【研究者、年収500万で十分】柳田充弘の休憩時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
http://mitsuhiro.exblog.jp/2010900/

このような職(研究者)につくものにはある程度低廉な給与でも
しかたがないという認識が必要だと思われます。東京で税込み年収
500万円は家族を養うには十分でなくとも、地方なら工夫次第で
十分可能です。共働きはこの博士取得者にはつきものですから、若
いポスドクならもっと低い給与でもしかたがないでしょう。科学研
究に従事する人達には誰もが羨む素晴らしい特典が沢山あるのでは
ないでしょうか。こういう期限付き職に50才くらいまで就いてい
る人生というのはきつすぎるでしょうか。わたくしはそのような可
能性を十分視野に入れてこれからの日本で研究を続ける人がたくさ
んいて欲しいものです。演劇や美術とか陶芸とか志す人たちは定職
どころか、ここに出てくる年収の半分や3分の1にも満たない金額
でも生活してる人が沢山いるのです。研究者は特権階級ではなく、
簡素な経済生活でも、知的に高い生活を送ることで、充実感を味わ
える人達のはずです。

2Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 00:19:15
1000
3Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 00:34:45
>当然減らす人員も必要です。誰たちを減らしますか?
>いわずとしれた恐ろしく不効率な大学などにいるいろんな人達です。
>具体的にはあまりいいたくありません。賞味期限が10年も前に切
>れている主宰者達にもお引き取り願わねばなりません。

この板にいる人間ならだれでも「賞味期限が10年も前に切れている
主宰者」と呼ぶにふさわしい人間の顔が一人や二人は瞬時に思いつく
と思う。

近年の日本の文部科学行政は若手の職を流動化させるのに狂奔したが、
一方で教授たちの中間評価を厳格に行った例はほとんどなく、結果
年寄りたちの既得権益を強固に守ってきた。
それどころかこのような議論すら公に口に出すのは憚られてきた。

そういう点では極めて正論だと思う。
4Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 01:04:32
ヒデーな。劇団員といっしょにするな。
5Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 01:06:53
能力を評価されなければ食えないという点では
芸人も研究者も同じようなもんだろ。
6Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 01:06:54
高い教育費を払い続けて得た対価がそんなものか…。
7Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 01:09:03
学費のうちの何割が投資で、何割が娯楽費だったかという事だな。
8Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 01:14:23
柳田充弘教授が文化功労賞受賞 2004年11月3日
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_eiyo/bunko/2004_yanagida.htm

こんな人が身内(研究者)を売るようなマネをするから怖いな。
9 ◆r8oVoyFhlQ :2005/10/19(水) 01:21:11
 
10 ◆djxcgHcHU. :2005/10/19(水) 01:21:20
 
11Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 09:20:36
でも正直年収500万で研究者になれるんならなるけどな
どうせ金あまり使わないし
12Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 09:43:15
福利厚生ありで500ならなんとかなるのかな。
しかし「地方へ行きゃいいじゃん」は暴論だな…。
こればかりは国や大学自体の問題が関わる気がするからどうにかなるもんでもないよ
13Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 13:41:06
生物板にいけ
14Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 13:58:33
知的好奇心なんて満たされません
ただ与えられたテーマを行う奴隷です
自分で会社おこしたいよ
15Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 01:55:29
おまえらそんなに金もらってなにすんの?
16Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 02:06:54
無能と有能で給料に差を付けるべき
17Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 02:19:57
テクニシャンは年収200万でも多すぎ。
18Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 02:25:07
まあ、柳田は文化功労賞もらっているから、共済年金とあわせると
退職後も毎年500万以上軽くもらえるんだけどな。
19Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 07:32:55
俺も35歳で500万に達したけど、別にスロで年間200万稼いでるぶん、
かなり余裕があるな(半分は嫁さんを打ち子にさせてるがw)
20Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 08:00:16
博士課程の学生は学費免除&生活費支給っていうなら、年収500万でも
悪くはないと思う。
21Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 08:16:57
入り口のたった3年間と引き換えに生涯収入がどうでも良くなるのは
朝三暮四と言うのではあるまいか
22Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 08:27:54
いや、差し引き6年分だ。
6年違えば大違いだろう。
23Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 08:45:40
でも、研究人生とそうでない人生も差し引き160年だにょ?(w
24Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 16:37:56
1日8時間労働、土日祝日休みで年収500マンで
それ以外で研究室に出てきた時間を残業代としてもらえるならな。。。
25Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 18:19:34
>>24
企業ならそんなに大きな夢でもない。
もちろん会社によるが
26Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 21:57:22
電気メーカーで30歳前後で適当に残業やったら
500万くらい行くよ。
27Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 11:42:56
500万もあれば十分だろ
そんなに金もらってどうすんの?
28Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 12:19:15
>>27
お前はガキか?
29Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 13:39:03
どうづんの?
30Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 13:42:21
27は文系だろ
31Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 13:57:27
個人の生涯収入は10億超えたら後は関係ない、数億くらいまでは
だいたい収入に比例した生活水準になる。
10億超えたら、その金を使って何かをするしかない。

