真・院試スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
ここが本物
2Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 11:27:25
2GET
3Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 18:12:07
このスレだけは勘弁ならん
4Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 18:25:06
院試スレ三分の計
5Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 22:42:26
真・院試スレ4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1176338888/l50

院試スレ 26校目 りゅーと東海大の仲間達
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174278140/l50

院試スレ 26.1校目 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174411531/l50

東大、東工大以外専用:大学院受験スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1119528926/l50

出身大学以外の大学院にいった人・独立大学院編
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1063095974/l50
6Nanashi_et_al.:2007/04/13(金) 07:45:25
スレ三分してるのに新スレいらないだろ
向こうをコテ隔離スレとして使うならあれだけど
7Nanashi_et_al.:2007/04/13(金) 08:02:02
8Nanashi_et_al.:2007/04/13(金) 10:56:27
東北大学で簡単に入れて就職があるところってありますか?
9りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/13(金) 15:22:17
ありません
10りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/13(金) 22:05:48
ロンダ死ね
11Nanashi_et_al.:2007/04/13(金) 22:07:30

内部推薦進学者は馬鹿が定説。
選抜試験を受けてないからかなりあやしいヤツがいたなぁ。

それは高校入試でも学部入試でも同じ。

内部持ち上がりはバカが多いよな。
12Nanashi_et_al.:2007/04/13(金) 22:35:28
入りやすい専攻=生物地学みたいに実験労働者が多数必要でしかも就職が悪い専攻
13Nanashi_et_al.:2007/04/13(金) 22:45:02
◎(参考)各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細(その1) 
(左から卒業者数・就職者その他数・不明者数・進学者数(理科大・東京・東工・その他)) 
○理学部第一部 
数学 128 63 31 34(17 *2 *1 理数教育専攻8 名古屋 千葉 東北 大阪 慶應 筑波) 
物理 *93 23 *8 62(27 14 *8 大阪2 首都2 茨城2 名古屋 筑波 千葉 九州 総合研究 理数教育専攻 海外) 
化学 118 24 *0 84(56 *7 12 医科歯科2 横国2 首都 北海道 東北 京都 北陸先端科技) 
数情 139 91 18 30(17 *1 *4 理数教育専攻3 名古屋2 九州 首都 早稲田) 
応物 111 42 10 59(27 12 14 北陸先端科技2 九州 筑波 東北 早稲田) 
応化 125 29 13 83(52 *8 19 首都大2 埼玉 医科歯科) 

○工学部第一部 
建築 120 52 10 58(35 *7 *9 横国2 慶應2 千葉2 その他) 
工化 109 32 *2 75(52 *7 12 東北 学芸 九州 千葉) 
電気 130 47 *4 79(68 *2 *7 東北 千葉) 
経営 *93 56 11 26(20 *3 *3) 
機械 102 40 *0 62(47 *7 *2 東北 慶應 筑波 上智 工学院 海外) 

○薬学部 
薬学 *88 38 *8 42(37 *3 *0 金沢 医科歯科) 
製薬 *89 31 *2 56(47 *6 *0 千葉 京都 医科歯科) 
14Nanashi_et_al.:2007/04/13(金) 22:45:37
◎(参考)各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細(その2) 
(左から卒業者数・就職者その他数・不明者数・進学者数(理科大・東京・東工・その他)) 
○理工学部 
数学 108 76 11 21(*8 *1 *1 北海道2 九州2 東北2 大阪 神戸 筑波 慶應 その他) 
物理 153 52 21 80(40 19 13 大阪2 東北2 千葉 早稲田 徳島 埼玉) 
情報 120 53 *4 63(55 *0 *2 慶應2 北陸先端科技 名古屋 筑波 青山) 
応生 *88 22 *2 64(55 *7 *0 北海道 筑波) 
建築 105 40 12 53(51 *1 *0 日本) 
工化 139 47 *6 86(70 *4 *8 東北 大阪 九州 東海(法科)) 
電電 164 77 *8 79(64 *4 11) 
経営 128 95 *4 29(26 *0 *1 筑波 早稲田) 
機械 139 66 *4 69(59 *0 *3 筑波4 東北 九州 千葉工) 
土木 *98 36 10 52(44 *0 *6 首都 慶應) 

○基礎工学部 
電応 *93 32 *4 57(52 *0 *0 大阪 筑波 電通 横国 北陸先端科技) 
材料 *90 22 *9 59(47 *0 *6 筑波2 首都 北海道 北陸先端科技 奈良先端科技) 
生物 *88 19 *0 69(56 *7 *0 京都 大阪 横市 医科歯科 農工 日本) 

○経営学部 
経営 228 185 32 11(*8 *0 *0 東北 神戸 横国) 
15Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 00:37:24
ぼちぼち説明会やオープンキャンパスが始まる季節ですね
16Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 10:23:03

