水の旅人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに:04/06/28 23:46 ID:eYK3QaM+
観たのは小学生の頃だったけど、
一寸法師のような爺さんを中心にやけに滑稽な
創りだったのを覚えている。
2この子の名無しのお祝いに:04/06/29 00:03 ID:+62STNMU
139 名前: この子の名無しのお祝いに 投稿日: 04/06/28 23:36 ID:acWUMwp7
北野映画はいつも上辺だけで薄っぺらい
だから振り返った時に「結局たけしって・・・?」と何も残らない
ただ残るのはたけしの暴力映画に計算どうりに洗脳されたファンだけ

163 名前: この子の名無しのお祝いに 投稿日: 04/06/28 23:32 ID:acWUMwp7
まだいたのか、このブタジジイ。
電車に轢かれて消えたと思ったよ。
いつも思うんだが、こいつのインタビュー
同じことばかり言ってないか?ボケてるのか

64 名前: この子の名無しのお祝いに 投稿日: 04/06/28 23:42 ID:acWUMwp7
武満って 全然センス無いよな。この人の音楽暦2,3年くらいじゃないの?
こんな低レベルな音楽作る方が難しそう
武満に感動したとか言う奴は死んだ方がいい。

6 名前: この子の名無しのお祝いに 投稿日: 04/06/28 23:44 ID:acWUMwp7
黒澤のいいところを教えてくれないか??
友達に黒澤ファンがいて黒澤映画を見せられたのだが
良さが分からない・・・
安っぽい商業映画だけの印象しか受けなかった。

263 名前: この子の名無しのお祝いに 投稿日: 04/06/28 23:34 ID:acWUMwp7
黒澤映画って臭すぎるよ
黒澤ヲタって臭くて悶絶すると思う
中年、貧乏、脂ギッシュばかりだろうな

289 名前: この子の名無しのお祝いに 投稿日: 04/06/28 23:40 ID:acWUMwp7
オリジナルで勝負してる小津の方がマシ。
金儲けのことしか考えてないんだろ、黒澤って。
まーどっちも時代遅れで厨くさいが
黒澤はチンピラぶってるのが痛い・・・
3この子の名無しのお祝いに:04/06/29 00:15 ID:2JaksJOh
水の旅人 侍KIDS(1993)

解説
時空を越えてやって来た一寸法師のような小さな侍と少年との交流を、自然保護などのテーマを
織り込みながら描くSFファンダジー。監督は「はるか、ノスタルジィ」の大林宣彦。
末谷真澄の原作『雨の旅人』(マガジンハウス・刊)をもとに、末谷が脚本。
撮影は「はるか、ノスタルジィ」の阪本善尚が担当。
全篇の九〇%が合成シーンで、一寸法師のような少名彦役に「僕らはみんな生きている」の
山崎努が挑戦している。主人公の少年とその姉役はそれぞれオーディションにより新人が選ばれ、
また原田知世が「時をかける少女(1983)」以来久々に大林映画に出演したのも話題となった。
4この子の名無しのお祝いに:04/06/29 00:18 ID:2JaksJOh
キャスト(役名)
山崎努 ヤマザキツトム(墨江少名彦)
吉田亮 ヨシダ(楠林悟)
伊藤歩 イトウ(楠林千鶴子)
原田知世 ハラダトモヨ(村田由紀)
風吹ジュン フブキジュン(楠林優子)
岸部一徳 キシベイットク(楠林文博)

スタッフ
監督 : 大林宣彦 オオバヤシノブヒコ
製作 : 村上光一 ムラカミコウイチ / 海老名俊則 エビナトシノリ / 堀内實三 ホリウチ
プロデューサー : 茂庭喜徳
原作 : 末谷真澄
脚本 : 末谷真澄
企画 : 堀口壽一 ホリグチトシカズ / 高井英幸 タカイヒデユキ
撮影 : 阪本善尚 サカモトヨシタカ
音楽 : 久石譲 ヒサイシジョウ
歌 : 中山美穂 ナカヤマミホ
美術 : 竹中和雄 タケナカカズオ
5この子の名無しのお祝いに:04/06/29 00:55 ID:u98Ndyui
図書室でデカイけつ。原田の登場の仕方にワロタ
6この子の名無しのお祝いに:04/06/29 05:20 ID:EJCtJvbR
>3
知世の大林作品出演が「時かけ」以来だって。


知ったかぶってデタラメ言うじゃねぇーよ!!
7この子の名無しのお祝いに:04/06/29 09:14 ID:jZPgVVjg
見るべきところのない駄作。
大林の悪い面が全面に出てしまった。
8この子の名無しのお祝いに:04/06/29 11:14 ID:wSL8bxNN
「僕らはみんな生きている」の 山崎努


ワラタw
9この子の名無しのお祝いに:04/06/29 11:51 ID:2JaksJOh
>>3-4
ちなみにここのコピペです
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD27799/
10この子の名無しのお祝いに:04/06/29 12:02 ID:yP3f+DQT
ホースケがかわいくてカッコ良かった
11この子の名無しのお祝いに:04/06/30 06:13 ID:k5Pnyx5B
>9
そうかコピペだったんか。

