科学技術振興機構 (JST/ERATO/CREST/さきがけ) 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
新たにたてますた

CREST・さきがけ第2期募集もあるしね。
2Nanashi_et_al.:2010/09/23(木) 14:06:31
科学詐術振興機構 (JTS/ERAIHITO/CRECREST/ぬけがけ) 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1247332873/

(前スレ)
*科学詐術振興機構JTS(ジャパントリックスター)*ERAIHITO*CRECREST*ぬけがけ*
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1160888514/
3Nanashi_et_al.:2010/09/23(木) 14:09:30
科学立国の明日
(2)原石の発掘 「目利き」次第
(2009年1月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/tomorrow/tr20090118.htm

CRESTは、原石を拾い上げるため、一人が責任をもって選び、
「良いと思ったら少々強引でも採用できる」(北沢宏一・JST理事長)のが特徴だ。

目利きはいま“ブーム”だ。最先端の基礎研究から、技術の製品への応用まで、
活躍の場は幅広い。政府は新年度、先端技術の開発動向や進展を常に把握し、
意見を聞くために、60〜70人程度の目利きを配置する。経済界も、企業の研究
所長といったエース級の人材を推薦するなど、期待は大きい。

目利き養成に王道はない。「よく勉強し、人に話を聞くこと」と岸本元学長は語る。
将来性を見抜く人材を育て、権限と待遇を与え、敬意も払う「目利き文化」を、
日本でも根付かせたい。
4Nanashi_et_al.:2010/09/23(木) 14:14:56
Topics01 ダチョウ抗体の可能性。(JSTニュース9月号)
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/2008/2008-09/page07.html

ダチョウ抗体を用いた鳥インフルエンザ防御用素材の開発でベンチャーを設立
(JST大学発ベンチャー創出推進研究開発成果を事業展開)
平成20年7月2日
http://www.jst.go.jp/pr/info/info534/

第7回 産学官連携功労者表彰文部科学大臣賞 受賞
ダチョウの卵黄を利用し、従来の約4000分の1の低コストで反応性に優れた抗体を大量に作製する方法を確立
http://www.jst.go.jp/tt/topics_01.html

特異反応の(ダチョウの)抗体で、何を中和する?
5Nanashi_et_al.:2010/09/24(金) 23:20:31
最先端次世代プログラムはどうなった?
6Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 21:44:28
東工大や東大から名指しで内輪向きを指摘されていた
COSTEPは,IFES-GCOEへ人が移動したんだな.
名前を変えても囲い込む内向きの体質は変わらない.
7Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 20:02:36
また詐欺の相談ですか?( ・ω・)y─┛〜〜
8Nanashi_et_al.:2010/09/26(日) 20:28:44
そうですがなにか?

最先端次世代プロ、ヒアリングの結果が出ないと科研費書きづらい…。
9Nanashi_et_al.:2010/09/27(月) 17:15:53
A-STEP遅すぎる〜
10Nanashi_et_al.:2010/09/29(水) 22:26:26
>>8
普通に出しておいて、最先端が当たったら辞退すれば良いだけでは?

11Nanashi_et_al.:2010/09/29(水) 22:44:16
自分が単独の代表者だったらそれでもいいさ。

でも分担者をお願いしてたり、自分が分担者で他人の申請書に入ってたりしたら迷惑掛かる。
12Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 05:34:42
最先端ヒアリングだったが結果さっさと教えて欲しいね。
今更、若手Aの申請とか書きたくないし。
1312:2010/09/30(木) 09:56:22
科学研究費の最後の「申請中の研究費」のところの理由が苦しい・・・。
最先端とほぼ同じテーマ名で申請することになるし。
14Nanashi_et_al.:2010/09/30(木) 18:20:32
おお、同志よ!

まあ若手Aは最先端のコピペでいいと言えばいいんだけど。
申請中の研究費のところは、「現時点で内定の電話がないってことは落ちたと見なす(by自分)」
ということで、書かない(笑)。
1512 and 13:2010/10/01(金) 05:30:35
似たようなヒトもいるもんですね。
こっちは上司の基盤や部下の若手も書いているんで、
科学研究費だけで4本書く羽目になりました。もううんざり。

ところで内定の電話ってまだじゃないですか?
もらったという噂も聞きませんよ。

公式スケジュールは
平成22年 7月中〜8月上旬    書面審査
     8月30日〜9月17日 ヒアリング審査
     11月          研究者・研究課題の決定(交付内定)
     12月          助成金の交付申請、交付決定
平成23年 1月          助成金の送金

ですよね。

とかいいながら、しょっちゅう内定前に、
内々定をこっそりコネでリークしてもらったりしてきましたが。
1614:2010/10/01(金) 22:14:44
最先端は他の研究費を辞退しないといけないことを考えると、
科研費の本提出前の10月の早いうちに内定の連絡があるとみた。

最先端取れる人は、若手Aや基盤Bは楽勝だろうし、来春に(継続も含めて)300人規模の
科研費辞退者が出るのは文科省としてもあほらしいからね。

ま、内閣府ってのが、そういうところニブそうで少し不安だけども。
17Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 01:27:34
どこで聞いたらいいのかわからないので、ここで聞いてみる。

アメリカの某大学から研究プロジェクトの参加依頼を受け、分担者?みたいな位置付(Subrecipient PI) でNSFに申請することになったのだが、自分が所属する大学では前例がなく、事務方もどうしたらいいのかわからん様子。

申請自体はアメリカの大学が出すんだけど、資金の受け取りとか、経費の執行についての報告とか、どうやるんだろ。

ググっても欲しい情報はないし、そんな経験もってる知り合いもいない。日本の研究機関でNSFの資金を受取ったことある人、いる?
18Nanashi_et_al.:2010/10/02(土) 09:48:18
適当に答えるけども、ゲイツ財団を獲った人が日本で何人かいる(1000万円/年)。
聞くと、やっぱり委任経理金と同じ扱いにするそうな。

NIHのお金を日本で直接受領した人はさすがに聞いたことないけど、NSFが国外機関も対象に
金を出せるのなら、システム上は日本側は委任経理金扱いで対処すればOK。

ま、NSFだって相当に難しいから、まずは当たってからだな。
1912 and 13 and 15:2010/10/02(土) 15:46:51
最先端の最終倍率が1.7倍で、自分の周りに数名の候補者がいるけど、
いまだに内定の話は聞かない。
若手Aや基盤Bとの兼ね合いはあるだろうけれど、
15のスケジュールをそんなに崩すとは思えないけれど。

学振なんてにぶいでしょ。
じゃないと、今時あのヒアリング形式はないでしょ。
動画も申請書のカラーも認めないとはね。

ところで委任経理金はいいんだけれど間接経費の扱いがどうなんだろうね。
2017:2010/10/02(土) 17:02:25
NSFの申請で、間接経費を何パーセントつけられるのかについてアメリカ側に聞いたところ、逆に、何パーセント必要なのかと聞かれた。事務方に聞いてみたけど、前例がないのでわからないと言われる。

仕方がないので、科研費と同様に直接経費の30パーセントを要求してみた。

そしたら、またアメリカから連絡があって、外国の機関には間接経費としては出せないが、F
2117:2010/10/02(土) 17:07:52
あれ、途中で切れた。

間接経費としては出せないが、F
2217:2010/10/02(土) 17:12:10
何度もすまん。

つまり、間接経費相当分を、直接経費として上乗せしてもよいということになった、ということが言いたかった。
23Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 00:27:07
最先端の地域枠は本当に存在するのか?なんか、関東のやつらばっかりだったぞ。

24Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 10:25:24
地域枠について、最初の公募要項と、後で出てきたヒアリング関係の書類とで、
微妙に変わってた。前者では都道府県って言葉があったけど、次は削除されてた。

たぶん「県で最低1件」とかにはならんだろう。
道州制くらいの範囲で、極端に少ないところは作らないように配慮…くらいだろう。
25Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 10:46:55
まあ実績重視にしたら関東有利になるのは仕方が無いでしょう。
しかし、予算規模は大きくても使い勝手はどうなんだろうなぁ。
若手Sの方が良かったなんてことにならないだろうか。
26Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 11:06:37
マックス2億の7掛けとしたら、1.4億円。
これで間接経費が内側というのが痛い。
大学にもよるが、素で3割抜かれたら残りは0.98億円。
4年で割ったら直接経費は年額2500万円。

若手Sよりは金額はいいけど、勝負は繰り越しができるかどうか。
GCOEは、結局繰り越しが許可されなかった。科研費はバリバリなのに。
結局官僚がやることなので、担当が違うと対応も変わる。

もしも最先端も繰り越しガンガンだったら、相当に使いやすい代物になるなー。
27Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 17:53:48
>>24
けっこうよく見てるね。
ただ最初の公募書類では、女性枠が曖昧な書き方だったのに比べて、
都道府県の方はかなりきつい文章だったから、
そこは譲らないような気もするんだけどなあ。
そういう議論を総合科学技術会議でやるんだろうね。

特定の所に集中するのは考えものかもしれないけど、
田舎大学で下らない研究してるバカがお金もらうなんて、
全くムダだし、かえってモラルハザード引き起こすと思うけどね。
人間が多く集まっていたら、そのぶん優秀な奴も多いはずで(バカも)、
業績やプランで評価するのがスジだと思う。
28Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 18:13:24
東京都内だが、どの予算も当てる面子がほぼ決まってる印象
概して外面が良く学内では嫌われ者の親分w
29Nanashi_et_al.:2010/10/03(日) 20:05:32
地球温暖化詐欺研究も大変な時代になってきたな。
http://twitter.com/co2tw


>来週末はIPCC会合。パチャウリをクビにするとIPCCの信用が失墜するし、
このまま居座られると誰もIPCCを信用しなくなる、とTelegraph誌の記事。
おまけに嫌疑が晴れたかに見えたパチャウリの金銭疑惑が再び持ち上がった。
http://www.telegraph.co.uk/comment/columnists/christopherbooker/8039035/The-anomalies-of-Dr-Rajendra-Pachauris-charity-accounts.html
https://twitter.com/harusantafe/status/26226114130


地球温暖化対策推進団体の作ったグロショートフィルム(回覧注意)
ニュース 2010.10.03
http://chikyuondanka1.blog21.fc2.com/blog-entry-329.html


ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=site%3Akaken.nii.ac.jp+地球温暖化
30Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 19:54:05
しかし、地方大学は負の循環に陥るな。

学生あたりの教員少ない⇒一人当たりの雑務多い⇒研究業績少ない⇒地域性考慮されない⇒公募に負ける⇒金ない⇒さらに業績でない
31Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 20:20:34
>>30
地方ではない単科大も酷いよ
32Nanashi_et_al.:2010/10/04(月) 20:55:20
カネクレカネクレ・・・ まるで乞食だ 現代の乞食は大学に棲息しているらし
33Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 00:53:24
>>30
最初から行かなきゃ良いだろ。
ていうかさ、宮廷や海外の一流どころだと
ポスドクとして雇ってくれるかどうか分からんようなレベルでも
助教、准教授になってるんだからさ。
そういうメリットと、仕事できないデメリットくらい
きちんと両天秤にかけて考えなよ。

業績無いけど、ポジションは欲しい、でさらに
研究環境も良くして、はたんなる甘え。
34Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 01:45:17
次世代、ヒアリング会場での印象は関東が多く、女性の数が少なかったように
思う。で、どこかのスレにあったように採択数減るの?
35Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 02:16:47
次世代は申請者では女性は30%達成していたはずだけど。
しかし、こういう逆差別は良くないね。

それからさ。地方大学で埋もれている連中もいるけれど、
地方大学でもそれなりの業績を出して、宮廷に返り咲くパターンも多いし、
結局、研究能力・業績が評価されているだけでしょ。
グチャグチャ言うヤツは甘えてるし、どこで何やらせてもダメでしょ。
36Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 14:12:14
33とか35はPI?大学教員として間違ってると思うけど。気持ちはわからんでもないけど・・・。教授やってる人ならこういう発言でないと思う。
37Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 21:18:33
すげー田舎の地方大学で教授やってる俺が来ましたよ。

33や35は正論。
医科歯科や九大にがんがん教授を横滑りリターンさせてる秋田とかの頑張りはすごい。
しかも残った組で、今年またNature出したよな。秋田は地方じゃない…っていうなら別だけど。

地方だってNatureジャーナル出せる。俺も出した。Science姉妹誌だけどな。
30はまあ地方ではよく聞く愚痴だね。甲子園に出られない監督みたいでいつも嫌だけど。
でもさ、興南のように地元の学生で春夏連覇できるんだよ。そのくらいの夢はみたい。
38Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 22:12:40
お金と自由と情報と手足があれば、多少の立地の悪さは克服できる。
39Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 22:18:16
あの、愚痴じゃなくて現状・事実だろう。
この話題すると即決まったリアクションが・・・

別に地方大学捨てる気なら今のままでいいけど、
地方の大学でも研究者育てさせるなら、
この現状で配慮が無いと格差が広がるって話。
嫌なら行くなとかいう話ではないわけで。

誰もぐちゃぐちゃ愚痴なんて言ってないし・・・
過剰反応めんどくさいね。
40Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 22:40:33
お金と自由と情報と手足があれば、多少の立地の悪さは克服できる。
41Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 22:45:51
地方大学が格差で沈んだっておいらは困らねー。
この39の言う「配慮」ってのは、30の循環をなんとかして欲しいってこと?

具体的にどう「配慮」して欲しいか書いてみそ。みんなで聞こうぜ。
42Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 22:51:21

(1)学生あたりの教員を増やしてほしい
(2)雑務を減らしてほしい
(3)研究業績増やせる環境にしてほしい
(4)研究費に地方枠作ってほしい


…に100円。
43Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 22:57:14
おおッ それなら格差は万事解決
地方レベル=旧帝になるのもすぐですね

CRESTに地方枠ほしいな 21世紀枠みたいに

「21世紀枠に業績で負けたのは末代までの恥」と旧帝に言わせちゃる
44Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 23:00:41
根本的な解決法は、「能力のある人を地方大に飛ばさない」人事システムの確立。
すべてはそこからはじまる。
45Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 00:18:58
宮廷大学すなわち官吏養成大学
イコール税金山分け手配師官吏排出大学
サーキュラーフローの原理原則
46Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 01:02:53
>>44
旧帝と地国(or私大)の間で教員の交換トレードってないの?
研究していない旧帝教員と研究バリバリの地国教員をトレードとか…
4733:2010/10/06(水) 01:05:06
>>36
自分の立場は書かない、書いても意味ないしね。
ただ、どうして
「大学教員として間違ってると思うけど」
「教授やってる人ならこういう発言でないと思う」
と考えるのか教えて欲しい。

書き方は少しきついとは思うよ。
ただ事実を外しているとは思わない。
宮廷に居る苦労もあれば、地方に居る苦労もある。
でもいいとこ取り(甘え)は許されないというだけのこと。
48Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 01:07:11
>>37
Science姉妹誌ってレビュー誌だったな。だからといってどうってこともないが
4933:2010/10/06(水) 01:12:56
>>39
甘えを甘えと自覚しないから、
何か非難されると被害妄想に陥るんだよ。

地方大を切り捨てるべきかどうか簡単に結論が出る問題じゃない。
でも、国の予算は限られてるし、今後どうなりそうかは予想がつく。
その中で大学教員として生きているんなら、
人生に何を求めるかに従って進むしか無いだろ、ってこと。

「研究環境悪いけど、ポジションが確保されること」を望むなら地方にいけばいいし、
「しんどくても質の高い研究できること」が大事なら、そういう所に行けば良い。
繰り返すが、前者を選びながら「研究環境も良くしろ」と要求するのは甘え。
50Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 01:24:14
>>46
トレードは露骨すぎてあまり行われない。
玉突き人事がほとんど。

1.旧帝准教授が教授に内部昇進
2.旧帝准教授ポストに地国准教授が横滑り
3.地国准教授ポストに旧帝助教が栄転
51Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 10:08:36
イグノーベルの人はなぜ移動したのさ?
52Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 12:27:59
>>49
あの、俺が地方の教員とも書いてないけど?
あんた大丈夫か?妄想してるのはあんただよ。
53Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 13:29:10
まあまあ、言い争いはそれぐらいにして、地方にも宮廷にも優秀な人もいれば業績のまったくない人もいる。
某宮廷の農学部で、つい最近、英語の論文を過去5年間まったく書いていないし、科研費もとっていないくせに教授になった人を知ってるよ。
問題は、運営交付金の削減など、宮廷でしか研究がますますしずらくなっている現状があるということ。
限られた予算の中で、研究大学として残すのをどれだけにすればいいかは考える必要はあるが、宮廷だけに偏って層が薄くなれば国全体の科学技術の発展にはマイナスだ。
科学技術立国以外にこの国の未来はないとは多くの人は分かっているが、10投資して9はゴミ箱行き、一つでもイノベーションに繋がればトータルでは大成功。
それぐらいの投資をしなくては、科学技術立国なんかあり得ないことを、国民にわかってもらわねばならない。いや、まず門下の能無しにわからせねばならぬか。
真の科学技術立国にするならば、いや日本が生き残るならば、地方も含め、幅広い科学者層が必要。
欧米を追いかける時代ならともかく、新しいものを生み出さないといけない時代だからね。
日本がこの点が弱い原因の一つは、やはりリスクをかけても夢を追うことに対し、社会が肯定的でないところにある。
まずはマスコミに反省してもらい、この考え方を国民に浸透させねばならない。
そして蓮さんの質問に対し、この視点で反論できない無能門下を、一掃せねばならない。
ゆとり教育を導入した馬鹿とともに非国民のレッテルを貼ってやらねばならない。
ただ、最初に述べたような宮廷の人事は大問題です。
54Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 18:26:58
地方大をどうしたいか、なんだよ。
教育機能だけにするなら配慮はいらない。
業績主義で金を分配すればいい。

宮廷以外でも研究をさせたいなら、
配慮しないとどんどん差が開く。
2倍までとは言わないけど、
1.5倍は研究以外の仕事が多い。
私立だとさらに多いだろうね。
でも、私立は大学側が研究して欲しくないかもね。
55Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 18:54:24
さらに深刻な問題は学生だな。宮廷の学生すらなっていない。
内向き思考で野心もない者が多すぎる。
これは学生を客扱いして丁寧な指導なんか叫ぶ奴らがいるから悪い。
すぐにパワハラだのアカハラだの大騒ぎする風潮を許していては、まともな教育はできない。
礼儀も向学心もへったくれもない。
全ての悪の元凶は、このようなことを騒ぎ立てるマスコミにある。
そしてそれに対し、毅然としてものを申さない大学執行部と文科省にある。
世論が怖くて腰が引けている。
最高学府が国民に道を示さないで大衆迎合してるんじゃ、失格じゃ。
どこぞの国では、全ての大学入学者に一ヶ月間の軍事訓練を義務付けている。
日本も、半年ぐらい自衛隊に入隊させて、尖閣にでも送って精神を徹底的に鍛え直せ。
それぐらいやらないと、10年後には中国に全くかなわないぐらい国力が低下する。
目覚めよ、日本人。国民を目覚めさせよ、指導者たる大学人よ。
56Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 19:42:15
>>53
>ただ、最初に述べたような宮廷の人事は大問題です。

だけ読んだ。
57Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 19:46:44
>国立大学事務、特にキャリアの特徴は、
大学間異動、更には本省との間の異動があることですね。
だから私立大学の場合は、
事務員も大学に対するアイデンティティがあるけど、
国立の場合はない人が多い。
というより、「もっと良い大学/本省に早く移りたい」
と思っている人が結構、いる。
http://twitter.com/kankimura/status/26524437234
58Nanashi_et_al.:2010/10/06(水) 21:42:35
>>48
んなアホな。

Science SignallingとかScience Translational Medicineとか知らんのか。
ってゆーか、これは釣りか?
59Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 01:18:15
昔は修士の学生でも、基本的にはまともだった。
今はどうしようもないのがマジョリティ。

何だろうね。
「教育」を叫ぶようになってから、どんどん学生の質が落ちてる。
昔はほとんどまともな教育なんかなかったけど、
地国の理系とかでも多くの学生はまともだった。
>>55 は極論だけれど、けっこう正しいと思う。
60Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 08:21:36
くだらない学生をちょっとくらい鍛えてもダメでしょ。
そもそも国民全員大学進学させようとするところがおかしい。
宮廷にくる学部生のうち、何割かはマトモだし、そいつらを相手にしておけばいい。
残りは留年、退学させればいいし、それができない大学執行部はカスだ。

自分は宮廷のPIだけれど、弟子をとるときは散々吟味するけれど、
それでも時々裏切られるね。

地方大学や私立大学の教授選とか、他薦されるけれど、絶対に出ない。
研究の質が下がるのが目に見えているからね。まだ30代で引退職は勘弁。
61Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 08:39:11
自分だけ成功すりゃあとは知らんという輩が増えたのが質の低下ということだね
62Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 15:39:08
>>60 教育が出来ない人は地方にこないでください。
63Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 18:58:32
どこの馬の骨かわからない学歴ロンダリングの博士より、SAPIXのαクラスから東大学卒のエリートの方が優秀でしょう?
64Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 19:57:41
全部がそうだとは思わないが18歳ピーク説ってのがあるのも事実。
65Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 23:34:07
>>60
いつでも、地方で採用してくれると思ってるんだろうけど、
地方大学では研究馬鹿は受け入れられないよ、医学部以外は。。
求められる人材が違う。
66Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 00:26:54
地方大で大型予算とって何するつもりなんだろ。
67Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:03:09
宮廷は研究、地国は教育。本当にそう分けていいものか。
53が言うとおり、宮廷でもひどい人事をやっている。
東大はあれだけ金使ってノーベル出ない。
はっきりいって減額すべき。
ノーベル出たとこにその分回すなど、宮廷の中でもメリハリ必要。
逆に地国出身でノーベル級の人もいる。
この人たちがいずれ宮廷にいくせよ、彼らを育む環境も必要。
宮廷だけでは幅が狭すぎる。
こんな現状で宮廷に集中すれば、日本の科学技術力低下間違いなし。
68Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:06:37
>>66 地方で大型とっている人の方が、宮廷でとっている人よりすごい。
宮廷、とって当たり前。一度、自分の力か親分の力か大学の力か、振り返るとよい。
6959:2010/10/08(金) 01:08:08
>>60
自分も宮廷なんだけどね。
レベルの低下が激しいよ。
昔の地方国立の学生の方がまじめだったし、
自分で考えられなくてもテクニシャン代わりに使えた。
そういう奴の中にときどき伸びるのもいた。

