原節子をおおいに語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:31 ID:D0vk+JM0
>>1です。
自分で2ゲット。
誰も取りに来ないんだもの。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:17 ID:EYpOUzVE
一度お目にかかりたいです。現在もお元気なのでしょうか?
ご近所の方もご存知ないのでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 02:20 ID:QqwdxABP
鎌倉在住だったよね。おふくろが昔、バスのスミの席でひっそりうつむいている
ところを見たと。もうずっと前の話だが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 07:45 ID:tZRLGEke
20年ほど前かな
テレビ朝日のワイドショーが盗撮して放送に乗せたね
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:18 ID:awTIwg/3
生きていれば83歳って生死も判らないのかよっ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:58 ID:nyPyZYJj
>>6
マスコミから一切離れた生活をしているので、
生死すら不明らしい。
逆に、どこかに現在の情報ないでしょうか。
あったら教えて下さい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:37 ID:tZRLGEke
引退後住んでいる(あるいは住んでいた)家は
マスコミは知っているわけで
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:05 ID:7c7xLs+J
同じように芸能会を引退した、あの高峰秀子が89年に
徹子の部屋に出演していたのには驚いたよ。
高峰秀子の存在を知ったのは、ここ4〜5年なもんで。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:16 ID:TjCnAVW4
たけしが事故したとき原節子さんから数珠いただいたって言ってたね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 19:37 ID:5KlqixrH
顔はもちろんだけど、声が僕は大好きです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:14 ID:lUNilkYu
今から10年位前の東京国際映画祭で
ニュープリントの「東京物語」が上映された。
松竹関係者は「せめて会場に飾る直筆メッセージだけでも寄せて欲しい」
と彼女に懇願したが、やっぱりダメだった。
舞台挨拶には、香川京子が立った。
オレはそれでも大満足だったが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:49 ID:TjCnAVW4
私、ずるいんです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:08 ID:5r1kth/H
井上雪子はオランダ人とのハーフだが、けっして美人とはいえない。
(「マダムと女房」で確認)だが、原はドイツ人のクォーターとして、
凄い美貌である。40歳のとき、大腸癌にかかったと、
不倫関係にあった義兄熊谷久虎が公表したが、
あのときは実は妊娠していたのではないか……。
まあレズ疑惑も消えないのだが。カメラマンだった甥の木ノ下氏は、
真相を知っているのではないだろうか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 04:53 ID:UJ+T1Vd+
ごめんなさい、私は原節子はぜんぜんダメで
あのはりついたような笑い顔やわざとらしいブリッコ演技(年齢がばれる)が
どうしても好きになれません。
気性の激しい役どころはなかなかよいのですが。戦中ですが
昭和14年の「上海陸戦隊」の「支那の少女」役がはまっていました。
日本兵から食料をもらう支那人女性に対し
「アンタはずかしくないの!敵から食べ物めぐんでもらうなんて!」と
つかみかかって兵隊からビンタはられる役です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 09:06 ID:zPz9xy6j
山中の「河内山宗俊」 16歳くらいの節子タン(゚д゚)ウマー


>13
いやぁ、ずるうはない。

17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:46 ID:v2Djxvsc
>>6
今年だったか去年だったか、フライデーに写真載ってたよ。
お元気なようです。

でも、写真誌ってホントにイヤな事するなって思った。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 08:36 ID:LRyJ7wbv
おれもフライデーに載ってた写真みたが、白髪ボサボサで洗濯物干してる
完全な婆さん。
年齢的に当然の姿だが、時の流れは全ての光り輝く者も喰らい尽くすという
残酷さ、「もののあはれ」を実感したね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:36 ID:gWYskTC0
昔の日本の女優って
体格は貧弱だし、顔も貧相で惨めったらしいのばっかだけど
この人と若尾文子だけは別。
なんか華があるし、現代でも十分通用するよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 05:42 ID:2eoWvSOe
「青い山脈」をいまのガキどもに見せたいね
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 06:50 ID:nm+zGVHk
レミゼの翻案物「巨人伝」伊丹万作'38ではコゼット役。とても可愛い。
マリウス=佐山亮とのラブラブ英会話には笑った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:51 ID:Km1uGpL9
「我が青春に悔いなし」の後半、差別や偏見と戦う姿はかなり引いた
のだが?ああいう強すぎる女性を演じられるとちょっとなあ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:17 ID:Jk2bCw2D
>>19
価値観が変わったから、そう見られているだけですよ。
そういうのをよしとした時代だったんですよ。>過去の多くの女優

原節子はハーフのはずだし、若尾文子は「をんな」ですからね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:44 ID:cTDAiotD
>原節子はハーフのはずだし
マジですか?
何人の血が混じってるの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:10 ID:Y4S5qAIq
>>19
「無法松」の園井恵子さんの上品さは、ある意味、貧弱だからこそ
出てくるもので、原節子や若尾ちゃんでは台無しだと思うよ。
作品の目指す方向により、良し悪しじゃないかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 09:51 ID:ZhyOAA0M
横溝正史の「本陣殺人事件」を原作にした東横映画の「三本指の男」で、
原節子は被害者の友人・白木静子を演じました。

原作では醜い女教師ですが、脚本の比佐芳武、監督の松田定次は
片パットの入ったスーツに眼鏡の凛としたインテリ美女に仕立て、
アメリカ帰りでソフト帽をあみだにかぶった探偵の片岡千恵蔵と
軽妙なやりとりをさせました。

これが好評だったとみえ、役者は毎回のように交代するものの、白木静子は
東横−東映の金田一シリーズ(千恵蔵だけでなく高倉健主演のでも)で
探偵助手として活躍することになります。
スーツに丸っこい眼鏡というスタイルを踏襲しつつ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:52 ID:zOyrLHkc
この人の場合、足し算の美学なんだな。アプレというか。

着物の世界は引き算の美学であって、この人の場合、
それは戦前のものとして捨てられてしまった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 04:48 ID:0QdSuBKA
さっき「わが青春に悔いなし」の撮影場面を進駐軍がカラーで撮ってた
フィルムをNHKでやってたよ。若い頃の原節子のカラー動画はめずらし
いよね。白黒にくらべると普通にきれいな人って感じに見えたけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 07:01 ID:orO+z4jF
>>26
へー
>>28
また見逃した…
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:27 ID:c8PlFWZS
>>28
>>普通にきれいなひと・・・
どころのハナシじゃねえ、
女神のごとくの美しさ。
3128:03/11/05 22:21 ID:Vpq3YM/4
映画だとそりゃ神々しいくらいきれいだけど…カメラマンの腕が違った
のかもね。単なる記録フィルムだったから
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:30 ID:Ssl6ylTt
日本映画専門チャンネルで成瀬の「驟雨」拝見。
原節子の演じる貧乏人は素晴らしいな。
華やかな人が貧乏人役やると余計に貧乏が際立つね。
デパートの屋上シーン、くたびれた服着て(本人は精一杯着飾ってる)夫に
会いに行き、たまたま居合わせた夫の友人の奥さん(リッチな和服美人)に
蔑まれるような視線を浴びせられ、それに必死で耐える節子タソ。萌えますな。

33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:06 ID:wN4Z4fw3
>>32
あの町内会のおびえぶりはやりすぎのような気もするが、まあ萌えますな。
怒った時の恐い顔がチョイ老けで、また萌えますな。
駅から家にとぼとぼ歩くさびしげな様子が、これまた萌えますな。
原節子堪能としてはベストですな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:53 ID:uaMcHvZN
黒澤プロからの贈り物も「映画界離れた身」だからとか言って贈り返したとか。

この人と李香蘭が生きてるってスゴイ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:03 ID:geM+/1UH
>33
ふと思ったんだが「驟雨」て「めし」の後日談ぽくないすか?
節子タソのキャラ設定も割りに近いような気がする。
皆で外出しようという時に、一人気乗りしなくてウダウダするとこなんか特に。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 04:39 ID:wN4Z4fw3
>>34
女学生のふりをした四方田犬彦でした。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:46 ID:VswCryRr
このひとってほんとにしょじょなの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:51 ID:wN4Z4fw3
>>35
つーか記憶が曖昧になる時あるよ。
「『めし』で妹の香川京子が愚痴言いに来てさ」ってな感じで。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:07 ID:0KjkBiQr
「女囚と共に」
無意味に横ちょにずらして被った官帽(帽子)が素敵です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:08 ID:Jf7VU+Y0
「わが青春・・」
やかんから直接水を呑むシーンは何気に萌える。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:09 ID:QnCO5Pfo
文芸春秋オール讀物の記事によると、司葉子さんが最近原さん(会田さん)
と長時間電話で話をされたそうです。まだ、しっかりされているようですよ。
あたしは、「原節子」というイメージを誰よりも大切に守って姿を消した原
さんも、老いや人生もすべて女優というものに捧げた田中絹代さんもどちら
もスキですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:13 ID:bC2Qn0Yq
引退宣言をして引退した訳じゃないよね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:17 ID:VTKAEp8K
ふっと姿を消したんだと思ってた。
で、小津が死んだからやめちゃった、という話の信憑性は?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:40 ID:QnCO5Pfo
小津さんが亡くなられる以前に引退は決意してたでしょう。
何よりも[原節子ファン」のために引退を決意したとおもいます。
ただ、二人は憧れあう関係でしたので、小津さんの映画を最後に引退
したいという気持ちはあったかも。憶測ですが・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:30 ID:APrACjZc
>このひとってほんとにしょじょなの?

義兄・熊谷久虎と関係があったと映画人はみんな言っとる。
当時、半年で大腸癌から復帰できるか? おまけに、
癌の発表をしたのが熊谷。これは妊娠を疑わないわけにはいかない。
チェーンスモーカーで麻雀好き、男勝りでレズの噂もあったが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:39 ID:WYwutiIT
四方田の本に、熊谷久虎にオルグされて、
皇研究所の広告塔みたいなことをやらされていた、と書いてあったな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:41 ID:Tp6DmFgg
レズっぽいとこありますな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:18 ID:95vGx2df
>>47
女から見れば、原節子って全然人気ないのでは?
10代のころはともかく、成人してからの原節子の
笑い顔はどうも性格の嫌らしさが前面ににじみ出ていて
ちっとも好きになれない。女に好かれようとするなら
かっこよさがなければね。原節子の雰囲気は完全に「男にこびている」といった感じだし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:38 ID:Tp6DmFgg
大人の女なんですね。しかも当時の大人。
そういうことですよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:03 ID:6P8iVZcx
よいねぇ。往年の姿。
ttp://www1.odn.ne.jp/~ccf10780/new_page_30.htm
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:11 ID:mV718bEm
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:47 ID:3XjojUq/
小津映画の原ももちろんいいが、「ハワイ・マレー沖海戦」の絵に描いたようなキレイで優しい主人公のお姉さんの役が印象的。
国策映画に咲く花。無個性なところがフェチ心をくすぐる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:11 ID:loAuDJJL
原節子に「やさしさ」って感じられる?
わざとらしさが全面に出ていませんか?
54主婦yumi:03/11/12 22:16 ID:3jZwaAL6
無料画像コーナーに無料動画を導入しました
美少女のアナル痴虐・・・
バックファック攻めから局部拡大のハメ撮りまで
汁をふくんだ淫欲音が・・・
サンプルを診ながら逝ってください
SAMPLE : http://makiyumi.nonejunk.com/yumi_omaruko.jpg
MOVEI : http://makiyumi.nonejunk.com/

by yumi
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:57 ID:PPsPxvtq
>>53
いやだから、「絵に描いたような優しい笑顔」なのよ。それが国策映画の中にピタリとハマる。
もっとも、三村カメラマンの映像美がなければ、ただの北朝鮮映画になっちゃっただろうけど。
彼女の本質は「わが青春に悔いなし」の気の強いお嬢さんだったかもしれないね。

あと「颱風圏の女」という映画があった。彼女は海賊のボスの情婦という珍しいヴァンプ役。あまり似合っているとは思わなかったが(笑)。
56はに:03/11/13 15:25 ID:kj86/euA
原節子を馬鹿にすんな、お前らに原節子の良さがわかるか。生意気言うな
57この子の名無しのお祝いに:03/11/13 15:26 ID:kj86/euA
原節子とsexしたい
58この子の名無しのお祝いに:03/11/13 21:42 ID:h2xRmRFx
まだチャンス残されてますよ。
59この子の名無しのお祝いに:03/11/13 22:24 ID:uIO7zHEG
>>48
わしゃ、男だけど、あんたの言うことは分かる気がするね。
原節子は笑い方が古いね。口汚く言ってしまうとキモイ。
けど昔の人はああいう笑い方したよ。
今みたいに大口開けて笑う女の人は少なかった。
俺は今の方がいいけど、原節子さまは特別(・∀・)イイ!!
60この子の名無しのお祝いに:03/11/13 22:33 ID:h2xRmRFx
>>48
まぁ、半世紀後の同性のことまでは気にしてなかったでしょうね。

昔はそういうものだったという見方をしたほうがお得です。
現在を生きる自分の価値観で見ると、矛盾だらけなのは当然ですわ。
二十歳過ぎたら大人で当たり前、という時代の話ですから。
61この子の名無しのお祝いに:03/11/13 22:47 ID:wquVJHbQ
>原節子は笑い方が古いね。

そもそも最初からムチャクチャ古いっつーの!!
62この子の名無しのお祝いに:03/11/14 03:36 ID:ZF9qj7FX
>>59
>>60
私は戦前の映画もよく見るけれど
いやらしさを感じるのは原節子だけですよ。
あれは彼女の個性で、笑い方の新旧の問題ではない。
桑野道子や田中絹代だってあんな笑い方してないよ。
ただ、原は戦前はまだ少女っぽくてよいけれど
戦後の映像の方がぞっとする。
63この子の名無しのお祝いに:03/11/14 18:25 ID:443CzyoV
まぁ、なんだ、モナリザの笑みと同じということだ。
64この子の名無しのお祝いに:03/11/14 21:45 ID:2m+x7otC
「原節子」というのは、会田昌江さんという女性と熊谷久虎さんを
はじめとする映画関係者たちがつくりあげたひとつの「作品」だと
おもう。
情報過多の今の時代には、第二の原節子はつくることはできないで
しょうね。

65この子の名無しのお祝いに:03/11/15 00:29 ID:nd0qWfW2
良い悪いで語るつもりもないけど、今の人は、
自分の日常生活を超えたものには激しい嫌悪感を
示すしね。
66この子の名無しのお祝いに:03/11/15 00:55 ID:ttMppW+s
私女だけど原節子の笑い方に媚もいやらしさも感じないなぁ。
気強そう、とは思うけど。
「君の名は」の岸恵子とかああいうのは同性から見てもイライラするんだけど。
67この子の名無しのお祝いに:03/11/15 01:09 ID:lfQltHnE
>>66
私は原節子が「笑う」と
笑っているようには見えずに、
なぜか怒っている(内心では怒っているのに作り笑いをしている)ように感じるのですが。
68この子の名無しのお祝いに:03/11/15 01:28 ID:nd0qWfW2
>>67
そういう笑い方もあるようだ、ということでいいんでないの。
なんか、ものすごく頑ななものを感じるんだけど。
69この子の名無しのお祝いに:03/11/15 02:40 ID:Jv3ybR0C
映画見た限りの印象では、原さんは自分を持った強い女性という感じです。
70この子の名無しのお祝いに:03/11/15 22:17 ID:HuT3uAI/
原節子て笑顔で辛辣な台詞いっても様になる。
晩春の「おじさま汚らしいわw」
71この子の名無しのお祝いに:03/11/16 09:45 ID:M4rB0qhq
>>67
そこがいいんですよ。
「晩春」、「東京物語」「東京暮色」といった陰のある女性の複雑な役を
演じるには。台詞とは別にことを表現している微妙な表情が、まさに小津さん
の意図するところだったとおもいます。
72あんけ〜と:03/11/16 11:55 ID:dbOQjVss
貴方のPCのお気に入りに登録してください。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
73この子の名無しのお祝いに:03/11/16 17:03 ID:YnpxJbYC
>>71
なるほど、そうかもしれないですね。
どうせ見るならよいところを見て
プラスイメージを持つほうが建設的ですよね。
74この子の名無しのお祝いに:03/12/04 20:14 ID:JfK+ni+T
ラピュタ阿佐ヶ谷で年末から原節子スペシャルやるね。
「めし」もやるし、楽しみ!でも行けるかな〜。
京橋フィルセンでも小津監督の節子出演作6本やってるね。
高いけど皆見たいよ。
75この子の名無しのお祝いに:03/12/06 18:08 ID:WdPmFG3L
マスクで最強!こわい
76この子の名無しのお祝いに:03/12/07 15:00 ID:cFWFXS79
原節子は分裂病にかかり隠居、引退となりました。

小津監督をはじめ周囲の人々が協力してなんとか入院はせずにすみましたが。
以降メディアに顔を出さないのは、そういう訳です。
都立M病院の院長が往診していたそうですが。
いわゆる「シゾイド美人」というやつです。
表情が欠けているところ。特に晩年出演作品。
77この子の名無しのお祝いに:03/12/07 16:19 ID:l/uBqPqi
>>76
精神病説は初耳。けっこう有名な話なのですか?

それが事実だとしたら、引退の真相について、いちように奥歯にモノが挟まった
ような表現になっているのもうなづけます。
目立った奇行の話は聞かないので、症状は幻聴・幻覚などではなく、いわゆるシゾイド
(自閉)的で、他者に無気力・無関心になってしまったのでしょうか?
78この子の名無しのお祝いに:03/12/07 17:52 ID:cFWFXS79
>>77
M沢病院に勤務した方々の間では有名な話です。
79この子の名無しのお祝いに:03/12/07 21:43 ID:gbg/MZqG
ためになるねえ〜。
80この子の名無しのお祝いに:03/12/09 21:13 ID:Izxu3sgQ
ロシア人とのハーフかクォーターらしいですね。
今テレビ見てるけど、絶世の美人だなあ
81この子の名無しのお祝いに:03/12/09 22:15 ID:PwkWT6d9
BS2で「晩春」いま見ました。
美人ですね、笑顔がめちゃいいです、
82この子の名無しのお祝いに:03/12/09 23:13 ID:thN6VHFE
原節子は顔の部品が大きすぎ。外国人の部品が
日本人の顔にはめ込んであるみたい。
83この子の名無しのお祝いに:03/12/10 00:42 ID:1Y8HeJpv
小津作品にはシゾイドな人が適応しやすそうだな。

小津作品だからシゾイドなのかシゾイドだから小津作品なのか。。。
84この子の名無しのお祝いに:03/12/10 11:23 ID:xQa2xNPG
本人も限界を悟っただろうよ。老化とカラー映画には。
「秋日和」とか何か痛い。劇中、中年男が美しい美しいといっているのに
違和感あり。
一人の人間としては、酒と煙草と麻雀がすきなさっぱりした女性らしいし
大衆イメージとのギャップに葛藤があっただろ。
85この子の名無しのお祝いに:03/12/10 13:36 ID:aswLR9eZ
>>76
嘘ばっかり書くな。シゾイド美人?
分かったような口きくな。
>>84
確かに小津監督が死ぬ前から引退を考えておられたようです。
でも私は「秋日和」の原節子もきれいだと思いますが。
86この子の名無しのお祝いに:03/12/10 19:32 ID:0JnSk3Fq
田中康夫に似てないか?
特に目元辺りが。
87この子の名無しのお祝いに:03/12/10 21:38 ID:ErWMcqG6
>>86
藻前は眼球入れ替えたほうがいいぞ
88この子の名無しのお祝いに :03/12/11 00:01 ID:dGm0S+3k
>>82
同感。特に鼻がでか過ぎるよね。
89この子の名無しのお祝いに:03/12/11 02:20 ID:a6Y/PjfA
顔自体か顔のパーツかがデカいよね。
でもハッとするほど美しいシーンなんかある。
何だかんだ言って美人。
90この子の名無しのお祝いに :03/12/12 07:10 ID:ADeyh5qO
原節子って男顔だよね。
91この子の名無しのお祝いに:03/12/12 10:44 ID:fcQHDIwk
>>89
>>何だかんだ言って美人。

おまえなんかに言われるまでもないよ(w
92この子の名無しのお祝いに:03/12/12 17:42 ID:EF7cKUZS
小津生誕命日ということでNHKだけ燃えとりますが、原節子は美人です。
好きです。今の日本人にはない品を感じます。絶世のとまではいかないまでも
やはり昔のひとはきれいだし、惹かれます。
小津安二郎よく見ると中田に似ていた!で、なぜ外国人が評価するのか?
ヴェンダースとか・・・
93この子の名無しのお祝いに:03/12/12 22:35 ID:6zIYhq0n
東京物語やってましたね。
んん。ええですのう。
94この子の名無しのお祝いに:03/12/13 01:52 ID:iN4tqg3x
>>91
ほら、「原節子は美人です。」って書いてあるぞ。突っ込んどけよ。w
95この子の名無しのお祝いに:03/12/13 02:48 ID:4/ESeuzh
>>92
> 小津安二郎よく見ると中田に似ていた!

warata
96この子の名無しのお祝いに:03/12/13 03:09 ID:X6e6fdTU
>>94
なんか悔しそうね
97この子の名無しのお祝いに:03/12/13 18:12 ID:ghUWuFvZ
やはり原さんは東京物語が抜群にイイな
小津特集では東京暮色を見れたのが最大の収穫だった
麦秋が見たいぞ
98この子の名無しのお祝いに:03/12/13 22:00 ID:CZj5L6P5
飯田蝶子は上手いなあ
99この子の名無しのお祝いに:03/12/14 00:06 ID:YaubZ8RW
共に1951年制作の小津映画「麦秋」と黒沢映画「白痴」に出てるけど、
役の性格が正反対。どちらが本当の原節子なんだろう?
100この子の名無しのお祝いに:03/12/14 00:09 ID:WErjqoHK
>>99
役の性格と女優の性格は違ってて当然ですが、なにか?
101のら:03/12/17 15:01 ID:6uRGeuzy
原節子著『退屈しのぎ』(角川選書、1985年)という
本について誰か知っていますか?
これ、御本人が書かれたのでしょうか。
102この子の名無しのお祝いに:03/12/17 21:47 ID:Sl4PPan7
>101
原節子著なら、本人が書いたに決まってるでしょ
それとも、ゴーストライターの事を聞いてるの?
103この子の名無しのお祝いに:03/12/17 23:20 ID:3ZYTc39y
博打打ってたよ、ラピュタ阿佐ヶ谷で。土曜まで打ってる(w
それにしても衣笠はうまい…原節子名優になっていた…
104この子の名無しのお祝いに:03/12/26 21:23 ID:wbRWKqMb
 今ラピュタでやってるラインナップで
どの作品が一番好き?
 「めし」が突出しているけど、おすすめは「女であること」だな。
オープニングでテーマソングを歌ってるあのヒトに注目!
105この子の名無しのお祝いに:03/12/26 21:55 ID:sglyEeaW
『驟雨』だな。原節子だけなら『ふんどし医者』『巨人傳』もいい。
『女であること』は、女三人とも滅茶苦茶だ。最悪。
106この子の名無しのお祝いに:03/12/27 23:08 ID:RtDC+Yac
>>105
「驟雨」見たい!面白そうだよね〜
引退直前の「娘と私」も楽しみだなぁ。
「女であること」は川端康成の原作を合わせて読むと
楽しめると思うよ。小説の方だってある種滅茶苦茶だから(w
107この子の名無しのお祝いに:03/12/27 23:14 ID:OK/VBynY
原作読んだことあるけど、あれ、もっと陰湿な感じじゃないとつまらんよ。
川端の小説はあっさりと書いてあるようでいやに陰湿なところがいい。
成瀬、吉村、増村なんかの方が合っていたんじゃないかな。
108この子の名無しのお祝いに:03/12/28 11:44 ID:0LB2zra9
川端康成の短編集はホントにコワい。
簡潔でクールで美しくて実はなんともイヤラシイ感じは
小津安二郎の映画に似ている。
やっぱ原節子は小津作品に向いていたと思う。
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110この子の名無しのお祝いに:03/12/30 00:58 ID:sqn4Tzge
>>107
確かに「女で…」は小奇麗にまとまってるきらいがあるな。
原作では香川京子が演じた妙子なんて処女を無くす恥ずかしさから麻薬に
手を染めるんだから。
節子が演じた市子は割と原作に近いと思います。
111:04/01/02 19:37 ID:Smq1iX2T
父が原節子好きで 映画をいっしょに見ました。
すごい美人でびっくりしました。
日本語も気品がありますね 
112この子の名無しのお祝いに:04/01/05 21:11 ID:UY9J621Z
>28
kurosawa というドキュメンタリの中にも同じ映像が出てくるよ。
ちなみに、これ撮ったのは三村明
ttp://up.atnifty.com/upload/file/20040105210413_.zip

113この子の名無しのお祝いに:04/01/11 00:41 ID:PegRU2rf
知り合いの爺さんから聞いたが・・・
本当かウソかわからんが・・・・
マッカーサーが原節子を気に入り
日本は原節子をマッカーサーに提供したそうな
当時噂になったらしい

114この子の名無しのお祝いに:04/01/15 19:28 ID:V9VZjEnA
親戚のおばちゃんが鎌倉の家で庭から覗いたら本人見えたっていってたな。
何十年も前の話し、おばちゃんの子供時代の話しらしいけど。
115この子の名無しのお祝いに:04/01/17 13:08 ID:kTtJqoVN
少なくても現代風美人ではないな。

また、淑女とのイメージとは裏腹に
くわえ煙草で片膝を立てマージャンを
していたという記事を週刊誌で読んだことがある。
116この子の名無しのお祝いに:04/01/17 13:44 ID:6fq/KGNI
さらにコップ酒
117この子の名無しのお祝いに:04/01/17 18:58 ID:3Mqi4J4Z
作られたイメージって怖いですね。
118この子の名無しのお祝いに:04/01/17 19:35 ID:RiWX0GgQ
芸能人は昔も今もイメージの産物。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120この子の名無しのお祝いに:04/01/22 20:07 ID:3B8HhKRv
121この子の名無しのお祝いに:04/01/22 21:38 ID:EAb/mwvV
意外にスタイルいいじゃないですか
122この子の名無しのお祝いに:04/02/03 00:32 ID:xtFvGIkN
>120
ありがトン、早速保存しますた。
123この子の名無しのお祝いに:04/02/05 23:52 ID:DaFRv25q
原節子「指導物語」20年ぶり甦る ニュープリントで7日上映
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=nd&id=20040205-00000014-sph-ent
124この子の名無しのお祝いに:04/02/06 04:50 ID:V8iAVFjV
いよいよ明日ですなage
125あらーん:04/02/06 16:33 ID:0lsamTj1
原節子さんの住所はどこ。
鎌倉にいるらしいけど。
てゆーか生きてるのか。
公の場に顔出さないのは、シワクチャになってるからだな。
126この子の名無しのお祝いに:04/02/06 23:32 ID:OlWDk3im
>>125
フツーに生きてるんでは。
それにもし亡くなれば世界的なニュースになるって聞いたことある。
127この子の名無しのお祝いに:04/02/08 11:05 ID:IZRK6T12
ルー大柴に似てる
128この子の名無しのお祝いに:04/02/08 12:06 ID:z/MsDJ30
>>120
今見てもおしゃれで良いね!!
体形もあの時代の日本人にしたら相当スタイル抜群!
129この子の名無しのお祝いに:04/02/08 13:34 ID:gO+QtoXC
週刊文春1月29日号の後ろの方に、原節子様12歳の小学校の集合写真が載っています他。周りに写る一般女子生徒から完全に浮いている美少女。
130この子の名無しのお祝いに:04/02/08 16:23 ID:NRcSkQ4R
>>127
うまい!目鼻のパーツが大きくてくっきりしているところ。
あと笑い顔も似ている。
131ゆみこ:04/02/08 17:47 ID:ZUz09FCF
原さんは仕事してるのかな。近所の人も原節子ということ気づいてるのか。
てゆーか、引退後の映像や写真てないのか。
それと、セーラー服を着た原節子が一番好きだな。昭和10年ごろの。
今、80代前半か〜
132この子の名無しのお祝いに:04/02/08 22:56 ID:xi0DmBBw
3年ぐらい前に、鎌倉の某寺院で見かけた人が、
原節子さんではなかったかと思います。
年齢ほどしわも無く、昔の面影がかなり残ってますた。
「ひょっとして・・・(言葉にならない)」と言うと、
微笑みかけてくれますた。。。
133この子の名無しのお祝いに:04/02/09 00:11 ID:i17wwnlf
何年か前にフライデーされたんじゃなかったっけ?
134この子の名無しのお祝いに:04/02/09 23:42 ID:LqZSs5+5
香椎由宇
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200402/gt2004020901.html
なんでも「21世紀の原節子」らしい

http://www.horipro.co.jp/talent/PF063/
135この子の名無しのお祝いに:04/02/10 17:08 ID:/zdHQTmF
バブルの頃どっかの土地売って
長者番付に載ったことなかったっけ?
136この子の名無しのお祝いに:04/02/10 21:11 ID:pg4yqfNa
>>132
ホントに?ホントに??すっげー!
137この子の名無しのお祝いに:04/02/10 21:15 ID:66jcM2dr
はらふしこ


