めぞん一刻   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
86年製作
高橋留美子原作の人気漫画の映画化。ヒロインの音無響子に
わがまま女優・石原真理子が演じて話題となった

この映画について何か言いたい事があれば是非言ってくれ!

2この子の名無しのお祝いに:04/04/06 22:35 ID:whvKCVmX
響子、眉毛が太すぎませんか。
四谷は適役だったかも。
3この子の名無しのお祝いに:04/04/07 15:30 ID:CoRIeutL
沢田研二を歌うシーンが好きだった。
石原真理子のセーラー服姿も見れたし。
なんて曲だっけ?
4この子の名無しのお祝いに:04/04/07 15:54 ID:MI5nzgEM
なんかシュールな映画だったな
途中ギルバート・オサリバンの挿入曲があった。
5この子の名無しのお祝いに:04/04/07 19:06 ID:t0oJ6QmH
石原真里子は、あだち充原作の
「みゆき」の映画にもチョイ役で出演。
何の役かは忘れた。
とりあえず、ヒロイン2人(宇佐美ゆかり&三田寛子)より
断然キレイで、
「いったい、なんなんだ?このキャスティングは?」と
激しく思った
6この子の名無しのお祝いに:04/04/08 23:21 ID:420MYQdj
>>3

「時の過ぎ行くままに」

あと「犬の惣一郎」さんもリアル…。
7この子の名無しのお祝いに:04/04/09 19:30 ID:bir1A/bP
脚本 田中陽造
撮影 仙元誠三
音楽 久石譲

スタッフはすごいが
8この子の名無しのお祝いに:04/04/09 22:13 ID:P0TPbA6l
懐かしいな。浪人してるときに地元の映画館で観た。同時上映は「ア・ホーマンス」だった。
映画が終わったとき、俺のそばに座っていた同年代とおぼしき陸自の自衛官グループが、困惑
した表情で顔を見合わせていたのが記憶に残っておりマス。俺も困惑。
9.......:04/04/10 02:20 ID:HeXxXBsS
 四谷さん(伊武雅刀)・一の瀬のおばさん(藤田弓子)・
朱美さん(宮崎美子)のキャスティングだけ合格。あとは
>>8さんの言うように、ただただ「困惑」の作品。
 でも昔、中古で安かったのでLD買っちゃった。てへ。
10この子の名無しのお祝いに:04/04/10 03:14 ID:uU8WIN4A
>>7
その3人で言えば凄いのは一人目だけではないだろうか。
11この子の名無しのお祝いに:04/04/12 01:22 ID:DXOC1/FO
このスレ観て、たちどころに観たくなり早速レンタル店に行ったけど、
置いて無かった。

見つけるまで俺の旅はつづく。
12この子の名無しのお祝いに:04/04/12 08:45 ID:xhxdZeDU
一刻館がドリフのコントセットのような造りで、そこをクレーンカメラが上下左右に移動する。
突然ミュージカルが始まったり、とまるで舞台中継のような不思議な映画でした。
沢田研二の「時の過ぎ行くままに」が印象的に使われています。
個人的には好きな映画でした。
13この子の名無しのお祝いに:04/04/14 08:12 ID:r0uyPzVk
あれだけの俳優を集めたのなら、石原真理絵は朱美を演って、
宮崎美子か萬田久子がヒロインを演ればよかったのに。
石原真理絵が響子役(主演)でなきゃ嫌だとでもゴネたのか?
14この子の名無しのお祝いに:04/04/15 06:05 ID:Ci5GiTL9
>>13
あの人を馬鹿にしたデタラメなのじゃ、誰が響子さんを演っても同じだったと思うぞ。
俺は当時、響子さんは南野陽子か斉藤由貴が演るべきだと
思ってたが、こんなゴミ箱行き程度のお遊びで適当に
作ったのに出てたら、恥をかいただけで終わってたろうからな。
15.......:04/04/15 20:09 ID:W+VYDlzy
>>11
 ヤフオクとかに出てるかも。

 首都圏にお住まいなら、BOOK OFFの中古ビデオコーナーに
安く出ていることもあるので(レンタル落ち商品で、それこそ
レンタルする程度の安さ)各支店をこまめに回るとあるかもしれません。
 リバティーのどこかにもあるかも。
1611:04/04/15 21:30 ID:NYw21N7H
>>15さん
いろいろと情報有難うございます。レンタル店になければ
(10店入会しているのでたぶん見つけられると思うけど)
後はこまめにブックオフやハードオフ、ブックタウン、ダンシングベアー
と手当り次第に中古品店を襲撃する予定。

      1000円以内なら購入しようかなと思ってます。
17この子の名無しのお祝いに:04/04/15 23:04 ID:YkdgdRFN
この作品、アニメではフジテレビで放送されましたが、
映画はTBSで放送されてた記憶があります。
18この子の名無しのお祝いに:04/04/15 23:14 ID:pNWneAVM
【ア.ホ−マンス.】ジャパニ−ズタ−ミネ−タ−
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1081318186/l50
19この子の名無しのお祝いに:04/05/08 04:33 ID:IZSrZIFm
四谷さんはイメージどうりだった?
20この子の名無しのお祝いに:04/05/24 03:24 ID:006S/ybU
伊武
21この子の名無しのお祝いに:04/05/29 18:54 ID:iKUMjWpk
やっぱアニメの方が100万倍ましでしょ
22この子の名無しのお祝いに:04/06/17 23:12 ID:6B6cBgBb
age
23この子の名無しのお祝いに:04/06/19 09:52 ID:1N/DQDcb
>>13
個人的には響子は田中美佐子 朱美は美保純が演じたらイメージどおり。
四谷に伊武デスラー雅刀は確かにピッタリだと思う。この映画観ていないけれど。
24この子の名無しのお祝いに:04/06/19 12:17 ID:ZlymRHOs
監督が監督だけに
一刻館が不思議時空に飲み込まれてしまったような作品。
師匠の鈴木則文はマンガの映画化に際して
天才的な仕事をする人なんだが・・・
25この子の名無しのお祝いに:04/06/19 22:37 ID:Y1E2oZgJ
澤井監督はWの悲劇とか名作もずいぶん撮っているんだが……
26この子の名無しのお祝いに:04/06/20 21:25 ID:fHSeXD5d
澤井監督のフィルモグラフィーでこの作品が出てくることはあんまりない。
27この子の名無しのお祝いに:04/06/20 23:16 ID:Vo30ud5Z
だね。

