電子メールの著名にPh.Dを入れている人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
電子メールの著名欄にPh.Dを入れている人が集まるスレ
2Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 06:34:55
欧米圏の人とやり取りするときには必ず入れる
入れないと返事が来ないこともあるが入れると丁寧に返事がもらえる
3Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 01:12:02
Dr は入れてるかも
4Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 05:32:29
おれはDr.Engと入れている
やっぱり教育を受けたという証を持っている人と
一般人では対応が全然違うよ
5Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 12:50:21
欧米では格段に対応が違ってくるぞ
6Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 22:33:41
Ph.D なんてものは無い。

以上
7Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 23:08:44
pH 0なんてものはない。
8Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 23:17:07
海外では銀行や郵便局での対応がすごく変わるな。
窓口でもメールでも。
9Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 02:09:25
外国はタイトルを書かないといけない場合が多いからね
そこにはDr.Eng.と俺は書く
10Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 03:23:44
Dr.だけで十分なのにEng.も書く>>9に知ったかぶり臭を感じる
11Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 10:52:32
D.EngだとPh.Dより低い格だとみられかねないよ?
12Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 12:44:46
おれは別にそれでいいけどな
13Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 14:57:21
訳としては

工学博士 D.Eng
博士(工学) Ph.D.

じゃない?
大学によっても定義してたりするらしいけど
14Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 21:59:11
Ph.D. って Philosophiae Doctor の略で哲学博士っていうことだから
今の日本じゃ使われないはずじゃないかしら?
15Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 22:29:53
>>14
せめてWikiぐらい見たら?
16Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 22:41:09
>>15 んだよオマエ、人の間違い指摘しようってなら、
どこがどうまちがってんのかぐらいちゃんと書けよ?
自分の主張の無い書き込みは、タダの知ったかだと思われんぜ?
17Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 23:02:23
>>9
そんなんあるのか?

Ph.&Eng.?
18Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 23:02:27
>>16
思われねーよ
19Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 00:11:43
なんか色々勘違いしてるのがいるな。>>16は痛い。
基本的には>>13が正しいのだけれど、両方ともPh.Dで構わない。
そもそも日本の学位を向こうに当てはめるのは不可能だが、海外でもPh.Dと同格に
扱ってくれる。
20Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 01:41:36
最後のピリオドっているのかな?
D.Eng.
が格好よさそうで使いたいんだが
2116:2009/05/25(月) 22:07:45
いろいろ調べてみて分かりました。
スミマセン 私が間違っていたようです。
22Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 00:12:17
>>20
> 最後のピリオドっているのかな?
> D.Eng.
> が格好よさそうで使いたいんだが

誰とは言わないが、T●SHIBAの研究所の一番偉い人の名刺にはDr.Eng.と書いてあるよ。
23Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 00:13:37
>>19

痛いのはオマエだよ。
Ph.D.とPhDはあるが、Ph.Dなんてものは無い。辞書引いて出直してこい。
24Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 00:40:05
へー。勉強になった、すごいすごい。
25Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 01:07:44
>>23はなんか可哀想だな。
26Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 01:08:53
>>1
電子メールの 著名 欄てのはどこにあるん?
27Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 01:21:19
 ,.――――-、 
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、  
| |  (・)。(・)|   3回チェンジしたらヤクザ
 | |@_,.--、_,>   ヤクザが来たでござる  
 ヽヽ___ノ       の巻
28Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 01:50:10
>>26
全てネタだったのか。やられた。
著名でないオレ
29Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 07:17:44
著名欄は一番下だろ
30Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 17:11:45
シグネチャのことだろ?
もちろんDr.って書いておいた方がいいぞ
書いておかないと相手にもされないことがある
31Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 19:52:53
>>29
それは署名
32Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 20:02:58
33Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 20:37:33
細かいことはいいんだよ!
3416:2009/05/26(火) 20:54:01

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
35Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 00:16:44
理学博士も入れて良いですか?
36Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 00:19:23
だめだ
37Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 00:28:14
Ph.7.5
38Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 01:17:12
uuu
39Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 09:54:17
Ph.D.
40Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 15:13:14
英訳で

○○博士 Dr.
博士(○○) Ph.D.

っておかしくない?日本の制度が変わっただけでしょ?
41Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 18:04:33
そうだな
不思議なものだな
42Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 19:51:46
そもそも海外には博士の上の大博士があったりするし
43Nanashi_et_al.:2009/06/20(土) 08:25:44
著名じゃなくてドメインにPhD.JPが良いんじゃないか?
44Nanashi_et_al.:2009/06/20(土) 08:57:28
名前@PhD.Nature1stAurthor.ScienceAccepted.jp
45Nanashi_et_al.:2009/06/24(水) 20:36:00
国内向けの場合は?
46Nanashi_et_al.:2009/06/25(木) 12:01:13
少々お尋ねしたいのですが、この場合Ph.Dを名乗って良いのでしょうか?
実際にPh.Dの方にお聞きしたいと思いましたがスレチなら申し訳ありません。
ttp://www.dogship.com/contents/crews_cap-in/captain-room46.html
47Nanashi_et_al.:2009/06/25(木) 18:32:13
あまり厳密にしなくてもいいんじゃね?
48Nanashi_et_al.:2009/06/25(木) 21:22:06
Googleで出てこないような学校(?)名だね

そもそも文章が知的ではなくて
見え張りのそれに感じますね
4946:2009/06/26(金) 18:51:38
お答えいただきありがとうございます。
仕事で売りにする場合、問題が無いのか疑問でしたので。
ちなみにこの方は、この分野では大学を入学または卒業しておりません。
動物行動心理学という学問も初めて聞いたものですから…。
50Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 23:47:13
入れるのはずかしいかも
51Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 02:10:15
ちょ‐めい【著名】
[名・形動]世間に名が知られていること。また、そのさま。有名。「―な芸術家」
52Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 02:22:03
あああああ

署名じゃなかった

釣られたorz
53Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 03:48:21
あまり細かいことは気にするな
54Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 11:54:53
あちこちで見かける(おそらくWikipediaの孫・孫・孫…引きと思われる)

