【英語の】東大院試スレ4【採点は?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
そろそろ結果が出てきている専攻もあるようです
さぁ盛り上がってまいりました!
2Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 15:39:26
2getなら全員合格
3Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 15:45:55
あれ、13日の金曜日かと思ったら31日か
4Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 15:46:44
合否テンプレだよ

【研究科】
【専攻名】
【院試の出来】
【現在の所属】
【併願先】

【結果】


以下用例(前スレの総計の人のを勝手に引用)
【研究科】 工学系
【専攻名】 システム量子
【院試の出来】 10完3半 TOEFL520くらい 小論まじ死亡
【現在の所属】 総計理工
【併願先】 情報理工学系(未発表),自大(合格済)

【結果】 合格 第一志望の研究室
5Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 15:52:22
【研究科】 新領域
【専攻名】 物質系
【院試の出来】 大満足
【現在の所属】 秘密
【併願先】 秘密

【結果】 余裕の第一志望研究室
6Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 16:25:24
TOEFL-ITPの予想スコアの出し方
[93+(37L+37S+36R)]×10÷3 から誤差−30程度
(L,S,Rはリスニング,文法,読解の出来の割合)

例 L5割 S7割 R6割なら
[93+(18.5+25.9+21.6)]×10÷3=530

つまり予想スコアは 500〜530
7Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 16:59:21
>>6
これってソース何?
何度かTOEFL受けた勘だけど、正解率がそんなけじゃ500もいかないと思うよ?
8Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 17:00:53
>>7
おまえが出来たと思っても出来てないだけ。
9Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 17:01:37
正答率は全体で5割出来れば490なんだが。
10Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 17:09:36
TOEICと違って偏差補正はあまりかからないよ。
絶対評価に近い。スコアは310〜677
5割できてると真ん中の490付近かそれよりやや↓

CBTやiBTに至っては完全に絶対評価だし。
11Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 17:38:29
>>9、10
そうなんだ。TOEICみたいな採点方なのかと思ってた。ごめんよ!

>>8
悪いけど毎回540〜550は取れるよ!500辺りはとった事ないから知らなかったんだよ
と釣ってみる
12Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 17:59:39
だめぽww死んでくる
13Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 18:17:26
結果報告すくねーな
壊滅状態か?
TOEIC900点軍団は、どうだったんだよ?
14Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 18:35:33
不穏な空気のまま終わった
鬱だ
落ちてるなら、落ちてるってはっきり言ってほしかった。
15Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 18:57:46
シス量なら成績順だよ、だから48番目以降は大体落ちてる。
16Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:01:44
死す量めちゃめちゃ人数いたのに、ほとんどカキコないんだなwww
17Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:09:05
最初らへんに呼ばれてたのはほとんど内部っぽかったから
多くのやつは落ちたんでしょう。
18Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:11:08
シス量一列目の下のほうに番号あって、
定員よりは上なので安心してたら「厳しいな」って言われたorz
一応落ちてるとは言われなかったが・・・ 外部です
19Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:14:38
内部右側に固まってたな。
20Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:34:02
技術経営は合否言われなかったらアウトかもよ
21Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:34:37
内部は言われて外部は言われないもんなのか?
22Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:35:04
おれやめるわー
23Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:36:32
>>21
技術経営は内部外部まったく関係ないはずだよ
24Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:36:36
>>15
48番以内だったが、落ちてるって言われたwwww
他大で東工大受けてるて言わなきゃよかった?
25Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:41:28
【研究科】 本郷
【専攻名】 化学系
【院試の出来】 オワタ
【現在の所属】 早慶
【併願先】 早慶

【結果】余裕の補欠合格

ってか二人くらいの結果待ち[受かったら蹴るらしい)なんだけど
9月5日までに合格発表があるとこ東大であるの?
26Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:41:58
誤った情報やネタを真に受けて不安になり、結局院試に失敗してしまうクズヲ
タ達が集まるスレッドというのは此処の事ですか?( ',_ゝ`)プッ
27Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:46:47
技術経営の報告があまりないなあ。
ID表示ないとネタかどうかも分からん。
28Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:50:59
というか全体的に報告がない気がする
どいつもこいつも落ちたんかな?
あれだけうざかった原子力やら死す量やら消えたなww理大の変なやつらも
29Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:53:17
前すれ452でさあ、受かりますたwww
30Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 19:59:31
>>29
おめ。どこです?
31Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:07:13
シス量は人気研究室が集中したからな。
二つの大●研は早々締め切ったっぽい。
研究室選ばなければ楽勝だが・・・
少数だが外部で上位もいたな。
32Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:18:50
技術経営ってまじで五倍だったんだな
ネタとおもってたが
今日友達がなげいてた
33Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:20:52
シス量倍率うんこなのに、おちるおまいらなんなの(笑)
34Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:27:10
シス量7倍のスレ、どっかいったな
35Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:43:59
結局ビッグマウスたたいてた奴は全員落ちてるんじゃないの?w
36Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:54:07
俺、前スレ>>961と同じ状況で東大の方を蹴るって答えたんだけど、えらくしつこく食い下がってきて、好きな企業の推薦優遇してくれるというから、じゃあやっぱり東大行きますって言ったらその場で受かってる大学すべてに電話で辞退の連絡させられた
その途端、東大教授の態度がコロッと変わって頭からカツ丼ぶっかけられた挙げ句、「東大舐めるな!」と東大の合格も取り消されたよ
37Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:56:52
>>36
そんなこともあるのか
大変だったな。頑張れ
38Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:57:33
>>36
ネタ乙
39Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:58:14
>>36は流石に釣りだろwww
40Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:58:28
>>36
もうちょっとがんばろう
41Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:02:31
技術経営で合否いわれた人いますか?
緊張しまくっててよくわからんかったんだけど
筆記に関してはボーダーは超えてますみたいなかんじでたぶんいわれたんだが
これって受かってるのか?面接がうまくしゃべれなかったけど。
42早稲田〜精密:2007/08/31(金) 21:02:35
報告少なすぎるぞ。
理科大叩き、理科大、駅弁、900点軍団はどこ行った?

マジで壊滅?
やっぱ、理科大やそれを叩きたくなるようなレベルじゃ本郷は無理なのか?

とりあえず報告しろ
4336:2007/08/31(金) 21:03:38
4匹か・・・まずまずだな





弟「お兄ちゃん・・・イサキはとれたの?」
44Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:03:48
今の報告は一部の学科だけだろ.
俺は情報理工学系だが,発表は9月の7だ
45Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:04:49
スレあれてきたなww
合格発表まで閑散としつつも突発的にあおりあいながら
合格発表後に一瞬の盛り上がりをみせ一気にみんな消えるんだろうね
46Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:06:45
553 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 20:29:14
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
47Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:08:53
>>43
後釣り宣言は2chヒエラルキーにおいては最下層にあると言うことを覚えておくがいいw
48Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:09:19
テンプレがあるのに報告しない人多いよね
結局偉そうな口をきいてた人たちってみんな壊滅したんでしょ
49Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:12:29
今秋葉原のマクドに居て、明日のバスで帰る前にメイド喫茶を見てみたいんだがどこにあるの?
入店するんじゃなくて外から覗いて「ぅゎ3次元メイドきめぇwww肉便器自重www」って笑いたい
あともんきーねっとより安いネットカフェも知ってたら誰か教えちくり><;
50Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:14:24
1件知ってるけど、外から覗ける位置ではないなあ…
つか3次メイド喫茶はブスしかいないから見る価値ないよ
5136:2007/08/31(金) 21:15:06
>>47
就職板の野村マソネタも知らんのかw
いくら進学志望だと言っても今からコツコツ情報仕入れてなきゃ駄目ダゾ☆
52Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:17:08
院試スレで就職板ネタとは…いや何でもない、素晴らしいネタで感動しました
53Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:17:26
>>49
ドン・キホーテの最上階にいっこあるよ
おれと一緒にいくか?
おれは今秋葉原駅前のカフェにいる
54Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:18:08
>>50
3次元メイドなんか見て萌えなんて言ってるのは明らかにヲタクじゃなくて、ステレオタイプなヲタクっぽい容姿をしてるだけの一般人だよねwww
55Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:20:27
>>49
つーか、いまからマクドへ行っておまえらしき人物を探してみる
56Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:22:15
>>55
びゃあああ怖いいいいいい><;;
57Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:23:17
>>56
顔と服装を言ってくれ
58Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:23:29
>>55>>56
二人だけの臨時OFF会でも行え
59Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:24:33
かっ関西人が来るっw
あえてマクドって言ってもナチュラルに切り返してくる関西人が!
60Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:25:38
面接帰りだからスーツだよ
もうマクドからは脱出したけど^^;
61Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:27:01
>>60
おい!
おれはまじでマクド入ったのに!
62Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:32:20
>>61
顔は人生経験が未熟な為か妙に幼くて
でも運動はろくにしてないから肌が汚くて
それが全体的にエイリアンっぽくて
童貞の臭いがプンプンしていますが何か
63Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:35:12
もうエヴァ映画の行列ができてる件について
64Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:35:52
誰か似顔絵かいて
65Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:36:33
エヴァなんざどこがいいのかサッパリだぜ
66Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:49:43
東大院試合格者の大半がエヴァ信者w
67Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:52:31
エロゲ物色してお腹空いたから回転寿司入るお
>>61はどうなったかお?(^ω^)

早く帰ってうみねこプレイしたいお
68Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:00:36
うっ・・・回転寿司閉店だからって追い出されたお
69Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:10:18
わったーしにかーえーりなーさーいー
70Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:17:02
たましーのるふーらーーん
71Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:19:44
>>67
おまえ実生活でもきもそうだな
72Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:24:30
きもいとかあっちいけとかいうのが
戦争の原因だということに>>71刃気づいているのだろうか...
73Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:27:47
○○研究室来るやつは覚悟しておけよ?
俺がシコシコしごいてやるからな。
74Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:36:51
前スレの男好きの者です。
しごいていただけるの、楽しみにしてます。
75Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:38:08
>>73,>>74
ウホ
76Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:39:00
>>73
うわああああああああああああああああああああああああああああああうれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
77Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:41:27
アッ−
78Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:47:49
落ちた・・研究生で来れたらおいでって言われたんだけど、研究生って何?
79Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:48:36
>>78
内部で落ちたのか?
80Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:49:37
シス量は大体成績順に面接なのかな。
数学12~13問くらい 英語500くらい? 小論、口述は点数付けるなら多分満点
ぐらいで、面接時は、点数が良かったからどこの研究室でも希望通りだと言われた。

でも試験の手応え的にあんまり出来てないと思ったんだけどなぁ。
数学の導出過程丁寧に書いてたんだけど、そういうのがプラス要素だったんだろうか。
8178:2007/08/31(金) 22:50:28
>>79
外部っす。来年10月入学目指して受けてって言われたんだけど、
卒業も遅れるのかな?
82Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 23:02:14
>>81
確認が必要だけど、うちの専攻の場合は1年半で出られるので遅れることはない
83Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 23:16:45
研究生だと、半年卒業が遅れそうな気が・・・
確認すれ
8478:2007/08/31(金) 23:17:38
>>82
thx!
確認してみるわ!
85Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 23:39:05
精密
第一志望の研究室に合格
絶対ダメだと思ってたのに余裕合格でした
お前らどれだけ出来てないんだよw
86Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 23:41:10
>>85
面接1組だよね?
オメ
やっぱ面接は0組と5組を除いて成績順だな
87Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 23:42:33
入学金免除や授業料免除って簡単に受けれるの?
恥ずかしながら、ビンボーなものでw
88Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 00:07:40
おまいらが4年前にどこ受けたかなんて誰も興味ないから


89Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 00:08:02
>>86
うん1組だった
専門5割程度しか取れてなかったのに
90Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 00:12:31
おう、そこの関西人!テメー、いい加減ナマリ直せよ、〆るぞ


91Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 00:13:02
今回は例年よりむずかったからなぁ。
俺も5割で受かった。
死んだかと思ったけど、周りも出来てなかったみたいで救われた
92Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 00:31:43
>>91
どこ専攻?
93Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 00:44:40
もち精密
94Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 00:53:21
誰か電電は??
95Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 01:40:39
第一希望は無理だけど、他なら入れたげるよ。
と、言われて拒んだ俺はアホか?
自大(下位宮廷)があるけど。
96Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 01:51:40
専攻は?
自大の研究室の方が良いと感じるならそれで良かったんでないかい?
97Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 01:53:33
>>90
ごめんっちゃ
98Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 02:01:26
海洋の反応がないけど・・・
99Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 02:16:07
>>94
電電
下位地底
合格はしてるでしょうと言われた
100Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 02:48:13
成績ボーダーぎりっぽいんだが
「他の大学受かってますか」→はい
「本学に合格の場合も希望研究室にいけないかもしれませんがその場合は?」→それは研究配属先が決まらないと何ともいえません
って答えたんだけど、これって落とされるかね
実際希望研究室にいけないなら東大とはいえ行くつもりはないんだけど
101Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 02:57:49
無料ゲーム SNSサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://z.la/g0y1m
102Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 05:08:31
    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ξミミミミ ... ...∧∧ . . .... ..: : :: :: ::::::::::::: : ::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ; ーミ・д・ ミ < 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ⊂  ヽ . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::lミ   )〜 . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ UU

. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ξミミミミ . .
       /:彡ミ゛ヽ; ー、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ∧∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: :::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::lミ ・д・ ミ . . . .: : : ::: : :: ::::: ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ U U  ̄ ̄
   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ξミミミミ.
       /:彡ミ゛ヽ ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
103Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 06:11:46
合格をつげられたのは
精密、技術経営、死す量、電電でオーケぃ?
104Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 06:13:56
試験後に少なくなるならともかく、面接後に少なくなるのはなぜ?
よほどこのスレは死す量の理大性組に支配されていたということか?
105Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 06:35:32
>>104
李代性というよりは、ロンダ軍団のほとんどが
討ち死にしたからだろw
106Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 06:42:07
ほとんどが暇な院生の書き込みだったのかもね。
反応を見て楽しんでたのかも
107Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 07:10:35
>>103
化学システムも
108Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 07:55:58
おーい海洋どうよ
109Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 08:44:50
ていうかこのスレに書き込んでる人が
シス量が多すぎなだけ。
理物なんて俺以外書き込んでる人いないし。
110Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 08:56:32
シス量や地シツに技術経営は、確かに勉強しなくても受けれる穴専攻に思えるかもしれないが、やはりこんなこと考えてるレベルでは落ちるんだろうな。
111Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 08:57:58
俺も電電なんだけど
入ってすぐに点数的には合格って言われたんだけどどうなの?
それからTOEFL、面接加味がされるってことなのかな
112Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 09:00:36
やっぱ死んだらカキコしねーものか?
祝勝会場になれば良いなとは思っていたが、こんな葬式ムードになるとは
レベル低いから2chやってるのか、2chやってるからレベル低いのか
113Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 09:01:55
合格って言われたら合格だよ
おめでとう!
114Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 09:12:02
>>113
ありがとう。
そうなってたらいいんだけど^^;
115Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 09:33:05
海洋は基本的に合否を言われないわけで。
116Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 09:39:15
俺ダメっぽいが・・・
専門どんくらいで受かるんだこれ
117Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 10:04:07
精密で合格範囲って言われたけど
合格発表までやっぱちょっとまだ不安というかそわそわ
118Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 10:56:16
理大のこと馬鹿にしてた静岡大の奴は
ちゃんと東大受かったんだろうな?www
119Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:02:11
まだ言ってるって・・・・
120118:2007/09/01(土) 11:08:12
すいません
前スレでプライド高いとか言われてた
理科大代表の者ですが
死す量討ち死にしました。

絶対受かると思ってました
121Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:11:34
お前が落ちるのは勝手だが
理科大のイメージを下げるな。
122Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:13:07
結局、落ちるやつのほとんどは、低学歴がおおいということか
123Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:24:38
俺、都立大だけど受かった
124Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:25:02
120は俺じゃねーよ
死す量でもないし。
125Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:33:02
静岡が理科大をバカにするって…
理科大バカにしていいのは、北大以外の宮廷までだよ。
まぁ上記レベルが理科大程度をどうこういうことは無いと思うが。
126Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:39:42
理科大って、そうとうレベル低いよ
127Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:41:10
理科大なんてどこにバカにされててもいいだろ
128Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:41:52
あれるから理大を威嚇するな
129Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:43:11
つーか、おれ日大とおなじくらい理大はかなり低いものだと思ってたけど
そこまででもないんだな
130Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:51:57
おまえ等、落ちたなら理科大バカにするな。
理科大で受かってる奴たくさんいるんだし。
受かったなら理科大なんて相手にすんな。
東大生が理科大バカにしてたら寒いぞ。
131Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 12:15:27
理大はすぐ釣れるな
132Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 12:25:18
で、真相は闇の中
133Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 12:31:47
東大合格だけど、東工大が合格(第一志望の研究室)なら東工大いこうと思ってるんだけど
入学意思があるか?ではいって答えてしまったんだけど
大丈夫なものかちょっと心配なんだけど・・・
134Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 12:37:12
>>133
大丈夫、俺うそつきまくりだからw
135Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 12:49:57
おれリアルに新領域が第一志望で、そんなかんじで面接でいってから合格もらったんだが
第二志望のとこを詳しく調べたら、第二志望に興味を持ってしまった
もしけるなら教授に直接あやまりにいくよ
136Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 12:57:07
理科大生を名乗ってる奴多すぎw
ここにいるのはFランばっか
137Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:01:09
いや、当方理科大生ですが
東大兄弟理科大と
くると自負しておりますwwwwwwww

低学歴乙wwwwwww
頭悪そうな書き込みバッカwwwwwww

お前らどうせおちてんよwwwwwwwwww
138Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:05:21
落ちた奴と受かった奴
区別はそんだけ
139Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:06:08
釣乙wwwwwwwww

Fラン>>>>>>>>>理科大>>>>>>>>>>旧帝早慶上智
140Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:06:59
うわ、まじ理科大とかいってひくわwwwww

勘違いしてる奴大杉wwwwwwwwwww

理科大集がただよってるwwwwwwwww
141Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:10:44
お前ら何歳になっても
偏差値>>>>>>>>>研究
だよな
142Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:10:49
>>140
理科大生でもないくせにそういう書き込みやめてくれる?

