【懲戒解雇相当】アニリール・セルカン19【Dr取消】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻助教にして、
元プリンストン大学数学部講師、元JAXA講師、トルコ人初宇宙飛行士候補、
トルコ人初のアルペンスキー金メダリストetc.
宇宙エレベーターなどに関する研究開発でU.S Technology Award、
11次元宇宙に関する研究でケンブリッジ大学物理賞などの受賞歴を誇るアニリール・セルカン氏。

在籍東大研究室⇒http://www.buildcon.arch.t.u-tokyo.ac.jp/
日本語版wikipediaによるセルカン氏の項目⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3
ご本人のblog⇒http://blog.anilir.net/

驚嘆すべき経歴と業績の数々ですが、これらに関して多くの疑惑が持ち上がっています。
単なる「経歴詐称」でなく、「業績捏造・盗用」にまつわる疑惑も多数あります。捏造・盗用の疑いのあるものを除くと、
宇宙エレベーター・インフラフリー住居の研究を含め、実体のある業績はほとんどなくなってしまいます。
疑惑のうち宇宙飛行士候補はNASAが公式に否定、学位論文の盗作に関しては東大が4割が盗作であると認定し、 学位を取り消しました。
また、助手採用時、科研費申請書類における研究業績の捏造、経歴の詐称が東大により認定され、懲戒解雇相当の処分を受けました。

This thread is on the topic of Dr. Serkan Anilir's alleged fraudulence about his career and academic achievement.
For further details in English, please refer to: http://blog.goo.ne.jp/11jigen/e/80e6a6943794e2fa0848bea97be44938
Another discussion on his career in English can be found at: http://dranilir.research-integrity.net/

わかりやすいまとめサイト
http://sites.google.com/site/introserkan/
アニリール・セルカン(Serkan ANILIR)氏の経歴詐称、業績捏造の追及blog
http://blog.goo.ne.jp/11jigen/
まとめwiki
http://www29.atwiki.jp/serkan_anilir/

前スレ
【懲戒解雇相当】アニリール・セルカン18【Dr取消】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1274378181/
2Nanashi_et_al.:2010/08/06(金) 21:35:00
(続く)

【このスレでの注意点】

・この板は”理系全般板”であり、”学術的なプロセス”によって検証を行うスレです。
・学術的な検証プロセスに基づかない情報を取り扱うことは板違いとみなされます。
・Fethullah Gulen教団など、学術的検証の困難な話題は以下のスレで扱っています。

【教団】セルカンの背後を検証するスレ【空軍】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1268789411/
3Nanashi_et_al.:2010/08/06(金) 21:35:20
(続く)

【論文の不正行為に関する調査報告、共著者(松村教授)の責任に関する公式発表およびマスメディアによる報道】
・アニリール・セルカン元東京大学工学系研究科助教に係る論文の不正行為に関する調査報告について(東大広報)
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_220723_j.html
・トルコ人元助教論文盗用、東大「指導教授も責任」(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100723-OYT1T00504.htm
・論文盗用で調査結果=懲戒解雇のトルコ人元助教−東大(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072300391
・東大、共著者の男性教授を処分へ 元助教の論文盗用で(47NEWS)
http://www.47news.jp/news/2010/07/post_20100723124704.html
・東大が科研費補助返還へ 元助教の盗用問題(日経)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E28B8DE0E1E2E5E0E2E3E29180E2E2E2E2;at=ALL
・共著者の男性教授を処分へ 東大、元助教の論文盗用で(産経)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100723/crm1007231447020-n1.htm
・東大トルコ人元助教の指導教授を処分へ 論文盗用問題(朝日)
http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY201007230740.html
4Nanashi_et_al.:2010/08/06(金) 21:35:40
(続く)

【懲戒解雇相当に関する公式発表およびマスメディアによる報道】
・懲戒処分相当の公表について (東大広報)
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_220402_j.html
・盗用論文など懲戒解雇相当と決定 東京大のトルコ人元助教(47NEWS)
http://www.47news.jp/news/2010/04/post_20100402122804.html
・論文盗用:東大がトルコ籍の元助教懲戒解雇、経歴偽造も(毎日)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/m20100402k0000e040054000c.html
・東大が元助教を懲戒解雇相当の処分 採用で学歴詐称(産経)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100402/crm1004021251011-n1.htm
・論文盗用のトルコ人、東大が「懲戒解雇相当」(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100402-OYT1T00638.htm
・東大、トルコ人助教を解雇処分 自称「宇宙飛行士候補」(朝日)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201004020229.html
・博士号論文盗用問題 トルコ人助教「懲戒解雇相当」 東大(日経)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE2E7E2E5EAE3E2E2E2E0E2E6E0E2E3E29180E2E2E2E2;at=ALL
・東大の元助教 経歴なども詐称(NHK)
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1003593091.html
・東大を手玉にとった男ついに処分(日経サイエンス2010年6月号)
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=56006
・東大、論文盗用厳罰化…トルコ人元助教不正で(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100427-OYT1T00039.htm?from=main5
・論文盗用、トルコ人元助教 東大翻弄(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100427-OYT8T00253.htm
5Nanashi_et_al.:2010/08/06(金) 21:36:00
(続く)

【学位取り消しに関する公式発表およびマスメディアによる報道】
・博士の学位授与の取消しについて(東大広報)
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_220305_j.html
・博士号剥奪、学位論文の4割盗用(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100306-OYT8T00297.htm
・盗用東大助教の著書、中央公論新社が絶版に(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100306-OYT1T00373.htm
・トルコ人助教の博士号取り消し=論文の4割に盗用−東大(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010030500483
・トルコ人の東大助教が論文盗用、博士号取り消し(産経)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100305/crm1003051531017-n1.htm
・論文不正で博士号取り消し 東京大のトルコ人助教(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030501000631.html
・東京大学:トルコ国籍助教の博士号取り消し 論文盗用で(毎日)
http://mainichi.jp/select/science/news/20100306k0000m040070000c.html
・東大、創立以来初の博士号取り消し 助教の盗用で(朝日)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201003050394.html
・「論文盗用の助教」監修アニメに科学館困った(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100309-OYT1T00014.htm?from=top
・監修者の経歴に疑惑 上映番組差し替え(朝日)
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001003130003
・串本町:東大大学院助教を「大使」から解任 /和歌山(毎日)
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20100317ddlk30040354000c.html
・串本町が「串本大使」解任 論文盗用のセルカン氏(紀伊民報)
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=186314
・東大トルコ人助教 「串本大使」解任…論文盗用問題で(読売)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20100318-OYO8T00886.htm
6Nanashi_et_al.:2010/08/06(金) 21:36:20
(続く)

【学位取り消し以前のマスメディアによる報道】
・東大の30代男性助教、業績論文の存在確認できず 不正の疑い(日経ネット)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091109AT3K0900H09112009.html
・業績の論文、掲載確認できず=男性助教、盗用指摘も−東大が調査(時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009110900979
・宇宙飛行士候補で東大男性助教の「不正の疑い」報道とネット(日経BPネット)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091110/194454/
・宇宙飛行士候補名乗る東大助教、トルコ政府が根拠否定 (asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/1114/TKY200911130453.html
・東大助教アニリール・セルカン氏、「宇宙飛行士候補ではない」を自認(sorae.jp)
http://www.sorae.jp/030699/3439.html
・特集 東大建築学科は大丈夫か?―アカデミズム再考― (建築ジャーナル2010年2月号)
http://www.kj-web.or.jp/gekkan/2010/1002.htm

まとめwikiより。詳細は http://www29.atwiki.jp/serkan_anilir/ で。
【アニリール・セルカン氏についてのまとめ(主な結論)】
・アニリール・セルカン氏は「宇宙物理学者」であり11次元宇宙の研究で受賞したことになっていますが、
物理学分野での論文をほぼ網羅するデータベースにも氏を著者とする物理学の論文は一編も確認できません。
・東京大学、およびJAXAのホームページ等で公表されていたセルカン氏の業績リストに掲載されていた物理学の論文も、
掲載されていたとされる論文誌に掲載されていません。(→ 存在が証明できないとしてJAXAの年次要覧から削除されました )
・東京大学で公表されていたセルカン氏の業績リストに掲載されていた知的財産権2件については、一件は同じ番号で他人の特許が確認でき、
もう一件はデータベースでも確認できません。
・「ケンブリッジ大学物理学部 特別科学賞 受賞」については記録が確認できません。
また、セルカン氏は、上記のように一般の物理学者に認識される形での論文の発表がありませんので、
物理学の研究によって(まともな)賞を受賞することは極めて考え難いです。
・同様に、U.S.Technology Award受賞の記録も確認できません。
7Nanashi_et_al.:2010/08/06(金) 21:36:40
(続く)

【アニリール・セルカン氏についてのまとめ(主な結論)】の続き

・America Medal of Honor(アメリカ名誉賞)の受賞記録はまだ不明ですが、
この賞はAmerican Biographical Instituteが紳士録商法の一環として「発行」「販売」している賞であった可能性があります。
・「プリンストン大学数学部講師」に就任したという記録もありません。またセルカン氏の数学分野の研究業績は全く確認できませんので、
数学部講師に就任するということは非常に考え難いです。
・セルカン氏は「宇宙飛行士候補」と言うことになっていますが、NASAの宇宙飛行士候補のリストにも、宇宙飛行士のリストにも掲載されていません。
(→NASA、トルコ政府が公式に否定、本人も認めました)
・セルカン氏の著書や氏に関する雑誌記事にある「セルカン氏が2004年に宇宙飛行士候補に選ばれた際の宇宙服写真」は、
NASAロゴが1992年以前のものであるなど、捏造の疑いがあります。(→本人は思い出として撮影したと言い訳)
・セルカン氏は、スキーの選手で1988年のカルガリー冬季オリンピックに出場したことになっていますが、
同オリンピックの公式レポートの選手団および競技結果にセルカン氏の名前は見当たりません。
・セルカン氏の著書等でセルカン氏の研究の説明資料として掲載された図画に、別人によって先に発表された論文や記事にある図画に酷似したものが何点もあり、
剽窃(他人の業績の盗用)の疑いがあります。
・物理学の論文が存在しないだけでなく、その後の宇宙エレベーターや、さらにセルカン氏の現在の本業であるインフラフリーなどの建築工学の研究についても
図画等の剽窃や、さらには部分的に他者の論文を無断でそのまま書き写しているなどの疑いがあります。
(→東大が科研費の研究実績報告書における3編の論文に関して盗作、捏造を認定しました)
・セルカン氏が2003年に東大に提出した学位論文においてすら、部分的に他者の論文を無断でそのまま書き写しているなど剽窃の疑惑があります。
(→東大が公式に4割が盗作であると認定しました)
8Nanashi_et_al.:2010/08/06(金) 21:37:00
(続く)

セルカンの訪問/出席予定:

2010年3月14日 セルカンカレッジ静岡講義第4回 (延期、日程不明)
http://serkancollege.jp/college/01.html
2009年末 カナダモントリオールでシンポジウム立ち上げ予定
2010年 カナダモントリオールでワークショップ実現予定
「ポケットの中の宇宙」に記載

キャンセルされた講演等

2009年10月17日 TEDxTaipeiに出席予定(→キャンセル)
2009年10月31日 イスタンブールブックフェア サイン会・講演(→キャンセル)
2009年10月31日(提出締切) 未来エレベーターコンテスト審査員(東芝エレベーター主催) (→審査員紹介から削除)
http://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/newsnavi/volumes/contest/2009judge.html
2009年11月5日 宮城大学シンポジウム(→キャンセル)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kenseidayori/200910/information/moyooshi.htm
2009年11月9日 九州大学 建築・都市テーマレクチャー「建築を拡大する」(→キャンセル)
2009年11月27日 国際デザインフォーラム「未来スコープ―大きく、小さく、見つめる ナゴヤのコレカラ―」基調講演 (→本人の申し出により辞退)
http://www.idcn.jp/topics/detail/cdn.html
2009年12月10日発売 早川書房「SFマガジン」50周年記念アートブック Sync Future
コラム「光でできた建築の住人」掲載予定 (→掲載見送り)
http://www.lpei.co.jp/sync_future/about/
9Nanashi_et_al.:2010/08/06(金) 21:37:20
(続く)

過去スレ

【懲戒解雇相当】アニリール・セルカン17【Dr取消】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1270764697/
【剽窃・詐称】アニリール・セルカン16【博士取消】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1269524969/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/16.html
【捏造・詐称】アニリール・セルカン15【疑惑噴出】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1268522988/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/15.html
【捏造・詐称】アニリール・セルカン14【疑惑噴出】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1267944784/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/14.html
【捏造・詐称】アニリール・セルカン13【疑惑噴出】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1265111048/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/13.html
【捏造・詐称】アニリール・セルカン12【疑惑噴出】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1260353024/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/12.html
【捏造・詐称】アニリール・セルカン11【疑惑噴出】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1259071558/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/11.html
10Nanashi_et_al.:2010/08/06(金) 21:37:39
(続く)

【捏造・詐称】アニリール・セルカン10【疑惑噴出】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1258466743/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/10.html
【捏造・詐称】アニリール・セルカン9【疑惑噴出】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257953087/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/9.html
【捏造・詐称】アニリール・セルカン8【疑惑噴出】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1257589424/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/8.html
【詐称・捏造】アニリール・セルカン7【疑惑多数】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1256862610/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/7.html
【東大助教】アニリール・セルカン6【業績捏造?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1256393255/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/6.html
【東大助教】アニリール・セルカン5【業績捏造?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1255766753/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/5.html
【東大助教】アニリール・セルカン4【業績捏造?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1255275646/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/4.html
【東大助教】アニリール・セルカン3【業績捏造?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1254917357/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/3.html
【プリンストン講師】アニリール・セルカン2【東大助教】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1254036911/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/2.html
【プリンストン講師】アニリール・セルカン【東大助教】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1252500310/ , http://space.geocities.jp/serkan_anilir/1.html

(完)
11Nanashi_et_al.:2010/08/06(金) 21:39:14
テンプレが長くなったなぁ
12Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 01:02:43
>>1-10
超〜〜〜乙!
13Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 02:36:46
お疲れ様です
14Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 03:16:47
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
    デザイン   < すごいセルカンを感じる。今までにない何か熱いセル感を。     >
  |  (゚)=(゚) |   < 5次元・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで詐称してやろうじゃん。    >
 /        ヽ  < 阪大の工学部には沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。     >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 国ちゃんや陰謀厨は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。      >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
15Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 04:18:51
>>14
来年度は阪大が東京工科大に変わるのか
16Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 18:14:04
ちょw

> 1000 :Nanashi_et_al. [sage] :2010/08/07(土) 12:20:52
> 1000ならセルカン復活
17Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 20:44:32
17ならセルカンはCIAの陰謀だ。
18Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 21:12:51
前スレ997
>逆にバッサリと処分されなければ、セルカンに繋がりのある裏組織が表面化するから、
>東大にそうさせたと考えるのが自然。
処分してもしなくても、どっちに転んでも陰謀論に持ってくんでしょ。
馬鹿馬鹿しい。
19Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 21:35:35
処分してもしなくても、どっちに転んでも陰謀は無かった事にするんでしょ。
馬鹿馬鹿しい。
20Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 21:38:13
>>19
処分してもしなくても、どっちに転んでも「陰謀の明確な証拠」は存在しないね。
それだけだ。
21Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 21:48:25
そんなに簡単に証拠を掴ませるほど単純な組織でないってことよ。
22Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:02:21
>>21
陰謀論万能の逃げ口上だなw
23Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:03:50
簡単に証拠を掴ませるほど単純な組織ではないのに、
その組織を背後に持ったセルカンの論文は素人でも見破れるパクリばっかりw
もうちょっとセルカンの手伝いしてやれよw>謎の超組織
24Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:05:01
陰謀を隠すならもっと頭使ったら?
これだから派遣の工作員はだめなんだ。
25Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:06:49
どんなに証拠が無くても、「単純な組織ではない」でおk

いやー、陰謀論ってラクなもんだね。
まじめに盗用論文の検証をした人たちをバカにしてる。
26Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:07:21
わーい。工作員認定されたーw
27Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:08:34
>そんなに簡単に証拠を掴ませるほど単純な組織でない
そうだよね。セルカンも「軍事的なことだから話せない」と言ってるしねwww
28Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:09:36
>>23
専門家が10年も騙されてたんだから十分だよ。
セルカンの目的は別だったんだから、学位の方なんてばれてもどうでもいいこと。
アンナ・チャップマンだってあんなにはめを外しても祖国に英雄として帰国してるんだぞ。
29Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:10:54
>>28
>セルカンの目的は別
一応君の脳内「セルカンの目的」とやらを聞いておこうかw
30Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:12:24
>>28
>専門家が10年も騙されてたんだから十分だよ。
冒す必要のないリスクをわざわざ冒したのはなぜだ?
31Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:13:01
>>29
なんでお前みたいな一般庶民に「セルカンの目的」を教えてやらなければならないんだよ。
32Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:13:50
>>31
へー。一般庶民を見下すことができるお偉いさんですかw
なんで2chなんかにいるの?w
33Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:14:41
>>31
軍事的なことなので答えられない?
34Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:14:55
JAXAは、未だにセルカンを雇ったことも、セルカンが論文捏造した
ことも、JAXAの肩書きで数々の国際会議に参加して、JAXA理事長
を含むJAXAの人間がそれに協力したことも不祥事として認めてない
よね。問題の調査を行って、何らかの処分を検討しているという
様子も一切見られない。おそらくそのままなかったことにするつもり
だろう。セルカンの詐欺を最初から知っていて、グルだったんじゃ
ないかと疑われてもしょうがない。
35Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:16:55
>>34
そりゃ、なかったことにできるならしたいだろう。東大の方が目立って陰に隠れてるしな。
グルだと疑う根拠にはならん。

JAXAの責任を追及すべきということは全面同意。
36Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:17:22
>>30
スピード出してコーナー曲がる奴だって冒す必要のないリスクをわざわざ冒すだろ。
37Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:18:52
35続き。
追及するにしても、材料はあくまで明確な証拠のあるものに絞るべきと考える。
どうとでも解釈できるものを憶測を交えて証拠に仕立て上げたところで逃げられるどころか、
追及そのものが胡散臭いものを見られかねない。
38Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:19:35
>>36
そうやって穴だらけの論理を正当化するのが陰謀論だねw
39Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:20:57
>セルカンの論文は素人でも見破れるパクリばっかりw
     ↑
グルだと疑う十分な根拠になりますが何か?
2009年まで一緒に国際会議に参加して、セルカンと共同研究までしてるしw
40Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:20:59
>>36
つまり、最初から失敗してもいいような計画だったと?
セルカンの背後の超組織はいったい何がやりたいんだwww
41Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:21:46
>>36
お前だって自分の利益にもならないセルカンの事を追及してるんだから、
冒す必要のないリスクをわざわざ冒してるだろ。
42Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:22:51
>>39
疑うのは勝手だが、証拠がない以上追及材料にはならないでしょう。
「いえ気づきませんでいた」でいくらでも逃げられるから
「疑い」を超えて「事実」になることはないよ。
43Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:23:24
>>41
え?俺はリスク冒してないよ。どんなリスク冒してるんだ?
44Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:24:58
あとで「陰謀論によくあるロジック」としてまとめるから、
どんどんトンデモ論理を頼むよ。
45Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:27:22
>「いえ気づきませんでいた」でいくらでも逃げられるから
>「疑い」を超えて「事実」になることはないよ。

セルカンがやったことは、プロのオーケストラに楽器を演奏したこと
のない素人が混じってコンサートをやっているようなもの。普通の観客
がすぐに気付くのに、オーケストラの団員が誰も気付かないのであれば
グルであることは、「疑い」を超えて「事実」になる。しかも、セルカン
はそれを長年にわたって続けてきた。
46Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:29:48
>>45
>プロのオーケストラ
プロを名乗るのが恥ずかしい連中だったってことだな。

>普通の観客がすぐに気付くのに、
普通の観客も「すぐに」は気づいていない。
47Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:31:33
研究者でもない普通の観客の1人を自認してるけど、朝日新聞のセルカン紹介
を読んで、すぐに気付きましたよ。
48Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:32:22
46続き
>グルであることは、「疑い」を超えて「事実」になる。
「事実」にはならんが、それに並ぶ責任はあるだろうね。
49Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:34:20
>>45
デザイン系は「プロのオーケストラ」とは云えんでしょw

あと、そんなに陰謀論を語りたかったら、オカルト板か、
それとも阿修羅の掲示板でスレ立てしなよw
リチャード・コシミズか、副島先生にメールしてもいいんじゃねw

まあそんなこともせずにここで粘着しているようでは、
こりゃ国ちゃんの新手の荒らしと認定せざるをえないなあw
50Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:34:50
>>47
「うさんくさいなぁ」
という程度じゃなくて?
51Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:36:57
>>50
「うさんくさいなぁ」というレベルじゃなくて「Stinking sky high」という
レベルですねw
52Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:37:24
朝日のセルカン紹介を読んで、インフラフリーまで含めて不正によるものだと見破ったら、
俺は尊敬する。
53Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:39:55
もう良い子は糞して寝ろよ。
54Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:40:29
セルカンの行為が、建築、デザイン系という分野の中身の無さを暴露する陰謀だったら、
陰謀を仕掛けた組織を支持するぞw
55Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:43:13
今になって「すぐに気づいた」という人よりも
トゥルキスタン夜話の人のコメントにある周囲の人の方が普通の観客っぽいなぁ。

http://blog.turkistan.moo.jp/?eid=1031879
お言葉ですが、昔は私が言葉を尽くして周囲に説いても、誰も信じてくれなかったんですけど…。
かえってこちらが「他人の才能を妬んで誹謗中傷するウソつき」呼ばわりされました。
私のトルコ語能力に疑問があるとおっしゃる方もいました。
だから「誰が見たってハッタリ」とおっしゃるのには、少し違和感あります。
当時の日本人はほぼ皆信じていましたよ、あの荒唐無稽なハッタリを。
私はセルカンのことは忘れても、その人たちのことを一生忘れないでしょう(笑)
56Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:46:43
トルコ人と付き合いがある人ならすぐに嘘だってわかるよ。
57Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:48:48
>>56
東大助教の肩書きが本当だとわかっても、それ以外の経歴が嘘だと言い続けることができたらすごいと思うよ。
58Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:54:47
>>55
今ここで起きている状況に似ている。

『お言葉ですが、昔は私が言葉を尽くして周囲に説いても、誰も信じてくれなかったんですけど…。
かえってこちらが「頭のおかしい陰謀論者」呼ばわりされました。』
っていつか書くことになるんだろうな。
59Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:55:44
>>58
>いつか書くことになるんだろうな。
そうなるといいねw
現時点では「自分に有利な未来を想像する」でしかないけど。
60Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 23:20:08
話題を正常な方向に戻すよ。

前スレでうpされた、セルカンと名取教授の共著論文(盗用)
http://airex.tksc.jaxa.jp/pl/dr/AA0047900024
"Proposal of a golden angle-based variant of five platonic solids to describe the origin of all existing forms in nature"
だけど、これが発表された「宇宙構造・材料シンポジウム」って、
セルカンが在籍してた名取教授の研究室がシンポジウムの開催に関わってるっぽいんだよね。
第20回はわからないけど、去年行われた第25回の告知のサイト
http://stage.tksc.jaxa.jp/taurus/sympo/sympo.htm
は、旧名取研究室
http://stage.tksc.jaxa.jp/taurus/
のサイト内にある。

名取教授は共著論文(盗用)に関して「名前を勝手に使われた」と主張するかもしれないけど、
第20回のシンポジウムの開催に名取研究室が深く関わってるなら、
自分とこの研究室が開催したシンポジウムの発表で自分の名前が勝手に使われて、
それでも気づかなかったと主張することになるから、かなり恥ずかしい事態になるね。

というわけで、この共著論文はJAXA&名取教授追及にかなり有効ではないかと。
61Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 00:49:46
ふむ。
JAXAへの推薦状を書いたのは松村教授?
だとしたらどんなつながりが松村センセイとJAXAの間にあったのだろうか?
62Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:12:59
>>61
宇宙建築研究会絡みじゃね?
63Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:24:55
トルコの新聞によると、遠山元文部科学大臣とJAXAが話し合って
決めたみたいになってたはず。ソースはセルカンだろうけど、
セルカン問題が表面化した後でも遠山自身、それを一度も否定
したことはないから、真実なんだろう。
64Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:45:51
>>63
どっかのマスコミがインタビューして否定しなかったとかなら真実扱いしてもいいかもしれんが、
そういうわけじゃないならなんともいえんだろ。
向こうにとっちゃ、直接聞かれてもないことなど関知しない。
65Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:47:46
>>61>>62
宇宙建築研究会メンバーだと、東海大学の十亀氏がはやぶさに関わってたりするから、
名取研究室と接点があったかもしれない。
66Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:50:03
っつーか、遠山に直接インタビューするジャーナリストはいないのか。
67Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:54:20
っつか、宣伝しちゃった責任として、
遠山にコメントもらってこいよ。>朝日新聞後藤絵里
68Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:56:16
エルドガン・ウェシュテゥンソイルさんの正体も確認して公表しろよ。>朝日新聞後藤絵里
69Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:58:21
>>65
陰謀説はやめろ。
70Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 02:01:16
っつか、フロントランナーの謝罪は宇宙飛行士詐称の件だけで、
他の詐称は何にも訂正記事だしてねーじゃねーか。>朝日新聞後藤絵里
71Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 02:03:02
>>63
そういう部分<政治家や官僚の疑惑追及>こそ、マスコミの本業なんだがな。
どこも手を出そうとしてないように見えるな。