国立 東京大学大学院 入試


新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計719


17Nanashi_et_al.:2007/04/15(日) 01:02:53
>11 東北大学はそんなことないよ、みんな頭いいよ。
18Nanashi_et_al.:2007/04/15(日) 01:03:58
東北大の院試日程と東大の日程が被りませんように。
19りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/15(日) 17:37:16
そいつはムリな相談だ
20りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/18(水) 07:49:41
オールラウンド系サークル
学歴ロンダリング部の設立のお知らせ

昨日,東大生で集まって新しいサークル作りました
学歴ロンダリング部部長を仰せつかりましたくにおです
オールラウンド系サークルということで,早い話が基本的に飲みと合コンをメインに
夏は海に行き,冬はスノボに行こうというサークルでつ.
研究の話とか就職活動の話なんかも共有しませう

今のところ部員は男10人
たまたま隣りで飲んでてナンパした成城の女の子5人
の計15名です.
もし興味ある方々がいらっしゃいましたら
--kunioあっとezweb.ne.jp
までメルくらはい.
俺は割と終電が早かったからすぐに帰っちゃったけどお持ち帰りとかした奴もいるかもしれんし
まーなんでもありなんで気軽にどぞ

ほんとに学歴ロンダリング部って名前のサークルにしたからさ
まー良かったら是非
21りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/18(水) 20:37:36
いいかげんにしてくれ
22Nanashi_et_al.:2007/04/18(水) 21:14:54

正直 私自身は、受験勉強に苦しんだ経験も無く中・高・大・院と成績もずっと
中の上位でした。そう考えると内部進学の方が楽かもしれませんね
23Nanashi_et_al.:2007/04/19(木) 20:30:49
4/21にある東工大の見学会に参加する人いますか?
服装で悩んでるんですよ。

単独で研究室訪問するならスーツでしょうけど、
見学会だったら普段着の方が良いのかなぁ、と。
24Nanashi_et_al.:2007/04/20(金) 03:14:09
どんなかっこでも問題無し。訪問中に教授を殴るとかしない限り
合否に関係ない。
25Nanashi_et_al.:2007/04/20(金) 07:53:45
ヒント:教授は服に無頓着
26Nanashi_et_al.:2007/04/20(金) 08:39:08
なるほど
サンキュ
27Nanashi_et_al.:2007/04/20(金) 21:15:56
面接以外は私服でいいと思う
28Nanashi_et_al.:2007/04/22(日) 02:18:21

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いきてー!


29Nanashi_et_al.:2007/04/23(月) 13:31:14
会社にいながら院試を受ける人っていますか。

某メーカーの新入社員なのですが、もう会社がいやになりました。
大学は都内の理工系単科大学で、90%以上が修士に進む所です。
格好つけて早く社会に出るぜ、とあえて就職してみたものの、会社
での人間関係がつらくて仕方ありません。
今年の院試受験を真剣に検討しています。
30Nanashi_et_al.:2007/04/23(月) 16:19:46
よく聞く話じゃないか?
俺のバイト先に、入社1年目で辞めて浪人(?)して
バイトして資金ためつつ2月試験で今年から院行ってる人いるぞ
まあ、いながら受けたわけじゃないけど
31Nanashi_et_al.:2007/04/24(火) 14:39:31
あげ
32Nanashi_et_al.:2007/04/25(水) 00:49:49
推薦廃止せよ!!
33Nanashi_et_al.:2007/04/26(木) 19:49:13
去年の今頃はもっと書き込みあったのにな
34Nanashi_et_al.:2007/04/28(土) 13:45:02
内部推薦だと>>11みたいに思われるのかな
もし就職するときにどう影響がでるかを聞きたいよ
35Nanashi_et_al.:2007/04/28(土) 13:46:49
>>34
誰が推薦とか本人が言わない限りわかんないから
36Nanashi_et_al.:2007/04/28(土) 13:49:01
>>35
じゃあ外部とかからそう思われるのな?
何も不都合ないなら正直外部に行く気ないから推薦貰って早く上がりたい……
その分他の勉強にまわせるし・・・
37Nanashi_et_al.:2007/04/28(土) 13:56:08
>>36
外部生の大部分が考えることは>>11みたいなことじゃなくて
内部の人達と上手くやっていけるかってことだから
38Nanashi_et_al.:2007/04/28(土) 14:53:49
俺外部から影でゲッターロボとか
呼ばれてる
39Nanashi_et_al.:2007/04/28(土) 22:17:30
ロンダ組の自分としては
むしろ内部生には頭が上がらんが
40Nanashi_et_al.:2007/04/28(土) 22:23:22
一流大だろ
41Nanashi_et_al.:2007/04/28(土) 23:10:36
俺もロンダだけどやっぱみんな頭いいわ。
俺なんかめっちゃ努力しないとついていけないと思う。
4241:2007/04/28(土) 23:13:45
途中で書き込んでしまった。

