【hp】藻まいらが薦める関数電卓って?【casio】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葛根湯
新しく関数電卓を買おうと思っているんですが、グラフ関数電卓とか使ってみたいなと思っています。皆さんが薦める関数電卓はどんなものでしょうか?
2Nanashi_et_al.:2006/05/20(土) 00:37:53
OTIN-TIN
3OTINTIN:2006/05/20(土) 00:50:24
hpの49+ってどんなんやろね?
4Nanashi_et_al.:2006/05/20(土) 01:14:51
ダイナマイト4国
5Nanashi_et_al.:2006/05/20(土) 01:47:14
TIのMotorじゃないFreescaleのチップつこうてるやつ
6葛根湯:2006/05/20(土) 02:55:36
TIのvoyage200ってどうですかね?
7Nanashi_et_al.:2006/05/20(土) 10:43:55
俺が学生時代に使ってたのはCasioの602P、それ使い古して603Pかな。
どこのチップ使ってるなんて気にしない。
アメ電卓だとTiとhpが有名だったけど、逆ポーランドで行くのは
どっちだっけ?値段だけはどっちもスゴかったけど。
今の俺は計算機屋だから電卓なんてどうでもいい。
8葛根湯:2006/05/20(土) 12:12:16
逆ポーランド法でいくのはhpの方ですよ。
9Nanashi_et_al.:2006/05/20(土) 15:20:40
sharp関数電卓愛用。
10弓張月:2006/05/20(土) 21:25:34
グラフ関数電卓ってどうよ??
11Nanashi_et_al.:2006/05/20(土) 23:10:48
FX-991ESを3600円くらいで買ったよ、某大学生協で。
電卓買うのは10年ぶり位だったから
その進化ぶりには驚いた。
数式処理もどきのことも出来るし、こいつはすごい。
12Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 08:40:40
>>11
検索してみたけど、どこも割引して4000〜5000円代で売ってるね。
その値段であの機能はお買い得だと思う。
13Coo.e.s ◆fXbM/DlS6s :2006/05/21(日) 09:03:06
てす
1411:2006/05/21(日) 21:40:10
>12
アカデミック価格ということだったのかな。
その生協にいけば誰でも買えるんだけど。
15Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 22:52:01
ワークステーション上のmatlabを電卓にしてる
16Nanashi_et_al.:2006/06/03(土) 13:48:02
結局voyage200買ったう〜
17Nanashi_et_al.:2006/06/22(木) 16:28:26
数式処理電卓購入オメ \(^O^)
18Nanashi_et_al.:2006/06/25(日) 22:59:58
使ってないPocket PCがあるんだけど、これで何か関数電卓かポケコンみたいなことができるソフトないかな。
今はSharpのジャンク市で買ったポケコン(PC-1350)使用中
19Nanashi_et_al.:2006/06/29(木) 21:32:14
PC-1350か。
ポケコンとしては名機なんだが
関数電卓としては??だな。
20Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 22:01:17
うちの近所のヤマダ電機にCASIOのfx5800という見慣れない型番の電卓が
ブリスターケースで吊られて売っていた
CASIOの電卓製品情報サイトにないんだが、これ何? 偽CASIO?
21Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 23:14:36
ちうか、今日日、関数電卓やらポケコンやら使うんかいな?
私は、数百円の蓋付きのカードサイズ電卓しか使ってない。
PCと電卓あれば十分な気がしてんだが、どういう人たちが
関数電卓使ってんでしょうか?
22Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 23:14:59
知らんけど、大手家電量販店で偽ブランドは扱ってまいよ。
イメージが悪すぎる。
普通に考えれば生産が終了してホムペから削除されたと考えるほうが普通。
よって真っ先に偽ブランドを考える君の思考は異常
23Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 23:18:33
bc
24Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 01:09:06
廃盤ということはありえない。ここ5年ぐらい
関数電卓ほしいほしいと指をくわえてヲチしてた俺が言うのだ
fx4800あたりが廃盤になって、その次モデルかなと型番から予測

そしてfx4800の市場在庫があまりに滞留しすぎてるので新製品発表が遅れ気味と読んだw
25Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 13:33:38
でたfx5800の掲載されてるカタログ
26Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 00:42:48
>>21 理系で実験データを扱う人や指数計算や三角関数を扱う人達が使うのではないでしょうか?
27Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 01:12:17
そもそもPCは反応が悪すぎる。
電源入れてソフト立ち上がるまで15分、
電源切れるまで7分だよ。
28Nanashi_et_al.:2006/12/05(火) 20:22:57
mathematica
高いソフトだけどな
結構使える。
数学使いまくるんなら調べる価値あり
29Nanashi_et_al.:2007/02/17(土) 19:36:07
age
30Nanashi_et_al.:2007/02/17(土) 20:43:01
>>21
学生は関数電卓使うと思うけど
31Nanashi_et_al.:2007/03/01(木) 11:02:30
新品の603P発見(\2980)
古い電卓だから1980円だったら買うんだけど...と思ってネット調べたら
何でこんなに高いんだ?
この電卓のどこが魅力なんでしょう?
3221:2007/03/01(木) 13:15:37
>>26>>27>>30
ふ〜ん。そうなんだ。結構使われてるんだね。
その場でちょっと複雑な計算を頻繁したりする人向けって事ですか。
昨今は、学生もノートPCでどうにかしてんのかと思ってたよ。
確かにテストの時とか「PC持ち込みOK」では困るな。
33Nanashi_et_al.:2007/03/02(金) 06:02:10
fx-690(一般)・360mt(学販)がヤフオクで学販価格?の倍ぐらいで取引されている
アマゾンなどのネット通販・一般では在庫がないが
地方の文具店では取り寄せだが一般向けに販売されている

シャープのEL-520EX使ってたけどfx-360mt買ったら戻れなくなった

fx-690は売ってた当時\6000とかしてたけど買わなくてよかった
fx-360mtは\4725で売ってた

欲しい方いましたら販売店教えます
34Nanashi_et_al.:2007/03/02(金) 07:21:07
fx4500のシンプルなデザインから離れられずに、ネットの在庫他買いあさってしまった。
定年までの30年間困ることはないだろう。
35Nanashi_et_al.:2007/03/02(金) 08:07:17
漏れもfx360mtもう1台買おうかな

デザイン・手が大きい漏れにとって程よい大きさ・ボタンが押しやすくしっかりしている
なにより、fx690が一般に売られていたころよりも安い値段
一般向けの製品より遥かに計算について丁寧に書かれた冊子

もうEL-520EXにはさわる気さえ起きなくなった

>>34
現行モデルだったはずだが・・・
4500ってどれだけ買ったの?
予備として保存する際に使わないときは電池を抜いておきましょう
36Nanashi_et_al.:2007/03/06(火) 00:53:58
fx360mtってヤフオクで高値で取引されている
37Nanashi_et_al.:2007/03/08(木) 21:17:38

朝、やさしく起こしてくれて、朝ごはんの味噌汁が
おいしくて、かつ、ボリュームのあるお弁当を
作ってくれて、部屋をきれいにかたづけてくれて、
帰ると風呂が沸いていて、夕飯の用意ができていて、
ベッドのシーツはクリーニングに出していて、
パリッとしていて、掛布団は昼間干していてお日様の
匂いがしていて、そして、眠りにつくまでまで 
子守唄を囁くように歌ってくれる
関数電卓。
38Nanashi_et_al.:2007/03/16(金) 17:12:07
座標変換でθを度分秒表示してくれる電卓ない?
中国製の安物電卓にその機能ついてなくて萎えた
教えて君だけどあえてage
39Nanashi_et_al.:2007/03/17(土) 06:42:47
emacs 最強
40Nanashi_et_al.:2007/03/17(土) 08:35:01
最強はわかったが手軽さがないな
41Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:19:13
初心者です。
グラフ関数電卓を購入しようとしていて、シャープ(EL-9900)のとカシオ(CFX9850GCPLUS)ので迷っているのですが、
どちらが性能の面でいいですか?
42Nanashi_et_al.:2007/04/18(水) 20:42:30
>>41
回答になっていないがTI-89 Titanium
43Nanashi_et_al.:2007/08/11(土) 11:52:39
hp35sまだ入荷しないのかなぁ。
先日見たときは「8月上旬入荷予定」となってた。
さっき見たら「9月上旬入荷予定」に変わってた。

・・・もしかして8月分は、もう売り切れた?
44Nanashi_et_al.:2007/08/14(火) 23:24:24
高校生で、勉強に関数電卓を使いたいのですが、初めて使う人間なら安めの物で大丈夫でしょうか?
生物系志望なので迷っています。
45Nanashi_et_al.:2007/08/15(水) 00:55:44
>>44
理系なら悪いこと言わん。
素直に50g買っとけ。
大学行ってから、そのありがたみが痛いほどわかる。

ちなみに英語の辞書なら研究社のリーダーズ、電子辞書版なら
セイコーな。
これ理系の常識。
46Nanashi_et_al.:2007/08/15(水) 01:12:05

集団ストーカーとは

最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。

47Nanashi_et_al.:2007/08/15(水) 19:06:43
>>45
ありがとう!
大学でも使うし慣れれば大丈夫な気がしてきたから高いのを買ってしまおうと思う
48Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 15:31:08
july.co.jpでHP-50gを買おうとしたら、登録手続きしている間に在庫が無くなったw
仕方がないので少し高いがamazon.co.jpで買ったけど、それでも手続き中に俺とは別に誰かが1個買ったようだ

TI-89 Titaniumも持ってるからものがきたら比較してみる
49Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 19:51:24
>>47
hp50gは、本当に良い関数電卓だよ。
RPN方式だが、あの素晴らしさはぜひ実際に手にとって体感すべし。
2度とそれ以外の方式が使えない身体になるから。w
5048:2007/08/21(火) 16:31:12
HP-50g買ったけど、これ使いこなすの難しいな
TIの方が圧倒的に敷居が低い