他の関係者は、横山広美あたりは学術界の人間それも科学コミュニケーション専門家を
自認する者として、自ら何らかのコメントを出すべきなんだが、これも全く知らない振りを
してるな。

まあ、あの失態が周知されれば築き上げてきたものが瓦解する可能性があるからな。
何しろ、中身を全然理解していないくせに、いかにも分かったような文章を書いてしまった
という、学者あるいは著述家として本質、信頼性に関わる問題だからな。

しかし、今は「女性」「科学コミュニケーション」というキーワードで大学その他周囲から
養護(誤字にあらず)されているから何とか体面を保っているが、真っ向から批判する者が
現れたらとても対応できないだろう。早いうちに素直に過ちを認めて、今現在は口からの
出任せでない、真実の文章を書いていることを実証していくことを推奨する。

真実の実証をどうするか、俺にも私案はあるが、科学コミュニケーションの専門家として
自分で考えて実践してほしい。
72Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 02:05:41
養護ワラタ

最近女性限定の公募が目立つなぁ・・・
73Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 02:14:24
>>71
科学コミュニケーション()の分野も、デザイン工学()笑
と似たり寄ったりのぁやしぃ学際分野なんじゃねえの
セルカン呼んだサイエンスカフェの中の人(tachibanaさんだっけ?)
も何もコメントしていないし

いっぽうの朝日だけど、最近になってフロントランナーから執筆記者を匿名にした、
てのが全てを物語ってるなw
ま、そういう社風なんでしょ
74Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 03:16:06
http://sc.sp.s.u-tokyo.ac.jp/scicomsociety/vol2-pre.html
> 科学コミュニケーション研究会
> コミュニケーションとは何か〜信頼のメカニズム,プロパガンダ・宣伝と広報の違いを知る〜
> 科学に関するリスク情報は人々の間でどのように処理され,あるいは信頼されるのでしょうか?
> また,「プロパガンダ」や「宣伝」と,公共性を重視する「広報」,あるいはコミュニケーションの
> 違いはどのようなものなのでしょうか?
> これらを基に双方向に信頼を保つ科学コミュニケーションの在り方について議論します。
> 日時:2010年7月24日(土) 13:00 〜 18:30
> 会場:東京大学本郷キャンパス理学部1号館小柴ホール

これはぜひ聴きたかったな。信頼とかプロパガンダとか科学に関するリスク情報とか。
土曜日だし事前に知ってれば絶対に行ったのに。残念。開催報告のアップを待つか。

蛇足ながら
http://sc.sp.s.u-tokyo.ac.jp/scicomsociety/vol1-rep.html
> 第1回研究会 開催報告
> 資料
> ポスターや発表スライドの著作権は、発表者・発表者の所属機関に帰属します。
> ポスター・スライド内の図や文言を転用する際には、著作者と話し合っていただくよう
> お願いいたします。

表現に違和感があるな。デフォルトで著作物の利用には著作権者の許諾が必要だから
使いたければ著作権者に連絡するのが当たり前。よって何も書かなくても普通。
念のため素人向けの注意を付加するにしても、「資料の利用(転用)をご希望の方は
著作者にご連絡ください」あたりが普通の表現だと思う。

このくだくだしい表現は、「基本使わせたくないんだが、相手との力関係によっては
使わしてやんよ」というニュアンスを科学コミュニケーションフィルタをかけた結果とか?w

スレ違すまんかった。
75Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 08:15:00
その癖に匿名掲示板(匿名じゃないけど)
批判したりしてるのか

マスゴミといわれても仕方ないな

>いっぽうの朝日だけど、最近になってフロントランナーから執筆記者を匿名にした、
>てのが全てを物語ってるなw
76Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 11:18:39
>>73
>セルカン呼んだサイエンスカフェの中の人(tachibanaさんだっけ?)
>も何もコメントしていないし
K_Tachibana氏のセルカンに関する言及
http://twitter.com/K_Tachibana/status/10020467500
77Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 11:22:14
セルカンの売名の手段の一つとして、サイエンスカフェが利用されたことへの
反省コメントくらい出してもらいたいものだが。
78Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 11:32:58
こういう小ネタも駆使してたのか。

http://twitter.com/FujiyamaFujisan/status/10015728297
>セルカンさんはオレの目の前で4桁の掛け算を暗算で解いてたけど、あれはガマの油売りだったのか。
79Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 01:43:21
セルカンをとりまく宇宙建築関係の愉快な面々

Thomas Bock(ミュンヘン工科大学教授) http://www.npo-i2cti.jp/TBOK.html
イリノイ工科大学(フルブライト奨学生)、ヒューストン大学のLarry Bell教授の下で
宇宙ステーション設計/デザインの研究、東京大学工学博士、インフラフリー研究参加者、
セルカンと共同でインフラフリー関連の論文を発表

Larry Bell(ヒューストン大学教授、笹川国際宇宙建築センター) http://www.arch.uh.edu/pdfs/resumes/lbell.pdf
地球温暖化説を批判する「Climate of Corruption」の著者としても有名
http://www.greenleafbookgroup.com/author/bell-larry/1373
NASAの建築家、AIAA宇宙建築関係者、Kriss J. Kennedyの恩師

Kriss J. Kennedy(NASA Johnson Space Center) http://www.techbriefs.com/component/content/article/3084
ヒューストン大学笹川国際宇宙建築センター、Larry Bell教授の教え子
http://www.space-travel.com/reports/New_Breed_of_Architects_Specializes_In_Off_Planet_Living_999.html
NASA唯一の建築家(当時)としてLockheed Martinの研究者(当時)、
Constance M. Adams(セルカンとともにバードハウス・プロジェクト参加)
らとともにTransHab Moduleを設計/デザイン、Scott Howe(NASA JPL、
鹿島建設勤務経験、日本語堪能、セルカンのインフラフリー研究に参加)の上司
80Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 01:58:12
みんなだまされたな
81Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 02:03:10
>>78
その調子で川崎和男が阪大教授に就任した経緯も調べてくれよw
あと、川崎研究室の阪大工学部内部での評価もなw

ベンジャミン・フルフォードだって山口組に出向いて取材してるんだぜw
陰謀論を議論するならweb情報の切り貼りだけじゃなくて、
内部情報を調べてこいやw
82Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 02:05:44
おっと失礼、>>81 の相手は>>78 でなくて>>21 のいつもの人なw
83Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 06:40:08
そういえば川崎和男ネタはスレ違いって
怒る人がいたけど

いなくなったな
84Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 16:57:48
いや、いるよ。
85Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 17:52:37
それって川崎和男 本人だろ(笑)
86Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 17:56:18
いや、違うよ。
川崎スレでは普通に川崎批判やってるよ。
87Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 17:59:10
最近だと、川崎スレの520とかは俺。
88Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 18:38:26
ID無いってのも
めんどくさいね
89Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 19:18:50
IDあるといいんだけどねぇ。
嫉妬の人の識別とか。
90Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 20:51:12
IDってインテリジェント・デザインのこと?
91Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 21:25:11
違う

Incikikusai Designだ!
92Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 22:48:38
>>91
ローマ字を小学生と一緒に学べ。
ここは東大大学院卒以上の者のみが書き込みをしていい所だ。
93Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 22:49:24
但しメッキは不可。
94Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 23:43:48
>>93
東大内部の騙された学生も?
95Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 23:49:55
密告はOK
96Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 23:51:23
97Nanashi_et_al.:2010/08/10(火) 00:45:26
川崎和男と松村秀一の間に接点はあったのだろうか?
二人とも好きなキーワードが一致しているように見えるけどw
98Nanashi_et_al.:2010/08/10(火) 06:46:14
セルカンに川崎和男さん関わっていたのか。
しかし、当初は喧嘩をしかねない様子だった
川崎さんの柔軟な反応はさすが。
http://twitter.com/ayumuz/status/9058082698
さすがなのか?
99Nanashi_et_al.:2010/08/10(火) 11:41:54
>>98
># 自己紹介 情報デザイン、ユーザーインターフェースデザイン
きっと同じ穴の狢なんだろう。
100Nanashi_et_al.:2010/08/10(火) 14:09:29
http://d.hatena.ne.jp/Serkan_Kawasaki/20101101
ここのコメント欄に書いてる奴(多分ブログ主本人)、すげー基地外だな。
101Nanashi_et_al.:2010/08/10(火) 18:03:20
人物がどうかより
検証が進んで欲しいな
102Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 01:16:45
http://www.arttechnologies.com/wsc/bell.htm
>Larry Bell is a Professor of Architecture at the University of Houston
>Larry and three partners co-founded Space Industries International (SII) in 1982.

http://www.iqt.org/news-and-press/press-releases/2002/IQT_08-05-02.html
>IN-Q-TEL NAMES DR. MICHAEL D. GRIFFIN AS PRESIDENT AND CHIEF OPERATING OFFICER
>Prior to his tenure at Orbital, he was a Sr. Vice President of Space Industries International

http://www.fundinguniverse.com/company-histories/Veridian-Corporation-Company-History.html
103Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 01:21:58
>>102
セルカン関係ないから氏ね
104Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 01:55:09
前にセルカンと付き合ってた?
http://ameblo.jp/itokado/entry-10540146500.html

とにかく、考え方のスケールがおっきいの。
宇宙の話とか、ケニアのサバンナに行った話しとかしてくれて


この害専女、今トルコ人と交際中。
105Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 02:01:41
>>104
文章が頭悪すぎで、恋愛遍歴の時系列が全然わからんw
106Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 04:15:48
セルカンの秘密を知る者が消されました。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00000001-jij-int

アラスカで小型機墜落、5人死亡=NASA元局長ら搭乗か―米

8月11日0時6分配信 時事通信
 【ワシントン時事】米アラスカ州ディリンガム近郊で9日夜、小型機が墜落し、搭乗していた9人のうち少なくとも5人が死亡した。
ロイター通信によると、事故機には航空宇宙局(NASA)のショーン・オキーフ元局長(54)やテッド・スティーブンズ前上院議員(86)=共和=が搭乗していたが、安否は不明。
 事故現場には地元の救助隊が急行したが、悪天候で救助活動は難航しているもよう。運輸安全委員会(NTSB)も事故原因の調査のため、現場にチームを派遣した。
 同通信によると、スティーブンズ氏は、家族や元スタッフらと旅行中だった。オキーフ氏は議会スタッフとして、スティーブンズ氏の下で働いた経験があり、同氏と親交が深かったとされる。 
107Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 10:48:56
>>106
だからテメーも陰謀論開陳したかったらblog開いてそこでやれっての
ばかじゃねえの?
108Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 11:47:45
>>106
陰謀論者は、こちらへどうぞ
     ↓
Google検索 McVeigh "Space Industries International"
109Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 13:27:44
良い子のみなさんは、こちらへ
     ↓
http://dbb.defense.gov/bios/david_langstaff.html
Larry Bell教授が設立したSpace Industries Internationalは、後に米国の
国土安全保障に重要な役割を果たす立派な企業、Veridian Corporation
に発展しています。陰謀論なんて、とんだお笑い種です。
>Veridian specialized in mission-critical national security programs,
>primarily for the intelligence community, military and other U.S. Government
>agencies involved in law enforcement and homeland security.

>From 1984 to 1995, Mr. Langstaff served as Executive Vice President, CFO and
>COO of Space Industries International, Inc., and, following a merger in 1993,
>Calspan SRL Corporation, previously a wholly-owned subsidiary of
>Arvin Industries.
110Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 13:40:56
>>109
スレ違い。氏ね。
111Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 19:51:07
セルカンのせいで、学位取得のプロセスが面倒くさくなったみたいだな。
http://twitter.com/narumin

仕方ないとは思うが、もっと早く告知してやれと思う。
112Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 02:25:37
戦端研の立花よ、
汚沢一浪の追求よりも
セルカン事件の追及をしろよ!

それが東大卒のてめえの責任だろが!
113Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 02:34:39
>>112
お前キモいよ。
114Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 03:47:10
>113
オマエモナー
1152スレ781 ◆AdO35UlzfBuw :2010/08/12(木) 10:58:52
あ。いつもながらスレ立てお疲れさまです。
サマーウォーズやらゲーソン三昧やらホメオパシーやらに夢中になってて遅れました。すみません。

とはいえ,研究計画調書へのツッコミなども反映した調査結果が出たので,
これからは未発見情報をのんびりと探して楽しみつつ,twitterなどでのアフターケアをしていく程度に隠居します。

ちなみにスレ違いの話題に対してはレス返しちゃダメですよー。
議論が進んだとみなすと削除対象にできなくなりますからね。
116Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 15:42:56
2スレ781さんって楽しみとしてセルカン事件を追及してたの?
正義のためと思っていた私は失望しました。
117Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 19:47:46
宇宙建築なんて一握りの極めて限られた数の研究者のサークルで
成立してるのに、それでもセルカンの嘘を見破れず一緒に活動して
いて、「セルカン関係ない」で済ませられるのなら、もはや学問
などとは呼べない。みんなやめてしまいなさい。
118Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 20:03:18
>>117
批判対象を無制限に拡大するな。
たとえ同じコミュニティ内であっても、セルカンの不正に直接関係ない活動は
このスレの扱うべき対象ではない。(別のスレでならば大いにやってくれ)
まして、「関係者の関係者」のような、セルカン本人との直接の関係が不明な人物など論外。
セルカンが草稿を引用しただけってのもな。

あと、学問とは呼べないからやめてしまえということには反対しないよ。
よそのスレでやる分にはね。
119Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 20:10:21
>>116
自分の幻想を他人におしつけんなや
120Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 22:07:59
>たとえ同じコミュニティ内であっても、セルカンの不正に直接関係ない活動は

同じコミュニティで一緒に研究仲間として認められて活動しているという事実が、
セルカンのすべての不正の根幹にある。その根幹がなければ、セルカンがどんな
大嘘や誤魔化しをやろうと、ただの変なトルコ人でしかない。そもそも、詐称
で活動に参加していること自体が重大な不正行為であり、それを許したこと自体
が不正に手を貸したことになる。
121Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 22:31:39
>>120
業界の体質は問題かもしれんが、それが即「不正」になるかというと、
直接の関与がない限りはそうなるとは言い切れないだろう。
関与がなかろうと業界の評判は墜ちるだろうし、
それは業界が負うべきリスクだけどな。

もっとも、最近行われたコピペは、そもそもどこまで本当にセルカンと直接の関係があったのか
全くの不明なものばかりで、上記の議論にすら当てはまるかどうか怪しいけどな。
関係者の関係者とか、草稿が引用されただけとか。
都合のいいときだけ「同じコミュニティ」に限って反論するのは卑怯だね。
コピペの実態はコピペしてる本人以外には「同じコミュニティ」なのかどうか
全く理解できない代物ばかりなのに。
122セルカンカレッジ受講者の皆様へ:2010/08/12(木) 23:26:59
どうかセルカンカレッジを訴えてください。
セルカン事件の真相を解明できるのはあなたたちだけなのです。
騙した者勝ちの世の中になってもいいんですか?
123Nanashi_et_al. :2010/08/12(木) 23:42:27
>コピペの実態はコピペしてる本人以外には「同じコミュニティ」なのかどうか
>全く理解できない代物ばかりなのに。

ググって確認すればいいだけでしょう。関係があると考えるか、ないと考える
かは、個人の判断だと思いますよ。
124Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 23:43:41
そういや、セルカンカレッジ静岡は6回分全部終わらせたのかな。
125Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 23:45:07
>>123
「個人の判断」とやらで、スレ違いが無制限に許されるわけがない。
126Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 23:51:48
少なくともIn-Q-Tel、元COOのMichael D. Griffinは、NASAの長官だったんだ
から、セルカンのNASA宇宙飛行士候補の詐称の直接の被害者(知らなかった場合)
として明らかに当事者だろう。
127Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 23:57:19
>>126
その人のことを逐一調べ上げてここにコピペする必然性が全くない。
その人の経歴や関わった事項(In-Q-Tel?)とセルカンとの直接の関係が全く見えないから。
128Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 23:59:06
っつか、セルカンのことを知ってたかどうかもわからん人物を「当事者」ってw
129Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:00:49
>>126
お前の言う「当事者」の範囲は、不必要に広く取りすぎで
お前以外には到底受け入れられるものではない。
130Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:03:44
我々は同じ人類なんだからみんな当事者だよ。
131Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:04:24
連レスすまん。
より被害の大きかった東大に関して、
総長や工学部長や学科長の経歴を調べ上げないのはなんでかなぁ。
132Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:04:46
セルカンが宇宙人だったらどうなんだ?
133Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:10:56
>>126
直接の被害者が当事者として経歴とか調査されないといけないなら、
Parrotさんやアタチュルクさんも経歴を調査されないといけないの?
134Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:12:21
そもそも、>>126 みたいに風呂敷広げなくても、
セルカンと川崎和男の接点とか、
「ある企業も参加したという、セルカンが協力した川崎和男のプロジェクト」
なるものを調べるとか、
そういう方向に注意がいかないのはなぜだろうね?w

どうも追求の方向性を意図的に混乱させるための下手な工作としかみえないんだよね、>>126 とかはさ。
135Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:14:56
>>127
ヒューストン大学、笹川国際宇宙建築センターのLarry Bell教授が設立した
Space Industries InternationalのSr.Vice Presidentをつとめ、その後、
In-Q-TelのCOO、NASA長官という経歴。Larry Bell教授の弟子がNASA唯一の
建築家として雇われて、セルカンらとAIAAで活動しているんだから関係
を確認するのは当たり前でしょう。しかも、セルカンの代名詞ともいえる、
「インフラフリー研究」を命名した(自称)のがLarry Bell教授の日本人
の弟子なんでしょ。その上、セルカンは、自らの論文でIn-Tel-Qの戦略
を担うChristopher Tuckerの論文草稿を参照している。さらにLarry
Bell教授を含む仲間がセルカンと同じくBirdhouse Projectに参加している。
何も関係がないと思えというほうが無理でしょう。
136Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:19:54
>>135
セルカンの周辺のつながりじゃなくて、セルカン本人との直接のつながりを立証しろと。
あと、論文草稿を参照とか、まだ言ってんのかよ。
論文の引用なんて自由なんだから、された側はそんなこと知ったこっちゃないだろ。
137Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:25:58
>>134
川崎関連は、Ed Bass氏がどうだとか
あらぬ方向に暴走しそうなので彼にやらせるのはオススメできないw
138Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:26:41
だーかーらーさw、
重要かつ、おそらく一番責任を負うべき人物は、
いまや単なる詐欺師と判明しつつあるセルカンを、JAXAやらどこぞの大学の客員教授?に
推薦したのはだれか、
そしてセルカンの詐称・詐業の一番の根拠となった「東大教員」の肩書きを与えた
人物じゃねえんですかい?w


・・・まあ、そいつぁあの人しかいないんだろうけどねw
139Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:27:27
>>136
軍需企業の技術者や国土安全保障省関連なんかの人間に接触すれば必ず身元を
調べられる。ところがセルカンは毎回といっていいほど、国際会議等で、
その種の人間と接触しながら、どうして素人でも見破れるような詐称が
発覚しなかったのか。これはやっぱり大きな謎ですね。
140Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:29:02
セルカン周辺にネットワークができてるなんて当たり前なんだけどな。
重要なことは、そのネットワークは「セルカンが存在しなくても成立している」こと。
セルカン抜きで成立するネットワークをセルカンに絡めて考える必然性はない。
141Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:31:04
>>139
要出典。
セルカンとの接点を買いかぶりすぎだろ。
142Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:32:48
>「セルカンが存在しなくても成立している」

これは正しい。だからどうしてセルカンより実績のあるScott Howeのような
人物が、「インフラフリー」などという英語として意味をなさない和製英語
を使ってまで、セルカンに擦り寄ったのか謎ですね。今でも「インフラフリー」
という名称だけやめて、同じことをやっているのに。
143Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:35:21
>>141
ググレカス。トルコの防衛産業会議で委員をつとめているんだから、
当然、周囲はその種の人間だけだ。
144Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:36:33
>>138
「あの人」は、もう東大からの沙汰を待つだけだからねぇ。
っつか、ちゃんと処分してくれるのかな。東大。

俺はJAXAで受け入れた方の人物の責任をもっと追及すべきだと思う。
東大の陰に隠れて表には全く出てきていないから。
145Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:39:57
>>143
そっちじゃねーよ。
「身元を調べる」の方だ。
お前にとって当たり前のことでも、それが本当に行われているのかはキッチリ確認すべきだろ。
それがこのスレのやり方だ。
146Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:40:26
そんじゃあ、二階堂.comにでもタレこめよw>>143

つかさ、オカ板でもそっち方面wで有名な掲示板(阿修羅とか)でもスレ立てせずに、
理系板でスレ違いの頓珍漢な議論?広げてる>>143 さんは、
やっぱり誰かをかばうために(灯台の某先生とか?w)
風呂敷広げまくって論点ぼかしてるンじゃねえかなw
147Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:45:45
>>146
必死だなw
http://www.sinerjiturksavunma2010.org/dan??ma_kurulu.htm
148Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 01:58:44
>>135
笹川平和財団と教団は繋がってるから、そこからアプローチした方がいいですよ。
149Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 02:39:51
笹川財団となると日本の保守勢力の話をしないといけない。
保守勢力の中でも自民党文教族の存在感は異常。
遠山敦子も避けて通れないな。

ま、板違いだから、政治板にスレ立てて議論すべき
ここでは板違いだから削除依頼が必要だな
150Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 03:20:55
>>149
そもそもセルカン・ネタをアカデミー板に立てたのが間違い。
本来なら政治板にスレ立てて議論すべきだった。
151Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 08:16:41
>>150
政治的側面を論じるならな
学術的検証はあの板では不可能
政治板では東大が動くこともなかっただろうし
152Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 09:03:58
やはりセルカンはこちらで議論した方がいいのではないでしょうか?
http://toki.2ch.net/occult/
153Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 10:49:02
>>152
陰謀論はね
154Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 11:23:56
陰謀論厨w の主張って、セルカンの「能力」は本物だってことか?

ようするにセルカンはホントに宇宙飛行士であり、
プリンストンの数学部で教鞭をとったことがあり、
かつオリンピックメダリスト
だっていいたいわけ?

だったらセルカン本人や国子マネージャーやら川崎和男の主張と結局一緒だなあw
155Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 11:40:44
>>154
まさにオカルト
156Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 18:12:50
>>154
違うだろ。
能力がないのにポジションが得られたのは、強力なバックグラウンドがあったから。
157Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 01:23:43
>>156
バックグラウンド、ばっくぐらうんどって、その「「ばっくぐらうんど」が
セルカンを支援したのは、セルカンに利用価値があると見たからじゃないの?
家族や親友でもなければ、赤の他人を無償で支援する酔狂な人間はなかなかいない。

それで、セルカンにはどんな利用価値があったんだろうか?
そういうところで、「ばっくぐらうんど」にリアリティ感じられないな。
158Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 01:36:21
>>157
万年野党みたいに否定するだけじゃなくて、何か自分の意見を表明したらどう?
159Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 01:42:06
万年野党ならともかく、実世界では否定は立派な意見だろ。
「そんなこと調べたってムダだろ。何も証明になってない」

俺は>>156みたいな発言に対して、何かの証明を提出する義務を
感じないんで、これからも言い続ける。

そっちが主張する権利も否定しないんで、主張し続けてくれ。
160Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 01:42:12
>>156
そのバックグラウンドは和訳すると「ハリボテ」だと思うんだ
強いていえば、強力な人脈と看板であって、バックグラウンドではない
宇宙飛行士候補や金メダリストが全部事実ならバックグラウンドでも良かったんだけど、
検証も確認も不可能だったと思われる当時だと、「バックグラウンド」は不適切
「法螺吹きのスペシャリストとしてのバックグラウンド」ということを言いたいのか?

