
133阿佐谷北 本人:2006/01/13(金) 19:23:07 ID:rdh9+xrK
>>127 被るのが嫌ならお前が阿保谷北にでも改名すれば?
 
 後発者が替えるんだよ、俺たちの常識では。
134この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 19:27:23 ID:ulP3M+A3
しかし、阿佐ヶ谷北の常駐するスレは必ず、映画の話題ができなくなるな。
135阿佐谷北 本人:2006/01/13(金) 19:55:21 ID:iRLgbDN+
>>134 映画の話題ができなくなるな。

 俺は映画の話題を書いているのに、
他の連中が故意に話題をずらそうとするのですよ。

 俺が映画の話題を書き込むと、必ず俺の名を騙って
宗教や御輿など、関係の無い事を書く輩が存在するのは遺憾だ。
136この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 20:24:59 ID:AA73JcjZ
>>131
ギターの男=浅見比呂志
137阿佐谷北 本人:2006/01/13(金) 21:04:17 ID:rdh9+xrK
>>135
 
 キミが騙りだろう。笑

 どこかの酒場で書き込んでいるのかい?高円寺あたりか?
映画の話題を書きたいのなら、人の名前を騙るのは、止めた方がいいぞ。
138阿佐谷北 本番:2006/01/13(金) 22:16:25 ID:noXi+NuA
>>132

「石井輝男BOX」も『総括リンチ』も「ピンキーバイオレンスBOX」も
全部レンタルで済ませたんだっけ、そう言えば。
俺は世間知らずだから買っちゃったよ、てへ。
ところでCS放送という商売は知ってるのか?
139阿佐谷北 本人:2006/01/13(金) 22:37:39 ID:rdh9+xrK
>>138 俺は世間知らずだから

 俺は世間知らずでも、カネが有る奴には敵わないよ。笑
レンタル無しの作品もあるようだ。買って置いて損はしないよ。

 悲しいかな、世の中、右も左もカネですよ。

 
140阿佐谷北 本番:2006/01/13(金) 23:01:30 ID:noXi+NuA
>>139
別に1本何十万という金額じゃなし、敬愛している監督の作品なら
手元に置いておけばいいじやないか。みつを

…で、CS放送っていう商売は知ってる?
141この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 23:34:07 ID:/2pe7ncm
阿佐谷北、夜勤のバイトに行く時間じゃないのかw
142阿佐谷北 本人:2006/01/14(土) 20:57:49 ID:QxSXfCV4
訂正:

 >>138 俺は世間知らずだから

 世間知らずでも支障ないではないか?

 まあ、カネが有る奴には敵わないよ。笑
レンタル不可の作品もあるようだから、買って置いて損はしないよ。

 悲しいかな、世の中、右も左もカネですよ。

143この子の名無しのお祝いに:2006/01/14(土) 22:03:20 ID:iQFCstRl
>>142
珍しい阿佐谷北の敗北宣言。
144この子の名無しのお祝いに:2006/01/14(土) 22:06:25 ID:xtxneXEn
カネのない哀しさは身にしみているから(w
145この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 10:37:49 ID:E0XGTBAz
それすら世の中のせいにする阿佐谷北
146阿佐谷北 本人:2006/01/15(日) 18:17:07 ID:KVcwmA0d
>>145 世の中のせいにする

 笑。どこかで上映してくれるだろうよ。
もともと映画作品なんだから、銀幕(スクリーン)で見た方が良いはずだよ。
 
147この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 01:42:43 ID:SMng5hLX
そしてどこでも上映されないことを世の中のせいにする阿佐谷北
148阿佐谷北 本人:2006/01/18(水) 19:37:04 ID:udVx+H4B
>>147

 どこかで上映してくれるだろうってことだよ。笑
もともと映画作品なんだから、銀幕(スクリーン)で見た方が良いはずだよ。
 
149この子の名無しのお祝いに:2006/01/18(水) 22:45:16 ID:6fvu1nO3
それは、レンタルでは観るのにソフトを買わない理由の説明にはなっていない。
150阿佐谷北 負け犬:2006/01/19(木) 00:31:28 ID:Kog3xJB7
>>148

じゃあ、今月から石井輝男BOXが単品でレンタル開始したが、
お前は絶対に銀幕(スクリーン)以外では観るな。

ttp://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/dvdrelease/dvdrelease.html
151阿佐谷北:2006/01/19(木) 16:00:21 ID:M8aMJzfq
>>149 レンタルでは観るのにソフトを買わない理由の説明にはなっていない。

 説明の義務は無いはずだが、今回は説明して置こうか。

ズバリ、カネの問題だよ。
152この子の名無しのお祝いに:2006/01/19(木) 16:30:06 ID:czeW7xwK
そもそも阿佐谷北は無職で免許も健康保険証も持ってないので、
レンタル店の会員になれません。
153阿佐谷キター:2006/01/19(木) 18:01:17 ID:ml5gB7S8
>>151
何年間もネット書き込み以外してないから、当然生じる問題だな。笑
154阿佐谷北 本人:2006/01/19(木) 19:00:56 ID:7qkHVGQz
>>152

 俺はビデオショップの経営者だ。会員になる必要は無い。
仕事上、見たい映画がいつでも見れるのだ。

155阿佐谷北 本人:2006/01/19(木) 19:15:31 ID:7qkHVGQz
>>153 ネットの書き込み以外してないから

 ネットの書き込みは、俺の生活のほんの一部に過ぎない。
ビデオショップや漫画喫茶の経営で忙しく、
去年の夏から一日も休んでいない。

156この子の名無しのお祝いに:2006/01/19(木) 20:07:48 ID:MPK1o+zc
ほー
えらいな
157高円寺南:2006/01/19(木) 21:25:35 ID:N0yKRS50
どれが本物なの?
158この子の名無しのお祝いに:2006/01/19(木) 23:13:44 ID:bwG6X5LC
君も阿佐谷北なんだよ。
159阿佐谷北 本人:2006/01/20(金) 16:10:28 ID:Vi1vHK3M
>>157

 本物は俺、 >>154-155 は騙り だ。
160この子の名無しのお祝いに:2006/01/22(日) 22:36:50 ID:gXOfb8mE
全員まとめて死ねよ
161この子の名無しのお祝いに:2006/01/31(火) 20:49:53 ID:cwT6Mcw3
162朝顔起きた:2006/01/31(火) 21:41:10 ID:mlK3Wbc0
俺が本物だ! 
163この子の名無しのお祝いに:2006/02/27(月) 04:00:19 ID:K4j1abYB
映画秘宝で「由美てる子失踪事件」
164この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 12:43:19 ID:YlDE/LvZ
TVドラマだけど、日本映画専門ちゃんねるで「子連れ狼」やるよー
165この子の名無しのお祝いに:2006/03/22(水) 00:29:27 ID:St6GZQgJ
>>163

今月号に『猟奇女犯罪史』のポスターが載ってたけれど、
小平義雄が林真一郎になったてな。
元々そういう予定だったのかな。
166この子の名無しのお祝いに:2006/03/28(火) 07:12:26 ID:CG86N8O9
「子連れ狼」を時代劇専門ちゃんねるでやってますが、
石井輝男は第一話だけなので残念ですね。
ちなみに太地喜和子が脱いでました。
167この子の名無しのお祝いに:2006/03/30(木) 07:06:45 ID:RykQZvJi
「霧子の運命」NECOでやります
168この子の名無しのお祝いに:2006/03/30(木) 10:51:58 ID:ouKHI3VG
中川信夫の「さすらいの旅路」、チーフ助監督が石井輝男でクレジットあり。
ラピュタ阿佐ヶ谷でやっている。タイトルバックの演出は輝男か?
169この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 14:29:42 ID:hFy0lMat
今月スカパーで石井さんの映画どっかでやる?
170この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 15:10:44 ID:uxglA2UE
171この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 18:28:02 ID:ymWS455V
>>166
第6話「お末無情」も石井輝男(第2話「乞胸お雪」が欠番なので、現在では第5話
と表記される)
172この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 23:38:19 ID:NSoHsVdG
>>170

おおお、石井輝男じゃないけど、『怒号する巨弾』は傑作だから見れ。
173この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 00:38:52 ID:joidXmaN
一週間分検索なら、↓が便利。お知らせメールもあり。
http://tv.www.infoseek.co.jp/
174この子の名無しのお祝いに:2006/04/22(土) 23:52:16 ID:KwPxVJuX
元オウム信者を探しています

’95 頃まで、オウム真理教 に親の年金を貢いでいた 検見川出身の 石田君。

強度の鬱病に悩まされ、非常に危ない状況です。

見たら連絡ください。 [email protected] まで。

連絡待ちます
175この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 02:41:11 ID:EotBepDF
今月はスカパーとか名画座とかで石井さんの映画どっかでやるのかなあ?
176この子の名無しのお祝いに:2006/04/28(金) 01:04:17 ID:CxOuZKDL
5月に福岡のシネリーブルで奇形人間やるみたいだよ
177朝顔起きた:2006/04/28(金) 14:27:07 ID:l7LBek99
あー勃起してきた
178この子の名無しのお祝いに:2006/05/19(金) 03:15:16 ID:zjxojjwZ
179この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 22:52:29 ID:FWS3nU7r
26日まで飛田東映で私刑!
180この子の名無しのお祝いに:2006/05/25(木) 22:09:00 ID:QBm2v8zv
>>179

30日までだよ。
181この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 14:05:44 ID:cHbqNdom
来月の東映チャンネルで「殺し屋人別帳」が放送されるお!!
182この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 18:02:52 ID:bAUZliCk
保守
183この子の名無しのお祝いに:2006/06/10(土) 20:38:57 ID:7oAvCcyl
ttp://www.asahi.com/travel/traveler/TKY200606100158.html

阿部定って、あの映画の後は消息不明だったのか。
184この子の名無しのお祝いに:2006/06/11(日) 13:56:52 ID:s/GpWQh4
あんまりたくさん記者が映画公開の会見に来たから、
「私何か悪い事したんでしょうか?」とおろおろしていたらしいね。
185この子の名無しのお祝いに:2006/06/11(日) 22:13:27 ID:7cWh98mI
女男
男女
男女
186この子の名無しのお祝いに:2006/06/17(土) 12:08:08 ID:d++PxFK6
元オウム信者を探しています。
95年頃まで、オウム真理教に親の年金を貢いでいた阿佐谷北(asagayakita)こと「石田」君。
鬱病を放置し主治医にも従わず、昭和30年代生まれで若くないので要観察です。
犯罪歴があるため警察や脱退したアーレフから監視されています。
うさ晴らしにネットカフェから2ちゃんねるに書き込みしています。
もしPCのHN欄に「阿佐谷北」が残っていたら、きっと彼です。

見たら連絡ください。[email protected] まで。

【HN】 阿佐谷北 asagayakita 阿佐ヶ谷北 京王線沿線住民
【本名】苗字は「石田」(オウム板では頻出) 名前は「むね○」らしい (ハレークリシュナ板より)
【年齢】昭和三十年代生まれ(自白) 現在42-51歳 
    千葉市の検見川・稲毛周辺に実家あり
【容姿】頭髪薄く貧相、顔に生気なし ヒザの抜けた薄汚れたズボンを愛用
【経歴】無職(生活保護申請は却下) 前科あり(現在も警察に所在確認をされていると自白)
    元オウム在家信者 カルト宗教ハレークリシュナ元信者(完全追放された模様)
    鬱病患者(稲毛駅前の○塚クリニックに通っていたと自白)
    老人ホームでの僅かなボランティア歴を誇らしげに語る
【趣味】2ちゃんねる荒らし ジャズ喫茶・漫画喫茶通い カルト宗教通い
    オウム教義叩き オウム担当警察官・NHK職員の情報収集 ヤクザ映画鑑賞
【出没地】稲毛 中央線沿線の漫画喫茶(ゲラゲラ他)ジャズ喫茶(四谷いーぐる他)
     新宿署 京橋フィルムセンター ラピュタ阿佐ヶ谷  千歳烏山オウムマンション
【天敵】警察官・刑事 公務員(都庁職員・福祉課課長・図書館職員等) テレ朝職員 東大
    全共闘世代 キリスト教徒 騙り 刺青をした外国人 帰国子女 ビートルズ
    創価学会 フジサンケイグループ
187この子の名無しのお祝いに:2006/06/19(月) 09:18:35 ID:f4wJwOiK
東映チャンネルで「 殺し屋人別帳」やってる。
http://www.toeich.jp/CS/information.php?info_id=258
188この子の名無しのお祝いに:2006/07/13(木) 01:32:55 ID:0U5Tr4DJ
今度、石井輝男オールナイトが3週連続で行われるね
189この子の名無しのお祝いに:2006/07/16(日) 23:08:40 ID:jSO9DZ+m
中古ビデオ屋の3本1000円コーナーで
「爆発!暴走遊戯」と「暴走の季節」をゲット。
190この子の名無しのお祝いに:2006/07/17(月) 19:05:48 ID:rgj7I1d/
>>188
詳しく
191この子の名無しのお祝いに:2006/07/17(月) 19:50:56 ID:XtTaGTFR
192この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 01:48:28 ID:iNeQ3N9A
>>191
せんきゅう
193この子の名無しのお祝いに:2006/07/25(火) 19:56:11 ID:ReIu/rTY
最近、「新・科捜研の女」「新・桃太郎侍」で吉田輝生って名前を見るけど、アノ吉田輝雄のこと?
194 :2006/07/30(日) 20:03:26 ID:6BNhWGsO
195この子の名無しのお祝いに:2006/07/31(月) 08:42:20 ID:7HuNeWDn
NECOで、「石井輝男監督一周忌」特集。
「天城心中」始めて観るよ


『鋼鉄の巨人』
監督:石井輝男
出演:宇津井健、高田稔、池内淳子、岩下亮、大沢幸浩、勝間典子、林寛、高松政雄、瀬戸麗子、倉橋宏明、中山昭二
『天城心中 天国に結ぶ恋』
監督:石井輝男
出演:三ツ矢歌子、高橋伸、古川緑波、真山くみ子、宮田文子、花岡菊子、高田稔
『猛吹雪の死闘』
監督:石井輝男
出演:宇津井健、三原葉子、菅原文太、大友純、宗方祐二、星輝美、小森敏、村山京司
『黄線地帯(イエローライン)』
監督:石井輝男
出演:天知茂、吉田輝雄、三条魔子、三原葉子、沼田曜一、中村虎彦、大友純、鳴門洋二、沖竜次、水原爆、小野彰子、瀬戸麗子、若杉嘉津子
196この子の名無しのお祝いに:2006/07/31(月) 08:42:54 ID:7HuNeWDn
東映チャンネルで、
『霧と影』『いれずみ突撃隊』もやる
197この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 20:54:37 ID:IhlodCKu
チャンネルNECOの石井輝男特集のCMで流れる音楽ってなんだっけ?
どこかで聴いた覚えがあるんだが。関係なくてスマソ。
198この子の名無しのお祝いに:2006/08/06(日) 16:55:00 ID:4VL+R5WV
『霧と影』おもしろいやんか。

何このトランペット?と思ったら木下忠司だったw
199この子の名無しのお祝いに:2006/08/08(火) 23:07:14 ID:/ujcG9AI
200この子の名無しのお祝いに:2006/08/08(火) 23:27:57 ID:vuMxei9m
健さんにとっての「育ての親」は石井監督なんだね。。
201この子の名無しのお祝いに:2006/08/14(月) 01:19:55 ID:cA0wEl6G
ようつべで流れている恐怖奇形人間・予告編。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HNXqudCmMjc

本編より怖いんだけど、この予告編・・・。

202この子の名無しのお祝いに:2006/08/25(金) 19:36:32 ID:SszJVj4y
そうそう、これ見てから本編見たんで「?」って感じだった
203この子の名無しのお祝いに:2006/08/26(土) 01:39:47 ID:8MJbHA9M
1971年に放映された「喪服の訪問者」(全6話)が遂にDVD化。
全作を石井輝男が監督した本格的テレビ映画
http://www.ultra-net.jp/shop/shop.cgi?keyword=HOTWAX&class=all&superkey=1&FF=0
http://www.ultra-vybe.co.jp/hotwax/hotwaxtrax/mofuku/index.htm
204この子の名無しのお祝いに:2006/08/26(土) 12:21:07 ID:KTVDptji
>>203
面白そうだな。買うべ
205この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 01:25:05 ID:psrMsFFa
>>203
映画秘宝の裏表紙に広告。凄い綺麗!
記事も少しある。
206この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 08:56:32 ID:n4Cr6mwi
本格的TV映画…ってなんだよ?
207この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 09:58:34 ID:dK7yCdj8
喪服の訪問者って、以前チャンネルNECOでやってたような気が。
石井輝男だったのか。
見ておけば良かったかな。
208この子の名無しのお祝いに:2006/08/29(火) 21:21:07 ID:WLZ7aOEy
「異常性愛記録 ハレンチ」見ました。
若杉英二が強烈!
ラストで吉田輝雄との雷雨の中での対決、ステキ!

この映画カルーセル麻紀が出ていたようだけど、若杉英二をいたぶる
ニューハーフ役がそうだったのかな。
おっぱい大きくなかったけど。
209この子の名無しのお祝いに:2006/08/29(火) 23:52:11 ID:5Ap3DiOt
>>208
青山ジミー。「映画魂」が間違ってる。
210この子の名無しのお祝いに:2006/09/01(金) 23:51:37 ID:uxMpVZSU
私もハレンチ見た。
途中から若杉英二が極楽山本に見えてきて可笑しかった。
シ・ア・ワ・セ〜
211阿佐谷北本人:2006/09/03(日) 18:14:36 ID:3YKjMLz8
>>209 「映画魂」が間違ってる。

 やはりね。

 総括リンチ(’73)に、安部徹は出ていなかったしな。笑
212阿佐谷北本人:2006/09/03(日) 18:18:17 ID:bxeFTs06
最近の阿呆谷北出没スレ(騙り・引用コピペ推奨)

【中年ニート】狂言師・阿佐谷北U【元オウマー】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1144737123
■お金を貰ってボランティアといえるか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1101869424/l50
全てのボランティアは結局「自分のため」なの
か?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1074687427/l50
【スケ】池玲子【バン】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1092072027/
恐怖奇形人間    
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1080454542/
◎岐阜市役所生活福祉課の横柄な対応◎
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1075728251/
【わくわくラジオ 】山田敦子アナ【ひるのいこい】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1100314881/l50
()()問題ありすぎNHKをチェック 2()()
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1128602353/l100
NHK存亡の危機 受信料収入以外の増収方法
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1127515515/l100
ハレークリシュナ について語ろう2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1142864230/l100

213この子の名無しのお祝いに:2006/09/03(日) 23:34:33 ID:OJOG7TpA
阿佐谷北久々だなw

最近は、ミス板の書斎魔神の戯言ばっかり見てるから
阿佐谷北の方が幾分マシに思えてきたよw
214この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 04:04:19 ID:dj3JSWzd
hoshu
215この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 15:56:32 ID:SmUQ8gKk
>>208
ゲイボーイの一番最後に出てくるのがそう。
216この子の名無しのお祝いに:2006/10/17(火) 20:56:22 ID:ZN+lDKgJ
最近、仲間由紀恵主演、石井輝男監督「大奥」の妄想ばかりしてる。
217この子の名無しのお祝いに:2006/11/08(水) 21:30:20 ID:9bY3yI/L
218この子の名無しのお祝いに:2006/11/30(木) 00:52:15 ID:S+MDTAWB
輝輝
219この子の名無しのお祝いに:2006/12/11(月) 09:42:13 ID:5NsNbXcu
220この子の名無しのお祝いに:2006/12/11(月) 23:22:43 ID:ceRC2HAF
週刊現代に大きく載っているね。
真相は?
221この子の名無しのお祝いに:2006/12/12(火) 12:45:52 ID:mpoNfUoW
それにしてもなんでゴジラ役者が石井輝男の遺産問題に噛みつくのか?
222この子の名無しのお祝いに:2006/12/12(火) 13:32:53 ID:HGWEnbwi
>>220-221
何か問題でも起きたのか? 薩摩剣八郎さんのことなら、晩年の石井輝男
と交遊があった人だけどね。
223この子の名無しのお祝いに:2006/12/12(火) 18:06:56 ID:mpoNfUoW
>222

きのう出た「週刊現代」読んでみなはれ
224この子の名無しのお祝いに:2006/12/12(火) 20:51:52 ID:cHXrlR/p
石井監督の記念館構想があるのなら、楽しみだね。
まだどうなるのか分らない段階だけれど。
225この子の名無しのお祝いに:2006/12/26(火) 11:05:36 ID:6eBYYh03
猟奇女犯罪史のDVD買いました。
小池朝雄スゲー。
226この子の名無しのお祝いに:2006/12/26(火) 12:23:18 ID:+G9UHkYo
小池朝雄のインタビューってないのかね?
昔の雑誌探せばあるかな。
227この子の名無しのお祝いに:2006/12/26(火) 21:36:46 ID:2rV7ahYm
シネマヴェーラの丹波特集でやる石井輝男の「決着」、
吉田輝雄がカッコいいよ。
228この子の名無しのお祝いに:2007/01/30(火) 22:23:45 ID:jRtC4U0u
何だかんだ言っても吉田輝雄の俳優人生は凄いよ
日本映画を代表する巨匠、小津安二郎と木下恵介の作品で
それぞれ重要な役で出てるし、
同じく日本を代表するスター、高倉健と渡哲也とも
それぞれ好敵手役で共演し相手を食う存在感出してる。
女優では岩下志麻、岡田まりこ、鰐淵晴子といった美人女優と共演。
あと女優じゃないけど伝説的人物・阿部定とも共演(?)してる。
そして2大カルト映画「恐怖奇形人間」と「吸血鬼ゴケミドロ」の
両作に主演している。
229この子の名無しのお祝いに:2007/01/30(火) 23:22:21 ID:g3UiEELJ
>>228
同じく日本を代表するスター、高倉健と渡哲也とも
それぞれ好敵手役で共演し相手を食う存在感出してる。

「網走番外地」「続・東京流れ者」での吉田輝雄は
ホントカッコよかった。健さん・渡は完全にクワレテイタ。
230この子の名無しのお祝いに:2007/01/31(水) 00:13:30 ID:5SRx1OWZ
>>228,>>229
文芸、アクション、カルトという
異なる3つのジャンルで活躍した俳優は他にいないんじゃ?
231この子の名無しのお祝いに:2007/01/31(水) 15:10:18 ID:SA3tWpiU
>>230
松田優作がその範疇にはいりそうだけど。

「カルト」を「ポルノ」に直せば
輝ちゃんはオンリーワンかもな

あ、丹波先生がいたか!
232この子の名無しのお祝いに:2007/02/01(木) 01:28:07 ID:fB1rfi7D
風間杜夫はどうだろう>三階級制覇
233この子の名無しのお祝いに:2007/02/27(火) 00:53:22 ID:gRDOLxS2
忘八のDVD買った。
20年ぶり位に見たけど面白かった。
234この子の名無しのお祝いに:2007/02/27(火) 22:19:25 ID:/bdvVsrX
あの苦み走った顔に加えて颯爽とした長身、吉田輝雄こそ二枚目の典型だ。
ただ、声はちょっと掠れ気味というかあまりいい声ではなかったし、演技力
というほど大げさではないにしてもセリフ回しも一本調子。
年取るに従って消えていったのも仕方ないのかな、個人的には好きだけど。
235この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 01:35:20 ID:3TuYBnEG
236この子の名無しのお祝いに:2007/04/05(木) 10:33:30 ID:cbbmOBue
フランスの成瀬DVDに輝男のインタビューが入っているらしい。
237この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 00:43:58 ID:dUMp9ve8
age
238この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 02:33:04 ID:C64j9Qb7
「実録三億円事件 時効成立」をスカパーで観てふと思ったのだが、
現・東映社長は石井監督に対してどういう思いを持っているのだろうか。
石井の葬儀に会社として花束とかちゃんと送ったのだろうか。
239この子の名無しのお祝いに:2007/04/24(火) 16:12:41 ID:7DNjAdjr
橘ますみって可愛いですね
240阿佐谷北本人:2007/04/26(木) 19:54:03 ID:wec7MnvN
>>239

スレ違い。

 後に出てきた歌手(浅田美代子)にちょっと似ている気がするが、気のせいか?


