【奇人】名脇役・左ト全【変人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
80この子の名無しのお祝いに:04/03/25 20:53 ID:6kAr33j2
「乱れ雲」で、バスで司葉子の隣に座ってる老人役を好演。
後から加山雄三が乗ってきて「席変わってもらえませんか?」って言われて「はぁ?」
「妻なんです!」「はぁはぁ」って言いながら席を立つだけの役。
でも味があるんだなぁ
81この子の名無しのお祝いに:04/03/27 06:20 ID:NHUo2LSr
>>29 >>32 チョイ役だから出演作おおいね。
こっちのデータベースだと初出演は1949年「女の顔」だね。
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=by_name&id=103342
82黒澤:04/03/30 17:19 ID:6eJxkCf0
『醜聞』では、蛭田乙吉という変な弁護士が出てくるんですよ。
これは志村さんがやっているんだけれども、それが酔っ払ってバーへ行くと
そこへ左ト全が出てくるんです。これが大変素敵だったんです。
あんまり素敵すぎて、僕は切ったんです。志村さんがすっ飛んじゃうの。
その人物があんまり強烈なんでね。助監督の野村芳太郎や松竹の助監督が
全部怒った。なぜ切るのかと。
「これ全部使ったら、この作品ひっくり返っちゃう」と言った。
三分の一くらいにしちゃったかな。
83この子の名無しのお祝いに:04/03/30 23:12 ID:PBnv3RbT
84この子の名無しのお祝いに:04/04/02 22:36 ID:w80LzwuF
旅行でガイドさんが「ここは塚原ト伝ゆかりの場所です。」なんて言うのを
聞くと 何故か思わず「ズビズバー」が自然と口から出てしまう。
85この子の名無しのお祝いに:04/04/03 02:03 ID:cd+w3Z53
梅津栄氏が老人と子供のポルカを
カバーするんだってさ
http://www.sponichi.com/ente/200403/14/ente149583.html
http://www.mainichi.co.jp/sponichi/geinou/art/040314X001gei0000000000.html
でも年は近くても左卜全の方がずっと
年よりに見えるね
86この子の名無しのお祝いに:04/04/03 19:13 ID:cS854Mx4
「七人の侍」のとき、泣く場面で何度やってもあの声で笑ってしまい、リテイクの連続。
最初は笑っていた黒澤もついにキレ、「この場面、永久に中止!」と叫んだ。
あとでト全曰く「私はどんなにエライ人の前でも、自分を曲げません」。
どっちもスゴイね。
87この子の名無しのお祝いに:04/04/05 21:20 ID:3HKTLDub
>>5 と >>80 は同じ場面のこと?
88この子の名無しのお祝いに:04/04/30 09:24 ID:ROgmWnP8
東映「三匹の雌蜂」で、若き日の大原麗子のオパイ揉みまくっていた。
89.......:04/05/20 22:24 ID:fUEdDOyj
 すみません、池部良の左朴全ネタって、なんという題名の本に
載っていますか? 請教。
90この子の名無しのお祝いに:04/05/21 01:45 ID:T72GYueZ
>>89
>>26です。ちょっと探してみます。
91.......:04/05/21 21:30 ID:33IPW4N7
>>90
 あ、わざわざありがとうございます。
92この子の名無しのお祝いに:04/06/01 20:12 ID:I5qhsjtt
93この子の名無しのお祝いに:04/06/05 10:04 ID:sHRFFG6s
「生きる」でのお通夜での演技とか、今の役者さんには
絶対できないうまさがあるとおもう。
94この子の名無しのお祝いに:04/07/03 08:01 ID:9hD9ATiC
>>93
「助役とハッキリ言え!」

あの映画の中で、唯一ハッキリ聞き取れるセリフ
95この子の名無しのお祝いに:04/07/15 21:11 ID:x1wtv6mb
あげ
96田村登志麿:04/09/19 14:25:55 ID:EJ5CtOHW
「男嫌い」('64)で、熱帯魚の水槽を間に挟んだ坂本九との会話は聞き取りやすい。
97この子の名無しのお祝いに:04/09/20 11:02:44 ID:nMlfmGWO
♪やめてけ〜れ、ストスト
98この子の名無しのお祝いに:04/10/02 20:45:58 ID:EHoIBMxZ
成瀬監督「コタンの口笛」で卜全さんアイヌ人の用務員で名前がフィリップ
だって・・・垢抜けた名前だね。
99この子の名無しのお祝いに:04/10/03 04:28:20 ID:8Z3Ruo2n
黒沢曰く