マーチ>駅弁>早慶>理科大>東大
は偏差値からいって自明。

君みたいなFラン眼中にないからwwwwwwwwwww
143Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:11:33
>落ちた奴と受かった奴 区別はそんだけ
すべてにおいて同意
落ちた奴が、理科大がFランクが、と語る資格なし
受かった奴はつまらん書き込みをするな
理科大がどうこうと言ってるのは、落ちた奴だけだろうが
144Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:12:26
とりあえず理科大に粘着してる外部生が1人で自演してる
ことだけはわかった。お前らの大学の序列なんてどうでもいいから
ここに書き込むな。
145Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:12:42
良くも悪くも理科大って注目されてるよな(^^;
なんでだろ(^^;
146Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:14:02
理科大ってなんだかんだで話題にのぼるよな。

ホントなんでかしらんが。
147Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:15:24
おそらく一人が粘着してるんだろ。
そういう奴は東大落ちてるだろうがw
148Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:18:19
空気よめずに話変えるが
試験の結果聞かれるやつは
落ちると決まったわけではないが
なんらかの科目が悪い、もしくは全体的にわるい
可能性が高い。だから落ちやすい。
悪かったら、絶対きかれるというものでもない。

って修士の人達がいってんだけど
これほんまかな?
149Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:20:01
理科大より下の学歴の諸君は
この話題をスルーしているようだね

低学歴乙w

理科大さいこう
150Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:20:08
精密、技術経営、システム量子、電電
は、合格と言われなければ、不合格と言って間違いない。
他は知らん。
151Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:22:02
>>148
ボーダー未満ですが聞かれました。(電電)
「最悪だったけどとりあえず面接来るだけ来てみました」
といったら話題が打ち切られますたw
152Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:24:43
ワロタ
153Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:25:50
>>151
教授陣「(最悪でこの点数か、もう合格でいいな。面接終了。)」
154Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:26:57
十分にありえるでしょ







んなこたーない(AA略
155Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:27:24
このスレのやつはプラス思考のやつがおおいなー
実生活でそんなこといってたら、ただの勘違いだと思われても
仕方ないことをいっているやつもいるがww
156Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:28:55
電電で合格言われた人は面接室を言ってくれ
157Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:29:39
不合格なら言ってやんよ A
158Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:34:47
おれ技術経営は合格いわれずに圧迫だったんだが
これはボーダーということか?
志望動機いった瞬間から、意味わからないよ?、
それじゃここ来る意味ないですよ?、
おれの研究いったら、
それじゃー、そっちのほうが僕の目からは魅力的だよ、そっちにいったほうがいいんじゃない・・とか

必死で説明するも、いうことすべてに鋭くつっこまれる。
最後はムキになって、自分でなにいってるかわからんこといって
「意味わからないよ」とかいわれた。

最後のはおれがわるいかもしれんが、、ひどすぎ。
前の人の面接が見えて、笑いが多かったから、ふつうにすむのかとおもったけど
圧迫でないのに、圧迫とかんじてしまう人がおおいことは知っている。
みんなとそんなに変わらないことをいってるつもりなのだが
あれは、さすがに圧迫だとおもう。
159Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:36:20
>>158
どう見てもボーダー
前のやつは余裕合格か100%落ち組かのどちらか
160Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:37:46
>>158
意味分らないよ?
161Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:40:57
>>160
うん、そういわれた。

意味わからないよ。もっと深くふみこんだ視点から言ってくれ

みたいな感じで言われた。

おれ、新領域うかってるし
途中で退室しようかとおもったぐらい。
こんなとこ行きたくないよ、って思えるぐらいのこと言われた。

逆に、じゃーおまえらの存在価値は何?って聞き返したかったぐらい。
162161:2007/09/01(土) 13:43:03
つっても、やっぱり行きたいんだけどね>>技術経営

受かってるやつがうらやましいよ。
おれは、この二週間、生きた心地がしないわww
163Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:43:28
それ落ちてる
お疲れさん
164161:2007/09/01(土) 13:45:14
>>163
そうかな?
試験のできからいって、合格してるやつより全然上なんだが
どっかで大きな勘違いを連発したのかな?

ま、待つしかないわ。
165Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:45:56
ごめん
ボーダーもあり得るな
でも期待はしない方が良いぞ

合格範囲って言われたら英語が0点でも合格なのかな?
166Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:48:51
シス量はボーダー周辺の奴らは名前と電話番号とか紙に書かされて連絡待ちになってるみたいね
それすらやってないやつは確実に不合格
167Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:49:38
ごめん
ボーダーもありえるな
診療受かってるなら気楽に待ちなよ

合格って言われたら英語が0点でも合格ってことか?
それか既に英語の採点も済んでる?
168Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:51:48
精密で合格範囲と言われなかった奴はなんて言われた?
169Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:53:39
死す量のボーダー周辺って何位くらいなの?
30〜35位くらい?
170Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:55:20
>>145,146
やっぱ外部への受験人数が多いからじゃね?
地底から外部受けるのは
ここじゃ納得できる研究が出来ない、研究室ではぶられてる、って奴だから少ないし
早慶は無難に学部卒就職か自大進学の道を選ぶ
駅弁はなんだかんだで地元思考が強い
マーチになると、もう勉強は嫌だという奴が多くて外部受験者を見つけるほうが難しい
171Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:57:55
英語の採点が終わってないから、
はっきりしてないんだろ

英語なしでもボーダーこえたやつ、もしくは英語なしでのボーダーを作ってそれでオッケーにしてるか
みたいな感じだろ。

英語はおれには理解できんが、ほんまに全然できないやつとかいるし
実際相当差がつくらしいから
英語無しの場合のボーダーをつくってるのはあり得ると思う。
172Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 13:58:47
なるほどな
しかし、外部進学が多いと叩く輩が多いのは未だなぞだ
173Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:02:28
てことは、専門が一定以上だと英語無しでも合格もありえると。
確かに英語無しボーダー、英語ありボーダーあり得るな。
174Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:04:28
>>171
そうであってほしい…
英語が主力武器の俺は有耶無耶な面接が終わって以来全然落ち着かない
175Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:07:02
171説が本当ならまだまだ望みありだな
176Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:07:39
建築のやついない?
177Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:09:56
>>120
理科大涙目w
178Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:14:27
>>171
シス量はボーダーには連絡が火曜日以降来るっていわれたんだが、
これはITPの採点が帰ってきた月曜にその成績を検討して・・・ってことかね
それなら望みはあるが。

まぁ期待するなと教授に言われてるので期待しないで待つけどw
179Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:23:57
ITPの結果はもう出てるっていってたよ。
180Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:26:36
おれのカンだけど

どうせ英語ができるやつは英語なしでもボーダーより上にいる可能性高いし
シス量のやつで英語ができたやつはまだ望みはあるんじゃない?

おれは技術経営だけど、英語はまわりよりできてるつもりだし
望みを失わず待ってみる。
181Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:27:39
>>179
どこで言われたの?
182Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:31:34
理科大最強とか言ってるやつは、自大池よ
183Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:36:21

おう、そこの関西人!

テメー、いい加減ナマリ直せよ、〆るぞ





184Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:36:33
894 名前:884[] 投稿日:2007/08/30(木) 12:30:52 ID:4ADaWzWq0
ちなみに私の書くのも恥ずかしいような経歴ですが、

現役時代、京大理、早慶全落ち
浪人時代、東大理1、早慶落ち
理学部物理学科に入学し、3年から4年上がれず1留
東大院工学系物理工学専攻修士終了

という具合です。
自分でいうのもなんですが、理科大生らしい経歴だと思います。
それゆえ、みなさんの気持ちも分かりますので、何か相談があれば>>884あてに気楽にしてください。
答えれる範囲で答えます。
物理や数学(整数や確率は微妙)の質問もOKですよ。

899 名前:884[] 投稿日:2007/08/30(木) 15:12:17 ID:4ADaWzWq0
>>897
昔とは言っても、そんなに昔ではないです。
まだ20台ですし、センター試験受けましたから。

私の知り合いですと、旧帝国&東工落ち、早慶で滑り止まらずに理科大というパターンがダントツ一番多かったです。
私もそうですが。
一方で、マイナー地方国公立や芝浦等に合格したが、運良く理科大も受かっために来ている人も少なからず居ます。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そう言ってみれば、理科大を第一志望にしていた知り合いは居ないな(汗

ちなみに、ドロップアウト組みは圧倒的に前者が多かったように思います。
やはり、第一志望でない大学、しかもキャンパスライフは面白くないし、周りにはパチ屋や雀荘等誘惑がいっぱいで、
さらに進級が厳しいとなればある意味当然かと思います。
私も、正直あまりモチベーションは高くなかったですが、かろうじて卒業できました。
185Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:40:35
理科大粘着乙。
相手にすらされないほかの大学の
嫉妬がうかがえる。
186Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:42:30
理科大はすごいでいいから
消えてくれ。
187Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:45:00
もう理科大は東大院試予備校に改名したらどうだ?
188Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:47:13
口頭試問とか怖くねぇし

てめぇら(面接官)、臆してんじゃねぇよ
かかって来いよ、フルボッコ(論破)にしてやんぜ!!

  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
189Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:47:53
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『著名410社就職率ランキング』 ※女子大除く
 東京工業 50.9%
-------------------------------------------------------------------------
 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3%
 名古屋工業 38.9% 電気通信 38.7% ★東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1%
 大阪 35.3% 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4%
 立教 31.1% ●北海道 30.4%  
-------------------------------------------------------------------------
 成蹊 29.9% ●早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3% 津田塾 29.0%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4%
 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 芝浦工業 26.0% 
 横浜国立 25.7% 武蔵工業 25.7% 立命館 25.6%
 横浜市立 24.4% 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5%
 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 東京農工 22.1% 成城 22.1% 関西 22.1%
 南山 20.7% 西南学院 20.3% 
-------------------------------------------------------------------------
 長岡技術科学 19.9% 甲南 18.2% 広島大 18.1 東京電機 18.0%    
 明治学院 17.3% 工学院 16.0%      
 会津 15.8% 創価 15.7% 金沢大 14.5% 日本 13.9% 筑波大 13.4% 獨協 13.0%
 大阪工業 12.7% 専修 11.7% 岡山 11.6% 駒沢 10.7% 武蔵 10.6% 東洋 10.1%    
----------------------------------------------------------------------
190Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:51:11
口頭試問とか怖くねぇし

てめぇら(面接官)、臆してんじゃねぇよ
かかって来いよ、フルボッコ(論破)にしてやんぜ!!

  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
191Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 14:58:56
本郷がいいな
192Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:12:21
理科大っていう単語を書き込むな
ゴミが沸く
193Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:16:53
理科大は高学歴です。

理科大はFランクです。
194Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:19:34
理科大は高学歴です。

理科大はFランクです。
195Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:20:55
口頭試問とか怖くねぇし

てめぇら(面接官)、臆してんじゃねぇよ
かかって来いよ、フルボッコ(論破)にしてやんぜ!!

  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
196Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:21:38
理科大は高学歴です。

理科大はFランクです。
197Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:23:30
問:ロンダと聞いて、すぐに思い浮かぶ大学はどこ?
198Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:24:25
理科大は高学歴です。

理科大はFランクです。
199Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:26:51
パソコンショップ最強リンク!
http://b.hatena.ne.jp/entry/5349796
200Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:27:15
駅弁ごときが首都圏難関私大の理科大に勝てるわけないじゃん
田舎者は小山の大将気取っていればいいんだよ。東大院とかくんな。交通費の無駄です
201Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:40:15
理科大ホイホイがいっぱいしかけてあるな。
202Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:40:46
>>184
どこのコピペか知らんが、確かに理科大の鏡みたいな経歴だな。
嫌み抜きに、理科大は日本最強の大学院予備校。
203Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:44:50
ぷげら、河合のほうが院試対策には優れてるしw
理科大なんてたいした授業してないんだろ
204Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:45:47
理科大は卒研ないって本当ですか!?
205Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:48:16
理科大ホイホイ
206Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:49:06
>>204
だれがそんなこといったんだか知らないけど
私の学科ではありますよ。
月〜土まで普通に実験してます。
院試休みなんてなかったです。
207Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 15:56:31
>>203
マジレスすると、東大名誉教授(しかも元院試問題製作に関わっていた人)が
非常勤で来て(しかもその問題の科目の)講義をしている学科もある。
詳しく書くと特定されるから言えないがな…
208Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 16:03:45
>>181
面接で試験官に聞いた。
209Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 16:55:08
急に流れが止まったな
210Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 16:56:42
合格発表までほとんど新しい動きないだろうし
あと二週間、理大叩きしかすることないからなー
211Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 17:55:29
理科大生→院試予備校に通ってるのに落ちて涙目
駅弁→理科大のせいで落ちたと思って涙目

こうなんだろww
212Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 17:57:43
内部生たたきまだー
213Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:00:49
理科大様と駅弁ごときを並べるなどう考えても駅弁のほうが格下だから
214Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:02:12
何回同じことを繰り返せば気が済むんだよw
215Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:13:34
これ永久にループするんだろうね

東大にも理大にもバカもいるし、デキルやつもいる。
ただデキルやつの割合が多いだけだろ。
東大ができるのは単なるペーパー試験
216Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:15:07
やっと内部たたきか^^
217Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:15:13
>>211
駅弁→2chで簡単と言われてたから受けたのにorz
218Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:15:38
>>215
>>東大ができるのは単なるペーパー試験
東大入試突破時点ではそうかもしれんが
最高の教師陣+頭のいい同級生という環境で4年間やれば差はつくだろ
219Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:16:52
>>215
単なるペーパー試験というが
実質ペーパー試験が俺らを評価する絶対的な指標である件
220Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:17:01
>>216
いや、たたきでもなんでもなくただそうだと思ってるだけ。

このスレにいる理大数人はまじできもい。
そんなつまらんこと気にしているやつはたぶん大成しないよ。
221Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:20:00
いや、だからペーパー試験が東大のほうができるやつがおおいっていうだけ。

ペーパー試験で大学院の入試を判断するのは別に合理的だと思うが。
ペーパー試験ができないやつよりできるやつのほうが、研究者としてもできる人がおおいのは事実でしょ。

ま、就職試験がペーパー試験になったらそりゃ大反対だけどね。
222Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:26:13
>>218
ま、確かにそれはあるだろ
だから割合で東大にデキルひとがおおくなるだけ。

