緒形拳と山崎努

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
スレ無いんで立ててみました
2この子の名無しのお祝いに:04/04/01 23:10 ID:z7/RzLdk
必殺ヲタうざい。
3この子の名無しのお祝いに:04/04/01 23:55 ID:uFmXJwDP
どっちも好き。
4この子の名無しのお祝いに:04/04/02 00:14 ID:J/juWPtC
またセットスレか…。
単独にしたらどお?
5この子の名無しのお祝いに:04/04/02 09:12 ID:yxgJQ+tz
そーだね
6この子の名無しのお祝いに:04/04/02 18:32 ID:6Mf7N7Q1
>>3
自分もどっちもすき
二人ともいい役者だと思う。
7この子の名無しのお祝いに:04/04/05 00:16 ID:SYFloG+M
山崎努のが歳上なんだよね。
8この子の名無しのお祝いに:04/04/14 00:34 ID:jAY6EjAM
山崎努が主演するよ!

■犬童一心「死に花」■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080263870/l50
9この子の名無しのお祝いに:04/04/15 05:08 ID:qnmFjqIU
子供対決だったら、直人と直子で直人の勝ちかなあ・・・
10この子の名無しのお祝いに:04/04/16 10:59 ID:lwM5grCJ
そういえば最近見ないなー>直子
11sage:04/04/16 12:39 ID:7SiWxqjD
共演ってある?
12この子の名無しのお祝いに:04/04/16 19:08 ID:Yi9/3Nax
緒形=新国劇出身
山崎=文学座出身
13この子の名無しのお祝いに:04/04/16 20:28 ID:nF6Y58+7
仲悪いんだろ
14この子の名無しのお祝いに:04/04/17 01:55 ID:E0SLSVE+
直子の代表作っていえば「ハル」かな。
直人の代表作って映画だと難しいな。
15この子の名無しのお祝いに:04/04/17 10:11 ID:gN6agvDu
そりゃ北京原人しかないだろ
16この子の名無しのお祝いに:04/04/17 11:34 ID:Mtg+0oFy
>>13
仲悪いの?
まっ、緒形も山崎も個性強そうな感じだよねw
17この子の名無しのお祝いに:04/04/17 19:52 ID:bUebSB5J
二人に輪姦されたい・・・・
18この子の名無しのお祝いに:04/04/18 01:59 ID:dt2/7jep
>>15
warota
19この子の名無しのお祝いに:04/04/21 07:14 ID:mhU8NSbI
山崎努最新作 5月8日同日公開
【ミリオンセラー】 世界の中心で、愛をさけぶ 【映画化】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068705083/l50
■犬童一心「死に花」■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080263870/l50
20この子の名無しのお祝いに:04/04/22 10:13 ID:SpRI15EN
山崎努→約50代から 大器超晩成  緒方拳→S50年代半ばがピーク

どっちの人生のがイイかなぁ
21この子の名無しのお祝いに:04/04/22 12:06 ID:Yj1rBPYH
>>20
いえいえ、山崎さんは若い頃から注目されてきたと思いますよ。なんといっても「天国と地獄」
がありますから。TVでは必殺仕置人ですから。
ただ、「新仁義なき戦い 組長の首」の情けないシャブ中ヤクザとか、妙な脇役も多いのね。

緒形さんのピークはいつでしょうね。どの映画もいつも緒形、だった80年代あたりかな?
という気もしますが。

映画・TV以外にさらに舞台がある訳で、ずっと第一線を通してきた大した方々だ、
と思いますね。
22この子の名無しのお祝いに:04/04/22 14:10 ID:a/06JPg9
どっちも親バカ俳優だという点だけは残念だけどね。
23目袋マンセー:04/04/22 16:58 ID:O5GqW886
山崎努,目袋age.
24この子の名無しのお祝いに:04/04/22 17:03 ID:TDJ3VAHE
緒形拳は、山崎の念仏の鉄なんて俺がやった藤枝梅安のパクリじゃねぇかとか思ってそうだな。
25この子の名無しのお祝いに:04/04/22 21:00 ID:oTq5eogl
>>22
緒形に関しては、次男は役者に向いてる
と早くから思ってたらしいが、長男は
無理と決めてたらしいよ。
26この子の名無しのお祝いに:04/04/22 23:13 ID:itGkCBVq
死に花観たYO!
最高! YAMAZAKI!
27この子の名無しのお祝いに:04/04/25 19:14 ID:uWBfwa9d

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 写楽 北斎
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082878855/
28この子の名無しのお祝いに:04/04/25 22:22 ID:hOhmSE7Y
死に花(・∀・)イー!!
29この子の名無しのお祝いに:04/04/25 22:36 ID:o4zaDAbg

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 写楽 北斎
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1082878855/
30この子の名無しのお祝いに:04/04/25 23:16 ID:BZjTWckI
昔、日本アカデミー賞で
念仏の鉄(マルサの女)が受賞したとき
プレゼンターが梅安だった
梅安もノミネーートされてたけど
鉄受賞 梅安は悔しそうにしてた記憶アリ
映像では2人のショットは無かった 残念だったな
なんか含みでもあるのか、と勘ぐったよ

あの時代らへんは梅安は天狗状態だったかんね
鉄は地味〜に一線にいた人 
梅安と鉄は光と影だと思うよ
31この子の名無しのお祝いに:04/04/25 23:56 ID:NfTVu2o3
>>21
山崎努は成瀬の映画にも出てるよ。
「女の歴史」いい役だったな。
32この子の名無しのお祝いに:04/04/26 18:22 ID:/ID9Aq97
写楽はどこいった?NHK
おもろかったなぁ 山崎努の立ち回りは相変わらずだ
北野タケシの演技は山崎を模倣だと思ふ
33この子の名無しのお祝いに:04/04/26 23:53 ID:gPRKkggh
確かにもってまわった笑い方とか似てるね。
34この子の名無しのお祝いに:04/04/27 00:26 ID:nw9Ps/7z
数あるテレビ作品の中で
緒方拳といえば「赤い激流」 Rの女だね

緒方を知らず見てたて意味でだけど
35この子の名無しのお祝いに:04/04/27 01:37 ID:q+t6X4Ag
久しぶりに来てみたら、スレ盛り上がってるじゃないですか!
愛人になりたい。
36この子の名無しのお祝いに:04/04/27 06:57 ID:jHUgegDR
Rの女って高橋昌也じゃなかった?
37この子の名無しのお祝いに:04/04/27 11:26 ID:FaBFueJu
>>25 無理ならデビューさせなければよかった。今でも親父の出た2時間ものに出演してるし。

>>30 自分の覚えてるのは1988年頃に『マルサの女』が主要部門独占した日本アカデミー賞の年。
緒形のダチの津川が主演と助演の両方にノミネートされて、前年受賞者の緒形がプレゼンター。
緒形は壇に上がるなり「薄汚いヒゲつけたサンタクロースのジジイみたいなの(津川)に受賞させ
たいんだけど」と発言、慣れ合いモード全開。結局、緒形が封筒を開けて「山崎努!」とだけ読み
上げてさっさと退散、山崎はかなりご機嫌斜めだった。敬称もつけないし、握手らしきものもしない。
かなり失礼な授与だったので印象に残っていた。
38この子の名無しのお祝いに:04/04/27 12:26 ID:nw9Ps/7z
>37
へえ〜そうなんだ
画面上では早々緒方券退散は確認できなかった 
受賞後、すぐ山崎が誰かと最初握手してる映像は分かったけど
緒方ではないってことなのかな
いずれにしろこの件で少々 緒方への印象が変わったのは確か
山崎勉のご機嫌斜め、て映像は記憶ないですなぁ

ここ数年の山崎アカデミー賞言動行動は暴走しているね(ゴオと模倣半)
一人芝居してるみたいだ 手馴れて面白い部分はある
お葬式、マルサの時はかなりアガッテテ アップアップだったのに・・

39連続でスマソ:04/04/27 12:28 ID:nw9Ps/7z
S50〜60年前後付近
2人は同タイプなのに どうして注目度、扱いが全然違うのか不思議だった
でも山崎はCMが以前から多く それも不思議
緒方は依頼が来ないのか出ないのかは知らんけど出ない たぶん、後者かな
現在活動は緒方がセーブしてるのか隠居に入ったのかわかんけど
山崎の意欲的作品出演と比べると地味な活動だね
山崎の場合 テレビは結局視聴率的には惨敗多いけどねぇ

>36
ほとんど記憶ないんだけどRの女は岸ケイコじゃなかったけ
水谷豊×竹下ケイコ主演違かった?
当時緒方が「必殺」と掛け持ちをしてたとか、しないとか



40この子の名無しのお祝いに:04/04/27 15:20 ID:FaBFueJu
>>38 日本アカデミー賞のサイトがあった。津川のヒゲも確認(w。

http://www.japan-academy-prize.jp/allprizes/1988/index.html

2人の注目度のちがいについてはよくわからない。けど、文学座→円
→黒澤映画に進んだ山崎、新国劇→テレビ→映画に進んだ緒形という形
成を見ると、山崎の方が割と社会派っぽい傾向好みで、権威主義的なつ
くりを嫌ってるのか?
和田勉と何度も仕事をしている俳優=山崎、和田勉の演出を嫌って降
りた俳優=緒形 という違いもあるし、大河を毛嫌い=山崎、大河常連=
緒形という違いもあっておもしろい。
41この子の名無しのお祝いに:04/04/27 17:19 ID:nw9Ps/7z
この2人て共演あるの? 
42この子の名無しのお祝いに:04/04/27 17:27 ID:nw9Ps/7z
この2人 世間一般では「似てて区別がつかない」らしいんだけど
お互いはどー思ってんのかな? 意識してるのかな?
過去そんな発言はあるのれすか?
知ってる人レスお願いしますぅ
43この子の名無しのお祝いに:04/04/27 21:30 ID:QraL1v5h
>>41 同じ場面でかぶったことはないけど大河の『新平家物語』で共演。
山崎はこれを最後に大河に出なくなった。
 山崎のような新劇、社会派系の俳優が「日本アカデミー賞」に嬉々として出席、
賞をもらってること自体、意外。この人の嗜好からして蹴飛ばしそうな雰囲気な
のに。
44この子の名無しのお祝いに:04/04/27 22:01 ID:97CcWPtl
山崎と緒形は「剣」で競演してなかったか?「居合必殺」の回。
必殺10周年スペシャルでは緒形が出たが山崎は「もう必殺は卒業した」
と断った。
45この子の名無しのお祝いに:04/04/27 22:52 ID:jHUgegDR
おまいら山崎主演映画をなんとか汁!
2位でがんばってるが票が1/10て!
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/movies_top/p-movies-3
46この子の名無しのお祝いに:04/04/27 23:04 ID:nw9Ps/7z
2位で200票もあるだけイイ!
いまどきの若人は「死に花」なんて見ないよw
でも、これオモロソウだね

山崎は若手俳優に影響を与える数少ない俳優
竹野内は地味だが演技派に変身した
反町はこれから。。だね
中居クンは中居クンだからあきらめる
クボツカは・・・まあ 木村一八2世にでもなるのかな?
47この子の名無しのお祝いに:04/04/27 23:50 ID:q+t6X4Ag
世紀末の詩は良かったよね。あれ大好きさ。
48この子の名無しのお祝いに:04/04/28 00:25 ID:nsDi8Tjj
ああ俺も好きだ。死に花も観る予定。

>>45
投票したYO!
49この子の名無しのお祝いに:04/04/28 11:32 ID:AHCUvj3M
山崎は緒形より仲代達矢を意識してそう。こっち文学座、あっち俳優座
って感じで。
50この子の名無しのお祝いに:04/04/28 19:25 ID:dPHIji2l
そうだね 仲代を意識してそう 仲代>>>>>>山崎かな
仲代のがグレーード感がある 仲代は眼中なさそう
TBSドラマ「未知なる反乱」で共演してたね 山崎×仲代
なんか舞台劇ぽいシーンだった
名取U子が娘役で出てたね

仲代ていうと「影武者」からのイメージが強い
当時から巷では有名なんだろうけど一般的イメージが定着したカンジあり

影武者なんて誰が何処で喋ってるんだかわからん
遠巻きすぎて山崎がどこにいるんだか・・
ラストのアップで初めて認識w
51この子の名無しのお祝いに:04/04/29 21:10 ID:EJgbSCGf
山崎努ファンは5月8日、
山崎努も出演する「世界の中心で、愛をさけぶ」(行貞監督)を観るのか、
山崎努主演「死に花」(犬童監督)を観るのか?
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/movies_top/p-movies-3

■犬童一心「死に花」■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080263870/l50
52この子の名無しのお祝いに:04/04/29 21:12 ID:9MR3KuDv
アカデミー賞の目玉になるか!「志に鼻」
53この子の名無しのお祝いに:04/05/01 22:31 ID:FjI7yd3O
54この子の名無しのお祝いに:04/05/01 23:20 ID:uDvjHrSY
巨人サヨナラ勝ち! 山崎狂喜しているだろう〜
55この子の名無しのお祝いに:04/05/06 15:04 ID:0ltdAILw
56この子の名無しのお祝いに:04/05/07 14:35 ID:PjuF5FRU
両方と共演した男優女優を挙げて2人の芸風を探っていくとか
57この子の名無しのお祝いに:04/05/07 19:11 ID:SwAIX8en
いいテーマすっ

必殺ヲタでの次元で言わせてもらうと

野川由美子
オガタ→一応濡れ場相手
ヤマザキ→子分的存在

草笛光子
オガタ→元締め
ヤマザキ→濡れ場ありか?

中尾エミ
ヤマザキ→恋愛相手にならぬ子分的仲間
オガタ→妻的存在

あくまでも昭和50年前半
オガタは恋愛モノは似合わないと思われてたのか?
中尾ミエとオモロイ夫婦。。(絶 
まあ中村敦夫も夫婦役演じたけどね
ヤマザキと比較すると同じキャストでこの違いは不思議だったな


58この子の名無しのお祝いに:04/05/08 01:55 ID:hyOKenXl
>>57

必殺オタは消えてくれよ。スレが腐るからさ。頼む。
59この子の名無しのお祝いに:04/05/08 01:57 ID:hyOKenXl
世紀末の詩の山崎の無様な死に様って念仏の鉄の
それとソックリ。あの脚本家もオタか。
60松田鉄男:04/05/08 02:58 ID:c8U72M5O
緒方には『復讐するは我にあり』がある。
山崎の主演作でこれに匹敵する作品はない。
61この子の名無しのお祝いに:04/05/08 05:06 ID:S3oYnT3t
死に花あげ
62この子の名無しのお祝いに:04/05/10 14:11 ID:CgPeby6x
同世代の他の男優との比較

中村敦夫…俳優業撤退して国会議員。プロ市民な発言を繰り返す。
原田芳雄…メジャーから独立プロ作品まで相変わらず縦横無尽。バランスのよい仕事ぶり。
山口崇…生真面目さが災いか最近は人生相談のコメンテーター的な仕事が多い。
米倉斎加年…幅広い活動がしたいと民藝を退団したが辞めないほうがよかった。
高橋幸治…晩節を汚したくないと俳優業を半引退状態。半ば伝説の人。この2人と共演経験あり。
平幹二朗…舞台俳優として相変わらず活躍。でも息子や元女房と共演するのを売りにするなどやや風向き変わる。
仲代達矢…無名塾主宰権俳優だが正直奥さんが亡くなって以降メロメロだ。

人材が豊富なこの世代、ただしキャリアと仕事内容が噛みあってないのがたくさん。
芸に厳しかった人が親子共演やったり、絵画展や書道展みたいなことで話題づくりするか、
バラエティー番組への過剰な露出が多い。
63この子の名無しのお祝いに:04/05/11 00:32 ID:jMCIiRTq
山口祟
64この子の名無しのお祝いに:04/05/11 01:07 ID:byFmUPMK
>>62
敦夫のサイトを見てみた。ちょっとカッコワルイ。
ttp://www.monjiro.org/message/2004/040508.html

>キャリアと仕事内容が噛みあってない

自分は芝居には無知だが、みな、舞台ではそれなりと信じたい。映像方面の
企画がキャリアを持つ役者を活かせないのが痛いね。
65この子の名無しのお祝いに:04/05/11 10:36 ID://tdM4DK
単純に舞台俳優としての評価

平幹二朗>高橋幸治>仲代達矢=山崎努>米倉斎加年>緒形拳

平は日本の舞台俳優では最高ランク。高橋は3年ほど前まで現役で、平と何かの舞台賞を争ってた。
日本初演の赤毛物では大体、主役を張ってたので意外と侮れない。仲代は舞台の出来不出来に差があ
るらしい。山崎は劇団意外の舞台は少ない。米倉は前劇団のイデオロギッシュな舞台が多かったから…。
緒形は元は新国劇なんで、国定忠治とかは得意そうだが、戯曲の舞台に立ち出したのがここ5年ほどの
ことだと思う。映像にいってしまってしばらく舞台から遠ざかってた面もあるのでこの位置。
あとの俳優は舞台経験についてよくわからん。養成所時代には立ってたかもしれないけど。

66この子の名無しのお祝いに:04/05/11 14:31 ID://tdM4DK
>>64 「私自身を斬る」→ウソつけ みね打ちのくせに(w。
67この子の名無しのお祝いに:04/05/11 20:49 ID:N/d43oVq
よし
68この子の名無しのお祝いに:04/05/11 21:56 ID:jMCIiRTq
「世界の中心で、愛をさけぶ」ものすごくよかった。
シゲジイの山崎さんみてたら、「死に花」が観たくなった
69この子の名無しのお祝いに:04/05/11 22:51 ID:A3LCA1Kl
山崎努の好きな俳優は、芥川比呂志
岸田森も好きな俳優に挙げていた
緒形拳は、森雅之と笠智衆
「うまくない所が大好きだね」なんだそうだ
70この子の名無しのお祝いに:04/05/11 23:48 ID:N/d43oVq
女の河は良かった
若尾文子ともー少しラブシーンがあれば・・・

「みやこサン」
71この子の名無しのお祝いに:04/05/12 01:17 ID:ieESHCCv
別スレ見て思い出した。緒形・山崎に加えて、佐藤慶も好きだ。
72この子の名無しのお祝いに:04/05/13 07:18 ID:ckcHgvZY
怖い顔が好きだと
73この子の名無しのお祝いに:04/05/13 22:51 ID:fzE+5+Pw
ネコいなかったよ。。。。
74この子の名無しのお祝いに:04/05/13 22:56 ID:hHKwTcBA
仲代達矢と平幹二朗
佐分利信と山村聰
夏八木勲と原田芳雄
林隆三と古谷一行
75この子の名無しのお祝いに:04/05/14 14:32 ID:p9ddfVaQ
同世代でキャラがかぶる。
76この子の名無しのお祝いに:04/05/14 23:42 ID:wsganAm3
山崎努がジャイアンツファンっていまいち信じられないのだが。
77この子の名無しのお祝いに:04/05/15 08:07 ID:jJeB7DcX
村上龍がやってた「Ryu’s Bar」って番組に出演した緒形。
わざとか、本当に知らなかったのか、村上が「新国劇って、まだある
んですかぁ?」とポカンと訊いた一瞬、緒形の形相が怖かった。
「お前、そんなこと知らんで俺を呼んだのか」って表情だった。
すぐに表情戻って「いや、もう無いんですよ」と緒形。
村上「なんで無くなったんですかねぇ」とさらに追い討ち。
緒形「なんでですかねー」と受け流すが、こめかみの血管が怒張
するのが、ありありと見えた。
78この子の名無しのお祝いに:04/05/15 10:44 ID:81TsXojY
大物オガタだからね
オガタを慕ってる後輩ているのかな?
ヤマザキはケンワタナベとかか・・
79この子の名無しのお祝いに:04/05/16 16:36 ID:FmXss2UY
>78
唐沢は違うのか?
80この子の名無しのお祝いに :04/05/16 17:28 ID:XlAgSjRF
77さんほどおもしろくはないが,緒方拳で思い出に残っているのは
かなり昔の日本アカデミー賞授賞式。司会は抜擢された若き日の武田鉄矢。
しかし,武田は大物達を前に,見ているのが気の毒なほどあがりまくり。
で,この人はあがると黙っちゃうんじゃなくて,喋りが止まらなくなるタイプ。
ノミネートされた人や受賞者の話を引き出すんじゃなくて,司会者ばっかり
喋ってて,会場の映画人も,視聴者の私もイライラ状態。いよいよ主演男優賞。
ノミネートされた緒方にベラベラとインタビューする武田。緒方はさりげなく一言。
「司会者,喋りすぎじゃないですか。」
8180です。:04/05/16 17:43 ID:jH78g5j0
絶句する武田。反射的に「演技もやりすぎが多くて役柄の幅を
せばめていると指摘されている私,武田鉄矢でございます。」
の意味の言い訳の一言。会場は大爆笑。結果的にこれで武田は
救われたかも。
翌年も司会は武田。前年の反省もあり,押さえた司会。そして
主演男優賞。最優秀賞は緒方に。緒方にマイクを差し出す武田。
緒方は武田を見つめ一言。「武田さん,ありがとう。」

この時ばかりは日本アカデミー賞も楽しかったです。
82この子の名無しのお祝いに:04/05/16 19:22 ID:R/MbfU88
>>80>>81
あったあったそんこと!
まだ緒形が好きだったころだ〜
「さすが」なんて思ったけ・・・・
その後
例の「緒形×山崎」アカデミーダブルノミネートの件にて
緒形の一面を見てガックリしたもんだ
83この子の名無しのお祝いに:04/05/17 13:48 ID:EI87606l
緒形=大物意識ってのは日本アカデミー賞の中継でつくられたのが多分に大きい。
それ以外の映画賞では結構、他の俳優がとってんだけどね。最近は検温所属の俳優
におもねすぎた日記をホムペ上に掲載したりしてるから萎えなんだよね。

山崎もラブシーンの撮影前に初ヌードで緊張して気を静めようと「お嫁サンバ」を
口ずさんでいた田中美佐子を「たるんでる」と殴った事件があるし。

どちらも唯我独尊タイプだと思う。2人とも俳優としての原点に立ち返ったほうがいい。
84この子の名無しのお祝いに:04/05/17 18:06 ID:odUG7Imy
過去、緒形拳も出た「古畑任三郎」
山崎努にもでてほしい
必ずメチャメチャするであろうw

85この子の名無しのお祝いに:04/05/18 00:27 ID:8k920Kqg
おまいら「死に花」観ろ!
86この子の名無しのお祝いに:04/05/19 01:35 ID:vlB8PGdW
両者とも過大評価されすぎのインチキ俳優

演技すらもともに出来ないクズ俳優

顔は不細工でチビ、ただの汚れジジイじゃねーか
87この子の名無しのお祝いに:04/05/19 08:10 ID:s8jmHDk8
山崎努はお前よりも長身だと思うぞ。謝れ!
88この子の名無しのお祝いに:04/05/19 09:23 ID:iP4Xq6vT
俺が代わりに謝る
 
「すまん」
89この子の名無しのお祝いに:04/05/21 06:49 ID:9GAAU1pF
90この子の名無しのお祝いに:04/05/21 17:04 ID:YfkfYPW4
91この子の名無しのお祝いに:04/05/25 00:47 ID:KUMciDXB
存続のためage
92梅安・鉄ファン:04/05/25 01:17 ID:2mGnyKP6
以前あるテレビ番組で、『新・平家物語』(1972NHK)の映像が紹介され
てたけど、その時、麻鳥役の緒形さんと時忠役の山崎さんが同じ画面に映って
いたと思う。お二人の共演は、この『新・平家物語』だけかな?

山崎努=平清盛、緒形拳=後白河法皇の配役で、お二人の演技と演技がぶつか
り合う時代劇映画が見たい。

93この子の名無しのお祝いに:04/05/25 15:03 ID:pJqvn9Ng
>>92 過去ログ読んでないな。新・平家物語についてのレスのあとに補足してくれた人がいる。
空気嫁
94この子の名無しのお祝いに:04/05/28 22:45 ID:8wB7Bn+J
すまん
95この子の名無しのお祝いに:04/05/28 22:46 ID:8wB7Bn+J
すまん
96この子の名無しのお祝いに:04/05/28 23:22 ID:8wB7Bn+J
なるほど。。。
97この子の名無しのお祝いに:04/05/28 23:44 ID:GJc1OmlI
黙って「死に花」観に逝け
98この子の名無しのお祝いに:04/05/28 23:44 ID:8wB7Bn+J
スーハースーハー これでいいか?
99この子の名無しのお祝いに:04/05/29 19:55 ID:wwK4o9Zp
死に鼻  打ち切りか?
100この子の名無しのお祝いに:04/05/29 21:34 ID:wl9gTCY4
予定通りの4週間興行


といいつつ100gets
101この子の名無しのお祝いに:04/05/29 23:13 ID:djHzSkTg
山崎努といえば「懐中電灯頭に巻いて全力疾走&大虐殺」BY『八つ墓村』
子供の頃夢に出てきました(笑)
『天国と地獄』、『赤ひげ』、『顔役』(勝新が監督したやつ)、
『新・仁義なき戦い 組長の首』、『さらば箱船』なんかが印象的でした
テレビドラマだと山田太一の『早春スケッチブック』かな
脇役が多いなぁ・・・

緒方だと『セックスチェック 第二の性』と『復讐するは我にあり』
いつも人を殺しているかセックスしているか(あるいは両方)なんて印象
だから『砂の器』は違和感があった(笑)
102この子の名無しのお祝いに:04/05/30 23:32 ID:zICYK62D
最近映画づいてる山崎先生
映画俳優に再転進かな?
103この子の名無しのお祝いに:04/06/02 11:54 ID:rGnmlVlO
劇団員食わしていくためにやっつけ仕事も受けるようになったんか>山崎
104この子の名無しのお祝いに:04/06/02 23:30 ID:uNGywgY5
劇団員のために働いてるの?
105この子の名無しのお祝いに:04/06/03 07:06 ID:mYnk0kKj
劇団員が働けよ
106この子の名無しのお祝いに:04/06/03 14:37 ID:zP76BTJb
山崎氏氏て個人で劇団運営してんの?
107この子の名無しのお祝いに:04/06/03 23:07 ID:mYnk0kKj
明日で「死に花」終わるよ
108この子の名無しのお祝いに:04/06/04 11:06 ID:CZKz+IOT
緒方さん好感度アップ仕事と言えばネイチャリングスペシャルのスペイン(だったか
な?)で1年くらい生活すると言う番組。エスタと言う近所の犬をかわいがり、テーブ
ルに載ってきた犬と皿のご飯を半分ずつ食べたり、最後かの地を離れる緒方を必死
で追ってくる緒方に「エスタ、NO!]と叫びつつ号泣してたり、新国劇の辰巳先生の
思い出を語り涙ぐんだりと優しい面が多く垣間見えて印象的だった。
山崎さんのネイチャリングSPは悪くは無いけど淡々としてて印象薄。
109この子の名無しのお祝いに:04/06/04 14:48 ID:lRHgYGSQ
>>106 文学座を出て岸田今日子らの演劇集団円入り。劇団の中心人物なので屋台骨支えるために
ある程度やっつけ仕事しなきゃならないかもしれないと思っただけ。文学座の江守徹や加藤武みたいに。
110この子の名無しのお祝いに:04/06/04 21:02 ID:Zz2A4Nvq
草野球チーム運営のため働いてる気もするw
111この子の名無しのお祝いに:04/06/05 08:56 ID:0aK9fxoj
>>109
山崎は円にいたこともない。
文学座→雲→フリーじゃ。
氏ね。
112この子の名無しのお祝いに:04/06/05 14:45 ID:hTsVs7eG
   ↑
なんかイヤなことでもあったんか?
ここでうっぷん晴らしか? 大物だなw
113この子の名無しのお祝いに:04/06/05 23:04 ID:iiyzbynY
109は山崎と橋爪功を間違えてるのかな?
114この子の名無しのお祝いに:04/06/06 05:29 ID:4ocaXa6f
シナ花
115この子の名無しのお祝いに:04/06/06 15:23 ID:mVNPTaSE
緒形拳は最高なのに、なんだって息子はくそ役者になったかな。
とてもとても脇でも辛いほどの存在感の無さ。
じじぃになっても童顔タイプって最悪だ。

山崎努は必殺の時がピークだね。
以降、何か良い演技あったかな。
良い役者なのに、あれ以降恵まれてない気がする。
116この子の名無しのお祝いに:04/06/06 17:24 ID:uDpeB35X
ザ・商社とけものみちは?
117この子の名無しのお祝いに:04/06/06 18:01 ID:c0OlD01L
マルサとタンポポは良かったぞ。テンガロンハット似合ってたな〜。
118この子の名無しのお祝いに:04/06/06 20:04 ID:8jWRf6Ik
全然恵まれてると思うが・・・・
同年齢でいまだ一線で活躍してるひとは少ないが
119この子の名無しのお祝いに:04/06/06 22:02 ID:JuLas6rr
山崎努は活躍しているけど、演技がどんどんわざとらしくなってるな。
緒方拳は、TVのトーク番組に出てるの見たらムチャ難しそうな人だったけど、
演技は(血走った演技が得意とはいえ)自然だな。
120この子の名無しのお祝いに:04/06/07 18:58 ID:Vxjk0QtJ
あの年齢までいくと注意するヒトがいないんだろうね
スタッフらも娘くらいの年のが多そうだし
121この子の名無しのお祝いに:04/06/07 23:32 ID:w1aNF6CZ
松田優作が山崎努のこと嫌ってたみたいだけど、理由は知らない?
緒形拳のことは
「『復讐するは我にあり』を観てすごい役者だと思ったけど
『峠の群像』観たら気持ち悪くなった」と何か雑誌のインタビュー言ってた。
122この子の名無しのお祝いに:04/06/08 00:01 ID:tWn8VNb9
嫌ってはいなかったよ 最初はね
松田が演技派目指してるころは(S56〜
緒形、山崎を尊敬してる発言が多かった

山崎と女油?ナントカで共演したときは
これといったトラブルはなかっけど
いつもまにかバカにした発言がでてきた
背景はイタミ映画絡みかもしれない
イタミをコケにする発言が凄まじかった

反対に山崎は厚意を持ち続けてたよ
木村一八の「泣きぼくろ」は
優作の匂いのする一八てことで出演協力した作品だかんね

緒形に関しては 吉永主演 深作映画で悶着があったようだ

裏を返すと 松田の 両氏に対する嫉妬だと思うね
思うようにいかない優作と それなりに恵まれた作品選び出来る両氏へのね

晩年は三国錬太郎を崇拝する発言も出てきてたんだな
優作フリークのオレでも見苦しかった発言が多かったよ

長文スマソ
123この子の名無しのお祝いに:04/06/08 00:18 ID:olGvvDIP
いや>121じゃないけど、よく分かったよ。「気持ち悪くなった」って
すごい発言…。
それにしても、ここのみなさんは結構二人(山崎緒形)に厳しいんですね。
124この子の名無しのお祝いに:04/06/08 11:41 ID:QUUlxcOP
>>115
まったくだ!
緒形拳はいい役者だと思うが
息子のほうはいつまでたっても芝居がヘタ。
125この子の名無しのお祝いに:04/06/08 11:55 ID:GsmraWuY
息子って直人、幹太のどっち?
126この子の名無しのお祝いに:04/06/08 12:03 ID:QUUlxcOP
>>125
まあ、どっちもかな〜w
127この子の名無しのお祝いに:04/06/08 14:22 ID:/y6Snozw
>緒形に関しては 吉永主演 深作映画で悶着があったようだ

「華の乱」の時にあんたはいつも主演映画ノミネートされてイイネェと
緒形に嫌味を言ったとか言わないとか。緒形に関しては、「春の鐘」の降
板騒動もあったので、合う監督と合わない監督が非常にハッキリしてたと思う。
ただ、今村昌平作品での緒形は見るべきものがあったけど、五社英雄作品の
宮尾登美子もの=男気、任侠みたいなイメージをつけすぎちゃったのはマズったと思う。

>松田優作

若死して美化されちゃってる面は相当ある。この人の下北沢人脈の中で、石橋凌の演技力は
著しく疑問符。何で「アホーマンス」に抜擢したのかよくわからない。
128この子の名無しのお祝いに:04/06/08 16:11 ID:tWn8VNb9
>>127
>松田優作

>若死して美化されちゃってる面は相当ある。この人の下北沢人脈の中で、石橋凌の演技力は
>著しく疑問符。何で「アホーマンス」に抜擢したのかよくわからない。

石橋のARBが売れないんで優作に相談したら こうなったてことらしい
当時の見出しは「優作が共演したかった男」だけどねw
優作の「ミリ単位 メンタルな 細かい心理描写」迷走演技を受け継いだ悪い例になったね→石橋



緒形は今村 関係ないけど優作は森田 山崎と相性いい監督て誰だろ?
賞をとったから「伊丹」とは思いたくないね
工藤栄一氏は好んでたようだが・・・

129この子の名無しのお祝いに:04/06/08 17:08 ID:/y6Snozw
山崎=黒澤明 もしくは 山崎=和田勉(テレビだけど)
130この子の名無しのお祝いに:04/06/08 17:41 ID:jSR16tVT
>>122
三國連太郎で思い出した。
このあいだNHKの番組で好きな役者を質問されて
「山崎努と緒形拳」って答えてたよ、三國連太郎。
131名無しさんは見た:04/06/08 18:26 ID:Gz4HmG6W
129
深作欣二監督と山崎さんもかなり、良いコンビだと思う。
『新 仁義なき戦い 組長の首』『道頓堀側』『阿部一族』と、山さんの
熱演が輝いてる。『新 仁義』について、作さんも「あの時の山崎君は、
好きだなあ」と絶賛してた。
132この子の名無しのお祝いに:04/06/08 21:01 ID:tWn8VNb9
続 仁義(工藤栄一?)だっけ
山崎努はインテリ系で「らしかった」 チョイ役だけど。。。
新 仁義は ある意味 山崎好みの役柄だったね

道頓堀は物語が途中で変わってしまい 深作でなかったら
降りてた、と言ってたね(真田と松坂の恋物語に変更)
降りたほうが良かった気がするが・・・・
133名無しさんは見た:04/06/08 21:21 ID:Gz4HmG6W
132
工藤栄一監督『その後の仁義なき戦い』ですね。藤村富美男氏との共演シ
ーンは、『新必殺仕置人』を思い出しました。