でも苦労することを知ることができるし、
レベルの高い世界で切磋琢磨できるからよかったと思う。
レベルの低い世界で一番でいたら社会に出たときに痛い目見ると思うし
ロンダして本当によかったと思う。
43りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/28(土) 23:14:12
俺は元々頭良かったから全然大丈夫だけど
44Nanashi_et_al.:2007/04/28(土) 23:24:32
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
45Nanashi_et_al.:2007/05/01(火) 20:40:22
>>43
>俺は元々頭良かったから全然大丈夫だけど

自覚が無いのはかわいそうだ。。。。
46Nanashi_et_al.:2007/05/03(木) 17:33:12
age
47Nanashi_et_al.:2007/05/05(土) 08:52:08
あげ
48Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 19:02:26
49Nanashi_et_al.:2007/05/08(火) 00:07:10
院試スレ立ち杉
50Nanashi_et_al.:2007/05/08(火) 09:51:09
え?これって東大(東海大)のりゅータソすれじゃなかったっけ?
51Nanashi_et_al.:2007/05/10(木) 19:53:25
age
52Nanashi_et_al.:2007/05/14(月) 00:49:55
院試スレ分裂してから書き込み減ったなあ
53Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 11:36:43
ここが本スレじゃないのか
54Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 21:35:27
【社会】 「好みだった」 東大大学院教授、痴漢で逮捕…東京★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179228378/
55Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 02:08:17
あそ
56Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 08:47:03
阿蘇
57Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 22:08:29
58Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 23:22:46
麻生
59Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 23:25:27
アホ
60Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 18:44:43
東京大学大学院新領域先端生命科学専攻 
合格者の出身大学内訳       
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html
(平成17年度)        
筑波大学 1, 東京大学 7, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 1, 明治大学 6, 慶応義塾大学 3,        
東京理科大学 3, 国際基督教大学 2, 東京都立大学 1, 立教大学 1, 埼玉大学 5, 早稲田大学 1,        
静岡大学 1, 東京工業大学 2, 長崎大学 1, 大阪大学 1, 芝浦工業大学 1, 日本女子大学 1,        
京都大学 1, 東北大学 1, 北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1,    
米国ミシガン工大 1, 学習院大学 1, 米国カリフォルニア大 1 (順不同)      
(平成18年度)        
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5, 北海道大学 1, 群馬大学 2,        
埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1, 東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,       
 慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3, 国際基督教大学 1, 学習院大学 1,        
工学院大学 1, 日本女子大学 1, 帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1
61Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 13:53:17
質問なんですけど、院試の倍率ってそのくらいなんですか??
大学によって違うと思いますが、自分は経営系(ビジネススクール)の大学院に行きたいのですが。
62Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 14:29:03
板違い
63Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 22:41:23
希望の院のサイト見ろよwwww
64Nanashi_et_al.:2007/05/22(火) 14:22:47
あげ
65Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 17:10:39
あげ
66Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 21:25:28
明日のTOEICの話題が出ないとか
院試スレ終わってるなwwww
67Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 22:17:49
真・院試スレ4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1176338888/l50
院試スレ 26.1校目 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174411531/l50
大学院試験総合スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178464220/l50
今年のロンダ院試総合スレ【名無し限定】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1179673905/l50
院試スレ 26校目 りゅーと東海大の仲間達
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174278140/l50

乱立しすぎ
68Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 23:59:49
終了



69Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 20:19:13
70Nanashi_et_al.:2007/06/02(土) 17:38:45
そんな事より早くwinnyやらないとヤバイぞ


ファイル交換ソフトによる著作物のダウンロード禁止へ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180749653/

71Nanashi_et_al.:2007/06/02(土) 19:18:47
>>70
ニコニコ動画とかも規制されるだろうな
72Nanashi_et_al.:2007/06/05(火) 15:39:16
2chのトイックのスコアはあてにならん
73Nanashi_et_al.:2007/06/05(火) 16:05:51
そうかな?結構本当だと思うけど、自分の周りみててもあれ位だよ?
TOEICは院試だけでなく色んな所でも提出しなくちゃいけなくなってる最近では
学生のスコアが上がってる

74Nanashi_et_al.:2007/06/05(火) 16:08:22
そうかな?結構本当だと思うけど、自分の周りみててもあれ位だよ?
TOEICは院試だけでなく色んな所でも提出しなくちゃいけなくなってる最近では
学生のスコアが上がってる
院試が近くなってから勉強し始めた奴は例年通りのスコアだな。
ただそういう奴は恥ずかしいからカキコしてないのは事実だろうね☆
ちなみに俺、かなり低めで恥ずかしいけど580っす。
東大と東工大(大岡山)受けます。笑わないで下さいww

75Nanashi_et_al.:2007/06/05(火) 16:09:55
お前なんぞ、すずかけや自大で十分。出直して来い
76Nanashi_et_al.:2007/06/05(火) 16:10:14
580だとすずかけでもキツイよ
77Nanashi_et_al.:2007/06/05(火) 16:23:59
確かに大岡山なら600以上は欲しいな
受験者の中でも真ん中よりちっと下って感じだな。
すずかけは500以上だから大丈夫。
大岡山は東工大の看板みたいな所
TOEICの足切が結構高いらしいから注意な。
確か600だった気が・・・