「また文部科学省の見解として、日本の大学で取得した博士の学位の英名として、
いずれの専攻分野であっても、また論文博士・課程博士のいずれであっても、
Ph.D.(Doctor of Philosophy)を使用しても差し支えないとしている。」

の根拠はどこにあるのだろう。文科省サイト内の中教審の文書を見たりして
何度かトライしたがだめだった。

どうやら分かったのは,文科省は学位の英語表記に関しては大学任せに
しており縛りはかけていないということのみ。

こんなはっきりした見解どこで出たんだ?
55Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 17:24:54
>>54

相手国により翻訳が変わるかもね。
56Nanashi_et_al.:2009/08/10(月) 11:55:19
俺は別にPh.D.と署名しているが何も問題はないぞ
57Nanashi_et_al.:2009/08/15(土) 00:41:35
Hakaseじゃ だめ?
58Nanashi_et_al.:2009/08/15(土) 12:01:34
>>54
基本的には、博士号を発行した機関が定義している。
東大の本郷にあるのは伝統的にPh.D.だったと思うけど、
理学系だけはDr.Sci.も名乗れるとか何とかって話を聞いたことが
在るけど、実際はどーなんだろう。
アメリカではディプロマミルの問題もあるから、学位というよりは当該学位
発行機関で給与が決まったりする感じ。
5954:2009/08/19(水) 10:36:23
いや私も実際はメールの署名や名刺の裏にはPh.D.と書いてるんだけどね。

「博士」つまり学術研究を遂行する最低限の能力を有している保証,という
意味で最もありふれていて最も誤解の少ない英語の呼称はPh.D.だと結論
するに至ったので。

ただ私の大学のウェブサイトにはDoctor of Engineeringとあるし,各大学
調べれば調べるほど英語表記の混乱ぶりが目に付いて…結構気になるのよ。

日本では博士の学位は「博士」ただ一種類。その後ろに括弧書きで専攻分野
を‘付記’する,というのが1991年以降の制度。

一方米国では‘Doctor of Engineering’はindustry orientedなプログラム
を経たもの,Ph.D. in Engineering はあくまでresearch oriented,という
ニュアンスの違いがあるらしい。博士学位種類が様々あり,名称も様々。

もちろん米国以外にも目を向ければ国ごとにさらに色々。

で,一種類しかないはずの「博士」学位が大学や個人のポリシーによって
いろんな訳を与えられてるというのが現状だと思う。

たぶん,一番無難なPh.D.を称するのがいいんでしょう。でもやっぱ…細かい
ことが気になる性分…。
60Nanashi_et_al.:2009/08/19(水) 20:03:03
おれはDr.Engにしているよ
こっちのほうがなんだか安心だ
61Nanashi_et_al.:2009/08/19(水) 22:57:35
俺もDr.Eng.にしている。
だって俺のやっていることなんてphilosophyなんて高尚なもんじゃねーし。

海外では対応が違うなんて言っている人が多いけど、
俺はそれを感じたことが無い。
Drが当たり前って感じ。
6254:2009/08/20(木) 10:29:00
博士(理学)のつもりで D.Sc. (Doctor of Science) と書いたら外国人
に怪訝な顔され,Ph.D.に直した,と言う人は見たことがある。

Dr.Eng.で同様な体験をしたと言う人はまだ知らない。この表記を使ってる
エライ先生の名刺も見たことあるし。

ただですな,Dr.Eng.で検索すると日本人以外まず引っかからないんだよね…
これって…どうなのかと…
6354:2009/08/20(木) 11:38:06
推測するに。

Doctor of Engineering という英語の学位の略称は D.Eng. であると。
一方ドイツの‘工学博士’は

Dr.-Ing.

であって,これは Doktor-Ingenieur, あるいは Doktor der Ingenieurwissenschaften(長っ)
の略。

両者がちゃんぽんになって今に至るんじゃないかと。んでそれを見た外国人も,ああ日本には
そういう博士号があるのね,と適当に納得してくれてると…そんな感じじゃないのかしら。
64Nanashi_et_al.:2009/08/20(木) 19:48:06
日本流っていうやつを作るんだな
6554:2009/08/21(金) 17:08:23
うん…だから Dr.Eng. という,なぜか日本人ばかり使ってる学位の略称
について,怪訝に取られるどころか逆に

なるほど科学技術立国ニッポンの大学ではこんな学位を出すんだな

と思われているんならそれはひとつのブランドになってるわけだから,結構
なことだと思う。

同じように,Doctor of Science や Doctor of Economics でも,これは
米国や英国の同名の学位とは違う,あくまで「ニッポンの」D.Sc. であり
D.Econ. だ,と国際的に認知されてるんならエエことと思うが。

どうなんだろう実際。ネットしか情報源がないし,周りに欧米人留学生
もおらんから聞けない。



6654:2009/08/21(金) 17:20:02
インターネットの無い時代だったらこんなことくどくど考えなかった。
名刺にどう書いてます?と周囲の数人に聞いて,真似して終わってたはず。
しかしネットで調べたおかげで,例えば名刺に

Dr. John Smith

などと書くのは,

山田太郎 先生

と自分で書いてるのと同じで,かなり恥ずかしい,痛い表現だと分かった。
ならどう書くのがいいのか。調べていくうち泥沼にはまってった。
いい加減疲れ果て,

John Smith, Ph.D.

