地震列島

このエントリーをはてなブックマークに追加
316この子の名無しのお祝いに:2008/04/14(月) 12:54:47 ID:haZMBT01
>>219
>途中の坂が結構きついから歩きではきついよw

円山町で休憩しているからOK
317この子の名無しのお祝いに:2008/04/15(火) 20:47:57 ID:JmDTzNK0
多岐川裕美とやりまくりいいなあ… どうせ死ぬならやっぱやってからだろ
318この子の名無しのお祝いに:2008/04/17(木) 08:56:13 ID:lwjBDWbQ
あのひとかるい斜視?
319この子の名無しのお祝いに:2008/04/18(金) 02:51:09 ID:TwjEjAPc
ヒゲ?
320この子の名無しのお祝いに:2008/05/03(土) 08:45:27 ID:k3X+6fGI
http://homepage2.nifty.com/tooruhomepage/koseidon.html
ヒゲって特撮ヒーローモノにもでてたんだね。それもいい役で(w
321この子の名無しのお祝いに:2008/05/06(火) 14:29:28 ID:WNdD3wbe
斜視はこの前みたらよくなってた。ここ10年ぐらいひどかったけど。
テリーも治したからね。
322この子の名無しのお祝いに:2008/05/14(水) 17:24:30 ID:PpxaHTc1
中国大地震あげ
323この子の名無しのお祝いに:2008/05/14(水) 22:29:45 ID:aJ2NVYYn BE:125733683-BRZ(11250)
大滝秀治がくたばるシーンみたい
324この子の名無しのお祝いに:2008/05/14(水) 23:46:56 ID:zQY2bITQ
ここんとこ地震多いし、リアルに首都直下型地震起きそうだな。
325この子の名無しのお祝いに:2008/05/19(月) 17:42:25 ID:emugFfef
実際にはあんなひどくないんだな
326この子の名無しのお祝いに:2008/05/20(火) 11:40:56 ID:9ilqQXfM
成都か重慶直下型だったらわからんぞ。
327この子の名無しのお祝いに:2008/05/21(水) 21:22:11 ID:pXXtK63a
カンヌで特別上映されている「252 生存者あり」(12月公開)
東京が同時に大地震と台風に襲われる話のようだな。
地下鉄に閉じ込められて水が流れ出すシーンもあるらしい。
328この子の名無しのお祝いに:2008/05/22(木) 09:04:40 ID:LcjOYYLV

地震と台風がいっしょにきたらひどいことになりそうと考える人がよくいるけど、
こと東京なんかの大都市のばあい、大雨で火災がひろまらないから被害は減る

東京の地震でもっとも被害甚大になるのは、
典型的な西高東低の強い冬型で北西の季節風が吹きあれ、
空気もカラカラにかわいた真冬の平日の夕がた
329この子の名無しのお祝いに:2008/05/22(木) 16:49:50 ID:TNqPpG2i
つまらん!
お前の話はつまらん!
330この子の名無しのお祝いに:2008/05/22(木) 20:26:00 ID:eZBAca1l
252 生存者あり
舞台が新橋ってのがなあ・・・
製作が日テレってこともあるんだろうけど
地震列島で出てこなかった新宿・渋谷の破壊シーンを出してほしい
331この子の名無しのお祝いに:2008/05/25(日) 22:52:54 ID:C7y9CDbZ
>>330
>地震列島で出てこなかった新宿・渋谷の破壊シーン

そーか、金がかかって出せなかったから
ポスターでは新宿が壊滅しているのか。
332この子の名無しのお祝いに:2008/05/27(火) 13:15:20 ID:ZYiPnR4D
当時は新宿が副都心と呼ばれて時代の象徴である高層ビルが立ち並び
始めていたからね
333この子の名無しのお祝いに:2008/05/28(水) 22:51:28 ID:LCMer5vO
っーか、三軒茶屋と地下鉄が舞台だから、新宿・渋谷の破壊シーンをわざわざ撮らんだろ
334この子の名無しのお祝いに:2008/05/29(木) 00:17:41 ID:SCjY8Lki
中野監督は新宿のシーンを入れたかったんでしょ?
335この子の名無しのお祝いに:2008/05/29(木) 11:50:00 ID:rEPfqqxw
>>334
その憂さ晴らしがゴジラ1984なのでは?