   /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━
78Nanashi_et_al.:2007/06/05(火) 19:16:05
理科大万歳!
79Nanashi_et_al.:2007/06/05(火) 19:49:42
>>77
TOEICの足きりなんてあるんか!?
80Nanashi_et_al.:2007/06/05(火) 21:21:55
専攻によるのかもしれないけど、普通は足切りには使われない
>>77の受験する専攻が話題に出たんじゃないのか?
「終了」とか「あそ」とかよりは頭使って受験者減らそうとしてるみたいだから、ここは思いっきりへこんであげましょう


>>77          まじ? おれ600ないからもうダメだー
潔く受験するのやめるよorz
81Nanashi_et_al.:2007/06/06(水) 02:28:58
賢い選択だ
82Nanashi_et_al.:2007/06/07(木) 14:37:07
教授、助教授、講師で構成されてる研究室は簡単。
毎年定員割れww。
迷ってるなら先生多い方がいいぞ
83Nanashi_et_al.:2007/06/07(木) 14:49:51
600なら問題ねーよ
とマジレス
84Nanashi_et_al.:2007/06/08(金) 13:33:02
国立大学は少人数制。
1学年について教員1人は1〜3名までしか取れない
だから、先生(教授、准教授、講師)が沢山の所の方が良い。
下手したら、教授だけの研究室は内部で満員になって枠がない。
教授、准教授、講師で構成されていれば、下手すれば9名まで取れる。
定員割れだなww
85Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 17:07:50
あげ
86Nanashi_et_al.:2007/06/17(日) 20:21:32
東工大出願受付期間
H19. 6.18〜22

忘れるなよ
87Nanashi_et_al.:2007/06/18(月) 21:29:08


東京大学大学院・偏差値92、
東京工業大学大学院・偏差値90
京都大学大学院・偏差値89




88Nanashi_et_al.:2007/06/18(月) 23:18:17
>>77
それじゃあ公表されている、総合点の出し方以前に500ないとアウトですか。
89Nanashi_et_al.:2007/06/18(月) 23:59:00
願書提出期間だからマジレスしてやる

安心しろ
東工に足きりはない!
俺は学部時代TOEIC480点で東工うけて、今は大岡山にいるから
結局は総合点で評価だから悩んでないで試験で点取れ!
くだらないネットの書き込みに惑わされるなよ
あと、東工、東大はざるじゃない。落ちるやつは落ちる
特に東大目指してるやつ!2ちゃんを当てにするな
どこもハイレベルな争いだぞ!レベルは東大だということを忘れるなよ
90Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 00:31:56
>>89
マジレスするが東大新領域はザル
東工大大岡山はTOEIC600が基準で500以下は足切。
すずかけは専攻によるが400から500で受験可能。
マジで大岡山は足切があるから受験料無駄にならないように考えなおせ
願書出願期間だから最後のマジレス
お金はだいじだよ〜〜〜〜
91Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 00:34:49
千原兄弟の兄貴
東工大
札幌の時計台

色んな意味で広義での日本の三大がっかりだよ。
92Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 01:07:27
今日出してきたけど大岡山かっこいいお
本当は行きたいけどすずかけの方がやりたいこともあるし、学力もな・・・
まぁ後悔しないでがんばるよ
93Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 02:12:52
>>90
さらにマジレスしてやる。
そういう足切がある専攻もあるかもしれん。ただ俺の知る限りでは
500以下足切の専攻を知らない。
大岡山工作員か?本当のとこ、大岡山のほうが簡単だと思うぞ、入るの。
94Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 09:11:37
>>90
お前絶対受験生だろ(笑)
95Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 10:29:23
>90は大岡山受験
しかもTOEICは400点台の痛い奴
96Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 11:25:45
昨日TOEICのスコアでたけど550やった。
あんま勉強してなくて初めて受験やったから
こんなもんって感じだけど
600とか700とか簡単に行きそうな気がする。
ということで来年の院試に備えて頑張っている3年生でした。
97Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 18:24:31
>>96
おまえは受験前の必死なお兄ちゃん達をからかうでない。
という俺は進路のこと何も考えてない2年生でした。
98Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 23:25:53
俺1年だけどTOEIC900あるし
まだまだ時間あるし東大院も余裕だな
俺w勝wちw組www















とTOEIC630すずかけ志望の4年生が言ってみる・・・orz
99Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 23:48:33
院試経験の俺がこの期間だけマジレスしてやる

東工大 → 英語の足きりない
        別にザルってことでもないけど、人が集まらない専攻が本当にあるから
        もし希望する専攻が被ってて、過去問だけでもちゃんと勉強してれば十中八九受かる。
        俺(私大)の周りで東工志望で落ちた人はいない。
東大   →多くの受験生がTOEFL ITP受けると思うんだけど、こいつがくせ者
        院試はトイフルで決まると言っても過言ではない
        人によってできた、できないの差がでか過ぎて以外にも落とし穴になってる
        過疎っている研究室もホントに一部あるけれども全入ではない
        全学科、共通して内部外部問わず試験の点数のみで判断。
        過去問ほぼ意味なし。ギャンブル入試