を真似するのが一番無難だ,もういいやこれで,と結論するに至りました。

あと数年したら,細けえことはいいんだよと一蹴する自分になってるかも。
悩む理由は,私が博士になったのが半年前だからってだけでしょうな。
6754:2009/08/21(金) 19:44:12
追記。

ドイツなら自分で自分の名刺に

Dr.-Ing. Max Mustermann

とか

Prof. Dr. Hans Mustermann

らしい。タイトルは名前の前,日本式だ。

“ヘイ,ドクター!”の米語 doctor と,ドイツ式の重た〜い doktor
(ドクトル) じゃ同じ略語 Dr. でも使い方が違うみてえ。

英語版の名刺に Dr. Taro Yamada と書く日本人がいるのはこの影響なのか…

ドクトル,か。
6854:2009/08/21(金) 19:50:18
なんかスレの趣旨から離れ,単なる個人のお勉強ノートみたいになってきて
しもうた。

以後書き込み自粛。
69Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 00:50:17
>>63

ドクターオブサイエンスはかなり上級な博士だよね
70Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 01:04:55
日本でD.Eng.取ってから、アメリカでPDやってます。

Wikiで文科省の見解が何と言われているかは知らないが、実際には
欧米ではPh.D.と応用系・実学系の学位は差別化されている(D.Eng.とかPharm.D.とか
Sc.D.とか)。同じ学部でも、学生にPh.D.とそうでない学位を選ばせるところもあるし。
もちろんPh.D.の論文は基礎科学、実学系は応用系。
正直日本の理系Dの殆どは応用系・実学系なので、Ph.D.じゃ虚偽と言われても仕方ないかも。

工学系=D.Eng.、 Eng.D.、Dr.Eng.、D.E.など
理系博士=Sc.D.、D.Sc.、 S.D.、 Dr.Sc.など
理系でも教育学部経由なら=Ed.D.
など、色々あるよ〜ん。>>69は勘違いしてるみたいだけど、レベルは関係ないです。

正直、実学重視の日本の理系Dの場合、Ph.D.よりもDPS
(Doctor of Professional Studies)の方が感覚的に近いのでは?
71Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 06:43:17
文科省っていい加減だよな。何でもPh.D.で結構ですとか・・・
そういや、アメリカの真似して助教を殉教に格上げしたけど、
実際にはアメリカは助教→殉教→教授の三段階。どんだけ中途半端な
リサーチしてんだろ。
72Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 06:49:18
おれもD.Engの方がPh.D.よりわかりやすくていいな
73Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 09:20:03
ある私大で情報の実習のTAをしてたときのこと、
電子メールに署名を設定することになり、講師(山田太郎先生)が見せた見本は

Taro Yamada, Ph.D.

となっていた。

それをみて、素直に自分の名前の後ろに「, Ph.D.」をつけてた学生が複数いて、吹いた。
英文の署名の末尾につける記号、と理解したのだろう。学生は悪くないと思う。
74Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 09:28:28
>>73 お〜、そういう勘違いもあるのか!?うちにM止まりで研究なんかした事もないから
論文博士にもなれなかった団塊がいるが、メールの署名はTaro Yamada, Ph.D.ってしてる。
学歴詐称ってみんなで笑っていたが、単なる勘違いだったのかな?でもなぁ、あいつの場合は詐称だろうな。。。
75Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 11:57:16
学歴詐称は逮捕だぞ
7669:2009/08/24(月) 13:17:24
>>70

ヨーロッパではDrにも階級があって
ドクターオブサイエンスが旧日本で言う大博士に相当する国もあります
教授だって階級があるでしょ
定年制の教授と自分で好きなとき辞める教授と
7754:2009/08/24(月) 20:37:16
また書き込んでしまいます…

私,純粋学問or実学系の違いより気になるのが,学術系か実「務」系か,です。

Doctor of XXX

は69=76さんの言うように Higher doctorate を指す場合と,実務系の「博士号 (日本で言う修
士レベルのものを含む)」の場合があります。

英国の Doctor of Science は「科学博士」,Doctor of Letters は「文書(モンジョウ)博士」
とでも訳すべき,碩学泰斗を指します。

一方実務系は Doctor of Medicine (M.D.) に代表される学位。日本で言う専門資格の
「○○士(師)」に近いイメージがあります。これらは Ph.D. とは全く系統の異なる
Professional degree です。


7854:2009/08/24(月) 20:38:44
日本でも米国をまねて 法務博士(専門職)とか 教職修士(専門職) ができましたよね。
他 D.D.S. (Doctor of Dental Surgery /歯科医),あるいはDrじゃないけど M.B.A.
(Master of Business Administration)。まあ

Doctor of [細かい具体的ジャンル名]

は間違いなく実務系だなと。これに対して明確に研究指向であり研究者ライセンスであるのが

Ph.D. in [専門分野]

なのだと思います。Ed.D. とか S.J.D. や D.Eng. は Ph.D. equivalent とされていて,実務系よりは格上…らしい。

結局日本の「博士」って研究者になるための修行をしましたってことだから,Ph.D. に「なって
しまう」と思うんですよね…。大体「Ph.D. equivalent な博士」とそうでない「博士」がある
ということ自体,日本の感覚からすると妙なものです。
79Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 20:52:52
ちょっとした嫌いな知人で"Ph.D Engineering"だったか忘れたが、
わけのわからん肩書きの日本人がいたなあ。

しかしもうどうでもいいんです。
哲学もないし工学にも詳しくないのは知ってるけど。
タイトルは取ればいいから。
80Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 23:12:43
>>78 法務はアメリカの学術界でも問題視されている。ABA(アメリカ法務協会)が、
実際にはMBAと同じ修士レベルの「エントリーレベル」の実学学位なのに、
勝手にJD(Juris Doctor)とDoctorの入った学位名って呼ぶ事を決定。
しかし、実際にはJDはDoctorate Degeeとは言わない(詳細は下記参照)。
JDとっても「ドクター」なんて呼ばれないという異常現象となった。
法化の場合、JDがエントリーで、博士号として別に
LL.D.とかDSJというのがあり、ABA自体も「ちょっとまずったかな?」って位に
ややこしい事になってます。だけど、日本人の無知をいい事に、
日本ではJDもちが平気で「ドクターXXです!」って言ってるけど、アメリカじゃ
笑われるだけ。

