ダムカード4

このエントリーをはてなブックマークに追加
946川の名無しのように:2013/10/29(火) 23:20:35.49 ID:7BblIgVG0
カード集めは否定しないが、必死こいて集めてる奴に限ってダムのことなんか
知ってやしない
野球知らんのに野球カード集めてるようなもんだw
俺も945氏と同じくダムの比重が高いが、ダムに着いて一目散に管理所行って
カード貰ってダムを後にする人と一緒にされたくない
個人的にはカードは別に無くても構わない
947川の名無しのように:2013/10/29(火) 23:42:37.70 ID:5zlN8tcwO
そうだよな
ダムガードは目障り
948川の名無しのように:2013/10/29(火) 23:51:55.43 ID:bPuVzV9I0
ダムガードw
警備員みたいな感じか?w
949川の名無しのように:2013/10/30(水) 11:31:53.61 ID:FzL2oPhZ0
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
950川の名無しのように:2013/10/30(水) 21:33:40.20 ID:TC5ZBkmf0
ダムカードも通し番号なんかで管理し易くなるといいな。
配布一覧ごとに、ナンバリングが変わって、保管に使えない番号だからな。
951川の名無しのように:2013/10/30(水) 22:42:37.12 ID:ugATPa0v0
実質100枚くらいしかないけど、ナンバリングとか全然管理してない。
黒部イベント行った時に他のマニアが持ってるのちらっと見たけど、都道府県書いた付箋で分けててビックリした。
地元を表紙にして後は県ごとに見やすいように纏めるだけだが、毎晩眺めてるからページも分かってるw

ついでにマルチポストで落ちすぎてるから上げとく。
165スレ中164スレ目ってw
952川の名無しのように:2013/10/30(水) 23:37:23.05 ID:yQp3PVBNi
そりゃあまともなスレでさげて書いてりゃなw
で、ふくすまのカードはいつ公式に掲載されるんだ?
953川の名無しのように:2013/10/30(水) 23:49:17.40 ID:xnCJm//wO
カードにナンバーあったっけ?
ついでに貰うだけだから意識してなかった
954川の名無しのように:2013/10/31(木) 00:04:30.51 ID:D+C4f7T80
一覧のナンバーって事だと思う。
新規や配布中止もあるから、通し番号をカードに記載は無理だけど。
955川の名無しのように:2013/10/31(木) 14:31:40.55 ID:UffI8oAei
国土交通省のダム数値情報にIDあるけど、
国内のダム全部についてるから使いにくいかな。
956川の名無しのように:2013/10/31(木) 21:46:29.17 ID:Dev90R4Hi
ありゃあただの通し番号w
957川の名無しのように:2013/11/01(金) 01:16:39.13 ID:uRmv9tHG0
湯西川の道の駅で買った(2度目w)ダックツアーキャラの風呂に浮かべたりするあひる、腹の部分が凹んでた…。
袋に入って軽く反射してて気付かなかったからショック。
ダムカレーにもカードが付いてこなくてショック。付いてこなかったの説明してちゃんと貰ったが。

別にラッキーでもないが川治は6月の休日に右岸の土産物屋でカード貰ったらver1.0だったが、今日管理所で貰ったらver1.1…。
台紙の濃さが若干違ったから気付いたけど、内容は全く変わってないし普通の増刷。
増刷って言っても去年10月発行で一覧も去年10月で1.1に更新。
…土産物屋は半年以上も旧バージョンの在庫置いてたのかw

紅葉のピークはあと1週間後くらいかな?
ついでに道の駅で特大サイズの舞茸売ってた。一万円也。
958川の名無しのように:2013/11/02(土) 14:09:58.43 ID:ZWaRDLBg0
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 「警察内部のレイプ事件は揉み消しています」

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
959川の名無しのように:2013/11/02(土) 15:08:54.94 ID:ilncWLPG0
テレビ朝日 報道発 ドキュメンタリ宣言 『さらば警察 〜わが人生に悔いなし〜』 2009年5月11日放送
密着4年!さらば警察 裏金告発した現役警官 仙波敏郎

