多摩川水系総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
64川の名無しのように:2008/06/30(月) 23:36:35 ID:LVo33o1u0
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから利用しないほうがいいよ
65川の名無しのように:2008/07/04(金) 20:31:01 ID:GBh7xtMO0
揚げ玉
66川の名無しのように:2008/07/11(金) 21:16:28 ID:ZBx6itgN0
二子玉の街中に土手みたいのあって鉄チャン系の遺構かと思ってたら
玉川西陸閘なんて看板を見つけた。洪水対策の堤防だと分かった。
67川の名無しのように:2008/07/12(土) 12:10:31 ID:LirZaZTD0
>>66
まだ現役で使ってるんだね。
陸閘の川側住民の認識は低そうだが。
ttp://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/shouiinkai/ubiquitous/04/pdf/s01-3.pdf
68川の名無しのように:2008/07/13(日) 11:19:42 ID:gz71pjyf0
あそこに住居を構えたこと自体が、家や人間が流されても自己責任ですから良いですよ、と言うコトでしょ。
あの場所が堤防の中だと言うことは誰が見ても一目瞭然で、一般の市民は河原の少し高い所に家を建てちゃっていいのかな?みたいな感じで見てます。
規制や禁止されていなければ、何をやっても良いという考え方なのでしょうね。
ブルーシーターと同じレベルなのでしょう。
69川の名無しのように:2008/07/18(金) 20:00:15 ID:L9nrQOqc0
多摩川で泳げるオススメの場所教えてくりゃれ?
この前チャリで羽田から秋川いって泳いだけど
少し濁ってたぞ。もう少し上流の方に行きたかったけど
一般道に出てしまったためギブ
青梅近辺はどうでしょうか?
70川の名無しのように:2008/07/25(金) 21:57:19 ID:K7br52gp0
>>68

あの場所は戦後のどさくさに紛れ、河原に住み着いた人達が多い。
今で言う占拠者なんだよ。
はなっからブルーシーターと同じなんだから、同じレベルというのは違うよ。
71川の名無しのように:2008/07/29(火) 01:31:15 ID:PGZGgV8G0
おっしゃるとおり
72川の名無しのように:2008/07/30(水) 09:37:23 ID:hY+n3kTH0
陸閘をちゃんと閉じないと金沢のようになるのだな。
だが、金沢のような短時間での増水に対応できるのかな?

ttp://www.hab.co.jp/headline/news0000001601.html
73川の名無しのように:2008/08/03(日) 23:53:02 ID:nZOG5fj60
あの場所は陸閘閉鎖なんてできません。
住宅ごと流されてしまうでしょうから、諦めてもらうしかないのでは?
間違っても、税金を使って保証などして欲しくありません。
74川の名無しのように:2008/08/04(月) 17:56:39 ID:wKOfapdv0
>>73
いやいや、陸閘を閉じても堤外(=河川敷)の住居は流されるよ。
陸閘を閉じないと正規住居地域が水没するわけだが。
 
であそこって法律的にも河川敷だとすると国にカネ払ってんのかね?
ttp://jp.reuters.com/article/kyodoNationalNews/idJP200808040100059520080804
75川の名無しのように:2008/08/22(金) 10:45:24 ID:IA7VPvcF0
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから気をつけたほうがいいよ
76川の名無しのように:2008/08/27(水) 11:39:11 ID:mW+WzhIp0
大栗川と乞田川ってどっちが格上?
77川の名無しのように:2008/08/29(金) 09:51:51 ID:HxIOhf8x0
陸閘は閉じたのか?
78川の名無しのように:2008/08/29(金) 21:38:38 ID:jpUaldjp0
チョットの増水でも陸閘を閉じて、自分たちは氾濫原に住んでいるんだと自覚させろ。
79川の名無しのように:2008/09/15(月) 16:55:30 ID:wCNgLLrD0
拝島橋のテレメータってなぜ閉局?
誰か詳細知っていたら教えてちょ。
http://www.river.go.jp/nrpc0306gDisp.do?mode=&officeCode=21320&obsrvtnPointCode=8&timeAxis=60
80age:2008/09/22(月) 01:07:50 ID:wktUwzcH0
age
81川の名無しのように:2008/10/13(月) 22:37:26 ID:w4yQhiCq0
age
82川の名無しのように:2008/10/26(日) 08:14:46 ID:ZKq0f1gZ0


155 名前: 神奈さん 投稿日: 2008/10/26(日) 07:52:10 ID:MQtpxzv.

さっき、多摩川沿い散歩してたら、救急車っぽいのとか、ヘリとか
すごい騒ぎだったんだけど、何あれ。


156 名前: 登戸新町軍曹 投稿日: 2008/10/26(日) 07:52:08 ID:XrNrryvA

報告します。
今日多摩川上空でヘリコプターを発見。
現場の多摩川町で行方不明者を警察消防野次馬が捜索中。
午前7時30分過ぎに行方不明者発見。
世田谷街道の橋の下で。川崎市側で。
すでに死亡の模様。

現在 捜索隊は解散撤退しました。
83川の名無しのように:2008/11/18(火) 13:30:13 ID:liwp4Oyq0
水死体浮上
84川の名無しのように:2008/11/18(火) 14:56:46 ID:8KNNuxaS0
河口?
85川の名無しのように:2008/12/27(土) 22:13:45 ID:NydPoJTt0
日の出町のゴミ焼却灰処分場から
地下水にかなりヤバイモノが流れ出してるらしい。
処分場組合隠すのに必死だが、
川に達したら東京の水道水は汚染されるってことだわな。