ポスドクで 500万×30年=1億5000万 というのは、老後の年金が
少ないこととあいまって、生活が大変ですよ。柳田も共稼ぎを
前提にしている。偉い先生は気楽でいいなあ、それだけの仕事を
したんだから気楽でいいんだけど、大多数の凡人に迷惑かけるなよ。
32Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 13:58:46
>>1
自分から勝手に譲歩するのが理系
自分からは絶対に譲歩しないのが文系
33Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 18:21:21
柳田御大の趣旨は流動ポストの増大みたいけど、研究職の範囲だけではきついだろうね。
期限付きなら研究職と他の職種が行き来出来るようにならないと、地方では職の数がないよ。
知り合いが期限付きの最終年に入院して大変だった。家族もいるのに・・・。

>いっぽうですべての博士研究者が主宰者にならねばならぬという、心理的シンドロームを捨てるべきです。
>博士の学位をとっても、朝9時から午後5時まで、週休2日をしっかり取って、
>年間ゆるされた期間いっぱいの休暇を取る、
>こういう生活をずっと続けても十分professionalとして通用する研究員が増えるべきです。
>主宰者になるのはまっぴら、でも雇用されたらしっかり仕事が出来る博士取得者が多数いて欲しい。
>日本が科学技術立国になって、世界に冠たる国になろうとするのなら、そのような主宰者にならない博士取得者が非常に多数いて、
>かれらが精神的にも社会的にも充実した人生を送れるようになれるといいのです。

50になっても500万で共働きだと子供を持つのはきびしいね。
いくらいい構想があっても、いろいろな面に配慮した施策でないと、理想論&精神論の押しつけになる。
最近こういう話を実力者がしているのを聞いていると、日中戦争もこんな風に泥沼化していったのかと思うよ。
34Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 18:31:23
>>33
崩れ問題の最大の問題は、崩れた後に行き先がないことに尽きる。
それまでのキャリアが評価されて民間就職できるなら、それでも
崩れるのは完全に個人の問題に帰す。

どんなに博士の雇用を増やしたところで、ポスドクでは途中で首を
切られるものが出てくる。それは才能がなかったからですね、だけが
理由では決してないのだ。病気したり大怪我したら、クビだよ。

柳田は「みんなで貧しくなれば怖くない」のワークシェアリングを提案
してるのだろう。ただ、共働きで子育てできるインフラ、年収500万非常勤で
老後はどうするのか社会福祉、といった環境整備なしでは、結局は
低賃金で技術者を雇いたい経営者を太らせるだけ。

毎度の煽り文句「文句あるなら自分で起業して経営者になれ」
35Nanashi_et_al.:2005/10/25(火) 02:35:25
ttp://mitsuhiro.exblog.jp/2010900/

>研究者は特権階級ではなく、簡素な経済生活でも、知的に高い生活を送ることで、
>充実感を味わえる人達のはずです。

>でもいまどき、教授の下働きをする「定職」の助手なんて最悪のポジションでしょう。
>アカデミズムの最下層の定職がそんなにつきたいのですか。
>そういう職での状況が10年も15年も「定職」として続くなんて、ゾッとしませんか。
>それよりはポスドクの方がずっとましでしょう。

上の2つのところがどうもよく分からん。
ポスドクは下働きでなくて、パーマネントの助手は下働きなのか?
下働きをバカにしつつ、知的な充実感があるからいいと言ってるのか?