134この子の名無しのお祝いに:04/06/08 21:32 ID:FEYR6X4u
深作「道頓堀川」の山崎×佐藤浩市のハスラー親子の対決は、そこだけ別の映画のようで緊迫感があった。

深作「火宅の人」の緒形は、男の駄目さと狡さいっぱいの演技がよい。
子供たちと遊ぶラストの「困った、困った」の表情、なんともいえん。

工藤栄一の「野獣刑事」の緒形も、とことん堕ちてゆく主人公がよし。

深作、工藤と、やっぱうまい監督はこのうるさ型の二人をちゃんと使ってるね。
二人とも山崎とは「必殺仕掛人」で知り合ったのかな。
135この子の名無しのお祝いに:04/06/08 21:36 ID:W4PsD6uM
>>134
工藤は「必殺仕掛人」には参加してないはず。
次作の「必殺仕置人」も手掛けるはずだった深作が、映画の仕事のために
参加できなくなり、代わりにと深作が推薦したのが工藤だったはず。
136この子の名無しのお祝いに:04/06/08 21:52 ID:Xh6BqfKg
緒方拳は性格悪いでぇ スタッフ泣かせや
137名無しさんは見た:04/06/08 22:09 ID:Gz4HmG6W
134様
緒形拳主演『必殺仕掛人』1・2話(1972)の監督をしたのが深作欣二です。
135さんが書いておられるように、『仕置人』の企画にも参加していた作さ
んは、演出に意欲を燃やしていたのですが、『仁義なき戦い』の大ヒット、
シリーズ化決定ということもあり、工藤監督にバトンタッチしました。
作さんの『新 仁義なき戦い 組長の首』(1975)で、山さんの役名が
「鉄弥」だった事が、『仕置人』の念仏の鉄を連想させます。

工藤さんと緒形さんの最初の出会いがいつ頃なのかは、わからないです。
自分は『剣』(1967)を未だ見ておりません。この番組には緒形さん、工藤監
督、そして山崎さんも参加しているようです。






138この子の名無しのお祝いに:04/06/08 22:11 ID:tWn8VNb9
タイトルは忘れたけど 山崎
以前テレビスペシャルで吉永小百合との共演作があったんだが
和田便 駄作「ハリマオ」だったかな それに出るため小百合共演に出なかったことがある
相手役は藤竜也に変更したんだか・・?
なんか勿体無い気がした記憶アリ

映画のためだったのか真相は知らないけど そーオモタ
あやふやな記憶なんで間違ってたらごめん
139この子の名無しのお祝いに:04/06/09 10:04 ID:zYR/Zg4E
>以前テレビスペシャルで吉永小百合との共演作

フジ系の「春までの祭」笠智衆も出ていた。今なら渡哲也あたりがやりそうなポジション
140この子の名無しのお祝いに:04/06/09 12:12 ID:rtMEl3bw
>>119
去年だったか?
たまたま緒形拳が出てたはなまるマーケットを見た。
トーク番組に緒形ってなんか意外な感じだった。
それまでは芝居してる緒形拳しか見たことなかったんだけど
はなまるに出てる緒形はメチャメチャ気難しそーな人に見えた。
141この子の名無しのお祝いに:04/06/09 20:03 ID:vMlvq4au
そういえば、昔トーク番組で「つるべ」が緒形にドツかれたらしいけど、
詳細知りませんか?
142この子の名無しのお祝いに:04/06/09 20:37 ID:+q1M1RwC
フレンドパークにつるべと緒形が二人ででてたのはいつだったか総集編みたいな番組で見た
143この子の名無しのお祝いに:04/06/09 21:24 ID:o3x+nKGW
山崎、緒形は気難しいで有名?なんだけど
(ま、芝居に対しての意味だが)
作品選びなんかでは
山崎は若手共演が多いね
若手育成趣味もありそ
緒形は そんな感覚なさそうだし
やっぱ天下唯我独尊かなぁ
144この子の名無しのお祝いに:04/06/10 22:02 ID:KGPwlQL2
工藤栄一&緒方拳のコンビの映画なら「野獣刑事」に先立つ
「影の軍団 服部半蔵」を推す。顔面に血管浮かびまくりで
体脂肪率10%にも見える肉体の緒方の文字通りの体を張った
力演・熱演・怪演は映画の出来・不出来を超えて美しい。
ちょうどそれは「八つ墓村」における山崎努の如しである。
145この子の名無しのお祝いに:04/06/11 11:29 ID:Panq0EJI
>>141
2時間ドラマで緒方とつるべの刑事コンビ。
ドラマ内で先輩緒方が若刑事つるべを殴るシーンで
顔が腫れるほど本気で殴られたという。
役者魂のある人やと、つるべ言ってた。
又、緒方はフンドシ愛好家で
「つるべちゃん、フンドシはエエよ。」って
勧めてたらしい。
146この子の名無しのお祝いに:04/06/11 21:32 ID:ZXXZcoXt
緒形って芝居の中でだれでもほんとに叩いてるよなー、相手が女でも。
147この子の名無しのお祝いに:04/06/11 22:06 ID:aRVkm+M0
昔、直人のケコーン オメデタ報道で
緒形がインタビュー受けてたが
ツマンナそうに話してた記憶がある
口下手なのか、自分の話題ではないから興味なかったのかしらんが 
他人事のように話してたな 隠れるようにね・・・
148この子の名無しのお祝いに:04/06/11 22:17 ID:z5+ek8GK
オレが見たのは、直人に子供産まれたってんで
集まってきたマスコミのやつらを怒鳴りつけてたぞ
149この子の名無しのお祝いに:04/06/11 22:50 ID:aRVkm+M0
マジ?緒形はわからん・・・・

なんか 顔隠してる感じのインタビューだったんだよね
うれしくないのかな?て思ったんだ
150この子の名無しのお祝いに:04/06/11 23:07 ID:SLnrPixE
多分。いっきなり大人数のマスコミに囲まれて
「ウゼーんだよ」てな感じで怒鳴ったんだと思われるが・・・。
151この子の名無しのお祝いに:04/06/12 02:54 ID:EprWPthw
二人とも笑顔が怖いけど、どっちが怖い?
モレは緒形の笑顔の方がチョいコワ...
152この子の名無しのお祝いに:04/06/12 03:46 ID:XBLpjJTx
昔、緒形が、山城新吾と島田神介の番組に出てて
メチャクチャ馬鹿にするんだよね。神介の顔のこと
もちだしてね。あのときたしか神介の撮った映画が
気にいらなくてはらがたっていってたんじゃないかな。
153この子の名無しのお祝いに:04/06/12 07:30 ID:ynRnsslG
>>150
そもそもマスコミの応対なんかしない人でしょ。
オメデタだから付き合ったと思われ
154この子の名無しのお祝いに:04/06/12 09:38 ID:sgjkvaMH
>>152
ひじょうに個人的な偏見が多いひとなんだね
155この子の名無しのお祝いに:04/06/12 11:36 ID:tk69nkno
>>152
あの番組はなんだったっけか?トーク番組?バラエティーか?緒方拳がああゆう番組に出演してたとは知らなんだ。
山城しんごの番組だけに、チョメチョメ的な話もしたのかな?w
156この子の名無しのお祝いに:04/06/12 13:29 ID:e1qdmoA7
シンスケが、監督した映画がきにいらなかったのではないかな。
157この子の名無しのお祝いに:04/06/12 14:05 ID:sgjkvaMH
山崎の場合 トークにおいてはそんなことないよね
非常に詰まらない記憶多し
ほんとトーク苦手そうだったな
最近はうまいね〜 ユーモアがある
近年の助演賞と翌年のプレゼンター うまかった!
158この子の名無しのお祝いに:04/06/12 14:23 ID:bQvXr+L4
>>157
「笑っていいとも」のテレフォンショッキングに出たときも
あんまりしゃべらなかった。
159この子の名無しのお祝いに:04/06/12 14:29 ID:I4aq58nn
もともと対人恐怖症だったらしい(今もか?)。演技派の人ってそういう人が多い気がする。
160この子の名無しのお祝いに:04/06/12 14:41 ID:sgjkvaMH
>>158
草野球チームつれて来て「歌」歌わしてモンね 花束も1つきりだった
「徹子の部屋」も念入りに打ち合わせしたような味気のない会話だった
あと「おしゃれ」だっけ 久米弘の・・ あれもつまんなかった 草野球の話他。。。。

後年、カンクロー番組も 岸田今日子とコンビで 乾いた会話。。。。。
また、巨人番組(徳光司会」も意味なく電話トーク 2軍選手の話で乾く。。。

ピークは「お葬式」アカデミー賞での 上がりまくりトーク   でも大好きサ!
161この子の名無しのお祝いに:04/06/12 20:22 ID:I4aq58nn
なんだ、草野球の話って前に山崎さんが2役やったドラマ「あなたに似た人」
に引っ掛けて言ってるのかと思ったけどマジなのか〜。
新仕置人のときに朝日放送系列の特番で結成された必殺キラーズで目覚
めたのかな?ミスタータイガースも出てたし。
162この子の名無しのお祝いに:04/06/12 21:25 ID:sgjkvaMH
野球好きはモトかららしい
多摩川土手に2軍選手を見るのが趣味だったようだ

現在は野球してるかは不明

「あなたに似た人」は「いいとも」より以降ですね
163この子の名無しのお祝いに:04/06/13 00:26 ID:eX86WYuP
いいとも見てません御免なさい。つうか対人恐怖症だか人見知りという事だった
のでそういった番組はチェックしてなかったです。
あの頃は結構主演の単発ドラマが多かった気が。十番街の殺人もこの前後か
な?「あなたに似た人」は巨人の星を熱唱するオヤジと冷徹な男の演じ分けが
見事だったな〜。
164この子の名無しのお祝いに:04/06/13 12:01 ID:tKWcnLN1
「いいとも」はけっこうまえだったです
「十番街〜」はけっこう後ですね この当時はCMもけっこうありました
短期だけど色んなのに出てた気がします
山崎といえば「クレスタ」と「アススレーゼ」かなぁ
165この子の名無しのお祝いに:04/06/13 12:05 ID:8i+0J+9H
アウスレーゼです。
http://www.shiseido.co.jp/auslese/
166この子の名無しのお祝いに:04/06/16 16:17 ID:z8aoBIck
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000003-sks-ent

【人間の証明】 主演 緒形拳 竹野内豊  ・・とでも書いておこー
167この子の名無しのお祝いに:04/06/17 19:49 ID:RGnGJY8Z
山崎努は強面だし、必殺の背骨折りのイメージがあるから
ゴツい印象があるんだけど
実際よく手とか見てみると綺麗な手をしてるよね。
体つきも、どっちかといえば骨ばって華奢な印象。
演技とか雰囲気で印象がガラっと変わる人だ。
168この子の名無しのお祝いに:04/06/18 00:28 ID:00sqO7M5
緒形と山崎 よく言われてた言葉

「バランス(体型)が悪いところを日常性がカバーした」

いまでも意味がわからん
169この子の名無しのお祝いに:04/06/30 20:55 ID:kom2JOUB
81スローなブギにしてくれ@角川映画
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1070531208/l50
93水の旅人
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1088433972/l50
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:35 ID:U7SN1CHj
誰もいなくなっちゃったな〜^^;
今日GO!を借りてきました。屋根からダイブ男が主演じゃない方だけど、
どっちも山崎さんが出てるんだよね〜。
タンポポの時も大型免許取ったらしいからこの映画の為に大型自動二輪
もとったのかな?それともこれくらいの年の人だと自動車免許にくっつい
てた世代かな?
171この子の名無しのお祝いに:04/07/25 00:38 ID:EMosCxBU
免許は取ったらしいよ

大型乗ると気分が大きくなる
だから大型運ちゃんがイバる気持ちが分かったて言ってた
172171:04/07/25 01:11 ID:EMosCxBU
ゴメン意味はきちがえたっ
173この子の名無しのお祝いに:04/07/26 00:01 ID:RSmNYY2w
age
174この子の名無しのお祝いに:04/07/26 01:48 ID:Ki5Gd+Cc
>170
ん?昔は普通免許で大型二輪が乗れたってこと?原付じゃなく?
175この子の名無しのお祝いに:04/07/26 18:55 ID:wmHlI3ts
そうっす。昔は自動車に漏れなくバイクの免許(大型まで乗車可)が付いてま
した。山崎さんも年齢的にその頃免許取っててもおかしくないのでも元から持
っていたのかな、と。
176この子の名無しのお祝いに:04/07/26 19:44 ID:RSmNYY2w
雲霧サイコォ
でも山崎さんが役を演じるとどこか大物に見えない
これって元来一匹狼のせい?
177この子の名無しのお祝いに:04/07/26 22:49 ID:RB7ASmf/
子供の頃に観た緒方拳主演の「鬼畜」は、メチャトラウマです。
178この子の名無しのお祝いに:04/07/26 23:03 ID:Ki5Gd+Cc
>>175 thx
大型まで乗れたとは。
179この子の名無しのお祝いに:04/07/28 23:02 ID:iCb+RlX9
昔、プロ野球のオールスターで藤田まことがゲストだった
蓑田(阪急→巨人?)のことを
「山崎努さんが演じた役が似合いそう」と褒めてた
藤田さんにとって山崎努は印象深いんだんぁ、と思った
180この子の名無しのお祝いに:04/08/13 00:44 ID:BB7twpGr
age
181この子の名無しのお祝いに:04/08/19 11:55 ID:vx6dDKYL
あげ
182この子の名無しのお祝いに:04/08/21 22:03 ID:VxioZaTz
山崎サン 相変わらずこーゆー役好きだねぇ→24時間テレビ
183この子の名無しのお祝いに:04/08/22 16:53 ID:8rkpykje
今年の大晦日のPRIDEで、ぶつかるらしいぞ。
184この子の名無しのお祝いに:04/08/23 00:40 ID:5k+7dG/y
意味がわからん
185この子の名無しのお祝いに:04/10/24 18:01:57 ID:IrPidZ8L
やっぱ、キャスティングとかする時にこの2人って
微妙にキャラ被る感じだよね。最近山崎がやって
当たってる役って緒形がやってもOKな役ばっかりだし。
今は、風向きが山崎に向かってるんだな。なんとはなしに。
186この子の名無しのお祝いに:04/10/27 22:47:27 ID:1ZHR0RnO
今というよりここ10年以上まえから山崎だけは安定路線だね
緒形はとうの昔に終わってるなぁ
くわしくは忘れたけど「華の乱」より以前に緒形は終わってた
山崎はマイナー路線のメジャーで安定してたね
187この子の名無しのお祝いに:04/10/28 00:34:15 ID:ncAbSRQG
緒形拳て段々芝居が下手になってきてません?それとも昔も
同じようなもんだったんだけど、映画の内容や役柄が
濃かったから分からなかったのかなぁ。ここ最近の緒形の
台詞まわすにたどたどしさを感じてしまうのですよ。
油が抜けた後みたいな。
188この子の名無しのお祝いに:04/10/28 01:13:30 ID:PQvx6rnv
(総?)入れ歯になっちゃったからじゃないの?
あまり出なくなっている間に、一挙にじーさん化が
加速したよね。ヤマザキは昔から妙なCMに出てたり
マニア受けする香ばしさがあったのかな。
豊島園が努ちゃんを使った変なCMはインパクト強かった
189この子の名無しのお祝いに:04/10/28 02:34:32 ID:Y1qmIr7n
スレには関係ないけど
原田芳雄って山崎と親交あるのかね
以前よく共演してたし、似た雰囲気がある
アングラ的要素を好むところは被るかなぁ

190この子の名無しのお祝いに:04/10/28 08:26:03 ID:KSqg/zuF
緒形は白髪を隠そうともしなくなったねこの頃、孫ができたりして
イヤイヤイアンタビュー受けてたけど嬉しそうだったもん。
年はよくわからんが枯れた境地に至ったんか…必殺の時みたいな濃い
拳はもう無理かも。
191この子の名無しのお祝いに:04/10/29 19:01:35 ID:uZArAYP5
山崎孫もいるでよ
緒形はミニシアター系の作品ばかりだね、最近
用途が無いんで本人も枯れたかな?
192この子の名無しのお祝いに:04/10/29 19:18:15 ID:jeqmJc+S
緒形は「ミラーを拭く男」とか、結構よかったと思うが、
確かに「枯れ」は目立つなあ。あとミニシアター系の映画ばかりなのもそのとおりで、
「ザ・映画俳優」的なイメージからすると、小粒感の否めない作品が最近は多い。
山崎は未だに身体を鍛えていて、身体能力は実に「若い」そうだ。
193この子の名無しのお祝いに:04/10/29 19:29:20 ID:uZArAYP5
映画界への貢献度から考えると
三国連太郎みたいな位置づけでもおかしくないんだけど
緒形は、どーも窓際へ追いやられた感がある


194この子の名無しのお祝いに:04/10/29 20:50:11 ID:XJ7ySRvH
ある時から急に売れなくなったというか出なくなったなぁ
というイメージなんだよね。10年ぐらい前までは一番絞り
のCMとかでいい味出しててドラマなんかにも出てたんだけど
何がきっかけで今みたいな凋み状態になっちゃったのかね?
三国も「釣り馬鹿」なんて誉められた仕事じゃないんだけど
なんだかすっかり名優ポジションだよね。三国は昭和50年代
冴えなかった。百恵のドラマで犯罪者の親父とかやってたのを
覚えてるけど。役者の値上がり値下がりも興味深いね。
195この子の名無しのお祝いに:04/10/29 21:24:35 ID:uZArAYP5
なんかイメージなんだよね
やはり以前のレスでもあったアカデミー賞の件とか
セガレの結婚の時の対応とかさ
意外に小物だな、てイメージ

沢田研二、昔ザベストテンでの
出演 近藤真彦、沢田研二 てクレジットにクレーム事件
これ以降、微妙に落ち目が一気に下降したイメージあり

三国は決して大物ではないけど
山崎、緒形はこの域にはいけない 
この理由がわからない
196この子の名無しのお祝いに:04/10/29 21:53:20 ID:3g5M50AO
変なところでゴネると男を下げて業界的に嫌われるって
感じかな。双方クセ強い俳優でどっこいどっこいな
感じなんだけどねえ。緒形と山崎。
山崎は「うるさい、細かい、すぐ怒る」で業界では有名
らしい。
三国はどうしたんだろうね?粘り勝ち?
三船が全盛時の東宝では常に二番手で影の薄い存在だった
イメージだけどね。やっぱりピークがいつ来るかというのは
人によってそれぞれなんだろうな。緒形のはもう去って
しまった。三国は10年ぐらい前からいい状態。山崎も前から
定位置だけど、ここ数年ステータスがあがってるって感じ。
197この子の名無しのお祝いに:04/10/29 22:16:45 ID:uZArAYP5
山崎努は時流に乗るのが上手い 無意識だろうけど・・・
必ず時代の旬と共演しているね
198この子の名無しのお祝いに:04/10/29 22:18:55 ID:FGYnjmF1
若手の俳優にリスペクトされる先輩なのかもね。
山崎のほうが。
199この子の名無しのお祝いに:04/10/30 00:01:09 ID:XgQDT/tG
絶対出ないと思うけど「古畑任三郎」のゲスト希望→山崎努
200この子の名無しのお祝いに:04/10/30 00:23:07 ID:YS9e+I5r
三國連太郎は映画全盛期の頃から、
各社をまたいで大活躍したんだから、全盛期晩期に活躍した山崎、
全盛期最晩期に増村との仕事があるだけの緒形とは完全に別格。

この違いがあんまりわからない人は、
古い映画を余り観たことがないんじゃないかな。
最初期の「善魔」「命美わし」「本日休診」観るだけでも、
50年代はじめから、映画界で極めて大きな位置を占めていたことが判る。
監督歴を列挙しても凄すぎる。(スレ違いだから列挙は止めておくが)
201この子の名無しのお祝いに:04/10/30 00:56:59 ID:jqjuShnk
まあ、三国と緒形山崎がレベル違うってのは判るよ。
時代も違うしね。
で、話を緒形山崎に戻すと、緒形が出たNHKの「破獄」って
見た人いる?何度も脱獄を繰り返す囚人の話で囚人が緒形。
看守を津川雅彦がやってるんだけど、津川が緒形の頭をパーンと
はたくシーンがあって、その時の力の入れ方がただ事じゃなかった。
マジで目いっぱい叩いてるの。緒形が芝居とマジ切れすれすれで
怒りを堪えているのが判った。あれはちょっと見物。
202この子の名無しのお祝いに:04/10/30 02:24:32 ID:NnalMVeL
そのシーンは覚えてないけど見たよ。確か実話のやつだよね。あれは
面白よね。緒形はホントああいう土臭い役が似合ってた。
203この子の名無しのお祝いに:04/10/30 02:41:35 ID:chhNHM1d
あの頃盛んに映画でも「復習するは我にあり」とか
ああいうテイストの作品に出てたよね。やっぱり緒形は
昭和40年代から60年代始めぐらいまでかなぁ。
同じくNHKのドラマで「とっておきの青春」というのがあって
やもめ親父で斎藤由貴と仲良し親子の役やってた。これも
いいドラマだった。珍しく白髪染めずにドラマに出てたな。
あれも昭和50年代だ。親子の交流の演技が自然で記憶に残ってる。
204この子の名無しのお祝いに:04/10/30 08:35:22 ID:VV1OMff9
昔、浅丘ルリ子主演のドラマで緒形出てたの知ってるかな?
2丁目3番地っていう題だったか・・・で石坂浩二にルリ子
をもってかれ振られる役、軽妙な恋愛ドラマで好きだった。
緒形って濃いキレる役もいいが普通の人もうまいよ。
石坂と大河ドラマで共演してたっけ?(忘れた)
ルリ子のファッションとか見ものでさ、あの主題歌がビリー
バンバンの「さよならを言うために」だったな。>名曲
205この子の名無しのお祝いに:04/10/30 10:56:18 ID:4tA/dT0d
うちの親の語りによると、緒形ドラマのベストは
ほとんどテレビデビューに近い「豆腐屋の四季」って
やつだって。もう若くて本当に魅力があってキラキラしてたらしい。
あまりに古いドラマなんで見る機会もないけど。
206この子の名無しのお祝いに:04/10/30 21:41:04 ID:XgQDT/tG
正直、今の緒形拳は寂しい
落ちぶれて?も大物俳優だからね
ひっそり無名監督のもとで映画に出てるなんて悲しいな
人間の証明は・・なんか昔の緒形拳のやる役じゃないな
207この子の名無しのお祝いに:04/10/31 20:25:25 ID:kcOTiXVP
全盛期の緒形は終わり、もう大胆なカラミのシーンなどなさそうな老けの
時期に移行しつつあるんだろう、自分もギラギラしてたころが懐かしく
寂しいが、仕方のない現実かな。
これからは往年の佐分利信や滝沢が演じていたあたりをやったらどうか。
208この子の名無しのお祝いに:04/11/02 00:17:03 ID:wVDo+Y5h
山崎努は辛うじてまだギラギラしてる          よね?
209この子の名無しのお祝いに:04/11/02 00:32:07 ID:h1H9gYyo
つーか 老臭漂ふ脂ぎったギラギラになってもうーた           よね?
210この子の名無しのお祝いに:04/11/05 20:05:08 ID:aSY62+2J
原田芳雄は64歳だそうだ、ミニシアター系のやつに出てるようです最近。

ツィゴイネルワイゼンは失敗だった、見たくも無いって言い切ってた
よ、阿川佐和子のインタビューで。
211この子の名無しのお祝いに:04/11/05 20:07:06 ID:IGay6Rt+
竹中金融相は米国の代理人だった! (日刊ゲンダイ、10月25日)

”竹中代理人説”を裏付けたのは、モルガン・スタンレー証券(東京・渋谷区)のチーフエコノ
ミストであるロバート・フェルドマン氏。一昨日(22日)、都内で開かれた投資家向けの講演会で、
「われわれが竹中金融相に知恵を授けた」という趣旨の発言をしたのだ。講演を聞いた一人が言う。
「フェルドマン氏は、来日中のテーラー米財務次官や、彼と一緒に来日したモルガン・スタンレーの
スティーブ・ローチ氏(チーフエコノミスト)、バイロン・ウィーン氏(チーフストラテジスト)の3人とともに
竹中氏に面会した。そして、不良債権処理を加速させる竹中案の足を引っ張る勢力をいかに排除
するか、直接アドバイスしたことを講演でとくとくとしゃべったのです」
212この子の名無しのお祝いに:04/11/05 20:07:56 ID:IGay6Rt+
この4人は金融庁の役人や抵抗勢力と抵抗勢力といわれる政治家たちを”反竹中勢力”と定義。
言うことを聞かない役人には人事権を行使してクビを切り、政治家には”北朝鮮カード”を使えと
竹中金融相に迫ったのだ。
「北朝鮮カードとは、破綻した朝銀絡みの問題です。北朝鮮への送金でうまい汁を吸っていた政治家
については金融庁がチェック済みだろうから、それをネタに政界からの引退に追い込めという理屈
でした」(前出の参加者)
213この子の名無しのお祝いに:04/11/05 20:08:44 ID:IGay6Rt+

「来日中の3人は、一部では竹中応援のための”ドリームチーム”と呼ばれている。しかし実際は、
応援というよりも尻をたたいているといった方が正解じゃないですか。モルガン・スタンレーは日債銀
の譲渡先選定を仲介するフィナンシャル・アドバイザーを務めたことがある。今回もメガバンクが
国有化されれば、その売却でひともうけできるという思惑があるのでしょう。竹中氏はそのお先棒を
担いでいるわけです」(金融関係者)
http://www.asyura.com/2002/hasan15/msg/964.html
214この子の名無しのお祝いに:04/11/07 12:44:31 ID:iX5C2Ez0
なんだよ上のヤツ、スレストッパーか。
215この子の名無しのお祝いに:04/11/07 13:19:36 ID:yo6XaHBr
「山崎はいいひとだ 豊島園」
けっこう強烈なインパクトだった。あの顔でジェットコースター
とかに乗ってたような…。
216この子の名無しのお祝いに:04/11/07 15:00:55 ID:iX5C2Ez0
豊島園CM・・・覚えてない、それより豊島園ってまだ存在してる
のですか?バブル後危ないって噂があった。
トヨエツとのビールCMは覚えてるな今のとこw
217この子の名無しのお祝いに:04/11/07 15:28:34 ID:5fHFs0uh
豊島園、まだ頑張ってるんでは???わからないけど。
緒形拳の一連の「一番絞りCM」もけっこう大好きだったんだけど。
鶴太郎よりもっと早くあのテの絵を描いていたのは拳。
鶴なんかより味があっていい感じだったと思うんだけどなぁ。
218この子の名無しのお祝いに:04/11/07 19:56:08 ID:iX5C2Ez0
拳は書をしてたの?鶴太郎は水墨画と書をやってるね。

棟方志功をやって芸術に目覚めたのかな鶴太郎のばやい。
219この子の名無しのお祝いに:04/11/07 21:18:54 ID:HVLsS9Nl
拳はまさに鶴と同じスタイルの絵を書いてた。
墨でさらさらっと書いた魚とか木の実とかに
短い文章が添えられてるって感じの文人画っぽいの。
上手だったよ。個展もやったと思う。でもその後全く
同じようなスタイルの絵で鶴が出て来て、なんか知らんけど
売り出しちゃったって感じ。あれ〜拳は???と思った。
220この子の名無しのお祝いに:04/11/08 21:35:44 ID:+VHARrzK
前のスレで三国連太郎と山崎&緒形を同じ土俵で論じてた人がいて
ビックリしたよー。
映画界入りした時期も違うし、年齢だってひと回りは違うだろうし。

山崎が次に文学座から映画入りしたわけでしょ、例の天国と地獄で注目された。
(デビュー映画は違うと思う、成瀬監督にもかろうじて間にあった)
で新国劇を飛び出た緒形はNHK大河ドラマで一躍人気者になる。
二人とも必殺シリーズに出てるしキャラは似てる。


221この子の名無しのお祝いに:04/11/08 21:44:47 ID:YDHDuDbt
>>220
同じ土俵て意味じゃないんじゃない
60代後半当時の三国連太郎の俳優の位置づけと、
現在同年齢に達した山崎、緒形の位置づけ、て意味
オーバーにいうと 第二の三国、かね

222この子の名無しのお祝いに:04/11/08 21:58:19 ID:+VHARrzK
それなら分かるけどさ、60年代後半の三国なんて性格俳優では
ナンバー1で、憲法じゃないけど、ナンビトもコレヲ侵すベカラズ
の位置に立ってたわけじゃない?ほら、飢餓海峡しかり、神々の深き
欲望とか傑作、問題作に出てたからね。

緒形や山崎が第二の三国ってのは時代が違うしどうだろうなぁ。
223この子の名無しのお祝いに:04/11/09 00:05:23 ID:m4Ahfd7h
>>220
というか、このスレだろ。
俺は>>200なんだが
224この子の名無しのお祝いに:04/11/09 00:27:36 ID:zQvZ0Sf9
>>223
まえの「レス」の間違えでしょう たぶん
225この子の名無しのお祝いに:04/11/10 07:47:34 ID:d0KIuWvm
三国って釣り馬鹿に出てから庶民的イメージ出てきてCMにも出る
ようになった、教え子が夫婦づれでお歳暮を恩師>三国に渡す
AGFかなんかの珈琲CMありましたね。
226この子の名無しのお祝いに:04/11/10 12:09:01 ID:OueLvk0P
三国ジュニアは良い俳優だね 佐藤コウイチは好きだ


山崎、緒形ジュニアは俳優としては飛躍出来ないね
緒形シチューCMには期待したんだが・・・
顔はオヤジ寄りだったけど童顔と高い声質が改善されなかったなぁ
いずれ仕掛け人を・・なんてね
山崎ジュニアは・・・まあ女性だからね マイペースで、てことで
227この子の名無しのお祝いに:04/11/10 13:11:15 ID:DxNGoIEk
枯れた姿でも見せてくれるだけありがたいと考えるべきなのか?
いさぎよく引退しろと考えるべきなのか?
228この子の名無しのお祝いに:04/11/10 19:55:53 ID:d0KIuWvm
佐藤浩市、こないだ椎名キッペイの結婚式に出てたな。
自分はこれから椎名も伸びる人だと思ってる、ドラマはあんまり見て
ないが、映画「漂流街」のヒットマン中国人役は面白かった、役に気迫が
感じられる。
下手な俳優が妙に力むと空回りして白ける(キムタクとか)が、そう
じゃないしね。緒形や山崎とちょっと似たタイプかな。
229この子の名無しのお祝いに:04/11/10 20:45:54 ID:OueLvk0P
>>228
スレには無関係だけど勘弁

椎名は演技は上手いし雰囲気はあるけど色気、華がないと思う
ドラマに出ると途端に地味なオツチャンに変身
観賞に耐えられない地味さ爆発 声は良いんだけどね〜
トーク番組だと色気、華なる雰囲気を、かもし出す損な俳優だ

緒形、山崎両氏はトークに出ると、どうも冴えない
でもこれが本格派俳優かな、て
230この子の名無しのお祝いに:04/11/11 01:29:07 ID:Zd/q9r1h
糞みたいなトーク番組に出る必要なし。
231この子の名無しのお祝いに:04/11/11 07:32:19 ID:g9ofoMtD
う〜ん、そうなんす、椎名キッペイの弱点、見た目が地味。w
こういう癖のある実力俳優をTVでは使いこなせないんだろうね、現状
では。舞台のほうでも頑張ってるみたいなんで今より老けたらいい役が
くるかもしれない、自分は連続ドラマあんまり見ないし、舞台を見に行く
ほうじゃないけど。

トーク番組も、司会者次第でムッツリ不機嫌な人にもイイ話聞けるとは
思うんだ、ヘタな奴多いよ。暴走する司会者もいるし勝手にね。
232この子の名無しのお祝いに:04/11/11 08:21:53 ID:6OMA0jwI
【教授】クラシック任侠道・初代【降臨】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099912787/
↑板違いなのに必死に放電していまつ。
自分では相当に頭が良く、筆も立つ論客だと思い込んでいます。
しかし板違いスレでド素人や門外漢を相手に
精一杯の虚勢をはることしかできません。
しかも映画関連の板には降臨できません。
なぜなら一年半間前に、この板に殴り込みをかけて
こてんぱんにやられて泣きながら去って行ったからです。あはは。

また、みんなでぶっ壊れるまで叩きのめしてください。
きちがいの生態をリアルタイムで、
しかもタダで見れるチャンスです(笑)
233この子の名無しのお祝いに:04/11/12 12:04:55 ID:oiK/S3Hw
元祖 必殺仕掛人と必殺仕置人 対決見たかった
朝日さん頼みます
234この子の名無しのお祝いに:04/11/12 15:34:30 ID:BB6tAxck
エロ動画サイト回ってたら「全裸で全身を撫で回される中学生くらいの少女」というファイルがあったので落としてみたら、何かの映画の1シーンだった。
女の子は他国の人なのか、セリフには字幕が。
そして体を拭いている(撫でているではない)男が、緒形拳だった。(セリフは日本語)
235この子の名無しのお祝いに:04/11/12 16:43:54 ID:pWczk+BP
緒形拳、なんか、そんな感じの映画に出てた記憶ある
しかしエロサイトとは・・・・・
236この子の名無しのお祝いに:04/11/13 12:39:13 ID:SgwPDDh7
ヲイ、緒形のベスト映画ってなに?
自分は「復讐するは我にあり」だな、凶悪犯をあんなリアルに
出来る俳優ってあの当時緒形しかいなかったでしょ、今村昌平
の演出の凄さもあるけど。あと三国が出てたからね。
237この子の名無しのお祝いに:04/11/13 13:08:29 ID:N+MxsLov
>>234-235
なんていう映画なんだろう?
238この子の名無しのお祝いに:04/11/13 23:19:26 ID:t6J9JedI
金閣寺かな
239この子の名無しのお祝いに:04/11/13 23:21:17 ID:t6J9JedI
違った、多分「Mishima」だ
240この子の名無しのお祝いに:04/11/13 23:43:24 ID:UiH12QHh
あー。mishimaか。なんか男に後ろからされるシーンとかも
あって、流石に拳も恥ずかしいと言っていたような…。
色々なシーンがありそうだけど観たい気持ちがそそられない。
>>236
ベスト映画は「復讐するは〜」に賛成。「鬼畜」とかも
制作年度近いよね。あの頃が拳の黄金期か。いい仕事来てたなぁ。
241この子の名無しのお祝いに:04/11/14 00:28:12 ID:JZ+K6VmG
俺も復讐〜だね
当時、宣伝CM見て凄い雰囲気なんて思った記憶あり
まだ映画が映画だったころだな