野菊の墓→Wの悲劇→早春物語とか→福沢諭吉で→仔犬ダン?
28この子の名無しのお祝いに:04/07/09 15:47 ID:TRIhp9K+
「響子さん好きじゃ〜!」のシーン。
大の字になって気絶する坂本を見て、
この監督はコミカルというものを勘違いしてると思った。
29この子の名無しのお祝いに:04/07/15 13:40 ID:9/uqxvhd
age
30この子の名無しのお祝いに:04/07/21 19:36 ID:IMaD29tN
響子さん、葱じゃぁ〜
31この子の名無しのお祝いに:04/07/22 13:22 ID:DhsJHPN+
ワシの中でのキャスティングは
響子さん=沢口靖子
一之瀬=樹木希林
朱美=桃井かおり
四谷=清水章吾
だったけどな。でもみんな老けちゃった。
32この子の名無しのお祝いに:04/07/23 11:05 ID:fX32I82E
公開初日に行ったよ
田舎もの故に吐く息が白くなるような時間からちゃりんこを走らせ都会の映画館へ
そして映画館のミスで映写する順番を間違えていたのですごく思い出に残っている
しかし眉が太かったなぁ
33この子の名無しのお祝いに:04/08/22 14:44 ID:4BIxxCC7
何年か前に深夜、テレビで見ました
石黒ケンは国分太一
34この子の名無しのお祝いに:04/08/22 23:13 ID:e2yxw/fF
今作ればさすがにここまで悲惨な映画化にはならんだろう。
35この子の名無しのお祝いに:04/08/28 05:41 ID:9SDZNBUx
響子さん役を今演じるとすれば乙葉か井川遙がいいとおもう
五代役はケインコスギがいい。
36この子の名無しのお祝いに:04/08/28 15:37 ID:rzIqQQak
五代と二階堂はジャニタレが無難だろうが。
37この子の名無しのお祝いに:04/08/28 16:45 ID:0ynKgXiy
広末は誰をヤればいいのかな
38この子の名無しのお祝いに:04/08/30 10:24 ID:ha6rbtu0
五代裕作  山田孝之
四谷  神無月(ものまね)
六本木朱美 飯島愛
一の瀬花枝 泉ピン子
音無響子  国仲涼子
三鷹瞬  藤木直人
響子のお父さん  伊東四郎
   お母さん  高畑淳子(白い巨塔の東教授夫人)

この配役どうよ?あと思い浮かばないが
響子さんの22歳未亡人という設定は最強だと思う
たまらん
39この子の名無しのお祝いに:04/09/01 00:15 ID:Nmgz5NIS
響子さんはCGですよ
40この子の名無しのお祝いに:04/09/01 03:00 ID:63gK5PO4
それだ!
41この子の名無しのお祝いに:04/09/08 22:58 ID:I0/Kpi5i
めぞんテレ朝でドラマ化してほしいな
42この子の名無しのお祝いに:04/09/20 00:40:32 ID:/poE0Gtz
昔のバカエネルギー満載の映画だった
そりゃ邦画はダメになっていくはずだと納得した作品
原作が大好きなだけに残念でならない
43この子の名無しのお祝いに:04/09/20 07:23:02 ID:sxPtxC8W
田中陽造と澤井信一郎の仕事をある程度見ていればまあ納得もいく出来映え。
44この子の名無しのお祝いに:04/09/20 20:58:34 ID:X1N242Rj
澤井信一郎に傑作なし。

あるとすれば「宇宙刑事シャイダー」の「魔少女シンデレラ」くらいのものか。
45この子の名無しのお祝いに:04/09/23 09:46:39 ID:aL3HtrUR
原作の漫画が偉大過ぎた。原作の内容の良し悪しは別にして
ファンの信奉度を考慮すると誰が映像化しても良い評価を貰うのは
難しかったんじゃないかな。
46.......:04/09/24 20:14:18 ID:1ZjPfZCt
 澤井作品は『めぞん』一本しか観たことないんですけど、
日本映画専門チャンネルで放映されたマキノ雅弘インタビューを
観て、澤井がマキノの弟子だと知ってビックリしました。
なぜマキノ雅弘の弟子が『めぞん一刻』みたいな作品を……。

 澤井作品でお勧めの作品ってあるでしょうか?
47この子の名無しのお祝いに:04/09/25 07:14:11 ID:LJueu22D
そもそもこの原作で格のある映画ができるわけ無い。
48この子の名無しのお祝いに:04/09/25 09:03:51 ID:a+gj5R1m
>>46
澤井信一郎は「トラック野郎」シリーズで脚本書いたり助監督やったりしてた
くらいだから、コミカルな演出は得意な筈・・・なんだけどなぁ。

お奨めできない映画なら「野菊の墓」「ラブ・ストーリーを君に」など山の
ようにあるけど、世間的には「Wの悲劇」の評価が高いです。
全然面白くなかったけど・・・。
49この子の名無しのお祝いに:04/10/18 12:39:22 ID:VhIWGaoR
響子のお父さんは角野卓造さんで。結婚に反対して式では泣く花嫁の父のイメージがあるので。
50 :04/10/19 21:09:49 ID:+cB2h6H0
めぞん一刻 総集編 (A4サイズ) 4冊 
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5006138
51.......:04/10/26 01:19:57 ID:6fqJmB8H
 来月のスカパーの東映チャンネルで放映されるらしいです。
DVD-Rに保存してマイDVDを作るチャンスだ。市販される
可能性はまず無いでしょうから(笑)。

>>48
遅くなりましたが、レスありがとうございます。『Wの悲劇』ですか……。
52この子の名無しのお祝いに:04/11/21 15:12:20 ID:98uK/zpu
>>46
「早春物語」「恋人たちの時刻」は好きな映画。おもしろいかどうかわからんけどね。
53定岡:04/11/21 15:16:09 ID:N70CcLLo
http://www.h4.dion.ne.jp/~tdecor/pict/ako-sada.jpg
警察の天下りを逮捕しろ!!
退職金も貰い子も授かり、自転車泥棒やパン泥棒ゴミ泥棒を捕まえているが・・天下り完了・不正蓄財・女殺し を捕まえない " おろかな "国家役職、、警察官!!。
何の生産性も無い、警察官オーピーに 涙の逮捕を願うのはササヤカナ憂いなのかもしれない・・・。
税金ドロボーに農業・漁業の義務を法制化せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
>序に・・・
(今日発売の週刊アサヒ芸能。3年前の5月、大阪・関西テレビのローカル番組「太っ腹!紳助ファンど」収録中の出来事。
若手芸人コンビ「麒麟」田村裕出演のVTR内容が気に入らなかった紳助、客の前で田村の髪の毛をつかみ殴る蹴るの暴行。
田村を楽屋に連れて行き、壁に田村の頭をぶち当てた、と。