ちなみに>>78、DDSはかなり古い学位。ADAは二十年位前から、MDみたいに聞こえがいい
DMDと改名奨励してますねーDoctor of Dental Medicine。
81Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 01:36:17
若い人はわりとこういう事に敏感だけど、ウチじゃ団塊とかだと普通にMとか
満退でも自分はPh,D.だと思鋳込んでるし、だれも指摘しない。Ph.D.の意味を知らないから、
「教授」って意味だと思ってるんだろうけど、どうせすぐ退職するんだから、
怒らせても仕方ない。
82Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 08:25:48
結局、どう書くのが一番いいの?
83Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 09:53:01
>>82 アメリカやイギリスの真似事の省略アルファベットじゃなく、
普通に日本の学位を英訳。工学博士ならDoctor of Engineeringとか、
理工ならDoctor of Science and Engineeringとか、極端な話、
電気工学博士ならDoctor of Electrical Engineeringとか言う度胸なきゃ。

Ph.D.だの何だのと意味も解らずに西洋の学位をパクる必要はない。日本の理系院教育は
実学中心だから、Ph.D.っていう概念あわないから。
84Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 11:28:50
ま、武蔵工大の英語自称「MIT」は、団塊の西洋コンプレックス丸出しで、
ケツの穴から毛が生えるほど恥ずかしいな。「青空ハリウッド団地」みたいな
命名センスのオッサンと、同じ世代ね。
85Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 18:44:27
それは恥ずべき話だな
8654:2009/08/25(火) 20:50:52
武蔵工大は無くなったからいいとして。

>>80 今時は △D.D.S. → ○D.M.D. であると。どうもっす。

>>83 んー,ある意味潔いですが,Doctor of Electrical Engineering と自称して,
なるほど電気の P.E. なのネ,と誤解されるようなことはないのでしょうか。

D.Eng. あるいは Dr.Eng. に誇りなり安心感を持って使っていて,しかも何の
不便もないよ,と言う人におせっかいなことは言えません。ですが…

私が Ph.D.派なのは米国のハイレベルな(?) Ph.D. と同格に見てもらいたいとか
カッコつけたいからではありません。まあよく分からなかった昔はテツガク博士
かよ,カッチョエエ,とナイーブに思ってましたが(恥っ)。

私が Ph.D. にこだわるのは,Higher doctorate という(あざとい)誤解も,実務系の
専門技術家(医者とか建築士とか)という誤解も,初めから両方払拭できると思う
からなのです。だから無難な呼称,無難な表記,と繰り返してきました。
(実学 vs 純粋学門 じゃありません,実務技能 vs 学術,です)

専門分野が何かなんて互いがコンタクトを取ってるその場で既に前提として
共有されてるものではないでしょうか? 金属学の学会で教育学の博士と名刺交換
するとは考えられないですし,業務上のメールのやりとりをするとも…

外国人(一般人,研究者,その他専門家)との接触経験の豊富な方の意見が
もっと聞きたいです。こう表記したら失笑を買ったとか,失敗談ならなお歓迎。
87Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 22:09:41
仕事で見たメールの署名で
Dokuo Nanashino, DVM, PhD
みたいなのがあったなあ。

野口英世が対外向けに医学士をMDと呼称し始めたのが発展して
6年制学部出(修士相当)ならみんなDoctorですか。

近い将来、DP, PhDも出てくる悪寒
88Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 23:22:15
横からすんません。別にPh.D.って言うのが必ずしも詐称とは言わないが、
日本の学位をそのまま訳する事への異論が、いくら聞いてもわからない。

こっち(アメリカ)では、他の国の人たちは普通に自分の国の学位を英訳しているし、アメリカ人も別に何とも思って居ない。
かえって勉強になってる。D.Phil.とか、Sc.D.とか、D.S.=Doctor of Scienceなど、
アメリカではあまり見かけない学位も、使うことで宣伝になるし、こっちも勉強になる。

しかし、日本人みたいに表面上だけアメリカの真似を過剰にするのは卑下だし、かえって馬鹿にされると思うし、
いつまでたっても日本のシステムがわかって貰えない。みんなでDoctor of Electrical Engineering
って使えば、アメリカ人だって「ほう、日本じゃ電気工学博士って学位があるんだ。勉強になるな」となる。
「電気の P.E. なのネ」等と思う馬鹿はいない。かえってPh.D.って「過剰適応」して自己主張・自己アピールしないから、
日本の学位システムがアメリカに浸透しない。

正直言って、日本人も含めアジア系はアメリカに行くとJohnだのHarryだのって英語名にする傾向があるが、
それと同じ(被)植民地精神の表れかも?欧米崇拝のあまり、自分の文化を浸透させずに、
欧米の人にどう見られるかだけを考えて、自分を殺して相手の文化に適応しようとする。
だから、自分の学位がなんであれ、アメリカはんが使いなさるPh.D.を使う。。。
そういう可能性はないでしょうか?
89Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 23:27:48
それはいい意見を効いたような気がする
90Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 07:59:25
>>88
そこまで学位を大層に考えていなかったので、別にPhDでもDEngでもどうでもいい。
PhD相当のものを持っているよ、で研究者としては通用するから、日本の学位をどう英訳しようが
一向に構わない。
91Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 08:01:24
日本人って、中韓人を「猿真似」って罵倒するけど、
こう見ると文科省とか、アメリカの真似ばっかりだよね・・・
助教→准教の次は、Ph.D.だもなぁ。自己主張しないとなぁ。
共一(センター試験)も、アメリカのSAT(?)の真似だしなぁ。
9254:2009/08/26(水) 10:11:52
>>88 ふーむー…米国の反応はそんなものですか。詳しい意見どうもです。

少し反論すると,日本の学位名を「そのまま」訳す,って辺りで既に引っかかり
を感じてるのですよ。本当に「そのまま」なら Hakushi なので。英語表記で,1991年
以降の博士学位表記として一番「そのまま」なのは何か…。

例えば Ronbun Hakushi は輸出されかけてますよね。主にアジアへですが…。
博士号というものはそもそも所定のプログラムを complete して授与されるもんだ,
論文審査だけで博士なんておかしい,という意見に対して,いやそうではない,
れっきとした日本の博士号授与システムだ,ときちんと説明していくと。