だからといって大学に依存している人はツマらんだろ

あくまでも個人評価すべきだとわかったから
就職でも学歴をそこまで評価しなくなったんだろ。

東大っていっても、おれ含めてスゴいって思う人間は数人だよ。
ただペーパー試験ができたから、はいってきたっていう感じ。

あとの成長は個人次第だろ
223Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:27:23
>>222
おれ含めて×
おれもふつうの人間だし ○

すまん、吊ってくる
224只今恋愛淘汰中:2007/09/01(土) 18:32:52
東大生が本当に優秀であるならこの童貞率の高さやモテなさ度は生物学的には説明がつかない(笑)
225Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:36:30
>>224
SEX:必要なし。下等な生物ほど子供の数は多い。頂点に立つものには必要なし!
226Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:38:24
平均から大きく逸脱した人間はあまり子孫を残さないんだよ
大学進学率がだいたい4.5割ぐらいだからFラン大卒(大卒底辺)〜高卒上位ぐらいが日本人の平均値で
子供たくさん生むのもこの層なんだよ
227Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:45:22
理科大叩きの次は東大の童貞叩きかよw
暇だなぁおまえら
俺も院試終わって暇だけどw
228Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 18:57:11
院試の合格発表って大学受験みたいに受験番号と合否だけが書いてあるものなの?
これだと所属研究室については不明のままになりそうだけど、それについては知らせてくれるの?
知ってる人いたら教えてくれませんか?
229Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 19:00:08
シス量みたいな簡単な(そうに見える)問題の勉強しかしてなかったから
自分の大学院の専門科目の対策も全く取らずに試験に臨み爆死してるんだろ
230Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 19:01:59
死す量の人は専願が多いらしいが
231Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 19:02:26
いや、合格の時点で当然所属先は確定してる。
伝達手段は知らん。
俺は面接で告げられた。
232Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 19:07:18
>>230
じゃあなおさら悲劇だな
余裕ぶっこいて専願したら落とされて行き場が無いんだからなw
233Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 19:20:10
技術経営は定員増やすだろ。
去年だって15人定員オーバーだし。

今年は倍率が5倍だし
ボーダー付近にはかなり人間がいるだろうから、
慎重にボーダーをえらぶはず
234Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 20:59:09
起業家と関西人は技術経営受かったの?
235Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:17:18
関西人 市ねよ
236Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:17:50
理科大ホイホイ
237Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:35:58
ITPの結果出てないとか希望持ってる奴はなんなんだw
合格の奴は英語できてますねとか言われてる奴もいるのにw
中途半端な結果だけで合否なんて言うわけねえだろw
合格って言われる学科で言われなかったらほぼ落ちたってことだろうが
いいかげん現実受け止めろよw
238Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:48:51
はいっ!受けとめますっ!
239Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:50:36
>>237
ITPじゃなくて事前提出してる奴もいるだろ
240Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:51:10
>>237
ヒント:CBT
241Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:51:49
CBTはさすがに冗談きついだろ
242Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:52:33
いやいや俺がITP受けて言われたんだからよw
243Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:54:00
英語はまだですが筆記の結果を見る限り大丈夫ですねって言われたぞ
244Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:56:30
要するにな

「期待するな」

これだよこれ
245Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 22:58:46
英語の結果次第で危なくなるといわれました。
246Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 23:01:57
んっじゃあ学科によっては英語点出てないとこあるのか?
まあどうでもいいや
とりあえずお疲れ、東大来る奴はよろしくな!
247Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 23:04:54
釣れなくて涙目
248Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 23:08:39
いや釣りじゃなくてマジなんだが
さすがに英語の配点高い学科で
採点されてなくて合否言うことないだろうし
実際言われたからなあ
249Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 23:23:42
明らかにボーダー〜不合格の点数なのに、教授達は穏やかというか苦笑い的な雰囲気(笑)
第一希望研究室のことは聞かれたけど、第2第3に関してはノータッチ(笑)

死亡フラグかな?
250Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 23:47:30
理科大ホイホイ
251Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 23:51:33
>>249
よう俺

あの空気を思い出すだけで氏にたくなる
252Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 00:04:14
理科大生たたくとおもしれーんだよwww
あいつらすぐ反論してくるからなwwww

理科大生以外のやつが反論してくるはずねーしw
え、叩いてる奴の自演??

証拠


てみろよw
253Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 00:07:25
くそ
圧迫にやられた

ボーダーだったのに、おしいことをした・・・・

鬱だ
254Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 00:09:18
いくらなんでも「合格の範囲内です。●●研究室の所属になりました。」って言われたら、英語がどうであろうと合格だよね?
不安になってきた。
255Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 00:14:08
なんだかんだで英語ができないやつ多いんだなww
256Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 00:14:39
>>254
客観的にみて、合格確定
257Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 00:19:56
>>252
理科大生乙w
お前スルーされてんの気づかないの?
さすが理科大wwwwwwwwww

ロンダしまくる頭はアルくせになwwww
258Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 00:22:47
ロンダ組はたぶん英語ができないやつが多い気がする

いや、根拠ないっすけど
259Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 00:30:26
>>254
精密?

俺もそんな感じだったけど、合格と見てあと自大が4〜5日にあるけど
面倒だから受けない
260Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 00:55:12
このまま、いくしかないな
261Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 01:07:59
このスレ、よっぽど理大の死す量志望に支配されていたんだねww
262Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 01:27:02
落ちた死す量志望のやつらは今御通夜なのか?
263Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 01:39:32
シス量志望の理大生どもは、面接前日とかまであばれまくってたのに
面接後に、合格がつげられているやつがいることがここにかかれてから
あっというまに消えたなwww

わかりやすすぎwww
シス量は専願も多いし、自大もうけてないやつは痛すぎwww
264Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 01:44:11
シス量は、問題が簡単なかわりに、併願先がないからな

併願してるやつも併願先の専門の勉強がおろそかになるし

ま、おちるやつはすくないはずなんだけどねwww
265Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 01:51:53
まともなやつは併願先の勉強もしてて、万一シス量落ちてもそっち受かるからな
ただそういうやつはシス量も自然と受かる。
簡単だと思って手を抜いてる馬鹿は自大も落ちるしシス量も当然落ちる
266Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 02:01:05
粘着してる理大のやつの志望はどこなんだろう
うざいから、あいつにさっさと合否をいいわたしてほしかった
267Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 02:07:41
合格したら受かりましたが何か とかいって来るだろうから落ちたんじゃね?
268Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 02:17:03
つーか、もうこのスレにこないだろ
269Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 02:31:58
>>259
ビンゴ
面接一組は全員同じこと言われた臭いな。
知り合いの話も総合した俺の予想

0組推薦
1組 第一志望に配属
2組 第一志望漏れ。成績で上から順に第二志望以降に配属。成績が悪いとサヨナラ
3組4組 ボーダーガチ面接(面接時間が長かったから)
5組 留学生

来年以降受ける奴の参考になれば。
3組4組は不確定だが、他は間違いない
270Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 02:43:17
精密はなんでこんなに多いの?外部が多いって訳でもないでしょ?
たまたま?
271Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 02:52:36
俺何度も精密宣言してる
ごめんw
外部と内部は半々と聞いた
272Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 02:53:56
>>271
俺も
273Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 07:53:40
英語ってすぐにマークだし結果がでるから
英語は判定されないってのはないんじゃないの?
274Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:20:12
圧迫された人おる?

おれは完全に圧迫だった。
275Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:21:08
ヘラヘラ笑ってたらうちにきたら叩きなおしてやるっていわれた
BYボーダーギリギリの俺w
276Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:34:56
理科大に粘着してる奴うざい
逆恨みすんな
277Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:40:57
 初めて来たが,機械系でだれも書いてないので,ひとりぐらいどうかなと
【研究科】 工学系
【専攻名】 機械 産業機械
【院試の出来】 数 約5割 専門7割  TOEFL500半ばぐらい
【現在の所属】 駅弁
【併願先】 自大(合格済)

【結果】 合格 第一志望の研究室
278Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:41:31
>>276
理科大乙www
落ち確定のやつはこのスレから消えてる
279Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:42:57
>>276
理科大生乙www

このスレにいる理科大生はお前がthe lastだ。
280Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:44:18
>>276
理大生乙www

今年は1人も理大から東大にいけてないんじゃねwww
281Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:45:53
理科大生による自演乙wwwwwwwwwwwwwww
282Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:48:35
>>278-280
ワロタ
おまいら、三人とも違う人物だったら
理科大はほんまにきらわれてるなwww
283Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:49:43
みんな理科大きらいなのね
284Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:55:58
詳しい人おしえておくれ

合格通知書ってやっぱり合格した人だけしかこないよな?
合格通知書って工学研究科受けたやつは、願書に同封したやつで自動的にくるんだよな?
合格通知書に所属研究室が書かれているってほんと?
関東在住じゃないんで、合格発表見にいくのだるいんだが、やっぱりそういう人でもみんないくの?
合格通知って何日ぐらいでくるの?

マジレスで頼む!
285Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 09:58:30
>>284
とりあえず,入試案内からはいりましょう
286Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 10:15:21
ネットで発表はないの?
うちはあるけど。
でも直接掲示板みにいくわ。

速達は結局次の日になっちゃうしね。
287Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 10:21:11
合格って言われたひとも発表見に行くの?
俺も合格確定してるけど、東大まで1時間電車だから
面倒だから行く記しないけど
288Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 10:33:36
13日金曜日発表で、翌日付に発送っていうことは
日曜にくるんじゃねー?

おれは金曜日は用事で無理だから、土曜日の朝、東大に出発する。
新領域うかってるし、落ちても現実をすぐ受け止められるし。
289Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 10:57:28
マジレスするとここに書き込みしてる人ほとんど落ちてる。
受かってる人は既にメールが来たりして受かってる。
カワイソス・・・
290リアル理科大:2007/09/02(日) 10:58:38
また荒れそうだが
理科大だけど本郷受かったよ
俺の周りだけで俺を含めて三人本郷受かった
合格通知来たらアップしても良いよ
291Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 11:00:31
理物出身?
292リアル理科大:2007/09/02(日) 11:04:52
ちなみに三人中三人ね
俺ら、理科大で推薦もらうことすら出来なかった落ちこぼれ軍団だよ
もっと学内の成績の良い奴らは普通に受かってると思うんだが
293Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 11:05:45
理学部物理系あるいわ工学部機電系?
294リアル理科大:2007/09/02(日) 11:10:56
ごめん詳しくは内緒
合格通知は必ずアップしますよ
俺のしか無理だけど
295Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 11:20:28
理科大→本郷って何専攻?
理物は筆記の合格者すら発表されない。
296Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 11:26:25
ヒント:ネタ or まぐれ
297理科大生ですが何か? ◆dYzoHEvf1. :2007/09/02(日) 11:28:10
はじめまして、みなさん、今まで名無しで書き込みしていましたが
トリップつけて活動します。トリップつけないでは
書き込みしませんので。

わしは理科大の神楽坂のどっかの学科の4年で、東大の本郷、駒場キャンパスに
ある専攻を受験しました。明日筆記とおってるかどうか発表です。

理科大はなんだかんだでロンダ成功してる
奴が多いから叩かれてるだけですね。

まだ発表されてない人の検討を祈ります。
では。
298Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 11:37:29
スレが荒れてきたな
利香大とその他の叩き合いはどうでもいいから院試の話に戻さないか?

by駅弁生
299Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:05:53
合格の範囲内≠合格だよね?
300Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:20:05
東京総計でもないのに技術経営受ける奴って、きっとここに入ったら外資金融狙えるなんて勘違いしてる地底駅弁理科大なんだろうなwwww
いくらロンダしても書類選考で脚きりされるから無駄なのに、こんなとこ来ちゃって将来どうするのww
大人しく自大の工学系院に進んでメーカーにでも入ってれば無難な人生送れたろうにご愁傷様wwプギャギャwww
301Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:29:10
東大ブランドでメーカーなんてどこでも入れるから
損はないだろ
302Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:30:38
>300
総計乙
303Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:35:28
>>301
無知乙
304Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:36:35
ソーケー理科大はしょせん私大
305Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:38:34
>>303
いやメーカーだけで見るなら
理科大も理科大→東大文系気味専攻も大して変わらんと思うが
無知だという理由は?
306Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:41:09
>>305
ヒント:推薦
307Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:41:43
ヒント2:年齢
308Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:43:29
英語はもう採点されてるっぽいな。
面接で英語が低いですねって言われた。
309Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:49:13
専攻はどこ?
310Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:51:42
たったいへんだ〜〜
院試験速報VIPスレが出来たぞ〜〜
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188704727/
311Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:55:55
>>306-307
推薦なんて保険だし
年齢でダメならみんなダメだろw
ネガティブな要素を高く見積もりすぎだろ
312Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:09:07
>270
精密の内部だけど、内部は推薦9人、試験組15人くらい、ほか全部外部か
精密じゃない東大生。
グループ1とグループ2の前半までは第一か第二志望確定で、
グループ2の後半、グループ3、4はボーダー付近。
グループ3からは3人くらいは受かってるはず。
ボーダーより下組は面接にも呼ばれていない。

ちなみに内部は一人だけ落ちた。

ちなみに俺は全部で15時間ぐらいしか勉強してなかったが、数学物理
合わせて5〜6割で余裕のグループ1、外部の大半が馬鹿ってこ
とがわかった。

じゃね
313Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:25:00
高専→某公立大工学部編入ですが東大の精密機械工学専攻
うかりますたwww

人生をロンダしまくりですwww
ホストもしてましたが何か?w

お前らみたいな頭だけの奴じゃ人生やってけねーよw
女から え、東大!?
すげーーーってなって食いまくりw
314Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:27:31
重要なのはギャップだろうな
どうみても東大生に見えない容姿とトークできて、
東大生なんですってなったら、二面性アピールできて強そう
俺は細々と塾講師でもやるよ
315Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:28:08
東大兄弟早慶以外から東大にきても
外資いけないからw

それ以外の人は覚悟しておくようにwwww
316313:2007/09/02(日) 13:29:01
ごめん、今おれ塾講でバイトしてるからw

人生勝ち組フラグだぜw

早慶とかまじくそw
317Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:30:26
>>315
旧邸の人いってたよ
318Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:32:29
あ、あのロンゲでいかにもホストっぽいお前かwww
顔はいまいちなのに髪型で隠そうとしてる分、よけい気持ち悪いよ
今度エレベータであったらよろしくなwww

まあ我ら精密内部にもヤリチン何人かいるから仲良くしようぜ!
とりあえずロンダ成功おめでとう!
319Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:34:55
>>313
なにこのオレ。
違うのは専攻と喰いまくりじゃないってとこだけだぜorz
320Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:35:12
知り合いに313みたいな人がいます。
でもそんな書き込みする人じゃないんで本人じゃないと思います。
321Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:36:14
そういう話はどうでもいいよ。
明日筆記の発表の人いない?
東工大の面接もあるけど
正直筆記の結果が気になるw
322Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:38:41
>>320
自演おつ
323Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:39:24
>>321
おれはあさって発表
今は風俗通いの毎日w
これでも一応内部生w
324Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:42:13
>>313
お前の顔はもう確定されているから自演しても無理だよ
それか今度くるときその気持ち悪い髪切って坊主で来るかwww
そっちのほうが今よりもっと女食えると思うぜ
今のお前は精密全体からみても下から数えたほうが早いからな
325Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:42:24
以上理大生の自演でした
326Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:43:26
この中に東大京大と和田軽量を並列視する不届き者がいます。
327Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:45:24
ってか今このスレ外部生しかいないよ、たぶん。
しかも不合格確定組の。

くだらん内容ばっか。
328Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:47:06
くだらんのは結果出る前に
合格とかはしゃいでて落ちた奴だろ
何がしたいのかわからん
329Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:47:50
おっと、せっかく東大に受かったのに早速来年から
公立からロンダのホスト2ちゃんねらーと後ろ指さされちゃいますね><

キモイ!マジキモイッ!!!
330Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:48:00
早慶最後の砦は外資のようですね

理系板まで来て外資行けないんだぞプギャーwwwとか言われてもなぁ
331Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:50:28
ってか外資ってなんでそんなに人気なの?
給料そんないいの?
332Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:50:34
外資外資言ってるのってどう考えても早慶
最近は理科大並にうざくなってきたな
333Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:51:51
>>331
給料いいってレベルじゃねーぞ
けど大体が数年働いてアボーンだからブラックと紙一重
334Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:52:29
3000万くらい普通?
335Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:53:16
外資とか言っても子会社だべ?
トヨタ自動車タイ法人勤務とかとおんなじだべ?