この収録を最後に、麒麟と担当ディレクターは番組を降板。
アサ芸の取材に吉本興業は、紳助の暴行の事実は認めたが、収録後ご飯を食べに行くなど関係は良好、とのこと。

同じく今日発売の女性自身は、元スッチーの証言として、航空機内での紳助の蛮行を暴露。
スッチーに暴言、チーフパーサーの胸倉をつかんだ、など。

紳助の過去の暴行事件については、今後もボロボロ出てきそうな感じだなぁ。「紳助擁護派」はいつまで頑張れるか。)
54この子の名無しのお祝いに:04/11/22 11:30:20 ID:Gtc46Jvc
澤井の映画は映画っぽい見所がたくさんあるのだが女キャラとギャグが痛いのが損だと思う
この原作ではどうしようも無い。単なる雰囲気モノだから。
55この子の名無しのお祝いに:04/11/27 17:50:45 ID:TWa+InRg
読売家庭版YOMY12月号の石黒賢のプロフィール内に出演作に
めぞん一刻があった。
それだけの話だが。
56この子の名無しのお祝いに:04/12/01 01:39:48 ID:9YdT05wH
石黒賢のデビュー作だよね、たしか。
さすがに映画主演デビューをプロフィールからはずしたら石黒賢は存在できないっしょ。

当時見たときにおじんくさくて五代くんのイメージに合わないと思っていた。
年齢的には別に演じてもおかしくないはずだったんだけどな。
57.......:04/12/02 02:32:46 ID:5TZGJVJd
 プロモビデオの『好きじゃ〜! 響子さん』とかいうの、
BOOK OFFで350円だったので買っちゃいましたよ。
観るかどうかわかりませんが(笑)。
58この子の名無しのお祝いに:05/01/05 23:56:48 ID:ACX2Gxsh
あの映画で一番はまってた役は、惣一郎さん(犬)
よくもあれだけ似た犬探してきたもんだと思った。
59この子の名無しのお祝いに:05/01/16 17:52:23 ID:TGi35d9G
故・有島一郎が演じた、響子の死んだ亭主の父親も漫画のイメージに合ってたと思う。

当時、三鷹役は金田賢一だな〜と思っていたのだが、登場しなかったね。
60この子の名無しのお祝いに:05/01/18 23:00:27 ID:mdF9aypt
こずえちゃんはオーロラ輝子の中の人と同一?
61この子の名無しのお祝いに:05/01/19 00:14:35 ID:SovZZuMD
>>60
ピンポーン。 当時キティ専属だったゆえのキャスティングかな?
原作と変えてメガネっ娘にされていたことについて、当時のキネマ旬報の感想では
「性格が原作と違い過ぎるし、あれじゃアラレちゃんだよ。」
と書かれてた。
62この子の名無しのお祝いに:05/01/19 02:43:50 ID:Zca1WSOS
「私、コンタクトにしようかしら」だっけ?原作通りじゃ無かった?
63この子の名無しのお祝いに:05/01/19 04:08:46 ID:Tu7LXapT
原作では初登場時からコンタクトで、
目にゴミが入って涙を流すシーンでメガネに切り替えた程度だった。
(ここで五代が、周囲の人たちから“女を泣かした”と誤解される)

映画では終始、メガネ。(まぁ序盤にしか登場しないキャラだが)
64この子の名無しのお祝いに:05/01/19 15:41:10 ID:2eb57H40
初登場時、五代が「メガネじゃなかったからわからなかった」
みたいなこと言ってなかった?>原作
その前はメガネ常用だったんだろうなと思ったんだけど。
うろ覚えなんで勘違いだったらスマソ
65この子の名無しのお祝いに:05/01/20 00:26:08 ID:kxQFGRm3
>>64
何でその程度のことにそこまでこだわるのか、
オマエの執念には頭が下がるよ。

テメエで原作本読んで確認すりゃあイイだろ
66この子の名無しのお祝いに:05/01/27 23:41:46 ID:IID3vSIx
今度はハリウッドに造らせてみようぜ。
67この子の名無しのお祝いに:05/01/28 01:53:10 ID:euqN7zHg
ハリウッド版めぞん一刻のキャスティングは?
68この子の名無しのお祝いに:05/01/28 05:26:07 ID:XPFweFox
ルーシー・リュー
69この子の名無しのお祝いに:05/01/28 14:40:31 ID:4QqPVegm
五代はトム・ハンクスで。
70この子の名無しのお祝いに:05/01/28 14:45:43 ID:Qwn1o7RX
まりこだかまりえだかよくわからない
71この子の名無しのお祝いに:05/01/29 18:52:07 ID:BU8ho6a2
響子役はスタローンで。
72この子の名無しのお祝いに:05/02/09 18:50:37 ID:egJYZDaK
いまドラマや映画でやるとしたら誰がいいか知恵を貸してください

響子 →
五代 →
一之瀬→渡辺えり子
二階堂→
三鷹 →
四谷 →
朱美 →
こずえ→
八神 →
明日菜→
音無父→
響子父→伊東四郎
響子母→
黒木 →
坂本 →
73この子の名無しのお祝いに:05/02/09 19:05:45 ID:cYXHkiQC
あ・・・再放送見るの忘れた・・・・。
74この子の名無しのお祝いに:05/02/13 13:34:49 ID:fdFLlVju
             ,. -─- --  、
          ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ./::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::',
         li:::::::::::::l:l::l::::::::::://_ノノ:::::::::::::',
         .l、i::,:::::l、__ヽ_:/'' _-、',::,、:::::::::l
          ヽ-ヽ、 i.;i.   l.;j_. l:l .l::::::::::',
           /::::::',`" 、  `  .ll '::::::::::::ヽ
          .|::.:::::::'.、 ‐  ,. ' ヽヽ、__,. -- 、
           l:|:::::::::::::'.−'"   /  /  /"/  `'ヽ、
           ヽ、:::::,. -/ ヽ ,/  ./ / .l     .ヽ、
            /、 .|、_/"'ヽ'" '' "' ヽ/l       ヽ、 / /
           /  ヽl_/ ''-─''"ヽ- '" l.l  .li     '/ /
           /   i l "__''',.'ニ -─ ' " ゚ ヽ、l    ./ ./
          /   l/,l PIYO ,.、 PIYO   ヽ  / /  ヽ
          l    .i     <^ .ゝ    :::::... i/ /    l
          .|    ヽ、   `"´   :::::::... / /l  ,.-''' ヽ,l
         ./      ,ヽ:::.....         ヽ、 /_ /_,.-、 ./
         /  ,.__   .l ゝ,,,..__,..- ''      .ヽ.、./   ヽ/
        ./    ヽ / /             ', ヽ  ./ヽ'
        ゝ  _,. - ヽ /.              ', .',/ "´
        ヽ- '"  __. '/               .| ',
         \ ,. '" "/                |. ',,.-ヽ、
          /__,ヽ ,. /                .|  | .ヽ ヽ
           ./ /                 l  .| l ヽ ヽ
          / ,. '/                  .|  .| ', ヽヽ
    ,.-─-、./ ././                   .|  .| ', ヽ
   .///  ヽ、' /./                    |  .|  ',
  .//  //ソ/./                    l  |',  ',
_,.-ヽ、// // ./                    .|  l  _,.-'"
./  ヽ、- '  / l                     .l   |-'
/ / /   /  ヽ─--- 、.,_              l   l
 ///   /         "'' - - 、 .,____ ___,..... --"   |
 //   /                           l

