名大生の方が東工大生より理系的センスがある件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
ノーベル賞が証明してくれた
2Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 12:58:10
>>1
名大生必死www
3Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 13:00:15
自演きめえよ阪大厨
お前いくつスレ立てりゃ気が済むんだよ
マジでいい加減通報するべきだな
4Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 13:14:58
敵が一人だと信じたい気持ちはわかる
5Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 14:12:20
東大京大にはかなわないが東工には勝てる
6Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 15:05:12
>>4
前にお前が言われてたことを鸚鵡返しかよw
残念ながらお前の書き込みはわかりやす過ぎるぞキチガイオヤジ
7Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 15:43:18
東工大は工学寄りなんだから、ノーベル賞よりも「実際に役に立つ研究」という面で名大より上なんだよ。
阪大とかもそんな感じだな。

東大は教養&秀才、京大名大は探求&天才側に浮世離れしてて、阪大、東工大は現実的だったと言うだけだ。
8Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 16:21:08
東大生が皆ガリベンだって思ってる低学歴の発想と同じだな
9Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 16:21:26
>>7
なにその言い訳wwwwww
10Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 17:38:09
>>3
やっぱり目塩が火病を起こしているんですかw
11Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 19:57:33
阪大厨を一発ぶん殴りたいなw
どんな顔してんだこのキチガイは
12Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 20:35:07
見たら殴る気失せるくらい哀れなナリしてんぞ、多分……
13Nanashi_et_al.:2008/10/11(土) 03:15:45
>>3
まぁ東工大の人は京大や阪大、慶応何か相手にしてないよなw
東工大は東大しか眼中にないし
14Nanashi_et_al.:2008/10/12(日) 22:53:03
名大出身の2人がノーベル物理学賞をとった
→(理系とは思えない大幅な論理の飛躍)
→ 名大生の方が東工大生より理系的センスがある
15Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 07:40:43
東工大理工しかないのに世界大学ランキング61位wwwww
すげ〜wwwwwwwwwwwww
16Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 12:09:07
東工の勘違いは異常w近くに東大があるのに東工(笑)に行く意味がわからんw
ぶっちゃけ東工とか関東でも知名度皆無のクソ大に何の魅力も感じないwwww
17Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 12:21:30
>>13
東大は東工なんて眼中にないけどな
東大院試スレ
916 :Nanashi_et_al.:2008/10/12(日) 21:43:33
東工大ってどこのBラン私大だよ
18Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 14:05:39
自分で書いたレスを貼ってまで自演とかwww
あのな、自覚無いのかもしれないけどさ…お前のパラレルワールドの話は現世と掛け離れ過ぎてるからスグにお前の仕業だってわかるんだよ
東大受けるような人間にそんな恥ずかしい無知はこっちの世界にはいないんだよ、わかる?
19Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 20:31:09
東大生で東工を馬鹿にしてない人って典型的な受験テク連中、そいつらは実質東工生と何にも変わらん。
東大を余裕合格するような天才型はそもそも投稿なんて眼中にないし、低能だと思ってるよ
20Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 21:03:28
東大→官僚養成
京大→学者養成
東工・阪大→産業界のリーダー養成
北大・東北・九大→地域村おこしのリーダー養成
名大→トヨタ工作員養成(トヨタの会長はもちろん東大)
21Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 21:16:37
高校生が受けるテストごときで、理系の上も下もないだろwww

結局高校時代に勉強したかどうかだけだ。

大学は何を研究したかがすべて。
22Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 21:18:34
国家公務員T種試験採用者(理系、2005年4月入省者)

<理工系><農学系>
 東大85  東大15
 京大30  京大14
 東工23  北大11
 東北11  九大5
 北大10  農工5
 九大10  東北5
 早大9   広島4
 阪大8   筑波4
 慶応5   千葉4
 立命4   岡山3
 神戸4   神戸3

あれ、名大は?
23Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 21:21:30
>>20
おいおいw
東大京大→社会のリーダー
東工大→学者、研究者
地底→地方社会のリーダー
の間違いだろw

特に名大には研究で負け、東北にも互角の東工大は偏差値でオナニーしてればいいよ
24Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 21:31:36
全く外部の人間に言わせてもらうと、
名大→名古屋という中途半端な場所にあって、なんか中途半端
東工大→東大に隠れて中途半端
っていう感じ
25Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 00:28:17
前から疑問に思ってるんだけど大学では優秀とかわからなくないか?
大学受験なんて研究をするのに全然必要ないものだし、大学の教育もやる気があるやつからしたら東大だろうが京大だろうが遅すぎるから研究者になるような人は自分でどんどん進んでくよ
だから大事なのは大学院とかじゃないかな?
26Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 02:36:51
>>25
大学院とかは関係無い。その人がどういう研究成果を出して発表してるかだな。
27Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 03:12:20
何十年前の卒業生がノーベル賞とったの?
28Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 12:30:37
3人とも高度経済成長期の入学者