反対に山崎は俺的には無し テレビのが良いの多い
お葬式マルサ、GOなぞは映画とは言えないな
面白いけどさ・・・・
242この子の名無しのお祝いに:04/11/15 04:00:24 ID:raKSwos1
石橋蓮次>緒形拳
石橋蓮次>山崎努
243この子の名無しのお祝いに:04/11/15 10:48:14 ID:7rNKAG6w
イタいとこ突かれた・・・・
244この子の名無しのお祝いに:04/11/16 11:14:03 ID:0EVXRILv
245この子の名無しのお祝いに:04/11/20 19:09:54 ID:tO8mY+kF
246この子の名無しのお祝いに:04/11/21 00:35:12 ID:jlJRx0fA
もう黒ラベルのCMやらないのかね
247この子の名無しのお祝いに:04/11/21 00:59:24 ID:N8VUDsHt
ああいうノリにはちびっと年とっちゃったかなぁ…
248この子の名無しのお祝いに:04/11/21 11:56:17 ID:Wkio5WD+
キムタコのドラマ「ギフト」に、
チラッと出てきた緒形拳が、異様にカッコよく見えた。
やっぱ存在感が強烈だな、と。
249この子の名無しのお祝いに:04/11/21 12:18:27 ID:ZgBL1jmD
拳と拓也では月とすっぽん。
250この子の名無しのお祝いに:04/11/21 15:42:29 ID:DUO1ome2
すっぽんってもな
亀に似たあのすっぽんじゃないぞ
拓也なんぞトイレのすっぽんじゃ
251この子の名無しのお祝いに:04/11/21 15:53:19 ID:59+6LEzf
作品によってチカラの入れ込みが違いそうな緒形拳
古畑んときも軽く流してたかんじ
キムんときもそーだったんだろうね
252この子の名無しのお祝いに:04/11/21 16:50:54 ID:CbFWjqvQ
最近流してばっかりなんじゃ…
チカラ入れるべき作品が来ないんだろうな
253この子の名無しのお祝いに:04/11/21 17:57:08 ID:59+6LEzf
緒形拳
山田ヨウジ監督新作(永瀬正敏)に出てるみたいね
かなりの悪役を演じてるとか・・・
てゆーか、緒形出演が全く宣伝されないとこが
「復讐〜」から緒形を知った俺には悲しいage
254この子の名無しのお祝いに:04/11/21 18:22:41 ID:VSwZJ0ki
>>242
石橋連司です。
間違えるな。
255この子の名無しのお祝いに:04/11/22 08:07:33 ID:cWv5RoS+
砂の器をDVDで再見した、拳は人情家の警官で加藤嘉・大岡越前親子
を助けたのに冒頭で殺されてたね、清張のミステリーとはいえ酷い。
この頃は油がのってた、丹波さんは例の調子だが抑え気味の演技だw
256この子の名無しのお祝いに:04/11/22 11:29:25 ID:nZ0hLUK0
257この子の名無しのお祝いに:04/12/01 21:50:24 ID:QBYCQeQk
253
『隠し剣 琴の爪』、見てきた。緒形拳、憎たらしい悪役、お見事。
久々だね、悪の親玉の役は。
258この子の名無しのお祝いに:04/12/02 09:36:03 ID:R/l3teXH
久々の?映画ご出演は嬉しいけど元仕掛人が仕掛けられたのは実に複雑…。
ニコニコしていたのに突如暴れだす所は演出のせいかもしれないけど子供
っぽいというか単なる短気な偉いおぢさんという感じだった。
悪事を働く直接描写や出番を増やしてくれればもっと印象的な悪役になった
のになぁ・・・。嬉々として助命に来た人妻を弄んだ話をする所はぎらぎらした
往年の感じを残していて嬉しかったので今後に期待してます。
259この子の名無しのお祝いに:04/12/02 19:21:19 ID:iZCQuUxB
山崎は『飢餓海峡』の犬飼と緒形は『火宅の人』の壇一雄
両方とも三國連太郎もやってるんだよね(しかも当時の三國とほぼ同年齢で)
260この子の名無しのお祝いに:04/12/02 22:39:09 ID:Fq0BQHcK
山崎・緒形・三国の三者が共通して演じてるのは、豊臣秀吉役かな?
261この子の名無しのお祝いに:04/12/03 18:29:05 ID:nHsNVh+1
262この子の名無しのお祝いに:04/12/11 22:38:48 ID:hT8uK/uS
そういえば、緒形は、「ナニワ金融道」の社長も
ちょこっとしか出ないけど、毎回締めてたよね。
あれも、割合当たり役だと思う。みんな楽しそうにやってるし。
小林 薫も毎回凄くノリノリで桑田役やってて面白い。
263この子の名無しのお祝いに:04/12/15 08:13:07 ID:HeV8Al7R
ナニワ金融道のとき、拳はケバイ金髪じゃなかった?
264この子の名無しのお祝いに:04/12/15 22:32:31 ID:XeRAjrDS
緒形拳といえば映画「孔雀王」での慈空阿闍梨でしょう。
265この子の名無しのお祝いに:04/12/15 22:59:22 ID:IpSgRADs
>>264
緒形拳にそんな黒歴史は存在しません
266この子の名無しのお祝いに:04/12/25 22:46:35 ID:JyD0ZNgy
クリスマスage
267この子の名無しのお祝いに:04/12/31 21:56:29 ID:vMWL/aO/
ナニワ金融道の新作が3日に放送予定かーーー
また、緒形拳の渋い社長が見れるなあ。
でも、小林薫が逮捕されたしなあーーー
ほんとに放送されるのかな。
山崎努に代役として、出演してもらおう!
268この子の名無しのお祝いに:04/12/31 22:03:29 ID:tfbIisoN
同姓同名のロリ殺人犯と一緒にしないでくれ。
小林またJRAのCMに出てほしいなぁー。
269この子の名無しのお祝いに:05/01/04 13:22:23 ID:5lUyYyTh
拳の社長、相変わらずニコニコしつつも不気味で
良かったなー。最近はあれが一番の当たり役だ。
270この子の名無しのお祝いに:05/01/15 16:42:27 ID:7h9IdQ1t
拳ファンの皆さん。今週からBS2のBSおもいで館で
「とっておきの青春」放送されるよ。あれはドラマとしても
良かったし、拳もオヤジ役で凄く良かったんでお薦めです。
271この子の名無しのお祝いに:05/01/15 22:52:47 ID:4kcAHWTk
新平家物語も、やっぱり総集編しか残ってないんでしょうな。
「下ノ巻」だけ、レンタルして観たんだけど、やっぱり、いいわ。全話、もう一度観たい。

緒形の麻鳥が、病床の清盛の顔を覗き込んで「ぎゃく」(マラリア熱)と診断する
場面はカットされてる。この時は、当然、山崎の時忠はそばにいる。

それから、「上ノ巻」を実は観てないけど保元の乱のとき、麻鳥が誤って平家の陣屋に
紛れ込んでしまい、清盛の前に引き立てられる場面(この時も時忠が側にいるはず)

過去ログ読むと一緒に映った映ってないという話しが出てたので、一応書いとく。
272この子の名無しのお祝いに:05/01/16 00:29:26 ID:ijSDEo9N
ビデオがレンタルされてるの?
うちの近所では田舎だしありそうもないなー探せばあるかな。

そうか二人の共演なんてこのドラマくらいしかないんだろうね、
ほんとはガチで火花散る演技の応酬が見たい、これからまだ可能性
あるがどの監督がこの二人を演出できるかだ、問題は。
273この子の名無しのお祝いに:05/01/17 12:56:33 ID:BZoPdv0v
今村昌平って去年小津回顧番組で見たときすごく老け込んだ印象があるが、
もし山崎と緒形を起用するとなるとこの人なんかどうでしょう。
題材が一番肝心だが、老人の話になるかもね。
274この子の名無しのお祝いに:05/01/19 09:07:34 ID:CaKiVVDj
今日の徹子の部屋に緒形拳登場。島田正吾氏の思い出を語るそうです。
275この子の名無しのお祝いに:05/01/19 14:09:54 ID:wZS/magP
若かった頃の山崎努ってアランドロンみたいですげーカッコイイな。
276この子の名無しのお祝いに:05/01/19 14:33:54 ID:s8Yvzbzg
よく、陣内孝則に似てるといわれますね。
277この子の名無しのお祝いに:05/01/19 15:12:41 ID:QRdx3jIC
徹子の部屋見た、髪の毛黒くしたね。
メガネも割りと似合ってた。
緒形拳って心底、島田や辰巳に心酔してるんだな。
278この子の名無しのお祝いに:05/01/19 15:16:58 ID:VWv5P1DX
緒方と緒形どっちが正しいの?
よくわからん。
279この子の名無しのお祝いに:05/01/19 18:04:12 ID:U/s0cRNa
>>276
陣内も意識してその路線目指してたけど ダメだったね〜
タモリも昔「いいとも」で山崎氏のようになりたいって言ってた
現在雰囲気だけは昔のキザな2枚目役の山崎氏に似てるよね
280この子の名無しのお祝いに:05/01/20 07:21:54 ID:qHh2bq+8
陣内と山崎を一緒にしないで欲しいよ、陣内ってクールガイ(古いな)の
キャラじゃないでしょ、インタビューでもすぐ笑いとろうとするし、落ち着き
なくてだいたいニコニコしてるからねー。
ロックバンドあがりのTV俳優と山崎とはバックグラウンドが違う。
281この子の名無しのお祝いに:05/01/20 08:28:46 ID:GDXDcuIt
たぶん、誰もいっしょにしてないよ。わかいころの山崎と陣内が、「そういえば顔が・・」
ということで、俳優としての力量とか格という面では比較されてないよ。
282この子の名無しのお祝いに:05/01/20 16:21:44 ID:qHh2bq+8
重々承知の上で似てないと書きますた、雰囲気も似てなひし。
でも山崎オタじゃないでつ、緒形のほうが好き。

>278さん、緒形が正しい、20代の方でつか?
70年代〜90年には映画は勿論、必殺シリーズやらTVをつければ
緒形拳が出てたもんでつ(山崎も必殺では濃い役でつ)
283この子の名無しのお祝いに:05/01/20 19:19:35 ID:iiMoO2sV
本格派の緒形が、どーも小林ネンジ化してるようで残念
老人役かオチャラケ役しか回ってこないのかな〜
284この子の名無しのお祝いに:05/01/21 07:41:00 ID:vQG8cufw
↑使う側のほうの問題かもね。
昨日、TBSドラマの「リミット」(林海象監督)をDVDで借りて
見たら、老刑事役で緒形が出てて若い竹野内豊と共演してるのですが、
これが捻持だったら安っぽい2時間ドラマになってたところを緒形の
存在感と演技でクリアーしてる。
犯人役が原田芳雄だからけっこうガチで絵になってました、ラストの
ほうでしか二人はからまなかったのが残念すぎ、勿体ない。
285この子の名無しのお祝いに:05/01/26 00:24:30 ID:o/quY0Wn
シニバナを見てるが なんてことあない映画だが
過去共演者の小林アセイとか白川和子が出てた
白川和子は感慨深いなあ〜
「女の河」の愛人役は印象的。。。。
他にも共演作あった気がするけど
286この子の名無しのお祝いに:05/01/26 15:35:38 ID:mJulSqdI
>>284
緒形拳の公式サイトの日記を読んだけど
竹野内豊のことをすごく気に入っているみたいだね。
287この子の名無しのお祝いに:05/01/27 18:10:51 ID:iUXlM69M
いまの竹野内があるのは「世紀末の詩」があったから 間違いない!
288この子の名無しのお祝いに:05/02/04 02:03:59 ID:Ri+Veux1
山崎努は伊丹十三の映画によく出たが緒形拳は出てないよね?
やっぱキャラ的にかぶるからよしたのか。
289この子の名無しのお祝いに:05/02/04 23:19:10 ID:bmSmpIls
伊丹映画=宮元信子メジャー化計画だもの
緒形が出るわけないよ
山崎もシリーズ化してからは出てないしね
290この子の名無しのお祝いに:05/02/04 23:31:11 ID:Ri+Veux1
じゃあさ、山崎も緒形もその手には乗らぬと決めたわけネ。
普通のオバサン→伊丹映画のヒロインちょっと無理があるです。
291この子の名無しのお祝いに:05/02/05 01:14:18 ID:nHIRmlc4
ちょっと笑いの要素のあるものは山崎のが合ってますよね。
292この子の名無しのお祝いに:05/02/05 20:03:36 ID:b+rXZrMD
「刑務所の中」って緒形でも良かったかもって思わなかった?
293この子の名無しのお祝いに:05/02/05 22:10:18 ID:LWrN85qc
>>292
特典映像で、監督が「山崎さんしかいない」って言ってたけど、どうかな。
294この子の名無しのお祝いに:05/02/05 22:13:14 ID:DiTqH7ob
監督が山崎と交流があった人だからでしょ(名前忘れたけど)
それにGOの賞獲得でネームバリューも上がってたしね
窪塚もチョイ役で出てたよね
295この子の名無しのお祝いに:05/02/05 22:21:44 ID:4eabT4e3
CMに伊丹の息子の万作が出てるけど宮本信子のコピーだわ。
父に似れば渋めでかっこいいのに残念だすな。
296この子の名無しのお祝いに:05/02/06 01:51:14 ID:SadRPJE4
雑誌の「Men’s EX」の表紙にツトム・ヤマザキ登場!相変わらず渋いわぁ〜☆
297この子の名無しのお祝いに:05/02/06 02:41:24 ID:/97PI6P/
298この子の名無しのお祝いに:05/02/06 17:56:02 ID:eJSHSfzc
>>296
見たよ〜
インタビュでは酒飲んで饒舌になったみたいで
俳優の姿勢に対する論考してたw
299この子の名無しのお祝いに:05/02/11 14:41:31 ID:nwD47Rcc
>>298
立ち読みしたよ。かなり飲んだらしいねw
300この子の名無しのお祝いに:05/02/11 21:57:34 ID:G8ZvTTJl
自分にしか興味ない人は俳優に向かない。と言ってたね

俺は渡部アツロウをイメージしたw
301この子の名無しのお祝いに:05/02/15 03:31:28 ID:O410xbkD
あげ
302この子の名無しのお祝いに:05/02/15 13:21:26 ID:LIi/XZL7
かって映画界をリードしてきた二人にかわり、今ノッテル俳優
はといえば渡辺謙と役所広司になるかな。
それを追ってるのが佐藤浩市、椎名詰平あたり。
303この子の名無しのお祝いに:05/02/15 13:46:54 ID:hAmrLFDH
「通販生活」にデロンギヒーターの愛用者として、務が登場。
「模倣犯」のとき、森田芳光に盛んに勧めたそうだ。
304この子の名無しのお祝いに:05/02/15 23:20:24 ID:Zdj8flj8
やっぱり
藤枝梅安と念仏の鉄

もしくは
知らぬ顔の半兵衛と土佐衛門
305この子の名無しのお祝いに:05/02/22 17:24:18 ID:hBGBhLmK
深作の魔界転生を見た、緒形は宮本武蔵役でジュリーに死後魔界の者
としてよみがえさせられる。
波打ち際で柳生十兵衛と闘うのだが巌流島みたいで二人とも凄かった。
ちなみに十兵衛はお約束の千葉真一ですた。
若山富三郎の殺陣シーンもさすがに迫力あった。
306この子の名無しのお祝いに:05/02/23 21:34:04 ID:5u3/N3mC
近年のアカデミー賞はなんの重みもないね
小作品10くらいの中から5人選んでそ
緒形が全盛期と比べると雲泥の差ですな
307この子の名無しのお祝いに:05/02/28 16:12:43 ID:h5/5g5qt
age
308この子の名無しのお祝いに:05/02/28 16:38:50 ID:gMDP5L6K
山崎努は顔に説得力ありすぎるのがズルイと思う
309この子の名無しのお祝いに:05/03/02 15:17:45 ID:8izt4LO9
氏に花で山崎全裸シーンがあったが
まだまだ若い体をしている
とても70才間近の男性とは思えないな

よく新仕置人で脱いでたころとさほど変わらないよ
310この子の名無しのお祝いに:05/03/02 20:55:42 ID:IIy/A+Ie
やっと死ぬ鼻借りて見ました、えがったよ。
もう穴を掘る老人たち、凄い。
でも山崎は最後頭ドッカーンしちゃったのが・・・
311この子の名無しのお祝いに:05/03/02 21:54:19 ID:8izt4LO9
配役陣は自分が子供時代にそれなりに主役を張ってた名優たち
その中で主演した山崎 今という時代を感じたね〜
312この子の名無しのお祝いに:05/03/09 11:44:27 ID:O33arI01
念仏の鉄と藤枝梅安 どっちが勝つ?
313この子の名無しのお祝いに:05/03/09 18:07:54 ID:dLDskCEQ
寸止めで引き分け
314この子の名無しのお祝いに:05/03/13 21:58:26 ID:DSgSZmRw

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 破獄
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1110692586/
315この子の名無しのお祝いに:05/03/13 22:21:23 ID:4Veg933F
>>314
このドラマ最後の最後でコントみたいな扮装になるんだよな
316この子の名無しのお祝いに:05/03/15 21:37:08 ID:IJ5gC51K
雲霧がDVDになるんだってね
317この子の名無しのお祝いに:05/03/15 22:03:13 ID:p3oMgnkg
>>316
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
318この子の名無しのお祝いに:05/03/19 16:48:24 ID:KKr2aer6
山崎努のクレスタ見たい〜
319この子の名無しのお祝いに:05/03/20 07:19:17 ID:StMHnKrb
>>318
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mtok344/x70_cresta.wmv
ココにあるよ。
ピアノ音声が伸び気味だが(・∀・)イイ!!
320この子の名無しのお祝いに:05/03/20 16:23:35 ID:wGo3ppJ1
>>319
dクス〜♪
久しぶりに観たっ!
これが一番イイね
321この子の名無しのお祝いに:2005/03/24(木) 22:08:50 ID:tr2FQ4x9
>>316>>317
5月末の発売。もちろん未放映の分も収録
322この子の名無しのお祝いに:2005/03/24(木) 23:17:08 ID:5kF9+bDP
  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

323この子の名無しのお祝いに:2005/03/27(日) 22:35:17 ID:oAJ+2Wt8
クレスタ他にあるのれすか?別のあればキボーヌ
324この子の名無しのお祝いに:2005/04/13(水) 22:45:08 ID:W4vbJhFW
最近、山崎氏出ないね〜
325この子の名無しのお祝いに:2005/04/21(木) 19:50:08 ID:vzNMl5j7
昼情報番組で2世タレント特集で
山崎直子の写真で出てたけど
街中の人、誰一人親が誰か答えられなかったよ
326この子の名無しのお祝いに:2005/04/29(金) 02:55:41 ID:RxdG3kFQ
>>324
何してるんだろうね〜。
327この子の名無しのお祝いに:2005/04/29(金) 21:43:38 ID:lNpEG+xw
近年働き過ぎで休んでるのかね〜
また今回も不定期に来るピークは過ぎた?
毎度、氏はプチピークがあるよね
328この子の名無しのお祝いに:2005/04/29(金) 21:59:23 ID:UbQItLrJ
緒形さんは久々?に離島を舞台にした連ドラに出てるのにね。
この間の特報番組ですっかり島になじんだお姿を拝見した。
スタッフに御自身がデザインしたTシャツ配ってたけど、肩口に番組タイトル
入れたオサレTシャツで思わず( ゚Д゚)ホスイ…と思ってしまった
329この子の名無しのお祝いに:2005/05/05(木) 03:34:38 ID:NEqseg1c
なんか外国の映画に山崎直子が出てる
330この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 01:00:46 ID:O2b05PuH
最近の緒形ケン 適当な役しか回ってこんな〜
331この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 01:07:58 ID:TJdO3rW/
離島ドラマあんまし見る気しない、緒形じゃなくてもいい役
のような・・・倍賞さんと共演させたかった意図がみえる。
332この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 07:23:15 ID:oIBZdXP7
江守徹はどんな位置づけなんですか。
朗読なんかは、江守徹最高 と思うし、役者としても好き。
少し太りすぎが気になる。
333この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 12:03:34 ID:XHIXy7TE
>>330 竹野内豊の友情出演ぽい

>>332 世代としては緒形や山崎より下。文学座時代の山崎の同期は高橋幸治で
高橋は緒形とも山崎とも共演作がある。前に島田紳介が番組内で高橋幸治を知ら
ないといったら、ゲスト席に坐ってた江守と柳生博に「恥を知れ」と怒られたこ
とがあって、これから考えると、先輩格の緒形・山崎には頭が上がらないと思う。
あと、江守は映画斜陽の時代にテレビの「元禄太平記」で世に出たイメージ
を自分でも持ってるらしく、映画全盛期に間に合わなかった無念さを雑誌の
インタビューで語ってた。
334この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 18:22:05 ID:O2b05PuH
>>331
そーゆー意図かぁ 納得。
335この子の名無しのお祝いに:2005/05/19(木) 23:17:09 ID:VrLZJ4hr
我が地方でクモン弁護士再してる。
安かったのかな〜
336この子の名無しのお祝いに:2005/05/20(金) 23:13:23 ID:3ADy1S1J
そういえば江守とバラエティ番組によく出てる中尾彰は
昔、必殺仕置人で辻斬りがシュミの悪徳大名役で山崎努と
共演してた記憶が。
337この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 08:32:42 ID:ZNZ1ETdd
以前人名辞典見てたら偶然緒形拳のプロフィールが目に入った。
そこには「山崎努と肩を並べる俳優である」みたいなことが書いてあったが
昔から比べられてたの、この二人?
338この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 10:37:46 ID:uQOAwaFU
風貌もやせ型でごつごつして似てる、年齢もほぼ同年代。
だからこのスレがたったってことでしょ。

緒形は新国劇出身で山崎は文学座出身、二人とも舞台から
スタートしたので演技のイロハや声のだしかたの特訓は
うけているのし監督たちも演出しやすいかな。
必殺では共演してないはずだが、似たようなキャラだったね。
どっちがうまいとかは人によりけりだから、出た作品で
好みが分かれるか・・・ワタスは緒形拳がひいき。
339この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 16:50:35 ID:MjKH9Rg0
緒形拳の演技を見ると胃がもたれる
340この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 20:42:40 ID:h4ipLv/Q
山崎努ってイギリス俳優でいうとアラン・リックマンという感じがする

共通点
・なんかすごい賞をもらっている
・シェイクスピア俳優
・渋い
・悪役で有名なのがある
・実はコメディも好き
341この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 21:52:23 ID:v+xitMy1
同じ役を演じない、飽きてしまうから・・が山崎のコメントだが
結局、シリーズぽくなると、どんな役も「念仏の鉄」化してしまう
・・・と思うのは俺だけか?
その原型は「岡っ引きどぶ」らしいが、俺は見たことないんでワカンナイ。
342この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 23:05:01 ID:HmRXUhvD
また必殺絡みの話で申し訳ないが、プロデューサーの山内氏の話だと、緒形
氏の芝居はわかり易く、山崎氏の芝居はたまにわかり難いことがあるとか。
う〜む、そ、そうなんだ・・・。言われてみればそんな気もする。
343この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 10:14:44 ID:kdeXK5Sa
たぶん理由があるんだよ
毎回、役をものすごく研究してるらしいし
344この子の名無しのお祝いに:2005/06/01(水) 17:31:01 ID:p6Bmy2DB
内藤タカシが徹子の部屋に出てたが
粘着質な演技論を徹子相手にかましていた。
このヒト、なに演じても同じなんだが・・・・
トーク番組で、よく喋るヒトほど大した演技をしない・・・定説ですな
345この子の名無しのお祝いに:2005/06/06(月) 18:32:14 ID:wht2yI0M
山さん・・・今年は活動してないの? 具合でも悪いのか??
346この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 18:57:41 ID:UogSliMq
山崎努は若い頃から、出演作品を選ぶので有名だった。
天国と地獄で有名になったあと、同じような役柄の依頼を片っ端から
断った。続編も嫌いで、連ドラや映画で同じ役をやったのは念仏の鉄だけ。
NHKの地球大進化でナビゲーターやった他は、去年はタッキーと競演の
24時間テレビ以降出てないね。
緒形拳も名優だと思うが、仕事選ばなさすぎ。
裕木奈江のポケベルが鳴らなくてとか、能勢慶子の赤いシリーズとか。
どうでもいい作品にも、かなりの数出てる。
347この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 23:11:14 ID:ZyyUSKdr
>>344
ただ、そういう人は、脚本がだれていても、
勝手に人物作り込んでくれたりするから、
TVドラマなんかでは貴重なんだよね。
脚本直したり、演出粘ったりする時間ないから。
348この子の名無しのお祝いに:2005/06/18(土) 00:12:24 ID:/flkO/DW
前に国生さゆりがドラマで山崎と共演した時に車中のシーンで
本番でいきなり頭を股間のところに押さえつけられてフェラチオしてる
ようにみせるというリハーサルになかったことを山崎がアドリブで
国生にやって、それが凄く嫌だったと怒ってた。私は国生に
とってはいい経験になったんじゃないのと思ったけどw
349この子の名無しのお祝いに:2005/06/18(土) 20:52:30 ID:agMCT1wb
>>348
国生は、仕事があるだけマシと思わないといけないな〜
「アタシは元オニャン子よ」などと勘違いしてんのか?
350この子の名無しのお祝いに:2005/06/18(土) 21:09:57 ID:tcc8Nz7z
まあ、アドリブでやることじゃないけどな。
山崎努と共演できるだけで幸せとはいうものの。
351この子の名無しのお祝いに:2005/06/18(土) 22:26:52 ID:agMCT1wb
あの時代はのヒトは男尊女卑が根強そう。
木村ヨシノにも厳しい意見言うよね→山崎努
352この子の名無しのお祝いに:2005/06/27(月) 02:17:17 ID:js5ebf9z
男尊女卑ではないと思うよ。役柄や作品に拘ってるからこそ。
木村佳乃の件は世紀末の詩か模倣犯か知らないが、
「利休」でも勅使河原監督と大揉めしたそうだ。
自分の演技にも厳しい分、共演者や演出家に対しても厳しい人ですね。
353この子の名無しのお祝いに:2005/06/27(月) 02:35:02 ID:95NUnTYr
>>348
長渕に生かされたわけですなw
354この子の名無しのお祝いに:2005/06/27(月) 03:34:03 ID:e+VNzsN8
>>346
>続編も嫌いで、連ドラや映画で同じ役をやったのは念仏の鉄だけ。

いちおう、九門法律相談所もあったけどな。もう終わったけど。拳さんは仕事を
選ばないというが、ああいう有名俳優は、その陰では実現した作品以外に相当断っている
企画があると思うよ。(要するに持ち込まれる企画・ホン自体が悪い)

>>347
演技はともかく(?)内藤さん本人は熱心で無茶苦茶いい人だと聞くけどなあ。大杉蓮
も演技は(?)だがいい人らしい。
355この子の名無しのお祝いに:2005/06/27(月) 08:32:22 ID:BINLvjHq
>>354
「女衒 ZEGEN」をやっていた時、
スピルバーグのオファーを「脚本が気に入らない」と断ったらしい。
今村昌平関係の本に書いてあった。
356この子の名無しのお祝いに:2005/06/27(月) 09:25:56 ID:js5ebf9z
>>354二時間ドラマなら、2作のみで終わったけど
鑑定人神崎竜次ってのも一応続編があった。
二時間ドラマと言えば崔洋一監督と組んだ3本
最後の結婚詐欺、人に言えない職業の男、あなたに似た人
も面白かったなぁ。
357この子の名無しのお祝いに:2005/06/28(火) 17:50:29 ID:Jjq9pqRw
その後「刑務所の中」で崔洋一と久々に組んだ訳だが。
山崎が最近得意にしている、とぼけたキャラ。
358この子の名無しのお祝いに:2005/06/28(火) 17:57:38 ID:oJPpAUXb
子供のころ
「復讐するは我にあり」とか「鬼畜」とか「薄化粧」
テレビで見てとても怖いおじさんというイメージがついていた
今じゃ「瑠璃の島」のいいおじさんだもんなあ
自分も年とったけど
359この子の名無しのお祝いに:2005/06/28(火) 19:44:41 ID:C4d4FHJy
緒形ケンじゃなければ出来ないキャラというものが見たいな
近年の役柄は橋爪イサオで充分な役だ。
360この子の名無しのお祝いに:2005/06/28(火) 20:39:04 ID:jhmbE3D4
>>354
演技??でも、いい人ならいい時代なんかな。
もうショーケンのような毒はいらないすか…
361この子の名無しのお祝いに:2005/06/29(水) 03:19:13 ID:XEbWTSZH
ちなみにショーケンといしだあゆみの仲人は山崎努でした。
祭ばやしが聞こえるで三者共演が縁。
影武者、八つ墓村でも共演。
362この子の名無しのお祝いに:2005/06/29(水) 20:48:53 ID:cBdgG5k7
ダイヤモンドは傷つかないで山崎は新人の田中美佐子と共演したが
打ち上げで当時生意気な小娘だった田中を殴りつけたらしい
363この子の名無しのお祝いに:2005/06/29(水) 20:53:36 ID:C1KI8soH
あの当時て、新人女優との絡み多いよね
浅野温子とか・・・
当時、名取裕子ファンな俺だったが
脱皮発言で「けものみち」での大胆演技には嫉妬したよ
相手が山崎努だったとは後から知った
そんときは山崎努なんて知らない少年だったから
364この子の名無しのお祝いに:2005/06/30(木) 00:40:11 ID:SRjuaZjt
そういや、それら新人女優達とその後共演なしって場合が多いね。
浅野温子、田中美佐子、夏目雅子なんかは一回きりだね。
365この子の名無しのお祝いに:2005/06/30(木) 15:18:05 ID:eqCzOpUJ
夏目マサコは例外として、他はグレードが下がりっぱなしだからね
山崎、緒形とは共演出来ない環境といったところか・・・

昔、若かりし浅野温子が映画界に幻滅したと言ってたが
俺はその後の浅野の演技力の浅さに幻滅したよ
「あぶない刑事」は致命傷だった。。。
仲村トオルもね。
366この子の名無しのお祝いに:2005/07/01(金) 14:57:06 ID:Nt3rH2Cu
緒方が都立竹早、山崎は松戸から都立上野に通ってたらしい
両校共あの時代は今より名門校だった筈 勉強はできたんだな
アクが強い演技派でナレーションもこなし、子供も芸能人と共通項
は多いな しっかし山崎は年と共に顔が怖くなっている
367この子の名無しのお祝いに:2005/07/01(金) 17:58:57 ID:6ujThAQh
反対に緒形は、なにか気抜けし過ぎだと思う
368この子の名無しのお祝いに:2005/07/01(金) 18:27:53 ID:BL/DjkBV
山崎、今年になってからドラマも映画もCMも出てないが
何してるのかな?
DVDのインタビューでしか見てない。
369この子の名無しのお祝いに:2005/07/01(金) 20:35:54 ID:6ujThAQh
体調を崩してる気がする。
もう70になるんだろうし・・・・

仕事が来ないとは思えない
370この子の名無しのお祝いに:2005/07/01(金) 20:39:42 ID:RI+Uocm8
バイト先にいらっしゃいました
びっくりした
371この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 12:31:42 ID:B5URJYRD
釣りか?
372この子の名無しのお祝いに:2005/07/08(金) 02:56:05 ID:Aj2TEzoS
昨年はGWに主演映画「死に花」とセカチューが同日公開。
タッキーと!24時間テレビのSPドラマ。
NHKの地球大進化のナビと大活躍したのに。
例のごとく仕事を厳選してるならよいけど、
70近くなって体調崩してなけりゃいいけど。
373この子の名無しのお祝いに:2005/07/08(金) 05:08:22 ID:IlOXT9wM
>>367
同意です。若い監督や小さな映画を好んでやっていきたいと
インタビューで答えていたけど,大きな映画の大きな役は
やり尽くした感があるのかな。

それはそうと,私は昔から緒方さんの「本当は力があるんだけど,それを
隠している人間」を演じるときのとぼけた演技があまり好きじゃない。
初めて観たのは「ええじゃないか」とかTVの「峠の群像」あたり。
皆さんはどうですか?
374この子の名無しのお祝いに:2005/07/08(金) 12:43:09 ID:ImH7h0pD
ほんとは大作や力作に出たんだけど依頼がないんだろうね
負け惜しみ的発言に感じる
375この子の名無しのお祝いに:2005/07/08(金) 17:57:36 ID:pQnBI2rr
山崎にしても緒形にしても、依頼がないって事はないと思うね。
トメで出るだけでも、作品に重みがでる役者だから。
山崎は気に入る役がなかったり、やはり仕事を選んでるのでは?
割と何でも出る緒形は、ドラマにチョコチョコ出続けてるけど。
376この子の名無しのお祝いに:2005/07/08(金) 18:17:50 ID:Y8S6XnVk
>>375
2人とも、最近は舞台でもやってるんじゃないの? そういう仕事もしてないの?
377この子の名無しのお祝いに:2005/07/08(金) 22:22:58 ID:ImH7h0pD
両氏、舞台はないと思う
緒形拳は近年になくテレビ出てるよね チョイ役だけど。
山崎氏は上半期なーんも出てないね
2時間ドラマくらい出ててもいいんだけど・・・
378この子の名無しのお祝いに:2005/07/08(金) 23:21:38 ID:Aj2TEzoS
山崎努は1998年の「リア王」を最後に舞台をやってない。
それで紫綬褒章を貰ったりしたけど。
95年までは、ほぼ毎年主演の舞台をやってて、
テレビ出なくても仕方なかった。
01年からは映画出演が続いた。GO、模倣犯、刑務所の中、
13階段、死に花、世界の中心で愛をさけぶ
ほとんど主役か主役級ばかり。
仕事来ないわけないよなぁ?
379この子の名無しのお祝いに:2005/07/09(土) 00:05:18 ID:wn8kecF+
山崎努は根岸吉太郎監督の「輓馬」(ばんば)という映画で佐藤浩市と共演という記事をどこかで読んだ。
既にクランクアップしていて、公開がいつかまでは把握してません。
ググッてみれば出るんじゃないでしょーか。
380この子の名無しのお祝いに:2005/07/09(土) 00:13:01 ID:qNg4d3X4
情報ありがとうございます。調べてみます。
また佐藤浩市かぁ。道頓堀川、阿部一族、あゝ春と親子役ばかりだが
今度はどうかな?
381この子の名無しのお祝いに:2005/07/09(土) 11:49:54 ID:uzA6EYvW
>>379
検索してみたら、コウイチもツトムも脇だね
でも根岸作品だから期待〜
この監督て「探偵物語」くらいしかイメージない
息が永いというか・・・怠惰というか・・・
映画監督てどうやって生活してんだろ?
382この子の名無しのお祝いに:2005/07/09(土) 15:18:57 ID:DKOajmCV
>>381
根岸さんはCMやPV・イメージビデオなどではずっと売れっ子監督だったらしい。
そっちの収入がある。例えば中島みゆきの「夜会」で有名。
ttp://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/V0601/V060107X01TZY.html
383この子の名無しのお祝いに:2005/07/09(土) 18:42:56 ID:81/L87+6
>362
田中美佐子って今はどうか知らないけど、若い頃は大勘違い女優で
生意気な人だったようだね。
東映の京都撮影所でスタッフに相当意地悪されたと聞いた。
挨拶やらキチンとしない女優には厳しいところだからね、あそこは。