せっせと毛唐のために上納金稼ぐのが仕事だべ?
336Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:54:31
マッキンゼーとかだろw

あそこは平均年収5000万とからしいし。

六本木ヒルズに住めそうだなw
337Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:54:50
>>331
給料はいいだろうけど極度のマゾじゃないとやってけないだろう
338Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:55:48
外資って金もまあまあいいけど、
若い内にガッツリ働いて,
後のためにキャリアと経験を蓄積したい、って人がいくところじゃないの?

転職あたりまえみたいな部分もあるし
339Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:56:56
京大→東大ロンダ
で外資って可能?

学部から東大じゃないと無理みたいなレス見たんで

ちなみに何のとりえもない数学専攻orz
340Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 13:59:36
>>339
大丈夫
341Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:03:49
総計→東大ロンダで
外資は可能?京大からよりは劣るだろうが。
342341:2007/09/02(日) 14:06:57
ごめん上の流れで総計糞工作員が暴れてたんだね。
ご迷惑をおかけしました。東大京大と並列なわけございません。
地底が正しい並列相手です。

スレの流れをよくよまずに書いてしまった
吊ってくる・・・
343Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:07:03
Fラン→東大ロンダ

でも、その人と専攻にもよるが、
TOEIC満点近くっていうスコアがあれば
可能だと思うが。

あと、簿記一級とかの資格で武装するとなおよいかもな。
344Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:10:19
アクセンチュアの採用実績校
慶応早稲田東大一橋キリ大京都上智神戸東光横国東京理科
青学中央大阪同志社立命明治東北立教北海道九州広島難産関西
とかなってるけど
345Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:14:10
だからロンダ成功した時点でそいつの実力はある意味お墨付きなんだってば
FランでもTOEICが満点近く取れるくらいに心入れ替えて大学4年間に勉強したなら
そいつは評価されるべきだし
346Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:14:24
東大の院とTOEIC満点

これで学部はどうだろうと書類審査は絶対とおるだろw
347341:2007/09/02(日) 14:15:17
おぉ,まじか
toeicもっと頑張ろう。
348Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:16:32
なんか5年ぶりくらいにTOEICうけようかと思ったら
リーディングの時間がきつくなってんだな速読なれなきゃ
349Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:18:24
>>346
むしろその経歴で書類落ちとか
100%ないと言い切れる。
350Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:24:37
>>346
それで落ちたら学部で決めてるという証明になるなww
351Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:26:35
東大で学部卒で外資行く人はTOEIC満点近くっていう
人が多いよ。さらにもっと強力な
アドバンテージを持ってる人も中にはいるけど。

だから東大院卒+TOEIC満点近く

に加えてあと一個くらい何かほしい気がする。
それでこそ簿記1級のような。
352Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:41:21
ペーパーテストの類を重ねるよりも
体育会や他で濃密な経験があったほうが強いかもな
353Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 14:45:01
体育会系というとラグビーがダントツで評価されて
後はどんぐりの背比べって感じだな
354Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:28:57
おととい面接で併願聞かれずに、担当教官と来年の予定について話し合ってくださいね。
って言われたんだが、これって新領域も落ちてるってことでFA?
新領域は何も言われてないんだが
355Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:30:25
院からラグビー入っても遅いっすよね?w
1年の夏からインターン始まるし
356Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:32:46
>>355
そんな君におすすめするのが
TOEIC満点。
これ通。
357Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:33:22
院入ってから体育会系入るとか何しにきたんだよって感じだがwww
358Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:33:54
>>354
担当教官=現在のおまえの大学の教授
ってことなら落ちたって意味だろうな。
359Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:35:19
満点じゃないと無理?
900超えじゃアウト? 

今800ちょっとが最高スコアだから
900までは勉強すればって感じだけど
満点なんて取れる気がしないよ^^;
360Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:36:37
いや、950〜で十分な気がする。
900くらいならちょっと勉強すれば誰でもいくいしな。
361Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:37:10
横国→東大ロンダで
外資は可能?総計からよりは劣るだろうが。
362Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:37:55
>>359
TOEFL iBT 110点越えこそ通
363Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:38:26
だからTOEIC高得点必須な。
外資なんだから英語はできて当たり前
364Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:39:44
TOEICが一般的だけどトフルiBTの方が総合的な英語力を判断・証明するのには向いてると思う
365Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:40:05
>>358
やっぱそうか。
他の人は併願聞かれたって行ってたしな。
ありがとう。
366Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:40:47
学歴東大
TOEIC900以上
体育会
+α
で争うのなんてGSくらいだろ
367Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:42:24
>>313
どこの高専?
368Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:43:05
GSキタコレ

まさにこれこそロンダホイホイ

内部じゃないとここは無理だからあきらめてね。
369Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:44:23
横国だけど東大院に受かりそうなんで
今からトイック900と公認会計士資格とって本気でマッキンゼー狙うわw
来年の夏のインターンシップの募集までが勝負だな…(´-`;)
370Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:45:26
>>368
GSを夢見てる内部底辺の方ですか?
こんな所でデマを流してライバル減らそうと必死ですねwww
371Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:46:17
試験日程からして公認会計士取得は
今からインターンシップまでには無理だろ。
372Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:46:54
横国がアホすぎてワロタとかレスしちゃだめだぞ
373Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:47:31
>>371
そう言えばそうだね
じゃあ何か他の資格をさがすか
374Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:48:27
横国だけど自分がアホすぎてワラタ
375Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:49:36
筑波だけど落ちてサーセンw
376Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:51:28
>>373
簿記1級。
11月に試験がある。もしおちたら次のチャンスは来年の6月だけどな。
卒研が暇ならいけるかもな。

ただ、簿記1級だと合格と不合格の二択だから
それを考えるとTOEICにすべてつぎこんで
TOEICの鬼になっておいたほうがいい気がする。
377Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:52:26
死す量の面接街の時、後ろのほうで
たむろって、大声で話してた横国ワロス
3人とも落ちたとかwww
378Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:54:58
ってか横国から来る人いるんだw
身の程知らずだなw
379Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:56:04
380Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:57:06
マッキンゼーは会長も社長も東大工卒
社長が技術経営で客員教授やっている
381Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:58:16
東京大学 2005年3月卒就職先(進路報告者分のみ) 外資系金融&コンサル

アクセンチュア          23人 (法2 経3 文2 工2 文研1 総研3 理研2 工研2 農研2 新領域研1 情報研3)
ゴールドマンサックス証券   13人 (法1 経2 理1 工3 工研3 農研2 新領域研1)
マッキンゼー&カンパニー   13人 (法4 経2 理研1 工研4 新領域研1 情報研1)
モルガンスタンレー証券     5人 (経1 工研3 農研1)
ベイン&カンパニー        4人 (経2 工研1 薬研1)
ボストンコンサルティング     4人 (理研1 工研1 農研1 学際1)
JPモルガン証券          4人 (経2 工1 工研1)
リーマンブラザーズ証券     3人 (経1 数理研1 新領域研1)
ブーズアレンハミルトン      2人 (文研1 工研1)
JPモルガンチェース        2人 (工研2)
バークレイズキャピタル証券   2人 (経1 工研1)
メリルリンチ日本証券       2人 (経1 文1)
シティバンクNA           2人 (工研1 学際1)
アーサーDリトル          1人 (新領域研1)
ATカーニー             1人 (工研1)
JPモルガン投資銀行       1人 (経1)
UBS証券               1人 (経1)
スパークスアセットマネジメント 1人 (経1)
ドイツ銀行              1人 (工研1)
フェデリティ投資          1人 (工研1)
BNPバリパ証券           1人 (新領域研1)

東大法経は外資は弱い
382Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 15:59:55
情報研って外資多いと思ってたけどコレ見るとそうでもないのな

今時ITなんて悲惨な所しかないから保険や金融系が多いって聞いてたのに
383Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:03:32
>>381
やっぱ東大すげーな。
こういうとこに就職した奴は社会人1年目からいいマンションに住んで
いい車をのりまわしてるんだろうね。
384Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:09:00
>>382
あいつらは好んでベンチャー行ったりする
385Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:11:47
>>383
コレ見るとやっぱり外資は東大有利とか東大に入ればチャンスがあるとか勘違いする奴も多いと思うが
ただ書類選考で落とされにくいってだけで、書類選考さえ通ってしまえば
その後に内定まで漕ぎ着ける確率は東大もFランも全く差は無いよ
386Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:14:14
>ただ書類選考で落とされにくいってだけで

これが重要なんじゃねーかww
書類で門前払いされてたらどんなに優秀でも受かるわけねえ
387Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:16:51
東大生というのもTOEIC満点に匹敵するような一つの資格なんだから、書類で有利なのは仕方ない
妬んでる暇があったら学歴の差を埋めるようなアピールポイントを作れって事
388Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:18:46
資格の難易度で言ったら

東大京大 ⇔ 司法試験
地底総計   ⇔ 公認会計士
マーチ駅弁   ⇔ 税理士

こんなもんかな?  
389Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:20:03
東大代ゼミ!京大代ゼミ!
マーチ代ゼミ!駅弁代ゼミ!
390Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:20:28
>>382
情報理工自体工学系や新領域に比べて人数少ないからね。
ただ情報理工は優秀な奴多いのは事実だよ。
馬鹿な外部生もほとんど入れないし。
391Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:22:19
外資より東大理系が強いのは
総合商社だろ(三井物産会長 三菱商事社長は東大工 三井物産社長は東大農)
メガバンク 生保損保 広告
とか選ぶ奴もいるし
392Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:23:12
>>390
逆に情報理工に外部からロンダした奴は実力も保障されてるって事かな?
つうか情報理工はHPに就職実績載せてないから実態が良く分からないんだよな
393Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:25:26
情報は分野が研究され尽くしてしまってもはや凋落傾向と聞くが
394Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:26:39
>>392
うーん,100%は言い切れないけど
外部から情報理工ってのはそれなりに評価は高いよ。
内部生的にもね。

ただ,それ以前に学部もそれなりに良い大学出てるよ。
最低でも総計という感じ。
うちの研究室だと慶應が多い。
研究室によっては投稿が多かったり早稲田がいたりとまちまち。
理科大駅弁はほとんどいない。

ただそれはうちの専攻に限った話かもしれないけど。
395Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:27:32
>>392
情報理工内でも優秀なのはgoogleがごっそり囲い込む
396Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:29:56
>>394
おお、内部の人だったんだ
ちなみに貴方は卒後どんな方向に進むの?
やっぱりベンチャー?
397Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:31:40
>>395
ググルって社員の労働環境にはすごく気を使ってるけど、賃金自体はかなり安かった記憶が・・・
情報理工の優秀な人間ともあろうものが、そんなところで満足してるの?
398Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:32:37
俺は普通に来年からメーカー行く。
すまん普通で。
399Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:33:12
>>394
ISのページ見たら研究室振り分けが4年後期っぽく書かれてるが
院試での希望順位がそのまま卒研の振り分け希望になるって感じなの?
400Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:33:54
おおまかな就職状況なら毎年出てる「東大200X」とかいう本に載ってるよ
てか東大の情報≠ITだから
401Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:34:46
>>397
日本のIT業界労働環境は悲惨だから
労働環境に気を使ってるってのはすごいプラスに見えるんじゃないかと
402Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:35:41
>>398
普通でも別にいいと思うよ
403Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:36:12
日本じゃITドカタって呼ばれるくらいだからな
404Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:37:54
>理科大駅弁はほとんどいない。
現理大B3で
来年情報理工学系電子情報受けるつもりの俺はやくも涙目。
普通の電電にする方が無難か?
405Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:41:24
>>404
確かに情報理工で理科大って俺はみたことないけど、どうなんだろうね
406Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:47:12
情報理工の人達と同じ授業とったりするんだが
確かになんか雰囲気がそれっぽいな
407Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:50:10
電電の方が無難だろうけど
情報理工と工学は併願できるから両方受ければよくね?
408Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:55:12
>>404
ほとんどいないから涙目っていうなら最初から他大を諦めたほうがいいかと
409Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 16:56:43
東大は基本的に学歴関係なく成績順でとるんじゃないの?
理科大が少なかろうが>>404に実力があれば無問題のはずだが
410Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 17:00:01
皆が受かってるからオレも受かる、
受かってる人ほとんどいないからオレ涙目

これを理科大脳と呼ぶことにします
411Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 17:01:50
>>410
理科大にロンダ軍団の真相はそれか。
数が多いから受かる人数も多いから
おれも受かると錯覚。

そして討ち死に。率で見ればボロボロと。
412Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 18:00:27
真相の一部だね。
東大新領域、東工大すずかけが外部に対してオープンというのもある。
413Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 18:02:11
凄い本郷閉鎖的に見えたわ。
内部は多分全員受かってる
414Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 18:11:00
あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 内部もちあがり
あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 内部もちあがり

あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 内部もちあがり
あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 内部もちあがり

415Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 18:14:01
えれべーたーだお〜 ⊂====(^ω^ )====⊃ ぶーん
416Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 18:22:41
専攻によっちゃ内部もボコボコ落ちるけど。
417Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 18:24:55
なるほど。専攻を誤ったか
418Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 18:29:10
本郷は閉鎖的だったのか
419Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 18:54:18
ベンチャー会社立ち上げおよび経営
体育会幹部
TOEIC930
簿記2級
シスアド
カラーコーディネーター一級
京大医学部落ち関々同立
東大理系院(新領域以上は確実)


っていうスペックなんだけど
マッキンゼーねらえるかな?
ま、無理ならおれが初めての例になるww
420Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 18:55:27
受験票って入学手続きにいるよな?
常識で考えて。なんで要項に書いてないんだ。

院はいらないのか?
421Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:00:41
体育会系は、おれ苦手やわ。。
422Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:06:08
>>419
東大理系院で新領域以下のところってあるの?
423Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:12:07
総合文化の相関基礎でしょ。
こっから外資行った人なんて全然いないよ。

あと

京大医学部落ち関々同立

これ履歴書に書くつもりなのかいw
424Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:15:51
今時1円あれば書類上は起業できるからアピールにならないよ
カラーコーディネーターも要らん

実質見られるスペックは

東大院理系(学部は低学歴)
TOEIC930
簿記2級
体育会幹部

これだけだろ
せめて簿記1級あればそこそこ狙える圏内だと思うが
425Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:17:48
ていうか
「京大医学部落ち」って何のアピールにもならんぞ
夢見がちな人って思われそう
426Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:18:12
嫉妬の嵐乙w
お前ら嫉妬多すぎ。
今日は早慶横国にも嫉妬しすぎw
427Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:23:13
女性社員を大量採用ですかっ
428Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:25:12
京大医学部落ち関々同立って
一体どういう勘違いなんだろう。

ベンチャーも結局のところどうせ大手にかなわくて
もうからないとか結論つけて勝手にやめてそうだし。
429Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:28:38
>京大医学部落ち関々同立

足きりされただろう
出願だけは誰でもどの大学でも出来るぞ
430Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:29:00
きちんとベンチャーキャピタルやエンジェルから援助うけてるくらいのレベルだけど
会社は売るか、だれかにまかせるよ
FXですでに数千万もうけてるし、またなんか新しいことするよ
就職するつもりない、ここに外資どうなのみたいに書いただけ
君らはしらないだろうが、すでにロータリーに入ってるし、外資コンサルまでいって働きアリみたいにこきつかわれたくない
人生楽しまないと(笑)
431Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:30:55
妄想が激しい感官同率のバカが紛れ込んでますねww
432Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:31:15
おまいら、ほんとにちっさい人間なんだな
学歴にこだわらない人間なんて山ほどいる
433Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:31:35
数千万持ってるなら何か証拠になるものうpしてよ^^
434Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:31:39
じゃあせいぜい楽しんでください。
はい、おわり。
435Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:32:15
おまいら、嫉妬すごすぎ
436Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:32:16
>>433
それは名案だ。
あとTOEICのスコアすらも疑わしいからそれもうp
437Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:32:54
>>432
頭が弱くて話の流れが理解出来てない学歴コンプちゃんはどうぞ自分の巣にお帰りください
438Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:33:19
ていうか嫉妬するところがTOEICしかない。
これは素直にすごいでしょ。