『頑張って PI になれ!』とポスドク・任期付きポストを作ってさんざん煽ってきた世代が、
自分は安全圏にいながら士農工商を提唱している。なんだか脱力してしまうよ。

ポスドク・任期付きポストの数をただ増やすだけでなく、制度的な受け皿の用意も進めて欲しかった。
例えば、教職・栄養・検査・安全管理などなど、いろいろな理系の資格に学位を受験資格とした上位の資格を作るとか。
36Nanashi_et_al.:2005/10/26(水) 06:06:59
このスレいらね。
もっとまともな理屈は相手にするけど、
そんなちんけな理屈じゃあ
37Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 20:56:07
あげ
38Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 01:43:41
>>36
怖いのは、柳田みたいな位置にいる研究者が学会代表として
政府諮問機関に入ることさ
39Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 12:33:16
柳田さんは年収二千万弱だ。
沖縄大学院大学の関連研究費とCRESTをあわせた二億の中から出しているんだろうけど。
そんな人が科研費シニア枠の創設を文科省に提案している。
これこそ老害。
40Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 20:51:22
老害万年助手がようやく定年退官されたと思ったら、4月から技術補佐員としてまだ居座っている。
41Nanashi_et_al.:2005/11/16(水) 21:23:51
柳田博明 と勘違いしてた
42Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 00:45:24
柳田違いですが、どうでもいいでふ。
43Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 14:51:49
500万円では妻子を養えないよ。
44Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 15:09:32
つうか年収500万でも多すぎだろw
好きなことやっていきてるんだから年収300万で十分。
生涯ポスドクなんてそんなもんだろ。
45Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 16:08:46
実力勝負にして欲しい。
給料が実力に比例してくれれば、
年収10円になってもいいよ。
お金の問題じゃなくて、評価の問題だよな。
適切に評価されたい。貧乏でいいよ。
46monmonwow:2006/05/08(月) 16:38:44
test age
47Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 18:32:37
何も生み出せないオナニー研究なら給料いらないってことか。
48Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 23:11:31
基本給は今のままの制度でいい。
棒茄子に成果主義を導入するといいと思う。
49Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 23:16:12
教育と研究がぐちゃぐちゃになってるのが悪いと思う。

トップレベルの研究者を
馬鹿な学生の単位とりにつきあわせるのは
豚に真珠。

最前線で研究する若手研究者を頂点に、
その研究成果を理解し公表する、一銭を退いたご老人を配置、
彼らの下に学生をつければいいんじゃね?

研究できないじいさんをトップにおいといたら、
自分たちができる雑用という
無意味な仕事をでっちあげて、
若手に迷惑かけることしかできねぇ。
50Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 23:30:17
こういうことも書いてるからけっこういい人なんじゃ?

http://mitsuhiro.exblog.jp/3737463/
名誉著者というのは結局そうじて論文の具体的内容について、
責任を持てる言動が出来ない人達のことです。
だから、名誉でもなんでもないのですが、
論文の内容の主体となる人達にとっては、
彼等を著者に加える理由として、名誉著者とすれば、まあ穏当ではないか、
そういうことなのです。
こんご名誉著者は決して無くならないでしょうが、
でも試料提供とか自分がラボ経営者だからとか、
そういう理由での名誉著者は段々減っていって欲しいものです。
特に本来名誉著者になるべき人達が、責任著者になるのは、本当に最悪です。
これは出来るだけ早く止めるべきです。
51Nanashi_et_al.:2006/05/08(月) 23:53:44
御大は研究に関することは時々、いいことをいうね。
でもそれ以外はどうかなあと思うことが多い。
52Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 01:25:36
うちは名誉著者なし(院生+教授とか)ラボだが、他のラボはちょい手伝いで著者入りしてる
で、当然その論文も業績に加算されていく・・・何だかナーと思ふ
53Nanashi_et_al.:2006/05/09(火) 05:28:00
アカポス審査の時はそんな業績はカウントしないので心配するな。
それより自分の仕事とコネ作りに労力をそそげ。
54Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 01:52:48
こいつの発言、全大教にチクるよ。そうしないと、文科省の御用学者としておまえ等の待遇はますます悪くなるよ。
55Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 01:55:20
>>54
そういうおまえのことを通報したらどうなるんだろう
56Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 02:22:08
企業の研究所に勤めている民間人です。
>博士の学位をとっても、朝9時から午後5時まで、週休2日をしっかり取って、
>年間ゆるされた期間いっぱいの休暇を取る、
博士号があるだけでそんな勤務態度が許されるんだったら、みんなポスドクになると思います。
博士号は名誉ある特権ではなく数ある資格の一つということを、再確認させてください。
私は、研究の価値を主張するうまさではなく、社会に役に立ちたいという姿勢と実績が収入を決めると信じています。
57Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 02:43:37
だが、現実はそうはいかない。
企業勤めの研究職なら尚更そうだろう。
58Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 03:20:58
>>57
56です。

>社会に役に立ちたいという姿勢と実績が収入を決めると信じています。
という発言に対して
>だが、現実はそうはいかない
というレスを返していただきました?