根岸吉太郎ってショーケン問題でミソついちゃった感じ。
夜会は悪いけど生理的に駄目、気持ち悪い。
384この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 10:00:04 ID:PZdb3pTN
「東京夜話」よかった。
385この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 19:44:15 ID:exVWkHr0
>>383
田中美佐子や浅野温子なんか
後年、山崎努氏の悪口なんて聞いたことない
(てゆーか、本音言うと女優的にマズイんだろうけど)

反対に大したことない国生クラスなら言えるんだろうね
名取裕子なんて仲が良さそう→アカデミー授賞式の印象で
386この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 01:20:51 ID:AOHo7BMV
山崎努と名取裕子は「けものみち」の後も、
和田勉演出で「勇者は語らず」「脱兎のごとく岡倉天心」
TBSのSPドラマ「未知なる反乱」と共演が続いたからね。
もっとも「マルサの女」で権藤の愛人役を『けんもほろろに断わった』
(伊丹十三マルサの女日記より)から判らんがね。
387この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 02:22:58 ID:pkADm9Zn
>>379
相米さんが映画化を希望していたんだね。
キャストも根岸さんよりも相米さんっぽい感じがする。
山崎さんは相米さんのことをどう思っていたのかなぁ。
388この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 08:09:43 ID:gT3WTQqL
>>386
名取のベッドシーン歴はソフトだから
あの愛人役の濡れ場シーンを彼女は演じられないでしょうね
あと、お尻にテッシュを挟んでは歩けないよ

389この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 03:17:33 ID:DUau/Alm
冬は寒くて寝られない、夏は暑くて寝られない (´・ω・`)
390この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 03:21:01 ID:1I/5xC2a
織田裕二は緒方の息子と仲良いが
若い頃NHKドラマで演技を叩き込まれた
山崎を一番尊敬しているという。
391この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 04:22:16 ID:jDMKIIq7
たしかに昔は緒形の息子と仲よさそうだったよね>織田
いまはでも、どーだか知らないけど。
392この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 09:55:41 ID:AiNNoAcr
>>390「北の海峡」ですね。根室の漁師親子の話。
あとフジの「真説3億円事件」では共犯者。
393この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 12:06:03 ID:wb7lVzJZ
ゲイノーカイの友人関係て損得勘定ありすぎ
片方が落ち目になると、とたんに除外される感じ
今の立場だと織田は緒形ジュニアを相手にしてないかも
394この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 22:46:42 ID:dLN7ixiT
俺は山崎派
最近の緒形の仕事は見ていて辛い
395この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 22:49:21 ID:wb7lVzJZ
というか山崎の活躍が異常なのでは?
という俺も山崎派だが
396この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 00:19:16 ID:f4WPAb3w
山崎努には時々世間的な評価が急に高まる時期がある。
天国と地獄で一躍脚光を浴びる→念仏の鉄で茶の間の人気者に→
影武者で再評価→和田勉ドラマの主役続く→
伊丹映画の主演で各賞受賞→サッポロ黒ラベルのCM大人気→
紫綬褒章受賞→GOでの助演賞でまたまた再評価
→映画で大活躍。ざっとこんな感じかな?
もちろん→の間にも、舞台・テレビ・映画と良い仕事してるけど。
397この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 00:41:00 ID:j0qd+QSR
70年代だったかカゴメケチャップ(かソース)のCMは
インパクトありましたね。
アイパッチの海賊の扮装した山崎努、たぶんフック船長
狙ってたと思う。かっこ良かった、劇団雲時代か?
398この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 00:45:26 ID:+DkPkG9I
そろそろ下降期に入ったかな
そーゆー時期はテレビによく出てたよね
例 九門シリーズとか・・・

下降ではなく普通なんだが。

緒形の場合、なにかが違う それが残念なんだよな〜
テレビでもいいから雲霧みたいなんやって欲しい
399この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 01:01:35 ID:PTxho5e3
山崎努の煙草のくわえ方が好き
400この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 04:21:29 ID:0MTjAOIG
80年前後にはブラバスのCMが話題になってたね。
強風の中で新聞広げようとして、思い切り顔にバサッてなるやつ。
終始しかめっ面で
401この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 15:43:13 ID:j0qd+QSR
当時の山崎努、藤竜也、原田芳雄たちってカッコいい不良中年だった
緒形は少し路線違ってた、お洒落なイメージは無かったね。
まぁ伊丹十三がもてはやされていた時期なんだけど。
402この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 18:11:20 ID:+DkPkG9I
その藤達也
飯島直子の「汚れた舌」に出演してたが、気の抜けたコーラ状態
仮に山崎が50代半ば過ぎなら藤より山崎のほうが良いかな〜て、
ただ山崎が出ると違うドラマになる(笑
その前に飯島主演なんてドラマには出ないと思うけど・・・

原田が地味に頑張ってるけど、何で山崎より地味なんだろ?
平均的に演技賞は地味にバンバン獲ってるのに
403この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 18:17:09 ID:3IHcxSVe
>>400それは資生堂アウスレーゼですね。
評判よかったのか、シリーズ化されて何本も見た。
読売の堀内投手と一緒に出た事もある。
あと山崎のCMのシリーズものでは、トヨタ・クレスタ、浅田飴、黒ラベル。
シリーズかは判らないが、シチズン・エクシード、SBのカレーやわさび、
JRA、日立の洗濯機(掃除機かな)、ロッテのガム、ドコモ、渋茶など。
他にもまだあったと思うが、結構CMのおかげで好きな仕事ばかり
選んでいられたと思うな。
404この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 23:19:59 ID:63VAHngT
>>402
藤も原田も独自の雰囲気で'70の日活ニューアクションを引っ張った人で、
緒形や山崎のような板の上の人とは根本的に違う。
喜劇の人も含めて舞台の人は芸が巧みなので、
年齢が変っていっても、それに合った演技を作っていくことができる。
藤、原田は歳の割りにかっこいいっていわれるような映画俳優であって芸の人ではない。
コメディに出るところを想像してみれば分かると思う。
藤、原田はシチュエーション・コメディで当て役以外は無理。
405この子の名無しのお祝いに:2005/07/15(金) 18:08:35 ID:6I0rC0g3
原田もエンジンとか出てたしなぁ。
藤は映画というより「時間ですよ」で有名になった感が強いなぁ。
藤は好きではないけど、原田は映画もいろいろ出て頑張ってるよね。
原田の方が藤よりは上手い。
406この子の名無しのお祝いに:2005/07/15(金) 18:38:46 ID:EHPc4RCz
最近の大作は必ず役所コウジが張ること多し
別に上手いとも思わないし、華があるとも思えない
この現状が日本映画の層の浅さを物語る
単館上映の主役はゴマンといるが・・・
また山崎がメインを張るのも時の流れかね
緒形、高倉がメインの時代が懐かしいよ
407この子の名無しのお祝いに:2005/07/15(金) 19:00:50 ID:jUS1shh9
>>406
>最近の大作は必ず役所コウジが張ること多し

いちおう無名塾の仲代の後継者でしょ?(今は無名塾には属していないようだが)
それと映画・TV・舞台にキャリアも豊富だしな。

役所は色が無いし、いちおうは技術があるから、どんな役でもとりあえずは
ハマるんだよ。三谷だろうがイマヘイだろうが「ガイアの夜明け」だろうがさ。
登場人物に思い入れない作風の黒沢清が役所を好むのも道理というかね・・・。

なんつーか、突出した個性は出てきにくいわな、今の邦画界では・・・。
408この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 22:27:58 ID:oP6uVc4K
確かに今はどんな作品でも役所広司主演だね。
役者の層が薄いからこそ製作側が主役を育てなきゃならない。
役所が60過ぎてから、今の山崎努のように主役張ったり、
トメで存在感を放つ事が出来ればいいね。
409この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 10:29:23 ID:rH/gnRlK
スレ違いでアレだけど原田芳雄って俳優座出身の割りに舞台経験が
浅いっていうか少ないのか?
山崎は黒澤作品で有名になってからでも劇団雲でシェークスピア
や翻訳現代劇でよく出てたようだ。

アウトロー的な原田、藤に比べて変わり者の山崎、犯罪者が巧い
緒形とか・・・今はみんな還暦すぎたな。
この4人が共演する映画を見てみたいような気もする。
410この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 11:27:05 ID:tDMg+e98
藤を除いた3人の演技力を中傷した松田優作って・・・・・(困
411この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 17:40:38 ID:oS275Kjw
松田優作は藤が嫌いだったと、元奥さんの本に書いてあった。
ヨコハマ・ホンキートンク・ブルースの作詞者なのに。
原田とは師弟関係みたいな関係。
山崎、緒形については残されたインタビュー集みると、
若い頃は褒める発言も何回かあった。
「お葬式」の葬儀屋役を断ってから、「山崎努の脇役なんてやってられない。」
伊丹作品を評して「三國さんや山崎努使って、あの程度しかできない。」
などの発言を繰り返してる。
これって逆に言うと意識してた証拠では?
412この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 22:04:38 ID:tDMg+e98
それでも山崎氏は松田氏没後も、氏に好意的だったよね
映画「泣きぼくろ」もその一環
413この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 23:26:04 ID:rH/gnRlK
優作は原田をアニキと慕ってたのはまぎれもない事実。
昔の林美雄のラジオ聞いてた限りでは3人は仲がイイんじゃ
ないかと勝手に思ってたけど藤とはそうでもなかったのか。

伊丹とは家族ゲームで共演してたが優作は伊丹みたいな
スノッブが嫌いなんだろうな、出演を断ったってのも
あて付けじゃない?大先輩で実力者の山崎を批判するのって
存在の大きさが気になってる気持ちの裏返しだと思う。
藤に対しては原田のライヴァルだからか。
414この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 23:29:10 ID:5gjvJvA4
工藤栄一の演出で、山崎・緒形・藤・原田・裕也・財津・優作が共演
する作品、見たかったなあ。

山崎・優作の共演作は、和田勉演出のテレビ『女殺油地獄』
くらいかな?
415この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 00:58:19 ID:3Z/K45Ym
>>414工藤監督はテレビの演出も多く、優作・ショーケン・山崎・緒形
等との仕事も多かったからね。
ただ皆個性強過ぎで作品としてまとまらない気もするね。
女殺油地獄では1シーンのみ、単に同じ画面に出てただけ。
本格的な共演はついに無かった。優作のライバルだったショーケンと
山崎が仲良かったから、何かと複雑だったのかね?
416この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 20:39:32 ID:bDPnkKcD
静かな生活だっけかな 渡部アツロウ×山崎努は。
ショーケン好きだと公言してるアツだが
後年の自慰演技は目に余るものがあった。やはりテレビから消えたが・・・
ショーケン好きアツと知って山崎もヤツの自慰演技に目をつぶったのか?

ここらでキムタク共演して、鼻ススリ演技に「喝」を入れて欲しいもんだ
417この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 00:04:26 ID:XRsllUIx
「静かな生活」か、山崎マニアの俺もこれは見てないんだ。
コケたせいかテレビでもやってないみたいだし。
主演ていっても出番少なそうだから、ビデオ借りる気にならないし。
伊丹映画のスレ読んでも失敗作って書いてあるし。
418山崎努:2005/07/21(木) 17:15:26 ID:VrP0/pYf
ぬるぽ^^
419この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 19:01:51 ID:l3B8HEY9
スローなブギ〜がお気に入り
映画は破綻してるが山崎がラストシーンに絡む・・もんで。

テレビでは「オヤジの居場所?」フジテレビ
少しづつ主役を張り始めた頃(NHKドラマは除く)
420nana:2005/07/21(木) 22:29:39 ID:oWOzQDp/
aaa

421この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 12:07:13 ID:OP6x9RcX
必殺!
422この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 13:46:03 ID:DhN1EiTk
山崎の出演したTVドラマでは
今も日テレの「世紀末の詩」が忘れられないのですが
レンタルにDVDありましたっけ?
423この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 14:34:44 ID:BDziv3vw
新仁義なき戦い・組長の首でのヤ〇中の演技。
八つ墓村の32人殺し。
同時期にテレビでエリート商社マン役が多かったのに。
さすが演技派の名優、どんな役でも凄い迫力。
世紀末の詩は少なくとも販売用DVDは出てません。
424この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 17:40:39 ID:ooI/HJKu
緒形の話題が寂しいので
もうすぐテレビドラマが始る、でもどうでもいい役なのかな又。
ひまわりのなんたらっていうドラマ。
425この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 18:17:28 ID:4iGksAMU
世紀末はビートルズの曲使用なんでDVD発売はムリしょ
角川映画だっけ「悪霊島」は同じビートルズの曲を使用してたけど
曲差し替えでDVD発売してるね。
ひっそり発売なんで知らなかったよ。
世紀末もそうなるといいね
426422 この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 18:23:00 ID:RpxGF5LP
>>425
サンクスです
427この子の名無しのお祝いに:2005/07/25(月) 22:12:44 ID:V/0awniL
なんか9時からのドラマに緒形拳出てるね
やはり「やる気なさそうな男」の役だ。
428この子の名無しのお祝いに:2005/07/25(月) 23:44:48 ID:aJeGk4AD
>>425
番組が終わった時に
ビデオプレゼントがあったように記憶しているのですが
ビデオ発売はなかったのでしょうか
429この子の名無しのお祝いに:2005/07/26(火) 00:19:42 ID:FP1NiGoX
世紀末〜市販のビデオはあるよ
だけど既に絶版です
でもヤフオクでよく出品されてます
ちょい高めかね 
430この子の名無しのお祝いに:2005/07/26(火) 02:49:26 ID:65lCwxFD
今BSでやってた篠田正浩監督、郷ひろみ主演の舞姫見てた。
山崎努は大臣の天方伯爵役で終りの方に出てた。
夜叉ガ池以来の篠田作品だが、出番も少なく見せ場もないのに
なんで引き受けたかね?つまらない映画でした。
431この子の名無しのお祝いに:2005/08/02(火) 07:02:10 ID:Bcju4AC+
>>430
「舞姫」は山崎努が一番仕事を選んでいた頃の映画だからね。
ま、浮世の義理ってとこではあるまいか。
大林宣彦の映画で一寸坊士をやってから、ふっきれた様に映画、テレビに出るようになったよね。
432この子の名無しのお祝いに:2005/08/02(火) 09:16:01 ID:Qw0arLqs
大林かんとくね〜〜〜
三船も平田昭彦も上原謙もこの人の映画では・・・・

尊敬してるんだろうけど全部裏目に出てる>大物役者の出演
433この子の名無しのお祝いに:2005/08/02(火) 11:28:21 ID:CRG7cmsC
一寸帽子の山崎努

俺はこの作品を生涯見ることはないだろう・・・
434この子の名無しのお祝いに:2005/08/02(火) 17:52:08 ID:GDYjyUj2
>>431この頃は「マルサの女」で、一旦伊丹組から離れ、
和田勉「ハリマオ」勅使河原宏「利休」と大役続きの時期だからね。
わざわざドイツロケまで行って郷の相手してるのは不思議だ。
あと大林では「女ざかり」に特別出演してたね。
吉永小百合とは初競演ではないかな?
435この子の名無しのお祝いに:2005/08/02(火) 19:11:40 ID:CRG7cmsC
>>434
それ以前かな小百合サンとテレビ共演の話があったよね
結局、降板して藤達也?渡哲也?が相手役に
俺的は非常に残念な思い。。。。
カラー的に未来永劫 縁がない相手だと思ってたから
なーんか、山崎氏、他作品を選択したんだよな〜 たぶん失敗作w
436この子の名無しのお祝いに:2005/08/02(火) 20:18:44 ID:jfMyEmtM
>>435早春スケッチブックに続く山田太一脚本。
山崎努は山田作品は無条件で引き受けると明言してる。
あれは半年位制作が遅れた為、山崎のスケジュールが
合わなくなったんじゃないかな。
明らかに山崎を想定した脚本で、やたらと台詞が多く
藤竜也には無理ってか合わない役だったね。残念でした。
437この子の名無しのお祝いに:2005/08/02(火) 23:10:44 ID:wjKSanco
>>434
「舞姫」の場合は、プロデューサーか監督に頼まれて友情出演なんでは?
主人公を日本のエリート社会に引き戻す、当時の大日本帝国支配層の象徴みたいな役だけに、
山崎の不気味な存在感が欲しかったんじゃない?

>>436
TVドラマデータベースによると、
「春までの祭」(89 脚本=山田太一 演出=河村雄太郎)ですね。

>山崎努は山田作品は無条件で引き受けると明言してる。

ホンが読める俳優に俳優を信頼しているホン屋・・・いい時代ですね。
438この子の名無しのお祝いに:2005/08/03(水) 00:36:36 ID:B91WjkuF
演出も河村さんなら、早春のトリオだったのに。
テレビ東京で何年かに一本やってた山田作品にも、
山崎は主演、助演で出てました。
せつない春、奈良へ行くまで、小さな駅で降りる、など。
439この子の名無しのお祝いに:2005/08/03(水) 01:19:15 ID:kl/6+AEm
>>438
山崎努+山田洋次コンビ作品(TVドラマデータベースより)

83「早春スケッチブック」 フジ系 全12回 演出=富永卓二、河村雄太郎 ソフト有
95「せつない春」 テレ東系 単発 監督=松原信吾
98「奈良へ行くまで」 テレ東系 単発 監督=松原信吾
00「小さな駅で降りる」 テレ東系 単発 監督=松原信吾
02「香港明星迷」 テレ東系 単発 監督=松原信吾             
440この子の名無しのお祝いに:2005/08/03(水) 14:17:58 ID:V8ZXpZbt
>>431-433
山さんは例によって、綿密な演技プランによる一寸法師
を作り上げたのだが、いかんせん大林宣彦、しかも
フジテレビ制作の映画だったから。。。

大林作品のリスペクト出演では上原謙と入江たか子
が老夫婦役をやった「時をかける少女」が良かったな。
上品で、しかも哀しげで。
441この子の名無しのお祝いに:2005/08/03(水) 19:37:43 ID:bhB04gu8
昔読んだインタビューで
山崎努氏曰く

公私共に仕置きしたい人物て誰だろ?
やっぱプロデュサー関係かなw
442この子の名無しのお祝いに:2005/08/07(日) 13:51:02 ID:81vfAJGc
しかし特別出演とはいえ水の旅人に続き、女ざかりに
出てるって事は大林監督とウマがあったのか?
森田芳光・根岸吉太郎などと、2作目組む事はあるのだろうか?
443この子の名無しのお祝いに:2005/08/07(日) 16:23:37 ID:jMZA7394
相乗効果が表れないところが山崎努らしい
いっつも駄作マガイ
444この子の名無しのお祝いに:2005/08/17(水) 02:16:02 ID:wYVqV0Bn
山崎努は映画よりテレビの人なんだろうか。
「天国と地獄」や一連の伊丹映画を除けば、テレビドラマの方が光ってるよね。
445この子の名無しのお祝いに:2005/08/17(水) 14:53:04 ID:Vtq5Fuq4
おーっ、やっとこのスレに繋がった、夏休みはイヤだね学生くんが
うじゃうじゃで懐かし邦画スレ繋がらない・・・

山崎は基本的には舞台の人ですよ、次に映画、でも映画が斜陽化し
たから単にシフトしたんでしょテレビへ。
テレビのほうが光ってるっていうけど、映画での存在感はまだまだ
凄いものがあると思う。体調次第の面が大きい。
446この子の名無しのお祝いに:2005/08/17(水) 17:27:48 ID:+b1Z9G3I
映画での扱いは良くないね
447この子の名無しのお祝いに:2005/08/17(水) 17:46:33 ID:M8sY44zG
>映画での扱いはよくないね ?????
最近でも主演=死に花、刑務所の中
実質的な主役=13階段、模倣犯
トメ=GO、天国から来た男達、世界の中心で愛をさけぶ、あゝ春
など70歳近い俳優としては、物凄く重宝されてると思いますが。
448446:2005/08/17(水) 18:18:20 ID:+b1Z9G3I
わるい、お葬式以前て意味
449この子の名無しのお祝いに:2005/08/17(水) 19:56:54 ID:fLuOFpgc
そうか。しばらく脇役が続いたからね。
八つ墓村とか皇帝のいない八月とかね。
でも影武者やスローなブギにしてくれ、
ダイヤモンドは傷つかない、道頓堀川あたりは
実質的には主役だったよ。
脇役でも八つ墓村や新仁義なき戦い組長の首
あたりは主役を完全に食ってると思うよ。
450この子の名無しのお祝いに:2005/08/18(木) 00:11:06 ID:IrBLq+0p
同意です。>449

若い頃に出た黒澤映画作品(影武者もあるが)と伊丹作品のみで
山崎努を評価して、それ以外での扱いが悪いとはちょっと納得しかね
ますね。全作品を見たわけではないのでアレなんだけど・・・
例えば、現在第一線で活躍している監督さんたちが山崎努をキャスト
に迎えるということはそれはもう大変な名誉に思うと同時にかなりの
プレッシャーを抱え込むのは必死でしょ、あの念仏の鉄だしね。
451この子の名無しのお祝いに:2005/08/18(木) 01:16:31 ID:QnCEcOYB
扱いが悪いていうのは
出演表記上での扱いなんだよね(レス足りなくて誤解させてスマソ)
映画での本人への待遇とかそういう意味ではないです
色んな作品に出てるんだけど、雑誌等、出演表記の扱いが適当ていうの
出番の大小や特出なら、まあ書かれてなくても仕方ないんだけど
準メインでも、名前が後方もしくは無い場合もある
必殺でもあったよ 中村カツオはあるのに山崎努の名前が記載ナシていうの
山崎努の場合、映画でもテレビでもこのようなケースはアリガチだなぁ〜て
ファンながら複雑に思ったんです 
452この子の名無しのお祝いに:2005/08/18(木) 08:06:54 ID:GG7ZwKOB
序列にこだわらない人なのでは?

その代わり、脚本解釈にはこだわりを見せ、
大林のところには何度も電話をかけてきたとか。
453この子の名無しのお祝いに:2005/08/18(木) 19:37:58 ID:gPadOGIt
映画そのもののクレジットは、たいていトメ。
ちょっとしか出てない、セカチューや
ビューティフルサンデーでさえトメ。
ただし雑誌とか番組表なんかでは、扱い悪い場合もあるね。
残念ながら視聴率や観客動員を左右する
という点では、今ひとつかな。
相乗効果はバッチリで、映画の質や格は確実に上がるけどね。
454この子の名無しのお祝いに:2005/08/19(金) 22:46:57 ID:tLaoA1pP
山崎努の出演は作品全体を違うものに変えるね
その異質な個性を消したのが伊丹作品
455この子の名無しのお祝いに:2005/08/20(土) 03:53:07 ID:7kwPUcFi
あんまり見た人いないかもしれないが、
映画サラリーマン金太郎。多分三池監督に興味があって
出たんだろう。他のキャストがテレビ通りの演技をしてた中で
一人明らかに異質の存在感でストーリーの中心になってた。
456この子の名無しのお祝いに:2005/08/20(土) 18:19:27 ID:GswRxZa5
テレビで見たw
確かに異質
作品というより山崎努が印象的だった
でもファンじゃないヒトにとってみれば
ジャマな存在だったのかな〜
457この子の名無しのお祝いに:2005/08/22(月) 10:30:20 ID:1wVZc/wA
>>454
>その異質な個性を消したのが伊丹作品

そんなことないんじゃない。
伊丹作品の中でも、山崎の個性はいかんなく発揮され
ているよ。
山崎が伊丹作品、そして伊丹個人をどれだけ大切に
思っていたかは「俳優のノート」を読めば判る。
458この子の名無しのお祝いに:2005/08/22(月) 21:43:46 ID:Bu7m6sGp
今年は仕事しないのかな〜山さん。。。。。。。
459この子の名無しのお祝いに:2005/08/24(水) 16:05:46 ID:CX0QTiYh
スレタイに二人の名前がありながら、
95%は山崎努の話。
って、数えたわけではないけどw

おいらは好き嫌いで言うなら緒形拳の方かな。

この人、インタビューなんかを読んでいると、
特に人生を達観しているような感じはしないけど、
どんな役柄でも、
演じている姿は人間の大きさを感じてしまう。

最近はほとんどテレビでしか見ないが、
「瑠璃の島」の勇造とか、
「ブラックジャックによろしく」の
ちょい役の“医は算術”タイプの院長とか、
決して役柄は『人物』ではないのだが、
なんだかんだ言って周りに大きな影響を与えているよね。

つい、本人もそんな人なのかな、という印象を持ってしまうが…。

460この子の名無しのお祝いに:2005/08/24(水) 16:15:57 ID:lScZPyt5
緒形氏は万人受けなイメージですね
厳しさの中にもソフトな雰囲気が漂う感じ
反対に山崎氏はインタビューでも気難しさ全開w
461この子の名無しのお祝いに:2005/08/24(水) 18:19:26 ID:7M7ocfr6
>>457伊丹サンには舞台「ピサロ」の翻訳台本も頼んだ位だからね。
俳優のノート読んでも大切だったのは、よく解りますね。
ただ伊丹作品が、マルサ2、ミンボー、スーパー、マルタイと
女シリーズでパターン化して行ったので、異色作「静かな生活」
を除いて、離れていったのでしょうね。
>>459そもそも、これだけ個性も違い、実績も実力もあって、
なおかつ共演がほとんどない(新平家物語は共演シーンあったのか?)
二人を必殺つながりで、一つのスレにまとめるのが無理だね。
いつか1000までいったら、別々に立てて欲しいな。
462この子の名無しのお祝いに:2005/08/25(木) 18:15:55 ID:/2pDgKYj
興味ない人にとってみると
どっちが山崎努なのか緒形拳なのか分からないらしいよ
463この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 22:17:25 ID:EIBKxtd0
興味ない人にとってみれば、
木村と中居の区別もつかないし。
ショーケンと優作の区別もつかないだろうね。
かく言う僕もモーニング娘なんて誰一人見分けつかないよ。
464この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 23:08:05 ID:OE0IeZmc
>>383 それは映像京都関係のスレにも出てるけど、田中が勘違い女優でいじめられたんじゃなく、
監督のパキさんと田中が東京からきたヨソモノとして撮影所独特の嫌がらせに遭ったらしい。
石坂浩二の水戸黄門が短命に終わったのもそれが遠因と言われてる。あそこは東映出身でも東京の
東映所属というだけで大変。あくまで、京都の時代劇出身者だけが優遇されるってのはあのスレで
何度も出てきてる話だよ。

 田中が「徹子の部屋」で告白してたけど、初主演映画で初ヌードで初ラブシーン
でものすごく緊張していて、落ち着かなくてはと自分に言い聞かせてたけど、落ち着かない。で、郷
ひろみの「お嫁サンバ」を小声で歌って士気を鼓舞してたら、「たるんでいる」と平手打ちされた
らしい。共演者の名前こそ出さなかったけど、徹子がその話を聞いてものすごく怒り、「誰なんざんすか、
その男優さんて」「いえ、私映画一本しか出てないので言えません」と答えてて、それでああ、あの人だと
わかった。
 ベテランなら新人の気持ち位、多少は斟酌してやってもいいんじゃないのかな。自分の娘が仮にラブシーン
やることになって、現場でそういう待遇受けたら、この人は黙ってはいないだろうに。
465この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 23:20:42 ID:pdINdWgN
>>464
>監督のパキさんと田中が東京からきたヨソモノとして撮影所独特の嫌がらせに遭ったらしい。

「ダイアモンドは傷つかない」のことなら、あれは東映東京で撮ってる
んだけどなー。東映東京でもセクト主義が(!?)という意味では興味深い
事例だけど、あんまりよく知らないのに書かない方がいいよ。
466この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 23:29:57 ID:pqGQz1I+
若い頃の田中美佐子はけっこうトンデルイメージがあった。
高沢順子の二代目みたいな雰囲気を持ってた・・・だから本人に
天狗になってる意識はなくとも、嫌がらせの洗礼を受けやすい下地
はあったと思う。挨拶の仕方ひとつでも気に入られなくて照明係が
ちゃんと当ててくれないとか。今の田中は丸くなった気がするな
年相応にね。
467この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 23:39:13 ID:9Ux8/MaV
田中美佐子がそうだったんなら
似たタイプの浅野温子も山崎氏に同じ対応されてもおかしくないよね
浅野温子からはこれといって山崎非難は聞いたことないな
468この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 00:58:42 ID:7/pnfeVw
確かに黒木瞳と田中美佐子は怖いとよく聞いただな
469この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 12:59:10 ID:VmFudk7K
作品的にこれといった活躍をしない田中が先輩俳優を非難する必要はない
私生活のみバンバン張り切ってたイメージしかない女優
平手打ち事件も、以前からの流れ、てー気がする
要は態度が悪かった、て事か

関係ないが、アホなテツコが他人様に怒りをあらわにする必要なし
どれだけの人がこの人の悪意のない一言に傷ついたことか・・・
親切な口ぶりで凄い失礼な事言うテツコ。
470この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 15:33:16 ID:enM0YKx3
>>464その話が本当なら、一本しか出てない映画で
相手が特定出来る話をテレビで言った田中は最低だし。
状況が判りもせず、同情したフリの黒柳も最低ですね。
471この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 17:03:37 ID:/kZlkX1O
あれ?丑三の村にも出てたけどあれって映画じゃないの?Vシネ?・・・は当時はなかったよなぁ。黒歴史か?
まぁどっちにしろ暴力はいかんな。多分役にのめりこんじゃったんだと思うが。

ところで緒形さん、蝉しぐれって時代劇映画に出演なさいますね。何かちょい役臭いけど。
チラッと見たところ朴訥とした役のようであの暖かい笑顔が見れそうで楽しみです。
472この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 18:47:40 ID:48U8uTKX
↑まあ、いいんでないの
主演作が1本くらいしか思い出せないくらい映画での印象が薄い
ってことだしね、たぶん他にも脇役で出てるんじゃないかな。

殴ったとか完全無視されたとか映画の世界では度々聞く話。
やっぱ中途半端なスタンスでやってればベテランじゃなくても
怒るよ、怒るってことはまだ相手に期待してるってことでしょ。
誰かが言ってたけど気に入らない新人をほめ殺しにして、タカビー
になった挙句消えていくのを待ってる・・・って業界じゃありがち。
473この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 19:45:58 ID:VmFudk7K
田中美佐子=岡本健一(おとこ組) の印象くらいしかない
474この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 21:24:51 ID:y0+tP+GP
1980年代に現役の邦画好きだった私としては、どっちかっつうと
「緒形拳と仲代達矢」という感じですが。
ちなみに90年代以降は
「役所広司と大杉蓮」。
475この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 22:18:01 ID:T2zFFLpQ
>>469-470 田中美佐子の撮影現場での態度は見たことないからわからんけど、
女優の商売道具である顔を平手打ちしたってのが事実ならかなりまずい。
新人なら殴ってもいいってことにはならないし、説教するんなら別のやり方が
あるだろう。あと、現場では監督が一番の演出家であり、時としてベテラン俳優が
演出に口出しすぎると、後輩の俳優は一体どっちの言う事聞けばいいのかわからない
状況に陥りやすい。
山崎とか緒形ってそういった口出し系の俳優っぽくて何か引いちゃう面がある。
476この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 22:47:51 ID:VmFudk7K
というか、それ以外で山崎、緒形両氏の共演者への
不評というのは聞いたことはないけど(あくまで雑誌、テレビを通してだが)
まあ、スタッフにはうるさそう・・・

平手打ち、て言っても「ビシィッ」ではないと思うけどw
477この子の名無しのお祝いに:2005/08/31(水) 09:11:45 ID:3zDf53id
>スタッフにはうるさそう

必殺プロデューサーが語ったところによると(出典はサントラの解説書)、山崎さんは大変にシャイで人見知りする方
で、(P氏には)一度台本についての意見(文脈からして苦言)を言っただけとか。現場ではどうか知らないけど。
一方緒形さんは、(こっちは必殺本出典)塀の陰に隠れて自分を尾行してきた男を伺っていたら、同じ男が頭上から
襲ってくる・・・と言う設定に激怒して監督と衝突、夜中に呼び出されたP氏が仲裁した(緒形氏真剣、監督ニヤニヤ)
ということがあったらしい。

・・・てここで終わっちゃうと話として半端だな。まぁ2人ともそれなりに真剣にやってるんだよ。多分…。
478この子の名無しのお祝いに:2005/08/31(水) 15:44:56 ID:mkmiGqae
うるさい俳優で引いてしまうとか言ってる人がいるんだけど。

じゃあ、緒形と山崎この二人が過去にそうそうたる作品に出演し、
とっくにカタギでは引退してる年齢なのに今だにお呼びが掛かる
っていうのは何でなの?
二人とも芝居に関して熱い男だったからでしょ?若い頃は妥協も
辞さない情熱があったからだと思うな。

それとさ、女優の顔をなぐるのはダメって言うけど、殴らなきゃ
判らないってこともあるだろう、ネチネチ苛められるよりはハッキリ
してるよ。
479この子の名無しのお祝いに:2005/08/31(水) 16:10:29 ID:gy32WXMk
ファンスレだから、
山崎を擁護して田中美佐子を非難したくなるのは分かるけど、
田中美佐子本人が言っているとおり、
士気を鼓舞するために「お嫁サンバ」を小声で歌っていたのを
「たるんでいる」と勘違いされて平手打ちされた、ってことでしょ。

実際に田中がたるんでいたのではなくて、山崎が勘違いした。
それだけのこと。
480この子の名無しのお祝いに:2005/08/31(水) 17:31:02 ID:gBasozxt
まあ山崎さんは自著でも、自分には癇癪の病気があって、
脳の構造がどこかおかしいのでは、なんて言ってるくらいだからね。
前にもレスしたと思うけど、「利休」でも勅使河原監督と
揉めたってスタッフの証言もあるし。
ただ>>478さんのご意見のように、
芝居や演出や台本や共演者について真摯な姿勢で取り組んでいる
からこその軋轢であると思う。
>>475さんのご意見に反論させて頂けば、
口出ししない大人しいというか、熱意のない役者ばっかじゃ、
いい作品はできないと思うけど。
481この子の名無しのお祝いに:2005/08/31(水) 17:36:00 ID:YM7tJeSU
なんでもそうだが片方だけの話では信憑性が薄い
だから、話し半分は信じて
その平手打ちは事実と半歩譲っても
それをしてしまう何かが以前までの撮影中にあったと推測は出来る
482この子の名無しのお祝いに:2005/08/31(水) 23:50:41 ID:WKkVXrQ7
>>478
> 今だにお呼びが掛かるっていうのは何でなの?
> 二人とも芝居に関して熱い男だったからでしょ?