唯一バックグラウンドと言えるのは、(取り消しされた)東大の学位だけ
この学位を認めた人物は責任重大ですなあ
161Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 01:43:10
これ↓はマネージャーによるものかな?
セルカンスレでの追求が進展した後半以降では、「嫉妬」連呼だけになっちゃったねw


313 名前:Nanashi_et_al.:2009/09/15(火) 19:45:58
長くってごめんなさい。

こんな一人の人を中傷して、同じ日本人としてとても恥ずかしいと思います。
2ちゃんねるに来たことがなかったのですが、
会ったこともない人の悪口で盛り上がっている人達が
こんなにも居るなんて、悲しい気持ちになりました。

J-waveでも、スキーはUnder20の枠で出ていたと本人が言っていましたよ。
本でも、20位の時に足を怪我し、金属が入っていると本人は書いていました。
その故障で、スキー選手では入れなくなったのでは?高校(中学?)も退学されていますし、
みんなが妬むほど、スムーズに人生を歩んでいる人ではなく、
色々なものを諦めたりして、苦労されたのだと思います。
それを苦痛だと思ったか、チャレンジだと思ったかは本人にしかわかりませんが。


281の方の記事にも、NASAの事が明記してあります。
NASAはJAXAよりもとても大きいですし、
(特にセルカンさんがアメリカにいたと思われる時代は)
予算があり、沢山のプロジェクトがあったと思います。
NASAと言っても規模もそれぞれで、Paidインターンの学部学生も大勢います。
トルコのもう一人の方は、たぶん秋山 豊寛さんみたいな感じですね。コスモノーツですし。
トルコのEU加盟問題もありますし、それまではESAやNASAのホームページには載らないのでは?
ヘビースモーカーの著者が、3日間も水の中で訓練するのは、
宇宙飛行士候補でなかったら絶対にやりたくなかったと思います笑
私はタバコをすいませんが、それでも暗い水の中に3日はかなり堪えると思います。

っていうか、論文がタダで手に入ったらいいですよね。
162Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 01:45:57

陰謀論専用スレあるじゃん

【教団】セルカンの背後を検証するスレ【空軍】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1268789411/

こっちでやんなよ

まあ、個人的な要望としては、陰謀論の中の人には高橋国子女史の身元調査をしてほしいねw
まだ明らかになっていないセルカン近辺の連中の中で、最大の黒幕かつ最も謎が残されてる人物でしょw
163Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 01:48:38
>>161
俺も高橋女史だと思うよ
ディテールが細かすぎる

こなれた日本語なので、セルカン本人の可能性はまずないがな
164Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 01:53:53
>>161
> トルコのもう一人の方は、たぶん秋山 豊寛さんみたいな感じですね。コスモノーツですし。

これは、まず宇宙開発に詳しくない人の発言だね。
「コスモノーツ」はロシアの用語で、アメリカじゃ「アストロノーツ」って呼ぶから。(どっちも「宇宙飛行士」のこと)

ロシアで宇宙飛行した秋山さんの情報から、「コスモノーツ」を使ったんだろう。

セルカンが本当にNASAで宇宙飛行士候補になってれば、自然に「アストロノーツ」の呼称を使ってると思う。
165Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 01:59:23
>>164
> これは、まず宇宙開発に詳しくない人の発言だね。
> セルカンが本当にNASAで宇宙飛行士候補になってれば、自然に「アストロノーツ」の呼称を使ってると思う。
それは見方が違うと思うよ
そこの「もう1人」はロシアに行ってるんだろう
セルカンはアストロノーツ、もう1人はコスモノーツと区別してるだけではないか
秋山なんてマイナーなんだから、素人ならそこまで引っ張られることはないと思うよ

実質的には、ロシアにもセルカンみたいな法螺吹き男爵が潜伏してるという内部告発だなw
関係者の処分後にでもFSBに通報したら感謝状が来るかもな
166Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 02:00:42
こいつぁ・・・ちと本人くさいなw↓


539 :Nanashi_et_al.:2009/09/18(金) 16:14:16
>532〜536

2006年だけれど、はじめのページ。
http://www.spacearchitect.org/activity/minutes/20060110.pdf#search='Design Engineering Technical Committee anilir'

2007年、最後のページ
http://www.spacearchitect.org/activity/minutes/20070709.pdf#search='Design Engineering Technical Committee anilir'

2004年、17ページ目
http://www.asce.org/conferences/space04/pdf/ES_FINAL4.pdf#search='Design Engineering Technical Committee anilir'

12ページ
http://mf.unze.ba/tmt2007/final%20program%20TMT07.pdf#search='Design Engineering Technical Committee anilir'



私の大学では、wikipediaをはじめとした、
一般の人が書き込めるサイトはリソースとして成り立ちません。
出版された文書、大学の文書(PDF)のみ、ペーパーで使えます。
wikipediaもblogもリソースとして、使えません。
167Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 02:02:09
これを読んで日本のマスコミの事が理解できた。
どうしてセルカン事件がうやむやになったのか答えはここにある。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100812-00000001-gendaibiz-soci
168Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 02:07:30
>>166
そんなレスがあったんだw
日本語がこなれてないな。
当時は、逃げ切れると思ってたんだろう。
工学部側で見かけたときは、見るからに覇気があったし
169Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 02:11:52
>>168
それが、3ヵ月後にはこう↓なっちゃったわけだ

セルカン氏は (匿名)
2010-01-05 00:57:52
東京大学ではないですが、現在私の大学の一般科目の講師です。
単位をもらえるのかが非常に心配です。。。
先日新宿で飲み会がありました。そのときのセルカン氏は非常に無口で、
あんなにすごい人がコミュニケーション能力に欠けるのかなぁと思っていました。
まさかこんなことになっていたとは。残念でなりません。
170Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 02:35:15
因果応報
171Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 05:25:38
>>159
客観的な根拠がない限り、発言の権利は否定(する発言を)していい。
172Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 08:47:19
>>157
セルカンに直接かかわる立場にいた関係者の人が、セルカンがHIV陽性じゃ
なかったのは不幸中の幸いみたいなことコメントしてたよね。いろんな人
を相手に談笑してたことを示唆しているのかも。
173Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 10:07:31
>>165
ロシアのほうの「もう一人」ってのは、トクタル・アウバキロフじゃなかったけ?
以前wikipediaに”間違いで”トルコ人宇宙飛行士として記述されてた人。

だから、「ロシアにも法螺吹き男爵」なんてことはない。
174Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 10:13:36
>>173
他にもいるんじゃね?
公式じゃない、自称宇宙飛行士候補が

だから追及する価値はある。
ただし、この事件が一通り総括されたらの話だから
だいぶ先の話だがね
175Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 10:28:15
>>174
161の引用文で「もう一人」が出てきた話題の流れが
wikipediaの間違った記述だったんだよ。
そんなもん深読みしてどうすんだ。
具体的な名前でも出てこない限り、追及の価値なんてねぇよ。
176Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 10:35:19
俺の記憶だと、当時の話の流れは、

セルカンはトルコ人初の宇宙飛行士候補を自称しているが、
wikipediaでは別の人がトルコ人初と書かれている。
だからセルカンがトルコ人初というのは嘘ではないか?
→wikipediaに書かれている人はコスモノーツであって、正式な宇宙飛行士ではない。
だからセルカンが本当のトルコ人初。(161の引用の人の主張)

みたいな感じだったはず。
177Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 10:38:38
>>175
何スレ目のどのレス?
理系スレなんだから、ちゃんと示さないと
178Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 11:01:47
>>177
161のいn
179Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 11:02:36
161の引用元を探してくれ。
180Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 11:14:33
結局自分で見つけた。初代スレだな。
http://space.geocities.jp/serkan_anilir/1.html

285 名前:Nanashi_et_al.:2009/09/15(火) 12:21:31
http://ja.wikipedia.org/wiki/宇宙飛行士一覧

一人だけ候補の分際で載ってる不思議。しかもトルコ初の宇宙飛行士は別に居るし。
181Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 11:16:59
で、
>>177
>理系スレなんだから、ちゃんと示さないと
これはまぁ正しいんだが、そういうことを言うなら161の引用文について言及するときには、
161の引用元スレをちゃんと自分で探して、その前後の流れを把握した上で言及して欲しいな。
161の引用文だけで「もう一人」が誰のことなのかなんて分かるわけがない。
182Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 11:18:47
9月15日時点でのwikipediaの記述
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=宇宙飛行士一覧&oldid=27883080

トルコ(1991年10月2日)

* トクタル・アウバキロフ(Toktar Aubakirov)

トルコ人初の有人宇宙飛行。ソユーズTM-13に搭乗した。

* (アニリール・セルカン {Serkan Anilir})

トルコ人初のNASA宇宙飛行士候補。宇宙物理学者、工学博士でもある。

183Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 11:28:05
トルコでは中央アジアの民族はみんなトルコ人って事になっている。
従ってカザフ人であるトクタル・アウバキロフはトルコ人である。(トルコでは)
184Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 15:15:43
セルカン事件はどこをどう切っても陰謀論だらけ
松村教授の最終的な処分の発表と、その後の教授の身の振り方が見物だな

http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_220402_j.html
東京大学理事・副学長(コンプライアンス担当)田中明彦

http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/2737526.html
2008年12月1日、筆者の上記の情報を裏付けるように、CFR・朝日新聞共催の
合同シンポジウムがNYにて開かれています(注5)。そこに出席したのは
CFR会長・幹部、朝日・船橋氏の他、あの竹中平蔵氏、田中明彦氏、
田中均氏(元外務省官僚で北朝鮮隠密外交で有名)とのこと。
185Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 15:26:28
この書き込み↓の主は何者なんだろうね
やっぱりマネージャー女史なんかね?

493 名前:Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 03:28:40
おまえらがこんなに努力して暴いたとしても社会的にも問題にならないし、
セルカン氏は微動だにしない。
無駄な努力はやめろ。


497 名前:Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 13:15:45
>>496
おまえ理系とはおもえんな。

可能性を示唆して、おまえらの無駄な行為を批判しているだけ。
つまり、セルカンを必ずしも擁護しているのではなく、おまえらの無駄な行為を糾弾してる。

>>494
無駄な努力に時間と2ちゃんのサーバースペースを当てるのは非効率。
すぐさまやめろ。

悪い行動を正すのは正義の仕事やねん。
186Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 15:39:09
某団体のラマダンお食事会に彼がいてびっくり。
そうそうたるメンバーやお偉いさんの中にいまだに潜れるなんて。
187186:2010/08/14(土) 15:40:35
昨晩の話です。
188Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 18:41:17
189Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 22:32:52
M教授は いつ どうなるの?
190Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 22:37:52
>>186
過去スレ17の878によるとミドルネームはアンドレアス
異教徒なのにラマダンお食事会に参加とはな

ミドルネームの方が御得意の法螺の可能性も捨てきれないけどね
191Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 22:48:15
たしかセルカンカレッジでコーランをかってに意訳してたっけなw

>>189
処分決定は10月以降らしいぜw
192Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 23:49:17
2000年に米倉涼子の映画なんてあったの?

>878: Nanashi_et_al. 2010/05/18(火) 22:04:35
2000年に米倉りょうこ主演の映画に
出たって言ってた。
その当時セルカンは ミドルネームのアンドレアスを
略してアンディと呼ばれてましたっけ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/米倉涼子

映画
ダンボールハウスガール(2001年、シネカノン) - 主演・桜井杏 役
GUN CRAZY 復讐の荒野(2002年、キュームービー) - 主演・山田沙紀 役
寝ずの番(2006年、角川) - 弔問客 役
櫻の園(2008年、松竹) - 若松志乃 役(特別出演)
交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦(2010年、東映) - 主演・宇佐木玲子 役

仮にセルカンが異教徒であっても、ラマダンのお食事会に参加はできる。
ヒラリー・クリントンが教団のイフタルに招待されたのは有名である。
193Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 00:36:07
「某団体」とか「そうそうたるメンバー」とか、
情報が事実上ゼロに等しいレスをまともに考察する価値なんて無いと思う。
194Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 01:01:55
>>190
>過去スレ17の878によるとミドルネームはアンドレアス
アンドレアスって、Architecture+Visionの片割れの人(Andreas Vogler)の名前だな。
たまたま頭に浮かんだ知人の名前をそのまま言っただけじゃね?
195Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 01:15:07
>>194
その可能性もある
ただミドルネームとしては普通だから実際そうなのかもしれない
196Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 01:17:26
>>194
そうそう
どこかの議事録だか論文だかには
S.A.AとかS.A.Anilirとか表記されてるようなので(すぐ確認できないけど)
Aで始まるミドルネームなのは確実だろう

それでも詐称の可能性は否定しない
197Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 01:25:36
>>196
ミドルネーム入りなのは、JAXAの2004年の年次要覧しか見つからなかった。
198Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 01:32:38
ミドルネームと言っても、キリスト教由来とは限らないけどな。
例えば、量子力学の教科書書いてるJ. J. Sakurai(桜井純、Jun John Sakurai)は
「Jun」がアメリカでは女性の名前(らしい)だからミドルネームとして「John」を名乗ったんだとか。

ドイツ在住時代に、ドイツ風の名前をミドルネームとして名乗ったとか
その程度のレベルかもよ。
199Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 01:50:15
トルコ人にもミドルネームはある。
200Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 01:52:36
例えばトルコの首相レジェップ・タイップ・エルドーアン
201Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 02:26:03
アンドレアスはトルコ人の名前ではありません。
考えられるのはアンドレアスという名のギリシャ系かユダヤ系のトルコ国民で、
ドイツに滞在中にアヌヌルと言う同姓の本物のセルカン・アヌルルにすり替わり、
「偽セルカン・アヌルル」として人生をリセットした。
たまにアンドレアス・アヌルルの過去を知っている者が「セルカン・アヌルル」だと思っている人の前で、
「よう、アンドレアス、久しぶり!」と呼びかける。
すると「偽セルカン・アヌルル」は「アンドレアスはミドルネームさ。」と慌てて言い逃れる。
移行期間はセルカン・アンドレアス・アヌルル」として生活を続け、
日本に来た際に、もはや過去を知る者はいないので「アンドレアス」は必要ないと判断し、「偽セルカン・アヌルル」に完全移行。
トルコでテレビに出ても「アンドレアス・アヌルル」として紹介されないので、アンドレアス・アヌルルの旧友は他人の空似、
本物のセルカン・アヌルルの旧友は同姓同名だと思うので嘘がばれない。
202Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 03:31:05
アンドレアスはドイツ語圏のミドルネームだ、バカ
203Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 04:11:10
>>202
お前の方が馬鹿だ。
知ったかぶりしてまた恥をかいたな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Andreas
204Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 05:59:01
>>201
証明不可能なすり替わりネタで引っ張るなよ。
205Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 07:12:55
>>204
過去を断ち切るための摩り替わりなんだから証明が難しくて当たり前。
エルゲネコンだって最初はそんなの存在しない陰謀説だって言われていた。
本当は何十年も存在してたのにね。
誰がセルカンに新しい身分証明書を与えたのか分からないけど調べてみる価値はあるね。
206Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 08:37:10
>>205
調べるのは勝手だが、100%憶測で構成されたレスはいらん。
証拠だけ持ってこい。
207Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 10:31:46
mixiでコピペルナーの記事が
アクセス1位になってる
208Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 11:08:05
ミドルネームって、JAXAの年次要覧のこれ以外にあったっけ?
http://www.isas.ac.jp/publications/annalreport/2004/4-2-1.pdf
>S. A. Anilir, M. C. Natori: The Architecture of Space . Origin of Forms in Nature,
>Preprint of the24th ISTS symposium: JSASS and others: (2004)

ちなみに、これはProceedings非掲載。発表が本当に行われたのかどうかは不明。
209Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 11:23:54
>>203
洗礼に伴うミドルネームだと聖人から採るはずなんだけど
っていうことに気づけば、赤っ恥をかかなくて済んだのに
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC
>アンデレは、新約聖書に登場するイエスの使徒の一人。
>ドイツ語ではアンドレアス (Andreas)
髪型にシンパシーを感じて勝手に名乗った可能性は否定しない
210Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 11:29:31
>>209
なんで洗礼に限定するの?
その根拠は?
211Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 11:34:56
212Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 11:41:54
>>210
>>209見ると
洗礼に限らなくても、Andreasがドイツでは一般的なミドルネームと推察できるな
213Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 11:44:42
トルコでもAndreasって呼ぶんだね。
http://www.bursakilisesi.com/kutsalkitap/?q=yu%201
214Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 11:51:23
>>212
なぜドイツ?と思ったら
セルカンは自称ドイツ系移民だからか
215Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 11:57:17
東大は《アニリール》セルカンって公式発表で呼んでるけれど、
これって本名じゃないよなw
本名はセルカン・アヌルルでしょうに
まずここからして東大は脇が甘いよ
216Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 12:02:21
>東京大学大学院工学系研究科長と報道関係者との懇談会について(ご案内)
(中略)
>3. 問い合わせ先
>工学部広報室長(航空宇宙工学専攻教授)中須賀真一
(後略)
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_220728_01_j.html
大して気に留めなかったんだけど、工学系研究科がアップを始めたようだ
新体制下の広報室部長が航空宇宙工学専攻ということは....
217Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 15:09:01
ミドルネームに関する「確認可能な」情報って、>>208しかないんだが、
そんな状態であれこれ言って意味あんのか?
218Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 15:46:04
mixiに大量にいたセルカン信者は、アニメの「地球少女アルジュナ」で
感動して環境問題に興味を持ったような連中だろうなw
219Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 17:09:08
220Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 17:21:26
>>214
トルコ系出稼ぎドイツ住民だろ。
221Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 17:24:21
>>219
よかったね。
みんなにじゃなくて、219に影響を与えられて。
あなたの人生目的は達成できたからもう死んでよい。

>なんであれ、人に影響を与えられる人間はすげーと思う。みんなにじゃなくて、だれかに。
人間に生まれたからには、だれかに影響を与えられる人間になりたいのです。
そのために今自分ができることをやるのです。よね?わたし…。
222Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 19:25:30
>>219
釣りだろJK
オオバカナコ→大馬鹿な子
223Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 19:50:34
>>222
ただの自虐でしょ。
224Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 20:08:42
>>222
本人さんご登場。
釣れて良かったね。
225Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 20:26:43
>>224
見えないモノが見えるって言い張る人っていつもいるよね
お前だけどね
226Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 20:36:37
>>225
ばれたからってそんなにむきにならなくてもいいのに。
ここはセルカン・スレだから君の事なんてどうでもいいんだけどさ。
227Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 21:08:06
まあとにかくセルカンは歴史に名を残したよ
228Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 21:14:41
>>227
だな。東大の歴史上初の快挙を成し遂げた。
あとは皆、セルカンの背中を追って走る連中しかいない。
229Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 22:29:07
あとはセルカンが死ぬ前に真実を語るのを待つだけ。
230Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 22:39:04
>>229
その今際の際の言葉も法螺だったりするから注意な
231Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 22:39:54
>>226
どういう理由で本人認定してるのかわからん
妄想厨にしか見えないですし
232Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 01:22:23
東大に「存在が確認できない」認定された業績のうちの
>S.Anilir, "The Architecture of Space in 4th Dimension",
> Invited Speaker to the Annual Yearly Meeting of Design Engineering Technical Committee (DETC),
> American Institute of Aeronautics and Astronautics (AIAA), Reno, U.S. , 2004年1月
だけど、発表した事実は一応存在するようだ。

DETC(Space Architecture Technical Committeeの前身)のミーティングの議事録
http://www.spacearchitect.org/activity/minutes/20040106.pdf
によると、
>1.5 New Member Presentations
>Silvano, Thomas and Serkan all made new member presentations at the
>meeting.
とある。つまり、Committeeの新メンバーのお披露目だね。
内輪でのプレゼンを"Invited Speaker"と自称したと。

ちなみにDETCのミーティングは
http://www.spacearchitect.org/activity/activity.htm
にあるように、年に3回くらい行われてる。
つまり"Annual"でも"Yearly"でもない。
233Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 02:15:56
セルカン-名取共同研究(>>60)の発表があった、
第20回宇宙構造・材料シンポジウムのプログラムをweb archiveから発掘
http://web.archive.org/web/20041127004920/taurus.eng.isas.jaxa.jp/sympo/program.pdf
>24. Origin of Forms in Nature
>Anilir Serkan(JAXA/ISAS) 名取 通弘
なんかタイトルが違うw

今の旧名取研究室のURL
http://stage.tksc.jaxa.jp/taurus/
と変わってるけど、"taurus"という共通の単語がURLに入ってるあたり、
このプログラムが置いてあったサイトは、名取教授の研究室の可能性大。
234Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 02:21:57
セルカンの発表のときの座長の奥泉氏は今も同じ研究室に。
http://stage.tksc.jaxa.jp/taurus/main_member.html
235Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 02:45:17
2004年のJAXA年次要覧に記載された唯一の業績
>S. A. Anilir, M. C. Natori: The Architecture of Space . Origin of Forms in Nature,
>Preprint of the24th ISTS symposium: JSASS and others: (2004)

Proceedingsには載らなかった発表だけど、このシンポジウムのプログラムが
web archiveで発掘できたよ。tentativeだけど。

http://web.archive.org/web/20040530052952/www.ists.or.jp/tentativeprogram/program.html#K1

>14:20-14:40 2004-k-04
>Development Paths for Designing and Manufacturing Large Space Structures using MUSES-C Mission as Pioneer
>Serkan Anilir Ph.D.
>Japan

ちょっと待てwww
Muses-C(はやぶさ)に関わったという主張は国内でもやってたのかwwwww
236Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 02:58:17
本当はtentativeじゃないプログラムが見たいんだけど、
http://web.archive.org/web/*/http://www.ists.or.jp/
2004年のMay 19以降のリンクから
Program changes (PDF, April 23, 2004) や
Final Program (PDF, May 24, 2004) を見ようとしても、
なぜか2010年に飛ばされてしまって見れない・・・
237Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 03:10:38
あ、すまん。tentative programは May 1 時点だから、
Program changes (PDF, April 23, 2004) は見る必要がないな。
Final Program (PDF, May 24, 2004) までに変更があったかだけ確認できればいいんだが・・・
238Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 06:38:31
>>235
>Muses-C(はやぶさ)に関わったという主張は国内でもやってたのかwwwww

じゃあ、本当に関わってたのかもよ。
239Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 07:13:30
>>238
セルカン氏を甘く見てはいけない。
2402スレ781 ◆AdO35UlzfBuw :2010/08/16(月) 11:22:28
ん?
「はやぶさミッションを開拓者として使った大空間構造物の設計・製造への道の開発」って感じで,
横目で見て書いたよ,ってことかと。
241Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 11:38:42
>>240
機械翻訳だと逆に分かりにくいw
でもその他の業績にはやぶさ関連のものがないってのは
本人は一切関わってないってことを意味する

素人を騙すにはあの程度で十分なのな
242Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 13:49:22
オンラインからは消えてしまった建築学会総合論文誌
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34426.pdf.html
パスはいつもの
243Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 15:07:27
JAXAの年次要覧、2003年は架空や盗作やらの業績をいくつも載せてたのに、
2004年では一応発表の事実はありそうな1本だけになったのが気になる。
実はJAXAの中では最初の一年でバレてたんじゃね?
244Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 15:10:01
235の発表も、年次要覧に記載のものは全く別のタイトルで
名取教授と共同のものに変更になったのは、
tentative programの段階でJAXAの誰かが気づいてストップが掛かったのではないかと。
245Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 15:16:22
>>233の発表も、順番が一番最後というのはわざとやってるような気がする。
246Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 15:26:22
そういえば、2003年の年次要覧では、プロジェクト研究員としてセルカンの名前があったのに、
2004年の年次要覧では名前が無くなっていたってのもあったな。
247Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 16:27:37
JAXAのところでお灸をきつーく据えるチャンスがあったようだな
2004年には居心地が悪くなって、東大助手に華麗に転身することにしたのかな
248Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 16:35:41
任期切れで追い出されるところを、松村教授が東大に呼び戻しちゃったと。
やっぱり松村教授の責任は重大だよ。
249Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 17:24:50
このあたりのことを名取教授に詳細に説明してもらいたい。
研究員として採用した人物が在籍期間にいろいろやらかしてるんだから、
説明する義務はあるだろう。トンデモパクリ論文の共著者にもなってるし。
250Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 18:48:20
俺の夢は将来セルカンの子供を見つけてきて、セルカンの本当の人生を教えてあげることだ。
きっとセルカンの事だから自分の子供にも大法螺を吹くだろうからね。
251Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 18:49:46
>>243
ばれていながら、最近までセルカンと一緒にトルコの会議に出席するかな?
252Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 18:51:06
>>251
JAXAといっても、大きい組織なんだが。
名取研究室関係者はトルコ行ってないだろ。
253Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 18:54:21
可能性として考えられるのは、名取研究室の人たちは気づいてはいたが、
自分とこの研究室の評判が落ちるのを恐れて黙っていた。(出てってくれたし)
黙っていたので、JAXA全体には情報は伝わっていなかった。
という感じか?100%憶測です。

この場合、結果として(名取研究室外での)発覚が遅れたことになるね。
254Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 18:55:06
>>252
普通はセルカンに関わるなってくらいは警告するだろう。
255Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 18:57:17
>>254
「普通は」って、何がどう普通なのかわからん。
警告といったって、誰に?JAXA全体?
JAXA全体に警告するってことは、自分とこのポカを自分でバラすことになるんだが。
本来ならやるべきだが、人間の心理としてそんなことやりたくないだろう。
256Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 19:03:05
っつか、年次要覧に記載された業績の一部を削除しただけで、
あとはしらんぷりっていう時点でJAXAの体質がわかるだろ。
JAXA全体がそうなのかは知らんが。
組織としてそういう体質なのに、その中の一研究室である名取研究室は
生真面目に組織全体に周知するような行動を取るほどオープンなのか?
257Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 19:14:01
JAXAが説明すべき事項
・研究員採用時の書類(虚偽記載はなかったか?推薦したのは誰か?)
・年次要覧に記載の業績で削除されてないものについて
・特に、名取教授との共著のもの(盗作)について
・年次要覧から削除したという以外に、適切な対応を取ったのか(剽窃被害者への対応など)
・セルカン在籍当時に、セルカンが盗作等不正行為を行っていたことを認識していたのか
・セルカンの海外での活動でJAXAでの身分を詐称していたことは認識していたのか
258Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 19:17:30
セルカンは北朝鮮の後継者候補だよ。
もし否定したい奴がいるなら、セルカンは北朝鮮の後継者候補でないという確実な証拠を示せ。
259Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 19:20:02
>>258
あっそう。君にとってはそれが真実ってことでいいよ。
そんなこと言って何が面白いのかさっぱりわからんが。
260Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 19:20:17
こんな所でごちゃごちゃ言ってないで直接名取先生の所に言って聞いて来いよ。
まだ生きている間に聞いておかないと、うやむやになってしまうぞ。
261Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 19:39:39
>>257
それ、まとめwikiのトップページに載せたら?
今のトップページには、未だに東大への質問が書いてあるけど、
ほとんどが説明済みだから、それと入れ替える形で。
262Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 19:41:16
そういえば、
>・研究員採用時の書類(虚偽記載はなかったか?推薦したのは誰か?)
これは東大の助手採用時や博士課程進学時の書類も説明なしだな。気になる。
263Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 21:15:25
264Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 22:58:00
今更だけど、17スレ511でうpされた論文のうち
東大の発表でも盗作認定されてないASCE2004
>ANILIR S., "Industrial Processes in Space Manufacturing for Converting Asteroidal Materials into Useful Construction Elements",
> Proceedings from Earth & Space 2004, The American Society of Civil Engineers (ASCE), Houston, U.S. 、2004年3月
が検証されてないっぽいことに気がついたので検証してみた。
とりあえず
>2. COMPARISON OF NEAR-EARTH OBJECTS AND THE MOON
のうち
>According to the "Collusion-Condensation Theory"
のあたりの文章は
http://www.permanent.com/l-compos.htm
の文章の改変だね。