まだ使いこなせてないからどちらが悪いとはいけないけど
51Nanashi_et_al.:2007/08/23(木) 15:28:44
>>20>>25 だがfx5800買ってきた
いろいろ機能はあるようだが、まったく使いこなせてない
今ようやく四則計算できたところ

BASICライクのプログラミング環境とか
作った式を保存して呼び出して計算とか
いつになったらできるようになるやら
52Nanashi_et_al.:2007/09/14(金) 00:37:45
シャープのEL520E買ってきた
カシオと比べるとシャープのは電卓っぽくていい

カシオのはカーソル位置でブリンクしてるのが
「私はコンピューラ」という主張を感じる
起動時、終了時にメッセージでるのも

シャープのは起動直後に「0」となってるのも電卓
液晶の質も見やすい電卓風
起動時も終了時もイベントなくあっさりしてる
起動時間も電卓らしい速さ
53Nanashi_et_al.:2007/09/18(火) 01:21:22
カシオは壊れたことないのに、シャープって壊れるんだよな。
それでも、シャープ使い続けている。
現行型は壊れませんように。
54Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 17:28:37
HPだめじゃん

texpand((√2)*cos(x-π/4))

TIだと cos(x)+sin(x) って出てくるのにHPだと
(√2)*(((√2)/2)cos(x)+((√2)/2)sin(x))
なんて出てくるぞw
55Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 02:54:13
>54
HPでもそのあと EVAL とすれば同じ結果になる
HPもTIも使っているが、式の変形に関しては
HPではEquationWriterを使って一部分のみ変形させることもできるので便利
56Nanashi_et_al.:2007/10/02(火) 21:02:09
TIの電卓:Macintosh
HPの電卓:Windows
57Nanashi_et_al.:2007/11/16(金) 12:31:07
CANONもなかなかいいよ
58Nanashi_et_al.:2007/12/16(日) 18:49:31
HP電卓にfor Dummiesシリーズの解説本はないのかな?
添付の説明書はわかりづらい気がするんだけど
59Nanashi_et_al.:2007/12/22(土) 02:33:52
EL-509F/520F/5060Fの中身(LSI)は同じ。
60Nanashi_et_al.:2007/12/31(月) 02:13:42
HPの電卓ってsin(π-0.01)がまともに計算できないんだよね
61Nanashi_et_al.:2007/12/31(月) 10:37:01
>>60
HPの電卓といってもいろいろある。
HP49g, 50g では問題ない。あとは知らん
62Nanashi_et_al.:2008/01/01(火) 12:33:40
>>61
50gでは誤った値を返すんだけど
63Nanashi_et_al.:2008/01/01(火) 14:22:33
>>61
すまん、60だが確かに少し変だった

HP50g では
'sin(pi-0.01)' →NUM とすると 9.99983333396E-3
実際には
sin(pi-0.01) = 9.99983333416666468254... E-3
なので少し違っている

HP50g でも
'sin(0.01)' →NUM とすると 9.99983333417E-3
で正しい。

しかし有効桁は何桁?
別の機種でもっと有効桁の小さい誤差があったように記憶していたからその話かと思った。

HP50g であれば誤差を回避する方法はいくつかあって、
一つは、EXACTモードで
'sin(pi-0.01)' TEXPAND EVAL
とすればよい

もう一つは hpcalc.org に任意多倍長浮動小数点ライブラリがあるから、
それを使えばよい。'sin(pi-0.01)' →FNUM で正確な値が得られる。
このライブラリを使う際にも最後の2〜3桁は誤差があるかもしれないから
信用しないほうがいい
64Nanashi_et_al.:2008/01/01(火) 14:32:30
すまん、アンカーをひとつずつ間違えた。
>>63>>62 に対する返信で、>>60 ではなく >>61 によるものです。
65Nanashi_et_al.:2008/01/02(水) 17:37:35
63ですが、
sin(3.14159265359 - 0.01) = 9.9998333339599134832... E-3
なのでHP50gの以下の出力は上記と解釈すれば正しい。

> 'sin(pi-0.01)' →NUM とすると 9.99983333396E-3

正確に pi を計算したい場合は

> 'sin(pi-0.01)' TEXPAND EVAL

とする。

もし普通の電卓(数式処理を搭載していない電卓)で
sin(pi-0.01) = 9.99983333417E-3 となる電卓があれば
その電卓のほうがあやしいかもしれない。
66Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 01:40:59
> 'sin(pi-0.01)' TEXPAND EVAL
いちいちこんなことをしなければ正しい値が出てこないのは
どうかしていると思うのがふつうじゃないのかねぇ?

Windowsみたいだな
67Nanashi_et_al.:2008/01/03(木) 03:02:08
たしかに TI-89 などでは sin(pi-0.01) に関しては
自動的に sin(0.01) に変形して計算してくれるようだね

この程度の誤差はそれほど問題ないと思っているし、
関数電卓において浮動小数の最後の2桁くらいは
信用すべきではないと思っているが、

一般に精度の高い数値計算をしたいときに、
自動的に精度が最も良い式(桁落ちが少ない等)に変形してから数値に直すということを
電卓に期待するのは難しい

'sin(pi-0.01)' TEXPAND EVAL
の方法もこの場合に限ってのことで、一般に使えるわけではない

このような変形は結局手動ですることになるだろうし、
それが面倒なら前述の多倍長演算ライブラリなどを用いる方法がある
ちなみにこのライブラリは精度保証計算もしてくれる(多分)

sin(pi-0.01) = sin(0.01) くらいの変形は自動的にしてほしいというのはあるけどね。
でも実際に計算するのはもっと複雑な式で、それを手動で式変形する過程で
sin(pi-0.01) = sin(0.01) の変形も行うことになるでしょう。
68Nanashi_et_al.:2008/01/04(金) 17:03:35
pi に近い値に対する sin は各社で対応が違うようだね

TI89 の場合、
sin(3.1415926535898) = 0
となるように調整している。
(sin(pi)=0 にならないからバグだなどという文句に対処するためだと思われる)
本当の値は sin(3.1415926535898) = -6.7615...E-15

そのためTI89 では pi に近い値の sin は有効桁を
落とすことでこの誤差をごまかしている
sin(3.1415926535) = 8.98E-11
としている。有効桁は3桁しかない

実際の値は 8.97932384626433832...E-11

HP50では上記の調整はしていないようだ。
HP50 では pi →NUM SIN としても 0 にはならない。
そのかわり、pi に近い値の sin は TI のように有効桁を落とすことなく、
sin(3.1415926535) = 8.97932384626E-11
となり実際の値に近い。

まあこの程度の誤差は普通は問題にならないし、
もし精度の高い計算をしたいのなら、
このような使い方はしないだろうからどちらでも問題ないけどね。
69Nanashi_et_al.:2008/01/04(金) 17:33:22
書き忘れた

sin(pi - 0.01) の誤差に関しても、このような調整の有無によるところが
大きいんじゃないかな。

あと関係するのは pi を表現する有効桁が何桁か、ということかな
70Nanashi_et_al.:2008/01/15(火) 17:06:39
TI は sin(π-0.01) を sin(0.01) に変形してから
数値に直すと書いたけど違うかもしれない

TI で
π - 0.01 ENTER
とし(出力は浮動小数になる)、次に
sin(ans(1)) - sin(0.01) ENTER
とすると 0. になる。 
だから TI でも、まず pi を数値に直してから
pi-0.01 を計算して sin を計算しているかもしれない。
(HP では >>65 でわかるように上記のように計算している)

TIで sin(π-0.01) が HP より正確に出るのは、
TIはHPより浮動小数の桁数が少し多いことと、
上記 >>68 の調整によるものと思われる。

TIでも
sin(π-1/100) ENTER
ans(1) 「緑シフト+ENTER」
のようにすれば変形してから数値にしてくれる
71Nanashi_et_al.:2008/02/07(木) 09:41:40
はっきり言ってしまえば、HPのRPNなんて時代遅れということだ
TIいいよー
72Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 01:53:08
「はっきり言ってしまえば、マツダのMTなんて時代遅れということだ
トヨタのオートマいいよー」

って感じで合ってる?
73Nanashi_et_al.:2008/02/18(月) 01:59:19
実際問題としてRPNの方が優れている例ってのはもう実用では出くわさないだろ?
74Nanashi_et_al.:2008/03/04(火) 00:08:42
ゆとりだな。
75Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 20:23:57
HP38G辺りかな。
グラフ機能要らないなら42S。
76Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 20:52:40
TI89以外考えられない。
77Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 23:23:20
TI-89もイイね、個人的には92の方が好きです。
78清水拓造:2008/03/20(木) 23:34:03
ぬへへ
79Nanashi_et_al.:2008/04/03(木) 09:45:15
ハードじゃないが。

コマンドラインから実行する迅速かつ柔軟な算術計算機
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/03/news012.html
80Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 00:12:17
calc と MuPAD|MAPLE|Mathematica でいいじゃん
81Nanashi_et_al.:2008/06/16(月) 11:13:37
かわいいからhp10sかってしまった
秋葉原で900円
妹の土産にでもするか
82Nanashi_et_al.:2008/09/14(日) 23:37:04
5160SXぽちってもうた。
4500円とは破格の安さ。かつてポケコンを2万で買ったことを思うとだが。
83Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 11:10:11
TI-NspireCASの誘惑に負けそうな50g使いです
周りからは変人扱いされてしまう(電卓に2万払うなんてw)
84Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 11:20:09
>>83
 いや、それはマトモだ。
85Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 02:02:41
>83
オレなんかHP49g+を持っているのに TI Voyage200 を買って
そのうえ CASIO Classpad 330 まで買ってしまった
それに比べればまだまだ大丈夫
周りには隠しているが...