客の入る演技のしっかりした俳優ってのは多少問題があっても声がかかるのです。
ショーケンや奥田をみよ。
483この子の名無しのお祝いに:2005/09/01(木) 00:12:07 ID:Y04O1+LM
478でございます、緒形と山崎のファンだけど前レスでワケの判らない
文章を書いてしまった。

>>若い頃は妥協も辞さない情熱があったからだと思うな。
ここヘンだよねw、反論とか喧嘩です。

何事も穏便にすませたい日本人的な思考から二人は少し外れてた
んじゃないかなぁ、性格っていえば言えるけど。ショーケンもね。
484この子の名無しのお祝いに:2005/09/01(木) 17:58:24 ID:KqY6kFpK
ショーケンは人間の範疇を超えた異次元の生物
「氏んだ魚の目をした男が我が家に来た」など妄想発言は危険w
(知ってるヤシは知ってると思う この発言)
485この子の名無しのお祝いに:2005/09/01(木) 18:18:43 ID:FBvM3JDr
知ってるがこの話題とは関係ない。
486この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 09:46:27 ID:QnR06e+4
>>478「真剣なら殴ってもいい」ってんなら、駒大苫小牧の事件と大差ないじゃん。
週刊誌の話がホントだとしたら、駒大の部長は殴りすぎて自分の拳も骨折した
らしいから。
例えばだよ、ハリウッドのポール・ニューマンやロバート・デニーロやデニス・ホッパー
みたいな俳優が、共演した女優をぶん殴ったりしたら(たとえ新人でも)訴訟もんだと
思うけど。

>>480 口の出し方にも寄る。鬼演出家と言われた宇野重吉が俳優をぶん殴ったりした話は聞いたことがない。
この人の息子も二世だけど、「八百長といわれるから」という理由で息子を民藝の書類審査で落としたし、親子
共演も数えるほど。ある日息子が「わからないから教えて」とあるドラマの脚本を出したら、「俺の演出じゃない
から教えられない」と断られた。何度頼んでも「俺が演出してるわけじゃないからできない」の一点張り。

 一方、同じ新劇でも杉村春子。「近松心中物語」に弟子の太地喜和子が出演中、毎日楽屋でダメ出し。それを見ていた
脚本家の秋元松代は「喜和子の解釈の方がずっといいのに、何で演出家でもないあの人が余計な口出しをするんだろう」と
思ったらしい。

 人の演技に口出しするってのは難しい作業だし、その難しさや厳しさを自分の身内にまで貫ければそれで天晴れ。見込みの
ない子供に引導を渡せる厳しさも欲しいしね。悪いがスレタイの俳優二人、自分の子供達には少々・・・
487この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 10:06:25 ID:ljKMZSw9
>>486
長!

けど内容には禿げ同。
488この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 15:29:47 ID:YG1hg4gP
>悪いがスレタイの俳優二人、自分の子供達には少々・・・

擁護するのは自分達しかいないからね。
仮に叱咤しても、今以上売れないし伸びようがないよ
489この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 16:11:49 ID:3FhoB9de
緒形は次男と共演しているがね。
山崎は次女と旅番組(未見)かなんかに一緒に出てるが、
共演はないはず。しかし山崎直子って最近全く見ないが・・・
490この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 16:40:01 ID:bdmf2To7
>>486
宇野さんは殴らないだろうけど、この人の指示や駄目出しは厳しかったと思う。

原則論としても「俺の演出じゃないから教えられない」は正しい。あくまでその時々の作
品の演出家に従う、あるいは演出家とのコミュニケーションの中で解決すべきということでしょうね。
寺尾も悩んでいて第三者の意見が欲しくて「親父の意見も聞きたい」とやったのだろうけど、なまじ宇
野も本職だけに、本気でコーチしてかえって混乱させてはいかん、ということだろう。

ところで、現在の寺尾と民芸の関係はどうなっているの? 寺尾は個人事務所(寺尾音楽事務所)
だけど、父が遺した民芸を支えるためにかなり金銭的な苦労をしているとも聞くが・・・。
491この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 17:28:02 ID:D256N1mz
>>489
最近は舞台中心のようだ。

http://www.theaterguide.co.jp/pressnews/2005/02/21.html

492この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 17:57:20 ID:0FHvdd8c
>>490
すれたいをこえをだしてさんかいよんでみろ
493この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 18:44:54 ID:YG1hg4gP
>>491
直ちゃん、スラーッとしてるね 綺麗になったのかしらん?
父親との旅番組でしか見たことないけど・・・
あれもなあ、娘の今後を思えば、それらしく勤めて欲しかったネ
旅番組と言うより本人の癇癪、不機嫌丸出しで見てるほうがハラハラした→努クン
494この子の名無しのお祝いに:2005/09/09(金) 18:19:34 ID:gOT7kNzf
山崎さん程の俳優が、まさか国内の旅番組に出るなんて
考えもしなかったから見逃した。きっと娘の為に渋々出たんだろうね。
かなり前にニュージーランドの紀行SPは見たんだけど。
NHKの「地球大進化」も、科学物のナビなんて想像つかなかったから、
終わりの2回以外は見逃した。
くやしい。
495この子の名無しのお祝いに:2005/09/09(金) 18:56:00 ID:fE0uyRiz
国内ではないよ。海外旅番組

お世辞にもあまり良い番組とは言えなかった
氏は旅での唐突な出来事を期待してたが
番組的にはお決まりのコースで進行
ここで氏が不機嫌になり、娘だけロケに、て展開も
ただ、親子的に仲が良さそうな印象で終わったのが救いか
496この子の名無しのお祝いに:2005/09/10(土) 16:19:13 ID:UYxUIX52
へえ海外か。どこの国だったんだろう?
どちらにしても旅番組は再放送したり、DVDになる事は
まず無いから、完全に見逃したなぁ。
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:07:52 ID:+RpxoL6C
山崎努親娘の旅〜風の大地ナバホ   でググってみ

498この子の名無しのお祝いに:2005/09/13(火) 18:45:48 ID:CqOXpCXE
>>497ありがとう
「感動エクスプレス 山崎努 父娘の旅 風の大地ナバホ」
1999年放映だって。当然ビデオ化されてないみたいだ。
499この子の名無しのお祝いに:2005/09/13(火) 22:39:44 ID:zbrfucrk
雑誌だったけど、山崎さんが夜行列車(確か東北か北海道)に載ると言う企画があったな。
意外と旅好きなのかな?
500この子の名無しのお祝いに:2005/09/14(水) 18:55:15 ID:rppHch/e
初めて山崎さんを知ったのはラジオドラマ(?)のエンデの「モモ」の
ナレーションの声でだった。録音テープで聞いたけど素敵な声だなぁと思った。
子供だったので実物はたぶん何かCMで見て教えられてこの人かと。
初めて緒方さんを知ったのはフィルムの頃の最初の「おみやさん」かなぁ。
501この子の名無しのお祝いに:2005/09/17(土) 15:14:48 ID:mp1QGcCs
山崎努さん、発売中の「時代劇マガジン」でロングインタビューが掲載されているよ。
主に「念仏の鉄」について語っている。
あと、来年のテレビ東京10時間時代劇で徳川家康役で出演。
大河ドラマ嫌いと噂される彼が「民放版大河」で、
大河ドラマで何度も描かれた家康をどう演じるか、楽しみ。
502この子の名無しのお祝いに:2005/09/17(土) 21:02:41 ID:GZJ3ThE+
同世代の比較でいうと田宮二郎なんてどう?
503この子の名無しのお祝いに:2005/09/17(土) 22:47:51 ID:nwZjbvrj
俺の年代だと「猟銃」のイメージしかない
それと息子が芸能人2世番組で文句たれてるくらいか
504この子の名無しのお祝いに:2005/09/18(日) 13:25:47 ID:4x3sXuvU
時代劇マガジンってのは普通に売ってるの本屋で?

山崎努が語る>念仏の鉄・・・
胃をわしずかみするんだよねーレントゲン写真が
ご丁寧にその模様を・・・
505この子の名無しのお祝いに:2005/09/18(日) 13:49:14 ID:DhGluXb2
売ってるぞー!
506この子の名無しのお祝いに:2005/09/19(月) 17:37:37 ID:UYJPiglS
ヒモで結ばれてて立ち読みが出来ないな〜
507この子の名無しのお祝いに:2005/09/19(月) 19:02:42 ID:FKpdB4Ds
昔山崎が若かった頃は
高橋幸治と区別がつかなかったような・・・
老けて渋くなって今がある役者だな
508この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 13:09:52 ID:7jnt7VXD
>>501
読んだよ!
今年に入ってから、あまりお仕事をされていなかったので
ここでも「ご病気では?」と心配されている人もいたが、
まずはお元気で本当に良かった。

家康役をどのように演じられるかも本当に楽しみだね。
「利休」での秀吉役は、秀吉の利休への憧憬、憎悪、
権力者としての孤独、狂気を演じきった最高の秀吉
だったので、是非あれを超えるような家康役を期待したい
509この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 18:37:52 ID:H6OjJxrL
山崎さんは西田敏行さんとは初共演だと思われる。
私の地方にはテレビ東京系列はないが、
どっかの民放が後からやると期待してます。
>>507さんへ。高橋幸治さんのように台詞棒読み、
あるいはイントネーションが変な信長専門役者と
一緒にされるのは、ファンとして心外です。
510この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 19:56:57 ID:L3uR8ZCh
>>509
客観的に高橋氏と山崎氏の顔の造りは似てると思うよ
>>507さんに悪気はないんで、そんな言い方やめましょうよ
511この子の名無しのお祝いに:2005/09/22(木) 08:00:51 ID:oRo5r2PW
>>509 文学座時代の同期高橋幸治には彼なりの独特の雰囲気があるよ。
一見棒読み風でもあの眼光と口跡は誰にも真似できないし、信長とか大谷
刑部はこの人しかできないと思わせるものがあった。姿見えなくなると
やっぱり惜しい俳優だと思うけど。
512この子の名無しのお祝いに:2005/09/22(木) 17:41:37 ID:mdaa/dwH
>>508悪意に取ってしまった。
大人げなっかたね、反省してます。
>>509最近見ないのは寂しい気はします。
同期とは知らなかった。
513この子の名無しのお祝いに:2005/09/22(木) 19:52:23 ID:Hh4d40pS
緒形さん、来月、山田太一ドラマ出演だにょ。
CBC山田太一スペシャル「いくつかの夜」 10月15日14:00〜15:24 TBS系 主演=緒形拳

CBC制作のせいか、時間帯が悪いね〜。
514この子の名無しのお祝いに:2005/09/22(木) 23:04:42 ID:IrqNOFfM
山崎努が断ったから緒形拳?なんて思ってしまう 今なら。
515この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 04:42:58 ID:LF2jOoIX
前にもレスしたが、山崎努さんは山田太一脚本は
無条件で引き受けると明言してる。
今回は緒形さんを想定した作品じゃないかな。
516この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 17:27:09 ID:Tj8c6B9v
山崎氏
あの年齢で一線を維持し続けるには凄いな(ファン以外、注目してないと思うが)
同じ活躍ぶりに伊東四郎
山崎氏とは異なる世界だが、司会、バラエティメインと凄い活躍ぶり
山崎氏は実力派だから理解出来るけど伊東四郎の存在理由は不思議だ
517この子の名無しのお祝いに:2005/09/24(土) 12:53:28 ID:9XYSkHHa
伊東四郎はね、実はオサレで以前シャツのメーカーを持ってた
と聞いた「マクベス」とかいうブランドだったかな。

シャツというと芸能界でシャツの着こなしベスト1の藤村俊二
彼も元コメディ畑の人だよね、ワイン通でもあるけど。

518この子の名無しのお祝いに:2005/09/24(土) 17:08:23 ID:N9xffDQ2
いや伊東さんは演技も上手いよ。
テレビだけど「けものみち」の山崎努さん対伊東さんの
対決も見ごたえあった。
519この子の名無しのお祝いに:2005/09/29(木) 07:39:28 ID:uKsyju7M
悪の階段 1965年
NHK-BS2
11月25日(金) 前0:30〜2:15(24日深夜)

大会社の金庫に眠る、社員の給料約4千万円を奪う計画をたてた4人の男たち。
首謀者の岩尾による計画は見事成功し、大金を目の前にした男たちの欲望が募っ
ていく中、岩尾は恋人のルミ子を使って、密かに次なる計画を実行していく。
果たして、最後にこの金を手に入れるのは・・・。完全犯罪の裏で起こるもう
ひとつの事件を、人間の果てしない欲望と残酷さとともに描いたサスペンス・
ドラマ。

〔製作〕金子正且
〔監督・脚本〕鈴木英夫
〔原作〕南条範夫
〔撮影〕完倉泰一
〔音楽〕佐藤勝
〔出演〕山崎努、団令子、西村晃、久保明、加東大介
520この子の名無しのお祝いに:2005/10/03(月) 23:08:59 ID:ZCxUV3is
雲霧イイね
でも親分らしい親分に見えないのがヤマさんの欠点。
リーダーには見えるが、風格がないのかなぁ
521この子の名無しのお祝いに:2005/10/04(火) 18:06:02 ID:bjaWYF5s
風格はあると思うけど、歌舞伎役者や時代劇役者みたいな
独特の感じはないのかもね。
雲霧の放映当時も週刊誌に、確か新潮か文春だけど、
丁寧な作りだが、山崎努に色気が足りない
みたいに書かれて憤慨した覚えがあります。
522この子の名無しのお祝いに:2005/10/04(火) 18:12:00 ID:j1+eyqtY
ないのがいいんじゃない。旧劇系は臭すぎ!逝ってよし
(まあそこそこ芝居をまとめる能力はあるので安全パイではありますが)
523この子の名無しのお祝いに:2005/10/07(金) 18:03:13 ID:PI8/iQeK
>>379です。
「輓馬」は、「雪に願うこと」というタイトルに改題され(しかしこの韓流ドラマみたいなタイトルは何とかならんのかと思うが)
東京国際映画祭のコンペティションに出品だそうです。チケットは明日発売。努ファンはGO!

http://www.tiff-jp.net/index.cgi
524この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 16:19:02 ID:Hc20gRN0
>>523たしかに、そのタイトルはちょっと・・・
山崎さん出番多いかな?
525この子の名無しのお祝いに:2005/10/16(日) 15:28:12 ID:FDQgTxae
このメンバーだと出演欄に名前は連ねないだろうな>いつものことだ。
526この子の名無しのお祝いに:2005/10/25(火) 15:37:35 ID:pJfCLstm
時代劇スペシャル読んだ。
昔は必殺のこと聞かれると「忘れた」発言多かったような・・・
インタビューで必殺スタッフに気遣いをしてる山さんに感激
527この子の名無しのお祝いに:2005/10/29(土) 14:42:09 ID:OYoa4/PQ
私見ではありますが
最近は山崎の仕事の質が
緒形とは比べようもなく良いが
一昔前は天国と地獄の犯人役から抜け出せてなかった気がする
緒形は鬼畜からまだ抜け出せていない気がする
528この子の名無しのお祝いに:2005/10/29(土) 17:22:27 ID:VA2EiQME
>>527
>一昔前は天国と地獄の犯人役から抜け出せてなかった気がする
いったい、いつ頃の話をしてるのかな?
529この子の名無しのお祝いに:2005/10/29(土) 21:52:45 ID:lG65zk2F
必殺以前と解釈しておりまする
530387:2005/10/30(日) 22:12:27 ID:3ky5lIjj
>>523
まさかグランプリとは。これも努さんの神通力のおかげでしょうか。
相米さんも天国で喜んでいることでしょう。
531この子の名無しのお祝いに:2005/11/01(火) 23:29:29 ID:4f2jgd0g
今年はほとんど仕事してないね
そろそろ隠居かな?
もう充分活躍したから休んでホスィ
532この子の名無しのお祝いに:2005/11/02(水) 02:12:22 ID:8DD+9G+L
今年は「雪に願うこと」とテレビ東京の長時間時代劇の
徳川家康役の収録だけだったのかな、山さん?
あとDVDや雑誌のインタビューくらい。
でも、まだまだ三国あたりよりは若いんだから。
隠居なんて早い早い、仕事を選んで活躍して欲しいね。
533この子の名無しのお祝いに:2005/11/02(水) 19:41:35 ID:i6hbT9lm
三国氏は後ろでドンと構えてるタイプと違い
山崎氏は常に前線でウロウロするタイプなんで
氏の選ぶ好む仕事て、けっこうハードな気がするよ
もう70才になるんだよね〜
534この子の名無しのお祝いに:2005/11/03(木) 22:47:13 ID:9dnae79S
沼津ワロスwwwwwwww
535この子の名無しのお祝いに:2005/11/05(土) 22:46:44 ID:dI6UsZsU
テレ当の時代劇は我が地域では放送されないなぁ
536この子の名無しのお祝いに:2005/11/09(水) 00:43:19 ID:nOPKMuBE
ふたつの祖国〜東京・ソウル 愛と哀しみの絆

 出演しますよん
537この子の名無しのお祝いに:2005/11/21(月) 17:34:25 ID:tupHLMuK
いよいよ明日放送ですな。
韓国人役みたいですね。
538この子の名無しのお祝いに:2005/11/21(月) 18:20:06 ID:oeO7foDx
あふう
539この子の名無しのお祝いに:2005/11/24(木) 17:02:53 ID:6G7SnLbt
山崎ファンなら今夜のBS作品は見逃せない!
540この子の名無しのお祝いに:2005/11/24(木) 17:40:23 ID:LWoNDN9/
「悪の階段」CSでやったのを録画してもらった。
一昨日の「その場所に女ありて」にも出てる。
異常に若いが、やっぱりクセのある役。
541この子の名無しのお祝いに:2005/11/25(金) 12:58:54 ID:q06ZW66d
猟奇殺人犯やらせたら、緒形の右に出るものは阿蘭陀路。
542この子の名無しのお祝いに:2005/11/25(金) 17:21:41 ID:TI/Vh66c
今日のテツコの部屋見た?緒形拳出てたよ。
夏まえにも島田正吾追悼で出たから、よくお呼びかかるね。
内容は亡き父母の話し、気だてのいいお母さんのことをウルウル
しながらしゃべっていた、あと島田や辰巳のエピソードも。
年とって丸くなったよ。
543この子の名無しのお祝いに:2005/11/26(土) 03:05:40 ID:VeguzR9t
緒形拳と山崎努の共通点。ふたりともおんなじ役をやってんだなあ。しかもシェイクスピアの。何だと思う?
リチャード3世だ!芸達者のふたりがやりたがるだけあって、面白い役だもんね。他にも仲代達矢、最近では江守徹、大地康雄もやってる。
544この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 00:01:34 ID:zMbRHXg6
山崎と緒形はどうして一緒にされるんだろう?
というおれもこの二人は人くくりで考えていた
だけどその理由がわからないんだ
年齢が同じなのは知ってるがその他の理由がわからない
どうして彼らは一緒扱いなんだろう?
545この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 04:04:50 ID:nwShuDQF
まぁ解り切った説との批判は承知の上で。
まず年齢やタイプや存在感が近いという前提がある。
で「太陽にほえろ!」の初代と二代目新米刑事の
ショーケンと優作が一緒に語られるのと同じで。
必殺シリーズの一作目と二作目の主役である二人が、
同じくくりになってるんじゃないかな?
546この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 13:23:15 ID:NAi/WASq
>>543
アル・パチーノもリチャードV、当たり役みたいだね?
大地康雄もアクターズスタジオでパチーノもそうだった。
547この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 17:49:51 ID:qCUo9n4b
リチャード3世はローレンス・オリビエの当たり役で、映画も自分が監督で撮ってる。それにしても、仲代達矢、山崎努、緒形拳、江守徹、錚々たる役者がみんなこの役をやりたがるんだから、面白い。
548この子の名無しのお祝いに:2005/12/01(木) 03:19:33 ID:yuBytyWG
緒形拳は「おろしや国酔夢譚」ですっかり好きになった。
山崎努は「マルサの女」が初だった。でも一番は正真正銘の畜生役の「天国と地獄」ですな。
549この子の名無しのお祝いに:2005/12/13(火) 09:15:18 ID:heOUuqHp
テスト
550この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 17:35:30 ID:lgXw32ei
551この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 17:57:35 ID:dKFNxzqR
山崎努のリチャード三世、教育テレビの劇場中継で
見たけど、素晴らしかった。

リア王/山崎努、グロスター/緒形拳で、二人が共演
する『リア王』をキボンヌ
552この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 21:15:58 ID:Nh7TUFdd

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 北の海峡
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1134907125/
553この子の名無しのお祝いに:2005/12/20(火) 18:29:31 ID:Vrvf2ulJ
昔昔日本アカデミー賞で山崎努が伊丹作品で受賞したとき
緒形拳がプレゼンター役だった
(多分前年主演男優賞だったんじゃないのかな)
2人とも好きなのでどうするのか様子を見てたけど
テレビ見た人いますか?
緒形拳はいつものように実に無愛想に山崎努!と
名前を言って引っ込んでしまった記憶がある。
もちろん山崎努は控えめに喜んでたけど
お互い意識してるに違いないと勝手に憶測
なかなかみれない光景でした。
554この子の名無しのお祝いに:2005/12/20(火) 19:38:46 ID:FKw2Kr0P
>>553
そのことは過去スレにも触れてあるよ。見てみてちょ。

そのテレビは見た。
名前呼び捨て、そのあとツーショット画像期待したけど最後までナシだった。
当時緒形主流な傾向があったんで局が配慮した気がする。
今の山崎努の態度はそれに近いかな。横柄ではないけど
自信がある態度を醸し出してる。
555この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 10:53:52 ID:ARgTeaEv
悪の階段の山崎を見たが
若い頃から今ある存在感が出ていた
さすがだな
556この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 11:40:33 ID:Zg1WEAxb
その頃は既に、
天国と地獄、女の歴史、赤ひげと出てますからね。
二作目の東京夜話でも貫禄十分ですよ。

次の年からもう年一本のペースですね。
557この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 16:42:12 ID:9J3UtSo4
「東京夜話」「女の歴史」未見だ。
ビデオレンタルとか有りますか?
558この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 16:49:19 ID:zxiKFITM
ないんじゃないか。
どっちも最近しーえすでやったけどな。
559この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 21:21:16 ID:Zg1WEAxb
>>557
なってないなあ。
「女の歴史」はキネマ倶楽部(レンタル禁止)はあったかなあ。

どっちも必見ですよ。
豊田の「東京夜話」を黒澤が観て山崎を呼んだんだし。
「女の歴史」はクレジットに比べて出番が少ないけれどとてもいい役。
560557:2005/12/28(水) 17:44:49 ID:lCTT1WVx
なってませんね。CSとか入ってないからね。
DVDやBSで放送してくれたのは、ほとんどチェックしてるんだけど。
割と忙しいのに、CSなんて入ると引きこもりがちになりそうで。
「人間標的」「顔役」「悪の紋章」「あかね雲」「女生きてます」
未見の作品がたくさん有ります。
561この子の名無しのお祝いに:2005/12/28(水) 18:11:06 ID:5cBDUYOs
『顔役』の山さん、ギラギラしててカッコいい
562この子の名無しのお祝いに:2005/12/29(木) 18:13:12 ID:+acZy/iw
いーな。「顔役」見てみたい。
影武者では幻となった、勝新との共演が見れるんでしょ?
DVDは無いけどレンタルビデオとか有りますか?
563この子の名無しのお祝いに:2005/12/29(木) 19:15:28 ID:UMz8LuKl
>>562
他スレにもあったけど、『顔役』は、モノホンのヤーさまが出演して
いるので、ソフト化は難しいらしい。ただ、数年前に関西地方でのみ
深夜に放送したらしくて、その時に作成したのか、現在はニュープリント
で観れますよ。

『悪の紋章』は、この間ラピュタ阿佐ヶ谷で観ました。スゴイ!
564この子の名無しのお祝いに:2005/12/30(金) 11:08:14 ID:nW0tPkFA
>>562
二人の共演シーン、迫力満点ですよ。
563氏ご指摘のとおり、ソフト化は難しいようです。

緒形さんも勝さんと仲が良かったようですね。
勝新最初の監督・主演作品『顔役』では山崎さんが好敵手の役、
最後の監督・主演作品『座頭市』では緒形さんがライバルの役。

勝新映画史でも緒形・山崎両氏の存在は大きいですね。

565この子の名無しのお祝いに:2005/12/30(金) 19:09:41 ID:nP4dicTn
山崎努氏は「男はつらいよ」第2作で颯爽とした二枚目医師役を難なくこなしていた
し元は二枚目の人なんだと思う。
566この子の名無しのお祝いに:2005/12/31(土) 10:58:42 ID:bR57SACf
昔からのCM見ると2枚目路線だと思うけど
567この子の名無しのお祝いに:2005/12/31(土) 13:33:42 ID:PyD6iZ5O
>565
もし山崎努のデビューが寅さんの医師役だったらそのまま端整な2枚目俳優として
また違う役者人生を過ごしていたかも知れないね。
ただそうだったとしたらここまで大成することもなく平凡な2枚目俳優として終わっていた
可能性もあるが。
個人的にはベストはやはり念仏の鉄だが小品ながら「泣きぼくろ」のアウトロー役が好きかな。
ちなみに伊丹作品だと珍しい2の線の役だった「タンポポ」が好み。


568 【大吉】   【767円】 :2006/01/01(日) 19:08:44 ID:GfZ/29sl
カムオン
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570この子の名無しのお祝いに:2006/01/01(日) 21:35:47 ID:OsEomZJq
NHK「地球大進化」のお茶目な山崎努萌え〜
571この子の名無しのお祝いに:2006/01/07(土) 23:48:40 ID:dAWVSLhw
フジ「ナニワ金融道6」 帝国金融社長の緒形萌え〜
572この子の名無しのお祝いに:2006/01/09(月) 05:55:46 ID:RQD7oli9
テレ東19日(木)深夜
北斎漫画
573この子の名無しのお祝いに:2006/01/17(火) 20:51:49 ID:lxAiYzws
文藝春秋2月号「鮮やかな昭和人50人」
三船敏郎について語る山崎努。
574この子の名無しのお祝いに:2006/01/17(火) 23:20:49 ID:l+7xEWxx
付き人もつけず、現場では何でも自分でやる三船
山崎を山ちゃんと呼び、赤のスポーツカーで成城学園駅まで
送ってくれる三船
エピソードのひとつひとつがジーンとくる昭和人三船
575この子の名無しのお祝いに:2006/01/22(日) 22:18:13 ID:k1jvuw//
ここ10年ぐらい、なんで緒形 拳あまりいい仕事来ないのかね?
ツキがないのかな。
576この子の名無しのお祝いに:2006/01/22(日) 22:22:25 ID:5ZQcAvZb
例の「アカデミー〜」以降 下降線を辿ったね
577この子の名無しのお祝いに:2006/02/02(木) 20:21:52 ID:Zu99p3vp
緒形拳と山崎努→キャラが重なる二大名優。

この二人の共演を夢見るうち、他のキャラが重なる
「ふたり」の役者を想い起こした。

高橋昌也と滝田裕介
仲代達矢と平幹二朗
山本紀彦と三上真一郎
安藤政信とオダギリジョー
佐藤藍子と伊東美咲
藤原竜也と滝沢秀明

ただ、思いついただけなんですけどね。仲代・平は
共演多いけど、他のキャラが重なる人達は、共演が
少ないと思う。緒形・山崎にも是非、絡みが沢山あ
る作品で共演して欲しい。
578この子の名無しのお祝いに:2006/02/02(木) 21:06:47 ID:52agAcKn
二人の共演て濃いなぁ。
和製「ヒート」って感じになりそう。
579この子の名無しのお祝いに:2006/02/04(土) 20:32:13 ID:amBvZ6aO
まず共演はない。まず緒形が断ると思う。
580この子の名無しのお祝いに:2006/02/04(土) 23:45:53 ID:Nr8z8/+f
なんで緒形はそんなに山崎が嫌いなのかな。
581この子の名無しのお祝いに:2006/02/05(日) 11:01:13 ID:NDedfQ8U
人間は自分に似た人間を嫌うからじゃない?