>3.2.1 Magnetic Separation of free metals
の文章の少なくとも最初の部分は
http://www.permanent.com/i-magnet.htm
のパクリ。

適当にピックアップした文章がどちらも同じサイトからのパクリなので、
このサイトからメインにパクってるのかも。
265Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 23:05:21
ところで、同じASCE2004の論文
>WILSING M., ANILIR S., AKPINAR N., "MICRO-G Architecture- An Innovative Design and Education Experience in Turkey",
> Proceedings from Earth & Space 2004, The American Society of Civil Engineers (ASCE), Houston, U.S. , 2004年3月
なんだけど、こっちの方は2スレ781氏のブログでは
http://serkan781.blogspot.com/2010/05/blog-post.html
> 7.:実在,Bilkent大学の授業を紹介している教育工学の論文のようであり,本研究に関連が深いとは言い難い。
となってるんだけど、この論文って検証された?
11jigen氏のところ
http://blog.goo.ne.jp/11jigen/e/3d506903abd05412fcba478fd1dec79a
では盗用認定されてるんだけど、検証過程がみつからない。
266Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 23:15:19
http://www.permanent.com/
って、SAE2003でもパクってるサイトだな。
よほど便利だったらしい。
267Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 23:40:08
ASCE2004の論文は、JAXAの2003年度年次要覧に
削除されずに掲載されたままなんだけど、いいのか?
同じく盗作部分が発見されてる他の論文もそのままだしなぁ。
268Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 23:43:49
>>266
セルカンは楽しくて仕方がなかっただろうな
269Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:03:36
JAXA業績まとめ

2003年度(一部業績削除済)
http://www.isas.ac.jp/publications/annalreport/2003/4-2-1.pdf
1. S.Anilir: The Role of Space-Based Manufacturing in an Evolving Space Economy:
RAST 2003 Conference, HUTEN, Turkish Air Force, Turkey, (2003).
2. S. Anilir S.: Energy for Housing in the 21st Century- Advanced Technology Paths from Space Solar Power into Terrestrial Architecture (oral presentation):
The Turkey-Japan International Conference on Housing-Building Production, Department of Architecture, Middle East Technical University, Turkey, October (2003).
3. S. Anilir: Near Earth Objects (NEO) as Material Resources for future Space Architecture Applications:
Proceedings of the International Conference on Environmental Systems, Society of Automobile Engineers (SAE): Vancouver, Canada, July (2003).
4. S. Anilir: The Architecture of Space in 4th Dimension:
Oral presentation in the Design Engineering Technical Committee, American Institute of Aeronautics and Astronautics (AIAA): Reno, U.S., (2004).
5. S. Anilir: Assessment of Space Habitation Structures for Planetary Surfaces:
Habitat 2004 Conference: North Dakota, U.S., (2004).
6. S. Anilir: Industrial Processes in Space Manufacturing for Converting Asteroidal Materials into Useful Construction Elements:
Conference proceedings of Engineering, Construction, and Operation in Challenging Environments, Earth & Space 2004, The American Society of Civil Engineers, Houston: Texas, U.S., (2004).
7. Wilsing M., Anilir S., Akpinar N.: “MICRO-G Architecture- An Innovative Design and Education Experience in Turkey”:
Conference proceedings of Engineering, Construction, and Operation in Challenging Environments (ASCE): Houston, Texas, U.S., (2004).
270Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:05:21
続き

2004年度
http://www.isas.ac.jp/publications/annalreport/2004/4-2-1.pdf
8. S. A. Anilir, M. C. Natori: The Architecture of Space . Origin of Forms in Nature, Preprint of the24th ISTS symposium: JSA
SS and others: (2004)

参考
http://blog.goo.ne.jp/11jigen/e/08ccb03b5d2784708474b349bdd1693a

1. 存在確認できず(業績削除のついでに掲載誌が変わったらしい)
2. 存在しない
3. 盗作
4. 単なる内輪の集まりの新メンバー紹介(業績削除のついでに"oral presentation"に格下げしたらしい)
5.
6. 盗作
7.
8. Proceedingsには載っていないっぽい。tentative programでは単名で別タイトル。
271Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:08:45
トンデモパクリ論文(名取教授と共著)の"Golden Angle〜"は
年次要覧には載ってないんだな。
272Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:23:58
>>248
なんでわざわざ呼び戻して助教に採用したんだろうな?
273Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:36:04
>>272
目がどうしようもないくらいfusianasanだったくらいしか理由は思いつかないなぁ。
D論の時点で”どこが自分のもので、どこからが他人のものかわからない”と言ってた(大串氏のコメント)のに。
あとは、外国人教員を採用すると何か有利なことがあったとか?
274Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:37:27
また陰謀論厨が追及ブログにコメントしてるなぁ。
あっちで叩かれたらこっちに来て、こっちで叩かれたらあっちに逃げて・・・
275Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:44:35
東大はまだセルカンの《職歴》と、セルカンカレッジなんかの内職について
まだ何の公式コメントも出していないね
助教採用の経緯についてもまたしかり

おっと、『再発防止策』なるものの具体的内容もまだ公式発表に出していませんねえ
276Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:49:54
>>275
セルカンカレッジへの対応については、日経サイエンスに書いてあったな。
公式発表してないのは、2スレ781氏や11jigen氏の通報には
セルカンカレッジが含まれてなかったからシカトしたとか?
277Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:54:36
>>273
>なんでわざわざ呼び戻して助教に採用したんだろうな?
呼び戻したんじゃなくて、不良品として送り返されたんじゃない?

M教授がセルカンに何か秘密を握られてたとか。
278Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:56:45
日経サイエンスの記述より
>国立大学職員が学部で仕事をする際には兼業許可が必要だが、
>アニリール氏はそれも得ていなかった。東大は3月に中止を求め、
>ようやくストップした。
だそうで。

日経サイエンスを見直して初めて気づいたが、
最初のページに
>・東大助教への採用時にイリノイ工科大、イスタンブール工科大で学位取得と詐称
と書いてあるな。科研費申請ではなく東大採用時の詐称に関する言及はこれが初めてじゃないか?
279Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 00:57:54
>>277
不良品と認定したなら、東大じゃなくてトルコに送り返せば(強制送還すれば)よかったのに・・・
280Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 01:00:35
前スレでうpされた日経サイエンスがまだ残ってた。
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou33673.pdf.html
281Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 01:03:33
あれ?PRL論文って2つもあったっけ?
日経サイエンスでは、2003年と2004年の2つあることになってるんだが。
282Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 01:39:49
>>277
M教授もセルカンに金玉を握られてたら言うこと聞くしかなかったろう。
283Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:02:55
>>282
それ、面白いのか?
284Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:12:10
>>282
何か知ってるなら書いてくれ。

>>272
俺は単純にセルカンが使えるやつだと考えていたので呼び戻したのだと思ってる。

宇宙建築関係はセルカンともう一人の留学生が持ってきたネタで、松村は「成果」を
おいしくいただく立場だったのではないか。D論が学術論文として成立していない
可能性に気づいていながらきちんと指導をせず学位を与えたのを見れば、松村は
たとえ嘘でも「成果」があればそれでいいと考えていたと看做されても仕方ないだろう。

セルカンを手元に置いておいて適当にやらせておけば、労せず「成果」が手に入る。
これが松村がセルカンを呼び戻した理由だと言うのは松村に対して失礼だろうか。
285Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:18:10
>>284
>セルカンを手元に置いておいて適当にやらせておけば、労せず「成果」が手に入る。
その割には、共著論文少ないよねぇ。アテが外れた?
286Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:20:29
でも宇宙建築というネタ自体は利益があったのかな?
宇宙建築関係で修士とった院生が何人もいるし。
287Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:21:53
>>285
成果は論文とは限らない、ということではないだろうか
遠山女史とかチラつくし
288Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:24:56
>>285
研究室のアクティビティとして使ってたでしょ? (研究室ウェブ、新聞報道、等々)

>>286
排出じゃなくて(学生に罪は無い)輩出した学生の数も教官の成果だな。
289Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:27:37
>>287
成果が論文とは限らないというのはいいけど、そこで遠山を出すのはいかがなものかと。
まぁ、具体的にははっきりしないけど、なんらかの利益を見込んでいたという可能性は十分考えられるか。
というか、人事なんてそれが当然のはずなんだけどw
290Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:30:32
>>288
得られる人脈は半端ないな
JAXA経由で(候補じゃない)日本人宇宙飛行士とも接触できるし、
その人脈を生かせば、いずれセルカンが転出しても研究体制を継続できそうだしな
足がかりにはちょうどいいのか
291Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:34:22
>>289
全く。セルカンがマジもののできるヤツだったら、いい学生を育てたね、
いい助手を採用したね、研究室の将来は安泰だ、となってたのにね。w
292Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:35:10
>>289
文部省OGで局長クラスまで行った人だから
文科省に対する影響力は相当

どういう風に利用できるか、正直わからんけどね
293Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:38:14
>>290
>いずれセルカンが転出しても研究体制を継続できそうだしな
その研究体制に自分自身が残ることができるかどうか危うい松村教授・・・

松村教授も処分されたら、研究体制は解体かねぇ。F准教授はそっち方面に手を染めてないし。
294Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 02:46:27
金の卵をゲットしたつもりが、広範囲に被害を及ぼすクラスター爆弾だったと。
295Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 03:02:37
>>294
関係者一同の状況を見るにつけ、以下の情景を思い起こす。
>夜間青白く光るこの金属を珍しく思った何も知らない大勢の人々は、
>この物体に不思議な力がある物と信じ、 体に塗ったり、水に溶かして飲んだりした
ゴイアニアみたいだね
ttp://www.sydrose.com/case100/248/keika.html(閲覧チュイ)
296Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 03:12:43
>>295
おいw

> 【後日談】
> 事故があった後、誰も刑事的責任を問われる事がなかった。
> ゴイアニアは現在、リゾート地として栄える。
297Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 03:21:53
>>296
こういうのもあるけど
>特に汚染の著しい7軒の家屋は解体し撤去され,高汚染区域の表土が入れかえられました。
ttp://www.remnet.jp/lecture/b05_01/3_3_1.html

>生き残った被爆者達とゴイアニア市民は精神的ショックが拭えず、精神的治療が必要な状態だった。
> 又、治療や汚染除去に当たった人達も事の重大さに気が付かず、被爆した人もいた。
川崎先生...
>以前にチェルノブイリで起きた事故からの教訓を生かした治療が行われたが、
>チェルノブイリでは1996年に白血病の患者が急増する傾向が見られている。
>これは原発事故との関係があると考えられているが、
>ゴイアニア市でも、同じ事が起きると考えられている。
余波は、まだまだ終わらない
298Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 03:23:22
>>296
セルカン騒動とほぼ同じ展開だな
刑事だけじゃなく民事も裁判が起きなさそうだし
299Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 04:20:48
「10+1 No.46 特集=宇宙建築、あるいはArchitectural Limits ―極地建築を考える」

[座談会]
宇宙建築からはじまること──松村秀一┼アニリール・セルカン┼村上祐資│068
をみると、どうも松村先生はセルカンの詐称をまともに受け取っていた・・・ようにも思えてくる。

あと、追及blogでの過去コメントで、

「当初は東大の中に宇宙技術応用建築センターといった感じの研究機関の設立を提案したのですが、
まずは学生を集め教える助手、助教授の発掘が必要、といったご意見だったと思います。
そこで初期段階として研究会にしようということに成りました。」

とあったけれど、こんな研究者人口が限定されている宇宙建築なんて学際分野で、
研究拠点センターを作ろう、なんて本気で考えていたのだろうか???
300Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 07:43:35
陰謀論厨が追及ブログで必死に911ネタを書き込んでる。
ウザイ。
301Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 08:48:54
>>300
その人妙に詳しいね。
実は中の人じゃない?
302Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 08:50:38
ノアの箱舟を思い出したよ。
神の警告を無視した者の運命は・・・
3032スレ781 ◆AdO35UlzfBuw :2010/08/17(火) 10:05:52
>>265
あー,その論文検証はNakresさん11jigenさん達との間で裏でやってた結果です。
あれ? 盗用だったかなぁ。
とりあえず学生の作品がどうこうって奴で科研費研究計画調書に載せるほどじゃないでしょうとしました。

#結局通報してないけど東大の中の人も見たのかなぁ

>>275
論文審査がうるさくなったのと研究者倫理のオリエンテーションやるよってのはあったと思いますが…
あれ以上に何かやるってありましたっけ?

>>276
そういえば書類には書かなかったですね…
担当者さんからの電話に対してはそういうことやっていて,参加費いくらでこれくらいの人数集めてるよ,って言いましたが。
304Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 10:10:44
>>301
どうみてもただの厨です。
305Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 10:15:47
>>301
>その人妙に詳しいね。
自画自賛乙
306Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 14:10:26
>>304-305
なんでもかんでも陰謀に見えるんだね。
君たちは病気だよ。
早く精神科の先生に診てもらった方がいいよ。
307Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 14:14:48
304、305がどう陰謀を主張しているのかがさっぱりわからない件について
308Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 15:18:28
厨認定や自演認定に対して「陰謀に見えるんだね」って、
11次元方向に斜め上過ぎて4次元世界の住人には理解できねぇw
309265:2010/08/17(火) 16:36:11
>>303
一応水面下で検証されてたんですか。
JAXA在籍時の論文撲滅作戦がなぜか今頃マイブームになってたので気になってました。

>>269のうち残るは5. だけだけど、いつもの検索迷彩(?)で(非)存在の手掛かりすら掴めない・・・
310Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 20:00:13
最初のスレからもうすぐ1年になるのにまだセルカンに粘着してるんだなこいつら。
きっと彼女なんかいないんだろうな。
311Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 20:12:59
キター
wktk
312Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 20:14:39
9月5日は、セルカンの業績捏造が発覚しちゃった記念日です。
313Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 20:17:32
記念すべきスレ。
全てはここから始まった。

論文投稿あれこれXI
http://2ch.ac.la/read.php/rikei/1243548864/

315 Nanashi_et_al. 投稿日:2009/09/05(土) 02:41:34
http://www.buildcon.arch.t.u-tokyo.ac.jp/01about_us/anilir_serkan.htm
建築学科でPRL?と思ったら何か変?

320 Nanashi_et_al. 投稿日:2009/09/07(月) 23:10:33
>>315
>・ANILIR S., “ A Proposal to understand the 11th Dimensional membrane universes and their architectural forms in space environment”,
>Physical Review Letters, ケンブリッジ大学出版, 2003/09, p. 39-50、2003年9月

これはある意味シェーンを超える逸材かも…
学卒→プリンストン大講師→修士了→NASA→東大助教ってすごい経歴だね
BSドキュメンタリーでやってくんないかなwktk

321 Nanashi_et_al. [sage] 投稿日:2009/09/07(月) 23:19:15
トルコ人だろ
すでに有名だよ

322 320 [sage] 投稿日:2009/09/07(月) 23:32:34
ほんと?みんな知ってんの?
とても黙って見過ごすレベルじゃないと思うんだけど
314Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 20:18:00
8月29日かと思ってた
315Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 20:20:40
>>314
朝日beフロントランナー掲載日ね。
あれで気づいた人も潜在的にはいるかもね。
316Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 20:34:51
>>310
彼女なんてイラネ。
我侭でうるさいし、金がかかる、研究の足かせにもなる。
やりたくなったらトルコ風呂に行けばいい。
なんだかんだ言ってもデート代やプレゼント代なんかで金使うから、
トルコ風呂の方がコスパがいい。
やりたい時だけやれるし、色んな子と試せる、サービス精神があるし、
彼女は年食うけどトルコ嬢なら若い子を選べばいい。
ネットで検索してる時に電話なんてかかってきたら、何を調べようとしてたか忘れちゃうよ。
317Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 20:37:20
セルカン記念日っていつ?
スレ立ち上げた日?
セルカン疑惑が初めて新聞に載った日?
博士号取り消しになった日?
解雇発表日?
318Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 20:45:34
なんか自演くさいなぁ。>316
319Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 21:02:43
>>317
3月22日にセルカンのための非実在誕生パーティを開催すればOK
320Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 21:24:48
非実在ってセルカンの存在?パーティー?
321Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 21:28:12
過去レスでうpされてた、
セルカン誕生日パーチーへの招待状文面は
すごかったなw
322Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 21:32:02
11月26日は?
11次元
26人しかいないシュメール語の専門家
323Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 21:33:09
>>321
何それ、教えて。
324Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 22:04:01
>>320
パーティ
325Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 22:08:52
★アニリール・セルカン 祝賀パーティーのご案内★  
   〜36回目の誕生日&滞日10周年記念〜


拝啓 初春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、この度は毎年恒例となりましたセルカン誕生会と滞日10周年を記念した
祝賀パーティーを下記の通り催すこととなりました。8才で生まれ故郷のドイツを
離れ、以降はスイスで7年、アメリカで9年、その他様々な国々で過ごし、訪れた
ことのある国はすでに100ヶ国を超えたセルカン。そんな彼にとって、東京という
一つところで過ごした10年という年月は、人生で初めての経験であったといえます。
そしてこれからも可能な限り、ここ日本で研究及び講演、執筆といった活動を多岐に
渡り行っていきたいと希望しています。世界的な経済破綻、目に余る政治家の醜態、
環境問題の行き詰まり、明るいニュースを手にすることが減る一方の毎日の中、セル
カンが未来に向かう姿勢を傍らでみていると、ふとこんな言葉が思い起こされます。

「たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える(ルター)」

奇しくも、現在執筆中の本は、リンゴと虫をメイン・コンセプトにすえています。
「悩んでいる時間がもったいない。悩んでいる時間は止まっている。自分が持って
いる才能を最大限に今と言う瞬間に活かすこと、これ以外、人が出来ること、そして
すべきことはないし、それが生きるということだ。」セルカンはそう伝えています。

日本での10年という年月は、みなさんの応援なくしてはなかったものです。みなさん
のご協力なくしてはたどり着けなかった道のりです。今回は、セルカンのご両親もお
祝いに駆けつけてくれることになりました。2006年「宇宙エレベーター」の出版記
念パーティー以来、およそ3年振りとなる来日をご両親も今から心待ちにされています。
是非、多くの皆様にご参会いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

2009年3月1日  
                                敬具
326Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 22:10:06
               記
1 日時 : 2009年4月7日(火) 午後8時〜午後11時
                (開場 午後7時30分〜)
2 場所 : Velours (地図は下記に添付します。)
       港区南青山6-4-6 Almost Blue B1F
Tel : 03-5778-4777
http://www.velours.jp/
3 会費 : 男性 10,000円 ・ 女性 8,000円 
4 ドレスコード : 自由 (参加者様各自、快適にお過ごしになれる服装でお願いします。)
5 申し込み : 以下の手順でお願い致します。
*会場の定員を超えるお申し込みがあった場合は、正式申し込みが成立
した順(=振込み確認終了)での締め切りとさせていただきます。
@***** まで下記、必要内容を明記の上、
 3月27日(金)までにお申し込み下さい。
<セルカン祝賀パーティー 参加申し込み
 参加者 ○名、(うち男性○名、女性○名)
 参加者氏名 全員を明記してください。>
A 振り込み口座、金額をお知らせするメールをご返信します。
*パソコンよりご返信しますので、携帯メールでお申し込み
の方は設定にご配慮いただくか、e-maii アドレスからの 
     お申し込みになさるなど、支障がでないようご注意下さい。
B お申し込み後5日以内のお振り込みをお願いします。振り込み確認後、ご返信をさせていただきます。
このご返信をもちまして、正式なお申し込みとさせいただきますこと、何卒ご了承下さい。
C 当日、会場にて受け付け。(お名刺をご持参下さい。)
6  問い合わせ : 高橋国子
327Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 22:10:47
328Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 22:17:39
タダの詐欺師を著名人のごとくプロデュースする高橋国子パネェ。
どこでこういう経験積んだんだろ。
329Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 22:34:43
会費高いね。
そんなに払ってまでセルカンの誕生日を祝いたい馬鹿がいるんだね。
はっきり言ってセルカンの誕生日より、参加した奴らの方がめでたいね。

>C 当日、会場にて受け付け。(お名刺をご持参下さい。)
これも次のカモを見つけるための手段なんだろうな。
330Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 23:58:12
>>329
はいはいゴイアニアゴイアニア
331Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 01:02:18
>>330
お前、パーティー参加者?
332Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 18:41:31
newsweekでの連載。パスはいつもの。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou121756.pdf.html

1985年(12歳?)のアルペンスキー世界選手権に出場。
以後、世界選手権と冬季五輪は皆勤賞だそうです。
すげー(棒
333Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 18:50:44
334Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 19:03:50
>>333
全部チェック済みじゃね?
335Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 19:48:13
セルカンが英会話講師してた件はどうなったの?
336Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 20:00:04
>>335
〜してた件って、どの件?
そんな情報あったっけ?
337Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 20:10:43
りるるちゃん ってやつは
どこかにあったな
学位剥奪のあたり
338Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 20:26:25
14スレ

178 :Nanashi_et_al. :2010/03/08(月) 19:43:44
久しぶりにセルカンをクグッてみたら、凄い事になっていた。
詐称、盗用とは、さすがセルカン。
宇宙飛行士候補がチェーンスモーカーだったからね。
東大入る前は、中目黒辺りで英会話講師していたけどね。
こんな状況でも、りりるちゃんは、相変わらず女を漁ってるか?
339Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 20:35:37
>>338
そんなレスがあったのか。
これだけじゃ、何とも言いようがないけど。
340Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 20:37:22
日付を何度も見直してしまったよ。恐るべき情弱。
http://ryuseiishii.blog22.fc2.com/blog-entry-241.html
341Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 20:41:38
誰だこの問題作ったのw
http://kentei.cc/q/1226490/
342Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 20:45:18
>>340
教えるべきか、そっとしておくべきか
ttp://www.yoga-gene.com/contents/instructor/2009/09/03/takaharu-up.jpg
343Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 21:07:22
>>341
お前だろう。
344Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 21:10:12
>>338
はったり英語を教えてたんだろうな。
ネイティブで英語教授法を大学で学んでいない者は英会話講師になってはいけないという法律を作るべきだ。
345Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 21:22:54
>>343
違うってばw
ググってたら、たまたま>>340と一緒に見つけたんだよ。
346Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 21:43:19
>>338
東大以前にセルカンの日本の拠点があったって事は些細に見えるかもしれないが、
実は非常に重要なことだと思うが、諸君はどう見る?
347Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 21:45:47
スレッド毎の大まかなまとめとかって
どこかにあるだろうか?
川崎登場とか学位剥奪とか
348Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 21:49:18
長野オリンピックで来日したって話も、すでにその頃には日本に住み着いていた可能性を示唆している。
349Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 21:50:23
>>347
君が作って次スレのテンプレにしてくれ。
350Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 21:53:10
東大進学前後のセルカンの行動はややこしいからなぁ。

1998年 長野オリンピックでスキーのコーチとして初来日(自称)
1998年末 文部科学省の奨学金に応募(自称)
1992年2月 バウハウスの修士課程修了(詐称確定)
1999年4月 東大博士課程進学(自称)
1999年12月 バウハウスのDiploma修了(東大が確認)

おそらくバウハウスのDiploma修了が東大進学よりも後なあたり、
まじめに通学はしてなさそうだから、東大進学前でも
日本在住期間を入れる隙間はありそうだが・・・
351Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:00:11
何これ?
>1992年2月 バウハウスの修士課程修了(詐称確定)
352Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:06:15
>>351
そのまんまだが。
セルカンがそう自称してたけど、東大の調査でバレちゃったってこと。
修士じゃなくてDiplomaだったり、修了した学科が違ったりと
細部の違いもあるが一番の問題は、東大進学時点でバウハウスを修了出来てなかったということだろう。

http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_220402_j.html
>・バウハウス大学(ドイツ連邦共和国)建築学科都市地域専攻を修了(DIPLOMAの日付は平成11年12月17日)していたのに、
>平成11年2月に同大学大学院エンジニアリング学部修士課程を修了したとの記載
353Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:07:09
1998年の時点ですでにM教授とのコネはすでにできてたのではないでしょうか。
354Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:09:02
>>353
そう判断出来る材料は何もないと思うけど。
355Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:10:21
>>352
1992年って詐称ですら大学を卒業してない年だよ。
356Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:12:04
>>355
ああ、すまん。1999年2月の間違いだ。
357Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:14:58
っつか、「何これ?」じゃわかんねーよ。
最初から年がおかしいと指摘してくれ。
おかげで無駄なレスに労力を使っちまった。
358Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:20:50
>>357
たった25文字なんだから、ちゃんと読めばわかるだろう。
自分がミスったくせに、逆切れするなよ。
359Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:22:43
>>358
文字数の問題じゃない。
どんなに短くても気づかないときは気づかないし、俺はエスパーじゃない。
360Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:24:29
>>359
本来ならば感謝して謝罪する立場なのに、言い訳ばかりで逆切れして、セルカンみたいな奴だな、お前!
361Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:24:59
>>354
入試は前年(1998年)の夏だろうから
それ以前に連絡とってないと受験はできないな、
博士課程の場合は。