そうゆう所に載ってると、デマでもにわかファンなら普通信じるもんな…
12この子の名無しのお祝いに:04/06/30 20:50 ID:kom2JOUB
【混同】goo映画の間違いを指摘するスレ【錯誤】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1075133370/l50
13この子の名無しのお祝いに:04/07/02 21:27 ID:OIZ3OesO
岸部一徳の実家へ お墓参りに行く場面がいいね。
お母さんと兄嫁とのギクシャクした会話とか、
水原弘の、なんていう曲だっけ? お兄ちゃんと一緒に気分良く歌うとことか。
14この子の名無しのお祝いに:04/07/02 22:14 ID:gJNLHUtH
小1のときに見た。
ちっちゃいおじいちゃんがペットボトルの蓋で水飲んだりとか
レコードの上で走ったりするのがおもろ〜い(*・∀・)と思って見てた。
自分も小人がいたらこうしよう!なんて考えてたな。
最後おじいちゃんが行っちゃうとき「おじいちゃん行ってまう〜」と涙目で見てた。
家族に「目赤いで」と指摘されても悟られたくなくて小便漏れそうなんじゃい!とごまかした覚えがある。
かわいくない子供…(ノ∀`)

もっかい見たいなぁ〜。
15この子の名無しのお祝いに:04/07/03 09:23 ID:ZqgqPVNT
ウェルチの蓋なら風呂じゃないか?
16この子の名無しのお祝いに:04/07/04 01:38 ID:Bf3FsY8N
>>15
いや、ウェルチの蓋では水飲んでたよ
あれを風呂代わりにするほど、そんなには小さくない
17この子の名無しのお祝いに:04/07/04 10:51 ID:Bvulp5Gm
そっか
確認してみよう
18この子の名無しのお祝いに:04/07/06 11:56 ID:f2rRs/rV
時かけの役から続く役柄に
原田知世がでてるところに
胸を打たれたよ

埃っぽい図書室で
いなくなってしまった
誰とも思い出せなくなってしまった恋人との
再会を信じてハイミスとなった女教師…
19この子の名無しのお祝いに:04/07/18 17:03 ID:SErORAzW
河川敷にロケは福岡・飯塚だよね。
20この子の名無しのお祝いに:04/07/18 21:55 ID:x4WDSmwO
なんたって伊藤歩のデビュー作

21この子の名無しのお祝いに:04/07/19 17:40 ID:v+7n/kKC
>>20
密かに歩マンセーな俺。
22この子の名無しのお祝いに:04/07/19 21:32 ID:98LFmNV8
このスレの影響でレンタル鑑賞しました。

知世のケツアップシーンは衣装が似てたせいもあり、時かけのお姫様抱っこのシーンを思い出しちゃった。あの時はパンティラインが見えてたんだよね!

しかし尾美君は毎度どうでもいい役だったけど、どうせなら知世と絡む場面が観たかったと思うのはオレだけかな?
男の先生役とか
23この子の名無しのお祝いに:04/07/20 15:35 ID:pWMuHpnx
一般人には受けたんだからいいんじゃない?
24 :04/08/01 10:43 ID:UDFDkTqi
25 :04/08/16 20:18 ID:YHnBx8NJ
26 :04/09/05 16:58 ID:gsnHpGOn
27 :04/09/26 23:56:31 ID:IWwwQYox
28この子の名無しのお祝いに:04/09/27 01:16:24 ID:n7MBe+Gw
最後若返ってどっかいっちゃうんだよね?あれがなぜかせつなかった。
29 :04/11/08 23:02:42 ID:7ljKmKD4
30この子の名無しのお祝いに:04/11/15 01:06:06 ID:v0gH9xe0
消防のころに見て面白かった記憶が
31無名さん:04/11/16 17:49:58 ID:IIePfJ9Q
コロコロコミックの『わ〜おケンちゃん』という漫画で、
「小さくて誰にも見えない、誰もみずの旅人」という四コマ漫画のネタがあった。
32この子の名無しのお祝いに:04/11/23 18:16:26 ID:k7zN34IM
パトカーを乗っ取った原田知世はあの後どうなったことやら・・・
33この子の名無しのお祝いに:04/11/27 03:50:21 ID:uanbVJIg
よく見てたら、石田ひかりや南ちゃん、ベンガルとかでてるね。
34この子の名無しのお祝いに:2005/03/26(土) 13:53:01 ID:HRyHecJg
これが大林最大のヒット作と知って驚愕した。
ということは世間は大林をこれと時かけとで認識してるわけだな・・・
35この子の名無しのお祝いに:2005/03/26(土) 15:45:10 ID:q4m25/ig
これに出演していた女の子が14歳のときにヘアーヌード出したんじゃなかったっけ?
名前忘れたけど写真集を持ってたよ。
36この子の名無しのお祝いに:2005/03/26(土) 19:16:30 ID:8wLYFk9c
37この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 17:59:52 ID:pmJRQEvg
盛り上がってるね。
猫がかわいかった。それだけ。
38この子の名無しのお祝いに