あの当時の緒形の態度を今は山崎がする可能性はある
・・・てことはありえるかも?
582この子の名無しのお祝いに:2006/02/06(月) 17:54:41 ID:u4f7vWJF
新平家物語をうっすら見た記憶があるけど、
山崎さんと緒形さんの競演シーン覚えてないな。
総集編に競演シーンあるのかなぁ?
ちなみに山崎さんの役って「平家にあらずんば、人にあらず」
で有名な平大納言時忠(忠時?)ですよね。
山崎さんらしいクセのある役ですね。
583この子の名無しのお祝いに:2006/02/06(月) 21:51:22 ID:8eU+LKgo
『新・平家物語』「総集編下ノ巻」で大詰めで、清盛(仲代達矢)
が熱病に苦しんでいるところに医師麻鳥(緒形拳)が診察にくる。
清盛が麻鳥との久々の再会を喜ぶ。傍らには時忠(山崎努)もいる。

スロー再生で見ると、山崎と緒形が同一画面にいるカットもある。
「総集編」ではこのカットのみだね、共演シーンは。
584この子の名無しのお祝いに:2006/02/06(月) 23:00:50 ID:5/pD+eu4
山崎と言えばリアルでは「八つ墓村」「スローなブギ・・」「念仏の鉄」
「ザ・商社」「伊丹作品」と、クレスタのCMのイメージ。
後に「天国と地獄」を見たけど。

585この子の名無しのお祝いに:2006/02/06(月) 23:16:50 ID:RGEoW4mP
豊島園のCMにさりげに出ていたのも忘れ難いんだけど山崎。
緒形 拳の方は一番絞り良かったな。
586この子の名無しのお祝いに:2006/02/07(火) 01:34:47 ID:BtoqR6wh
新平家だけど、山崎は中村玉緒の弟役だよね、清盛の義弟
影でいろいろ清盛を支えていて巧かった。
そうか緒形も出てたんだ、あんまり出番多くなかったのかな。
仲代が俳優座、山崎は文学座、緒形が新国劇で3役そろい踏みだ
私が一番ウヘーと思ったのは滝澤修演ずる後白河上皇のタヌキぶりw
こないだの義経では平幹二郎がやってたが、滝澤のほうがより不気味
587この子の名無しのお祝いに:2006/02/08(水) 18:43:41 ID:uHwqMrxe
山崎の著書「俳優のノート」の中に、
>国定忠治だか番場の忠太郎だか、よく知らないが・・・
みたいに、いわいる大衆演劇が大嫌いであるという文章が出てきます。
でもこれって新国劇の重要な演目だったはずだよね。
山崎は新国劇の御大だった島田正吾や辰巳柳太朗との競演も無さそうだし、
山崎と緒形って、やはり相当仲悪いのかも?
588この子の名無しのお祝いに:2006/02/08(水) 22:40:29 ID:YAe442b9
ことさら二人が仲悪いっていう風に捉えないほうがいいと思う
好敵手ではあったと・・・
新劇より新国劇のほうが大衆的でしょうね、山崎は黒澤時代劇に
出てるからちょっと東映とか庶民的な時代劇とか敬遠してるのかな。
589この子の名無しのお祝いに:2006/02/08(水) 23:31:03 ID:9wSYuX//
というか険悪というソースなんてあるの?
590この子の名無しのお祝いに:2006/02/09(木) 18:36:39 ID:Rcg8GSSy
緒形拳って70年代後半から90年代始め辺りまで
片っ端から当時の綺麗どころの女優と致しちゃってるよな、実際?
591この子の名無しのお祝いに:2006/02/09(木) 22:58:04 ID:gt8DOM4P
>>587なこと書いてあれば怒るでしょうね。
>>77みたいなこともあるしねえ。
592この子の名無しのお祝いに:2006/02/19(日) 17:21:29 ID:PVaavyrm
ヤマさん もう70かな?
593この子の名無しのお祝いに:2006/02/19(日) 19:39:42 ID:dCxuQ0nP
山崎努って顔は険しいけど指は凄く綺麗だ
594この子の名無しのお祝いに:2006/02/21(火) 20:22:26 ID:8jv1ZPrM
というか顔に似合わず華奢な体型とでも言おうかw
595この子の名無しのお祝いに:2006/02/22(水) 18:46:00 ID:/n2xkIv5
指は細くて奇麗なので、映画じゃないけど「鉄」の時は、
仕置のシーン前にゴムで手を縛って、血管浮かせたり、
手に油を塗ったりして迫力を出してたそうだ。
596この子の名無しのお祝いに:2006/02/22(水) 20:00:55 ID:6UW7ypUK
新・になるとそんな努力してないね(というか長髪になってから)
風貌に迫力が欠け、ヤサ男なイメージが強くなったな
ガタイの良い悪役を前に、不自然な強さを発揮してたww
597この子の名無しのお祝いに:2006/02/22(水) 21:37:18 ID:NSW9AUJn
『新仁義なき戦い 組長の首』の山崎努、『魔界転生』緒形拳
は、共に怖かった。深作欣二は二人の迫力を導き出すのが上手い。
598この子の名無しのお祝いに:2006/02/22(水) 21:48:18 ID:6UW7ypUK
深作監督の演出法て面白いなぁと思ったけど
工藤栄一監督て、どうなのかな?てカンジ
緒形、山崎とも工藤氏には好感は持ってたよね
599この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 18:11:15 ID:qmtpqVSB
工藤監督作品では、緒形の「野獣刑事」より
山崎の「泣きぼくろ」の方が好きだった。
ついでだが、「野獣刑事」の泉谷しげるのシャブ中演技が
高い評価を得ているが、「組長の首」の山崎のシャブ中ヤクザの
演技は凄かった。
前半だけの出演だが、主役の文太を食ってたね。
600この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 19:24:42 ID:2QtIJY+M
>>596
新と最初のやつとでは鉄のキャラがかなり違うしね。
でも新の方の鉄も、裏切った(実際には違ってたけど)主水を抹殺しようとしたりとか、凄みをみせる回もあった。
ラストの衝撃も未だに忘れられない。
601この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 21:18:53 ID:eTK5MK9c

キャラ変貌を難なく、遊び感覚で遂げたのは俳優の力量だと思う
新・後半はかなり笑ったし面白かった。
ただ、鉄のラストは坊主で・・・てーのが個人的な想い。

602この子の名無しのお祝いに:2006/02/28(火) 21:43:53 ID:4O/tm5PC
DVDで久々に「僕らはみんな生きている」見たけど、
面白かったな。滝田監督とは一本きりだけど、合わなかったのかな?
603この子の名無しのお祝いに:2006/02/28(火) 22:29:53 ID:QH2Wvl78
吉川コウジとの共演作はどう?
最後は必殺シリーズもどきと聞いたが?
604この子の名無しのお祝いに:2006/03/01(水) 18:40:42 ID:2kCQveNs
「天国から来た男たち」かぁ。
「映画サラリーマン金太郎」に次ぐ三池監督との2作目だね。
必殺シリーズもどきではないが、山崎さんは胡散臭いが人間くさい
男を演じてたね。キャラクター的に少し鉄に近いのかな?
吉川はともかく、遠藤憲一が怪演を見せてた。
WOWWOWで一回見たきりで、ビデオも見返してないから、
イマイチだったのかな。
605この子の名無しのお祝いに:2006/03/01(水) 22:27:29 ID:OZCIHRep
ドラえもん だいすき⌒☆ 
606この子の名無しのお祝いに:2006/03/02(木) 20:18:43 ID:berFKBwA
緒形こぶしw
607この子の名無しのお祝いに:2006/03/03(金) 18:50:28 ID:wrwJE/oj
>>606
ぴあの新刊「緒形拳を追いかけて」に緒形拳の芸名のいきさつが載ってたけど、
緒形氏は自分の芸名は本当は「おがたこぶし」と読むのだと思っているのだそうで。
あと、津川雅彦とはお互いを「ガタ」、「マサヒコ」と呼び合う仲だそうです。
山崎氏の話はざっと立ち読みした限りでは載ってなかったような。
608この子の名無しのお祝いに:2006/03/03(金) 19:05:09 ID:oEUCsoeE
>>607
山崎氏と津川氏の共演はけつこうあるよね
でも友人てほどの雰囲気ではなさそう
山崎インタビューでも津川氏の話は読んだことない
609この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 01:43:01 ID:YyDX3JFI
山崎さんと津川さん。共演多いよね。津川さんと緒形さん程じゃない
けど仲いいみたい。山崎さんの著書で、楽屋でメークしてたら
津川さんがのぞきに来たと書いてあったよ。
映画じゃないけど二人の共演のベストは、崔洋一監督の2時間ドラマ
「最後の結婚詐欺」だと思います。
610この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 03:50:17 ID:vkBNydQ5
>>607-609を読んだ感想
津川雅彦はいい奴っぽい
611この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 05:03:00 ID:QgxSypRQ
>>598
うそぉ。どちらも、コンビ仕事少なくないし
612この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 14:35:50 ID:zJBc7mig
今けものみちテレビ朝日でやってるので、借りてきたDVDでNHK版のけものみち
見たんだけど、山崎努は最高ーです。マジカッコよすぎ。失神しそうです。
20年くらい前の山崎努サイコーですね。しびれました。
今の小滝役の佐藤浩市もセクシーと思ってたけど、山崎努の小滝役はビリビリ
きました。最高です。
613この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 15:51:12 ID:leP83iiX
>>609
それも面白いね
あとナントカ海岸物語みたいなやつ
浅野ゆうこ共演のやつ、あれも面白い

>>612
40代の山崎努が一番カコイイよ
肌艶も綺麗で、クールな嫌味な男って感じ
614この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 16:29:59 ID:wwY0tt6F
>>613「三浦海岸魚河岸物語」 ですね。
浅野ゆう子をめぐって、山崎と津川が張り合う話でしたね。
テレビでは連続モノで向田邦子の「幸福」でも競演してます。
615この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 17:03:26 ID:leP83iiX
>>614
それは再放送で見ました!ただ最終回は見逃して、当時母に聞きましたw
あの色つきメガネから見える冷たい眼差しが最高だったなぁ
でも主役が竹脇ムガ。山崎氏とは水と油みたいで・・・
よく仕事請けたなぁ〜と。 向田作品だったからかな?
616この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 18:52:07 ID:YyDX3JFI
DVDも出てます。最終回も見所いっぱい。「幸福」の山さんは、
最初は写真だけの登場で、中盤から出演でした。
竹脇無我、岸恵子、山崎努、中田喜子、岸本加世子、津川雅彦、
笠智衆、藤田弓子、本間優二、ジョニー大倉と豪華キャストですね。
竹脇無我も「岸辺のアルバム」とか一番いい頃だし、
脚本の面白さや共演者に魅力を感じて出演したんでしょうね。
多分唯一の向田作品になってしまいました。
617この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 20:52:54 ID:P32LGwUg
いまさらですが、本当に緒形拳と山崎努って仲悪いんですか?
ぜんぜん知らなかったし、キャラかぶってるなんて思ったこともなかったけど
うむ・・・。
618この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 23:29:54 ID:gUVv3R0e
>>616
笠智衆、竹脇、岸というとなんだか松竹大船のイメージがしますね。
タイトルも山田洋次の映画みたいだしw
山田洋次といえば崔洋一の握手を拒んだらしいがヨージとヨーイチに
いったい何があったのか・・・左翼と在日
619この子の名無しのお祝いに:2006/03/05(日) 06:04:58 ID:zvq5UP+3
>>612その通りです。山崎さん以外のキャストもいいねぇ。
小滝=山崎努→佐藤浩市
民子=名取裕子→米倉涼子
久恒=伊東四朗→仲村トオル
鬼頭=西村晃→平幹二郎
リアルでNHK版けものみちを見てるから、今のは
見る気がしませんでした。
620この子の名無しのお祝いに:2006/03/05(日) 06:44:11 ID:h00T/NG5
山崎努が演じた小滝役はホントに良いよね大好き。しびれまくるね。
山崎努、年取ったけどこの手の男を演じて欲しい。無理かな?
いやー山崎努ってモテたんだろなぁーと想像。でも女性との噂とかあったけか?
今、鬼頭役の方を演じたら面白かったかも。



621この子の名無しのお祝いに:2006/03/05(日) 21:01:49 ID:G1swIJVP
山崎努氏、四月からのドラマに出演するみたいですね。
すごい楽しみです。
622この子の名無しのお祝いに:2006/03/05(日) 21:25:49 ID:0wwAbFCK
なんてドラマ? 教えてガッテン!
623この子の名無しのお祝いに:2006/03/05(日) 21:42:51 ID:zvq5UP+3
そりゃ嬉しいけど。「貯まる女」「つぐみへ」と、最近はなんで
引き受けたかなーって謎の連ドラが多かった
(と言っても数年に一本だけど)からなー。
624この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 05:34:03 ID:GxbW3VCb
たぶん山崎努氏の出演はTBS夜10時〜の「クロサギ」だったかな。
まちがってたらゴメン。
625この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 11:13:48 ID:0BxGlnvi
ドラマのクロサギで山崎努はフィクサー役みたいですね。
わーいわーいチョ〜楽しみです。
ワクワクはやく見たいな。
626この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 14:50:35 ID:UB26DLRb
ジャニーズドラマじゃん・・・・・・。
前回はタッキー
今回は山下くん

もしかしてモーホ^^
627この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 17:18:10 ID:bCahxgow
>>626ジャニなら「模倣犯」もあるわけだが。
山さんがホモなんて有り得ないでしょ。
628この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 17:24:37 ID:cLKZjAAh
楽しみ
めったに連ドラ出ないのにね
孫が山下くんのファンとか?w
629この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 17:50:06 ID:UB26DLRb
>>627
むふ^^

でも作品内容はともかく、ここ数年の共演者選びが面白い
少し働くと、少し休んで、合い間にチョイ役
んで、忘れられないように、「旬」なスターと共演

現在渋々になったタケノウチユタカとの再共演が観たい♪

630この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 19:15:29 ID:plp90HNS
>>607
買ってきて読んでるが、p63にあくまで筆者の推測としてだけど、「天国と
地獄」の竹内銀次郎は当初緒形さんの所に行ったのではないか、との記述アリ。
実際新国劇の俳優何人かに出演依頼が来た事、脚本を担当した一人の菊島隆三
氏が新国劇に縁の深いのと、緒形さんの主演デビュー作の「遠い一つの道」原
作者である事等がそう推測される根拠らしいけど、もし本当なら、この2人は
実に因縁浅からぬ仲、といえるかも。緒形さんが敬愛していた辰巳柳太郎先生
の遺作も共演場面こそないものの、山崎さん主演の「タンポポ」だし。
631この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 20:01:20 ID:7/RiL2Lz
この2人なにかのきっかけで仲悪いの?競演して仲悪くなったの?
週刊誌で話題になってた織田氏とヤナギバ氏みたく?
それともただ接触ないけど嫌いなのかね。
年なんだから死ぬ前に一度は競演してほしいな。歴史に残る名作が
生まれるかもよ。
632この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 22:01:47 ID:1cSy98LL
>>629山崎努がチョイ役なんてやらないよ。
せいぜい特別出演、友情出演とクレジットされてた
「地震列島」「飛鳥へ妻へまだ見ぬ子へ」(だっけ?)位でしょ?
633この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 23:26:01 ID:LFeWPT/l
緒形拳は『わるいやつら』『吉原炎上』で短時間の
出演をしてるね。けれども二本とも印象は強烈。
634この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 04:37:57 ID:ySmh2mvZ
4月からうれしいよ。山崎努氏これからどんどん連続ドラマに出て欲しい。
>>629
忘れられないように旬なタレントとドンドン競演して欲しいよ。
635この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 18:09:43 ID:R7eouJra
>>633
二人とも強烈な印象を見てる者に与える俳優だから同じ画面に並ぶと
ちょっととまどうかな。両雄相並び立たずっていうかね。
それでも二人が共演してるところは見たい、あんまり爺にならないうちに。
636この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 19:24:13 ID:IgFD/lno
4,50代の2人なら個性のぶつかり合いで興味深深だけど
この年ではなぁ 
年々クドクナル山崎演技VSいつからか気の抜けたジュース演技緒形では・・・・
637この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 20:42:08 ID:g+dzxzlL
>年々クドクナル山崎の演技
そうかなー?最近は枯れた感じが多くなった気がするけど。
年輪を重ねた重厚な演技だと思うけど、時々は昔の
アクの強い山さんの演技も見てみたいな。
638この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 20:56:49 ID:I2sqpXwj
だから〜ますます四月からのドラマ金曜夜十時が楽しみだ〜。

639この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 20:59:22 ID:IgFD/lno
うーん、なんと表現していいかワカランけど
早春スケッチ〜あの時代の前後は、くどいないがらも淡々と心地よく
説法を続ける山崎演技が良かったんだけど
老年に入ってからだったか、押し付けがましく感じられるようになってきた。
顔の険しさが増したせいなんかなぁ〜 
特に24テレビ、タッキー共演のラストは台詞が長くしつこ過ぎ^^ 脚本通りなら仕方ないけど・・・
640この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 21:00:29 ID:IgFD/lno
>>638
同意。

ちなみに山崎フリークなんで叩かないでね
641この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 23:24:50 ID:WiAyqXjD
緒形は主演、山崎は助演のほうがいいね。
642この子の名無しのお祝いに:2006/03/08(水) 00:11:16 ID:zj/r3cv3
NHKドラマ「老いらくの恋」
岸恵子・山崎努・緒形拳
643この子の名無しのお祝いに:2006/03/08(水) 00:34:37 ID:q9eTGvX+
>>641そーかなー?山さんは主役の人だよ。クレジットはトメでも
実際は主演て事が多いと思う。映画だと「スローなブギにしてくれ」
「ダイヤモンドは傷つかない」「僕らはみんな生きている」
「模倣犯」「13階段」あたりは少なくとも主役と同じ存在感があるよ。
644この子の名無しのお祝いに:2006/03/08(水) 05:28:23 ID:0Zcc+r4m
今も魅力的ですが、山崎努の若い時ってメチャクチャカッコイイね。惚れるよ。
今の俳優さんだと誰に相当するのかな?
645この子の名無しのお祝いに:2006/03/08(水) 19:10:22 ID:zj/r3cv3
山崎さんの場合、30代後半から魅力が増したと・・・
んで、40代半ばから安定した路線かもん

タイプは違うけど「長塚京三」
素敵なオジサマ路線て意味で。
もっとキャリアが伸びて山崎さん牙城を脅かすと思ったけど
意外に短期間で需要は終わった
646この子の名無しのお祝いに:2006/03/09(木) 15:49:24 ID:uCW+9az4
油っけの抜けた今の緒形拳なら年々くどくなる?山崎努と共演しても
違和感ないかもね。
ナニワ金融道で山崎がゲストで出てくれないかな、マルサの女みたいな
役で。
647この子の名無しのお祝いに:2006/03/09(木) 17:34:10 ID:yYVpqusf
もし、せっかく二人が競演するとしたら
脇役の「ナニワ金融道」なんかじゃもったいない。
NHKスペシャルドラマで二人に縁の深い
山田太一脚本で・・・まぁ無理だろうな。
648この子の名無しのお祝いに:2006/03/09(木) 19:54:44 ID:VDYRpkTc
いいけど、山田太一ももう盛りを過ぎちゃったからなぁ。
649この子の名無しのお祝いに:2006/03/09(木) 20:24:33 ID:8OtOUe66
ふたりともいい年なので・・70歳くらい?だっけ。是非一度W主役で映画かドラマで競演求む。
男性の平均寿命が近づいて・・・。
650この子の名無しのお祝いに:2006/03/09(木) 23:12:27 ID:ghnlc1gy
ここらで緒形拳にその後のバイアンを! 
651この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 04:43:33 ID:KagrkXbT
昨日のドラマテレ朝版けものみちが最終回だったので見て思ったけど
やっぱりNHK版けものみちでの山崎努の小滝役は最高だったって改めて確認。



652この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 18:07:52 ID:LHsuCjXG
緒形拳 お茶CM見た
以前も山崎お茶CM見たけど
なんでこの2人がお茶CM?誰が買う?やっぱオヤヂ?
653この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 20:39:34 ID:SbEQWNQ7
2人が競演したとすると大人のゾクゾクするドラマが見たい。心理ものとか。
検察と被疑者・・弁護士と依頼人・・とか。
恩讐を乗り越えた友情ものとか・・。
654この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 20:47:52 ID:XXm7/hoC
秀吉=緒形拳、利休=山崎努で、『秀吉と利休』をキボン
655この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 01:48:54 ID:U22AHqKl
今度出た緒形拳の評伝に書いてたけど、天国と地獄の犯人役は、もとは緒形拳の役だったのでは?と推測されている。
656この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 05:21:06 ID:i5/riPxM
>>655   じゃあ、演じなかったのはなんで?なんかあったの。
息子の緒形直人もドラマ東京ラブストーリィーで相手役がSじゃ嫌だとか?・・・で
出演を断って、変わりに織田裕二が出演して一躍人気者になったと思った。もちろんSも人気者になった。
当時の週刊誌にチラッと書いてあったな。ホントだったのかわからないけど。
視聴率が良かったトレンディドラマで東ラブとかってみんな言ってたね。
あっ江口洋介もこれで人気者になったんだよね。
657この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 09:56:06 ID:/LWMomhl
>>656
>>630
他にこの映画に出演依頼が来た俳優には新国劇事務所が無断で断ってるらしい。
658この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 10:49:24 ID:PhX5zuz+
>>607
津川はマキノゆかりの役者が多い新国劇のことが好きなのでは?
新劇はどっちかというと敵視しているみたいだけど。

津川は20世紀の日本の芸能の主流はマキノ映画だと思っているようだから。
659この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 17:12:04 ID:v61yVnQa
>>630「タンポポ」が遺作なのは辰巳柳太郎先生ではなく、
東映時代劇スターの大友柳太朗さんですぜ。
山崎さんは島田、辰巳の両・新国劇大御所と競演ないかもしれない。
無論、昔のテレビまでは判らないけれど。
ただ前にも書いたけど、「国定忠治」みたいな大衆演劇を
嫌っていたのは確かですね。
660この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 19:00:27 ID:PhX5zuz+
>>587でしょ。何度も発言しているよね。
新劇は旧劇嫌いな人も結構多いし。
661この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 19:18:16 ID:OWs/gH5r

ちゃんと話したことないけど、けど嫌いとか?
662この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 19:34:16 ID:djt0R/j5
>>660多分この件については二度目かな。ひとつ言っておきたいけど、
僕はマニアみたいに山崎さんの大ファンだけど、
緒形さんも好きな俳優ですよ。
663この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 20:53:17 ID:WXo7rzxM
だからぁ、ルックスは違うけどキャラがかぶるんですよ二人は。
出身が新国劇(浪花節調)と新劇(西洋劇が中心)の違いなだけで。

>>659
大友さんは辰巳先生の弟子でしたっけか、不器用な人だけど年とって
からなんか渋い色気を感じた。
664660:2006/03/11(土) 22:10:23 ID:PhX5zuz+
>>662
「何度も話している」って言ったのは、
山崎氏が「人情話みたいなのは嫌い」って言っていることですので。
665この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 22:45:20 ID:hi7VdxqY
>>664
山崎氏は人情話しみたいなの嫌うよね
役柄のセリフでもそういうの反映させてる
666この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 15:09:35 ID:f8nIbqPu
仲が良くないなどのネタはさんざん概出で根拠が不明
それぞれのファンがライバル視してるだけでは?
似た者同士は普通あんまり共演も少ないと思う
ショーケンと松田優作、原田芳雄と藤竜也もそうでしょう
667この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 15:16:52 ID:wiDwPVKP
ショーケンは優作が勝手にライバル視してただけでしょ?
電話で口論して、優作がショーケンに発狂した、てのはなんかで読んだけど

原田と藤 被るねぇw 最近また藤出てきたよね。
原田は演技派もどきになったけど、藤は・・・今までナニしてたんだろうね
イキナリ出てきて驚くよ。 相変わらず下手だし。

時任三郎もそう。かなーりご無沙汰して、ここ1,2年でカムバック
俳優て不思議だ。それでも生計立てられるんだから

668この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 16:01:56 ID:AGXR2rl8
>>666>>667
緒形と山崎=過去ログの日本アカデミー賞事件参照のこと
原田と藤=日活ニューアクションの時代から再三共演してるのに
     仲が悪いだろうか?むしろ逆じゃないの?
     藤が仲悪い?(悪そうな)のは、渡哲也っぽい。
     藤はここ数年、自宅で陶芸三昧だったのは結構有名な話だよ。
669この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 16:20:54 ID:wiDwPVKP
>>668
藤竜也・・・陶芸 あぁ 以前のドラマでそれらしい役やってたね〜

今度は藤VS渡哲也かw

山崎VS緒形のアカデミーって
緒形の一歩的悪態度しか印象にないな
あの頃の緒形は天狗だったのは確かな気がするけど。
670この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 16:53:24 ID:f8nIbqPu
>>668
ご免、私は一度もこの二人が仲が悪いとは書いてないのよ。
たびたび忘れた頃にこの二人仲良くないよね?っていうレスを書く
人が出てくるんで不思議に思って・・・釣りかな?

原田と藤は似た者ですよ、やっぱり。
昔の林美雄の深夜放送(ラジオ)でこの二人ライブで時々出てたし。
緒形も山崎も大人だからお互いの仕事は認めてるんじゃないの。
日本アカデミー賞事件って知りませんね、過去ログも見られない
ので。
671この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 17:05:17 ID:wiDwPVKP
>>670
>アカデミーの件

共に主演男優ノミネートの両氏
前年度主演賞の緒形がプレゼンターとして壇上に上がる

緒形 前置きも無く一言 「山崎努」と呼び捨てる
次画面は山崎努が誰かと握手をしているが、緒形かどうかは不明
このスレの話では握手もせずにサッサと壇上を下りた?

とまあ、こんなカンジ  

>670が誰に謝ってるのかしらないが 適当に流してくださいな
672この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 17:48:25 ID:f8nIbqPu
うはあ、ちょっと火花散る逸話ですね。
もしかして見たかもしれない、記憶に無いのがアレだけど。
ここ最近の緒形の枯れっぷりからは想像しにくい態度ですが、
前年が緒形受賞で翌年が山崎っていうのも二人の凄さを物語って
るわー乗っていたもんね二人とも。10年以上前かな。
673この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 17:57:41 ID:36BsT2tM
これも過去レスにあると思うが、緒形は村上龍のTV番組で、
RYU的乱暴さで「新国劇ってどうしてなくなっちゃんったんですか?」ときかれ、
すごい形相で睨み返す。

村上龍は弱いものはなくなっていって当然なんだが持論。
674この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 17:59:25 ID:qX5gzwMx
大物俳優はスタッフやファンにコビを売る必要なんてないと思う。ワガママぐらいが丁度いい。逆に腰の低い俳優(高倉とか)なんか怪しいもんだ。
ちなみに俺は田村正和、緒形拳、山崎努、菅原文太で四天王だと思ってる。
675この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 19:06:37 ID:ELtIs4MK
林隆三と古谷一行も似てるねえ。子供の頃区別がつかなったよ。この2人も共演は少ないね
676この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 20:54:03 ID:Lid9N6V0
遠藤太津朗と金田龍之介の共演も少ないんじゃない?
677この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 20:59:55 ID:I1GhL5FD
自分にとって緒形のファーストインパクトは豊臣秀吉役だなぁ(「黄金の日日」)
いままでの秀吉役者では最高だと思う
678この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 22:45:40 ID:csuiR+LP
緒形拳と山崎努って仲悪くなるほど競演したことないんじゃないの?
津川雅彦あたりいればムードよくなるかもね。
ついでに渡哲也や里見浩太郎とかいれば・・。
679この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 23:55:06 ID:wiDwPVKP
それじゃあ、渡主演か里見主演扱いになるよ(笑
プライドがあるだろうから「特別出演じ」とても入れてもらうと。
680この子の名無しのお祝いに:2006/03/13(月) 18:33:35 ID:43bUCFoZ
山崎努、長いキャリアなのに意外にも競演がないと
思われる俳優けっこういるよね。
大物だと高倉健はないかな。
故人の大物だと萬屋錦之介、鶴田浩二、田宮二郎も無さそうだ。
現役でも田中邦衛、役所宏司、唐沢寿明あたりも無い気がする。
681この子の名無しのお祝いに:2006/03/13(月) 18:41:12 ID:hbBilSQJ
>>680
役所は「タンポポ」で一応共演してなかったけ?

仁義なき〜の菅原共演は異質だねぇ 監督で選んだんだろうケド。
あと その後仁義〜 も。 あれは工藤監督絡みかね

緒形氏もヤクザ映画あるけど ナントカ盃だっけか
山崎、緒形両氏のバリバリヤクザ映画も見て見たかったな
2人の演じるヤクザはどこか間の抜けた役だったんで。
682この子の名無しのお祝いに:2006/03/13(月) 18:56:35 ID:XrcFCQOP
>>680
いやいや、山崎だからってんじゃなくて、俳優個人を挙げて共演者探すと、
意外にあの人とはないって出てくるもんよw
683この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 00:16:03 ID:6d64wOg6
>>680
鶴田浩二とはテレビ『勇者は語らず』で共演
684この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 04:10:18 ID:RjJxFdAw
「タンポポ」山崎と役所の共演シーンはないよ。
「勇者は語らず」は何故か再放送もないみたいで、本放送時の記憶
のみだけど、山崎は藤純子とのシーンが多く、
鶴田、三船、二谷英明との共演シーンはなかった気がする。
685この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 22:21:30 ID:+1SzC/Rx
四月からのドラマで山崎努と哀川翔が競演するのが
なんか楽しみだな。
686この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 23:14:28 ID:YjqF3R9q
アイカワショウも今後、俳優の資質を変えてくれることを祈る
個人的にはけっこう好きな部類なもんで

盟友・ギバのようにワンパターン演技では困るもの
687この子の名無しのお祝いに:2006/03/15(水) 13:42:32 ID:rGXElm/S
出た〜ギバ!ほんとこいつって大根だよなーww
陣内も大根。山崎と緒方の爪の垢でも呑め!
688この子の名無しのお祝いに:2006/03/15(水) 21:58:05 ID:p8KNaj5W
ギバは山さんと共演させて、どうにかしたほうがいいな。
689この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 05:35:40 ID:DWeaZ8sL
俳優さんみてるとニヒルで渋くてカッコイイ人がうまく年とるのって
難しいんだなぁと・・。太ってしまうとダメだよね・・。
あと女性スキャンダルの記者会見での下手ぶりでただの助平親父になっちゃう
と危険な渋い親父じゃなくなっちゃう。三枚目キャラになっちゃって・・・。
その点、山崎氏と緒形氏はイイ線いってる気がする。
690この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 14:53:20 ID:1RapsnEp
689のレスは松方の事言ってんの?なら禿げ同。女遊びが芸の肥やしになってねえしバラエティなんかにも平気で出てプライドも何もあったもんじゃねえよ。松方だけは地に落ちたね
691この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 15:56:32 ID:LK0lSZkI
たけしの番組で「おもろいキャラ」で売り出したのが懐かしいな
その後、あの暴力夫のイメージは拭えない
梅アニイとコンビで釣りするぐらいしかテレビの仕事はなそうだ
彼の昔の映画は好きなんだけどね・・・・・・ザンネン
692この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 17:34:52 ID:lkLbG8u4
まぁ映画スターと俳優は別物だから。
スターさんはどうしても晩年汚す場合も多いよね。
もちろん例外はあるけれど。
俳優さんは実生活地味だったりするし、スターみたいに豪遊しないし。
その辺で差が出るのかな。
ある意味スターも大変だね。
693この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 17:47:16 ID:mlB/vqLP
この2人には往年の映画スターによくあった取り巻きというか
面倒見てる若手俳優軍団みたいなのはいないのかな?
なんとなくあまり飲み行ったり外に出たりしないイメージがある。
694この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 21:11:59 ID:LK0lSZkI
昔、山崎努が所属?する劇団仲間&草野球チームらしき輩集が「いいとも」で
山崎努の代わりに歌、歌ってたよね。

山崎というと岸田今日子 それくらしか交友録が思い当たらない
695この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 21:26:42 ID:4mR6KGxM
>>694
なんて名前の劇団ですか?
696この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 21:30:58 ID:LK0lSZkI
ちょつとワカンナイす。
なにせ20年以上も前の出来事だったんで
697この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 21:58:49 ID:GljxCYe4
唐沢寿明が尊敬する俳優が緒方拳
698この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 22:00:18 ID:GljxCYe4
緒形拳
699この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 22:29:00 ID:48obAD7j
緒形 拳、最近、じーさん化が激しいなぁ。あんなに枯れたら
もう帝国金融の社長役でちょこっと出るぐらいしか出来なくないかな。
アブラっけぬけ過ぎ。
700この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 22:38:28 ID:LK0lSZkI
息子もシチューのCMでしか見ないしね。
緒形拳どーしたんだろう?
正直、人間の証明の役どころは悲しかったよ。
山崎努なら断るだろうと・・・
701この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 23:16:33 ID:xSD4jiRT
>>694渡辺謙は山さんの弟子みたいなもの。
ショーケンといしだあゆみの仲人もやったよ。
あとは高橋昌也、杉浦直樹、石橋蓮司とか
新劇系は付き合いあるらしい。
702この子の名無しのお祝いに:2006/03/17(金) 00:41:33 ID:JIZMTe29
坂田三吉/緒形拳、関根/山崎努で『王将』を
703この子の名無しのお祝いに:2006/03/18(土) 06:50:35 ID:37+kkkPs
クロサギの番組宣伝に山崎努が登場。ドラマ楽しみになってきた。

704この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 15:18:28 ID:wdF382qo
>>694
劇団雲のことかな?
岸田&仲谷元夫妻、小池朝雄、三谷昇たちも所属してました。
仲谷って野球好きらしくて草野球チームのピッチャーやってた
っていうから。見かけはそんな風に見えないけどw
705この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 16:31:59 ID:kLMXjbGM
クロサギに出ることによって山崎ファン層がもっとひろがるとイイナ。
山下君好きな人いっぱい見そうだし。
師弟競演で山崎努と渡辺謙の競演映画見たいな。
706この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 18:24:22 ID:T2dKcPAo
>>704劇団雲じゃなく、確か「真夏の夜の夢」の舞台前で、
その出演者の若手が出てきたような覚えがある。
「続男はつらいよ」等で共演した佐藤オリエさんからの紹介だった
と思う。次のお友達は山本亘さんだったかな。
707この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 18:46:14 ID:hmmdy86F
当時、タモさんが山崎さんのような人になりたい、て言ってたっけ
現在、ある部分ではその域に達したタモさん
当の山さんと言えばバラエテイに富んだ雰囲気になってしまった
もうクレスタとか化粧品のCMは似合わないなぁ・・・・
708この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 20:31:53 ID:5l3yPnu7
「人間の証明」であんな役どころをやるんなら
「白い巨塔」で鵜飼教授をやってほしかった
緒形拳は津川と仲がいいようだが、最近の津川は記号みたいな演技ばかりだね

709この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 22:10:52 ID:hmmdy86F
津川はデニーロを意識しているらすい
しかし演技は天と地だが・・・・
710この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 22:36:43 ID:4EpFNsOC
>>700
緒形って砂の器では温情をかけてやったのに主人公に抹殺されてしまう
元警官の老人役、復活のなんたらでも疫病で死んでいく医師、八甲田山
ではエンディングに登場する生き残り兵隊とか脇でも重宝されてるんじゃ
ないのかな、主役じゃなくてもオファーは断らない主義なのかも。
シリーズ化してる浪速金融道でも脇だけどしっかり務めてると思うなぁ。
711この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 23:07:01 ID:VvdWtQXR
>>707
タモさんって誰? テレビタレントのタモリの事?
映画関係ないジャン。ましてやこのスレで。

キッドナップ・ブルースでの演技は悪くなかったけれども。
712この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 23:32:33 ID:hmmdy86F
>>711
なんか・・・・
俳優としてじゃなく男としてのイメージて意味ででしょうな
タモリが「いいとも」で本人の前で語ってたんだよん
「山崎さんみたいになりたいんです」とねw
713この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 23:55:51 ID:VvdWtQXR
>>707
> 現在、ある部分ではその域に達したタモさん

このスレに関係ないやろ。
714この子の名無しのお祝いに:2006/03/21(火) 00:05:54 ID:fWMQYvkH
>>713
オマエ しついな。

もっと言葉の意味を理解しろよ
相手してやるからレスしてこい
715この子の名無しのお祝いに:2006/03/21(火) 00:07:46 ID:fWMQYvkH
悪い 「しつこい」だったな。

716この子の名無しのお祝いに:2006/03/21(火) 12:17:41 ID:a1N2e+B4
言葉の意味を理解しろと言う奴の日本語がまともじゃない不思議
717この子の名無しのお祝いに:2006/03/21(火) 13:12:02 ID:Illz4A23
「タモリがある部分では山崎努の域に達した」
こんなことを懐かし映画板で聞くとは思わなかった orz

もう映画見るの辞めてしまえ!
718この子の名無しのお祝いに:2006/03/21(火) 15:15:11 ID:llGmEcli
もういいよ。山崎や緒形のスレなんだから、大人になろうよ。
ジャリタレのスレじゃあるまいし。
719この子の名無しのお祝いに:2006/03/21(火) 15:19:46 ID:Ul4UxSeg
この国賊どもめ、くだらん事でもめてないでWBCを見ろ。

     ∧_∧ にっぽんちゃちゃちゃ
 /\( ・∀・)/ヽ
( ● と   つ ● ) にっぽんちゃちゃちゃ
 \/⊂、 ノ  \ノ
     し'
720この子の名無しのお祝いに:2006/03/26(日) 23:31:56 ID:7/vynzGl
マキノ雅彦監督『寝ずの番』の応援団に緒形拳の名前もあった。

緒形さんのメッセージ 「雅彦の面目躍如」
721この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 03:00:34 ID:y3eSvAAm
「クロサギ」かぁ、別にジャニーズと共演したって全然かまわないが。
模倣犯や滝沢と共演した24時間テレビのドラマのように、
出番も多くて見せ場もあればいいけど。テレビ雑誌の情報じゃ
出番少なそうで…そんな山さんは見たくないけど、連ドラに
出てくれるだけでも、もうけ物な気もするしね?
722この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 17:53:47 ID:vTAcSA1X
緒形拳、緑茶のCMで軽く走ってるやん。
見かけより若いんかw
723この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 18:06:12 ID:DJzD10jW
山崎努さんって女の人に対して少し意地悪っていうか、
サディスティックな態度を取ること多くない?厳格さとはまた別に。
役者としてはすごく立派で好きだけれど、人間的にはちょっとSっぽくて怖いイメージがある。
724khgkhg:2006/04/12(水) 06:38:42 ID:WOrtuCa9
>>30 37 553
日テレのオンエア見てた。山崎が身障者発言(びっ×)を連呼したため放送不体裁のお詫びが出てたよね。
>>145
「土曜ワイド劇場・高級コールガールの殺人・罠に落ちた非行刑事」監督は児玉進。
味わいのあるドラマでしたね。緒形は石橋蓮司の頭を本気でこずいていましたね。ドラマのラスト、鶴瓶と風吹ジュンを見送る時の緒形の表情良かった!
関係ないが近藤正臣と田村正和の競演も見てみたいね。年は近藤が上で同じ京都出身。正和は阪妻の息子、正臣はたたき上げ。だいぶ正和を意識していたそうです。
後にトーク番組で正臣自身が話していた。番組名は忘れました。
70年代頃まで同じニヒルなイメージで売っていた。
今の二人の競演はいいドラマが見れそうだが・・・・・