出願期間(5月?6月?)には既に接点があったのは高い確度で推察可能。
1998年前半のセルカンの行動の詳細が気になってくるな。
362Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:25:25
>>360
>>356
>ああ、すまん。
363Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:26:45
>>360
川崎先生、荒らさないでください
364Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:26:48
>>360
それに、謝罪はともかく、感謝するいわれはないな。
別にミスが放置されても、俺には何の害もない。
365Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:30:28
>>361
確かに修士ならともかく(あらかじめ研究室訪問くらいはするが)、
博士は普通、ある程度の接点がないと取らないな。
それすらなくても取っちゃうくらいM教授の目が節穴でも驚かないけど・・・
366Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:33:48
>>365
>それすらなくても取っちゃうくらいM教授の目が節穴でも驚かないけど・・・
そうなるね
367Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:33:50
「何これ?」はミスの指摘とは呼ばんだろう。
これだけで自分の意図が全部伝わると思ってるなら、
さらに感謝されるべきとまで思っているなら、
この先の人生苦労するぞ。
368Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:35:57
>>367
>生苦労
何これ?
369Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:37:53
M教授が中目黒の英会話学校の生徒だったとか?
370Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:39:23
>>367
おまえ、トルコ人だろう。
371Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:39:33
>>361
>出願期間(5月?6月?)には既に接点があったのは高い確度で推察可能。
当時はわからないけど、今年は7月前半らしい。

http://www.arch.t.u-tokyo.ac.jp/?入学案内
>平成23年度の修士課程と博士課程の入学願書の出願期間は、平成22年7月5日(月)から13日(火)までです。
372Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:47:58
この人セルカンの知り合い?
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8524/characterturkie.html

>やけに語学力に長けてるのが多かった。たまに八ヶ国語を操る飛行士とか
373Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 22:49:11
常識で考えれば、1998年7月(くらい)までにセルカンとM教授の間に接点があったと考えるのが自然だけど、
何も接点がないのに出願するセルカンと、面接でのセルカントークに騙されて合格させちゃうM教授ってのも
あり得そうで怖い。
374Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 23:21:58
>>367
ジェトロのトルコに関する報告書です。

http://www.jetro.de/j/hp2006all/seminar/Turkey/Sano-1.pdf
>自分のミスを認めない・言い訳(謝らない)、思い込みを認めないで頑ななことがある。
375Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 23:33:15
おいおい。そんなもん持ち出してまで続けるのかよ。

>自分のミスを認めない
認めました。
>>356
>1999年2月の間違いだ。

>言い訳(謝らない)
謝りました。
>>356
>ああ、すまん。

>思い込みを認めないで頑ななことがある。
思い込みって何?
376Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 23:35:37
自分の意に沿うどっかのプレゼンを
必死にググって見つけ出す様子を想像すると、
笑えるといえば笑えるな。
377Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 23:47:38
>>376
その光景はまさにセルカンだよな
378Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 23:47:54
セルカンは日本でのトルコ人の認知度を高めてくれたなw
379Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 23:51:15
自己弁護ご苦労様です。
380Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 23:58:54
セルカン不在で議論だけ空回りして何が楽しいの?
381Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 23:59:52
あらら。機嫌損ねちゃった?
382Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:03:58
1998年問題が出てきた途端に荒らしが入った。
秘密を隠そうとするセルカン側のサボタージュか?
383Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:07:43
>>382
ごめん。俺が悪かった。
謝るから1998年に隠されたセルカンの秘密を暴露しないで。お願い(はぁと)
384Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:08:26
ひょっとしたら日本滞在暦は判明している以上に長いのかも>セルカン
385Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:12:00
>>384
それだ!m9
386Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:13:07
>>384
さすがに遡りすぎると、(東大進学に間に合わなかったけど)一応は修了したバウハウスの学歴すら怪しくなってくるので、
1998年というのは、それなりに妥当な数字に思えるんだけどどうだろうか。
まぁ、可能性は留保すべきだとは思う。
387Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:16:12
>>382
セルカン側とは限らない

どちらかというと、ゴイアニアで言うところの
「廃院に放置されていたセシウム照射装置から回転照射体を持ち出した2人の若者」
に相当する人物(おそらく日本人)に近い筋だろう
388Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:17:45
>>372
何気にセルカンと知り合ったのがアメリカだったりしない?
だからどうだって言われてもそれだけなんだが。
389Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:21:53
>>387
そのネタ何度も出してきてるけど、セルカンと全然関係ないし、面白くもないよ。
何でそんなにこだわるの?
390Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:25:39
>>388
そう思うのは無理もないけど
そこは「自分がいままで会ったトルコ人の話」で
「アメリカで会ったトルコ人」だけではなく「日本で会ったトルコ人」も書いてるだろ
どっちか特定はできないけど常識的に考えて、セルカンは「日本で会ったトルコ人」の方だと思うよ

飛行士とあるので、名乗り始めたとされるJAXA時代以降のアメリカ出張時に会った可能性は否定しないよ
391Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:26:59
http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/month?id=93827&pg=200409
の、
『質問を投げかけては、大きな目でわたしたちの反応を待つセルカン氏。答えを投げ返すと、「どうして?」「なぜ?」「その根拠は?」とまた質問が返ってきて、』
相手に質問される前にこちらから唐突に質問して会話の主導権を握る、てのは詐欺師の常套手段だね。

『この質問にセルカン氏は、「ごめん。それだけは答えられない。愛以外は何でも証明できるけど」。』
・・・こんなバブル期に怪しい商売やってたオヤジみたいな受け答えでころっといっちゃう人っていったい・・・

ちなみに、冒頭で紹介されている「人をつなげる名人・小山理子」てのは、
宮崎あおいのマネージャーらしい。
392Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:27:30
>>389
状況は良く似てると思うよ
東大にとっては永遠に引きずる大惨事w
393Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:34:33
>>392
こだわってるように見えるのは、その人が関連分野だからなんだ
他人事じゃないから笑えないんだよ
他人を不快にさせる書き方すんなよ

これは警告だからな
394Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:38:08
>>393
>>これは警告だからな

この表現、スレで高橋国子の名前が取り上げられたときもよく出てきたねえwww
395Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:41:02
M教授の研究室が笊だとすると、他の卒業生の卒論もチェックする必要があるな。
もしかして小学生の作文のような論文提出して、博士号もらった奴がいるかもしれない。
396Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:42:32
>>394
そういやそうだ
397Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:43:03
>>394
でた〜高橋陰謀厨
398Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:44:41
>>395
セルカンが遠山の肝いりだとすれば
笊だったのは仕方がない気もする
検証待ちだけどね
399Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:47:00
てか、文科の奨学生だったんだろ。これも嘘か?
東大入学時点で修士未了なんてやつが採用されたのか?
文科に情報公開請求しても明らかにすべき問題じゃないのか。
400Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:47:08
>>397
楽しいの?
401Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:48:20
「警告」はともかく、リアルで死人が出ている事件を
たとえに使うのは自重したほうがいいと思う。
402Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:51:06
>>399
>てか、文科の奨学生だったんだろ。これも嘘か?
判明していない
何の奨学生かもわかってないよ
>東大入学時点で修士未了なんてやつが採用されたのか?
つ 偽造(卒業見込み証明書?の卒業予定年月改変)の可能性
>文科に情報公開請求しても明らかにすべき問題じゃないのか。
その通り
403Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:51:35
ああ松村君、今度トルコから留学生が来るから受け入れてやってくれないか。
国費留学生で、あちら日本大使とも大変親しいらしいから安心して大丈夫だ。
ほら、君も教授を目指すならやっぱり博士課程の学生も指導しなくちゃねえ。
404Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:52:01
>>399
>東大入学時点で修士未了なんてやつが採用されたのか?
出願時点では修了見込みで願書提出、
東大進学までに修了できなかったから、偽造書類を提出って感じではなかろうか。
405Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:52:09
>>401
>「警告」はともかく、リアルで死人が出ている事件を
>たとえに使うのは自重したほうがいいと思う。
今のところはね フフフ
406Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:53:19
>>404
そういうケースなら、普通は奨学金は切られるか支給保留になるから
偽造証明書で受給していたら完全な詐欺だな。
407Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:56:13
これはもう屈指の欝漫画の帝王サークル蛸壺屋さまに、セルカン事件を同人漫画にしてもらうしかないなw
408Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 00:57:37
(奨学金を受給していたのが本当だったとして)
手続きその他で問題ありまくりな可能性が非常に高いので、
そこら辺に対して文科省はキチンと対処すべきだと思う。
409Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 01:13:26
M教授の目が節穴だったとしても、研究室の他の人は気づかなかったの?
皆セルカンの学力以下だったとか?
海外の掲示板でM研を騙すの簡単だって評判だったりして。
410Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 01:33:14
「ああ、すまん。」で済むなら、セルカンも「ああ、すまん。」って言って終わりだな。
411Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 01:35:49
>>410
数字を一つ間違えただけで、セルカン先生の底なしの詐称・剽窃・捏造と同列ですか!
ありがとうございます!!!
(要求通り感謝してみた)
412Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 02:03:37
>>411
>僕の修士は論文形式ではなかったため、博士課程の学生として書いた初の論文でした。話を伺うとその論文と参考文献のリストが照合できるよう番号を振る必要があるのに、それが振られていなかったという僕の単純なミスにより、コピーだと言われているのだとわかりました。
413Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 02:06:48
>>412
1998年を1992年と書いてしまったことは、単純なミスにとどまらない重大な何か(詐称?剽窃?捏造?)が
隠されていて、「ああ、すまん。」では済まされないんですね!
隠されている重大な何かについて説明をお願いします!!
414Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 02:45:59
>>413
悔しくて寝られないんだね。
まあ、こうゆう粘着がいるからこそ、セルカンの実態の一部がわかってきたわけだ。
415Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 02:51:46
>>414
>悔しくて寝られないんだね。
コーラ吹いたw
416402:2010/08/19(木) 03:06:49
みんな海外居住組か
そうでないなら、日本時間午前3時に起きてるわけないもんな
いくら夏休みでも
4172010 World University Ranking:2010/08/19(木) 03:23:14
418Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 03:35:56
意味のわからんランキングだな。
http://www.4icu.org/top200/

これとか。
http://www.4icu.org/reviews/2581.htm
4192010 World University Ranking:2010/08/19(木) 03:45:57
女子学生の美人度が加算されるとトルコは強いぞ。
420Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 08:28:09
大学世界ランキング上位500校にトルコからは一校のみランクイン。しかも400番台。
http://www.arwu.org/Country2010Main.jsp?param=Turkey
一番いい大学で群馬大と日大の間。
http://www.arwu.org/ARWU2010_5.jsp
421Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 08:31:04
間違えた。
400番台は単なるアルファベット順だった。
422Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 08:38:43
間違えた。
400番台は単なるアルファベット順だった。
423きたー:2010/08/19(木) 21:15:56
424Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 21:19:16
釣りかと思ったら、404だったでござる。
425423:2010/08/19(木) 21:38:48
ありゃりゃ。
本当になくなってる。
さっきまでトップ記事だったのに。
リンクが移動したかもしれないから、ちょっと探してくる。
とりあえずここにリンク書いておけば後でじっくり読めると思って、
ちゃんと内容を読んでなかったよ。il|| (´△`|||)ゞ ァィャァ…
426Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 21:48:12
今までに出た怪情報(すり替わりとか)もこんな感じで捏造なんだろうな。
427Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 21:57:13
しかも引っ張ってくるのが教団厨の大好きなZAMANと来た。
「ZAMAN 教団」でググったら、一連のセルカンスレが引っかかってワラタ
428Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 23:12:22
>>427
どうして「ZAMAN 教団」でググったの?
何が知りたいの?
ググった結果何がわかった?
429Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 23:21:37
さっさと423の移転先探せよw
430Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 23:28:59
セルカンがもう日本にいないって事にしたい誰かさんの罠かもよ。
431Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 23:54:43
バカがつまんねーネタを外して誤魔化してるだけだろ。
432Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 00:13:43
433Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 00:16:12
>>432
セルカン逮捕の映像が!
434Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 00:31:19
高橋セルカン
435Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 00:33:53
436Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 00:40:18
ダンカンと組めばいいのに。
437Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 03:12:44
http://twitter.com/2sure781/status/21591503944
>うーむ。2ch本スレで「トルコでセルカン逮捕」の未確認情報が飛んでいる。
>スレでは教団陰謀論説が出ているけど,URL形式・記事IDの観点でそれなりに妥当性あり。明日また見てみよう。
URL形式なんて、他の記事のURLを見ればでっち上げ可能だし、
「教団陰謀論説」じゃなくて、「教団厨の悪ノリ説」な。
438Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 08:58:38
>>424
404じゃないよ。
でもセルカンと関係なさそうな内容に変わってる。
439Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 10:14:11
423のURLって、最後の"title=〜"って無視されるんだよね。
"haberno=〜"の数字を現行の記事の番号より少しだけ大きめに取れば、
時間差で記事が出現する仕組み。
440Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 16:54:53
>>439
仮に439のいう仕組みが正しいとしても、423のリンクにある記事って短すぎて慌てて作ったなって感じの記事ですね。
441Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 17:39:04
>>440
考えすぎだろ。
ニュースなんていくらでもあるのに、
それだけのために短い記事を書く必要がない。
442Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 18:30:08
書いたのがトルコ人なのか日本人なのか、はたまたCIA(笑)なのか知りませんが、
最後の"title=〜"って所のトルコ語は正しいです。
(URLを操作できる=記事が存在しなかった)と断言する事はできません。
しかしながら、捏造説が正しいと仮定して考察すると、
1.どうして他の記事が載るかどうかわからない記事番号ではなく、
もっとスキャンダルになる既存の「エルゲネコン」記事にリンクしなかったのか。
2. 439の指摘した仕組みは教団支持者か教団の敵かどうかはしらないが、
普段から教団の機関紙を読んでいないとわからない仕組みである。

捏造であっても謎、捏造でなくても謎。
不可解ですね。

ちなみにリンクされていた記事はラマダンの吟遊詩人のコンサートの案内です。
443Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 19:35:38
>>442
1→関係ない記事にリンクしたら、その場で釣りだと確定するじゃん。
他のスキャンダルなんてしったこっちゃない。
該当記事無しだったから、ここまで引っ張り続けることができた。
2→URLの形式なんて他の記事のURLを見れば初見でも類推可能。
古いほど数字が小さくなるからね。
仮に適当にでっち上げた数字にあとで別の記事が割り当てられなくても、
削除されたと言い続けるだけですむし。

逮捕が本当かどうかは、別のソースが見つかるまでじっくり待てばいい。
誰も確認できないものの真偽をまじめに論じる価値などない。
444Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 19:38:33
ところで、ここまでの非存在記事を擁護するレスは
423も含めて全部ageだけど、偶然かなぁ・・・
445Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 20:03:34
「ニセ宇宙飛行士 Serkan Anilir 逮捕される」
をGoogle翻訳に掛けると
"Asrtronot sahte Serkan Anilir tutuklandi"
になる。
446442:2010/08/20(金) 20:03:51
>>444
中立の立場なのに、擁護者認定なんて酷い。
447442:2010/08/20(金) 20:06:24
>>455
それだと、「宇宙飛行士、偽セルカン・アヌルル逮捕される。」になる。
448Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 20:09:54
google翻訳よりは賢いってことか。
449442:2010/08/20(金) 20:24:50
「宇宙飛行士」がなければ「偽セルカン・アヌルル逮捕される。」になってもっと面白かったのに。
450Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 22:37:07
それが現実でない限り、全然面白くない。
451Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 23:05:48
これ外出?
大手不動産会社主催の講演会です。

http://www.remax.com.tr/emlak-haberleri/174/doc-dr-serkan-anilir-ve-2100.htm
452Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 23:33:02
>>451
見覚えはあるが、過去ログで見つからん・・・
453Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 23:34:05
逮捕されたという記事が間違いであることより、逮捕されていないという事実のほうが問題だ。
公文書を偽造して、お金を騙し取っているんだから、逮捕されて当然。
東大がお金を返すってことは結局国のお金(われわれの税金)が使われるってことで、
セルカンの騙し勝ちってことになる。
せめてM教授がドネルケバブの屋台でバイトして稼いだ金で返して欲しい。
454Nanashi_et_al.:2010/08/20(金) 23:36:03
>>453
>逮捕されたという記事が間違いであることより、逮捕されていないという事実のほうが問題だ。
その二つは比較に使うべきものじゃない。
455Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 02:25:59
>451
あまり見た事無いような。。。。?
456Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 03:00:24
>>455
ってことは少しは見たって事でOK?
457Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 17:33:43
消息を絶って5ヶ月。
未だに追っかけを持つセルカンは幸せ者だ。
458Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 18:20:31
セルカンはルパン11世
2ちゃんねらーは銭形警部
459Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 18:22:04
高橋は峰不死子
460Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 18:25:30
松村教授は?
461Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 18:39:34
>>460
葉教授
462Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 08:46:42
十一次元大介
463Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 16:22:10
情報公開請求のご案内
http://www.jaxa.jp/about/disclosure/index_j.html

セルカン関係の書類って、請求できるのかな。
研究員採用時の書類とか、業績リストに記載の捏造業績の削除を決めたときの会議の議事録とか。
464Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 17:01:53
かなり古い時期のセルカンを知ってる人
ttp://hasuom.blog60.fc2.com/blog-entry-206.html
>セルカンとは、2000年に出会ってるので、なんと!8年になるのか!
465Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 17:24:54
英語版wikipediaで経歴の胡散臭さを指摘していたFerayebendさんって、
ブログやってたんだな。
http://marxistsinspace.blogspot.com/2010/03/serkan-anlr-portrait-of-young-scientist.html
466Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 17:41:02
>>464
この「は○おま○こ」って人にセルカンの過去を聞いてみたら?
2000年には筑波の修士学生だったらしい。
467Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 17:46:54
>>466
自分で聞けばいいのではないでしょうか。
468Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 17:57:57
>>465
2009年5月にはインチキを見破っている。
http://marxistsinspace.blogspot.com/2009/05/i-found-this-from-space-elevator-guys.html
469Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 18:00:48
>>467
女の人が苦手なんです。
470Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 18:14:24
>>469
セルカントークを勉強したら?
数々の女性芸能人を籠絡したあの能力はガチ。
471Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 18:36:07
>>470
セルカン大先生から直伝していただきたいので居所を教えてください。
472Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 22:20:56
>>471
マジレスすると、セルカンに直接教えを乞うてもはぐらかされるだけ。
モントリオールの学生が通夜島のインフラフリーの提案を宿題に出されたように、
「○○××(芸能人か何かの名前)を落とすのに使えるトークネタを見つけてきなさい。
それを持ってきたら、それを元に一緒にトークのやり方について考えていこうよ」
みたいになると予想。
473Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 22:25:14
>>472
質問に対する答えになっていない。
マジレスするならセルカンの居所を教えろ。
474Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 22:29:02
>>473
472は質問に対する答えのつもりじゃないんだけど。
セルカンの居場所は俺じゃなくて470に聞いてくれ。
475Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 22:47:01
>>474
了解
>>470
おい、セルカンの居所を教えろ。
知らないとは言わせないぞ。
文句があるなら474に言ってくれ。
476Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 08:08:18
もしセルカンが宇宙飛行士候補だの11次元宇宙理論でPRLだのスキーで金メダルだのと言わずに
淡々とインフラフリーに対象を絞って捏造・盗作に勤しんでいたらと思うと怖い。
477Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 09:15:51
>>476
ネタが無かったらM教授もセルカンを助教にしなかったと思う。
478Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 13:13:52
>>470 数々の女性芸能人を籠絡したあの能力はガチ

ピークが過ぎた下火の女性芸能人ばかりを狙っていて(笑)
東大助教・宇宙飛行士候補の肩書がなければ無理だったと思うが
それが無ければ、セルカンは、ただの口の上手いトルコの絨毯売りにしか見えん
479Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 19:50:37
セルカンは「芸能人」だけじゃなくて「ゲイの人」とも親しいね。
480Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 22:37:06
M教授の処分は夏休み明けですか?
481Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 23:00:40
>>479「ゲイの人」とも親しいね

セルカンってバイセクシャルなのね
482Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 23:02:06
 ■政権への浸透工作

 《われわれはあなた方を長期間の任務のため、日本に派遣した。(架空の)学歴、(架空名義の)銀行口座を用意し、自家用車、そして家までも与えている。派遣された諸君全員は、重要な任務を完遂せよ》

 2ちゃんねるセルカン解明チームは2009年、ペンシルバニアから日本内のスパイに暗号で送られた極秘指令を入手していた。

 「重要な任務」について極秘指令には、次のように記載されていた。

 《日本において、国家運営に関与しうる政策集団を特定し、関係を発展させ、フェトフッラー教団に情報を送信することである》

 10年以上の長期間にわたって日本に住み、人脈を広げて、国家の政策決定過程に関与できる人物を協力者に仕立て、情報を収集し政策を誘導する。これがセルカンら今回摘発されたスパイ団の任務だった。

 ペンシルバニアからの指令を受けたセルカンらは動き出す。2ちゃんねらーの監視下に置かれていることに気づかないまま−。
483Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 23:11:03
>>482
ツマンネーから回線切って首吊って氏ね
484Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 23:18:15
>>483
自殺を煽ったあなたは犯罪者です。
通報しました。
485Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 23:23:47
>>484
いいからさっさと氏ね。いや、死ね。
486Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 23:43:53
>>482
それで政権与党だった自民党の遠山にすり寄ったのか。
ところがまさかの政権交代で計画に狂いが生じたと?
朝日新聞Be掲載の翌日の総選挙でまさかの政権交代
用済みになったセルカンは制裁として奈落の底に...
(ここまで陰謀論)

相変わらず陰謀論はあほくせえな。
どう見てもセルカンの自爆。
なにがペンシルバニアだw
487Nanashi_et_al.:2010/08/24(火) 00:27:05
>>486
>どう見てもセルカンの自爆。

君は2ちゃんねらーの貢献を無視するのか?
2ちゃんねらーがいなかったら未だに助教だったろうし、
セルカンカレッジも続けていたはずだ。
488Nanashi_et_al.:2010/08/24(火) 00:29:22
>>482
どうしてトルコからじゃなくてペンシルバニアなの?
489Nanashi_et_al.:2010/08/24(火) 00:30:46
>>487
>君は2ちゃんねらーの貢献を無視するのか?
そこに君は入ってないよね。
490Nanashi_et_al.:2010/08/24(火) 00:33:56
482=487に「2ちゃんねらーの貢献」などと語って欲しくないのが正直な気持ち。
491Nanashi_et_al.:2010/08/24(火) 00:38:54
>>490
禿げ上がるほど同意
492Nanashi_et_al.:2010/08/24(火) 01:56:36
教団の陰謀を誤魔化そうとする奴らが必死だ。笑
493Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 00:43:31
482を安っぽい子供騙しの三流スパイ小説みたいだと思っている人もいるようだけど、
実際のスパイの世界はそんなもんだよ。
アンナ・チャップマンなんて自分のヌードをネットに流したりめちゃくちゃだったしね。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100823/amr1008232103007-n1.htm
494Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 01:08:12
実例が他にあろうと、482が安っぽい妄想であることに変わりはない。
実例の存在によって妄想は正当化されることはない。
495Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 01:11:02
自分をガリレイになぞらえるトンデモさんの主張(妄想)が正当化されないのと同じ。
496Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 01:42:55
>>493
>>482はコピペ改変だろ
497Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 01:50:11
>>496
元ネタについてkwsk
498Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 01:58:00
>>497
固有名詞削除して検索すればいいんじゃね
原文は英語記事の可能性もあるけど
499Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:02:46
493のリンク先にあった・・・
500Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:07:36
>>499
(苦笑
501Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:09:48
>>482の改変はセルカン的なアプローチだな
もちろん悪い意味で
502Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:17:57
追及ブログにトルコ語コメントが2つ。
http://blog.goo.ne.jp/11jigen/e/ed95cb8e230de6d7fe638e61d0750684