特に医学系の論博制度には問題があるらしいことは知ってるけど…それは制度
そのものがインチキだからではなく,機能不全になってるわけで。

論文博士なぞ米国に無い→これってインチキなんだ…日本も廃止しよう,これはまさに
欧米崇拝の植民地根性だと思う。米国とは異なるこんなシステムがあるんだきちんと
説明する。こういう態度は賛成。

9354:2009/08/26(水) 10:45:46
それと一番最初の54の書き込みに戻りますが,

文科省の見解は,学位の英語表記については縛りはかけていない,各大学に任せている,
のはずです。

なのにWikipediaの「Ph.D.」の項目には,文科省の見解として Ph.D. を称して構わない,
などと書かれていて,それがネット上で伝染してるのです。その根拠になる文書なり
あるのなら見てみたい,というのが私の最初の疑問。

Wikipediaなんだから,その項目はきっとテキトーな奴が書いたんだよ,と言われれば
返す言葉がありませんけどね。
9454:2009/08/26(水) 15:16:35
研究者としてのキャリアパスを普通に進んでいる人,あるいはそのような人たちの集まり
においては,Doctor の入った学位は表記が何であれ Ph.D. equivalent に決まってます。
博士は博士。たとえ学位名が D.V.D. であったとしても C.D. であったとしても

John Smith, D.V.D.
Lecturer, Electronics Scientist

と署名があったら,それウケるね,で終わりでしょう。では

YAMADA Taro, D.Eng.
Technician

はどう受け取られるでしょうかね。私がついくどくど書き込んでしまう感情的な理由は
これに尽きます。…あんまりネットで自分の正体バラしたくなかったけど。書き込み読んでて
イライラする人も出てきたかなと思い。
9554:2009/08/26(水) 15:18:44
不安なんですよ。
欧米では Researcher/Scientist と Technician は峻別されると聞くので…。たとえボスに
こき使われようとも,P.D. はカテゴリーとして Researcher ですよね。でも Technician は
違いますよね。…まあ日本の大学の中でも峻別されてると言えますけど。

学位持ちの Technician というのは海外ではどう見られるものなんでしょうね? いぶかしげな
視線? それとも実はゴロゴロ居る存在? その学位ってちゃんとした D.Eng. なのかよ,などと
疑われたりしない?

口で説明すりゃあいいじゃん,技術職員やりながら Ronpaku 取りました,ちゃんとした Ph.D.
相当の博士ですよ,難しいかもしれないけど何らかの研究ポスト狙いたいですよって…そう後で
補足することになるんなら初めから Ph.D. と書いておいた方が誤解が少なくて良いのでは,なん
て考えるわけですわ。

現場の体験情報,さらにお待ちしてます。
私と同類がカミングアウトしてくれると感激なんだけどな…。
96Nanashi_et_al.:2009/08/26(水) 22:40:09
聞いた話では、少なくとも英米では論文に名前が載りにくい(そして不安定な)ぶん
PostDocよりテクの給与が年間百万円くらいは高い、という。

研究なんて博打なんだから、タイトルと給与でバランス取れてたほうがいいじゃん?

#もちろん、民間企業で名前の後にPhDが入っていることで説得力がやや増すことは
#現職にて承知しているが、イオンド大学とか日本の痴呆医大で取ってもPhDはPhDだし?
97Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 06:48:20
>>54、大丈夫か?
98Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 07:10:40
>>96 アメリカの話。生涯Lab techなら、何年もやってれば新卒のPDよりも給料が高いことは
あるだろう。でも、基本的にPDのほうがLab techよりも待遇いい。あと、Faculty扱いだから、
保険とか厚生なんとかも全然PDの方がいい。

ただ、Lab techの給料には上限があるし(かなり低い)、PDがFacultyで他大学のTenure系に移りやすい
出世路線である一方、Lab techは出世路線じゃないし、幾ら頑張ったってFacultyになんかなれない。
だから、給料だけの問題ではないだろう。

だから、アメリカではD持ちのLab techって聞かないな。
99Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 14:38:35
うちのラボテクはB持ちですが。ちなみに一流半州立です(世界ランキングでは、東大程度)。
10054:2009/08/27(木) 15:39:45
レスありがとうさんです。

技術職員が何かボヤいてやがるゼ,と思われたくなかったんであくまで学位の英語表記
問題に絞って書き込みしてきました。しかしどうも話がかみ合ってない感じがしてカミング
アウトと。

そうすか,やっぱり米国じゃあ博士で Lab tech はおらんのですね。

工学系だけかもしれませんが,日本だと,君ィ学位取ってみんかね,などと教室系
技官が時々教授に言われるようです。もちろん自分の専属労働力にするためのエサ
として言ってるんでしょう。これを真に受けて一生を棒に振ってしまった先輩技官
もおります(既に定年退職)。
10154:2009/08/27(木) 15:42:36
社会人博士のコースが作られると,今度はコースを設置したのに誰もおらんでは
格好つかんってんで技官しながら研究させられてる人もいました。

まあ嫌なら拒否すればいいわけで(実際,学位や研究に興味はないとあっさり拒否する
人もいますし),結局本人の意志でやってるのだ…ってことになっちゃうんですよね。

あとは技官しながら普通にD課程に所属してる人もいますね。ちなみに私の場合,働き
ながら博士号を取る事が何と大学への就職条件でした。面接ではっきりと Yes の
返答を迫られましたよ。

こうやって日本の場合,D持ち Technician が時々現れることになります。“助手(今なら
助教)にしてやっから”学位取らんか?とは言わないのがミソなんですね。

これって…よく考えると今の余剰博士問題を先取りしてますね。君は博士課程に上がった方が
いいなどと教授の口車に乗せられた挙げ句,10年後には高学歴ワーキングプア…。給料がある
ぶん技術職員の方がまだましなんでしょうね。
10254:2009/08/27(木) 16:01:59
おっと,博士学位の英語表記の問題でしたね。

Doctrate と Technician という2つの degree & title は,少なくとも米国人
にとっては非常に不思議な取り合わせだということが分かりました。

それと以前から私が言ってた,Doctor には

碩学泰斗の勲章,Higher doctorate.
研究能力のライセンス(Ph.D.が典型),Research doctorate.
専門技能のライセンス(M.D.とか), Professional degree.

