武田邦彦の批判を消しまくる海女損

このエントリーをはてなブックマークに追加
66Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 14:14:14
>>45が消えてる
67Nanashi_et_al.:2008/04/09(水) 14:53:37
山本本の星の多いレビューが消えてることについて
68Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 20:07:55
この書評も消されるのかな。一度消されたけど。, 2008/4/10
By dream4ever "鎌倉おやじ" (鎌倉) - レビューをすべて見る

武田邦彦教授の「環境問題はなぜウソがまかり通るか」とその続編
および池田清彦教授の「環境問題のウソ」に関する「と学会」会長でもある山本さんの素直な疑問をまとめた一冊。
自分もこの3冊は読んでいて、非常に大きな違和感があった。
グラフがどうみても恣意的であったり、データを自分の都合の良いように解釈しすぎているように思えた訳です。
地球温暖化と言う環境問題はその詳細が分からないあるいは科学的に予測も付かない部分がある事を知らなければいけない。
武田教授の主張するリサイクルの無駄のデータがいかにデタラメかは本書で明らかである。科学者と言う権威が残念ながら
地に落ちたようにも見える。
また池田氏は2度温度上昇しても日本は関係ないと言い放つが、日本だけの問題なのか?
重要な事は少なくともCO2を間違いなく増やしているのは人間の経済活動があるからである。もちろんCO2が地球温暖
化にどの程度影響するかはさらなる解析が必要なのは言うまでもない。
小市民としては、科学は万能ではなく、科学者も色々いるんだということを認識してメディアからの情報を読み込まなけれ
ばいけない時代なんだと再認識した本であった。ちなみに自分の「環ウソ2」の書評は知らない内にamazonから消滅してい
る。謎である。「環ウソ」の方は沢山の評価を頂いているようであるが。
まあいずれにしても消費は美徳ではないし、子孫にツケ(外部費用)を回さない努力をしなければならない
69Nanashi_et_al.:2008/04/18(金) 20:11:52
910 :文責・名無しさん:2008/01/24(木) 19:30:52 ID:vCbM89lk0
>>840
地球温暖化とヒートアイランド。
観測点が都市だとすると・・・・・・
ヒートアイランドの影響が大きい気がする。

911 :文責・名無しさん:2008/01/24(木) 19:50:57 ID:GG419E0s0
>>910
観測点は都市に偏在なんかしていないよ。
一部捏造書籍は捏造しているけどね。

912 :文責・名無しさん:2008/01/24(木) 20:04:34 ID:y9QucKtV0
>>911
ほー。そうなんだ。
ところで一部捏造書籍って??

913 :文責・名無しさん:2008/01/24(木) 21:05:52 ID:GG419E0s0
環境問題のウソ(池田清彦)だろ。
実際には観測点は洋上にも観測点が多数あるし
70年代から10年で0.13度のわりで上昇している。
陸上都市部は10年で0.27度上昇している。
>>840は100年とすることで誤魔化そうとしているが
ヒートアイランド問題の件ならここ40年のデータでも
確認できる。
また同程度の年代なら地方の町のデータもある。