ふしこちゃ〜〜ん
138もぁいよー:04/02/11 16:54 ID:i5ztWCy0
原節子の姉の夫の熊谷久虎監督っているけど、原節子の姉も女優だったらしい
芸名は何だよ。
139この子の名無しのお祝いに:04/02/11 16:55 ID:w32wd5e4
>>138
腹切子
140もぁいよー:04/02/11 19:09 ID:RPZUIOiA
うそつき野郎。氏ね。のろいつぶす。
141この子の名無しのお祝いに:04/02/11 21:10 ID:wWiyUgbv
>>14
不倫関係にあった義兄熊谷久虎---.
そうなの? かえってホッとしたよ。日本映画俳優全史には引退後は砧の屋敷を
引き払って、鎌倉浄明寺境内にすむ義兄熊谷の敷地内にささやかなひとり住まい
の家を造ったと書いてある。
142この子の名無しのお祝いに:04/02/12 11:08 ID:UWYQEmOR
>>133
昭和60年発行のエンマなら手元にあるけど
65才当時の写真で横顔
ほかに桑野みゆきとか、笹森礼子が載ってますな
143この子の名無しのお祝いに:04/02/13 00:45 ID:gf7illqd
GORO全巻あるよ。
144この子の名無しのお祝いに:04/02/15 03:20 ID:HWEj+Br+
いずれにせよ、原さんが鬼籍に入られたときには、会社休んで「喪」に服します。
145この子の名無しのお祝いに:04/02/15 17:13 ID:hp5Wo+JB
引退後は貯金で生活してるんだよね?。
当時のスターの出演料って凄かったんだろうなぁ
佐田啓二の奥さんも一切仕事をせず、それまでの貯金で貴恵&貴一を育てたらしい
146この子の名無しのお祝いに:04/02/15 18:28 ID:Zprm354H
>>145

佐田は生前、自分に莫大な保険をかけていたのだよ
147145:04/02/15 20:19 ID:PoJT4WfS
>>146
そうなんですかぁ
ちょっぴり残念かも^^;
148この子の名無しのお祝いに:04/02/15 20:21 ID:bhSQIuUr
セッチーは貯金以外にいまでも収入があるんじゃない?
149この子の名無しのお祝いに:04/02/15 20:50 ID:VFcXJM5m
印税とか?
150この子の名無しのお祝いに:04/02/16 03:07 ID:a1E2wA5Z
印税なら善三もあるわな。

それから子供がいないから、全部整理して死んでいくつもりみたいだ。
で、善三が買った絵も勝手に売り飛ばしたりしているらしい。
まあ、善三の言うことなんかきかんだろうな、親分は。

>>145
中井家は結構苦労したと聞いたことがある。
151この子の名無しのお祝いに:04/02/16 22:56 ID:TzWZ04we
>149
映画って、名画座で上映されたりDVD化されたりするたびに、出演者には
著作権料が入るの?
もちろん、版権を持ってるかどうかがポイントなんだろうけど
152この子の名無しのお祝いに:04/02/17 01:13 ID:tej4Onrv
>>151
はい。権利を持っている場合は。(気にくわなければ、上映、販売拒否できるわけだから)
ただ出演者はパーセンテージ契約少ないよね。
原節子の場合は皆無じゃないかな。

「幸せの黄色いハンカチ」で高倉健がパーセンテージ契約を要求して、
城戸四郎のアフォが「問題外」と却下したくらい、松竹は役者軽視だから。
結局城戸を無視する形で撮影が始まった。
153この子の名無しのお祝いに:04/02/19 20:38 ID:0q2+LXSG
「鉄道員」(ぽっぽや)ではクランクイン前に
弁護士を通して条件について東映と交渉した健さん。
154この子の名無しのお祝いに:04/02/20 09:50 ID:lsx2ligE
銭にシビアなのも
大スターの証か・・・・・
155この子の名無しのお祝いに:04/02/20 11:06 ID:/mcDJ8jw
スターが撮影所と馴れ合うと、契約関係が育たなくて、
俳優全体がワリを喰うことになる。
契約俳優下積み経験のある高倉健はそのことを良く知っているはず。
もちろん自分のためでもある。
156この子の名無しのお祝いに:04/02/20 16:35 ID:t6HD09kZ
>155
俳優さんは撮影所とベッタリだと思っていたのですが、健さんのような人もいるのですね。
自分に自信がないとできないですね。
他の国では常識なのかもしれませんね。
157この子の名無しのお祝いに:04/02/24 20:43 ID:ADbFIM4h
あげ
158この子の名無しのお祝いに:04/02/24 21:06 ID:+kn83P95
>>155-156
健さんは、東映時代から、当時の東映の莫大な利益に比べて、自分のギャラは
安いのではないか? と不機嫌だった。
俊藤浩滋の「任侠映画伝」を見れば、このあたりの微妙な空気がよくわかる。

だから、東映を離れて以降、出演契約には慎重。もっとも、出演本数を押さえ
るようになってからは、CMメインで収入を得ている訳だが・・・。
日本で「映画スター」として生活するのは、もう不可能なのだろう。
159この子の名無しのお祝いに:04/03/07 00:49 ID:d6z/yRqI
NHKでオズ特集あげ
160この子の名無しのお祝いに:04/03/07 10:02 ID:mQpI6D1s
>>159
はじめて原節子という人を見ましたが声が艶っぽくて上品なオーラがありました。
161この子の名無しのお祝いに:04/03/07 10:09 ID:b+CwjHan
うわずった声と引きつり笑顔がキモイと思います。
162この子の名無しのお祝いに:04/03/07 10:17 ID:f3CHatBL
まぎらわしい時期に引退したから
いろいろ憶測されちゃうんでしょうね。
163この子の名無しのお祝いに:04/03/07 13:10 ID:hIEARQZ/
原節子の姉は原光代という女優らしい。似てない?
http://www.asahi-net.or.jp/~ia6t-tkhs/taisiyoujoyuu-h1.htm
164この子の名無しのお祝いに:04/03/07 16:52 ID:xk5UoDwH
マガジンハウスの写真集の中に志茂田景樹の顔に似ているカットがある。
アップでよく見ると濃い男顔
165この子の名無しのお祝いに:04/03/07 18:48 ID:z47aMxyZ
神々しい。性別を超越している。でもアゴがおしり
166この子の名無しのお祝いに:04/03/08 06:02 ID:04s6CRu9
「晩春」のお父さんの再婚相手と会釈を交わした後の
そっと睨みつける表情、、、、

 美輪明宏に似てました!!!
167この子の名無しのお祝いに:04/03/08 22:12 ID:XzIt8ro7
スクリーンで見るイメージより実物はすごく華奢らしいね。
168この子の名無しのお祝いに:04/03/08 22:15 ID:S0C5ODo6
この前ビデオで「東京物語」を借りてきて見た。
笑顔がまぶしいくらいきれいな女性だと思った。
169この子の名無しのお祝いに:04/03/09 01:48 ID:+61/OFPH
>168 私も昨日観たばかり。
なんというか、身のこなしが美しー。
小走り姿が軽やかー。
170この子の名無しのお祝いに:04/03/09 18:37 ID:KxMpJhz5
>>163
このお姉さんが熊谷久虎監督夫人ですね?
ご存命なんでしょうか?
171この子の名無しのお祝いに:04/03/09 19:07 ID:6bDu8ywq
>>168
待ち時間は片膝立ててタバコスパスパだけどな
172この子の名無しのお祝いに :04/03/10 23:34 ID:HW0qBnWh
小津映画なんか観てると、老若男女
煙草吸いまくりで隔世の感があるな。
せっかくの美人もそこが少しひっかかる。
173この子の名無しのお祝いに:04/03/10 23:37 ID:fvpzXUcX
小津は笠を起用し始めたころ、君は(演技のために)タバコと酒を覚えなさい、って言ったらしいぞ。
174この子の名無しのお祝いに:04/03/13 02:00 ID:pDctuhlR
>173
でも笠智衆は最後まで酒を飲めなかったらしい。東野英治郎もしかり。

それを聞いてから、「東京物語」での十朱久雄交えての3人親爺の酔っぱらい
シーンの凄さがよくわかった。あと「秋刀魚の味」も。
175164:04/03/13 13:36 ID:jQhDIe/l
176この子の名無しのお祝いに:04/03/13 14:00 ID:l6rIIe37
漏れの美的感覚においては、
原節子はブスの典型的な顔のように見えるんだがね。
177この子の名無しのお祝いに:04/03/13 14:50 ID:7HFPzwGS
そう考えると最後まで自分の役者としての存在に自信が持てず、結局あっさり
引退してしまった彼女は逆説的にやはり頭のいいまじめな女性だったということか。
178この子の名無しのお祝いに:04/03/13 18:35 ID:8DRdZjL7
>>176 時代的な感覚もあると思う。
179この子の名無しのお祝いに:04/03/25 17:30 ID:qqxtWvpK
この人、本当に美人ですよね。
女優特集をした雑誌を買って、いろいろ名女優さん美人女優さん
が掲載されているんだけど、
原さんのページになったら、なんて言うか、美しさの格が違う。

マーク・ピーターセンが「続・日本人の英語」で、
原さんを褒めてましたね。
180この子の名無しのお祝いに:04/03/25 20:24 ID:tZ2fuzUr
ハーフだというのは俗説だろうが、
俺がよく行くドイツソーセージ屋のドイツ母を持つハーフの娘がよく似ている…
181この子の名無しのお祝いに:04/03/25 20:35 ID:6kAr33j2
クォーターらしいよ。祖父がドイツ人らしい
182この子の名無しのお祝いに:04/03/29 00:48 ID:Wlg0vP+G
最近「東京物語」を観て、初めて原節子さんを見ました。(お恥ずかしい次第っす)
それまでは名前だけしか知らなかったんで、昔顔の女優さんだとず〜っと
思ってましたが、実にバタくさい(死語っすね)お顔でびっくりしました。
ハーフorクォーターだとしたら納得です。当時は相当の美形だったんでしょうねえ。

笑い顔は鷲尾いさ子に、泣き顔は賀来千香子に似ていると思ってしまった。
183この子の名無しのお祝いに:04/03/29 23:22 ID:CPNVP0v1
ああ、思ったことある>賀来千賀子に似ている
184この子の名無しのお祝いに:04/03/30 23:12 ID:7zujJX8p
森永チョコレートの戦前のポスターです
http://haru04sherry.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/91.jpg
185この子の名無しのお祝いに:04/03/30 23:18 ID:EkQcWKLV
鈴木京香にも似てる
186この子の名無しのお祝いに:04/03/30 23:25 ID:PNvwhD/j
鷲尾いさ子は確かに似てる

>>185
それはない
187この子の名無しのお祝いに:04/03/31 11:56 ID:SUknDWUP
>>184 小雪が太ったらこんなかんじ?
188この子の名無しのお祝いに:04/04/01 21:47 ID:vA0gWTOT
田中康夫はガイシュツですか?
189この子の名無しのお祝いに:04/04/02 00:04 ID:568nlKzu
>188 くそう、笑ってしまった
190この子の名無しのお祝いに:04/04/04 23:03 ID:EAuEzhyW
>>163
原光代は姉ではないよ
191この子の名無しのお祝いに:04/04/12 22:19 ID:tJ+sBOOT
192この子の名無しのお祝いに:04/04/14 15:18 ID:gQTH05LA
原光代について教えて
193この子の名無しのお祝いに:04/04/14 16:43 ID:1/prKvfk
お断りだ
194この子の名無しのお祝いに:04/04/20 13:33 ID:pNVVz4Wf
>>192
原光代
1902(明治35年)4月12日生まれ
本名 小原赤子 近藤経一と結婚(その後離婚)
次男近藤節也は東映監督になった
195この子の名無しのお祝いに:04/05/17 20:19 ID:T9wn3sa4
高峰秀子の本には「(芸達者な人に比べて)わたしには何もないんだもん」と
言ってたそうです。周囲はルックスについてばかり騒いで演技を評価してくれない。
だから自分には芸がない、というコンプレックスがあったんでしょう。
196この子の名無しのお祝いに:04/05/19 08:18 ID:EQ4O9Fp/
三国連太郎 「原さんよりおきれい」
西田敏行「立ち姿がりんとしている。原節子さんの再来」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000021-spn-ent
197この子の名無しのお祝いに:04/05/19 21:01 ID:nI1Tn9yN
マキコめ…
198この子の名無しのお祝いに:04/05/20 22:58 ID:YumxQ9yD
>196
三国は目が腐ってる
199この子の名無しのお祝いに:04/05/30 00:04 ID:7ZFv5G6p
「決戦の大空へ」

日本海軍予科練の生徒たちが休日に出掛ける下宿のお姉さん役で主演してますね。
10代の若者達がこんなお姉さんが出迎えてくれるなら訓練も頑張っちゃうだろうなぁ
ちなみに「若鷲の歌」 若き血潮の予科練の〜 七つボタンは桜に錨♪ はこの映画の主題歌です
200この子の名無しのお祝いに:04/05/30 01:47 ID:H3iqza8u
「ハワイ・マレー沖海戦」の原節子、かわいかったなあ
201この子の名無しのお祝いに:04/05/30 08:06 ID:Y1woU1EH
原節子ってどうにも暗いんだよなあ。白人の血が入ってるってだけでも贔屓目で
見てしまう。
202この子の名無しのお祝いに:04/05/30 12:31 ID:b687lXMG
原節子の女優の実姉が名前もわからない、どれだけくぐっても出てこないし。
203この子の名無しのお祝いに:04/05/30 15:13 ID:CvLr7Sp+
原節子命だよ、どの映画も素晴らしいが
「誘惑」のラストだけはワラタよ。
「安城家の舞踏会」の原節子は素晴らしかったが、
殿山泰司はえらい老けていてビクリした、対照的に
神田隆がメチャ若いし貫禄がないんでワラタ。
「山の音」はドキッするくらいエロティックだった。
「めし」の不平不満を漏らす原節子も魅力的だった。
この映画の杉村春子は最高だった。
204この子の名無しのお祝いに:04/05/30 15:21 ID:CvLr7Sp+
「お嬢さん乾杯」で佐野周二とボクシング観戦の原節子はドキドキするほど
魅力的だったが。佐野周二はあんな無骨な役は似合わないと・・・
それに佐田啓二にギターを持って下手な歌を歌わすのはやめて欲しい。

「わが青春に悔いなし」の後半の原節子は演技派開眼と思ったが、
母親役の三好栄子はミスキャストだと思った。
三好栄子は「お早よう」のドテラオバハンが良く似合う。
205この子の名無しのお祝いに:04/05/30 19:45 ID:TBLwT0ph
小津は黒澤映画での原節子(っても二作だけだが)があんまり好きじゃなかったみたい
特に『白痴』については、「あれじゃあ節ちゃんの良い所が生かせないじゃないか」なんて言ってた
そうかなぁ、俺『白痴』の原節子は良かったとおもうけどなぁ
あれは原節子しかできない役だと思うし
206この子の名無しのお祝いに:04/05/30 19:47 ID:QFn2XhC4
小津は原節子のことが好きだったから、ああした性格キツい役はさせたくなかったのかもしれない。
207この子の名無しのお祝いに:04/05/30 21:03 ID:Y1woU1EH
小津は原節子を血の通わないマネキン人形に仕立ててオナニー映画を作ったんだよ。
208この子の名無しのお祝いに:04/05/30 21:10 ID:rVDhyGvC
>>207
そうかもしれない。実際小津映画の原節子には「東京暮色」を除いて夫役が全く登場しない。
小津にはその登場しない夫役は自分だったのかも。
209この子の名無しのお祝いに:04/05/30 21:23 ID:ArYylAVA
映画監督の映画評は「俺はああはやらない」程度に聴いておかないと。
そのくらい自己主張が激しくないと名の残る監督になんてなれないよ。

小津は、少なくとも戦後は、意外な役をやらせるんじゃなくて、
本人がいかにも言いそうなことを当て役でやるのが好きだったから、
当然のコメントでしょうね。

しかし、俺は原節子の特徴が一番出ているのは、小津じゃなくて、
「めし」の油断していて旦那の靴を盗まれてしまう妻だと思う。

210この子の名無しのお祝いに:04/05/31 09:29 ID:RCCdaC5K
204ですが全くスレ違いを承知で教えて下さい。
当方パソコン音痴、ネット音痴のオサンですが、数日前より
2ちゃんえるの「お気に入り」に入れてる他のスレッドが
全て「ページ見つかりません」と出てきます。
やっとこのスレッドだけは表示されますが、その他は全部駄目です。
2ちゃんえるの初期画面からやっても同じです。何よりも
「映画一般・8mm@2ch掲示板」に行けないのがツライです。
どうか教えて下さい。
211この子の名無しのお祝いに:04/05/31 10:28 ID:8JniksSQ
>210
多くの板がサーバー移転されてます。
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.htmlからどうぞ
212210:04/05/31 15:38 ID:RCCdaC5K
>>211
ありがとうございます。
お陰様で出来るようになりました。
何にも解らず、
途方にくれていました。
本当にありがとうございました。

ついでに、原節子バンザ〜〜イ
今まで観た原節子出演映画で、原節子らしくないと思ったのは
「東京暮色」と「白痴」の二本であります。
213この子の名無しのお祝いに:04/06/04 16:44 ID:nvIDs23R
>>212
白痴だめですかね?この映画の原節子はまさしくファム・ファタール
といった感じでとても好きなのですが。

214この子の名無しのお祝いに:04/06/04 20:50 ID:YEyWCq9Z
 え〜と、すいません、以前松竹からビデオが出ていた、原節子が男装する映画
って、タイトル何でしたっけ?
215210:04/06/05 10:09 ID:rsTPZ08I
>>213
すみませんね、好きな事言いまして
やはり原節子は菩薩のような柔和な表情がなければ、
それであの声、あの語り口、最高ですね。
216σoσ)尸' ◆/zHARA/Esk :04/06/05 16:46 ID:1iT+8fi/
なんですって?ぁゃちゃん
217この子の名無しのお祝いに:04/06/12 17:32 ID:atyFWDnK
不謹慎だけど、原さんが亡くなられた時、マスコミはどんな報道をするんだろう?
日本映画界史上最高の女優の一人といわれるだけに大々的にその死を悼むのだろうか?
それとも隠居後の報道のようにひっそりとその悲報が流されるだけなのだろうか?
私的には追悼番組や過去の出演映画の特集が組まれて一過性でもちょっとしたブームにでも
なってくれればとおもうんだけど。
218この子の名無しのお祝いに:04/06/12 22:21 ID:hU6Y1YxV
BSでまた小津特集w
219この子の名無しのお祝いに:04/06/13 15:39 ID:cTK6j9lz
皆さん、おいくつくらいですか?どんな年代のひとがこんなに昔の邦画のこと詳しいんでしょ。
220この子の名無しのお祝いに:04/06/13 21:41 ID:ZCybCbaV
年は関係ないんじゃね?
221この子の名無しのお祝いに:04/06/14 09:47 ID:8v2Q370f
>>219
原節子主演の映画を何本か観て、何冊かの本を読むと
必然的に多少は詳しくなってくるものですよ。

原節子の映画に嵌ると、あの口調があの表情が妙に脳裏に
焼き付いて、次から次へと観たくなったくるんですよ。
小津安二郎、成瀬巳喜男、黒澤明、木下恵介、今井正、
吉村公三郎等の邦画の巨匠と呼ばれる監督の作品を観ている
内に昔の邦画にどっぷり嵌るという寸法でしょうか。
共演の俳優も最高の顔ぶれですから、色々な興味が湧いて来て
知らず知らずのうちに詳しくなっている、こんな感じです。
222この子の名無しのお祝いに:04/06/20 15:42 ID:nDlxUk4r
田中康夫にしか見えなくなってしまった。
223この子の名無しのお祝いに:04/06/21 01:36 ID:xAV3jxRz
それもまたよし
224この子の名無しのお祝いに :04/06/28 09:09 ID:lSk8kdve
森繁がHな話を原節子にした
225この子の名無しのお祝いに:04/06/28 09:53 ID:+dxZKce9
それで怒る小津も大人気無い。
226この子の名無しのお祝いに:04/06/28 11:34 ID:0dOB/+5/
小津は大人気無いのが良さですから
227この子の名無しのお祝いに:04/06/29 16:45 ID:aR9O+ud7
原節子って今でも美人なのかな。
近所の人も見かけるのか。。
228この子の名無しのお祝いに:04/07/05 19:55 ID:F/Ke7Tba
原節子の魅力って気品だと思う。洋服を着てても、着物をきているような立ち振る舞いと上品な佇まい。
正座しててもソファに座ってても姿勢がすごくイイ。手の置きかた、足の置きかた。和洋どちらもこなれた感じ。
正座から手も使わず足も崩さず立ち上がる動作がすごく美しい。
今の女優さんのほうがスタイルも顔も断然良いのだろうが、品格を感じさせる人って少ないと思う。
229この子の名無しのお祝いに:04/07/26 18:59 ID:FDeU3S+H
千葉繁夫の「原節子」という本読んだ。
当時のインタビュー記事の引用が面白い!!
インタビュアーに対して「こんなオバアチャンに
話聞いて何が面白いのよ」と冷たくあしらったり、
出演作の「日本誕生」での天照大神役について「恐れ多いけど、
退屈な役だったわね」と気のない一言を吐いてる。

万事がこの調子と言う訳じゃないけれど、かなり低いテンションで
話している記事が多く載ってる。もう図書館に返したがまた読みたひ。
230この子の名無しのお祝いに:04/07/28 09:24 ID:dTsL7U3t
>>229
この本面白いよね。
引退間際のインタビューなんてどこのオバチャンだよ!?って感じだしw

231この子の名無しのお祝いに:04/08/02 19:36 ID:ieylWejP
意外とがさつだったの?
232この子の名無しのお祝いに:04/08/09 10:55 ID:SPAa28jO
いま、大阪シネヌーヴォで小津特集やってる.原節子にハァハァするため、京都から
通うつもり.
「東京暮色」の原節子って結構好きだ.地味で暗い作品だけど、菩薩の微笑み
を湛えながら、内面にドロッとしたものを抱えている女性役もイイ!とおもう.
そういえば、十一面観音菩薩像の体型なんだよね、このひと.
233この子の名無しのお祝いに:04/08/16 20:47 ID:UIv0prqx
小津作品の節子さんには男の影が感じられない。
お嫁に行きたがらない娘(麦秋)、あるいは、行き遅れた娘(晩春)
→結婚したけど出戻った娘(娘・妻・母)→結婚したけど夫に死なれた未亡人(小早川家の秋)
234この子の名無しのお祝いに:04/08/16 20:49 ID:UIv0prqx
あ、「娘・妻・母」は成瀬作品だった。代わりに出戻り娘の役として
「東京暮色」を挙げます。
235この子の名無しのお祝いに:04/08/17 08:25 ID:KuMYeM2P
夫に先立たれた妻(東京物語)
小津って単純な家族まんせーじゃないから好き.

小津作品は、古典的家父長制度&男尊女卑的習慣のなかで
娘を「早くかたずけ」て、「どこかにくれてやる」ことに奔走する
家族の姿が繰り返し描かれる.
田嶋陽子あたりの馬鹿フェミに噛みつかれそうな気がするのに
今まで無傷なのは、やっぱり高い国際的評価のためか?
236この子の名無しのお祝いに:04/08/17 11:59 ID:64kSdNwb
「東京暮色」はラスト夫の元へ帰るけど、
やっぱりうまくいかなくてまた実家に戻ってきそう…。
お父さん(笠智衆)もひとりになっちゃうし。
237この子の名無しのお祝いに:04/08/24 14:41 ID:y7GudcWH
戦前、節子と仲良しだった女優っているの?
238この子の名無しのお祝いに:04/08/25 05:22 ID:quqaAECf

久我美子
239この子の名無しのお祝いに:04/08/25 07:06 ID:VJ7LOz5u
「女であること」じゃあ女同士でキッスしてましたな。

「女囚とともに」の看守と囚人というシチュエーションもおもろかった。
240この子の名無しのお祝いに:04/08/25 08:41 ID:ijGA5OuL
>>238
久我美子って、戦後じゃない?
241この子の名無しのお祝いに:04/08/25 19:59 ID:qyIlqEhS
デコちゃんとか、五十鈴とか?
原節子って痴呆進んでそうな年頃。
242この子の名無しのお祝いに:04/08/27 10:12 ID:69pwLIyF
ホントに処女なんでしょうかね?
243この子の名無しのお祝いに:04/08/31 00:34 ID:/8O7iCgc
何となくアンネフランクに似てらっしゃいませんか?
244この子の名無しのお祝いに:04/08/31 00:39 ID:DJHqkUyW
鼻が?
245この子の名無しのお祝いに:04/09/02 14:09 ID:EvzJh7+h
>>243
ドイツ系だからね。
>>242
そんなの嘘に決まってるじゃん。
飽くまで「処女の(神々しい)イメージ」てこと。

>>235
小津の映画はもっと見方があるだろうが。
単純に家父長制度を描いた作品群じゃないよ、小津のは。
もっと何気ない、それでいて大事である人生の流れを描いてるんだよ。

>>232
原さんは巨乳だね。
246この子の名無しのお祝いに:04/09/08 21:02 ID:LYh5TUcj
「兄とその妹」綺麗だけど、わけもなく微笑み過ぎ。
「体温計が壊れちゃってるの」微笑
それに、小姑となんであんなに仲がいいんだ?
247この子の名無しのお祝いに:04/09/11 20:52:17 ID:jPR8UQ0V
4年前にゴミを捨てにきた原節子さんの写真があります。。
大柄なおばあさんって感じ。。
248この子の名無しのお祝いに:04/09/12 02:54:02 ID:6L+CteZV
>>247
それは原さんに許可を得て撮らせて貰ったのか?それとも、勝手に撮ったのか?もし後者ならば、そういう事は止めような。
249この子の名無しのお祝いに:04/09/12 07:33:01 ID:mFBSjzyQ
>>248
写真週刊誌に掲載されたものなのでは?
本人は不許可だろうけど。
250この子の名無しのお祝いに:04/09/12 13:24:19 ID:hsJg5bK4
>>247
面影は残っていましたか。
今年のはじめごろ、小津特集で
お寺の坊さんが、小津さんのお墓に原節子が来る、とか言ってた。
上品なご婦人とか言ってた様な。
251この子の名無しのお祝いに:04/09/12 18:26:40 ID:6L+CteZV
>>249
そうだったか…。
でも、週刊誌の盗撮って何とかならないものか。これでは御本人が可哀想だ。飽く迄、了承が無かった場合の話だが。
252この子の名無しのお祝いに:04/09/12 18:34:27 ID:qFq/7+aT
253この子の名無しのお祝いに:04/09/12 18:48:01 ID:6L+CteZV
これは某大物放送作家から聞いた話だが、マスコミの多くは、万一の事があった場合に記事をいつでも出せる様、常にストックしているとの事。全く失礼な話だ。「人生八十年」と云ったのは、一昔も二昔も前の話。今の「八十代」は、まだまだ中年真っ盛り。
254この子の名無しのお祝いに:04/09/12 19:40:33 ID:P6OSL3io
>>253 訃報用の資料ストックは常識
255この子の名無しのお祝いに:04/09/13 21:11:23 ID:4PcMr65h
>>246
「智恵子抄」の智恵子役凄かった。
レモンをガブリと丸かじり。
その微笑が狂気そのもの
256247:04/09/16 01:17:24 ID:xhZ7MKhb
フライデーの記事のことです。
大きなマスクをかけて、カーディガンにスラックス、軍手といういでたち。
目じりがかなり下がって、当たり前ですが皺が目立つおばあさんといった
感じでした。
しかし説明文によると
背筋がしゃきっとして、、とあるので、元気なようですね。
浄明寺の境内内の敷地に甥夫婦と住んでいるようです。
257この子の名無しのお祝いに:04/09/16 11:37:04 ID:A4mgMktW
小早川家の原節子も良かった.
「小津は京都が描けない」と勝手に思ってたけど
伏見の酒屋,東山の妾宅,ガイジン好きな若い京女,それに新珠みちよのイケズぶり,
京都の空気がちゃんと読めている小津監督,流石でした.