 石井(輝男)ワールドの華であったことは確かだ。

 
241この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 23:02:38 ID:kclOSJOE
>>238
石井作品のDVD化でかなり儲けさせてもらってるみたいだからな。
足を向けて寝られないだろ。
242この子の名無しのお祝いに:2007/06/15(金) 07:03:00 ID:1oGrChm1
網走番外地面白いねー
脚本がよく出来てる 特にあのじいさんが実は…!って展開には興奮したなー
やっぱり映画はまず脚本の面白さありきだね
クライマックスのトロッコでの追いかけっこや列車を利用して手錠を斬るシーンも面白かったな
テーマは肉親との絆だろうか?
243この子の名無しのお祝いに:2007/06/15(金) 08:54:41 ID:OctN+nNw
嵐寛が脚本読んで輝男に「この映画は貰いましたで」って言ったらしい。
たしか直々に訪問を受けて、そう語られたんじゃなかったかな。
244この子の名無しのお祝いに:2007/06/17(日) 06:59:58 ID:6JT7K2Ad
石井輝男は天才
もっと評価されて良い

http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html

7/28 華麗なる異端・石井輝男(1) (Pコード:553-081)
恐怖奇形人間(1969/東映) 22:30〜
直撃地獄拳 大逆転(1974/東映)
忘八武士道(1973/東映)
猟奇女犯罪史(1969/東映) 〜5:05

8/4 華麗なる異端・石井輝男(2) (Pコード:553-082)
責め地獄(1969/東映) 22:30〜
徳川女系図(1968/東映)
徳川女刑罰史(1968/東映)
元禄女系図(1969/東映) 〜5:20
245阿佐谷北本人:2007/06/17(日) 15:37:13 ID:x0xrItmt
>>244

定番ばかり。文芸座にしてはありきたりな番組編成だったな。
246阿佐谷北本人:2007/06/17(日) 15:44:42 ID:x0xrItmt
>>244 もっと評価されて良い

 故人に対して、今さらそう言うのか。
日本の映画史からは抹殺されてきた作品が多いという話だけどね。

 文芸座にしてはありきたりだが、見ていない人には、必見。
247阿佐谷北本人:2007/06/17(日) 18:51:03 ID:x0xrItmt
緋ぢりめん博徒、渡瀬恒彦の橘真一モノなど、ほとんど上映されていない石井映画
がいくつかある。
248この子の名無しのお祝いに:2007/06/17(日) 19:00:30 ID:M4RSzvjd
【ハッタリ】俳優・阿佐谷北2【知ったかぶり】  
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1144845080/l50
観てガッカリした「名作」
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1151865719/l50
東映異常性愛  橘ますみエログロガールズ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1175416086/l50
1990年代以降の石井輝男映画
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1163337706/l50
恐怖奇形人間  
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1080454542/l50
ボランティアの義務化
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1157122582/l50
内申点目的の偽善者、ちょっと来い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1162056524/l50
クリシュナ意識国際協会
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165234386
なぜ朝鮮人は金(キム)って苗字が多いの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/979539978/l50
【わくわくラジオ→】山田敦子アナ【ひるのいこい】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1100314881

249この子の名無しのお祝いに:2007/06/22(金) 01:09:01 ID:IG9BGk8l
網走番外地 北海篇
何かあんまおもろなかった
脚本って大事だなーと思った
250阿佐谷北本人:2007/06/23(土) 20:29:25 ID:OAq2y6Jq
>>249

 その映画はシリーズ中最高レベルの出来。劇判もかなり良い。

お決まりの殴りこみさえ有れば満足な連中には、所詮、分からん話だろうな。
求める物が、はなっから、俺たちとは違うからだよ。

 こうした専門のスレを訪問しても、無駄足を踏むだけであろうと思いますね。

以上、単なる健さんファンとは認識を異にすることではあるかも知れん
、、 、異論も有りそうだが、これが俺の結論。
251この子の名無しのお祝いに:2007/06/24(日) 02:32:03 ID:NFil66se
別に高倉健のファンでもやくざ映画のファンでも無いんだけどなあ。
単純にプロットの中で繋がってないシーンが多いからあんまり脚本よく無いなーって言ってるのよ。脱走犯とか何のために出てきたのかわからんし。
252この子の名無しのお祝いに:2007/06/24(日) 05:02:46 ID:xwWGaX/E
>>249 >>251
「北海篇」はジョン・フォードの「駅馬車」の翻案。

>何のために出てきたのかわからん

石井輝男が出したかったからに決まってるだろw 石井さんはストーリーの
脈絡は余り気にせずに自分の出したいものを出すことが多い。
いい加減ではあるが、観客が映画館にどこから入っても分かるように映画を撮るという
意味では正しいことをしているのではないだろうか。
253この子の名無しのお祝いに:2007/06/24(日) 15:00:13 ID:RqUJv8PI
>>250
基地外は自分のブログと専門スレに行け

http://66615997.at.webry.info/
【ハッタリ】俳優・阿佐谷北2【知ったかぶり】  
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1144845080/l50

254阿佐谷北本人:2007/06/24(日) 16:42:52 ID:kYIDcYC6
>>251 高倉健のファンでもやくざ映画のファンでも無いんだけど

何でも無いって訳か、、、そんな程度だろうと思った。笑
255この子の名無しのお祝いに:2007/06/24(日) 19:22:36 ID:RqUJv8PI
>>250
基地外は自分のブログと専門スレに行け

http://66615997.at.webry.info/
【ハッタリ】俳優・阿佐谷北2【知ったかぶり】  
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1144845080/l50

256この子の名無しのお祝いに:2007/06/25(月) 16:08:26 ID:h6bGjU8B
>>252
ああ、なるほど…。
見方が間違ってた鴨ね。
257この子の名無しのお祝いに:2007/06/26(火) 17:49:58 ID:9Ny4yg9a
ねじ式見た
確かにこの監督は独特のセンスあるなと思った あの気持ち悪いオープニングとエンディングもそうだし カット割にも独特のセンスがある
俳優陣がみんな妙に漫画臭いしゃべり方をしてたのも面白かったな その中でもやっぱり浅野忠信がよかった 彼無しでこの映画が成立する事は無かったろうな
今まで見た石井作品の中ではこれが最高傑作
258この子の名無しのお祝いに:2007/06/27(水) 09:40:58 ID:FB0EF33n
製作的にも、彼が出るから金が出たらしい。輝男本より
259この子の名無しのお祝いに:2007/06/27(水) 09:51:39 ID:bPvF+ZPd
へえー
260この子の名無しのお祝いに:2007/06/28(木) 02:55:33 ID:4rXldNB2
もう4年ぐらい前になるが、パリの8月下旬のオタク映画祭Etrange Festivalで
両石井のくんだ、60年代の作品を特集で組んでて、とうじそこにいたぼくは
はじめてみた。
「恐怖畸形人間」とか「徳川刺青師・責め地獄」なんていうのを見て
びっくりした。毎回、満席で、石井輝男当人がでてきたのは、もっと驚いた。
観客はほとんどフランス人。かなりスゴい画面があるので、途中で出てゆく人が
いるかな、と思ったら、全員最後まで熱中した熱い雰囲気が持続。
おわったときは、やんやの大喝采。
ぼくは、遠くの席しかとれなかったので、石井輝男本人の顔ははっきり見えなかった
んだが、えらく若く見え、これからもやる気満々のエネルギーを感じた。
こういうときの慣例で、監督と観客が話し合う時間も設定されていて、
通訳(フランス人)をとおして、コミュニケーションをある程度とることができた。と
いっても20分ぐらいだが。「畸形人間」については、DVD発売の予定は、ときかれて
石井監督は応えにつまっていた。
アメリカからはもう発売になったみたいだが、今度はフランスから出るんじゃないかな。そのあと、石井監督が、亡くなったときいたとき、年齢をみてびっくりした。
ちなみに石井つながりでは、石井総互の特集も同時にやっていて、
重要な作品は全部やったんだが、ずっとみられなかった「狂い咲きサンダーロード」
が外国ではじめてみるとはおもわなかった。
石井克人も「茶の味」の評価がたかく、石井って、名前は映画ファンはいやでも、
耳にするようになったが、なかには、作風が全く違っても、混同しているフランス人
はおおぜいいると、おもうよ。
261この子の名無しのお祝いに:2007/06/28(木) 02:56:55 ID:4rXldNB2
>260
ごめん、2行目の両石井は両輝男のまちがいだった。
262この子の名無しのお祝いに:2007/06/28(木) 09:29:11 ID:AbtAr5r3
つ輝男&輝雄
263この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 14:14:36 ID:xuGcIQtl
石井輝男はマジで天才
60〜70年代の石井輝男なら今のハリウッドに招待されてもおかしくない
悪趣味なところにお金をかけたB級アクションをとっていたらと妄想が膨らむ
網走のようなハードボイルドものでも真価を発揮しそう
低予算の早撮りが得意で、脚本も書ける
個性的で一定のクオリティを持った作品に仕上げるその手腕は高く評価されただろう
タランティーノやジョンウーあたりがプロデュースを買ってくれそう

良い意味で廉価版のポールバーホーベン
264阿佐谷北本人:2007/06/29(金) 19:38:34 ID:CitXe6SA
>>249 何かあんまおもろなかった

安部徹の演技は、サイコーの出来じゃなかったか?

 おもろなかったのは、殴りこみじゃなかったからだろうな、、、俺はそう思うよ。
あんた、、、健さんファンだろ? 笑
265この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 19:43:26 ID:5R0yxvJI
>>264
オウムの教義がサイコーに思えるお前はすっこんでろ。
基地外が。
266阿佐谷北本人:2007/06/29(金) 20:59:09 ID:CitXe6SA
>>265

スレッド違い。
破綻しているオウムの教義なら別スレへどうぞ
267この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 21:17:13 ID:T8ORAOMC
>>264

他人の感想にイチャモンつけてる暇があるなら、
瀕死のブログを更新してやれよ。
268阿佐谷北本人:2007/06/30(土) 19:30:39 ID:tfNHvqoz
>>267 更新

その内に更新するが、何かコメントでも入れてみてくれ。
269この子の名無しのお祝いに:2007/06/30(土) 23:24:57 ID:gk42GlTL
>何かコメントでも入れてみてくれ。


不覚にも初めて石田をカワイイと思った。
まあ書かないけどね笑
270阿佐谷北本人:2007/07/03(火) 18:35:28 ID:9gj+V9Ks
>>269 書かないけどね

 もともと貴様からのレスは無用なんだってことだよ。笑
 2chでしか通用しない貴様に対して門戸を開いてやったつもりなんだよ。

所詮、まともなレスは書けない、済みません、か、、、笑、、そういうことらしいよな。笑

 
271阿佐谷北本人:2007/07/03(火) 18:36:48 ID:9gj+V9Ks
>>269 書かないけどね

 わざわざ立ち上げたブログも、
2chでしか通用しない貴様には、無用の長物だったようだな。笑
272この子の名無しのお祝いに:2007/07/03(火) 18:59:45 ID:BtEgML55
2ch以外の社会での阿佐谷北本人

無職
生活保護
障害手当
元オウム
鬱病
警察の保護観察対象
新宿の満喫に巣食うネット難民
行政のお荷物
乞食呼ばわり

、、、、悲しいかな、これが現実のようだな。

273267:2007/07/03(火) 23:35:39 ID:ETOOsVHv
>>268

今のところコメントのつけようのない駄ブログです。
他スレにヒントを示唆しておいたので、頑張って更新したまえ。
274阿佐谷北本人:2007/07/05(木) 17:10:15 ID:OUdqkxYv
>>273

 もともと貴様からのレスなど、無用なんだよ。既出のはず。笑
こっちでは、2chでしか通用しない貴様に対して門戸を開いたつもりなんだよ。

 誹謗中傷は出来ても、まともなコメントは書けません、、、済みません、か、、、笑、、
所詮、自分は2ch以外では通用しない人間です、、そういうことらしいな。
そのように俺は受け止めて置くよ。
275阿佐谷北本人:2007/07/05(木) 17:12:10 ID:OUdqkxYv
>>273

 ともかく、スレッドのテーマに戻しましょうやね。笑
276この子の名無しのお祝いに:2007/07/05(木) 17:22:58 ID:lqJ0KGsQ
2ch以外の社会での阿佐谷北本人

無職
生活保護
障害手当
元オウム
鬱病
警察の保護観察対象
新宿の満喫に巣食うネット難民
行政のお荷物
乞食呼ばわり

、、、、悲しいかな、これが現実のようだな。
277273:2007/07/05(木) 21:52:44 ID:S77ANGsP
>>274

お前、本当に可愛いなあww

http://66615997.at.webry.info/200707/article_1.html
↑このエントリーって、

【ハッタリ】俳優・阿佐谷北2【知ったかぶり】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1144845080/

の、↓の人に対するレスだよね?wwwwww

287 名前:この子の名無しのお祝いに[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 23:28:54 ID:ETOOsVHv
 ボランティアや公的扶助についての考察を、印刷しても読みやすいように、
自説をまとめて書いてみるのもプログの有効な活用方法だと思いますよ。

 今のところ、こうしたコメントをつける適切な記事がなかったので、
こちらで提案してみました


まあ、食いつきにくい(興味がない)オウムネタより、邦画ネタでのエントリを
希望する次第。それもまたブログの有効な活用方法だと思いますよ。
278阿佐谷北本人:2007/07/06(金) 21:33:03 ID:gzXR2b3Q
>>277 コメントをつける適切な記事がなかったので、
こちらで提案してみました

 笑

 何を言っているのか?
2chストーカーの君たちの為に作ったブログじゃないか。笑
存分に活用してくれよ。
279この子の名無しのお祝いに:2007/07/09(月) 15:36:10 ID:hCcJgjME
http://66615997.at.webry.info/200707/article_6.html
2chへレスしてくる君たちへ

<< 作成日時 : 2007/07/08 19:53 >>

トラックバック 0 / コメント 0
 しつっこいね。

 ブログにレスするようにしてくれ。((コメント機能があるよ)
わざわざ、ここを読んで2chへレスするような馬鹿げた事は止めよ。
280阿佐谷北本人:2007/07/09(月) 23:20:37 ID:7ppRWlTL
>>277 まあ、食いつきにくい(興味がない)オウムネタより、邦画ネタでのエントリを
希望する次第。

 そこは、2chストーカーの君たちの為に作ったブログだ。笑
存分にコメントを入れてくれよ。キミたちの活用次第でそこは面白くなりますよ。笑
281この子の名無しのお祝いに:2007/07/10(火) 18:56:22 ID:n2tuMpxb
【HN】 阿佐谷北 阿佐谷北本人 asagayakita 京王線沿線住民
【本名】苗字は「石田」(オウム板では頻出) 名前は「むね○○」 独身♂
【年齢】昭和三十年代生まれ(自白) 現在42-51歳 
【アジト】現在調布市居住? かつて世田谷区にも在住 千葉市検見川・稲毛周辺に実家
【経済状態】千円の中古麻雀パイを買うのに躊躇  01年当時、自宅にテレビモニターなし
      DVDBOX・再生デッキも買えず、携帯電話も未だ持てないが、何故かワンセグ放送を批判
      NHK受信料も税金も払えないが、何故か受信料義務化、消費税廃止賛成
【容姿】頭髪薄く貧相、顔に生気なし ヒザの抜けた薄汚れたズボンを愛用
【経歴】無職(生活保護申請は却下) 前科あり(現在も警察に所在確認をされていると自白)
    元オウム在家信者 カルト宗教ハレークリシュナ元信者(完全追放された模様)
    鬱病患者(稲毛駅前の大○クリニック通院?) 鬱病は幽霊に憑依された為と妄信
    老人ホーム、調布市立図書館での書庫整理ボランティア歴を誇らしげに語る
【趣味】2ちゃんねる荒らし ジャズ喫茶・漫画喫茶通い カルト宗教通い
    オウム教義叩き オウム担当警察官・NHK職員の情報収集 ヤクザ映画鑑賞
    電位治療器の無料試用  マージャン(初心者だが通ぶる)  異教徒との脳内戦
    街頭や駅構内でのオウム信者との睨み合い  
【出没地】稲毛 中央線沿線の漫画喫茶(ゲラゲラ他)ジャズ喫茶(四谷いーぐる他)
     新宿署 京橋フィルムセンター ラピュタ阿佐ヶ谷  千歳烏山オウムマンション
     調布市役所  調布市立図書館  京王線沿線  中野
【現人神】ボブディラン 渡哲也 石井輝男 内田裕也 池玲子 麻原尊師 NHK女子アナ
     吉田拓郎  古株の刑事 安藤昇
【天敵】警察官・新宿署の刑事 公務員(都庁職員・福祉課課長・図書館職員等) テレ朝職員
    全共闘世代 キリスト教徒 騙り 刺青をした外国人 帰国子女 ビートルズ
    創価学会 フジサンケイグループ 天理教信者 麻雀店店員 NHK-CP 民主党員
    調布市立図書館のキリスト教徒検閲官 若い医者 上智大 慶大 東大

282この子の名無しのお祝いに:2007/07/19(木) 11:33:51 ID:FrbkqXNX
阿佐谷北はやく消えろ
283この子の名無しのお祝いに:2007/09/28(金) 08:20:07 ID:iBTTM2ha
奇形人間馬鹿売れ石井輝男ブーム到来の予感なのに、なぜスレしずむ
あげておこう
284この子の名無しのお祝いに:2007/09/28(金) 14:46:59 ID:tKeSmQoN
いいよあげなくて。石田が荒らしたスレなんて
285この子の名無しのお祝いに:2007/09/28(金) 19:32:25 ID:DOnDyIQU
そもそも新東宝時代から観てるまっとうな石井ファンとしては
「石井=恐怖奇形人間」という図式が嫌だ。
そんなのは映画秘宝とかのオタクだけに任しとけ。
286この子の名無しのお祝いに:2007/09/28(金) 20:00:08 ID:nZ9K+D6f
>>285
あなたも立派なオタクだよ。
287この子の名無しのお祝いに:2007/09/29(土) 00:05:24 ID:lCgUOP4n
映画監督の人気作品なんてそんなもんだろ
最高の作品=人気作品とは限らん。
奇形人間が、きっかけになって他の作品にも目が向いたらいいじゃん。
了見狭い奴ってオタクの典型だろ。
288この子の名無しのお祝いに:2007/09/29(土) 00:34:57 ID:lo4XuVsK
>>285
「直撃 地獄拳」や「爆発!暴走族」、「暴走の季節」とかはダメ‥?
289この子の名無しのお祝いに:2007/09/29(土) 00:37:19 ID:lCgUOP4n
だいたい自分のことを、まっとうなファンとかい言うファンにろくな奴はいない。
290この子の名無しのお祝いに:2007/09/29(土) 04:24:59 ID:xPdK5zOV
網走番外地でいいじゃない

はいはい
俺は素人ですよ
291この子の名無しのお祝いに:2007/10/15(月) 21:43:44 ID:EpaVqBeQ
奇形人間、海外版DVD買った。
海外版と言っても、リージョンフリーで国内のプレイヤーで観賞可能だし、
英語字幕も字幕なしにすれば普通に日本版と変わらない。
292この子の名無しのお祝いに:2007/10/20(土) 21:47:24 ID:cAgN43gC
Vパラで地獄を見た。
丹波の登場で、それまでの物語がどうでもよくなったw
293この子の名無しのお祝いに:2007/10/21(日) 00:06:35 ID:3KrUsNj4
それまでの物語w
あったっけ?
294この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 22:43:32 ID:SrPq+8ra
健さんの「網走番外地・南国の対決」を見たが
吉田輝雄・嵐寛寿郎・三原葉子と元新東宝スターに
それぞれ見せ場タップリで・・
東映勢の千葉真一・谷隼人・大原麗子は脇役。
主演の健さんは吉田輝雄にクワレテイタな(笑)
295この子の名無しのお祝いに:2007/10/29(月) 20:12:32 ID:TnDRh7y8
盲獣VS一寸法師見たけど、う〜ん…。
せめてフィルムで撮ってほしかった。
296この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 10:23:11 ID:2cJPQcEr
今まで石井氏が監督する映画を見る機会が無く、
昨日たまたまCSで『地獄』を見ました。
…丹波哲郎格好良いですね!!!
297この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 22:28:14 ID:V9E1VG9f
>>296
あの丹波さんのオリジナルは「忘八武士道」だからね。
あっちの方が若いんだから当然もっとカッコイイ。
298この子の名無しのお祝いに:2007/11/04(日) 09:21:02 ID:RX4qbPwW
地獄の公式サイトで、殺陣の場面のコンテが見られるね
299この子の名無しのお祝いに:2007/12/11(火) 07:00:37 ID:AUo6DaQl
無頼平野、買っちゃおうかなー
300この子の名無しのお祝いに:2007/12/11(火) 17:57:37 ID:AUo6DaQl
でも網走の第1作も欲しいニャー
無頼平野とどっちにしようかニャー
301300:2007/12/19(水) 11:59:00 ID:2x9gwStM
結局、両方買うことにw
楽天だと安かったし
302この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 08:41:58 ID:l/W51B/V
「花と嵐とギャング」、DVD化してケロ♪
303300:2007/12/26(水) 07:37:51 ID:GT+JM2Cn
どっちも面白かったよ!
無頼平野は画質いまいちだったけどな!
304この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 12:53:21 ID:0KYRwwLe
あれ、なんか笑っちゃうほど予算少ないんだってな。
そうとは思えないけれど。「シナリオ」に取り上げられてたよ。
これからの映画作りがどうしたこうしたと。
305この子の名無しのお祝いに:2008/01/01(火) 19:22:25 ID:8grZOZOz
石井吉田age
306この子の名無しのお祝いに:2008/01/25(金) 20:11:55 ID:35djEjx9
これが石井の世界?
http://jp.youtube.com/watch?v=TzNcRpAvjAI
307この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 06:41:57 ID:Hf+Nx4lJ
>>306
三原葉子(;´Д`)ハァハァ
308この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 11:31:40 ID:X2UYozHd
地帯(ライン)シリーズDVD発売決定あげ
309この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 12:03:11 ID:PRzKayTJ
ググれ
310この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 07:31:20 ID:0+w75Cjl
そういえば「映画魂」では菅原文太のこと、言ってなかったね。
新東宝でも東映でもいっしょだったのに。
別にコンビでもなかったし「特にありません」って感じか
311この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 12:54:15 ID:QhCjQbfj
そう言われると結構あるけど、
お互いの代表作のようなものはないね。