現職に拘り続けた仙波さんを待っていたのは、警察組織による壮絶な報復人事( いじめ )・・・。

@ http://www.youtube.com/watch?v=6ceWpw7CChI
A http://www.youtube.com/watch?v=nGdd_cA9OBc
B http://www.youtube.com/watch?v=k5fg3XxMjTY
C http://www.youtube.com/watch?v=I5_0LjGUJ8A
D http://www.youtube.com/watch?v=DzKBfXPWDCo

自宅周辺を普通乗用車を使い徘徊
尾行、張り込み、電話の盗聴、メール(パソコン)の盗聴、盗撮
大量の花や寿司が届けられる
架空の結婚式を予約されキャンセル料を請求される
窓ガラスが割られる
飼い犬が石を投げつけられ殺される
車を壊される
車にスプレーを吹き掛けられる
自宅や職場に誹謗中傷の電話がひっきりなしにかかってくる
京都の大学に在学中だった次男は家庭教師のアルバイトをすべてクビ


尾行にはNシステムやセコムが開発したGPS発信装置が利用されている可能性が高いという。
郵便物が持ち去られたこともあり、電話や電子メールが盗聴されている可能性も高いという。

仙波の告発後、愛媛県警は通信傍受技術に精通したNTT職員を警察官として採用し、
高額の通信傍受用機器を納入している。
960川の名無しのように:2013/11/02(土) 18:12:19.35 ID:8j4Sq0faO
只今、大町ダム近くの西友で車中泊
朝イチで向かいます!
エネルギー資料館は開いてないだろうな…
961川の名無しのように:2013/11/02(土) 19:40:05.29 ID:1nB7MqaQO
今日、鳥取県の菅沢ダムに行ったんだが、 ダム湖にかかる大橋でパトカー、救急車、レスキュー車やら警察車両が10数台で片側車線を封鎖して物々しい雰囲気だった…。
で、カードを貰いに管理所に行くと管理人のおっちゃんが「警察からダム湖にドザエモンが上がったので確認に来てくれ」ってさっきまで現場に行ってたと…。
そういえば橋を通った際、鑑識係が橋の欄干部分を念入りに調べてたので何か事件が起こったと思ってたけど、まさかドザエモンだったとは…(´Д`)
962川の名無しのように:2013/11/02(土) 21:38:09.52 ID:KwwDIwM20
>>961工事で水位下がったから土左衛門浮いて来たんかね?
963川の名無しのように:2013/11/02(土) 21:51:06.14 ID:mORnUNmp0
そういや29日に茨城の水戸土木の3ダム回ったが、竜神で先に吊り橋行ってダム見たら救急車と消防のワゴンが来てた。
後で管理所行って聞いたら訓練やってたとか。
飯田はオリフィスから吐いてた。

藤井川も竜神も赤のゲートがカッコよかったわ。
個人的には新潟流の(新潟に限らないがw)真紅のゲートが好きなんだが、おまいらはどんな感じが好きなの?
964川の名無しのように:2013/11/03(日) 02:04:27.74 ID:DIyxXMuH0
>>962
ダム巡りしてると、たまにそんなことに出くわすよね。
中国地方のダムに行ったときは、午前中に水死体が上がって、
次の日に同じダムの下流で溺死事故があったり、
九州のダムに行ったときにも、カード貰いに行った日の午前中にダム湖に車が落ちてたとか、
中部地方のダムで、前に釣りをしたことのある場所で殺人事件が起こったり...