原節子が気の載らない縁談を断るのに
「考えてみます」「なるべく伺うようにします」って言い方をするのも,芸が細かくて笑ったw.
でも,原節子はやっぱり綺麗な東京語を話しているんだね.それもまた良し.
258この子の名無しのお祝いに:04/09/16 12:01:38 ID:IkznXuKd
小津は方言指導あんまりやる気ないと思う。

三重にいた頃きっと東京弁馬鹿にされている(w
259この子の名無しのお祝いに:04/09/19 23:14:53 ID:v1rzdpLq
>>256
そうでしたか。失礼m(_ _)m
260この子の名無しのお祝いに:04/09/20 04:04:00 ID:um6IC1Qn
フライデー

「原節子の神々しい老後」が記事の見出しの文句だったような・・・
261腹 説子:04/09/21 00:27:32 ID:24x7PI3K
>>260
失礼な見出しだな!
NHKで100歳以上の人の番組があるが、その人達から見れば、原さんなんて娘みたいなもんだぜm9(`Д´)
262この子の名無しのお祝いに:04/09/25 23:48:12 ID:Lb6ZIZ2u
「智恵子抄」見てきた。オズの映画で畳の上にチンとして座っている風の彼女を
見なれているせいか、吃驚した。あの演技は只者ではない。
おもわずビビアン・リーの「欲望という名の電車」
思い出したぞ。いや、こっちは素だったが。
263この子の名無しのお祝いに:04/09/25 23:48:39 ID:Lb6ZIZ2u
「智恵子抄」見てきた。オズの映画で畳の上にチンとして座っている風の彼女を
見なれているせいか、吃驚した。あの演技は只者ではない。
おもわずビビアン・リーの「欲望という名の電車」
思い出したぞ。いや、こっちは素だったが。
264この子の名無しのお祝いに:04/09/29 01:06:30 ID:YcJWSTTs
原節子さんに3000点!
265この子の名無しのお祝いに:04/09/29 01:45:09 ID:kCt4McTu
羅生門の強姦される妻は最初、原節子さんを決めてたそうな。
清純なものが犯されるという点ではあってたかもね。
266この子の名無しのお祝いに:04/09/29 15:32:47 ID:OyNDeNUJ
へぇー初耳です 京マチよりいいんじゃない?
はげすィー役は「白痴」でもやってるし でも大映だからねどうだか。
三船、原、森 すごい配役だー 原さんでもグランプリ取れたと思うな。
267この子の名無しのお祝いに:04/09/29 15:41:21 ID:OyNDeNUJ
266だけど なんだー三船に森雅之に原さんといったら「白痴」の
主要キャストじゃん でも見たかったなー!
268この子の名無しのお祝いに:04/09/30 00:18:53 ID:wxPx/S5H
原さんは好きだけど、演技巧くないからこの役は無理。
269この子の名無しのお祝いに:04/09/30 13:32:28 ID:15KfswS+
原さんは演技の基礎はほとんどやらずにアイドル的なスタートだったのは
周知のこと、演技がうまいだけで大作のヒロインってなれるもんかい?
誰かが言ってたけど「主役は大根でいい、脇がかっちりした演技で支えれ
ばうまくいくんだから。」に自分は賛成。
京マチがへたとは言わないが 顔がドイツ系であの時代の顔じゃなくて損
したか、永田会長のプッシュでそうなったか・・・。
270この子の名無しのお祝いに:04/10/01 11:03:35 ID:eQWQHSXO
そりゃ映画の内容によるよ。
わきが良ければ真ん中にちょこんと座っていればいい映画もある。

「智恵子抄」や「羅生門」は無理。
エキセントリックな一人芝居があるから。
「智恵子抄」みていられない…

成瀬の映画は、境界線ギリギリで原の魅力を引き出している。
271この子の名無しのお祝いに:04/10/04 20:11:09 ID:abPvbzWF
原さんって汚れ役なんかやりたくなかったんだろうか、それとも東宝とかで
そういうオファーは受けるなと釘さされてたのか。
そういう意味じゃ「智恵子抄」は冒険したんだろうね相手が山村さんなら
やってみたいわと・・・。二人が外房の海岸を散歩するシーン、智恵子が
ちどりを追いかけそれを見守る高村光太郎にジーンときたんだよん。
272この子の名無しのお祝いに:04/10/04 23:42:38 ID:gmrQx4bX
>>271
監督が義兄
273この子の名無しのお祝いに:04/10/05 00:58:09 ID:myF6OhVD
この人、カマトト役が多くて好きじゃなかったけど、
「白痴」の原節子はカッコヨカッタ。。。
カマトト役としては「お嬢さん乾杯」のカマトトを
逆手にとったような役柄はよかった。
274この子の名無しのお祝いに:04/10/05 09:08:29 ID:tuuEpVyd
木下は役者の地下水脈を探し当てるのが天才的。
275この子の名無しのお祝いに:04/10/06 16:18:17 ID:w6D/WGl6
「白痴」原作読んでないが3人ともなんか最後は狂っていくね。
森雅之はもともと天然みたいだが・・・三船もどこかネジがゆるんじゃった
のかねー原さんはマント姿はかっこいい、久我はいじけすぎ。
276この子の名無しのお祝いに:04/10/06 16:35:58 ID:WUvj1jip
顔のつくりが大きい、いかにも昔の女優さんって感じ。
体のつくりもゴツイ、りゅーちしゅーとケンカしたら勝てそうな感じ。
277この子の名無しのお祝いに:04/10/07 00:00:51 ID:7D0Hqnw2
>>276
10代の頃の眼福水着フォトを見ていて思ったのだが、あんなに
痩せているのに身体に厚みがあるんだよね、外人体型。
(逆に身体がペラペラに薄いなぁ〜と思ったのが八千草薫)
278この子の名無しのお祝いに:04/10/07 06:07:18 ID:XoXVbMYD
>>275
原と三船が二人並んで佇んでいる場面など、
まるで幽霊のよう。そこがイイ。
279この子の名無しのお祝いに:04/10/07 16:36:23 ID:1zAJWTXJ
3年程前、東京物語を観ました。50年程前のあの時代でも、老人問題は今と大して
変わらなかった様ですね。
280この子の名無しのお祝いに:04/10/07 21:25:11 ID:HAhRFmSG
笠 vs 藤山
互角か・・・
281この子の名無しのお祝いに:04/10/07 22:12:36 ID:LxjOOXdf
東京物語は元ネタは外国映画だからね。
282この子の名無しのお祝いに:04/10/10 21:43:38 ID:rZNZWq3d
>>243
アンネフランクより、轟夕起子に似てらっしゃいませんか?
283この子の名無しのお祝いに:04/10/10 21:58:10 ID:k6D/Dv+H
>>282
似てる。轟は団子っ鼻だが。
284この子の名無しのお祝いに:04/10/10 22:47:01 ID:kQKvMdNX
この人、多分マレーネ・デードリッヒになんとなく面影似てたから
当時人気出たんじゃないかと思う。得に冷たい目元のへん。
今見るとけっこうガタイいいよね。
上原謙とかだって完全にあちら顔。
やっぱあちらの映画に対する憧れから、日本版誰それからスタート
したのかな。
そうすると「めし」はあちらのブルジョア夫婦のちゃぶ台囲んだ日本
バージョンだったのか?
285この子の名無しのお祝いに:04/10/11 00:03:01 ID:EemuCUxp
>>284
> 当時人気出たんじゃないかと思う。

それどころの騒ぎじゃない。
286この子の名無しのお祝いに:04/10/11 19:46:32 ID:KnBhNmxJ
今村昌平が東京物語で助監督やってたとかで、スタッフの間では原さんを
「航空母艦」って呼んでたらしいネ、ホラ航空母艦ってさ前後が飛び出て
るからさ、当時の日本娘は平たい体系だし言いえて妙だよ。今で言う紀香
みたいな・・・。
287この子の名無しのお祝いに:04/10/16 23:20:25 ID:YsVBuRck
この人って現代の女優には中々いない、聡明さを持った人だと思う。
もちろん最近も美人女優はたくさんいるが、
実生活では性格悪いんじゃないかな〜とか思える顔なんだよな。
でも原節子はそんなことを思わせない雰囲気を持ってる。
288この子の名無しのお祝いに:04/10/16 23:33:11 ID:EWCyDU0p
>>287
原節子は一言で言うと親父くさい!性格だって
289この子の名無しのお祝いに:04/10/17 14:00:10 ID:zlT2LDtU
今の女優さんはモデルあがりとかバレエやてたお嬢さんみたいな美人が多く
てみんな同じ顔、個性もいまひとつ、CMだけで生きてる人も。
生き様や人生が感じられない、昔でいえば杉村春子、山田五十鈴、こんな大
女優でなくてもわんさかいたね。少しあとだと小川真由美、栗原小巻、吉永
小百合あたりで見当たらない、まぁ、私見だけど。
290この子の名無しのお祝いに:04/10/17 16:17:19 ID:a/Je7/X8
>289
まず、日本語を勉強しましょう
291この子の名無しのお祝いに:04/10/17 22:35:41 ID:7gS3VLlU
>>287
なんだ、この板はすぐ女優の性格がどうのこうの言い出すんだなw
そんなことどうでもいいことに思えるがな。
他の女優さんもそうだけど、原さんの実生活や性格なんてどうでもいいじゃん。
あの雰囲気の素晴らしさを観客として堪能できたら良いと思う。
292この子の名無しのお祝いに:04/10/18 11:14:21 ID:hvZu+MmT
だけど不思議なことに人間の内面って顔にでるんだなー!
顔だけ好き、身体だけ好き、ファッションが好きでも人それぞれだけどさ。
293この子の名無しのお祝いに:04/10/18 11:32:19 ID:x1ERic52
>>292
キミの言わんとすることは判るが、そういうのって得てして恋愛の時や
ましてやこういう芸能には全然関係ないもんだよ。 失礼だけど、キミは
リアルの女性と付き合ったことがないね? 表面は菩薩、中身は性悪、
これに騙される男子は履いて捨てるほど居ますよ。


最後まで騙されてる香具師もいっぱい居るがなw
294この子の名無しのお祝いに:04/10/18 11:33:20 ID:x1ERic52
293

履いて ⇒ 掃いて
295この子の名無しのお祝いに:04/10/18 12:06:56 ID:hvZu+MmT
>293ブーッ、私は女、しかも40代後半でございまーす。(既婚)
 2行目の文は291に向かって言ったのよん。ただし自分は俳優を好きに
 なるのは外見もそうだけど内面もけっこうチェックするほうだから。

 いいんじゃないの、見かけにだまされ、痛い思いを重ねればいずれナイス
 な人に出会うこともあるよ、会わないことのほうが多いけどね現実は。
 私が言いたかったことは外見で人を判断しちゃいけないという教訓は、
 人生の達人にはいいかもしれないけどさ、未熟者には危ないってこと。
 だからアナタの意見と似てるのだ。
296この子の名無しのお祝いに:04/10/18 12:14:12 ID:x1ERic52
>>295
ああ、この板でも女の人が居るんですね・・・w
貴女、ところで他のスレで煽りやってる人じゃないですよね?
違ってたら、すいません。(失礼しますた。)

>だからアナタの意見と似てるのだ

そうですか。
そうですねw
まあ、過去に仕事上で色々な女子に会いましたけど、これが表面とは
ぜんぜん違う人、居ますよねえ・・。 自分なんかかえって裏表ないもん
だから苦労したり妙な事に(知らずに)巻き込まれてたり大変な思いした
ことありますわ・・。 てこのスレ違い話題スマン。ここは原節子のスレ
なのに。原さんの話題をしなくては。 凄く・・てわけじゃないですけど、
原節子さん、好きですね。 
297この子の名無しのお祝いに:04/10/18 12:16:05 ID:x1ERic52
原節子と言いますと、私の場合は「白痴」「東京物語」を思い出して
しまいますが。 この間観た「秋日和」の中年女性ぶりも良かったですね。
298この子の名無しのお祝いに:04/10/18 18:10:22 ID:hvZu+MmT
自分は煽られたことはあるけど、た、たぶん煽ったことはない・・・と思う。
女優のうわっつらだけ興味があって私生活や内面などドーでもいいという
意見にちょっと反発しただけよん。それが煽りととられたんだったらご免。
原さん、外見は令嬢、内面はおやじ、いいですねえ。
299この子の名無しのお祝いに:04/10/18 18:39:37 ID:2MzlocqW
>>298
そうですよね。
こうしてちゃんとレス返してくれる人のようですし(煽る香具師とは)違い
ますよね・・・ すいません、重ね重ね失礼な事を申しまして。 実は私の
贔屓にしているスレが荒らされまくっておりまして使いモノにならなくなって
しまいまして、つい貴女にそのようなことを尋ねたしだいであります。
またこのスレで雑談いたしましょう。(なにしろここは原スレだからw)
        ↓
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1087485783/l50
300ID:x1ERic52:04/10/18 18:49:37 ID:2MzlocqW
>原さん、外見は令嬢、内面はおやじ、いいですねえ。

今で言うと鈴木京香もそんなタイプらしいが・・・w
301この子の名無しのお祝いに:04/10/18 20:22:09 ID:jBLf658E
つながってますね、たくあん
そう 包丁がよく切れないの
302この子の名無しのお祝いに:04/10/19 07:36:11 ID:gsEbJu3/
はらほれひれはれはらせつこ
303この子の名無しのお祝いに:04/10/19 10:25:29 ID:RrmzZXKz
>>302
爆笑!
304この子の名無しのお祝いに:04/10/19 21:11:09 ID:xCCZf51l
クレージーのフレーズじゃん、それ。
305この子の名無しのお祝いに:04/10/23 10:55:33 ID:rV4nyjgr
松竹の小津安HPの掲示板ってマッタリし過ぎ、それに妙に上品でハスミの
引用も出てなんだか・・・つまらん。
306この子の名無しのお祝いに:04/10/23 17:27:20 ID:zdidwbpU
原節子って現役時代、テレビに出演したことあるのか?
307この子の名無しのお祝いに:04/10/24 16:27:39 ID:D/rWurzY
いやー、ないんじゃない?でも出たとしても引退間際で
もう、あんまり神々しいまで綺麗だったころじゃないだろうね。
原節子は戦前から昭和24年ぐらいまでが、とにかく美貌のピーク。
「お嬢さん乾杯」も「青い山脈」も映画としてはさして面白くないんだけど
原節子だけはもうまばゆいほどに輝いておりますのう。笑顔が神秘的。
308この子の名無しのお祝いに:04/10/25 00:27:19 ID:BrIoPjeb
原節子はレズだと思います
309この子の名無しのお祝いに:04/11/04 19:46:50 ID:nh0Fe1mU
アンタ何を根拠にレズとか言ってるの?
未婚だから?大女優になると相手選びがキツイんじゃないの。
310昔の映画観よう。:04/11/05 11:45:19 ID:HFKa+qs9
小津さんと相思相愛だったんじゃないかな。小津さんが、母のこと、そして
商品に手をつけてはいけないと遠慮だったんじゃないか?と勝手に想像。
311この子の名無しのお祝いに:04/11/05 11:53:32 ID:Bv/1NRiX
そりゃそうだ。あと小津の年齢も。
結婚していたら原は小津に40年以上も先に逝かれてしまっていたわけだ。
312この子の名無しのお祝いに:04/11/05 13:37:33 ID:nn9VHzHu
正直今の時代こんな口のききかたする奴いたら殴られるだろうな
常に半笑いだし。ちょっと礼に失する

あと「晩春」でキャミソールが透けて見えてたっけ?
313この子の名無しのお祝いに:04/11/05 14:41:44 ID:aSY62+2J
>308 言いっぱなしかい!
314この子の名無しのお祝いに:04/11/05 15:27:00 ID:NljVXSmd
>>312
おまえは紳助か
315厨房:04/11/06 03:44:44 ID:6Bxxre1s
しかしこのスレはおっさnおばさnばっかだな
316この子の名無しのお祝いに:04/11/07 19:01:50 ID:crdceFiV
>>312
キャミソールぐらいでどうこう言ってたら
「我が青春に悔いなし」なんてノーブラで
胸がゆさゆさしてるのがモロに分かりますよ。
317昔の映画観よう。:04/11/09 01:18:28 ID:s3vJX3rU
>>315
おっさんですがスッゴイ自慢あるよ!
節ちゃんと話したことある。(電話で)
318この子の名無しのお祝いに:04/11/09 01:33:40 ID:m4Ahfd7h
ほぉ
319この子の名無しのお祝いに:04/11/09 03:19:59 ID:V+23W3nb
熟してからの原節子も良いが
「新しい土」のロリロリ節子が最高。
美少女とは彼女のためにある言葉だと思った。
320319:04/11/09 03:26:05 ID:V+23W3nb
何を書いてるんだ俺は…
「新しい土」→「新しき土」ですな。
321この子の名無しのお祝いに:04/11/09 23:44:34 ID:UCtCSlGq
戦前では「青春の気流」という映画の時も
猛烈に綺麗だったのでは?スチール写真しか
観たことはないんだけど。
322昔の映画観よう。:04/11/10 06:22:59 ID:n7N0cVE5
彼女の顔って、一つ一つの部位は大胆なんだけど魅力満点なんだよね。
あの声。数年前の夜NHKラジオで前川アナウンサー担当の番組で過去に放送した
番組を少しずつ流したが、その時女性3,4人がその時代の女性のあり方などを
話していたが、進行していたのが節ちゃんだった。
323この子の名無しのお祝いに:04/11/14 00:49:34 ID:pih5q6J3
どうして原は日活からP.C.L.へ移籍したんでしょうか?
324この子の名無しのお祝いに:04/11/14 01:05:54 ID:4Vf/TSxZ
義兄である監督の熊谷久虎と一緒に引き抜かれたんでしょ。

林長二郎が松竹から東宝に引き抜かれて、
斬り付けられて、長谷川一夫になったのも昭和37年です。
325この子の名無しのお祝いに:04/11/14 01:12:01 ID:jKaHgYBB
え?昭和37年てのはなにかの間違いっしょ?
326この子の名無しのお祝いに:04/11/14 07:43:36 ID:pih5q6J3
どうもです、うん、確か戦前の1930年代だったと思うから、324
の勘違いだと・・・。
長谷川は不運にも顔を斬られちゃったね、松竹がわにさ。

自分が推測するに、ずっと日活にいたら裕次郎や旭のお姉さん役とか
無国籍映画にバンバン出たりしたかもよ。
ヘタしたら今村昌平の映画に出たりして。
327酔っぱらっていたの…:04/11/14 09:03:25 ID:4Vf/TSxZ
1937の間違いね。
328酔っぱらっていたの…:04/11/14 09:09:30 ID:4Vf/TSxZ
>>326
いや、戦前の映画法の時に日活は合併して大映になっていますから。
やっぱり合併がイヤで戦後独立したのが今村たちのいた日活。
いずれにせよ、移籍する必要がある。
清順、川島、今村辺りは西河克己が連れていった。
329この子の名無しのお祝いに:04/11/15 22:10:57 ID:s9O6iFhC
>>317のおっさん
マジ?!
それは凄いよ!!
330nazo:04/11/16 10:04:52 ID:6w5x+BqP
>>317の「昔の映画観よう。」さん
一体どんな内容で、どういう状況で節ちゃんと話をしたのですか?
331この子の名無しのお祝いに:04/11/16 10:38:53 ID:HWXCVwKZ
>>317
「爺ちゃん」の間違いとかなしな。
332昔の映画観よう。:04/11/16 11:40:25 ID:KUVhQ6pP
>>329
42でも、おっさんか、、、仕方ないね。
節っちゃんと話が出来たのは、厚田雄春さんが亡くなった翌日くらいです。
映画の話と、厚田さんの葬儀に行かれるのかを聞きました。葬儀には、行かないと言ってました。
やはりとっても上品な喋り方でした。嬉しくて心臓バクバクでした。
333この子の名無しのお祝いに:04/11/16 13:25:59 ID:Qn350J2p
それではそんなに前の話ではないです、厚田氏は例のオヅ信者の
映画かんとくのインタビュー映画に出てますからね。
声は高めだったのでしょうか?
334昔の映画観よう。:04/11/16 14:09:27 ID:KUVhQ6pP
>>333
声は、あの少し野太い声にすこしガラガラとした感じでした。
335nazo:04/11/16 18:09:12 ID:6w5x+BqP
>>334 [昔の映画観よう」さん
貴重な証言ですね。厚田氏は節ちゃんの美しさと魅力を十分にわきまえて撮ったカメラマンですよね。そういう人物の葬儀に出ないというのは、事実上引退した後は映画界や世間とは一線を引いた生活を通したいという意思の
表れなんでしょうね。なぜ、そんな生き方を選択したのか知りたいところですが、本人が語らない限り永遠の謎ですね。
336この子の名無しのお祝いに:04/11/16 22:05:55 ID:5avmwPCr
>>昔の映画観よう。さん
へぇ♪
マジで凄い!
確かに自慢になるよ!!

>>nazoさん
善く言われているけど、
引退したのは、年老いた姿をファンに見せたくないからではないの?
337この子の名無しのお祝いに:04/11/16 22:17:32 ID:M1DMDMak
それもあるかもだけど、もうかなり前から女優をやめたいと
思ってて、撮影中に事故で亡くなった実兄の家族を扶養する
ために、もう大丈夫という時期が来るまで辞められなかったんじゃ
ないか、と伝記で読んだ事がある。
338この子の名無しのお祝いに:04/11/16 22:28:24 ID:PSYRu+HJ
「老いた姿を晒してまで女優を続けたくない」
と言ったことは高峰秀子が「渡世日記」に書いている。
339この子の名無しのお祝いに:04/11/17 00:46:30 ID:5wCgzEIn
高峰さんも「衝動殺人・息子よ」以来、
銀幕に登場されなくなったから、非常に淋しい(´・ω・`)
昨年、公開された「葉っぱのフレディ」には、
朗読≠ニゆー形で登場されているが。
340この子の名無しのお祝いに:04/11/17 01:01:46 ID:6uIm9g13
秀子は「成瀬監督が亡くなった時に(ry」という発言がある。
341昔の映画観よう。:04/11/18 22:17:29 ID:dpRzO4t3
>>333
>>335 nazoさん
>>336
自慢きいてくれてありがとう。年賀状や、暑中お見舞いを出しても
返事はきませんが、一方通行でももし読んでくれてるのであれば満足です。

高峰さんは、数年前早田雄二の写真集で三船と早田と三人での会談で話の
内容がおもしろかった。早田雄二も三船敏郎も他界してしまった。
高峰さんは大女優だね。また映画観たくなった。
342この子の名無しのお祝いに:04/11/19 10:34:57 ID:bHroZVx3
高齢になるとお付き合いの賀状を出すもおっくうになるみたい。
まして、原さんはものすごく沢山出さなきゃいけないだろうし、
この人に出してあの人はいいやっていうのも嫌なのでしょうな。
343この子の名無しのお祝いに:04/11/19 22:57:39 ID:O6RnmAh4
>老いた姿を晒してまで女優を続けたくない

完全に姿を隠した人(原節子)もいれば
浦辺さんとか北林谷栄みたいな人もいる。
どっちもそれなりに凄い。
344この子の名無しのお祝いに:04/11/19 23:15:08 ID:QP64v4Ci
北林谷栄は若いときから老いていたから
345この子の名無しのお祝いに:04/12/01 19:57:03 ID:LDzFjqxm
CS日本映画専門チャンネルより

◆ まるごとライブラリー「原節子」〜3ヶ月連続・24作品・全てTV初放送
TV初  田園交響楽 1938年・モノクロ
監督:山本薩夫 原作:アンドレ・ジィド 出演者:原節子/高田稔/佐山亮/清川玉枝

TV初  美はしき出發 1939年・モノクロ
監督:山本薩夫 出演者:原節子/高峰秀子/月田一郎/清川荘司

TV初  上海陸戦隊 1939年・モノクロ
監督:熊谷久虎 出演者:大日方伝/原節子/清川荘司/小杉義男

TV初  女の街 1940年・モノクロ
監督:今井正 原作:川村花菱 出演者:原節子/大川平八郎/林喜美子/沢村貞子

TV初  二人の世界 1940年・モノクロ
監督:島津保次郎 原作:山形雄策/塚本靖 出演者:原節子/丸山定夫/藤田進/里見藍子

TV初 姉妹の約束  1940年・モノクロ
監督:山本薩夫 原作:山下與志一 出演者:原節子/花井蘭子/英百合子/大川平八郎

TV初 兄の花嫁   1941年・モノクロ
監督:島津保次郎 原案:島津保次郎 出演者:原節子/山田五十鈴/高田稔/清川玉枝

TV初 結婚の生態   1941年・モノクロ
監督:今井正 原作:石川達三 出演者:原節子/夏川大二郎/石黒達也/高田稔

 2月の放送予定作品 
指導物語(1941) 希望の青空(1942) 青春の気流(1942)
若い先生(1942)緑の大地(1942) 母の地図(1942)
望楼の決死隊(1943) 決戦の大空へ(1943)・


 3月の放送予定作品 
熱風(1943) 緑の故郷(1946) 麗人(1946)
かけ出し時代(1947) 恋の風雲児(1953) 白魚(1953)
美しき母(1955) 女ごころ(1959)・

うおおおお
DVDを大量に用意せねば・・・・
346この子の名無しのお祝いに:04/12/02 07:40:06 ID:IoKR9aa7
>詳しい情報サンキューベリーマッチ
うーん戦前の東宝作品多いね、母の地図は以前から見たかったのです。
しかしこのチャンネルって松竹映画はやらないな、しばりがあるのか?
衛星劇場やNECOでは東宝作品やるのに・・・

ほんと高いDVDーR揃えなきゃなw
347この子の名無しのお祝いに:04/12/02 18:57:56 ID:3PnaR+nL
でも松竹作品はビデオ化してるの多い印象だけどね。
東宝はキネマ倶楽部とかに入って高い金ださないと
見れないから嬉しいな。『白魚』見るの辛いね。
このときお兄さん撮影中に亡くされたんですよね。
348この子の名無しのお祝いに:04/12/02 20:55:37 ID:OVZr0jJL
>>345
月田一郎氏は、確か山田五十鈴氏の最初のご主人でしたよね。
349この子の名無しのお祝いに:04/12/13 23:41:30 ID:SntKmRN2
『千年女優』のモデルは原節子ですよね。
350この子の名無しのお祝いに:04/12/14 16:46:52 ID:V8sX0mfs
水之江滝子さんがちらりと出た特番見た、みのもんたが司会した番組。
もう足腰弱ってインタビューさえ無理みたいな気配、ただし本人はニコニコ
と笑ってた、痴呆も進むと表情の変化は乏しく能面みたくなるがそこまでは
いっていなかったようだ。
あれ見たら原さんも静かな余生を過ごしてほしいと願ったよ。
351:04/12/15 22:09:44 ID:uAJuwt/+
マジで?!?!
ターキーが出たなら、超観たかったなぁ。
漏れは地上波のテレビは観ないから、見逃しちゃうんだよね…orz
352この子の名無しのお祝いに:04/12/17 02:34:11 ID:nM26oYcA
「わが青春に悔いなし」はソ連&共産党が作ったとしか思えないような作品だな。
「新しき村」的思想にしても。
現代では日本共産党の幹部がみてもこんな話は荒唐無稽、といいそう。
相手役の藤田進は「帰ってきたウルトラマン」の長官を始めとして
超保守的&体制側のイメージがするからなおさら。
353この子の名無しのお祝いに:04/12/17 09:27:21 ID:rc6Wmb8e
ウルトラマンの警備隊長官で、
超保守&体制側のイメージって一体どういう事よ?
ここは日本だろ?(w
354この子の名無しのお祝いに:04/12/17 15:32:37 ID:PxWcmdoJ
レッドパージの前まではマルクス主義が盛り上がってたんじゃないの?
学生でも労働者でもさ、けっこうアカ思想にかぶれてたと思う。
うちの父なんかも息子に社会党書記長の名と同じ名を付けたからなぁ。
まぁ映画は戦前を描いてるようだが。
355この子の名無しのお祝いに:04/12/17 19:06:11 ID:paYvjY1E
結局、藤田進はスパイだったの?
356この子の名無しのお祝いに:04/12/18 00:10:35 ID:GKOpz682
>>355
「ゾルゲ事件」の尾崎秀美がモデルだからスパイだよね。
映画ではその具体的な行動は描かれなかったが。

原節子の父役の大河内傳次郎(八木原教授)はいうまでもなく
「京大(滝川)事件」の滝川幸辰教授がモデルだし。
357この子の名無しのお祝いに:04/12/18 02:56:28 ID:2q9nzIXM
滝川は戦後復帰したけど、
学生運動に好意的じゃなかったみたいだから、
大島渚は滝川を神格化した映画は気にくわなかったようだ。
358この子の名無しのお祝いに:04/12/18 05:38:53 ID:v9HRGgyB
>>356
ということは、ソ連のスパイですか。
それが「10年後には日本国民に感謝される仕事」なわけだから、
現代の視点から見ると、非常に滑稽ですなw
359この子の名無しのお祝いに:04/12/18 07:36:40 ID:b98ZaQbC
藤田進という人の前半の俳優人生を知っているかいないかで
たかがウルトラマンものの長官だろって思うだけの人とニヤリ
と嗤う人に別れるんだな・・・。

戦前〜戦中にかけては軍人役がほとんどで国が理想とする兵士
を演じた人、そして共演の原節子も義兄の影響で右翼的な言動
をしていたという。つまり、この映画に出るにあたり藤田進も
原節子も内心は葛藤があったはずだ、黒澤さんの意図したもの
がなんであれ。
360この子の名無しのお祝いに:04/12/18 08:50:00 ID:2q9nzIXM
>>359
単純化しすぎ。
腹や藤田がイデオロギーに凝り固まった俳優かよ。
皇研究所の件にしても、本人の意思がどれほどだったのか良く分からない。
東宝に復帰したことをみても、熊谷にオルグされたと考えるのが穏当。
361この子の名無しのお祝いに:04/12/18 13:06:50 ID:b98ZaQbC
いや、↑のは自分の考えだから、異論あるのは承知で書いたですよ。
東宝の中ではこの二人、けっこう右寄りであったのは事実。
原さんの場合熊谷の影響は大ですね、藤田はその後新東宝でまたぞろ
軍人役が続く。あんまりこのスレで小難しいことは言いたくないから
もう辞める。
362この子の名無しのお祝いに:04/12/19 02:27:25 ID:xJ5JVkK+
>>360
詳しく。
363この子の名無しのお祝いに:04/12/19 14:43:41 ID:sZ19uo/r
>>362
四方田の「日本の女優」読んで。
熊谷にそそのかされて帝国の意義を書いた手紙を知人に送ったとか。
364この子の名無しのお祝いに:04/12/23 16:07:25 ID:qXvtwTZ1
週刊新潮に出てるな
365この子の名無しのお祝いに:04/12/24 00:37:14 ID:vg4Cw6eG
小説新潮には高峰様が(;´Д`)
366この子の名無しのお祝いに:05/01/07 22:03:20 ID:uaOQiX8n
原節子って若いときから老けてみえる。
367この子の名無しのお祝いに:05/01/08 12:15:12 ID:nTx1Fn96
CSで「姉妹の約束」を見ますた
妹役(病人という設定)の女優さんを座敷から縁側まで抱えていった
けっこう力持ちだな
368この子の名無しのお祝いに:05/01/08 17:18:03 ID:jSi/NPg1
体格いいですから。
369この子の名無しのお祝いに:05/01/09 13:22:22 ID:Nlrhl71F
戦後の闇市で大きなリュックかついで買いだしに行ったくらいだし、
骨太そうな体格してるもんねw
自分がビックリしたのは浅丘ルリ子も闇市にリュックしょって帰り
は大荷物運んだっていう発言を聞いたとき。母親が病身だったらしい。
370この子の名無しのお祝いに:05/01/09 18:31:03 ID:YzvRq7mw
今年で85歳
371この子の名無しのお祝いに:05/01/10 14:29:26 ID:nD4WC2t9
この人が笑うと大輪の花がパアーッと咲いたようでつ。
372この子の名無しのお祝いに:05/01/17 22:31:14 ID:fd10sAFT
うちの死んだじいちゃんが若い頃同じ町内でよく見たって言ってた。
映画じゃ綺麗だったけど実物は結構色が黒くて(地黒だったみたいよ)
タバコバカバカ吸って、ゴツくて、男みたいっていうか凄いでかい声
でしゃべるんで、どっかの農家のねえちゃんみたいだなぁと思ってたって。
もちろん綺麗は綺麗だったみたいよ。でも当時の一般庶民的感覚
からすると男勝りすぎて引いたということらしい。映画に一切
興味の無かったじいさんの素直な意見だけど、自立した女性に
反感持っての色眼鏡印象かもしれないので参考までに。
373この子の名無しのお祝いに:05/01/17 23:10:40 ID:QBdNNcAX
綺麗だけど地黒っていうと、後藤久美子みたいな
感じだったのかもしれないね。
374この子の名無しのお祝いに:05/01/18 01:32:18 ID:0yShVZuZ
>>372
「ガッハハハ」って笑うもんね。
375この子の名無しのお祝いに:05/01/18 15:28:37 ID:inVvHh7b
>>374
ワラタ
376この子の名無しのお祝いに:05/01/21 16:56:12 ID:0lOH/pX1
新しき土に出演した時は17歳か18歳くらいだろう?
377この子の名無しのお祝いに:05/01/25 21:17:20 ID:L+kUPbLh
>>367
「小津作品の演出よりも戦前作のほうが
原節子が断然生き生きしててよかった」と思うのは私だけ?
378この子の名無しのお祝いに:05/01/25 21:30:32 ID:vrKJjIvw
単純に若かったからでは。
379この子の名無しのお祝いに:05/01/25 23:16:52 ID:w+S/26hS
東京物語や晩秋での、この人が画面に映ったときの神々しさは背筋がぞっとするくらいだ。
380この子の名無しのお祝いに:05/01/26 02:24:56 ID:QFOm9IvT
>>377
それが普通なんじゃないかな?