欧米のダイオキシンの濃度規制が10-100のとこ
日本は1000に設定して、基準値以下と主張してるわけだから平和だよ。
ヤクザ使って住民脅したり、さすが石原都政。
86川の名無しのように:2008/12/28(日) 16:09:58 ID:q5YPFGLP0
>>85
ならさっさと通報しろよ
87川の名無しのように:2009/01/05(月) 20:09:19 ID:U3sd8rDX0
>>84
違わないか?だろ
88川の名無しのように:2009/01/20(火) 09:41:24 ID:dHWKOwj40
あげ
89川の名無しのように:2009/01/31(土) 12:37:14 ID:qRpX6B0w0
>>85
粘土の透水係数…
90川の名無しのように:2009/02/17(火) 01:13:32 ID:8lBWd77y0
そろそろだよ
91川の名無しのように:2009/03/03(火) 10:54:55 ID:tjGXEf0j0
だな
92 ◆PYYa.ALrzo :2009/03/04(水) 20:21:07 ID:nP+7TxN2O
93川の名無しのように:2009/03/17(火) 16:56:47 ID:9QYp81O5O
河川敷で火事

http://p.pita.st/?m=g412ur12
94川の名無しのように:2009/03/17(火) 21:53:40 ID:oQxrmmdP0
川崎側もヨシ焼きやればいいのに。
95川の名無しのように:2009/04/11(土) 23:25:50 ID:ZLAlo+fO0
ヨシ焼きどころか酒を飲んで溺れた
96川の名無しのように:2009/04/12(日) 00:46:42 ID:0RYQu5zO0
とりあえず川辺のホームレスどうにかしろよ
奴らの救助のために東海道線運転見合わせとか無いわ
97川の名無しのように:2009/04/23(木) 18:12:28 ID:ycJcYCOs0
うんこまみれwww
98川の名無しのように:2009/04/23(木) 19:32:02 ID:fpMtRO4S0
デパートに汚水流されたね
99川の名無しのように:2009/04/24(金) 10:09:28 ID:UUpCsPcy0
汚水を川に流出=丸1年、工事に誤り−玉川高島屋(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090423-00000117-jij-soci

高島屋は23日、玉川高島屋ショッピングセンター(東京)で
昨年4月から1年間、トイレなどの汚水を誤って
近くの川に流していたと発表した。
センター本館の改修の際、外部の下水道管につなげる
汚水用の排水管を間違えて雨水用排水管に接続したため。
東京都下水道局の指摘を受け、15日改修した。
センター本館のトイレや従業員食堂、
食料品売り場厨房(ちゅうぼう)の汚水の一部が
多摩川に合流する川に流された。
流出量は全体の4%に当たる1万4000立方メートルとみられる。
悪臭がするとの情報を基に下水道局が調査し発覚した。 
100川の名無しのように:2009/05/18(月) 22:51:43 ID:yBhB8YvQ0
>>535
自転車海苔の視点で撮るからこそ求められてんだろ
何勘違いしてんだ
101川の名無しのように:2009/05/19(火) 00:40:47 ID:0rWmF7x10
>>100
で、おまえは何を勘違いしてんだ?
102川の名無しのように:2009/05/19(火) 07:37:29 ID:S5xCDXV90
>>101
103川の名無しのように:2009/05/26(火) 14:36:03 ID:L1gzyHMg0
多摩川サイクリングロードで事故多発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243263481/l50
土・日・祝日、多摩サイの走行を自粛しよう!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243311361/l50
104川の名無しのように:2009/07/24(金) 18:15:20 ID:Xu91nvpi0
調布FMで多摩川探検隊なる番組が始まるみたい

■7月の予定です
<新番組のお知らせ>
多摩川となかよくなれる情報満載♪
新番組「多摩川探検隊」(毎月最終土曜日12:00-12:30)
初回は 7月25日土曜日 お昼12時から放送開始!
第1回のゲストは、俳優の中本賢さんです。
テーマは「川ってこんなにオモシロイ」。
是非お聞き下さい。
105川の名無しのように:2009/08/10(月) 07:32:27 ID:/KxvwCCi0
二子橋に消防車出動。
以上現場を通過する列車からの報告でした。
106川の名無しのように:2009/08/13(木) 10:54:35 ID:lX8esqA80
チャレンジーがゴムボートで川下り。
警告無視して堰を突破!後はどうなったかはお考え下さい。
107川の名無しのように:2009/09/14(月) 11:17:01 ID:JpyfU6Mz0
高速自転車「待った」 府中・多摩川河川敷
ttp://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000909140002
108川の名無しのように:2009/12/10(木) 21:44:17 ID:DvhM6lg90
多摩川レポートです。
http://www.geocities.jp/kk810558/tama0.htm
109川の名無しのように:2009/12/31(木) 10:10:08 ID:TLgciypK0
多摩川の河口から水源まで探検します。
是非ご覧ください。

番組名: 『号外!1秒の世界』
日時:  2010年1月3日(日) 17:00〜17:54
放送局: TBS系列全国ネット
番組ホームページURL: http://www.tbs.co.jp/ichibyou10/  
※「みずものがたり」「たべものがたり」の本のプレゼント応募を実施。
制作著作: TBS
監修:  山本良一東京大学生産技術研究所教授、Think the Earth プロジェクト
110川の名無しのように:2010/02/13(土) 15:47:27 ID:IqU1gbPo0
『号外!1秒の世界』は多摩川のつるのさんが主役で多摩川をサポートしてたね。
動物奇想天外で仲の良いやまちゃんと二人の会話は楽しかった。
111川の名無しのように:2010/02/16(火) 00:34:31 ID:+n0pDWWnO
呑川も多摩川水系でっしゃろか?
112川の名無しのように:2010/02/17(水) 22:25:02 ID:aaNKAMg10
もはや地下水だろ
113川の名無しのように
川崎の等々力、丸子、沼部はもともと都内側にあったんだろ。