みんなも、ダム巡りしてたら、いつかドザエモンの発見者になるかも?
965川の名無しのように:2013/11/03(日) 02:44:59.90 ID:suRKH6Be0
九頭竜か
966川の名無しのように:2013/11/03(日) 06:49:55.19 ID:i9K285pR0
コナン君...
967川の名無しのように:2013/11/03(日) 18:06:47.37 ID:KlhhnLZlO
>>962
どざえもんは体内にガスが溜まってパンパンになって浮いて来るから水位は関係ないよ
968川の名無しのように:2013/11/03(日) 20:30:28.34 ID:Ly8t6Trd0
>>967
つまり、ドザエモンは、ド○えもんみたいになるということですね?
969川の名無しのように:2013/11/04(月) 11:55:33.86 ID:b87813QoO
海で釣りしてて猫の死体がパンパンになって浮いてるのは見たことある
970川の名無しのように:2013/11/04(月) 18:51:30.36 ID:YsvSXC5k0
>963 関電ブラックのラジアルゲートが好み
971川の名無しのように:2013/11/04(月) 22:33:50.41 ID:b87813QoO
色なら赤が映えるね
赤いラジアルいいねえ、赤いローラーは見たことないけどなんでだろ
972川の名無しのように:2013/11/05(火) 22:00:58.73 ID:+JxBqH+30
すいません、埼玉のダムを巡ろうとしておりますが、12月でも雪は、心配ないでしょうか?
973川の名無しのように:2013/11/05(火) 22:07:24.49 ID:MX4Rv4CN0
いやあぶないよ
春まで待ったほうがいい
974川の名無しのように:2013/11/05(火) 22:45:32.13 ID:JmxR59eC0
>>972
埼玉ならまず雪の心配はない
ただし平野部でも雪の予報が出た場合は当然ながら雪になる
それ以外は大丈夫
だけど山間部は雪は無くても路面凍結があるので注意
975川の名無しのように:2013/11/05(火) 22:56:45.91 ID:0pTrrSwD0
>>970
関電ブラック…。
ちょっと地味な気もするが見たい。鏡面仕上げとか艶消しブラックとかあったら最高だなw

>>971
よくある水色とか緑だと自然と同化しちゃうし、見方によって映えなくて逆に薄汚れて見えるんだよな。
確かにラジアルだけだと思って探してみたら小規模のギロチン式だが下条川と茨城の十王がローラーゲートだった。
新潟は管理人さんに聞いたんだが、結構頻繁に塗り直しをしてるらしいから塗りやすいようにラジアルなのかな?
ローラーは塗りにくそうだし、それなら最初から薄汚r…(ry

>>972
埼玉住みだがお勧めはしない。特に雪が不安なら大人しく冬眠して春まで待った方がいい。
2月に氷柱見に行って4ダム回った時は、主要道は全然問題なかったけど(当然スタッドレス)、そんなん天気次第だし日陰は雪があったり凍結もあるから。
浦山に上る道なんかは1箇所通行止めで凄い圧雪状態だったから、12月ならまだ大丈夫だろうけど、やっぱり冬場は平地ダム巡りだけにしといた方がいい。
976川の名無しのように:2013/11/05(火) 23:27:48.51 ID:2LYF9qnaO
確かに十王は赤いローラーだな
だがギロチン式って?
ローラーゲートならみな自重で下げるだろ
塗装は防錆だけど、平面のローラーより曲面のラジアルのが塗りにくいとも思えるが
977川の名無しのように:2013/11/06(水) 00:23:13.07 ID:9ucKGvO50
>>976
クレストローラーがギロチン台みたいで、天端にひょこっと顔を出してるようなやつ。
関東で言うと庚申とか黒坂石みたいな小規模ダム。

俺は建設関係ド素人だから分からないが、ラジアルなら全面比較的簡単に出来そうだけど、ローラーゲートはローラー部分とか接着面が多いから吹き付けとか大変そうだなと。
978川の名無しのように:2013/11/06(水) 02:51:07.99 ID:dHfAt96t0
ようやく、山梨6ダム制覇…。
日程上、前半は深城・琴川・広瀬と後半は大門・塩川・荒川と
2回に分けて通いました。
さすがに今は紅葉シーズンとあって後半の3ダム周辺は
きれいに秋の色に染まっていました。
979川の名無しのように:2013/11/06(水) 11:13:22.90 ID:MrfLqtX4O
兵庫の引原ダムから鳥取の殿ダムってどのくらい時間がかかりますか?最初は山の中の国道だから信号も無いし結構いいペースで走るようだけど、途中で分岐して2つほど山越え(狭そうな県道)してようやく到着だけど、交通量とかどうですか?
980川の名無しのように:2013/11/06(水) 22:29:32.82 ID:pw7H1LRg0
>>977
ローラーゲートはみな天端から出てるだろ、と思ったら一門のタイプを
ギロチンと言っているのか
ちなみにローラーゲートを下げてゲート上を越流させるタイプのもあるよ
その場合は天端にゲートピアは無い
981川の名無しのように:2013/11/07(木) 12:34:46.78 ID:Cy+TjqDmP
>>978
山梨の6ダム総合カード欲しいなぁ・・・
982川の名無しのように:2013/11/07(木) 17:14:50.20 ID:h6Qr4R4d0
>>979
時間はわからんけど通るであろう鳥取県道39号線は狭い道じゃない
夏に通ったけど対向車来なかったし来てもすれ違いは可能だった気がする・・・