TI-NspireCAS はグラフィックはすごそうだが
CASの機能は Voyage200と同じような感じなので様子見
もし Voyage200 を持っていなかったら買ってる
86Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 00:00:47
hp 35s買ってもうたよ・・・・・
もう戻れない

おかげで職場用にも1台かってしまいそう
20Bが欲しいがまだ発売してないの?
87Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 00:31:03
>>86
つ 【海外通販】
88Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 22:24:54
欲しいけど、国内販売するまで待つ。
海外通販してまで欲しいかと言えば、そうでもない。
89Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 22:46:38
HP 20bは10月上旬リリース予定なので、順調にいけばもうちょっと待つと
日本語マニュアル付きのが発売される・・・はず。
90Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 23:01:21
ほほう。それは楽しみです。
10月上旬ということは、chumby買わずにhp20b買うか。
91Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 23:26:26
んじゃ俺も待つ 20b

その間に既に50gが欲しくなっちゃってるんだが‥‥‥まぁいらんよね いらんよね???
mathematica使っているんだし・・いらんよね?
92Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 00:16:39
Mathematica も Maple も使っているが
HP49g+ も使っている(HP40g+とHP50gはほとんど同じ)
それぞれ適材適所
簡単な計算なら mathematica が起動する前にHP49g+ で計算が終わる

mathematica使っているなら20bより50gのほうがいいんじゃないかな
93Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 21:52:47
そんな背中押すようなこといっちゃってくれるもんだから
早速閉店直前の東映にかけこんじゃったじゃないか・・・・いまから電源いれてみる>>92
94Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 21:54:44
>>91
 20bと50gは別物だぞ。
 20bを待つ間に50gで遊んでれば良いんでない?

>>92
 49g+と50gは違うぞ。
 50gの方が黒くてカコイイ。キーのラベルが映えて見やすい。
 50gの方がLCDのコントラストが高めだし、キーが押しやすい。
 49g+は金色でダサイ。単四電池3本で半端。1本余る。(50gは4本)
 中身は殆ど一緒だと思う。むしろ違いがイマイチ分かってない。
 キー入力処理は50gの方が自然。


 hp49g+は高かったけど、Julyショップのお陰でhp50gは安く買えた。
 新モデルが出たら買うけど、未だ出なさそうなら予備の50gが欲しいくらい。
95Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 21:57:43
>>93
 あれ?さっき買ってきたってこと?50g?
 おめでとう御座います。

 50g(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
96Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 23:16:13
そうじゃよ50gかってもうたよ!
つかデカすぎるよ!

機能はすごそうだしメモリふんだんに使えるし、casioのプログラム電卓が貧弱に見えるよ
というかデカいので気に入らない最近のsharp電卓すら小さくみえるんだが‥‥‥
97Nanashi_et_al.:2008/09/26(金) 07:39:24
そんな複雑な関数とかいらないなら20bだって関数電卓として使えるんじゃないの?
98Nanashi_et_al.:2008/09/26(金) 23:44:22
>>96
 デカい割には軽いでしょ?
 殆ど電池の分の重みみたいなものだから。
 デカさはディスプレイとキーを生かすためと思って。
 学校教材用ポケコンもデカイから気にならなかった。
99Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 22:56:01
いまさらだけど>>65-67については50gにはゲンメツした‥‥‥‥
なにしろ国産電卓509Fxとかだって正しい答えになっているし,iPhoneの標準電卓にでさえ負けているよ‥

それ以外まだ使いこなせてないけど、まぁ悪くない買い物だったと思っている(思うことにした!)
100Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 10:09:48
>>99
他の電卓には >>68 のような問題がある場合もあるし
どっちもどっちだね

もうHP50gを持っているなら
hpcalc.org にいって LongFloat (by G. Skailand and T.Rast) をインストールして
'SIN(π-0.01)' →FNUM
とするのがおすすめ

HP50g や TI-89 だと
何らかの問題(バグ等)に対して同じように不満を持つ人がいて
ライブラリを作ってくれていることも多い
これは普通の関数電卓では得られない利点
101Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 11:11:16
非常に勉強になった。
普段は暗算と計算尺でも不足しないぐらいの計算しかしないから。
3、4桁ぐらいかな。

計算機の表示を鵜呑みにするなという、電卓からのメッセージですかね。
102Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 15:40:01
>>101
> 計算機の表示を鵜呑みにするなという、電卓からのメッセージですかね。

一般的に数値の最後の2,3桁くらいは信用しないほうが良いと思う

TI などでは数値の最後の2,3桁を非表示にすることで上記のことを電卓が行っている
HP は非表示の桁は無いようなのでユーザーが行う必要がある
どちらがいいかは場合による

HPでの SIN(0.01) と SIN(π-0.01) の話では
SIN(0.01)=9.99983333417E-3
SIN(π-0.01)=9.99983333396E-3
有効桁が12桁で誤差は最後の3桁 (四捨五入すれば誤差は最後の2桁)

普通はこれくらいの誤差は気にしなくていいし
もし精度が必要なら LongFloat ライブラリを使うか
適切に変形してから数値に直せばよい
103Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 17:42:15
>>102
 普段は少数第5位くらいまでしか表示しないように設定して使ってます。
 桁が全部表示されてると見づらい上に無意味なので。

 今回は
 'sin(pi-0.01)' TEXPAND EVAL
 っていうのに驚いた。これって"咲いたコスモスコスモス咲いた"で分解させてから
 数値演算してるってことですよね。水面下で自動的に処理されているよりは
 何をやってるか把握できる方が自分は好きなのですが、確かに面倒な場合もありますしね。
 
104Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 21:48:21
>>100
ありがと、ををなんとすばらしい!これからインスコしてみる!でもやりかたワカランな‥‥
105Nanashi_et_al.:2008/09/29(月) 00:17:00
>>104
readmeに書いてないようだね

一般的なインストール方法は以下のとおり

ライブラリのインストール:
1. Connectivity Kit をインストール
(付属のCD-ROmからではなく HP のページ
ttp://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareIndex.jsp?lang=en&cc=us&prodNameId=3235174&prodTypeId=215348&prodSeriesId=3235173&swLang=13&taskId=135&swEnvOID=228
からダウンロードしてインストール)

2.USBケーブルで電卓とPCをつないでライブラリファイルをConnectivity Kit で転送

3.電卓のファイラでライブラリファイルを PORT1 (1:ERAM) もしくは PORT2 (2:FLASH) に移動
  (PORT2 がおすすめ)

4. ON を押しながら C (F3) を押して電卓をリブート

以上です
4.を行わないとライブラリが認識されないので注意
LongFloat の場合はライブラリファイルは LF393.LIB なので
それを上記にしたがって転送すればよい
106Nanashi_et_al.:2008/09/29(月) 21:10:00
>>104
SDカード経由でもインストールできませんでしたっけ?
107Nanashi_et_al.:2008/09/29(月) 23:49:56
うほ!>>105 サンクスいまSD経由でインストールしてsin(pi-0.01)を確認
→FNUM(999983333〜e.-27となになった) NUMで十分ですね
精度が必要なときはこうすることにします
それにしても勉強になるなこのスレ
108Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 00:07:43
ちょっと補足
FNUMだと99999〜.e-27になって見にくかったのでそのあとさらにNUMしたってことでした
嬉しさのあまりよく確認しないですみません‥‥‥

SDカードからは普通にMOVEコマンドで2(flash)を選択しました
109Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 00:15:52
>>100
>>105
hpcalc.orgにてLongFloatを貰ってきました。
Port2のFlashに置いた後、再起動でインストールできました。
LIBって再起動だけでおkでしたっけ?簡単ですね。

・・・なるほど。このライブラリなら精度良く計算ができそうですね。
また一つ勉強になりました。ありがとうございます。
110Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 00:20:53
>>107 >>108
あ、SD経由でもインストできました?
***E-27で見にくいと思ってましたが、
->NUMしてもMODEキーのメニューで設定した書式にならないっす。
111Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 02:03:33
書き忘れました
>>105 の1.2.は
1’.PCを使ってSDカードにライブラリファイルを転送し、そのカードを電卓に入れる

でOKです

>>110
マニュアルを読んで欲しいけど

'SIN(π-0.01)' →FNUM Format

とすると 0.999983333416666468...E-2 という文字列が得られる
(もとの値より読みやすい)

'SIN(π-0.01)' →FNUM R←→F

で普通の実数に変換する
← はキーボードで直接入れられないので CHARS (右シフト+EVAL) のテーブルを使って入力
もしくは LIB (右シフト+2) で LONGFLOAT を選べばメニューキーの左端に R←→F が出る
112Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 02:15:31
>>111
追加:
R←→F をたびたび入力するのが面倒なら
<< R←→F >>
というプログラムを RXF などの名前でセーブしておけばよい
113Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 22:42:10
>>111
>>112
 どうもです。「R←→F」で実数に変換できました。
 ご教授ありがとうさまです。
114Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 22:47:45
おれっちはCUSTOMメニューに→FNUMと R←→Fを登録しました!
個人的に14桁以上の組み合わせ(nCr)計算ができるのが便利です
115Nanashi_et_al.:2008/10/16(木) 23:10:14
20bゲッツしたひといる?
116Nanashi_et_al.:2008/10/16(木) 23:25:28
>85

CASIO Classpad330ってなんですか?

カシオの電卓?ググったんですが、日本語の情報がないみたいです。
117Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 03:51:30
>>116
CASIO classpad 330 は
タッチペンで操作する電卓でCASの機能はそこそこある

日本では売られていないので日本語の情報はほとんど無い
英語なら
ttp://edu.casio.com/products/classpad/cp_v302/
ttp://classpad.net/

たしか
ttp://www.calculatorsinc.com/
から買った (はっきり覚えていない)
118Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 11:01:07
>>115
買ったよ。
んで、どーなの?って聞かれると
キータッチは35sや12cと比べて軟らかい。
[INPUT] と [=]が同等の扱い。
見た目はシンプル。
価格高すぎ。
119Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 22:48:51
画像みてもよくわかんないのです
関数呼び出しが面倒でないかが気になる
hyp sin とか
120Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 20:46:20
実物みてきた>20B
なんか思っていたよりも安っぽかったんで買うのやめた
2カラーがダサい感じというのかな?