白線秘密地帯
女王蜂の怒り
猛吹雪の死闘
神火101 殺しの用心棒
網走番外地 吹雪の斗争
やくざ刑罰史 私刑
緋ぢりめん博徒
海軍横須賀刑務所
大脱獄
312この子の名無しのお祝いに:2008/02/14(木) 12:55:10 ID:QhCjQbfj
>>308
これ、白線秘密地帯の不完全版がつくんだね。
単体売りはなしみたい。
313この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 19:54:39 ID:btk1TB+f
ハンバーガー作り方
314この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 20:51:57 ID:8NzAQXaY
東映チャンネルで来月「ハレンチ」と「霧と影」放映するんだな。
観たいんで、一時的に加入することにしたわ。
315この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 23:14:18 ID:fuwgB3x7
なんてハレンチな
316この子の名無しのお祝いに:2008/04/21(月) 05:36:30 ID:S5CZhTPC
age
317この子の名無しのお祝いに:2008/04/21(月) 20:37:13 ID:Cv0xzWFr
>>306
全編見てえよお(;´Д`)ハァハァ
歌も癖になる(;´Д`)ハァハァ
318この子の名無しのお祝いに:2008/04/22(火) 23:24:59 ID:gS3f1iAj
昭和の隠れた名作
 女体渦巻島
 徳川女刑罰史
 残酷異常虐待物語 元禄女系図
 徳川いれずみ師 責め地獄
 明治・大正・昭和 猟奇女犯罪史
 やさぐれ姐御伝 総括リンチ
 怪談 昇り竜
319この子の名無しのお祝いに:2008/04/28(月) 18:06:34 ID:YWSX3FE4
恐怖奇形人形見たけど、まあスゴイね。
感想はネットにいくらでもあるのとほぼ同じなんで省略。
320ブログ主:2008/04/28(月) 18:22:52 ID:v/55E5Nd
>>319

 これ、公開当時は、あまりヒットしなかった映画らしいですよ。
東映のこの路線の打ち止めとなった作品。後の東映ポルノはかなり安っぽくなってしまう、、。

 こうした映画が作られ公開もされたということ自体、俺には(最初)信じられなかったですよ。


321阿佐谷北本人:2008/04/28(月) 18:23:37 ID:v/55E5Nd
>>320の訂正

 ブログ主=>阿佐谷北本人
322この子の名無しのお祝いに:2008/04/28(月) 20:15:14 ID:OON7YGn+
石田は隔離スレに帰ってくれ
323阿佐谷北本人:2008/04/29(火) 13:32:37 ID:kaN+gd3U
>>322

 都合が悪くなると排除か。笑
お里が知れるよ。
324この子の名無しのお祝いに:2008/04/29(火) 13:43:39 ID:3+YYVeX+
在日朝鮮人のスレに顔を出す河原乞食のお里も知れたもんだな。
生活保護打ち切ってもらえやww
325阿佐谷北本人:2008/04/29(火) 16:59:34 ID:kaN+gd3U
>>324 在日朝鮮人のスレ

 ここがそうなのかね?
326この子の名無しのお祝いに:2008/04/29(火) 17:16:45 ID:3+YYVeX+
金という苗字なんですか石田の先祖はww
327阿佐谷北本人:2008/04/30(水) 03:36:43 ID:F4LTTbH5
>>326 金という苗字なんですか

 俺へのレスなの?   、、、、意味不明。
328この子の名無しのお祝いに:2008/05/02(金) 03:41:20 ID:g85AIh0g
喧嘩すんな。消えろ。
329この子の名無しのお祝いに:2008/05/06(火) 14:46:53 ID:9t2Ywe1o
【本人は俺】俳優・阿佐谷北3【傲慢不遜】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1210049677/
330この子の名無しのお祝いに:2008/07/18(金) 17:03:58 ID:1kwaT5c9
『異常性愛記録 ハレンチ』面白かったお。
331この子の名無しのお祝いに:2008/08/12(火) 23:28:22 ID:BIobupVZ
>>320

まあ、ポルノって低予算で作るのが常だしね。少なくとも、日本では。

とはいえ、JMDBとか見てると見てみたい作品も多いんだよな。
『怪猫トルコ風呂』とかね。
332この子の名無しのお祝いに:2008/08/23(土) 08:37:47 ID:Kz2CNjQy
CSのミステリーchで石井輝男が監督した「現代怪奇サスペンス」ってのやってる。
怖い贈り物
8/20(水) 23:00-24:00
8/21(木) 06:00-07:00
8/22(金) 14:00-15:00
8/23(土) 16:00-17:00
8/24(日) 06:00-07:00 ,19:00-20:00
蜘蛛
8/27(水) 23:00-24:00
8/28(木) 06:00-07:00
8/29(金) 14:00-15:00
8/30(土) 16:00-17:00
8/31(日) 06:00-07:00 ,19:00-20:00
333この子の名無しのお祝いに:2008/08/23(土) 21:17:05 ID:MmgX2aBv
>>312
“白線秘密地帯”を以前チャンネルNECOで見たけど、タイトルが切れてたりしてフィルム状態がひどかった。
その放送したフィルムしか残ってないのかな?

石井輝男&吉田輝雄というと地帯シリーズで、
吉田輝雄の体にやたらと触るおかまっぽいアパートの管理人が出てくるやつを思い出す。
334この子の名無しのお祝いに:2008/08/23(土) 22:31:40 ID:NxJ8qnz/
日本映画専門チャンネルは10月に新東宝特集やるよ。




阿佐谷北は見られないだろうけどw
335この子の名無しのお祝いに:2008/08/27(水) 05:16:48 ID:mGLPfl/5
異常性愛記録ハレンチは初めて見たとき本当におどろいたなあ。
こんなとんでもない映画があったのかって底知れない物を感じた。
336この子の名無しのお祝いに:2008/08/29(金) 19:17:08 ID:tE5HTuN0
>>334
マジですか
東海道四谷怪談と怪談本所七不思議をまた見たいなあ
337阿佐谷北本人:2008/09/04(木) 04:44:39 ID:8eaM0tSB
>>331 『怪猫トルコ風呂』とかね。

 それ、山城新伍主演でしょ。
ニュープリントで上映されたのを見たんですが、’怪猫’はともかくとして、凄い映画でしたよ。

 長年、見れなかったという事情も、薄っすら分かってきましたけどね。笑

 
338この子の名無しのお祝いに:2008/09/04(木) 23:40:14 ID:FvxY2EO4
339この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 13:24:12 ID:YtBfETWa
>>337
麻原彰晃ファンの石田はこちら

【本人は俺】俳優・阿佐谷北3【傲慢不遜】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1210049677/
340この子の名無しのお祝いに:2008/09/07(日) 03:08:49 ID:Ge53GeJD
三谷幸喜がマジックアワーで街を作ったと騒いでいたが
まるで黄線地帯だな
341阿佐谷北本人:2008/09/07(日) 12:12:37 ID:Rooh4Lnh
>>340 三谷幸喜が

 その人が出てきて、映画が終わってしまったと思う。山城新伍もそう言っていた。
342この子の名無しのお祝いに:2008/09/07(日) 13:19:52 ID:TUgq9LKo
日本映画って三谷ごときのせいで終わるほどしょぼいもんなんだな。
343この子の名無しのお祝いに:2008/09/07(日) 13:28:08 ID:qmo+JdqH
おやおや、阿佐谷北がsageを使って隠れようとしているw
あげて晒してやろう。
344この子の名無しのお祝いに:2008/09/07(日) 15:29:53 ID:vXiNDb+b
>>337
>それ、山城新伍主演でしょ。
>ニュープリントで上映されたのを見たんですが

山城新伍は主演じゃねーよ、バカ。
本当に見たなら、こんな間違いはしねえ。ウソもバレバレ。
345阿佐谷北本人:2008/09/07(日) 17:11:52 ID:Rooh4Lnh
>>339 麻原彰晃ファン

麻原彰晃ファンはこちら → http://66615997.at.webry.info/200805/article_5.html
346阿佐谷北本人:2008/09/07(日) 17:12:43 ID:Rooh4Lnh
>>344 山城新伍は主演じゃねーよ

あれ、そうですか。山城新伍しか印象に無いけど。笑
347阿佐谷北本人:2008/09/07(日) 17:15:02 ID:Rooh4Lnh
>>342 日本映画って三谷ごときのせいで終わるほどしょぼいもんなんだな。

しょぼくは無いが、、、、世の中変わってしまって、そうなったかも知れないな。
テレビ業界の影響はそれほど大きいということも言える。
348この子の名無しのお祝いに:2008/09/07(日) 20:33:19 ID:Hu5pgg3g
乞食の分際で偉そうに。
349この子の名無しのお祝いに:2008/09/07(日) 21:09:10 ID:ykqVRVjI
二人とも失せろ
350この子の名無しのお祝いに:2008/09/08(月) 06:58:52 ID:HOkzAqkx
映画のテレビドラマ化(ドラマの延長)って事ですか?
今に始まった事でもないでそ
351この子の名無しのお祝いに:2008/12/06(土) 22:48:31 ID:Km72sQGn
>>340 ジリ貧の新東宝であそこまでやれたのに、天下の東宝で
あれじゃあねえ。。。。まあ、嗜好の違いもあるんだろうけど。

とはいえ、やっぱり黄線地帯はちょっと不満なとこもあるので、
この延長線ともいえる『ならず者』が観たいなあ。
352この子の名無しのお祝いに:2008/12/07(日) 09:07:31 ID:QOVKCbjZ
ならず者は本当に傑作だから早くDVDにしてくれんかね
353この子の名無しのお祝いに:2009/01/22(木) 01:41:08 ID:UgEhpoqi
おいおい
「異常性愛記録 ハレンチ」がDVD化されてるじゃねーか
なんで誰も触れないんだよ
354この子の名無しのお祝いに:2009/01/22(木) 02:12:41 ID:gJG/3jYN
若杉英二の最後が笑えた
355この子の名無しのお祝いに:2009/03/15(日) 12:07:02 ID:mwuFr9UI
>>353

去年、上京してラピュタで見たんだけど面白かったよ。
別に狙ってたわけじゃないだろうけど、身近な人物にストーカーされる
恐怖ってのがよく描いてあったんじゃないかな。秘宝の特集読んで
あの時系列が混乱する描き方が半ば意図的ってのが分かった。
356この子の名無しのお祝いに:2009/03/27(金) 00:19:27 ID:q/030Y3N
白癬秘密地帯が15分間消失してるのか?
357この子の名無しのお祝いに:2009/03/27(金) 13:03:55 ID:JqMmNdJC
>>356

詳しくは忘れてしまったんだけど、冒頭と中盤あたりが消失してる。
スタッフ・キャストのとこは修復してあるんだが、さすがに本編は無理みたい。
スチールにある、中盤の三原葉子を宇津井健が取調べするとことかが
無くなってる。
358この子の名無しのお祝いに:2009/03/29(日) 15:07:03 ID:xLYy3E95
6月に石井輝男のギャング映画がいくつかDVD化されるみたい
359この子の名無しのお祝いに:2009/03/30(月) 21:26:38 ID:rcIhs4Ok
4/25 キング・オブ・カルト 石井輝男
江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間(1969/東映)出演:吉田輝雄、由美てる子 22:30〜
直撃地獄拳 大逆転(1974/東映)出演:千葉真一、佐藤允、郷えい治 0:20〜
忘八武士道(1973/東映)出演:丹波哲郎、伊吹吾郎、遠藤辰雄、内田良平 2:00〜
徳川いれずみ師 責め地獄(1969/東映)出演:吉田輝雄、小池朝雄 3:30〜5:05
ttp://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
360この子の名無しのお祝いに:2009/04/17(金) 22:32:28 ID:LQ+PqfV4

うーん
すでに去年見たラインナップだなあ・・・
見に行こうかどうしようか・・・
361この子の名無しのお祝いに:2009/04/17(金) 22:58:02 ID:HWpNfgYQ
映画秘宝に影響されたような奴しか行かんよ
362この子の名無しのお祝いに:2009/04/18(土) 00:04:58 ID:ZJdr/uZ0
プログラムピクチャーの王道を歩いてきた石井輝男がキング・オブ・カルトってのに違和感が。
363阿佐谷北本人:2009/04/18(土) 05:52:33 ID:qfBunNi+
>>362 石井輝男がキング・オブ・カルトってのに違和感が。

 毎回、同じラインナップだな。
 昭和侠客伝、緋ぢりめん博徒はどうした? 人別帳シリーズは。

 プログラム・ピクチャーには、たくさんの作り手が居たが、この監督の特集ばかりが目立つ、、、。
明らかに、カルトのキング、キング中のキングじゃないのんか。笑
364この子の名無しのお祝いに:2009/04/18(土) 08:18:47 ID:ZJdr/uZ0
それだとメジャー中のメジャーになるし。
365阿佐谷北本人:2009/04/19(日) 04:42:45 ID:TuCwIzgW
>>364 それだとメジャー中のメジャー

 何処の会社で作っても、石井輝男、、それがカルトの所以ではないか。メジャー中のメジャーと言うならむしろ、深作欣二。

 それはともかく、、
 石井輝男監督の特集は、毎回、同じラインナップなのが問題。上映されない作品も決まっている。御金蔵破りもスクリーンで見たい。
366この子の名無しのお祝いに:2009/04/19(日) 17:54:10 ID:g3I6RSca
5/30 キング・オブ・カルト(2) 鈴木則文
エロ将軍と二十一人の愛妾(1972/東映)出演:池玲子、渡辺やよい、三原葉子 22:30〜
徳川セックス禁止令 色情大名(1972/東映)出演:杉本美樹、サンドラ・ジュリアン 0:10〜
温泉みみず芸者(1971/東映)出演:池玲子、松井康子、小池朝雄、山城新伍 1:55〜
聖獣学園(1974/東映)出演:多岐川裕美、山内えみこ、渡辺やよい、谷隼人 3:30〜5:00
367この子の名無しのお祝いに:2009/04/22(水) 21:15:19 ID:hLCcZjnC
>>366この上映は絶対行くな。

今週末の石井監督特集も何度か見たものばかりだけど行くことにした。
やっぱり魅力ある作品は何度見ても飽きないからなあ・・・
でも恐怖奇形人間だけはもう何回も見すぎてほとんどの場面覚えてるから寝ちゃうかも(笑)
何度も見て退屈であろう映画を面白く見る方法ってありませんかね?
368この子の名無しのお祝いに:2009/04/23(木) 20:29:01 ID:k5u09H9H
今週末のオールナイト行く人いる?
頻繁に同じような上映してるからすいててくれれば助かるのだが
369この子の名無しのお祝いに:2009/04/28(火) 20:39:34 ID:6jVIHYXp
徳川いれずみ師 責め地獄

最高に面白かった
370この子の名無しのお祝いに:2009/05/02(土) 21:23:17 ID:DcHi7D1q

今度、新文芸坐にて鈴木監督特集があるので絶対行きます
エログロ4本立て最高ですね
371この子の名無しのお祝いに:2009/05/05(火) 21:42:47 ID:quugU6no
ここまで高英夫氏逝去の話題まったく無し!
372この子の名無しのお祝いに:2009/05/06(水) 16:00:17 ID:dlwOkwhN
ここまで大木実氏逝去の話題まったく無し!
373この子の名無しのお祝いに:2009/05/06(水) 19:44:46 ID:xnqwAM6h
>>369
同じ年('69)に公開された
「異常性愛記録 ハレンチ」

最高につまらなかった。
374この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 17:18:20 ID:3S/0El4J
>>365

石井輝男とか三池崇史とか山田洋次は、
自分では作家性の強い職人監督と思ってる。
プログラムに忠実だけど個性が強烈に出てるんで。

職人性の強い作家監督は、初期の黒沢清とか。

純粋な作家タイプの監督は北野武とか。

純粋な職人監督というのもいて、滝田洋二郎は実はこのタイプかと思う。
375この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 19:02:21 ID:ZuSN1Rw1
3つの分類に全てがあてはまるかどうかは別だが、「純粋な職人監督」には深作も入るだろう。
376この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 19:39:47 ID:tC0hqyDJ
深作はどんなテーマでも撮るから職人っぽい印象あるけど
かならず自分の解釈で話を改変してしまうから、
むしろ「職人性の強い作家監督」といえるのでは。

舛田利雄とか関本郁夫が「純粋な職人監督」という印象
現役世代なら瀬々・・・・・いや、違うか・・

晩年の石井さんは自分の企画しか撮らなかったから「純粋な作家監督」だ。

377この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 21:42:35 ID:5vEh0GQP
「職人性の強い作家」と「作家性の強い職人」
を分類する基準はどの辺にあるんですか?
378この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 21:47:55 ID:ZuSN1Rw1
>>376
そうだね。深作についてはあなたの見解が正しいね。訂正する。
379この子の名無しのお祝いに:2009/05/16(土) 23:51:24 ID:yvIiGEpW
石井さんと三池崇史は色んな点で似てるよね〜。
まず、今の三池と異常性愛路線の頃の石井さんとは風貌がそっくりだ。
両者の作品に主演してる浅野忠信に意見訊いてみたら面白いかもしれない。
380この子の名無しのお祝いに:2009/05/17(日) 15:11:33 ID:aapm6ekg
俺は清順に影響受けてると思ったんだが
どの辺りが似ているのか聞いてみたい
381この子の名無しのお祝いに:2009/05/17(日) 16:16:54 ID:izEJo5dw
丹波さんも晩年三池映画に出演して
「あの監督はなかなか面白い奴だ」
と言ってた。
丹波さんとウマが合うんだから、資質は石井輝男と近いんじゃないか?
382この子の名無しのお祝いに:2009/06/02(火) 19:12:36 ID:bOjMbzqn
吉田輝雄じゃなく渡瀬・佐藤允・伊吹吾郎作品なんだが
「監獄人別帖」CS放送かDVD発売しないかなー
網走番外地第一作を高倉健->渡瀬で置き換えてリメイクし、そこに佐藤允・清川虹子・荒木一郎の濃すぎる犯罪者ファミリーの復讐談が加わる
なぜか網走の原野にロボコップみたいな酸の沼があって、渡瀬に撃たれた追っ手が沼に落ちると溶ける不思議シーンもありカオス。
(溶ける描写はむろん当時の日本映画なので、しょぼいグロメイクだ!)
383この子の名無しのお祝いに:2009/09/06(日) 13:19:48 ID:JIB7O+Fq
民主党田中美絵子議員 出演

盲獣vs一寸法師 石井輝男監督

芸名 菊地美絵子    役 麗子

1:07:05から盲目の按摩師にマッサージされて気持ちよくなる女役じゃん
左乳しか出てない
乳房を按摩する意味あんのか?ってシーン
「確かに評判以上の按摩ね」「まあどんなことですの?」って台詞だね
他にも台詞あるけど書くの面倒だわ

あ、あと解体場面見て、腰が抜けて匍匐前進してるじゃないか!
端役だがセンターとか良いシーンもらってるな

顔が同じ
リリーさんと映ってるシーンはないと思う
仰向けで片乳、美乳だからそんなに型くずれしてるようには見えないんだが
入れ物はないようだ

伽婦は面倒なんで、でかいCD屋かレンタル屋で買うなり借りるなりしてくれ
384この子の名無しのお祝いに:2009/09/06(日) 18:14:09 ID:JIB7O+Fq

映画「盲獣vs一寸法師」菊地美絵子こと民主党田中美絵子議員出演
http://bbs57.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/politics/12516669120016.png
385この子の名無しのお祝いに:2009/09/07(月) 20:03:53 ID:ZAZDnND2

2006年8月5日、石井の生前の意思により、網走市内の潮見墓園に墓碑が建てられ、
遺骨が納められた。「安らかに 石井輝男」と記された墓碑の碑文は、
高倉健によるものである。また、石井の功績を讃え、博物館網走監獄の正門前に
石碑“映画『網走番外地』撮影地の碑”が建てられ、
同年8月6日に除幕式が行われた。
386この子の名無しのお祝いに:2009/09/09(水) 19:06:12 ID:x45CU2Jo
387この子の名無しのお祝いに:2009/09/11(金) 00:46:15 ID:yrzavvRx
[映画](邦画)盲獣VS一寸法師 [江戸川乱歩]-2004-.avi 735,832,063 c459e3024fe38d315a64202cdc610f7c2dc04622

[DVDISO][映画] 盲獣VS一寸法師 原作:江戸川乱歩 (R版).ISO 恵美須MPYigxbi65 7,893,155,840 353f92bfc8297d906bc75c6705e5620b5876dbbc
388この子の名無しのお祝いに:2009/09/11(金) 13:58:50 ID:jlgIMge2
泉下の石井監督もお悦びでしょう
389この子の名無しのお祝いに:2009/09/11(金) 22:39:41 ID:JMYirRsv
>>387
再生できないんだけど
390この子の名無しのお祝いに:2009/09/12(土) 00:46:10 ID:RUUfqTH7
ttp://www.youtube.com/watch?v=7qJNHwSft6M
民主党田中美絵子の問題シーン
391この子の名無しのお祝いに:2009/09/12(土) 01:32:20 ID:RUUfqTH7
2004年の公開に先だち、私は渋谷までこの映画の試写会に出向いた。
多くの石井輝男ファンが集り、小さな試写室ではあったが超満員の状況であった。主役の三文小説家を演じたリリー・フランキーは、
会場の中にいる私を見つけ「高須さん、この映画って高須ワールドだよね」と笑いながら私の手を握った。
当時、小説「東京タワー」が大ブレークする直前で、まだリリー・フランキーの顔は世間的に知られていなかったが、
その横にちょこんといたのが田中議員であった。私とリリー・フランキーの交わす他愛もないエロ話に目をそらすことなく、じっと耳を傾けていた。
その時に彼女が出した名刺には「ライター・菊地美絵子」と書かれていた。