今は「何割かはマトモ」とも言えない状態。
できる奴だけ相手にしたくても、できる奴が居ない。
学生は相手にしないでスタッフとテクニシャンで仕事するしかない。
いつまでもスタッフを釘付けにはできないし、
下からできる奴が育たないといずれ枯れるんだよな。
70Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:13:58
そもそも大学の教育って何?
基礎が大事とかいうけど、高校の延長じゃない。
大学生は自分で勉強するもの。
大学教員の役割はモチベを与えること。
それをマスコミと世論におされて、きめ細かな教育なんか叫んでるからおかしくなる。
甘えさせ過ぎ。
71Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:16:42
>>68
設備もない大学で大型予算とっても無駄じゃない?
72Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:17:14
旧帝大や独法研で多額の運営費、研究費をもらっておきながら、
研究成果が地方大教員以下の人もいるね。
73Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:18:25
地方大の教授は学会でも無視されてるから、研究に専念できるよね。
74Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:23:23
いっそ入試をセンターだけぐらいにして、解放状態にすればよい。
入学定員も取っ払えばよい。その代わり、卒研配属数は増やさない。
ばんばん退学させる。
すなわち欧米並みの広き門狭き出口にする。
欧米の大学の卒業率は3割程度はざら。
そうすれば、大学生は自ら勉強するようになる。
教員は入試業務やチーチーパッパ教育から解放されて、研究と教育の時間増える。
今の高等教育の問題がこれでほとんど解決される。
75Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:30:10
卒研配属なしで卒業なんて20年以上前からある制度だよ。
卒研なんかやってるヒマがあったら国Tで採用されるようにした方がはるかにマシ。
76Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:36:10
>>71 地方PIだけど、大型予算いっぱいとって自分で一から設備を入れて、今では宮廷の研究室に負けないよ。
産学連携で専用工場も建てたよ。
77Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:38:11
>>71ある有名な宮廷の先生が言ってた。○○大学の●●なんて威張っているようじゃ、ひよこ。
○○(研究内容)の●●ですと言えないとね。
確かに地国は不利だけど、そこで頑張っている人が本当のイノベ起こせる底力ある。
逆境で進化するのは、生物の法則ね。
ちなみにあれだけ設備そろった東大でもノーベル出ないでしょ。費用対効果最悪。
78Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:40:27
79Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:45:55
>>75 国T受かって門下に入って、ゆとり教育やら蓮にも反論できない公務員ね。
おめでたいよ。卒研でも学術論文書けるレベルもいっぱいある。要は指導力。
理系で卒研やらないで卒業させる必要はなし。(飛びは別)
卒研配属できぬやつは留年か退学。
80Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 01:50:16
>>77 東大本当だね。仕分けされるべきだね。
宮廷の中ではランク低いけど北すごいね。
81Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 03:27:51
おいおい最先端の話しようぜ。
宮廷と地方の話なんて、不毛でしょ。
誰にだってどこにいたってプライドはある。
ノーベル賞で研究成果を評価するなんて素人丸出しでしょ。

というわけで、最先端の内定通知はいつくるんだ。予算が動かせないぜ。
82Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 04:53:59
大学院大学と言う大学院の大衆化が、
腐ったミカンを大量に大学院に入れ、
大学院の質を落としたと思う。
また、大学院の重点化が、プライドが高くて能力のない教員を、
重点大学に向かわせた。
83Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 05:23:19
バブル世代(45歳前後)
1世代156万人→課程博士5134人→大学教員数5019人

氷河期世代(38歳前後)
1世代204万人→課程博士12192人→大学教員数4451人

大学院重点化前の大学教員にはハズレがたくさん残ってます。
博士をとってしまえば何とかなった時代なので、院浪するような馬鹿でもどこかの大学に
終身雇用で押し込んでもらえました。
84Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 05:32:28
最先端の通知の遅さは、内閣の揉め事のせいなのか?
85Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 05:53:13
>>83

君はアホやな〜!
腐ったミカンで水増しされた博士課程は、全体的に質的劣化を起こした、と言っている。
健全なミカンから選んだ5019個は、
腐ったミカンから選んだ4451個に比べ、
質的に優れているよ。
86Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 06:39:56
>>81 既に来ているとの情報も入っている一方で、文科省が過去の不正などを精査しているとの情報もあり。
だれか真相知っている奴おらんか?情報が錯綜している。
87Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 06:45:40
体制に批判的なニチャンネラーではないかどうかをチェックしている
88Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 07:28:11
最先端は11月ではないの?
89Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 08:31:39
>>85
バブル期には優秀な人が民間企業に就職したんだよ。
残りカスが大学に戻った。
90Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 11:52:33
おそらく、10月に連絡こなければ敗北。11月の連絡は不採用者。
91Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 20:32:04
人獣感染詐欺の巣窟にようこそw
http://www.jst.go.jp/keytech/kouboh22-7.html
92Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 20:35:20
93Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 20:59:30
10月内定の根拠はどこだ?
94Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 21:11:29
10月という根拠はどこにあるんですか。
95Nanashi_et_al.:2010/10/08(金) 23:46:08
>>93
>>94
ありません
96sage:2010/10/09(土) 00:29:07
JST A-stepはまだでつか 採用な方にはもうきてるのですか
97Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 06:03:30
公式スケジュールは
平成22年 7月中〜8月上旬    書面審査
     8月30日〜9月17日 ヒアリング審査
     11月          研究者・研究課題の決定(交付内定)
     12月          助成金の交付申請、交付決定
平成23年 1月          助成金の送金

でしょ。

「粛々と」すすめるんだったら、11月まで連絡は来ないんじゃない?
というわけで若手Aは出すのさ。
98Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 08:03:08
でもそろそろ採択課題決定のための会議はするんでしょうね。
99Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 10:44:42
しかし1月に送金されてもさ、国際競争入札とか間に合わないしどうするんだ?
100Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 12:23:52
「ミレニアム・プロジェクト」って、総予算、いくらぐらい投じたのかな?
101Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 12:43:17
>>98
10月12日、14日、15日に会議があるらしい。
まだ採択課題は、決まってないと思われ。
102Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 16:29:38
すごい情報通。なぜ知ってるの。
しかし、実質三年の仕事だね。
103Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 17:39:31
申請した金額より多い額で採択されることはあるのですか?
104Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 18:24:14
ありえません。
105Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 10:24:39
A-STEPのFSステージ通ったが,金額が次世代・最先端と2桁違う.
基盤も萌芽も2年目以降だから,これも額は知れてるし.
新学術領域の公募に出そうと書き始めたが,
締め切りがまだ先のせいか,どうも気がのらん.

全部やめるから最先端をくれ.

かしこみかしこみお頼み申す.
106Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 10:34:32
A-STEPと最先端を一緒にしないのが、心の平穏を得るコツかと。

だいたい、最先端狙うヤツなら、A-STEPくらいの金額もらうくらいなら、
財団かっぱいだほうがいだろう。
107Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 11:15:59
【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/


1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
 博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】

 計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。

 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。

 鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと
108Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 16:14:51
最先端ほしい。山中さんは申請金額より上乗せされたのでは?
109Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 17:59:01
科学技術立国ニッポン、バンザイ\(^O^)/


318:Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 14:55:22
東大の博士課程を出ても半数くらいしかまともに就職できないってマジ?


693:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 14:37:03 ID:5yGVXp93 [sage]
ホームレス博士 派遣村・ブラック企業化する大学院 (光文社新書)
http://mblog.excite.co.jp/user/shinka3/entry/detail/?id=15122245



698:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 17:02:24 ID:V3dyzjlk
ポスドク問題については、このスレでもう十分に議論が尽くされているよ。

まっ、ポスドク問題はもう終わったことだし。
解決したという意味ではなく若者がもう騙されなくなったという意味で。

http://mblog.excite.co.jp/user/shinka3/entry/detail/?id=8701355


ポスドク問題一万人計画は完全なる政策判断の誤りで、大学院改革を狙ったCOE等の国の事業も
10年近く年間数百億円という巨額の資金をつぎ込んだが全て失敗した。


この政策を推し進めた役人と政治家を糾弾する時期に来ている。

せっかく政権交代したんたしちょうどいい機会だよ。
110Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 09:24:43
>>106
最後んとこ,ちょっと意味が分からないんだけど
たぶん財団のグラントをたくさんとればってことだよね?

まあ,そうなんだけど,
そこに山があるから登るじゃないけど
十分な研究費が無い場合
出せそうなグラントがあれば出すってことで.

だから数年は,研究費のこと心配しなくていいような
大きいのに期待してしまう.

あと昇進転出も考えてて,転出後のラボ運営を考えると
あるに超したことは無いし.
111Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 10:13:35
【常温固体核融合】 荒田方式によるエネルギー革命への道
http://jbbs.livedoor.jp/news/2092/
112Nanashi_et_al.:2010/10/11(月) 14:35:50
COEでもドクターもっていない人間を採用してるし
ポスドク問題解決しようなんて考えてないしょ。
113Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 22:39:03
おお!次世代!!
114Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 23:13:32
A-stepきた!
115Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 23:47:31
学位なしで採用しているCOEって
116Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 05:26:46
次世代来た?
117Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 20:07:30
くるわけないって
118Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 20:34:45
11月だろ?
119Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 22:12:33
科学技術振興機構 低炭素社会戦略センター長
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=科学技術振興機構+低炭素社会戦略センター長

米国の物理学教授:「科学者としての長い人生の中で、地球温暖化ほどの疑似科学的な巨大詐欺は見たことがない」
http://oka-jp.seesaa.net/article/165248975.html

120Nanashi_et_al.:2010/10/13(水) 22:23:18
最終会議待ち
121Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 21:11:24
もう決まった気がする
122Nanashi_et_al.:2010/10/14(木) 23:38:42
>119
実際、今年の夏、暑かったじゃん。
それでいいじゃん。
難しく考えることないよ。
123Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 18:19:21
最先端の採択数はもう決まったの?
124Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 18:59:44
決まったのだろうか・・・採択課題のコメントも公表?
125Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 21:57:24
150
126Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 22:20:58
>>122
今よりもっともっとCO2減らさないと今年みたいな温暖化が常態化しちゃうんだね。

ところで、CO2って地球大気の何割を占めてるんだっけ?
127Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 23:05:01
>>126
たしか小学校の教科書には2割程度って書いてあったとおもう。

シムアースだと、3割くらいになると、温暖化が激しくなるよね。
128Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 23:22:24
>>127
もう一回、小学校の教科書を読み直して来い
129Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 00:19:00
>>127
あなたJSTの職員?w
130Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 01:12:39
131Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 01:24:56
132Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 01:38:59
>>130
ちょw

アマゾンがミスしたかw

みんなレビューで遊びすぎ
133Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 01:55:03
(つくったっぽい)騒動も宣伝のうち それが芸能界
134Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 07:16:22
>>126,127

おまい,これでも見とけ!

http://www.youtube.com/watch?v=h6xFe6lXu1Y
135Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 17:06:20
最先端の採択数少なくなるの?
136Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 18:32:58
>>125
>>135
マジで?
137Nanashi_et_al.:2010/10/17(日) 19:52:51
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284285571/154
154 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2010/10/17(日) 19:25:15
科研費のスレッドが、若手研究者や大学院生の高等局と振興局の政策への罵詈雑言でいっぱいになっていますが。


学振・科研費総合スレ Part 41
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1284042167/

138Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 20:52:55
科研費これからどうなるの
139Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 20:58:20
>>137
>科研費のスレッドが、若手研究者や大学院生の高等局と振興局の政策への罵詈雑言でいっぱいになっていますが。

罵詈雑言の人に贈る予算はないよね?
140Nanashi_et_al.:2010/10/19(火) 21:15:04
予算なくなるの
141Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 02:04:23
文部科学省のオールジャパン国家総動員体制に注ぎ込んだ金は、
あの戦艦大和のように、海の藻屑と消えてしまうようだ。
142Nanashi_et_al.:2010/10/20(水) 03:00:26
若手Aが今回通るなら、他の研究費とあわせると、3000万円くらい確保できるから、
いまさら最先端の最終選考は通らなくてもいいんだよね。
同じスタンスの研究者は多いと思う。
しかし、落ちたかどうか、気にはなるね。
143Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 10:16:43
最先端と科研、両方通ったら、どっちとるの。
最先端を優先しなきゃならないんでしょう? 最先端は辞退できないわけ?
144Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 17:41:18
そりゃ最先端でしょう。額が違うし、そもそも辞退できないし。
145Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 18:56:19
辞退できない怖さ。おお怖い。助教だと通りにくいの?
146Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 19:33:43
ヒアリングで嘘ついたら??
147Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 19:48:04
最先端採択者で4月に科研辞退者が続出するのだろうか。
148Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 22:11:13
「熟議」

1位 【初等中等教育関連】これからの子どもたちの学び、学びの共同体としての学校はどう変わるべきか?そのために、何が必要か?
コメント数965件
2位 【文化芸術関連】文化施策の戦略的な展開について〜「文化芸術立国」の実現に向けて〜
コメント数215件
3位 【スポーツ関連】「スポーツ立国戦略」を強力に推進していくために必要な方策は?
コメント数154件
4位 【高等教育関連】我が国の将来を担う「強い人材」を育成するため、大学の機能強化や学生の学びへの支援に必要な方策は?
コメント数114件
5位 研究費を使い易くするための方策を、一層具体化するために
コメント数93件
6位 【科学技術関連】「知恵」と「人材」に基づく科学技術の取り組みを強化して、元気な日本を復活させることができるか?
コメント数52件
  
●「若手に対する科研費増額」に関係した「知恵と人材」部門に寄せられたコメント数は、6つのカテゴリー中で現在最下位。
つまり文科省の中でも優先順位の低い事業と言うわけ。若手AB全滅だな。マジで。「科研費の使い易さ」の改革も後回しだな、こりゃ。
コメント〆切は明日までだから、若手の人はがんばってコメント数増やしな。
しかし高等教育改革に関するコメントは本当に少ないねw 日本オワタw
149Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 01:23:36
>評価にあたっては、本プログラムの趣旨から、提案内容をオールジャパン体制として最適化していくことも配慮した。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/07/05072801/002.htm

「オールジャパン体制」(笑)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83I%81[%83%8B%83W%83%83%83p%83%93+%95%B6%95%94%89%C8%8Aw%8F%C8

真っ赤なウソもみんなでつきまくれば真実となる、ってか

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ゲッベルス+嘘も百回くりかえせば真理となる
150Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 07:57:00
今日、総合科学技術会議があるらしいぞ。
最先端・次世代の採択者が最終決定するかもね。

http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu93/annai93.pdf

最先端30人のときは、総合科学技術会議のすぐあと、
採択者がプレスリリースされたけど、今回はどうかな?
151Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 09:08:17
最先端の発表は11月。でもここでは承認するだけで、
候補者の変更とか研究費の増額・減額なんて
細かなこと話さないでしょう?  会議時間20分と書いてある
152Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 12:47:44
採択されたら、本当にさきがけは辞めないといけないの?
153Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 13:47:11
当然
154Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 14:32:25
新規採択分は辞退しなければいけないのはわかるけど、なんで継続分も辞めさせられるのかしら。
複数年研究する申請書に対していったん採択されてるものを、途中で辞めさせられるって意味がわからない。
だいたい最先端研究開発支援プログラムはこんな縛りがないのに、なんで次世代だけ?
とてもじゃないけど研究したことのある人が決めたルールではないですね。
ところで召し上げた予算はJSTやNEDO,文科省とかそれぞれ財源は違うわけだし、何に使われるの?
155Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 17:29:18
最先端取れたら来年の科研費550万が召し上げられる・・・
156Nanashi_et_al.:2010/10/22(金) 23:46:50
>>154
皆、それを了解して申請しているので、問題ないのでは?
今やってる研究を継続すべきと思ったら、応募しなけりゃいいだけ。
157Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 08:27:36
まあね。でも発表いつかしら。どんな構成になっているのか、
興味がある。地方と中央、男女比、文系課題とか
158Nanashi_et_al.:2010/10/23(土) 20:42:05
申請件数を増やすために大学からほとんど強制的に申請書を書くはめになった人は何人もいますけどね。
159Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 12:43:33
ずいぶん前に面接終わっているのに、何でこんなに発表遅いんだろう。
科研費の申請前に結果がわかると無駄な時間がずいぶんと削減できたのに。
新学術の研究計画のお誘いもやすやすと引き受けられないし。.
160Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 17:44:16
色々と準備があるんでしょう。
書類作ったり。
161Nanashi_et_al.:2010/10/24(日) 18:36:12
11月早々に発表あるのでは?
そうすれば科研の申請書取り下げもできるでしょう。
ところで最先端もらってても民間の助成金はもらえる?
162Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 00:58:07
既に申請しているものがあたったらいいんではないでしょうか?
最先端もらっても助成金の申請は出してもいいと思いますが。.
当てるかどうかは審査員の判断だし、新しいテーマを立ち上げたくても3年間はどこにも申請書書けなくなりますからね。
163Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 01:02:46
だいたい一番研究に油が載っているこの世代のトップ300が3年間どこにも申請できなくしていいのでしょうか?
確実にさきがけやCRESTの申請者のレベルは落ちますよね。
164Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 01:17:04
いい研究している人は研究費をもっと集中させてもいいと思いますよ。
日本では集中させても所詮たいした額にもならないわけだし。.
この最先端だって、2,30人のグループだと3年分の消耗品で終わりそうだし、少人数のところでもポスドクを3人も雇えば結局何も残らなくなる程度だし。.
実際、この最先端のテーマ以外の研究をしている人もいるでしょうし、その人達を無理矢理1つのテーマに専念させるのはおかしな話ですよね。
165Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 06:15:40
グリーイノベーション
つうのに農学や植物の課題はまったくと言っていいほど面接に呼ばれていないんだが

Aステップも落ちたシクシク
166Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 07:57:03
グリーンの意味を間違えてないか・・・
167Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 18:18:48
結局、最先端・次世代の内定通知、科研の提出〆切まで来ませんでしたわ。
168Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 21:26:19
来ないね。残念。
169Nanashi_et_al.:2010/10/27(水) 22:20:31
11月のいつ頃来るんだろう。
170募集期間10月6日から28日(17時必着):2010/10/28(木) 03:06:34
文科省、インフルエンザ研究コンソーシアムで新規研究課題を募集 2010. 10. 7

 文科省は、インフルエンザ研究コンソーシアムにおける新規研究課題を募集している。
「国際貢献を果たしつつ国民の健康と安全を守る」という目標のもとで、これまでに設置し
た拠点と連携し効率的・効果的にインフルエンザ研究を推進するためのもの。募集期間
は10月6日から28日(17時必着)。

 今回の募集は、第1期プログラムで設置した海外研究拠点の活用を前提とし、
(1)国内で発生またはその恐れがある疾患、(2)海外から持ち込まれる可能性のある疾患、
(3)国際社会への貢献などの面から、インフルエンザを共通の研究課題として選定した。

 文科省が指名したインフルエンザ研究コンソーシアムコーディネーター(北海道大学人獣
共通感染症リサーチセンター長の喜田宏氏、東京大学医科学研究所教授の河岡義裕氏、
東北大学教授の押谷仁氏)の主導のもとで、インフルエンザ研究コンソーシアムを構築し、
効率的・効果的にインフルエンザ研究を推進することを目指している。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201010/516931.html


「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」
インフルエンザ研究コンソーシアム新規研究課題の募集について
平成22年10月6日
文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1298148.htm

平成22年度「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」
インフルエンザ研究コンソーシアム新規研究課題の公募について
平成22年10月6日
科学技術振興機構 研究振興支援業務室
http://www.jst.go.jp/keytech/kouboh22-7.html
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285492337/50
171Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 10:46:44
せめて科研申請が却下できるまでには、連絡欲しいね。
172Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 20:25:13
おお!最先端!
173Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 20:26:35
ほしい。もう少しで11月。とれたら、独立できると思います。
174Nanashi_et_al.:2010/10/29(金) 22:09:32
はあ?独立してる人がもらう研究費でしょ?
175Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 05:17:02
独立してないけどヒアリングには呼ばれたし
176Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 10:11:30
理系で若手で、本当に独立している人が一体どれほどいるんでしょうね。
177Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 10:42:17
某国では独立するにはすべて自分でやる独立心が必要だと教わるが
亡国では独立というのは偉い人にお願いして
政府にお金を請求する権利をもつことだと考えられている
178Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 11:00:16
まあ現実はそんなもんでしょ すべて自分でなんて幻想です。そもそも
研究費は国から支弁してもらっているわけですし
179Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 13:29:23
若手のくせに独立したら講座主任教授からは煙たがられる。
なんとかしてくれ
180Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 13:40:06
比較的大きな規模の調査が必要で費用も大きい分野の話なんだが
日本だと研究予算が限られていてどう頑張ってもNは稼げない
ところが欧米ではどういうわけか巨大な調査がどんどん出てくる
どういうことかと思ったら欧米は企業出資を募って民間資金で調査をやっていた
研究文化の違いが如実に現れた話だよな
181Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 15:33:26
科研申請が却下できるのは
いつまでですか?
182Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 15:48:47
独立もしてないビックラボの中堅にこんな金配っても無駄だと思うが。
183Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 16:05:03
講座制の弊害で若手が潰されるケースが多いから
若手が自由に使えて潰されないようにとの配慮ではじまった予算もある
ところがどうだ今じゃ独立してないやつに多額の金はわたすなだよ
いつの時代も振り回されるのは独立未満の若手ってことで
184Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 16:09:35
どのポジションかではなく、研究テーマが独立しているかが問題なのでは?
私の研究分野では同じ講座でも、予算も別、研究も別、学生も別で研究しているのが普通ですけど。.
今時、助教でも教授の鞄持ちでは研究なんてできないでしょ。


185Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 16:19:43
地方国立だが現実は准教授でも教授にへらへら媚びて、大学院生を
つけてもらおう、教室の研究費をひきだそうとして、教室に依存した
体質は目もあてられないくらい惨めだ。最先端があれば、そんなこと
する必要もない。そのかわり、教授はじめ講座制の他のスタッフ
からも煙たがられ孤独を味わうことになる。
186Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 16:46:17
そりゃ、そうだけど、その中でも独立してる人間はいるわけで。
独立してないのにもらってもビックラボの財源に吸収されて終わりでしょ。
予算もらって独立したいなら、さきがけがそのコンセプトだと思う。
最先端はちょっと違うでしょ。

もちろん、審査員が決めることだけど。
187Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 17:28:18
審査する側はコンセプトとかそんなの気にせず知ってる人選ぶからごめんね
188Nanashi_et_al.:2010/10/30(土) 17:47:08
採点項目がコンセプトにのっとって列挙されている。その制約はある
189Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 18:15:15
はや11月。
190Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 19:08:58
>>179
言い訳ですね
わかります