の3つの意味がある,ということを考えれば,やはり D.Eng. と表記した
場合,P.E. みたいな実務技能の博士と解釈される可能性がありそうです。

「大学で生化学の講義を受け持ってます」は,生物・化学系の人には誤解
の余地はありませんが,専門外・一般人には「ホホウ,性科学をね」と受け
取られ,発音が同じもんだから誤解が起きてることに互いに気づかない…

同じことが起こりそう。はっきり Ph.D. と書いて,なんで Technician ? とか
なんで Ph.D. ? といぶかしげに質問された方がましに思えてきますね…。
103Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 18:42:57
博士(性科学)
104Nanashi_et_al.:2009/08/27(木) 23:15:10
修士どまりの学位なので俺がこのスレッドに書くのはおこがましいが、
生物物理でも分子生物学でも、国内ならば「出身はバイオです」で大概はおさまる。

ただし、主治医が中華系日本国籍で、同じことを言ったら
「Bayerで働いてたの?」と(もっと小さな、消滅寸前の外資製薬にいたことはあるけど)。
俺の発音も悪いわけだけどさ。その後の会話は英語で済ませた。
105Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 08:39:27
>>104 その程度の誤解は上出来だ。俺がバイオって言ったら、
「チバガイギー」って誤解される所だからな。

確かに国内の学会とかでは学位の事を聞くのはタブーだな。
団塊には論博どころか修士ギリギリの人も結構いるから、
同年代の若い人を除けば、学位のことは基本的に誰も聞かない。
10654:2009/08/28(金) 11:17:13
>>103 こりゃいい例かも。

その人について詳しい情報が無くて,こういう degree 持ってます,って言われた
らこういう連想してしまうな…

Ph.D. (Sexual Science)
人類学?ナントカ族における性行動とか調べたのかしら。それとも動物一般の性戦略
についてのシミュレーションとかかな。どっちにしろアメリカっぽい学位だなあ。

Doctor of Sexual Science
勃起不全から冷感症の治療,果ては暴行された女性の心理ケアまで手がけるエキスパート
ですか。DV撲滅協会の役員でもやってんのかな。そうだちょうどいいから相談してみるか
な…実は最近私…

どうかな?
ドイツ語の doktor と違って英語の doctor は医者,学者,専門家,ってイメージが広い
からこんな風になると思うんだけど。
107Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 14:05:38
>>105 自我丸出し2chに於き貴重な自虐レス、GJ
108Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 04:44:49
>>54さん、考えるのが好きな人のようだけど、時々ちょっと間違えた前提に基づいて、
思考飛躍しすぎ。例えば、>>106の場合、そんなこたーないよとしか言いようがない。
アメリカでは「Doctor of 分野」、例えばDoctor of Psychology(PsyD)と、
「Doctor of Philosophy in 分野」、例えばPh.D. in Psychology (Ph.D., Psychology)を
使い分けてる。正直な所、どっちでもあまり関係ないが、前者が後者を名乗ったり、
後者が前者を名乗ったりは、学歴詐称となる。

前者は実学、後者は純粋学問の学位。日本の理系大学院教育は、基本的に
どこでも実学なので、「Doctor of 分野」が適切かと。なにも文科省は
ムキになってアメリカの猿真似でPh.D.なんか言わなくても、世界的には
全然通じる。
109Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 01:49:59
俺の周囲には、国内院で経済修士(経営専門)取得しといて「MBA」を名乗っているのが結構いるが、
あれはまずくない?実質的には似ていても、MBAじゃないんだから。

工学博士や理学博士をPh.D.と訳してしまうのは、それと同じ理由でまずいと思う。
110Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 07:33:54
まあ、全く同じものは無いからな
111Nanashi_et_al.:2009/08/31(月) 08:18:26
>>109
博士(工学)は問題ないと?
11254:2009/08/31(月) 16:20:42
なんか繰り返しになりますが…。

文科省は博士学位の英語表記を大学に丸投げしています。結果,Doctor of Philosophy in XXX (阪大や筑波大など),
Doctor of Engineering (ウチ)など,大学ごとに,また同じ大学でも学部ごとにバラバラです。
東大工学研究科は Ph.D. と Doctor of Engineering が選べるようですね(当人に丸投げ?)。
同じ 博士(工学) なのにね。 109さんのようなケースも出て問題視されてるようです。

医学系だと「学士(医学)+医師免許持ち」を M.D.,「博士(医学)」を Ph.D. と称するのが慣例化
してます。意訳の最たる例ですな。ホントは違うだろ,という異論はずっとあります。

博士(○○) を ○○博士,と称することは108さんの意味で言えば学歴詐称ですよね。もっと言えば,
博士(○○) と称したらその前後かどっかに授与大学名を書かなければ学位規則違反になるはずです。
でもそんな人いない。律儀に書いてる人は,ヘンな奴と思われてしまう。(つーか見たことありません…。)

大学が指定した英語表記を自分流に変えるのは…微妙ですね。
11354:2009/08/31(月) 16:24:28
ネットを見てると,Doctor of XXX と称して,全く問題ないという意見と,誤解されたと
いう意見の両方があり,なんだかよく分かりません。また,学位の制度は国ごとに異なるので
英語以外に日本の「博士(○○)」を訳すとどうなるのかはますます分かりません。

ロシアで自分は Doktor だと言ったら完全にアウトでしょうね(大博士の意味なので)。逆に
ロシア人から自分は Kandidat だと言われて Ph.D. 相当の博士だと分かる人はどれだけいるのでしょうね…。
多くの人が Ph.D. Candidate の意味に取りそうな気がするんですが。それともこんなの常識?