70Nanashi_et_al.:2008/04/23(水) 20:01:39
★★また削除されるのかな?, 2008/1/13
By dream4ever "鎌倉おやじ" (鎌倉)
一応2が出たので読んでおく。おそらくパート1で反論された事に対して説得力のある回答ではないと思う。
なぜなんだろうと考えてみた。やはりパート1と同様にデータを使って(それも恣意的との指摘もある)説明
する部分と曖昧な表現で論理を進める部分があるからであろう。海面上昇で日本は沈まない、それは安心であ
る。されど、ではヒマラヤでの氷河の問題はどうなんだろう。ペットボトルは再生できるが劣化する。なるほ
ど。さらに再生するうちに有毒物質が蓄積するそうだ。何が有毒で人や動物、あるいは植物にどのような危険
があるのか?
最終章で池田清彦氏との対談がある。お互いに科学者だと認識しているようである。科学者であるならば、何
が分かっていて、何が分かっていないのか。あるいは、論争になっている点は何か。をはっきり提示すべきで
あろう。国から研究費を貰っているものは全て御用研究者であるような指摘や自論を押し通すための品格の無
い言論(特に池田氏も対談の中で宣伝しているご自身の著作)はメディア的には面白いのかもしれないが国民
あるいは地球人のための環境という文脈ではまったく役に立たないと思う。小市民としては、何が温暖化での
問題なのか(あるいは本当に温暖化が地球に悪いのか)、何が科学で対処出来て、何が科学では出来ないのか
が知りたいわけである。結局のところ、市場経済優先をやめて消費は美徳と言う考えを捨てる事がもっともCO
2排出の削減になる事は間違いないようだ。
武田先生もペットボトルは水洗いして5回使用すれば経済的だと言われないでペットボトルの使用を止めて、
水筒を大切に使い続ける方が化石燃料の無駄遣いにならないと思うのだが、いかがだろう。
71Nanashi_et_al.:2008/04/27(日) 19:02:15
72Nanashi_et_al.:2008/04/28(月) 13:28:49
爆笑@国債本 消えないように星増やしたのか!?

1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★ 危険 取り扱い注意, 2007/6/22
By kurosekine (金沢市) - レビューをすべて見る

 この人の書評は批判的なものが全て消えていく、不思議な学者(?)です。国債について正しいのが、間違っているのか経済学を少しでも研究した事のある人は、お見通しですよね。
環境問題もついに名指して批判する書籍が出版されました。興味のある方はご自分でお調べください。
73Nanashi_et_al.:2008/05/04(日) 13:57:17
【極悪人 武田邦彦】
山本本の星の多いレビューがごっそり消えたぞ〜〜〜
74Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 12:09:14
極悪人、これも消すか?

★★★★★建設的な方向へ行くことを望む, 2008/5/5
By 3.14カラットのダイアモンド - レビューをすべて見る

まず、武田教授の提示したデータを丹念に検証した本著者に、敬意を表したい。たしかに、武田教授が恣意的なデータ
抽出やこじつけなどを少なからず行ったことは認めざるを得ない。

ただ、次に望むことは問題点をあげつらうだけでなく、武田教授の正しかった部分の指摘も含め、どうすべきなのか、
真の問題は何なのか、を明らかにすることである。

例えば、回収されたペットボトルや古紙が高値で買い取られていることを HNK も報道していたが、ゴミの分別を行っ
た我々は一銭の報酬も受けていないこと、である。武田教授が『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』の第4章「チ
リ紙交換屋は街からなぜいなくなったのか」で、ゴミ分別の利益を自治体と大企業で独占してしまった構図を明らか
にしたが、本書はこう言った視点が希薄であるように思う。

割りばしは使わない方がよいのか、レジ袋も使うべきでないのか、紙製品の古紙含有率は高くすべきなのか、もハッ
キリさせて欲しいし、そもそも地球の誕生から今日までを1年とすれば、12月31日の午後7:30 に登場した人類にとっ
ての都合良いレベルで気温を固定してしまうこと自体に問題はないのか、と言った根本的問題の答えも導き出して欲し
いものである。
75Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 20:05:47
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
危険 取り扱い注意, 2007/6/22
By kurosekine (金沢市) - レビューをすべて見る

 この人の書評は批判的なものが全て消えていく、不思議な学者(?)です。国債について正しいのが、間違っているのか経済学を少しでも研究した事のある人は、お見通しですよね。
環境問題もついに名指して批判する書籍が出版されました。興味のある方はご自分でお調べください。
76Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 16:37:14
>>46も消えた
77Nanashi_et_al.:2008/05/23(金) 20:56:00
http://www.news.janjan.jp/culture/0707/0707169146/1.php
 さすがに間違いだらけの同書については、アマゾンの「カスタマーレビュー」でも酷評されている。