336この子の名無しのお祝いに:2008/06/01(日) 11:03:54 ID:1288NWRa
主人公の自宅が千葉の市川にあるのが妙にリアルだった。
千葉県の市川・国府台エリアは戦前には軍の将校クラス、学者の自宅
があったり昔からスティタスの高い所だった。
337この子の名無しのお祝いに:2008/06/02(月) 17:38:02 ID:AmpMJ4Cy
>>336
岩倉遣欧使節団は欧米の大学事情を視察し、
ヨーロッパの大学がみな都会の喧騒をはなれた緑ゆたかな地に学園都市として
つくられてるのを見て感銘を受け、文部省は市川国府台に広大な敷地を買った
もし文部省の構想が順調にすすんでたら、明治二十年前後には
市川国府台に壮大な大学都市がうまれ、その大学はおそらく「日本大学」と
名づけられたはず
338この子の名無しのお祝いに:2008/06/02(月) 20:17:35 ID:hXUlmL8S
今日借りてきて久し振りに見たけどやはり地震列島は怖いな
地震が終わった後の市街の光景がまるでこの世の終わりみたいに感じた
339この子の名無しのお祝いに:2008/06/03(火) 16:50:37 ID:0Ez/oSaS
79年頃だったか日テレの今は無き木曜ゴールデンドラマの
第2回放送が「東京大地震M8・5」だった。
主演が千葉ちゃんで確か東映製作だったような気が・・
特撮はまあまあだった。
そのなかで千葉が開かないドアを壊すため
ガスを充満させて自分はでっかい金庫に入り指だけ出して
火をつけるというシーンがあった。
見事成功し千葉ちゃんもピンピンしていたよ。
テキサスとは体の作りがちがうのか?
340この子の名無しのお祝いに:2008/06/03(火) 20:04:27 ID:COF/KkmA
>>339
TVスペシャルだったけど話のスケールも特撮ドラマは千葉ちゃん主演作
の方が上だった。特撮も海底異変の相模トラフ、炎上する東京の上空を
旅客機が通過したり東宝映像・川北組はがんばってました。千葉ちゃん
が大臣秘書、大臣が岡田英二、その娘が中島ゆたか、千葉ちゃんの友人
の自衛隊員が"スター"になる前のにしきのあきらw(戦国自衛隊かよw)
地震を察知した大臣が自分の娘を避難させるために千葉ちゃんが連絡
に行く所で地震が発生してしまう。臨時の政府機関が立川防災基地に
設置されているのがリアルだった。最近の研究でその真下を活断層が
通っているのが明らかになってしまった・・・・・・・・・・・・・
341339:2008/06/05(木) 15:11:57 ID:BIjg4Cyg
≫340
情報ありがとね。あれ川北だったんだー。
俺てっきり千葉ちゃんだから東映で矢島信男の仕事だと
思い込んでた・・・
爆発に母親が巻き込まれるシーンがかなり強引な
合成だった事をのぞけばTV特撮としてはかなり良かった
という印象がある。
新宿副都心のビル群のガラスがキラキラ砕け降ってくる
シーンとかも。

DVD出ないかなー・・・
悪名高いグリフォンから発売予告は出たんだけど結局ダメ。
342この子の名無しのお祝いに:2008/06/05(木) 21:41:05 ID:4AHc5zEa
日テレは1990年頃にも東京大地震をテーマにしたドキュメンタリー
タッチのドラマを制作した。特撮シーン無しだったけど油壺、館山での
異常潮位、都内の動物の異常行動等の発端から始まり地震予知判定会の
招集、ポケベルで連絡を受けた判定委員が近所の交番のパトカーで気象庁
へ急行とか判定会は招集した時点で政府発表しなければならず、それでは
パニックになるので非公式という事にしたりリアルな展開、そんな中で
核物質運搬中のトラックが故障で都内で立ち往生、判定会は中々結論が
出せず魔の時が刻々と迫る・・・と言うスリリングな展開だった。
出演は岸辺一徳が新聞記者、地震列島キャストからは勝野洋が東大地震研
の助手、佐藤慶が上司の教授だった。
343この子の名無しのお祝いに:2008/06/07(土) 17:01:58 ID:9shc9dCK
今、少年マガジンでも地震をネタにした作品を二つもやっているね。