ちなみに新領域は難しいから2ちゃん情報に注意
志望する人はしっかり勉強しとけよ
        
100Nanashi_et_al.:2007/06/20(水) 00:16:40
新領域は滑り止めっぽいヤツやチャレンジで受けるやついるから狭き門だよな
いくつかの研究室で本当にやる気がないとこあったから新領域だけは見学に行ったほうがいいな
同じ大学内での光と影があんなにくっきりしてる大学は見たことがない
101Nanashi_et_al.:2007/06/20(水) 00:55:51
東大生が凡人かどうかがばれてしまう
発想が普通すぎる

こいつはエリートのはずなのに
留数計算の切れ味も
群論の技も
量子、統計の基礎も
分からない

高校レベルの塾テクニックで
世界中の人間を騙そうとしている
いんちきマジシャンそのもの
102Nanashi_et_al.:2007/06/20(水) 00:57:55
99に便上して俺もマジレスしてやる。
今の時期多少研究おろそかにしても、院試の勉強しとけ
特に数学とか電磁気などの超基礎科目なんて、今しかやる暇ないし、
普通の奴はやり直す事なんてないから
103Nanashi_et_al.:2007/06/20(水) 01:16:58

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。



東京工業大学大学院 横浜キャンパス(長津田)

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いきてー!


104Nanashi_et_al.:2007/06/20(水) 11:39:57
ここでいう東大って東海大だろ?
それで最高最強?
わらっちゃうねwwwwwww
105Nanashi_et_al.:2007/06/20(水) 23:05:52
あげ
106Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 12:15:43
うむ
107Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 13:39:01
外部性に優しい宮廷以上の大学ある?
ちなみに電気電子でお願いします
108Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 13:41:34
>>107
奈良先端
北陸先端
総合研究大学院大学
109Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 13:45:04
>>108
外部に優しいってか外部しかいねーだろw
しかも宮廷以下だし。
110Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 13:52:07
アメリカ逝け
111_:2007/06/21(木) 14:24:56
112Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 19:39:40
>>109
宮廷以上って登校くらいしかないじゃんw

ってか外部にやさしいかどうかは研究室訪問してみてたしかめるしかない
研究室によって全然対応が違うからな

うちは早慶だけど外部きたらすげー歓迎されると思うw
113Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 20:18:29
a
114Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 22:26:17
>>112
確かに歓迎するな
だけど私立の院なんて活気がないから来る意味ないし
院生はほとんど作業員みたいな感じだよ
115Nanashi_et_al.:2007/06/21(木) 22:33:35
大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。

内部もちあがり推薦組は馬鹿が多いよな。

推薦入試=馬鹿が定説。

これは高校入試も学部入試も大学院入試も同じだなww
116Nanashi_et_al.:2007/06/22(金) 01:03:51
去年の東大電気電子は七割外部
117Nanashi_et_al.:2007/06/22(金) 01:13:31
電気は自分の大学の院に行って修士で就職ってのが賢いやり方だからな
就職最強の電気でわざわざ東大の院に行くのは
大学に残って本格的に研究やりたいってことなんだろう
118Nanashi_et_al.:2007/06/22(金) 13:07:27
終了






119Nanashi_et_al.:2007/06/22(金) 14:01:19
終了





120Nanashi_et_al.:2007/06/22(金) 14:19:02
また終了がはじまったな

無駄なのが分からないお前の人生が終了だよ
121Nanashi_et_al.:2007/06/22(金) 15:38:37
owari

122Nanashi_et_al.:2007/06/22(金) 18:21:41
123Nanashi_et_al.:2007/06/22(金) 20:53:01
>>122
それもニセモノだろwww
124Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 02:10:24
>>123
お前の言っている意味がわからない。
125Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 11:47:21


大学院入試は少数精鋭。

はじめからバカは就職組に。

優秀なヤツは院受験組に。


126Nanashi_et_al.:2007/06/23(土) 19:19:03

127Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 09:38:14

宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
東工大 の機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。

そもそも、東工大大学院 の理工学研究科 機械3専攻(200人くらい)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね。


128Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 16:20:36
あげ
129Nanashi_et_al.:2007/06/24(日) 17:01:39
>>127
そーなんだじゃぁおれにはむりだあきらめよう
130Nanashi_et_al.:2007/06/25(月) 04:20:21
http://www.akg.ee.titech.ac.jp/index-j.html

この研究室すごいな〜〜
131Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 22:01:05
俺の出願した研究室ネタにすんな
132Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 20:19:11
化学環境の理科大だらけの研究室もすごかった
133Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 20:46:48
>>132
池田研か?
あそこは理科大ばかりの割にはnatureが選んだ世界のTOP10の研究に選ばれたり
池田先生は日本化学会の副会長だしすごいところではあるんだけどな。
134Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 20:49:18
135Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:05:13
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。