あと1000円だして35s買ったほうがいいかも‥‥‥
121Nanashi_et_al.:2008/10/24(金) 23:59:15
質問です。
学校で、カシオ fx-570ESが2500円でした。

同価格帯で電気屋なんですが、シャープ EL-509FXとキャノン F-715Sがありました。
どれが一番機能が優れてるでしょうか?よろしくお願いします。
122Nanashi_et_al.:2008/10/25(土) 10:03:44
>>121
CASIOのが「Natural Display」で残り2つは2行表示の「数式通り」入力。
F-715Sはソルバー機能や物理定数が入ってないようだ。

あとはこの辺↓で比べて自分のフィーリングできめれ。
ttp://teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/classes/Calculator/index.htm

fx-570ESは機能的にはfx-912ESの上位機種のfx-991ESと同等。
123Nanashi_et_al.:2008/10/25(土) 14:37:37
>>121
fx-570ESが一番よい。上にもあるが数学自然表示というわかりやすい
のになってる。あと表示がこれだけフルドット液晶で
見やすい。他の2モデルとよく比べてみてつくりも全然違って
お金かかていそう。それにしてもやけに安いなあ。
124Nanashi_et_al.:2008/11/18(火) 11:32:18
微小な角度の三角関数に対する誤差→バグ
っていうやつ必ずいるんだよね。
数式処理系が入ってるんだからそれ使えよ
125Nanashi_et_al.:2008/11/18(火) 21:31:28
fx-260を後輩に貸したら返ってこなくなったから、fx-991ES買ってみた。
すげぇな、これ…

なんかカチャカチャやってたら面白くなってきたよ。
おもちゃにするのに、ポケコンでも買おうかなw
126Nanashi_et_al.:2008/11/26(水) 21:55:29
fx-991ESは最強だよね。数学自然表示と旧ライン表示の切り替え、
小数点と分数の切り替えSDキー、物理定数、フルドット、
マルチステートメント機能、統計計算機能、微分積分、他きりなし。
日本メーカーの関数電卓としては最強だね。
127Nanashi_et_al.:2008/11/27(木) 00:33:23
機能面ではfx-5800Pやfx-9860Gの方が上なのでは?
fx-991ESはNatural Displayで式が複雑になってくるとキー入力がもたつくし。
128Nanashi_et_al.:2008/11/27(木) 15:56:24
>>127
プログラム電卓やグラフ電卓は手軽さの面で関数電卓に劣るからな〜
129Nanashi_et_al.:2008/11/27(木) 16:43:20
グラフ電卓の方はともかく、fx-5800Pはfx-991ESとほとんど同じ大きさだぞ。
こいつの便利なところはプログラム機能よりも、電源OFFしても入力履歴が残ることだw
130Nanashi_et_al.:2008/11/27(木) 22:54:31
ぼくの愛機5800
131Nanashi_et_al.:2008/11/27(木) 23:45:28
fx-5800Pとか無駄に高機能すぎ。 ていうか値段高杉。
fx-370ESで十分。
132Nanashi_et_al.:2008/11/28(金) 01:28:57
>>129
手元にあるのではHP9gとTI-83も履歴残るよw
でも、試験には持ってけないなw
133Nanashi_et_al.:2008/11/28(金) 07:25:07
>>128
ttp://edu.casio.com/products/graphic/fx9860gslim/
このグラフ電卓なら電子辞書サイズで手軽に持ち運べるぞ

・・・国内では販売されてないようだが
134Nanashi_et_al.:2008/11/28(金) 11:26:06
試験監督がTAのとき,hpやTiみたいな世間一般でマイナーな電卓なら
持ち込めるような気がする.
135Nanashi_et_al.:2008/11/30(日) 10:14:16
fx-991ESつかってる方に聞きたいのですが

http://teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/calculator/index.html(この場合の機種はfx-912ES)
ココのサイトみたいに1.2+1.3=5/2みたいになっちゃうのは改善されてるでしょうか?>991ES
136Nanashi_et_al.:2008/11/30(日) 13:32:23
>>135
fx-991ESも同じ。
[=] で結果を出すと分数で表示される。
小数で表示するには [=] のかわりに [SHIFT] [=] を押すか
計算した後で [S⇔D] で小数に変換する必要がある。

ちなみにfx-5800Pでも同じ。
137Nanashi_et_al.:2008/11/30(日) 18:19:27
>>136
大変超サンクス!!!!!!!!!
ちと不便ですね。買おうと思ってたがちょっとがっかり。
138Nanashi_et_al.:2008/12/01(月) 00:43:16
5800PはNatural DisplayがメンドなのでLineモードで使ってる。
Lineモードなら1.2+1.3[EXE]で2.5になるよ。
fx-991ESも同じじゃない?
139Nanashi_et_al.:2008/12/01(月) 01:51:06
せっかくデカいディスプレイが付いてるのにもったいない・・・

TI-30XS MultiView の数式表示モード(MATHPRINT)なら
1.2 + 1.3 [enter] で 2.5 が出るよ。
140Nanashi_et_al:2008/12/02(火) 19:58:30
ここの住人は、電卓使うことばっかり考えて。
職業で使う以外だったら、多少は手計算しろよ。
今の大学は試験もプログラム電卓使用全OKなのかよ?ドンだけ甘いんだよ。
141Nanashi_et_al.:2008/12/02(火) 20:03:55
だって電卓のスレだもの
142Nanashi_et_al.:2008/12/02(火) 21:04:32
電卓類一切持ち込み不可の教授もいた。
ポケコンは不可という人も居た。
143Nanashi_et_al.:2008/12/02(火) 22:37:29
大学の数学や物理のテストは公式の証明と解が代数式で終わる問題が中心だから電卓いらんよ。
144Nanashi_et_al.:2008/12/02(火) 23:19:21
機械と電気電子とかの工学はどうすんの?
まぁ計算尺の桁数でもokなぐらいだから電卓要らないんだが。
応力解析と伝熱・流体解析などの有限要素法解析になると電卓は使えないし。
145Nanashi_et_al.:2008/12/03(水) 18:31:36
手計算っていつの話?
146Nanashi_et_al.:2008/12/03(水) 22:02:14
軽く見積もったり打ち合わせや会議で発言・回答したりするのにさ、
暗算や手計算程度でも数字が出せないと苦しい立場に追いやられるぞ。

言われた仕様やスペックからパーツやコンポーネントのサイズの当たりを付けて、
値段を思い浮かべ、積算して一式で予算がどのくらい必要なのか答えなきゃならん。
147Nanashi_et_al.:2008/12/03(水) 22:20:49
まあまあ。
みんな基本的な計算能力はあるでしょ。
148Nanashi_et_al.:2008/12/03(水) 22:30:54
計算能力とお見積の能力はちょっと違うと思う。
見積は適当に鯖読んどかないと後で泣きを見るぞw
149Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 00:09:49
>>128
ほとんど同じ外観だし何が機動性に劣るというのかw

まぁcasioのnatural displayなんて中途半端で意味ないんだが
150Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 01:11:38
ある程度の画面解像度がないと、プログラムを見るのは辛くない?
式やスタックが多く表示できることもあるし、グラフ電卓ぐらいのサイズでも問題ないんだが。
151Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 09:33:35
fx-4200Pを長いこと使ってたのだが
電池の持ちが悪くなって来たので買い換えを検討中。
何がいいかね?
152Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 22:14:26
fx-4500P 。。。電池の持ちは同じか
F-766S 。。。は安いけど、ちと大きいか
fx-260A 。。。プログラム機能がない
EL-5250F CR2032×2 約1,800時間 はどうだ
153Nanashi_et_al.:2008/12/16(火) 20:01:15
近所のヤマダでfx-370ESが980円だった。
あまりの安さに危うく買いそうになったw
154Nanashi_et_al.:2008/12/16(火) 21:09:36
>153
その値段なら衝動買いしてしまうな。
155Nanashi_et_al.:2008/12/29(月) 08:51:10
>>133
そこ見るとfx-991ES PLUSとか出てるな
日本でも売れば良いのに
156Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 14:26:47
近所の電器屋でfx-993ESが4,980円、fx-373ESが1,980円だった。
157Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 23:47:53
993ESって991ESの後継?