★★★ 危険 取り扱い注意, 2007/6/22
By kurosekine (金沢市) - レビューをすべて見る

 この人の書評は批判的なものが全て消えていく、不思議な学者(?)です。国債について正しいのが、間違っているのか経済学を少しでも研究した事のある人は、お見通しですよね。
環境問題もついに名指して批判する書籍が出版されました。興味のある方はご自分でお調べください。

78Nanashi_et_al.:2008/05/25(日) 18:54:57
★ウソをまかりとおらせる武田教授, 2008/5/25
By ワイワイ "MARI" (東京都) - レビューをすべて見る

この本は借りて読むことをお勧めします。買って著者を調子に乗らせてはいけません。すでにこの教授は相当の収入を得ているはずです。

環境科学は1割程度の誇張やウソが混じっているとしても、この人の書いていることは数割が論理のすり替えとウソです。

環境科学関係の本で、これほどウソの多い本は初めてでしょう。

たとえば。。。

【長すぎで省略】


「誠実」を強調する著者であるが、科学者としての「誠実」が欠けているのはこの人だろう。

こういう人をはびこらせるマスコミの責任を問いたい!!
79Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 12:54:07
>>68消えた
ついでに題名に注目
『環ウソ』データの信頼性のみが論点、高評価レビューが消される訳は?, 2007/12/26
By MM (北海道札幌市)
80Nanashi_et_al.:2008/05/27(火) 19:32:19
81Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 20:13:03
16 人中、14人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★ウソをまかりとおらせる武田教授, 2008/5/25
By ワイワイ "MARI" (東京都) - レビューをすべて見る

この本は借りて読むことをお勧めします。買って著者を調子に乗らせてはいけません。すでにこの教授は相当の収入を得ているはずです。

環境科学は1割程度の誇張やウソが混じっているとしても、この人の書いていることは数割が論理のすり替えとウソです。

環境科学関係の本で、これほどウソの多い本は初めてでしょう。

たとえば。。。

【長すぎで省略】


「誠実」を強調する著者であるが、科学者としての「誠実」が欠けているのはこの人だろう。

こういう人をはびこらせるマスコミの責任を問いたい!!
82Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 20:32:04
【Fランク】必死で武田擁護【中部大バカ学生】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3032080.html
特殊相対論と一般相対論の区別つかない知恵遅れ
83Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 20:53:24
★3は消えるか?>偽エコ

★★★
化学産業労働者の視点から誤りを指摘しておく, 2008/6/17
By 佐野 鷹男 (愛媛県) - レビューをすべて見る

著者が知りえた情報から誠実に本を書いていることは分かる。だが、しょっぱなからがっかりさせられた。

レジ袋を使わないのはエコではないと言う。その根拠を見ると、例えば「まず単純にレジ袋をやめれば、こ
れまでレジ袋要に作られていた原料がいらなくなるので、それをまた煙突で燃やさなければなりません。」
(p18)と書いている。

しかし、実際は、各種触媒の利用によって、燃やす前に他の原料に転用されるし、そういう技術は多様にあ
るのだ。この本は、結論はともかく(小生もレジ袋削減はナンセンスと思う)、論理が甘かったり、情報が
古かったり、妙な飛躍があったりして自然科学に携わる者としては突っ込みどころ満載である。

それでもなお、読む意味はあると思う。科学者がこの本をクリティークしているサイトを読みながら、読み
進めるのがよいと思う。船瀬某のような「政治」を感じないのが救いである。

また、環境利権がどのように構築され、年間数兆のお金が国民から無駄に徴収されているかを暴露している
ところは、読んでいて損はない。
84Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 19:33:16
85Nanashi_et_al.:2008/07/01(火) 20:44:13
出た!!!!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216691962
amazonのブックレビューについては安井教授も触れていますが、
武田氏の信徒がamazonでやった事は、ハッキリ云って汚い。
武田著書に対する批判レビュー・武田批判本の推薦レビュー、ともにバッサリ削除されてしまいましたから。
かく云う私のレビューもやられたんですが。
86Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 13:41:19
>>49
ウソを言うな。今日本と中国でペットボトル争奪戦が行われるくらい
ペットボトルは貴重なんだぞ。
ウソだと思うなら、洗ってラベルをはがしたペットボトルを5本くらい
透明ビニールに入れてごみ出し場においてみればいい。
ごみ収集車が来る前になくなるから。
87Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 20:58:59
いつ消えるかな