チキンw
191Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 20:09:29
本気で実力で審査されていると考えているお人好しっているの?
書類と数編の論文だけで短期間に評価できるわけ無いじゃん!
あの先生がこの人は大丈夫と言うから通そうかな、とかいうかんじで実際は決まっているんだよ。

正社員になれるうちになっておいたほうが良いだろうな。
万年ポスドクで最後はナマポで生きていく覚悟があるなら止めはしないが。
192Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 20:20:14
ならいけるかも! 偉い先生の名前いれといたし
193Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 20:22:43
最先端にとって講座制の壁は厚いのではなかろうか
194Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 20:55:04
普通の健常人でナマポなんか貰えるわけがないだろ。

国立大の教員は、通常の5〜8倍のナマポに趣味のギャンブル代までついてくるから大人気。
途中で給付を止めるとラボで事件を起こすから、無駄なのに止められないらしい。
195Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 21:20:40
さきがけと若手A,ほぼ同じ課題名と内容なのですが
さきがけに採用されたら若手Aは辞退すると書いておけば問題ないのでしょうか?
196Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 21:26:45
>>191
現実には「どいつもこいつもおれの専門外で何を言ってるかわかんねーな。
この人は一流誌に山ほど論文あるから5をつけよう。その次はこの人かな」
って感じで審査するw
197Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 21:44:46
政策に合致してる、わかりやすいテーマがいいよね。
198Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 21:45:42
じゃあヒアリングで美人ならポイント高い?
199Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 23:40:04
>>195
全然違うタイトルを付けて、一見違う内容を書いておけ。
200Nanashi_et_al.:2010/11/01(月) 02:40:14
>>195 >>199

民間助成とならかぶってもよいんでしょうか?
同じテーマでもらってる人、結構いますよね。
201Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 10:53:40
民間助成なんてなんでもありでしょ。
もう3000万円くらい民間で貰ったが、全部ほとんど同じタイトルだ。
さきがけはタイトルを一ひねりしたけれど、こちらも同じ内容。
若手もほとんど同じ内容。

そんなに一人の研究者がたくさんのテーマを抱えられるわけ無いって。
で、最先端、まだかなぁ。
202Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 11:42:09
とある民間助成、最先端当たったら辞退してくださいと言われました。
丸かぶりのテーマじゃないのに、困ったものです。

総合科学技術会議が開かれないと連絡は来ないでしょうから、ずいぶんと先でしょうね。
先月の22日に開かれたところだし。..
もう科研の却下は作業はできないですね。
203Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 17:30:34
■■■■■■■■■■■■知らずに死ねるか!■■■■■■■■■■■■■■

社会が だんだん みえてくる おススメ検索シリーズ

集団ストーカー カルト指定 黒い手帖  ガスライティング ケムトレイル
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
204Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 17:41:50
いかさま科研費詐欺をオカルトで煙に巻く科学研究者の衣をまとった詐欺師たち
205Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 19:57:12
最先端の発表は11/5では?
206Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 20:14:21
根拠があるんかい
207Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 20:26:08
10/22から二週間後に大学に通知が来るとみた
208Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 20:57:24
根拠あるでしょ
209Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 21:13:16
てきとーぬかすな
210Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 21:20:50
少なくとも、第94回の総合科学技術会議が開かれないと決まらないっしょ。
211Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 21:27:16
そうなの?
212Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 21:36:06
前回きまってないんですか
213Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 21:45:17
214Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 21:46:22
ちなみに、親玉格の「最先端研究開発支援プログラム」の研究課題は、
第89回の総合科学技術会議で決定してるな。
215Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 21:59:15
第94回はいつ?
216Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 22:14:11
誰か--教えて
217Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 22:57:51
まあ、次世代プログラム運営会議で課題決定案が作られた段階で、
個別に内定が通達される可能性はある。
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedaikaigi.html

本チャンの会議で使う決定課題資料の作成作業があるからな。
218Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 23:01:00
まあ、金曜日に開かれるでしょうから、5,12,19,26のどれかでしょ。
もう科研の〆切も終わっているし、前回は22日だったことを考えると、11月の後半ではないでしょうか。.
219Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 23:13:34
こんな感じで発表されるわけだな。
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/kekka.html
220Nanashi_et_al.:2010/11/03(水) 00:56:38
<新型インフル>研究を強化 2チームに約7億円配分
6月8日20時10分配信 毎日新聞

 文部科学省所管の科学技術振興機構は8日、新型インフルエンザの発生を踏まえ、
インフルエンザ研究を強化すると発表した。河岡義裕・東京大医科学研究所教授らと、
喜田宏・北海道大教授らの国内の二つの研究チームに3〜5年で計6億8000万円を
新たに配分する。

 河岡教授らは、生体内でウイルス同士の遺伝子が混ざり合う過程などを詳しく調べ、
新型インフルエンザウイルスが病原性を獲得する仕組みの解明を目指す。喜田教授ら
は、どんな型の新型ウイルスが出現しても迅速な治療薬開発につながる候補物質の
リスト作りを急ぐ。【西川拓】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000101-mai-soci


科学技術振興機構が2大学に助成金、インフル関連研究拡充

 科学技術振興機構(JST)は8日、インフルエンザ関連の研究を拡充すると発表した。
東京大と北海道大の治療薬研究などに3〜5年間で計6億8000万円を助成する。

 東京大医科学研究所の河岡義裕教授らは新型インフルエンザに感染した人の体内
で起こる反応を解析。海外では若者で重症化するなど季節性インフルエンザにはない
特徴があり、病態の解明につなげる。複数のウイルスが遺伝子を交換し合って混合ウ
イルスが生まれる「遺伝子再集合」のメカニズム解明も進める。

 北海道大の喜田宏教授らは理論上144通りの組み合わせが存在するA型ウイルス
すべてに対する抗体を集めた「抗体ライブラリー」を構築する。免疫の働きを利用して
ウイルスを攻撃する抗体医薬の開発などに結びつける計画だ。(08日 22:32)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090608AT1G0802C08062009.html


こんなもんにカネ注ぐなんて、組織ぐるみの税金泥棒じゃねーの?
221Nanashi_et_al.:2010/11/03(水) 08:37:42
自分11/5発表だと思う。霊感で
222Nanashi_et_al.:2010/11/03(水) 11:39:16
第94回で承認されてからってのは間違いないだろう。
今までの総合科学技術会議、曜日に傾向はないみたい。
今月はいつなんだ!
223Nanashi_et_al.:2010/11/03(水) 14:51:16
■知らずに死ねるの?!

醜い社会の実態が だんだん みえてくる おススメ検索シリーズ

カルト指定 黒い手帖 ガスライティング ケムトレイル HAARP MKウルトラ
caf cobolt
224Nanashi_et_al.:2010/11/03(水) 16:37:01
ふうん、承認ねぇ。いつなんだ
225Nanashi_et_al.:2010/11/03(水) 16:44:55
誰か知りませんか
226Nanashi_et_al.:2010/11/03(水) 18:45:43
「二酸化炭素排出抑制に資する革新的技術の創出」 研究領域 第二回
公開シンポジウム
http://www.co2-crest.jst.go.jp/event/sympo-2/index.html
http://www.co2-crest.jst.go.jp/event/sympo-2/program.html

生物板植物スレでかなり叩かれているが、大丈夫なのか?
227Nanashi_et_al.:2010/11/03(水) 21:43:03
11/5
228Nanashi_et_al.:2010/11/03(水) 22:25:06
なんだこの5日説は…
つまりこれは内定の通知説ってことだな。会議はまだなんだから。
まあ、あってもおかしくないし、大型研究費の場合はよくある話だ。
229Nanashi_et_al.:2010/11/04(木) 07:27:52
霊感です
230Nanashi_et_al.:2010/11/04(木) 20:54:47
明日・・・?
231Nanashi_et_al.:2010/11/04(木) 21:04:37
会議は記者発表用でしょう 研究者には前もって知らされるんではないの
232Nanashi_et_al.:2010/11/04(木) 21:26:41
最近のさきがけはアファーマティブが行き過ぎ。あまりにレベルが低い。
233Nanashi_et_al.:2010/11/04(木) 21:59:43
どういう意味。詳しく
234Nanashi_et_al.:2010/11/04(木) 22:02:33
なんといっても最先端が決まってからでないと・・・!
235Nanashi_et_al.:2010/11/05(金) 00:25:24
さきがけ貰っているが、領域会議のレベルが低くて驚くぜ。
しかも、バカほど総括から高評価貰っていたりして、情けなくなる。
まあ、バカは長い目で見ると消えていく運命なんだけれどね。

・・で、最先端まだ?
236Nanashi_et_al.:2010/11/05(金) 08:20:44
そうね。これで最先端で300人決まったら、向こう3年間のさきがけのレベルはさらに下がるね。
なのに、月10万のお小遣い制度はどうなのかしら。..
237Nanashi_et_al.:2010/11/05(金) 17:03:54
霊感による『11月5日』説。
誰か連絡あったヒトいるかい?
238Nanashi_et_al.:2010/11/05(金) 20:25:51
なし
239Nanashi_et_al.:2010/11/05(金) 20:30:43
いつなんだろうねぇ
240Nanashi_et_al.:2010/11/05(金) 21:27:41
誰かリークお願いします
241Nanashi_et_al.:2010/11/05(金) 21:39:44
ナッシング
242Nanashi_et_al.:2010/11/05(金) 21:45:50
おやすみなさい。誰か連絡きたら教えてね
243Nanashi_et_al.:2010/11/05(金) 22:24:20
まあ、内定連絡があったとしても、当然堅く口止めされるから、
この板で「来たよ!」なんて言わないだろうけどな。
そんなんでポシャったらばかばかしい。
244Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 09:04:03
霊感age野郎ウザ
245Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 09:04:24
でもいいたくない?
246Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 09:07:46
ヒアリング対象者だが内定連絡はなし。
来週かな?
247Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 11:44:06
JSPS 最先端・次世代のHP
http://www.jsps.go.jp/j-jisedai/index.html

「最先端・次世代研究開発支援プログラム」審査委員会における審査は、10月中に終了し、総合科学技術会議に結果を報告しました。
現在、総合科学技術会議において審査を行っています。

だそうな。。。
248Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 11:47:47
結構遅いね。でももう決まってるんでしょう?
249Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 11:51:34
高齢ポスドク生産システムをなんとかしないとダメなのにな・・・・
250Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 14:30:54
いつでたの?。247の掲示 11/5?
251Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 14:46:33
>> 250
247です。気付いたのは今日。

総合科学技術会議で審査って、どんなだろうね。
審査委員会が作った仮の審査結果をベースに、
マイナーな修正を加える程度?
それとも採択/不採択のラインを引くのみとか。

いずれにしても、兄貴分の最先端TOP30の時のみたいに、
「総合科学技術会議終了後、直ちにプレスリリース」
ってのが濃厚だろうね。
252Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 15:24:28
ここまで「ちうごく様のご意向」が干渉するのか?
253Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 15:28:49
兄貴分みたく、そんな大々的にはやらないのでは?
科研の内定と同じような感じでくるんではないの?
254Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 15:29:32
そういう掲示がでるということは、問い合わせが結構あるのかもね。
いつ? って
255Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 15:38:13
>>254
そだね。科研費、特に新学術の計画とかに入って申請する様なヒトは、
計画班に入るのかどうかってのにも関わってくるだろうしね。
256Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 18:59:02
せめて、科研の申請前に発表してほしかった。総合科学技術会議で審査中
ということは今現在進行形なのね。誰が、メンバーなのかしらん。
その書き方だと結構、審査委員の点数はたたき台で、大きな修正が入る
のかしらん。
257Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 19:04:12
やっぱり国策に貢献する内容が優先されるのでは?
258Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 19:14:29
何時頃発表予定かくらい教えてくれてもいいのに。
中旬か、下旬か?
259Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 19:35:35
科研、さきがけ、CRESTなどの申請が無駄骨となる人もたくさんでるわけね。もう少し考慮してくれてもいいのにね。
260Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 23:05:48
総合科学技術会議メンバー

http://www8.cao.go.jp/cstp/yushikisyahoka.html
261Nanashi_et_al.:2010/11/07(日) 21:04:10
そのメンバーの鶴の声でがらり変化したりするの?
262Nanashi_et_al.:2010/11/07(日) 21:18:03
はやく発表して欲しいね
263Nanashi_et_al.:2010/11/07(日) 22:07:32
そういえば、来年度から科研費は研究代表者が交代出来ないって知ってた?
おれ、文科省に確認したよ。そしたら、いかなる理由でもその課題はおとりつぶしだって。

つまり、最先端が当たったら、今月申請した科研費は研究分担者にバトンタッチすればいい…
って考えてるヤシ、その作戦はパーだぞ。

特に、新学術の計画班で研究代表者で申請していて、最先端当たったら、
領域代表や他のメンバーに迷惑掛けることになる。

ま、自分だけよければいい、って考え方もあるけどなww
264Nanashi_et_al.:2010/11/08(月) 07:17:54
この面子だと、総合化学と言った方が...>メンバー
265Nanashi_et_al.:2010/11/08(月) 19:56:55
247の指摘した掲示が消えてる・・・
266Nanashi_et_al.:2010/11/08(月) 20:20:18
>265
消えてないでしょ。
267Nanashi_et_al.:2010/11/08(月) 20:27:16
うん、消えてないぞ。
268Nanashi_et_al.:2010/11/08(月) 20:55:54
大学で見たとき消えてた。昼間
269Nanashi_et_al.:2010/11/08(月) 21:41:13
自分のことしか考えてないから、263でもOK
270Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 03:26:46
最先端当たったら科研断らなきゃ、みたいな空気にして
わざと両方当てさせて、どっちか辞退させて
予算余ったから仕分け作戦なのか?
271Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 08:10:29
そんな手がこんだことするのだろうか。
ところで科学振興調整費って何ですか。公募される
のでしょうか。それとも談合なのでしょうか。
272Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 18:15:53
心配しなくても君には回ってこないから安心しな>271
273Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 19:46:05
自分がもらったことないからといって、(笑) >272
274Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 20:07:11
まだだれも来てないみたいね。内定連絡
275Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 20:37:40
>270
科研の採択率を見た目あげるため?
それとも、仕分けじゃなくて、文科省全体の予算を増やすため?

>274
まだみたいですね、内定連絡。
まだ、会議がないから、今月末になるのかねぇ?
276Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 21:03:41
会議の予定すら掲載していない…
277Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 21:07:40
採択数半減で地方枠消滅とはねえ
278Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 21:42:27
>276
本当か?
279Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 21:48:57
277が総合科学技術会議議員でもなければガセでしょ。
280Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 21:49:06
ウソだと思う。
281Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 21:53:06
最初の話と違うことなんてできるわけない
282Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 22:30:05
どういう理由で半減になった?
283Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 22:37:35
>276
APECやら尖閣問題やら北方領土問題やら山積みで会議開催できんのかね?
284Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 22:47:49
PIの条件もくずれ、地方枠もくずれ、採択数もくずれ
何がしたかったんだ
285Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 23:06:31
そのうち、日本もくずれ
286272:2010/11/09(火) 23:19:43
悪いが使わせてもらってるよ。
大物は補正予算や調整費で買うのが普通だろ。

ヒアリングのメンバーをみると、女性、地方、それぞれ枠がしっかりある様子。
最終決定は知らないけれど。

ライフサイエンス担当やってる役人なんて、超マイペースでしょ。内定通知もギリギリまで出ないだろうね。
287Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 07:48:40
ヒアリング会場での女性の数は3割よりも少なかった。
288Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 07:56:06
関東の人間も多かった
289Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 07:59:19
そんなに大物なら、いつ会議があるかいつ発表か教えてくれ
290Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 13:29:26
内定通知って、ひどいのあるよ
12月あたりに、平気で4月1日から使ってて良かったですよ
なんて大金よこされても、備品の納期はギリだし、消耗品だらけになって
経理に理由書書かされるし
実際の現場を知らない人達に決めてほしくない
291Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 14:34:07
科学詐欺集団燃料供給源原子炉。
292Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 17:29:17
理由書きらい。何かいわれたら責任とらないといけないんでしょ
293Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 19:13:16
科研の不正使用なんてやめればいいのに? 私腹肥やす以外はすべてOKでしょ
294Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 20:21:23
>>293
私腹こやすつもりはなかったのに投資信託で研究費を増やそうとした人が怒られた事件あったよね(笑)
295Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 20:30:19
振興調整費使ってる人〜。教えて!
296Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 20:40:05
どうやったら研究費で投資信託が買えるのか、逆に教えて欲しい。
どういう経理処理してたんですか? どこの大学? 私立大学か!?
297Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 20:42:43
>>296
使っていた研究費は、経済産業省および新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 受託事業研究費、科学技術振興機構 (JST) 科学技術研究費のもの。
大学は早稲田大学。
298Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 23:08:16
もう、毎朝ここで今日の予定をチェックするしかないな。

総理の予定
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/yotei/

ここで「総合科学技術会議」が出現したらドキドキだ。
299Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 23:21:53
木曜日に科学技術政策担当大臣と総合科学技術会議有識者議員との会合が開かれて、金曜日が総合科学技術会議でしょうね。
300Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 19:40:44
なんか書類きてない?
301Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 20:07:56
誰か来てませんか?
302Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 20:10:34
きてます
303Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 20:21:44
最先端、通知キターーーーーーーーー!!

…と思ったら、なんだこの連絡は。
少なくとも、確定は再来週以降じゃねーか。
304Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 20:33:39
いや、来週の金曜とみた。
ところで、ここで金額上げたらダメ−?
305Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 20:40:26
だって来週の木曜日〆切で、
翌日決定は無いだろう。
306Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 20:43:02
金額は既にリスト化されてるだろうから、やめとけ。
学振から再提出をいわれるのがオチ。
ダメだって書いてあるしな。
307Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 20:48:54
もうリスト化されてるはずだから後は不必要な経費を削ってどこかに
線を引くだけだから、意外に早いとみた
308Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 20:55:11
でもさ、他の研究費とかみたいに一律7掛けとかやるなら別だけど
300件いちいち仕分けしたら結構かかるのでは?

それともこの追加調査はスタンドプレー?
それなら金曜日もありか。
309Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 21:03:19
七掛けからさらに減らす時に使うと見た。300件採択確保しないと
いけないし大変ね。みんなフルで申請してるのだろうか。
310Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 21:11:52
満額2億円申請しますた。

だってこれで採択時に7掛けで1.4億円。
間接経費を引くから、7掛けの直接経費が9800万円。
これを4年で割ったら、2500万円弱/年。

これくらい貰えるなら、若手Sやさきがけよりいいよな、
ということで最先端に申請してるわけだし。
311Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 21:27:28
間接経費なんて、そのままそっくり(正しくは8割くらいは)回ってくるんだろ?www
そんなら別にええやんか(笑)
312Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 21:32:58
おれのとこは関節経費一銭もリターンされないぞ。
あ、本郷にある大学な。
313Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 21:36:23
っつーか、間接経費が研究代表者に返ってくる
大学(註)ってあるのか?

註:私大、地方DQN国立大学、研究してない大学除く
314Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 22:05:33
まだ、何の書類も来ていないんですけど。.
いつその書類が来たの?
315Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 22:13:00
事務からメールが来たのが夕方だったから、大学によっては明日の朝だろう。
ヒアリング対象者全員に送られているらしい。
316Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 22:52:32
>>312
柏の診療行きは20%ぐらい返ってくるぞ。
同じ大学でも違うんだな。
317Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 22:54:41
マジか!
確か、研究科ごとのに集めた間接経費から、本部へ上納金があるんだよな。
残りは、研究科での裁量に任されている。

カシワは、その中から還元しているのか!いいなー。
318Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 23:22:41
かしわは、学部がないからでしょ?
前期過程まで世話してる駒場にその二割回して欲しいよ。
それでなくてもジリ貧なのに
319Nanashi_et_al.:2010/11/11(木) 23:49:25
研究しない大学って楽しそうだな\(^_^)/
320Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 03:04:36
30%が講座に入っているらしいが、教授が占有して自分は使う権限
がない。大体、各職位に割り当てられている旅費すら使用したことがない
321Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 05:22:20
ゴミみたいな書類依頼が来たね。
今になって見積もり出せとか馬鹿な事を。
322Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 08:00:02
>>318
間接経費とはいえ、「応募した研究を遂行するための経費」の一部。
学部があるから(=学部の教育にかかる費用を間接経費でまかなう)ってのは、目的外利用だよね(笑)

応募した研究を遂行するためにはマンパワーが必要で、そのためには教育が必要であるから、って言い分なのか?wwww
それだったら、柏では「学生は受け入れるな」って話になるわな。


うちでは、間接経費の6割がバックされるが、将来的には100%戻ってくることがほぼ内定。
つくばの某国研
323Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 09:04:46
それは代表者にバックされるという意味ですか?
324Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 10:11:42
おいおい、なんだよこの書類作成以来。せめて内定後にしてほしいよ。
科研書類も出して二度手間になった上にいったいなんなんだよ。
325Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 11:16:11
ヒヤリングに行った人は全員合格ってこと?
326Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 11:18:45
そうかもね。ひょっとしたら…
327Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 11:50:16
318です。

>>322
確かに、学部教育経費を関節経費で出すのは目的外利用。
本郷では、関節経費をすべて上納、それから再度各研究科に振り分け。
その金で、図書館やら校舎やら建てる。
大学ぐるみで目的外利用してるっちゃしてるね。

100%戻ってくるなんて、つくばの某国研うらやましい。
328Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 11:54:42
300人で500億円なら、一人1.7億近くは配分されるわけで、7掛けにはならないのでは?
必ずしもみんな2億で申請しているわけでもないでしょうし。.
もしかして500億が減るのかしら?
それとも採択者が300以上になるってことかしら?
329Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 12:03:31
不思議なことさせるね。意味があるのか? 最初から書類整備しとけといいたい。
これで非採択なら非常に不快
330Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 12:09:00
また、追加資料が送られてきたよ・・・。
331Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 12:10:17
内閣府に質問が殺到してるだろうね
332Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 12:52:40
なんかこんな書類書かせて、
すごくけちくさいこと考えてるのではなかろうか。それが心配
333Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 13:00:47
H22年度の人件費は3か月分で計上するのか? それとも一年分?
こんな書類意味ないと思わへん?
334Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 13:24:39
新しく取らなくて良いとは書いてあるが見積書取り直してるヤツいる?