どんな機能ついてるの?
158Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 02:10:23
>>157
ちょっと触ってみた感じでは大した違いはなかった。
機能的には整数乱数(RanInt)が付いたのと単位変換が200種類?になったくらい。
演算速度も変わらないようだったし、計算結果を分数で出してくるのも同じ。
あとは分数キーが分母と分子の間で押しても有効になった
[(] [1] [+] [2] [)] [分数] [3] ⇒ 「(1+2)/3」(分数表示)
(991ESでは [分数] [(] [1] [+] [2] [)] [↓] [3] としないとダメだった)
159Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 02:41:09
991ES→238関数
FX-993ES→405関数と増えたのにあまり変わってなかったのか。。
160Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 04:00:33
カシオ公式HPに993ESが載ってないのにヤマダ電機で売ってたとはどういうこっちゃ?
161Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 08:06:40
>>159
単位換算だけで 200 - 40 = 160機能増えたからなw
162Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 21:58:34
マルチスマン

すいません、質問です。
私はカシオのfx-370esを使っています。

内容ですが90°方の角度をlog(cos)(tan)(sin)にしたいんですが
ちなみに10°だったらlog cosの対数で9.9934になります。

私は全くわからないですこの質問の内容が通用するのかも全然意味不です。

どのたか理解できる方がいらっしゃったら、お願いします。
163Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 22:02:23
マルチは認めん
そして意味が分からん
164Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 09:22:59
fx-373ESが1980円で売ってたのでおもわず買っちゃった。
これって単四電池なのな。寿命が尽きるまで電池交換必要なさそう。

しかし相変わらずcasioのwebに載ってないな。
担当者仕事しろよ。
165Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 00:37:57
>>153
うちの近所も同じ値で売ってて3個ほど買ってしまったよ
よく壊す俺にとっては有り難い
166Nanashi_et_al.:2009/01/18(日) 18:01:26
>>159
今までのX, Y, M, A, B, C, D に加えて E と F もメモリに使えるようになった
167Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 09:48:14
993ESってカラーださくない?
168Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 20:56:17
今買うならどれがいい?
候補はFX570、FX373、FX260なんだけど
値段的な事も含めるとどれがいいだろう
169Nanashi_et_al.:2009/01/22(木) 21:55:03
>>167
色はそんなに気にならないが、全体的に丸っこいデザインのせいで
オモチャっぽいというか安っぽい印象を受ける。

>>168
価格的にはfx-260が一番安いだろうがfx-373ESとの差はそんなにないだろうし、
電源が太陽電池オンリーで入力方式も古いタイプなんで、今からコイツを
メインで使うのはどうかと思う。

型落ちしたfx-570ESが投げ売りされていればfx-570ESもいいが、fx-??3ESになって
分数の入力方式が改善されたりしているので、行列やベクトルの計算が必須でなければ
fx-373ESでいいと思う。
170Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 19:19:11
近所のエイデンでfx-373ES-Nが1,780円だったので
カバンに入れっぱなし用に買ってみた。
外観は値段也な感じ。
171Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 11:22:42
991ESで標準偏差の計算する方法教えてください。
172Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 12:06:19
>>171
取説の80ページから106ページまでを穴があくまで読むんだ。話はそれからだ。
173Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 22:41:51
993ES買ったが
軽すぎw

笑ってしまった
174Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 01:23:03
計算記憶機能のメモリーの容量が一番ある
関数電卓はどれですかね?
出来るだけSHARPを今まで使ってきたんで
SHARPを教えてくれると嬉しいのですが
解答宜しくお願いします
175Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 20:31:54
>173
993ESは使い勝手どうですか〜自分991ES使ってますが買い替えようか検討してました
176Nanashi_et_al.:2009/02/18(水) 19:46:03
使い勝手はいつもの通りですね>993ES
数学自然数表示は思ったより便利
迷ってるなら買った方がいい4500円以下で買えるし
177Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 00:00:43
991ES持ってるなら買い換える意味ないと思う。
178Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 13:31:05
見た目も少し重視したい自分にとっては993ESの方がいいな。
色的には913ESの方が好きだが。
179Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 10:43:43
今度、資格試験があるんですけど、その時持ち込んでいい関数電卓の条件が厳しくて困ってます。
条件
・プログラム機能がないもの
次に示すようなキーのあるものは、プログラム機能等を有しているので使用できません。
RUN ENTER PRO PROG EXE COMP
P1 P2 P3 P4 PF1 PF2 PF3 PF4
・プリント機能があるもの
・アルファベットやカナ文字が入力できるもの
次に示すようなキーがあるものは、アルファベットやカナ文字の入力機能等を有しているので、使用できません。
A B C あ い う ア イ ウ

とりあえず会社近くのヨドバシカメラに行って探してみたんですが、「アルファベットやカナ文字が入力できるもの」の条件で全部アウトでしたorz
漏れの普段使っているやつはプログラム機能付きだから使えないし。
試験で使うだけだからとりあえず三角関数とexpとlnが使えれば十分なんですが、誰かいい関数電卓を知ってたら教えてください。
180Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 11:07:59
>>179
プログラム機能付きは大抵の試験で×なんでともかく、問題はやはり

>次に示すようなキーがあるものは、アルファベットやカナ文字の入力機能等を有しているので、使用できません。

これは厳しい方に解釈すると X, Y等のメモリや16進計算機能のある電卓まで全滅なんだが…
試験の要項に持ち込んでもいい電卓の例とか載ってないの?
「M」があるから普通の電卓もダメ!ってことはないよね?
181Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 12:11:19
>>179
> 次に示すようなキーがあるものは … 使用できません。
> C

ほとんど全ての電卓が駄目じゃん…
182Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 20:31:21
>>179
> 次に示すようなキーがあるものは

つまりキーがなければ良いのだ。

っ [iPod touch]
183Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 23:27:28
>>180
>これは厳しい方に解釈すると X, Y等のメモリや16進計算機能のある電卓まで全滅なんだが…
>試験の要項に持ち込んでもいい電卓の例とか載ってないの?

どうやら関数電卓解禁は今年かららしくて、どこまで厳しくチェックされるかわかりません。
持ち込んでいい電卓も具体的な例はなくて、>179 に書いた感じの条件だけな感じです。

ちなみにその条件も紙でもらった受験要領にだけ書いてあって、ネット上では見つからないというところがなおさら不安です。
ただ、過去問を解いている感じだと、関数電卓が必要になりそうなのはせいぜい三角関数やexpやln程度なので、とにかくそれが計算できれば満足です。

>「M」があるから普通の電卓もダメ!ってことはないよね?
「文字入力機能」ってことなんで、さすがに普通のメモリ機能程度は問題ないと思います。

とりあえず安全側でいきたいと思うので、スペックにこだわらず、できるだけ厳しめな条件で探してみたいと思います。
184Nanashi_et_al.:2009/02/23(月) 01:08:12
>>183
試験用でなるべく紛らわしい機能がないやつというと
CASIOならfx-260A、SHARPならEL-501E辺りかな。

但し、最近の「数式通り」タイプと入力方式が少々違うので
注意が必要。
185Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 00:11:45
>185
ありがとうございます。

今日会社でもちょっと聞いてみたら、それっぽいのを昔使ってたという人がいて、調べてみてくれることになりました。
もし、大丈夫だったら非常に助かるなと思ってます。
186Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 08:03:27
TI-89とTI-Nspire CASってどっちが高性能?
187Nanashi_et_al.:2009/02/28(土) 09:01:27
>>186
Nspire
188Nanashi_et_al.:2009/02/28(土) 09:08:13
189Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 16:13:18
工学部で使う分で、FX-570ES-NとFX-991ES-Nに
大きな違いはある?値段は大きく違うが。
190Nanashi_et_al.:2009/03/04(水) 21:51:51
>>189
違いは太陽電池のあるなしだから、機能面では問題ないと思う。
しいてあげれば、fx-570ESだと、テスト当日に電池切れで死亡という恐れがあるくらい。
191Nanashi_et_al.:2009/03/05(木) 21:11:09
>>190
どうも 参考になった
192Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 22:33:47
関数電卓で、例えば100=10+X
でXを求めるのってどうやって入力したらいいんですか?

カシオのfx-913ESです
193Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 22:56:02
取説嫁
100=10+X,X
といれてsolveすればおK
=はalphaの奴な
194Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 23:07:40
そう入力すると
solve for X
  0.07281010217

とわけの分からん答えが出るんです><
195Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 15:59:23
その後もう一回イコールを押したら答え出ませんか?
196名無し募集中。。。:2009/03/09(月) 19:02:13
>>195
出ました!
こんな簡単なことだったのか!

197Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 21:01:53
ノートPCにMathematicaなりMaple入れとけばOK。
最強の関数電卓。
198Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 21:25:36
現場で使えないよ。
fx-5800Pがいいな。
199Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 22:13:23
>>198
現場って具体的にはどんな場所を指してるの? 高所作業とか??
200Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 22:40:03
>>199
試験会場とかだったりして。
さすがに「現場」にノートパソコンは持ち込めまい。
201Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 12:16:42
100均で電卓を見る度に
「これを買い占めてタイムマシーンで50年前に…」
とか妄想してしまう。
202Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 21:57:03
>>199
たとえば、半導体工場なんか、国内はそうでもないが、
外国だとPCは一切持ち込めなかったりする。そういう
ところでフクザツな計算とかするときもあるわけ。
漏れはHP持ってくけどね。
203Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 23:05:49
おれは半導体や液晶設備の立ち上げを生業にしているが国内外問わずクリーンルームはコンタミ処理(シーリング処理ね)した専用のPCとクリーンルーム以外のロケ用のPCというように目的別に複数台用意しているぞ、そもそも半導体業界では電卓使う人は絶滅危惧種。
204Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 23:09:59
>>202
不思議なセキュリティだね。
ポケコンはOKなのかNGなのか興味ある。
電卓〜関数電卓〜高機能のグラフィック関数電卓〜ポケコン〜ネットブック〜ノートパソコン
どの当たりがセキュリティの境目なんだろうか??
205Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 00:13:31
電卓だろうがノートPCだろうが私物の持ち込みはロッカー室まで。もし無理矢理持ち込んだら普通は始末書書かされる。
206Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 01:11:57
TI-89 Titanium
207Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 03:12:08
なるほど。
ノートPCだと隠し持っていくのが難しいけど
関数電卓くらいならバレないと…

そーいう話だったのかい…
208Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 09:35:54
中国の餃子工場でもメタミドホスは持ち込めないけど携帯電話は持ち込めちゃう。
209Nanashi_et_al.:2009/03/12(木) 00:37:02
電卓持ち込めないなら計算尺持ってけばいいだろ
210Nanashi_et_al.:2009/03/12(木) 02:01:52
そもそも紙とペンは持ち込めるのか?
211Nanashi_et_al.:2009/03/12(木) 20:04:00
紙の繊維の出ない紙とインクのカスが出ないボールペンが支給されまっせ。
212Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 00:53:42
>>203
台湾韓国は、そもそもCR棟内にPCや記憶媒体を
持ち込めない。国内は甘あまだけどね。