75この子の名無しのお祝いに:05/02/13 14:46:30 ID:CBmt5gGI
五代裕作:国分太一
音無響子:鈴木京香

千草 父:伊藤四郎
千草 母 (千草律子):野際陽子,五月みどり
音無老人:藤村俊二
音無郁子:子役を適当に

一の瀬花枝:渡辺えり子,藤田弓子
一の瀬賢太郎:子役を適当に
二階堂 望:若手俳優を適当に
四谷:西村雅彦,伊武雅刀,竹中直人
六本木 朱美:飯島直子,杉本彩,立川宣子

三鷹 瞬:風間トオル
九条明日菜:大石 恵
坂本:国分と同年代辺りを適当に。ジャニ系なら松岡昌宏,香取慎吾。
黒木小夜子 (人形劇クラブ):宝生 舞
76この子の名無しのお祝いに:05/02/13 21:12:55 ID:7UM0eI2X
もう一度実写化に挑戦しようと言うのか!
77この子の名無しのお祝いに:05/03/04 16:55:08 ID:Y346yOMa
とりあえず、普通に夜の連ドラでの復活はやめてほしい。
たった11回(初回と最終回をスペシャル版としてもおよそ12回)
であれだけの話をまとめるのは無理だし、何年にも分けて
放送するのもどうかと思うし、かといって渡鬼のように長期放送もするの
どうかと思う。復活するなら、昼の30分ドラマあたりが妥当だと思う。
がんばれば、アニメの2回分を一話にまとめることだって無理ではない。
78この子の名無しのお祝いに:05/03/11 21:00:45 ID:nTDeVRpu
八神の担任:もたいまさこ
79この子の名無しのお祝いに:05/03/14 09:10:44 ID:6LfBjgZM
『日本映画の現場へ』(山根貞男著/筑摩書房)

”澤井信一郎の現場へ”の中で
めぞん一刻の撮影風景について言及されてる。
劇中、一刻館として使われた洋館ってひばりが丘にあったのね。。。
80この子の名無しのお祝いに:2005/04/10(日) 18:50:11 ID:bhNyRXdu
昨日テレビで響子さん発見。
81この子の名無しのお祝いに:2005/05/13(金) 01:22:26 ID:N3YzA18o
累計1,000万部を越える高橋留美子のベストセラー・コミック「めぞん一刻」。
‘86年に公開された実写劇場版がDVD化される。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050512/newdvd.htm
82この子の名無しのお祝いに:2005/05/13(金) 15:31:32 ID:yUJDKa1T
> 実写版は原作に近いストーリーを採用

ええーーっ
83この子の名無しのお祝いに:2005/05/13(金) 21:50:46 ID:CRCjWXBL
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
84この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 02:32:16 ID:03PQUi/3
うーむ。喜んでいいのか、微妙だw。多分買うけど。
 以前何かの広告で明らかに響子さんテイストの和久井映見を見た
けど、一度映画でもドラマでもいいから演って欲しかったな。
85この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 02:32:40 ID:nm04QfVJ
ニュー速はあんなに盛り上がってるのにこのスレときたら、、、
86この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 09:41:42 ID:r7grcCFt
鈴木京香は声の感じが似てるからいいね
87この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 23:21:50 ID:P1OL+3tC
当時、朱美役には伊藤蘭(キャンディーズ)が
ソックリで適役なのにと思った。
父親にそう言ったら「伊藤蘭はやらないだろー」と言われて意味がわからなかった。
昔は清純アイドルだったと知ったのは数年後だった。
88この子の名無しのお祝いに:2005/05/15(日) 12:32:02 ID:JdsuI2X7
三鷹は阿部寛が理想。
ちょっとさわやかさに欠けるが。
89うち名無しだっちゃ:2005/06/02(木) 02:18:50 ID:XUuy7wZ3
めぞんドラマ化してくれ〜
90この子の名無しのお祝いに:2005/06/02(木) 02:47:58 ID:Ax02JFZC
石黒賢(笑)
91この子の名無しのお祝いに:2005/06/10(金) 20:41:41 ID:SPonv+Kd
ピカソ ライブやるね
http://www.ellora.jp
92俺ならば!!:2005/06/10(金) 21:39:45 ID:d8EMTrlm
>>75お借りすます。

五代裕作:若き日の野々村真or岡田義徳
音無響子:若き日の斉藤由貴or若き日の和久井映見
七尾こずえ:若き日のエンクミor若き日の広末涼子

千草 父:伊藤四郎
千草 母 (千草律子):野際陽子
音無老人:藤村俊二
音無郁子:子役を適当に

一の瀬花枝:渡辺えり子,藤田弓子
一の瀬賢太郎:子役を適当に
二階堂望:加藤晴彦or神田利則
四谷:西村雅彦orイッセー尾形
六本木朱美:飯島愛orインリンオブジョイトイ

三鷹瞬:稲垣吾郎or若き日の羽賀健二
九条明日菜:おかっぱ時の中谷美紀
坂本:加藤晴彦or神田利則
黒木小夜子(人形劇クラブ):宝生 舞
                     ・・・・最近の芸能人知らな過ぎorz
93この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 16:38:22 ID:bY8ln5kc
やべ〜〜DVD届いちゃった。
これからみよっと。
94ラジオ関東:2005/07/29(金) 01:23:07 ID:I+HubTsk
20年後の今も、適役探しで話題がループするしかない原作に挑んだ澤井にアッパレだ!!
95この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 01:29:11 ID:q1g8/yyC
石原真理子って最近どうしてるの?
96この子の名無しのお祝いに:2005/07/30(土) 02:50:17 ID:TlY5iyIT
DVDみたけど、ちょっとシュールでわりと面白かった。
アニメや原作マンガにあんまり思い入れが無いせいかな?
しかしまあ、出演者が豪華だね。
97この子の名無しのお祝いに:2005/08/06(土) 16:09:27 ID:+LjT3Qzz
次世代光ディスク・プレーヤ,「D端子にはSDTV」が濃厚