725この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 07:08:05 ID:pQiHpMU/
公開中の寝ずの番、ポスターの題字書いてるのが緒方拳だってよ
726この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 12:28:35 ID:jw/IsMBp
>>724 >>30
なーるもしかしてO氏がY氏をひとりで勝手にライバル視してるのかも?
727この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 13:30:36 ID:xG2dgkJ0
緒方はわかりやすくてはっきり態度に出す人で、
山崎ははっきり表には出さないけれど…という感じがする。
あくまで個人的に受ける印象だけれどね。
728この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 13:33:02 ID:xG2dgkJ0
727訂正)緒方→緒形
729この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 17:45:18 ID:4C+LXWwP
ライバルと仲悪いは別だよな。
競演してみたら気があって仲よくなったりして。
730この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 08:56:16 ID:pM9biXer
菅原文太と緒形拳の方が似てると思ってた。
731この子の名無しのお祝いに:2006/04/15(土) 00:08:03 ID:ViHVgMe6
クロサギ見忘れたんだが、一つも感想がないところを見ると
山崎努の出番は微妙だったのだろうか?
732この子の名無しのお祝いに:2006/04/15(土) 16:22:17 ID:IVoRNKbm
>>731出番は3〜4シーンのみで、セリフも少ない。
共演シーンは山下智久、奥貫薫、哀川翔、極楽とんぼの加藤。
これじゃ演技合戦って訳にゃいかないせいか、
歯磨いたり、薬飲んだり、漬物食ったりと好き放題に
自分で考えた演技に見えた。
ジャニーズ目当てで見た若い人には変な年寄りに見えただろうね。
733この子の名無しのお祝いに:2006/04/15(土) 17:29:04 ID:CIHSb4Gg
>>731
山崎よりドラマの方が微妙だったなw
まあジャニ主演だからあんなもんかね
734この子の名無しのお祝いに:2006/04/15(土) 21:33:32 ID:fpKy5ZSE
>近藤正臣と田村正和の競演も見てみたいね

一度だけ共演ある。確か木下恵介アワーの「冬の雲」
 小堺一機がテレビ探偵団に出演したときにリクエストして番組中に流れた
735この子の名無しのお祝いに:2006/04/16(日) 10:39:15 ID:BWrks9zP
>>727
いや、評伝とか読んだら、緒形さんはまさにそんな感じらしいね。
時代劇マガジンの中村敦夫氏のインタビューでも、紋次郎VS仕掛人当時
たまたま京都に向かう新幹線の中で緒形さんと一緒になったけど、意識し
まくっててそっぽ向いてたとの証言もあった。
日常では兎も角、演技とかの面になるとかなり子供っぽい人なんだろうな
と推測する。
736この子の名無しのお祝いに:2006/04/16(日) 10:49:24 ID:npOUHf1p
中村敦夫氏も緒形拳氏は無視するんですねぇ・・・。
じゃあ、ほかに緒形拳が無視してる俳優さんって誰だろうね?
737この子の名無しのお祝いに:2006/04/18(火) 14:20:11 ID:19S1O8TC
なんで二人一緒のスレなの?
今度は別々にしょうよ。
738この子の名無しのお祝いに:2006/04/18(火) 20:18:55 ID:d1UBrJ3D
>>735
仕掛け人の頃の緒形さんと今の緒形さんではずいぶんと人間的に
丸くなったようです。だから昔のとんがってたイメージも過去の事
でしょう。なんせ吉田日出子と仲良いし、小林桂樹の演技を絶賛
してるんだから。
>>737
私もそう思う。
900過ぎたら別箇スレにしてほしい、そうじゃないと仲が悪いの?
っていう人がまた出てくる。
739この子の名無しのお祝いに:2006/04/18(火) 23:47:02 ID:/jWB436z
緒方拳、伝記本出てたんだね。

垣井道弘 「緒形拳を追いかけて」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835616200/
740この子の名無しのお祝いに:2006/04/21(金) 23:29:49 ID:+JoLCna9
今のドラマクロサギで山崎努さん見てると水戸黄門もできるんじゃないかな・・
と思ったな。
いっそ、テレビ朝日版のけものみちで鬼頭役やってたら面白かったかも。
昔小滝役で今鬼頭役。
741この子の名無しのお祝いに:2006/04/22(土) 17:41:43 ID:uEhXAXiE
山崎さんはご存知モノの時代劇は大嫌いです。

しかし「クロサギ」のスレに汚いとか、散々なこと書かれてるね。
ジャニ目当ての若いファンには受け入れられないのかも?
742この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 00:41:40 ID:BrBR4GKW
クロサギ見た
山さんが死神博士みたいになっとる(;´Д`)
743この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 07:05:04 ID:44HENzz7
山崎努さんと競演した若い人たちみんなブレイクしてる気がする。
前だと渡辺謙、佐藤浩市・・・最近だと窪塚洋介、ながさわまさみ・・とか。もっといるかも?
山崎さんと競演すると運がつくのかな。
744この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 09:52:56 ID:CXaoiw8+
個人的には山崎努と浅野忠信の共演が見てみたいな
745この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 10:55:59 ID:hsOefBYO
>>743
作品を選んでいるから、若いいい役者が出ていることが多いだけではないでしょうか?
746この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 14:01:20 ID:UF3MGApz
映画じゃないけど織田裕二とかもそうだね。
もちろん作品を選んでるからってのはあるけど、
山崎さんと共演すると、相手にも高いレベルの演技が要求されるから、
素質のある若い役者が刺激されて、よくなるって事はあると思うよ。
クロサギでは、まるで一人芝居みたいになってるけど。
747この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 15:21:27 ID:Yfs2gQld
クロサギでの老人ぶりって演技ですか?
・・・山崎さんも老けたなぁーと。演技ならいいんですが。
もっと作品見たいから、体に気をつけて欲しい。
748この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 22:11:12 ID:f4HR4J7T
マーティン・スコセッシはジョニー・デップとディカプリオ主演で『沈黙』の
映画化を目指してるみたいだが、奉行役で緒形か山崎をキャスティングして欲しい
スコセッシは黒澤や今村作品が好きだから二人を知っているだろうし
749この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 22:39:08 ID:We+DgZ3O
↑スコセッシ、復讐するは我にありを見てそうだな。
沈黙って遠藤周作のやつ?
750この子の名無しのお祝いに:2006/04/30(日) 09:08:04 ID:3ZEknoI8
緒形拳って子役もぶん殴ってたんだってね
751この子の名無しのお祝いに:2006/04/30(日) 09:35:39 ID:92FHO55B
この2人仲悪いって話、噂なのか本当なのかは津川雅彦氏あたり知ってるんじゃ
ないの?テレビや雑誌でも話したことあったけか。

752この子の名無しのお祝いに:2006/04/30(日) 14:50:28 ID:L3Fb8ZFb
>>735
緒形さんは自分が意識した人には冷たくしてしまうタイプなんですね。きっと。
日本アカデミーの時も意識してる人だったから、ああいう態度になったのか。
753この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 06:05:40 ID:Z2wi59Gq
中村敦夫さんって今はやじうまワイドで月曜日コメンテーターしてるよね。
俳優はもうしないのかな?
754この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 22:06:27 ID:62+2UJ+C
『雪に願うこと』公式
http://www.yukinega.com/
出演 伊勢谷友介 佐藤浩市 小泉今日子 吹石一恵 津川雅彦 山崎努


>>753
2007『犬神家の一族』
http://www.toho.co.jp/movienews/0604/02inugamike_sh.html
755この子の名無しのお祝いに:2006/05/02(火) 16:27:14 ID:iKU0Xr7i
昨日、スタジオパークに緒形生出演、メインは自分が出てるNHKの外国紀行番組
の宣伝でイマイチ。色紙に「せりふが命」って毛筆で書いてた。インタビューが
苦手らしい。
756この子の名無しのお祝いに:2006/05/02(火) 21:01:35 ID:BKIrH8vQ
山崎努は『三姉妹』の青江金五郎がいちばんよかったな
米倉斉加年もこれの中村半次郎が新鮮だった米倉さんは
見ててなんか飽きるけど
757この子の名無しのお祝いに:2006/05/02(火) 21:39:15 ID:apoBpxR3
>>749
遠藤周作原作の沈黙だったら山崎努に演じて欲しい。
舞台のダミアン神父が最高によかった。
758この子の名無しのお祝いに:2006/05/02(火) 23:31:27 ID:IU9ltRS0
進藤英太郎みたいに映画でも付け鼻するのかよ…
759この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 19:06:13 ID:1FuSF2nE
>>749,757
遠藤周作の「沈黙」の映画化だよ
スコセッシが15年ぐらい暖めている企画なんだって
インタビューでそう答えていた
聞き手に「奉行役には三國や仲代はどうですか?」と薦められてた
760この子の名無しのお祝いに:2006/05/04(木) 19:42:42 ID:a1L6H/6o
緒形と山崎のモノマネしてる人って見たことある?
これぐらいの個性派で長いキャリアがあるのに、俺は見たことないんだよ
三國や仲代のモノマネしてる人も見たことないが
それとも、丹波や田中邦衛や大滝秀治は例外なのかな
761この子の名無しのお祝いに:2006/05/04(木) 20:16:15 ID:7P3kJKnP
和田勉さんのエッセイ読んだら、山崎さんがメジャーになったのは
NHKのザ・商社からだとか・・。ほんと?
山崎さんはうるさくて細かくてすぐ怒る人で定評がすでにあったとか
十分話すると話す話題がなくなる人だとか・・・読んで興味深かったです。
好きな俳優さんの裏話ってなんかうれしい。

762この子の名無しのお祝いに:2006/05/04(木) 20:28:02 ID:GqNg1fmY
>>761
山崎努と和田勉が組んでドラマを作ってたころ、「和田ドラマで
山崎はスターになった」みたいなことがテレビ週刊紙で書かれてた。

「誰がそんなガセネタをばらまいたのか?」と長く思っていたのだが。
70年代に既に名優として評価されてたよ。
763この子の名無しのお祝いに:2006/05/04(木) 20:47:39 ID:1bXl8apu
>>761
和田勉の言う事なんか真に受ける馬鹿いないよ
764この子の名無しのお祝いに:2006/05/05(金) 08:37:04 ID:+za7scU7
>>763
まさにその通り…

TVドラマに限っても、
1960 青い流れ TVドラマデビュー 共演は岩下志麻
1967 三姉妹(大河ドラマ) 主役
1973 必殺仕置人
1980 ザ・商社

その間、主役は到底書ききれないくらい多数。

和田の言う通りなら、TVでは20年間人気なかったのかよ!
765この子の名無しのお祝いに:2006/05/05(金) 15:49:19 ID:/wbvCAdT
休みなのでザ・商社のDVD見ました。いやー山崎努渋い。モテモテじゃん。
みんな若い。水沢アキが夏目雅子に男の居場所を教えるシーン見て、甘いなー
取られるよと思ったらやっぱりね案の定。
見てて漫画の島耕作を思い出した。島耕作の作者もザ・商社が好きなんだろうな
って感じたなー。
766この子の名無しのお祝いに:2006/05/05(金) 19:37:13 ID:tudqLSq8
山崎努はなんで大河ドラマが嫌いなの?
767この子の名無しのお祝いに:2006/05/05(金) 20:14:53 ID:+za7scU7
くだらないからでしょ?
くだらなくない? >> 766
768この子の名無しのお祝いに:2006/05/05(金) 20:54:44 ID:tudqLSq8
今は確かにグダグダだけど、昔は面白い作品が多かったよ
緒形拳が秀吉を完璧に体現した『黄金の日日』とか
拘束時間が長すぎるのを嫌っているんじゃないかと思ったんだが
大物では三國連太郎も大河嫌いらしいね
769この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 00:58:33 ID:2QCrfvYZ
時代劇板によると、山崎さんは『新・平家物語』で平時忠役を好演され
たけど、この番組のスタッフと喧嘩して以後大河に出なくなったらしい。

この番組では狂言回しの優しい医師阿部麻鳥を緒形拳が熱演。
たっぷり既出の通り、現時点で山崎・緒形共演が実現した最新の作品は
1972年のこのドラマです。
770この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 09:10:01 ID:gfCjBnEZ
>>767
じゃあクロサギはくだらなくないわけね?
771この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 19:58:54 ID:mc3caN7W
ふたりとも芸暦ながいけどスキャンダルとか噂になった女とかなかった気がする。
同年代の他の方たちは、いろいろあった人いっぱいいるけどね。
772この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 23:38:58 ID:TQaAT1VS
映画海猿見て気づいたけど夏八木勲もこの2人に似ていると思った。
773この子の名無しのお祝いに:2006/05/07(日) 13:43:32 ID:2PcEcW2k
>>769
概出だけど新平家の山崎がやった平時忠が素晴らしく今だに覚えてるくらい。
平家側の影の参謀で凄みがあった。出ずっぱりだったので緒形より大変だった
ろうしギャラも高かったと予想。NHKってお役所的な面もあるし感性にこだわる
俳優にとり難しいだろうね。大物俳優でも妥協してると思う。
それが出来ないのが勝新、三国たちか・・・
774この子の名無しのお祝いに:2006/05/07(日) 15:20:56 ID:YBQt0anV
だいぶ前、渋谷の地下鉄で山崎さんみたけど物凄いオーラだったよ。
775この子の名無しのお祝いに:2006/05/10(水) 10:33:01 ID:LemDqNxc
薄化粧をしばらくぶりで見た。五社監督作品
この頃(20年前)の緒形は乗ってる、演技が鬼気迫る。
脇の川谷拓三も竹中直人もいいなぁ、ただし主役だけは緒形以外では
無理だと思う。鬼畜とか復讐するはとか殺人犯が似合うというのも変だけどね。
人間の業を殺人にいたるまでの過程で表現するのが日本一。
776この子の名無しのお祝いに:2006/05/12(金) 23:27:25 ID:3fjKK/j4
山崎さんは見たいけれど
クロサギを見続けるのが苦痛で苦痛でしょうがない・・・
777山崎の背後霊:2006/05/13(土) 11:05:46 ID:Jo1ZeKUN
精進しろ
そして出演している人間の気持ちを考えろ
そしたら見続けられるはずだ
778この子の名無しのお祝いに:2006/05/13(土) 16:50:41 ID:y3qBXPtf
俺は未見なんだけど『MISHIMA』の緒形拳はどうなんですか?
見た方教えてください
779この子の名無しのお祝いに:2006/05/14(日) 00:48:44 ID:iRjvm5DM
>>778
もうちょっと面長の人の方が三島由紀夫っぽいんじゃないかなと思った。
780この子の名無しのお祝いに:2006/05/19(金) 20:06:50 ID:+s9gSjKX
「クロサギ」で存在感を見せる山崎努 (ゲンダイネット)

 山崎努(69)が健在ぶりを見せつけている。

 現在、山崎はドラマ「クロサギ」(TBS)に出演中。物語はかつて詐欺に遭って家族を失った
青年(山下智久)が、庶民からカネを騙し取る詐欺師をさらに騙す詐欺師“クロサギ”になっ
て、復讐していくというもの。平均視聴率は17%前後と好調で、今クールのドラマでトップクラ
スの数字をマークしている。

 山崎はその“クロサギ”に情報を売る謎のフィクサーを演じていて、存在感はピカイチだ。

「主演の山下とヒロインの堀北真希は演技がまだまだ軽い。過去にキズを持つ詐欺師が主人公
のドラマなだけに、どうしても浮いてしまう。そんなドラマを引き締めているのは間違いなく
山崎です。山崎は短いセリフでも重みを感じさせるし、ムスッとした表情で、どこか意味あり
げな“怪しさ”を表現している。その演技力は際立っています。山下のライバル詐欺師役の
加藤浩次や刑事役の哀川翔と交わす会話の応酬はお見事の一言です」(ドラマウオッチャー)

 山崎はこれまで映画「お葬式」や「マルサの女」といった伊丹十三監督作品をはじめ、
「GO」「模倣犯」「世界の中心で、愛をさけぶ」といった数々のヒット作に出演。
演技派の役者としての評価はすでに定着している。

 連続ドラマに出演するのは00年の「つぐみへ……」(テレビ朝日)以来だが、
久々のドラマでも改めてその実力を見せつけた。視聴率低迷に悩むTBSにとって
の“隠れた救世主”だろう。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story.html?q=19gendainet07019909&cat=30
781この子の名無しのお祝いに:2006/05/19(金) 22:35:43 ID:NXs3X3y6
サッポロ 黒ラベルCM
トヨエツとの卓球対決。あれは最高だった。
782この子の名無しのお祝いに:2006/05/19(金) 22:37:55 ID:Vt2OBAZU
緒形・・・山崎・・・・地村さん・・・似てるね
783この子の名無しのお祝いに:2006/05/19(金) 23:33:13 ID:WoZStGg0
「おみやさん」の頃の緒形さんが大好きでした。
渡瀬も同じ役していたが、比べものにならない。
今は緒形さんの良さを活かす脚本がなくて残念。
784この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 10:11:51 ID:HXhIVlbB
山崎努さーん。クロサギが終わってもなんかのドラマに出てください。
785この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 11:08:10 ID:JTynm8jp
もうこうなったら勝手に緒形拳スレたてるぞ
実質山崎スレだよね。
ホスト規制とかでダメだったら誰かたてて!
786この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 21:32:28 ID:gtMyJpy4
>もうこうなったら勝手に緒形拳スレたてるぞ
別々がいいよ。
誰か、お願い!
787この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 22:05:46 ID:YiLX3E88
>>785-786
ここはどちらか片方のファンの為のスレではなく
「緒形拳と山崎努」両者に興味がある人間が書き込むスレなので、
わける必要なし。
788この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 07:59:29 ID:bMlK+cUO
一緒だから、書き込みが少ないんじゃなくて、
最近目立った活躍がないから書き込みが少ない。
立てて落ちたら悲しいから、きっかけを待った方がいいと思う。
789この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 14:04:33 ID:ynmnKQjj
>>787
そりゃ、緒形さんは舞台の公演にも力入れてるので最近は活躍が見れない
んだけど。どうみても山崎努のレスに偏りがちですよ。
緒形だけに絞れば映画出演多いので落ちるとも思えないな、緒形ファンの
方たちどう思いますか?1000レスまで待つって手もありますが。
790この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 17:16:07 ID:lUyBWTVy
まあ、もうじき800だし使い切ってから考えては?
791この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 20:27:56 ID:gbBmnws0
渡辺謙さんって山崎努さんの弟子みたいなこと言ってたみたいだけど
ハリウットスターになった今どうなんだろう。
792この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 22:50:31 ID:7Z4ccwcI
>>791
渡辺謙C型肝炎だった!自著で告白
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060524-36078.html

俺もそうなんだよな(この記事にもあるように輸血が原因らすぃ)
って、こういう意味での「今どうなんだろう」じゃないってか。
793この子の名無しのお祝いに:2006/05/25(木) 20:46:35 ID:0UCOjcZS
緒形は『戦場のメリークリスマス』のハラ軍曹役でオファーがあったらしいね
沖雅也がヨノイ役で
実現してたらかなり面白いと思うんだが・・・・
794この子の名無しのお祝いに:2006/05/25(木) 20:55:03 ID:/Rojdana
>>793
今冷静に考えると緒形、沖のほうがぴったしだよ。
緒形のあとたけしにいったのかあ…
坂本教授も演技が微妙だよね、大島渚に聞いてみたい
緒形でハラをやってみたかったの?って。
デビッド・ボウィはガチなの?

795この子の名無しのお祝いに:2006/05/25(木) 21:03:28 ID:0UCOjcZS
>>794
自分の知ってる限りだと
ヨノイ候補=沖雅也、沢田研二、滝田栄
ハラ候補=緒形拳、勝新太郎
セリアズ候補=ロバート・レッドフォード、ピーター・オトゥール
ローレンス候補=ジェレミー・アイアンズ
796この子の名無しのお祝いに:2006/05/26(金) 01:37:00 ID:5g2ZJcGD
>>793
緒形に決まっていた時は、相手は滝田だった。
この面子は延期しておしゃか。
797この子の名無しのお祝いに:2006/05/26(金) 01:39:15 ID:5g2ZJcGD
>>794
大島は、一度オファーしておいて、大島側の都合で断ることはないよ。
当然緒形+滝田で撮るつもりだったと思われ
製作上の問題でクランクインできなくならなければね。
798この子の名無しのお祝いに:2006/05/26(金) 15:59:10 ID:UP0oIxvf
>>795
サンクス
教授のメイクは違和感あった、セリフまわしも沖雅也のほうがいいだろう。
滝田栄はちょっとごついw
セリアズ、ボウィでOK、ローレンスはアイアンズのほうが合うなあ
緒形がやってたらリアルで怖かったろうね。憂国で三島やったのはその
前くらいなのか。
799この子の名無しのお祝いに:2006/05/26(金) 19:15:06 ID:9ArDjxld
今サントリーDAKARAのCMを見てしまった…
ジョジョビジョ〜バ〜って…山崎さん…orz

どこまでもどこまでも攻める気なのだ、この方は…!と解釈しておけば良いですか
800この子の名無しのお祝いに:2006/05/26(金) 20:19:00 ID:SswDVvo2
ちょっと前の クロサギ 掘北父の出る回?に
実娘の山崎直子さん出ていたね。
一時期、大河ドラマとかに出てたけれど、久しく見ていなかった。
またそろそろ露出があるのかな。
801この子の名無しのお祝いに:2006/05/26(金) 23:56:05 ID:6QXZrBIH
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html
28日一日のみですが、京都文化博物館にて『顔役』上映。

山崎努のギラギラした魅力は素晴らしい。
802この子の名無しのお祝いに:2006/05/27(土) 05:55:07 ID:kAiCRy9Y
>>799
コマーシャル見ました。
ご健在ぶりが嬉しい。
803この子の名無しのお祝いに:2006/05/27(土) 10:09:34 ID:Flogc4JN
山崎さんはCMではサービス精神旺盛だよね。
804この子の名無しのお祝いに:2006/05/27(土) 10:39:32 ID:0Wekunk4
ちょっとー、ペットボトル飲料のCMなわけだけど。
今、緒形拳もはじめ(お茶)に出てあの年で疾走してるんですけどー
はじめ、美味いんでよく買うな。
805この子の名無しのお祝いに:2006/05/27(土) 16:39:24 ID:Q/HE8F3J
緒形さんのCMも悪くないけどね。

山崎さんはご自分でも、CMの仕事が好きだと発言してましたから。
今回のDAKARAも、まるで「リア王」のセルフパロディみたいな、
迫力と可笑しさの混じったインパクトの強い出来ですね。

黒ラベルが有名ですが、資生堂アウスレーゼ、トヨタクレスタ、浅田飴
など昔から凝ったCMのシリーズものも多い山崎さんだけありますねぇ。
806この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 20:17:25 ID:einWOAqT
緒形さん主演の傑作『復讐するは我にあり』の
監督今村昌平さんが30日死去。

合掌
807この子の名無しのお祝いに:2006/06/02(金) 22:34:04 ID:G65RiQo3
クロサギを見ていると、本気で山崎さんどこか具合が悪いんじゃないだろうかと
心配になってくるんだけれど。
あの苦しげな立ち居振る舞いや、搾り出すようなボソボソ声は演技なんだよね?
808この子の名無しのお祝いに:2006/06/05(月) 10:14:55 ID:1xi0XqD4
CM見た限り、杞憂だと思うけど。


あれはファンとしては嬉しいけど、山崎さんを知らない人が見たらどう思うのかな?
809この子の名無しのお祝いに:2006/06/07(水) 03:53:36 ID:3n5WxJJf
山崎さん、体臭芸人
810この子の名無しのお祝いに:2006/06/07(水) 16:53:10 ID:y7bl2QQ2
山崎努はモニターの向こうから加齢臭が漂ってくる
811この子の名無しのお祝いに:2006/06/07(水) 17:41:17 ID:HCGkLyjJ
たまにドラマ出たり、CMが話題になるとアンチが涌くね。
まったく蛆虫みたいな奴(ら?)だな。
812この子の名無しのお祝いに:2006/06/08(木) 10:43:09 ID:g6bvhxje
>>806
緒形拳は今平の映画2本だけ?>復讐するは〜と楢山節孝
少ないけどインパクト強い作品で印象づけた。
三国連太郎も告別式に出てたみたい、この人も神々の深き欲望
と復讐するは〜の2本。2人とも日本映画の個性派キャラ俳優
の筆頭ですね。
813この子の名無しのお祝いに:2006/06/08(木) 17:32:51 ID:Wd2sUqEL
>>812緒形さんは「ええじゃないか」にも出てますね。

一方、山崎さんは今村監督とは縁がない、
せいぜい今村が企画のTVシリーズ「飢餓海峡」に出たくらいか。
(監督は浦山桐郎と恩地日出夫)
814この子の名無しのお祝いに:2006/06/08(木) 18:08:47 ID:b6DtI3YC
沖山秀子をヤリ逃げしたのは許せない
815この子の名無しのお祝いに:2006/06/08(木) 18:09:38 ID:b6DtI3YC
>>814
あ、今平の事ですけど
すれちがいでした
816この子の名無しのお祝いに:2006/06/08(木) 19:46:54 ID:KuSJYKJS
>>813
『女衒』『セプテンバー11』にも出てるよ

緒形は『カンゾー先生』に主演したかったらしい
今村に直訴したが断られた
三國でクランクインしたが降板して、柄本になった
三國は緒形を推薦したらしいが
今村が最近の緒形を評した言葉
「緒形は笠智衆にでもなったつもりかね、とんでもないことだ」
817この子の名無しのお祝いに:2006/06/09(金) 07:25:06 ID:g8k7QQM8
今村昌平、なんてこと言うんだろ。笠智衆って…当ってるけどw
まぁ、笠さんも若い頃はエグイ役をやってたような気もする。
でも役者って年齢と共に役柄も変わっていくんだから今村監督が
ぼやいたって仕方ないのに。

>>813
山崎は70年代くらいからテレビ出演や伊丹十三作品に出てたし
今村監督の好みではなかったのかも。飢餓海峡TV版って知らない
けど三国のやった役?
映画版の三国連太郎って鬼気迫り代表作になりましたね。
伴淳も出ていたっけ刑事役で。
818この子の名無しのお祝いに:2006/06/09(金) 09:03:28 ID:Lavac1C5
>>816
> 「緒形は笠智衆にでもなったつもりかね、とんでもないことだ」

面白い事言うね。

なんか分からないでもないような気がするんだけど、
非常に失礼な言い方だね。
819この子の名無しのお祝いに:2006/06/09(金) 18:00:38 ID:n/P18ytd
>>817「飢餓海峡」は全8回。DVDも出てます。
ちなみに田宮二郎版「白い巨塔」の後番組だったと思った。
山崎努は当然、三國と同じく犬飼太吉役。
弓坂刑事は若山富三郎、左幸子の演った杉戸八重は藤真利子。

緒形も60年代から節操なくテレビ出まくってるから、
単に相性が悪かったのでしょう。
820この子の名無しのお祝いに:2006/06/09(金) 19:56:50 ID:AfRGzVtW
>816の今村の緒形評は『あつもの』って作品を鑑賞後の言葉
山崎はああいうタイプの「老け役」は嫌いみたいだ
「もっとジタバタしたい、もっとジタバタ老いたいんだね」と言ってた
821この子の名無しのお祝いに:2006/06/09(金) 21:29:15 ID:IOm62tiy
黒岩博士の恐怖
822この子の名無しのお祝いに:2006/06/09(金) 22:00:32 ID:g8k7QQM8
古畑任三郎でやってた法医学教授の博士でしょ?
田村マサカズと丁々発止でそこそこの出来でしたね。
あつものって見てないしよく知らないんだけど緒形の
キャリアでは無かったことにしたいのかーー
823この子の名無しのお祝いに:2006/06/09(金) 22:50:19 ID:Szea4WlT
「とんでもない」って言葉の解釈で、感じがだいぶ違ってくるな。
個人的には、そんな枯れた役をやるなんて勿体ない、と言う趣旨だと
思いたいが。
824この子の名無しのお祝いに:2006/06/10(土) 07:23:43 ID:bhg8cD6X
きっとそういう事なんでしょう。今村さんは人間のドロドロを
追いたい人だから。でも緒形 拳は笠 智衆に凄く憧れを
持ってた感じ。笠さんの晩年にけっこうブームが来て、鎌倉の
笠さんを緒形が訪ねる番組あったけど、行く末こうなりたいって
感じが漂ってたような気がする。
825この子の名無しのお祝いに:2006/06/10(土) 09:44:22 ID:rMSLqs89
緒形拳、藤真利子のオッパイなめすぎ吸いすぎやっちゅーねん〜
826この子の名無しのお祝いに:2006/06/10(土) 11:29:18 ID:kgvcAkXg
>>824
顔の演技がどう考えても新国劇だけどな…
827この子の名無しのお祝いに:2006/06/10(土) 22:54:21 ID:QrkUUyM0
『あつもの』は池端俊策の監督・脚本でしょ
緒形は池端の事高く評価してるんだよね
828この子の名無しのお祝いに:2006/06/11(日) 09:17:20 ID:RmetZcm+
>>824
憧れてたのか笠智衆さんに。
笠さんは元々お寺が実家だから俗ばなれした雰囲気があったよね。
実際寅さんでは御前さまの役がぴったし、緒形拳も映画であらゆる
役柄やって、笠さんの境地に行きたいと思ったんだろうな。
役とはいえ必殺でも映画でもバンバン人を殺したからかなw
829この子の名無しのお祝いに:2006/06/11(日) 17:51:46 ID:U7sKvr/W
有名なエピソードだけど『復讐するは我にあり』のラスト近くの三國と緒形の対峙
三國が「唾を吐いていいですか?」と今村に提案、今村は「それはいいですね」
緒形には告げずに本番で実行、「カット!!」のかけ声が聞こえた瞬間緒形激怒
三國曰く「リハーサルではやらなかったんです、緒形がえらく怒りましてね」
830この子の名無しのお祝いに:2006/06/11(日) 18:17:55 ID:M9Z4q8px
>>829
なんでこの程度で怒るの?
野村組の映画ならともかく今村組の映画で

後輩ならともかく三國は自分よりもはるかに格上の大先輩でなわけだし
しかもこういう事をしそうな人間なわけだし

ところで
緒形は今村の葬式に行ってたが
なんで野村の葬式にいかなったの?
831この子の名無しのお祝いに:2006/06/11(日) 21:20:42 ID:RmetZcm+
今村昌平監督の現場で三国、緒形のメンツ、ピリピリしないほうが不思議
たぶんだけど、小川真由美とも緒形はいろいろあったと思う。
小川はひとくせもふたくせもある女優だから。揉めても結果オーライ
なら良しじゃないかしら。
832この子の名無しのお祝いに:2006/06/14(水) 19:33:05 ID:vb395uVd
昔、緒形拳がねるとん紅鯨団にゲスト出演したんだだけど、石橋のからみがうまいのか結構トークはずんでてね
告白タイムで「あーそんな男はダメだ、断っちまえ!」なんて言って会場全体うけてたよ

寒いことにならなきゃいいが、なんて心配しなが見てた俺は、少し肩すかしをくらった気分にだったな
833この子の名無しのお祝いに:2006/06/14(水) 21:13:41 ID:PBCJP9pr
野村芳太郎監督の葬儀欠席したの?>緒形拳

そうだとしたら緒形は最近芝居で地方都市を周ってることも多いので
当日の舞台に穴を空けられないってことだったんじゃないか?
よく役者は親の死に目に逢えないってのも言われるし。
834この子の名無しのお祝いに:2006/06/16(金) 21:49:57 ID:i3auq5au
緒形と鶴瓶の絡みが面白かった
835この子の名無しのお祝いに:2006/06/23(金) 22:37:55 ID:6QgkFh0i
「セーラー服と機関銃」のTVドラマ版に緒形が出るのか・・・・
まさか三國がやった役じゃないだろうな
836この子の名無しのお祝いに:2006/06/24(土) 00:35:19 ID:LpBV585w
山崎努と緒形拳のダブル主演で「いじわるばあさん」をやって欲しい
隣に住むばあさん同士で嫌がらせの応酬を繰り広げるストーリー
837この子の名無しのお祝いに:2006/06/24(土) 14:46:32 ID:liW3ogya
洋画の「北国の帝王」のほうがイイ
リー・マーヴィンとアーネスト・ボーグナインの珍作
無賃乗車常習犯と鬼機関士の攻防、オモシロス
838この子の名無しのお祝いに:2006/06/24(土) 15:55:18 ID:5K7d5yAO
あの企画は、俺がプロデューサなら絶対に却下するな。
いくらアメリカの西部開拓と無賃乗車常習犯の歴史について知っていても。

どう考えても面白い映画になるとは思えない題材だが、
面白くなってしまうのだから凄い。アルドリッチ恐ろしす

無賃乗車常習犯が主人公のアクション映画てw

やはりやるなら緒形が無賃か?
839この子の名無しのお祝いに:2006/06/24(土) 23:02:53 ID:liW3ogya
わかってくれて嬉しいよ
そうそう、実は緒形は他の土地で殺人を犯して別人になりすましてる
っていう設定で。鬼機関士の山崎は超変人とかね。
840この子の名無しのお祝いに:2006/06/24(土) 23:33:04 ID:5K7d5yAO
殺人だって!?
いいか、そんなヤツは線路に近づくんじゃねえ!心がねえ!
841この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 02:39:38 ID:sYcJY4o0
いっそ時代を明治維新頃に設定して時代調で
リメイクしたら面白いかもねw
842この子の名無しのお祝いに:2006/06/26(月) 17:25:31 ID:VxClhzP7
>>835
そうだよwwwwwwwww
843この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 21:10:25 ID:WB+E8/uk
三國のやった役って「太っちょ」だったよな
あれは訳がわからん、足が無いのを偽装してるしすぐ死ぬし
なんか怪しい宗教の教祖だったかな
844この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 10:23:24 ID:FRvGSSPv
公開当時は結構カットされているから余計訳がわからん。
完璧版でもまだまだカットされているのだろう。
845この子の名無しのお祝いに:2006/07/08(土) 23:54:26 ID:9RYxQhF4
緒形拳ーKEN OGATA-総合スレ(山崎努含む)


でよかろう〜〜〜
846この子の名無しのお祝いに:2006/07/10(月) 18:19:08 ID:HVmFgiIZ
>>845 でよかろう〜〜〜 じゃねえよ!
含むって何だよ?含むって!