ポケコンは微妙だがたぶん無理。HPだって持ち込むの
かなり大変。カメラ機能があるもの、他のCPUに
つないでデータを取り込めるものは原則だめ。

精確に言うと持ち込めるけど外に出せない。
頻繁に行くところなら、自社専用のPCを持ち込んで
そのまま外に出さずに置きっぱなしという手はある。

国外で持ち込めるメーカってたとえばどこよ。
液晶屋さんは知らないけど。

>>209
伝統の計算尺はたぶんパーティクルでダメだね。
安物のプラスティック製ならいいかも。
213Nanashi_et_al.:2009/03/30(月) 13:43:03
CASIO fx-690vユーザーなんだが、今の関数電卓壊れたら同型が無い。

fx-690vのような式が表に出ないタイプのユーザーは今何を使っているんですか?
214Nanashi_et_al.:2009/04/02(木) 05:08:58
>>192>>194

178 :132人目の素数さん:2009/03/08(日) 22:38:29
関数電卓でたとえば 100=10+X  (もっと複雑な式とか) のXを求めるのってどうやって入力したらいいんでしょうか?
こんな簡単なこともできません><


数学板とマルチ
215Nanashi_et_al.:2009/04/02(木) 10:33:57
久々に書き込み有ると思って見たらマルチレスなのか

まあ、
ソルブって必要になってから使い出すから
最初どうやればいいかわからないわな

RPNだと、EQNに
100=10+X
と入力した後に
SOLVEボタン押した後にXを押すと
X=90
と出るけどカシオじゃないからな全然違うね

カシオやキャノンの電卓も持っているけど
このに機種はSOLVEの使い方そのもの覚えてない
216Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 22:54:13
>>213
1. CASIOのfx-260AやCanonのF-704を使う
2. オークションで中古を買う
3. とっとと最新機種に乗り換える
217Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 07:57:25
fx-690vの耐用年数はどれくらい?

218Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 01:55:59
1週間
219Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 14:57:02
edu.casio.comにfx-9860GのOS Version 2.00が上がってる

日本のCASIO WEWはやる気なさ過ぎだな、全然更新されてないぞ
220Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 21:26:18
やっぱりfx-690vが一番使いやすいな
221Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 02:30:48
最近の関数電卓は大きすぎる。
小さそうな物でもハードカバー付きで厚いし。
胸ポケットに入れても邪魔にならないくらいのサイズでいい物はないかな?
222Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 23:38:53
CASIOのfx−990引っ張り出して使ってみた
液晶が限界なのか薄れてくる
それでもなんとか計算できる
寿命長いなw
223Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 23:51:01
>>221
FX-4500PA-Nがまだアマゾンで売ってる
224Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 02:21:11
hpのSmartCalc 300s買った人いる?
225Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 21:50:00
>>224
買った。買った後に2進数/16進数ができないと判ってorz
それ以外は完璧なのに
226Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 03:51:07
>>225
CASIOのfx-373ESか913ES買っとけ
227225:2009/06/02(火) 22:00:15
>>226
fx-991ES買ったぉ

fx-991Sのように、ENGモードは無いのかー
いちいちENGキーを押すのめんどー
228Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 23:01:02
数式まま入力って、違和感あるね
229Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 00:14:58
YOU HPのRPN買っちゃいなYOU
数式入力必要無くなるし、計算方法分からないと計算出来ないから頭の体操にはイイよ
でも、値段高すぎる
230Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 23:22:37
そんなおっさん用の脳トレグッズみたいな電卓より
入力した式の確認・修正ができる普通の関数電卓の方が
安くて実用的だ。
231Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 22:36:35
octって、どんな業種で使うの?
232Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 18:18:00
>>231
「oct」って8進数変換機能のこと?
それなら情報処理関係で使う。

だがSHARPの関数電卓に付いてる5進数変換機能にどんな需要があるかは知らん。
233Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 21:13:28
>>232
ありがとう。そう、8進数変換のこと。
5進数??????
234Nanashi_et_al.:2009/06/11(木) 22:12:23
両手両足首ひじひざでたりなくなったら使うんじゃね->5進数

ところでオレの912s見なかった?
きのうから見当たらないんだけど。
235Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 14:30:12
わりぃ、
俺の愛用機911sがご臨終して傷心のところに落ちてたから借りたわ。
キーの印字が消えかけてるやつだろ?
236Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 19:34:58
iphoneアプリに色々電卓あるぜ
GeekCalkとか規格外な電卓多いから探してみれば?
237Nanashi_et_al.:2009/06/24(水) 19:30:44
1700.0/(1700.5-900.5)=2.125

というような計算を頻繁に行います。
どんな関数電卓が好都合でしょうか?
238Nanashi_et_al.:2009/06/24(水) 22:33:47
>>237
TI-30XIIB
239Nanashi_et_al.:2009/06/25(木) 11:47:05
>>237
複雑な式を何度も入力するってことかな?
数式通り入力するタイプでカーソルを移動して入力・修正できるようなやつがいいんじゃないかい?
CALC機能やシミュレーション計算機能がついてるやつも式が再利用できていいと思う。
240Nanashi_et_al.:2009/06/25(木) 15:48:59
>>237
同じ式で2個程度の数値だけ変更ならソルブ搭載がいいんじゃない?
単純に1カ所変更のみの計算結果を導きたいならカシオのマニアック計算モードが行けるはず
241Nanashi_et_al.:2009/06/27(土) 05:49:38
1700の前後での値をしりたいってことだろ?
表計算ソフトが簡単。Excelでやれ。もってないならOpenOfficeのscalcで。
242Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 22:45:53
1700個数のサンプルデータで評価したいってコト?
どういうことなんだろう
243Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 17:07:51
>>237
それくらいの計算ならこれを使え
ttp://www.asmix.co.jp/product/desk-goods/dg009/c1222c1221c1201.html
244Nanashi_et_al.:2009/07/14(火) 18:49:34
>>229
4段スタックを念頭に置いて入力っすネ!
SOLVE楽ですね。
245Nanashi_et_al.:2009/08/07(金) 00:12:55
やっぱりfx-690vがお薦めだと思うんだがどうだろう?
246Nanashi_et_al.:2009/08/10(月) 21:15:44
>>245
そんな石器時代の遺物をお薦めするなよ。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:33:32
fx-5500LAが壊れたー!

計算中にいきなり表示が薄くなったり消えたりする
電池を新品に替えても同じ
コントラストを調整すると入力した式は出てくるので液晶の問題っぽい・・・

5500Lの時も同じ現象が出て買い換えたのに・・・
248Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 00:56:23
最近はどんな関数電卓が人気あります?
周りでもっている人が多いでもいいです。
日本製で!
249Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 01:13:52
>>248
CASIOのfx-913ES-Nかな。
250Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 08:42:46
>249
「日本製で!」とのリクエストです。
251Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 20:40:39
>日本製で!
ヤフオク辺りでかなり古い機種をあさらないと無理。
252Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 00:57:43
>>250
日本メーカーの商品ならいいって事にしてくれよ。
台湾や中国生産品だと駄目とか言われたら候補無くなるよ。
253Nanashi_et_al.:2009/09/30(水) 12:15:58
タイに赴任中なんだが、
casio fx-991 ES PLUS っていうのをゲットしてみたよ。
写真で見る範囲では、993ESとそっくりで、
値段は、日本円で2400円ぐらい。
とりあえず、快調に稼働中。
なんか、軽い気がする・・・・
254250:2009/10/01(木) 11:39:03
>252
らぢゃ。

なら、こちらもリクエストとおりでない話を。
シャープやカシオなど持っていますが、気に入っているのはキャノンです。
キーの中央部が凹んでいて、ちょっと重いめなタッチです。
「ちゃんとキーを押した」がして使いやすいと思います。
255Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 14:14:45
fx-690vで検索してこのスレにたどりついた。

かなり長持ちするだろうとは思うのだが、数式通りじゃない関数電卓って
もうない? のでかなり心配。
256Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 19:13:10
>>255
つ fx-260A

あとシャープもCanonもまだ普通に売ってる。 >数式通りじゃない関数電卓
257Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 20:46:43
>255
自分は予備でもう一台買いますたよ。内蔵電池抜いて眠らせてるが。
もしかしたら使う機会来ないかもな。
今のやつは数字を表示するプラスチックの所がだいぶ傷ついてきたな。

傷を綺麗に取る方法ないですか〜?
258Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 15:19:36
>>256
うーん。エントリーモデルは筐体がひ弱だったりしていまいちという記憶が。

他社製に期待か。
259Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 17:35:24
マルチリプレイや行編集機能が便利すぎるので
今更数式通りじゃない関数電卓なんて考えられない。
260Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 01:05:33
fx-913といった最近のカシオの電卓はたたいた時の感触がいまいちだな。
自分はfx-690vの感触が好き。
みんなはどう?
261Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 10:03:18
BP200LX
CASIO fx-4800p
CASIO fx-5800p
TI89Titanium

全部使ってます。
262Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 12:05:06
使っている主なもので

TI-89 Titanium
HP 50g
HP 49g+
CASIO ClassPad 330A

TI-30XS
HP SmartCalc 300s
CASIO CFX-9850GB PLUS
CASIO CFX-9850GC PLUS
CASIO fx-9750GA PLUS
CASIO fx-4800P

まあ,持っている人はもっと持っていると思う.
263Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 13:50:57
最近は紙で仕事をしなくなった。
仕事は全部PC上なので計算もPC上。

R
Mathematica
メモ電卓
エクセル
264Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 14:17:39
CASIO ClassPad 330Aってどこで売ってるの?
TI89とどっちが良い?
265Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 18:55:22
ttp://www.amazon.com/
ttp://www.calculatorsource.com/students-graphing.html

機能はClassPadもTi89やHP50gと同じ.
HP50gは多くの特殊関数が既に入っているが
どの電卓でも無い関数や精度が気になる関数は作ればよい.
ClassPadはペンタッチで楽だが,
逆にペンタッチ無しでの操作が厳しい.
要するに,好みで選べばいいかと.