「D3/4端子付きのハイビジョン・テレビにHDTV信号を出力することは難しそうだ。
解像度を落とした480pのSDTV出力になることは避けられそうにない」
日経エレクトロニクス2005年8月1日号
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050727/107106/

Blu-ray/HD DVDアナログハイビジョン出力禁止3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119189537/l50
98この子の名無しのお祝いに:2005/09/10(土) 10:11:11 ID:8350I+77
なんか評判悪いね。
俺はすごい好きな映画なんだけど。
こういうのが邦画の魅力じゃないのかな。

コミカル路線じゃ、アニメ、マンガにはかなわんでしょ。
やっぱりこんな感じにシリアス化しないと。
99この子の名無しのお祝いに:2005/09/20(火) 13:33:53 ID:GoOsTBPG
99
100この子の名無しのお祝いに:2005/09/20(火) 13:43:51 ID:YNWNF92z
100ゲット?
イブ雅刀の四谷サンは良い
101この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 08:27:38 ID:Ims2Ebmr
当時のインタビューによると、撮影前に監督はどう演出したらいいか最初迷ったらしい。で、ロシアの演劇の”どん底”(これも貧乏下宿の話しだね。)の世界と同じだなと思ったのでそのように演出したとのこと。この映画が変に思えるのはそのせい。
102101:2005/09/23(金) 12:12:08 ID:rQWFwB28
俺、この映画見たことないんだけど。”どん底”と比較すると何か通ずるところがあるんだろうか?舞台劇みたいな撮り方をしているのはわかったけど。


103この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 13:01:47 ID:Vq00VphB
映画の完成度自体が“どん底”
104この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 13:22:09 ID:gv+Sssir
少なくとも、漫画の方のファンでこの映画が好きという人は、
あまりいないだろう。
別物を作るんだったら、別物を作ればよかった。
105この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 13:27:30 ID:/9vf2xzl
登場人物全部名前同じで、内容はポルノの未亡人下宿物だったバージョンなんてあったら最低だろうな。
106この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 13:30:36 ID:/9vf2xzl
これって民放が作らなくて、NHKあたりでドラマとして制作したほうがいいと思う。あそこなら過度な演出を控えるだろうけど、ドラマ作りはうまいからな。
107この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 15:10:02 ID:gv+Sssir
NHKの板にスレあったよ
108この子の名無しのお祝いに:2005/09/26(月) 00:12:40 ID:rAr3kdyI
NHKの朝の連続テレビ小説でやってほしいのだが、
あれでやると、ウーマンリヴに改変されてしまうわけで・・・。
109この子の名無しのお祝いに:2005/10/01(土) 02:54:39 ID:xf7b2g88
朝の連ドラより、夜のドラマの方が向いていると思う。
110この子の名無しのお祝いに:2005/10/10(月) 00:53:24 ID:8kKkn7ZM
つ【ちゅらさん  東京編】
111この子の名無しのお祝いに:2005/10/10(月) 19:04:06 ID:Zb3r6zT4
今日久しぶりに観て気付いたけど、音楽担当の久石譲ってラピュタと一緒なんだね。
この人の音楽は単純に好きだな〜。他に担当した作品情報キボン♪
112この子の名無しのお祝いに:2005/10/10(月) 19:20:24 ID:jwmndciC
銀河テレビ小説「めぞん一刻」

主演:根岸季衣 川谷拓三
113この子の名無しのお祝いに:2005/10/10(月) 22:36:45 ID:+jvE05Sh
>>112
そのキャスティングじゃ、脚本はジェームズ三木しか思いうかばん。
114さあ叩け:2005/10/11(火) 22:06:23 ID:/MzcK796
連続テレビ小説「めぞん一刻」
音無響子   中谷美紀
五代裕作   山田隆之
一の瀬花枝   松下由樹
二階堂望   岡田義徳
四谷  竹中直人
六本木朱美  熊田曜子
三鷹瞬   谷原章介
七尾こずえ  綾瀬はるか
八神いぶき  浜田翔子
九条明日菜  香椎由宇
115この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 04:42:35 ID:Uqmkl1yV
テレビドラマ化が決まったそうだ。キャスティングなどは未定らしい。

ビッグコミックスピリッツ30
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127363713/416


116この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 08:30:03 ID:pYtoZfCU
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!