高須基仁
ttp://npn.co.jp/article/detail/42417087/
392この子の名無しのお祝いに:2009/09/12(土) 07:50:19 ID:px94Su40
【映画】美絵子先生のアレ拝める! 問題作DVD「盲獣vs一寸法師」に注文殺到[09/09/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252653462/
393この子の名無しのお祝いに:2009/09/13(日) 00:35:19 ID:1RwMcBRA
【映画】田中美絵子議員の乳揉みDVD人気大爆発!DVDレンタルチェーンに問い合わせが殺到、複数店舗で貸し出し中
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252746977/
394この子の名無しのお祝いに:2009/09/13(日) 19:35:36 ID:L44W+2F4
石井監督なら
こんなことで注目されても
オイシイ、オイシイと喜んでそうだなwww
しかも、それをネタにした政界映画まで企画しちゃいそう
395この子の名無しのお祝いに:2009/09/13(日) 19:57:15 ID:LRYZ0ob+
うう、「盲獣vs一寸法師」がこんなに凄い事になるとは思わなかった・・・。
晩年の石井作品だと「地獄」も濃いね。
オウムを擁護していた学者や人権派(笑)弁護士が地獄でひどい目に遭っていて
他のオウムをモチーフにした映画とは一線を画していた。
森達也の「A」なんかは石井さんが見たらぶち切れていたと思う。
396この子の名無しのお祝いに:2009/09/13(日) 21:42:33 ID:sQQaeAjd
地獄は確かに面白い作品なので色んな人に見て欲しいね
397この子の名無しのお祝いに:2009/09/14(月) 11:08:17 ID:yI040poX
「盲獣VS一寸法師」はポルノじゃないぞ。
長いキャリアを持つ東映を代表する職人監督、石井輝男が最後にたどり着いた、極北のエログロ映画だ。
この人の、映画芸術を逆側に越えてしまった映画テクニックは、昔は「キオ(輝男)の大魔術」とまで云われたもんだ。
子供向け特撮から、網走番外地シリーズ、ピンク映画に暴走族シリーズ、映画もドラマも、アニメの総監督までヒットしようがするまいが何だって撮ってしまうすごい監督だったんだよ。
晩年にたどり着いたのが、つげ義春江戸川乱歩の世界だ。乱歩については初期に「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」つー、今じゃ人前ではとても口に出せないタイトルの怪作もあったが。

「盲獣VS一寸法師」の作品の出来は正直最高のものではないけれど、80歳を越えたこの職人監督が最後にやりたかったことがこれなんだと思うと、とてつもなく味のある、人間の魅力に溢れた作品(出演者でなく監督の人間力)。

田中氏はこの作品の中で乳を揉みしだかれたことを、恥じてはいけない。
それは名もなき自主制作男優に揉まれたんじゃない。
60年間、映画というものにとりつかれた一人の男の情念に揉みしだかれたんだ。そういう歴史的認識をもって、誇りに思わなければいけない。
騙されて出たとか、そんなつもりじゃなかったとか、言ったら、その時こそ完膚無きまでに叩かれると、そう思え。
しかしこういう女の乳揉みたい。勃起したちんぽをけつの割れ目に押し当てて欲情させたい。
398この子の名無しのお祝いに:2009/09/14(月) 16:43:50 ID:yI040poX
399この子の名無しのお祝いに:2009/09/15(火) 00:04:32 ID:Aso3EM+/
ウヒョー
400この子の名無しのお祝いに:2009/09/15(火) 15:34:23 ID:Aso3EM+/
『地獄』は原田美枝子の乳しか覚えてないなあ
401この子の名無しのお祝いに:2009/09/15(火) 18:44:36 ID:Aso3EM+/
あれは神代辰巳のだったか
402この子の名無しのお祝いに:2009/09/16(水) 09:09:15 ID:zjbLyEkl
揉みしだきたい!
403この子の名無しのお祝いに:2009/09/16(水) 16:36:38 ID:dT0LJPhG
現代版「河内カルメン」だね美絵子代議士。清順と野川由美子の。
なんかエログロといっても土方巽さんとか、賀川雪絵さんがでてる時代
がエキサイティングでしたね。

404この子の名無しのお祝いに:2009/09/17(木) 02:29:00 ID:RhR9YC4D
わろたw
ヤフオクで2万超えてたりww
405この子の名無しのお祝いに:2009/09/17(木) 15:09:06 ID:/2I87KXa
バカだねーw
国内版ってもう廃盤なのか?
ファンタみたら、あちら版も既に取り扱い終了してたわ。
406この子の名無しのお祝いに:2009/09/17(木) 15:38:27 ID:qpIbf3bZ
407この子の名無しのお祝いに:2009/09/18(金) 02:19:59 ID:sv9rvj7N
なんつーか世の中って面白いな
408この子の名無しのお祝いに:2009/09/22(火) 12:15:39 ID:hAKnsW8H
>> 406

53000円! … orz

しかし落ち着いて来たようだね。
409この子の名無しのお祝いに:2009/09/30(水) 05:19:27 ID:2iAnw1ec
ねじ式はやっぱり面白い
あの女の軽さがいい
410この子の名無しのお祝いに:2009/11/07(土) 07:48:02 ID:8kso041A
大阪・日劇会館 11月14日〜11月20日
やさぐれ姐御伝 総括リンチ
明治・大正・昭和/猟奇女犯罪史
411この子の名無しのお祝いに:2009/11/07(土) 22:37:47 ID:CYLucG/w
近所のレンタル屋に行ったら話題作コーナーに「獣Vs一寸法師」が入荷されてた。
名前は伏せてあったが、「あの議員が出演!?」みたいなポップが付いててワロタw
412この子の名無しのお祝いに:2009/11/08(日) 20:01:55 ID:41GyCszc
>>410
日劇会館嫌いや('A`)

413この子の名無しのお祝いに:2009/12/15(火) 01:00:44 ID:3R7ODJZA
「明治・大正・昭和/猟奇女犯罪史」だけは史実なのでどうもエグくて好きになれない。
「恐怖奇形人間」や「徳川いれずみ師」等はぜんぜんウソもんとして楽しめるので平気なんだけどなあ・・・

ところで「残酷・異常・虐待物語/元禄女系図」のDVD化はされないんでしょうか?
414この子の名無しのお祝いに:2009/12/15(火) 02:24:42 ID:JqojWIX0
ラインシリーズって面白いの?
評価高いらしいけど
415この子の名無しのお祝いに:2009/12/15(火) 15:02:36 ID:7NfpYTVr
>>413
「残酷 異常 虐待〜」は今日まで浅草名画座で上映されてたから観に行ったけど
期待したほど面白く無かった。全然残酷でもないしタイトルに偽りありって感じだった
DVDにならないのは本編に出てくる「黒んぼ」というセリフがあるかもしれないと推測するな
416この子の名無しのお祝いに:2009/12/15(火) 19:43:54 ID:qMRe9B0N
スカパーでさえ「ツンボ、メクラ、キチガイ」言いたい放題なんだから、
今どき「黒んぼ」ぐらいでは発売禁止にならない。
だいたアレ、VHSでは出てただろ。
417この子の名無しのお祝いに:2010/04/02(金) 08:53:34 ID:8et1JSWO
じゃあ、何故「元禄女系図」はDVDにならないの??
418この子の名無しのお祝いに:2010/04/03(土) 02:53:07 ID:yhUquCtO
あと三原葉子のトリオで、映画を沢山作って欲しかった。
419この子の名無しのお祝いに:2010/04/03(土) 12:45:13 ID:Lt5+2S4q
東映チャンネルで全然やらないから解約した馬鹿にすな
420この子の名無しのお祝いに:2010/04/04(日) 20:48:29 ID:27x8W4Ew
七日、専門chで「セクシ−地帯」放映age
421この子の名無しのお祝いに:2010/04/06(火) 06:27:36 ID:MaWQEoPA
温泉あんま芸者 来月東映チャンネルで放映
422輝井 石男:2010/04/11(日) 19:20:00 ID:yKVgrseK
2010年03月21日、DVD発売。岩城滉一主演映画[暴走族]シリーズ全4作。第1〜3作を石井輝男監督・脚本。第4作のみ小平裕監督、小野竜之助脚本。1987年頃にVHSで観た事有り。私のお勧めは第1作と第4作。吉田輝雄と嵐寛寿郎は出演してない。残念?
423この子の名無しのお祝いに:2010/04/14(水) 18:04:07 ID:YhxtPyam
だんねんながら、東映チャンネルは、石井輝男の映画を100パーネント放映するものではございまねん
424この子の名無しのお祝いに:2010/04/18(日) 23:22:30 ID:ppr4c2f8
新東宝時代の石井作品は日本映画専門チャンネルでたまにやる。
425この子の名無しのお祝いに:2010/06/06(日) 08:10:54 ID:diQBzZjU
【映画】石井輝男映画魂 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=1-Ihoxw1iKs&feature=player_embedded#!

2010年6月1日火曜日
『石井輝男復活祭』 気になるプログラムは…
7/31スタートの 『石井輝男復活祭』 @ シネマヴェーラ渋谷
http://www.ishii-teruo-eigatamashii.blogspot.com/
426この子の名無しのお祝いに:2010/06/07(月) 14:38:01 ID:eXBLPyyN
あげ
427この子の名無しのお祝いに:2010/06/14(月) 17:22:53 ID:89yhaBkp
>425
健さん主演の映画は「いれずみ突撃隊」「大脱獄」しか上映しないってのがな・・・。
「花と嵐とギャング」「ならず者」は外せないだろう。
428この子の名無しのお祝いに:2010/06/15(火) 11:08:08 ID:wYL2BrQe
石井輝男の一番の代表作である網走番外地を一本も上映しないというのもすごいな
429この子の名無しのお祝いに:2010/06/18(金) 17:58:17 ID:WrDhBpCx
necoが隔月で新東宝の大蔵貢プロデュ−ス映画やってるけど、面白いね。
なんか独特の世界に浸れる。やはり凄い存在感なのは三原葉子だな。
ネットでもいろいろ特集されてるのに納得した。
石井輝男の愛人とも言われていたらしいね。
先日みた石井監督の「女体桟橋」での畑照夫の美声には驚愕。
430この子の名無しのお祝いに:2010/06/24(木) 10:34:58 ID:GNwTIdEq
>>413

「明治・大正・昭和/猟奇女犯罪史」は第一話の「東洋閣事件」が
好きなんだが。

誰にも感情移入できないドライなタッチで、
そのくせラストのオチが面白いと思う。

実話ってのはあんま気にしていない。
431この子の名無しのお祝いに:2010/06/24(木) 19:32:38 ID:wadzVF6X
>>423
>石井輝男の愛人

つくり話は止めな 坊や。
432この子の名無しのお祝いに:2010/06/24(木) 20:30:01 ID:vOlY3Ti5
地帯シリーズの三原葉子にチンコたちまくり。
「東洋閣事件」をとことんまで犯人美化で描いたのが、吉永小百合の「天国の駅」。
433この子の名無しのお祝いに:2010/06/24(木) 22:40:31 ID:3kh4Z4Kh
>>つくり話は止めな 坊や

古本屋で立ち読みした昭和36年の週刊誌みて言ったんだよ。
しったかはやめようぜ。おっさんよ。
434この子の名無しのお祝いに:2010/06/25(金) 01:29:36 ID:3tQVqnwm
>立ち読みした昭和36年の週刊誌みて

日本語でOK
435この子の名無しのお祝いに:2010/06/25(金) 13:11:32 ID:O1NHBYKd
>>434
日本語勉強しろ
436この子の名無しのお祝いに:2010/06/25(金) 20:47:17 ID:iHH1t774
それよりも俺には>>423
>石井輝男の愛人
という文字が見えないのだが…
437この子の名無しのお祝いに:2010/06/25(金) 23:04:46 ID:92FLKVd3
>>423
石井輝男の愛人というが、女っ気はないよ
三原葉子は、沖竜二と付き合っていたし・・・
438この子の名無しのお祝いに:2010/06/26(土) 00:00:56 ID:qEVRChy1
まあ>>429(多分)の書き込みに>>431みたいな物言いもアレだけどね。
三原葉子のファンサイトに載ってる雑誌の抜粋に「愛人を噂された・・」というのが
あったな。
確かに新東宝時代から、曲谷や小野田より情込めて入れ込んでるといのは感じるん
だよな。沖啓二(竜二)とは見せかけで本命は石井輝男だったりして。


http://www.geocities.jp/zak00336/
http://www.geocities.jp/zak00336/kiji13.jpg
439この子の名無しのお祝いに:2010/06/26(土) 01:03:57 ID:+1S42lAW
三原葉子は長い間、干されていたこともあって労組の委員長某と親しかったのだが、
その彼が新東宝倒産後に自死し、そのあと沖竜二と付き合ったのだが、今度の彼も
若松孝二の映画撮影中に溺死して、ついてないね。
440この子の名無しのお祝いに:2010/06/29(火) 20:08:24 ID:v13v9sqD
来月からのシネマヴェーラの石井輝男特集中、8月22日に吉田輝雄のトークショーを開催
上映作品も
大脱獄→地獄
盲獣VS一寸ぼうし→ねじ式
に変更されたし、良い事ずくめだなw
441この子の名無しのお祝いに:2010/07/23(金) 15:53:02 ID:+9teKwSX
ヴェーラ毎年恒例の異形企画を今年は石井輝男トンデモ映画で組んだってこと?
それなら網走は入らないな
442この子の名無しのお祝いに:2010/07/29(木) 13:49:38 ID:7RKLkph5
『奇形人間』と『いれずみ師』しか見たことがないんですが、
他に、なんか、その、

。* , 。゚*.。・                 。 。
☆\ // /頭パーン!           / / ポーン!
 ( ゚∀゚)            とか ( Д )

となるようなやつ、ありませんかね?
今度ヴェーラでやる中で。
443この子の名無しのお祝いに:2010/08/02(月) 14:10:20 ID:G7+fJ2ow
俺の見たことのある映画で、女王蜂シリーズと地帯シリーズ以外は程度の差こそあれ

。* , 。゚*.。・                 。 。
☆\ // /頭パーン!           / / ポーン!
 ( ゚∀゚)            とか ( Д )

だよ。特に東映異常性愛路線。
444この子の名無しのお祝いに:2010/08/03(火) 23:53:21 ID:VlliBzrs
『ねじ式』は登場する女優さんが皆綺麗ですね。
石井監督、昔は三原葉子なんか使っていたのに。
445この子の名無しのお祝いに:2010/08/12(木) 08:53:35 ID:x2ZEdtVB
>>54
血レスだが同意。
良い役だ。身のこなしが完璧で隙がない。

あと小池朝雄が焼いてるカステラが異常に美味そう。
446この子の名無しのお祝いに:2010/08/12(木) 22:52:21 ID:tRK0AXSj
首切って自害するやつだっけ
447この子の名無しのお祝いに:2010/08/16(月) 12:23:34 ID:sDr+z3ge
ドキュメンタリー「石井輝男映画魂」を見た。
吉田輝雄が「殺し屋人別帳」を最後に石井作品に出なくなったのは
それまでスターとしての名誉をある程度犠牲にしながらも「異常性愛路線」に
主演して尽くしながら、突然の路線変更、主役は新人俳優(渡瀬恒彦)、
そして自分が脇に回されたことに対する反感からだったという。

吉田さんもプライドを傷つけられたわけだね。
448この子の名無しのお祝いに:2010/08/18(水) 13:34:41 ID:fzMmwHgq
決着(おとしまえ)もクレジットは梅宮主演(中身は吉田が主役)
吉田輝雄は石井映画では悪く言えばいいように使われていた
449この子の名無しのお祝いに:2010/08/21(土) 23:34:24 ID:yKo/RKsw
吉田さんはまだ東映でバリバリやってたら、
「仁義なき戦い」にも出てた?
450この子の名無しのお祝いに:2010/08/22(日) 00:27:06 ID:ydq1zg/t
異常性愛路線に出演したため、東映のメイン路線から外れたからね。それは無理。
451この子の名無しのお祝いに:2010/08/22(日) 12:42:31 ID:zGWHzz2z
>>450
丹波さんや、名和宏、賀川幸江は出ているが。

452この子の名無しのお祝いに:2010/08/22(日) 20:22:21 ID:pAoMxoPQ
そもそも菅原文太も「やくざ刑罰史 私刑」とかに出て
リンチで目玉くり抜かれたりしてるるわけだが。
453この子の名無しのお祝いに:2010/08/23(月) 15:50:26 ID:LoSSOC2i
吉田輝男が、仁義無き戦いのどの役で出るの?
454この子の名無しのお祝いに:2010/08/24(火) 11:59:43 ID:5L/HtOJQ
武田明役なんてどう
455この子の名無しのお祝いに:2010/08/24(火) 16:16:15 ID:yLlc7l/R
石井監督の父って女出入りのイザコザで腕切り落とされ片腕だったんだって?

作風に影響無いとは言い切れんなあ。
456この子の名無しのお祝いに:2010/08/24(火) 21:48:14 ID:jDUTQoMx
>>454
そんな準主役級の役をやれるわけないし。
457この子の名無しのお祝いに:2010/08/25(水) 00:18:46 ID:aGP34ikF
吉田輝男は高宮敬二を援助していたというから偉いね。

http://www.kansai-onsen.com/takamiya/index.html

渋い。いい顔をしている。 とてもかなわないよ。
458この子の名無しのお祝いに:2010/08/26(木) 06:15:19 ID:ZuVgtWqw
『地獄』に出演していた

・オウムの幹部役で、
・青いオウム服を着た
・細い顔で
・目がギョロっとして
・唇がボテっとした
女優さんは、なんという名前ですか?

どこかで見たことあるんだけど、思い出せない。
459この子の名無しのお祝いに:2010/08/26(木) 10:40:05 ID:u7MEWRqj
460458:2010/08/26(木) 18:46:36 ID:ZuVgtWqw
>>459
そうなんでしょうが・・・・ (;´∀`)
461この子の名無しのお祝いに:2010/08/27(金) 10:38:50 ID:Ewrdr2Tv
知りたけりゃ、2chに頼ってないで、DVDレンタルしるなりして自分で努力しろよ
462この子の名無しのお祝いに:2010/08/27(金) 16:27:55 ID:p1i+yZgn
>>459
本当にファンなら先日、阿佐ヶ谷ラピュータに前田道子さんが
トークショーで来てたから、そういう時に尋ねてみるもんだぞお前。
あの映画の若い子の何人かは時々、前田さんがやっているスナックに
遊びに来ているみたいだよ w
463この子の名無しのお祝いに:2010/08/27(金) 20:08:03 ID:tGcGKe7E
そういえばヴェーラの吉田輝雄トークショーで、変な女いたな。
石井監督に、裸で縛って逆さ吊りにしてくれとお願いしたけど、してくれなかった、とか何とか・・・
464この子の名無しのお祝いに:2010/08/28(土) 00:31:17 ID:Z5xxCtIj
>>463
それが>>458の言う女優だったりして
465この子の名無しのお祝いに:2010/08/31(火) 07:29:55 ID:sQA4WrTa
『いれずみ師』の長崎の町のセットは、『黄線地帯』の神戸のカスバのセットに似ている。
466この子の名無しのお祝いに:2010/08/31(火) 11:26:16 ID:e8W9Z4WB
『黄戦地帯』は実際には横浜でロケしてるはず。
467この子の名無しのお祝いに:2010/09/02(木) 21:53:23 ID:JcxIhJMG
>>465
『やさぐれ姉御伝 総括リンチ』のカスバもなかなかよかったですよ。
なんだ、イエローラインと同じ町か。
468この子の名無しのお祝いに:2010/09/03(金) 03:24:54 ID:V0Qdn8Ub
>>467
今日、観に行きます。
469この子の名無しのお祝いに:2010/09/03(金) 08:13:42 ID:xXwcxOZZ
『やさぐれ姐御伝 総括リンチ』はオープニングが大爆笑
470この子の名無しのお祝いに:2010/09/03(金) 10:13:12 ID:vr/TDLPx
いつもの笑屋来てたのか@ヴェーラ
471この子の名無しのお祝いに:2010/09/03(金) 21:35:42 ID:EZEb3kzN
笑い屋はオタクだから渋谷とかには来ない。
472この子の名無しのお祝いに:2010/09/05(日) 01:51:16 ID:GTXD0WgE
>>471
は?ヴェーラにオタクいっぱいいるじゃんw
473この子の名無しのお祝いに:2010/09/06(月) 09:12:41 ID:fsYsnpft
「異形」の頃は映研と思しき笑い屋オタクが他の客をしらけさせていたな。
474この子の名無しのお祝いに:2010/09/06(月) 10:30:51 ID:l7/0lGZt
大井武蔵野館にもいたよ。
475この子の名無しのお祝いに:2010/09/06(月) 14:17:43 ID:fsYsnpft
去年か一昨年、奇形人間が浅草名画座で上映されたが、浅草にまでは来てなかった
476この子の名無しのお祝いに:2010/09/06(月) 19:59:29 ID:9xMHr5a7
『石井輝男映画魂』を見た。
宇津井健と高倉健のコメントは取れなかったのかね。
この二人は無理にしても、せめて三原葉子のコメントは欲しかった。
それから、橘ますみも。
三ツ矢歌子のコメントはどういうときに取ったものなのだろう。
http://www.amazon.co.jp/dp/4948735086 を作るときかな?
477この子の名無しのお祝いに:2010/09/07(火) 02:08:09 ID:MQ+QUTZW
>宇津井健と高倉健のコメントは取れなかったのかね

>>476
>宇津井健と高倉健のコメントは取れなかったのかね

厭だね。スターにさせて貰ってのに。
死んだ人に関係ありませんということか。

なんか汚いモノを見た感じだ。
478この子の名無しのお祝いに:2010/09/07(火) 02:45:19 ID:m+JNBbES
>>477
健さんは石井輝男の網走の墓に自ら碑文を寄せた。晩年まで親交は残っていたようだ。
単に健さんがそういう形で表に出たくなかっただけだろう。知り合いが亡くなっても
「自分がおおっぴらに行くと逆に気を遣わせるから」とわざと深夜に弔問に訪れたり、花輪さえ出さず
通夜も葬儀も全て終わった頃に香典を届けたりする人なんだから。
宇津井健は知らん。ただ宇津井の人柄からして完全無視とも思えんが。
スターさんにもそれぞれの事情はあるわけで、そんなに単純なもんじゃないだろう。

三原葉子や橘ますみも一線はもう退いた人。往年の美人女優が現在の姿を晒したくない事情も
あるだろう。三ツ矢歌子は旦那が新東宝の監督(小野田嘉幹)だから生前に協力してくれたのでは?
あとその本は福間健二が自分で書いてワイズに持ち込んだものだから、その頃にはビデオは回してないよ。

今回はむしろダーティ工藤やワイズの方が亡くなった石井さんを今さら利用してる感じ。
ワイズなんか「無頼平野」大赤字の後は石井さんから逃げ回ってたのに。
ワイズの社長も趣味で色んな映画業界人に近づいていくだけのただの映画ゴロっぽい人だよ。
一線を退いた人や今は暇な人が簡単に引っ掛かる。
479この子の名無しのお祝いに:2010/09/07(火) 19:54:37 ID:bXb3MA53
映画魂は石井ファンにしか楽しめないような内容だったが自分はファンなので楽しめた
丹波がなくなって以来、久しぶりに「地獄」での勇士を見たが涙が出そうになった
これ観ると無頼平野観ておけばよかったと大後悔
480この子の名無しのお祝いに:2010/09/07(火) 23:11:07 ID:EpEmJUuB
『映画魂』で、

『徳川女系図』のために集められた女優たちはそれまでの(東映に出ていた)女優たちと演技が違ったので驚いた、

みたいな発言があったけど、要するに、「下手だった」ってこと?
481この子の名無しのお祝いに:2010/09/08(水) 20:41:50 ID:vY4Mzrkp


         。ρ。
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) ますみタン
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/


482この子の名無しのお祝いに:2010/09/09(木) 20:08:46 ID:FMYTemMn
         。ρ。
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   片山由美子タン
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