てか真面目に計算したければ素直にMathematica.

オフィシャルサイトでマニュアルをダウンロードできるので,
それを参考にすればよい.
266Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 13:47:16
米amazonは一部を除いて電子機器は海外発送してくれない
電卓の類はすべて海外発送対象外なので日本からは買えない
267Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 15:32:30

ノートPCのパワーが充分なレベルに達してから関数電卓が必要なくなった。
268Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 22:26:17
ノートPCというか
Atomノートが使いやすいからってのはあるな
269Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 00:19:08
>266
多くの電卓は買えるよ。
米Amazonは送料も比較的安いのが便利。
270Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 23:58:44
カシオfx-991ESとfx-913ESならどっちいい?
271Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 01:28:12
あえて電卓で行列の計算をする必要がある人以外は913ESでおk
272Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 01:08:17
fx-991ESとfx-913ESの違いを、教えてください
273Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 13:40:43
外見ならfx-913ESで決まりだな。しかも薄いし
274Nanashi_et_al.:2009/12/08(火) 21:35:49
hp 300s今更ながら買った。2100円だしね。しかも電卓を買うと電卓がもう1個!

で、300sだけど20bより全然キータッチええやん。やわらかいが20bみたくフニャチンふらふらぐにゃぐにゃしない。
カーソルの金属がやすっぽいけどねw

ANSバグなくなって、sin[pi-0.01]で見えている桁、正しい値を返したことに驚いたw
hpの安物といえばウソ表示が当然だったのに‥‥‥
CASIOも数式とおり表示でANSまわりのバグも治ったし‥‥‥
これほとんどCASIOのOEMなの??
275Nanashi_et_al.:2009/12/08(火) 23:31:29
fx-650最強
276Nanashi_et_al.:2009/12/08(火) 23:47:46
>>275
それは幻の電卓。すでに入手が極めて困難な伝説の電卓。
入手可能な範囲でよろしく
277Nanashi_et_al.:2009/12/09(水) 08:35:07
>274
東映無線でお買いになったのでしょうか?
付いていたのはEasyCalc100ですか。
こちらのキーのタッチはどんな感じでしょう。
しっかりしているなら買おうかと思っています。
278274:2009/12/10(木) 00:08:32
です>東映無線

んでついてたのも100。こっちも300sとおんなじ感じですよ。ただ誤解のないように書いておくと、
35sや17bIIのように一方向だけにちゃんと沈み込むhpの独特なボタンではありません。
20bのはやわらかすぎ&ボタンがナナメに沈み込むと反応しないっていう致命的な欠陥がありますが
(なので使ってない もったいないw)
300sや100はそこまではヒドクないです。多少はナナメになるけど、これくらいなら我慢してもいいかなぁ〜と
安いしね。

20bのはいやらしいボタンの摩擦感とかがありましたが、それもないです。
279277:2009/12/10(木) 20:01:39
>278

了解しました。
35sとは言いませんが、少しでもしっかりとしていればいいなと思っていました。
今度買ってきます。
280Nanashi_et_al.:2009/12/11(金) 00:18:59
rpnは2行表示が便利だから35sがまともな選択しだろうね
20bはボタン反応わるくてだめ
しかも実質1行
281Nanashi_et_al.:2009/12/11(金) 09:14:05
2行でも狭い
もっと言うとスタック4段も浅い
282Nanashi_et_al.:2009/12/13(日) 00:29:56
hpの関数電卓を買おうと思ってるのですが35sが一番おすすめですか?
283Nanashi_et_al.:2009/12/15(火) 22:49:26
金と場所があれば50g
が、同じ値段ならTIを推す声も大きい

RPN関数電卓なら 盤面の文字が見やすくて2行表示の35s
クリック感は国産電卓と比較すると硬めだけどhpらしい
日本語マニュアル付きは高校英語がわかるのならいらない。
公開されている他の機種の日本語マニュアルのRPN入力の部分を読めばなんとかなる
プログラム機能もぐぐればOK

RPNにこだわらないのなら、hpでなくてもヨシ
20bだけは買うな
284Nanashi_et_al.:2009/12/15(火) 23:37:49
>283
自分の使う用途を考えたらグラフ機能はいらないので35sあたりが無難かと思っています。
ちなみに、35sはRPNと代数記法が選べるようですが代数記法は普通の通常の電卓の入力方法ですか?
あと、当方北海道なのでネット購入しかないかなと思ってるんですが、お勧めの購入先があれば教えていただきたいです。
285Nanashi_et_al.:2009/12/16(水) 21:09:48
代数記法>普通の電卓じゃなくて代数的
Xや÷が加減算より優先です。上部1行をつかって式が見えます。下段にこたえ。
( )も使えるけど =キーはなくて横長INPUTがそれにあたるので、ふつうの電卓に使い慣れていると
右下ポジションで終了じゃないのが使いにくいかもね。
(RPNなら演算子で終了で右で終了)

通販なら東映無線でいいんじゃないの?
尼.comから取り寄せとかわらないし。マニュアルなしで8000円以下。
尼.co.jpにもf10bagとかいう業者なら安いんだけど35sは扱っていないっぽいね。
286Nanashi_et_al.:2009/12/17(木) 00:31:17
>285
ありがとうございます。ネットで調べたのですが、35s東映だと8千円ですが、他の所だと一万円と結構違うんですね。
287Nanashi_et_al.:2009/12/19(土) 00:39:49
パッケージの差で2000円は痛いな
てか新パッケージだれか人柱になってくれんの?もしかしたら指数表示ハミダシが解消されてたりしないのか??
あと50gと勘違いしてたけど、35sは日本語マニュアル公開されてるね。
288Nanashi_et_al.:2009/12/19(土) 23:29:43
35sですが、ケースは新型ケースとチャック付きハードケースどちらがいいんですか?
289Nanashi_et_al.:2009/12/26(土) 18:24:15
見た目新パケのほうが取り出しやすそうだし金具でほかのものを傷つけないようだね
てか電卓にケースなんていらねーだろw

おれはふるいのしか知らんがケースなんぞつかってねーぞ
290277:2010/01/07(木) 18:24:30
>274

久しぶりに秋葉原へ行ったので、hp 300sのセットを買ってきました。
だが、なかなか家路につくことができずにいます。
早く帰りたい。
291277:2010/01/07(木) 18:26:37
>274

久しぶりに秋葉原へ行ったので、hp 300sのセットを買ってきました。
だが、なかなか家路につくことができずにいます。
早く帰りたい。
292Nanashi_et_al.:2010/01/09(土) 23:52:11
>285
amazon のf10bagはこないだまでhp35s売ってたよ。買ったし。7000円台で買えた。
293Nanashi_et_al.:2010/01/20(水) 20:00:48
簡単な計算ばかりなら標準入力が使いやすいな
294Nanashi_et_al.:2010/01/24(日) 13:03:46
1-(1-r^n) みたいな計算が多いのでおれには便利>RPN
295Nanashi_et_al.:2010/01/24(日) 23:22:12
hp49や50gは下記のページの中のcalc.exeをダウンロード
してインストールすればパソコン上で使える。
買う前に全機能をパソコン上で使えるのでチェックできるよ。
かなり、パワフルで全機能はたぶん使いこなせないかも。
マニュアルもhpのサイトからダウンロードできる。ただし、
英文だけど。
48以降はそれまでのRPNのちょっと違うので戸惑うね。


296295:2010/01/24(日) 23:24:02
http://www.educalc.net/2140088.page
このサイトからcalc.exeをダウンロードして。
書き忘れた。
297Nanashi_et_al.:2010/01/30(土) 23:28:00
hp35sのキータッチがどうもイマイチなので、同じのを
買うのも、と思ってhp 50g買ってきた。今、ROMのアップ
デートを終わったところ。
しかし、35sとはビックリするくらい、使い方違うじゃん。
hp 50gでxとy(50gだとスタック1と2)の内容を交換する
キーってないの? 教えて下さい。

298Nanashi_et_al.:2010/01/31(日) 01:55:23
>>297
矢印キーの右をおしてみてみ

EQNとかプログラムや普段は35sの方がいいよ
50gはキーが堅すぎて1時間使っていると指が堅くなって辛かった
299Nanashi_et_al.:2010/01/31(日) 01:56:09
ちなみにRPN電卓は専用スレでとうぞ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1254266053/
300Nanashi_et_al.:2010/02/01(月) 01:06:49
>>298
わかりました。F3のスタックメニューから2のSWAPを選べば
OKだったよ。35sのタッチもデザインも好きなんだが、俺のは
強く押さないと反応しないことがあるので。50gのクリック
感(それ以外は別物)は昔、買って使ってたhp65にちょっと
似てるんで気に入ってる。
35sにSDカードが入るモデルがあれば、それが欲しいね。
50gはタッチ以外は・・・あの全機能を覚えるのであれば、
MAXIMAやSCILABなどのフリーソフトを覚える努力したほうが
トータルでは良いように思えるが・・・思ったよりもずっと
重いしね。

301Nanashi_et_al.:2010/02/11(木) 10:16:27
>>300
いうまでもなくAtomノートにそれらを入れたが良い.
50gだのTi89の類いを使うのは半分ネタだと思って使っている!
302Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 21:14:05
ノートは起動まで時間掛かるから面倒なんでは?
C2QやらCULVノート持っているがやっぱ電卓の方が便利
303Nanashi_et_al.:2010/03/27(土) 18:32:12
いつどこでなにを計算するかで違ってくるがな
304Nanashi_et_al.:2010/03/27(土) 19:07:00
>>303
当然分かっているような前提条件を今更出されると萎える

普段は電卓
PCで書類作るときはMaxisというように使い分けは当然だろうに
305Nanashi_et_al.:2010/03/27(土) 21:41:17
Maxis?
Maxima? MATLAB? Scilab? Maple? Mathematica? Mathcad? R?
306Nanashi_et_al.:2010/03/29(月) 16:12:50
>>304
Maxisは置いておくとして、電卓は何を使ってるの?
307Nanashi_et_al.:2010/03/29(月) 20:56:10
HPは35s、12c
CanonはF-766S

12cと766Sはほんま使いやすい
308Nanashi_et_al.:2010/03/31(水) 23:38:20
スレ最初から読むと、電卓のスレで必死にPC、PCて吠えてるバカが
ずーっと粘着してるみたいだけど何なの?
309Nanashi_et_al.:2010/04/01(木) 00:35:04
PC、PCってどんなの?