テヘラン大学とかカイロ大学のサイト(英語版)を見ると,博士課程は PhD course などと
なっています。何度も繰り返しますが,ムキになってとかカッコ付けてというよりも「博士」
の一番無難な英訳は Ph.D. なんだな,と諦めに似た心境で思うに至った次第です。普通名詞と
して英文中でも使いやすいですしね。a PhD とか earned his PhD from XXX Univ. とか。
米国に合わせる,というより「既にサイエンス界の標準語と化した言葉としての英語」に合わせる,
という感じ。

ちなみに私の知ってる人で 博士(エネルギー科学) の人がいます。こんなのそのまんま英訳
できるかってんで,名前の後に Ph.D. としてますね。
114Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 01:53:34
>>112 個人レベルでの問題じゃなくて、文科省とか大学の話。
あなたの意見は伺っておきますが、焦点がちょっと違う気がする。
Ph.D.がどうこう、ムキになってる等のはなしではなく、
単に結局英語も出来ない、欧米の実態も知らない団塊がアメリカ崇拝で
ポリシー作ってるから、経済修士がMBAと訳されたり、工学博士がPh.D.になったりする。
それだけ。そういう事を愚痴ってるだけです。ムキになってるわけではありません。

でも、正直言って、高校卒後6年で取れてしまう日本やドミニカなどの医学部の学位を
MDとする事には批判は出ています。アメリカでは大学四年プラス医学校四年で、
ようやくMDですから。

あと、テヘラン大やカイロ大は英系システムでの設立ですから、Ph.D.であってます。
学位自体がPh.D.ですから(もちろん、アメリカと違い、3年程度で取れる)。
115Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 13:43:19
>>54さんよぉ、あんたきっといい人だろし、頭もいい人なんだろうけどよぉ、一言。
青臭い事をネチネチネチネチと論じるのはあなたの勝手だか、やっぱ何かおかしい。
話もあんまり噛み合ってないしさ、どうでもいい事を気にしすぎる日本人の典型って感じ?

強いて言うと、研究会で論文を討議している時に、フォントとか文法の事に粘着してる学生みたい。
そんな表面上の事気にしてないで、もっと大きなスケールのプロジェクトとかないんですか?
11654:2009/09/01(火) 14:58:54
話が一周してしまったみたいなのでそろそろ引っ込もうかと思ってたとこでしたが…。

まさに「フォントとか文法の事に粘着」して話をするスレだったんで長々書かせていただ
きました。なんか学位の話って職場ではしづらいんですよね。つい溜め込んでたもんを吐き
出して,吐き出し過ぎてしまいましたか。でもそんな軽い問題ではないと思いますよ。

個人的には「学位の英語表記の問題」ってのは英語に関する疑問の一部でしかなく,他にも

Master of [分野] か Master of Science in [分野] か
姓名や住所,地名の英語表記(その他外国語表記)の問題
ヘボン式 vs 訓令式の問題
道路標識の英語表記の問題
etc.

それぞれ“自由研究”のテーマとして調べてます。今は学位取ったばかりなんで学位の話を
しました。少しでもチャンス広げようと思うとこういう細かいことが気になるんですよね。
(指導教員もう定年退職しちゃったし。)

体験談や意見を寄せてくれた人たちには多謝。参考になりました。
11754:2009/09/01(火) 17:51:15
私,これまでも時々

くどい

と言われてきました。このスレ読み返してみてもやっぱりくどいっすね…。
反省します…いい研究するよう精進します…。
118Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 23:04:56
くどい

新幹線の車内電光掲示板ぐらいのボリュームで
言いたい事をいってくれ

ここで話題にするのはいいと思う
119Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 23:12:53
54さんの話は細かいけど興味深いものがあると思うよ
120Nanashi_et_al.:2009/09/01(火) 23:15:25
>>119
それは否定していない
121Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 08:48:21
>>54さんの存在や論点は否定していない。いい人なんだろうな、と思う。
ただ、同じような事を、何の進展もなくダラダラ長文で重箱の隅をつつく様な
細かい連投されると、論点が見えなくなる。しかもロジックのループにはまってるし。
気が滅入る。っていうか、>>54さんの気が滅入っているんじゃないかと心配。
122Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 01:37:17
インドネシアは肩書き崇拝国なのだが、博士持ちはDr、医師はdr、(歯科医はdrg)
と名前の前に表記される。
12354:2009/09/11(金) 16:04:52
まだ居た重箱男の54です。

居酒屋でスイッチが入ってしまい独りでウンチク垂れて盛り上がってる,みたいな光景でしたね。
今後は電光掲示板でゆきます。まあ Google で引っかかるようになってしまったし,このスレに
署名における博士号表記の情報を集めとくのも無駄ではないかも,と思ひます。

遅まきながら先日 アニリール=セルカン という人を知り,新進気鋭のビッグな科学者とはこういうものかと,
酔いが醒めた次第。日本の博士号でも米国の Ph.D. でも Big か Tiny かにはホントに関係ないのですな…。
技術職員だし,などとスネている暇は1秒たりともないのであります。

それと,書き込みを中断してからふと,Ph.D. と書く時にピリオドに妙なうやうやしさを込めてる
自分に気付きました。「靖国」神社じゃない「國」神社だ,みたいな。USA にも MIT にも IEEE にも
省略のピリオドなんて使わないのに。M.D. だの D.Eng. だの…私も甘い。

というわけで,こないだから私のメールの英語版署名は「YAMADA Taro, PhD」となりました。
124Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 23:09:52
もっと面倒だから

phdでいいじゃん
12554:2009/09/14(月) 14:57:15
その書き方,けっこう今風(若者風?)かもしれませんね…。
見たことないですがなんとなく。ふむ,phd …
126Nanashi_et_al.:2009/09/17(木) 10:04:19
phs dr
12754:2009/09/18(金) 13:55:26
小文字で書いてみて,[氏名], [学位] と [ファイル名].[拡張子] は
同じ発想だったのかと今更気づきました。

john_smith.phd

などと黒地に緑文字の名刺を作ったやつが世界のどっかに絶対いたはず…。
128Nanashi_et_al.:2009/09/18(金) 15:34:54
.phdっていいね
129Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 13:42:51
>>123
>遅まきながら先日 アニリール=セルカン という人を知り,新進気鋭のビッグな科学者とはこういうものかと,
http://www29.atwiki.jp/serkan_anilir/
130Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 14:57:44
さすがにこのスレはレベルが高いな。