小津の映画は、原がいい役を授かったというよりも
原あってのあの役、って気がする。
原の魅力が前提で映画ができているというか。

出番短いけど「河内山宗俊」が一番好き。
あの役は本当に得な役だ。

他には「巨人伝」とかさ。
「新しき土」はちょっと痛々しいか。
381この子の名無しのお祝いに:05/01/26 08:07:33 ID:iXDf5spV
どこかのスレで原田知世が平成の原節子だと書きこんでいて失笑
382この子の名無しのお祝いに:05/01/26 21:46:48 ID:iXDf5spV
姉妹の約束はアメリカの若草物語にクリソツです。
しっかりものの長女花井蘭子はジャネット・リー、お転婆な次女原節子
はジューン・アリスン、内気な三女若原春江はマーガレット・オブライエン
父が戦争に行ってるところなど似てるです。エリザベス・テイラーだけいない。
383この子の名無しのお祝いに:05/01/27 13:56:19 ID:rv2QCUQ9
モデル兼女優の小雪と顔似てない?
384この子の名無しのお祝いに:05/01/27 21:52:21 ID:U3kx4lim
>>382
花井氏がもしご健在だったら…
節ちゃんと同じ位のお年だろうな。
385この子の名無しのお祝いに:05/01/27 22:52:59 ID:OA8UQDnM
鶴田真由なんかはかなり意識してんじゃないだろうか
386この子の名無しのお祝いに:05/01/29 10:57:27 ID:BMy/hkqD
木下恵介の「お嬢さん乾杯」が最高!
387この子の名無しのお祝いに:05/01/29 16:23:38 ID:F2fkBbcl
あの頃、抜群に綺麗だったね。映画はちょっと…だけど。
388この子の名無しのお祝いに:05/01/29 17:31:27 ID:EX2c7lAQ
ただ、原節子のああいう美しさを出して映画は少ないよね。
木下は雑だけど、役者のいいところを引き出すのが巧い。
389この子の名無しのお祝いに:05/01/29 19:43:01 ID:9gGlZLzi
昭和24年はある意味、原 節子の美しさのピーク。
青い山脈もこのあたりだったと思うけど、とにかく話は冗長なのに
原 節子だけは異常なぐらいに美しく輝いていた。
他のジャンルの映画でその輝きを見たかった。
390この子の名無しのお祝いに:05/01/29 20:26:10 ID:3z8VxsAc
黒澤映画ではキレイじゃないんです、なんか監督が女優に関心ないみたい。
391この子の名無しのお祝いに:05/02/01 01:21:14 ID:Bh6R7fZY
兄の花嫁でまだ20代になったばかりくらいなのに、清川玉枝におめえ
、このまま嫁にいかねのけ?とすでに婚期の問題が・・・小津映画を先取りw
392みよしの:05/02/02 14:22:55 ID:ndkdkzcZ
指導物語は結構おもしろかったぞ。ストーリーもわかりやすいし。
で、蒸気機関車が好きな人はもっと楽しめるよ。
蒸気機関車の疾走シーンがとにかく多い。
ただ、原節子の出番はとても少ないけど。
393この子の名無しのお祝いに:05/02/03 09:04:28 ID:dRvTUQBl
第3回鉄道映像フェスティバルのオープニング作品ですね…
ttp://homepage2.nifty.com/masatoki/news9.move2.html
394この子の名無しのお祝いに:05/02/03 19:42:45 ID:YrpDz27p
>>391
節子の結婚は永遠のテーマ
395この子の名無しのお祝いに:05/02/04 00:36:35 ID:nGfDw7V9
漏れ…
ふと思ったのだが…

原節子はもうケコーンしないつもりじゃないか?
396この子の名無しのお祝いに:05/02/04 01:31:35 ID:Ri+Veux1
原節子特集を見てると純情な役もあるがコメディエンヌとしての魅力
があったんですね。木下監督のお嬢さん乾杯!などには充分発揮され
てる、あまりにも小津作品のイメージに囚われすぎてて今回は目から
ウロコが落ちた。地に近いっていうか>姉妹の約束、兄の花嫁
397この子の名無しのお祝いに:05/02/05 00:48:07 ID:n+honOQ5
たけしがバイク事故起こした時励ましの手紙出したんだっけ?
398この子の名無しのお祝いに:05/02/05 01:28:53 ID:eWr+W9s2
数珠と一緒にね。あれは驚きだったな。
399この子の名無しのお祝いに:05/02/05 02:56:06 ID:cCKT9CNT
>>397
たけしから聞いたの?
400この子の名無しのお祝いに:05/02/05 10:48:41 ID:h6JlprK9
>>395
ワロスw

>>399
事故の時の会見で本人が言ってたよ。数珠も身につけてた。
401この子の名無しのお祝いに:05/02/05 21:32:48 ID:cCKT9CNT
>>400
そうなんだ。 アリガd♪
「顔面マヒが治らなかったら、 顔面マヒナスターズをやります」ってゆーのは聞いたのだが、
ハラセツさんについては聞き逃したみたいw
402この子の名無しのお祝いに:05/02/05 21:58:41 ID:4eabT4e3
たけしファンだったのかね?
たけしのギャグ聞いて笑う原節子、いい絵だね。
403この子の名無しのお祝いに:05/02/06 00:24:35 ID:ArN4a7zH
ガッハハハ
404この子の名無しのお祝いに:05/02/06 04:58:07 ID:thLFzMrj
確か違うよ。
「原節子の知り合いの坊さんが数珠をくれた」はず。
405この子の名無しのお祝いに:05/02/06 05:24:12 ID:sVpqIXcg
>>402
たけしファンなのは、
デコ様。
406みよしの:05/03/03 19:09:48 ID:4spnlNl/
「麗人」は柳原白蓮がモデルかな。
407この子の名無しのお祝いに:05/03/06 21:31:57 ID:wfFOUtks
日本映画専門チャンネルでおとしていた「熱風」(1943)と「緑の故郷」(1946)を続けて観た。
傾向は当然ながら、真反対。どういう心境で演技したものか。
原節子は、こういうかたい映画に似合う。
田中絹代や山田五十鈴ではダメじゃいな。
408この子の名無しのお祝いに:05/03/07 20:32:40 ID:zR5Vmb37
>>384
花井蘭子はよく原節子の姉役をやっている
       よく原節子の妹役をやっているのは司葉子
409この子の名無しのお祝いに:05/03/07 22:40:57 ID:dfcj+iH0
↑あれ?
蘭子ちゃんとハラセツって、
年の差は1コ位だと思ってたけど、
違うのか?
410この子の名無しのお祝いに:05/03/07 22:42:50 ID:dfcj+iH0
あ〜違う。
2才差だ。
411この子の名無しのお祝いに:05/03/08 05:56:03 ID:2+tHIc1d
あ〜お〜い〜
さんみゃ〜く〜
412朴念仁:05/03/15 23:03:15 ID:PpFqGBpj
「美しき母」を見ますた。
暴れる佐分利信の蹴りが原節子の背中に軽く入ってた。
413この子の名無しのお祝いに:2005/03/21(月) 10:16:21 ID:NTRfBsJc
戦後の原節子は「おばさん」が少し入っているけど、戦前戦中の十代の彼女は
まさに美少女そのもの。
414この子の名無しのお祝いに:2005/04/14(木) 00:13:08 ID:h6I23ZNr
>>113
まっさ〜か〜
415この子の名無しのお祝いに:2005/04/14(木) 02:10:30 ID:TEeKt9LH
>黒澤映画ではキレイじゃないんです、なんか監督が女優に関心ないみたい。

小津映画の原節子には魅力を感じないが。
416この子の名無しのお祝いに:2005/04/14(木) 20:00:25 ID:5u6aZ8b0
白痴では外人みたいに美しいぞ。

原節が居なければ小津映画は無いくらい存在感があると思うけど。
笠だけでは客はこんぞ。
417この子の名無しのお祝いに:2005/04/15(金) 12:50:59 ID:AZW8SNkW
昔のオペラ歌手だが、原節子に似てると思った。
www.cantabile-subito.de/Contraltos/Ferrier__Kathleen/ferrier__kathleen.html
418この子の名無しのお祝いに:2005/04/18(月) 00:16:45 ID:L7m9PM0t
>>415
小津でもノーブラにセーターの原節はかなりそそる。
419この子の名無しのお祝いに:2005/04/18(月) 06:30:54 ID:YbqaCPHw
永さんも、小津作品のハラセツがお好きな様だ。
420この子の名無しのお祝いに:2005/05/06(金) 23:02:02 ID:g1RdFZyc
引退して世に隠れてしまう事でかえって伝説になった女優って他にも居るね。
隠し砦の三悪人でお姫様やった上原美佐とか、
マーロン・ブランドと競演したナンシー梅木とか。

ハラセツ同様彼女らも存命の筈だけど、今何してるのかな?
421この子の名無しのお祝いに:2005/05/08(日) 18:56:51 ID:6Dc/c9ix
この間、居酒屋で
70才の人が「ハラセツは女神」って言ってた。
422この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 18:14:13 ID:xPjf4QXq
母がファンですた
確か数年前に土地を売って長者番付に載った
423この子の名無しのお祝いに:2005/05/15(日) 03:24:46 ID:HbpVNGw1
ハラセツ氏は凄いなあ
424この子の名無しのお祝いに:2005/05/15(日) 13:26:03 ID:0rS317Bb
昨日フィルムセンター行き損ねたorz
「ふんどし医者」(原節子と森繁が夫婦役)観たかったなー
425この子の名無しのお祝いに:2005/05/16(月) 13:56:22 ID:rUYN5wHi
あー
426この子の名無しのお祝いに:2005/05/16(月) 14:21:50 ID:di2/93DQ
昨日テレビで三宅久之が「原節子はオシッコもウンコもしないんだから」って
言っててハゲワロタ。
427この子の名無しのお祝いに:2005/05/16(月) 15:41:41 ID:wbwmvWw0
検事とその妹
428この子の名無しのお祝いに:2005/05/16(月) 17:00:06 ID:l8XYOXsM
「サユリスト」とか「コマキスト」みたいな
原節子ファンの呼び名はあるのでしょうか。
429この子の名無しのお祝いに:2005/05/16(月) 19:04:08 ID:oc7QywpM
原節子たんの無修正アイコラ作ったらすごく出来がよくて
つい3発抜いてしまいますた。
不謹慎ですか?
430この子の名無しのお祝いに:2005/05/16(月) 20:04:49 ID:di2/93DQ
しねしねしね
431この子の名無しのお祝いに:2005/05/16(月) 23:27:56 ID:4rf0GBzZ
オシッコやウンコはイメージできてもセックスはイメージできないなこの人については。
432この子の名無しのお祝いに:2005/05/16(月) 23:33:17 ID:UKy2MCad
ゴルゴ13のセックスみたいに無表情なのかなーと想像してしまった
433この子の名無しのお祝いに:2005/05/17(火) 03:38:05 ID:iMhJxvJQ
>>428
「ハラセ通」
434この子の名無しのお祝いに:2005/05/17(火) 08:43:23 ID:aMpI4okj
ハラセツコキアン
435この子の名無しのお祝いに:2005/05/17(火) 14:30:30 ID:iMhJxvJQ
サラセッツァー
436この子の名無しのお祝いに:2005/05/19(木) 04:02:36 ID:ZUQX+/0B
ハラハラドキドキ
437この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 03:50:39 ID:n4wGZwJc
>>416
>外人みたいに美しいぞ。

原節子はドイツ人の気が入ったクウォーターだよ。
438この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 03:52:03 ID:n4wGZwJc
>>437 訂正

ドイツ人の「気」が入った → ドイツ人の「血」が入った
439この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 09:02:33 ID:3z39utfV
おじい様かおばあ様がドイツ人なの?
440この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 10:28:36 ID:uQOAwaFU
ヤー
441この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 10:55:20 ID:Umjn1tqT
あれ。原節子の祖父母は日本人のはずなんだけど。
以前読んだ「原節子」という本でも、外国の血は入ってないと書いてあった記憶がある。
442この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 11:09:35 ID:Umjn1tqT
今「原節子」をざっと読み返してみた。(以下要約)
16歳のとき、映画の宣伝のためヨーロッパを巡業した原節子は、
欧米人の目には「典型的な大和撫子」と映った。
日本に帰ると、逆に外国人のように見えた。
外国人の血が入っているかどうかの真偽は別として、
原節子本人は、先祖について述べたことは一度もない。
ということですた
443この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 12:10:05 ID:eFp26EHQ
どうなってんの(??)

純潔日本人であの美貌なら間違いなく奇跡の女優なんだけど。
444この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 03:29:11 ID:N5Y2jcmo
ぴょん吉の吹き替えをする原節子さんを見てみたい。
445この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 15:25:12 ID:iV4ANF4A
この人男顔だよね。
彫りが深いんだけど体の割に顔が大きいしごつい
鼻も口も大作り。
結局目がすべてということか。
446この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 16:32:06 ID:8etWJyDH
鼻は整形だしね
447この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 18:47:08 ID:9gbfWyec
「東京物語」の原節子は女神。
448この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 18:55:29 ID:HRaiN72Z
えっ整形なの
鼻を小さくしてもらえばよかったのに
449この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 22:20:16 ID:UYUrG7ML
>446
ソースは?
450この子の名無しのお祝いに:2005/05/23(月) 06:20:47 ID:XwFiFk8Y
轟夕紀子は顔似ているけど、彼女だって日本人でしょ。
451この子の名無しのお祝いに:2005/05/23(月) 09:03:46 ID:Tp0/wPMI
>450
すごいええかげんな理屈
452この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 13:50:41 ID:gOB8OGqZ
ワロス
453この子の名無しのお祝いに:2005/05/29(日) 01:27:17 ID:SSRdW3F3
ポルトガルのサッカー選手ヴィトール・バイーア
ほんのちょっと原さんに似ている
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/9378/newpage11.htm
454この子の名無しのお祝いに:2005/05/29(日) 02:29:35 ID:DbrlxHIi BE:64572252-
似てない。ブルース・キャンベルに似てる。
455この子の名無しのお祝いに:2005/05/29(日) 11:32:42 ID:qp4v7dbb
原さんは人前には出ないって噂だけど
大船でよく見かけるよ。
誰も気がつかないだけだよ。
この前声をかけたら
「そうです。私が原節子です。」と返事がありました。
456この子の名無しのお祝いに:2005/05/29(日) 14:53:22 ID:BG7dYDC7
鎌倉じゃなくて大船で?
誰も気がつかないだけって・・・YOUはすぐ気づいたの?
で身分を明かしたーってか 釣りなのかこれ。
457この子の名無しのお祝いに:2005/05/29(日) 17:05:53 ID:DbrlxHIi BE:58115333-
「そうです。私が原節子です。」

こんな言い方するわけないw
458この子の名無しのお祝いに:2005/05/29(日) 21:47:07 ID:XuToEBfE
マレーネ・ディートリッヒ似ですね。
459この子の名無しのお祝いに:2005/05/29(日) 21:57:29 ID:ctBKp9pX
>>455
それじゃ志村だよw
460この子の名無しのお祝いに:2005/05/29(日) 23:25:59 ID:DbrlxHIi BE:161430555-
「とんでもねえ。わたしゃ原節子だよ」
461この子の名無しのお祝いに:2005/05/30(月) 09:43:05 ID:NrCeNwb6
だっふんだ!
462この子の名無しのお祝いに:2005/05/31(火) 00:03:19 ID:Dq8LcO87
>>448
戦前の写真でも同じ顔してるよ。
あの時代に整形はちょっと考えにくい。
1960年代に弘田三枝子が渡米して整形して話題になったくらいだから。
463この子の名無しのお祝いに:2005/06/01(水) 23:06:41 ID:mrBZKRos
あまりに美しいと男性が尻ごみしてしまう、恋愛くらいしただろうけど
結局結婚までには至らなかったような。
それとも小津監督のこと好きなのにプラトニックで終わってしまったとか。
まだ存命なので聞いてみたいよ。
464この子の名無しのお祝いに:2005/06/01(水) 23:26:24 ID:B0zEp2ok
熊谷久虎とは何かあったろうな。
465この子の名無しのお祝いに:2005/06/01(水) 23:59:02 ID:qCTZGtoo
>>462
出たから言うけど、人口美人の行く末に恐怖。
今の顔・・・・・言葉にならないほど。
信じらんないくらいです。
466この子の名無しのお祝いに:2005/06/02(木) 00:08:24 ID:7zfkpxtA
http://www004.upp.so-net.ne.jp/monamour/Miko/miko-2000.html
あわわ・・・。もう一種の自虐症だね。
467この子の名無しのお祝いに:2005/06/03(金) 09:47:10 ID:FrU9v34G
>>346
> しかしこのチャンネルって松竹映画はやらないな、しばりがあるのか?

日本映画専門チャンネルは、
基本的にフジと東宝と角川の映画をやるチャンネルです。
http://www.nihon-eiga.com/info/comp.html
468この子の名無しのお祝いに:2005/06/04(土) 15:32:40 ID:YwrYKfGD
ついに原節子&高峰秀子が芸能界デビュー
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1116128884/
469この子の名無しのお祝いに:2005/06/04(土) 15:35:31 ID:DSbP7ogi
無駄な板が多いな
470女優は脱ぐ:2005/06/05(日) 21:00:57 ID:6TfgD7cP
「我が青春に悔いはなし」

おっぱいの形がわかってしまうし、乳首がちょっと立っているのがわかる。これだけで興奮してしまう。
私は大好きです
おっぱいは大きめ、ちょっと外向き、たれ気味。乳首は大きい感じ。この黒澤監督の映画の1つの見方です
映画が名作なのはいうまでもありません
471この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 00:29:54 ID:n/P+Erq7
乙羽信子「乙羽信子どろんこ半世記」

 私は沢村貞子さんが好きで、よくマージャンをしに自宅へ行った。顔ぶれは
決まっていた。原節子さん、久我美子さん、中北千枝子さん、それに沢村さん
のご主人と私だった。
 そのころ、原節子さんは"永遠の処女"とかいわれ、魚尾と子達のあこがれの
的だった。
 その原さんが、にこやかにマージャンをやっている。そのうち、パイをとる
手にも力がはいり、すがすがしい面持ちが険しくなる。久我さんがじっと考え
て、なかなかパイを出さない。いらいらしてきた原さんが言った。

(ツヅク
472この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 00:32:43 ID:n/P+Erq7
「あんた、なにしてンだよ。はやくやんなよ!」
「ちょと待ってよォ、考えてんだから」
「考えたっておんなじだよ。はやく、はやくってば。なにしてんだよ。」
 スクリーンの原節子と、マージャンの原さんがまるで他人のように違うのが
おかしかった。
「なにをグズグズしてんのさ、当たるときは当たるんだよ」
 ポンポンいうのである。男っぽいといわれた私が、このメンバーの中では、
いちばんおとなしかった。

473この子の名無しのお祝いに:2005/06/14(火) 21:42:11 ID:15wjGbgP BE:116230436-#
俳優の本てこのての話が多くてホント面白いよね。
474この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 03:55:37 ID:StpDZs9t
>>471-472
ワラタ
475この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 17:51:02 ID:H0c5bL6n
うはww凄いね
476この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 19:00:38 ID:CFQqZskb
うちの母82歳の思い出話ですが。
若い頃、小田急線に乗ってたら、前に座ってる人たちがこっちをチラチラ見ているんで、顔になんかついてるのかと気になっていたら
なななんと自分の隣りに原節子が座ってるではないか!
かといって顔を正面からのぞき込むわけにもいかず
やはりチラチラ横を見てたらしい。
社内中が原節子をチラチラ。
まつげがやたらに長いのよー、と母は今でも嬉しそうに言います。

その母曰く、原節子はマッカーサーの妾だったって噂あったけど、ほんとのところはどうなんだろうねえ。
477476:2005/06/22(水) 19:01:37 ID:CFQqZskb
>>476
> 社内中が原節子をチラチラ。

車内中、の間違いです。スマソ
478この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 00:31:46 ID:S3mMUS9B
>>476
マッサーカー
479この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 00:43:32 ID:lEN4foPy
唐人お吉じゃあるまいに・・原節子
パーティーかなんかに呼ばれただけじゃろ
480この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 18:51:22 ID:VJJYjtU/ BE:154973164-#
甘い!
481この子の名無しのお祝いに:2005/07/08(金) 09:47:17 ID:VgmjE0P2
鎌倉の原節子さんの家に行って
夜這いをかけようと思うんだけど。
482この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 23:56:15 ID:r9efG9FE
俺が生まれる前に原さんは引退されたのでリアルタイムで一度でいいから
会ってみたい。

>>465
年が年だけにそんなものでは?
483この子の名無しのお祝いに:2005/07/14(木) 01:19:46 ID:sNg9l4r1
脚本家の椎名利夫といい仲だったとか。
484この子の名無しのお祝いに:2005/07/14(木) 01:23:01 ID:GdhoOzsb
原節子懐かしいなー
息子がファンだったよ。
よく息子を連れて銀座でライスカレー食べて、日劇で映画見たなあ
485この子の名無しのお祝いに:2005/07/14(木) 04:12:27 ID:8nAZH/hr
>>484
ずいぶんモダンな息子さんですね。
486この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 21:51:40 ID:YIk69O0S
小津の原節子と成瀬の原節子はかなり違うな。
役柄的に成瀬組の方がやりがいがあっただろうなぁ。
成瀬作品を見ると綺麗に収まってるだけの女優でもなかったんだと感じたよ。

凸は小津作品に出てないけど、
原節子は一時期両立して主役張ってたんだから
原節子の勝ちだな。演技は凸の勝ちだがな。
487この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 21:56:48 ID:FF5nMSSI
デコちゃんは小津の「東京の合唱」「宗方姉妹」に出てるよ。
「合唱」は子役だけどね。
488この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 21:35:07 ID:DNfHoLPC
戦後の作品では「お嬢さん乾杯」の原さんが一番魅力的だと思うのだが・・・。
戦前の作品は見ていないけれど、スチール写真の原さんは本当に美少女という
ショットがいくつもありますよ。
489この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 18:30:09 ID:6pvlt81W
お嬢さん乾杯は顔は綺麗だけどカマトト演技がキモイ。
もっと大人っぽい自然な演技の原さんが観れる作品ありませんか?
490この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 19:27:20 ID:UHicx+Qs
>>489
成瀬の「驟雨」なんていいんじゃね?
491この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 22:03:32 ID:MHw0Y9S0
成瀬の「めし」もね
小津でも「麦秋」なんかはなかなか
492この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 22:43:01 ID:ehOF9Imu
>>490
「驟雨」は大好きだけど、
落ち込んでいる時がカマトト演技だから、>>489には会わないと思われ。

「めし」「山の音」がいいんじゃないかな。特に「山の音」。

「驟雨」はラストシーンの原だけでも観る価値あるけどね。
493この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 22:47:48 ID:ZCs+g06R
>>488
特にデビュー作の「ためらふ勿れ若人よ」の原さんの写真は本当に
美少女だと思った。
494489:2005/07/21(木) 04:06:09 ID:jj7R7xEy
>490-492
ありがとう。
あとこれはDVD化されるのかな。
ttp://www.aii.co.jp/contents/movie-sl/_data/daiei/movie/soon6.html
495この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 07:42:38 ID:kF1f4Zw7
>>494
http://www.aii.co.jp/contents/movie-sl/_data/index.html
■活動休止のお知らせ
 皆さま長い間応援してくださり、ありがとうございました。
 AIIムービーセレクションは、しばらく活動を休止することになりました。
496この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 18:20:17 ID:oXRW1dS9
残念。しばらくってのがもどかしいな。
497この子の名無しのお祝いに:2005/08/23(火) 20:32:49 ID:Uq/uKFvA
ご本人は渡米された模様。
茅ヶ崎の事情通が集まる古書店で聞いた。
間違いない。
498この子の名無しのお祝いに:2005/08/23(火) 23:12:31 ID:pbmKRbj0
うわさによると大船付近を徘徊しているらしいではないか
499この子の名無しのお祝いに:2005/08/27(土) 06:47:37 ID:ZOU9ZqrE
徘徊とかいうなよ。
原節子様が、涎や糞尿を垂れ流して彷徨ってる様を
想像してしまったじゃないか。
500この子の名無しのお祝いに:2005/09/04(日) 16:52:31 ID:s4LtWAKW
(*゚ー゚)
501この子の名無しのお祝いに:2005/09/13(火) 16:24:12 ID:5aqwsQfJ
原節子より草笛光子のほうが美人じゃないかな?
502この子の名無しのお祝いに:2005/09/13(火) 20:04:34 ID:6Kxc6HVd
山本富士子のほうが美人
503この子の名無しのお祝いに:2005/09/14(水) 00:17:45 ID:aucznNTD
>>501
原節子より綺麗な人は多いんじゃないかな。
高峰秀子は「俳優部屋にいる時は全然目立たない人」って言ってる。
でも、どういうわけだか、原節子はスクリーンでは映えるんだよね。
504この子の名無しのお祝いに:2005/09/16(金) 22:09:54 ID:KqTP5L9U
>503
目鼻立ちが大きいからではないかな
505この子の名無しのお祝いに:2005/09/17(土) 01:03:31 ID:HrUgof4c
上の方でもありましたがドイツ系のクォーターというのは本当ですか?
当時ハーフの俳優は何人かいたようですが、クォーターは珍しいですよね?
母方の祖父がドイツ人なんでしょうか?何をしてた人か知ってる人がいたら教えて下さい。
506この子の名無しのお祝いに:2005/09/17(土) 12:13:57 ID:jsa8LuMS
しらんがな
507この子の名無しのお祝いに:2005/09/27(火) 12:02:38 ID:0tgUpWtB
ドイツ人とのハーフだと、ある写真家(名前忘れた)が自分の著書に書いてた。
同じようにドイツ系とのハーフである鰐淵晴子は、50才の時でも充分美しかったのだから、
原節子の40代での引退は早すぎた、と。
ただ彼女の伝記には、ハーフだと匂わせるようや記述は一切ないけど。