★誤りが多く因果関係のないことを結び付けている, 2008/7/4
By 環境問題研究科 (東京都) - レビューをすべて見る

内容に誤りが多く、因果関係がないことを強引に結び付けて結論を出している。
以下例を示す。
因果関係がない主張。
割り箸についてマイ箸運動を行ったから、日本で割り箸が生産できなくなり中国からの輸入に頼らざるを得なくなった。
内容の誤り
(誤)京都議定書は二酸化炭素の削減目標である。
(正)京都議定書は二酸化炭素を含めた温室効果ガスの削減目標。

ほかにもさまざまある。なお部分的に正しい意見もあるがそれは間違った主張を補強するために都合のいい範囲で利用するためのものである。
88Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 00:28:08
武田氏の言っていることで正しいことが2つある。

@日本が努力しても意味がない
A温暖化防止策より温暖化対応策を

これは真理だよね。チャイナクライシスが目の前に
迫っているのに。
アンチ武田派の多くは中国マンセーのサヨたちだって
ところにも問題がある。
89Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 12:26:39
http://bonyparts.jugem.jp/?eid=66
コメント欄爆笑
武田信者は「納豆食えばやせると信じる程度のバカ」
90Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 19:05:06
■Wikipediaにみる個人への批判
http://takedanet.com/2008/07/wikipedia_9f36.html
■「欲望と恐怖」 Wikipediaでの人の紹介
http://takedanet.com/2008/07/wikipedia_63bd.html

■Re: Wikipediaの該当ページはみましたか? (池田信夫) 2008-07-13 10:50:35
Wikipediaとはどういうものか知らないんだろうけど、
反捕鯨とか日本軍などのページを見れば、
こうした政治的な問題についてまったく信頼できないメディアだということがわかる。
この項目の膨大なdicussionを見ただけでも「数の力」で異論を押さえ込んでいることがわかります。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f660cfa25cd1fa208644f5c92c2f46ef
91Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 22:40:02
http://blogs.dion.ne.jp/tacthit/archives/7101268.html
ちなみにオイラもアマゾンに感想を書きましたが。何故か削除されてました。星は四つにしたのですが・・。
他の本のアマゾンでの感想は削除されずに残っているのに。不思議です。
92Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 11:57:33
武田バカ信者@Fランク
あっさり論破
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117681151

93Nanashi_et_al.:2008/08/01(金) 04:55:55
武田氏の言うことは正しい。だって正しいと言われる意見をコピーして
書き直したのだから。
ちなみに普通に大学で科学やってればみんなあーあって言ってるよ
>>88
94Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 15:18:26
>>90
>Wikipediaが中立的なら、養老孟司先生と池田清彦先生のご著作に私の著作の支持が記載されているし、産経新聞には吉村作治学長が推薦文を書かれている。
とか、環境問題素人の推薦がなんになるのか、とね
95Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 16:18:17
>>90
池田信夫ブログのコメント常連の元大学教員ってのはトンデモだなあ
「酸素や窒素にも温室効果がある」って・・・

NOxと勘違いしてんじゃないのかな?それで「元大学教員」?
96Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 12:43:14
まーた馬鹿なことを書いてるぞT教授

http://takedanet.com/2008/08/post_57e2.html
科学の教室 地球に「水素」はあるのか?