Google翻訳の結果

>神いまいましい

>日本のネットに入るessogluessek

essogluessekってなんだ。
503Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:24:02
>>502
トルコ語が分かるセルカン追求の最大の貢献者に泣きついて訳してもらいなさい。
504Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:25:53
>>503
>トルコ語が分かるセルカン追求の最大の貢献者
11jigen氏も2sure781氏もトルコ語が分かるとは聞いたことがないが、
いったい誰のことを指してるんだ?
505Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:27:46
おれ
506Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:29:52
>>505
さっさと回線切って首吊って氏ね。
507Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:31:15
>>504
11jigen氏と2sure781氏はトルコ語が分からないセルカン追求の最大の貢献者
508Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:31:24
>>505
Google翻訳が使えるというのは「トルコ語が分かる」とは言わないぞw
509Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:32:43
東大によるセルカン処分にトルコ語情報はほとんど意味なかったね。
510Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:33:05
>>508
間違ったトルコ語はGoogle翻訳で訳せない。
511Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:33:44
D論や他の論文の検証という地道な努力がセルカンを処分に追いやった。
トルコ語情報?何かの役に立ったの?
512Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:34:02
「首吊って氏ね」ってGoogle翻訳してみな。
513Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:34:53
>>510
追及ブログのコメントに重大な情報があるとは思ってないし、
君は首吊っていいよ。誰も困らない。
514Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:35:46
さんざんトゥルキスタン夜話を引用しておきながら・・・
515Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:36:42
>>511
>トルコ語情報?何かの役に立ったの?
日本国内情報の両親の職業が嘘だったとか、
それくらいだろうね。セルカン処分への寄与はほぼゼロ。
516Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:37:22
>>514
トゥルキスタン夜話の人は偉いが、お前は氏ね。
517Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:38:06
セルカンがトルコの学校を卒業してた事を教えてやったのは俺だ。
518Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:39:24
>>517
あっそ。くだらねー情報とそれに伴う妄想の垂れ流しの害悪の方が遙かに大きいから氏ね。
519Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:39:55
スイスの寄宿舎校に行ってなかったというのは重要である。
520Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:41:22
>>519
で?
521Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:46:31
数ある嘘の一つを暴いた。それはそれでいいんだが、「重要」と言われるとねぇ。
セルカンの嘘の中では大分ランクが低いな。ここは理系板だし。
宇宙飛行士候補だの宇宙エレベーターだの11次元宇宙理論だのインフラフリーだのに比べると
重要性は著しく劣る。
522Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:52:29
482=493のようなくだらないことをやらなければ、
トルコ語ができると言うことは素直に褒めるんだけどねぇ。
くだらないことやった上に、「最大の貢献者」などと身の程知らずな自己アピールすれば、
そりゃ、ウザがられるだろう。
523Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:53:04
おっと、トルコ語ができるというのは真偽不明か。
確かめたいとも思わんが。
524Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 02:54:31
(自称)トルコ語ができる人がスレにいるにも関わらず、
まともなトルコ語情報が入ってこないということは、
トルコ語情報はもう打ち止めってことだな。
525Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 03:02:25
セルカンの過去について教えてくださいって丁寧に依頼したのに、怒られちゃったよ。

http://hasuom.blog60.fc2.com/blog-entry-437.html#comment

失礼には気分を害する
おっと、久しぶりにちゃんとブログメンテに着たら、
失礼なのがわいてるな

人に立ち入ったことを質問するのなら、

きみ自身が何者か?何の目的か?をまず伝えよ

己が正義と信ずることなら、誰もが無条件に協力してしかるべきだと

思い込んでいるなら、賛成しない

相手に失礼をして不快な思いをさえて、協力してもらえると思っているのか

とりあえず、記事に関係ないコメントつける時点でスパムと変わらないので、
そのうち消させていただきます
526Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 03:07:15
ついでながら
http://hasuom.blog60.fc2.com/blog-entry-77.html

>友人のセルカンの本も、出版の話が出てからほぼ三年かかったのを、
見てます。まあ、自費出版と一緒にしたらいかんけどね。
なんにしても、時間がかかることも多いのね。
527Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 03:41:43
何の貢献もしていない唯の野次馬が偉そうなこと言って。

482や493は俺とは関係ない。
528zion-ad:2010/08/25(水) 03:45:35
お久しぶりです。俺の方の物理のパラダイム引っくり返すは、だいたいできたんだけど、簡単な説明。
まっ、いまのところ権威がないんで、見えないものにはただのキチガイ。ここには権威ではなく問いに、
問いを引き受けるものはいないだろうから、そんなことはどうでもいいんで、

あとで、おまえらのことを嗤う為に参上。(わかりやすく絵図と説明書くのやんにゃあなんでまだ潜るが。)

ところで、さきほど録画してあったビデオ見たんだ。google したら、>>216 にも出てくる、
中須賀研究室 小型人工衛星打ち上げたり、宇宙飛行士の山崎直子さんもいたらしい。
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/nlab/index.html

爆笑問題のニッポンの教養 FILE117:「マイ衛星のつくりかた」 2010年8月24日放送
8月30日(月)午後4:05〜<総合> 8月31日(火)午後4:00〜<BS2>で再放送予定です。
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20100824.html
トルコ人留学生も出ていたよ。衛星の管制室でもあるパソコン並べただけの研究室に。

google 人工衛星 研究室 トルコ 中須賀
529Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 04:05:59
>>528
メンバーにトルコ人留学生いないね。
セルカンみたいに勝手に紛れ込んだのか?
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/nlab/member.html
530Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 04:10:25
>>528
まさか、そのトルコ人留学生ってセルカンじゃないよね?
531Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 04:10:49
>>527
さすが最大の貢献者(自称)サマ!
532Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 04:20:18
このスレは「最大の貢献者」に支配されました。
533Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 06:45:06
川崎和男に自分を売り込もうとしていた人が
最大の貢献者ですか
534Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 07:29:11
>>533
誰それ?
535Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 07:35:09
「セルカン追求の最大の貢献者」はセルカン自身でしょ。
あんなに沢山ヒントや証拠を残してくれたんだから。
536Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 12:07:00
>>521
むしろスイス(嘘)の寄宿舎(嘘)で退学(嘘)の原因になったという小火騒ぎ(真偽不明)の方が重要かも

スイスの寄宿舎の話は検証済みではない様な気も
スキーの方は全否定されたけど
537Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 15:01:00
>>536
2ちゃんねるで炎上させたのは事実。
538Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 15:03:46
>>536
東大にとっては小火どころの騒ぎではない件
539Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 16:54:46
松村教授の処分はいつ頃かねぇ。
540Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 17:46:42
>>423のURLについて追及ブログにコメントがあるんだが、

>数時間の間だけは確かに「title=〜」を含むURLがサーバ上に存在していて、
意味がわからん。サーバってどこのサーバだ?

>Google検索でもヒットしたが、すぐに消された。
これホント?
541Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 17:51:12
>トルコ語が分かる人によると、「title=〜」部分は正確なトルコ語で書かれているらしいし、
>ただのいたずらにしては巧妙ですね。誰が何の目的でやったのやら。
ただのいたずらは巧妙にやっちゃいけないのかよ。
全力でネタを仕込んだ上での釣りとか2ch上でたまに見かけるんだが。
542Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 20:38:18
>>541
セルカンならトルコ語も日本語もOK。
トルコで逮捕された事になれば、日本での追求が衰える。
まだ日本にいたりして。
543Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 20:43:02
>>542
既に日本人になってる可能性もないわけではない
こっそりでも籍さえ入れれば

この辺りは検証できないけど
544Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 20:50:19
>>541
スルーすればいいのに、否定に必死になりまくると、第三者の立場から見ると、
あなたはこのニュースを抹殺した(とされる)張本人に見えますよ。
545Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 20:52:24
第三者(笑)
546Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 20:55:36
>>544
スルーして欲しいんですね。
547Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 21:05:44
朝日新聞もだまされたんだから
日本にいるかいないかぐらいは
調べて欲しいね
548Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 21:17:59
>>544
で、Google検索でヒットしたというのはホントなんですか?
549544:2010/08/25(水) 22:01:30
>>548
なんで私に聞く?
追及ブログにコメントして聞けば?
550Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 22:12:56
Google検索に引っかかったという情報も、
セルカン逮捕記事同様、誰も確認していないよね。
今後新情報を見つけたら、速やかに魚拓取るべきだね。
551Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 22:27:08
中須賀研究室にトルコ人留学生がいない件について
NHKの放送で出てきたとされる「トルコ人留学生」が誰なのか教えてください。
見た人いますか?
これもセルカン逮捕記事同様、誰も確認していないよね。
552Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 22:44:54
確認してないね。
553Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 22:48:19
>>550
ここに来ている2ちゃんねらーの殆どがトルコ語読めないんだから、
トルコ語ソースの記事を確認していなくても不思議ではない、
一般のトルコ人はその記事を読んでも関心がないか、
ここのことを知らないし、日本語も読み書きできないから、
ここに反映されることはない。
554Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:04:03
だから、見つけた人は魚拓取ろうねってことで。
確認不能な情報は検討のしようがない。
555Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:07:33
自分の子供のDNA鑑定が済んでなかったらお早めに。
子供の生物学的父親がセルカンや隣の親父だったら洒落にならない。
確認してないことは絶対に信じてはいけないよ。
556Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:11:17
>>555
このスレでは、それくらいの心構えでいるのがちょうどいいと思うが。
557Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:17:32
>>555
まず君自身のDNAを鑑定しようぜ。
予想外のDNAが混じってるかもよ。
ヒトラーのDNAにユダヤ系が混じってるという報道もあったしなw
558Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:18:57
川崎和男のツイッターも本人なのかな?
とても大阪大学の先生のするような発言には見えない。
誰か本人だと確認した?
559Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:21:45
>>557
君の場合はホモ・サピエンスかどうかDNA鑑定してもらった方がいい。
君のお母さんがどっかの動物園に潜り込んで、XXXしてたかもよ。
560Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:22:43
>>558
そうだね。別人かもね。
俺はどっちでもいい。
561Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:24:09
>>559
残念だけど、例えば猿と人間の間に子供はできないよ。
562Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:28:44
ああ、すまない。猿と人間の間に子供ができないことを確認してなかった。
もしかしたらできるかもしれないね。自分で試すつもりは全く無いけど。
563Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:35:43
>>562
>もしかしたらできるかもしれないね。
無理です
DNAレベルの問題ではなく、染色体で
564Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:37:23
>>557
おまえ本当に馬鹿だな。
ユダヤ系のDNAなんて物は存在しないんだぞ。
ユダヤ人というのはユダヤ教を信仰している人のこと。
分かったのはドイツの辺りでは珍しいタイプのY染色体ハプログループのE1b1bを
ヒットラーの親戚が持っていて、そのタイプは北アフリカの住人やユダヤ人に多いってことだけ。
565Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:40:18
>>563
染色体の数は違っていても、ラバのように孫はできなくても子供はできる可能性はある。
566Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:40:26
ユダヤ系のDNAなんて物は存在しないんだぞ(キリッ
567Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:48:33
>>543
日本人と結婚すれば日本国籍を取りやすくなるのは事実だろうが、
国内で数多の犯罪行為を働いていても帰化できるのか?
まだ刑事事件にこそなっていないが、東大では学位を詐取したことが
事実上認定されているし、盗用は著作権法違反だ。

まあ、そもそも民事刑事で追及される可能性の高い日本に在留する
意義がよく分からんが。
568Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 23:58:56
>>567
結婚に対しては
逮捕も有罪判決も出されてないから問題ないな

本件に関しては
逮捕も有罪判決も出されてないから問題あるんだけどもね
569Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 00:04:08
>>567
犯罪行為をしていても結婚できるし、国籍取らなくても永住権は取れる。
事件発覚前にすでに取ってる可能性もある。
遠山元大臣の養子になってたりして。
570Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 00:08:59
>>569
遠山に関しては沈黙を保つマスゴミの謎
571Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 09:45:59
遠山に関しては、朝日beとかの情報を晒しage続けるしかないね。
572Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 19:49:48
2スレ781氏はホメオパシーにハマっちゃったようですね。(ぉぃ
573Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 20:24:20
東大はセルカン事件の教訓を
生かしてないように思える

8月24日
東京大学阿部研にて
阿部裕輔准教授とヤギを視察する
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)
http://www.ouzak.co.jp/blog/?cat=5
574Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 20:47:42
>>573
少なくとも明白な不正を行った(と明らかになった)わけではない川崎を
セルカンと同列に見なして問題視しても意味ないだろ。
川崎と比較すべきはソーカルに批判されたポストモダンの連中であってセルカンではない。
川崎の知の欺瞞的行為の批判は、セルカン追及とは全く別のアプローチが必要。
575Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 21:43:51
セルカン・川崎の共同研究(?)が論文にでもなってたら、また事情が違ったんだけどねぇ。
576Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 22:07:47
インフラ・フリー に関して、(セルカン+川崎和男)共同研究!
 と川崎が宣伝していた。
ところが、松村教授が川崎を軽視していたのだろう。

論文に関しては川崎を仲間に入れてあげてなかったようだ。
今となっては、これが結局、松村教授にはマイナスになり、
川崎にはプラスに働く。
http://d.hatena.ne.jp/Serkan_Kawasaki/
ってのは本当なのかな?
577Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 22:15:56
>>576
妄想が入りまくったキチガイブログなんか出してくんなよ。
578Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 22:18:44
アプローチ云々ってのは理解できるが
阿部裕輔氏は川崎和男の最近の噂とかを
知っているのかは気になる

李下にて冠を正さず

ってのはあるだろう
579Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 23:21:59
>>578
これ以上はスレ違い。向こうへ行け。
580Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 23:41:29
追及blogの大串コメントが全く意味不明
581Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 23:42:38
それはいつものことだ。
582Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 05:14:27
ネットワークの非匿名化の恐ろしさを垣間見た
583Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 06:10:14
東大とセルカン関係者って話のつもりで
阿部裕輔氏が主語のつもりなんだけどな

スレ違いの基準がよくわからん
584Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 06:18:15
>>583
川崎を叩きたいだけなんでしょ。
「東大」だの「セルカン関係者」だのはただの方便でしょ。
スレ違いじゃん。
585Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 08:59:02
どうせみんなセルカンをおかずにしてストレス解消してるだけなんだから同類だよ。
586Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 10:25:16
セルカンそっくりのDurdun Uzakdagogluという教育評論家の人がSamanyolu TVの討論会で
頭脳流出についてコメントしてたよ。
587なんで:2010/08/27(金) 20:18:08
遠山敦子ってこんなに金持ちなの?

http://matinoakari.net/news/item_32223.html

 5/29、小泉内閣は、小泉純一郎首相と閣僚17人の就任時の保有資産を公表したようですね。
下記の通りトップ6は「塩ジィ」以外全員女性閣僚。
小泉首相は「あらぬ疑いをかけられるのは嫌だ」とした厚総時代の言葉どおり、
株,ゴルフ会員権など持っておらず、資産を公開し始めた1984年以降、最も少ない額(森クンの半分以下)となったようです。

1 田中真紀子・外相 7億4940万円
2 塩川正十郎・財務相 5億6561万円
3 遠山敦子・文部科学相 2億4100万
4 扇千景・国土交通相 1億9600万円
5 川口順子・環境相 1億3600万円
6 森山真弓・法相 1億2600万円

13 小泉純一郎・首相 5012万円

18 中谷元・防衛庁長官 1600万円
588Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 20:25:47
トルコ男は金のある女に寄り付いてくるから、セルカンもすぐに嗅ぎつけたんだろう。
589Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 20:39:33
>>587
スレ違い。

>>588
単に駐トルコ大使だったからだろ。
590Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 20:41:19
>>589
火消しに躍起だな
陰謀論には興味がないからこれ以上論じるつもりはない
591Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 20:51:15
明らかkなスレ違いを指摘したら火消しって・・・
呆れてものも言えん。
592Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 20:58:06
>陰謀論には興味がないから
誰も陰謀論だなんて言ってないのに、何言ってんのこの人。
593Nanashi_et_al.:2010/08/27(金) 21:03:48
遠山敦子って独身?
594Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 01:14:15
>>591,592
連投乙
595Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 08:25:43
独身だよ
596Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 08:43:32
トルコにいる時に愛の証の絨毯を買ったかな?
597Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 09:53:41
国子との共謀とかあり得ない
598Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 13:11:02
>>595
検証くらいしてくれ。それとも離婚したの?
>あとがきの最後の一文「ともすればあきらめて投げ出そうとする私を励まし、
>ここまで支えてくれた、夫嘉一にひそかに感謝の気持ちを述べて結びとしたい」の素敵な言葉は、
>ご夫婦の信頼と愛情が伝わってくるようで、爽やかな読後感を受けました。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4140806494
>基調講演の遠山嘉一氏の奥様である元文部科学大臣・遠山敦子氏も静岡の出とのことでした。
ttp://nosumi.exblog.jp/7202110/
>左は(株)富士通・宇宙開発推進室長の遠山嘉一氏。遠山氏は遠山敦子文部科学大臣の夫君
ttp://www.brain.riken.jp/bsi-news/bsinews18/no18/interview1.html
>元富士通宇宙開発推進室,日本女子大客員教授の
>遠山嘉一先生 (遠山敦子 元文部科学大臣の夫である)
ttp://www.shirayu.net/diary/20090314.html
>富士通宇宙開発推進室
え?宇宙開発推進室....ですかwwwww
599Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 13:20:41
遠山嘉一 セルカン
だと検索あまり出ないね

接点あれば面白いのに
600Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 13:27:03
宇宙開発の政策的な課題に関する懇談会(第2回)議事録・配布資料
1.日時 平成17年7月21日(木曜日)10時〜12時
2.場所 文部科学省4階 宇宙開発委員会会議室
【説明者】
 富士通株式会社宇宙開発推進室室長 遠山 嘉一
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/haifu/h17/seisaku02.htm
資料2-1-3「JAXA(ジャクサ)長期ビジョンにおける宇宙開発利用について」JAXA(ジャクサ)より説明があった。
 資料2-1-4「我が国の宇宙開発利用について−国民からの期待−」について富士通株式会社の遠山宇宙開発推進室室長より説明があった。
601Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 13:31:27
>>599
東大工学部までしか接点がない
直接的な接点はないようだ
ttp://t-career.t.u-tokyo.ac.jp/2nd/staff.html
ttp://www.jst.go.jp/gender/advisory/tooyama.html
602Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 13:33:34
>>600
その時点で、セルカンは東大助手だな
603Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 13:41:52
>>600
>宇宙開発委員会
2008年3月、文部科学省 研究開発局 宇宙開発委員会 推進部会構成員に着任したのが
横山広美ちゃん

またかよ
604Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 14:12:33
名は体を表す? 日本支部ですか?

>間塚道義CIAJ会長(富士通会長)
605Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 14:34:00
>>604
誰かさんなら「CIAの日本支部に知り合いがいます」って話のネタにすると思うね
606Nanashi_et_al. :2010/08/28(土) 15:28:50
陰謀論的には、NASAとかAFOSRがやってる推進力の研究とナノサーマイト
の研究は同一なんですね。
http://www.rast.org.tr/RAST2011_CFP.pdf
http://demopedia.democraticunderground.com/discuss/duboard.php?az=show_mesg&forum=125&topic_id=241460&mesg_id=241460
http://defense-and-aerospace.verticalnews.com/articles/3989667.html

>Sullivan and colleagues published their study in the Journal of
>Propulsion and Power (Simultaneous Pressure and Optical Measurements
>of Nanoaluminum Thermites: Investigating the Reaction Mechanism.
>Journal of Propulsion and Power, 2010;26(3):467-472).
607Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 15:40:36
>>606
うぜぇ。消えろ。
608Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 16:49:07
遠山が独身じゃないということは分かった


で?
609Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:06:34
遠山は遠山プランで批判を受けまくっても、新国立劇場で問題を起こしても
蛙の面に小便状態なんだから、自省など望むべくもなく。
セルカン関係で追及するなら、具体的な不正の事実などが証拠付きで
出てこないと話にならないだろう。

なんかWikipediaも編集されてるし。(まあ、前の版はちょっと下世話ではあったけど)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%81%A0%E5%B1%B1%E6%95%A6%E5%AD%90&diff=33332877&oldid=31599128
610Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:20:13
http://www.jst.go.jp/gender/advisory/tooyama.html

遠山 嘉一
(東京大学工学キャリア支援オフィス シニアアドバイザー)

また東大か。
それにしても遠山の旦那が宇宙関係だったとは。
偶然にしては出来すぎている。
確かセルカンは遠山家と家族ぐるみで付き合いがあるはずであるが、
嘉一氏はセルカンの話がおかしいと思わなかったのだろうか?
611Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:21:51
>>610
セルカンは遠山 嘉一氏にキャリアを支援してもらったのか?
612Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:28:09
>>611
キャリア支援オフィス シニアアドバイザーなんて、
そう何年も何年もやるような役職じゃないと思うが。
613Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:32:07
>>612
まさかセルカンの口利きで...?
614Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:34:53
>>613
あのなぁ・・・
ちっとも面白くないよ。
615Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:35:42
セルカンは何かとキャリア支援関係の人に縁があるからなぁ...
母親が設立したBURSEVの代表もキャリア支援会社の社長だし、
セルカンがお世話になったらしいERASMUSプログラムの
コーディネーターはキャリア支援の人たちだしね。セルカンと
無関係だけど、日本の大学とは関係があるドイツのERASMUS
コーディネーターのCV見てワロタ。
http://www.eaec.eu.com/index.php?id=2
Breipohl Winrich, Vice President
http://www.iatge.de/files/cv_breipohl.pdf
616613:2010/08/28(土) 17:35:54
>>614
>ちっとも面白くないよ。
覚悟の上ですw
617Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:37:56
そりゃ、職を求める人がキャリア支援に縁のあることくらい不思議じゃないだろう。
618Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:39:54
遠山周辺は、朝日の後藤絵里記者が責任を持って取材すべき。
さっさと取材して記事にしてくれないと、このスレであらゆる妄想が蔓延ってウザイ。
619Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:48:21
トルコのERASMUSプログラムは何か問題があるのかな?
こんなになってる。

http://tr.wikipedia.org/wiki/Erasmus_Program
620Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:52:42
妄想といえば、RAST会議の初期からアドバイザーやって、セルカンが組織委員
つとめたRAST 2009では招待されて講演もしたAIAAのMark Maurice氏。
http://www.aiaa.org/agenda.cfm?lumeetingid=1811&formatview=1&dateget=08-Jan-09
2009年1月8日のAIAAのパネルで司会をつとめたことになってるけど、
パネリストの1人、Ruben van Mitchell氏(元FAA職員)は、その8日前
の2008年12月31日に死亡してる。長い闘病生活と心臓手術後の合併症で死んだ
と報じられてるけど、そんな今にも死にそうな人呼ぶか?セルカンの詐称
を放置していたことといい、国土安全保障にかかわる人間として情弱過ぎるw
621Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 17:54:16
>>620
>妄想といえば
はいはい。死ね。
622Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 18:15:05
死んだはずのRuben van Mitchell氏が2009年1月8日にちゃんと発表してても驚かない。
623Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 18:22:51
>>622
セルカン関係無いことにはツッコミ入れません。
624Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 18:43:28
男女共同参画室ってのが胡散臭いね

日本化学会第 89 春季年会(2009) プログラム(PDF)
会???期 平成 21 年 3 月 27 日(金) 30 日(月)
... 日本女子大学・男女共同参画室長 遠山嘉一.
女性研究者のための職場環境 ... 座長 横山 広美
http://www.chemistry.or.jp/nenkai/89haru/data/vol62-03.pdf
625Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 18:45:55
>>624
別スレでやれよ。
どっかの板に適切なスレがあるだろ。
626Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 18:48:28
>>625
セルカンとの絡みでスレが立ちそうなのは....ないな
男女共同参画だけならあるけど、スレ立てるほどのものではない
627Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 18:49:39
>>626
>セルカンとの絡みで
すでにセルカン関係ないじゃん。
628Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 18:53:15
>>627
関係あるじゃん。
セルカンと高橋の男女共同参画
629Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 18:53:56
>>628
氏ね。
630Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 18:54:25
>>628
いや、足りなかった。言い換える。
死ね。
631Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 19:07:00
>>630
スレの品位を汚すような書き込みはやめろよ。
632Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 19:08:13
>>631
スレの趣旨に沿ったレスには、礼儀を守って対応するよ。
そうでないレスにはそれなりの対応。
633Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 20:07:46
>>632
スルーできない奴も荒らしだ。
634Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 20:27:32
スルーすることで、飽きて消えてくれるのなら、
喜んでスルーするけどね。
635Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 20:42:44
今時「氏ね」なんて2ちゃんねるデビューしたばかりの小学生が通ぶって使うくらいだろう。
629が東大関係者だったら本当に東大は終わってるね。
636Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 21:00:42
>>635
2文字で済むから楽でいいんだよ。
637Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 21:10:14
>>635
セルカンがのさばるような大学ですから大目に見てあげてください
638Nanashi_et_al.:2010/08/28(土) 22:19:16
セルカンの人気に嫉妬するね
639Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 07:38:46
東大の田中明彦・副学長(コンプライアンス担当)

外交フォーラム>セルカンが記事を執筆した「専門誌」ですね。
http://2chradio.com/?s=%E5%A4%96%E4%BA%A4%E5%B0%82%E9%96%80%E8%AA%8C
>北岡伸一、田中明彦両東大教授ら国際政治学者が2日、都内で記者会見し、
>外交問題を扱う月刊誌「外交フォーラム」と、外国語広報誌「Japan Echo」の
>外務省による買い上げ継続を求める緊急声明を発表した。

はい、はい、陰謀!陰謀!
http://news.livedoor.com/article/detail/3365707/
>筆者が企画した袴田茂樹青山学院大学教授、田中明彦東京大学大学院教授等を
>2000年4月、イスラエルのテルアビブ大学で行われた学会に派遣したことが、
>背任事件として摘発されてしまった。この背後には、日本外務省と政界の
>反ユダヤ主義的グループの策動があるのだが、このことについては、
>筆者にもう少し力がついてから全容を明らかにしたいと思う。
640Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 07:52:34
>>639
>はい、はい、陰謀!陰謀!
陰謀だと開き直ろうが、セルカン関係ないスレ違いであることには全く変わりがない。
641Nanashi_et_al. :2010/08/29(日) 10:52:42
関係ない厨乙
本人でさえ社会的責任を痛感していると表明してるのに ...
反ユダヤ主義的グループの策動ですねw

