滝について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
8川の名無しのように:2006/07/29(土) 04:58:02 ID:YpS08ISb0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
9ジャイアンツ哀 ◆GENDWXHF0o :2006/08/01(火) 01:28:54 ID:+vj4ZTiy0
sass
10川の名無しのように:2006/08/04(金) 03:12:00 ID:Oq+XT3m40
「滝ダム」なるダムが実在するよ。
11淵 ◆FUCHIfrxEo :2006/09/14(木) 20:20:36 ID:H07mkTGq0
11
12川の名無しのように:2006/11/05(日) 00:59:14 ID:EqGGyJgHO
缶コーヒー 120
ポテトチップ 150
13川の名無しのように :2006/11/12(日) 20:03:06 ID:kCe1RfhB0
日本三大瀑布の一つ、袋田の滝(茨城県)に行ってきました。
適度に観光地化しきれていない野暮ったさが良かったですね。
結構人が多くて驚きました。
14川の名無しのように:2006/12/18(月) 18:33:47 ID:/oUTEifl0
>>7 観光地化してないって……入場料要るのに?
15川の名無しのように:2007/02/27(火) 13:25:13 ID:XdUmm2KQ0
マイナスイオンはないからね
16川の名無しのように:2007/02/27(火) 15:14:54 ID:d5s+TObT0
奈良の笹の滝が好き、滝までの道のりは杉のプチ原生林な感じで良い
途中でおっきい岩が三角形な感じで重なっており、そこを潜ると滝つぼに。
岩の上を水が流れていくので水面がとても滑らかです、また夏の日差しが
いいときは岩が白く、みずがとても綺麗な青色に見えます。
なんか『ほんみち』?だったかなぁ?宗教法人の神聖な場所みたいな看板
立ってるけど、納得する綺麗さでした。
葉っぱの先に蜘蛛の糸が風にゆれていてキラキラして綺麗だった。
たぶん俺が思うに蜘蛛の巣を作らない種類の蜘蛛で風にのって獲物を捕る
タイプの奴だな、                     と思う。
17川の名無しのように:2007/05/12(土) 19:04:19 ID:rOI/I3zDO
18川の名無しのように:2007/07/04(水) 21:32:37 ID:Q1aAYGIe0
>>13
水戸では毎年冬になるとニュースで
「今年も袋田の滝が凍りました」
ってやるね。
19川の名無しのように:2007/07/22(日) 17:28:51 ID:IeRCTgai0
北海道にはあったかい滝があって
滝壷にはグッピーやティラピア等が
たくさ
20川の名無しのように:2007/07/23(月) 17:53:47 ID:ORKdqCBS0
>>19
なんだその終わり方w
炭酸水の湧き出るところならあるがな
21川の名無しのように:2007/08/25(土) 00:24:53 ID:c3Uyz6nE0
とりあえず見てくれ。日本もここまで堕ちたか…
http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20070824-00000054-jnn-soci-movie-001&media=wm300k
22川の名無しのように:2007/08/25(土) 01:43:04 ID:JJHiLQUm0
滝の今の形なんて何億年のうちの一部なんだから、妙な形で残すよりは
いっそのことつぶしてしまえば良かったのに
23川の名無しのように:2007/09/02(日) 18:05:46 ID:g5WqAFwYO
24川の名無しのように:2007/11/12(月) 10:20:11 ID:xMSI3vG/0
滝本竜彦age
25川の名無しのように:2008/01/15(火) 08:59:35 ID:Yl/mNO3T0
これ以外にも
例えば入力が面倒過ぎ。
AAAA−BBBB−CCCC−DDDD
と例えば入力するとすると、AAAAの欄入力し終わったと
自動的にBBBBの欄に移動してくれない
わざわざ、キーボードから手話してマウス使わなきゃならない、
マジ面倒。

クレジットカードで払えればいいんだけどね、信用なくって作れねー
26川の名無しのように:2008/06/20(金) 00:10:21 ID:hm828BXO0
精神世界で癒される第39章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/
「替わりべんたん、替わりべんたん、のスレ主さん、募集中!」
このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。
単、直said:【カップル】もうこのヒトとはこれ以上、無理だ!と思った瞬間。。。それはHの時、ピストンのリズムが、三三七拍子だった時ぃー。
そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
あなたのいやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?もの言わぬは、腹ふくるる技なり。


↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第58章 二は二ではない一の如し
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1213112495/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるか、と言う事。

【前スレ】
坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/
【過去スレ】
坐禅と見性第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1205841481/

物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
27川の名無しのように:2008/07/01(火) 06:47:26 ID:CeS0bHgE0
28川の名無しのように:2008/07/08(火) 00:23:12 ID:rNdCPGVk0
          __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l      /⌒ヽ         l:|
           l::::::::::::::::::l      .l     l  /⌒'l  l:l
           l::::::::::::::::::l     l _  l   l   l  l:l
           l::;, -ー 、::l       |l´::::l l   レヽ l .l:l
           /     ヽ     l::::::ノ_/__ |:::::l,/  l::l
          l       _       /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く
            l    ̄|          〈:::::::::::......:::/ _   l
            ヽ    ヽ       `ー-─ ´ ,/) ./
             \    \、          /  /
              >. .、_、 ヽ.ー-....____/  /
              ヽ: : : : :ヽ  ヽ ̄ヽ丶//.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/    
29川の名無しのように:2008/07/08(火) 11:06:53 ID:oQ3Qpp9x0
test
30川の名無しのように:2008/09/23(火) 22:31:34 ID:HH4TRpMv0
31オスカー◇OSKARubl/k:2008/12/31(水) 14:13:20 ID:f8tcmD2n0
32川の名無しのように:2009/01/23(金) 00:14:45 ID:bCf5HYiS0
俺の知り合いが、瀧が好きで休みになると一緒に滝を見に行ってる。
去年と今年で華厳の滝と吹き割りの滝、後は屋久島の大川の滝と千尋の滝に行ってきた。
どれも凄かった。