 しかも企画段階ではまだ中国の地震は発生してなかったはず。
344この子の名無しのお祝いに:2008/08/13(水) 18:00:11 ID:lfuBwk0D
つベで84年度版ゴジラの予告篇見たけど途中で出てくる新宿副都心の高層ビルの特撮カットは
この映画の未使用のものじゃない?
345この子の名無しのお祝いに:2008/08/14(木) 00:57:02 ID:QSt1osWm
>>320
岸田森と同期だったから、そのつてで円谷ドラマにはよく出てたみたい。
346この子の名無しのお祝いに:2008/08/24(日) 17:01:29 ID:eRtN20kJ
映画252生存者アリの
予告CMを見て地震列島を思い出したのは、俺だけ?
347この子の名無しのお祝いに:2008/08/25(月) 17:26:55 ID:e4EZqHcx
>>346
俺も
348この子の名無しのお祝いに:2008/08/27(水) 23:48:47 ID:E6TrwjU5
ビルから若い男女がスローで落ちていくシーンの男性は、当時大学生だったという
私の学校の先生です。アルバイトでスタントマンをしていたらしく
1日○万円のギャラで1日中、高い所から下のマットに向かってダイブしていたとの事。
「うわー」っていう声も本人のものでチョット笑いました。
349この子の名無しのお祝いに:2008/08/28(木) 21:43:09 ID:N/7oLDc/
今年は防災の日が夏休み明け月曜日だけど地上波は放映枠確保すんのかな?、地震列島か首都消失もしくは大地震かタワーリングインフェルノしかないもんな災害ネタ映画ったって。いっそ日本沈没見たく平成版地震列島どっか作らないかな、ハリウッド辺りで
350この子の名無しのお祝いに:2008/09/10(水) 23:19:53 ID:oFn0xk2w
防災の日は首相がいきなり辞任して文字通り「日本(政府)沈没」でしたね。
351この子の名無しのお祝いに:2008/09/13(土) 23:21:03 ID:c4MmciiS
352この子の名無しのお祝いに:2008/09/13(土) 23:25:03 ID:c4MmciiS
>>42
(エンター押したら書き込まれてしまた。失礼)
>多岐川由実の目の前をスローで落下する少女のパンツ丸見えとか、
’80年代にTV放送された時、初めて買ったビデオに録画して、
後日友人に見せたら、このシーン「もう一度見せろ」と言われて
巻き戻して見せた思い出があるw

>眼鏡をかけた大滝秀治が前の座席に顔面激突して出血するところ、
このシーンもすげー覚えてる。
353この子の名無しのお祝いに:2008/09/14(日) 07:20:53 ID:DrX1YOUr
阪神大震災、新潟中越地震で被害にあった遺族のことを配慮してください。
354この子の名無しのお祝いに:2008/11/01(土) 14:03:00 ID:pd8fdMqL
この映画で生き残った松尾嘉代は阪神大震災のボランティアをやって
この作品が作り物だったことを実感したらしいね。
355この子の名無しのお祝いに:2008/11/01(土) 14:23:08 ID:9AKR03/D
12月のグリソムギャングに勝野洋が来るので(上映するのは
『ブルークリスマス』)、この作品のDVDにサインしてもらお。
356この子の名無しのお祝いに:2008/11/13(木) 21:46:52 ID:Y2KnG7P9
>>344
あれはテレビドラマ「東京大地震M8.1」のものだと思う。
(監督は西村潔 特撮監督は川北紘一)
357この子の名無しのお祝いに:2008/11/13(木) 22:11:54 ID:61EiwqLn
http://www.chosashi.or.jp/

調査士業務に関して誤った記事が記載されております。

9月号の27ページです。
(目次では26ページと記載されております。)

われわれの仕事は、法務局に登記申請の代理人として土地や家屋の特定できる内容を図面を添付して所有者に代わり
登記申請することであり、地盤調査や建物強度に関してど素人であり、なんらの関与もしてません。
358この子の名無しのお祝いに:2008/12/05(金) 09:31:24 ID:pXB6sAwE
252age
359この子の名無しのお祝いに:2008/12/05(金) 14:05:29 ID:Xsepzz/V
>>356
火サスで放送された、千葉真一のやつだよな。
あれ、どうにか見れないかな。
360この子の名無しのお祝いに:2008/12/05(金) 15:02:09 ID:q2sLXxmZ
ゴジラの予告見たけど副都心ビル群から火花が出る
シーンかな?確かにそれらしく見えるけど・・・

俺の記憶じゃガラスキラキラだったような
誰かよーつべにでもアップしてくれないか
361この子の名無しのお祝いに:2008/12/05(金) 23:54:39 ID:qpjRR7A3
明日から公開の252生存者あり
トンネルに水が流れ込むシーンはこの映画にそっくりだな
362この子の名無しのお祝いに:2008/12/09(火) 13:02:24 ID:+gC59wVD
「生存者アリ」TVSP見たらラスト主人公達が窓から光を浴びる場面
地震列島の神宮前のライティングにソックリwww
「あなた・・・」って松尾嘉代が出てきそうだった。
363この子の名無しのお祝いに:2008/12/09(火) 13:04:30 ID:TXVTawfy
普通に地震列島リメイクでよかったんじゃないかね
364この子の名無しのお祝いに:2008/12/10(水) 06:22:51 ID:SM6NF86b
「252生存者あり」といい「感染列島」といい思い出すのはこの映画
365この子の名無しのお祝いに
俺は、
「252」→「地震列島」
「感染列島」→「復活の日」
だな。