>東京大学工学系研究科のアニリール・セルカン助教(37)=トルコ国籍=が、
>博士号取得論文に他人の著作物を盗用していた問題で、東大 ...
>東大の田中明彦副学長(コンプライアンス担当)は「言語道断の行為で
>極めて遺憾。社会的責任を痛感している」との ...
642Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 11:02:57
>>641
責任を感じてるのは、組織のコンプライアンス担当としてであって、
佐藤優の背任事件についてではない

リンク先の記事はセルカンについては一言も触れていないので
関連性があるとするのは稚拙

よってスレ違いです
643Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 11:11:32
セルカンは複数の米国の軍需企業、国土安全保障省関連の人間と接触を
はかっているのだから、セルカンの詐称が発覚しなかったのは明白に
米国=イスラエル諜報機関の失策。その失策を犯したイスラエル諜報機関
との協力関係でイスラエルの会議に参加していた東大の田中明彦副学長が
コンプライアンス担当としてセルカン事件の処分を主導しているのだから、
失策の隠蔽をする可能性がある。陰謀論的には関係大ありだな。
644Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 11:27:41
>>643
何だかよくわからないけど、
不自然さが一切なく、ちゃんと発覚できたんだから
よかったんじゃないか

君のリンク先を踏襲すると
田中くんを派遣した佐藤優はイスラエルに嵌められた訳だから、
逆に与する義理はない。

だけど、君の指摘の割りに
外交面でのセルカンの存在感のなさは異常w
小物なんだから、そんなもんです。

あ、セルカンは小物とか存在感がないとかいうと怒る、いつものセルカン偉大厨の人でしたか
645Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 11:38:23
>>643
はいはい、セルカンは大物
はいはい、誰にもわからない宇宙飛行士コラで切り抜けたセルカンは偉大です

分かったから、セルカンの背後を検証するスレに戻れよ、バカ
646Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 11:46:26
つか、陰謀論厨がなんで高橋国子をスルーするのかわからん
647Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 12:46:19
>>646
陰謀論厨は
セルカンが外交面でも政治面でも実は大物でした
ということにしておかないといけない人物なんだよ
これらの陰謀論をみて、頭の弱い人は簡単に騙される
水晶エステとか信じちゃう人とかだと、セルカンは国際的なスパイだったのかという風に勘違いしてしまう
当然マネージャーも連絡員?映画みたいでカッコいい!!
とかさ
アホくさいけど

つまり、陰謀論厨は国子ちゃんに近い人かもね
普通は自分に近い人のことを糾弾することはしないから、
国子ちゃんへの言及はしないんだと思う

まあ、これも陰謀論だけどね
648Nanashi_et_al. :2010/08/29(日) 16:30:15
陰謀論的には、セルカンが「ガキの使い」みたいな小物でもぜんぜん
OKなんじゃないの?連絡役、監視役、脅迫役、集金役で、談笑もでき
れば尚可とか。
649Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 16:42:16
イカン、「ガキの遣い」だった。いちおう訂正
650Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 17:58:44
セルカンって国際会議の開催には結構関わってるけど、
海外の研究機関で実際に何かを開発するようなプロジェクトには
全く関わってないんだよね。
外野から適当なことを言うだけのポジションに徹しているように見える。
実際に何かの開発に関わるような(たとえば技術を盗むことができるような)
ポジションにはついてないから、当局にマークされることもなかったんじゃないかと予想。

要するに、マークされるほど重要な位置には入り込めてないってこと。
知識のなさがバレない位置取りを心掛けたら、
たまたま詐称がバレない位置取りだったのかもしれないが、
結果論としては絶妙な位置取りになっていたんじゃないかと。
651Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 21:57:50
セルカンの目的はトルコの大統領になるためのコネを作ることであって、
技術開発なんかは最初から興味がなかった。
652Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 22:45:16
セルカンと同時期に留学生として来日したアスリ・チョルパンさんは
派手に自己宣伝することもなく地道に業績を重ねて、いまや京都大学
准教授となり、京都大学優秀女性研究者賞(たちばな賞)を受賞した
のであった。やっぱり、最後は真面目な人間が勝つということかな。
めでたし、めでたし。
http://www.kokusai.kit.ac.jp/japanese/category1/message/asli.html
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/female
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/chousei/1281311.htm
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2010/100802_1.htm
653Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 23:20:53
松村教授への処分は来月だろうか?再来月だろうか?
654Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 23:31:03
>>652
そもそも東大に入る資格の無かったセルカンが地道に努力しても准教授にはなれなかったろう。
比較したらアスル・チョバンさんに失礼だ。
セルカンは実力が無いことを知っていたからこそ、不正な手段を使ったんだ。
655Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 23:46:32
シェーン、タイラー、ファンすらセルカンと比較するのは失礼だからなw
ドクター中松くらいにレベルを下げればあるいは・・・
656Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 23:49:34
存在しない論文を業績リストに載せるというのは、コロンブスの卵だったと思う。
まさか誰も気づかないなんて思わねぇよ。普通。
657Nanashi_et_al.:2010/08/29(日) 23:57:48
セルカンの周りの軍事関係者が無理やりのこじ付けだと主張する者どもよ。
アスリ・チョルパンさんと軍事関係者を無理やりこじ付けてみてくれ。
658Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:03:30
>>656
ある段階でそういうことをやったら成功しちゃったから、味をしめたんだろうな。
そのまま助教まで上り詰めてしまったのはある意味すごいと思うが。
659Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:05:54
>>655
ドクター中松だって、しょうもないとはいえ一応は(多分)オリジナルな発明してるぞ!w
660Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:11:38
>>658
「乞食と泥棒は一度やったら止められない」ってやつだな。
661Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:17:17
>>658
助教=助手が上り詰めたと言えるのか、違和感。
662Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:17:31
>>660
そう考えると更正は期待できないね。
また別の舞台を見つけて詐欺活動に入るんだろうな。
663Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:19:39
>>661
確かに、上り詰めたというには中途半端だな。
本来の実力からは望むべくもない地位についたという意味では
上り詰めたと言ってもいい気がするけど。
664Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:33:02
高橋がまたセルカンと組むのか、それとも新人を開拓するのか興味がある。
665Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:39:12
"Hakan Fidan MIT MOSSAD savasini baslatti"
http://www.genconcu.com/haberler/dunya-geneli/item/2870-hakan-fidan-mit-mossad-sava%C5%9F%C4%B1n%C4%B1-ba%C5%9Flatt%C4%B1.html

陰謀論的には、セルカンの詐称がバレたのは反ユダヤ主義的グループの策動ですね
666Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:47:51
>>664
人材もそうだけど、セルカンの詐称発覚によって失った(多分)人脈を
新たに作るのも大変だろうなぁ。>高橋
それとも「私も騙されていた」と言い張りながら、今までの人脈を活用するのだろうか。
667Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:51:10
クリスタルボディワークみたいなスピリチュアル系の人脈は
今も維持されてるのだろうか。
668Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:51:35
>>665
おお、前の方のレスと総合すると、
米国-イスラエルが気づかなかったセルカンアヌルルの詐称を反ユダヤがこっそり教えて
米国とイスラエルを救ってあげたのですね

なんだか矛盾が生じてしまっています。
669Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:52:07
>それとも「私も騙されていた」と言い張りながら、今までの人脈を活用するのだろうか。

おっと、松田達氏の悪口はそこまでだ!
670Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:54:52
>>666
陰謀論厨が関連ブログにまで出張ってきてるのは
高橋の擁護のためだろう

こんなに背後の闇が深いんだと思わせれればいい


全然浅いんだけどさ
671Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:55:33
>>669
そういえば、そんな人もいたねぇ。
「騙されていた」とか言ってたっけ?
672Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:56:38
>>667
あの光速閉鎖は凄かったな
いまならホメオパシー問題に絡められそうだったのにな
673Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 00:57:11
>なんだか矛盾が生じてしまっています。

トルコの反ユダヤ主義的グループの策動でセルカンの詐称をばらして、
米国が頼りにしているイスラエル諜報機関の防諜がザルであることを
暴露。米国とイスラエルの分断を図る。トルコも痛手を負うが、肉を
切らせて骨を断つ。陰謀論的には何の矛盾もありませんが何か?
674Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:02:35
>>671
倉方や故山田、五十嵐と一緒に建築業界への幅広い周知に貢献した
それだけだなw
675Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:02:53
>>672
「クリスタルボディワーク」と「ホメオパシー」を両方含むサイトは見つからなかったけど、
単に「クリスタル」、「ボディワーク」と「ホメオパシー」を含むサイトならいろいろ見つかるな。
親和性は高そう。
676Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:03:41
>>673
アメリカは関係あるけど、
イスラエルは完全にあなたの妄想です
677Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:04:15
>>674
今考えると、彼らが出てきたのは一体なんだったの?という気にしかならない。
678Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:05:16
>>673
>肉を切らせて骨を断つ。
ホメオパシーの「好転反応」くらい無理がある。
679Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:06:41
>>676
幼稚園児ですか?米国の国土安全保障関連機関とイスラエル諜報機関が
一身同体であることは大人の世界では常識中の常識ですよ。
680Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:08:34
>>677
みんな興味持ってたけど、誰も話題にしないので苛立っていたのだろう
それを彼らは建築学会の閉鎖性と読み替えて、これを打破しようとしたのではなかろうか

という、同情論

まあ、検証に建築系が絡まないのはもどかしかったんだろう
自己顕示欲の塊みたいな学科だろうから
681Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:09:13
「陰謀論的には」と開き直ってる時点で、理系全般板のみんなを納得出来る論理は持ち合わせていないってことだよね。
続きは背後を探る板でどうぞ。
682Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:10:50
>>679
わかったから、続きは政治板のセルカンの背後を検証するスレでやろうぜ
これ以上はスレ汚しだからやめろ
683Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:12:11
>>680
なるほど。
まぁ、セルカンに記事を依頼してしまった立場でありながら、
セルカン&東大批判に動いたって点では、建築系の中ではマシな方なんだよね・・・
684Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:14:29
>>679
>大人の世界では常識中の常識
じゃあ、「大人の世界の常識」がわかる人たちのいるところでやってください。
ここは「大人の世界の常識」を扱う板ではありません。
685Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:21:19
>>683
五十嵐太郎に至っては出身大学だったんじゃないかな?
686Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:25:10
おお。L EARTH CLUBの魚拓が残ってた。

アニリール・セルカンと未来を描こう
http://megalodon.jp/2009-1124-1541-23/www.l-earth-club.com/kids/kids210221.htm
アニリール・セルカン先生ありがとう
http://megalodon.jp/2009-1124-1541-59/www.l-earth-club.com/kids/kids210411.htm

>>685
そういや、そうだった。
しかも五十嵐氏の前の建築雑誌編集長は松村教授じゃなかったっけ?
687Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:28:44
>>686
あからさまな松村批判は避けてたような気もしないでもない
688Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 01:41:29
>>687
確かに。
まぁ、松村教授に被害の及ばないセルカン批判なんて不可能なんだけど。
689情報機関モサドと外務省のバトルが勃発:2010/08/30(月) 07:08:54
これもセルカンのせいだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100827-00000306-newsweek-int

 イスラエルの情報機関モサドといえば、世界中で秘密工作を展開する無敵のスパイ集団。
そんな彼らに強敵が現れた。同国外務省の労働組合だ。

 外務省職員は今、世界中のイスラエル大使館を拠点とするモサド工作員の活動資金をすべて凍結している。
モサドが「スト破り」をしたというのがその理由だ。

 事の発端は8月16日から予定されていたネタニヤフ首相のギリシャ訪問。
賃上げ交渉のストライキを続けていた外務省労組は、この外遊が交渉材料になると考えていた。
しかしモサドは首相のギリシャ訪問を手助けし、通常は外務省がやるべき仕事も引き受けた。
これが「スト破り」と見なされた。

 このため、モサドは外交郵便で機密文書を送れなくなった。
各大使館は工作員の子供たちの教育費の支払いを止める予定で、工作員の給料自体が出なくなるかもしれない。
工作員は外交パスポートを発給してもらえなくなる。
「既にモサドの活動には支障が出ているはずだ」と、メディアを分析するシンクタンクの共同創設者アーロン・ラーナーは言う。

 外務省労組も、賃上げに反対する財務省もすぐには譲歩しそうにない。ラーナーによると、「彼らはモサドなど気に掛けない」。

(ニューズウィーク日本版9月1日号掲載)
690Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 07:18:44
>>689
板違い
セルカンの背後を検証するスレでどうぞ
セルカンさん
691Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 07:20:15
言い訳の余地もないくらい完全にスレ違い荒らしだな。
692Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 09:35:00
陰謀と陰謀論を同時に出して混乱させる作戦だと見た。
693Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 09:42:36
イスラエルとの関係をもちだすなら、JAXAの理事長立川敬二氏のNTT Docomoが
協力してるIn-Q-Telの元CEO、アミット・ヨーラン(Amit Yoran)氏とかだな。
>米国NetWitnessのCEO(最高経営責任者)、アミット・ヨーラン(Amit Yoran)氏

In-Q-TelのCEOは辞任したけど、今でも米国や日本の安全保障はこういう人々
の提言で動いている。貴方のコンピュータだってSymantecのソフトウェア
で守られていたりするんでしょ。
694Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 09:50:58
>>693
これも板違い
スレ違いじゃないぞ
板が違う
国子ちゃん
695Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 10:04:39
完全に暴走状態だな。
696Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 10:05:09
>>694
国子陰謀論者乙

国子は新人開拓で忙しいんだから、こんな所ですでに切り捨てたセルカンのために時間を無駄にしないよ。
697Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 10:09:43
国子の名前を声高に叫ぶ人が、国子を含むセルカン関係者である可能性が一番高い。
なにしろ、国子は所属も来歴も、本名すらも知られていない、セルカン以上に謎
の人物だからね。いくら叩かれても、名前や素性、外見を変えて、何回でも復活
して活躍できる。「ギャラクティカ」で出てくるサイロンみたいなものだ。
698Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 10:24:21
何度も繰り返せば、嘘も本当になり、無関係のものも関係あるように見せられる
詐欺師の経験則なんでしょう

実社会ではその場の雰囲気や言葉のニュアンスで通用する手口も、
匿名インターネットでは無意味
699Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 10:35:49
>>697
国子はセルカンカレッジ受講料用の銀行の振込み口座に「高橋国子」名義があったそうだから、
いちおう本名ではないだろうか。

それにしても、陰謀論厨の国子・松村スルーぶりは、徹底してるねw
こりゃなんかあると勘ぐりたくなるのも無理からぬことw

ともかく、おにぎり隊メンバーなんかは、>>693 みたいなネタが好きそうだねw
なんとなく国際通ぶれるというか。
まあ、根拠はないがねw
700Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 10:41:16
>>697
国子ちゃんは架空の人物ですか
そう言い続ければ、本当に架空の人物になるかもしれないね
2ちゃん以外なら

セルカン以前の同姓同名の某金儲けブログのカレッジの振込先からから推測するに
多分本名だろうな

仮に偽名なら詐欺師疑惑と、架空名義口座開設では刑事事件化できることになるな
本物の高橋国子が存在し、偽高橋国子に口座を譲渡した場合、
本物の高橋国子の方が詐欺罪に問われる
701Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 10:43:52
>>700
>セルカン以前の同姓同名の某金儲けブログのカレッジの振込先からから推測するに
セルカン以前の同姓同名の某金儲けブログ「と」カレッジの振込先からから推測するに
702Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 10:48:25
本名なら刑事も民事の損害賠償も可能性は限りなく低いが
偽名だと完全アウトか
703Nanashi_et_al. :2010/08/30(月) 11:36:01
セルカンにとって松村教授ごときは踏み台に過ぎんだろ。盗用コピペ論文の
共著者に仕立てた時点で、セルカンは教授のキンタマを握ったも同然。
運命共同体だから絶対安心とセルカンは考えたはず。お偉い方に共犯者を
つくってから活動を拡大するのは常套手段。その点、国子は切れたトカゲ
のしっぽみたいなもんだ。
704Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 16:48:33
>>703
コピペ論文の共著者にしたくらいでキンタマ握ったことにならんだろw
実際「当該原稿の作成には関与してない」と逃げてるしな。
松村教授同様コピペ論文の共著者である元JAXAの名取教授は
いまでも知らんぷりを押し通してるし、処分の気配全くなし。

同じ不正でも教授の方が圧倒的に強いっつの。
もし2chで発覚する前に東大内で発覚してたら、
建築学科の全面的なバックアップの元で、
セルカンだけ内々に処分してもみ消しだっただろうな。
705Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 17:57:37
いくら国子の名前を連呼しても、国子について何も新情報出さないなら
無意味だろうが、ボケ!
706Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 19:00:44
スレ違い、板違いなネタよりは意味あるね。
というか、スレ違い、板違いは意味のある無し以前にルール違反。
707Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 19:44:01
セルカンの陰で甘い汁を吸った輩の名前を風化させないという意味はあるよね。>高橋連呼
708Nanashi_et_al. :2010/08/30(月) 23:39:02
ねぇ、JAXAはいつになったらセルカンを除籍にするの?

>その中でも、以前、僕が勤めていて、今も籍を置いているJAXAの
>JAXA KIDSで書かれているレビューは、とてもうれしいものでした。
709Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 23:46:29
JAXA時代の業績の削除は不完全なままほったらかしだしな。
名取教授とのトンデモ盗用共著論文の存在は、もっと広く知られるべき。
710Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 23:49:01
前スレでうpされたのが、まだ残ってた。
検索用:セルカン 名取通弘

811 名前: Nanashi_et_al. [sage] 投稿日: 2010/07/30(金) 00:35:08
"Proposal of a Golden Angle-based variant of five Platonic solids to
describe the Origin of all existing forms in Nature,"
SERKAN ANILIR and M.C.NATORI

http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34138.pdf.html
passはanilir
うpはできたけど、鯖が混んでて中々ダウンロードできないかも。


大雑把に調べてみて見つかったパクリ部分

2. Platonic Solids
3.1.2 Solid Geometrical Attributes
http://www.dartmouth.edu/~matc/math5.geometry/unit6/unit6.html
からのパクリ部分あり。

3.1.3 Fractal Geometry
http://mathworld.wolfram.com/Fractal.htm
からのパクリ部分あり。
711Nanashi_et_al.:2010/08/30(月) 23:50:32
712Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 01:34:51
乙です
713Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 09:14:03
高橋国子って、素性は完全に不明だけど顔は晒しちゃってるんだよね。
714Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 09:34:39
顔は整形すればいいのさ。
715Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 21:00:43
オバサンが整形してもねえ
716Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 22:01:14
別に美人にならなくたっていいんだよ。
単に別人に見えれば十分。
717Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 00:31:24
朝日新聞の後藤絵里記者は、きちんと自分で起こした問題の後始末もせずに
どの面下げて取材に行くんだろうね?でも、本人は意外と海外取材専門に
回されてラッキーとか思ってたりしてね。
http://www.kajima.co.jp/news/digest/jun_2007/tokushu/toku04.html
718Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 00:34:28
>CSRに詳しい「AERA」(朝日新聞社)の後藤絵里記者に聞いた。
朝日新聞社のCSRはスルーですね。わかります。
719Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 00:37:06
CSR 

企業の 社 会 的 責 任




・・・またまたご冗談をwww
720Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 00:52:06
>>717
こんな所でぐだぐだ言ってないで直接本人に聞けよ。
721Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 00:55:55
9月かぁ。
722Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 01:05:14
2009年8月29日の朝日フロントランナーBeからまる一年
反響は大きかったねw
723Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 01:05:17
>>717
よりによって鹿島建設w
セルカンの詐称(宇宙開発設計部部長)にも使われた鹿島建設の広報担当者よ、これはわざとだろw
表舞台に出ることのない関係者の一人である一記者を引っ張り出して、
実質的に晒し者にしたように見えなくもない

これはGJとしか言いようがない
724Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 01:06:17
と思ったら、3年前かw
725Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 01:38:28
9月5日は2chにおける疑惑発覚記念日ですよ。
この人がセルカンのサイトを見たきっかけは
朝日beフロントランナーだったりする可能性もあるかもね。
もはや確認は困難だけど。

http://2ch.ac.la/read.php/rikei/1243548864/
315 Nanashi_et_al. 投稿日:2009/09/05(土) 02:41:34
http://www.buildcon.arch.t.u-tokyo.ac.jp/01about_us/anilir_serkan.htm
建築学科でPRL?と思ったら何か変?
726Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 01:45:31
疑惑発覚のネタがインフラフリーではなくPRLで、
発覚した場所が建築系のネタを扱う板ではなく、
対象をトコトン調べ尽くす連中の集まる理系板で本当によかった。
727Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 02:13:07
728Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 02:21:56
>>727
やはり文章がこなれ過ぎているな
729Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 02:26:27
>>728
文章を書いたのは江戸ラーとかいう信者だよ。初版がこの人。
執筆者ページや投稿履歴を見る限り、セルカン関係者には見えない。
730Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 02:27:47
>>725
これな、おれかもしれない
カキコミテキストを確認してみようっと



というアレオレ詐欺を考えた
731Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 02:28:48
>>729
M研の可能性は?
732Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 02:37:10
執筆者ページじゃなくて利用者ページだった。

>>731
だから江戸ラーの利用者ページ見てみろって。

http://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:江戸ラー
>現在、都内の某大学歴史学科の学生である。

ブログもやってるらしい。
http://d.hatena.ne.jp/naotoyota/
733Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 04:39:32
>「AERA」(朝日新聞社)の後藤絵里記者に聞いた。
アラフォーのおひとりさまか
734Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 05:57:30
日本建築学会のサイトでこんなの見つけた。
2009年10月というと、疑惑が発覚してから1ヶ月しか経ってないな。

http://www.aij.or.jp/jpn/rijikai_giji/DB0910.pdf
2009年10月理事会議事録
1.日時2009 年10 月14 日(水)14 時00 分〜17 時00 分

3.委員の委嘱・解嘱について
(4)編集委員会
解嘱アニリールセルカン君(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻助教)
(理由:一身上の都合による)
735Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 06:13:34
>>732
ウィキペディアの様な信頼にたる情報を提供すべき場においては、きちんとログインし、誰が書き込みを行なったのかを明確にした方が良いはずです。
匿名での書き込みは、無責任な記述の温床となりますし、他人の目や評価を気にしない、身勝手な態度を生むでしょう。

セルカンに関してはどんな責任をとるのか楽しみですね。
736Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 06:20:56
>>735
引用文は、引用だとわかるように”>”かなんか付けてくれよ・・・
最初意味が分からなかった。
737734:2010/09/01(水) 07:04:13
疑惑発覚から1ヶ月といっても、
この時期にはもう検証が大分進んでて、
本格的な告発の準備に入っていた時期だな。
TEDxTaipeiを皮切りに、追及の成果が目に見えだしてきた時期。
738735:2010/09/01(水) 08:32:11
>>736
僕の修士は論文形式ではなかったため、2ちゃんねらーとして書いた初の書き込みでした。
話を伺うとその書き込みと参考文献のリストが照合できるよう>を付ける必要があるのに、
それが付けられていなかったという僕の単純なミスにより、意味が分からないと言われているのだとわかりました。
739Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 12:58:01
 【サンパウロ時事】南米チリ北部の鉱山落盤事故で、米航空宇宙局(NASA)の専門家チーム4人が31日、救援のためチリ入りした。
9月4日まで滞在し、国際宇宙ステーション(ISS)など閉鎖空間での健康管理ノウハウを生かして、地下に閉じ込められている作業員33人の精神的ケアや医療・栄養面での助言を行う。
 現地からの報道によると、チームを率いるアニリール・セルカン氏は記者団に対し、「作業員が希望を失うことは避けねばならない。
ただ、偽りの希望も与えてはならない」と述べ、救出までの見通しなどを正直に伝え、娯楽や気晴らしの機会を増やすのも重要だと指摘。
「家族とのやりとりや、組織的な作業が彼らの気持ちを高めることにつながっている」として、これまでの救助活動を評価した。 
740Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 22:25:17
>>739
なあ、その改変、「俺ってさえてる」「俺ってセンスいい」とか思いながらやってる?
741Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 22:55:17
>>740
少なくとも君にはさえていてセンスがいいように見えるんだね。
普通の人はそんなこと思いつかないよ。
742Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 23:02:04
>>740
「俺って凄い事を発見して指摘した。俺ってカッコいい。」って思ってるんだろうね。
743Nanashi_et_al.:2010/09/01(水) 23:25:05
>>741
君はもうここに来ないでくれ。
744Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 00:54:41
>>734
早期に対応を取ったようにも見えるし、
トカゲの尻尾切りで、あとは知らんぷりという態度にも見えるなぁ。

そういえば一連の騒動に関して、建築学会は何もコメント出してないよね。
745Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 00:58:16
ちょっとスレ違いだが、

http://www.daihitsu-kun.com/index.html
>卒業論文(卒論)・修士論文(修論)・レポート代行ならお任せ下さい!