誰ですか?
136Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 21:39:15
東京大学大学院新領域先端生命科学専攻 合格者の出身大学内訳     
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html#3_4
平成18年度               
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5,    
北海道大学 1, 群馬大学 2,埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1,     
東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,     
慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3,    
国際基督教大学 1, 学習院大学 1,工学院大学 1, 日本女子大学 1,     
帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1    
平成19年度     
お茶の水女子大学2,茨城大学1,宇都宮大学1,京都大学1,近畿大学1,     
九州大学1,慶應義塾大学2,弘前大学1,国際基督教大学1,埼玉大学6,     
鹿児島大学1,昭和薬科大学1,信州大学1,新潟大学1,静岡大学1,     
千葉大学1,早稲田大学1,帯広畜産大学1,大阪大学1,筑波大学1,     
東京大学7,東京都立大学4,東京農業大学2,東京農工大学4,     
東京理科大学2,東邦大学2,日本女子大学1,北海道大学4,北里大学1     
名古屋大学1,有明工業高等専門学校1,立教大学5 (順不同)  

出願期間は6月26日(火)から7月2日(月)まで
急げ!!
137Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 01:43:01
>>136
無名高校から東京大学に合格するやつもいるだろう。
138Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 02:17:32
あげ
139Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 17:28:12
age
140Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 23:12:04
あげ
141Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 19:51:28
あげ
142Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 08:34:26

143Nanashi_et_al.:2007/07/05(木) 21:29:11
卒研つらすぎる
144Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 12:55:49
口述電話きた〜
145Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 22:53:58
コネー
146Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:41:43
口述きたよ。知シスだけど
147Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:52:40
海外出張中であれ、事務に頼むだのして口述連絡はかならず来る。
今日は知シスに口述連絡が殺到した模様。
知シスに出願したけど口述電話連絡が来ない者は筆答だという事
148Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 11:20:54
口述電話の可能性最終日記念カキコ
149Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 13:21:23
>>137
有明工業専門とかいい例だよね
150Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 18:11:08
ここが本物
151Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 13:15:15
院試の出願書類に成績証明書があるけれど
あれは4年になった時点でまだ卒業単位が足らないってなったら無効?
それとも4年の卒業時には単位満了の見込みがあるとして受理してくれるんでしょうか?
152Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 13:38:09
それは大学側に聞いた方がいいよ。
153Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 20:19:27
>>151
普通は足らないでもおk
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:54:44
あげ
155Nanashi_et_al.:2007/07/31(火) 15:36:50
156Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 03:28:28
本番まであと二習慣
157Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 03:32:22
二週間。。。。。無理
158Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 10:32:50
明日から2日試険。面接死にそう
159Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 10:42:31
俺も明日から2日テスト。胃が痛い。
160Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 16:17:05
同じ試験かもしれんな
161Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 16:19:46
同じ試験かもしれんな
明日筆記のみで明後日、筆記と面接なんだが筆記だけならスーツとか必要ないよな?
162Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 21:11:17
おれも明日から二日間試験 たぶんみんな一緒だなw
筆記はスーツじゃないだろうな、普通
163Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 21:24:19
まけられん!とかいいつつもさっさとこのストレスから抜け出したい。
一日目だめだったらそのまま観光するか!!
164Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 21:39:28
観光って言うことは、つまりアレか。
周りに古風な建物がある(ry・・・・・・orz
165Nanashi_et_al.:2007/08/07(火) 05:08:33
ちょ、、、、100パー同じころですな。
観光客多すぎて、うつだわ
166Nanashi_et_al.:2007/08/07(火) 06:34:02
そうだ 院試、行こう。
167Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 16:26:05
あげ
168Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 17:11:58
いちいちロンダしに京大にくるな
灯台でも東工大でもよそへ行けよ
169Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 22:45:06
東大東工大行けるなら
京大なんて受けません
170Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 23:46:34
本番までもう少し
171Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 00:08:37
>>169
そうなんだけどな
172Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 00:26:02
院試で内部生って優遇されること多い?
今よりランク上の院受けようと思ってるんだけど
173Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 01:51:14
内部性が優遇されるというより優位であると思う
問題を作る教授の癖とかを一番理解しているのは内部性だから
174Nanashi_et_al.:2007/08/14(火) 00:13:32
期末テストそのまま出してきたりとかな
175Nanashi_et_al.:2007/08/14(火) 01:58:45
そのかわり落ちたときの落ち込みが激しいと思う。

有利なはずなのに落ちた俺って一体・・・とか

176Nanashi_et_al.:2007/08/14(火) 21:08:57
東大内部に普通にシケプリ出回ってるからなあ。
そこからしか出ないし。
177Nanashi_et_al.:2007/08/14(火) 22:16:46
だれかUPきぼん>シケプリ
178Nanashi_et_al.:2007/08/14(火) 23:06:04
>>177
したいけどできない
179Nanashi_et_al.:2007/08/15(水) 18:44:05
あと十日くらいなのに、未だに過去問五割くらいしか出来ない
180Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 00:28:08
5割もできるなんてうらやましい
しかもおれなんかあと5日だぜ
181Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 04:07:08
基盤情報かい?
182Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 18:51:26
明日発表だ
合格者への郵送での通知って何日後くらいになるんだろう
183Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 19:47:26
>>182
京大? 多分当日じゃない?