まぁ、それ以外は何も嫉妬しようがないんだが。
439Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:34:20
胡散臭すぎてTOEICにすら嫉妬する気が起きないんだが…
ていうか自称930さんは全部英語でレスしてくれよw
440Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:34:37
おまいら、ようは嫉妬してるだけだろ。
数千万プレーヤーなんて株サークルにいけば一人か二人くらいいるだろwww
別にそこまで珍しくない
441Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:34:50
とりあえず関々同立の人がみそうな色々なスレに
君の書き込みコピペしておいたから。
442Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:36:06
>>440
感官同率となると話は変わってくるけどなw
443Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:36:12
釣られすぎ
つーか、こいつフリーペーパーのベンチャー通信にのってた奴じゃね?
444Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:37:55
もしかして立命の
世界バリバリバリューにでてた奴か?
言ってることに記憶がかすかにある
445Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:38:14
低学歴の話なんかどうでもいいよ
446Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:39:21
>>444
顔映ってた?
2chで京医オチ感官同率とか言ってる馬鹿がどんな面してるのかいっぺん拝んでみたいw
447Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:40:14
そういえば、おれの先輩、在学中に一億円プレーヤーになって、
野村証券いったあと、投資ファンドつくってたな
その人も体育会の人だったなー。最初聞いたときは嘘だと思ったけどね
448Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:41:47
だれか検証よろしく。
ネットで公開されてるくらいだからアドレスはってもおかしくないよな

http://www.mbs.jp/baribari/152/index.shtml
449Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:43:06
>>444
それって服のデザインみたいなのをやってた奴だっけ?
450Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:43:37
>>446
映ってたというレベルじゃなくて
特集されてた。ふつうにイケメン。昔は医者になりたかったっていってたキガス
ぶっちゃけ嫉妬したww

同志社にもたしか数千万規模の資本の会社の人も特集されてたな。こっちは不細工で安心した
451Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:44:59
ここで○○大がどうこう言ってるのをみると
お前どこ中だよ!っていうのを思い出すww
452Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:45:48
>>451
お前どこ中だよ?!フルボッコにしてやんぜ
453Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:46:35
>>448
こいつなん?普通にかっこいいんだがw
454Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:46:47
いや、普通に違うだろ
455Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:47:24
>>454
本人乙
456Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:49:30
まー、おれも起業経験したけど、学生ではやっぱり難しいよ
でもその経験からえられたことは一生ものだ
やっぱりなにしたかというより、したことから何がえられるかだね
体育会みたいにチームで目標を共有し、
日々練習にはげむのもふつうの学生では絶対にえられないことが得られると思うよ
体育会はおれもはいっとけばヨカタ

外資はこれに頭の回転じゃね?
457Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:50:32
本人だなww
わかりやすすぎ
458Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:51:45
本人降臨ww
まー、ばれてもいいから言ったんだろうが
ここのスレのやつらの嫉妬はすごいぞ
459Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:54:33
別にマーチクラスでロンダでマッキンゼー行った人いるよ
おれは学歴なんかよりやっぱ人間は個人でみるべきだと思うよ
学歴で判断してるやつは高度経済成長期のバカオヤジレベル
460Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 19:57:31
ひどいな
真実と分かったら、おまいら逃げるんだなwww
461Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:00:04
ていうか本人じゃないだろ。
あのリンクの記事を見る限り
ベンチャーキャピタルやエンジェルから融資や出資をうけれるような
企業じゃないから。
462Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:02:31
>>459
たった数百レスの過去ログも読めない馬鹿は帰っていいよ
どうせ東大には何の関係も無い人でしょ?
463Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:03:31
>>459
一人でさっきから何の話してるんだ、お前?
464Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:04:12
おれも一流っていわれるような人間になろう
2chにいると、さらに性格まがりそうだ
465Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:04:33
低学歴が鼻息荒げて突然始める「俺の主張」ww
466Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:05:35
>>464
2chでフルボッコにされた奴が良く使うセリフ
467Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:06:47
お前ら外資行けないからプギャーwwとか
外資言ってる奴知ってるからwwwとか
なんだろう、この虎の意を狩る狐合戦
468Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:07:32
おまいら、リアルな生活ではひねくれてないんだよな?
469Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:08:01
>>467
そんなスレの流れだったっけ?
470Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:09:12
>>469
技術経営志望者がスレに現れてからいつもとは違うおかしな流れになった
471Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:10:33
>>470
お前が過剰反応してるだけじゃね?
472Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:12:34
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
473Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:14:06
駅弁から地上になるほうが幸せな気がしてきた
東大からなるやつなんていないし激務はいやだし
474Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:15:10
そういやー
技術経営の就職ってどうだったん?
たしか一期目が就活おわってるんだよな
知ってる人いる?
475Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:15:22
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  勉強にペーパーテストは
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  書類上の優劣を競うスポーツなんだ!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
476Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:20:15
ここでの情報は全く当てにならないと院試で身をもって知ったはずなのに
今でも粘着してるやつがいてワロタ 失敗しても全く学習しないんだなw

それを見ながらニヤニヤする俺も問題だが
477Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:23:06
えっ俺はここ以上に参考になるソースはなかったぞ
478Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:24:08
>>476
お前と一緒にするなよww
479Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:32:51
ファクトタムだろうね
480Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 20:58:14
おちそうなやつはさっさと二次探しておいた方がいい
481Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 21:03:35
1日たったらレスが200以上増えてるから何かと思えば…
お前らほんと暇だなw
482Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 21:04:23
俺は化学板の院試スレのまとめサイトが一番役に立ったな
483Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 21:08:19
合否結果待ちと、合否を面接で教えられて夏休みモードの暇人が溢れてるからな
友達いないのかお前らw
484Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 21:11:49
友達ってそんな四六時中一緒にいるわけないだろ。。。
485Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 21:39:52
文系院の教授ってpdfも作れないの?
院試の過去問ぐらい無料でアップロードしとけよ・・・
486Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 21:53:50
能力の有無じゃなくて、その気が無いだけかと。
やる気があるなら、秘書なり事務方なりに頼んでやってもらう
487Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:02:56
公共政策の数学簡単すぎワロタ

次の微分方程式の解を求めよ →y'=1/x + 1
4×4行列の行列式を求める問題
3×3行列の固有値を求める問題
4×5行列の階数を求める問題
3×3行列の直交行列を求める問題

駅弁の1年でも満点が取れるだろww
488Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:06:28
>>487
むしろ駅弁生しか受験しないからなそこ
489Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:08:42
そういうの逆に苦手。
ちょっとでもヘマしたら死亡ってやつ
490Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:09:29
公共政策なんて理系で落ちこぼれた奴しか受けないし。
491Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:09:41
技術経営いきたかった(つд`)
492Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:09:51
公共政策は専門が勝負だからだろ。
専門家やってるような人が相手だしな。
493Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:12:25
>>492
公共政策は数学と統計だけで受験できる
統計の問題も酷く簡単
これは脱理系したい人間の穴場だよ
494Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:17:39
で、東大生でもないのにそんなとこ入っちゃって卒後はどうするのさ?
495Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:17:57
へー、そーなんだ
じゃー新領域より簡単そうだね。
496Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:23:12
技術経営の合格がつげられたってのは全部おれのネタです
すいません
497Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:31:37
>>487
それ、結構計算大変では?
498Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 22:59:39
公共政策でもGSとか居るだろ
倍率では
技術経営>>>公共政策だな
499Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 23:05:24
>>498
それは東大プロパーだけだろ
常識的に考えて他大から公共政策なんて行ったら本当に人生が逝く
500Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 23:18:09
500げd
501Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 23:20:34
え?ここにいる人達って何かと外資の名前出すけど、外資志望多い?
だとしたら研究科とか関係なしに個人が見られるから注意しなー
それと論理的思考はおそらくみんな出来てるはずだけど
・表現能力
・コミュニケーション能力
・迅速な思考回路
が必要になるからそっちも意識しといたほうがいい。
あと研究を中途半端にやると痛い目に会うから気を付けろ
502Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 23:20:34
公共制作なんてはじめて聞いた
503Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 23:24:38
公共政策って何だよ。初めて聞いたぞ
公務員行きか?
504Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 23:28:57
>あと研究を中途半端にやると痛い目に会うから気を付けろ

何で?
505Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 23:30:41
外資の話題を出すと必ず一匹は自称玄人のアドバイス厨が沸くよな
どうせ1社からもまともな外資から内定貰った事無い「崩れ」なんだろうが
506Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 23:37:03
公共政策でも三菱商事とか東京海上とかいる

法科大学院だけは辞めとけ 一発合格しても就職難
ハイリスクローリターン
507Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 23:38:43
>>505
確かに俺はアドバイス厨かもしれんが玄人は自称してない。内定はセカンドティアだがもらった。もちろん俺はトップティアに対しては必要条件しか言えないがな・・・

>>504
俺は先生との仲が気まずくなって修了が危うくなった
508Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 23:52:59
>内定はセカンドティアだがもらった

これが自称玄人って事だろ条項
509Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 00:09:19
>>504
東工大のとある触媒の研究室で外資金融の内定をゲットした院生がいた。
そいつはもう研究なんか適当でいいや!って感じでサボっていたんだって。
そして、そこの担当教官は怒りそいつに修論の単位をあげなかった事件を聞いたことあるぜ!
結果、その院生は内定先には入れず、内定先の子会社に就職することになったとさ。
510Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 00:25:46
>>313って試験の出来どうなん?
つかどこの研究室になったん?
511Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 02:03:07
>>509
アカハラじゃん・・・
理系の院て糞だな。内部だけど公共政策も真面目に視野に入れる。
512Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 02:22:09
>>511
全然アカハラじゃないでしょ。研究きちんとやらなかったら単位もらえないの当然。
513Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 02:36:21
>>313の精密ホスト君の出身大学は都立大。精密での所属研究室は横井研。
ここまでバレバレの名無しは珍しいなw
514Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 03:23:52
内部とか言って叩かれてたものですぅううううう
今日メールがきてましたぁあああああ
受かりましたぁああああああああ

おまえら涙目ぇええええええええええええ
駅弁からロンダ成功^^
515Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 04:38:39
>>514 おめでとう^^
俺も受かってたらいいな。
516Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 04:40:05
>>514じゃないが
>>515お前っていい奴だな。
517Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 06:16:09
今年度の東大院試は全て終了?
518Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 06:39:36
>>313は一躍有名人だね^^
519Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 06:58:39
ってか313って都立大なの?
本人は公立大としか書いてないじゃん。
高専→公立なんていっぱいいるのに。
520Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 07:18:59
メールで合否がくるのはどこの学科?
521Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 07:45:50
>>519
本人おつ
522Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 07:48:13
>>313のmixi見つけちゃったんですけど^^
東工大も受かってるだろ。
確かにイケメンだけどあんまり出しゃばらない方がいいかも
523Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 08:01:31
おまいら、イケメンやら起業してるやつらやら嫉妬すごすぎ
524Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 08:33:45
別にどうでもいいだろ。
受かったんだから素直におめって言ってやれ
俺も総計から東大院受かった

313ももう出しゃばるな。
特定されてるんだし荒れるだけ
525Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 08:45:08
というか荒れるから
技術経営は書き込み禁止にしようぜ
526Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 09:03:45
検索メンドイから美糞のリンク貼ってkる恵
527Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 09:24:19
自分で探せ
簡単に見つかるぞ

精密 東大 とかで
528Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 09:27:06
日記検索ね。
529Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 09:42:11
530Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 09:45:49
これで313は有名人ですね><
531Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 09:46:41
>>313
僕も見ちゃったおw
532Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 09:52:39
533Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 09:55:33
>>532
ちょっとやりすぎな気もしますがw
534Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:02:35
塾講師わろた
535Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:02:43
イケメンだなw
普通に考えてDQN高専生で終わるはずだったのをロンダしまくりで東大院生まで上り詰めたなら
向上心のある人間として賞賛に値すると思う
536Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:03:59
画像は消したわ。一応

まぁ別によくね?mixiに顔うpしてる時点で
自信家君みたいだし。
東大入ったのは事実なんだから。
どこぞのM本みたく犯罪報告をしているわけでもないし。

おめでとうw
537Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:06:16
今後の受験生のためにコピーしとこ^^

2007年07月28日22:22
今日の院試勉強は

数学
線形代数 →ベクトル空間(空間ベクトルの外積、一次従属・独立)

制御工学
古典制御理論 →周波数応答の演習問題
現代制御理論 →システムの状態空間と安定性に関する例題

機械力学・機械運動
機械力学 →1自由度系振動の演習問題
機構学 →リンク機構、カム機構

熱力学・伝熱工学
熱力学 →熱力学第一法則に関する例題と演習問題

材料力学
真直ばりの曲げと応力の例題

気づいたこと
制御工学に関しては、ベクトル軌跡を書くのが苦手なんだと感じた

東工大の院試まであと24日・・・
東大の院試まであと30日・・・
首都大の院試まであと38日・・・

一番楽なところが最後の日にあるって一体・・・
538Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:07:02
東大院でかつこれだけ人生を楽しんでる人なら勝ち組じゃない?
何はともあれ合格おめでとう.

鬱になって自殺する予定の俺とは大違いですねあqせdrftgyふじこ
539Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:12:50
院試の勉強いっぱいかいてたから、張るのめんどくさなった・・
540Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:15:02
>>539
がんばれよ
541Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:17:46
人は見た目に寄らないっていういい例でしょ
542Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:23:36
>>539
がんばれよ
その28日分だけ見ても相当勉強がんばってるのわかるし
全部こぴぺすれば、スレが埋まるだろうし
なにより、来年度の受験生の良い情報源になるでしょ


























俺は、あしあと残るからごめんだけどw
543Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:29:07
6月23日から毎日書いてるな。
544Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:30:50
545Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:33:50
6月22日
制御工学は、現代制御理論をちょこっと
ラグランジュ運動方程式とかで状態方程式を立てるとか
熱力学は、ある孤立系に対するエネルギーの流出入に関して
数学は、複素関数論を高専でも大学でもやってない俺は、独学中。コーシーの積分定理とかその辺。微分積分は、1階の常微分方程式(同次、非同次、その他)

6月23日
材料力学
不静定問題

数学
複素関数論:関数の展開(ローラン展開)
微分積分:微分方程式(ベルヌーイ、クレーロー)

制御工学
現代制御:線形時不変の安定性と安定判別

熱力学
熱力学の第一および第二法則とエンタルピー
546Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:34:32
6月24日
制御工学
現代制御理論:安定判別法(ラウスフルビッツ、リアプノフ)

数学
複素関数論:位数と留数

熱力学
理想気体の性質(定容、定圧比熱とエンタルピー)


6月25日
数学
微分積分学:微分方程式(ラグランジュ)

熱力学
理想気体における定容過程における変化
理想気体における定圧過程における変化
理想気体における等温過程における変化
理想気体における断熱過程における変化
理想気体におけるポリトロープ過程における変化

流体力学
基礎理論(連続の式、ベルヌーイの定理)
547Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:35:42
6月26日
数学
微分積分学:偏微分(行列式の偏導関数、ラプラシアン)
線形代数:基本的性質(転置、共役、トレース)

材料力学
ねじりの問題

電磁気学
静電場(クーロン力、電荷系の電場、ガウスの法則)

制御工学
現代制御理論:可制御

熱力学・熱工学
熱のサイクル


6月28日(一日とび)
数学
複素関数:ローラン展開、留数定理

複素関数は一通り終わったぁ
ま、これからいろいろと練習問題解くべ

熱力学・熱工学
伝導電熱の基礎方程式(フーリエの方程式)

電磁気学
静電場(ガウスの法則)
548Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:36:37
6月30日
熱力学・熱工学
熱サイクル

数学
微分積分:偏微分(ラプラシアン、平面曲線の接線など)
線形代数:行列の変形(階数)


7月1日
熱力学・熱工学
カルノーサイクル

流体力学
ベルヌーイの定理の応用
キャビテーション

数学
微分積分
→偏微分、重積分(積分順序変更、反復積分)
線形代数
→行列の変形(階数、逆行列)