バカレスは読み飛ばしているから正直わからん
310Nanashi_et_al.:2010/04/02(金) 00:49:42
読み飛ばしてるなら言及するな
311Nanashi_et_al.:2010/04/03(土) 09:04:58
みんないつも電卓でどんな計算してるの?
312Nanashi_et_al.:2010/04/09(金) 21:59:37
小説を読むときの単位換算
勝率とかのちょっとした計算
脳内計算で出したオーダー評価が気になった時の確かめ

パソコンわざわざ動かしてまでやりたくない計算だな
まとめてやるなら電卓じゃ逆に面倒になるからパソコンにやらせる
313Nanashi_et_al.:2010/04/09(金) 22:02:26
F-718SA
314Nanashi_et_al.:2010/04/09(金) 23:24:11
面白そうな建物のおおよその高さを割り出すとき
315Nanashi_et_al.:2010/04/10(土) 02:35:02
>>314
どうやって計算してるの?
316Nanashi_et_al.:2010/04/10(土) 11:17:52
>>315
314じゃないけど、たぶん
l = a tanθ + b
l: 建物の高さ a: 建物までの水平距離 θ: 仰角 b: 目の高さ
317Nanashi_et_al.:2010/04/10(土) 13:50:30
俺が知りたかったのはなんか彼に特別な何かがあるのかなってこと
いつも一定の角度で測っているのか、それともいつも適当なのか
318Nanashi_et_al.:2010/04/10(土) 13:51:48
ってかいつも一定の角度で測ってるなら電卓いらないなw
連投スマンw
319Nanashi_et_al.:2010/04/10(土) 14:53:04
>>316
フォローサンクス

三角関数は小学校で習うし
コレは覚えていると色々応用きくよ・・・、測量している人はモット複雑なの覚えているらしいけれど
俺にはそれは及ばざるがごとしでした
320Nanashi_et_al.:2010/04/10(土) 14:53:56
>>317
同じ建物なら一定角度になっても
都心部行くと距離取れないし、めんどうだろ?
建物までのおおよその距離は歩き慣れていれば概算出てくる
321Nanashi_et_al.:2010/04/12(月) 01:56:44
EL-9900
FX-9860GU
Voyage200
どれがおすすめですか?
電気関係の学習用に使います
322Nanashi_et_al.:2010/04/12(月) 04:52:12
>>320
日本語でおk

>>321
電気関係ならRPN使った方がいいよ
323Nanashi_et_al.:2010/04/16(金) 15:06:17
三角関数を小学校で習う?
324Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 00:13:05
三角関数は高校で初めて習ったような気がする工学系の大学一年生ですが、
大学の授業に使う関数電卓を買うことになりました。
予算は3000円程度で、数式がそのまま入力・表示できるものを探した結果、
カシオのfx913とfx570のどちらにするかで迷っています。どちらも販売価格は2000円台前半でほとんど同じ。
fx913は最新モデルで、fx570は1世代前の上位機種のようです。
fx913はハードケース付きで9メモリー、fx570は科学定数を内蔵していてベクトル、行列計算もできるが7メモリー。

どの機能を重視すべきなのか、また、fx570からfx913で操作性が改良されたのか
ご存知の方は教えてください。
325Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 00:19:25
え? SmartCalc 300sが欲しいって?
326Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 01:40:25
行列計算とか関数電卓で必要なの?
グラフィング電卓じゃないんだったら、使いにくいと思うし、いらないと思うよ
簡単な積分が出来ればどっちでも良いんじゃない?
327Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 09:43:55
電卓の行列ベクトルは使いにくいし使えないと俺も思う。メモリーは少ないとちょっと不便。用途にもよるが、まあ7メモリーもあれば大丈夫かもしれん。
328Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 20:45:00
913の世代になって,分数やn乗根などの操作性が上がっている.
例えば,2/3は旧機種は[分数][2][↓][3]のキーインだったが,新型
は[2][分数][3]でも正しく入力できる.

科学定数は意外と使いにくいし,ベクトル,行列はパソコンでやった方がいいよ.
迷わず913.
329324:2010/04/19(月) 00:19:43
皆さん、丁寧にどうもありがとうございます。
アドバイス通りfx913を購入することにします。

SmartCalc 300sを調べてみると、海外産の関数電卓が
2000円足らずで手に入ると知ってビックリしました。色も風変わりでいいですね。
ただ、積分機能がないらしいことや、言葉の壁、メーカーのサポートなどを考えて、fx913の方を選ぶことにしました。
どうもありがとうございました。
330Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 02:05:39
HPのSmartCalc 300sは操作法、機能共に
CASIOのfx-913ESの2世代くらい前の機種とほぼ同じ
(数値微積分やn進数計算機能なし)
331Nanashi_et_al.:2010/04/30(金) 12:52:42
HPの安い電卓はキーがぶよぶよで早打ちできないぞ
やめとけ
まじで

20b持ってるが反応が遅いわw

国産買っとけ
332Nanashi_et_al.:2010/05/12(水) 21:03:27
fx-993ESではfx-912ESなんかで起こってたNatural Display表示で長い式を入れるときにもたつく問題は解消したの?
333Nanashi_et_al.:2010/05/13(木) 20:37:06
処理速度は全く変わってないよ.
334Nanashi_et_al.:2010/05/13(木) 20:56:34
>>333
ありがとう、それなら5800P買ってしまうことにする
335Nanashi_et_al.:2010/05/22(土) 12:21:04
fx5800pは操作性が悪くてイライラする
新しい世代のと違って数式の最初⇔最後に飛べない
分数は最初に分数キー押さないと駄目
FUNCTIONに機能押し込めてるから、やたらと深い階層に行っちゃってて探すのが面倒
プログラムも思ったよりしょぼくて残念だった
あとn進数関係はワードサイズを設定させてよ
336Nanashi_et_al.:2010/05/23(日) 13:26:40
CASIOに5800pの後継出ないのか聞いたけど、予定は無いって言われたZE
337Nanashi_et_al.:2010/05/26(水) 10:50:18
fx-690v復活してくれ〜
これじゃなきゃ困るってくらいの名機だと思うんだが
338Nanashi_et_al.:2010/06/02(水) 18:08:32
ケーズデンキ閉店セールでカシオ fx-373ESを1割引で買った。
ちょwwwEL-520E(シャープ)よりも遥かに使いやすいwww
EL-520Eはもうイラネw

hp35sやらEL-509L・FX-360MT・FX-5100とか持ってるが、
ぶっちぎりで使いやすいのは373ESだ。
339Nanashi_et_al.:2010/06/03(木) 14:02:26
なんでも計算尺一本で計算してしまったフェルミに今の関数電卓持たせたら
どうなるのか想像すると楽しいというか恐ろしい。
340Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 21:12:06
HP 35S買ったけど全然使う気しない
何故HP 42Sを再発してくれないのか
何故HP 42Sの良さが世の中に知れ渡らないのか
(eBAYでは常に高値だけどね)
私は悲しい
341Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 00:20:52
Amazonで、EL-509Fが安かったので(送料もかからんし)つい衝動買い。
仕事用の古いカシオのfx-621Mだったかを(20数年前の関数電卓)置き換えようと
思って。バックアップ用の電池もLR44で入手が簡単&安いということもあったけど。

キー配列が、今一歩な感じもするが、結構おきjにいり。結局、自宅に置いて、
遊びで色々積分計算とかで楽しんでいたり・・・。

会社においてたカシオの奴は、バックアップのバッテリを入れ替えて、愛用していたり。

現場(CR)に電卓持って行く時に、あの古い手帳型の大きさが便利なんだよねぇ。
その点、新しい奴はキーは押しやすいけどでかいからなぁ。
慣れてるし、16進演算が出来ないこと以外に不満はないからなぁ。下手すりゃこのまま
会社辞めるまで使い続けたりして・・・。
342Nanashi_et_al.:2010/07/12(月) 22:10:35
電気屋行ったら、CASIOのfx-290っていう新機種が出てたけど、2モデルくらい前のデザインと機能な気がする。
どういう意図なんだろう?
343Nanashi_et_al.:2010/07/13(火) 00:33:42
344Nanashi_et_al.:2010/07/13(火) 08:16:36
総プラスチック製の学生向けモデルはノートとかと一緒にかばんに入れてたら
たわんでばらけた。
345Nanashi_et_al.:2010/07/13(火) 09:40:25
>>338
373ESってプラキーですか?
346Nanashi_et_al.:2010/07/13(火) 15:48:44
>>345
プラキーです。
347Nanashi_et_al.:2010/07/15(木) 17:00:26
>>346
トン 買うわ
348Nanashi_et_al.
先月、TI-89 Titanium買った。第一印象は「軽い!」
もっと重いかと思ってたからびっくりした。

簡単な数式処理ができるのは便利だけど、まだ使いこなしてないからわからん。
もっと最新の関数電卓ならすごいのかなー?とか思ってるけどどうなんでしょうか?