今ガクブル状態(((゜Д゜;)))
第二志望の問題が殆ど解けなくて、訪問もしなかったし(出来なかった)、面接行かなかった。 マジで後悔してる
184Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 21:53:03
面接行かなかったって絶対落ちるやん
185Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 22:01:05
郵送で通知って前日に発送してるのかな?
速達でも当日にはつかないっしょ。
186Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 22:02:11
内部なのに落ちるんじゃないかと思ってめちゃ心配。
それよりも研究が心配だ。
1か月くらい停滞
187183:2007/08/16(木) 22:06:10
>>184
だよね 第一志望の面接もグダグダだったし。
明日行く気になれない
188Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 23:11:18
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

189Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 23:18:03
面接いかないと自動的に落ちるぞ・・・。
190Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 23:25:17
俺はテストむちゃくちゃ自信あったから面接行かなかったよ
でも、合格したよ! 
191Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 23:27:28
>>189

第二志望の面接行かなかったら、第一も落ちるの?
192Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 23:44:15
地球科学系ですか?
193Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 23:45:24
第一が動物、第二が霊長です
194Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 00:23:22
>>187
面接ってどんなこと聞かれるの?
195Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 00:47:00
最近夜暑くて寝れないから深夜勉強して
朝研究室にいって寝て昼からまた勉強を繰り返してるおれ。。。

まあ試験も近いし元に戻すけどね。
最近困ったことに何時に寝ても起きるの朝7時くらいなんだけど。。。
196Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 01:44:45
197Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 12:03:11
そろそろ発表か…

バイトあるし、怖いしで行けないorz  最終的には行くことになるだろうけれど。

動物学系の合格者番号うpって欲しい。
198Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 15:57:21
京大理学院生物物理が楽勝すぎてワロタ
199Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 18:27:26
院試の発表は↓のような感じだから大丈夫だよ

合格者番号
001
002
003
004
005
006
008
009
010
200Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 18:34:48
受かったわ
筆記がボロクソだったからほぼ絶望視してたが、半分正解すれば受かるって本当だったんだな
201Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 18:42:29
>>199
俺ジェームズボンドなんだ・・・
202Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 19:31:38
結果郵送なんだが、どれくらいで届くんだろう…
土日って郵便の集配ってやってたっけ?
203Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 22:38:30
院試スレの一年
1月 ポテンシャル厨、受験厨、学歴厨が沸いてくる。激しくスレ違い、板違い。
   東大学部は今なら楽勝だとか頭悪い発言も見られる。
4月 ○○にロンダしたいのですが・・・というレスが増える
5月 新領域やすずかけは簡単だから受けとけという流れになる
6月 TOEFL何点とればいいとか、専門何割とかそういう話が増える。
7月 スーツで行かないと100%落ちる、研究室訪問しない奴は100%落ちる
   とかいうガセや 過去問全然とけないよもうだめぽという奴が増える。
8月 院試が始まり、試験の出来や面接について語る。
   何故かこの頃から、新領域すずかけ叩きが増える。
9月 院試終了。合格しました!って書き込みが意外と少ないのは何故だろう。
   そして新領域とすずかけ叩きは最高潮に。
   Fランクでも楽勝だろwwwという流れに。
204Nanashi_et_al.:2007/08/19(日) 14:30:06
あげ
205Nanashi_et_al.:2007/08/20(月) 02:10:35
>>203
7月、8月に空気の読めない来年以降に受験するBがたくさん沸く。
余裕のない受験生は
206Nanashi_et_al.:2007/08/20(月) 18:48:01
あげ
207Nanashi_et_al.:2007/08/22(水) 15:24:33
あと5日なのに1日五時間くらいしか勉強してない俺オワタ
208Nanashi_et_al.:2007/08/22(水) 16:10:41
0時間の俺が来ました
209Nanashi_et_al.:2007/08/22(水) 16:34:32
直前になって風邪ひいたみたい。
専門の方が配点高いし専門のほうが自信あるんだけど、
直前になって数学が気になってきた。
数学点ひくいけど大問2つくらい完全に部分点狙い。。。
210Nanashi_et_al.:2007/08/24(金) 01:39:10
もうダメぽ
多分本番取れても六割くらい
ボーダー七割ってなんなんだようちの院
211Nanashi_et_al.:2007/08/25(土) 21:02:56
某遅刻工学系で、そこの教官から
“7割とれとはいわない 6割とってもらえればいいよ”
といわれたが、実際にとれたのは5割ちょっと
でも、後で教官からトップクラスの得点だったとしらされた
212Nanashi_et_al.:2007/09/05(水) 00:35:12
age
213Nanashi_et_al.:2007/12/20(木) 00:26:59
みんながんばれよ!
214Nanashi_et_al.:2008/01/22(火) 01:45:38
オマエモナ(・∀・)
215Nanashi_et_al.:2008/01/22(火) 07:47:19
この手のスレは院試が終わると過疎化するな。
216Nanashi_et_al.:2008/01/23(水) 03:24:08
乱立予防
217Nanashi_et_al.:2008/02/11(月) 03:20:01
二次がんばろ
218Nanashi_et_al.:2008/03/04(火) 04:59:31
NEET確定
219Nanashi_et_al.:2008/03/04(火) 07:43:08
↑どうした?院浪か?
220Nanashi_et_al.:2008/03/05(水) 21:51:42
駅弁からロンダって出来ますか?
まだ入学前の高卒ですが。
221Nanashi_et_al.:2008/03/05(水) 21:59:42
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2〜3人しか入れない。
東工大 の機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。