今でも処女なのかなあ。 
すごく気になる。
508この子の名無しのお祝いに:2005/09/28(水) 00:28:06 ID:o6uq6+S2
ハーフなの?クォーターなの?
ハーフだとすれば母がドイツ人?
509この子の名無しのお祝いに:2005/09/28(水) 08:10:56 ID:NTUlb0AK
独逸の血が混じっているというのは単なる伝説。
当時の世論の独逸贔屓、「新しき土」の主演から来ていると思われ。
山本嘉次郎その他が適当なこと書いたりしたのも原因。(文章では「〜じゃないか」)
510この子の名無しのお祝いに:2005/09/28(水) 09:35:53 ID:Swnw5/y8
>>501
草笛光子はSkD時代「原節子に似てる」と話題になった人。
草笛と一時期結婚していた芥川也寸志は、原節子のファンだったらしい。
理由は「原さんはオフクロ(龍之介未亡人)に似てる」(鰐淵晴子との対談での発言)。
マザコンだったんだね。
511この子の名無しのお祝いに:2005/09/28(水) 22:01:05 ID:jNTWfa47
龍之介の奥さんて見たことない。そんな美人なのか。
>509
純血の日本人であの美貌なら嬉しい話だ。
512この子の名無しのお祝いに:2005/10/24(月) 21:12:39 ID:4xuir6CD
小津とセックルしたのかな
513この子の名無しのお祝いに:2005/10/25(火) 07:05:24 ID:D+Lxi8Pu
>>511
芥川龍之介夫人なら文学アルバムみたいな本で見れますよ。図書館にあります。
いちおう美人だと思うけど、原節子に似てるとは思えないなぁ・・
514この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 10:29:35 ID:xTdCJaoo
第2の原節子:京都出身19歳の短大2年生

 松竹が創立110周年を記念して実施した女優発掘オーディション「松竹STAR GATE」の
最終選考会が26日、東京・東銀座の歌舞伎座で行われた。京都府出身の短大2年生、
海老瀬花子(えびせ・はなこ)さん(19)がグランプリに輝いた。
 応募総数1万378人の頂点に立った海老瀬さんは1メートル63、上から83、60、88。
均整のとれたプロポーションは陸上競技(走り高跳び)仕込み。3日前に祖父を亡くした悲しみを
胸に秘めて審査に臨み「信じられません。夢のようです」と目を潤ませた。その上で
「責任を感じています。一生懸命頑張ります」と誓いを新たにしていた。
 特別審査員を務めた山田洋次監督(74)や中村勘三郎(50)も、原節子(85)岸恵子(73)
岩下志麻(64)ら名女優を引き合いに出してエール。110周年にちなんだ110万円の賞金に加え、
07年公開の映画への出演も約束された。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20051127spn00m200003000c.html

海老瀬花子(左端)
http://www.fashion-kyoto.or.jp/event/queen/queen-info2005.html
515この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 14:01:31 ID:rjX97LGS
エエェェェェェェェェェエエエ!?
516この子の名無しのお祝いに:2005/12/17(土) 14:38:47 ID:36V6MeAm
ハーフとかではないとおもいまするよ、実のお姉さんがやっぱり女優で
監督さんと結婚していたらしいんだけど、このお姉さん、まるっきり純日本人だったもの
あ、写真は原サンが20代のころね
517この子の名無しのお祝いに:2005/12/17(土) 16:38:21 ID:QdhTRl5d
監督さん→熊谷久虎
姉→光代
518この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 14:35:10 ID:6QH/Npgg
今日、TV(ニッテレの波乱万丈)で十代の草笛光子の写真をみたけど、
原節子にそっくりなのがあったな。
519この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 22:10:42 ID:E7/J8Os5
似てるよね、何か大柄でさ。
520この子の名無しのお祝いに:2006/01/05(木) 12:58:48 ID:+tDeq902
原節子死にました
521この子の名無しのお祝いに:2006/01/05(木) 13:30:18 ID:Mxt/I7Iz
>>520
いつ
522この子の名無しのお祝いに:2006/01/06(金) 00:30:06 ID:4Fwc1wCl
ホントに原節子亡くなったのか?
523この子の名無しのお祝いに:2006/01/06(金) 11:01:07 ID:Hx0AQ+t2
神奈川新聞見ろや!話はそれからや
524この子の名無しのお祝いに:2006/01/06(金) 12:59:23 ID:Uy82xMrF
マジ・・・?
525この子の名無しのお祝いに:2006/01/06(金) 19:04:59 ID:9vMm9W12
なぜ今日になってもぜんぜん公表されない?
もう新聞にのってるんならとっくの間に
yahhoニュースにのるとおもう。
526この子の名無しのお祝いに:2006/01/08(日) 03:37:49 ID:wa/Mlr76
最近の新聞は偽造記事が多いからなあ
527この子の名無しのお祝いに:2006/01/09(月) 21:36:05 ID:5aIJ2vtS
>525
やっほー
528この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 19:57:20 ID:0NzwA1ir
イエモンの吉井に似てる
529この子の名無しのお祝いに:2006/01/11(水) 18:34:48 ID:Kq3F4mda
似てない
530この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 23:04:51 ID:axy3T7iw
新聞に載った訃報というのは「原ひさ子」(12月4日没)のだろ。
どう考えても(w
531この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 13:44:16 ID:1yhzh3Hp
原節子とか高峰秀子とかが死んだら
TVで追悼映画とかガンガン流れるのかなぁ
ビデオ、CS等で未公開のやつも流れるかも。
はやく死んでくれないかなぁ
532この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 14:13:30 ID:F5YYIrta
>>531が死んでくれないかなぁ
533この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 19:35:13 ID:51v08wig
美輪明宏って原節子をマネして演技してるからな。
534この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 21:52:01 ID:iVOPcSgX
本名は「熊谷節子」、まだ16歳だ。これからの活躍が期待されるねえ。
http://haru04sherry.hp.infoseek.co.jp/image/hara.jpg
535この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 04:37:05 ID:aCafK4bS
ブラック師匠かとオモタ・・・。
536この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 11:47:06 ID:FcNG5/mw
>>534
40歳頃と顔変わらんな
537この子の名無しのお祝いに:2006/01/17(火) 05:04:30 ID:bXyN+Wa2
千年女優は確か違う人がモデルだよ。
アンカー面独裁
538この子の名無しのお祝いに:2006/01/17(火) 05:16:36 ID:U0Lx70te
>534
正直きもい。
原節子を美人とはどうしても思えない人がいるが、納得する。
539この子の名無しのお祝いに:2006/01/17(火) 21:23:31 ID:bQ8oNVfT
蒲田行進曲のオープニングの原節子の写真って
どの映画の写真なの?
なんか右腕で太陽を隠しているようなポーズですが
540美輪は原のコピー:2006/01/17(火) 23:27:37 ID:LldbmrL+
お前さんら、重複の原スレに書き込みするなよ。
書き込みすれば、重複スレの>>1が調子に乗るだけだからな。




最近、週刊誌に現在の様子をマスコミが盗撮した写真掲載されたって聞いたけど、現物持ってるやついる?
541この子の名無しのお祝いに:2006/01/19(木) 09:28:27 ID:0dr5QdT0
アメリカなどでは「小津作品はすばらしいけど、なんであの女優が主役なの?」
と不思議がられることがあるようだね。美人とは感じられないらしい。
日独合作映画でドイツ訪問したときは熱烈な歓迎を受けたようだが。
542この子の名無しのお祝いに:2006/01/19(木) 09:33:25 ID:0dr5QdT0
>>540
何年も前の写真週刊誌に出た写真?
今では鎌倉に隠棲しているただのおばあちゃんだから、
ファンは見ない方がいい代物だった。
543芦川いづみ:2006/01/22(日) 06:36:13 ID:8HOJabpS
重複スレうざいな、お前さんたち絶対書き込むなよ。

>>1
原節子は昭和元年?なら、安藤昇の同級生だわな
544この子の名無しのお祝いに:2006/01/22(日) 15:06:05 ID:adMwEUxR
1920年が何で昭和なんだよ
関東大震災の前ですよ
545この子の名無しのお祝いに:2006/01/22(日) 19:46:02 ID:TneCkUq1
>541
目鼻立ちが大きくてはっきりしてるのは欧米では当たり前だもんねえ。
外国の人はやはり「日本人らしさ」を求めるんだろう。
546この子の名無しのお祝いに:2006/01/23(月) 01:46:17 ID:s0hjDMbQ
こっちは重複スレ

原節子様
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1137069789/l50
547この子の名無しのお祝いに:2006/01/23(月) 14:55:44 ID:ib0NGHMu
今日成瀬監督、原さん主演の「めし」を初めて見て、惚れました。
原さん演じる日本女性の美は日本では既に死にましたね。
愛らしさ、いじらしさ、可憐とでもいうのでしょうか。
僕の理想の女性です。
悔しいのは僕が余りにも遅く生まれてきてしまった事。
あの世で一緒になりたいと思います。
548この子の名無しのお祝いに:2006/01/23(月) 14:57:45 ID:ib0NGHMu
その時までに、この世を精一杯生きて、
原さんに誇れるような立派な男になりたい。
549この子の名無しのお祝いに:2006/01/23(月) 23:01:44 ID:jRrdpmYd
原さんはああ見えてもSの人だから立派な人は嫌いです。
大人しくてショボイ男が好きなんです。
550この子の名無しのお祝いに:2006/01/23(月) 23:58:02 ID:JOTWv9tY
>>547
> 愛らしさ、いじらしさ、可憐とでもいうのでしょうか。
> 僕の理想の女性です。

まじ!?
ちょっと鬱気味だと思うんだが…

原の躁鬱度

驟雨 > 山の音 > めし > 娘・妻・母 (=普通の人)
551この子の名無しのお祝いに:2006/01/24(火) 00:01:58 ID:VdeokHmD
ちなみに「驟雨」の原は躁状態の時もあって、
そこでの原は「愛らしい」感じがする。
552この子の名無しのお祝いに:2006/01/24(火) 01:00:37 ID:xE68c/lo
小津より成瀬より黒澤の節ちゃんに萌える
553この子の名無しのお祝いに:2006/01/24(火) 01:28:21 ID:2RUyX5K9
和泉節子
554この子の名無しのお祝いに:2006/01/24(火) 19:58:59 ID:VdeokHmD
NHK-BS2で「驟雨」始まるぜ!
555天国でプロポーズする男:2006/01/25(水) 04:22:41 ID:6WfQs0kE
そうですか。驟雨の原さんの方が愛くるしいんですか。
来月の五日に見れるチャンスがあるので、
たっぷり愛くるしさを味わってきます。
このスレには結構ライバル多しと見ました。
556この子の名無しのお祝いに:2006/01/25(水) 05:43:31 ID:aL1b4Nc/
こっちは重複スレ

誘導↓↓↓

原節子様
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1137069789/l50
557この子の名無しのお祝いに:2006/01/25(水) 08:48:07 ID:pLbxmrVE
まだお元気なの。

以前進駐軍がいたときマッカーサーに呼び出し受けたなんて聞いたから
おかしなことかんがえてことがある。

おれはどっちかというと司葉子、岸恵子タイプだから好みがちがうけど
先日、小津監督の映画みてたら原節子魅力あったね。
558この子の名無しのお祝いに:2006/01/27(金) 05:13:08 ID:s3zzVMWa
めしあげ
559この子の名無しのお祝いに:2006/01/27(金) 15:03:05 ID:5pIeDcPP
はぁ恋って苦しいですね。原節子さんに恋していらい、
夜もおちおち寝れません。はぁ
生まれたのが遅すぎたとは言え、
現代にあのような可憐な美女がいないのは切に悲しい事だ。はぁ
560この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 00:27:03 ID:/pgfXihV
>可憐な美女

他の女優と間違えてんじゃないかな?
561この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 01:31:30 ID:tM5eONGS
デビュー当時は今の感覚でも可憐だけどね。
562この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 02:48:06 ID:YYzGlYSk
キチガイ重複スレ認定
563この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 04:24:32 ID:KmcyEMex
>>560 
間違えていませんよ。間違えるはずがありません。
小津がこの上なく愛していたように、
僕も至上の如く原さんを愛しているのです。
浮世はつらく悲しいですな。
564この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 04:37:19 ID:/pgfXihV
>>563
実物は片ひざ立ててタバコ吸いながら男言葉で花札やる豪傑だけどな
565この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 05:10:51 ID:oGzvPeHO

「”日本の地図書けるか?”っていうから書いたら ”なんだ!そりゃなすびか?”って笑うんですって!」

『きうりよ!』

566この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 09:40:47 ID:kveJCVaA
驟雨
567この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 12:16:24 ID:TPQbN7yC
ヲイ
重複スレができたら本スレが賑わってきたなあw

去年だったか、CSで放送していた「麗人」の原節子がなかなか良かったな
568この子の名無しのお祝いに:2006/01/29(日) 13:05:54 ID:BY3kw3jf
画像が一枚もないスレもめずらしいな。
こんなんで盛り上がれるか!!!!
569この子の名無しのお祝いに:2006/01/29(日) 14:20:15 ID:BY3kw3jf
ところで、原節子って生涯で一度も結婚しなかったって本当ですか?
570この子の名無しのお祝いに:2006/01/29(日) 22:48:18 ID:llX6a6Ix
面白いから重複に画像置いて来た。
571この子の名無しのお祝いに:2006/01/31(火) 01:36:50 ID:IAJhGHMw
>>569 確か結婚されたような記憶があるが覚えていない。どうだったかな。。。
572この子の名無しのお祝いに:2006/01/31(火) 01:53:50 ID:C2GXA4ks
もしかして2ちゃんのぞいてるかも・・・
573この子の名無しのお祝いに:2006/01/31(火) 02:36:51 ID:jgAuNMbF
>>569>>571
してません
574この子の名無しのお祝いに:2006/01/31(火) 06:51:15 ID:UAvzGQg1
ハーフだっけ?クォーターだっけ?
575この子の名無しのお祝いに:2006/01/31(火) 06:53:49 ID:UAvzGQg1
ドイツなのは父方だっけ?母方だっけ?
576この子の名無しのお祝いに:2006/02/01(水) 12:31:31 ID:vRozbDbB
スレを盛り上げたいが為のクォーター説流すの止めな!
両親は日本人だよ。

都内で原節子の上映情報あったら教えて下さい。
577この子の名無しのお祝いに:2006/02/02(木) 13:35:49 ID:/FdND2kT
クォーター説なんだから祖父母も日本人だと証明しないと。
578この子の名無しのお祝いに:2006/02/02(木) 21:33:51 ID:h/daktG+
>543
1920年は大正9年
森光子と同じ年
579この子の名無しのお祝いに:2006/02/02(木) 23:10:47 ID:qXtU5GZo
引退の理由について、さる評論家がほのめかすようなことを書いていたな。彼の友人(医師)を引退前の原が受診したって。さすがに「産婦人科」とは書いてなかったが。
580はいへいはっさん:2006/02/08(水) 00:43:16 ID:VY6oFkqi
中年の童貞太郎かい?

生理でも産婦人科行きますお^^
581この子の名無しのお祝いに:2006/02/08(水) 01:00:19 ID:7WMH5y04
カサブランカ観たけどバーグマンより
原節子の方がよっぽど気品があるのには驚いた
582この子の名無しのお祝いに:2006/02/08(水) 01:28:23 ID:BiS/RTAh
>>576
ラピュタでやってた。
「路傍の石」
583この子の名無しのお祝いに:2006/02/08(水) 02:17:52 ID:6XZAjRHv
>>580 「永遠の処女」の虚像を保つためには妊娠中絶を隠したかったんだろ。
584本スレage:2006/02/09(木) 02:12:08 ID:T/MAgQS0
ラピュタの「路傍の石」では森繁のろくでなし夫に苦しめられて貧しく病死する吾一の母役。その前作「日本誕生」では天照大神役だった。
585この子の名無しのお祝いに:2006/02/09(木) 09:28:48 ID:hQt9JHJH
>>580
お前はバカか(w

生理で受診しただけで、キネマ旬報の別冊に「引退の理由」として詮索される
わけないだろ。「知人の医師から聞いた話」だからどうして受診したかぐらい
は聞いて記事を書いたと思われ。
586この子の名無しのお祝いに:2006/02/09(木) 12:05:41 ID:gt8DOM4P
というか、君も想像に過ぎなくて、産婦人科とは書いてないんだろ?

原節子は現役時代に眼の手術を受けてるよ。
池部が手術後の原が珍しく興奮している様子を書いてる。
かなりシリアスな手術で、失明の恐れがあったような話し方だったな。

これが引退の原因だと主張するつもりはないけれど。
587この子の名無しのお祝いに:2006/02/09(木) 19:34:31 ID:vL3LTVUh
>>原が珍しく興奮している

(;´Д`)ハアハア
588この子の名無しのお祝いに:2006/02/11(土) 22:09:24 ID:skRT5ZsK
以前、雑誌に載っていた小津安二郎の義妹(小津の実弟の妻)の
小津ハマという人の証言によると、数年前に小津の遺品を原節子に
贈ったら御礼の電話をかけてきて、引退の理由について
足を痛めて立ち芝居ができなくなったから、と言っていたらしい。

あくまで直接のきっかけの一つに過ぎないのかもしれないけど。
589この子の名無しのお祝いに:2006/02/12(日) 00:23:14 ID:YL4EslGb
>>576
明日から、ラピュタ阿佐ヶ谷で『慕情の人』を上映しますよ。
井上靖原作で、原節子の役は、若い義理の妹(白川由美)と、
男(三橋達也)を巡って、あれこれ気を揉む女性経営者という役どころ。
ちなみに、この作品、昨年観た時は、綺麗なニュープリントでした。
引退間際のカラー作品ということで貴重ですよ。
590この子の名無しのお祝いに:2006/02/12(日) 00:49:51 ID:9dGSSLs1
原節子ってブスだよね。
彼女を美女だと思っている人はおかしいと思う。
「王様の耳はロバの耳」じゃないけど、絶対ブス。
591この子の名無しのお祝いに:2006/02/12(日) 01:44:23 ID:0BvydViP
まあ滝川クリステルをキモイと言う人もいるからな。
592この子の名無しのお祝いに:2006/02/12(日) 09:42:42 ID:bZ4AsIrN
まったくだな…
593この子の名無しのお祝いに:2006/02/13(月) 01:28:44 ID:HPSzzQGl
まあ、原節子だけじゃないけど、若いときは美女でも、40ぐらいになると容姿がはっきりと衰えるね。
594この子の名無しのお祝いに:2006/02/13(月) 01:36:32 ID:wCOe6bze
原節子は、若い頃からそれを気にして、>>338
595この子の名無しのお祝いに:2006/02/17(金) 22:10:13 ID:jQPiiOe/
いまラピュタで連日上映中の「慕情の人」は、
原節子(41)の未亡人に白川由美(25)の義妹が三橋達也をめぐって恋の張り合い。
40過ぎて主役でキスシーンがやれるなんて、あの当時としては特別だったのかも知れんが、
16歳も年下の若い白川と並ぶとさすがにオバサン顔がきわだって見えてかなり苦しい。
引退直前の出演だから、すでに引退は決めていたのだろうけど。
ほんと、ただのおばさんにしか見えん。
596この子の名無しのお祝いに:2006/02/18(土) 00:07:15 ID:TcX7FoPB
>>585
はい?マスコミのでっち上げを信じて楽し?
中年童貞太郎くん^^

マスコミを間に受けちゃだめですよー

by.ケツホリエモン
597この子の名無しのお祝いに:2006/02/18(土) 01:30:15 ID:HA5dVM59
亀レスで駄レスかよ
598この子の名無しのお祝いに:2006/02/18(土) 01:36:32 ID:YBiBpTj0
いやぁ、原節子って美人の規定が今とかなりずれてるし、おまけにガタイはいいしで、
おいらも数多くの作品を観ても京マチ子と同じくらい(笑)ピンとこなかった
(関係ないけど京マチ子は異様に顔でかいしw)

ところが先日、山中貞雄の「河内山宗俊」観てびっくりしたよ
なんと当時16歳!めちゃくちゃ可愛いんでマジですかぁ〜?って感じ
未見の人は是非!!
599この子の名無しのお祝いに:2006/02/18(土) 02:15:53 ID:HA5dVM59
結構見てるがあれが最高だと思う。
600この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 22:38:07 ID:NyzeE55z
週刊新潮3/2に化粧中の写真。(S.31)
601この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 03:33:31 ID:y//6DYwH
DVDタカス
602この子の名無しのお祝いに:2006/02/26(日) 11:56:30 ID:RBW4kgJX
6月17日、横浜市保土ヶ谷区月見台生まれ。本名(會田昌江)
 父(會田藤之助)会社員、母(會田ナミ)の2男5女の末子。


これでハーフじゃないことは確定
603この子の名無しのお祝いに:2006/02/26(日) 15:10:24 ID:aTv7Tp56
クウォーターではないという確証はない
604この子の名無しのお祝いに:2006/02/28(火) 12:49:07 ID:YhFkEHpt
「腹切」子のスレはここですくぁ?
605この子の名無しのお祝いに:2006/03/08(水) 05:43:48 ID:pVdltVfb

606この子の名無しのお祝いに:2006/03/08(水) 05:47:17 ID:pVdltVfb

607この子の名無しのお祝いに:2006/03/08(水) 06:48:58 ID:2lJEHOcP
608この子の名無しのお祝いに:2006/03/09(木) 03:34:56 ID:EznyUlxB
609この子の名無しのお祝いに:2006/03/09(木) 03:35:49 ID:EznyUlxB
610この子の名無しのお祝いに:2006/03/09(木) 14:08:48 ID:9XxbNCtt
ヘビースモーカーは容姿の衰え方が激しいというけど、たしかに
ひし美ゆり子のように若いころは可愛かった人も歳取ると激しく衰えてる。

原節子にもあてはまるね。40歳ごろですでに顔が崩れてきている。
引退後も喫煙を続けたとすると、いまごろは・・・。
611この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 08:07:07 ID:ELVfGL/V
>>610
空気嫁
612この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 10:52:01 ID:ETAty7bO
>>610
デコたんはノンスモーカーという結論だな
613この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 16:13:32 ID:sCh+r35b
46 :この子の名無しのお祝いに :2006/03/08(水) 23:04:22 ID:UV2XlLG6
X脚なのがなんだか受け付けない(めし)

住んでいるアパートの薄汚なさが妙にリアルのワリに、
お人形さんみたいな完璧なイイ子ちゃんぶりの落差が
気持ち悪い。まあ、これは本人のせいではないが(東京物語)
614この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 18:35:19 ID:36BsT2tM
>>316
乳首、乳輪の形が…
615この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 18:11:58 ID:O9cU8XED
(´・(ェ)・`)<あらやだ!
616この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 20:40:33 ID:aHAk1nyG
原さんは鎌倉の老人会連合会の最近の機関誌に友人を通して投稿して
ますね。「バスガイドさんの「ここが原さんのお家です」なんていう
のが聞こえてくるんですよ。迂闊に外に出られませんよ」だそうです。
617この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 23:10:27 ID:8eZR2kyC
迂闊に、写真週刊誌に写真を取られたこともあったなぁ。
618この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 23:25:22 ID:ssRGiLcf
>>616を補足させていただきます。
なお、ソースは
「サザエさんをさがして」(朝日新聞連載)の3月18日分です。
(この回の執筆は 斎藤鑑三)

「すこぶる元気です。外へはほとんど出ず、家と庭の中だけ。
バスガイドさんの「ここが原節子さんの家です」という声が聞こえ、
垣根の間からのぞかれるので、要注意。
いつか、車に乗せてもらって葉山の病院へ行ったが、
大変きれいな眺めのよい病院なので、お世話になりたい。
だけど、心臓が悪くないと入れないわね…」
619この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 13:43:20 ID:AYT2vpp/
>>438
>>441
>>442
この本は原節子の白人系を裏付ける談話が載っている
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163573801/250-4179448-5952238
620この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 17:14:47 ID:vj3SKTA0
顔を拝見してみたい。
621この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 17:54:45 ID:vj3SKTA0
最近の「原節子」のこと。引退してから世間と途絶して、まるで蟄居閉門のような生活をしているらしい原節子の近況が、
老人会から配られる
「やまもも」に書いてありました。もう86歳ですが、元気でいるようです。
姿を消して44年とか。「彼女は引退後、浄妙寺脇で芸名とは決別して、本名○田昌江として暮らしておられる。7月中旬の電話の
原さんの声を要約すると、─すこぶる元気です。外へはほとんど出ず、家と庭の中だけ。バスガイドさんの「ここが原節子さんの家です」という声が聞こえ、垣根の間からのぞかれるので要注意。
食事は原則として自炊。買い物はすべてお願して、時々、母屋で御馳走になる」市内に住んでいるという話は聞いていましたが、やはり、あそこに住んでいたのでした。
622この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 18:26:09 ID:0Isa38W6
>>621
誰が養ったり面倒を見ているのですか? お金は昔の蓄財や年金?
623この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 18:32:03 ID:m/A3iyIT
原節子が右翼だったことは、あまり知られていない、
姉の夫の熊谷久虎監督の影響だが
戦後の「青い山脈」のころまでそうだったというから驚きだ。
たしかに彼女の演じた役は戦前も戦後の、まさに右翼的な男性に忠実に尽す女性像だったが、
例外の「わが青春に悔いなし」ではどうだったか知りたいものだ
624この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 18:57:25 ID:84VhxYGY
元気なら何よりだ。
625この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 23:16:56 ID:VvdWtQXR
>>623
>>359辺りから読んで。


626この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 23:59:46 ID:AYT2vpp/
2ちゃねらーと原さんが同じ時代の空気を吸っているのは不思議な気持ちだ
627この子の名無しのお祝いに:2006/03/21(火) 03:06:14 ID:jTWK/Yh7
>>625
で結論は?
アタイは四方田犬彦の本は読んだがその部分は読み飛ばしてしまったし、
他でも「わが青春に悔いなし」にそういう映画自体以外の意味を見ていた文章があったと記憶うするがやはりわかっていなかったわ。
勝手に推測で書かせてもらえば

おバカな原節子も、戦後次第に目が覚めたということでしょ。それはきっと、他の映画人も同じ

でも今井正が書いているように「青い山脈」'49の頃までは右翼だったので
「わが青春に悔いなし」'46では、自分の考え方や、日本社会の見方とはおよそ正反対の芝居を演じていたわけだから スゴイ!
あれは熱演だし、今見てもきちんと芝居をしてると思う。

「わが青春に悔いなし」は、監督も役者も、その内容をあまり理解しておらず、信じてもいなかったのに、いい映画ができて、
見た人に絶大なる影響を与えた映画として記憶したい。

原節子のイメージも映画の中で、それまでと正反対に逆転したので、
見た人のショックの大きさは、そういった事情を感覚的には捉えられぬ
今からでは想像を越えるものと言うべきね。
628この子の名無しのお祝いに:2006/03/21(火) 08:43:51 ID:Illz4A23
結論は熊谷にオルグされていただけでしょ。

「わが青春に悔いなし」のモデルの滝川幸辰は、
戦後の総長時代に学生運動を弾圧したし、
映画が公開された頃は、「権威主義の俗物と化していた」という人もいる。
弾圧された側の大島渚も「いまや敵であった」と。
629この子の名無しのお祝いに:2006/03/21(火) 22:15:22 ID:jTWK/Yh7
>>628
>結論は熊谷にオルグされていただけでしょ。
この板を読んでいる愚かな10代の若者にために書くが、そうではない

「オルグされていただけ」ではまるで原節子は本来的には民主主義支持者で
だれかに騙されていたように聞こえるが、とてもじゃないがそうとは言えない
戦前は全ての日本人が軍国主義者と言ってよく、戦争中全ての映画人が軍国主義的な国策映画を作ったが、
戦後はすぐに考えを改めた、そしてGHQの規制もあって民主主義賞賛の映画を作った。

そういう中で4年たってもまだ目が覚めてなかったとは!

49年に「青い山脈」を見て、日本国中の人が民主主義のよさに感動し、軍国主義の悪さ、愚かさを感じていた時に
原節子自身は自分の演じた役とは裏腹に、未だに戦前の思想の抜けぬ「右翼」だったとは!

彼女がいつその考え方を変えたかは知らないが、そこには彼女の中で大きな転換があったことは確かだろう
そしてそれはこの時代の全ての映画人が持っている汚点である

汚点だから雑誌や本では触れられることもない
しかし、将来そういう話を映画にすれば一番もりあがるのは
 原節子と藤田進であることは間違いない!