333>>
エクセルの記入例を見るとH22度の人件費は3ヶ月分で計上してるっぽいな
意味無いうえに若手研究者の研究時間を削っていると思う
335Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 13:32:29
とすると12か月で見積もりだしてあったらその分は削られるということか?!
けちくさ。一年分よこせ!
336Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 14:03:20
クレクレ乞食の餌場みたいだな
337Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 14:09:37
修正エクセル・・・メンドクサ
338Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 14:41:36
337>>
ある程度記入したら、またまた訂正エクセルだって、ヒドイヨネ
339334:2010/11/12(金) 16:12:24
2回の訂正に続いてまた追加情報。もう勘弁して欲しい。

締切内に手に入るなら新しい見積もり書を取っても良い、だとさ。
340Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 16:52:17
一日がかり。何だこりゃ
341Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 18:31:20
コケコケ、ブヒブヒ
342Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 19:42:12
しかし、積算根拠なんて出させたら、お役人には削れないだろうに。
Aさんのこの機器と、Bさんのこのポスドク費用と、どっちが大事?なんて議論が出来るわけねー。
結局は7掛けとかにせざるを得ないだろうに。
内閣府はその辺の経験値が少ないんだろう。

この議事録、
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si88.pdf

この状況で読み返すと面白い。
こういう程度の理解のメンバーが最終決定やってるんだから、
「2億円満額申請?それはいいんですか」とかなるんだろうな。
343Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 23:58:00
7かけででてきたら、専任義務つらいひとでてこないかなあ。
基盤B、さきがけ、新領域の合わせ技のほうがめりっとありそ・

次世代採択されて、断ることできるの?
344Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 05:27:10
おれは断るぞ!
345Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 07:59:36
さきがけが高齢ポスドクの墓場と化している件
346Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 08:08:19
仕分けでしょう
347Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 08:12:28
専念義務外せ!
348Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 10:44:07
色々言われて出してみたものの、3年後の保証が何もなくなるし、
多くの研究費を集めて、多くの研究者とコラボしていたほうが美味しい。
総額は大して変わらないし。ま、最先端はキャリアにはなるだろうけどね。
というわけで、当確をひそかにもらいつつ断るつもり。
349Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 11:18:33
しかしまあ、なんで次世代は専任義務があるんでしょうね。
若手の自由な研究活動の大きな障害になること間違いないですね。
たいして大きな予算でもないのに。..
やはり、研究わからない内閣府が決めてること自体大失敗なプログラムですね。
350Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 11:23:01
7掛けになったら、専任義務は外れるでしょう。.
351Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 11:25:10
だから、科研費申請後の内定なのですね。
親玉の最先端も専任が外されたし。。。。。
352Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 12:57:07
CREST、さきがけにも未だに専任義務がある。
353Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 16:28:56
さきがけに専任義務?何言ってるの?
さきがけ+若手+新学術+民間多数+今回最先端ですが?
354Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 19:40:58
追加書類なんか出させて、研究費を絞ろうとしているところからすると、
最先端・次世代の方も、専念義務が条件から外される可能性があるね
355Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 19:44:37
額を減らされて専念義務となると辞退者続出でしょうね。
356Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 20:21:36
親の専念義務が外されたという経緯があるなら子も同様になる
可能性が高いでしょうね。でも研究費の総額が削られる
とするなら、幾らくらいに絞られるのでしょうか。
357Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 20:54:47
>>353
それはさすがに最先端辞退した方がやりやすいのでは?
358Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 21:40:52
>>353
それを1人でこなすとは凄いなと単純に感服した。
359Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 21:43:43
さきがけとってる知人は参与に基盤B以上は出してくれるな、Cか萌芽だけにしてくれ、
と言われたそうだよ?そんな重複できるもんなのか?
360Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 21:46:31
ウソだ
361Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 21:47:08
若手Bと新学術の公募ならエフォット合わせて20以下にできるだろうから問題ないかもね。
362Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 22:48:57
>>353
PDの専任義務も外して欲しいって事
363Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 23:02:22
しかし、みなさん余裕ですね。
専念義務で断るなんて発想全くなかった。

当然専念させていただきますって感じだが。
364Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 09:08:53
4年間で評価が高かったら延長してほしい
365Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 14:29:05
専念義務は外してほしい。お金あったほうがいいし PDの専念義務
はずしたら一年契約だから更新なしで実質首になったりしないだろうか
366Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 15:03:32
私もそんなようなことをやんわり言われたけど決まりはない。
エフォートが100%を超えなければ良い。
367366:2010/11/14(日) 15:07:03
>359
368353:2010/11/14(日) 15:20:02
ウソじゃありませんよー。あまり書くと身元がばれますが。
実はそれ以外にもう一つとある研究費を取っています。
「さきがけ+若手+新学術+民間多数+○○科研」=ほぼ「最先端」
ですね。
369Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 16:43:24
フルタイムで雇用されてる場合、他の研究にエフォートさく時間が
理論上ないのでは?
370Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 16:46:13
「ほぼ最先端」ってどういう意味ですか?  単にヒアリングに呼ばれた
だけで採択決まりと思いこんでるんですか?
371Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 17:02:06
○○科研は何? 萌芽のこと?
372Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 17:54:01
萌芽って、論文業績書く欄がないので、目的の下の方に今年アクセプトされた糞論文を4つほど並べておいたんだけど、
これで通りますかw?
373353:2010/11/14(日) 18:10:17
は?研究費の金額の話でしょ?

採択については知らん。色々伝え聞いては来るけれどね。
374Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 19:19:08
どんなふうに伝え聞いてるのですか?
女性の割合、地域の割合は???
375Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 21:13:18
最先端もらって独立したい
376Nanashi_et_al.:2010/11/14(日) 22:58:52
>>353

同じ職場だったりしてw
377Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 00:03:38
>>369
それなんて理論?
378Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 00:11:50
フルタイムの勤務時間の中でエフォートを計算するんでしょ。

フルタイム裁量労働って、勤務者の裁量であって雇用者の裁量じゃないよ。
マクドナルドの店長も裁判には勝った。
379353:2010/11/15(月) 17:56:58
なんか身分がばれそうなのでこれ以上の詳細な書き込みはやめます。
予算の書類書きと報告書ばっかりですよ。さすがに。
最先端に一本化したら仕事は楽になるだろうなぁ・・・。
380Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 18:35:23
>>379

○○科研が、功労科研のことならば、その人と同じ職場かもかも
書類書き、報告書書きで大変だろうけど、その分お金もらえてるんだからいいじゃん。
381Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 20:10:43
おかねもつのも大変。だって、頼みごとひとつタダでできないもん。
常に研究費と引き換えになってしまう。
382Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 20:40:53
>381
お金で時間と人手を買ったと思えばいいのでは?
ってか、頼みごとタダって考える方が甘えてるのでは?
383Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 20:49:35
おかねもってないときはタダで聞いてくれたような些細な
ことでも、研究費をねだられるのでうざったいの
384Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 20:59:55
>383
今までタダで聞いてくれてたのに、手のひらを返されるとねぇ…。
その人も、よっぽどお金に困ってる?
385Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 21:07:39
そんなもんよ。おかねもつと周囲の目が変わる。世の中の条理。
まして、高齢ポス毒相手ですから。
386Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 21:39:24
いままでただでやって貰っていた恩返しとか考えないわけ?
387Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 21:42:27
おかねもってなければ別にただでやってくれるような些細
なことでも見返りを暗に要求されるという意味
388Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 21:44:51
それより最先端の情報ないの?
389Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 21:47:31
コケコケ、ブヒブヒ 餌場です
390Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 22:17:22
>388
このスレちゃんと読んでますかアナタ?
391Nanashi_et_al.:2010/11/15(月) 23:03:14
>>381
あなたが無給で働いているなら正論。
392Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 11:53:57
金の切れ目が縁の切れ目
393Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 12:05:21
運営費交付金10%カットで、大学法人初のリストラ
394Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 21:21:19
最先端は仕わけ対象なのですか
395Nanashi_et_al.:2010/11/16(火) 23:19:53
投じた資金が回収不能になったケースでは、ベンチャー企業や技術開発
への支援などが目立っています。

このうち、「科学技術振興機構」は、技術開発事業に300億円を投じ、
すでに11億円が回収できないおそれがありますが、この中には、食品の
酸化防止剤の開発のために1億3000万円を千葉県の会社に投資した
ものの、わずか2年後に会社が事実上倒産したケースがありました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101116/t10015278931000.html
396Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 19:48:26
仕分けどうなったか、明日教えてください。
397Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 20:50:55
明日の仕分けがどうなったか、今教えて下さい。
398Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 21:32:23
廃止20事業 予算凍結9事業 予算縮減により継続2事業
399Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 22:16:38
それ去年の?
400Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 21:36:03
最先端、おまいら追加書類は気合い入れて出したか?
401Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 22:04:20
え。。。全員くるものなの?
402Nanashi_et_al.:2010/11/18(木) 22:05:51
>>401
ヒアリングまで行った人は、全員来てるはずだが?積算根拠よ?
403Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 07:27:04
とある宮廷大学では審査官がいる関係で内定がばれている。
うちも宮廷だがそこまでは聞こえてこないな。

というわけで、すでに当確は出ているよ。
404Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 07:47:08
405Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 19:27:36
いつ発表なのですか--
406Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 20:37:42
誰か!
407Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 22:08:28
18日に通知とか言ってたヤツ誰だ
408Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 22:15:55
あ、19日の間違い。
409Nanashi_et_al.:2010/11/19(金) 22:53:20
おれ、消耗品さえも全部見積もり作って出したぜ。
いえーい。
410Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 07:31:53
いったいいつまで待たせるんでしょうね・・・
411Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 09:57:01
お前らわかってないな
仕分けられたんだよ。がっつり削減。
412Nanashi_et_al.:2010/11/20(土) 21:44:25
>>411

釣りならもっとリアルに。
最先端は内閣府だからな、仕分けは関係なし。

ま、実は文科省の再仕分けの結果は、
「科研費のウェートを大幅に引き上げる。」
だからな。まあ大方にはいいことだろ。
413Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 01:19:16
月曜日だってよ。
414Nanashi_et_al.:2010/11/21(日) 12:17:01
しかしなぁ、使い切れるかなー今年度。
うちの大学まだいいけど、宮廷とか1月いっぱいとか。
415Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 19:38:20
母さん、僕のあの最先端、どうしたんでせうね?
ええ、夏、半蔵門から一番町へゆくみちで、
ヒアリングとしたあの最先端次世代ですよ。

母さん、あれは好きな申請書でしたよ、
僕はあのときずいぶんくやしかった、
416Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 23:09:34
谷に雪が降り積もるまで

かかるんでは?
417Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 00:08:26
実質3年しかないなんて、馬鹿げてる。
418Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 06:09:40
文句あるなら辞退せよ?
419Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 22:14:50
決定は来年までズレこみそうだ。
420Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 23:33:38
>>419
やっぱり?そういう連絡がきてるみたいだね。
421Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 23:35:25
きてるみたい…って、kwsk
422Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 23:43:12
確かかい?>419
423Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 16:37:45
おれも聞いた。
424Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 18:18:29
どういうことなんだー
予算編成の終了まで待つのか?
でも今年の分は今年の予算のはずだ。
425Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 19:18:04
11月発表でしょう  
426Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 19:19:41
明日か来週。伸ばすなんて、非人道的だ
427Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 19:42:46
世の中理不尽がいっぱい。思い通りになんていきませんよ。
428Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 19:50:07
あくまでも11月発表
429Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 21:03:39
希望はしょせん希望
430Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 21:39:38
1月10日前後という噂だよ。
431Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 22:12:13
予算執行できないやん
432Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 23:58:54
来年度にくりこしましょー
433Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 01:22:13
遅れる理由は何?
434Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 06:33:49
繰り越しか。手続きは面倒じゃなきゃいいがなぁ。
最終的に減額されるんじゃかなわない。
そもそもうちの大学、大物買うのには半年かかるんだけど。
かといって、初年度以外に大物買う予算計画たてると、非難されるし。
この日本、バカばっかりだな。事務連中ってのは。
435Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 07:44:43
さきがけ一次選考まだー?
436Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 08:06:53
今年の積算3か月分計上したのはどうなる?? 一体何が起こっているのですか
437Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 08:11:23
最初の言と違うことするなら、専念義務はずすべき
438Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 20:25:53
一体どうなってしまったのか、ご存じの方がおられましたら教えてください
439最先端:2010/11/26(金) 20:37:00
来週か?
440Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 21:18:34
廃止です
441Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 23:07:11
会議で一件ずつ申請書をチェックしてああでもない、こうでもない、とやっていれば、1件あたり、最低30分はかかる。500件も目を通せばのべ250時間。
そんなに早くできるわけがない。一日5時間やったって、のべ50日。週に1回ペースでも2ヶ月はかかる。
たぶん、来年というのは妥当な線。
442Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 00:14:35
そんなん学振で既に終わってるだろ。
443Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 00:19:42
補正予算となんか関係あるのかな。
444Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 00:33:18
子供じゃないんだから、当然「11月中」に発表の約束は守るでしょ。
445Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 02:36:17
審査等の今後の予定 (変更する場合があります)
平成22年 7月中旬〜8月上旬 書面審査
8月30日〜9月17日 ヒアリング審査
11月 研究者・研究課題の決定(交付内定)
12月 助成金の交付申請、交付決定
平成23年 1月 助成金の送金

変更する場合がありますなんて、もともと書いてあたっけ?
446Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 02:44:23
誰かぁ
447Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 07:35:44
>>445
書いてなかった。
448Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 07:49:48
間に合わないから、付け加えたんだね。
449Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 07:58:46
そうするといつ発表なの
450Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 08:13:44
>>449
変更するかもしれません、と既に発表致しました。
451Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 09:51:13
明日、変更した予定を発表します。
452Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 10:46:06
もう11月も終わりじゃねーか!
453Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 15:01:15
何でこんなに時間かかるんんだ、、、>451 いつか教えてください。
454Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 15:58:59
遅れそうですね。
455Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 16:40:43
>453
1月に決定です。
456Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 17:38:03
官僚サイドでは全て処理が終わっている。民主が遅いだけ。
457Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 17:56:29
民主は何をやっているの?
458Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 17:59:02
民主党って本当にゴミだな。
459Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 18:00:31
1月説の根拠は
460Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 18:23:12
PIの条件もやめ、地域枠もなく、採用数も半減って、いったい何が目的だったのか
461Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 19:54:16
PI条件なんか自己申告だから、それをいちいち調べるのに時間がかかってるんだ。
462Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 20:24:17
そんなことまで本当に調べてるんですか
463Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 20:26:55
身上調査?
464Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 20:30:31
どの情報に信ぴょう性があるかわからない!
465Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 20:38:33
あほくさ
466Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 20:45:11
それより、追加資料を要請されなかった人がいるって本当か。
467Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 21:05:32
追加資料を調べるだけでも一月はかかるんでは?
468Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 21:41:12
【宇宙】米シカゴ大学Colin Watson博士が発見した小惑星にColin(コリン星)と命名される★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
469Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 06:16:44
466 そんな人いないとおもう
470Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 06:18:12
467 迷惑。そんなことするなら専念義務外して
471Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 06:19:56
PI性なんかどうやって調べるのか
472Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 07:47:32
>471
教授は別としてそうでない申請者の申請書をみて、ああでもない、こうでもないとみんなで審議する。
473Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 07:48:25
>470
そもそも、あんな追加資料出させること自体、迷惑だし。
474sage:2010/11/28(日) 07:52:52
なんであんな追加資料を要求したのでしょうね?
誰か理由を知っている人教えて。
475Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 09:21:42
93Cup
476Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 13:32:22
この研究費はろくでもないことがわかった
477Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 13:34:48
472 ばかくさい 民主のしわざか?!
478Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 14:09:36
クレクレ乞食です
479Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 14:12:37
コケコケ、ブヒブヒ
480Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 15:55:24
自分の研究に集中しておとなしくして待ちましょう
481Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 15:57:55
しかしとれるのととれないのとでは、研究の進め方が変わるのでな
482Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 19:45:05
くれるものなら欲しいが、だんだん腹が立ってきた。
483Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 20:55:57
たしかに腹たってきた
484Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 21:01:05
このままだまって結果を待つだけなのか
485Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 21:08:13
誰も情報もってないし・・・
486Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 23:44:41
明日なんか連絡が来るんじゃないかな。内定か、または、決定の延期に関する情報が。
487Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 00:16:54
総合科学技術会議で決定後に内定の連絡なら、
明日連絡があるとすると決定の延期ですね。
だれか総合科学技術会議に出席する知り合いいない?
488Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 00:55:10
みんな、科研費も申請したんだろ?
次世代はのんびりまとうや。
489Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 04:38:53
486 なんかそんな予感ですね・・・え486
490Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 04:43:21
科研は継続。しかし予算繰り越しがあるかもしれない。
次世代の専念義務課されたら2-3月で相当な金額使いはたさなければ
ならない
491Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 04:57:01
だからはやくしてくれ
492Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 21:00:10
結局今日もなにも来なかったね。明日かな。
493Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 21:18:58
だね。 内定を連絡するにしても、延期するにしても、何かしらのアクションがあって欲しいね。
494Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:38:28
あんなに急がせて再提出書類出させたのに約束守らないなんてひどいよね。
審査する側も徹夜してやればいいんだ。
495Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:38:33
明日か明後日らしい
496Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:55:41
>>495
ほんとか?
497Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 22:55:47
確かに>494
我々は締め切りに間に合わなければもちろん権利を放棄したと見なされるわけで、
審査する側も締め切りを守らないのであればそれ相応の対価を払うべき。
498Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 23:07:55
まあ、事務サイドではとっくに終わってますのであしからず。
499Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 23:16:03
だから専念義務はずせ
500495:2010/11/29(月) 23:17:28
わりと信用おける情報筋
501Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 23:25:07
>>495, 500
何が明日? 延期の発表? 採択者の公表?
502Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 23:27:08
だまされるな。信用のおける情報によると、会議の日程すら決まっていない。
503Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 23:39:45
延期になるって言う連絡が明日か明後日に来るって事でしょう。
504Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 23:46:46
94回の学術会議がないと最終決定されない。
学術会議は開催前日に予告が出るのが常。
ってことで総合的に判断して「明日の公表は無し」ですな。
505Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 12:20:20
やっとだな、最先端
506Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 12:57:32
>>505
どういう意味?
507Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 15:26:50
おっっしゃーー
508495:2010/11/30(火) 17:31:29
ほらね
509Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 20:58:06
まだまったく予定が決まってない、と連絡が来たよ。
510495:2010/11/30(火) 21:13:26
それはないない
511Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 21:20:51
>>509
俺も

>>495
なにもの?
512Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 23:16:02
表向きには何も決まってないっていう報告をしているのは確か。
513Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 23:41:26
495はただ、でまかせを言ってるだけなので、安心してください。
本当は何も知らない。
514Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 23:47:48
同意
515Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 23:53:09
あと10分ほどで,「11月中に内定通知」の約束が破られますよ〜.
内閣府は何をしてるでしょうか.
516Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 23:57:09
首相はパーティなどで忙しいです!
517Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 00:00:49
既知外を信じる方が間違ってる。
518Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 00:11:39
既に,ヒアリング450名のうち,採択者300名の選定が終了しているのは事実.
日本学術振興会はその結果を内閣府に送り,総合科学技術会議での承認待ち.
ところが,300名の研究費総額が予算の500億円を超えたのだろう.
内閣府は,減額のために積算根拠を出せとか言い出した.
残念なことに,内閣府には備品や消耗品が適切かどうかを査定する人材がいない.
そんな仕事は,プロがいる日本学術振興会に任せればいいのに.
きっと,内閣府では素人が四苦八苦しながら積算根拠を検証しているのではという噂.
果報は寝て待つしかなさそう.
519sage:2010/12/01(水) 01:40:21
つか、採択者半減って話だろ?
520495:2010/12/01(水) 07:14:56
今日が本丸
521Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 07:30:04
辞退多発を見込んで全員採択するという噂もあるぞ。
予算を民主党が削るために、あの書類出させたんでしょ。
まぁ、辞退を決めた俺には関係ない話だがな。
しかし、無連絡は酷すぎるな。予算もう使えないだろ。
522Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 16:39:07
地球温暖化とエマージングウイルス感染症とかのうそっこ科学に、湯水のごとくに
研究費を注ぎ込むのは、もうそろそろいいかげんにしたほうがいい。

連中、宗教信者みたいでやばいよ。
意見の違う人間をあの手この手で排除したがってる。
オウム真理教信者みたいな連中だ。
下手に関わると殺されかねないくらいに。
523Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 20:19:24
遅れるなら遅れるという連絡くらいあってもいいのに
524Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 20:22:04
しかし約束守れなかったということは、何か譲歩が必要だな
525Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 20:39:15
んんん?
これはちょっと違うのかな?
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu84/annai84.pdf
526495:2010/12/01(水) 20:41:32
これだ
527Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 20:48:27
違うんじゃない?
528525:2010/12/01(水) 21:05:24
言い出しておいてなんだが、なんか違う気がする。。。
スマソ
529Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 21:34:24
大型装置の利用申請の時期が今まさに佳境なのに、研究費が内定しなかったら、外部資金獲得前提の申請ができないよね。
SPring-8とか、利用前提の課題って多いんじゃないだろうか・・・
外部資金があれば、優先的に枠もらえるのに。

研究費そのものが繰り越しできるから、少しくらい遅くなってもいいだろって思ってるんだとしたら、本当に迷惑甚だしいなぁ。

今回は他の研究資金をあてにするわけにも行かないのだし、振り回すだけ振り回しておいて、ひどすぎる。
せめて、現在進行中の研究に、来年度いっぱいくらいは猶予を与えるべきだろ。
530Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 22:04:11
あれだけ急がせた意味がないよね。選ぶ方も命を削ってでも間に合わせるべきだ。それがプロの仕事というものだ。
531Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 22:16:19
SPring-8じゃないけど、いま申請書書いています。
予算獲得見込みで書いてるけど、落ちたら利用料どうすりゃいいんだ?

最近、大型装置で完全無料のところなんてほとんどないのに・・・・
旅費もかかるしね。

装置利用が認められて、予算が落ちて、お金ないからやっぱやめた・・・・って言ったら、信用丸つぶれだもんね。

ひどいわ。

532Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 22:19:34
あの、内閣府で苦情は受け付けていますよ
533Nanashi_et_al.:2010/12/01(水) 22:57:22
これ

「特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律施行規則」改正案に関するパブリックコメント(意見公募手続)の実施について

かな?