次は山崎、緒形別々にするべきでしょ。
847この子の名無しのお祝いに:2006/07/10(月) 19:03:31 ID:ZJXMjYQz
脳無しゲボvブス志津子死ね
848この子の名無しのお祝いに:2006/07/11(火) 20:42:55 ID:iXo5EHOC
うちの妻はいまだに緒形氏と山崎氏の区別がつかない
そういう意味もあり両者混合のスレは必需
849この子の名無しのお祝いに:2006/07/12(水) 08:50:39 ID:06jn9oC7
あなたの妻は何歳ですかwww
キャラ似てて必殺も両方出てるからか・・・
850この子の名無しのお祝いに:2006/07/12(水) 13:59:40 ID:gyuBiP/Q
普通いるんでねぇかな
有名人の誰と誰が区別つかないって次元の話
ムキになることはないぞ→849
851イマムラ:2006/07/14(金) 11:27:02 ID:LOcKa4BI
女衒もあるでよ
852この子の名無しのお祝いに:2006/07/20(木) 20:10:41 ID:fOOWpR9z
今更だけど平成版『白い巨塔』・・・
東教授=緒形拳か山崎努、鵜飼医学部長=原田芳雄か夏八木勲
このキャスティングならもっと重厚さが出たと思う
あの題材なのになんであんなに軽量級の役者ばかり出すのか・・・
853この子の名無しのお祝いに:2006/07/20(木) 20:55:14 ID:OatthGUo
というか東教授=山崎努、鵜飼部長=緒形拳で
新作『白い巨塔』キボンヌ
854この子の名無しのお祝いに:2006/07/21(金) 19:27:00 ID:jURm3Nln
東教授=仲代達矢、鵜飼医学部長=山崎努
東教授=高橋幸治、鵜飼医学部長=緒形拳
これだな、俺の場合
855この子の名無しのお祝いに:2006/07/29(土) 06:38:40 ID:E3EJWhVt
20、30代の若い俳優のカルイドラマより
山崎努と緒形拳が活躍する大人の重いドラマが見たいよ。
856この子の名無しのお祝いに:2006/08/17(木) 18:12:40 ID:E3ATF0LO
支倉age
857この子の名無しのお祝いに:2006/08/19(土) 13:10:03 ID:wdVKXzBr
両津勘吉 緒形拳 
大原部長 山崎努

で「こち亀」が見たい。
858この子の名無しのお祝いに:2006/08/19(土) 13:11:37 ID:YfbRmZ1S
カルイドラマ
859この子の名無しのお祝いに:2006/08/19(土) 16:31:04 ID:BadtWTxE
どう思いますか? こんな裁判でよいのでしょうか? 

足立区綾瀬の少年(当時18才、16才)は、夕方帰宅中の女子高生を誘拐し、
両親の住む自宅の2階に40日間監禁し、殺害した。監禁中に、女子高生の
陰毛を剃り 全裸で踊らされ、異物を性器や肛門に挿入した。手足にオイルを
塗りライターで点火し、女子高生が熱がるのを見て笑い転げた。
少年たちは殆ど6年以下の刑、監禁場所に同居していた両親は無罪であった。

事件について:「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」「LYNCH LAW」
「膣には小瓶2本が押しこまれ」「膣に火のついたマッチ」のキーワイドで、
検索できます。
860この子の名無しのお祝いに:2006/08/28(月) 18:30:30 ID:HlbtNE5w
山崎努さん出演の映画「雪に願うこと」(根岸吉太郎監督)
のDVDが近く発売ですが、
肝心の山崎さんが、どのくらいのシーンに出てるのかが
判らないので、予約を迷ってます。
どなたか、ご覧になった方、
あるいはこの作品について語ってる場所を知ってらっしゃる方が
いましたら、教えて下さい。
861この子の名無しのお祝いに:2006/08/28(月) 18:48:49 ID:9IWoFncQ
緒形拳、人間の証明、瑠璃の島で竹ノ内と共演して
竹ノ内のことベタぼめしてたね。
番組宣伝でも、2人で腰掛けて、ペラペラしゃべるでもなく
静かな言葉のキャッチボールが続いてて、お互いのリスペクトを感じた。
直人がこれを見たら猛烈に嫉妬しそうなくらい
親子みたいで、いい雰囲気だったので、他人ながら心配になった。
862この子の名無しのお祝いに:2006/08/28(月) 22:03:44 ID:jpGcI++K
今までの中で一番良いムネスエ刑事だ、と緒形氏 タケノウチを誉めてたが
過去、一番印象に残るムネスエ刑事なんてないだろ、と思うが・・・・
というかそんなキャラではなかったと思う
映画のアクション版優作ムネスエなぞ論外
しいていえば林隆三かなぁ
863この子の名無しのお祝いに:2006/09/04(月) 19:50:55 ID:UjBUry1B
きのうテレ東の再放送で山崎弁護士モノ?観た(共演・南カホ 山本太郎)
夏に濃い演技はノウサンキュなので回避したよん
火サスの弁護士シリーズのほうがオモロイ雰囲気だったな
テレ東かぁ・・・・仕事ないのかな、なんて思っちゃう
864この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 17:16:22 ID:76tAIhG3
山崎さん次回作は来年公開予定「こおろぎ」
で鈴木京香さんと共演だってね。
眼も見えず、口もきけない老人役だそうで、
表情だけでどんな演技を見せてくれるか、今から楽しみです。
865この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 17:40:11 ID:wTFaHmd8
緒形 拳の出た映画、どこかでグランプリ取ったね。
奥田瑛二の監督作っていうのがどういうモンだろと
思うけど、久々のスポットライトで良かった。
866この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 18:14:20 ID:26fb0K1S
奥田A字監督作品てそれなりに評価されてるんだけど
世間に対する影響力かないんだよな

本人、無精ひげを流行らせたのは自分だと言ってるようだけど・・・
誰も貴方のヒゲどうのこうの知らんよ、んなこと

最近、緒形のタケノウチ絶賛や奥田絶賛を聞いてるとなんか悲しい 
867この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 21:54:35 ID:DFHimj0C
>眼も見えず、口もきけない老人役だそうで

セリフがなくても無用な存在感あり杉だから五月蝿そうw
この人を上手く使ったのは伊丹監督くらいかなぁ
868この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 00:25:34 ID:2VtkhEi1
んなアホな
君が伊丹の映画くらいしか観てないんと違うの?

東京夜話、天国と地獄、女の歴史、悪の階段、さらば箱舟

この辺りは山崎努を語るのに欠かせない。
869この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 18:26:57 ID:UtqcEihG
>>868 誰にでも好き嫌いはあるし、感性の鈍い人もいるから、
ほっときましょう。

俺的には スローなブギにしてくれ、新仁義なき戦い・組長の首、
     僕らはみんな生きている、GO、刑務所の中

あたりも欠かせないと思いますが。
870この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 19:28:10 ID:Wdlr+L/8

昔テレビドラマで「お前ら何から何まで在り来たりだ!!」って鼻水たらしてたのが良かった
871この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 19:37:12 ID:afrJIDnv
>>870
「早春スケッチブック」
あの山さんは泣きながら鼻水垂れ流しだわ失禁するわで凄かったな。
872この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 21:39:41 ID:/qElEdUL
基本的に演技過剰 年々演技過剰 もう誰にも止められないw
873この子の名無しのお祝いに:2006/09/16(土) 16:56:27 ID:JNNPTkRp
個性の薄い口当たりの良い役者ばかりの
当節、山アさんのようなギラギラした演技は貴重だね。
俺は緒形さんも割と好きだが、近年枯れ過ぎの感がある。

>>872さん、なら貴方は誰の演技がお薦めですか?
874この子の名無しのお祝いに:2006/09/16(土) 22:30:16 ID:5dfcIeJz
875この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 01:23:31 ID:VpzaLjHa
>>860
> 山崎努さん出演の映画「雪に願うこと」(根岸吉太郎監督)

晩年の相米組大集合という感じで、特に佐藤浩市の成長ぶりには
目を見張るものがある。
山崎努も出てるが、小泉今日子のパトロン?嫌な金持ちじじい役
だった。まあ、ストーリー上、重要な役ではないですね。
映画はとてもいいけど。
876860:2006/09/19(火) 18:15:11 ID:0f5uQ78K
>>875 ありがとうございます。
山崎さん出番少ないんじゃ、DVD購入は見合わせます。
衛星かなんかで放映するのを待ちます。

ストーリー上重要でない役なんて、ここシバラク無かったのになぁ。
まあビューティフル・サンデーくらいか。
ジャニドラ出たり、次はセリフが無いと思われる特殊な役らしいし、
映画界やドラマ界での存在価値が薄れてるんじゃないかと心配です。
877この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 00:08:59 ID:fqgkuvJU
>>876
それでも存在感は抜群にあるんですけどね。
まあ、緒形拳みたいな一度、完全に天下を取った役者でさえ
ペースダウンしてるから仕方ないんでしょうけど。
とは言っても、三國連太郎みたいな先輩もいる事だしなあ。
あと一本や二本はこれだ!と言える極めつけの主演作が欲しいところ。
878この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 14:40:35 ID:D+yd7HU7
黙して語らず、みないな役どころがいい
完全アルパチーノのような演説俳優状態
どちらも好きな俳優なんだが・・・
あんま喋り過ぎると重みがなくなる
879この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 19:14:38 ID:5AKmyQxE
いつかの24時間テレビ タッキーとの共演 最後喋り過ぎ 興冷め感強し
880この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 19:20:34 ID:b7ngCyzH
緒方さん中学時代公園で同級生とはめまくってたんだと。カッコイイ
881この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 18:05:10 ID:lTW+j6E4
>>877 もう充分に代表作いっぱいあるとは思うけど。
主演作かぁ、観客動員や視聴率には あまり縁がないからね。

主演でなくても、「模倣犯」や「13階段」(駄作!)みたいに
並び主役みたいな形でいいから、極めつけが見たいな。
882877:2006/09/22(金) 21:17:05 ID:2lbNpRtC
>>881
すでに偉大な俳優なのは充分承知してるんですけどね。
ただ、世間的には意外と伝わってないと思うので。
中島哲也なんかが、CMだけじゃなく本編でも使ってくれたら
あのアクが絶妙な効果を生みそう。
883この子の名無しのお祝いに:2006/09/23(土) 00:58:54 ID:dvyVh/qF
50代から現在の山崎氏の安定度が凄い
多少の浮き沈みはあっても水準以上の活躍
昔は名優とはいえ一般認知度はトメ止まりの玄人受けの俳優
このメチャクチャな現代でこの活躍を出来る才能は素晴らしい
884この子の名無しのお祝いに:2006/09/25(月) 17:54:27 ID:xIMcy7CF
>>882 一応、前述の「BEAUTIFUL SUNDAY」は
中島哲也監督作品なんだけどね。
山崎さんは最初と最後だけ出てきて、ストーリーと関係がなく、
メインキャストとも全く絡まない役だったからねぇ。
885この子の名無しのお祝いに:2006/09/26(火) 20:36:57 ID:uwBkSc20
>>884
あ、そうか。永瀬のやつ?失礼、観てないや。
俺の念頭にあったのは、TV版「濱マイク」の松方弘樹みたいな使い方。
あれも脇役ではあるけど。
886この子の名無しのお祝いに:2006/09/27(水) 18:10:49 ID:ndOkHT0r
>>885 そう永瀬と尾藤イサオの娘(その後見ないような?)が主役の映画。
俺は永瀬の不景気な顔が好きでないので、共演しなくて
むしろ良かったかな。だから濱マイクも見てないなぁ。
役名も「黒ずくめの男」共演も益岡徹のみ、
正直あまり、俺には面白くない映画だった。
887この子の名無しのお祝いに:2006/10/05(木) 07:58:40 ID:nKitRXk1
>>886
そういや「濱マイク」の松方弘樹も全然台詞無かったなあ。あれは
殺し屋だから渋い感じだったけど、基本的にベテランはそういう
使い方するんかな。
しかし、「GO」も言うなればクドカン作品だし、現代風の作品の
中で若手と対比させる重石の役割としては、いいポジションかも
しれない。ジャニドラ出演もそう考えれば意味はあるかな。
将来的には寺島進あたりが振られる役割かも。
888この子の名無しのお祝いに:2006/10/22(日) 15:04:46 ID:ZJxX3Z+J
セーラー服と機関銃での緒形の役は三國と北村を合わせた役みたいだね
今の所出番が少ないけど
889この子の名無しのお祝いに:2006/10/22(日) 21:40:25 ID:n+JKwt/w
最近の緒形拳が良い感じに仕上がってきた。CMでも出てるしね。
そろそろ上昇期に突入か?
890この子の名無しのお祝いに:2006/10/25(水) 20:34:54 ID:1hpwI+e+
同意。なんかちょっと風が吹いてきてるよね。
それにしても長い低迷だったが…。
891この子の名無しのお祝いに:2006/10/25(水) 20:41:41 ID:T5sjl3rv
みずほCMは艶があっていい それにお茶CMもいい
ただみずほの緒形拳のスーツ姿 相変わらず手が隠れてしまってる
CMなんだからさぁ〜 ちゃんと本人の体型に合わせようよ^^
892この子の名無しのお祝いに:2006/10/29(日) 20:12:11 ID:HVyd68Q2
所謂全盛時の緒形拳の作品をまだ観ていないのですが、
特に女性との絡みでお勧めの作品があったら
教えて下さい。まずはそこから観てみます。
893この子の名無しのお祝いに:2006/10/29(日) 21:50:16 ID:h/GLiQf3
復讐するは我にあり

あれは何度もDVD見てしまう・・・
894この子の名無しのお祝いに:2006/11/03(金) 15:23:38 ID:CmFULqdQ
895この子の名無しのお祝いに:2006/11/09(木) 22:07:37 ID:nWtF7/KY
このスレに来る人って、30代後半〜の人が多いのかな。

896この子の名無しのお祝いに:2006/11/12(日) 15:01:07 ID:mhVNSH+3
この二人を比較するとき、やっぱり必殺で見てしまうな。
ふてぶてしく、無頼で強い梅安と旧鉄。(共に坊主頭)
髪が伸びて人間臭く、多少弱くなった半兵衛と新鉄。
897この子の名無しのお祝いに:2006/11/13(月) 23:24:49 ID:lCe8Kgxc
どっちも彫りが深くて、いかついしなあ
898この子の名無しのお祝いに:2006/11/14(火) 13:20:56 ID:GX1W8TQn
お互いのファンは別物と思うだろうが
興味ない人にしてみれば緒形か山崎か区別できない

これも1つの現実だ。
899この子の名無しのお祝いに:2006/11/14(火) 17:50:51 ID:SFgjdkec
>>898だったら、どうした?
俺はグラビアだのアイドルだの興味がないから
誰が誰やら区別がつかない。
誰だって興味の無いものはそうだろ?だから何だ?
貴様はただケチをつけたいだけだろ?
900この子の名無しのお祝いに:2006/11/14(火) 17:54:33 ID:GmzJzv1y
>>898>>899

不毛だ





俺の頭も・・・・
901この子の名無しのお祝いに:2006/11/14(火) 21:40:49 ID:GX1W8TQn
不毛だ・・・・・。

902この子の名無しのお祝いに:2006/11/15(水) 22:39:32 ID:CVtjckU2
誰かネタを投下して…。

緒形拳と山崎努、全然違うけどなー。
903この子の名無しのお祝いに:2006/11/15(水) 22:49:48 ID:jBOj79eZ
役柄が、かぶる、て意味なんだろうけどね
橋爪功と蟹江敬三 オファーがかぶるらしい
林隆三と誰かもかぶるんだよなぁ〜
904この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 05:52:30 ID:HNGJRLN6
>>902
緒形拳と山崎努の間に「仲代達也」をかますと
自分的には(ここ重要)サクッと繋がる。

>>903
古谷一行とか?

>林隆三と誰かもかぶるんだよなぁ〜
905この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 18:24:26 ID:KtbEoky7
おお・・かもしれん
906この子の名無しのお祝いに:2006/11/21(火) 23:03:20 ID:3vfs/odI
なんだか山崎努さん、イルカの映画に出るみたい。
水族館の館長さん役…
907この子の名無しのお祝いに:2006/11/23(木) 14:20:30 ID:DoZ4ajWs
もうお歳なんだから好きにさせとこうよ
908この子の名無しのお祝いに:2006/12/04(月) 11:33:42 ID:2GfEMozf
「セーラー服と機関銃」はわざわざ緒形拳が出る意味が全くない
あんな程度の役は津川雅彦あたりにやらせておけばいい
「人間の証明」といい仕事選びの基準がわからん
909この子の名無しのお祝いに:2006/12/06(水) 22:34:44 ID:TPkuI8IF
まず露出が大事マンブラザーズ
910この子の名無しのお祝いに:2006/12/09(土) 22:06:35 ID:wEmaZH/N
>>908
仕事選んでたら出る映画なんてなくなっちゃう
911この子の名無しのお祝いに:2006/12/27(水) 16:00:14 ID:wcR2m6OJ
必殺ヲタうざい
912この子の名無しのお祝いに:2006/12/27(水) 17:26:46 ID:1FNbYEed
長い散歩に緒形出てるが、監督の奥田英二は第二の緒形を
狙ってんのかな。ま緒形は監督経験は無いが。

若い頃TVに露出(岩下志麻やルリ子と共演)、大河で顔を
売り、映画にシフト。奥田もTVで人気が出た。
今の中年でブレークしてるのって役所、渡辺謙、佐藤浩市なんか
だが、エロさで俺は負けないって奥田は思ってそうだ。
913この子の名無しのお祝いに:2006/12/27(水) 18:29:18 ID:f1mavbpn
>>912
奥田A痔には不潔感がある。それが致命傷。
さぞかし監督の特権で痴情を繰り返してることと思う
914この子の名無しのお祝いに:2006/12/28(木) 22:22:01 ID:CzVrHcfd
緒形には清潔感があるとでも?!
清潔感なんて吉永小百合にまかせときゃいいのよ。
奥田英二にゃ誰も清潔感なんて求めてないって、不倫だって
奥さん公認なんだよ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 
915この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 00:53:54 ID:s+UhE3o8
吉永小百合って・・・・ アンタいつの人?
916この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 16:54:45 ID:n0W+3xan
サユリストをナメちゃイクナイ
917この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 19:10:51 ID:DuZlz5jX
念仏の鉄と梅安てどっちも似たキャラなんだが
山崎がやると異色になる
918この子の名無しのお祝いに:2007/01/07(日) 13:53:48 ID:pbsLKbYk
>>915
年を越してレス(滅多にこの板来ない)

三丁目の夕日の頃生まれただよオラは。小百合は少年少女の憧れのアイドル
だったべさ。すまないな古くて。
919この子の名無しのお祝いに:2007/01/10(水) 16:49:53 ID:hDS7MMeD
プラネットアースの緒形はヘンな台本読まされなくていいなぁと思う山崎ファン
920この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 21:11:48 ID:7pnpLGXw
921この子の名無しのお祝いに:2007/02/16(金) 08:30:36 ID:iuNQEYBp
922この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 13:19:07 ID:x3+uYP1Y
緒形は顔の輪郭は角張ってるけど山崎は細顔。
若い頃はお互い精悍なマスクだったけど山崎のほうが細長だった分、
2枚目に映るね。
念仏の鉄なんかも後半は髪が長くなってたけど角刈りぽいとちょっと健さんみたいな
感じだもんね。
923この子の名無しのお祝いに:2007/02/26(月) 20:28:04 ID:5+hTRFWR
緒形センセは手足も短い分、3枚目が多かった
924この子の名無しのお祝いに:2007/03/21(水) 09:50:22 ID:3W4DXoGF
キャッチャー
925この子の名無しのお祝いに:2007/03/21(水) 10:34:00 ID:P1LaKhPo
二人ともまるくなったよな<演じる役が

60〜70年代はギラギラした演技がお似合いだったが
926この子の名無しのお祝いに:2007/03/21(水) 18:15:10 ID:ki7dLSAp
いーじゃん、70年代!!緒方は「赤い激突」で黒焦げ死体になっとったな。あんな親父がいたらやだなぁと子供心に…水谷豊に同情したもんだ。「復讐するは我にあり」もイヤだったし。
山崎努は「スローなブギにしてくれ」のマスタング男が渋かった。浅野温子若かったなぁ。古尾谷雅人もよかったし。なんかあのへんの濃い俳優がどんどんいい人キャラになってくってのも時代だなぁ。
927この子の名無しのお祝いに:2007/03/22(木) 21:29:19 ID:FU9nMIoQ
もう二人も70代付近じゃて
いつまでも尖ってるのはシャギイナベイベィの内田U矢くらいだ
928この子の名無しのお祝いに:2007/03/23(金) 22:19:04 ID:dFGMTM6r
うっそ〜、もうそんな年かよ?!
でも緒方・山崎にCMの話はきても、U矢は無理だろう。
年々天本英世化してるぞ。

あれ、山崎はトヨエツとサッポロビールで、緒方は……
キリン一番搾りだっけ??
929この子の名無しのお祝いに:2007/03/23(金) 23:03:02 ID:o6bhf3gl
緒形拳は最近さわやか〜な感じでお茶CMやってなかったっけ
山崎努は同じぐらいの時期にDAKARAやってて
930この子の名無しのお祝いに:2007/03/24(土) 19:26:56 ID:3XO87x7M
復讐するは〜今度ドラマ化されるっていうんで映画を久々にDVDで見てみたけど
緒形拳やっぱすごすぎだわ。
931この子の名無しのお祝いに:2007/03/28(水) 23:15:27 ID:448u3gX3
3分割して動画upしました

up2781.zip 鬼畜 岩下志麻 緒形拳 小川真由美 1/3 918
up2783.zip 鬼畜 岩下志麻 緒形拳 小川真由美 2/3 534
up2784.zip 鬼畜 岩下志麻 緒形拳 小川真由美 3/3 475
http://www.774.cc:8000/upload-pro/upload.html
932この子の名無しのお祝いに:2007/03/29(木) 21:28:40 ID:8UdtIxId
エロスレにいるのと勘違いした俺
933この子の名無しのお祝いに:2007/04/02(月) 18:22:23 ID:yADeI65Y
数年前ネスカフェのおまけで緒方拳コーヒーカップがおまけでついてたの。
別に拳の写真が印刷されてるわけじゃなくて、カップの内側の底部分に

「KEN OGATA」って赤い字で書いて囲んであるだけのシロモノなんだけどさ。

現在も愛用中。コーヒー飲み終わる度に拳を思い出す私…
934この子の名無しのお祝いに:2007/04/18(水) 22:46:12 ID:qLocuUxG
昔の山崎CMはイカしてたが今はただの変わった老人扱い
935この子の名無しのお祝いに:2007/04/21(土) 05:45:13 ID:QFwNq8ig
「ヨッコ、お父さん、好きですよ」
936この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 19:46:28 ID:5Ae9oKKi
YouTubeで山崎クレスタが複数入ってるタイトル知らないすっかね?
どっかで見たけど忘れてしまって(苦
937この子の名無しのお祝いに:2007/05/19(土) 17:06:19 ID:tZ3uroUI
この2人の上を行く演技派というと、他に三國連太郎ぐらいかなぁ
飢餓海峡 三國
復讐 緒形
マルサ 山崎
それぞれ悪役が似合ってるという点で共通してる。ホームグランドもあまり変わらんし

仲代や三船や大滝なんかも面白いけど、やっぱ俺はこの3人だな
938この子の名無しのお祝いに:2007/05/20(日) 00:20:00 ID:E+DP6sIW
939この子の名無しのお祝いに:2007/05/23(水) 15:36:37 ID:ufdetSgC
>>937
あくまでも規格サイズ 安心印だと思う
940この子の名無しのお祝いに:2007/06/07(木) 14:12:14 ID:/G9cKkK8
941この子の名無しのお祝いに:2007/06/07(木) 19:26:06 ID:fCzZiE44
うまいな、近年の山さん 毎度旬な若手と組んでる
ただ・・・・・あの個性が映画をブチ壊すことが多いケド
942この子の名無しのお祝いに:2007/06/08(金) 18:21:08 ID:NwPvFVWu
>>941ブチ壊す?
むしろ救ってると思うけどな。
「模倣犯」にしろ「13階段」にしろ、
山崎さんが出てなかったら、とても見れた代物じゃなかったけどな。
943この子の名無しのお祝いに:2007/06/10(日) 10:32:56 ID:GajpPR9G
944この子の名無しのお祝いに:2007/06/10(日) 16:44:43 ID:hAFik+0R
ブチ壊す、って言葉は褒め言葉で書いてるんでしょ
まわりの若手の演技レベルより格段上、存在感ありまくりなんで
調和とれないって意味なんじゃない?

文学座から芝居の稽古に励み劇団雲にいたるまで多数の芝居公演、
黒澤に始まり、成瀬巳喜男、鈴木英夫などの監督にもまれ、必殺
仕事人での圧倒的なピカレスク演技、伊丹十三との出会い等々、若手
俳優は初めから勝負にならない。
945この子の名無しのお祝いに:2007/06/10(日) 18:31:47 ID:DQVLXhPd
>>944
細かいが、山崎努が「必殺シリーズ」で出演したのは、
『必殺仕置人』『助け人走る』(ナレーターとして出演)
『必殺からくり人 血風編』『新必殺仕置人』の四本。

「ぱちんこ 必殺仕事人V」に山崎努の鉄の映像が使用
されているが、タイトルは「必殺仕置人」にして欲しかった。
946この子の名無しのお祝いに:2007/06/11(月) 17:55:26 ID:E5vIQ9PQ
>>943
往年の緒方拳からは想像出来ない媚まくりのコメントだ
も少し強気に、拳!
947この子の名無しのお祝いに:2007/06/20(水) 23:03:21 ID:ct2AQ/tH
山崎さん。
「ドルフィンブルー」で松山ケンイチと
「おくりびと」で本木雅弘と
そのあと「クロサギ」映画版で、再び山ぴーと。
相変わらず、若手との共演が続きますね。
948この子の名無しのお祝いに:2007/06/21(木) 23:18:21 ID:N9tvKsK7
本木か・・・・
仲居&反町映画の二の舞のなりそうだ
949この子の名無しのお祝いに:2007/06/23(土) 18:01:01 ID:UgJQiY9c
いや。
「おくりびと」は以前「僕らはみんな生きている」
で組んだ、滝田洋二郎監督だから。
初めて組んだ監督と、演技の上手くない俳優と組んだ
「模倣犯」や「13階段」みたいにはならないんじゃないかと・・・
期待。
950この子の名無しのお祝いに:2007/06/23(土) 19:59:34 ID:8Rtn1lZR
本木は茶のCMでも無能ぶりを発揮している
951この子の名無しのお祝いに:2007/06/24(日) 21:23:53 ID:ECQz/vqY
模倣犯はひどかった、犯人は異常性の中にもインテリ的な酷薄さがあるんだけど
中居にはなんにも感じられなかった。犯人が最後まで引っ張ってく映画なのに。
山崎の存在が浮いてしまってたね。
TVのナニワ金融道では緒形も中居と共演してるがレベルを落としてる気がする。
952この子の名無しのお祝いに:2007/06/24(日) 22:28:41 ID:zbOjPwXY
良い映画に出演しても知られなきゃ意味ないって点では
こういう媒体での出演方法は意味があるかな
山崎さんにとって「名ばかり芸能人」との共演はCM出演みたいなもんか
953この子の名無しのお祝いに:2007/06/25(月) 22:25:01 ID:+6RLFmRt
小林薫あたりがもうちょっとがんばれば緒形か山崎路線に食い込めるのに。
盲導犬クィールとか出てるからさ。関西のギラついた中高年役もっとやれ。
954この子の名無しのお祝いに:2007/06/25(月) 23:38:40 ID:MJW0RluS
食い込まなくていい。
955この子の名無しのお祝いに:2007/06/28(木) 23:57:08 ID:XiCTEPv3
鹿賀丈史も思ったほど熟成されなかったな
956この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 02:36:16 ID:9Vfcl/Qe
この路線の今の俳優というと、北村一輝あたりになるのかな。
957この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 04:49:02 ID:NI3qP2SL
彼は作りすぎ
958この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 17:54:27 ID:qoHYXMIG
>>956
北村一輝 ルックス濃過ぎ、かっこ良過ぎ、演技過剰
でも分野が違うんじゃないの?

>>964
3年くらい前だかの妻夫木たちとやったJRAのCMなんか最高にいい味
出してまっせ。馬好きだからノリノリでやったんだろうけど。
959この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 18:10:49 ID:cCo5DuQZ
北村はあのルックスだし「今回も例の狂気で・・」てな注文ばっかりだしで
今はイメージ過負荷状態なのはしょうがないとは言える。
でもやつはそのイメージを引き算した演技ができるんだよ。

あいつの本領が発揮されるのは若さを失った時かもしれない。
あ、スレ違いか。
960この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 21:29:24 ID:MSPIYwCY
山崎さんの路線なら、
弟子筋の渡辺謙さんや、
親子役で何度も共演してる佐藤浩市さん
あたりがいるのでは?
961この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 22:24:29 ID:tTRc2FlT
佐藤浩市はお父さんが邪悪すぎたせいで穏健派を目指すしかないんじゃないかな。
まったく惜しい。。
962この子の名無しのお祝いに:2007/06/30(土) 14:48:21 ID:il9bRnlf
>>959
同意
私も厄年を過ぎたあたりの北村に期待してる。ギラついた感じも少しは
消えるだろう。あとは役柄だね、緒形みたいに中年過ぎからギラついた
悪役やるつもりかそうでないか。
キャストする側が北村に普通路線を望むかにもよるけどね。
963この子の名無しのお祝いに:2007/07/09(月) 21:11:07 ID:2se+01E9
緒形拳て若い頃は体鍛えてたのかな?
勿論今は年取ってるから鍛えてないだろうけど
964この子の名無しのお祝いに:2007/07/10(火) 07:53:19 ID:SRXRauv3
緒形拳はボクサー役で演劇デビューしたんじゃなかったっけか?
だから「拳」という芸名をつけられたような。
ボクシングやってたのかな?
965この子の名無しのお祝いに:2007/07/13(金) 22:02:57 ID:1uHaLEfT
こないだ映画たんぽぽみたが山崎さんの脇にいた助手は渡辺謙だったんだね。
このころは下手な若手だったけど、今じゃいい俳優になったな。
966この子の名無しのお祝いに:2007/07/14(土) 00:04:58 ID:1hjXEDs8
藤枝梅安と念仏の鉄
967この子の名無しのお祝いに:2007/07/14(土) 00:07:02 ID:KM1yNN+v
>>965
そうだね
最近のヤクルトのCMなんて味がある
上手くなったな、てファンじゃないけどおもう
968この子の名無しのお祝いに:2007/07/17(火) 17:17:16 ID:D76PLD11
俺はあと4,5年後にタキシードを着て
クレスタのCMをに初出演しサマになるだろうかと懸念しているこのごろ
もうそんな年頃になったよ
969この子の名無しのお祝いに:2007/07/17(火) 17:59:24 ID:iuX2FsIf
「砂の器の被害者」と「八つ墓村の加害者」
970この子の名無しのお祝いに:2007/07/17(火) 18:56:02 ID:8Y1hJ9WP
2〜3年前にNHKでやった地球大進化もおもしろかったな。
山崎努が番組しんこうしてておもしろかった。
971この子の名無しのお祝いに:2007/07/25(水) 10:28:49 ID:CKTE39nQ
>>947
山崎さん、仕事選ばないなぁ・・・
かつて「依頼を受けても、その8割は断ってしまう」っていう
位のこだわりぶりだったのに。
972この子の名無しのお祝いに:2007/07/25(水) 20:59:35 ID:RxYR5lIe
若手俳優をバックアップするという意識に変わったんだと思う
だいぶ前に「自分のやるべき事がわかった」と言ってたし
973この子の名無しのお祝いに:2007/07/30(月) 18:45:15 ID:IKYgw6cK
>山崎さん、仕事選ばないなぁ・・・
そりゃパチンコのキャラに使われてるぐらいだからね。
ttp://www.kyoraku.co.jp/public/products/2007/hissatsu3/index.html
映像使われてるから多分承諾してると思うけど。

974この子の名無しのお祝いに:2007/07/31(火) 00:12:50 ID:bTAgjxdX
仕事人なのに鉄とはこれいかに
975この子の名無しのお祝いに:2007/07/31(火) 16:54:39 ID:Qe53AxPB
>>971
愛娘が女優、しかもお世辞にも売れているとは言えないのも
大きいと思うぞ。
親ってのは子供のためには下げたくもない頭を下げ、作りたく
もない借りを作ってしまうものだ。
976この子の名無しのお祝いに:2007/07/31(火) 17:12:59 ID:p9Rs9cld
>>975
娘さんの件もあるかもしれないけど、やっぱ生活だよ、生活。仲代なんかも
無名塾を抱えて苦労しているらしいからな。
大物俳優らしい生活や社交を維持するのも大変なのだろう。
977この子の名無しのお祝いに:2007/08/01(水) 18:32:36 ID:P4WCQvvx
昔から細々ぎみにやってる(生活&仕事)のに、その細々ぎみを維持するために仕事するとは思えんが・・・
「大物俳優」とか、んな派手な俳優さんではなかったと思う
978この子の名無しのお祝いに:2007/08/01(水) 18:53:40 ID:WxbZX2Xz
いやいや、大物俳優であり、名優ですよ
山崎さんは。
ただ、著書の「俳優のノート」の中で
「つまらない仕事をしないようにするコツは、
生活のレベルを上げ過ぎない事。」
という趣旨の事が書かれていました。

映画も出てるし、最近ちょっとないけどCMの仕事も多いから
生活のためというより、今でも気に入った役を選んでる
と思います。
979この子の名無しのお祝いに:2007/08/03(金) 02:02:23 ID:7LqlXWlP
980この子の名無しのお祝いに:2007/08/03(金) 20:49:43 ID:D7/xGhq+
981この子の名無しのお祝いに:2007/08/03(金) 22:32:18 ID:D7/xGhq+
山崎さんちの努くん
982この子の名無しのお祝いに
それを言うなら『山口くんちのツトムくん〜♪』だ