この頃は、石炭から石油にエネルギー源が切り替わって、
北海道や福岡の炭鉱は次々に閉山された。
で、太平洋側に大きな石油コンビナートや製造業の拠点が作られて、
人口が太平洋側にどんどん集中するようになった。

いまも不動産・投資バブルで愛知は調子が良いようだから、
東大・京大に入るべき人が、何人か間違って名大に入学する可能性はあるだろう。
29Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 16:10:20
● 子持ち予想犬、天才予想犬プリンちゃん
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5784/

個人リンク
http://www2s.biglobe.ne.jp/~eba/ 大洋ホエールズだ!
http://www.morinono.net/ MoRinono


緊急のときは
ギコ太郎掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/sports/12734/gikotaro.html
30Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 16:37:58
ノーベル賞でも評価されないミェーダイかわいそすぎ。
31Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 18:24:15
目くそ鼻くそを笑うとはまさにこのことですかね。
名大と東工大・・・  涙が出てきます。
32Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 18:25:36
目くそ鼻くそを笑うとはまさにこのことですかね。
名大と東工大・・・  涙が出てきます。
33Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 00:37:25
東大→官僚養成
京大→学者養成
東工→MIT研究者養成




北大・東北・阪大・九大→地域村おこしのリーダー養成
名大→トヨタ工作員養成(トヨタの会長はもちろん東大)

34Nanashi_et_al.:2008/11/26(水) 01:34:51
>>33
違うだろ。
会長は豊田章一郎さんで、名大・工だよ。
35Nanashi_et_al. :2008/11/29(土) 10:21:43
36☆白人女性と結婚☆:2008/12/19(金) 01:55:58
何でエリート名大生は白人女性と結婚しないの?

365 :☆白人女性と結婚☆:2008/12/18(木) 22:32:08 ID:qkAmA1Jc
外人妻に嫉妬する日本婆↓

Depends
Depends on the parents...my mother in law dont like female foreigners.
She calls me gaijin gaijin all the time & talks rubbish about how her son "my husband" copes with such a strong wife like I am invisible,
Advice for you...dont tell them anything just agree.
by A.Osaka 2008/12/18

personal experience
Hi Curious.
I was very impressed by A.Osaka, her mother in law calling her "gaijin" is very rude,
but fortunately this seems to me to be a very rare case, by seeing the situation of all my friends married to Japanese.
I'm married with a Japanese man too, and I must say I feel very loved (not only accepted!) by his family.
I do think it depends on the family and the person... If you behave correctly and demonstrate affection,
then no ethnic matter gets in... in most cases, at least.
One important point: in my case, my husband's behaviour was very helpful.
He has always been ready to explain possibile cultural differences to his parents in order to avoid any misunderstanding,
so as he's always been supportive to me when I happened to be surprised by his family's behaviour, or when language troubles came in.
A bit more patience than usual is required in inter-cultural marriages, but nothing that cannot be solved by some patience and understanding.
by xyz 2008/12/18
37Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 11:11:48
東工大でビリの俺が来ました
38Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 11:26:58
阪大→世界を代表する研究者養成
39Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 20:29:56
自分の属してる集団が評価されたからって、自分が評価されていると勘違いしてる人は考えを改めてくれないか
東大でも名大でも
40Nanashi_et_al.:2008/12/21(日) 19:29:33
>>1
こんなクソスレ立てるなよ
41Nanashi_et_al.:2010/02/10(水) 13:05:56
>39
同感。
俺の後輩達ってこんなに寒いのかとショック。
のぞいた俺も俺だが(涙
42Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 03:32:43
東大東工阪大
京大東北名大
北大
43Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 03:39:27
名古屋などセンスのない地方都市だがやぁ〜!!!
44Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 03:40:09
しかも日本三大ブスの一。
45Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 00:44:02
東工大にとっちゃ東大なんぞ眼中に無い
46Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 01:51:53
中途半端な大学にいくと、ずっとくだらない話に付き合わされるんだな。
47Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 08:54:36
投稿て世間では誰もしらんのに
2chでは大人気だな
48Nanashi_et_al.
岡崎高校での会話⇒⇒⇒⇒⇒⇒ごく普通に交わされている

上位層==「名古屋ごときにいくのか。ヘッ、落ちぶれたもんだな。東大か東工大にチャレンジしないのか。駄目なら慶應か早稲田でいい」

平均層==「東大・東工大は無理。名古屋でもいいじゃないか。就職はトヨタがいいなあ…………」

下位層==「浪人すりゃ、早稲田ぐらいいけないかな。明治・中央ぐらいは受かるはず」⇒⇒⇒⇒⇒妥協の人生