中身見てきたけど、省令に関する意見みたいで、よくわからない・・・
534Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 19:53:01
12/9だろ?
535Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 21:20:21
そろそろ第二期のさきがけやCRESTでヒアリング通知があったのでは?
536Nanashi_et_al.:2010/12/02(木) 21:26:36
さきがけは来週。クレストはもっと先だべさ。
537Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 00:44:55
CRESTはたしか1月くらいではなかった?
538Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 00:54:26
さきがけ、きたけど、連絡。
539Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 08:01:11
さきがけの連絡?来てないけど何?
540Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 15:06:39
良いお知らせが
541Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 17:21:07

【平成22年12月 3日】 第94回総合科学技術会議(平成22年12月10日)の開催案内(PDF)を掲載しました。

http://www8.cao.go.jp/cstp/

最先端次世代、これで決まりますね。きっと。

542Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 18:12:04
>>541
そだね。 いよいよだね。
543Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 19:29:10
これって何時ころに決まるのですかね
544Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 20:06:09
発表は火曜日ってとこだろ。
545Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 20:31:46
兄貴分の最先端TOP30の時は、その日にすぐプレスリリースされて、ネットに採択者のリストが出回ったけどね。
あの時は政権交代と重なって、プログラム自体がどういう取扱いになるのかってことで、世間の関心も高かったけど、
今回のはそこまで注目されてはいないだろうね。
546Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 20:34:19
>544 まださらに待たせるわけ?
547Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 20:38:57
まわりじゃ、さきがけの連絡がきているようなんですが。。。こっちはきてないw
548Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 20:54:08
その日にすぐプレスしてちょうだい
549Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 21:14:35
あ、専念義務ははずしてね
550Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 21:32:13
よろぴく
551Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 22:37:45
11月中内定者決定の約束がちょっとずれこんだだけで、施行は1月からになるだろうし、専念義務が外れることはないだろうな。
552Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 22:55:14
第94回総合科学技術会議の開催について
1.日 時 平成22年12月10日(金)閣議終了後
2.場 所 総理官邸4階 大会議室
※議題、出席予定者、取材要領については追ってご連絡いたします。

閣議は午前中が多いみたいだし、学術会議も午前中だろう。
その日にプレスリリースしてくれ!
553Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 23:14:47
そんなもんより、さきがけ情報求む。
554Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 23:24:15
魁!男塾
555Nanashi_et_al.:2010/12/03(金) 23:41:24
Go Go Go (555)でさきがけゲット!
556Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 09:54:51
知恵で研究をする人と、金の力でなんとかしようとする人ではコストパフォーマンスが違うか?
557Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 17:17:15
さきがけ細野領域で連絡あった人はいる?
558Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 17:55:52
23、24が面接であればそろそろ来るはずだね。
急に緊張してきた。
電話がなくて封書がくればアウトですな。
559Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 18:09:26
面接の連絡は、電話の時も、メールが先の時もあるよ。
560Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 19:42:22
どっちでもいいから
561Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 21:04:56
いずれにしろこの時期の連絡は面接該当者
不採択の連絡は後で遅れてまとめてくる
562Nanashi_et_al.:2010/12/04(土) 22:55:40
一週間くらいしか差がないよね?
563Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 08:54:44
さきがけは明日からが山場かな。
面接通知がなければダメってことであきらめるか。
564Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 12:44:42
さきがけの研究費はいくら?
565Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 13:56:56
>>564
ggrks
566Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 14:21:17
さきがけって、終わったら大型機械とか返還しないといけないの?
567Nanashi_et_al.:2010/12/05(日) 14:44:51
しなくていい。
568Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 10:42:44
イエス!!! さ?き?が?け
569Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 15:35:18
第94回総合科学技術会議(12/10)の開催案内が消えちゃったよ。

http://www8.cao.go.jp/cstp/
570569:2010/12/06(月) 16:34:21
あれれっ? 復活してる。
お騒がせしマスタ。
571Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 17:07:06
さきがけヒアリング案内、みんなもきた?
572Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 17:23:09
>>567
大型のは返還義務があるだろ。募集要項も読んでないのか。
573Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 20:16:23
たしかに。一瞬消えてたね。
574Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 20:20:50
本当に没収されることはないでしょ。
575Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 20:43:58
でももう決まってるって、内々定の連絡が来てるみたい。最先端。
576Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 21:47:50
え?おまえら来てないの?
577Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 21:54:33
最先端の内定連絡きてるヤツ、手を挙げろ。
578Nanashi_et_al.:2010/12/06(月) 22:57:14
ノシ
579Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 00:48:24
自演乙
580Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 01:02:54
>575 576 578はハッタリですね。
一体この時期に誰から連絡が来るって言うわけ?
581Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 02:15:15
来てる。非公式だが。だってもう決まってるでしょうが
582Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 02:41:18
非公式なのに事務が漏らしたら大変なことですよ
583Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 06:41:21
だからもう決まってるんだって。かわいそうに。
584Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 08:56:51
>>583
嫌な感じ。。。
たとえ知ってたとしても、黙っておけばいいのに。
585Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 09:12:19
>>583
お前のつまらない自演の方がよっぽどあわれだw
586Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 20:58:27
非公式で当選確実はもらってる。審査委員が近くにいるからね。
しかし、辞退したいんだが、今後の問題になるのかなぁ。
だとしたら嫌だなぁ。
587Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:19:23
専念義務はずして-д-
588Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:21:34
独立する時がきた
589Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:24:30
さきがけの面接までは通る自信があるのだが、通知がまだ来ない。
まさかすでに連絡のあった方はいませんよね?
590Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:34:28
きたー
591Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 22:01:47
>>586

おまえ、わざわざこういうリリースが出てるくらいなんだから、つつしめ。
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/tomeiseikakuho.pdf

文科省ならなにもいわんだろうが、内閣府だからな。どうなってもしらんぞ。
592Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 23:49:34
内部告発は歓迎だろう。
事実の隠ぺいを勧めるのはよくないぞ。
>>591
593Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 23:57:58
>>592
内部告発っていわんやろ、それ

594Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 00:33:26
>>586
辞退するなら、どうしてもっと早くそうしない?
この前のエクセルの書類とか出さなきゃ良かったのに。
595Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 01:28:37
満額2億だけど、7かけで1.4億。3割間接経費で、手元には約一億か・・
こりゃじたいせにゃ。

さきがけ、基盤、新領域でまったくもんだいなし。
596Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 04:20:05
こっちもさきがけ、厚生、新領域、若手、でまったく問題なし。
じたいせにゃ。もっと早く辞退すべきだったと後悔中。
597Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 07:13:19
どのくらい減額されてるかがポイント
598Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 07:32:14
若い連中に金をやるとダメになる?
599Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 11:11:05
12月10日付け総合科学技術会議の議題には
「最先端プログラム採択結果の報告」
は予定されていない。

とさ。まだまだ伸びるよ。
600Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 11:16:01
>599

ソースきぼん。
601Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 12:03:50
ソースは明かせないが確かな筋からの情報だよ。
本部に確認したから間違い無い。
602Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 19:38:54
それなら、いったいいつなわけ? 怒るよ いいかげん
603Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 23:59:07
>599

また、がせでしょ。
604Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 00:05:50
>>603
でも十分ありそう。
重複の件でかなりもめてるらしいよ。
これに通る人なら新学術の新規領域申請とかに絡んでる人も多いだろうし、
勝手に抜けられたらえらく迷惑な話で、逆にキャリアつぶしかねない。
若手プロモーションのはずなのに、内閣府が引っ掻き回したとか言われりゃまずいわな。
605Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 01:53:30
低炭素なんちゃらの不採択通知きた…
606Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 02:41:00
専念義務承知で応募したんだから仕方ない。新領域や、さきがけさくっと辞めるつもりで
別にかまわんが、次世代スパッと切れた時、誰が助けてくれるかなあ。
金のためなら人間関係無視するやつってレッテル貼られるぜ。領域代表は、どうぞどうぞって優しく
言うだろうが、まあ、将来的には声掛けてもらえないだろ。また、勝手に抜けるやつとして・・・
607Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 09:41:05
12月10日付け総合科学技術会議の議題には
「最先端プログラム採択結果の報告」
は予定されていない。

、は、がせじゃないよ。うちの研究支援チームからの連絡だからね。
本部に問い合わせた結果だよ。

>>606
耳が痛いね。新領域、さきがけ、そのほか、全部やめなきゃならん。
次世代きれたときの保証はどこにもない。
保険は、せいぜい民間助成から委任経理金を溜め込んでおくしかない。
領域代表は最先端で抜けることは了承済みだが、
会議には出て欲しいとも言われたな。正直微妙。
新領域なら5年間の保証があるのに、最先端は4年(実質3年)。
金が少なくても新領域の方が安心してラボを運営できるな・・・。
608Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 09:43:05
>>605
え?まじ??
そんな夜中に・・・
当方、出張中だがデスクには不採択通知が届いているのだろうか。
609Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 10:24:24
>>608
補助員に書類チェックさせればいいじゃん。

610Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 16:05:48
>>606
確かにそうなんだが、普通は「応募した時点」で考えるわな。
今年の秋の科研費関係の申請のことまで春の時点でシリアスに考えるのは難しいし、
当たるかどうか分からない最先端のために新学術申請断るのも難しい。
「一緒に協力して申請する」というのもコネクション作りに重要だし。

本人の責任が大きいのは同意だけど、制度の不備も大きい。
政治家や役人は「その場の思いつき」でやっているのだろうけど、
研究者は研究者の世界の中で今後も生きていくのだし、
状況を少しは認識している文科省との調整をするべきだったと思う。

山中さんや田中さんの大きなグラントと同じように、
金額減らして重複制限緩めるのが妥当だと思うよ。
基金化されてるから使い切らなきゃいかんのだろうけど、
それなら採択の数を増やせば済むこと。
611Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 17:39:28

http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu94/annai94.pdf

最先端・次世代は議題に入っていないね。。。
その他かな。


第94回総合科学技術会議の開催について

1.日 時 平成22年12月10日(金)閣議終了後(所要約20分)
2.場 所 総理官邸4階 大会議室
3.議 題
(1)平成23 年度科学・技術関係予算の編成に向けて(決定・意見具申)
(2)第4期科学技術基本計画策定に向けた検討状況について(報告)
(3)その他
4.出席予定者 別紙のとおり
5.取 材 総理大臣発言部分のカメラ撮り可。(会議開始後10分メド)
6.記者会見 合同庁舎第4号館6階642会見室にて、閣議後会見終了後に
引き続き海江田大臣の記者会見を行います。
612Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 21:04:16
一体いつ?
613Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 21:22:42
あした待たるるその宝船
614Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 21:36:19
二億円乗った船か--
615Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 22:01:47
だから議題に入らないっていったじゃん。
せっかくリークしてるんだからちゃんと受け止めなよ。
まだまだ伸びるよ。

少なくとも予算は来年度に繰り越しは決定だね。
執行する暇が無い。
616Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 22:25:59
経費の算定根拠を出させておいて。。。
こっちは研究計画をしっかり立てているのに。。。
結局、研究者のことなんてちっとも考えていないですよね。。。
617Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 22:59:02
なんか聞いた噂だと

(1)ヒアリングに行った人は全員通す
(2)金額は減らす
(3)専従義務を外す

らしい。ガセかもしれんが。

特に(1)について、まともに選考すると地方枠・女性枠が極端に少なくてガタガタになるらしい。
618Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 00:00:38
議題には入っていないが、その他として、資料をさっと見せて、承認を得るだけ。5分で終わる。明日決まるよ。
619Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 00:46:05
【生命の】宇宙ステーションにゴキブリが侵入【神秘】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
620Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 01:20:32
>>618
残念だが、本当にそれはないらしい。
決定は一月ということだね。
621Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 07:47:58
きょう、決まると連絡あったよ。
622Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 11:08:01
うそもしつこいとたちわるいですよ。
623Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 13:00:29
正確な情報。内定手続きは、来年1月になりそう。

なぜなら、旅費に年間500万円とか、めちゃめちゃな計上を最初にした研究者が実際いたらしい。
で、それに予算を割くのか、ということで、予算申請書の「経費の内訳」の記入内容に
積算根拠が確認できないなど、研究者によって統一がとれていないため、適正な配分額を決められないと。

今日のプログラムでも議題にはならず。
ソース
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu94/annai94.pdf

現在、政務三役・CSTP有識者議員の参加する運営会議で議論中とのこと。
CSTPにあげる段階にはまだなっていないという判断。

なので来年一月の見込みです。酷い話だ。
624Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 13:15:50
>旅費に年間500万円とか、めちゃめちゃな計上

そんなのバッサリ削れば良いだけなのにね。。。

積算根拠なんかを出させたら、かえって削れなくなるのにね。

素人集団だなぁ。

625Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 14:01:45
CSTPの本会議が更新されていた。
http://www8.cao.go.jp/cstp/giji.html
今回の議題は2つのみ、配布資料もなし。
626Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 18:43:17
500万はちょっと多いが、2〜300万は普通じゃないのか?
他の予算すべてあきらめて、ラボ運営しなくちゃいけないとしたら、
20人くらい学生抱えてれば、学生の旅費で100万くらいすぐ行くでしょ。

研究員雇えば、その旅費もいるし。

学会参加費も高騰の一途だしね。

627Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 19:21:35
来年1月に総合科学技術会議の本会議があるの?そんなにしょっちゅう開かれるものなの?
628Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 19:25:47
南極に調査にいくと1回で1人200万かかるらしい。
629age:2010/12/10(金) 19:53:07
さきがけ面接連絡、夕刻にTELで来た
630Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 20:30:12
ほんまに、いいかげんにしてほしい 
今年の科研予算繰り越ししたいのに。専念義務外して
631Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 20:31:50
海外で調査する研究なら500マンくらいの旅費はあたりまえでしょうが
632Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 20:36:25
採択枠は300件で変更ないのでしょう?
633Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 20:42:01
>623 採択金額は大幅に減額されるのか
専念義務はどうなるのか
採択件数はどうなるのか
いつ内定するのか

誰か内情知ってる人がいたら教えてください。
634Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 22:26:43
にんじんとウマ
635Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 22:30:25
。>617 誰に聞いたのですか
636Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 22:35:50
とりあえず採択者はすでに決まってるらしいな。
審査委員から漏れ伝え聞こえてくる。
決まっていないのは予算の配分か。

633への答はよくわからん。
637Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 23:02:34
>>635
おまえ、内閣府の回し者だな
638Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 23:06:54
最先端の採択者は既に決まっているよ。ところで、さきがけはどうだ?もう面接の連絡来たか?
639Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 23:19:19
さきがけ、元素、電話で来たよ。今日の夕刻。
ポスター発表してる最中に来た。
メモをポスターに書きこんだんだけど、誤ってポスター捨ててきてしまった。
メールで同じ内容のものを送るとのことだったが、メールは未だ届いていないようだ。
640Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 01:26:27
専任義務ははずせないっしょ。
だって、
641Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 08:22:54
宮廷だが大学本部から最先端についてメイルが来た

こっちも情報を収集してるが、時期はまだわからん、だと
642Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 08:48:30
研究者・研究課題決定案の検討状況(平成22年12月10日現在)
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedaikaigi.html

平成22年10月に、独立行政法人日本学術振興会から審査結果の報告を受けました。
現在、次世代プログラム運営会議において検討中です。
研究者・研究課題決定案が作成された後、それを基に総合科学技術会議(本会議)で正式決定されますが、
その具体的な時期は未定です。
643Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 08:50:31
なにが問題でそんな時間がかかるのか!
644Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 08:57:18
なにそれ
645age:2010/12/11(土) 10:05:07
さきがけ元素、応募者がすごい人数なんだろうね。面接時間がとんでもない時間だよ。
審査員にあくびをされないよう気合を入れていかんとな。
646Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 10:06:04
次世代プログラム運営会議のメンバー、政務三役が入ってるだろ。
つまり国会議員が、仕分けのようなあのノリで審査している可能性が高い。
サイエンティスト委員がそのディフェンスに奮闘している姿が浮かぶ。
あーあ。

年明けまでずれるのなら、4月始まりでそこから4年にしてくれたら褒めるけど。
647Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 10:11:17
そうとう厭な感じ
648Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 10:38:26
最初の話と違うことはあまりしてほしくないし、審査が遅れた以上、
ルールをゆるめてほしい。
649Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 12:57:48
>>645
早朝とか深夜とか?
通常だと面接以後の倍率は2−3倍らしいけどねえ。
10人採用として計30人。二日で分けると15人/日。
1人30分として一日、8−9時間。
となると、普通の時間帯で収まると思うのだけど・・・
650age:2010/12/11(土) 13:06:06
>>649
構造機能と計測分析の第1回は、応募者が殺到して24人も採択したんだよな。
そこまで行かないにしろ、かなりの人数じゃないの。深夜じゃないけどね。
651age:2010/12/11(土) 13:12:28
専任義務は難しい問題だね。
最終年度に開始されるグラントはもらうことができて、かつ、受領金額を適正なものとする(低額にする)というのでどうだろう?

実質3年やって後は一斉にお金が無くなると、研究者はパニックだよ。
652Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 15:04:44
グリーン、ライフの採択比は50:50?
653Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 18:02:43
さきがけの面接落ちた人は最先端は通るようだ。
専任義務があるから、最先端の内定が出ている人は、
二度手間にならないように、面接には呼ばないらしい。

逆に、さきがけのヒアリングに呼ばれた人は。。。。
654Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 18:34:01
653 そんなことあるわけないでしょう。
652 分母に比例すると思う
655Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 18:42:03
採択内定でてるなら発表してほしい。
金額など詳細は後日決定でいいから
656Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 18:53:24
>>654
専任義務があるんだから当然でしょう。
すでに最先端が内定なら、ヒアリング行く必要ない。
選考する側もされる側も手間が増える。
657Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 18:56:54
内定しても辞退する人もいる。選択する権利があるはず。
金額もわからないのに
658Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 18:58:54
>653
ソースはどこだ? 最先端の採用内定した人はもう内密に
知らされてるはず。
659Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 19:04:57
最先端の方が格上だからね。本人の意思とは無関係。
最先端有力で、さきがけも呼ばれた人はいない。
660Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 19:04:58
これからさきがけの面接を受ける俺としては、みなさんどうぞ次世代に行ってください、
と言いたい(俺は次世代は出してないよ)。
ちなみに面接呼ばれた電話で次世代は出しているのか?面接に呼ばれているのか?
とかかなり真剣に聞かれたよ。
661Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 19:28:16
さきがけヒアリング組 = 最先端落選 のようだね。
662Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 19:46:54
最先端のヒアリング辞退者。ヒアリングの段階で一体何人ぐらい辞退したのでしょう?
663Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 20:53:05
うちの大学からはヒアリングの時点で一人辞退してたな。
宮廷でそんなレベル。

さきがけはJSTだから全然関係ないだろ。何も分かっていないヤツがいるみたいだな。
664Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 21:13:06
>>663 お前の国では縦割り行政が全てなのか? w
665Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 22:51:59
両方独自に採択者決めてから、最後にどっちを選択するか選ばせればよいのでは。
その分面接人数増えるので手間がかかるが、
いちいち他の予算のこと心配してたら決められるものも決められなくなる。

これから予算の重複減らしていこうと思ってるなら、
これらの方法は考えてかなきゃならないし、すでに決まっててもおかしくないレベル。
それができないくらい大もとの予算が変化したということ?
666Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 22:55:34
最先端は特別扱いだよ
667Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 23:09:04
>>664
何も分かってないのはオマエの方
668Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 23:23:30
じゃ、言い返せよw だせーヤツだな
669Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 00:16:40
最近は中学生でもJSTに応募できるようになったのか?
670Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 00:38:30
最先端の内定が遅れることによる実害をちゃんと認識して、対策を考えるべきだね。

たとえば、
>529 なんかは実際実害があるよね。

そのほかに、
1) 科研費の申請 特に分担者として出す場合なんかは、他人に迷惑をかけるから、早く結果を出してもらわないと計画も申請もままならなかった。
2) CREST・さきがけ申請などの、もろに時期がかぶっている申請 さきがけよりむしろCRESTは、その分野の有望な人から主たる分担者として声をかけてもらって、最先端が決まらないからと断るのは、研究者生命にも響くよね。
3) 研究費による雇用の問題 こんなに遅れて、さあ計画通り雇用を消化せよと言われても無理だし、11月から・12月から・1月から・2月から雇いますと、朝令暮改を何回も繰り返してたら、だれも来てくれない。
4) 他の研究費の繰越の問題<これ、もはや現実

など、いっぱいあるよね。
この辺り、まとめてパブコメに出そうかな。



671Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 08:17:59
是非お願いします。私もくりこし金かかえている身でして、
決まらないと身動きとれない
672Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 09:19:27
>>664
中身のないコメントに言い返すも何もない
673Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 09:44:39
最先端の内定、
できるだけ遅らせ、
今年度分を
大幅にカットするのか?
674Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 09:55:40
>>673
この制度自身が無くなれば良いのにな。無駄だよ。
675Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 12:11:47
>>663の最後の一行からくだらない書きこみが始まったんだから、素直に反省しろよ。
情報の提供と言う意味では、最初の二行だけで十分だったはず。
676Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 13:19:42
手当や減税の財源のために?
677Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 13:40:37
財源はすでに基金になっているから、むしろH25年度末までに確実に使い切らなきゃ駄目な予算。
この点は兄貴分の最先端TOP30と同じスタンスだから、今年度分をカットして他の用途に回すってことはないと思うよ。
678Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 15:31:59
>>673
既に上で書かれているけど、
これは既に基金化されて支出されているし、
いまさら別目的に変えたり国庫に返納はできないだろう。
この最先端で使い切る必要がある。

問題は「重複」だから、金額減らすのを条件に重複条件を緩めるしかない。
そうするとお金が余るから、ヒアリング行った人は全員通せば良いという話がでてきてる。
679Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 18:54:31
むしろ採択課題250件に厳選して2億で専念義務遵守させる手もある
680Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 18:58:46
678 話がでてきてる、って一体どこから?
681Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 19:12:09
申請数のうち面接までが
東大25%
旧帝大10%
地方国立5%

だそうな
応募数5000
採択300だから面接で半分に絞ったね

東大一人勝ちでムカつく
682Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 19:19:03
面接は450だから半分ではないよ

面接の男女比は?
683Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 19:22:15
グリーンイノベーションいうから農学部から多数応募して
ほぼ全滅したw
684Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 19:55:56
人文系はどうなったんでしょう
685Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 20:38:36
パブコメおねがいいたします
686Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 23:27:39
せんにん義務あるから、出さなかった優秀な連中たくさん周りにいるが、いまさらこれ外されたら、
怒るだろ(笑)。

687Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 23:35:34
681の数字はすべて間違っている。

東大は20パーセントも行っていない。
旧帝大は、西だけで10パーセントを超えている。

やはり正確な情報が必要だな。

688678:2010/12/12(日) 23:36:51
>>680
それは書けませんです。
信じたい人だけ信じてくれい。

>>679
それは流れを捉えてないコメントだと思う。
新学術とかの新規領域で計画で出している人が最先端で抜けて、
領域申請自体が成り立たなくなるということが大きな問題。
金額が多い少ないとかではない。