何せこの2人は昭和13年から20年には、映画ファンにとっては
何度も理想的な軍人の妻や、勇敢な兵士を演じてきた
 まさに軍国主義を体現する人間だった!

原節子が、日本が戦争に突入したこの時期に、多感な10代で、俳優としても人間としても、自己形成の時期で、
かつ近くに強力な軍国主義者がいれば、右翼になるのは当たり前である。
それが日本を代表する女優であることに目を背けるべきではないだろう。
630この子の名無しのお祝いに:2006/03/22(水) 09:08:53 ID:n5A3amKW
>勇敢な兵士を演じてきた
藤田進の「軍人」代表作は「加藤隼戦闘隊」の加藤隊長役かねえ。
あれはバリバリの軍国主義者。
宇野重吉と対決させたかった。
631この子の名無しのお祝いに:2006/03/22(水) 13:51:25 ID:zDrQKeFE
ウルトラセブン
地球防衛軍極東基地最高司令官
ヤマオカ長官
632この子の名無しのお祝いに:2006/03/22(水) 16:25:57 ID:n5A3amKW
ウルトラマン 統合幕僚会議議長
帰ってきた〃 岸田長官
633この子の名無しのお祝いに:2006/03/22(水) 17:16:26 ID:TLfUzfab
藤田進スレになってるぅ。
634この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 14:10:02 ID:Kp/w1c1+
原節子もすごいが藤田進はもっとすごい
彼は'43には「熱風」で精神力で生産倍増を叫ぶ労働者
'46には「民衆の敵」で生産増強より安全でしょと主張する労働者

まったく同じような役で180度違う意見を映画で言ってる
彼自身の性格設定は2つの映画の間で同じであり、同じ人間が言ってるように見える。
これを見た観客が、映画のメッセージ以前に、眩暈を感じるのがわかる。
635この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 14:36:00 ID:+u44vGSH
脚本に書いてあったらそう演じるしかないでしょう
636この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 14:50:22 ID:40W8us2w
まだこの話やってるの。
戦前戦後で日本人の中身など何も変化していない。
唱えるお題目が変わっただけのこと。
637この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 14:51:22 ID:g1L85aKB
まったくだな…
638この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 16:41:25 ID:M8YDyDxO
>>634
これを見た観客、それを支える社会が180度違状態になっているから映画も
かわるんで、言ってることが根本から意味不明。眩暈を感じるのは歴史を理解していないあなただろ。
観客なんて不特定多数主語に言い換えるなよ。
藤田進は政治家でも時代のリーダーでもなんでもない。無骨でまじめな日本人の一典型を表現する俳優。それだけ。
639この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 19:33:19 ID:Kp/w1c1+
>>638
一応親切に説明してやるが、
眩暈というのは、戦争に負けて社会全体が変わり、価値観がひっくり返ったように、映画の中でもひっくり返ったということだ。
しかもそれまでとは違う俳優が出てきて主張するならまだしも、
まったく同じ俳優が、同じ役で、逆のことを主張する。
これには観客は感動したり楽しむより、そういうとんでもない変化に頭が混乱しただろうということだ。

今の価値観で言えば、
自由奔放で自分のやりたい事を自分で探すことに命かけてる大学生役で人気を得た俳優が、そういう役を何回もやったのに、
翌年からは
人に大事なのは親を敬うことで、大学生は国全体の発展のために尽くすべきだと真面目に言う大学生を演じるようなものだ。

自分の知らない事が書いてあれば理解しようと努力した方がいいと思うよ
640この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 20:14:08 ID:M8YDyDxO
>>638
眩暈なんか覚えませんよ。
一億総懺悔とか東京裁判とか戦中・戦後の新聞や論壇のてのひらの返し方
マッカーサー様と手紙を書いてしまう一般国民について勉強しなおした方がいいな。
それが分かってたら藤田進に眩暈を覚えるなんて、そんな発想でてこないよ。
会社でも学校でもみんな、映画の中の藤田進を凌ぐくらい言うことが変わったの。
日常がそうなのに、藤田進が映画の中で言うことが変わったことに、どうしてあらためて衝撃を受けたり眩暈を覚えたりするでしょうか。
違う俳優が出てきてなんていうけど、学校でも会社でもみんな同じ人が違うことを言うんですよ。
昨日まで軍国礼賛だったのに急に民主主義ばんざいといったのです。

641この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 20:21:27 ID:5W+FcSA9
暑苦しい連中だなあ
スレ違いだよ
他所でやれ
642この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 20:24:52 ID:M8YDyDxO
> 今の価値観で言えば、
自由奔放で自分のやりたい事を自分で探すことに命かけてる大学生役で人気を得た俳優が、そういう役を何回もやったのに、
翌年からは
人に大事なのは親を敬うことで、大学生は国全体の発展のために尽くすべきだと真面目に言う大学生を演じるようなものだ。

ついでに言いマストね、たとえば昭和30年代から40年代初頭のうちの石原慎太郎の小説や石原裕次郎の役柄の転換は
まさに自由奔放・いかれる子供から国家・企業戦士・父性礼賛への転換でしょう。
そういう例は戦争が絡まなくてもやまほどあるわけで……

それで慎太郎や裕次郎のファンがみんな眩暈を覚えたでしょうか。覚えた人もいるでしょうけどね。
643この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 20:41:09 ID:40W8us2w
わかりやすく言えば、昨日までWindowsを入れていたパソコンに今日から
Linuxをinstallしたようなもの。見た目は違うがパソコンの中の人は昨日も
今日も同じように頑張ってる。
644638:2006/03/26(日) 02:01:29 ID:EaHL8MY/
>>640
やれやれ、文中に少しでも「熱風」や「民衆の敵」を見た痕跡があればその意見を聞いてやる気になるが、なくてはまったくだめだ。
これらの映画を見たか否か、そしてそれ以前の国策映画を見たか否かで
眩暈などという感覚的なものはまるで変わってしまうのだから。

あたしが前の文章を書いた理由もそこにある、いくら本や人の話を聞いても
敗戦による社会の変化に対する精神的ショック、といったものが理解できな
いことに気がついたからだ。
それを言葉で表すのは難しいが、そもそも聞く耳なしでは・・。
645この子の名無しのお祝いに:2006/03/26(日) 09:58:50 ID:yEw6QvH+
やれやれ…
646この子の名無しのお祝いに:2006/03/26(日) 10:19:44 ID:a4lXqvXZ
>いくら本や人の話を聞いても
>敗戦による社会の変化に対する精神的ショック、といったものが理解できない

だったらここで語るなよ。お前にも伝えられないんだから。ボケ。
647この子の名無しのお祝いに:2006/03/26(日) 14:16:05 ID:MZKe11WC
で、腹節子だけが変節子じゃなかったという結論なの?
648この子の名無しのお祝いに:2006/03/26(日) 14:26:42 ID:OVSDlraH
鼻が立派すぎるので当時のアンチは「ハナ節子」と呼んだそうだ
649638:2006/03/26(日) 14:53:28 ID:EaHL8MY/
>>646
>だったらここで語るなよ。お前にも伝えられないんだから。

俺の知らないことは書くなよ、俺のわからない事は見たくない、という事ですね
650この子の名無しのお祝いに:2006/03/26(日) 15:09:11 ID:PlzLE44+
やれやれ…
651この子の名無しのお祝いに:2006/03/26(日) 16:24:24 ID:pKLU5amj
>>623
> 原節子が右翼だったことは、あまり知られていない、

つーかこれに何の説得力もないわけで。
「手紙」だけでしょ。

戦前の雑誌のインタビューにもそんな発言残ってないし。
652この子の名無しのお祝いに:2006/03/26(日) 22:51:18 ID:EaHL8MY/
>>651
>「手紙」だけでしょ。
すみません、「手紙」て何ですか?

>戦前の雑誌のインタビューにもそんな発言残ってない
戦前の雑誌を調べれたのですか?それはどんなインタビュー内容でしたか?
俳優が政治的な状況について語るような場でしたか?
653この子の名無しのお祝いに:2006/03/27(月) 00:59:55 ID:fJ5LxLtr
「民衆の敵」で藤田進のやってる役が、以前の「熱風」と正反対なのは、偶然ではないのかもしれない。戦後GHQに民主主義啓蒙映画を要求された東宝が、そんな原作本もないので、以前の国策映画のプロットを一部使い、まさにひっくり返して使ったのではないかと想像する。

「熱風」原作:岩下俊作  脚本:八住利雄、小森静男
若い労働者:藤田進 彼を指導するベテラン職工:菅井一郎 その娘で藤田の恋人;花井蘭子
「民衆の敵」原作なし  脚本:八住利雄、山形雄策
若い労働者:藤田進 彼を指導するベテラン職工:菅井一郎 その娘で藤田の恋人;河野糸子

工場の生産現場が舞台で、若い労働者が物語の政治的テーマを語るのはまったく同じ。ただ民衆の敵では、財閥批判のための筋がメインで作品の出来としてもよくない。ちなみに、監督は左翼映画人として有名な山本薩夫と今井正であるのが面白い。

GHQの映画統制がなくなっても、日本では軍国主義を批判する映画をつくったけど、こんな変なのモノはない。やはり、この映画がGHQの要請で作られたという、かなり特別な映画、であると理解すべきなんじゃないのか。
654この子の名無しのお祝いに:2006/03/27(月) 19:40:48 ID:b0AwdXbT
チンチンが痒い 

まで読んだ
655この子の名無しのお祝いに:2006/03/28(火) 01:39:52 ID:OwUmdH8p
>>628
>「わが青春に悔いなし」のモデルの滝川幸辰は映画が公開された頃は「権威主義の俗物と化していた」
権威主義=体制側ということですね、つまり軍国主義だと、

なんか、こういう映画は怪しいなあ。
当時の批評家が、原節子の役はリアリティがない、と言ったというのはそういうこと?
656この子の名無しのお祝いに:2006/03/29(水) 13:58:57 ID:OkaW1SxA
原節子や藤田進だけをスケープゴートにあげつらうのはよくない。
第一、所属の東宝が国策映画マンセーだったんだからスターである二人が
多くの戦意高揚作品に出るのは当たり前、国民も同じこと。
逆らえば非国民扱いで村八分か刑務所入りだったろうしね。
松竹などの他社に比べ国策映画が断とつに多い会社にいたのが二人にとり
戦後いろいろ言われるゆえんでしょう。
まあ、笠智衆や佐分利信、上原謙など原と共演した松竹の俳優だって随分
出てたのは事実。
657この子の名無しのお祝いに:2006/03/31(金) 21:38:23 ID:FlnvuGVS
戦後の原節子がある種の悩みを抱えていたのはたしかなようだ、
それは自分の軍国主義的な考え方と世間のギャップだったのか、演技の問題だったのか、
しかし、その後熊谷久虎の「民主主義的な」映画にも出ているし、
この辺りにドラマがあることは間違いないだろうね。

『戦後しばらくして、丸山誠治への映画出演を頼みに鎌倉に原節子を訪ねた事がある、彼女は熊谷久虎の屋敷の一部に自分だけの家を建てて住んでおり、私が行くと、
「薩ちゃん先生お酒飲みましょう」と言って、ビールを出してきた。
あまり酒の手に入らない時代だったので、遠慮しながら飲んでいたのだが、とうとう2人で1ダースくらい飲んでしまった。
彼女は昔は一滴も酒を飲まない人間だったので、その変わりようを私は尋ねた。
「君まるで変わったね」
「私お酒を飲まないと眠れないんです」
と彼女はさびしそうだった。
もし彼女が本当に演技力をつけていたら今でも映画に出ていただろうと私は思っている。』
(山本薩夫、私の映画人生、p80)
658この子の名無しのお祝いに:2006/03/31(金) 22:48:54 ID:sUP2AOQH
>>657
> それは自分の軍国主義的な考え方

まだ言ってるのかよw
659この子の名無しのお祝いに:2006/03/32(土) 12:19:39 ID:NeYMK/Vb
ま近に杉村春子のような達者な演技者がいればいくらスター女優の原さん
でも落ち込むことはあると思う。
東宝作品で多く共演した中北千枝子もデコちゃんも演技は巧いし。
山薩がプロの眼で見て演技力が無いって断定したのはうなづけます。
歳月による美貌の衰えは原さんにとって厳しい現実だったでしょう。
惜しまれるうちに引退したいと考えてたのと尊敬していた小津さんの死
で決意したのかな。
660この子の名無しのお祝いに:2006/03/32(土) 13:27:56 ID:jNNkrza2
>歳月による美貌の衰え

乙羽信子によれば、引退の理由はこれ
小津さんは関係ないって
661この子の名無しのお祝いに:2006/04/02(日) 03:48:06 ID:Y90ExAEQ
轟夕起子と老け方が似てるね。妙にボッテリしちゃって。
662この子の名無しのお祝いに:2006/04/02(日) 08:57:51 ID:7FD6nfJH
>>660
高峰秀子も著作で「老いた姿を晒すくらいなら」との原の言葉を紹介してなかったかな。
663この子の名無しのお祝いに:2006/04/02(日) 18:53:53 ID:2JSj56j3
田中絹代の人生は「映画女優」で映画化されたけど、
原節子ならどんな物語になるのだろう?
664この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 10:48:58 ID:vTAcSA1X
生存なさっているので製作は無理でしょう。
今年の桜を見たかな原さん。
665この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 14:52:57 ID:wxoEQnKr
田中絹代の映画は、女優と監督の秘めた恋愛を挟んだ意地の張り合いの映画だったと記憶してるけど、
原節子の映画は、
(1)演技力がないことへの劣等感と、周囲からの美貌への怨嗟のずれに苦しみつつ、監督との静かな恋に身を焦がす
(外見とは裏腹に情熱的に!ここがいい)女優の物語、だと面白い。

しかし、これまでの投降を読めば
(2)戦争をはさみ時代と国家に翻弄される個人の映画。
戦前は、国が後押しする日独合作映画「新しき土」で脚光を浴び、その後も軍国主義を映画でも生活でも体現し、
戦後はそれらの一大転換に、自身はついていけないのに、映画では改革・転換の象徴と見られる、
特に仕事でも個人でも先生だった監督の軍国主義的考え方が見事に転換、その監督さえ逆のことを言い出す最中、
そういうものについて行けず、純真とも言える正直さを持った女優の一代記。
という所もいける。
666この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 15:05:03 ID:Xs78OSwS
そもそも原節子役にふさわしい女優がどこにいるのか
667この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 18:20:25 ID:vTcjyHmn
滝川クリステル
668この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 21:06:01 ID:s+vpkHa4
緒川たまきはどう?
669この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 03:28:59 ID:MO7cSCzW
大柄で色っぽい女優に、地味目の化粧をさせたらいいんじゃないか。
670この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 03:38:37 ID:6v03HBPQ
>>667
>>668
>>669

いっぺん死ぬか、おまえら?
671この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 06:08:26 ID:kvJku2d9
携帯無料待受画像検索
http://m-pe.tv/u/?yuryousaito1
672この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 12:25:25 ID:ft50jTsx
鈴木京香あたりに演じさせてみたらどう?
673この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 12:38:39 ID:hLrHTMeK
つか女優の伝記映画って成功したためしがないだろ。
フランシス・ファーマーのやつくらいか。この人は精神的にやばかった
から映画にしやすかったけどね。原節子は無理だろ。
674この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 13:02:32 ID:fz8JDchC
この前の日曜日、意外な場所で原さんに会ったんで、
いろいろ探してたらこのスレ見つけた。

ただ、本名じゃなかったんですよね。原節子の名前で
名乗ってるようだったんで。

本当かどうか分からないし、書きたいけど書けない。
675この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 14:18:50 ID:6v03HBPQ
>>674
それは本名が原節子の別人と思われ
676この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 14:40:59 ID:MO7cSCzW
>>673
女優の伝記映画と言えば、サンセット大通り、何がジェーンに起こったか
などを思い出すが、どちらも鬼気迫る傑作ですよ
特に、サンセット大通りには本物の映画監督が、昔監督だった執事役ででてますな

ただし、実在の女優の伝記ままではないが、
677この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 16:08:31 ID:dhUNNx+D
>>676
主演のG・スワンソン鬼気迫る演技でしたね、原さんにはできないな
あの演技は。その後ベティ・ディビスも凄い演技したけど。
執事役のシュトロハイムにしろ実名で登場したセシル・B・デミル
にしろスワンソンと関わりのあるメンツだったね。
この作品がアカデミー賞とれなかったのはホンと不思議。
往年の美人女優が年とったら覚悟が必要なんですねぇー
678この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 19:22:54 ID:hLrHTMeK
>676
あれは伝記映画とはいわんだろ。
679この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 19:40:08 ID:fz8JDchC
>>675
まあ確かにそう思いたいけど、本人に聞くわけいかないしな。
今度、お付の人みたいな人たちがいるから聞いてみるかな。

いちおう情報としては、現在鎌倉にいない。
ボケてはいないが、足腰は弱い感じ。
680この子の名無しのお祝いに:2006/04/04(火) 23:33:39 ID:6v03HBPQ
本物かどうか、顔見りゃ一発だろうが。
疑問符が出てる時点で別人だよ。
681この子の名無しのお祝いに:2006/04/05(水) 02:38:51 ID:lQMx0NqZ
原節子をどういう女優にやらせるかといの面白いよね、
どうも美人というわけにはいかないし、かといって性格俳優でもない
「映画女優」の小百合は結局、田中絹代でなくて小百合でしかなかったから
つまらんかった。
682この子の名無しのお祝いに:2006/04/05(水) 22:04:36 ID:tb6o0c0M
その田中絹代が「女優須磨子の恋」で演じた松井須磨子の場合はどうだったん
だろう。
683この子の名無しのお祝いに:2006/04/06(木) 04:41:20 ID:eQwiFHB/
原節子の成分解析結果 :

原節子の44%はスライムで出来ています。
原節子の24%は明太子で出来ています。
原節子の20%は言葉で出来ています。
原節子の9%は蛇の抜け殻で出来ています。
原節子の3%は媚びで出来ています。
684この子の名無しのお祝いに:2006/04/08(土) 21:48:00 ID:0K60Bank
>>680=683
レベル低いなあ
685この子の名無しのお祝いに:2006/04/09(日) 08:31:05 ID:HJxrtBLL
>684
わかりやすいIDでつね
686この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 20:24:32 ID:oUYamdGJ
なんか賀来千賀子みたいな顔してるな。
687この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 16:01:44 ID:vzuWEJLN
デビューの頃の鷲尾いさ子がそっくりだった
688この子の名無しのお祝いに:2006/04/14(金) 15:52:07 ID:SO21Gdrq
まあ誰も原節子にはなれないだろう。
689この子の名無しのお祝いに:2006/04/15(土) 07:05:50 ID:U3Q1R+2V
原節子に俺はなる!
690この子の名無しのお祝いに:2006/04/20(木) 12:41:06 ID:Fjk18FoA
CSで放映した「安城家の舞踏会」を観た。
原節子のタックルはすごいねw
691この子の名無しのお祝いに:2006/04/30(日) 18:03:02 ID:6lQg3SFI

既出かもしれないけど、一番似てると思うのは田中康夫w

ハーフ、クォーター説は信じないなぁ
たまに外人顔の日本人っているしね
692この子の名無しのお祝いに:2006/04/30(日) 23:24:04 ID:GXUmLRlM
白人系というのは根拠のない類推じゃないよ
乙羽信子はじめ小津関係者が証言している話だよ
693この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 00:08:35 ID:D+3sILPJ
バカキター
694この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 00:29:09 ID:GMw8j5b7
>>691
その手の話は>>619で結論が出てると思うが

ってか田中康夫似って失礼だろw
695この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 21:44:32 ID:L1uanZGx
>694
ソリワ…田中康夫に対して失礼デワ?…という意味でつねw
696この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 00:19:58 ID:/lpOplgP
韓国系だよ
697この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 00:24:11 ID:3PJEsWM/
>>696
韓国人乙。
698この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 00:38:19 ID:KAyXFJha
あんなにガタイのいい日本女性っていないよな。
ロシア人だろ
699この子の名無しのお祝いに:2006/05/05(金) 18:05:48 ID:4xPu9VYv
ところで、原節子が右翼だったことはあまり知られていない
700この子の名無しのお祝いに:2006/05/07(日) 01:35:31 ID:FRjDkuZq
野村のヨっちゃんに似てるね
701この子の名無しのお祝いに:2006/05/07(日) 10:05:19 ID:8FDWiH71
野村のヨっちゃんだの田中康夫だの
おまいら言いたい放題w
702この子の名無しのお祝いに:2006/05/07(日) 13:15:15 ID:eWmUVVvu

田中康夫、かなり似てると思うよw
野村のヨっちゃんも忘れかけてたのでぐぐってみたら
似てるから茶吹きそうになった。

でも人の顔って不思議だね。
美人だからって似てるのが美人、美男とは限らないし。
703この子の名無しのお祝いに:2006/05/07(日) 13:55:45 ID:StfuAPtB
小津の映画を見ると、
歩き方が豪快なのが印象に残る。
それと、
小津の映画では演技がヘタな感じを受けるが、
成瀬を見てそうじゃないということがわかった。
704この子の名無しのお祝いに:2006/05/07(日) 13:59:27 ID:FRjDkuZq
705この子の名無しのお祝いに:2006/05/11(木) 09:25:01 ID:2UNhPcJL
http://haru04sherry.hp.infoseek.co.jp/image/hara.jpg
ホモおやじにしか見えん。
706この子の名無しのお祝いに:2006/05/11(木) 12:32:38 ID:0n2S/iAn

この人より司葉子のほうが美人じゃない?
クセのない美貌が好みだからかもしれないが。

707この子の名無しのお祝いに:2006/05/12(金) 01:49:53 ID:wU7n9bXQ
>>705
「多摩川の新進女優中」って日活の女優の中でという意味なんだろね?
住所(上北沢)は当時住んでたとこかしら?(昔は晒しちゃっても問題なかったんだね)
708この子の名無しのお祝いに:2006/05/14(日) 01:16:02 ID:5bqGTb3d
オレは映画見て三輪明宏に似てると思ったw
まあでもこの辺りを比べると
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~tomaru/star.htm
原節子がずばぬけてるかなと思う
709この子の名無しのお祝いに:2006/05/25(木) 19:10:31 ID:OaR2l4GJ
この人は今も健康で、病院に行こうにも病気にならないから行けないと嘆いていたな。
どうか長生きしてほしいね。
710この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 00:24:05 ID:oDz1u0mK
ああ、やっぱゲルマンぽい顔立ちだなあ、
と思ったら、やっぱりそうか。

日本人って日本人離れした顔立ちの人が好きだね、昔から。
今見てみると、原節子の顔だけ浮いてる。
711この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 00:40:24 ID:OWce0+S0
ヨっちゃんもゲルマン系か・・・
712この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 00:51:50 ID:oDz1u0mK
ゲルマンかロシアか、と思ってた。
いづれにしても純日本人じゃないだろ絶対。
713この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 01:39:36 ID:+Y1nyVEU
体格がドイツの女の人のイメージとだぶる。原節子って普通の西洋人の目には
ブスってうつるらしいけど、スーザンソンタグは原節子のファンだったんだよ
714この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 01:51:29 ID:ferrjBGQ
肩幅広くてガタイがいいよね。
そんで立て膝ついて、煙草スパスパか。
715この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 03:05:20 ID:fpkvzLDK
以外に知られていないが、原節子は熱心なウヨクであったのは事実である。
716この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 18:43:35 ID:8xoGOyrc
国策映画
717この子の名無しのお祝いに:2006/06/07(水) 00:57:34 ID:7nf6Bt80
学生時代、銀座の並木座で小津映画に出会って、原節子にほれました。
何度も足を運びました。小さいスクリーンでおっさんばっかの中、原節子の美しさは
衝撃的で、当時のファッションや言葉づかいも新鮮でした。
後半の作品で顔に皺を見つけたりすると、ちょっとショックだったけど、ほんとに自
分かってでひどい話だけど、現在の原節子の姿を見たら、ちょっと落ち込むかも。
だって、かってだけど、私の中では原節子は時間が止まっているので。。。
演技はうまいかどうかわかんないけど、原節子の台詞の言い方や声やしぐさすべて
素敵だと思うし、私にとって銀幕の女優っていったら、原節子しかいないっ。
ちなみに自分は31なので周りに原節子のこと知ってる人がいないのでさびしい。
718この子の名無しのお祝いに:2006/06/07(水) 19:58:34 ID:7jbNKd5T

>717
職場で原節子の話したら、私はそんな年じゃないとか言って
えらく怒られたよ。おばさんにw
大女優なんだし映画好きな人もいるし、
年に関係なく知る人は知ってると思うんだけどね。
719この子の名無しのお祝いに:2006/06/09(金) 23:16:21 ID:udUAr9yL
ためしに、職場で聞いてみたら、パートのおばさんたちは名前だけ知ってると
言ってましたw
一番好きなのは「東京物語」うちの母も脳梗塞で倒れ、同じようにいびきをか
いていたので、そのシーンとだぶり映画館の席からちょっと立てなくなった
思い出があります。でも、あの時の原節子さいこーに良かったです。
720この子の名無しのお祝いに:2006/06/10(土) 03:21:39 ID:kgvcAkXg
ところが、小津は…

撮影途中で母親が倒れて、実家に帰り、
そこで同じような母の死に立ち会った助監督今村昌平に、
そのシーン撮影後のトイレでツレション中に「大体あんなもんだろ」

今村「これが映画監督というものか」
721この子の名無しのお祝いに:2006/06/10(土) 12:53:16 ID:g7TvD55q

東京物語、久しぶりにすごく観たくなったなあ。借りてこよう。
前に見たのは20歳くらいの時で、映画の本質が全然分からなかったと思う。
何よりその時は原節子見たさだったし・・・

それにしても昔の女優さんって美人だよね!
原節子も司葉子も山本富士子も顔に見とれちゃって、話に気が回らないほど。
722この子の名無しのお祝いに:2006/06/22(木) 12:48:09 ID:O93YWbN1
「慕情の人」観た
伊豆肇がハイボールを注文したバーのマダムが月丘夢路だと思っていたら…

                      なんと、坪内美子ですたよ
                      声もクリソツw
723722:2006/06/22(木) 21:52:27 ID:O93YWbN1

×坪内美子
〇坪内美詠子
724この子の名無しのお祝いに:2006/06/22(木) 22:15:09 ID:8HP9amj7
いまでも原節子をおかずにしてます。
あんないい女はいない。最高です。
725この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 19:17:26 ID:PzyVZwYP
旅の香りで香川京子が
東京物語の旅〜尾道へ
726この子の名無しのお祝いに:2006/06/26(月) 11:16:50 ID:QWuFWcyy
「原節子は香川京子の憧れの女優、んでもって香川京子は野際陽子の憧れの女優。」
という話だったなあ。
727この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 23:41:36 ID:y1DvGErq
最近出た女性週刊誌に現在の原さんの情報がスクープされてます。
随分前から入院中らしい。
728この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 18:51:20 ID:bSnAm73q
>727
マジスカ?
729この子の名無しのお祝いに:2006/07/03(月) 17:17:14 ID:1dHMDaHQ
>>727
つーか、いつ逝ってもおかしくない歳だから
マスコミもアンテナ張ってるだろう。
730この子の名無しのお祝いに:2006/07/11(火) 20:40:20 ID:LWiithnx
俺の中では この人は美人というほどではない
731この子の名無しのお祝いに:2006/07/11(火) 22:38:26 ID:qh5UnNhs
「グズねぇ、しんちゃん」
732この子の名無しのお祝いに:2006/07/12(水) 00:03:29 ID:BdsSodp3
原節子は作品によって美人だったり、ブスだったり。でも、高峰秀子
じゃ、物足りない。原節子のほうが深みがあって複雑な気がする。
733この子の名無しのお祝いに:2006/07/19(水) 04:31:55 ID:yKgg6quT
>>727
知らなかったッス・・・

早くお元気になられると良いですね。
734この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 17:40:53 ID:zn9zqThS
735この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 19:05:31 ID:nDqUs2Pa
>734
気になるなあ…
736この子の名無しのお祝いに :2006/08/03(木) 23:37:42 ID:PRtkVEhY
入院のスクープはこのスレが元ネタだよ
737この子の名無しのお祝いに:2006/08/12(土) 11:08:38 ID:VhvXP4Zr
てすと
738この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 23:01:04 ID:wqG8ezBi
スレ此処に有りましたか感激ス

節chanも食べに来る
鎌倉の鰻やって、何方か知りませんか?
時間かなり待たされるとかラジオにて・・幾年か前に聞いて
気になって、気になって
店の名前迄言えよっ。テリーめ!!
739きくちよ:2006/08/21(月) 19:00:36 ID:aQGYedEi
入院スクープはこのスレが元ネタ?
ホント?
そんな情報なかったけど。
女性週刊誌って「週刊女性」でしょ。
現在どこにいるかは特定できてないみたいけど。
740この子の名無しのお祝いに:2006/08/21(月) 20:05:14 ID:ti01JgbZ
カラーで見る節ちゃん。貴重です。
http://www.youtube.com/watch?v=rwd-RpuVyn4
741この子の名無しのお祝いに:2006/08/22(火) 00:17:55 ID:MQyeshzG
>>738
「小説 田中絹代」でも読んでくだされ
742この子の名無しのお祝いに:2006/09/04(月) 17:25:11 ID:fGRpC046
今なら絶対芸能人になれないよな。
昔はこの程度のレベルで女優になれたんだが。
743この子の名無しのお祝いに:2006/09/05(火) 10:39:23 ID:iyyW/LLB
ツタヤに成瀬作品が増えてた
744この子の名無しのお祝いに:2006/09/05(火) 19:55:45 ID:7UYDvQEd
[懐かし映画館]シリーズだね