素人が知ったかぶりして恥を曝してる。
そのうちHP削除して無かったことにするんじゃないか?魚拓推薦だな。

>自動車や電池に水素を使おうとすると、使えるのは「水素分子」だけで他のものは使えません
実際に必要なのはH+であって、メタノールなども使用可能であることを知らない。

>石油から水素を取り出すと、CO2がでて、エネルギーは赤字になる。
内燃機関の効率と、燃料電池の効率の差を考えていない。

それで
>自治体は決して水素自動車を買ってはいけません
だとさ。

>科学は内容が難しいので、人をだますことが出来ますが、
>専門家は自分の持っている知識を悪用してはいけません。
>ましてそれで自分が少しでも得をすることがあれば、
>それは「サギである」と自戒しないといけないのです。

嘘本を書いて印税貰ってんだろ?
自分の定義で言えば、自分が詐欺師であることを自覚しろよ。
97Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 16:21:24
>実際に必要なのはH+であって、メタノールなども使用可能であることを知らない。

ソース
98Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 16:46:57
>>97
ソースも何も、燃料電池の基本だろうが。
DMFC
http://www.clean.yamanashi.ac.jp/~mwatanab/dmfc.html
http://www.tytlabs.co.jp/japanese/review/rev371pdf/371_059hatanaka.pdf

ノートPCや携帯向けの燃料電池はこっちが主流だよ。
99Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 18:48:13
100Nanashi_et_al.:2008/08/04(月) 01:55:38
>98
wikiにぜひそれを
101Nanashi_et_al.:2008/08/04(月) 19:46:50
>>100
Wikiのアカウント持ってないんで書けないけど、
武田HPの日記は本当にデタラメもいいとこだな。
反論が反論になってない。
例えば
http://takedanet.com/2008/07/post_fd13.html
Wikiのレジ袋についての反論のつもりかもしれないが、
いくら過去にPEが安かったとか苦労話をしたところで
「現に、今、ポリエチレンの原料は有用なナフサである」
ということの反論になっていない。
また、専用ゴミ袋は燃焼熱を抑えるためのものであることや
買い物バッグは使い捨てではないことを無視して、
いつもの通り、「お金がかかってる分、資源もかかってる」「企業の陰謀だ」
という話にしてる。

これで反論した気になってるなら、本当に読者を馬鹿にしてるとしか思えない。
武田の日記や本に対するツッコミブログでも作ってみようかな?
102Nanashi_et_al.:2008/08/05(火) 00:00:39

つ ttp://blogs.yahoo.co.jp/eng_cam_fld_tgs/folder/1028127.html

こんなのが既にある

こいつのブログはIPCCの話が殆どだから別の視点でやってみればいいんじゃね
103Nanashi_et_al.:2008/08/05(火) 10:36:34
再熱除湿って常識かと思ってたが、教授でさえも知らないんだな。
いや、教授でも知らないというのは他の教授には失礼か
104Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 12:23:56
>>97wiki現在の記述でいいの?
105Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 12:24:44
>>96wiki現在の記述でいいの?
106Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 12:39:49
>105
ソースが載せられてないんだから、そのうち消されるよ。
107Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 01:09:49
108Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 16:10:28
109Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 12:17:37
★ 論理の飛躍, 2008/8/18
By みむら (名古屋) - レビューをすべて見る

 誰の立場で「国債は買ってはいけない!」なのだろうか?

 例えば私個人の視点であれば、国債は買ってはいけないのだろうか?
 おこの本には国債の償還は税金で行われるように書いてある。
 即ち、国債を買った人は買っていない人よりも税金の支払いが実質的に減り、得ではないか?
 では、株と国債どっちが得なのであろうか?これはリスク・リターン・投資期間・投資額等を総合的に判断して投資する物ではないだろうか?
 安全なのは国債であるし、投資額が大きければ預金や国債よりも大きなリターンを得られる可能性は強まる。

 次の国家の視点ではどうだろうか?
 このあたりは触れられていないけれども、国民が買わなければ国は破綻する。自明である。国家の破綻が武田先生の最適解なのだろうか?
 国債が破綻するようなら銀行も破綻するだろうし。株なんかどれだけ紙切れになることか・・・。