483この子の名無しのお祝いに:2010/09/10(金) 01:17:58 ID:RMWs/XpX
一番抜けるのは賀川雪絵だろ。
60過ぎた今でもアレならけっこうイケる。
484この子の名無しのお祝いに:2010/09/10(金) 05:35:49 ID:J9YlAD4E


         。ρ。
         ρ        
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) 三条魔子タン
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/



 
485この子の名無しのお祝いに:2010/09/10(金) 16:23:19 ID:cMPdOvoo
>>479
無頼平野ならDVD出てるから大丈夫。
僕は面白かったけどな。佐野史郎と水木薫のカラミがよかった。
ラストの金子光晴の詩のナレーションで泣いてしまった。
486この子の名無しのお祝いに:2010/09/10(金) 19:37:24 ID:PWnd9rK+
あの詩の朗読シーンで評価が一段階上がった。
487この子の名無しのお祝いに:2010/09/10(金) 23:12:48 ID:RMWs/XpX
俺は松葉杖を顔に投げつけられて目ん玉ビヨ〜ンのシーンが
いかにも石井輝男のセンスで感動した。
488この子の名無しのお祝いに:2010/09/12(日) 12:22:52 ID:mkShELkt
>>447
ホモは対象関係が、永続しないからね。
彼らが、刃傷沙汰絶え間がないのもそのせい。
監督自ら遠ざけたのかも知れない。
489この子の名無しのお祝いに:2010/09/12(日) 19:48:23 ID:+SN1DWZC
映画魂は低予算過ぎだな
490この子の名無しのお祝いに:2010/09/12(日) 21:22:34 ID:G08PUDrU
佐野史郎・石川真希夫妻や、原口智生がインタビューを受けていた、書類山積みのオフィスはワイズ出版なの?
491この子の名無しのお祝いに:2010/09/16(木) 18:37:32 ID:K85PuFwc
>>488
石井さんをホモと決め付けるなよ。誰だったか忘れたけど、前にある脚本家の
インタビューを読んでたら「昔、京都のあるバーの女性が石井さんのアレで・・・」とか言ってて、
「ああ、石井さんもバイなのかな」と思ったけど。
有名人で「ホモ」「レズ」扱いされている人は大半はバイなんだけど、「ホモ」「レズ」に
しといた方が面白いからみんなそういう話になってしまう。

現役時代の吉田輝雄は一貫して決して一線級のスターでは無かった(出身の新
東宝も二流の会社) トップスターでは無いけど大きな脇で出てくるとか、TVでは
主演とか、そういうクラスの俳優さん。石井さんが居ても居なくてもキワモノ的な企画への主演(出演)
もフェイドアウトも避けられなかったと思うけどな。
492この子の名無しのお祝いに:2010/09/16(木) 21:18:33 ID:UolgCrBj
>>486
あれいいね。
ああいう部分は異常性愛路線とか新東宝時代はまったく見せなかったのに。
493この子の名無しのお祝いに:2010/09/16(木) 21:22:10 ID:UolgCrBj
>>478
> 晩年まで親交は残っていたようだ。

たしか「盲獣vs一寸法師」の監督トークショーの時だったと思うが、
健さんと今度やくざものを一本撮ろうという話をしたと話されていた。
494この子の名無しのお祝いに:2010/09/17(金) 04:33:47 ID:FCCwkr7f
>>492
石井輝男は昔から随所に詩情みたいなのはチラチラ見せる人だったよ。

>>493
「高倉を撮りたい」というのは石井の晩年の口癖。ただ健さんもいざ本当に撮ると
なると考え込んでしまったのでは? 今の高倉組には馴染みの降旗康男や木村大作が居るから。
健さんがその気になれば石井を自作の監督に推薦できただろうけど、結局はそれはしていない。
495この子の名無しのお祝いに:2010/09/17(金) 09:21:35 ID:biVvo51n
>>494
イエローラインの天知の愚痴なんかもそうだけど、
あそこまであからさまなのは少ないんじゃないのかね、昔は。

それから健さんはどんな企画でも考え込む人だからね。
496この子の名無しのお祝いに:2010/09/17(金) 23:28:24 ID:wKV1R8YW
丹波さんと違って健さんはプロダクションが五月蠅いから、
予算無い石井映画にはギャラの関係で現実出られなかっただろ。
お墓に献辞彫ってあげたのが健さんのお詫びの印なんだろう。
497この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 01:59:56 ID:5XAyidaA
>>495-496
でも健さんが自作の監督に石井さんを推薦程度なら出来ただろうけど、それも
しなかったですからね。
今の高倉組の降旗や木村との関係もあるし、現実に撮るとなるとなかなか難しかったのだと思う。

石井さんも晩年は組んでくれるプロデューサー・スタッフがいなくなり、どんどん自主制作の
袋小路に嵌り込んでいった。公に語られていない部分でたぶん色々あった筈。
たぶん福間健二の本とかのお陰で「石井輝男がつげ義春に興味を持っているらしい」となり
「ゲンセンカン主人」が撮れたわけだけど(「無能の人」と「ゲンセンカン主人」の
プロデューサーは同じ)、次作の「無頼平野」は赤字だった。
Vシネの「ザ・ヒットマン 血はバラの匂い」で映画からもTVからも離れていた石井
を久々に引っ張り出したのは確か天尾完次だったと思うけど、この作品の時点で昔み
たいなスタッフがもういなくて苦労したらしい。本当はプロと組みたい監督なの
に現場がどんどんシロウト化していったのが何ともね・・・。
498この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 05:56:05 ID:IbIF8PCb
お墓の 「安らかに」 に、やる気のなさを感じるのは私だけか?
499この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 13:32:04 ID:E4MPu0ST
低予算の早撮り出来て、アクションはもちろん、
成瀬的な文芸作品も取れるはずの石井輝男が
テレビドラマとろくに縁がなかったのが残念
70〜80年代のテレビドラマ界で重宝されても良かったはずなのに
異常性愛路線で嫌われてコネを失ったのかな
そう考えると丹波は偉大だな
500この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 15:50:39 ID:V4XUYntW
そもそも「石井輝男映画魂」だってホントだったら健さんに取材に行くはずだけど、
それができなかったのもギャラの関係だろ?
501この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 17:38:18 ID:5XAyidaA
>>499
いや、TVも結構やってるよ。ttp://www.geocities.jp/kmkr_01/tv.ishii-teruo.html
1987年を最後にそれも無くなったけどね。

>異常性愛路線で嫌われてコネを失った

それは無いよ。だったらもっと早く撮れなくなってる筈だし。
結局、石井さんは自分で脚本も書けて撮影部出身でカメラも分かるから、作品の
全てを自分でコントロールしたい人。そこで脚本家や他のスタッフとぶつかる事も多かった
みたい。それと単なる早撮りの職人ではなく、現場でたまに強硬な事を平気で通していたのも事実らしい。
その辺りのトータルで何となく組んでくれる人が居なくなっていった。
「ザ・ヒットマン」は売れたらしく、1992年頃に岡本夏生版「女囚さそり」の劇場版
を石井輝男が監督という企画が相当に具体的な処まで行っていたけど、これは確か
当時の岡本側の都合で中止になった。今にして見ればこれが石井がメジャーで撮れる最後のチャンスだった。

>>500
ギャラギャラって・・・w ギャラの発生の有無とは無関係に今の高倉のような大
スターを表に引っ張り出す面倒さからワイズが逃げただけでしょ? 手紙書いたり
電話したり仲介者を通したり面倒くさいし。健さん自身も表に出るのは余り好きじゃない人だし。

アニオタや特オタはジコチューばっかだから、昔の俳優(声優)やスタッフが
表に出てこないだけで直ぐに「裏切った」とか平気で言う。
色々事情もあるだろ、察しろよ・・・。
502この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 02:02:13 ID:5AEj6fjb
なんで、何の脈絡も無くアニオタや特オタの責任にしてるの?
503この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 23:16:15 ID:sUJe/Pgf
>>497
脚本もできてないのに、健さんが乗り気になるわけないじゃない。
504この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 23:18:30 ID:sUJe/Pgf
>>501
カメラを自分で動かすから、カメラマンと揉めたみたいだね。

岡本夏生版さそりは、脱ぐのが嫌だと言ったのでポシャったらしい。
梶芽衣子さんでさえ脱いでいるのに…
505この子の名無しのお祝いに:2010/09/27(月) 09:04:08 ID:4pXCyOCV
今月、東映チャンネルで岩城滉一の暴走族映画4本放送してるけど、
この監督も石井輝男だったんだね。
本当に何でも撮る人だ。
506この子の名無しのお祝いに:2010/09/30(木) 00:16:49 ID:uYKgBXs1
岡本夏生はむづかしい人だね。今どうしているのか?
507この子の名無しのお祝いに:2010/09/30(木) 11:36:01 ID:cxnKUslo
>>502
直ぐに「あいつが裏切った」とか書くのはアニオタや特オタの特性。
石井のファンはこの辺と重なってそうw

>>503
脚本抜きでも健さんがその気になれば企画は動く。結局は高倉が今の降旗や
木村との関係を優先させたのが全てだと思う。石井が撮るとなると撮影=
木村大作は無理。石井は撮影まで自分で見たい人。

>>504
岡本が当時の事務所と揉めていて、そこで岡本側が事務所との交渉条件として
ヌード拒否を持ち出したとも読んだ事があるけどな。結局は東映側(確か
天尾完次だったと思うが)が「じゃあ止めるか」となった。
508この子の名無しのお祝いに:2010/09/30(木) 13:19:14 ID:R0GNKnki
女優の池内淳子さん死去 肺せんがん 76歳
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100930/tnr1009301258007-n1.htm


509この子の名無しのお祝いに:2010/09/30(木) 18:38:45 ID:JNOGqAF6
「石井輝男映画魂」はなんで岡田奈々のインタビュー取りに行かなかったんだろうな。
後期作品3本に主演してるだろ。
結構特別な間柄だったんじゃないかと思うんだが。
510この子の名無しのお祝いに:2010/10/01(金) 12:28:14 ID:/nV51jCV
「ゲンセンカン主人」は主演とは言いがたいと思うが…
「無頼平野」の岡田さんのナミはすごく美しくて、素晴らしい。
511この子の名無しのお祝いに:2010/10/01(金) 17:32:02 ID:+hUrqxRM
加勢大周が主演で、相手役が岡田奈々というのは年齢的にしっくりこない気がしたけど、
>>509さんが指摘するように、石井監督が岡田さんに作り手として何らかの思い入れがあるような気はしていた
512この子の名無しのお祝いに:2010/10/01(金) 19:02:17 ID:O7c+loi9
弱者に対する思い入れ
513この子の名無しのお祝いに:2010/10/01(金) 20:55:31 ID:Zvp/XIlq
うん、石井監督の作風にはそんなものがいつも感じられる
514この子の名無しのお祝いに:2010/10/01(金) 21:54:51 ID:dVFNUYqT
>>509
上にも出てるけどダーティ工藤とワイズが労を惜しんでるだけ。
有名人に連絡を取る面倒さから逃げた。

>>511
石井さんは本音では岡田奈々みたいな女性が好きなの。
515この子の名無しのお祝いに:2010/10/01(金) 22:09:03 ID:bplNOdyH
三ツ矢歌子に国際電話かけてるぐらいだから、
岡田奈々に連絡取るぐらい別に面倒臭くないだろ。
516この子の名無しのお祝いに:2010/10/02(土) 01:38:16 ID:58luNMeK
>>515
「連絡取る」って、アポ無しで電話して何でも簡単に通るとでも? 相手が有名人の場合、
仲介者を経たりインタビュー場所をセッティングしたり何かと面倒な事は想像付くでしょ?
相手が有名なタレントさん(特に女優さん)だと撮影時の照明にも気を使わなくちゃいけない。
三ツ矢は旦那が新東宝の監督(小野田嘉幹)だから協力を得やすかったのだと思うよ。

ダーティ工藤やワイズはそういう面倒くさい事をいちいちやるような連中じゃないよ。
うかつに有名人に連絡して了承待ちや横槍で制作が中断すると面倒と判断した
可能性さえある。このスレではまるで出てこない人たちが悪いみたいに書かれてる
けど、実際に悪いのはたぶんそういう面倒から逃げただろうダーティやワイズの方でしょう。
あるいはタレント側だって各々の事情はあるから今は出たくない人もいるでしょう。
はっきり書くとダーティやワイズは石井さんを死後にまだ自分たちのセコイ商
売に利用してるだけにしか見えない。
517この子の名無しのお祝いに:2010/10/02(土) 06:28:08 ID:8JZCXQdM
石井輝男の対極が、山田洋次。
上からの視点で、感じが悪い。
518この子の名無しのお祝いに:2010/10/02(土) 06:59:30 ID:JZdtAVSV
どっちも娯楽映画監督じゃないか。
519この子の名無しのお祝いに:2010/10/02(土) 12:47:14 ID:Qb5lO1wk
松竹一筋で会社役員にまでのし上がった東大卒山田と
各社転々として生涯一映画監督で終わった高卒石井さんとでは生き様が全然違う。
520この子の名無しのお祝いに:2010/10/04(月) 14:00:29 ID:fuJIVC3H
山田:ハナ肇、寅さん、健さん、キムタク、小百合などスターにおんぶに抱っこ
石井:吉田輝男、三原葉子、丹波さんなど昔苦労した仲間を長く大切にし、また健さんをスターダムにのし上げた
521この子の名無しのお祝いに:2010/10/04(月) 16:46:34 ID:DqGPKN6l
他の監督の悪口は良くないな。
522この子の名無しのお祝いに:2010/10/04(月) 20:13:46 ID:PfQvofYF
石井 登場人物=観客自身
山田 登場人物=観客が見下したい人物
523この子の名無しのお祝いに:2010/10/05(火) 21:00:26 ID:/+FnBlCe
ロマンポルノを馬鹿にしてる山田スレと同レベルになるぞ。
524この子の名無しのお祝いに:2010/10/05(火) 21:23:09 ID:cwE9bZgq
あっちは見たこともない
525この子の名無しのお祝いに:2010/10/05(火) 23:30:06 ID:oYuGrPWU
石井とよく較べられるのって、
普通は増村保造、岡本喜八あたりだけどな。
526この子の名無しのお祝いに:2010/10/06(水) 11:46:57 ID:sp2pBI3M
誰がロマンポルノを馬鹿にした?
527この子の名無しのお祝いに:2010/10/06(水) 22:15:15 ID:1lOLCoOh
>>525
いずれも都会的、シニカルという意味かい?

山田の映画は田舎モノには受けるだろうな。
くさいブツは、地方で動員できる。
528この子の名無しのお祝いに:2010/10/07(木) 01:44:04 ID:9ww7qNOl
石井さんのライバル的な存在って
井上梅次じゃないかな。
529この子の名無しのお祝いに:2010/10/07(木) 15:13:07 ID:W9wgBpF5
スーパージャイアンツうら話
http://www.youtube.com/watch?v=XPlnTjVj3ak
530この子の名無しのお祝いに:2010/10/07(木) 19:39:04 ID:bkIm6aWd
>>528
「梅ちゃんにはかなわない」と言ったらしい
531この子の名無しのお祝いに:2010/10/07(木) 20:22:32 ID:SJyTnkWi
井上梅次「黒蜥蜴」 明智小五郎:大木実

石井輝男「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」 明智小五郎:大木実
532この子の名無しのお祝いに:2010/10/07(木) 22:28:58 ID:Ps6ApD1a
石井輝男には地獄まで付き合った丹波哲郎
小さいことに頓着しない大人(たいじん)だったが
井上梅次に関してだけはいいことを言わなかったらしい丹波哲郎
533この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 00:17:55 ID:ZxN2W4CO
>>531
京マチ子版「黒蜥蜴」はすごくいい映画。
井上梅次さんはすごくいい監督で、
映画会社を渡り歩いてヒットを飛ばし、早撮りで、
石井輝男さんと共通点はあるけど、
映画に対しては石井さんの方がずっとまじめ。
蓄財は井上さんの方がうまい。
534この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 00:35:50 ID:sQmlbs0I
大木実も石井と結構ウマが合った役者だったんだろうな。
535この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 10:48:43 ID:EsjeKYll
井上梅次が日活を去ったのは、裕次郎との仲たがい。
536この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 20:10:14 ID:SFWxeWIK
>>535
・堀久作が月丘夢路が好きで、月丘と結婚した梅次に嫉妬したから。
・ギャラアップを要求した梅次を堀久作が必要なしと判断したから。

要するに、堀久作に嫌われたから。
537この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 20:40:28 ID:jXxPEAYh
井上さんは大手の五社で監督しているけれど
これはこの人だけの記録じゃないかな。
538この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 20:53:19 ID:ZxN2W4CO
つ 山本薩夫
共産党員だから、大手六社目の新東宝では撮ってない。
539この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 20:57:49 ID:SFWxeWIK
>>537
六社で撮ったのは井上のほかにマキノ雅弘
540この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 22:41:21 ID:sQmlbs0I
つーか井上は別にスレ立てろや。
541この子の名無しのお祝いに:2010/10/09(土) 00:56:14 ID:Cg8wEi19
二人ともお客さん本位の姿勢が共通している。
サービス精神旺盛だし、賞や評論家は二の次というところが素晴らしい。
大衆娯楽の基本を堂々と創っている。
撮影所が崩壊して、こういう職人派が消えてしまったね。
542この子の名無しのお祝いに:2010/10/11(月) 20:31:00 ID:nj4UDOpn
「まぼろし探偵第6編」のDVDみてたら、高宮啓二が林功のクレジットで暗殺団の
キッド役で出演していて驚いた。まあ利根はる恵や天草四郎などのそこそこポジション
持ってた役者がでてるんだから不思議はないけど、年代からみて新東宝が危なく
なった前後だろうね。
「男の世界だ!」と似た演出だったw
543この子の名無しのお祝いに:2010/10/11(月) 21:34:08 ID:P6jxJp+a
吉田輝男の(いまのところ)最後の主演映画は『恐怖 奇形人間』?
544この子の名無しのお祝いに:2010/10/11(月) 22:54:13 ID:VzeguOQJ
石井映画のくせ者男優としてあと忘れてならないのは南原宏治
545この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 00:33:30 ID:X3ngggjJ
伸二のころからクセがおおありだったね。
546この子の名無しのお祝いに:2010/10/13(水) 00:04:17 ID:S7YZhDVC
無頼平野もほとんどの人は吉田輝雄や南原宏治ばかり見てたんじゃないかな
547この子の名無しのお祝いに:2010/10/13(水) 14:18:09 ID:dDvCoB/p
俺は奈々。
548この子の名無しのお祝いに:2010/10/14(木) 19:46:22 ID:9CSI62GY
松竹の中村登監督作品「求人旅行」。

あのほんわかムード喜劇の主演コンビが南原と吉田というのは
今見ると相当違和感ある。
549この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 13:15:26 ID:z2KvMffC
東映さん、「ならず者」DVD化してくれませんか。
550この子の名無しのお祝いに:2010/10/18(月) 00:18:16 ID:rUpYZyLS
暴走の季節見たが、踏み切りに族が突っ込んでギリギリで電車通過思いっきり合成で電車に突っ込んでますやん
盗んだカワサキのZ系で逃げてるのに、山道入ったら愛車のオフロードバイクになってますやん

まあ中島ゆたかが美しいから満足ですがね
551この子の名無しのお祝いに:2010/10/18(月) 00:38:28 ID:0RAERsVP
オンロードがオフロードと画面ごとに入れ替わるのは「仮面ライダー」以来の東映の伝統かな
552この子の名無しのお祝いに:2010/10/18(月) 00:41:24 ID:rUpYZyLS
言われてみればそうですなw
553この子の名無しのお祝いに:2010/11/05(金) 19:14:58 ID:fheQks2/
意外な向きから、石井監督が話題に


http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/722323.jpg

554この子の名無しのお祝いに:2010/11/07(日) 17:32:55 ID:zt13Qtzv
ラピュタで牧口雄二監督特集あるな。
ただ心配なのは文芸座ANで「女獄門帖」がかったとき、後半の一二分が上映中飛んだこと。
(レズの尼僧が争って崖から落ちそうになると、次の瞬間次の場面に飛んでしまったが、本当はちゃんと落ちる)
この飛んだ部分はプリントが損傷してしまってもう無いのではないか。
ニュープリントなら誇らしげにそう書くはずだからニュープリントじゃないだろうしなー。
555この子の名無しのお祝いに:2010/11/07(日) 23:51:15 ID:y9dCnNlV
>>554
数年前、新文芸坐で石井輝男との4本立てで見たときはフィルム状態がとても悪かった。
この時が初見だったけど、たしかに場面飛んでないか?って感じがした。
でもその後に(何特集かは忘れた)また同館で見たときは違うフィルムになってたよ。
よくわからんけど、ニュープリントという声も聞こえた。←休憩中などの客の会話ね
556この子の名無しのお祝いに:2010/11/10(水) 20:12:36 ID:Nz+hXM7w
マジデスカー。たいがいこの手の映画はプリントが一本しかなくてどこの上映に行っても同じプリントを見るものと思っていた。
(増村の偽大学生がどこへ行っても下にフランス語の字幕の入った同じプリント)
無事なプリントが存在する可能性もあるということだな。行って確かめてみることにしよう。どうもthksです。

557この子の名無しのお祝いに:2011/01/09(日) 12:33:00 ID:+Po20lXC
>>555

『東京ギャング対香港ギャング』はフィルムの劣化が激しくて
真っ赤になってたな。。。内容もすごかったけど。。。

『ならず者』はそれほど苦にならんかった。
558この子の名無しのお祝いに:2011/01/09(日) 21:02:04 ID:2BoSFdpB
自分は、フィルムの状態が悪いほうが
“ああ、ちゃんとフィルムで映画を見てるなー 時代がそれだけ経ってるんだ”って
感じがして好きだけど。

ただ、昔松竹100年企画で「青春残酷物語」が上映された時、
フィルムが本当に飛びまくり&途中で映写止、再開で結局それでも
上映時間が20分くらい短くなっていたのは、さすがに頭にきた。

>>556
「偽大学生」自分も字幕 鬱陶しかった。
どこもそうなんだ。
559この子の名無しのお祝いに:2011/01/10(月) 00:13:48 ID:22BPzPBp
>>556
DVD化した時に、プリントも焼き増すこと多い。
常に貸し出すわけじゃないが。
560この子の名無しのお祝いに:2011/02/04(金) 23:08:55 ID:/VnI4AiE
DVD 6月21日発売 各4725円
現代任侠史
ならず者
緋ぢりめん博徒
561この子の名無しのお祝いに:2011/02/07(月) 20:11:03 ID:B1OLQbN7
>ならず者
!!!!!!!!
562優しい名無し:2011/02/09(水) 16:11:43 ID:9bSfjlSD
ならず者
健さん、丹波さん、杉浦直樹、南田洋子に安部徹が出演したマカオか香港を舞台にした映画だったような記憶
563この子の名無しのお祝いに:2011/02/21(月) 02:11:23.70 ID:lOhlNUiW
現代任侠史

石井輝男+橋本忍という鬼才同士の異色のコラボだから欲しいけど、
高いよ!
564この子の名無しのお祝いに:2011/02/21(月) 21:42:20.38 ID:srF3hk9a
『ならず者』も出るなら…『いれずみ突撃隊』も出して欲しい。