すごいねーあれw
745この子の名無しのお祝いに:2006/09/05(火) 20:10:15 ID:okn3dDjV
デジタウンで鎌倉のあたりを見てたらそれらしい家があったけどあそこかな。
746この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 17:26:59 ID:eV5oXDLN
お目にかかりたい
747この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 16:42:22 ID:Yei38W2P
東京物語の原節子と東山千栄子のやりとりが好きだなぁ。
今の時代では中々お目にかかれない人の優しさを感じる。
748この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 13:41:05 ID:nYhR6p+r
今日観た「麦秋」も良かったな。
北鎌倉駅での場面が印象的。

>>742
反対じゃないの???
今の女優って美貌も魅力も何もないと思う。
749この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 21:12:42 ID:TumgbGSB
>>748
一々釣られない様にw
750この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 21:20:59 ID:+uhfQ7fH
751この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 21:58:08 ID:Dq2/fFIo
>>749
トボケるな!昔も今も若い女優は、妄想の対象。

30になっても尚残っている女優が本物になる。
752この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 22:53:09 ID:7Vd8QaTW
753この子の名無しのお祝いに:2006/09/24(日) 02:46:45 ID:adYZaEKV
今でも背が高いのかな>ハラセツ
754この子の名無しのお祝いに:2006/09/24(日) 03:19:39 ID:rPuhoaX7
小雪が似てるよな。
755この子の名無しのお祝いに:2006/09/27(水) 20:23:01 ID:PC9JsndI
小雪は顔が恐い
756この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 00:05:35 ID:jcjG5Yjk
鶴田真由が似てると思うのは俺だけ?
757この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 00:14:41 ID:X+6E75tD
よっちゃんのが似てる
758この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 00:26:04 ID:4LErlWl/
何だっけ雑誌の香椎由宇のキャプションに
原節子の再来
と あったぞいw
759この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 15:05:53 ID:GqpHEpHn
よく、その雑誌社も恥ずかしがらないで書けるな。
760この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 17:13:24 ID:NUQ+DbRb
第二の原節子

がいただろw
761この子の名無しのお祝いに:2006/10/02(月) 21:48:28 ID:7Kiz1sbo
いたね。大統領のクリスマスツリー2に出演できるらしいけど
制作はいつになることやらw
762この子の名無しのお祝いに:2006/10/06(金) 14:06:56 ID:2NQ1pisG
http://www.geocities.jp/yurikoariki/harasetuko

1920

 …6月17日、横浜市保土ヶ谷区月見台生まれ。本名、會田昌江。
 父(會田藤之助)は会社員、母(會田ナミ)の2男5女の末子。

1927

 …4月、横浜市保土ヶ谷尋常小学校へ入学。

1933

 …4月、横浜市立高等女学校(現・桜丘高校)へ入学。

1934

 …8月、日活で女優をしていた次姉(光代)の夫、熊谷久虎監督より女優を勧められ、横浜高女を中退し、東京・下北沢の熊谷宅に同居。

1935

 …4月、日活多摩川撮影所に正式入社。
763この子の名無しのお祝いに:2006/10/06(金) 21:32:42 ID:lVL0gFIQ
黒澤映画では「白雉」だけかな、、あ?
764この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 02:09:16 ID:FnimHtbE
桜丘高校だったのか。
ということは、おすぎ&ピーコ、ホンジャマカ石塚の先輩・・・
765スポーツ報知:2006/10/17(火) 00:50:15 ID:pG8r6LAP
 ◆6月17日

容色の衰え見せたくないと42歳で引退

 映画女優・原節子が1920年、横浜の・保土ケ谷に生まれた。横浜市立高女2年生のとき義兄の熊谷久虎監督にすすめられて日活入り。
B級作品の主役になるが、36年日独合作映画「新しき土」のヒロインに抜擢され、一躍国際女優と騒がれた。もっとも作品そのものは不出来だった。

 間もなく東宝の前身の映画会社に入社、若手の人気女優になるが、ここでもさして話題作はない。彼女が本領を発揮するのは、やはり戦後である。
京大弾圧事件を取り上げた黒澤明監督「わが青春に悔いなし」の教授の娘。吉村公三郎監督「安城家の舞踏会」の旧華族の令嬢。

 さらに今井正監督「青い山脈」では明るい女学校教師に扮し、いずれも高い評価を得、数々の賞を受けた。
大きな眼に情感をたたえ、彫りの深い顔立ちと相まって、わが国を代表する大女優である。

 小津安二郎監督との運命的出会いは、49年の「晩春」に始まる。以後「麦秋」「東京物語」と、いわゆる小市民映画、
庶民の家庭生活をしみじみと描いた名作で、笠智衆の娘や嫁の役を、絶妙に演じた。ほかにも、成瀬巳喜男監督「めし」、
ドストエフスキーの名作を翻案した黒沢明監督「白痴」などの好演がある。小津安二郎は、こう絶賛した。

 「原節子の役柄に対する理解力と勘の良さは、驚くべきものがある。こちらの希望をぴしりと受け止め、
時にそれを超える演技をみせてくれた。名女優という言葉は、彼女のためにあるようなものだねえ」。

 しかし62年の「忠臣蔵」を最後に引退。視力の低下、さらに「容色の衰えをファンに見せたくない」という考えからで、
ときに42歳、以後世間との交渉をいっさい断った。スキャンダル皆無、あざやかな引き際である。
(島野功)
766この子の名無しのお祝いに:2006/10/20(金) 16:47:18 ID:Y6MFcqZm
何してるのかしら
まだ入院かな
767この子の名無しのお祝いに:2006/10/25(水) 01:48:40 ID:BqhUdfsJ
>>1
バーカ
生きていれば今86才だよ
768この子の名無しのお祝いに:2006/10/25(水) 02:23:45 ID:fYxLQ+qB
馬鹿はオマエだ!  >>767
769傷口に塩スリスリ:2006/10/25(水) 18:34:29 ID:4Uv4WCoQ
>>767
思いっきしやらかしてるなw
770この子の名無しのお祝いに:2006/10/27(金) 03:15:10 ID:bt1zpuGp
私が選ぶ日本歴代四大美人
原節子
しぃちゃん(あべ静江)
夏目雅子
伊代ちゃん(松本伊代)
771この子の名無しのお祝いに:2006/10/27(金) 18:26:16 ID:6/gIEfGp
>>770
誰がオチまでつけろと…(ry
772この子の名無しのお祝いに:2006/10/28(土) 15:20:55 ID:+1ICbE9k
概出かもしれないがフランスのドキュメンタリー 原節子
http://www.youtube.com/watch?v=0JEGei0DIX0&mode=related&search=
773この子の名無しのお祝いに:2006/12/01(金) 15:04:14 ID:eXB1qwLH
混血ってどこから出てきたデマですか?また韓国人の嫉妬による嫌がらせ?
774この子の名無しのお祝いに:2006/12/02(土) 23:54:51 ID:zzoJW8Wc
デマじゃなくてほんとのこと
775この子の名無しのお祝いに:2006/12/03(日) 23:39:10 ID:HHXifGO2
嘘なのにw
776この子の名無しのお祝いに:2006/12/04(月) 02:10:23 ID:HQxPYHJr
スレ読み返せ
777この子の名無しのお祝いに:2006/12/05(火) 22:38:48 ID:P/q0H8D/
ドイツ人との混血なのは事実.蓮実重彦がそういってた。
混血嫌いな韓国人は原節子をどう思ってんだろうと思って
翻訳機械にかけてみたけど、彼女が好きな人はそれなりにいるらしい。
美人と賞賛されている。でも、日本のことならなんでも知ってるのに
混血ということは、一切触れられてない。
それから、検索すると、高峰秀子の名前のほうが原節子より良く出てくる。


778この子の名無しのお祝いに:2006/12/07(木) 23:24:38 ID:jR9VkmSN
ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0409/photogallery.html
産経のサイトにドイツ人のクォーターと書いてありますな
779この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 19:47:38 ID:prUZHDu1
永遠の処女
780この子の名無しのお祝いに:2006/12/28(木) 00:16:27 ID:LyS0kuiB
現在、老人ホームだよ。
場所は教えない。
781この子の名無しのお祝いに:2006/12/28(木) 05:46:33 ID:J2+iauEb
「決戦の大空へ」借りて観た。ホントに美人。
小津映画で見るよりよっぽどいい。
782この子の名無しのお祝いに:2006/12/28(木) 08:10:50 ID:YzLQ0n6j
週刊現代によると、医療マンションらしいね。
原節子はすでに、小津や田中絹代の墓がある円覚寺に墓を買ったようだ。
783この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 12:18:51 ID:rr3zEwGp
お尻が大きい
784この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 17:03:15 ID:nbHsdddO
>混血嫌いな韓国人は

日本にも「あいの子」という混血児を侮蔑した言葉があるし
今でも白人ならともかく黒人やアジア系の混血児が
暖かい目で見られているとは言えない。

今の日本人は白人コンプレックスの裏返しで
白人系の混血児は大好きみたいだけど。
785この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 17:08:30 ID:97biQZKb
身長は160センチでそんなに背は高くないいんだな。
当時としては高いんだろうけど。
786この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 17:56:49 ID:H5wKEXeE
>>784
キクとイサムとか混血児がテーマの映画が何本かあるけど、
実際に日本ではそれほど偏見は少ないらしいよ。他国に比べると。
混血児映画は、差別がテーマだから、ありもしない差別エピソードが
捏造されている場合が多いとか。キクとイサムも米軍との混血児を
何故か閉鎖的な田舎に連れて行って撮影してんだよね。

あとゲイの人に対しても。日本は古いゲイ文化があるしね。
美輪明宏がよく戦時中のエピソードを語るけど、お洒落しただけで兵隊に
殺される女性の話しをするけど、いくらなんでも捏造か噂だとおもう。
787この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 23:29:11 ID:6sEfC2yn
>786
> 実際に日本ではそれほど偏見は少ないらしいよ。他国に比べると。

ソースキボン

> 美輪明宏がよく戦時中のエピソードを語るけど、お洒落しただけで兵隊に
> 殺される女性の話しをするけど、いくらなんでも捏造か噂だとおもう。

ぶん殴られるのはあっただろうな
788この子の名無しのお祝いに:2006/12/30(土) 03:19:21 ID:IpS4X7TK
お嬢さん乾杯をみた。この映画に関しては、原節子大根だね。
芝居くさすぎですよ。
789この子の名無しのお祝いに:2006/12/30(土) 04:43:49 ID:HMFrg175
>>785
もっと高かったはず
790この子の名無しのお祝いに:2006/12/30(土) 04:47:28 ID:tdusX0+V
長崎に原爆を落とされた時、美輪さんも居たんだよな。
791この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 16:02:51 ID:SzMMcRVV
混血だからあんなに美人なのかい
森光子と年どっちが上?
792この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 16:32:15 ID:zh8c0XqN
混血だから、ってことはない、このスレッドだか別のスレッドで
原節子ほど有名じゃない同時代の女優が原節子と顔が似てる、って
指摘されてた。どこかの雑誌でも2人の女優の顔が似てる、と
書かれてたらしい。でも、やっぱり原節子の方が混血臭のする
容姿とはいえるけど。
793この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 16:57:38 ID:Q0ffok/R
>>788
「お嬢さん乾杯」(49)は、斜陽族の処女の年増カタブツ令嬢に、成り上がりのお人好しで武
骨な小金持ちが恋をするというコメディなので、原はあのお人形さんのような芝居で正解。
原は1920年生まれらしいので、当時はリアルでは29歳ぐらいだったことになるが、
恐らくは劇中設定もその程度の年齢だと思う。

コメディにしては笑わせたいのかマジメなのかよく分からないノンビリとした芝居が続くが、
これは恐らく、木下がハリウッド調の雰囲気でニコニコさせるスレチガイ喜劇を日本でやろうとして、手
探りで苦労したためではないだろうか。
佐野周二など、まるでゲーリー・クーパーやジェームズ・スチュワートのようじゃないの?
794この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 17:25:41 ID:K3zxSvqF
原節子の容姿の衰えが速かったのは、欧米との混血だから?
それとも、ヘビースモーカーだったから?
795この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 18:56:27 ID:zh8c0XqN
>794
答えようがないね、それは。
>793
お嬢さん乾杯は稚拙な話とは思うけど、原節子の作品のなかで
これが一番美しく写ってる。だから、許す。
796この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 19:18:12 ID:DabRr0rN
おれはもうちょっとハツラツとした原節子が観たい。
あんなカマトト役は観ていて気持ち悪い。
797この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 23:16:40 ID:dpGJoaX8
>>796
そうそうカマトトなんだよな。
主題歌は軽やかで好きだけど、コメディとしては『カルメン、故郷に帰る』
の高峰秀子に遠く及ばないのでは?

生硬な雰囲気なら『白痴』の高級娼婦役がいい。
798この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 23:30:14 ID:PjSxSdBI
小津より黒澤のほうが原の生かし方を心得ていると思うな
世評は逆みたいだけど
799この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 01:15:23 ID:t9W8QSOB
つーかもっと普通の映画のほうが綺麗に見えるよね。
国策映画に何本か出てるけど「ああこの人は本当に美人だったんだな」と
思える。
800この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 21:20:47 ID:uzmmHE3H
だぁぁれ?
わたし・・・お酒貸してくれないかしら・・・
801この子の名無しのお祝いに:2007/01/07(日) 13:54:59 ID:3MSIM4YZ
成瀬巳喜男の「めし」で、洗濯物にアイロンをかけ、
最後にはいているスカートも脱いでアイロンをかけてたね。
802この子の名無しのお祝いに:2007/01/12(金) 06:54:49 ID:Sj/4rP89
いま出てる「考える人」って雑誌。
小津安二郎特集。

「太陽と笠智衆」という文章が面白い。
太陽=原節子
803この子の名無しのお祝いに:2007/01/12(金) 10:57:41 ID:uN13aefx
アマテラスもやってるしな

少々バタ臭いアマテラスだが
804この子の名無しのお祝いに:2007/01/18(木) 18:49:25 ID:5H9k+gTc
映画「日本誕生」で天照大御神を演じた女優さんは?

昭和34年(1959)10月、東宝映画1000本の記念作品
「日本誕生」が公開されました。
(この年は、天皇陛下が御結婚された年にあたります)

主演は、日本武尊と須佐之男命の二役を演じた三船
敏郎、そして、天照大御神役は、原節子さんでした。
(主なキャストとスタッフは左の通りです)

実は、原節子さんは、当神明社の氏子、保土ヶ谷区
月見台の出身です。本名は会田昌江さん。保土ヶ谷
小学校から横浜市立高等女学校(現在の横浜市立桜丘高等
学校)に進みましたが、若くして才能を認められ、女学
校を中退して銀幕の人となりました。

当社の総代さんの中に小学校時代の同級生がいて、
時々思い出話しを聞かせて貰えます。小さい頃から
飛切りの美形だったそうです。

http://www.shinmeisya.or.jp/sinto/12sinwa/harasetuko.html
805この子の名無しのお祝いに:2007/01/19(金) 20:30:05 ID:9rJZ4rXV
で、一番偉い神は、左卜全之命ですか?
806この子の名無しのお祝いに:2007/01/20(土) 17:19:32 ID:Fx5qD4gU
戦前世代からは美女として圧倒的に支持されてるけど
とりたてて騒ぐほどの美人とは思えない。
807この子の名無しのお祝いに:2007/01/20(土) 22:04:52 ID:I8tQlUFe
当時の日本人にはあんな顔の人は珍しいからね。
混血説は眉唾ものらしいが、欧米人ばりの容貌をもったハーフの女優は
他にもいたのに原節子だけ国民的スターになれたのは顔だけが理由では
ないだろうね。もちろん小津の功績もあるだろうが、誰にも文句を
言わせないような優しさと知性があったからこそみんなに好かれたんだろう。
808この子の名無しのお祝いに:2007/01/20(土) 22:24:18 ID:EzHn4hVY
というか、静止画ではあまり美しく感じないよな。
映画だとすごくきれいな時がある。
「河内山宗俊」とか「晩春」とか。
809この子の名無しのお祝いに:2007/01/21(日) 06:49:59 ID:0l0X0ZW4
写真よりも映画の中のが美人
810この子の名無しのお祝いに:2007/01/22(月) 18:38:15 ID:DbUfW6Ki
山村聡さんの本に書いてあったけど「智恵子抄」の時に、原さんは毎晩監督(義兄)に文句言ってたらしい。
「あんな演出じゃ山村さんに失礼よ」とか。
原さんは普段はハキハキとしゃべる人だったけど、カメラの前だと声が小さくなる。
山村さんが「どうして映画でも普段の様に話さないの?その方が魅力的なのに」と言ったら
「観ている人のイメージを壊したくない」と言ったらしい。
811この子の名無しのお祝いに:2007/01/22(月) 19:24:02 ID:RC6Fln4Y
この人は原節子≠演じていたのかも知れない。
812この子の名無しのお祝いに:2007/01/22(月) 19:25:47 ID:Qg1a1z03
やっぱりカマトトを演じてたんだな。だから今見るとちょっと不自然。
もうちょっと遅く生まれてたら吉永小百合なんかコテンパンだったのに。
813471:2007/01/23(火) 00:06:45 ID:L2aDlR3C
「めし」は比較的、地が出てたのではないのかな。
まあ実際どんな人だか知らないけれどw
814この子の名無しのお祝いに:2007/01/23(火) 04:33:17 ID:BcRFnz6A
ふだんはキャピキャピでエロ話とかも好きなタイプ



とお見受けした。
815この子の名無しのお祝いに:2007/01/23(火) 06:47:31 ID:kXVKM3Lo
タバコふかしてガハハと談笑しながらマージャン打ってるような、そんな感じだよね。
816この子の名無しのお祝いに:2007/01/23(火) 21:23:42 ID:tMsYelKl
森繁と夫婦役で共演した「ふんどし医者」じゃ賭博場で丁半やってたけどな。
817この子の名無しのお祝いに:2007/01/25(木) 22:40:43 ID:IVdE+uiX
博打好きでしかも下手の横好きという珍しい役だな。
似合ってたとは思えんが。
818この子の名無しのお祝いに:2007/01/26(金) 00:03:34 ID:48DwZiBt
けど博打しているときの演技は良かったよ、凄く。
普段はあまりうまい人とは思ってないんだけどさ。
819sage:2007/02/04(日) 16:14:21 ID:YHcSznsJ
早稲田松竹で東京物語と麦秋やってるよ。
820この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 21:53:17 ID:RKD04sEl
>806
戦前の少女時代の写真には、紛れもなく美人として
写っているものがありますよ。
821この子の名無しのお祝いに:2007/02/07(水) 00:50:02 ID:6iYS6rbS
若い頃は、誰でも比較的可愛い。

原節子と似た顔で比べると、轟夕起子の方が美人だ!
822この子の名無しのお祝いに:2007/02/14(水) 12:32:25 ID:MoVO4GCx
>>462
遅レスだけど、太宰治の弟は整形手術の失敗が原因で死んだらしい。
まだ太宰が旧制青森中学にいた頃らしいから、昭和一桁の時代でしょ。そうそう、昨日新文芸坐で観た「誘惑」だけど、
奥さんが入院してた、江ノ島が目の前に見える鎌倉の結核療養所は腰越の恵風園じゃないかな。
太宰がすぐ側の小動崎で銀座の女給と入水心中未遂やらかしたとき、そこの病院に運ばれて入院したらしい。
823この子の名無しのお祝いに:2007/02/14(水) 13:41:55 ID:yirsQD+i
若い原節子が更に若い高峰秀子と姉妹役で共演していてぶっ飛んだ
これだけの美人姉妹は日本映画史上他にないだろう
824この子の名無しのお祝いに:2007/02/14(水) 23:21:54 ID:RLnsN1fx
>>823
ヤマサツの「美はしき出発」とかマキノの「阿片戦争」とか戦前戦中は意外と共演あるよな。
825この子の名無しのお祝いに:2007/02/17(土) 02:56:00 ID:H647FMJW
826この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 09:48:09 ID:peYlzIDU
鎌倉のやぶさめって来月だっけ?
827この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 13:33:57 ID:WpMSyfXw
女優御用達のある呉服店では、原節子が来ると、お茶の代わりに茶碗酒をだした。
828この子の名無しのお祝いに:2007/03/10(土) 12:48:12 ID:31xrNFTr
自己神格化に成功した唯一の女優ですね。この点で吉永小百合も、高峰秀子も
遠く及ばない。吉永も早々に引退していたら神格化に成功したかもしれないが、
いろいろ欲がありすぎたから、今からは不可能。
女優以外では山口百恵。やはり無欲の人のみが到達できる至高の境地ですよ。
夏目雅子がいるだろうって?これは松田優作や赤木圭一郎と同類の「夭折の
美学」がもたらしただけのものです。

829この子の名無しのお祝いに:2007/03/10(土) 14:12:19 ID:+rVkgLrZ
吉永も十二分に神格化されているって
主演作がことごとく主演女優賞を獲得しているんだからな
830この子の名無しのお祝いに:2007/03/10(土) 14:23:15 ID:YjmpxYYN
神格化と言っても、原も吉永も名のみ高い存在
一般人は「すごい大女優なんでしょ、見たこと無いけど」

高峰は見た人とファンが一致している幸福な存在
831この子の名無しのお祝いに:2007/03/10(土) 14:38:29 ID:fXGdwdA/
高峰秀子はむしろ神格化を拒み続ける事に成功した女優だろ。
832この子の名無しのお祝いに:2007/03/10(土) 16:20:35 ID:0wNf1dyC
最後まで女優として生き抜いた田中絹代も、神格化されたと思うよ。
原節子の生き方も潔いけど。
833この子の名無しのお祝いに:2007/03/11(日) 14:46:44 ID:YOvnCx/O
吉永小百合をマスコミの一部が聖域化しているのは事実だが、
関川夏生の「昭和が明るかったころ」を読むと、この著者が
日活時代後の吉永をまるで評価していないことがわかるよ。
こういう厳しい見方は原節子にはないみたい。
834この子の名無しのお祝いに:2007/03/11(日) 19:30:46 ID:ufrx50Ef
高峰秀子、山田五十鈴、田中絹代、杉村春子

大女優の中の大女優
835この子の名無しのお祝いに:2007/03/11(日) 20:30:53 ID:sxFknlZd
だから何?
836この子の名無しのお祝いに:2007/03/11(日) 21:46:28 ID:U9u4IkSR
原節子は鎌倉で隠遁生活だが、
デコは東京のど真ん中の麻布十番の商店街で普通に買い物とかしてるらしいからな。
837この子の名無しのお祝いに:2007/03/11(日) 22:18:23 ID:G7UFPCAW
原節子が現代の女優だったら高木美保みたいに
なってたかもしれん
838この子の名無しのお祝いに:2007/03/12(月) 02:48:33 ID:pxGH9Vce
「楢山節考」で歯まで抜いた田中絹代に、吉永小百合は脱帽していたようだね。
原節子もイメージを保つ上で無理だったろう。

早く引退した神秘性でいえば、グレタ・ガルボを狙っているのかな。
839この子の名無しのお祝いに:2007/03/12(月) 03:13:05 ID:Ns7uRDwo
>「楢山節考」で歯まで抜いた

歯を抜いたのが偉いのなら、坂本スミ子も「楢山節考」でリアルで歯を折ったぞ
840この子の名無しのお祝いに:2007/03/13(火) 00:10:21 ID:JUd3+jqX
>837
うーん、鋭い・・・。
841この子の名無しのお祝いに:2007/03/13(火) 00:42:01 ID:DHbaXZOQ
じゃあ、原節子より若くて引退する飯島愛も神格化されるん?
842この子の名無しのお祝いに:2007/03/13(火) 23:17:48 ID:Wo0c0OSb
>>837
>原節子が現代の女優だったら高木美保みたいになってたかもしれん

  お馬鹿発言だよ。作品をよく見ろ。一番最近見た「わが青春に悔いなし」
 では、理想を貫く信念と情熱の女をみごとに演じているぞ。近年の吉永は
 多分原節子を意識していると思う。来年公開の「母べえ」では「わが青春に
 悔いなし」に近い女性像を演じるのではないか。しかし、還暦を越えた今
 になってこれをやるのは疑問。原がこれを演じたときは20代だったから。
843この子の名無しのお祝いに:2007/03/14(水) 11:30:44 ID:Z/u2NkAj
>>837の言いたいのは、茶碗酒を飲む原節子と
「男ひでり」とエッセイに書く高木美保の対比だろ。
ガラッパチ女伝説だけど時代が違うという。

そんなお馬鹿レスに、作品を観ろとかさらに馬鹿なレスをしてどうなるんだ。

P.S. CSで「大番」シリーズやってる。
844この子の名無しのお祝いに:2007/03/14(水) 15:50:10 ID:HQDr/+Ae
高木美保、リアルで百姓やってんだな
http://www.wendy-net.com/nw/person/153.html

「わが青春に悔いなし」向いてるじゃん、歳だけど
845この子の名無しのお祝いに:2007/03/14(水) 20:29:45 ID:bSwvYcyl
小津映画大好きだけど、原節子に特にあこがれはないな
ちょっと日本人離れしてて愛くるしさに欠けるんじゃねえか?
俺は凸とか絹代の方が好き
846この子の名無しのお祝いに:2007/03/14(水) 21:25:12 ID:6qOTEM3y
高木って確か那須塩原だったかな、良い所に住んでるんだよなー

ハラセツに憧れた人ってのは、恐らくリアルタイムで観てた人じゃねーかな?
847この子の名無しのお祝いに:2007/03/15(木) 02:24:07 ID:szpDQv34
俺は「晩春」「河内山宗俊」の原節子さんがすごく好き。

「驟雨」「お嬢さん乾杯」「東京暮色」のちょっと不気味な原を見てしまった今では、
他の女優さんでやるってのはちょっと考えられないな。
もしかしたら変な役の方が説得力があるかもね。
「晩春」もファザコンぶりも凄いものがあるし。
848この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 13:59:35 ID:RqApPZCu
介護老人マンションに入ってるって本当?
849この子の名無しのお祝いに:2007/03/24(土) 19:21:11 ID:gmDl9tEr
え〜
850この子の名無しのお祝いに:2007/03/27(火) 22:05:08 ID:vLrZzJOG
「白痴」の原節子に衝撃を受けた
誰がなんと言おうとこの原節子は大根だ
三船よりずっとずっと大根だ
851この子の名無しのお祝いに:2007/03/31(土) 14:38:17 ID:iRISjcV7
鎌倉の親族の家に住んでいたが、数年前に場所は不明ですが「介護老人
マンション」に入ったそうです。あの大女優が・・・隔世の感がありますな。
852www.sakutv.com:2007/04/02(月) 01:53:22 ID:kkrTfnsS
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
853この子の名無しのお祝いに:2007/04/02(月) 04:47:28 ID:tYpvUPaR
なんか介護ネタ好きなやつ多いね。年取れば当たり前だろ。
854この子の名無しのお祝いに:2007/05/03(木) 17:50:17 ID:nrKdQ5n7
原節子さんと高峰秀子さんは、3歳しか違わないんですね。
何かもっと離れている感じがしましたが・・・。
855この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 16:40:56 ID:KB1uqCl/
原節子は1920年生まれ。
高峰秀子は1924年生まれ。
4歳違い。
856この子の名無しのお祝いに:2007/05/20(日) 19:22:03 ID:vFWLV3oK
小津作品のどれだかの中で、原節子さんが腋毛をスクリーンに晒している場面があるんだそうですが、その作品が不明。
どなたか詳しい方、レクよろしくお願いいたします。
857少なくも東京物語ではないな:2007/05/20(日) 19:33:48 ID:nEX1a+8A
>>856
えーっ!
原節子が銀幕に腋毛ってぇー?
そりゃ絶対に信じられねえ。
858この子の名無しのお祝いに:2007/05/21(月) 16:42:29 ID:yKFHPU/5
原節子の62%はむなしさで出来ています
原節子の25%は言葉で出来ています
原節子の9%は理論で出来ています
原節子の3%は心の壁で出来ています
原節子の1%は気の迷いで出来ています
859この子の名無しのお祝いに:2007/05/21(月) 20:26:08 ID:Ts8X5OhZ
不謹慎であることは多大に承知なのだが、その原節子の腋毛なるのもを是非とも見てみたい。
小津作品のどれなのだか???
860この子の名無しのお祝いに:2007/05/26(土) 09:06:02 ID:y9OM7NJk
せつこ
861この子の名無しのお祝いに:2007/06/02(土) 17:30:59 ID:suNpoFkK
なんでホタルすぐ死んでしまうん?
862この子の名無しのお祝いに:2007/06/06(水) 08:29:53 ID:kOUbgfQY
まさえ
863この子の名無しのお祝いに:2007/06/13(水) 01:55:50 ID:zuRAenhi
節子さん、律儀
864この子の名無しのお祝いに:2007/06/13(水) 14:00:36 ID:vBEo3fJe
映画は知らないけどたしか腋毛は写真集で見たような。
スタアお宅訪問系の写真で。
一瞬びっくりしたけど原節子の顔がドイツ系のバタ臭い系統だから違和感はなかったですよ。
ナチュラルな大人の女に感じたけど。