でも
> 数々の映像化が、ことごとくヒットした、もはや伝説の作品
めぞん一刻の(実写のほう)映画はヒットしたのか?
117この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 20:09:17 ID:gOY2kAZ5
音無響子=中山美穂 伊藤美咲
五代裕作=妻夫木聡 安藤政信
五代春香 
前の管理人=森繁久弥
一の瀬花枝=ジャイ子の声の人青木和代
一の瀬賢太郎=神木りゅうのすけ 柳楽ゆうや
一の瀬のご主人=温水
花江さん=竹内結子
二階堂望=本木雅弘
三鷹 瞬=玉山鉄二
四谷さん=イッセー尾形 
六本木朱美=YOU 及川奈央
ヒロシさん=明石家さんま
七尾こずえ=天美祐希
八神いぶき=沢尻えりか
九条明日菜=奥菜恵
響子の父=モビットのCMの人
響子の母(千草律子)=松坂慶子
響子の義父=宇津井健 田村正和
響子の義姉=黒木瞳
音無郁子=辻希美
音無惣一郎=谷原章介 福山雅治
五代の祖母(ゆかり)=八千草薫
三鷹の叔父=ドン小西
坂本=いのっち
黒木小夜子=青木さやか
キャバレーのマネージャー飯岡= 宮迫
118この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 20:48:26 ID:S3/cpLPL
勘違いしている人が多いが、この原作の設定、演出のニュアンスを
そのまま実写に移したらとんでもなくショボいもんになるよ。
119この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 20:52:45 ID:gOY2kAZ5
じゃあ主題歌も慎重に選ばんとな
120この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 20:54:20 ID:a7z/6iFP
じゃあ二階堂はいなかった事に
121この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 22:47:56 ID:zxSVQd/G
音無響子=橘雪子
住人=所ジョージ タコ八郎 タモリ
カントク=山本晋也
122この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 23:14:45 ID:gRwtW2lO
>>117
なかなかイイが、ところどころ??
「五代裕作=妻夫木聡 安藤政信 」 これはイイね。
五代みたいな役が出来る俳優がやっと出てきたって感じ。
やっぱ、現実はマンガを追いかけるってか、石黒賢も悪くないけど、
やっぱ生々しいんだよな。
響子さんが合うような女優も今だったら結構いるよな
123この子の名無しのお祝いに:2005/10/16(日) 00:08:07 ID:YKcXGOvw
響子=松坂慶子 五代=平田満 三鷹=風間杜夫
124この子の名無しのお祝いに:2005/10/16(日) 19:01:13 ID:6m1u9xlm
>>123
まったく……もういいかげんに平田満を「銀ちゃん、かっこいい」から解放してやれ。
125この子の名無しのお祝いに:2005/10/17(月) 02:05:36 ID:VuLeJ1qr
「限りなき透明に近いブルー」にも出てた。>平田
126この子の名無しのお祝いに:2005/10/17(月) 02:10:12 ID:5TLCo9Gt
名作アニメ「めぞん一刻」の実写版で
ヒロイン音無響子たんを誰にするか
真剣に投票してくれろ
http://zian.org/cgi-bin/nfa/htm/1129371324.html
127この子の名無しのお祝いに:2005/10/17(月) 21:45:59 ID:VuLeJ1qr
ドラマ化の話はガセなの?
128この子の名無しのお祝いに:2005/10/18(火) 03:30:41 ID:u+oGh0kk
129この子の名無しのお祝いに:2005/10/18(火) 05:51:58 ID:1FagLOgd
五代・・・中嶋勝彦
響子・・・長州力
三鷹・・・佐々木健介
130この子の名無しのお祝いに:2005/10/21(金) 22:32:27 ID:1UPMHUCP
前ほどじゃないけど盛況
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1129399162/
131この子の名無しのお祝いに:2005/10/26(水) 23:06:38 ID:W2pvkkrp
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
132この子の名無しのお祝いに:2005/11/10(木) 00:46:04 ID:kBXiti6G
ドラマ成功したら映画化第二弾出るのか?
133この子の名無しのお祝いに:2005/11/10(木) 01:09:21 ID:Oq1ZwYSy
成功したらね
134この子の名無しのお祝いに:2005/11/26(土) 20:21:12 ID:dgKpwsDE
>>114
おっぱいの無い響子さんなんて、響子さんじゃないよ。
135この子の名無しのお祝いに:2005/11/26(土) 22:44:23 ID:nwrCxnLJ
中谷は無くは無いよ。意外にある
136この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 23:57:26 ID:fNUBiliE
 / 響 な そ ヽ
 | 子 い り  i
 ゝ ち ぜ ゃ ノ
 / ゃ ぇ   イ
 | ん     i
  \__ _ _ノ
      ∨
   _ー= ̄ ̄~\
  ,}    _、 ヽ
 ヾ/\__./ ) |
  //\ ー-ヽ/ |
  |/ヽ /^ヽ< へ
  ){j L)ノ ||r/}
  iく、 ~″||`/
  |______ノ"^T`
   \‐  / i
ー――ヽ__ノ_/`ゝ_
:::::/:|/~~ \ /:|:\
::::/::|冫-く~`/::|:::

137この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 09:17:09 ID:ebYEs1OM

エンクミって最近どうしてるの?
138この子の名無しのお祝いに:2006/05/11(木) 02:06:46 ID:junRISM+
響子さん(;´д`)ハァハァ
ふじの井 大吟醸 めぞん一刻 初夏 限定2,000本 お一人様 1本限り
http://www.bijinshop.net/shopping.phtml?sview=1&item_no=4934&svif=1
139この子の名無しのお祝いに:2006/05/11(木) 06:47:21 ID:4sGtA3Gf
響子さん役には夏川結衣なんてのはどうかな?
140竜之介 ◆87xY9YGmUQ :2006/05/22(月) 00:21:57 ID:VEHb2Kdw
めぞんのヒロインは八神いぶき!【2006年5月21日】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1148214173/
141この子の名無しのお祝いに:2006/05/25(木) 14:21:45 ID:Nv5ibpDW
響子は桜井幸子がいいなあ
142この子の名無しのお祝いに:2006/07/04(火) 22:46:17 ID:QgUiPaYc
>>132
実写版はもういいよ。
143この子の名無しのお祝いに:2006/07/06(木) 06:53:24 ID:dQ3jA3TO
この映画の脚本家が東京芸大大学院映像学科の脚本領域助教授である件について。
144この子の名無しのお祝いに:2006/07/09(日) 18:32:48 ID:L1XNsUDy
宮崎美子のエロシーンある?
145この子の名無しのお祝いに:2006/07/09(日) 19:52:01 ID:qatwGrO8
「めぞん一刻」戦前松竹編  監督 清水宏

音無響子  桑野通子

五代裕作  佐野周二


一の瀬花枝   岡村文子

その夫     坂本武

その子 賢太郎 突貫小僧

前の管理人   水島亮太郎

二階堂望    佐分利信

四谷      斉藤達雄

朱美      逢初夢子 

三鷹瞬     上原謙
       
惣一郎     山内光

坂本      三井秀男

七尾こずえ   高杉早苗

八神いぶき   三宅邦子


九条明日香   川崎弘子

まあこんなところ。五代の役 三井秀男と想ったけど裕作はあんなにヒネてないし、磯野秋雄じゃ地味だし

いっそ「与太者とめぞん一刻」だったら未亡人が川崎弘子で裕作はやっぱ磯野秋雄だろう。三鷹が三井秀男で、阿部正三郎は一の瀬の息子、賢太郎だろう。

まあこの先 小津安二郎 木下恵介 黒澤明 で考えて行こう。




   
146この子の名無しのお祝いに:2006/07/10(月) 05:40:10 ID:TB1xiWS/
昔の女優なら、
若尾文子=京子さん、安田道代=朱美さん
桑野みゆき=こずえちゃん
が、いいなぁ
147この子の名無しのお祝いに:2006/07/14(金) 19:56:21 ID:wsksDvsX
昭和30年松竹が製作した木下恵介監督の作品。今はなき銀座の「並木座」で十年程前に観た。
音無響子/有田紀子  五代裕作/田中晋二。初々しい二人の演技。病床で裕作の手紙を懐に偲ばせて・・
儚い二人の初恋に泣けて泣けて。