そもそも、東工大大学院 の理工学研究科 機械3専攻(200人くらい)ですら
外部生はほとんど合格していません。
あなたが3〜4年間寝る間も惜しんで勉強してきて、
飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれませんね。
222Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 23:22:59
東工の機械3系って計算したら外部だけ落ちてるけど厳しいのかな?
TOEICどんくらいいるんだろ?
223Nanashi_et_al.:2008/03/22(土) 23:48:14
計算も糞もHP見たら乗ってるじゃん
最難関のひとつだけどドアは開いてる
224Nanashi_et_al.:2008/03/28(金) 21:17:59
独占!中村修二・ひろゆきが語る“エンジニア幸福論”
(略)
1000人のエンジニアアンケートで「あなたがエンジニアとして注目している技術は何か」を
聞いたところ、多かった答えが「有機EL」「Wii」「携帯電話」「Bluelay」などでした。それを
ひろゆきさんにぶつけてみると……。
「学生ですよね。なら、いいんじゃないですか。えっ、エンジニア? 働いている人がWiiが
技術だって言っているんですか? あれは昔からの技術をゲーム機にまとめたようなものでしょ。
本気でそう思っているなら終わってるなあ」
「いえいえ、ネットでの簡単なアンケートですから(編集部)」
「ですよね」
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001299
225tippi:2008/06/12(木) 15:55:46
生物系(海洋系)の院に行きたいんですが、過去問以外にどんな問題集をやればいいのか教えてくださいm(__)m
226Nanashi_et_al.:2008/06/16(月) 01:11:22
>>134
オンナノコかわいいな・・w
理工系でこれは奇跡
うらやま・・
227Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 22:12:58
>>226
どの子がかわいいの?
みんな髪型とか服装はまともだけど…顔は…?
228Nanashi_et_al.:2008/08/04(月) 23:11:51
理科大出身の博士の子だろw
229Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 07:51:00
来週、国立の薬学の院を受けるが、もうだめだ疲れた
教科書読んでも、もう何も入らん、夜は不安と眠気と焦りと疲れが混じっておかしくなる
誰か助けてくれ・・・ 疲れた orz
230545:2008/08/22(金) 19:07:32
そんなときは一日じっくり休め
休み方としては散歩するとかベッドでとにかく寝るとかがいい
231Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 08:18:44
無資格の生物系の人
学歴ロンダは無駄ですよ
専攻ロンダしましょう

【願書】生命科学専攻からの専攻ロンダ3【提出】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1214449402/l50
232Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 13:06:45



東京大学大学院・偏差値92
東京工業大学大学院・偏差値90
京都大学大学院・偏差値89


233Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 13:08:23

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。

234229:2008/09/19(金) 20:04:35
>>230
大亀だが、サンクス
何とか受かったわ
235Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 04:22:35
無資格の生物系の人
学歴ロンダは無駄ですよ
専攻ロンダしましょう

生命科学専攻からの専攻ロンダX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%C0%EC%B9%B6%A5%ED%A5%F3%A5%C0
236Nanashi_et_al.:2009/08/13(木) 10:48:30
そろそろ本気だすか
237Nanashi_et_al.:2009/08/13(木) 12:42:12
あん?景気回復しかけたところでアホの橋本竜太郎が消費税引き上げ+公共事業削減(景気低迷で
企業の設備投資減少分のGDP減を補完する効果があった)をやらかしたから
一気にまた景気冷え込んだせいだよ。コレのせいで「失われた5年」になるべきところが
さらにのびちまった。
わかったか?ボウズ。漢字多くて難しかったかな?
238Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 12:02:08
国立の薬学の大学院受ける人、今年は多いのかな?
第一志望の研究室に余り受験者が固まりすぎないといいなあなんて弱気になってくる
ていうか焦りばかりが募る…
239Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 06:28:47
地方体育大の英語って大体何割書ければいいのかな。
英語なければ余裕なのに。
240Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 11:31:57
マルチしね
241Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 15:29:15
スレ自体がマルチな感があるがそれはいいおいといて
242Nanashi_et_al.
地方体育大=鹿屋体育大