電磁気学
ガウスの法則を適用した問題
静電ポテンシャル
549Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:37:37
7月2日
数学
微分積分
→重積分(変数変換による計算、ヤコビアン)
線形代数
→ベクトル空間(部分空間)

熱力学・熱工学
逆カルノーサイクル
第2法則とエントロピー

材料力学
ねじりの問題
曲げモーメントとせん断力の問題

制御工学
古典制御理論:動的システムの過渡応答(1次遅れ系と2次遅れ系)

力学
運動とエネルギー(1次元の運動)

数学は、ベクトル空間とか線形論のゼミでやったから結構覚えてる。
というか東工大の過去問にあるし・・・
550Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:38:13
これだけ勉強すれば通るってことだな
551Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:39:16
なにこいつ凄過ぎじゃね?
一日何時間勉強したの?
552Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:40:41
俺も受かったし勉強も結構やったつもりだけど
こいつには確実に負けるわ。向上心の高い人間は
就職でも成功すると思う。がんがれ
553Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:43:48
ん,お前ら博士後期までいかないの?
554Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:45:15
ふつうに一般企業に就職したひ
555Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:46:58
俺人生奈落だとわかっていながら
ロンダ成功したら博士後期まで行くつもりなんだけど...
そういう奴はいないのかな
556Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 10:52:27
だが、それがいい
557Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:12:26
>>313
は個人情報晒し過ぎwww
ワロスwww

ご愁傷様www
558Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:14:51
313 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/09/02(日) 13:25:00
高専→某公立大工学部編入ですが東大の精密機械工学専攻
うかりますたwww

人生をロンダしまくりですwww
ホストもしてましたが何か?w

お前らみたいな頭だけの奴じゃ人生やってけねーよw
女から え、東大!?
すげーーーってなって食いまくりw
559Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:21:13
院試ごときで東大生を名乗らないでください。
こういう馬鹿は。
内部からすると院試なんざ1週間勉強すれば余裕。

みたいな書き込みないかな〜w
560Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:23:13
>>559
でだよ内部生,学部にしがみついてて楽しいですか?w
561Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:25:54
>>560
>>313が申しております
562Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:27:58
なんという313祭りっwww
563Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:39:57
>>313は特定されると思ってなかったのかwww
ミクシーの検索で引っかかるとはなwww
564Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:49:03
>>560
俺は>>313じゃないよ.何ここ内部生ばっか?
565Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:57:29
>>559
院試ごときで東大生を名乗るなよ
お前らは東大生じゃなくて東大院生だからww
学部は卒業、院は修了と言葉を分けてくれた人に感謝します^^
くやしかったら学部試験突破してみろよwww
院試落ちた内部だって本気出してりゃ受かってたんだよww


これが去年までの内部生の煽り書き込みだった
566Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 12:04:36
東大院試合格Fランク出身者>不合格内部生

書くまでも無いが
567Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 12:14:26
今年の奴らは醜い煽り合いはあんまりしないんだね。
去年は粕・診療行きとかあんかけとか聞くに耐えなかった。その代わり今年は嘘情報が多いけどな
568Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 12:17:22
外部から院試受けたけど、内部が有利すぎてワロタ

まあ、しょーがないといえばしょーがないけどね
受かったからどうでもいいし
569Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 12:18:28
>>565
新領域で東大院生名乗らないでくださいwww

も追加で
570Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 12:22:02
どの辺が内部有利だと思った?
571Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 13:09:26
院試おわったぶりに着てみればなんという祭り
572Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 13:14:20
313がどんな奴かと見てみると、確かに悪くはないが・・・
このスレを見てる大半は、ブサメンなことだけは分かったw
573Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 13:15:32
>>572
と313が申しております
574Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 13:16:24
祭りじゃ祭りじゃwwwwwwwwwww
575Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 13:29:15
313見たwww
そんなにかっこいいか?
576Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 13:49:59
なんだかなぁ、少し可哀想な気がしてきた。
>>313は合格が嬉しくてつい調子こいちゃっただけでしょ?
こいつがかっこいいかかっこわるいかなんてどうでもいいわ。現実世界で実際に会って『2ちゃんで祭りにされたのおまえ?』みたいに笑い話にして仲良くなればいい。
ちなみに俺は本人じゃないよ
577Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 13:53:23
>>576
確かにw
でも日記まで晒してるとか痛すぎだなwww
578Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 13:57:53
>>572
東大内部、そこを目指してる奴らがイケメンばかりって
それなんてアニメの世界?w
579Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 13:58:12
>>577
確かに痛すぎwあとホストやってたって、これも家庭の事情がない限り、声を大にして言うもんじゃないよな。
まぁ、本人もこれで結構身に染みたでしょ。

>>313
現実世界じゃ笑い話だから気にしないでいいよー。
580Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 14:01:45
>>578
なんでそこでアニメが出るの?
581Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 14:02:35
どうした?ドラマのほうがよかったか?
582Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 14:02:55
本人ロムってるんだろうか?www
もともとネラーっぽいが2chの恐ろしさを身をもって体験しただろうなwww
583Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 14:16:20
でも優秀だと思うよ。自分で晒すだけの能力はあるよ。
584Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 14:17:35
>>583
やめろ、マジで祭りになるぞ
585583:2007/09/03(月) 14:20:29
ごめん、祭りにするつもりはない。
俺も東大院受かった宮廷
586Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 14:35:46
313の壮大な自己紹介乙だな

お前ら来年仲良くしてやれよ
587Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 15:34:12
それはともかく
>女から え、東大!?
>すげーーーってなって食いまくりw
というのは本当なの?
588Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 15:39:56
その部分見ると本人じゃない気がしてきた
589Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 15:40:54
だからギャップだって。
590Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 15:51:23
てかホントに>>313はそのmixiの人なの?
マジで?絶対?間違いない?
確証無いんだったらあんまり出さない方が…
違ったらmixiの人もとんだ災難だし…
591Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 15:54:19
>>590
そういうこと書くから話がぶり返すんだ
ホントにそう思ってるならスルーしろ

そんなこと書いても本人乙って書かれてループしだすのが落ち
592Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 15:58:24
そうだね…
593Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 16:05:01
つーかどうでもいいじゃん。

俺はどっちかっていうと、お前らの結果の方に興味がある。
594Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 16:06:41
俺たちも負けてラレネェ
595Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 16:11:17
正直面接にまったく自信ないのだが
総合文化の面接ってどれだけ通るのよ

ログ漁ってみたら「半分しか通らない」って噂と
「定員+α」とるって噂があって前者なら死亡確認なんだが
596Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 16:12:35
期待しない

コレが定石
597Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 16:16:37
俺は総合文化じゃないけど普通に考えれば定員+αでしょ
598Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 16:24:27
国連英検SAですが何か?
599Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 16:28:13
面接名に聞かれましたかぁー?
海洋工学のひと
600Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 16:53:43
>>596
分かってる、分かっちゃいるんだが
こうどっちでも構わんから少しでも多くのことを知りたいというか

>>597
筆記終わった時点で既に定員+10名程度なんだ
ほとんど落ちないと思っていいのかな

今から緊張してどうするよ俺
601Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 17:00:33
面接に進む受験者を筆記試験でスクリーニングしてるような場合
(言い換えれば受験者全員が面接まで行くとは限らない場合)って、
面接までたどり着けば、どこかしらに入れると思ってていいのかな?

面接明日だから不安だ・・・。少し勉強してった方がいいのかな・・・。
602Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 17:02:02
筆記終わった時点で定員+10人ならほぼ全入で間違い無い・・・と思う。
大体定員+20%ぐらい取るもんじゃない?

まぁ気長に結果を待とう
603Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 17:05:48
俺の所は筆記終わった時点で定員+12%くらいだ。

面接って何のためにやるもんなんだろう。
研究室の振り分けと思っておけばいいのかな?
604Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 17:32:23
高専、ホスト、都立大、精密機械まで合ってる
みくしは100%本人。
605Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 17:35:26
ええ
すまんこんな騒動になってんの
俺がmixiの人みつけて>>313適当に書いたんだわ
606Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 17:41:44
>>605
と313が申しております。
607Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 17:48:23
ロンダもあれだが、高専からの編入も大概なんだな
東大でも複数受けれたりするみたいだし
608Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 17:49:21
ミクシ本アカしか持ってなくて踏めない俺にkwsk
609Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 17:52:03
俺が誘ってやんよ
610Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 17:54:56
まあ実際の所、こんな上手く他人になりすましなんてできねーしな
>>607
編入は厳しいぞ。倍率6倍以上あるし
611Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:08:01
>>610
中学受験組が既に抜けてる高校入試を沸騰させるな
612Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:11:00
>>610
底辺同士の争いだぞ?どう考えても編入なんて廃止すべき。
マジで下からくるやついらねー。
by 内部
613科大生ですが何か? ◆dYzoHEvf1. :2007/09/03(月) 18:16:36
理学系研究科物理学専攻の筆記合格しましたが何か?

まだ面接が残ってるみんながんばろう。
614理科大生ですが何か? ◆dYzoHEvf1. :2007/09/03(月) 18:18:23
あ、「理」書くの忘れたw
ちなみに東工大も筆記通ってます。
615Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:27:51
コテは荒れそう。
まして理科大生。駅弁が黙ってるとは思えない。

>>612
編入について否定的なようだけど
院入…つーかロンダについてはどう思う?
616Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:28:12
>>613
呼んでねーよ
617Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:28:39
by内部なんて書いてる奴が内部である可能性は低い

by外部
618Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:30:37
>>613
マグレ乙w
理科大なんかから理物にうかるやつはいない。
駅弁からならいる。
早慶からもいない。
おまえらがんばってもむだだからw
619Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:31:45
>>613
俺も理学系研究科某専攻の筆記合格した。お互いに頑張ろう。

>>612
∫タンのHPの掲示板常連の某氏とか、
高専から東大編入組で頭良い奴は結構いるんじゃない?
620Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:32:06
>マグレ乙w
>理科大なんかから理物にうかるやつはいない。


なにこの矛盾
621Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:33:16
>>613
どうせくそみたいにボーダーが低い実験系だろw
ってかどうみてもネタです乙w
622Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:33:35
>>618
当たり前だが個人のレベルに依るだろ。
623Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:34:17
>>619
>>620
理科大生の自演乙wwwww
624Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:35:52
>>619
その人は知らんけど
院からも同じでしょう
625Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:36:04
>>623
不毛な煽り乙。俺は619だけど国立でも私立でもないよ。
626Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:36:11
sageてない奴は同一人物だろう
627Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:36:30
>>622
駅弁乙wwwww
628Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:37:07
なるほど
629Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:37:47
ミクシィ晒してる奴タイーホだろ。
あーあ、かわいそうに。
630Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:38:15
もうその話は秋田。
631Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:38:23
>>618
駅弁からいて総計からはいないのかwwww
学部の偏差値確認してきなwww
632Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:39:01
>>612
いや何人か知ってるけど高専編入組は優秀な奴多いぞ。
多くの大学生がろくに授業聞かず要領よく(というか色々小細工して)取るパンキョー(線形とか)を
奴ら高校のノリで勉強してるからな。だから数学とかやたらできる。
大嘘だらけの高校物理に無駄に時間を割くこともないし。
そのかわり専門で若干遅れをとってるが。
633Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:39:03
>>631
自演乙
634Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 18:51:23
>>632
ちょっと高専に入りなおしてくるわ。
635Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 20:07:37
>>634
やめとけ。全体の50%のやつは毎年留年する難関だぞ。
636Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 20:12:32
>>634
むしろ東大に入りなおせよw
637Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 20:16:38
>>632
確かに高校生のノリだな
5年前期まではみっちり授業入ってるからな
後期も就職組みのヤツらはちょっと楽になるけど
大学編入組は編入後の単位認定のためにみっちり授業取るし
638Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:15:27
実験だったら理科大でも理物通ると思うよ
理論は無理だろうけど
逆に受かったらすごい
639Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:17:39
>>637
しかも(内容は置いといて)一応卒研あるんだろ?
大学生がバイトやサークルに明け暮れてる時期に
640理科大生ですが何か? ◆dYzoHEvf1. :2007/09/03(月) 21:27:53
>>638
実験系じゃなくて理論系です。
まぁ、たぶん落ちます。
641Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:28:05
>>639
あるな。
編入試験の勉強をしながら卒研も強要されるというカオスな状況を潜り抜けてきてるわけだ
642Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:31:38
その分受験ないですやん
643Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:33:20
高専神化が今日のトレンディー?
644Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:37:38
高専って短大みたいなもんじゃねーの?
645Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:47:50
だろうねぇ
だって卒業しても準学士なんだろ?
646Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:51:05
>>645
卒業して学士になるなら編入なんかしないだろw
大体20歳で学士まで取れるならもっと人気あるだろうし
647Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:54:15
なんで高専の話になってるのか誰かおしえて
648Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:55:30
最近ではむしろまともに東大の話をしている方がめずらしいな
649Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:55:51
>>313が諸悪の根源
650Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:58:08
あ、そうなんだ。
すごいねこの人。
ロンダしまくり。
651Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 21:59:53
合格発表まで後四日です
まちきれません><
652Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 22:00:39
編入試験は大学入試と比較すれば1/10ぐらいの難易度だと思うが、
偏差値や合格率判定、予備校、編入試験対策の授業が無い状況を
考えると、やはり本質的な勉強に対する取り組み方がものをいう。
したがって、一発逆転タイプは少なく普段から優秀な奴が多い。
ただし、宮廷以上に限る。
653Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 22:04:02
mixi見直したら名前消えてたな
名前公開してたっけ
654Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 22:06:29
655Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 22:12:35
>>652
宮廷編入にもおかしいのが結構いるが
オレのとこにだけたまたまおかしいのが多いのだろうか
以下のような感じ

・教授・助教授などにタメ口で話す
・ところ構わず叫ぶ
・電車の中で女子高生などを見ると周りに
 聞こえるくらいの声で「あのふともも興奮するよなぁ」と話しかけてくる
・童貞という言葉に敏感、彼女持ちを敵とみなす
・特に真面目でもない
656Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 22:14:53
>>655
自己紹介乙
657Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 22:15:21
ふいた
658652:2007/09/03(月) 22:16:21
やっぱ東?京?工限定に変更
659Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 22:18:06
ある国立大の編入試験問題
(1)d/dx(log(sin^2t +1))を求めよ
660Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 22:19:12
>>659
それ一番簡単な問題?
661Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 22:21:26
>>655
それくらいの変人だから受かるんじゃねえの?
編入試験の面接って教授総出でフルボッコされるとこもあるしw
662Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 23:32:20
>>313のホスト君。
君が来年から所属する横井研はかなり厳しいところだから覚悟しといたほうがいいよ。
663Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 23:34:52
あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 内部もちあがり
あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 内部もちあがり

あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 いわゆる内部生もちあがり
あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 いわゆる内部生もちあがり


664Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 23:54:08
各研究科のブラック研究室挙げてこうぜ
665Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 00:35:49
>>664
今挙げんなよ。
666COSMOS ◆zJ8kJQ98EA :2007/09/04(火) 00:41:44
ロンダはまだまし。なぜなら内部のやつと一応競ってるわけだし。
しかし編入は勘弁してくれ、低いもの同士争って東大入ってくるとか正直迷惑。
667Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 00:50:51
と、編入組に負けているCOSMOSが申しております。
668COSMOS ◆zJ8kJQ98EA :2007/09/04(火) 01:02:53
>>667
編入組に負ける意味がわからない。
編入組のレベルなんて良くて駅弁、悪けりゃそれ以下だろ?
いくらなんでも地頭が違いすぎる。
669Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 01:12:45
理学系ならまだしも、工学系は下手したら高専編入の方が優秀なんじゃないの。
地頭いうけど東大内部も出身高校は高専レベルなのも珍しくない。
670COSMOS ◆zJ8kJQ98EA :2007/09/04(火) 01:16:46
>>669
んなわけねえだろ。
出身高校なんてどうでもいいわけで、東大の入学試験を受かる実力があるか
どうか試してほしいってことを言いたいのよ。
ロンダ組は院試を通っているから別に文句は無いが、推薦で外部から来たやつとか
編入で来たやつは認めたくないね。
671Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 01:31:49
特に異論はないな。
672Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 01:46:23
うーん
だけど高専組は学部受ける機会なかったんだし
高専の東大レベルの人のための入試が編入と考えれば?
俺は駅弁→東工大だからこのスレとは関係ないけど
駅弁でも東工大でも編入してきた高専の人ってすごい優秀だけど
673Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 01:49:44
>>672
高専選択する時点で既にドロップアウトしてるからその発想はおかしい。
674Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 01:51:40
つヒント:ロボコン
675Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 01:52:11
地方の高専は地元じゃ割りと偏差値高めだよ。
そりゃ開成あたりとくらべちゃかわいそうだけど。
676Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 01:54:42
地元→地方