ニンニク役者

ちょっと使うと美味しいが使いすぎると臭い
100この子の名無しのお祝いに:04/10/03 05:04:40 ID:W+a4ArGl
物凄く脚の具合が悪くて障害者年金を貰っていたらしい。
ところが>>25にも書いてあるような場面が時々目撃されるものだから
偽障害者だと陰口を叩かれたこともあったとか…。
101この子の名無しのお祝いに:04/10/03 05:44:55 ID:W+a4ArGl
だいたい宗教に嵌まったのも脚が痛くて痛くて仕方がないので
神仏にすがったのがきっかけだったとか。
記憶違いかもしれないけど…。
102この子の名無しのお祝いに:04/10/03 09:23:34 ID:Rc2CarWt
腰痛などの神経痛なら調子良い時もあるわな。
103この子の名無しのお祝いに:04/10/03 11:45:02 ID:+sGseJe4
>102 そうなんですよ
私も先天的な足の持病があって難儀してるんですがいい時と悪い時で
差が激しいの そこんとこ健常者には理解してもらいにくいんだよん。
だからト全さんも痛み止めとかには頼りたくないって気持ちだったか
昔だから外科のレベル今より遅れててあきらめてたか・・・。
どっちにしてもあんまし障害者ずらすると監督たちに敬遠されるっしょ。
104.......:04/10/21 18:55:24 ID:GjLAzSW/
>>90
 池部スレでも書きましたが、こちらでも一応ご報告。
御教示いただいた池部良の著書『心残りは…』を手に入れて
読了しました。ありがとうございました。
105この子の名無しのお祝いに:04/10/21 20:10:26 ID:z2L9g4c1
久しぶりで「白痴」見たけど、やはり軽部(左)は何と言ってるのかサパーリわからん。
106この子の名無しのお祝いに:04/11/15 15:06:20 ID:Sv2R0KKf
関連スレ・懐かしい芸能人板
ひだり〜★左ト全★〜ぽくぜん
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1098007811/
107この子の名無しのお祝いに:04/11/18 21:14:02 ID:T1hujZcR
>>32
今年が生誕110年なんですね。
108この子の名無しのお祝いに:04/12/10 18:58:42 ID:FAAh3nii
勝新の悪名シリーズにでてくる[シルクハットの親分さん]
舞台になっている広島県因島の港町をえらそうに闊歩しているのだが
浪速千栄子ふんする女親分にぜんぜん頭があがらない
ついでに筋には何の関係もない。
でも   素敵だ
109.......:04/12/13 21:23:00 ID:e+WnijzZ
シルクハットの親分は違うのでは?
110この子の名無しのお祝いに:04/12/15 03:31:40 ID:1RiNiD53

おみごとで、ござりました
111この子の名無しのお祝いに:04/12/16 10:10:01 ID:dKUir0fk
>>20
すごいね。
この歌に込められた願いって、ほとんど実現してるじゃないか。
交通事故だって減っているし。
112この子の名無しのお祝いに:04/12/16 22:44:03 ID:iE53johr
>>85
>>111

1番の「ゲバゲバ」というのが学園紛争で、2番の「ジコジコ」は交通事故、3番の「ストスト」は国鉄のストライキを指しているから、
この歌の「やめてけれ」という願いは、ほとんど実現してしまっている。
梅津栄は今さらどういうつもりで歌うのだろうか?
今の時代、これらの問題に対して「やめてけれ」と言う必要はもうないはずだ。
CD制作者はどういう考えで彼に歌わせるのだろうか?
113この子の名無しのお祝いに:04/12/17 12:37:29 ID:iz6JxxvP
初めてこの人を見たのはテレビでやっていた映画「青い山脈」、その次に「生きる」だった。
いずれもがんこそうな老人の役だ。