前年に吉村公三郎が監督した独立プロの製作した作品も又、感動した。
音無響子/津島恵子 五代裕作/木村功  三鷹瞬/内藤武敏  裕作の母/原ひさ子
当時30歳の木村功が浪人生をストイックに演じ、冬の雨が降る下宿で亡き母の小包を抱えての号泣シーン。
三鷹役の内藤はやや地味。今井正監督の作品では三鷹役は伊豆肇。やっぱり地味だ。



148この子の名無しのお祝いに:2006/07/15(土) 00:32:31 ID:3aVHw3sg
五代は昭和20年代前半の頃の池部良
149この子の名無しのお祝いに:2006/07/15(土) 06:42:24 ID:GMQPrCJ9
響子はやはり昭和20年代前半の高峰秀子。
150この子の名無しのお祝いに:2006/07/20(木) 22:45:20 ID:JNM9Ao/t
昔、オレのバアちゃんが戦前浅草で観たと言っていた。
バンツマが五代をやっていて映画館の所々から啜り泣きが聞こえたそうだ。
先日ビデオを病室に持って行って見せたら肝心なシーンがないと言っていた。

戦後、三船敏郎が五代を響子を凸ちゃんがやった。しかし三船では、バンツマの、もののあわれが感じ取れなかった。
151夕焼け天使:2006/07/28(金) 20:17:31 ID:XIS2yO2S
8月のBS放映予定「与太者と未亡人」
五代 磯野秋雄
響子 川崎弘子
坂本 三井秀男
四谷 斉藤達雄
二階堂 阿部正三郎

152この子の名無しのお祝いに:2006/07/28(金) 21:56:38 ID:Vyg/UUL3
>>92
昨年出たエンタメコミック版「めぞん」と読んでみろ
野々村は五大役のオーディションに落ちているとはっきり自分で言っている
153この子の名無しのお祝いに:2006/08/12(土) 16:38:19 ID:RHknF3Lu
宮崎美子ってなかなか脱がないね。
津川と共演した映画もイマイチだった。
154この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 01:07:21 ID:BXzUCBLE
原作は一時期はまったけど映画は……
155この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 03:43:39 ID:qCRQ3erj
漫画を実写化して成功するのは劇画原作作品。
普通の漫画を実写化しても成功例は少ない。
156この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 07:18:27 ID:DLKb7fZX
そうでもないさ。

海猿はマンガが原作だぞ。
157この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 15:59:34 ID:LNaMhEsh
>>156
「少ない」って言ってるんだよ
158この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 10:08:15 ID:ahG4FPHn
とりあえずテレ朝で響子=伊東美咲でドラマ化決定なのだが
159この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 12:10:42 ID:ex2EgBkc
>>151
三鷹 佐野周二
明日奈 及川道子
朱美 三浦光子
一ノ瀬 岡村文子
小百合ばあちゃん 飯田蝶子
茶々丸のマスター 佐分利信
160この子の名無しのお祝いに:2006/09/24(日) 14:16:40 ID:D8ks7+lB
1次合格者もう出てるらしいぞ!
161この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 22:46:16 ID:v0ikjXep
惣一郎さん・・・、ねぇ、私が再婚したら、ほんとに安心?
かえって心配かけるかもね。
頼りないから、その人・・・。だけど、春になればきっと・・・。
だけどね、惣一郎さん・・・。
再婚なんて、今すぐってわけじゃないんですよ!
五代さん!保育園に行かなくていいんですかっ!
子供たちが待ってるでしょ!
あぁ、惣一郎さん・・・。 私、春までは一人でいます・・・。
162この子の名無しのお祝いに:2006/10/02(月) 03:09:19 ID:DEYj/Pj/
当初は田中邦衛と萬田久子は死ぬ設定だったが、原作者が否決。
「オッパイの大きい女子大生に逆らえなかった」と田中陽造。
結果的に留美子さんが正しかったね。
163この子の名無しのお祝いに:2006/10/19(木) 00:03:50 ID:Gl+4HNLs
原作&アニメは好きな俺でも、この映画だけは怖くて未だに手を出してない…。

ドラマ化だそうだが、少し前の雛形あきこが管理人さんには適役だとオモタ。
164この子の名無しのお祝いに:2006/11/10(金) 02:31:17 ID:aiyRl5Kf
165この子の名無しのお祝いに:2006/12/08(金) 22:16:27 ID:KwjNNK5g
【芸能】「お前が取材しろ、バカ!」芸能リポーター石川敏男に週刊誌記者が罵声−石原真理子会見場で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165395750/l50
【芸能】石原真理子・14番目の男は"小沢真珠の元カレ"年商18億社長・貞方邦介氏
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165511647/l50
【芸能】「ふぞろいの林檎たち」プロデューサー・大山勝美氏が石原真理子に激怒「裏切られた」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165527406/l50
【芸能】石原真理子が英語で22分間スピーチ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165559396/l50
166この子の名無しのお祝いに:2006/12/09(土) 10:29:03 ID:i7jsq49I
ドラマの撮影は進んでいるようだよ、

テレビ朝日の公式サイト:http://www.tv-asahi.co.jp/ikkokukan/
中林大樹ブログ・現在役者浪人中。: http://blog.tv-asahi.co.jp/ikkokukan/profile
167この子の名無しのお祝いに:2006/12/09(土) 10:33:11 ID:i7jsq49I
『めぞん一刻』石原真理子が主演だったのか・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=T2uZZuD3CTs
168名無し募集中。。。:2006/12/09(土) 10:51:44 ID:O0SIAFwb
今頃
169この子の名無しのお祝いに:2006/12/09(土) 21:43:44 ID:8OgLBQjj
>>167
うわぁ

デスラー総統の中の人が・・・
連想ゲームの人が・・・

けっこう豪華キャストじゃないか。
170この子の名無しのお祝いに:2006/12/10(日) 02:14:28 ID:VgojQ1jL
石原真理子主演と知ってがぜん観たくなったな。明日借りてみよう。
171この子の名無しのお祝いに:2006/12/10(日) 17:30:50 ID:bUxLrp51
>>170
昔見たけどやめた方が良いよ。
172この子の名無しのお祝いに:2006/12/18(月) 06:10:40 ID:kMAArFhl
伊東美咲じゃイメージ正反対じゃあ〜っ!
173この子の名無しのお祝いに:2006/12/19(火) 23:57:20 ID:cOHkFexD
伊東やめてくれよ
174この子の名無しのお祝いに:2006/12/21(木) 15:49:42 ID:sWXXRkMy
>>170
まだレンタルしてたか?
175この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 22:45:57 ID:KsGXvrra
>>174
してるよ、
176この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 22:12:00 ID:7l+CCauB
ほんと、すぐだまされちゃうのね!
177処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/02/02(金) 12:52:17 ID:N8U8Hdb2
調子落ち始めたの、この映画の頃からだっけ。