地元の高専なぞしらん。
677Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 01:57:03
>>673
ドロップアウトって発想がおかしくないか?
高校も高専も所詮上にあがるためのステップなんだし
下位進学校の秀才が東大いくのと同じじゃん
678Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 01:58:20
明日はなんの話題なんだろうな(´_ゝ`)
情報のやつらが7日?に盛り上げてくれることを信じている
679COSMOS ◆zJ8kJQ98EA :2007/09/04(火) 01:59:03
確かにドロップアウトっていう発想はおかしいと思うが
高専からくる場合も院試を受けるべき。

680Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 02:03:37
東大は2年間教養課程で専門教育を棒に振ってるわけだし、
東大学部2年終了時と高専卒業時では後者の方が知識で上回ってるのは確か。
地頭は多くの場合前者の方が上だと思うけどね。
高専編入者でも結局院試を受けるから別にいいのでは。
681COSMOS ◆zJ8kJQ98EA :2007/09/04(火) 02:07:00
院試受けてるなら光線だろうがなんだとうが全然かまわんを思うよ。
だが推薦できてるやつがいるから問題だ。
682Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 02:08:49
おまいら、リアルな生活でも、そんな事話してんの?
683Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 02:10:13
ていうか高専の人と東大の人では
分野選択を悩む時期に約5年のギャップがあるんだよね

俺的には専門をはやくから学べるのはいいけど、
専門の適性が合ってない場合のリスクが壊そうだけどそういうのないのかな
684COSMOS ◆zJ8kJQ98EA :2007/09/04(火) 02:20:18
>>682
リアルじゃ話さないだろw

>>683
専門を早くからやるメリットなどほとんどないと思う。
教養が少ない分視野が狭まるだけだね、まあ別に高専以外のやつが特別教養がある
というわけでもないがな。
685Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 03:06:50
ちょ・・・嫌な予感したからmixi見てみたんだけど、
>>313の奴高専で同級生だった奴だった・・
686Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 03:08:44
東大レベルの編入試験だったら、基準点に達してない奴は
受験者中何位だろうと、容赦なく落とすだろ。
ある年の京大の計算機コースは高専生32人中1人しか合格させてなかったぞ。
687Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 03:16:29
新領域メディゲノにやりたい勉強をしてる研究室があるんだけど院試の勉強法がわからんorz

THE CELLの内容を理解してまとめてるんだけど通用するかな?(´・ω・`)
688Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 03:32:04
今日(昨日)発表あった物理受かってた。
面接は受験自体が物理であれば全部同じなんかな?進む先が3方向?じゃん物理って
689Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 07:25:14
>>688
オメ。
おれの学科は、連絡くるのかわからないし、14日まで待たなければならない
俺の立場からは、まぢでうらやましいよ。
物理って工学の?理学の?
690Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 07:51:59
ようは自分が東大生になれたら、あおらないだろ、おまえら
691Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 09:17:09
さて、今日の面接を頑張ってくるとするか。
692Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 09:49:30
お前らいつまで面接あんの?
8月で大体全部おわりじゃないの?
693Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 09:55:23
あるよ。@理
694Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 10:04:01
>>688
昨日発表見たなら理物でしょ。
ちゃんとサブコースごとに受験番号書いてあって
面接の時間割かいてあったじゃん。
695Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:17:21
まだ俺合否わからないけど合格したら、まぢで313と友達になるわ
696Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:35:09
>>313を知ってる者です
彼は童貞でありますw

彼は沼津高専からの編入で現在は都立大にいます来年からは東大性みたいですがwww

是非仲良くしてやってくださいwww


あ、ちなみに彼は双子の片割れでもう片方は某板でスレが立っていますので暇があれば是非探してみてくださいw

最後に>>313はみくしでは【けー設定6】という名前です
697Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:41:56
ちょっとここまでいくと>>313が可哀想.
もうその辺にしておいてあげて
698Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:42:26
その話題秋田
699Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:43:05
>>696
ワロスwwwww
ほんとかよwwwww
700Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:45:11
313を知ってる奴とかいう書き込みは私怨にしか見えないのは俺だけ?

他でやれや、もうあきたし
701Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:45:57
>>313は兄弟そろって有名だね^^
702Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:48:27
>>313の人気に嫉妬
703Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:56:50
>>313本人はどこ行った?
704Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:59:30
313と付き合いたいです^^
705Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 13:00:24
そもそも俺は313が本人じゃないと思うんだけど
706Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 13:03:47
本人じゃなかったらその自演してたやつがどんどんレスしてくれると思うのは俺だけか?
707Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 13:08:55
>>313のちんぽを俺のアナルにねじ込んで童貞を卒業させてあげたいおw
708Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 13:16:36
本人じゃなかったら確実に
もっと荒れてる
本人が出てこない=本当に本人wwww

イケメンっつーかギャル男くんだろwww
709Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 13:25:44
だがそのギャル汚に大抵の奴はテストでも負け、ルックスでも負けてる

ここに必死にへばりついて313をフルボッコにしてる奴哀れwwwwww
710Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 13:26:49
>>313の話題はもうやめようぜ.
711Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 13:26:58
ナニ此処? 落ちた連中が勢揃い?
嫉妬に駆られて合格した個人叩き?
そんな了見でいる限り、何度受けても落ちるよ
712Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 13:30:44
ばーか受かってるしwwww
713Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 13:32:02
709書き込みした駅弁→投稿だから関係ないけど

お前等の嫉妬は醜いわ
むしろ313は鏡だとおも
714Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 13:44:42
だまって一言もレスをしない>>313は大人
715COSMOS ◆zJ8kJQ98EA :2007/09/04(火) 13:56:39
別に>>313は本人である確証はないわけだし、mixiとかを
晒すのはどうかと思うぜ。個人的には>>313をリアルで知るものか
精密受けたやつのどちらかが気に食わなくて自演してるんだろうと思うが。
まあおれには関係ないしつまらん話題だがね。
あと書き込んでるやつは受かったやつのほうが多いだろ、落ちたのに
書き込みつづけても劣等感が増すだけだしな。
716Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 14:02:38
あ、なんだ。ここにいる連中は不合格確定なやつばっかりか。
せっかく院試のスレみつけたのに、残念。
717Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 14:03:13
ってか313を書き込んだものですけどあなたち完全に違う人を
祭りにあげてますよ。都立大とかいったいどこからそういう話になったのかとw

本人がここ見たらタイーホになるのは都立大とか
ミクシィさらした人ね。

ちなみに気まずくて313以来一回も書き込みしてません。
718Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 14:04:05
>>715
最近君の書き込みをよく見るんだけど
君はいったいどこ大でどこの院志望なの?
719COSMOS ◆zJ8kJQ98EA :2007/09/04(火) 14:04:55
どう考えても>>717もタイーホな件
720Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 14:05:55
ってかオレののことを書き込んだら
誰かが勝手に勘違いして書き込んだだけだろw
721Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 14:07:51
zJ8kJQ98EAでぐぐったらきもい書き込みいっぱいでてきた
722COSMOS ◆zJ8kJQ98EA :2007/09/04(火) 14:10:07
>>718
もう受かったよ。
内部→本郷っていうよくあるやつさ。

>>720
まあ君が高専→公立→精密だったら全く問題ないわな。

723Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 14:12:14
実は722が本人な件
724COSMOS ◆zJ8kJQ98EA :2007/09/04(火) 14:12:53
>>721
試しにぐぐってみたが本当にキモい書き込みがでてきやがったw
まあよくある単語を鳥にしてるからかぶっただけよ。
725Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 14:14:11
いまさらだけど面接って成績順?
726Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 14:15:50
ありえない理科大生
理科大と駅弁
脅威落ち立教起業
外資夢見る横国
外資夢見る早慶
727Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 14:17:33
不合格組がさわいでまつねw
728Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 14:36:32
>>720
高専→公立→精密 &ホスト経験あり
で本人のmixiの日記見ても2chから得たと思われる
情報も書き込んでるし
mixiは間違いないからwwww いまさらおせーよwww
729Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 15:03:29
けー設定6は双子の弟君なんだねw
兄貴も見てみたいなww
兄弟そろってmixiで馬鹿面晒してるかと思うと・・・(笑)
730Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 15:20:02
何だこれ
ここ院試スレじゃないのか…
ヲチは他所でやってくれ他所で
731Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 15:22:28
mixiのやつ2ch丸出しだもんね・・・

哀れ
732Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 15:25:00
313叩いてるのは落ちた腹いせか容姿コンプレックスなやつだろ

くだらんほかでやれや
733Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 15:30:59
兄の方はかなり有名だぞ
2ちゃんねらなら知ってて当たり前www
まぁ、ファッション板での話だがw
734Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 15:33:24
ファ板住民はくんな

場違もいいとこ
735Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 15:35:49
ファ板にずっといるけどそいつ知らね
736Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 15:39:01
ファクトタムだろうね
737Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 15:42:48
イオカリぐらいしかしらね
738Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 15:56:34
頭ハレハレ
739Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:01:57
ようは院試の話題が今んとこ無いんでしょ。
他の板・スレ行けばいいのに
740Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:06:29
結局東大院試ってうかりやすいんだな
Fランや編入生でうかるんだから。
来年にむけてがんばりますわ。

日大だけどw
741Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:14:21
>740
マジレスすると勉強して合格点がとれれば誰でもいける
勉強して合格点がとれるようになるかどうかは
知らん。
742Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:18:38
面接受けてきました。
内容はgdgdだったけど、点数取れてるんだから通ってて欲しい。
743Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:27:10
新領域のM2だがさすがに日大はいないw
新領域なのにw

学習院辺りが底辺かな?
744Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:41:01
口頭試問で「英語どうだった?」って訊かれたらアウト?

まあ、訊かれなかったので、ちょっと気にしてる
745Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:42:51
「君就活してるの?」以外はアウトって質問はないだろ
746Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:46:56
併願してるよね?もアウト
747Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:48:53
君就活してるの?はキツイなwwwwww
748Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:52:02
合格発表の後に面接でナニ聞かれたらアウトとか、
あれ聞かれたけど受かったとかをまとめておくと来年以降の指標になっていいんじゃない?
749Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:52:55
>>746
>併願してるよね?
併願については、既に研究室訪問でゲロってたorzので、口頭試問ではきかれなかった
どっちに受かってもどうせ共同研究やることになるのはほぼ確実なので、正直に言った
750Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:55:16
併願先を聞いてくるのは普通じゃない?
ただ東大だとどうなのかな・・・
確かに東大の面接の時は併願先は聞かれなかった

東工大なんて東大で出た問題やらなんやら色々聞いてきたのにw
751Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 16:58:36
>>750
>確かに東大の面接の時は併願先は聞かれなかった
まあ、いろんな意味で最高学府だから、東大内併願ならともかく
普通は東大に行くしな
聞く意味がないだろ

ただ、診療行き辺りは、一応聞くらしい
752Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:03:17
>>751
俺は本郷も新領域も受けたけどどっちも聞かれなかった希ガス

ただ覚えてるのは新領域の面接の適当さだけw
え?今の面接で一体何が分かったの?って思った
753Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:03:55
>>750
東大は落ちるのが確定な人を心配して聞いてくるんだよ
754Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:06:04
>>753
そんなやさしさを外部に振りまくことをするのかな?
うーん、結果を待って検証したいとおもいまつw
755Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:07:10
おれ東大で併願先普通に聞かれたよ。
しかも受かったよ。
死す量だけどね。
756Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:19:26
じゃー併願先を聞かれる≠死亡フラグってことで!!
757Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:22:27
>>755
>おれ東大で併願先普通に聞かれたよ。
>しかも受かったよ。
当落線上に乗ってたんでは?
758Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:23:56
いや、755じゃないけどおれも聞かれた
去年の話だけど
759Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:28:25
結局は教授達も面接時間を消化しないといけないから対して考えてないと思われ
時間余ったし何聞こう??
じゃあ君の併願先は?^^
みたいな感じじゃない?
760Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:34:35
>>757
うーんボーダーでもないと思うよ。
普通に第一志望の研究室になったし。
特定されるから嫌だけど
全体で1/4以内の順位だった(面接が成績順)

まぁ併願先聞かれたくらいで落ち込むことはないはずさ
761Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:36:35
こんにちはww
大学にはどうすれば入れますか??
762Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:37:47
>>760
>面接が成績順
ちょwwwそれ書いたらダメだろwww
俺の知ってる専攻くらいしか思い浮かばねえwww
763Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:42:36
ごめんなさい
764Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 17:58:22
併願先は普通その学科出身の人には聞かないだろうけど、
違う学科・違う大学出身の人にはふつう聞くんじゃね
765Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 18:32:39
地球惑星受かってたどー明日上京するぜ
766Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 18:46:37
>>765
おめ!
ただし就職に関しては覚悟しておいたほうがいいよw
767Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 19:05:51
海洋の報告まだ?
768Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 19:17:12
>>766
サンクス。それよりなにより地球惑星のHPのQ&Aのクオリティがたけえw
769Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 19:28:09
ズバリ、就職は大丈夫でしょうか?

地球惑星科学専攻として就職の紹介や斡旋等は行いませんので、基本的に各自で就職活動を行って下さい。
就職が決まるまでには、結構時間がかかる場合が多いようですが、
最近は景気が改善し、企業の採用も増えているようですので、就職希望者はしかるべき所に就職できているようです。
詳細は、 就職情報 をご覧下さい。


おいおいおいwwww
770Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 19:29:33
なぜ>>766みたいなやつがいるのかわからんね。
結局は個人の能力の問題なわけで。
771Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 19:33:43
ヒント:コネ有り専攻科
772Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 19:41:34
地球惑星の就職が残念なのは有名な話。

やりたいことがあるならばそれで俺はいいと思う。

ただ俺は行きたくないw
なんで院まだ上がって学部生みたいに一生懸命就活しないといけないんだ・・・
773Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 19:43:20
地惑出身でも、文系就職なら関係なし。
774Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 20:32:44
このスレを読んでいる教員がいたら
>>313の内定を取り消してください
2ちゃんでバカを晒してる奴は東大にとってのマイナスだから
775Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 20:44:05
あー774ゲットしたかったな
776Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 21:07:47
>>774
これが2ちゃん脳ってやつか・・・
777Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 21:28:42
777ゲットしとく
778Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 21:34:21
じゃ、俺は778をゲットしとくわ
779Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 21:35:52
>>753
ちょ、まてwwww
まじかよwwwww今日俺訊かれたしwwwwwwwwwwwwwww
780Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 21:53:42
>>774
お前みたいなやつがこのスレにいることも東大にとってマイナス
まぁおれもだが。
781Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:05:54
東大院にロンダできれば
ロンダしないで自大の院いくよりは
就職よくなるって聞いたけどホント?

外資いきたいFランです
782Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:14:32
はぁー実に暇だ
783Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:16:09
俺も暇だ

院試の勉強が終わって暇になった何しよう
784Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:23:26
Fランに未来はあるのか
785Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:25:05
ロンダしないよりは未来が明るくなることは確かだな。
786Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:28:04
ってかFランからロンダしてくるやつなんていないだろw
新領域ですらみないw
787Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:32:33
やっぱ大学名で切ってるのかな?

勉強の出来ない俺でも入れた新領域なのにw

それともFランてのはよっぽど馬鹿なのか
788Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:45:38
比較的バカな人が多いことは確か
789Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:51:24
面接で何聞かれるんだーーーーーーーーーーーーーー
誰か教えて、物工。
790Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 23:19:43
そういやたまねぎはどこいったんだろうな?
791Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 23:20:27
ここにいるよw
792Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 23:21:19
たまねぎってパソスレのたまねぎ?
793Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 23:37:29
たまねぎって東工目指してるんじゃなかったっけ?