三原葉子の勇姿が観たい。
565この子の名無しのお祝いに:2011/04/22(金) 01:06:06.63 ID:bOdioChJ
奇形人間スレ落ちちゃったのか?
ゴケミドロにも吉田輝男出てるからこのスレでも良いか

新文芸坐
5/21 三回忌追悼 "元祖和製シャンソン歌手"高英男の素晴らしき俳優人生
吸血鬼ゴケミドロ(1968/松竹)監督:佐藤肇 共演:吉田輝雄、佐藤友美 22:30〜
江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間(1969/東映)監督:石井輝男 共演:吉田輝雄
大悪党作戦(1966/松竹)監督:石井輝男 共演:アントニオ古賀、宍戸錠
ギャング対ギャング(1962/東映)監督:石井輝男 共演:鶴田浩二、丹波哲郎 〜5:10
566Cal.7743:2011/04/22(金) 15:55:24.75 ID:HY0y9g+b
恐怖奇形人間ってかつては幻のみたいな感じだったけど、最近は毎年どこかで演ってるな
DVDも普及したし
567この子の名無しのお祝いに:2011/04/26(火) 01:33:59.69 ID:LyQ/BfHN
期間限定廉価版で出直すね
ttp://www.toei-video.co.jp/priceoff10th/index.html
568この子の名無しのお祝いに:2011/05/02(月) 15:32:19.78 ID:d4WbnW9s
「徳川いれずみ師 責め地獄」6月東映チャンネル放送決定age
569この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 04:12:01.95 ID:MlJfiVkw
吉田輝雄って松竹入社の時、相当期待されてたんだね
第一回作品(岡田茉莉子とW主役)がモノクロながら木下恵介監督の正月映画!!
570この子の名無しのお祝いに:2011/05/05(木) 07:54:58.64 ID:DR7EdJS/
木下監督に気に入られたのでしょう。
ただし、吉田氏本人は「肉体関係は無かった」と言っています。
571この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 12:50:12.15 ID:eERZj431
吉田さん真面目でシャキッとしてるからね。木下好み。
572この子の名無しのお祝いに:2011/05/06(金) 18:45:19.23 ID:aGUYABF5
松竹時代の吉田さん主演の最高傑作は中村登の「古都」だと思う。
573この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 15:45:25.52 ID:DJwBNnPh
石井映画のヒロインは、やっぱりグラマー三原葉子ですね。
574この子の名無しのお祝いに:2011/05/07(土) 20:14:35.17 ID:FdC6e5CL
石井輝男監督「惑星ロボ ダンガードA 対昆虫ロボット軍団」8月5日DVD発売決定!
575この子の名無しのお祝いに:2011/05/08(日) 21:36:39.11 ID:tVDTSIt6
>>惑星ロボ
石井輝男作品は好きだけどアニメというジャンルは観るのがつらくて、ビデオ持ってるのに未だに再生してない
576この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 22:05:32.42 ID:rgb9eyBJ
なんでアニメに手を出したんだろ?
577この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 23:11:30.92 ID:GwFpOTAo
製作が「網走番外地 吹雪の斗争」でやったことがある今田智憲さんだったから。
578この子の名無しのお祝いに:2011/05/09(月) 23:33:09.46 ID:woiOb9kK
つーかあれ、監督っていったって絵コンテ整理しただけだろ?
579この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 00:04:05.46 ID:96tEApxm
ロボットに演技指導
580この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 09:06:29.58 ID:eXQYPKl2
>>578
絵コンテ整理だけなのか不明だが、
アニメ制作で絵コンテは超重要だよ
581この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 14:00:50.20 ID:9022nV2r
絵コンテは、演出、カメラに、役者のやることの一部を一度にこなすからな。
582この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 15:22:17.63 ID:HiGo1Hcm
大島渚の「忍者武芸帳」よりは石井監督の方がまともに仕事したと思うな。
583この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 04:37:36.64 ID:ztsSPZi+
2009年の「ゼラチンシルバーLOVE」見たら、
「網走番外地」の映像使われてて、
石井プロダクションのクレジットがエンディングにあったな。
あれは少しでも金の足しになったか?
584この子の名無しのお祝いに:2011/06/15(水) 14:52:11.67 ID:x6IdYObl
猟奇女犯罪史で大泉晃のチンコ切る女優って佐多契子ですか?
巨乳で興奮しました。
585この子の名無しのお祝いに:2011/06/15(水) 21:42:31.15 ID:j/4og9r9
石井映画に出てくる女の裸は撮り方が汚い。
だからホモとかいう噂が出てくるんだけど。
586この子の名無しのお祝いに:2011/06/16(木) 07:57:50.72 ID:J+ia4vHk
チンコ切り女は三笠れい子。おっぱいが見たかったら「奇形人間」を見よう。
587この子の名無しのお祝いに:2011/06/16(木) 08:39:28.57 ID:RgTQHpD6
>>585
石井は女に幻想を抱かないタイプみたいだからね。
ギャング物や網走シリーズは、侠客伝や残侠伝シリーズに比べて
女性の扱いが小さいし、藤純子とは顔役ぐらいでしか仕事していない。
588この子の名無しのお祝いに:2011/06/16(木) 10:20:04.29 ID:Jf0iGLDA
>>586
別人だったかあ。
でも三笠れい子もいいなw
589この子の名無しのお祝いに:2011/06/16(木) 15:12:28.22 ID:Gyob9vez
テルテル
590この子の名無しのお祝いに:2011/06/21(火) 20:56:50.09 ID:CZw3LHqc
三笠れい子、当時文化放送で毎夕レギュラー番組もってたよ。
相方は桂竜也というアナウンサーだった。ちょっと舌足らずでバカっぽくて可愛かった。
591この子の名無しのお祝いに:2011/06/21(火) 21:33:00.28 ID:+wPkX2eP
緋ぢりめん博徒買ってきた
主役の人、同郷だから自殺で可哀相だ
592この子の名無しのお祝いに:2011/06/22(水) 23:42:16.31 ID:P36ivNQV
女岩窟王で三原葉子と江見俊太郎がアメ車で相対する場所は造成直前の
港の見える丘公園だな。
この映画、画面も綺麗だったし新東宝っぽくて面白かったぜ。
593この子の名無しのお祝いに:2011/07/10(日) 02:32:51.19 ID:Qr+sCMQ4
「徳川いれずみ師 責め地獄」でなんで悪同心の田中春男は顔に白粉塗りたくってんの?
あれどう見てもおかしいだろw
594この子の名無しのお祝いに:2011/07/16(土) 08:40:12.08 ID:PK9Dibv2
>>588
その頃、三笠れい子はフジテレビの「ジキルとハイド」(丹波哲郎主演)に出てたぞ。
595この子の名無しのお祝いに:2011/07/19(火) 17:28:46.24 ID:vOFGAune
昨夜東映チャンネルで放映された『花と風とギャング』、台風の影響で電波が乱れて途中から見られなくなった。
ケーブルと違ってアンテナ受信は雷とか大雪でダメな時がごくたまにあるんだよな。
今月末の再放送で石井輝男東映初監督作を堪能させてもらいます。
596この子の名無しのお祝いに:2011/08/09(火) 21:42:14.06 ID:WlQHs7Ps
続網走番外地 マーリモマリモ 駅弁売りの女の子がマリモで遊んでいるシーンがいい
まりもって、まりもの「ま」にアクセント置くのか、まりもの「も」にアクセントを置くのか、どっちの発音が北海道のネイティブなのかな
597この子の名無しのお祝いに:2011/08/10(水) 03:15:46.24 ID:T67QI+3v
三笠れい子って…志穂美悦子に顔が似てるよね。
598この子の名無しのお祝いに:2011/08/23(火) 00:45:13.80 ID:xc8gpgg+
地獄のときってもう金出してもらえなくなってたのかね?
チープすぎて悲しくなった。
題材は最高なのに。
599この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 15:59:14.35 ID:BT/6zkFf
もっと前からだよ、金がないのは。
「無頼平野」は金なくてもこんな映画が作れるって業界でも評判になった。
シナリオ誌のインタビューでも話題になってる。
600この子の名無しのお祝いに:2011/10/31(月) 03:34:34.44 ID:9XiGQI8H
>>593

まあ、何故か女囚が由利徹で、しかもわざわざ女優の声に
吹き替えてたりするからなあ…

突っ込んだら負けかな、と。
601この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 23:14:05.67 ID:VoirYgkd
ハニー・レーヌが嫌がりもせず勝手に裸踊りしてのもおかしいw
602この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 23:34:19.85 ID:v5fBdxSj
吉田輝雄さんって、木下恵介や小津安二郎の作品にも出演されているのですね。
それでも代表作は石井輝男作品ですか。 (´・ω・`)
603この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 08:12:41.75 ID:5PzZ3vTM
網走番外地は「駅馬車」と「手錠のままの脱獄」を下敷きにした二作品以外はイマイチ
604この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 11:50:21.47 ID:TAe0a59/
来年二月、牧口雄二監督の「女獄門帖引き裂かれた尼僧」「徳川女刑罰史牛裂きの刑」「毒婦お伝と首斬り浅」国内正規版DVD発売
605この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 13:38:27.83 ID:i0AY53nJ
Ω ΩΩ なんだってー
606この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 17:12:47.15 ID:pmrbSvHT
スーパージャイアンツのモッコリタイツについての真相が映画秘宝に掲載されていた。
607この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 17:15:34.13 ID:a6UbW1jg
1月に日本映画専門チャンネルでスーパージャイアンツ特集
608この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 19:57:46.10 ID:+QtzkPj4
>>607

Ω ΩΩ なんだってー
609この子の名無しのお祝いに:2011/12/24(土) 19:26:26.53 ID:Kd4S8rHY
フィルムセンターでも初期の石井作品やるぞ
610この子の名無しのお祝いに:2012/01/27(金) 22:08:33.32 ID:FrX5Kfsw
吉田さんの息子さん、東京でお店を経営してるらしいね。
どこだか知ってる?教えてえろい人
611この子の名無しのお祝いに:2012/02/02(木) 13:45:43.44 ID:HWw56cnN
花と嵐とギャング見たが
ラストの銃撃戦がしまらない。そこまではなかなか面白いのに惜しい。
石井の活劇は良くも悪くも三池崇史やタランティーノを先取りした感じがすると改めて認識。
612ninja!:2012/02/16(木) 00:32:03.21 ID:fCccTAzE
地獄すごかった。
役者は残念。
613この子の名無しのお祝いに:2012/02/16(木) 01:07:41.77 ID:aLtUFZis
盲獣VS一寸法師もフィルムならもっとすごかっただろうなあ。
フィルムの手法をビデオでやっても安っぽいだけだわ・・・
614この子の名無しのお祝いに:2012/02/16(木) 22:41:51.83 ID:BKOvkOHD
シネパトス銀座で上映するって。
デジタルビデオ撮影なのに35mmに焼いたらしい。
615この子の名無しのお祝いに:2012/02/16(木) 23:09:21.35 ID:+eohpsqH
へえ。また豪気だね。DVDの煽り文句の「デジタルリマスター版」ってのには笑ったわw
616この子の名無しのお祝いに:2012/02/18(土) 00:41:48.01 ID:eLgMw/a0
日本映画専門チャンネルで「スーパージャイアンツ」の第三作見たら、
怪星人達があやしいダンス踊りまくってたな。
あれがのちの「徳川いれずみ師 責め地獄」や「恐怖奇形人間」につながっていくのかw
617この子の名無しのお祝いに:2012/02/18(土) 04:09:02.90 ID:JDnemeSl
晩年の石井は製作費もままならず、石井好きの若者たちのサポートと本人の創作意欲で映画製作を続けたんだから
ビデオでも撮りきったことを何故評価しない?
なんならお前ら資機材やフィルム提供する男気はなかったのか
618この子の名無しのお祝いに:2012/02/20(月) 23:57:39.05 ID:MUqOQj3M
評価してないわけじゃなく、惜しがっている。
あのころでフィルム代100万円くらいだな。よう出せんわ・・・
619この子の名無しのお祝いに:2012/03/07(水) 15:11:24.74 ID:+FP3h/Kf
「女獄門帖引き裂かれた尼僧」を愛好する異常性愛路線愛好者は多いだろうが、原作本を国会図書館に読みに行ったのは俺くらいだろう。
ちなみに原作本は大しておもしろくなく、映画のような異常傑作とは遠い物であった。
ほとんどオリジナルだな。
620この子の名無しのお祝いに:2012/03/08(木) 01:12:50.11 ID:pCTK/XKE
牛裂きの刑や尼僧がDVD化出来たってことは、
石井輝男監督の大概の作品はDVD化出来そうだな。
ただ、奇形人間は無理かな…
621この子の名無しのお祝いに:2012/03/08(木) 01:15:27.52 ID:pCTK/XKE
個人的にDVD化されて欲しいのは、元禄女系図とやくざ刑罰史ですかな
622:2012/03/08(木) 02:50:44.59 ID:uQlsmx3t
昨日、”異常性愛記録・ハレンチ”って作品DVDで見たのだけど
こっれ、当時相当先進んでたんだろうなあ。
しかし良く公開してくれたよなあ。東映って所も不思議な会社だね。
『愛してるんだよーーーんっ!』てのがウケタのと
主演の橘ますみって女優さん、凄い可愛いかったよぉーーーーーんっ。
623この子の名無しのお祝いに:2012/03/08(木) 22:38:24.48 ID:Ox5OV79L
「奇形人間」はとっくの昔にDVDされてるわけだが・・・
現に俺もタワーで買ったの持ってるし。
624この子の名無しのお祝いに:2012/03/08(木) 23:55:55.95 ID:pCTK/XKE
石井輝男監督の作品は結構人気があるのに、
なんで中々DVD化されないんだろうね。
625この子の名無しのお祝いに:2012/03/09(金) 01:09:40.91 ID:9BKysuqX
やくざ刑罰史もPAL版でならDVD化されてる。
奇形もリージョン1ならまだ安く入手可能。
俺はファンタの通販で買ったが、少し遅れて買ったらリー1になってて返品したという人が確かいたな。
626この子の名無しのお祝いに:2012/03/09(金) 14:48:07.13 ID:riwrPC0L
オランダ版牛裂きの刑(牧口雄二監督)には何故かペラ紙一枚の英文石井輝男のフィルモグラフィーが付いてた
あのーこれ石井作品じゃないんですけどー
しかし、メニュー画面のチープな3DCGによる刑罰場面(メニュー選択すると罪人が引きちぎられたり、火をつけられたりする)はワラタ。
627この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 18:49:41.40 ID:hBN32L97
>>624
東映にやる気がないだけでは?
628この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 23:33:10.79 ID:sjuOD7Qq
DVDボックス出して、豪華なパンフレット付けて、そん中に賀川雪絵インタビューなんか載せてる東映が
やる気がないわけがねーだろ。
629この子の名無しのお祝いに:2012/03/29(木) 00:20:37.68 ID:cRG6SOLS
「牛裂きの刑」より石井作品のDVD化の方が簡単な気がするけどねー。
(但し、奇形人間は除く)
630この子の名無しのお祝いに:2012/03/29(木) 12:47:25.47 ID:Le72PjZO
昨日「イエローライン」って作品観たのだが
かつぜつ悪いし芝居がど素人だったw>輝○
631この子の名無しのお祝いに:2012/03/30(金) 10:50:56.04 ID:iYuvAhB+
>>630
実直そうでいいじゃないか
632この子の名無しのお祝いに:2012/04/01(日) 14:20:50.41 ID:dmUfsMI8
中村登監督の『古都』をみたのだが、変態オーラが凄かった。
松竹時代から、怪しい路線だったのか。
633この子の名無しのお祝いに:2012/04/08(日) 20:34:43.19 ID:dGeLWGbB
まわりが異常変態だらけの中で一人だけまともな人というのが吉田さんのキャラなのだが。
634この子の名無しのお祝いに:2012/04/08(日) 21:41:06.10 ID:kgaBbJ4B
一人だけ真剣で、逆により変態的と言うのならわかる。
635この子の名無しのお祝いに:2012/04/09(月) 21:45:30.56 ID:rtOVW6f4
東映チャンネルで「大脱獄」見たらよかったよ。
異常性愛路線以降の過激さはスパイス程度に抑えめで、
ストイックなんだけどキレたら何をしでかすか分からない激しさを内に秘めた
石井作品ならではの健さんのヒーロー像は「網走番外地」「ならず者」
そのまんまで。
636この子の名無しのお祝いに:2012/04/09(月) 22:51:45.94 ID:XS6OhBFh
大脱獄かあ。
たしかDVDに成ってたような気がしたから
今度安く借りて観ようかな。
637この子の名無しのお祝いに:2012/04/24(火) 18:12:28.72 ID:7DQjOSso
ワイズの「石井輝男映画魂」の文庫版が出ています。
フィルモグラフィーの補足と福間氏の感想が
追加されています。
638この子の名無しのお祝いに:2012/04/27(金) 18:16:51.15 ID:PzJSRu32
>>637
文庫であの値段はありえねえだろ!
639この子の名無しのお祝いに:2012/04/29(日) 21:22:41.40 ID:Kr/jGhJB
いくら?
640この子の名無しのお祝いに:2012/04/29(日) 22:26:19.27 ID:ap9XH3fX
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4898302572/
p.681で1575円。

部数出ない本はこんなもんでしょ。
平凡社ライブラリとか講談社学術文庫よりは安い。
641この子の名無しのお祝いに:2012/05/01(火) 20:50:53.07 ID:3ji7ndm+
今日「地獄」のDVD買ったら携帯ストラップがついてて
ジャケット半分しかなかったんだけど、これは仕様?
なんかびっくりした
642この子の名無しのお祝いに:2012/05/03(木) 19:34:36.50 ID:IcVdB6q8
小津の「秋刀魚の味」の吉田輝雄に違和感感じる奴いるようだが、
おれはNHKBSで見た「お早よう」の大泉滉が普通のおじさんすぎて違和感アリアリだった。
643この子の名無しのお祝いに:2012/05/04(金) 01:29:22.44 ID:vrujF2Wj
吉田輝雄って新東宝時代は結構コミカルな役もやってるよね。
644この子の名無しのお祝いに:2012/05/04(金) 02:37:51.79 ID:nzUAxmRp
大泉滉はめし、お早よう、西鶴一代女で四大巨匠の三人を制覇してるんだよなあ
なんか特撮ヒーロー物とか変なVシネ物とかで最初は知ったからビックリだわ
645この子の名無しのお祝いに:2012/05/04(金) 11:28:07.76 ID:5Fs27wgs
「続・東京流れ者」は内容的にどうですかね?吉田さん出ているので
DVD買おうか迷ってるけど、「ゴミ以下!」って評判もあるので。。。
646この子の名無しのお祝いに:2012/05/04(金) 15:59:34.73 ID:EpYmNZgO
評価など人それぞれ
他人にはつまらなくても自分が面白ければ良いじゃん
実際に買ってみてゴミ以下だったらご愁傷様だが
647この子の名無しのお祝いに:2012/05/04(金) 16:07:15.81 ID:W6Y9oKJg
>>642
まー小津の映画で女囚のカッコするわけねーしなw
648この子の名無しのお祝いに:2012/05/04(金) 23:29:53.99 ID:5Fs27wgs
>>646
身も蓋もないレスありがとうございます。先ずは買って観てみます。貴君がとっととくたばるのを願いつつ。ば〜かw
649この子の名無しのお祝いに:2012/05/04(金) 23:32:54.46 ID:W/YxP8Ua
いやいや、「ゴミ以下」とかいうような単語をわざわざ引っ張って来るあんたが悪いよ
650この子の名無しのお祝いに:2012/05/06(日) 00:09:18.95 ID:k1L4m9C6
>>648
「続東京流れ者」
監督が青春映画が得意の森永健次郎だから畑違いの感あり。
吉田輝雄はカッコイイが活躍する場面が(敵役とはいえ)意外と少ない。
何よりも杉良太郎に不意を突かれて殺されてしまうのが萎える。
どうせなら渡哲也と決闘して敗れてほしかった
651この子の名無しのお祝いに:2012/05/06(日) 00:58:05.18 ID:5Yj4mtHV
渡に殺されるのは杉的にNGだったんだろ。
652この子の名無しのお祝いに:2012/05/06(日) 13:07:14.05 ID:Jyz09C1J
DVD1,480円なりで鑑賞。感想はほぼ>>650と同じ。こりゃ完全に渡哲也の宣伝用だね。
でも石井作品以外の吉田さんを久々に観れたので、それなりに満足。
653この子の名無しのお祝いに:2012/05/18(金) 20:27:02.90 ID:Nu6F/2TV
「明治大正昭和 猟奇女犯罪史」、大して期待しないで観たけど、いいじゃないか!
俺にとってはボースンであり田中大将である石山健二郎が、ヌメヌメとすごくいやらしいジジイ演じて楽しいし、
大泉と由利のバカさは相変わらずだし、でも最高なのは本物の阿部定と会話する吉田照雄!
監督が半ばフリーにやらせたんだろうけど、本人を前にして「そうですか」「は〜」と、殆ど直立不動で
聴いているあの困った様子!俳優の演技を越えた?本音が観れたようで楽しかったよ〜
654この子の名無しのお祝いに:2012/05/18(金) 20:28:29.76 ID:Nu6F/2TV
照雄って・・orz
655この子の名無しのお祝いに:2012/05/29(火) 04:59:02.54 ID:mklNtqYU
怪談登り竜DVD化きたね
656この子の名無しのお祝いに:2012/05/29(火) 14:07:46.56 ID:gN4YQr5+
国内版発売か
657この子の名無しのお祝いに:2012/05/31(木) 02:15:43.14 ID:S+kmYj5q
値段は安いが、中身(映像特典の類)はショボいんだろうな…
忘八の国内版なんか、アンヌインタビューとか入ってないんだろ
658この子の名無しのお祝いに:2012/05/31(木) 02:22:15.69 ID:Q3ihvA1U
廉価盤だから予告編くらいだろ。
659この子の名無しのお祝いに:2012/06/03(日) 10:40:28.43 ID:m0cXSAQm
「〜ハレンチ」で若杉英二がヒールはいてオカマとからむシーンで、一瞬
オカマの台詞が消えてクチパクになる箇所があるけど、相当ヤバイこと言ってたのかな?
DVDでのこと。
660この子の名無しのお祝いに:2012/06/03(日) 22:50:31.58 ID:ZBujDPqt
石井輝男のミューズ(女神)は三原葉子、でOK?
661この子の名無しのお祝いに:2012/06/04(月) 23:50:42.28 ID:IpAuSvMz
晩年は岡田奈々をやたら気に入ってたけどな。
662この子の名無しのお祝いに:2012/06/05(火) 02:12:07.24 ID:tTZzl5jY
最初は三ツ矢歌子さんだろ。多分やってるだろう。
お二方とももう亡くなってしまったが。
663この子の名無しのお祝いに:2012/06/05(火) 02:47:00.57 ID:TGfo0c2t
三ツ矢歌子→三原葉子→高倉健→岡田奈々 だな。
664この子の名無しのお祝いに:2012/06/05(火) 21:47:19.42 ID:Wi84aSF8
高倉健 アー!
665この子の名無しのお祝いに:2012/06/05(火) 23:00:03.57 ID:vlWsHreF
検査んってそういう趣味有るのかなあ…?
だとしたら嫌だ。
666この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 13:58:15.66 ID:nNdesUs4
東映の監督にとって女優は添え物でしょ
667この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 18:14:50.32 ID:KBSjAutk
吉田輝男と新克利
668この子の名無しのお祝いに:2012/06/14(木) 13:51:14.27 ID:kNMf/jOX
中島貞夫の日本暗殺秘録にも出てるな吉田輝雄。
669この子の名無しのお祝いに:2012/06/14(木) 13:55:09.57 ID:kNMf/jOX
ところで「監獄人別帖」が好きなのは俺だけだろうか。
渡瀬恒彦が橘真一を演じる、網走第一作のリメイクに、佐藤允ファミリーの復讐劇が絡む
加藤泰映画の常連任田順好=沢淑子が出ているのも見どころ
670この子の名無しのお祝いに:2012/06/18(月) 20:05:49.97 ID:Dp+OawVN
>>669
「監獄人別帳」の見どころはババァが入れ歯を便所に落として、足で掬い上げ囚人服で拭いてそのまま口に嵌めるところだろw
671この子の名無しのお祝いに:2012/07/02(月) 00:36:59.95 ID:UZC+BVxI
>>670
そりゃ面白そうだな。観てみたい!w
672この子の名無しのお祝いに:2012/07/02(月) 00:41:47.38 ID:6VSCtxRy
『監獄人別帳』は東映の上映プリントがなくて、劇場ではもう30年くらい上映されていない。
673この子の名無しのお祝いに:2012/07/02(月) 23:20:07.15 ID:wKrGWhJj
どうせ東映の管理がいいかげんで、何処にあるかわかんなくなってるんだろ。
恐怖奇形人間だって、一時行方不明だったのを大井武藏野館の人が自分で倉庫探して見つけたって話だ。
674この子の名無しのお祝いに:2012/07/02(月) 23:39:14.39 ID:JGOQq/wj
>>673
『監獄人別帳』はプリントがジャンクされて今はないんだよ。