「ハレンチ学園」の用務員役を見たときはずっこけた。
「こんなふざけた役もやっていたのか・・・」と。
後に「老人と子供のポルカ」を歌っていたのは彼だと知り、納得した。

114この子の名無しのお祝いに:05/01/12 22:00:28 ID:J17I2QLv
115この子の名無しのお祝いに:05/01/30 21:45:07 ID:4xrW1tVr
さて、気分転換に
不老不死の水でも飲むか
116この子の名無しのお祝いに:05/03/16 17:38:19 ID:xkKf04OY
>>115
不老不死じゃなくて不老長寿の飲み物ですよ。
不死だったらコーヒー飲んだ人みんな死なないw。
タンポポの根や大豆を煎ったものを煎じてもコーヒーの味になるから
本当にコーヒーだったかは疑問だけど、本当にコーヒーだったらおもしろいね。

このスレで出てきた「クロサワさ〜ん」今読んでる。
メチャおもしろい。
撮影現場ではみんなニヤニヤしながらト全ヲチしてたみたい。
夕食の席でト全が「もし私が絵描きになってたらゴッホ以上の絵描きになっていたと思います。」
と言った時まわりの人は吹き出したけど、黒澤だけは真剣な顔をして深く頷いていた
という記述でジーンときた。

117この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 18:56:50 ID:/y0qfToB
dubidubar
118この子の名無しのお祝いに:2005/06/18(土) 17:42:11 ID:UKrSGgpl

                   \ 沈んだスレを〜引き上げろっ! クマー♪/
                                 ___
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)三三(
     |\\                  ∩_∩ ∩_∩|||||  ||   ∩_∩  ∩_∩
     |  \\              ( ・(ェ)・) ( ・(ェ)・)||||  ||   (    ) (    )
     |   \\            (( | ̄U ̄U ̄ U ̄U ||||  || ̄c⌒ ̄ ̄c⌒ ̄| ))
     |     \\          ̄UU ̄ ̄UU ̄ ̄||||  ||  ̄ UU ̄ ̄ UU ̄
     |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∩_∩    |
   ( ・(ェ)・)     |
  ( ̄ ̄UU ̄)   |           定 期 A G E
   ̄UU ̄ ̄     |
     ::         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
119この子の名無しのお祝いに:2005/07/05(火) 13:31:44 ID:2oB8kfEp
東海道お化け道中にチョイ役で出てましたよね。
まあ、どの作品でもチョイなんでしょうけど。
植木等さんの話ですが、一緒に出演した時に、
植木さんの役名は「上田」なのに何回やっても
「なあ、植木君」と言うのだそうです。
監督さんがその度にNGを出す。にもかかわらず
「なあ、植木君」は止まらない。植木さんも「おかしいなあ」
と思っていたら、左さんが植木さんに
「なあ、植木君。役者というのは絶対に監督に従っちゃいかん!」
と言ったそうです。何だかわかがわからなかったそうです。
120この子の名無しのお祝いに:2005/07/05(火) 13:35:20 ID:kPGIm06R
池部が証言しているがごとく、
左ト全はいわゆる確信犯ですので、わざとやっていると思われます。
121この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 00:28:35 ID:Qdos2/va
それも含めて「天然」なのだが
122この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 08:52:36 ID:fLQrd97u
何をどう含めると何が天然なのかさっぱりわからん。お前は左ト全か?
123この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 20:35:30 ID:WzZRZMu0
見てただよ〜
124この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 21:21:26 ID:81jTL4F2
名曲だな
125この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 23:14:08 ID:+XwfJZwB
左ト全の魂は神軍平等兵・奥崎に引き継がれたようだな
126この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 23:20:23 ID:CrjFi7fl
>>125
その心は?
127この子の名無しのお祝いに:2005/09/27(火) 18:44:34 ID:3ex5yk4d
ほしゅ
128この子の名無しのお祝いに:2005/10/26(水) 17:46:59 ID:YDYDq2A8
age
129この子の名無しのお祝いに
あげときましょうかね、ぼくさん