「何も知らない内閣府が現場を引っ掻き回して、若手のキャリアをつぶした」
と言われることを一番恐れている。
689681:2010/12/13(月) 00:30:45
某国立大は100件だして面接が5件だ
そういう意味でパーセンテージを書いた
分かりにくくて済まん
690Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 00:42:53
>689 申請数を母数とした場合か。

面接数を450件とした場合、
東大は20パーセント弱
京大は10パーセント弱
阪大・東北大はそれより少ないが半分よりは多いと聞いている。

全員採択された場合、東大には100億円行くことになるんだな。
691Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 01:39:12
阪大は各部局で厳選して申請書を準備したから
申請数は少ないが採択率はダントツだと聞いたzo
692Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 07:45:51
自分とこ、遅刻で15%くらいいってる。
693Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 11:45:24
結局、最先端とさきがけの両方のヒアリングに呼ばれた人はいないわけね。
694Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 17:24:46
いるんじゃないの
695Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 17:30:40
今年中にもう一回、科学技術会議とかないの
696Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 17:43:50
阪大の採択率は?
697Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 00:22:48
>695
2−3ヶ月に一回しかないから、早くても1月中旬以降だろうね。
698Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 00:32:17
「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」インフルエンザ研究コンソーシアム新規研究課題の募集について
平成22年10月6日 文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1298148.htm
平成22年度「感染症研究国際ネットワーク推進プログラム」インフルエンザ研究コンソーシアム新規研究課題の公募について
平成22年10月6日 科学技術振興機構 研究振興支援業務室
http://www.jst.go.jp/keytech/kouboh22-7.html

結果は?
699Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 03:11:15
【脳神経】細胞のストレス応答機構の分子メカニズムが明らかに/理化学研究所など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292163628/
700Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 07:17:07
内閣解散したらどうなるの
701Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 09:52:58
そんなの総選挙して麻里子さまが1位になるにきまってるだろ。
702Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 17:58:13
さすがにCRESTに関係するクラスの人は2chなんて見てないんだろうな。
全然書き込みが無い。

まあ、額が大きいからここに書いたら大変なことになるからかもしれんが。
703Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 20:25:21
最先端結果。昨日、今日、事務に通知があった施設ありませんか?
704Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 20:44:14
来年だろ?
705Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 20:50:38
さきがけの面接通知も一段落で次はクレスト
もう通知はあった?
706Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 22:26:16
>>705
さきがけ、まだ何も来てないんだが、これって落選ってこと?
707Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 22:55:52
>>702
しっかり気にしてみてますよw
708Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 22:59:10
CREST分担研究者だがみているぞ。
709Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 23:06:18
703 そんなのあるの。しかし総合科学技術会議で承認されないと正式
内定にならないのか−。面倒。
710Nanashi_et_al.:2010/12/14(火) 23:48:42
最先端、内閣府より担当部署に通達済み?
711Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 01:43:29
専任義務はなくなるらしいね。
712Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 02:53:43
>711
それは納得いかない。

新学術とかさきがけ、CRESTとかに入ってる人で
途中から抜けるのが問題という人は、席だけ確保してもらって
そこからの研究費(分担金)はなしにすればよいのではないだろうか。
同じグループのメンバーもきっと喜ぶ。

現在申請中、受給中のものに関しては仕方ないとしても
せめて新規公募への応募は禁止すべきだろう。
713Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 08:20:42
採択者350人を超えるらしいね。
714Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 08:25:23
数が多過ぎたら最先端とは呼べないとでも?
715Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 08:38:35
>711
>713
どの程度減額されるかな?
716Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 19:44:52
しかし、採択半減とはひどい話だ。
717age:2010/12/15(水) 20:52:26
面接審査員では、誰が通ったのかようわからんそうだ。
後は上で決めると言われたとか。

誰が面接に来ていたかは知っているけどね。
718Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 23:01:14
そりゃそうだろ。
719Nanashi_et_al.:2010/12/15(水) 23:08:25
そりゃそうだw
720Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 00:15:22
>>716
根拠は?
721Nanashi_et_al:2010/12/16(木) 10:19:40
年内に総合科技会議!

(日経新聞 12月15日)
政府の総合科学技術会議(議長・菅直人首相)は15日、
専門委員会を開き、2011〜15年度の科学技術政策の指針となる
「第4期科学技術基本計画」の答申案をまとめた。科学技術分野
への政府の年間投資目標を国内総生産(GDP)比1%と明記、
11年度からの5年間に総額約25兆円を投じるとした。

年内に総合科技会議の本会議を開き、首相に答申する。

来年3月末までの閣議決定を目指す。10年度までの5年間を
対象とした現行の第3期計画も総額25兆円を目標としたが、
実際には21.6兆円で未達成。財政が厳しいなかで、第4期も
同じ目標額を維持した。
 海江田万里科学技術政策担当相は「民主党政権になって初の
基本計画の策定で、科学技術を一層重視するというメッセージ
を発せられる」と数値目標の意義を強調した。財務省は財政の
硬直化を招くなどとして数値目標の明記に反対していた。
 第4期計画では環境関連の技術革新などを目指す「グリーン・
イノベーション」や、健康・医療分野の研究開発に取り組む「ライフ・
イノベーション」を重点推進する。基礎研究や研究人材の育成にも力を入れる。
722Nanashi_et_al.:2010/12/16(木) 22:46:42
クレ面接連絡がきてますね
723Nanashi_et_al.:2010/12/17(金) 07:39:31
クレ?月末面接の領域?
724Nanashi_et_al:2010/12/17(金) 08:11:50
>721
金曜開催なら24日?

確かに、月に2回開催されたこともあるようだ。

第87回総合科学技術会議 (平成21年12月9日)
第86回総合科学技術会議 (平成21年12月3日)
725age:2010/12/17(金) 08:44:21
玉尾元素、ハワイで審査会?それともすでに面接通知済み?
落ちた場合、封書が来るのが遅いからな。
726Nanashi_et_al.:2010/12/17(金) 20:14:30
民主党は「日本の理系」を殺す気か
このままじゃ、日本は2番どころか20番になる
2010年12月16日(木) 週刊現代
永田町ディープスロート
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1720
727iPSで異種移植も自由自在:2010/12/17(金) 23:53:03
ブタの胎児にヒト万能細胞=臓器再生へ、研究計画−東大など

 東京大医科学研究所の中内啓光教授と明治大の長嶋比呂志教授らの
共同研究グループは17日、将来の臓器再生を目指し、ブタの胎児にヒト
の人工多能性幹細胞(iPS細胞)を移植する研究計画を明らかにした。
来年早々にも着手したいとしている。同日開かれた文部科学省の専門委
員会で報告した。

 中内教授らは7月、ブタの受精卵(胚)にヒトのiPS細胞を移植する基礎
研究の承認を受けている。しかし、同省の指針でヒトと動物の細胞が混じ
った胚は胎内への移植が禁止され、試験管内でも一定の日数しか培養で
きない。

 計画では、膵臓(すいぞう)ができにくいように遺伝子操作したブタの胎児
に、膵臓に分化するよう誘導したヒトiPS細胞を移植。ブタの体内でヒトの
細胞に基づく膵臓ができるかどうかや、目的の臓器以外にヒトとブタの細
胞の混合が起きないかなどを調べる。

 研究グループは、膵臓を作れないようにしたマウスの胚にラットのiPS細
胞を移植し、マウスの体内で正常なラットの膵臓を作ることに成功している。
(2010/12/17-20:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121700913
728Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 09:27:46
自閉症モデルマウスで発達期のセロトニン異常を発見
科学技術振興機構 - ?2010年12月15日?
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20101216-2/

【医学】自閉症モデルマウスで発達期のセロトニン異常を発見/広島大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292601294/
729Nanashi_et_al.:2010/12/18(土) 19:35:18
急性炎症はエースピッチャー
慢性炎症はセットアッパー

尾池雄一 (おいけ・ゆういち)
自治医科大学医学部卒業。地域医療に携
わった後、熊本大学大学院医学研究科博士
課程内科学専攻修了。同医学部助手、慶應
義塾大学医学部助教授などを経て、2007年よ
り熊本大学大学院医学薬学研究部(医学系)
分子遺伝学分野教授。

http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/2009/2009-11/page06.html
730Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 20:09:53
725には気の毒だが、すでに通知は終わってる
731Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 17:19:39
モンカー研究開発局は、政府から金を巻き上げる、数あるカルト役所のひとつだ。
信仰の体系が、神ではなく、科学研究費予算の獲得であるというだけで。
科研費の審査は、実にずさんな通過儀礼だ。
素人レベルの研究費申請内容であっても、手続き上の儀礼であるため、そこに疑問を介在させるものはいない。

オバケや怪物なんかより、人間の狂気が何よりも怖いということが、本当にによく分かった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5219896/

参考:
【医学】ブタ体内で人間の膵臓、東大・明大で研究開始へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292593728/
【幹細胞】iPSでサルの脊髄治療 歩行機能回復、臨床応用近づく
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291712961/
【幹細胞】iPS細胞を効率的に凍結保存…京都大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291266607/
【幹細胞】動物由来の材料使わず安全性高いiPS細胞作製に成功/東大他
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290601700/
732Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 01:27:41
【生物】クワガタ対決 ノコギリ vs ミヤマ 、決まり手は…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292663839/

1 名前:星降るφ ★[] 投稿日:2010/12/18(土) 18:17:19 ID:???
ノコギリVS.ミヤマ クワガタ対決、決まり手は…
2010年12月18日16時12分

ノコギリクワガタの下手投げか、ミヤマクワガタの上手投げか――。クワガタが
戦う時、ノコギリは下から挟んで投げ飛ばし、ミヤマは上から投げる傾向がある
ことを、京都大の本郷儀人グローバルCOE研究員(動物行動学)が見つけた。
オーストラリアで開かれた国際行動生態学会で発表した。

 2008年と09年のふた夏かけ、京都市の雑木林で昼間に樹液の出る木を
探し、夜になって樹液をなめに来たノコギリを55匹、ミヤマを29匹捕まえて
調べた。

 クワガタは夜、エサ場を巡り戦い、片方が投げ飛ばされたり、逃げたりすれば
勝敗がつく。捕まえてきた2種を実験用のえさ台におき、戦う様子をビデオ撮影
した。

 全244戦でノコギリの145勝に対してミヤマが99勝。決まり手では、
下から潜り込んで相手を大あごで挟み、投げ飛ばす「下手投げ」が77回。
勝者はほぼすべてノコギリだった。一方上から覆いかぶさるように挟み込む
「上手投げ」は45回。勝者の約8割がミヤマだった。このほかは、敵前逃亡
などで勝負が決まった。

 勝敗と体の大小の関連を調べると、大きいクワガタの方が小さいクワガタ
より1.6倍の勝率だった。ただ、小さいクワガタが勝った約100試合を
調べると、勝者はほぼノコギリだった。

 本郷さんは「大きく格好良いミヤマクワガタは、案外見かけ倒しで弱い
かもしれない」と話している。(長崎緑子)
733Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 03:31:29
>>732
京大は予算廃止で
734Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 07:03:35
この手の研究のほうが今の世の中には受けるんかねぇ?

ネコとイヌの水の飲み方の違いをハイスピードカメラで見ました、とかさぁ。

まあ、一般人には受け入れられやすい研究だとは思うけど・・・・。
735Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 08:26:14
次世代・最先端の内定通知いつきましたか?
736Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 12:23:35
昨日
737Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 18:25:07
今日
738Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 19:05:39
明日
739Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 19:30:44
正月だろ?
740Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 20:34:54
来週の月曜だろ。
741Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 22:55:41
半万年ロムってろ
742Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 00:02:53
来年の今日とみた
743Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 06:47:20
これからは中国の時代。

【R&D】研究開発費、中国が日本を追い越し2位に浮上へ [10/12/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292941719/

中国の研究開発費2011年に購買力平価ベースで1537億ドル(約12兆9000億円)に達し、
1441億ドルの日本を追い越し、世界2位に浮上する見通しとなったことが分かった。

米政府からの委託調査などを手がける「米バトル記念研究所」が報告書を公表した。
10年は中国が1414億ドル、日本が1420億ドルと予測している。

報告書によると、08年秋の金融危機を受け、各国の研究開発費の伸びが鈍化するなか、
中国は毎年10%程度の伸びを保っているという。
トップは米国で10年が3958億ドル、11年が4053億ドルと2位以下を大きく引き離している。

日本は国内総生産(GDP)比の研究開発費の割合は3.3%(10年)で、
米国(2.8%)、中国(1.4%)、ドイツ(2.4%)を上回り、主要国で最も高い水準にある。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101221-OYT1T00923.htm
744Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 17:12:22
科学研究費、繰り越し可能に… これって凄いと思う。ぜひ今年度の次世代・最先端でも可能にして欲しい。

政府は来年度予算編成で「科学研究費補助金(科研費)」の一部について、翌年度への繰り越しが自由にできる制度改正を行う方針を決めた。
単年度予算の制約を受けない「基金」の形で補助金を運用する。年度末の予算消化のために生まれる無駄をなくし、研究費を効率的に使える体制に改める。
研究が進んだ場合は、研究費を前倒しして使うこともできる。。。。
745Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 22:31:33
埋蔵金として没収されて終わり
746Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 23:47:03
さきがけの通知、応募数が半端なく多かった
不採択もしょうがない
747Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 18:27:25
さきがけの面接行ってきたが、ぼろ糞に言われて終わり。
何一つ、ポジティブなコメントがなかった。
何も分かってないのに声だけ大きいおっさんは性質が悪い。
748Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 20:08:34
あの方は昔からそう
勢いだけで圧倒されて立ち上がれなくなった研究者多数
749sage:2010/12/23(木) 20:12:08
A先生、細野先生、747は私ではありませんので、お間違いなく。

・・・
750Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 20:45:02
細野先生はシャープな方、と言う印象があります。
違うんですか?
751Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 20:50:29
749です

サイエンティフィックに面白くない時は、正直に言う人だけど、
圧倒するような威圧感はない。

>>748
あの方は、別の人でしょうな
752Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 21:19:03
A先生?
アドバイザの情報希望
明日朝までに、よ・ろ・し・く・!
753Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 21:44:26
こんなところで言えまっかいな。

A先生、苗字とは限らないよ。
N先生もいたね。元気いっぱいだった。

まあ、行ってのお楽しみ。
754Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:07:04
明日と今日とでは分野が違うみたいなので、気にしないこっちゃ。
755Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:07:17
ノーベル受賞者が複数含まれる、日本の物質科学分野の最高峰の審査団ということ?
756Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:10:31
N依先生がいるはずないがな。

根岸先生は、今、北海道でパーティー中。
鈴木章先生が入っているはずないし、ノーベル受賞者はいるはずないよ。

日本の物質科学分野の最高峰の審査団かどうかは、後々、顔ぶれを見てご判断ください。
私はそう思わない。
757Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:12:50
来年ぐらい、根岸先生が統括になってさきがけできたら、びっくり。75歳だよね。

ないと思うけど。
758Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 07:12:54
審査団の顔ぶれはクレスト玉緒領域の方が豪華
759Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 12:06:40
今年も残すところ一週間。年内に総合科学技術会議あるの?
760Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 12:41:23
最先端次世代の取扱要領
(平成22年12月22日改正)
ttp://www.jsps.go.jp/j-jisedai/joseikin.html

何が変わったの?
761Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 12:55:07
急性炎症はエースピッチャー
慢性炎症はセットアッパー

あるたんぱく質のはたらきが
糖尿病のかかりやすさを左右する

生活習慣病だけでなく
がんにも慢性炎症が関与

地域医療の現場で抱いた
夢に向かって進む
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/2009/2009-11/page06.html
762Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 13:53:17
>759
今日あるよ。
763Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 14:16:48
>>762
でも最先端・次世代関係は何もなかったみたいね。
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si95.pdf
http://www8.cao.go.jp/cstp/giji.html
764Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 14:19:38
>763
もう、すっかり忘れ去られてるみたいだね。
765Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 15:49:31
>760
学振が決められるようになって、総合学術会議をスルーして決まるのかな??
766Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 16:34:20
領域の趣旨に合わないのに面接に呼ばれることあるのですか?
クレスト&サキガゲで。
767Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 16:45:39
>765
どうもそんな感じに読める。
768Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 17:20:18
>>766
書類審査の段階で上位の採択候補はほとんど確定している。
ヒアリングでは2〜3倍程度の倍率から選考することになっている(らしい)ので、
落とすための(理由が明確な)候補も相当数含まれているのだよ。
769Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 17:38:32
落としづらい人は呼びにくいだろうね、ヒアリングには。
770Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 17:43:31
どういう人があて馬になるんだ?
業績がそこそこあるけど、趣旨に合わない人かな?
771Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 17:58:17
遅すぎて嫌になる。
最先端は、来週の月曜でしょうか
772Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 18:06:35
(交付申請)
第7条 振興会に対して助成金の交付を申請することができる者は、総合科学技術会議が次世代プログラムの研究者として決定した者とする

とかいてある
773Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 18:14:58
来年にズレ込むと見た!
774Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 18:17:06
>722
その前の項
(交付予定額の通知)
第6条 振興会は、助成金を交付しようとする者及び交付しようとする予定額(以下「交付予定額」という。)を定め、その者に対し交付予定額を通知するものとする。

とあるから、cstpが正式に決定する前にjspsは通知はできるということ?
cstpが決定してから辞退者が出たら格好悪いし
775Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 18:28:00
>>768
自分のことだと思うとちゅらいな。
776Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 18:30:02
助成金額や専念義務の規定次第では辞退者がでそうですしね
777Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 18:33:18
ここでもいろんな噂が流れていたけれど、どの噂が正しかったか
が判明するのが楽しみ。。。
778Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 19:04:03
いずれにせよ、月曜日になんらかの情報が来るとみた。
779Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 19:04:47
今日はきてないものね
780Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 19:56:24
研究者によい正月を過ごしてもらって、世の中を明るくするような研究をしてもらおうという気持はないのかね?

781Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 21:17:48
遅れすぎ。
782Nanashi_et_al.:2010/12/24(金) 22:59:14
かなり不愉快 いったいいつ発表されるわけ? 何が問題でこんなに
遅れているのか!
783Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 09:48:22
おれも気が短いから気持ちは想像するが、ここは短気は損気だ。
784Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 09:54:39
>760
先端研究助成基金助成金(最先端・次世代研究開発支援プログラム)取扱要領
(平成22年4月1日規程第13号)と(改正 平成22年12月22日規程第28号)
を比較すると,(実施状況報告書)第12条,(実績報告書及び助成金の額の確定)
第13条,および,(助成金の返還)第14条が変更になっている.

特に,第12条に第2項を加えた点が大きな変更点かな?

(実施状況報告書)
第12条 補助事業者は毎年、年度終了後2ヶ月以内に、別に定める様式により
補助事業の実施状況及び経費毎の助成金の支出状況を明らかにした実施状況
報告書を振興会に提出するものとする。
2 振興会は、提出された実施状況報告書及び必要に応じて行う現地調査等に
より、助成金の執行状況を監査し、各年度における補助事業者の支出が助成
金の交付の決定の内容及びこれに付した条件に適合することを確認し、その
額を補助事業者に通知するものとする。
785Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 10:20:22
>>784
たんなる「文言の追加、修正」という感じだな。
特に深い意味はなさそう。
786Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 11:12:46
となるとやはり年内に発表はなさそう?
787Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 11:26:27
ゴタゴタで専任義務が外れると、それ以外の研究者にとっては迷惑な話。

これから3年、科研費の増加も含めてお金が当たりやすくなり、その間によい研究ができれば、飛躍のチャンスなんだけど。
788Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 13:22:52
いろいろと迷惑な話。いいかげん早く決着をつけてほしい
789Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 13:24:34
今年の科研費かなり残しているので1月に発表&専念義務がかされたら
それこそ予算をどぶに捨てるような使い方になってしまう。
かといって国に返すのも気が進まないし。
それが心配
790Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 14:06:59
二ヶ月以上も遅れるなんて前代未聞。これは汚点になるね。
791Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 14:33:41
政治家が介入しただけでこれだけ遅れ、その後も政治家の介入により
あれこれと注文ついたり変更がかさねられたりしたら、
この研究費の代表研究者にとって非常に迷惑な話で若手・女性支援なんて
大嘘だったということなる。本当に迷惑な研究費だ。
792Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 14:34:46
採択課題はリストアップされているはずなのに、
一体何が問題でこれだけ遅れているのか。
摩訶不思議&迷惑
793Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 14:44:35
これで全員採択なら文句もでないかもしれないが、
計画を乱された上に落選までしたら、若手支援どころかキャリアつぶしですね。
794Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 14:51:24
全員採択されてもその分自分の金額減らされてたら不満たらたら
795Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 14:59:29
誰か情報ないの










796Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 16:33:01
そういや、数ヶ月前に民主党議員から、なんかアンケート来たな。
若手SとAをとってる研究者を対象としたアンケートだったが。
あれ、無視したけどちゃんと返事した人いる?
797Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 17:21:34
そういえば
798Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 18:16:01
返事してない
799Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 18:52:29
>796
忙しくて忘れてしまった・・・。
返事しとくべきだったか。
800Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 19:01:58
なんとかしてくれ 最先端
801Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 19:09:54
やはり・・・
研究者は政治家への働きかけが弱いのではないか?
他の業界と比べて。
802Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 21:00:03
何が問題でこれほど遅れているのですか
803Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 21:43:17
汚点
804Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 00:15:10
>>796
関係ない。
それは秋にやってた科学技術政策に対するパブコメ募集の若手研究者バージョン。
10月の総合科学技術会議で総まとめの書類が出ている。
確かにパブコメとは別枠で書類に意見が出ている。

あと、そのミンスの政務官は既に内閣府の担当を外れてる。
官僚と同じでぐるぐる担当が回るから、
特定の政治家に取り入っても意味はないよ。
805Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 02:05:21
内閣府と言えば、平成21年度の革新技術推進費が想起される。
規模や状況は異なるが、こういう最悪のケースも念頭に置いておく必要がある。
http://scienceportal.jp/news/daily/1001/1001292.html
806Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 03:26:47
科研増やした分最先端は減らすというのか。最初に提示したことを
なぜ守らないのか?
807Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 03:28:42
>>804
参考になった。ありがとう。
808Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 03:29:39
最先端の予算は閣議決定したのですか
809Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 03:36:01
若手女性のやる気を削ぐ最悪な予算だ
810Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 07:49:02
結局、麻生の方がよかったという結論になったりして。