そういや殿ダムはまだ管理所長さんのサイン入りのダムカード配ってるのかな?
983川の名無しのように:2013/11/07(木) 18:53:19.21 ID:9YJCA8Mdi
>>979
さすがに1時間ではきびしかろうが、ずっと整備されてるR29行くから、問題はないはず。
交通費も鳥取道ができたので多少は減ってるし、快適な道路だよ。
それと、鳥取市に入るまでR29はしれば、県道も広いよ。
984川の名無しのように:2013/11/07(木) 18:55:58.57 ID:9YJCA8Mdi
>>982
あのサイン入りのやつは、希望すればもらえるw
ノーマルのやつとどちらかを選んでもらうことになる。
985川の名無しのように:2013/11/07(木) 19:17:44.28 ID:F0zZSPvM0
>979 お殿様もカスケード型減勢方式で いいけど

三滝 恩原のバットレス群も是非どうぞ
986川の名無しのように:2013/11/07(木) 21:40:23.05 ID:WTCgamN6O
一番恐ろしい減勢方式はローラーバケット
堤体が洗堀されて転倒する危険性もある
987川の名無しのように:2013/11/07(木) 22:09:20.72 ID:IckGV4IeO
>>982-984

情報、ありがとうございました。引原は平日限定なので休暇とれるか厳しいけど頑張ってみます。ネズミ取りに引っ掛からないように気を付けて激走します!
988川の名無しのように:2013/11/07(木) 23:05:12.63 ID:omDUIfoV0
 
1000近くなりましたので、次スレ建てました。

ダムカード5
 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1383833080/l50
989川の名無しのように:2013/11/07(木) 23:46:13.96 ID:99644kaN0
ここにいる奴ってダムの知識ほとんどないよな
カードスレだから仕方ないのかもしれんが、カード集めるなら少しは勉強しろと言いたい
現地に行って集めるくらいだから興味あるんだろ?
遠くまで行ってただカード貰うだけじゃもったいないよ
990川の名無しのように:2013/11/08(金) 00:04:16.13 ID:9ai6q1RIP
>>989
お、おう!
991川の名無しのように:2013/11/08(金) 07:49:16.06 ID:562z/GkD0
冬タイヤないから、
そろそろオフシーズンですわ。
992川の名無しのように:2013/11/08(金) 11:27:16.00 ID:VrdfnrWV0
>>989
釣られてやる。

俺は、本を買って勉強しているわ。
ダム、道路、鉄道、橋梁、トンネル、高層建築物、歴史的建造物など
インフラ全般。

ダムならパンフレットも一緒にもらってきている。
もちろん、訪問したらダムサイト周辺を写真撮影して記録しているよ。
1ダムあたり1時間くらい掛けて見ている。
993川の名無しのように:2013/11/08(金) 13:33:45.94 ID:3IVB/o8AO
ダムマイスターレベルだとあんな低レベルな煽りせんわな
ダムで子供向けのパンフもらって、「これで僕もダム博士!」とでも思ってるんだろw
994川の名無しのように:2013/11/08(金) 14:31:04.24 ID:tUgi9WNs0
パンフレットに等高線びっしりの地図が載ってるとちょとうれしいぞ
995川の名無しのように
>>992
おお、同士!
俺も撮影してパンフレット貰って1時間近く居るよ
もちろん案内板や解説も熟読する
橋にも興味あるよ