2月3月頃はどんな勉強してるか報告してたよね
794 ◆V6XUcdX5zk :2007/09/04(火) 23:42:06
test
795Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 23:57:11
東光なら普通に勉強すればうかるっしょ
796Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 23:59:03
東大は普通には受からないとでも?
797Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 00:07:52
>>795
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
 東工大 の機械系学部(230人くらい)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。

そもそも、東工大大学院 の理工学研究科 機械3専攻(200人くらい)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね
798Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 00:11:25
なんかへんなやつらがいる。
799Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 00:18:11
あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 いわゆる内部生もちあがり
あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 いわゆる内部生もちあがり

あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 いわゆる内部生もちあがり
あので〜 ぼくで〜 幼稚舎から、慶応にはいったの。 いわゆる内部生もちあがり

800Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 00:19:32
内部持ちあがりはかんべんしてくれ!!
内部持ちあがりはかんべんしてくれ!!
801Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 00:24:14

ただ、怖いのは8割取れたつもりでも実際は5割…とか
802Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 00:30:41
いや、そんな勘違いする奴はありえないだろ
自己採点したらだいたいどれくらいかわかるし
803Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 00:35:54
自己採点っても答えがあるわけでもないし、間違える事は割とある事だ
804Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 00:36:15
配点わからん
805Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 01:07:37
Fランって本当にFランクってのはいないと思うぞ。

結局ロンダしてくるやつは
国立:旧邸投稿〜駅弁
私立:総計〜マーチ ってところだろ。
日大から東大ロンダとかマジでレアだぞ。
806Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 01:25:23
>786
俺Fランから新領域受かったけど…

ちなみに今大学3年でつ
807Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 01:37:39
>>806
大学3年で新領域受かってるってどういうことだ?
808Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 01:41:13
知り合いでガチでFランといっても代ゼミ偏差値53から総合文化行った奴いるぞ
809Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 01:43:15
偏差値53がFランだったら世の中の大学の過半数がFランになっちまうぜ?
810Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 01:47:10
Fランの定義すら知らない奴がいたのか。

河合塾が定義した、大学入試難易度表現の1つ。
(1)全統模試におけるボーダーライン偏差値が37.5を下回ること、
(2)実質競争率がおおよそ1.0倍であること、
以上の2点の条件が満たされた場合、事実上その入試は無試験状態同様になり、
この状態をFランクと呼んだ。
811Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 01:53:48
>807
今3年の夏休みでテスト受けたんだが合格

つまり飛び級が成功したわけで
大学が私立だから学費が助かったお
812Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 01:56:47
飛び級っていろいろ受験条件がややこしかったなあ。
大卒資格は貰えないから損した気分だ。
813Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 01:58:32
>>811
Fランてことはきっと聞いたことない大学なんだろうな。

とりあえずおめでとう。
814Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 01:59:30
東大も飛び級可なとこ普通にあるんだ
815Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:01:06
飛び級は慶應とか上智とかにあるのかと思ってたお
816Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:03:45
>812
めんどかったねー
まあ大卒の資格がもらえないのは承知の上ですがね
817Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:04:34
名古屋大学とかにもあるよ。
818Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:05:23
こんなスレあったんだ、まあ試験前に見つけなくて良かった・・・
ところでTOEFLって滅茶苦茶難しくないか
俺TOEIC730持ってるけど全然さっぱりだった
電電で、面接で合格って言われたけど専門も全然出来た気がしないし、
正式な発表まで全然落ちつかねぇ
819Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:06:12
阪大の飛び級はひどいけどな
820Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:06:25
>>818
合格って言われたら合格だよ

おめでとう!!
821Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:07:19
合格おめでとう。

飛び級は東工にもあるし、大抵の大学にはあるだろ。
ただ、大学卒業したことにならないし、楽しい学生生活が減るのだから、
よっぽどの事情が無い限りはお勧めはできない。
822Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:10:51
飛び級か。Fランクからだと誰だか特定されるだろうな。
823Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:11:23
TOEFLは世界で通用する試験だが、TOEICは所詮日本レベル。

それと、TOEICで860点(Aランク)以上とらないと、英語力あるとは判断されないっしょ。
824Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:12:31
>>818
おめ
>ところでTOEFLって滅茶苦茶難しくないか
iTPはまだマシだよ
試しにiBT受けた後、激しい頭痛と倦怠感に見舞われながら、意識が朦朧として寝込んだ俺が通りますよ、と
825818:2007/09/05(水) 02:12:37
>>820
2chでそんな素直に祝福されるとは思ってなかった
ありがとう

それともこれは罠か・・・?
826Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:25:39
>>818
全てが同じ状況でワロタw
結果知ってても全く落ち着かないよな
早く正式な発表して欲しいよ
827Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:27:09
>822
神奈川大学ってとこです
別に特定されてもいいや\(^o^)/
828818:2007/09/05(水) 02:27:41
>>824
あり
やっぱTOEFLはきついよな
受験料も馬鹿みたいに高いし
829Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:30:52
>>827
>神奈川大学
Fランク......じゃないだろ....
偏差値50切ってるけど
830Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:31:49
>>818
同じスレの住人で同じ様な目標を持って頑張ったんだから受かったら祝福するのは当たり前だ

俺は面接で別になにも言われなかったから合格発表まで生きた心地がしない・・・
831Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 02:33:02
神奈川県民の中での神大ね。

俺の知り合いも行ってたが東大院なんて到底これそうもなかったからそうとう優秀なんだろうな
832Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 04:19:59
ロンダだろうが何だろうが、
東大東工大京大の院に行ったやつは、間違いなく現実世界ではエリートだな。

2chでは違うようだけどw
833Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 08:46:24

探偵ファイル ●更新日 09/03●
【読売新聞が報じなかった卒論代行業者の正体】
Web Teacherのスタッフは、東京大学大学院の理系の学生が中心だという。
代表者は、古川祐貴という、同大学院を中途退学した人物。
http://www.tanteifile.com/diary/2007/09/03_01/index.html
834Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 08:59:27
↑バカ御用達
中学生の感想文レベルの出来上がり
835Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 09:00:35
はげどー
散々馬鹿にされる新領域やすずかけでさえリアルでは超エリートな罠
836Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 09:13:20
すずかけだけどリアルではちょーエリート
バイト先でもマーチが多いからな。
早慶がいないから東工ってだけで神
837Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 10:24:39
超エリートに扱われれば扱われる程、大岡山や本郷の学生に申し訳ない気持ちになる気がする

実際に新領域で本郷にある専攻の人は肩身が狭いと言っていた
838Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 10:36:49
まーいいんじゃないかそれで。
839Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 10:48:29
ま、2chは評価がインフレしまくってるしな
840Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 11:21:59
キーワード【 理科 東大 合格 院試 面接 高専 編入 】
841Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 11:29:04
「悪は嫌,善を得る」
842Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 11:30:29
内部持ちあがりはかんべんしてくれ!!
内部持ちあがりはかんべんしてくれ!!

843Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 11:31:17
キーワード【 理科 駅弁 旧帝 早慶 東大 合格 院試 不合格 面接 】
844Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 11:50:36
工学系研の合否って、わざわざ13日に掲示板見に行かなきゃならねーのかよ・・
面接の順番を知らせるときも同じだったけど地方民の事何も考えてねーよ
845Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 11:53:13
>>844
確かにひどいな。まるで県立の高校入試だ。
846Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 11:59:43
あーたしかに地方の人にとっては大変だね。
千葉県民なおれは合格発表が実際に掲示板で
みれてリアルだーとか喜んでたw
847Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 12:04:12
そういえば、お前らってどこに住んでる?
大学名を悟られるのが嫌なら実家の場所でもいいけど挙げてみようぜ。

俺は、茨城。
848Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 12:06:45
>>818
面接室は何だった?
849Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 12:41:24
>>847
静岡
850Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 12:43:26
13日に貼り出すと言っても、15,16日に行っても見られるんだよね?
文字通り13日の間しか貼り出さないとかならマジギレなんだが

しかも落ちてたらショックが半端じゃないぞ・・・
851Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 12:44:37
>>844
郵便で結果送付してくれるんじゃないの?
工学系はなかったっけ?
852Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 12:47:29
少なくとも要綱には書いてないね
853Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 12:48:16
>>851
合格者のみじゃね?
854Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 12:49:41
合格したやつが面接で質問された内容でも来年の受験生のためにテンプレ化しないか?
855Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 12:53:10
合格後は研究室に挨拶に行くのが常識だと思うけど、合格発表後、何週間以内に連絡・訪問すべきかな?
もしも第2志望でも第3志望でもない予想外の研究室に配属された場合、その研究室について何の知識も無いまま行くのはマズいよね?
856Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 12:56:21
先端生命

今の実験面白い?
その面白い実験捨ててなんでうちに来るの?
その実験じゃ定量的ではないよね?どうするの?
いまの分野だと他に〜〜って研究室もあるけどなんでこっちの研究室なの?
どうして修士までなの?
何で博士課程でるとその後の人生が厳しいと思うの?
自己アピールは?
最近感動した生命科学関係のニュースは?
大学の授業で印象に残ってることは?
857Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:10:34
>>856
上6行、根掘り葉掘り聞かれたなw
858Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:13:30
結果送付は合格者だけか。わざわざ見に行くの面倒だな
誰かうpしてくれる人はいない?
859Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:15:45
>>847
埼玉

>>858
研究科・専攻を教えてくれないと答えようが無い。
860Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:15:59
どうやってここを知ったの?
って質問が一番ウケた。
861Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:19:30
>>860
俺も聞かれたw
862Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:25:42
>>860
俺は「ウィキペディアで知りました」って答えたw
863Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:27:33
俺も大学受験のときは地方出身者で
その気持ち分かるから
合格発表当日はさらしてやるわ。
まぁ信用するかしないかは勝手だけど。
864Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:28:59
>>863
写メで頼む
865183:2007/09/05(水) 13:33:21
地方者です。生物科学の発表、誰かうpして。

866Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:51:34
>>856
その面接ちょー怖いな
867Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:52:13
>>857
だよねw
他には
就職先はどんなところ?
何でその企業?
志望分野からそこへは厳しいけどいいの?
とかもあったなw
868Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:53:08
>>866
俺はこの面接で落ちたと思ったからな
869Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 13:58:36
地底の話で悪いけど
「そんな理由で本当にうちの研究室に来たいの?○○研の方が君には合ってるよ。」
と何年か前に聞かれた先輩がいたな。
870Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:00:13
おまえら色々聞かれてんなぁ。オレなんて、テストどうだった?しか聞かれなかったぞorz
871Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:02:20
>何で博士課程でるとその後の人生が厳しいと思うの?

そんなのあんたらが一番よくわかっt(ry
872Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:04:44
>>871
俺も思ったけど,やっぱそう言えんからさww
873Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:06:54
>>870
で,合否は?
874Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:09:49
もう合否が分かってる専攻もあるのか。
俺のところはまだまだずっと先だ・・・。
875Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:10:54
>>856
>何で博士課程でるとその後の人生が厳しいと思うの?
むしろ「潰しがきかないよ?」って言われた俺は.....
真面目に答えたら「まあ、この先いくつも選択肢が広がるからw」って真逆のこといわれちゃったぞ
876Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:12:12
明らかにボーダーかそれ以下なのに面接があっさり終わった漏れはもう死んでると思っていいのかな・・・?
877Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:19:28
>>873
まだだから知らん。
878Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:21:58
>>875
それは俺が博士課程修了は厳しいって言ったからつっこまれたんだと思う
879Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:40:47
やべぇ、明日面接だ
ちなみに理学系研究科物理学専攻
何聞かれるの?
880Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:42:17
>>879
何か問題出されて、「解け」だか「証明しろ」って言われたヤツが居る
結局上手く説明できなかったようだが、合格はできたらしい
881Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:46:52
>>879
サブコースにもよるからなんとも言えないな。
理論系だったら伝統的な3枚のカードだな
882Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:53:49
本郷の新領域と駒場、柏の工学部だとどっちが上?
883Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:54:26
何が上?

柏のほうが地図でいうと北にあるから
上じゃない?
884Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:55:13
>>882
君は何を言ってるんだね?
885Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:56:16
>>883
研究室のある階の上下じゃね?
886Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 14:59:19
日本語に苦労するなぁ
887Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 15:42:05
明日面接だけど台風がきてて心配だわ
携帯の電池も寿命がきてるのか一日もたないから
何かあったらまじやばい。
888Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 17:04:19
814 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 16:58:19 ID:nJmtvs8L0
死ぬときに一度その人間は無へと帰す
ならばその人間を復活させたとしてそいつは同じ人物といえるだろうか

たとえば、お前とまったく同じコピーを作り、お前を殺しお前と置き換えたとき
それはお前は死んでないとなるのか死んだとなるのか

その積年の疑問について考えた結果お前ら蕎麦とうどんどっちが好き?
889Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 17:05:33
ウドンだな
890Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 17:09:34
ていのうおつ
891Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 17:16:37
というていのうでした〜
892Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 17:47:29
くだらん。
地方から明日の面接のためにわざわざでてきて
ホテルで2ちゃんやってる俺って一体w

一応宮廷でつ。
893Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 18:50:21
東大受けに行くって言ってるのに、帝大系でたのが何か自慢になるのか
894Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 19:02:44
レスが欲しかっただけじゃねえの
895Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 19:30:10
理学研究科募集要項を読み返していたら、
「入学手続書類送付用宛名シール」
を提出するのを忘れてることに気が付いた。

これが必要になるのは来年3月初旬らしいけど、
合格発表で東大に行った時に事務に提出すれば大丈夫かな…。
896Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 19:43:52
>>895
東大はしらんけど
たいがい書類に不備があったら電話がかかってくるから
かかってこなかったら心配ないと思う。

特に、あれは単純に作業を楽にするためだけのやつだからな。
いちおう出しておいたほうはいいが。
897Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 19:46:32
>>896
そっか、ありがとう。要綱を眺めてて一瞬青ざめたよ。
今度行ったときに謝って出してきます。
898Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 19:51:49
工学部応用化学専攻
面接で「合格圏内です」って言われたのに日に日に受かってるのか不安になってくる
発表遅せええよ
899Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 19:58:47
>>897
分かる分かる
俺も書類不備で出願した時びびった
でも受験番号見たら明らかに書類不備を無視して手続きしてたんだよな。
結構いいかげん
900Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 20:40:21
900
901Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 20:42:34
海洋発表いつ?
902Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 20:47:25
>>901
工学はたぶん14日じゃないかな?

おれは技術経営うけたけど、海洋にしておけばよかったと後悔・・・・
うかったら海洋の研究室を選択するけど。
903Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 20:59:08
おまいら、話題がなくなったから
燃料投下待ちなんだなwww
904Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 21:03:34
面接でフルボッコにされたら
アウトかな?
おれ、筆記は結構自信あったんだが
面接で圧迫されて、答えになってない意味不明発言を連発
死にますた
905Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 21:23:36
>>902
14までに連絡ないの?遅すぎじゃない?
906Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 21:58:52
>>905
遅すぎでもないような。理学系研究科は25日発表だし。
907Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 22:04:42
6日に面接で25日発表。
ここしかうけてないおれは鬱な日々を送りそうだぜ
908Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 22:06:49
北陸があるじゃないか
909Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 22:26:32
北陸って何?
910Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 22:30:58
JAIST?
911Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 22:47:59
北先かww
奈良先でもいいんじゃね?
912Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 23:10:38
とにかく自大うかってるおれには関係ない

明日面接だ・・・
913Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 23:25:06
>>904
筆記良しの圧迫面接は合格フラグだと何度言えば
914Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 23:27:19
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東京大学大学院情報理工学研究科2 [情報学]
院試総合スレ2 [大学生活]
筑波大学のマターリ生活 第140学群 [大学生活]
40歳独身高学歴キャリアウーマンに目つけられて欝 [大学生活]
▽:RO Idun廃村380 てすは廃スレ防衛やめようか^^ [ネットwatch]

おまえらほんと暇そうだな…
915Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 23:35:06
ってかまだ面接あるし
916Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 23:39:23
917Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 23:40:24
つーか、海洋って合格圏内みたいなことを面接でいわれたって友達がいってたが
研究室は不明だが
918Nanashi_et_al.
じゃあ合格なんじゃない?