科学者と技術者にとっては・・・
811Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 08:33:41
普通に日本にとって麻生のが良かったよ
文句言ってたのはじじいと情弱だけ
812Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 10:11:39
>>810
まだ麻生の方が良かったと分かってないのかw
813Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 11:01:03
>>805
確かに最先端次世代でもそれと同じことが起こらないとは言えない。
ただ、その中で言われている
「最先端研究開発支援プログラムの2700億から1500億への削減」
に応じて総額500億(だっけ?)の最先端次世代が作られたいきさつを考えると、
その予算金額をさらに変更することはないと思う。
麻生さんの予算にケチを付けるのはミンスにとって意味があるだろうけど、
ミンス自身で決めたこの500億をまた変えるモティベーションはないと思うよ。
法改正も必要になるし、手続き的にも無理だと思う。
814Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 11:22:54
>>811
柳田御大は、民主党(小沢)を選挙前は評価してたよな。
科学者の中には、選挙で民主党入れた人、多かったりして。
で、今、麻生の方がよかったと言ってるんじゃない?って意味。
ttp://mitsuhiro.exblog.jp/
815Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 11:26:43
麻生さんは、アカヒ新聞に文字が読めないとか言って会見の全文をひらがなで掲載されていたりしたけど、科学者へのリスペクトがあったよな。素直に見ようという気持ちがあった。

管は、学生時代に勉強しなかったから、僻んでいるんだよ。惨めなやつだよ。

鳩山?オペレーションズリサーチってのが、何の役にも立たなければ、学問としての論理性もないってのを世に知らしめた素晴らしい博士です(藁
816Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 11:28:59
>>814
柳田御大はじじい以外のなにものでもないぞ
ていうか科学者かどうかなんてあんまり関係ない
むしろあんな矛盾だらけのマニフェストかかげてる民主に投票してる時点で
論理的思考できないのは明白だから科学者名乗る資格ないわ
3,40代で民主に投票した奴は、子供手当に目がくらんだかマスコミに流され
ただけの情弱、もしくはサヨク
817Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 14:27:32
聖拳をたまに変えるのは健全なことだよ。それ以上の理由で投票してない。
818Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 14:42:56
神拳に投票しても誰も先なんて読めない。
819Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 14:45:26
こころから国に皇拳しようなんて政治家いない。
820Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 14:56:29
ネットで知ったか床屋政談
821Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 15:07:22
じゃあ貴拳するしかないじゃん。
822Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 15:32:48
さきがけ(第二期)の採択数が気になってきた。
応募数の多さを考慮して面接数も多かったけど、同じように採択数も通常より上乗せされる?
予算が決まっているから、やはり10件以下程度/領域だろうか。
823Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 15:52:15
おれはめんせつまで行って「領域の趣旨に合わない」って断言されたから、
まっさきに落とされそうだ。
むしろわざわざ何故、面接に呼んだのか問いたいところだ。
824Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 16:31:29
少し前にあったけど数合わせに面接に呼ばれた可能性が高い
気の毒だけど
825Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 16:52:23
つまり、面接組は、「確定組」と「落としやすい人」で二極化している。

やはり最先端内定だと呼ばないようだね、面接には。
826Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 16:54:42
総括とは分野の異なるアドバイザに推されたという可能性もあるのでは
面接で知ってるアドバイザがいなかった?
もっとも最終採択は総括の専決事項ということだけど
827Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 17:11:05
>>824

同じく。
しかし、統括のチルドレンになるつもりはないので、趣旨をあわせてまで取りたくもないよ。
828Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 17:12:51
面接に呼ばれる時間帯と採択率に相関性はあるんだろうか?
近い分野ごとにまとめている雰囲気はまったくなかったけど。
829Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 19:56:52
朝鮮学校無償化の審査遅延は、たった1ヶ月でも気になってしょうがないらしいが(文部科学省)、
最先端は2カ月遅れて放置プレイでも気にならないらしい(内閣府)。

この国にとってどっちが成長戦略上重要か、小学生でもわかるだろうに。
ほんと不思議な国だな。

アメリカかシンガポールあたりにでも行くか・・・

830Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 20:01:27
放置プレイ・・・なるほどね。
831Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 20:05:26
内閣府って何モノ?
いつごろ内定予定か見通しくらい説明してもよかろうさ。
832Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 20:16:13
若手つぶし。今からポスドクやら採用って間に合うのか?
833Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 20:21:26
最先端次世代の対応の悪さには本当に腹が立ちますね。
なんで遅れているかくらい連絡してほしいね。
それとも内閣府にとって研究者なんてかる〜いと思われているのかな?
834Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 20:49:46
そうさ。科研の方がよほどいい。こんな水モノに人生ふりまわされてたら
あかん
835Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 20:55:38
正月超えするかどうか賭けようか?
836Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 21:01:47
確かに、ポスドクの雇用が随分止まってるよな。
大変なことになるが、優秀な学生が欧米に出れば、それはそれでよいことなのかもしれぬ。
無責任だけどな。
837Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 21:05:09
金額削られればポス毒雇用も危うくなる
838Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 21:08:47
どうでもいいにきまってるさ
839Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 21:10:46
研究者は新聞社の取材って受けるべき? 研究のネタもってかれそうで
こわいんですけど。誰か経験ない?
840Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 21:43:11
>>839
論文が出た時か特許が成立した時ならば良いのではないですか?
紙面が限られているので、取材の結果、とんでもない勘違いを載せられることもあるけどね。その場合、同業者からは白い目で見られる時がある。
841Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 22:07:30
>>832
一般的な大学では

ポスドクは3月上旬の申請でなんとか滑り込み。
大学としては、2月中に書類を!と言われるだろうが。

特任助教は、2月の教授会で発議、2週間の公募期間、
3月の教授会で承認、で無理やりってのはできるだろうけど、
選考委員会(3回以上?)が必要なので、事務は嫌がるだろうね。
実質、1月の教授会で人事委員会の承認が必要。
そうなると、その1週間ほど前には、特任助教の採用に関して
学部長の許可をもらい、教授会に審議依頼をしないといけないのじゃ。
最先端が1月10日頃に内定するようじゃ、たぶん特任助教の採用は難しいだろうね。

842Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 22:18:00
再提出の書類で遅れた分を練り直したのに、また遅れて練り直し。。。

問題なのは優秀なポスドクは早々に行き先が決まるから、
年度末ぎりぎりじゃ、余り物に福があることを願うしかないね。
843Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 22:37:20
年寄りのそこそこ優秀なポスドクなら残っていると思う。
ただ、PIと同世代だろうけど。
844Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 23:38:02
べつに、科研費でやればいいじゃん。ね(^−^)
845Nanashi_et_al.:2010/12/26(日) 23:57:08
>>834
その感覚はまっとうだと思う。
こういうバブル的な予算で「クビをつなぐ」のは危険。
基盤的な科研費を恒常的にとってラボを運営できるようにならないと、
バブルがはじけたときに悲惨。

独立のきっかけにはなるのだろうけど、
本当にこの2−3年間死にものぐるいで仕事して、
きちんと頭角を現すようにならないと終わりだと思う。

教授ポジションを狙っているくらいの人にはちょうどいいだろうね。
お金取った実績になるし、あとは業績をつめれば「あがり」だ。

でもなんか、就活と同じで「イスとリゲーム」になってるわなあ。
こんなんでいいのかねえ。
846Nanashi_et_al.:2010/12/27(月) 00:15:40
最先端は、すべてのプロセスにおいて非合理に見えるよね。

公募の時期が、さきがけやクレストとかぶり、
申請書は旧態依然としたのり付けで大量に出させ、
専念義務で厳しく縛り、
間接経費を研究者自らに算定させ、

面接の旅費は出さず(学振の面接は皆そうだが・・)、
内定前に算定根拠を1週間以内で出せと言い、
初年度の計画をさんざん縛っておきながら
そのうえで、何の説明もなく2か月も遅れる

という、通常の例からみるとまさに噴飯ものとしか言いようがない・・・

この間の科研費・新しい研究費の申請や、共同研究の申請、
施設利用の申請など、
最先端の件があるから、あきらめざるを得なかったケースも非常に多く、
ポスドクの件は言わずもがな。

ちゃんと2か月前に決めてれば、すべて解決できたのに。

そのうえで、研究者の目から見れば、高速無料化や地でじ普及など、
成長戦略というよりは、むしろ退行戦略にしか見えないさまざまな政府課題・予算が重要案件として
さっさと決定されていく。

合理性に欠ける国の意思決定は、見ているだけで、
将来にわたる不安から研究者としての意欲を失わせているようにしか見えない。

いい加減に気付いてほしい。
847Nanashi_et_al.:2010/12/27(月) 00:36:00
ほーんと、最悪。若手研究者のことを本当に考えてるわけじゃないのは明らか。
848Nanashi_et_al.:2010/12/27(月) 04:24:10
月曜発表というのはありえるのだろうか・・・
849Nanashi_et_al.:2010/12/27(月) 13:55:26
最悪のシナリオ

正月明けに管辞任。
話が宙に浮く。

それに近いシナリオ

正月明けに内閣改造
連立の組み合わせが変わって科学技術予算が槍玉にあがって宙に浮く。

そうならなきゃいいけどね。
850Nanashi_et_al.:2010/12/27(月) 18:55:29
明日、何らかの連絡があるよ。たぶん。
851Nanashi_et_al.:2010/12/27(月) 19:35:05
>850

確かな情報?
852Nanashi_et_al.:2010/12/27(月) 20:15:20
>846
長い割に読みやすかったよ。
私はもう忘れることにした。

>850
またか。
853Nanashi_et_al.:2010/12/27(月) 20:30:52
たぶん、とか絶対やめて
854Nanashi_et_al.:2010/12/27(月) 20:33:31
研究者・研究課題決定案の検討状況(平成22年12月10日現在)

 平成22年10月に、独立行政法人日本学術振興会から審査結果の報告を受けました。
現在、次世代プログラム運営会議において検討中です。
研究者・研究課題決定案が作成された後、それを基に総合科学技術会議(本会議)で正式決定されますが、
その具体的な時期は未定です。
855Nanashi_et_al.:2010/12/27(月) 20:34:55
次の総合科学技術会議って一体いつなんですか?
856Nanashi_et_al.:2010/12/28(火) 00:14:04
ここにきて内閣改造が現実になりつつあるね。
当然、各政務官も交替するだろう。

総合科学技術会議が開かれなければ内定できないとすれば、
さらに遅れる可能性もある。
すでに内示権限が事務レベルで与えられているとすれば、今日・明日もありうるかもしれないが。

まあ、内閣改造後と思っておいた方が無難だろうね。

単なる憶測にすぎないが、政局がらみでここまでグダグダになっていれば、逆に、

1.ヒアリング対象者→全員採択
2.専念義務→緩和
3.内定額→減額

が現実的な線ではないだろうか?
そうでもしなければ、いつまでたっても決定できないことになってしまいそう。

ヒアリングの内容で、内定金額にメリハリがつくとは思うが。
そうでもしなければ、ヒアリングした意味がないし、
そもそも忙しい中、暑い時期に大量の時間を割いて審査をしてくれた先生方に失礼だ。

857Nanashi_et_al.:2010/12/28(火) 01:00:01
>>856
別に政局とは関係ない。運営会議の段階でもめているだけ。
総合科学技術会議にかかれば、政治家が誰であろうが関係ないよ。
858857:2010/12/28(火) 01:04:56
続き。

だが、その結論はけっこう正しいんじゃないかと自分も思う。
2の専念義務を緩和しないと非常にまずいことになるのが目に見えてる。
859857:2010/12/28(火) 01:13:23
最後。

しかし >>846 が言うのはもっともだわ。
この最先端が研究の現場を引っ掻き回したという印象は否めない。
専念義務のために新学術の新規領域申請に参加した若手の将来はどうするんだろう。
そんなこと政治家は当然だけれど、内閣府の役人も何も考えてない。
役人の気まぐれで若手研究者の将来を閉ざす気か?
どうして文科ときちんと相談して、整合性がつくようなやり方にしなかったのか?
860857:2010/12/28(火) 01:15:31
誤:専念義務のために新学術の新規領域申請に参加した若手の将来はどうするんだろう。
正:新学術の新規領域申請に参加したのに、専念義務で抜けないといけない若手の将来はどうするんだろう。
861Nanashi_et_al:2010/12/28(火) 10:39:23
財務省は、何とかしろと言うと何とかする…首相
読売新聞 12月27日(月)19時17分配信

 ノーベル化学賞受賞者で文部科学省科学技術・
学術審議会会長の野依良治氏と同物理学賞受賞者で
日本学術振興会理事の小林誠氏らが27日、菅首相
を首相官邸に訪ね、来年度の科学技術振興予算が首相
の指示で増額されたことに謝意を伝えた。

 首相は「最初は大丈夫かなと思ったが、財務省は
『何とかしろ』と言うと何とかする」と、財源確保は
財務省に“丸投げ”したことを明かした。首相は
「これは良い部分も悪い部分もある」と神妙に語ったが、
結局は、「歴代の前の政権が『景気が悪いから何とかしろ』
と(言うと)、みんな何とかしちゃったから、借金ができている」
と自民党政権批判に結びつけた。
862Nanashi_et_al.:2010/12/28(火) 17:03:10
本当に正月明けになっちゃうの?
863Nanashi_et_al.:2010/12/28(火) 17:22:22
>>846
文章上手いな。

ひょっとして官僚のひと?
864334:2010/12/28(火) 19:03:16
先端的低炭素化技術開発事業(ALCA)の採択通知来ましたか?年末に通知年明けから助成開始と言われていましたが・・・
865Nanashi_et_al.:2010/12/28(火) 19:52:35
このまま4月まで最先端発表ないのでは?
866Nanashi_et_al.:2010/12/28(火) 20:31:49
地球温暖化防止低炭素社会実現政策そのものが壮大な科学詐欺
に引っかかってしまったようなものだからな。

地球温暖化スキャンダル−2009年秋クライメートゲート事件の激震
スティーブン・モシャー (著), トマス・フラー (著), 渡辺 正 (翻訳)
日本評論社 (2010/6/1)
http://www.amazon.co.jp/dp/4535786526
867Nanashi_et_al.:2010/12/28(火) 23:24:12
クリスマスプレゼント期待してたけど、もらえず、お年玉に期待。
でも、バレンタインか、ホワイトデーまで待たされるかもしれない。
868Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 01:03:23
来年のことを言うと鬼が笑う。
869Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 02:07:03
せんにん義務しってて応募したんだろ?

>正:新学術の新規領域申請に参加したのに、専念義務で抜けないといけない若手の将来はどうするんだろう。

将来どうするって、何が?
870Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 07:35:54
>>864
予定通りの通知は、採択者優先が常識
特にこの時期では通知なし=不採択だろう
871Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 08:53:48
ここまできたら、4月じゃないの--
872Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 09:02:50
若手のことなんて何も考えていないから。
873Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 10:44:37
>>864

ALCAまだこねー 落ちたんかな
ヒアリングはよかったとおもたんだが
874Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 10:54:15
専任義務知ってて応募したんだろ

って確かに正論ぽく聞こえるが、
あれだけ、スーパー科研費だの、各分野の精鋭300人だのって宣伝して応募を募っておけば、
このプログラムに採択されるかどうかが、将来のキャリアのベンチマークになるだろう
ってのが容易に予想できるでしょ。

そんな状況で、「専念義務があるから応募しない、キリッ!」って言いきれるやつは、
よほどすごいキャリアがあるか、あるいはそもそも研究者に向いていないかのどちらかだろ。

とにかく採択されることが重要なのは自明なのだから。
45歳以下の条件なのに、5000人以上の応募があったことがそれを証明してるだろ。

そういう背景なのに、なし崩しに遅れて放置プレイなのは、本来の趣旨とは正反対に、
キャリア潰しになりかねないって点で決定的におかしい。

そこまで新しい研究機会を奪うなら、専念義務を外せというのは逆に正論だろ。

875Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 14:37:37
研究費の過度の集中になりうるし、幾つも研究費を抱えこんだら首が回らなくなるよ。

でも放置プレイは本当に困る。1月内定出として、2月に入金、3月までに使い切るのはかなり難しいと思うよ。
発注したって3月までに納入できない物品もありうる。
本年度の研究費を来年度に持ち越せるような配慮があると有難い。

それとも、871のいうとおり発表は4月だろうか?
876Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 15:46:12
1月に再度、4月から3年計画の研究経費計画書を書かせられる気がする。
877Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 16:22:44
4月からの4年計画だったらまだ許せる。
878Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 16:45:03
サイエンスポータル編集ニュース
2010年12月29日 遅れる若手・女性研究者対象の研究開発支援課題決定

若手研究者や女性研究者を対象にした最先端・次世代研究開発支援プログラムの
採択がいまだに決まらない。スタートが遅れると・・・

和田隆・内閣府政務官は2日の記者会見で「精査している。支出して良いかを見極める」と発言し、さらに27日の記者会見でも
「日本学術振興会が示した査定状況では出せるものではない」と話している。

ttp://scienceportal.jp/news/daily/1012/1012291.html
879Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 18:07:30
その和田隆・内閣府政務官とかいうのがダメなわけ?
880Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 18:15:35
881Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 19:19:59
なんでJSTは仲間外れになっちゃったの?


【経営戦略】パナソニック・日立・東芝など、国際標準化活動で連携組織「基準認証イノベーション技術研究組合(仮称)」[10/12/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293585684/

パナソニックや日立製作所、東芝、産業技術総合研究所などは、2011年1月に
技術研究組合「基準認証イノベーション技術研究組合(仮称)」を設立する。
日本企業が共同で技術の国際標準化を進める体制をつくる。

国際標準化機構(ISO)などでの技術標準化に協力して取り組むほか、
企業退職者ら標準化活動に携わる人材の登録バンク機能を組合に持たせる。
電機以外にも多様な業種の企業に参加を呼びかけ、国際標準化活動で日本初の
“オールジャパン”体制を築く。

技術研究組合はパナソニックを主幹事とし、日立製作所、東芝、三菱電機、ソニー、
産総研が加わる見込み。11年1月11日前後に設立登記する。
各社の参加者は部長クラスの実務者と、事業戦略を束ねる経営層を組み合わせて構成。
国際標準化活動の実戦部隊をそろえつつ、事業戦略など各社の経営事項に活動を
組み込めるようにする。

ソースは
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320101229aaau.html
882Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 20:27:00
悪人ヅラ
883Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 20:38:46
というか気持ちわるい
884Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 20:55:03
以前、
「年間500万円の旅費が計上されているのは非現実的」
「計上されている設備の積算があまりにおおざっぱ」
などという点について、普段の研究費申請に慣れていない政治家が突っ込んで、
積算根拠を出せという話になったという流れがありましたが、
まさにそれでしょう。

そもそもPIを対象に、重複制限かけて募集しているのだから、個人の旅費だけを計上するのではすまないこと

研究設備のアカデミック価格の実際は、かなりリストプライスとはかけ離れていること

をほとんど知らない財務官僚出身の政治家が、
この件に首を突っ込んで、ダブルスタンダードになっているということでしょう。

むろん、上のような現状はそのまま是認するべきことでもないような気がしますが、
それなら最初からすべて内閣府でやれば良かっただけのこと。
すでに親玉の最先端研究プログラムも走っているわけだし、それなりのノウハウはあったはず。

すべて学振に投げて、結果が気に入らないから引っ掻き回しているだけということですね。

募集・審査・決定までの期間を設定する時点で無理があったということだし、
それに合わせて学振は頑張ったわけだから、特に責められるべきでもない。

やはり責められるべきは、研究者ソサイエティ、特に若手研究者に多大な負の影響を
及ぼした内閣府であり、政務官ということになりそうですね、このままでは。

予算は繰越できるというのが今回のコンセプトの基本ですから、その点については遅れても
特に問題はないと考えておられるのでしょう。

これまで述べられていたように、予算の繰り越しなんかより、若手研究者の将来に関する
もっと重要な問題点を多々引き起こしていることがまだわかってないのですね。
885Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 21:09:23
そうさ
886777:2010/12/29(水) 21:21:09
ALCAも補正予算通過まで採択連絡先延ばしとの噂。年内に採択通知本当に来ないのだろうか?
887Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 21:33:29
くるわけないじゃん。休みなのに
888Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 22:14:08
年間500万円の旅費より、代議士の月100万の文書通信交通滞在費の方がよほどおかしいだろ。
889Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 22:21:44
まあ、でも年間500万の旅費には、理由はいるわな。
200〜300万くらいまでなら、ラボの規模によっては普通だろうけど。

890Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 22:23:10
フィールド調査に必要。
実験室にこもっているだけが研究ではない
891Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 22:37:54
それは立派な理由だろ
892Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 22:42:35
そんなもの申請書の研究目的読めばわかるだろ 
893Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 23:32:22
読んでるわけな
894Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 02:30:20
俺の知っている人は、次世代のヒアリングを辞退して別の大型研究費を選択していたが、正解だったようだな。
次世代に期待をして待っていたら、まだ研究を始められていなかった。
895Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 03:38:56
なんで科研費は増額で最先端は精査なわけ
896Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 04:06:15
別の大型ってなにさ
897Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 07:18:07
>>896
クレストとちゃうか?
さきがけ3年だったら、もらっておいて来年降りるという手があるけど、クレスト5年だと先に降りた方が後で文句言われないからじゃない。
898Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 07:21:27
正月明けは、小沢・仙石国会。

大紛糾→管内閣改造ってやってると、いつまでたってもダメだな。
最後は、野党のせいにして終わり。
あんたら、いつもやってたことやないか!
899Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 07:22:48
いろんな予算が年度末に決定。
科研費の最終審査の段階で重複についてチェックできず。

結果、同じ研究者にたくさんのお金が集まって貧乏な人が増える。
不幸を最初に、ではなく、増大させる民主党政権。

断末魔。
900Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 07:24:46
ALCAは確実に当たっていそうな先生が静かな顔してる。
審査員が仲間内だから内定はわかっていても、言えないだけなのか、本当に予算次第でボーダー上なのか、なぞだね。
901Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 08:00:15
ALCAは26(日)に最終調整会議を
開いているから内示があるべきなんだが
1月に公表ともいっているからわかんねーよ

>>886
ソースは信用できる?
902Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 08:11:32
来年年明けからリストラが始まるみたいだが。

民主党は2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)を全面的に見直す方針を固めた。子ども手当や高速道路無料化など巨額の歳出を伴う政策を念頭に、
来年8月をめどに結論を出す。財源捻出が限界に近づき、見直さなければ、12年度以降の予算編成が極めて難しいと判断した。