『恐怖奇形人間』は封切当時のプリントがあって伊丹グリーン劇場や大井武蔵野館などで上映されていた。
で、大井がヘビロテでかけていたが、さすがに傷みがめだってきたので、ニュープリントを焼いた。
今、劇場でかかっているのはその時のプリント。
675この子の名無しのお祝いに:2012/07/05(木) 21:40:44.15 ID:5qy85VoQ
戦前ならともかく1970年代の作品のプリントが消滅したなんてアホか。
東映幹部は文化庁から呼び出しくらって叱責されてもいいぐらいの話だ。
676この子の名無しのお祝いに:2012/07/05(木) 23:18:39.36 ID:gN3nJyor
いやいやそれは叱責できないだろw
1984年にフィルムセンターで火事があって多くのフィルムを焼失して、
再寄贈してもらったのもあるくらいだから。
677この子の名無しのお祝いに:2012/07/09(月) 21:42:36.06 ID:qZ4P2LxU
直撃地獄拳は1と2だとどっちがオススメですか?
678この子の名無しのお祝いに:2012/07/10(火) 01:00:59.11 ID:9lJNgAww
2ですね、やっぱり
679この子の名無しのお祝いに:2012/07/21(土) 16:14:26.06 ID:Bsbd1MmB
『緋牡丹博徒 鉄火場列伝』(監督 山下耕作)という映画を見たのだが、『奇形人間』の猿人間が百姓役で出ていた。
なんという俳優さんだろうか。
680この子の名無しのお祝いに:2012/08/25(土) 11:43:55.83 ID:T8IbxQsa
監獄人別帖がジャンク…なんということだ。道理で何度石井輝男特集が組まれても入っていないと思った
そうすると俺が川崎国際1や池袋日勝オールナイトで観た1985-86年頃の直後にジャンクされてしまったのか
あとはDVD発売かCS放送に希望を託すしかない
東映chで8/31に殺し屋人別帖はやるのに、監獄人別帖は放送予定にはない…
681この子の名無しのお祝いに:2012/08/31(金) 10:40:33.07 ID:+SEdhmm8
本日AM11:00東映chで殺し屋人別帖。リピートなし。
って昨日書けばよかったな。
682この子の名無しのお祝いに:2012/09/04(火) 02:53:16.48 ID:BfIOLmLM
怪談登り竜DVDの向こう版は映像特典は何が入ってたの?
今回の国内版は予告だけみたいだけど
683この子の名無しのお祝いに:2012/09/06(木) 21:23:30.32 ID:MsubmIP4
映像特典
オーディオ・コメンタリー、映画解説
梶芽衣子フィルモグラフィ、石井輝男フィルモグラフィ
フォトギャラリー
予告編 「怪談昇り竜」
    「0課の女 赤い手錠」
    「エボラ・シンドローム」
    「サーズ・ウォーズ」
684この子の名無しのお祝いに:2012/09/06(木) 22:41:30.99 ID:eCvFyVjN
「女王蜂と大学の竜」
極悪非道な「三国人」の描き方が左翼嫌いな石井さんらしくてワロたw
685この子の名無しのお祝いに:2012/09/07(金) 16:12:22.18 ID:1ZGfnIZB
忘八もそうだけど、海外盤の方が特典充実してるんだよな。
今回の昇り竜はどうしよう。
686この子の名無しのお祝いに:2012/09/07(金) 19:26:45.05 ID:hcn+n6Qx
「十三人の刺客」の演技や「ハチのムサシ」などの詩作で内田良平が好きだっので、
息子の名を良平としたオッサンが私です
687この子の名無しのお祝いに:2012/09/07(金) 21:04:21.47 ID:wxikdVNV
>>684
あれはチョーセン人じゃなくてシナ人だったよね
688この子の名無しのお祝いに:2012/09/18(火) 17:59:21.86 ID:oFpHRLE7
加藤泰のような左翼監督の描く三国人も十分粗暴なので、イデオロギーの結果というよりはこの終戦直後の混乱期の、中国人やコリアン集団の乱行というのは普通に歴史的事実と見るべきでしょう。
689この子の名無しのお祝いに:2012/09/18(火) 18:35:31.04 ID:xKhqXhxx
>>687
台湾人を三国人と呼んでるケースがあるはず。
たしか鈴木清順の「密航0ライン」がそう。
690この子の名無しのお祝いに:2012/09/22(土) 05:30:45.56 ID:Y3lMRFZg
>>688
加藤泰のどこが左翼なんだよ。
あれもどっちかっつーと右だろ。
691この子の名無しのお祝いに:2012/09/22(土) 14:32:00.15 ID:hTZ+LDJj
貴殿、「日本侠花伝」を観た上でそう言われるか?
692この子の名無しのお祝いに:2012/09/22(土) 15:29:17.67 ID:2U+sGsjp
ところで何故「怪談昇り竜」にジャズ歌手ホキ徳田が出てるのよ?それもかなり美味しい役どころで
693この子の名無しのお祝いに:2012/09/22(土) 15:59:18.85 ID:Y3lMRFZg
石井さん、「地獄」で宮崎勤や麻原彰晃もさっさと死刑執行してるしなーw
694この子の名無しのお祝いに:2012/09/26(水) 15:59:47.94 ID:9L8Loe9M
>>692
その回答を知りたければ、今発売中の「映画秘宝」を読んでみな
怪談昇り竜DVD化発売記念でホキ徳田がインタビューで詳しく語ってるわw
695この子の名無しのお祝いに:2012/09/26(水) 20:23:58.12 ID:0QWWaKql
>>694
thank you!
696この子の名無しのお祝いに:2012/09/27(木) 21:24:23.25 ID:vQffbfjr
そういや石井さん、「女王蜂〜」では三国人を極悪非道に描いてたけど、
晩年の「ゲンセンカン主人」では「李さん一家」なんてほのぼのした話もあったな。
697この子の名無しのお祝いに:2012/09/27(木) 21:27:35.95 ID:uv7SI4Bj
ホキって総括リンチ(?)にも出てたよね?
なんか一言喋ったら場内が笑いに満ちた記憶がある。
おかしな台詞ではないのだが
もっともらしい言い回しが笑えた。
698この子の名無しのお祝いに:2012/09/28(金) 20:20:14.38 ID:6ZBq4DFj
>なんか一言喋ったら場内が笑いに満ちた記憶がある。

それ、どうせ大井武藏野館お馴染みの笑い屋達だろ。
699この子の名無しのお祝いに:2012/09/28(金) 20:23:56.92 ID:LOcCUasc
大井で観たのは昇り龍。
はしゃぎまわるオタク集団に辟易させられた。
総括リンチは中野で観た。
700この子の名無しのお祝いに:2012/09/28(金) 20:36:51.27 ID:o3nYUXvq
輝雄が死ぬ前になんとかインタビュー本みたいなもんが出せんかね
701この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 14:33:12.71 ID:0lfl567O
三原葉子の話題が余り出てこないのが悲しい。
702この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 17:26:56.31 ID:Bgz6sn4/
若い頃の垢抜けたフーミンみたいな葉子も良いが
どうしても醜悪極まりないクソババア役の人としてイメージしてしまう。
703この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 19:15:44.37 ID:+mmBWRYm
若いころの記憶って、重要なんだよ。
うちの会社に、なぜか取締役クラスに受けのいい50前後の女性がいるんだが、若いころの写真を見るとかなり美人だった。
704この子の名無しのお祝いに:2012/09/30(日) 11:59:07.05 ID:pYoVyIf3
>>694
読んだよ(立ち読みw)
ヘンリー・ミラーが関係しているとは、驚いた。梶芽衣子の下手っぴーと、土方巽のヘタレのくだりも面白かった。
何といってもホキ徳田、この時33歳なのが一番の驚愕なのだがw
705この子の名無しのお祝いに:2012/10/03(水) 01:27:18.28 ID:x7kfuNp+
>>700
石井輝男がらみに限らずいろいろ面白い話聞けそうだよね。
小津や木下の作品にも出てるし共演した俳優や女優の顔ぶれもそうそうたるものだし。
706この子の名無しのお祝いに:2012/10/03(水) 21:19:10.51 ID:Hdpp6+0v
年齢から言ったら先にやるべきなのは健さんだろうが。
707この子の名無しのお祝いに:2012/10/03(水) 23:59:52.02 ID:P4ZeQeno
吉田輝雄は岡田茉莉子より長生きして、悪口を言ってほしい
708この子の名無しのお祝いに:2012/10/07(日) 21:01:38.97 ID:PC/KkS3O
怪談昇り竜を観て、
内田良平登場シーンにうちのカミさんが、
笑い転げてた
709この子の名無しのお祝いに:2012/10/08(月) 11:05:28.64 ID:V7NTFr8+
 黄線地帯 昨日のCS無料放送で見ました。
神戸の特飲街?のセット?が凄い。
三原葉子さん その他の女優陣にも今の女優さんたちには
無いエロスをかんじました。
 
710この子の名無しのお祝いに:2012/10/08(月) 14:53:02.44 ID:Gog3AzUI
黄線地帯ってたしか本当のロケ地は横浜だろ?
711この子の名無しのお祝いに:2012/10/08(月) 16:28:12.40 ID:zWpBkbEI
>>709の言っている撮影はセット。
撮影所でも評判になったセットだとか。
ただ輝男の撮り方もうまくて、実際はすごく狭いセットなんだとか。

終盤の港なんかは横浜らしいね。
あのラストの演出はとても素晴らしい。
サスペンス映画の王様ヒッチコックよりずっと上手い。
712この子の名無しのお祝いに:2012/10/08(月) 16:45:32.13 ID:cAQ6n2C4
横線地帯には沖竜二も出ていた。
沖姓の役者は短命だな。
713この子の名無しのお祝いに:2012/10/08(月) 17:10:52.21 ID:Gog3AzUI
新東宝は信州の山岳地帯が舞台の映画も大体奥多摩で済ましてたらしいし。
714この子の名無しのお祝いに:2012/10/08(月) 17:54:36.56 ID:wClfHksN
鳴門洋二、浅見比呂志、吉田昌代、瀬戸麗子等の石井組の現在の姿を拝見したい。
715この子の名無しのお祝いに:2012/10/08(月) 23:39:09.49 ID:cAQ6n2C4
四国が舞台の地獄。
吊り橋は、奥多摩の渓流に架かる橋。
一本道の鉄道は、信州小海線。

しかし海浜を舞台にする作品は外房突先きあたりだな。
ロケバスに揺られて、俳優さんも楽しかったろう。
716この子の名無しのお祝いに:2012/10/11(木) 16:29:03.74 ID:88igjqoR
石井輝男記念館を網走に立てろや!!
717この子の名無しのお祝いに:2012/10/11(木) 20:46:58.69 ID:FdV4CPTL
網走監獄博物館に石井さんの碑があるからそれで我慢しろ。
そもそも石井さんのお墓も網走にあるし。
718この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 00:51:34.41 ID:+5o9zReR

>>709
>>710
>>711
神戸に着いた設定で、列車から下りて神戸の駅構内を天知茂と、
片足ハイヒールの脱げた三原葉子、それに荷物運びの赤帽が歩く
シーンがあるが、「湘南・横須賀線」方向の案内表示が映り込んでいる。
明らか神戸で無い。
ただしその直前のカットで、列車が神戸に着くシーンはスタッフのみ
神戸で撮影したものかもしれないが・・・・。

ラスト前からテンポアップする天知茂が三原葉子と逃げるシーンは、
鈴木博により、まだ陽のある時間帯にフィルターの擬似夜景で撮影
されている様に思う。近距離は無理に電灯を点けてそれらしく見せる工夫は
あるが、港から離れた遠景は、まったく灯りが燈っていない
719この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 01:11:51.04 ID:nou+j8fF
いわゆるアメリカの夜だね。
720この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 07:18:16.67 ID:YQS/QuqO
白線秘密地帯が、ネガが欠落してない状態で観たかった。大友純って言うのが…日活の高品格みたいな俳優がいつもラインシリーズの悪役だな。
721この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 13:24:34.93 ID:+5o9zReR
>>719
そのとおり「アメリカの夜」です。
照明などにかかる経費が極端に安上がりだものね。
でも、あれはあれで結構いい味出してるな。
チープさがたまらない・・・・。
722この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 15:49:56.58 ID:Fx9y1EyF
そういや、石井さんのドキュメンタリー映画で
原口智生が
「地獄の時、石井さんが軽井沢へ日帰りロケしようって言うのよ。そんなのもし雨降ったらどうすんの?」
って、あきれた感じで喋ってたなw
723この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 16:25:42.89 ID:+5o9zReR
>>714
宗方祐二・扇町京子も入れておくれ>元新東宝石井組の現在。
724この子の名無しのお祝いに:2012/10/17(水) 21:53:18.77 ID:gM7HKrve
名作セクシー地帯をリメイクしてみると、
吉田輝雄→速水もこみち
三原葉子→観月ありさ
でどうでしょうか?
725この子の名無しのお祝いに:2012/10/20(土) 20:04:51.22 ID:LFMvIWAC
 黄線地帯 当時は土産物売りと称しての 外国船の高級船員相手の
売春稼業船が本当に存在してたのか?
もしかしたら 現在の横浜港 神戸港とかにもああいう船がいたりするのか?
ほんのチョイ役にしか過ぎない売春船の女の子達もすごくキレイに撮られていた。
726この子の名無しのお祝いに:2012/10/20(土) 23:40:29.44 ID:hOqqMU+x
>>725
そういうのをオチョロ船って言うのよ。
後は検索してみて!
727この子の名無しのお祝いに:2012/10/30(火) 22:05:56.74 ID:sTtaiRtE
よくカスバのセットが秀逸であるといわれる「黄線地帯」ですが、
新東宝の台所事情が垣間見えます。
天然色で撮影されたことから、撮りなおししても良いような
カットがあるにもかかわらず、"OK”で流されたシーン。
娼婦役の瀬戸麗子が、吉田輝雄とホテルへ向かうシーンでは
瀬戸麗子が足をとられてコケそうになります。
また、三原葉子もカスバ街を歩くシーンで何回か足をとられ
ています。
アフレコのため何とか役者・編集の力量でカバーしていますが、
たとえば日活なら「コリャ撮りなおしか?」と思わせるのであります。
・・・・だからなんだ?と諸兄に突っ込まれればそれまでながら、
恐らく他にも泣く泣く捨てたカットや、撮りなおさないで
突っ走ったカットが多々あったのだと思います。
鬼才石井監督の心情を察します。
何しろ「リハーサル一回、即本番!」をスローガンに抱えていた、
大蔵新東宝ですから。
もちろん、これでこの作品の評価が左右されるレベルの話では
無いのですが・・・・。
728この子の名無しのお祝いに:2012/11/03(土) 22:01:31.34 ID:P44qijNK
深いですな
729この子の名無しのお祝いに:2012/11/07(水) 05:33:56.05 ID:rYLXf5o+ BE:661589524-2BP(0)
◆マニア垂涎◆異常性愛 石井輝男 油絵 肉筆1.2m×1.6m
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n112423155

【DVD】 東映監督シリーズ DVD-BOX 石井輝男篇 5枚組DVD-BOX
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160931620

730この子の名無しのお祝いに:2012/11/16(金) 23:26:51.40 ID:DRQdymkX
【政治】民主・田中美絵子議員「民主党に残って頑張って下さい」 涙の懇願 離党の初鹿議員に(動画ニュース)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353061714/
731この子の名無しのお祝いに:2012/12/03(月) 23:07:26.93 ID:9tq+dlLE
いまさらながら『石井輝男映画魂』買った 古本屋で探してようやく見つけた
定価3900円のところ1300円で買えたなぁ
ずいぶん安いが結構市場に出てるのかな?

凄い情報量ですね。
特に撮影風景の写真なんか超貴重だね
若き日の天地茂さんと健さんの写真が特に良かった
732この子の名無しのお祝いに:2012/12/04(火) 02:45:10.85 ID:YcEEri5o
いい本だから古本市場では高かったんだけど、(と言っても定価レベル)
再発されて値が下がった。
733この子の名無しのお祝いに:2012/12/04(火) 18:08:11.73 ID:R9h6OAji
AKBが悪の教典見て泣いたらしいが・・
牛裂きとか見せてやりたい
734この子の名無しのお祝いに:2012/12/04(火) 18:14:13.16 ID:YcEEri5o
牛裂きは、精神的ショックの種類が違うんじゃないの?
エログロ路線のは悪い奴が悪いことするって話でしょ。
735この子の名無しのお祝いに:2012/12/06(木) 22:03:40.75 ID:f2KInehw
「大学の竜」を思い出したわ

http://mdpr.jp/photo/images/2012/12/03/0_383166.jpg
736この子の名無しのお祝いに:2012/12/08(土) 09:43:11.52 ID:2ogBpAbi
大学の竜シリーズは良いね
737この子の名無しのお祝いに:2012/12/09(日) 11:31:44.53 ID:AxU1lnm3
〉〉735

壇蜜の?
三原葉子の乳首の方が色気が在って良いね。
738この子の名無しのお祝いに:2012/12/11(火) 08:55:57.17 ID:5Pt/RmgS
映画魂で「元禄女系図」の妊婦腹裂きスチールじゃ血が大量に出てるのに
映画本編じゃ少ないんだよな
撮りなおしたのか?
739この子の名無しのお祝いに:2012/12/12(水) 22:36:06.94 ID:QTtjs/yQ
>>735
大学の竜に登場する対立するヤクザのみこしに乗せている
筑波久子似のストリッパーて一体誰だ?
以前から気になっているんだが。
本編では「パール・ユキ」といっているが・・・・。
クレジットにもないと思う。
740この子の名無しのお祝いに:2012/12/12(水) 22:59:03.46 ID:z3q1b7ZQ
万里昌代を無視して、三原葉子とくっつく大学の竜
741この子の名無しのお祝いに:2012/12/19(水) 23:28:35.88 ID:oZrPu1ED
【政治】 田中美絵子氏(37)にAV出演依頼・・・熟女AV業界の関係者 「ギャラは本番AVなら1億円」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355886908/
742この子の名無しのお祝いに:2012/12/20(木) 23:59:25.89 ID:/hsDOAG0
>>739
たぶん、扇町京子or若緑映子じゃね?
743この子の名無しのお祝いに:2012/12/22(土) 00:58:14.28 ID:w1OWgS/m
>>742
自分は739だが、、、
確かに扇町京子に酷似しているが、扇町京子は本編にて「バシンの小政」役で
三原葉子の子分となっている。
だから二役(しかも対立する役で)やっているとは考えづらい。
744この子の名無しのお祝いに:2012/12/26(水) 20:02:22.12 ID:RbTBXdet
ところで今度出た「怪談上り竜」のDVD、見世物小屋のシーンが少しカットされてね?
子供を殺してその肉喰うとことか、、、俺の勘違い?
745742:2012/12/28(金) 04:16:43.15 ID:oVQ4wtlB
>>743
その両方じゃ無かったら、ノンクレジットのストリッパーじゃないの?
あの頃の映画では、出演していてもノンクレジットは当たり前だったからね。
746この子の名無しのお祝いに:2013/02/10(日) 17:01:40.91 ID:XGXyrbI7
浅草のレンタル屋に石井輝男の作品が棚割してあって、上に紹介されていた
「黄線地帯(イエローライン)」を借りて見たけど単純明快な物語だな。
収穫としては昔の女優さんがけっこう魅力的だということ。
シャブ打ちでスカートをたくし上げて太腿をだすシーンがエロかった。
747この子の名無しのお祝いに:2013/02/11(月) 18:18:37.99 ID:hoS1wKa1
最後のシーンの演出が格好いいでしょ。三人で話すところ。
三原と天知が2人のシーンもいいし。
748この子の名無しのお祝いに:2013/02/27(水) 21:22:37.99 ID:yolUHNLn
セットも最高だと思う
749この子の名無しのお祝いに:2013/02/28(木) 01:28:36.70 ID:Q8+UJQHa
地獄は良かったな
あれはもう作れないレベル
データ化してあるので大切にしないと
750この子の名無しのお祝いに:2013/03/03(日) 05:24:10.90 ID:z0tghxsD
NHKBSの山田洋次の日本の喜劇100選で「お日柄もよくご愁傷さま」見たら、
賀川雪絵さんが新婦の母親役で出ていた。
石井作品の異常性愛路線であんな役やって20年後に
何事もなかったかのようにああいう普通の役やれてるのに感動した。
751この子の名無しのお祝いに:2013/03/03(日) 07:22:49.37 ID:LtDM+Cvd
>>744
>子供を殺してその肉喰うとこ

そんなカットあったっけ?
752この子の名無しのお祝いに:2013/03/03(日) 11:49:19.52 ID:kUv/MC5G
お日柄もよく御愁傷様…和泉聖治監督? 賀川雪枝出てたなんて知らなかった。