山田博士氏に敬称を付けるときに、
「ドクター山田博士氏」にするか「山田博士博士」にすべきかなんて
さすがに誰も論じてないな。
131Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 23:51:36
独田博士に敬称をつけるなら?
132Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 21:42:10
ドクトルドクタ
13354:2009/09/28(月) 11:22:38
>>129
そーなんですよね…参りました。先日から成り行きに注目してます。

【プリンストン講師】アニリール・セルカン【東大助教】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1252500310/

【プリンストン講師】アニリール・セルカン2【東大助教】
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1254036911/

R. Feynman みたいな人かと勝手に思っていたんですが…
134Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 01:54:08
おいらはおバカ修士だから、MScと書いてもしょうがねえから書かない(当たり前だ)。

ただ、海外取引先とのメールは文法をしっかりと、ロジックもしっかりと、
しかも企業所属だから短時間で書く(返信する)ことを心がけている。
言葉遣いも碌にできないアフォJAPだからどうでもいいや、放置ね、と舐められるのは
会社の損失はもちろんのこと、国辱ものだからな。

Dでも三人称単数現在形の格変化すら落とす奴いるじゃん?中学レベルじゃん?
あれはまずい。うちの会社は零細のためDがいないから関係ないけど。
135Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 08:13:51
アメリカの元大統領ですら落とすけどな。
136Nanashi_et_al.:2009/12/10(木) 06:20:25
電子メールにPh.D.っていれるとすごくかっこいい
なんだかインテリになったような気分になれるよ
137Nanashi_et_al.:2010/02/14(日) 19:13:52
俺なんか、友人にメールを送るときにも
Taro Yamada, Ph.D.
っていうような具合に書いているよ。
もちろん、海外に送るときには必ずPh.Dをつける。
やっぱ、全然信用度が違う
138Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 19:00:59
俺は会社で取引先とかにメールを送るときに、D.Engと入れているけど、
結構、評判がよくって、「工学博士持っているなんてすごいですねー」
とか言われる。
139Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 19:57:24
海外の場合はPh.Dの方が誤解が無くていいよ
140Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 17:07:31
やったぜ!学位取得したから、電子メールにPh.D.って書けるぜ!
飾りみたいにしかみえないけど、静かな満足感を感じる
141Nanashi_et_al.:2010/03/29(月) 08:55:12
M.D.,Ph.D.はかっこいいね。
142Nanashi_et_al.:2010/03/29(月) 11:02:31
143Nanashi_et_al.:2010/03/29(月) 20:12:02
Ph.D.と入れるとはくが付くなぁ
144Asshole_et_al:2010/04/14(水) 03:43:03
当時は「何だこりゃ?(゚Д゚)ハァ?」だったが、今になって聴いてみると、電話線に乗って届く手紙、
すなわち電子メールの登場を予言していた歌詞だったという「トライアングル・ラブレター」(マイナーでスマソ)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=uatjWCvWqq8&feature=related
145Nanashi_et_al.:2010/04/14(水) 13:34:17
Ph.D.も電話線の上を走るよ
146Nanashi_et_al.:2010/04/26(月) 17:46:20
Ph.D.ってつけると、客の対応が全然違う
すごく丁寧な感じになってスムーズに商談できる
14754:2010/05/13(木) 01:02:53
なかなか落ちませんねこのスレッド。

今は「末は博士か大臣か」と言われるぐらい価値があった時代に Hakushi という
言葉をブランドとして確立できなかった事が悔やまれる…な心境です。Hakushi が
そのまま通じれば何の問題も無いのに。

俺は Master じゃねえよ Shushi だよ,というブランドを作るのはまだ間に合う…無理か。

CVには PhD (Hakushi), Engineering と書いてます。
148Nanashi_et_al.:2010/05/13(木) 06:46:05
商魂:博士取得後すぐ Kazuo Kawasaki Ph.D. を商品名に転用
14954:2010/05/27(木) 01:36:47
なんとなく追記。名刺の流儀(?)。

John Smith
BSc, MSc, PhD, CE, BBS, DqN   (←後半テキトーです)

と10個でも20個でも?ありったけ並べるのが英国流(Email の署名もそうなのか??)。
名刺は CV じゃねえだろとツッコミつつ上位互換の学位や資格だけ後ろに追記するのが米国流,
ただし重々しく省略のピリオド付きで。

John Smith, Ph.D., P.E.

んで既出ですが

Prof. Dr.-Ing. Max Mustermann

と名前の前に列挙するのがドイツ流。あとフレンチ,イタリア,ロシアなども知りたいのだが
まだ分からず。んでもつくづく,世界 ≠ 米国であり,かつ米国自身はその自覚が薄いらしい,
という思いが強まっていくっす。

あと日本と違って海外だと Engineer (に相当するその国の言葉) の称号って重いみたいですね
…勝手に肩書きに付けなくて良かった…。
150Nanashi_et_al.:2010/05/27(木) 16:12:16
Ph.Dって些末なものらしいぞ
drkazuoにとっては

631 名前:川崎マニア :2010/05/27(木) 12:23:15
なんだかんだいってメガネ ディスプレイ 車いすなんかを
デザインした実績があるのだからいいではないか。
多少箔を付けるためか性格なのか大言壮語すぎる
発言をしてしまうのは些末なことだ。
五臓六腑や原子力電池はアドバンスドデザインと自ら言って
いるし、運がよければ川崎先生の存命中に実用化できるかも知れない。
151Nanashi_et_al.:2010/05/27(木) 18:14:09
おれはPh.D.と署名するのは気が引けるから、
Taro Yamada, D.Eng
っていうかんじでシグネチャに書いている
152Nanashi_et_al.:2010/06/15(火) 20:58:47
俺も、D.Eng.って書いているんだけど、なにかおかしいのかな?
153Nanashi_et_al.
ニューポート大学の情報

 http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/