玄葉光一郎政調会長(国家戦略相)は朝日新聞のインタビューで「11年度予算編成で当初想定していたほど財源が捻出できないとわかった。
マニフェスト見直しの議論をきちっと整理し、国民に正直に説明する必要がある」と述べ、マニフェストを見直す考えを明らかにした。
岡田克也幹事長も22日、同様の方針を示している。

民主党は09年マニフェストで、子ども手当を月額1万3千円で支給し始め、10年度から2万6千円に増額するとしたが、
7月の参院選マニフェストでは「財源を確保して増額」と修正。今後は12年度予算案の概算要求直前の来年8月をめどに
財源と実現可能な政策を絞ってマニフェストを見直し、12年度の予算編成に反映させる考えだ。

903777:2010/12/30(木) 10:01:36
ALCAの情報何でも良いから求む。共同研究者に説明しようがない。
904Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 10:41:41
来年度予算で科学技術関連を増やしたことや、
大型プロジェクトではなく基盤的な科研費を増やしたことは高く評価してる。
ただこれもニュースを見てると、カンが押し切って決断したようだ。
つまり、ミンスの大勢は科学技術切り捨て、大衆バラマキ、なんだろう。
自民だったらこんな現場無視のひどい扱いはなかっただろうな。
905Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 13:45:35
このプログラムに採択されるかどうかが、将来のキャリアのベンチマークになるだろう
ってのが容易に予想できるでしょ。
←ならんね。
906Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 17:04:08
>>905
はは、ならないかもしれないが、ベンチマークになる可能性のほうが
はるかに高いと思うがね。

だからこそ、これだけみんないろいろな意見を言うわけだし。

思ってないのは君だけでしょ。
907Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 17:13:27
>>905
は?
なるに決まってるじゃんか。
自分の知っている範囲だと、今動いているとある宮廷の教授人事でも、
この結果がどうなるかは大きな参考材料なのだけど。
PIを選ぶとき、グラントの獲得実績は論文の業績と同じくらい重要。
他の大きなグラントが取れているなら、別に最先端とってなくてもいいだろうけどさ。
908907:2010/12/30(木) 17:18:42
追加しておくと、
「最先端が取れるかどうかだけで人事が決まる訳ではない」のは事実。
でもそれは「CNSの数だけで人事が決まる訳ではない」というのと同じこと。
確かに両方とも事実なのだけど、
IFの高いジャーナルに論文があった方が有利なのは当たり前だよね。
909Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 19:59:56
逆に出したのにとれないヤツ、ヒアリングにすら呼ばれなかったヤツが大したことないということは確かだろう。
910Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 20:02:12
何を精査するの、精査してどうするの、政務官殿
911Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 20:24:20
なんでもいいけど、いちいちいちゃもんつけずに早く決着してほしい。
912Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 20:27:20
遅れれば遅れるほどポス毒の雇用期間が短くなるから気の毒
913Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 20:47:25
和田隆志氏はすべての申請書と学振での審査結果を見ているのかな。
あらゆる分野の研究内容をすべて完全に理解できるんだろうか。
914Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 21:01:25
そんな時間ないだろう。大きな金額のとこだけみてる。きもちわるい
915Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 21:08:08
別の人間にかえて
916Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 21:27:38
この男が納得するまで出ないとしたら、4年が過ぎてしまうかも。
http://www.asyura2.com/09/senkyo66/msg/687.html
917Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 23:21:51
1月の総合科学技術会議は例年月末だから、1月の末までは決まらなさそうだ。
918907:2010/12/31(金) 00:20:47
>>909
それもまた一面的過ぎるよ。
どうして物事をそんな単純に考えられるの?

「最先端なんて取っても評価に関係ない」
「最先端落ちたのは大した奴じゃない」

どっちも正しくないと思うよ。
919Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 00:49:07
結局、あぶくぜにはあぶくぜに。
精査? PIじゃないやつが大勢入ってるんだろ。
920Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 03:00:20
PIなんて関係ない。お金にしか興味ない
921Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 10:35:56
評価なんてどうでもいい。くれるのかくれないのかはっきりしてくれないと、身動きがとれないよ。
922Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 11:18:43
>917
持ち回り本会議で決めちゃえばいいのに。
923Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 13:02:19
【幹細胞】iPS細胞など活用、再生医療実現へ経産・文科・厚労3省連携
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1293763177/

 政府は、iPS細胞(新型万能細胞)など日本発の画期的な研究成果を生かして再生医療の実現を
急ぐため、基礎から臨床応用まで幅広い段階の有望な研究を選び、一体的に支援する「再生医療実現化ハイウェイ構想」をまとめた。


 1月に内閣官房に新設する「医療イノベーション担当室(仮称)」を司令塔に、文部科学省と厚生労働省、
経済産業省が連携して研究を加速させる。
新構想では、医療イノベーション担当室に3省や大学、産業界から人材を招集。
研究の進捗(しんちょく)状況や知的財産権などの情報を集約し、3省と共有する仕組みを導入する。
10〜15年先の実用化を見据え、研究予算を支出する重点分野の絞り込みなどを進める方針だ。

▽記事引用元 読売新聞(2010年12月31日09時24分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101230-OYT1T00737.htm
924Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 13:08:03
>922
そのまえに和田隆志さんが納得してくれないと無理っぽい。「たかが若手に2億は多い」って言ってるんでしょ。
925Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 14:10:14
冗談抜きで1月末に内定が決まったとして、交付は2月中旬から・・・
事務的にはもう今年度予算を使い切ってくれ、と行ってくる時期。
どうなるんだろうか。
926Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 15:27:57
>>925
どう考えても二億は多いよな。普通の研究にそんな大金は必要ない。
927Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 15:38:12
3年計画を6年くらいに引き延ばせばOK
928Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 17:11:21
925 そうさ
929Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 17:14:42
921 これが一番問題。研究をはやく始めたいのだ!
精査なんて言い出して、迷惑もはなはだしい
930Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 17:15:36
だから、クローンは

卵子に精子針で入れて受精してからだな〜

てか、遺伝子調べとけその前に

ドリーは・・・RNAの
(・ω・)
931Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 17:18:00
ちなみに、アメーバから

は難しいぞ、染色体(・ω・)

932Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 17:35:22
クローンに精子はいらない
933Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 17:41:31
PIだから2億もらってもいいだろう
934Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 17:54:27
iPS細胞(新型万能細胞)で精子をつくりました。
935Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 17:55:18
iPS細胞は減数分裂も行います。
936Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 17:57:39
iPS細胞で卵子もつくりました。

iPS細胞でからできた卵子と精子で受精卵をつくりました。

・・・
937Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 20:39:06
もう忘れさせて、お願い
938Nanashi_et_al.:2010/12/31(金) 22:22:55
iPS細胞受精卵でマウスをつくりました。

iPS細胞受精卵でイヌをつくりました。

iPS細胞受精卵でブタをつくりました。

iPS細胞受精卵でサルをつくりました。

・・・

939Nanashi_et_al.:2011/01/01(土) 00:49:25
上の方で「ソースはあかせないけど決まってる」みたいに書いていたのって、結局全部ウソだったってことだね。
940Nanashi_et_al.:2011/01/01(土) 01:29:20
万能細胞で、わざわざ精子だの卵子だのつくる必要はないだろ。
直接体細胞や臓器をつくれる万能細胞なら、そんな回りくどいこと
なんかやってないで、直接生体をつくればいいだけだ。
941Nanashi_et_al.:2011/01/01(土) 02:33:54
>>926
それは確かに同感。
ヒアリングに進んでる顔ぶれをみると、
明らかにPIでない人もかなりたくさん含まれている。
偉い先生のラボの准教授クラスとか、
そういう人に2億も出すなんておかしいよ。

そういう観点から見ると、その上に専念義務まで外すのはまずいというのもよく分かる。
一方で専念義務の縛りで大きな混乱が生じるのも事実。
だからもめてるんだろうな。
942Nanashi_et_al.:2011/01/01(土) 13:58:57
あきらかにPIじゃないヒトは外せばいいだけじゃないの?
明らかなんだから。
教授はOKだろうし、調べないとわからないのは周辺から情報を集めればいい。
943Nanashi_et_al.:2011/01/01(土) 14:01:49
あるいは、教授以外はダメっていうことにして、教授クラスだけに出せばいいんじゃないの?
944941:2011/01/01(土) 17:19:18
>>942
同感。
教授でなくても独立してやっている人も居るから、
教授以外も含めるべきだとは思うけど、
現状は、PI制限をあまりにも「ゆるく」解釈し過ぎだと思う。
新学術の領域代表とか、クレストの代表をやってる教授の研究室の中の
准教授に与えるなんて絶対におかしいよな。

書類審査みたいに機械的にできないのも事実だけれど、
せっかく300人とか、数も限られているんだから、
不可能ではないように思うんだが。
945Nanashi_et_al.:2011/01/01(土) 18:30:53
年齢制限に引っかかる教授が、自分のところの准教授や助教を影武者にして申請してたりするからね。
「若手支援」という概念自体に意味がなくなってしまう。
946Nanashi_et_al.:2011/01/02(日) 15:48:20
明らかにPIじゃないひと外したら、人数へっちまうんだろw
PIの概念はちゃんとしたほうがいいとは思うけど、まあ、日本はなれあいだよね。
947Nanashi_et_al.:2011/01/02(日) 18:57:13
>>936
まあそんなとこだろうね。
結局は「若手(女性)支援」を隠れ蓑にして、お金をばらまくだけか。
アホらし。

こんなんがいつまでも続くようじゃ、
自力でラボ運営してやっていこう、とか思う人は居なくなるわな。
948Nanashi_et_al.:2011/01/02(日) 19:46:25
PIの概念を明確にすると、講座制の宮廷大によくない影響を与えると思っているんだよね。

講座制の功罪については、議論する必要はあると思うが。
949Nanashi_et_al.:2011/01/02(日) 23:51:38
そもそも40前後で業績ある人が独立できない制度が腐ってる
950Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 00:10:41
そもそも猫も杓子も定年延長されたことが大問題。
951947:2011/01/03(月) 00:15:27
>>948
講座制自体は日本独特かもしれないけど、
一概に悪いものだとは思わないかな。
現実的に、国内から出ている華々しい業績の大半はそういうラボから。

ただ、独立したい人をもっとプロモートする環境は必要だし、
今回のように「それを支援する」ことをうたいながら、
大ボスの配下のような人にお金をばらまくのはおかしい。
952Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 00:55:37
>>951
負の側面が現状では圧倒的に強いと思うぞ。
講座制が機能したのは、大学や学問ってのに対する目がおおらかな
時代で、ボスにいろんな意味で余裕があったらからじゃないか。
人間、自分のケツ火がついたら、よほどできた人格か実績が飛び抜け
てないと若手をエンカレッジして独立させるってのも使命だとは思えな
いだろ。
953Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 08:02:49
講座のボスが手下の若手を独立させたくても、日本中の大学が講座制だと
若手のための独立ポジションの数が足りない

逆に講座制をやめたとしよう。多くの助教は若手Bくらいしかとってないと
思うが、それでひとつの研究室が維持できるか?
954Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 08:16:14
採択率2,3割だから、多くの助教は若手Bすらない。

955Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 09:46:07
卵が先か鶏が先かみたいになってるな。
今の科研の審査の仕方で、助教が基盤AやらBやらにだしてあたる
と思うか?職位を書く欄があるんだぞ。

>>953
若手+特定領域、学術の分担か公募班員くらいを維持している
レベルの助教が講座制に敷かれていることの弊害の方が大きい
と思うが。
956Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 10:00:15
若手Bすらとれないヒトが、最先端のヒアリングに呼ばれたりしているのはおかしいよね。
957Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 13:21:34
>>952
講座制をつぶすと、>>953 が言うように
非常に多くの若手がドロップアウトすることになると思う。
講座制は若手をディスカレッジする面がある一方、
若手を守る面もあるんだよ。
日本人の考え方や、研究費など他の制度との整合性をつけて
改変していかないとマイナスも大きいと思う。

ただいずれにせよ、
今回の最先端は「若手プロモート」を全面に打ち出していたのだから、
それを反古にして大御所の番頭的な人にも与えるのは明らかにおかしい。
958Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 13:26:24
>>955
分野によるかもしれないけど、

「若手+特定領域、学術の分担か公募班員くらいを維持している
レベルの助教」

くらいのレベルだと研究室を維持するくらいしかできない(ライフ系)。
インフラが整った状態なら可能だろうけどね。
年間1000万以上をコンスタントに取れないと、
機械を買いそろえていくこともできないと思う。
959Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 14:04:47
大御所にも優秀な番頭は必要でしょ。
それが、日本式のシステム。
しかし、番頭に巨額の予算は必要ない。
大御所がとっているんだから。
960Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 14:33:24
若手に大きな予算与えるなんて、まさか、大御所講座に対しての内政干渉であると言いたいのですか?
961Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 20:51:39
大御所のとこの若手に大金が渡ると、発言権がまして反乱(下克上)を起こすきっかけになるかもね。
ラボ全体の予算が増えるというプラス面もあるだろうが。
962957,958:2011/01/03(月) 20:55:04
>>959
その通り。
最先端はPIにあげるという前提で募集しているんだから、
番頭に配分するのはおかしい。

>>960
何に対してのコメント?
大御所は別に困りはしないでしょ。
大御所の所で番頭やることのメリットを感じてる人は、
たった3年間のあぶく銭で「一人でやっていける」なんて妄想しないよ。
良いポジションにプッシュしてもらわないといけないし、
独立してからの長い研究人生もいろいろ考えるでしょ。
良いか悪いかは別として、
そういうのを「メリット」と感じない人はもともと番頭やってないよ。

問題は、そういうお金のある所にさらにお金が回って、
若手で独立してやっている所に回らないのが問題。
963Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 21:07:39
さきがけもらって、造反

よくあるらしい

964Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 21:15:41
その「メリット」程度で納税者は納得するのですか?
965Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 22:13:09
>>963
そりゃゼロではないだろうけど、よくあるとも思えない。
具体的に誰よ?
966Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 23:15:52
ボスに不満を感じるのは人間として普通。いや猿でもそうだね。
だけど、たいてい勘違いで、独立したらやっていけないのが大半。
967Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 23:27:11
独立して研究することを覚えてこなかったのですか?
968Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 23:29:16
愛PS汚染が拡大中

【幹細胞】iPS細胞など活用、再生医療実現へ経産・文科・厚労3省連携
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1293763177/
969Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 23:49:08
結局次世代を担える若手なんか日本に300人も居ないってことなのかな。
970Nanashi_et_al.:2011/01/04(火) 00:14:09

PIじゃないのに、PIといって
応募したやつはまあ、ある意味かわいそうだし、それを知ってて応募させた
ボスや所属機関もたち悪いw。
審査員って、こいつPIじゃねーだろ、って思ったらどう評価したんだろねえ。

959、962>そう思います
971Nanashi_et_al.:2011/01/04(火) 07:06:39
下手にばらまくとマイナス効果の方が大きいのか?
972Nanashi_et_al.:2011/01/04(火) 07:30:28
予算が終わった後のことを考えると、マイナスも大きいだろう。
973Nanashi_et_al.:2011/01/04(火) 20:38:09
PIでもないのにPIのふりして応募したやつらのせいでちゃんとしたPIにも多大なる迷惑がかかってるってことかね。
974Nanashi_et_al.:2011/01/04(火) 22:20:34
そもそもPIじゃないのに通ったら、不正として停止されるんじゃないか?
だって、業績欄に嘘書いて申請するのと変わらんだろ
975Nanashi_et_al.:2011/01/04(火) 22:33:52
そういうことですな。
次世代もらって評価下がるやつもたくさんいそうだな。
976Nanashi_et_al.:2011/01/04(火) 22:39:15
PIじゃない奴に負ける奴はPI辞めるべき。
977Nanashi_et_al.:2011/01/04(火) 22:45:46
でも、応募条件PIだから。クス。
978Nanashi_et_al:2011/01/04(火) 23:41:25
ALCAとうとう連絡なし。周囲にも誰も連絡来た気配なし。調整に時間掛かっているだけなら安心だが、これも最先端のように先が見えなければ苦しい。
979Nanashi_et_al.:2011/01/04(火) 23:48:36
>>977
たった一回の人生だし、クズPIを毒○できないか全力で検討してみるよ。
980Nanashi_et_al.:2011/01/04(火) 23:50:01
でも、あきらかにPIじゃないのにヒアリングに呼ばれてたヒトたくさん居たよ。
その時点で、選別のしかたが間違っているのが明らか。
981Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 00:32:55
>>976
980の言うように選別の仕方がおかしい。
本人とテクニシャンでこつこつやってるPIと、
大御所の元で共著がたくさん出てる番頭助教、准教授を比べたら、
業績リストは後者の方が見栄えがするよ。
さすがにセカンドばかりじゃアレだろうけど、
ファーストでCNSなんかあれば負ける訳が無い。

でもこれって明らかに申請資格違反だよな。
ミンスの政務官に投書してもいいんじゃないかね?
「若手(女性)支援」を名目に、お偉方がお金の分捕りやってる、てさ。
でも本当に税金の無駄遣いだよ。
982Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 09:52:38
番頭はほかのPIに負けないと勘違いしてるかもしれないが、独立してみてはじめて厳しさに気がつくんだよ。
大御所のもので仕事出していたとしても、それは大御所の仕事。PIやったことないんだから、本人のPIとしての評価はゼロ。
983Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 13:34:25
ALCA、連絡こないねー。いつまで待たせる気かなぁ?
984Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 19:05:57
●アトピー性皮膚炎に伴うかゆみを鎮静化させる機能性繊維の開発に成功
http://www.jst.go.jp/pr/info/info293/index.html

JSTニュースメールマガジン No.17
http://www.jst.go.jp/mlmg/intro/01/060601_17.html

JSTNews最新号(2006年6月号)
特集『免疫の全体像の解明』

人が病気と闘うときに働く免疫システム。そのシステムについては抗体に
よるシステム(獲得免疫)が主流とされてきましたが、昆虫などにもある
自然免疫も重要な役割を果たしていることが分かってきました。今回の特
集では、論文の被引用件数で世界で一番注目されている研究者に選ばれた
阪大の審良教授など第一線の研究者達に新しく分かってきた免疫システム
の全体像について説明してもらいました。

[html版]
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/index.html
[pdf版]
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/2006/2006-06/icons/200606.pdf


アレルキャッチャーAD開発の背景
http://www.allercatcher.com/products/background_ad.htm
http://www.allercatcher.com/
985Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 19:17:51
>>982
>番頭はほかのPIに負けないと勘違いしてるかもしれないが、独立してみてはじめて厳しさに気がつくんだよ。

独立というよりも造反でしょうか?
986Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 23:02:43
大御所の中でも弟子をきちんと育ててきた人たちは本当に立派だよね。
987Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 23:43:53
むしろ、造反して暫く不遇だった人の方が、弟子たる
業績のこしてるような。
皮肉なもんだが。
988Nanashi_et_al.:2011/01/06(木) 00:44:48
>>987
それはよくわかるなあ。
いくつかケースを思いつく。
弟子もみな出世してるけどね。
989Nanashi_et_al.:2011/01/06(木) 06:10:07
逆賊に塩を贈るようなことになってはまずい?
990Nanashi_et_al.:2011/01/06(木) 22:08:30
なんでも良いから早く決めてくれ。
PIでもめてるなら、逆にあきらかにPIを先に決めればいいだろう。
991Nanashi_et_al.:2011/01/06(木) 22:23:28
すいません
PIって何ですか?
992Nanashi_et_al.:2011/01/06(木) 23:06:21
>>991
Personal Investigation、つまり身辺調査のこと。>>990がいってる意味は、身辺調査で揉めているのであれば、
身辺調査を誰に委託するのかを先に決めれば良いわな、ってこと。
993Nanashi_et_al.:2011/01/06(木) 23:27:07
それでだまされる奴いるのか?
まあ、PIぐらい調べろよって気もするが。

Principal Investigator、つまり研究立案から遂行を独立して行える研究者ということ。
大学で言えば、厳密に解釈すれば、
教授か独立准教授・講師ということ。

要綱を読み解けば、
1)(自己の責任で使える研究費) たとえば研究に必要だけど研究費から支払うべきでない物品や、
建物のちょっとした改造、謝金など、ありていに言えば運営費交付金(または寄付金)を使うのに
いちいち教授にお伺いを立てなくても済むひと

2)(固有研究スペース) 装置買ってきて、「ここに置いてもいいですか?」っていちいち
お伺い立てなくても済むひと

っていう意味だろ。
まあ、こうみると、割と大きい額の研究費を自由に執行できず、また置き場所にも
困るような奴は基本的にだめというのは、結構まともな考え方ではあるな。

たとえば東工大、私立大、地方国立大、分子研などの准教授は、基本的にPIだろ。
でも、旧帝大の准教授は番頭のケースがおおいかな。

むろん独断と偏見です。
994Nanashi_et_al.:2011/01/06(木) 23:55:30
PI問題でもめているという噂の他に、地方問題でもめているという噂も。。。
なんでも、中国、九州、東北地方に、正当にジャッジしたら1件も採択されない県があるんだそうな。
「各都道府県に最低1プロジェクト」を本当に守ると研究費の有効利用にならないって考えと、
それでも募集要項を守るべきって考えとの調整でもめているんだとか。。。
当落線上にいる人と入れ替え中ってところか。。。
995Nanashi_et_al.:2011/01/07(金) 00:11:46
なんでヒアリングに呼ばれるのかわからないレベルの人が呼ばれていたのは事実だよね。
でも、地方の活性化を促すというお題目だったんで、しかたないとも思う。
996Nanashi_et_al.:2011/01/07(金) 00:48:52
そうすると「優れた人を選ぶ」というよりも、
たんなるバラマキだわな。
さきがけもらった方がハクがつくのかもね。

500億円もの基礎科学研究費としては破格の税金を投入しておきながら、
お粗末な結論だわ。アホらし。
997Nanashi_et_al.:2011/01/07(金) 00:52:48
>>994
低レベルの人を選ぶと、この研究費自体の価値が下がるんだが
そういうところまで考えてんのか?
998Nanashi_et_al.:2011/01/07(金) 06:25:10
>>993
ありがとう
999Nanashi_et_al.:2011/01/07(金) 07:21:01
そもそも本家の最先端を大幅に削除した時点で、バラマこうと決めたんじゃないのかね。
子ども手当とか高校無償化と同じでしょ。
1000Nanashi_et_al.:2011/01/07(金) 07:26:08
くやしいのう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。