おススメの滝を募集してます。
今年は和歌山の那智の滝に行く予定です。
33川の名無しのように:2009/03/20(金) 21:17:52 ID:Ssb4GR3k0
34川の名無しのように:2009/04/07(火) 21:54:22 ID:w5Pgbb7yO
那智の滝って毎晩ライトアップしてるん?
35川の名無しのように:2009/04/10(金) 21:23:31 ID:/Jqcl784O
いろんなマニアがいるんだねw
36川の名無しのように:2009/05/06(水) 09:16:15 ID:hlFayqgx0
他の板にも滝スレってないの?
滝好きは結構存在すると思うんだけどなあ
37真・▼自動レス▼Ver4.1 ◆DCQftZ1Y.. :2009/05/07(木) 23:19:11 ID:LSzKPQrEO
滝川一益は?
38川の名無しのように:2009/05/08(金) 10:26:14 ID:yJZY8YQa0
住宅街のまんなか、世田谷区の等々力渓谷の終わりに
不動の滝という、3m位の滝がある。
小さいけど、滝に打たれやすいように竜の口から
水が流れ出るように作られている場所があり
脇には祠があるなど風情は最高に良い。

基本的に修行場なので滝の直下には入れないけど
そこそこ近くまでは入れて行くと気持ちがすっきりしてくる。
冬は底冷えになるが
イライラして、滅入りそうになるときにはお勧めスポットだ。



39苦悩するドナ ◆w6/Lz1etYQ :2009/06/14(日) 17:35:50 ID:7POB9Weg0
語るドナー
40川の名無しのように:2009/07/20(月) 08:22:17 ID:miiXV4Bo0
先頃秋保温泉に行った。
秋保大滝が日本三大瀑布に入っているのにびっくりした。
http://www.ht-net21.ne.jp/~terasawa/akiuootaki.htm
41川の名無しのように:2009/08/30(日) 01:36:12 ID:oENIl6P80
NHKで深夜放送中のさだまさしは袋田の滝を知らない様子。
42川の名無しのように:2009/09/02(水) 02:07:14 ID:41ujHxKC0
ミュール滝
43川の名無しのように:2009/09/26(土) 15:50:04 ID:9EqDQjRs0
314 名前: タツタナデシコ(catv?)[] 投稿日:2009/07/08(水) 17:26:23.28 ID:xFlSyFP4
カリスマ主婦辻希美の料理

http://stat.ameba.jp/user_images/20090630/10/tsuji-nozomi/86/22/j/o0480085410205343340.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090503/11/tsuji-nozomi/cc/a7/j/o0480085410174757282.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090308/18/tsuji-nozomi/61/2f/j/o0480085410149883663.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20090705/11/tsuji-nozomi/41/bd/j/o0480085410208032481.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090403/14/tsuji-nozomi/1e/94/j/o0480085410160719578.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090601/13/tsuji-nozomi/b2/2c/j/o0480085410189747665.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090418/12/tsuji-nozomi/04/8c/j/o0480085410167638211.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090704/10/tsuji-nozomi/d8/fd/j/o0480085410207424396.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090403/14/tsuji-nozomi/f2/8a/j/o0480085410160718102.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090510/13/tsuji-nozomi/c4/45/j/o0480085410178696741.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090330/14/tsuji-nozomi/2a/db/j/o0480085410158958445.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20090630/11/sunsuntaiyo/84/3c/j/o0800142210205363248.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090330/14/tsuji-nozomi/2a/db/j/o0480085410158958445.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090628/19/tsuji-nozomi/e9/ee/j/o0480085410204434839.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090615/08/tsuji-nozomi/5c/c3/j/o0480085410197099167.jpg

※全てにウインナー
44川の名無しのように:2009/09/26(土) 15:52:33 ID:9EqDQjRs0
45川の名無しのように:2009/10/20(火) 10:22:31 ID:SAjgOYOB0
46川の名無しのように:2009/11/02(月) 13:01:45 ID:rkhidJ6hP
へぇ
47川の名無しのように:2009/11/03(火) 05:41:37 ID:4CnObacHO
三大瀑布って鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府と頭に浮かんでしもうたよ
48川の名無しのように:2009/11/13(金) 20:08:46 ID:HtSwiqGBO
ピエール滝 が無いのは異常。
49川の名無しのように:2009/11/27(金) 23:21:48 ID:NQB3FWg10
箕面の滝
50川の名無しのように:2009/11/29(日) 05:49:03 ID:N/s5hycN0
白老の滝の赤とんぼの群れに感動した10年前の夏。あぁ・・懐かしい
51川の名無しのように:2009/12/02(水) 10:44:49 ID:rQa92Vii0
52川の名無しのように:2009/12/23(水) 17:45:18 ID:J/D3k6560
日本3名瀑:華厳の滝、那智の滝、袋田の滝、だが

華厳の滝:Kegon Fall
那智の滝:Nachi Fall
なんだが
袋田の滝は、Fukuroda Falls
という違いが・・・
53川の名無しのように:2010/02/11(木) 03:08:55 ID:brK8EzH60
a
54川の名無しのように:2010/02/26(金) 09:16:13 ID:+uXIXIxV0
55川の名無しのように:2010/03/12(金) 12:52:45 ID:1qOJclkBi
test
56 ◆TONPON/il2 :2010/05/04(火) 16:41:52 ID:I0WeJws3P
あーあー川の流れのようにー
57川の名無しのように