 確かに日本の国債には無理がある。しかしこの本にはもっと無理がある。解らないヒト向けの本だとすれば、嘘を教えかねない本だと思う。
110Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:21:39
科学の教室  お風呂場は暖まるか?
http://takedanet.com/2008/08/post_710d.html

水の比熱が空気よりも大きいことを理由に
>地球上の海は、大気の1000倍の熱を持っている。だからもし気温が1℃あがったら、海水温は0.001℃あがるということになる。

おバカだなぁ
比熱の違いによる「温度の上昇速度」と「平衡状態」の違いを理解していない。
水は温度上昇は遅いのは確かだが、熱が供給されていれば、いずれ平衡温度に達する。

>私の説明が「学問的に雑だ」と言う方がおられますが、
>専門用語や学問的に厳密な表現をするのは論文を書くときで、
>一般書やホームページではわかりやすく書いています。
>でも、書いてあることが易しくても、そのまま受け取っても間違いが無いようになっています。

いや、誰も有効数字などで雑だとか言ってないから。
「間違っている」のを指摘してるんだから。
111Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 22:44:56
ほほう、じゃぁ大気が6℃上がったら平衡状態とやらで
大気が海水温に対してどの程度寄与をすると思ってるんだい
112Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 01:29:26
ほぼ+6℃じゃまいか?
実際、海水温は気温の上昇と同じ位(気温0.8℃に対して海水温0.5℃)上がってるし。

つーか熱は大気→海水じゃないしな
113Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 01:44:42
ってか、武田センセイの理屈で言うと
水たまりが冬に凍って、夏には温くなることが説明できないわけだが
114Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 20:27:34
☆頭痛本。あるいはリトマス試験紙。, 2008/8/5
By 弐之宮瓶 (東京都世田谷区) - レビューをすべて見る

最初に書いておきますが、自分は本当に環境問題が嘘であったら嬉しい、できれば嘘であって欲しい、
武田邦彦氏や池田清彦氏の説が真実であった方が良いと思っています。それに文明批判的な自然回帰
原理主義はハッキリと否定的な考え方を持っています。

この本は話題になっている同系列の著書、武田邦彦『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』と一緒に読みました。
正直な感想を書くならば「ここまで滅茶苦茶な本を、書く人や出したい人がよく居たな…」といったところです。
先に読んだ武田氏の書籍は、割りと専門的な知識があり、誤解を恐れず書くなら騙し方も非常に巧妙
で、どこが間違いで、どれが正しい事なのか、真贋鑑定が他の資料を参考にするなどしないと難しいです。
しかし、この池田氏の文章は、誰でも気付くような論理の破綻、詭弁、小中学生レベルの知識の間違い、資料
読解の勘違いで溢れています。「おかしな記述が何箇所もある」「1ページ毎に間違いがある」などというレベル
ではなく「数行ごとに数箇所、間違いやおかしな表現、理論の破綻が登場」し、続けて読んでるとツッコミ疲れ
て、頭が痛くなります。少し読んでは休憩を繰り返してやっと読破しました。

最近はレジ袋削減など、環境保全への取り組みが、自分の目の届く庶民生活にも見えるようになっています。そこ
で武田氏や池田氏の「環境保護への取り組みの必要はない」という主張は非常に魅力的です。
でも「信じたいから信じる」で良いのでしょうか?甘い誘惑に判断を委ねて良いのでしょうか?
「環境問題は深刻だ」「環境問題は嘘だ」どちらかを信じるのではなく、リテラシーを持って自分の説、自分の意
見を持つべきです。その点において、この本に対する反応を見れば、それが情報リテラシーの意識に関する、リト
マス試験紙になっているのではないかと思ってしまいます。
115Nanashi_et_al.
〜温暖化を警告する方々への希望〜
地球が受け取る太陽のエネルギーふく射と地球が放出するエネルギーふく射をまずきちんと測定し計算し提示してくれませんか。
はっきりすると思うのは素人考えなのかな。
複雑な系のシミュレートに拘泥するなんて学者はなにやってるんだろうね。