怖いよな〜。
178処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/02/02(金) 20:51:41 ID:N8U8Hdb2
アニメと同じ年の上映だったっけか。
179この子の名無しのお祝いに:2007/02/03(土) 05:49:23 ID:M6hvOaO6
>>178
アニメが放送開始した頃に、制作発表があった。

アニメ版で四谷役になった声優・千葉繁が「イメージとしては伊武雅刀」とコメントしたが
実写版での四谷役が、その伊武雅刀になっていたのに笑ったw
180処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/02/03(土) 19:21:34 ID:DvCyW3KD
おまい、詳しいな。
181この子の名無しのお祝いに:2007/03/27(火) 00:43:37 ID:Xrj7W1xX
>>179の年代がバレるな。
182この子の名無しのお祝いに:2007/04/07(土) 18:08:59 ID:D3LXUnfF
石原真理子(笑)
183この子の名無しのお祝いに:2007/04/07(土) 19:12:58 ID:zr1V0wyT
今でこそ『石原真理子(笑)』だが、当時は別に変なキャスティングではなかったです。
ちなみに、俺、この映画エキストラで出てます。
確か入試のシーンで、立教の中庭で撮影しました。
出た本人は、お金勿体無くて劇場には行かず、ビデオ借りて見たんですが。
石原真理子&石黒賢に近い位置だったんで、写ってました。
184この子の名無しのお祝いに:2007/04/07(土) 21:47:44 ID:pjl2dC4/
>>183
原作ファンから見ると、当時でも石原は全く、響子さんのイメージじゃないと思った。
「熱中時代」の頃の志保美悦子だったら似合ってたんだけどなぁ・・・。
あと、河合美智子のこずえも。あんなチャキチャキした性格じゃないし。

この二人以外のキャスティングは文句無かった。
特に音無家のお爺ちゃんを演じた有島一郎は、原作ソックリ。
185この子の名無しのお祝いに:2007/04/08(日) 05:27:34 ID:9OMwU7nr
志保美悦子も全然違うと思うがw

いずれにせよ、この漫画はそのままじゃ映画にはならない。
コメディ部分が漫画固有の表現だから。

後は思いきって登場人物を絞らないと、二時間の映画は無理。
ところが、田中陽造は増やしているし…
>>162
原作者はそもそも二人を入れることにも反対だった。
けどまあ妥協しちゃったんだな。綱引きして死なないって事で。
プロデューサが田中陽造を採用した時点で終っているんだと思う。
186この子の名無しのお祝いに:2007/04/08(日) 05:29:30 ID:9OMwU7nr
>>185
> コメディ部分が漫画固有の表現だから。

「家族ゲーム」はノリが近いようにも思うんだが、
やっぱりあのノリを実写にするのは難しいかも知れない。
三鷹の浮き加減をどう処理すればいいのか分からない。
187この子の名無しのお祝いに:2007/04/08(日) 07:57:27 ID:XsqlwtBI
たしかに森田なら、もしかしたら成功したかもしれんな。
188この子の名無しのお祝いに:2007/04/11(水) 21:01:28 ID:SAbmzdIz
189この子の名無しのお祝いに:2007/04/29(日) 02:00:30 ID:BCj103oo
石原まり子主演のめぞん一刻 Part1〜11
ttp://www.youtube.com/profile_videos?user=DarthTravis&p=r
190この子の名無しのお祝いに:2007/04/29(日) 02:10:02 ID:bQINKCxj
>>162
>「オッパイの大きい女子大生に逆らえなかった」と田中陽造。

高橋留美子って巨乳なの?
191この子の名無しのお祝いに:2007/04/29(日) 08:18:19 ID:zs9l/oYI
>>190
クイック・ジャパン最新号にロングインタヴューと近影あり。健在ぶりがわかる。
192この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 09:12:56 ID:WR03ak2B
>>183
>今でこそ『石原真理子(笑)』だが、当時は別に変なキャスティングではなかったです。

いや当時から、スピリッツで原作を愛読してた人たちには「石原真理子エエエエ?」って言われてたよ。
あまりにもイメージが違うってんで。
かっこよすぎと言われつつも文句があまり出ないウエンツ鬼太郎と違って、正直非難ごうごうだった。
個人的には響子さんは主題歌も歌ってる斉藤由貴がいいのではないかと思ってた。
当時年齢的にちょっと若すぎたが、未亡人とは言えウブな娘の役なので、いいのではないでしょうかね。
193この子の名無しのお祝いに:2007/05/03(木) 20:33:51 ID:ZxBQsgsc
響子さんは鈴木京香にすべきだったな
194この子の名無しのお祝いに:2007/05/04(金) 23:01:39 ID:KtoTNhB5
>>183
オレもエキストラで出たよ。
立教の他に、日芸でもロケした覚えがある。
助監督の指示に従わないで、前に出て強引に映ってしまった。
195183:2007/05/05(土) 17:53:45 ID:reBllIwy
>>184>>192
いや、俺も別に石原真理子が適役だと思ってたわけじゃないよ。
でも、当時20代前半で、一応主演やれる女優が誰かいたかと。
薬師丸ひろ子や松田聖子あたりじゃ明らかに変だろ。
あとになってみれば山口智子あたりが良かったと思うが、
当時は無名のモデルだったはず。

>>194
最初立教で、そのあと西武池袋線で江古田の日芸に移動。
石黒賢が試験途中で抜け出す、階段教室のシーンを撮ったのではないかと。
ギャラは弁当でしたよね。
196この子の名無しのお祝いに:2007/05/08(火) 10:51:20 ID:bHXLZ32/
山口智子なら石原真理子のほうがマシw
197この子の名無しのお祝いに:2007/05/08(火) 13:29:21 ID:LTzGvyEg
山口智子 → ババアすぎ。おばさん臭すぎ
石原真理子 → つっぱりすぎ
伊藤美咲 → 鼻フック目立ちすぎ
198この子の名無しのお祝いに:2007/05/08(火) 14:24:26 ID:Um/5CRw/
>>195
>最初立教で、そのあと西武池袋線で江古田の日芸に移動。

エキストラの電車移動とは珍しいw 普通はバスで移動させるか、現場
毎に集合・解散なのに。バスを借りるお金もなかったんだろうね。
199この子の名無しのお祝いに
>>198
都内だから、時間とコストを考えて、電車が良いということになったんじゃ?
そんなに珍しいかな。