これ、中の人がセルカンしてても依頼するようなバカは気づかないよな。
746Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 01:27:58
>>744
五十嵐太郎他が学会誌で声明だそうとか画策したけど、
動き出したのが担当の最終号の締切後とかで
結局できなかったんだっけ。
過去スレみれば何かありそうかも
学会誌は「建築雑誌」だったかな
747Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 01:43:49
解嘱についてはスレ12でガイシュツで、建築雑誌一月号に載ったらしい。
でも、載ったのが解嘱についてだけなら、一連の騒動についてはまだノーコメントなのかも。
http://space.geocities.jp/serkan_anilir/12.html#R677

677 :Nanashi_et_al.:2010/01/15(金) 14:23:30
本当に少しずつだけど、事態は一応動いているようで。

http://twitter.com/you_ichi/statuses/7768487906
>今気付いたが、建築学会刊行の建築雑誌一月号「理事会議事録」に
>セルカン氏の建築雑誌編集委員会解嘱について記載されています。理由は「一身上の都合による」。
748Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 02:02:30
専門家が集まって精読してようやく見つけ出したシェーンの捏造事例と、
2chで匿名集団の検証で、「比較的」簡単にわかってしまったセルカンの捏造・詐称・偽造事例を比べると、
学際領域として建築工学分野がいかに未熟な代物か良くわかる。
結局、他の工学分野と比較して場合、「建築学」は圧倒的に劣位な学問である、ってことじゃないのかな。
749Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 04:35:00
シェーンの論文は、当時みんながこぞって読んだけど、
セルカンの論文って、実はほとんど読まれてないんだよね。
追及ブログのコメントにあったけど、Google Scholarで調べると引用数が全然ないらしい。
セルカンの論文を一番読んだのは検証チームのみなさんなんじゃないかと思う。

論文が読まれてないのに、なぜかそれなりの地位のおさまることができてしまう建築分野は、
やっぱりどこか未成熟な部分があるんだろうなぁ。
750Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 11:30:57
>ソフトウェアの開発をされてるS社の社長にお会いする機会があったからです。

>キンドル? ソニーのリーダー?

>社名もヒミツのほーが良いかな〜ってコトで、イニシャルトークにしときました。


751Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 12:08:01
>>749
知人によれば、東大建築の独自の調査だと8割だか9割だかが盗用という結果になったらしいが、
公表した形跡はないので眉唾と判断している
752Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 12:37:02
>>751
D論の話?
753Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 12:38:20
>>752
セルカンのD論
754Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 17:21:03
>>751
一割から二割もオリジナルだったのかよ。
オリジナルなんて全然無いかと思ってたよ。
755Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 18:45:41
>>754
残りは、「ちゃんと参考文献を記載しました」とかいう感じじゃないの?
756Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 19:54:08
オリジナルは"Serkan Anilir", "I", "by auther"だけかも。
757Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 21:36:33
>>756
2ちゃんの検証によれば、
その両方の表現でも剽窃と盗用が明らかになってるはず

目次と結論と謝辞ではないかな
あと、盗用ではないと確認した訳ではないから、残りの1〜2割は調査しきれなかっただけかも
758Nanashi_et_al.:2010/09/03(金) 00:46:19
宇宙エレベーターもやっぱり軍関係者
http://www.elevator-world.com/files/jul05.pdf
http://web.mit.edu/telams/pages/people.html

Antonio Miravete
He has been a Professor at University of Zaragoza and a Research
Scientist at Wright Patterson Air Force Base in Dayton, Ohio,
Aero & Astro Stanford University and Composites Engineering
and Applications Center at University of Houston.
759Nanashi_et_al.:2010/09/03(金) 01:20:51
>>758
君は宇宙エレベーターで天国に逝ってくれ。
760Nanashi_et_al.:2010/09/03(金) 08:05:09
>>759
逝くんだったら天国より宮殿だな。セルカンに逢えたかもしれない。
http://jetsetvip.blogspot.com/2010/08/mutluluga-evet-dediler.html
761Nanashi_et_al.:2010/09/03(金) 08:45:14
>>760
逝くんだったらトルコ風呂だろ。
762Nanashi_et_al. :2010/09/03(金) 11:15:33
>>758
nanocomposite materialsの軍事研究か
「nanocomposite」と「elevator」でGoogle検索したら、なぜかヒットしたのが
陰謀論サイトだったでござる
http://911research.wtc7.net/essays/thermite/explosives_evidence_timeline.html
763Nanashi_et_al.:2010/09/03(金) 11:21:38
>>762
スレ違い
地中エレベータでマントルまで逝ってこい
764Nanashi_et_al.:2010/09/03(金) 11:23:05
※マントル
マンショントルコの略称。
765Nanashi_et_al. :2010/09/03(金) 16:30:56
「宇宙エレベーター」といえば、未来館はスモモさんにちゃんと
事情を説明して謝罪したの?
http://www.miraikan.jst.go.jp/en/press/docs/070806.pdf
766Nanashi_et_al.:2010/09/03(金) 21:57:04
素腿って誰だよ。
767Nanashi_et_al.:2010/09/03(金) 22:16:04
>>766
未来館に騙されてセルカンの宣伝のだしに使われた可哀相な小学生(当時)の女の子
768Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 00:05:34
769Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 02:19:47
>監修を勤めた東京大学准教授・トルコ人初の宇宙飛行士候補でもある
>アニリール・セルカン氏等による挨拶も行われました。
堂々と日本語で「准教授」と書いてあるな・・・
770Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 02:53:57
>>769
准教授ってF女史だろうに・・・
トルコは男尊女卑が根強いようなので、
セルカンの中で「女性が上司になる」のは耐えられなかったんだろうか
と一瞬思ったんだが深読みか

まあ、准教授の肩書きはもっと前から使ってそうなんだけど
科学未来館はザルなのか?東大に確認取らないのか?
宇宙飛行士候補と違って、軍事機密という逃げ道はないんだぜ
771Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 02:57:46
2007年って、ちょうどF准教授がM研に着任した年だね。
そんなの関係なしの、いつもの息を吐くがごとく口から出てきた詐称だとは思うけど。
772Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 02:59:28
同じ研究室なのに、全く接点の見えないあたりは、
>>770の言うような心理はあったのかもな。
773Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 10:54:08
>>772
そんな根拠もないことは陰謀論です。
774Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 11:32:17
>>773
陰謀論とかw
775Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 20:37:32
陰謀論だと誘導する奴らの陰謀に注意。
776Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 21:48:33
773とか775とか、もう華麗にスルーでいいよ。
主張したいことはもうなにも残ってなさそうだし。
777Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 21:50:53
スルーにしようと呼びかけて、真実をうやむやにしようとする陰謀にも注意。
778Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:13:14
科学は「真実」ではなく「客観的事実」を扱うものなので、
「真実」を求める人は他の板でどうぞ。
779Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:16:55
>>778
「真実」を求める人の板はどこですか?
リンクを張ってください。
780Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:24:01
>>779
自分で探してください。
見つからなくても、この板で続けていい理由にはならないとだけ先に言っておきます。
781Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:31:07
>>780
無責任な発言はやめろ。
もうあなたは信用できない。
782Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:43:16
>>781
無責任?あなたの行為に対する責任なんて私にはありませんが。
単純にルール違反を指摘しているだけです。
ルールに従わない人はお引き取りくださいと言ってるだけ。
自分を許容する板を探す義務はあなたにあります。私にはありません。
783Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:49:16
たとえば、雀荘に将棋盤を持ち込んで将棋を指したいと言い出した人に、
「将棋を指せるところへ行ってください」と言ったとして、
「じゃあ将棋を指せる場所はどこだ?」と聞かれて答える義務はありますか?
答える義務はないし、雀荘に居座って将棋を指す資格は当然ありません。
784Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:51:51
また、将棋の駒を「これは麻雀牌だ」と言い張って、
将棋を指す行為は当然ですが許容されません。
785Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:54:08
それは将棋を指せるところが確実にあるという前提でしょ。
「真実」を求める人の板が存在するかどうかもわからないのに、そこに行けと言われても困る。
786Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:57:16
>>785
過去レスで教えてやっただろw
阿修羅
ベンジャミンフルフォード
副島BBS
二階堂.com
だよ

ま、おまえさんはなんだかわからん理屈つけてここに居座るンだろうがなw
787Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:57:22
>>785
「真実を求める人の板」(専用の板)でなくても、
「真実を求める活動をやってもいい板」でいいと思いますが。
788Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:58:50
私はここが「真実」を求める人の板だと確信したのでここで追及します。
それよりあなたはどうしてここにいるの?
あなたのここでの存在意義は何?
789Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:59:57
>>785
787の追記ですが、
>存在するかどうかもわからないのに、そこに行けと言われても困る。
将棋をさせるところが仮に存在しなかったとしても、
雀荘で将棋を指して言い理由には全くなりません。
将棋を指したい人が困っても、雀荘が手をさしのべる義務はありません。
790Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 23:01:25
>>788
>>784を読んでください。
あなたで確信しようと意味がありません。
791Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 23:02:08
>>790ミス
あなたで確信しようと
→あなた個人が確信しようと
792Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 23:14:39
あなたのここでの存在意義は何?
793Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 00:13:30
>>773-792
なに延々とつまらない自演やってんの?
スレ消費が目的でも少しは面白いネタもってこいよ。
794Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 02:16:10
自白自演の果てなき展開を見てふと思った
>>770のどこが気に障ったのだろうか?
> トルコは男尊女卑が根強い
> セルカンの中で「女性が上司になる」のは耐えられなかった
> 准教授の肩書きはもっと前から使ってそう
> 科学未来館はザル
のいずれかと思われるが、はて
795Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 03:01:18
>>794
海外の情報でassistant professorという肩書きを見た記憶がない。
796Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 03:27:38
JAXA所属だった2005年4月(東大助手になるのは5月)の発表
http://blog.goo.ne.jp/11jigen/e/be9312fb34ff046455e5e4c355c7bd81
では、"Ass.Prof."を名乗ってるな。
"Ass."が"Associate"なのか"Assistant"かはわからんが、JAXA所属時点では助手ですらない。
さらに"Head of Space Physics Department, JAXA"のおまけ付きw
797Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 03:33:20
穴のASSだろう。
798Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 03:39:29
敢えて書かなかったのに・・・
799Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 03:56:54
尻教授アニリール・セルカン
800Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 04:00:06
今更気づいたんだけど、「ポケットの中の宇宙」に記載されている編集担当者
>編集担当 横手拓治、神原博之
>メインタイトル発案、編集協力 高橋国子

高橋国子は置いといて、編集担当の方。
横手拓治氏は中公新書ラクレの編集長らしいので、名前が入るのは不思議ではない。
で、もう一人の神原博之氏の方だけど、
http://www.adachi.ne.jp/users/k-edit/index.html
「出版仕事人」だそうです。磯尾克行の同類?

関わった本
http://www.adachi.ne.jp/users/k-edit/produce05.html
をみると、中公新書ラクレが多い。
編集に関わったはずの「ポケットの中の宇宙」がないのはなぜだろうか。消した?
801Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 04:29:54
尻教授アナル・セルカン
802Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 04:33:25
>>800
>著者の持ち味を最大限に引き出す。

そのためには「ネタのタネ」を見つけることが大事。

売れる本づくりのキーファクター、それが出版企画。
803Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 04:49:09
>>802
で?
804Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 05:09:25
これって・・・?
http://twitter.com/redcattom
805Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 08:58:09
http://nobex.exblog.jp/11210272/
>そういえば、松村秀一さんが言っていたが「禁煙運動ってナチが始めたものなんだ
>そうですね。ということは当時からタバコは害、と少なくともナスは知っていたん
>ですね」とのこと。ならば、我等は反ナチ戦線のパルチザンということか、と松村
>さんと笑いあった。

やはり、反ユダヤ主義的グループの策動ですね松村教授、分かります
806Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 08:58:20
男性っぽいが
807Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 09:01:40
ライブドアでセルカンって検索したら

スポンサーサイトがあるんだけど。
808Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 09:22:15
>>807
ライブドアは知らんが、Googleは2スレ781氏が出してるんじゃなかったっけ?
809Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 09:22:32
おー目立ってるね
ライブドアのスポンサーサイトって料金払って登録するのかな?
810Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 09:28:44
>>808
Google Analytics に登録してると
Subject 「5,000 円分の Google AdWords 無料お試し券」というのが
時々来るから、それを使ったのかな?と思った
811Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 10:56:00
>>801
だからアヌルルからアニリールに変更したのか…
アヌルウルじゃ逆効果だしな
812Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 18:33:22
813Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 18:59:25
>>812
そうなるといいねー(棒)
814Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 19:00:16
同級生とか、書類以外のものを出さないと。

タブロ側が大学が発行した成績証明書と公式の確認書を公開しても、
ネットユーザーたちは「スタンフォード大学の卒業名簿に
ダニエル・リー(タブロの英語名)の名前がない」
「証明書が偽造されている」と主張し、堂々巡り。
815Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 19:03:24
>タブロの学歴詐称を主張するネットユーザーたちの掲示板の加入者は、10万人を超えるという。
まとめwikiトップページのアクセス数(累計)が13万アクセスに過ぎないセルカンは小物ですね。
816Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 19:09:01
韓国でも出版してたね
セルカンは
817Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 19:12:36
こりゃ近々また何かあるな
818Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 19:13:20
>昨年11月以降、ネットユーザーらが、何の根拠もなく
>「学歴を詐称している」といったうわさを、
>ネット上に流していることが問題となっている。

ほぼ1年疑惑を払拭できないって

黒なんじゃないか?
819Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 19:18:54
デマ騒動は、富も社会的名声もすべてを備えたセルカンに対する嫉妬(しっと)心から起きているようだ。
820Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 19:26:42
Epik Highのメンバータブロの学歴詐称疑惑が再び持ち上がっています。

アメリカの名門大学卒業は詐称だとし、ネットユーザーらが確実な証拠を要求してきました。
http://www.kntv.co.jp/news/?p=40853
これに対してタブロの所属事務所側は、
「この間、簡単に対処してきたのがかえって事を大きくした。
スタンフォード大学に関連資料を要請した状態だ」と明らかにしました。
10/06/09 (水) 16:50
821Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 19:30:39
今週の週刊文春に書いてあったが、

鳩山は菅に、直接人事の話はついぞ1回もしなかったそうだ。

自分が鳩山と話した内容と、次の日に出た新聞の内容があまりに違うので驚いていたら

鳩山から菅の元へ電話が来た。そして鳩山はこう言ったらしい。



「菅さん・・・・まさか小沢さんが本気で出馬するとは思ってなかったんだ」
822カワイイオンナノコ:2010/09/05(日) 20:25:08
シットするオトコはカッコワルイ。
モテナイよ。
823Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 20:30:26
http://ameblo.jp/kugenuma555/entry-10614129806.html
韓国のインターナショナルスクールを中高と停学処分になっているのに
卒業すると急に天才になることが信じられん
(IQ180、名門スタンフォードに入学しかも成績優秀者で早期卒業)
小さいころにカナダに移民してとっとと韓国に帰ってきたくせに
カナダ国籍なもんだから兵役に行かないのが気に食わん
それに対してきっちりかっちり証拠を提示せず(少々突っ込みどころがあった)

いきなり名誉棄損で訴えるという動きに出たので
(Twitterで「現地で確かめてみれば」と喧嘩も売っちゃった)
ネチズンの怒りをかったものかと・・・


824Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 20:53:17
セルカンもスイスのインターナショナルスクールを退学させられて東大の助教になったよ。
825Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 20:57:52
Tabloって人坂本龍一が好きらしい
826Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 21:08:42
>>824
小火で退学って話だっけ
小火ねえ・・・
827Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 21:10:08
韓国の話はスレ違い。ハングル板か学歴板あたりでやっとくれ。
このスレは、ただの学齢詐称に興味はありません。
828Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 21:12:21
学齢詐称ってなんだ・・・
学歴詐称ね。
829Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 21:54:07
産経新聞の悪質なネットユーザーという
印象操作が気になる
確かに前振りのようにも思える

>817 :Nanashi_et_al. :2010/09/05(日) 19:12:36
>こりゃ近々また何かあるな
830Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 22:14:15
>>829
それはない
韓国の場合、スタンフォード大が肯定する証拠を出してきた。
にもかかわらず、ダダをこねてる
セルカンの場合、セルカンが提出した証拠書類すべてに偽造の痕跡があり、
出身大学、大学院のみならず、トルコ国の運輸省も否定。

韓国は悪質で異常だが、日本は善良で正常という対比記事になる
831817:2010/09/05(日) 22:20:37
いや、そろそろ東大からまたなんらかの発表があるのかな、と思ったまでですよ
つか、>>812 ってこれまでの「嫉妬」「馬鹿理系」連呼の新しいバリエーションでしょw
832Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 22:25:03
>>831
またまた陰謀説ですか?
833Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 22:29:36
>>831
こういうのは、心の中で(・∀・)ニヤニヤするのが吉。
834Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 22:33:50
M教授の関係の発表がそろそろあるのでしょうか?
835Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 22:39:15
それでいいのか。
韓国のねらーが検証能力が高くて
火消しのための情報を無視してるとか
そういうのじゃないのか
それは悪かった

>韓国の場合、スタンフォード大が肯定する証拠を出してきた。
>にもかかわらず、ダダをこねてる
836Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 22:42:22
>M教授の関係の発表がそろそろあるのでしょうか?

反ユダヤ主義的グループの策動に対するユダヤ主義的グループの反撃が見られるかも
期待していますよ>田中明彦副学長
837Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 22:57:45
>>835
名簿に載ってないなら、名簿のSeon-Woong Lee(歌手の本名)に近い部分の写真が出回るはず
実際に出回ったか知らんけど、出回ってたなら記事で
>ネットユーザーたちは「スタンフォード大学の卒業名簿にダニエル・リー(タブロの英語名)の名前がない」
という書き方にはならないでしょ

もちろん英語名でダニエル・リーと検索して見つからなかったというのは事実かもしれない
だが本名では検索してないなんてことを半島人はやりかねない
838Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 02:16:11
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/
>番組に追跡して欲しいテーマに投票してください。


「東大建築における業績捏造、経歴詐称」でよろ。
839Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 02:18:35
みんな同じ文言だと組織票を疑われるかもしれないから、
微妙に変えた方がいいかも。

「建築」を「工学部」に変えたり、「経歴」を「宇宙飛行士」に変えたり
「アニリール・セルカン」を入れたり「トルコ人助教」を入れたり。
840Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 02:31:10
セルカンの背後にある組織について調べて欲しい。
フェトフッラー教団なのか?
ユダヤ組織なのか?
エルゲネコンなのか?
高橋国子なのか?
841Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 02:32:25
>>838>>839
入れてみた。
842Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 02:37:28
>>840
セルカンの背後にあるもの、それはセルカン自身だ
組織ではない

彼自身のバックグラウンドやトルコにおけるドイツ系移民の民族性、トルコの国民性だろうか
所在のわからない今となってはわからないが
843Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 02:44:16
>>842
もうほっとけよ。
ここで自分の主張が受け入れられないことを自覚した上でわざとやってるよ。こいつ。
要するに確信的な荒らし。
844Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 02:55:09
>>842
>トルコにおけるドイツ系移民の民族性

何これ。
お前、すっげ〜馬鹿。
845Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 03:10:18
>>838
そういや、シェーンの捏造を番組として取り上げたのがNHKだったな。BSだけど。
セルカンも取り上げてくれないかな。
846Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 03:16:48
>>844
理系板なのでどういう観点で馬鹿なのか説明すべき
847Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 03:54:20
>>846
理系だから理解できないって言い訳にならんぞ。
トルコ人がドイツに移住して国籍を取得したらトルコ系ドイツ人になる。
セルカンにはドイツ人の血は流れてない上、ドイツ国籍すら持っていない。
どこをどうしたら「トルコにおけるドイツ系移民の民族性」なんて発言できるんだ_
848Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:02:36
トルコとドイツが逆になっただけのミスに対して
何でこんなに偉そうなんだか・・・
849Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:06:06
>セルカンにはドイツ人の血は流れてない上
ちなみにあくまでセルカンソース(「ポケットの中の宇宙」)の情報なので全く信用できないが、
セルカンの母親にはイタリア人とドイツ人の血が4分の1ずつ流れてるんだとか。
850Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:21:23
>>848
>トルコとドイツが逆になっただけのミスに対して

理系では「逆になった事が単純ミスです。」で許されるのか?
851Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:23:40
>>849
どこだか忘れたが、セルカン自身のソースではセルカンの母親はトルコの黒海地方出身だった。
852Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:23:58
>>850
論文の最終稿でもなんでもない、ただの2ちゃんの書き込みに
そこまでの責任が求められる業界ってどこですか?
853Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:27:31
>>847
> セルカンにはドイツ人の血は流れてない上、ドイツ国籍すら持っていない。
それどこソースだっけって話だ
854Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:32:20
問題箇所を指摘されても分からなかったんだから、もはやこれは単純ミスではなく、
知性の問題だよ。
855Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:34:11
>>851
それ、教団厨の誘導かなと思ってスルーすべきだと思ったんだけど
856Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:34:52
>>854
あー、はいはい。君、賢いね〜
これでいい?
857Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:35:04
>>850
スレ違いになるが、計測装置の型番違いから
生成物に対して異常に少ない原料試薬(収率100%越え)、
無関係な他の試料と同一の測定スペクトルのに至るまで
全部単純ミスで片付けたつわものもいるけどな。

論文捏造を指摘されて、証拠試料および資料は
全部まとめて海に沈んだから出せないと言った人だが。

東北大総長が研究不正D
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1252738795/
858Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:37:04
>>854
単純なミスほど、指摘されても気づかないものだよ。
指摘は場所だけで、内容じゃなかったしな。

>>857
だから、論文と2ちゃんの書き込みを同等に扱うなって・・・
859Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:37:29
>>854
>もはやこれは単純ミスではなく、 知性の問題
ものすごく短絡的に見えるのが不思議
860Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:39:06
861Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:40:57
>>858
>単純なミスほど、指摘されても気づかないものだよ。
だから松村教授はセルカンの単純ミスに気づかなかったのか?
862Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:42:10
>>861
セルカンのは、明らかに意図してやったものだろ。
セルカンの言い訳をここで使うなよ。
863Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:42:12
>>860
了解です。
父親は?やっぱりトルコ人?
864Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:44:58
>>863
セルカンの母親も胡散臭いからな、生物学的な父親が誰なのかセルカンの母親しか分からないだろう。
865Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:53:49
下手したら候補が多すぎて母親自身も分からなかったりして。
866Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 04:55:04
>>865
女はわかるっていうぞ
867Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 05:05:01
いちいち客の事覚えてるのか?
868Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 05:17:37
>>864-867
そういうのは板違いとか以前に人としてどうかと思う。
869Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 06:04:28
>>868
ごめん、君のお母さんもそうだったのか。
君のお父さんが見つかるといいね。
870Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 06:09:12
>>869
真性のクズだな
871Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 06:56:24
>>870
ちゃんと868には謝ったし、励ましの言葉も言ってあげたのに何が不満なの?
872Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 07:37:37
>>871
ゲスの中のゲス野郎だな。
873Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 07:46:24
ちなみにリアルで869みたいなこといったら、真偽に関わらず名誉毀損な。
謝るとかそういう問題じゃなくて。
874Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 08:13:53
昨日がセルカン疑惑発覚記念日だったということに、
日付が変わってから気づいた・・・
もう1年なんだな。
875Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 08:25:17
>>840 >>841
てか、一番、明白な疑惑の候補の米国軍産複合体ーネオコンーモサドのトライアングルが
抜けてるし
876Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 08:32:05
スマソ、>>841じゃなくて>>842だった
877Nanashi_et_al.:2010/09/06(月) 09:54:19
>>875
明白?また荒らしか
878Nanashi_et_al.:2010/09/07(火) 00:40:52
やっぱり、米国軍産複合体とイスラエルを分断しようとする反ユダヤ主義的グループの策動ですね

http://www.haaretz.com/news/diplomacy-defense/report-u-s-threatens-to-shun-military-drill-with-turkey-if-it-bans-israel-1.311506
Report: U.S. threatens to shun military drill with Turkey if it bans Israel

http://www.afcea.org/signal/articles/templates/SIGNAL_Article_Template.asp?articleid=2387&zoneid=47
879Nanashi_et_al.:2010/09/07(火) 01:01:01
過去スレ漁ってたらさ、
セルカンが東大調査委員の査問に対して、
「僕にこんな仕打ち、トルコの僕の友人が黙ってませんよ〜」
みたいな捨て台詞吐いたそうな、ってレスがあった。
まあその話がホントなら(さもありなんw)、
今もってセルカンスレに粘着する陰謀論厨(の中の人w)がどういう連中か、
なんとな〜〜く判っちゃった・・・ような気がするwww

あと、セルカンが良く使っていた言い回しで、
「他人の仕事を、自分の研究に『落とし込む』」
ってのがあってね
研究に『落とし込む』、なんてあんまし使わない表現だよな〜〜
と思っていたら、どうもコレ、某先生が多用されるフレーズらしいねw
ひょっとして東大建築じゃあ、パクることを「落とし込む」、なんて言うのかねえw
880Nanashi_et_al.
>>879
>まあその話がホントなら(さもありなんw)、
>今もってセルカンスレに粘着する陰謀論厨(の中の人w)がどういう連中か、
想定の範囲内

心酔しすぎたのか、リアルで「セルカンってCIAのスパイかも〜」と宣ってたスイーツ(笑)もいた
あの娘は今どうしてるんだろうか
陰謀論厨になったんだろうか