夏目雅子とかも出た白いカバー装丁のモノクロ写真集です。
図書館によく置いてありますよね。
865この子の名無しのお祝いに:2007/06/13(水) 14:10:11 ID:Ntjmbe7/
既出かもしれんが、『麦秋』では
セーター越しにビーチク透けてるよ。
866この子の名無しのお祝いに:2007/06/13(水) 17:25:28 ID:lGFluxu1
(´;゚;∀;゚;)=3 ムッハー
867この子の名無しのお祝いに:2007/06/14(木) 00:40:44 ID:gmf3uE7S
透けてるわけねーだろ。セーターはそういう風に見えるんだよ。
反論あるなら画像うpしろ!
868この子の名無しのお祝いに:2007/06/15(金) 03:23:07 ID:YQ0gGJUM
頭の悪い人には原節子のビーチクは見えないのですから
画像アップしても無駄です。^^
869この子の名無しのお祝いに:2007/06/15(金) 08:57:47 ID:OctN+nNw
A「透けてるわけねーだろ。セーターはそういう風に見えるんだよ。」
B「うぉー、透けてるぅー!」

どちらがより映画を楽しんでいるか?
870この子の名無しのお祝いに:2007/06/15(金) 16:35:04 ID:c1tl3ofl
小津映画でビーチク論争になるとは思わなかったw
871この子の名無しのお祝いに:2007/06/17(日) 20:30:14 ID:1TeZHSh0
中村「透けてるだろ?」
杉村「透けてないわよ!」
笠「まあ、透けていると言うことだな」
佐田「ぼくはそう思わないなあ」
872この子の名無しのお祝いに:2007/06/18(月) 09:17:33 ID:dV82X/Cg
笠「それはお前、透けているんじゃあないかにぃ」だろ
873この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 03:26:57 ID:ieu7DFI9
三上「透けてるんだ、でっけえんだ、垂れてるんだ」
874この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 08:13:25 ID:sv1JPGC9
子供「透けてないやい!」
875この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 09:15:18 ID:fQoj/P6X
WOWOWでやってた金田一耕助の助手が原節子だった。
876この子の名無しのお祝いに:2007/06/22(金) 15:32:10 ID:koBYZgdA
白痴
877この子の名無しのお祝いに:2007/06/22(金) 17:20:05 ID:QJEOAqP1
>>875
片岡千恵蔵が金田一のやつかな。

千恵蔵と原節子の共演は珍しいが、
千恵蔵と名コンビだった轟夕起子に原がそっくり
というのが起用の理由だろうか。
878この子の名無しのお祝いに:2007/06/22(金) 19:05:27 ID:DWGXgFy+
原「あら、いやですわ」
879この子の名無しのお祝いに:2007/06/23(土) 23:00:10 ID:IqEhQsUK
武装解析による原節子の解析結果

原節子の57%は憎悪で出来ています
原節子の39%は年上趣味で出来ています
原節子の3%はエロスで出来ています
原節子の1%は変態で出来ています
880この子の名無しのお祝いに:2007/06/23(土) 23:09:06 ID:+dpoo633
佐分利「うむ、確かに透けてるな」
881この子の名無しのお祝いに:2007/06/24(日) 10:31:25 ID:avM6PXlc
佐分利「むう、確かに透けてるようだが…」
882この子の名無しのお祝いに:2007/06/26(火) 16:02:00 ID:RaPKuZ0i
佐田「すごいなあw 興奮しちゃうなあ!」
883この子の名無しのお祝いに:2007/06/30(土) 00:16:31 ID:UxPRakpv
昔、テレビの「あの人はいま」みたいなので原さんを追っかけて最後に和服?で散歩している姿を撮らえた映像を見た記憶があるんだけど人違いかな?すごい小さい時だったけど「原なんとか」さんだった覚えがある。
884この子の名無しのお祝いに:2007/06/30(土) 02:21:32 ID:Hol/F3j7
中村伸郎「ほんとかい、ほんとに透けてるのかい?」
北竜二「ああ、ほんとなんだ、ほんとに透けてるんだ、うそじゃないんだ。
    …透けてるんだ」
笠智衆「うん、ほんとに透けてるようだにい」
885この子の名無しのお祝いに:2007/06/30(土) 11:20:09 ID:ulPqQafy
高橋とよ 「透けてるって、何のことです?」
886この子の名無しのお祝いに:2007/07/01(日) 11:47:57 ID:2XwohtDO
>>883
原たいら?
887この子の名無しのお祝いに:2007/07/06(金) 11:11:15 ID:w+b4wviZ
こいつブッサイクだよなぁ。演技もド下手だし同じ役しか演じれないし
888この子の名無しのお祝いに:2007/07/06(金) 17:04:10 ID:YoXb8hd1
889この子の名無しのお祝いに:2007/07/11(水) 05:04:08 ID:Bj6w7ky0
こんなおばさん…と言うと百円取られるスレ。
890この子の名無しのお祝いに:2007/07/16(月) 02:28:44 ID:uidndRuJ
原節子…『青い山脈』の島崎先生役がめっちゃ綺麗で生き生きしてるな!
…皇太子妃殿下の雅子さまみたいな雰囲気の、品のある顔立ちが最高だな。
今時のジャリタレ女優にはない品性…百恵ちゃんよりも遥かに名女優
日本一美しいおばあちゃんなんだろうな…今頃は。
891この子の名無しのお祝いに:2007/07/16(月) 12:29:02 ID:kmN9Bzr5
百恵ちゃんって、山口百恵?
彼女は結構いい女優さんでしたよ。
演技は原節子よりうまいね。
少し暗いから、女優としての華では原さんには全く敵いませんが。
892この子の名無しのお祝いに:2007/07/16(月) 16:02:45 ID:x+ZPbWvt
引退してからも執拗に追っかけられて、ゴミだし位で盗撮されるのは節子さんと百恵さんだけだよね
893この子の名無しのお祝いに:2007/07/18(水) 13:53:43 ID:LaCwRLvO
>>890-892
往年の大女優だな。百恵さんもそうだが・・・。
今時の女優でも杉田かおるさん、松下由樹さんあたりは迫力ある十分な演技をしている。
私生活について色々言われたりするかもしれないが、演技は確かだ。
若手に関しては本当にすっからかんだな。どれもこれも小粒ばかりで。ぎりぎりで安達祐実さん、石原さとみさん(・・・かなあ?)
月9なんて囃されてもあんな低レベルなものばかりで、恥ずかしくないのか。特にFK、プロポーズ。
他の枠にしても、奇を衒ったものばかりで主演者の味なんて皆無に等しい。
華の色鮮やかなときに、枯れる前に引退し、ひっそりとしている、勿体無いがそれも良いのかもしれない。
しかし、それに次ぐ若手がだらしないと、彼女たちの引退が惜しくて仕方がないな。
だが、脇役の俳優はぐっと味のある演者が増えてきている。彼らは本当によく頑張っているな。
必死に主演を引き立たせようとして、涙ぐましい努力の跡が滲み出ている。
その努力を、いや、それ以上の努力を本来主演はしなければならない。
先人たちの偉大さが、本当に今の映画、ドラマに於いては恋しくて仕方がない。
・・・非番の俳優好きの独り言、長文スマソ。
894この子の名無しのお祝いに:2007/07/19(木) 16:49:27 ID:uQTQedtL
>>893
>若手に関しては本当にすっからかんだな。どれもこれも小粒ばかりで。

  同意。華のある人がいない。TVドラマのヒロイン像が男女同権思想の影響
 なのか、あるいはアメリカナイズのせいか、色気が乏しくなってきている。
 男がTVを見なくなったせいだろう。スカパーで昔のドラマとか映画を見ると、
 いい女優がいたなと思う。ただし、脇役クラスは今のほうが美形ぞろいだが。
895この子の名無しのお祝いに:2007/07/19(木) 21:31:21 ID:ndzBWmRz
>>893>>894
禿同、若手は女優だけじゃなく男優も腐って駄目だな。
ジャニーズは、特に。
月九に出ていてもあんな低次元な演技する、山○さん、他枠じゃ櫻○さんに○宮さん。SMA○なんか典型。
事務所の力を駆使していい大学行っても、深みのある演技の元である歴史、時代背景、といった知識がインプットされてないのか。
いちいち演技が軽々しい。ハリウッド行っても日本の恥じさらしとしか思えない。
戦時中など過酷な時代を実際に生きた過去の俳優と甘ったるい世界に生きている今の俳優、この差が深みと浅さを表しているのだろうな。
しかし、大手事務所の大量生産には本当に閉口する。すっからかんばかりを売り出されても質がないと意味なしなんだが。
896この子の名無しのお祝いに:2007/07/19(木) 22:20:28 ID:pP3TXZNe
>>895
若手男優がダメなのは、アクション系ドラマが衰退したせいだろう。これも
 男がドラマを見なくなったから。男優の場合、セリフ回しや表情以上に動作
 が重要だと思うが、アクション系が衰退すると、動作の演技に磨きがかから
 ないと思う。もちろん、動作はいいがセリフ回しが下手な人も多いのだが。
 
897この子の名無しのお祝いに:2007/07/20(金) 01:43:41 ID:sQExeleN
>>895>>896
総括、若手はすっからかんばかり、俳優界の吹き溜まり…。
過去最低のレベルです。
もう少し演技の勉強をしましょう。チャラけたことにばかり没頭しないで。
898この子の名無しのお祝いに:2007/07/20(金) 02:05:29 ID:sQExeleN
>>897に付けたし。
イケメン、可愛い顔だからってそれを迎合するのは止めるべき。
実のある演技、つまり台詞回し、アクション、殺陣、明と暗の喜怒哀楽の明確化、曖昧化、色気、深みと味のある演技が出来る俳優を育成すべき。
899この子の名無しのお祝いに:2007/07/21(土) 01:45:45 ID:9Mcsmb1G
当時はドイツ人のようなデカイ鼻で大根のブスっていわれてたのに。
時代は美化されるなぁ。
900この子の名無しのお祝いに:2007/07/21(土) 07:19:10 ID:DEiUe1Zd
>899
それはマジか?むしろそれは今の評価っぽいんだけど。
901この子の名無しのお祝いに:2007/07/21(土) 14:33:08 ID:bqmrISOZ
だいたい日本人のドイツ人観に、ハナがでかいなんてあるか?
902この子の名無しのお祝いに:2007/07/21(土) 15:26:55 ID:hhcuQ8HI
不細工扱いされてたら、こんなに執拗に追い回されないだろう!
ごみ捨て位で騒がれて、FRIDAYされるって…。
普通のジャリタレじゃこんなに長く愛されないだろう。
903この子の名無しのお祝いに:2007/07/21(土) 17:23:15 ID:QBilb8Vy
↑ アラシにマジレスすんな
904この子の名無しのお祝いに:2007/07/22(日) 02:59:59 ID:EeifRqK4
リアルタイムで観てた人に聞いたら「女神」と答えてたw
芝居歴が半世紀以上のあるベテラン俳優も、憧れの女性がハラセツで、
砧にある撮影所で実際に会った時は、後光が差してるかの様な美しさだったらしい。
905この子の名無しのお祝いに:2007/07/22(日) 21:43:26 ID:fnqdYBwK
戦前の十代の頃の写真を見ると、本当に日本人離れした美少女ですね。
その昔、毎日新聞社が発行していた雑誌の表紙に、Mデートリッヒと並んで
原さんの少女時代の写真が載っていたことがあり、外国女優の妖艶さに対する
日本女優の清純さというような図式になっていたけれど、美しさではデートリッヒをも
圧倒していたよ。
906この子の名無しのお祝いに:2007/07/22(日) 23:37:11 ID:Qf/ETqIB
『三本指の男』の静子役、メガネの堅物女風なんだけど、話し方とか、雰囲気が雅子妃に似てる。
907この子の名無しのお祝いに:2007/07/23(月) 00:27:42 ID:LxPIQDZe
>>901
アングロサクソン系のハリウッド女優は、
大抵小鼻整形してますよ。
908この子の名無しのお祝いに:2007/07/23(月) 00:45:44 ID:qYxDs1Yp
毎度毎度同じ演技しかできないよねこの人。キムタクと同じじゃね?
顔でかいし鼻デカスギだしクォーターでももっと可愛い子知ってるよ大勢
909この子の名無しのお祝いに:2007/07/23(月) 01:37:25 ID:LxPIQDZe
演技が巧くて、可愛かったら、
あの時代を代表する女優になれるってもんじゃないですから。
910この子の名無しのお祝いに:2007/07/23(月) 01:44:41 ID:X0e9HHa2
馬鹿とはさみは使いよう。役者も同じく、使いよう。
原節子は、用途限定でも使いようのある女優。
吉永小百合は、結婚以後、使いようのない女優。
911この子の名無しのお祝いに:2007/07/23(月) 17:00:33 ID:usWh6dS8
>908
だいたいそういうのは監督が指示するんだよ。
大スターには「お前は立ってればいい。余計なことはするな」ってね。
912この子の名無しのお祝いに:2007/07/23(月) 17:31:33 ID:hTF7MY9D
>>908
キムタクなんかといっしょにするなよ!
普通のジャリタレじゃねーんだからよ!
913この子の名無しのお祝いに:2007/07/24(火) 19:52:04 ID:dEzDVrWc
>>317
じいさん、それはスゴいなー
914この子の名無しのお祝いに:2007/07/26(木) 17:09:02 ID:ou3bqFw/
容貌、内面全てに於いて美しいです。
この美しさを凌駕する女優、タレントは未だに出てこない。
逆に今に近付くにつれて、女優の質の劣化が激しい。
嘆かわしいことであります。
小津監督の渋いカットについてこれる演者は原節子のみ。
また、他の監督のものでも重厚さ、ハツラツとした感じ、といった多岐に渡る表情が出来る女優は今の豊かな時代には逆に現れない。
クオリティの低さに涙を禁じえない。その低さの一端は以下の者に起因する。
女優兼キャスターとか行って、時代や話の流れ、中身は分かってなくてもチャラチャラ出て的外れなコメントする者、
子役からやっていても、周囲に囃され、浮かれて演技の幅を広げる努力を怠りながらも、役や学歴を欲しい儘にし、慢心から不遜な態度をとる者、
大手事務所の権力をかさに、また役や経歴を欲しい儘にし、飽きたらずに同事務所内の仲間を蹴落とす為に結託し内部でいじめをする輩共。
これら多数がいることが演劇界を駄目にしていると言えよう。
邦画に於いては、上述の者たちによる主演争いが著しいと見る。彼等は諦め、脇役の演者たちに全てを担って頂くしか解決の道は無い様だ。
脇役の演者には厳しい稽古をし、地道に演技の勉強をされてきた方が多い。彼等は必ず素晴らしいものを作り上げてくれるはずだ。
彼等に全てを期待しよう。
915この子の名無しのお祝いに:2007/07/26(木) 17:14:30 ID:ou3bqFw/
>>914
訂正
×女優兼キャスターとか行って
○女優兼キャスターとか言って
失礼しました。
916この子の名無しのお祝いに:2007/07/26(木) 18:04:19 ID:xKrYYzri
>>914
>小津監督の渋いカット

渋かねえだろw
917この子の名無しのお祝いに:2007/07/28(土) 19:52:26 ID:lTWaHXN/
どちらかといえば、ファンキーなほうだよな。
918この子の名無しのお祝いに:2007/08/05(日) 00:12:53 ID:YwfyVNN1
前に持ってたマガジンハウス版写真集、好きだったな〜!映画のスチールでないから、素顔のショットが多くて!
大口開けて笑ってたり、どすっぴんだったり、もう少しで谷間が見えそうなショットがあったり。

でも、彼女の写真てモノクロばかりだね、カラーのはないのかな??
919この子の名無しのお祝いに:2007/08/05(日) 02:22:21 ID:2IgHmOGt
ナチスのフィルムに原節子みたいな人がいっぱい写ってる。
920この子の名無しのお祝いに:2007/08/05(日) 14:37:37 ID:qeZRDoJv
ビートたけしがバイク事故に遭ったとき「原節子さんにお守りをもらった」と言っていたが本人とは会ったのだろうか?
921この子の名無しのお祝いに:2007/08/06(月) 11:26:24 ID:xz4ubO/l
会ってない。
送られてきたか、知人経由だった。
922この子の名無しのお祝いに:2007/08/07(火) 19:20:44 ID:5D9fMQm1
>>920
それお守りじゃなくて、数珠。
923この子の名無しのお祝いに:2007/08/14(火) 17:47:31 ID:FRDH/66N
原節子をしのぐ女優はいないな。
今、主役級でいい女優はいないからな。
脇役ばかりが成長しすぎて主役は逆に引き立て役。
情けねーな。
924この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 22:19:44 ID:M0KUjSZe
原節子ってけっこう巨乳じゃん
925この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 23:12:24 ID:P11kOVKh
ケツもデカイ
926この子の名無しのお祝いに:2007/08/24(金) 12:13:24 ID:U1k6UQ2F
顔は秀子に劣る
927この子の名無しのお祝いに:2007/08/24(金) 12:40:50 ID:U1k6UQ2F
菅井きんも昔は美女だったのかなぁ・・・
928この子の名無しのお祝いに:2007/08/24(金) 20:57:16 ID:fhSh1fLU
>>927
残念ながら美女ではなかった
929この子の名無しのお祝いに:2007/08/28(火) 22:59:32 ID:S6npQxUN
似たような役しかできないし
たいして演技できないし過大評価されまくりんぐだろ
オーラもないし綺麗じゃないし
930この子の名無しのお祝いに:2007/08/28(火) 23:01:21 ID:P/ZCvoAn
菅井きんのことか原節子のことか
931この子の名無しのお祝いに:2007/08/29(水) 05:30:49 ID:JUTtg2T0
>929
そうかな。
小津と成瀬の原節子の役割の違いはちょっと愕然とするものがある。
小津では女神、この場合はたいした演技力は要らない。
成瀬は女性のいやなところを丸出しじゃないか。
まあ、共通点といえば、主婦を演じていることぐらい。
932この子の名無しのお祝いに:2007/08/29(水) 08:58:07 ID:EN9CuspT
小津映画では演技力はいらんかもしれんが直感は絶対必要だな。
933この子の名無しのお祝いに:2007/08/30(木) 07:23:35 ID:IZ7h+GmK
>>929
クリリンの事かーーー!!!
934この子の名無しのお祝いに:2007/09/03(月) 21:47:18 ID:b1K3wyYp
クリリンのことだーーー!!
935この子の名無しのお祝いに:2007/09/04(火) 03:48:41 ID:qRlv6RYm
1939年の映画「東京の女性」
http://www.youtube.com/watch?v=bW78NC4qjHM

この時なんと19歳!
936この子の名無しのお祝いに:2007/09/04(火) 04:12:40 ID:jTW5GR/4
おもいっきりハーフ顔やな。
937この子の名無しのお祝いに:2007/09/04(火) 10:09:12 ID:SmiORNAJ
江波和子が好みだ
画像もってたらください
938この子の名無しのお祝いに:2007/09/06(木) 23:06:23 ID:fWbFP/AJ
>>936
外人からは、おもいっきり日本的な顔にみえるらしい
939この子の名無しのお祝いに:2007/09/16(日) 18:06:22 ID:M9K/kGSw
戦前なのに意外に現在的なんだな・・
940この子の名無しのお祝いに:2007/09/16(日) 18:07:12 ID:M9K/kGSw
→現在的
941この子の名無しのお祝いに:2007/09/16(日) 18:07:48 ID:M9K/kGSw
→現代的
942この子の名無しのお祝いに:2007/09/16(日) 20:57:51 ID:1Bcl8xUV
>>936
戦争中の「熱風」ではいかにも日本的な顔の花井蘭子と好対照なんだよな。
そして顔も性格も米英的な原節子は藤田進をとられるとw
943この子の名無しのお祝いに:2007/09/16(日) 21:08:24 ID:lhZ94BUB
原節子は成瀬のほうが魅力感じるな
944この子の名無しのお祝いに:2007/09/16(日) 23:09:07 ID:VowXfe1E
>>942
「青春の気流」でもそうだった
それが戦後になると勝つw役がほとんど
思ったより恋愛ものには出てない気がするけど
945この子の名無しのお祝いに:2007/09/17(月) 03:37:54 ID:N2pqIeni
>>942
蘭子ちゃんカワユス
946この子の名無しのお祝いに:2007/09/18(火) 09:01:58 ID:8pZBpEpQ
>>945
現在の地球上でおれ以外に花井蘭子ファンがいるとは。
戦争中の人気は花井>原かな?
947この子の名無しのお祝いに:2007/09/18(火) 09:16:00 ID:G1UolHBL
「白痴」の原節子さんは、驚く程に気味の悪い表情をしてました。あまり綺麗とは思いませんでしたが‥
948この子の名無しのお祝いに:2007/09/18(火) 11:37:00 ID:wRwQ4sks
「日本誕生」の原節子は最初男かと思った。顔も怖かったし。
949この子の名無しのお祝いに:2007/09/18(火) 12:46:51 ID:5GQ7uy6V
>>946
戦前、戦中は花井、戦後はハラセツに軍配が上がると思ふ。
950この子の名無しのお祝いに:2007/09/18(火) 23:50:57 ID:OW8GESLI
前に誰か書いてたけど節子タンは、モノクロの方が綺麗に見える。カラー作品で美しさが際立ってるものがないせいかもしれないが。
951この子の名無しのお祝いに:2007/10/10(水) 03:55:59 ID:+bRGBhBA
驟雨の原さんは素晴らしいな
生活の実感があっててサラっとしてて
952この子の名無しのお祝いに:2007/10/14(日) 15:23:50 ID:at9qeddk
11月にNHKBSで「青い山脈」やるな
953この子の名無しのお祝いに:2007/10/14(日) 19:43:11 ID:9mSl+UVB
いいね。未見だからぜひ。ツタヤには吉永版しか置いてないし。
954この子の名無しのお祝いに:2007/10/15(月) 02:31:13 ID:Im9gqRoE
もれはDVD持ってるからアレだけど、ハラセツ版は素晴らしい。
955この子の名無しのお祝いに:2007/10/15(月) 12:11:53 ID:Cr3lVGgl
このスレで評価の高い「驟雨」ツタヤで借りて見ました。
今まで一連の小津作品と異常な(w)黒澤作品でしか見たことが無かったので、フツーの感じがすごく新鮮でした。
あと、オバハン女優としてしか知らなかった根岸明美が結構カワイかったのに驚きました。
956この子の名無しのお祝いに:2007/10/16(火) 04:13:13 ID:fPM0Tngh
同じ路線が観たければ「めし」で。
ほんのちょっと華やかなのが良ければ「山の音」で。
957この子の名無しのお祝いに:2007/10/17(水) 11:50:22 ID:Toq9soao
原節子版の青い山脈って昭和24年製作で著作権切れてるから
サイトにキャブ画像うPしてもいいんだよね?
東京物語(S28年)はどうなんだろ?
958この子の名無しのお祝いに:2007/10/17(水) 12:07:16 ID:nBUmdfgX
細かいこと言えば、デジタル化などにより、編集権が新たに派生している。
最近の著作権切れ廉価版でもそう。

まあキャプ画像程度なら、
権利侵害を主張した例はないと思うし、
音楽と違って突然お金を請求されたりすることはないと思う。
959この子の名無しのお祝いに:2007/10/17(水) 13:57:49 ID:UEHo+5fo
遠藤周作や名前忘れたけど著名な財界人などが原節子の美しさを絶賛してたな。
960この子の名無しのお祝いに:2007/10/17(水) 14:06:43 ID:QKPe7f5Y
むしろけなしてる人のほうが珍しい。
961この子の名無しのお祝いに:2007/10/17(水) 22:16:46 ID:z7UOgF6K
>>959
つキンキン
962この子の名無しのお祝いに:2007/10/31(水) 22:39:26 ID:Ds0i0XM5
若山セツ子さんの元旦那
亡くなったのか・・・

【訃報】映画監督の谷口千吉さんが誤嚥(ごえん)性肺炎で死去 95歳 妻は女優の八千草薫さん
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193811090/
963この子の名無しのお祝いに:2007/11/02(金) 05:16:08 ID:xpDWd+rs
青い山脈観ました。小津映画なんかよりよほどキレイだった。
正直はじめて本当にキレイだと思った。
964この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 01:31:41 ID:1uGgu0kr
三船と同じだな
顔と出演作がいいだけで大根なのに過大評価
糞映画にしかでてなかってみ?
誰も語ってないよこんなブス
965この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 01:38:59 ID:VcQqWZL5
頭悪そうな煽りやな・・小学校くらい卒業しいや
966この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 02:23:36 ID:hEjcLSeR
「小学校くらい卒業しいや」も頭悪そうな煽りです。
967この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 04:28:28 ID:VcQqWZL5
アホにはアホと同じ高さの目線で煽らんと理解できひんやろ
968この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 07:19:55 ID:HiYMoa8n
糞映画にしか出てない映画女優は名前なんか残らない。
「顔がいいだけ」と「こんなブス」を一緒に語ってるし、
>>964は短い文章内に馬鹿が凝縮されてる。
969この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 09:48:42 ID:5GjOC1F6
いちいち過剰に反応しなくとも…
煽ってるヤツ喜ばせるだけ。無視すりゃいいのに。
970この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 13:11:38 ID:c6j1X+NE
青い山脈面白かった。歌だけは知っていたが、思ったより社会派的な映画だった。
1949年頃の邦画で面白いと思ったのはこれがはじめて。かまどでご飯を炊いたり、チャブ台で食事をしたりといったところは時代を感じたが、ストーリーや演出は今とあまり変わらない。
医者が唖然として咥えていたタバコを落すところが受けた。
971この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 22:58:40 ID:lttqfXI7
原節子が特に綺麗なのは「新しき土」と「青い山脈」
972この子の名無しのお祝いに:2007/11/04(日) 10:04:32 ID:3VFfvkmO
1949年には「お嬢さん乾杯」「晩春」もあるぞ。
973この子の名無しのお祝いに:2007/11/04(日) 15:21:40 ID:j6/HUSlG
ハーフだから顔が整ってるのは当たり前だけど
この人典型的なハーフの失敗顔だよね。鼻でかすぎだしモアイ像みたい

それでも顔が整ってるからギリギリ美人の類に入るけど
こいつが日本的美人というのはやめろ。無理があるから
974この子の名無しのお祝いに:2007/11/04(日) 15:28:03 ID:nu/Ol6gO
結局、原節子は永遠の処女なの?
ねえ? どうなの?
975この子の名無しのお祝いに:2007/11/04(日) 15:46:18 ID:Qd01ySkG
ハーフじゃなくてクォーター。
貿易商の父親がハーフ。
976この子の名無しのお祝いに:2007/11/05(月) 19:17:09 ID:/gkUVHJ6
>>821
似てる…。
吉永小百合のお母さん役をよくやってて、最初「この人原節子?」と思ったくらい。
最後のテロップで違うとわかったが。
それでも片やスター、片や一部の人にしか知られてない女優
になっちゃったんだからなぁ…運だよな
977この子の名無しのお祝いに:2007/11/05(月) 19:32:42 ID:pNWp78I2
>>976
スタイルもよく似てるし、歳も近い。
芝居は原節子より格段上手いし、歌も抜群。
ただ、貫禄があり過ぎる感じ(体重じゃないよw)がする・・・。
原節子は「表情や雰囲気が硬い」とよく短所として言われてるけど、
案外長所でもあったんじゃないかな。
978この子の名無しのお祝いに:2007/11/05(月) 19:34:21 ID:dHYdRgX9
>>970
龍崎か
979この子の名無しのお祝いに:2007/11/05(月) 19:36:20 ID:dHYdRgX9
>>963
セツ子の方が綺麗じゃね?
980この子の名無しのお祝いに:2007/11/05(月) 20:34:30 ID:OV9Z2xG9
日本誕生の原節子はもろ男顔だった。
981この子の名無しのお祝いに:2007/11/05(月) 21:25:17 ID:6j2YMd86
「ノンちゃん雲に乗る」が懐かしい。
982この子の名無しのお祝いに:2007/11/05(月) 21:59:45 ID:jh3uvi/a
龍崎一郎と竜崎勝は血縁関係とかあるの?
983この子の名無しのお祝いに:2007/11/06(火) 07:54:38 ID:1XqAFeW/
>>976
轟夕起子は、小百合の母親やってた頃はともかく
どう考えても大スターです。
984この子の名無しのお祝いに:2007/11/06(火) 08:38:24 ID:+k4DBKQ5
轟夕起子は「限りなき前進」の時には国民的大スターだからな。
もちろんその直前に「河内山宗俊」「丹下左膳」「新しき土」の原だってそうだけど。
985この子の名無しのお祝いに
次スレ立てないと