大学の竜…万里昌代は浅見比呂志と出来てたので…元々三原葉子と吉田輝雄の主演コンビがくっつく方式なのでは?
753この子の名無しのお祝いに:2013/03/03(日) 17:36:26.35 ID:98hXNf6N
>>751
すまぬ、勘違い。子供は籠?に入れられていただけ。
でも腕やら足やらを揚げていたジジイは確かにいた。ああ、見世物小屋。
754この子の名無しのお祝いに:2013/03/20(水) 21:07:36.40 ID:23nGY4gL
セクシープリキュア地帯、女王蜂と大学のプリキュア
プリキュア番外地、温泉プリキュア芸者
徳川プリキュア刑罰史、異常残酷ハレンチプリキュア、上北ふたご全集・恐怖奇形プリキュア
755この子の名無しのお祝いに:2013/04/22(月) 21:48:52.83 ID:HnjpVtn+
石井輝男は土方巽と親しかった。個人的交流もあった。
土方巽は一方で、澁澤龍彦や三島由紀夫とも交流があった。
普通の感覚だと、石井輝男と三島由紀夫は結びつかない。
ところが間に土方巽を置くと、両者がつながる。
土方巽は不思議な人間だと思うわけです。
756この子の名無しのお祝いに:2013/04/23(火) 03:15:15.24 ID:GjAufBTQ
三島と輝男は相性いいと思うけどな。
川端とかになるとちょっと違うけど。
三島も相当いんちき臭いこと好きで、またいんちき臭い人だし。
757この子の名無しのお祝いに:2013/04/23(火) 06:07:44.04 ID:oZwZmkGy
>>756
石井輝男と三島由紀夫って、誰か並べて論じているんですか?
758この子の名無しのお祝いに:2013/04/23(火) 10:40:47.64 ID:28CH/TmJ
そのうち>>756が書いてくれるよ
759この子の名無しのお祝いに:2013/05/05(日) 22:43:11.79 ID:mRdllncR
まあ、異論はあるかも知れないけど、
「愛と誠」とか見ると、三池崇史って石井さんの世界を受け継いでる監督ではあるな。
760この子の名無しのお祝いに:2013/05/05(日) 23:16:18.60 ID:p/4epFMx
関本さんが、エログロ路線拒否声明に、賛同する丸は付けたけど、
自分が主導したのではないと、最近出たムックに書いているね。
天尾Pが、関本さんいわく彼一流の冗談で、
石井さんの脚本を書く時に「声明を主導した関本くん」と紹介して誤解されたとか。
じゃあ主導したのは誰かは、一時組合やっていた関本さんにもはっきり分からず、
ただエログロ路線の引き抜きで監督になるのを追い越された先輩助監督、
しかも僕みたいな三下じゃなくて、エリートコースだった人じゃないかと言っている。
荒井美三雄が監督になったのがキッカケだったと。

片山由美子さんの古いコメントも引用されていた。
石井さんの映画に出たら撮影所に人がみんな優しくなった。
私は会社の仕事をやってるだけで、反対とかそういうことはない。
若山富三郎さんが自分の作品に出ろとおっしゃてくれたが、
既に他のエロ系作品が決まっていて出るわけにはいかなかった。

ムックの名前は忘れたが、筑波久子が表紙のやつ。
761この子の名無しのお祝いに:2013/05/06(月) 01:53:01.95 ID:jxLk39w0
秘宝別冊の「惨劇の世界映画事件史」だろ。
762この子の名無しのお祝いに:2013/05/06(月) 11:08:44.19 ID:kWEnQnZi
》746

太股出したのは、吉田昌代って言う女優でしたね。
763この子の名無しのお祝いに:2013/05/10(金) 14:57:59.72 ID:tQs7apdQ
同世代の日下部さんの本が出たし
天尾さんも回想録を出して欲しい。
764この子の名無しのお祝いに:2013/06/01(土) 20:06:28.50 ID:5/7QWXjF
今週発売の週刊文春で邦画研究科の春日太一が
映画監督を目指し、石井輝男に住み込みで弟子入りしたことを
語っている。
「作風に比べて人柄は良い」という噂だったが、春日によるとそれは大間違いで
本気で石井輝男を殺そうと思い詰めるまでに追い込まれたという。
壮年期ならともかく、老齢になってもそんな怖ろしい男だったのか石井は。
具体的に何があったのか、いつか春日に語ってもらいたい。
765この子の名無しのお祝いに:2013/06/01(土) 20:33:55.75 ID:po3WCcg2
 石井監督の話題が週刊誌に出るのは珍しい。読んでみます。
766この子の名無しのお祝いに:2013/06/01(土) 21:48:34.02 ID:LxO+mgGD
>>764
早速読んでみた。
和泉雅子+蓮實重彦だな。
和泉「ウラコー殺して私も死ぬ」
蓮實「映画監督をやるほど性格が悪いとは思ってない」
767この子の名無しのお祝いに:2013/06/08(土) 01:21:50.34 ID:SgauX+71
網走番外地の北海道ロケの時に安藤昇と喧嘩して
安藤昇が撮影途中に帰った話があるんだよな。
768この子の名無しのお祝いに:2013/06/09(日) 21:59:49.05 ID:+NDgPItP
たしかその話は俊藤浩滋の本にも書いてあったな
769この子の名無しのお祝いに:2013/06/09(日) 23:01:58.23 ID:7WNvENxk
>>760
荒井美三雄は69年に「温泉ポン引女中」を撮ってまた助監に戻ってるな。なんでだろ?

>>764
それ何時ごろの話かなあ? 「盲獣VS一寸法師」とかを素人スタッフで撮ってたころ?

石井が素はやばい(晩年もやばかった)という噂は昔から散々あるけど具体的
なことはちっとも語られない(東映時代のメチャクチャとかはたまに語られるが)

春日も具体的なことはずっと黙ってるつもりだろうな。
770この子の名無しのお祝いに:2013/06/09(日) 23:03:21.37 ID:7WNvENxk
>>763
天尾さんは借金で逃げ回ってる説があるから無理でしょ。

1〜2年前もツイッターで死亡説が出た。誤報だったようだが。
771この子の名無しのお祝いに:2013/06/10(月) 04:28:21.04 ID:ZmvbnVEd
荷台に板敷いただけの軽トラック(走行中)をバイクで飛び越えろと言われた岩城滉一が激怒したという話はけっこう有名だよね?
抗議したら平気な顔して「そのくらい出来るだろう」と答えたとか。
作風ばかりか撮影スタンスまで香港を先取りしてたと言えば聞こえは良いが
どっかおかしいよ。
772この子の名無しのお祝いに:2013/06/10(月) 12:21:12.61 ID:XC+W3N20
>>769
やっぱり騒動を収めるために一旦助監督に戻したんじゃない?
773この子の名無しのお祝いに:2013/06/10(月) 22:27:03.21 ID:wb23vBpr
安藤とか岩城とか態度の悪い愚連隊俳優には
むらむらっと不快感がこみ上げて
つい辛く当たってしまうんだろう。
774この子の名無しのお祝いに:2013/06/11(火) 00:35:23.03 ID:fBK7HlE7
実際、真面目じゃない役者、格好ばかり気にする役者は嫌いだと言っているね。
775この子の名無しのお祝いに:2013/06/12(水) 07:56:52.79 ID:Ty5D+XcG
小石さんと石井ちゃんだけはどこ行っても撮れる
東映で監督すると聞いて心配してたら、平気な顔で鶴田浩二を怒鳴りつけてて「ああいつもの石井ちゃんだ」と安心した
みたいな談話をどっかで読んだ気がする。
776この子の名無しのお祝いに:2013/06/12(水) 15:33:21.49 ID:6FAsiMKH
 小石さんって誰? 勉強不足で存じません。
777この子の名無しのお祝いに:2013/06/12(水) 16:56:33.44 ID:Ty5D+XcG
小石栄一。
村山新治、深作、澤井の思い出話をきくとロクな人物ではないようだが、詳しいことは知らない。
黒澤が「小石栄一なんてのは、映画監督なんてもんじゃないんだ」と言っていたとかいないとか(これは他の監督の名前だったかも…)
石井の話題もそこで出たのかもしれないが、余所から来たとは言え彼らの先輩だから石井ちゃんとは言ってなかったと思う。
うろ覚えなことばかりで済まない。
映画芸術のバックナンバーでも調べてくれ。
778この子の名無しのお祝いに:2013/06/12(水) 17:41:23.15 ID:2SIRh/PW
沖竜二の話をしてください。
779この子の名無しのお祝いに:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:XAJ/b+L3
本日、日専で吸血鬼ゴケミドロ放映
780この子の名無しのお祝いに:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tV9vmwUv
今日、NFCで清水宏の「母情」やるなあ。
徳川夢声によると、清水は一切指示せず、
全部チーフ助監督が仕切って撮影していたらしい。
チーフ助監督というのは石井輝男のこと。
781この子の名無しのお祝いに:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sRT+7EGf
で、「お母さ〜ん」となるわけか
782この子の名無しのお祝いに:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:B9R9gjl6
9月に いれずみ突撃隊 DVD発売!!
783この子の名無しのお祝いに:2013/10/25(金) 18:15:16.04 ID:LYzblpfs
大木実って、松竹時代は二枚目だったの?
784この子の名無しのお祝いに:2013/11/04(月) 13:09:22.33 ID:nPT3aZs2
というか悪い顔じゃないし
東映ヤクザ映画の悪役、良い役でも大木実はいい顔つきだろう
785この子の名無しのお祝いに:2013/11/04(月) 14:45:47.23 ID:mfLS+ybp
松竹時代の「あなた買います」はお薦め。
786この子の名無しのお祝いに:2013/11/04(月) 14:51:44.80 ID:rUEO3sqr
大木実がグラマー女優泉京子と組んだ、「海人舟より・禁男の砂」の撮影地の石川県戸倉島の海女さんらが泉京子よりも大木実が良い男だったと証言してる。
787この子の名無しのお祝いに:2013/11/04(月) 15:16:07.49 ID:sP7r0Cf9
怪談昇り竜の内田良平って本当にかっこいい
788この子の名無しのお祝いに:2013/11/05(火) 13:14:43.10 ID:+LmhbyS8
「監獄人別帖」では月形典獄長(「網走番外地第一作で丹波のやった役)を内田良平がやってて、これもわりと。
789この子の名無しのお祝いに:2013/11/05(火) 15:39:56.83 ID:XZYKypiB
石井輝雄って萬屋版子連れ狼の第一回の監督なんだけれど
なんでこの人のところに話が来たのかすっごく不思議だ
790この子の名無しのお祝いに:2013/11/05(火) 19:23:01.77 ID:AAvDDqQj
私が不思議に思うのは、東宝(東京映画)の『黒い画集 ある遭難』の脚本。
キャストはいかにも、東宝東宝している。
製作の永島一郎氏はどうやら新東宝出身らしいけれど。
791この子の名無しのお祝いに:2013/11/05(火) 19:33:48.85 ID:IT3QcrNQ
大木実の明智小五郎はやっぱ「黒蜥蜴」の方がいいだろ。
「恐怖奇形人間」は「アッハッハッハ!」で登場→「タマは抜いておきました」だからなw
792この子の名無しのお祝いに:2013/11/06(水) 08:49:15.29 ID:zFa2mJaV
「忘れられぬ人々」は石井監督で観たかった。
793この子の名無しのお祝いに:2013/11/17(日) 22:30:40.84 ID:qnhlIErV
こんど渋谷シネマヴェーラで恐怖奇形人間やるから大木実の伊達姿が見れる
794この子の名無しのお祝いに:2013/11/18(月) 13:23:28.66 ID:wIHrSiMN
弾は抜いておきました
795この子の名無しのお祝いに:2013/11/18(月) 17:26:50.51 ID:JP1jROMR
シネマヴェーラが笑い屋オヤジたちの同窓会になるのか?
796この子の名無しのお祝いに:2013/11/19(火) 15:16:31.56 ID:MqMp8inu
俺が数年前のヴェーラ異形企画で遭遇した笑い屋は映研所属らしいガキばっかだった
797この子の名無しのお祝いに:2013/12/01(日) 18:25:41.86 ID:nHVdT+FD
吉田輝男や南原宏治みたいに、90年代の石井復活作品に大木実にも出て欲しかったな。
798この子の名無しのお祝いに:2013/12/03(火) 22:52:24.18 ID:DYfRY6o8
やはり大木実がいい味出してたよ

大木実の明智小五郎は絶品。唐突なところが最高
799この子の名無しのお祝いに:2013/12/05(木) 00:58:47.05 ID:X50X3MHS
「黒蜥蜴」の大木実はスーツ姿でダンディだったな。
「恐怖奇形人間」は麦わら帽子にドテラ半纏で、あれはなんだよw
明智小五郎じゃなくて金田一耕助じゃねーかw
800この子の名無しのお祝いに:2013/12/05(木) 08:56:01.19 ID:iuH+85UC
>>790
『黒い画集 ある遭難』は「書いてみないか」と誘われたから書いたという話。
たぶん永島さんの縁でしょう。

石井輝男の脚本の冴えが頂点に達したのは『黄線地帯(イエローライン)』
じゃないかな。
強引ながらも次から次に事態が繋がっていく凄いシナリオだった。あんなの
海外の映画でも殆ど観た事ない。

まあ自分が撮るのが前提だからあそこまで自由に書けるのかなとも思う。
他人の為に書くと「ここまで書いちゃうと強引かな」と遠慮も出てくるだろうし・・・
801この子の名無しのお祝いに:2013/12/13(金) 20:17:06.84 ID:bxwmkI+t
>>799
やっぱり当時の使用人ってあんな感じなんだろうね
802この子の名無しのお祝いに:2013/12/14(土) 14:34:17.16 ID:IP7BajH6
吉田輝雄の明智もアリだったような気もするのだ。
803この子の名無しのお祝いに:2013/12/21(土) 17:56:28.46 ID:tqOi90Km
【政治】元小沢ガールズ田中美絵子「100万円でどうだ」と議員に関係迫られたと告白
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387599078/
804この子の名無しのお祝いに:2013/12/23(月) 21:28:48.16 ID:WNgu+gR7
黄線地帯…本当に三原葉子の演技が素敵に見える。淀川長治が褒め称えたのも頷ける。
805この子の名無しのお祝いに:2013/12/28(土) 00:45:42.83 ID:NHUFdKky
知らない間に木下恵介の『今年の恋』がDVD化されとったから借りてきた
吉田輝雄の弟役が田村正和だった
806この子の名無しのお祝いに:2013/12/28(土) 00:48:24.58 ID:+zfqpitd
田村正和は50年間、演技が変わっていない。
これはすごいことだ。
807この子の名無しのお祝いに:2013/12/28(土) 04:06:51.53 ID:8jbKX6sd
「恐怖奇形人間」のラストの「おかあさーん!」は、
やはり師匠・成瀬巳喜男へのオマージュですか?
808この子の名無しのお祝いに:2014/01/06(月) 04:18:56.29 ID:CVs7yUW2
地獄か…。生きるも地獄、死するも地獄、さすれば同じことじゃ。
地獄ゆきはちょっと延ばそうか。まだ、斬り足りぬ。
809この子の名無しのお祝いに:2014/02/25(火) 20:07:51.44 ID:V8iZS//o
無頼平野

また名画座で見てみたい
810この子の名無しのお祝いに:2014/03/13(木) 01:03:56.45 ID:6cK3ZBpu
テスト
811この子の名無しのお祝いに:2014/03/15(土) 15:39:10.19 ID:ak99wdwm
石井輝男が生んだ二大「健」の一人、宇津井健さんが亡くなりましたね。
南無南無。
812この子の名無しのお祝いに:2014/03/15(土) 16:30:52.04 ID:PL+Ihpbf
リングの王者 栄光の世界、、もう一度見る必要があるか。
813この子の名無しのお祝いに:2014/04/21(月) 05:45:00.37 ID:6H/L4b3t
ラインシリーズ!!
814この子の名無しのお祝いに:2014/04/23(水) 11:17:16.65 ID:sS3pVqTy
石井輝男FAN CLUB 見ました
815この子の名無しのお祝いに:2014/04/23(水) 15:54:54.95 ID:Rdr25PPV
肉体女優殺し・五人の犯罪者の…三原葉子も石井輝男と佐川滉プロデューサーのお陰で、再起を果たした。
816この子の名無しのお祝いに:2014/06/06(金) 11:36:33.85 ID:9x6qk7ng
石井輝男トークショウ見たかったな
817この子の名無しのお祝いに:2014/06/06(金) 14:14:44.63 ID:FlU+oCbx
吉田さんて松竹のメロドラマと東映のアクション映画掛け持ちの時代があったよね。
この前観た「純情二重奏」は倍賞姉妹と共演だった。
818この子の名無しのお祝いに:2014/06/06(金) 23:52:01.61 ID:xt0HYMKu
最後の松竹作品はゴケミドロ
819この子の名無しのお祝いに:2014/06/07(土) 14:27:25.09 ID:raK0YqPr
>>817
あの頃の吉田さんて、今の役者だと誰が近いポジションなんだろう?
820この子の名無しのお祝いに:2014/06/08(日) 14:07:27.46 ID:RvUhPpOO
>>817
佐々木蔵之助かなぁ
821この子の名無しのお祝いに:2014/06/08(日) 19:28:47.97 ID:/3Nk7YKp
椎名桔平だろ
822この子の名無しのお祝いに:2014/06/08(日) 20:57:50.70 ID:vESq9syL
そんな芝居上手い、芸達者な役者達じゃないだろう。
伊藤英明あたりだろう。
823この子の名無しのお祝いに:2014/06/10(火) 21:29:09.96 ID:2pzVvOEU
加藤雅也だろ、同じモデル出身だし
824この子の名無しのお祝いに:2014/06/10(火) 23:40:24.72 ID:fdb6yQrM
実は
吉田輝雄=ダルビッシュ有
825この子の名無しのお祝いに:2014/06/11(水) 03:16:27.96 ID:NJI6M8n7
向井理
826この子の名無しのお祝いに:2014/06/11(水) 09:54:35.33 ID:GDnaaB14
おかしな映画にも出てたしブレイク前の阿部寛
827この子の名無しのお祝いに:2014/06/29(日) 00:23:44.63 ID:1z7AHoPx
「メゾン・ド・ヒミコ」で、
土方巽の弟子・田中泯が演じた役名が「吉田照男」だったことを最近知った。
たぶん偶然だろうけど。
828この子の名無しのお祝いに:2014/07/02(水) 12:36:45.85 ID:c2/ejq9S
>>827 メゾン・ド・ヒミコつながりで…

万里昌代って柴咲コウに似てるよね。(´Д`;)
829この子の名無しのお祝いに:2014/07/03(木) 14:20:01.05 ID:A0zDAzsm
目付きの鋭い所はね
830この子の名無しのお祝いに:2014/07/10(木) 23:51:09.26 ID:0zUCnMH8
831この子の名無しのお祝いに:2014/07/11(金) 00:13:06.86 ID:ocKDaHYD
>>830
右の女、どこかで見たことあるような気がする
832この子の名無しのお祝いに:2014/07/15(火) 11:18:55.64 ID:FKNnoJxH
19日から、阿佐ヶ谷ラピュタで、石井監督の 殺し屋人別帳 があるよ。吉田輝雄さんも出ている。
レイトショーで21時から。
833この子の名無しのお祝いに:2014/07/19(土) 05:23:17.22 ID:VgLrxQQx
殺し屋人別帳ってフィルムが紛失したとかいうやつじゃなかったっけ?
834この子の名無しのお祝いに:2014/07/21(月) 05:17:37.51 ID:/Oy8qY0E
>>833
おれも一瞬そう思ったがどうやらそれは監獄人別帳
835この子の名無しのお祝いに:2014/07/29(火) 10:58:14.28 ID:zrEm8Ivm
>>831
ここのウェイトレス
気にしなさんな
836この子の名無しのお祝いに:2014/08/07(木) 11:32:58.67 ID:vXhJHCBo
体型、ほとんど変わってないね
837この子の名無しのお祝いに:2014/10/06(月) 02:13:08.42 ID:Xaj2ARfq
「獣姦で生まれたものではないか!」人面ヤギ生まれる アルゼンチン(写真あり)

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412494487/
838この子の名無しのお祝いに:2014/10/07(火) 15:13:47.78 ID:2QprwP98
吉田輝雄の店に行ってみたいんだけど、何処なんだろう
誰か教えてくれ!
839この子の名無しのお祝いに:2014/10/08(水) 00:29:33.83 ID:EdSE/K/K
>>838
とある理由で非公開、とのこと。
840この子の名無しのお祝いに:2014/10/09(木) 14:54:10.63 ID:L7t7pDCr
>>839
マジかよw非公開とはw
色々なしがらみでもあるのかなあ
841この子の名無しのお祝いに:2014/10/11(土) 03:48:39.60 ID:MYnXBNol
838みたいのが沢山来るとウザいからだろう
842この子の名無しのお祝いに:2014/10/11(土) 15:18:12.80 ID:zdgx5BJc
>>841
そんなに来るかな?
843この子の名無しのお祝いに:2014/10/11(土) 18:21:06.94 ID:uGZWKLzw
裏社会の人々の社交場となっているとの噂
844この子の名無しのお祝いに:2014/11/18(火) 21:37:34.71 ID:Dz1qxje3
●テレビ東京(関東ローカル)
11月19日(水) 後1:35〜3:35
「高倉健さんを偲んで 特別企画『網走番外地 北海篇』」(1965年、石井輝男監督)

11月20日(木) 後1:35〜3:35
「高倉健さんを偲んで 特別企画『網走番外地 南国の対決』」(1966年、石井輝男監督)
845原作・伊藤一:2014/11/19(水) 03:33:19.13 ID:PTD9pfZj
>>844「南国の対決」で、吉田輝雄は、東映初出演、且つ、高倉健と初共演する。沖縄ロケが、何故か嬉しい気分になる映画。
846この子の名無しのお祝いに:2014/11/21(金) 00:43:19.73 ID:k8pfJY2C
健さん逝去について吉田さんのコメント取るのはさすがに無理だろうなあ。
847この子の名無しのお祝いに:2014/11/28(金) 16:22:53.57 ID:8BlAQFX3
高倉健と石井輝男の墓は並んで置かれるべきだと思うよ
848この子の名無しのお祝いに:2014/12/01(月) 22:06:35.51 ID:36aZlGKO
それにしても文太さんリンチにかけて目玉くり抜いちゃった石井監督って・・・
849この子の名無しのお祝いに:2014/12/01(月) 23:24:40.23 ID:afFxCgYU
>>846
吉田さんのことを知っているTV人、マスコミ人が
年々少なくなっているからね。
高倉健や渡哲也と対等に共演したことのある俳優だったと
認識している人がどれだけいるだろうか
850この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 01:43:15.05 ID:/JmQGGXF
新東宝→松竹→東映

菅原文太と吉田輝雄、なぜこんなに差がついた。
変な監督に気に入られたのが運の尽きだったか・・・
851この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 01:55:00.63 ID:KKB80RE4
吉田輝雄は二の線に終始こだわったからだろう。
菅原文太は二枚目半から三枚目的な役まで演じてる。
852この子の名無しのお祝いに:2014/12/23(火) 14:51:33.01 ID:udyQmNB0
【社会】宇都宮に浮かぶおじさんの顔 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419218435/
853この子の名無しのお祝いに:2014/12/30(火) 21:32:55.67 ID:DBpKeQfH
おかーさーん!
854この子の名無しのお祝いに
吉田輝雄の文太への追悼コメントはあったのかい