おっしゃるとおり、企業だと何が起こるか予測不能なところはあります。
でも、報われると信じていないと人生をかけて働けないです。
「真面目ナル技術者ノ技能ヲ最高度ニ発揮セシムベキ自由闊達ニシテ愉快ナル理想工場」
「社会生活の改善と向上を図り、世界文化の進展に寄与すること」
「技術を通じて社会に貢献する」
みたいな企業理念が結局は人間を動かすと思っています。
59Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 03:42:11
>>58
うん、特にその前の「研究の価値を主張するうまさではなく」って部分に対して、
現実はそうはいかない、いっていないって思った。

こちらの仕事の実績が良かろうと悪かろうと、
評価者にこちらの実績を認識させ、良い評価、そして収入につなげる為には
「研究の価値を主張するうまさ」は最重要要因になると思ってる。
60Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 04:10:17
>>59
大事なのは、その価値観が「長続きするか」ということと思います。
「研究の価値を主張するうまさ」を追求すると即効性がある分、
研究の価値がなくなるのが早いと思っています。いわゆる「.ppt工学」です。
eg.「チームつかもと」が10年後にお金をもらえると思えません。

大学には、永久不変な学問基盤(フレームワークス)構築を期待しています。
そうでないと、人生かけて研究できないです。
61Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 04:53:36
これだれ?生命科学とか書いているけど、
5年を長めとかいっている薄っぺらな学問?やっているヤツに
日本の科学技術とか論じて欲しくないよ。

生物研究が大事じゃないとは思わないが、
狭小な視野を持ったヤツが多すぎる。
やつらが、工学とかとうまく住み分けてきた
日本の理学をおかしくしたんだから。

石油堀りみたいな仕事しているくせに
中途半端に基礎研究のフリとかしないで欲しいよ。


62Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 11:56:54
石油堀りってどの工程の事?山師のことか?
63Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 12:50:30
人の役に立つ技術を開発する。
64Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 14:09:21
MDでないのにヒトの疾患への応用を申請書で語るのはやめましょう
65Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 15:15:43
町中韓国人"対馬の実態

http://www.youtube.com/watch?v=t6oPJDW3ECs
66Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 16:26:06
文系厄人が強い自治体はこうなります。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1142850221/270
内 容 
川之江高等学校女子生徒1名が天生津方面へ帰宅途中、男性が局部を露出した状態で近づいてきて
「ティシュ持ってない」と聞いてきた。生徒が下を向いて通り過ぎようとすると手をつかまれそうになり、振りほどいて逃げた。
www.city.shikokuchuo.ehime.jp/inner/bbs/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138157131/
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/11/2_af8a.html
http://police.13hz.jp/police/archives/916
(冤罪はこちら↑。市民の平和な生活が脅かされる。この機会に膿を出せ。)
☆ 教員、銀行採用試験口利き ☆ キンタマ 流出データは全てを語る CATV税金無駄(費用対効果疑問 )
☆ 強制猥褻(少女、職権濫用) 情報漏洩補償一人15000円不払い。(判例あるのに) 謝罪も一言だけ★
☆ 参加費2000円だけで なんでもあり。しかもお土産付。 企業との癒着
☆ スキミング多発だが無対策 悪臭企業優遇 ダサい市名はごり押し採用
☆ 不審者多数  公務員の処分甘すぎ。 市HP掲示板は批判書込み削除
67Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 19:48:42
柳田充弘、天下って沖縄大学院大学の専攻的研究事業をやってるお。
ここ、1500万はもらえるはず。1000万返還しろよ。ホントにクソみたいなヤツだな。
ここの大学院にいくと、柳田がいうような未来が待っていることを普及しなくては。

http://www.irp.oist.jp/ja/yanagida-unit.html
68Nanashi_et_al.:2006/05/21(日) 20:11:13
>>67
ああ、>>1でこんな事言ってるんだから自分から範を示してもらわないとな。

>このような職(研究者)につくものにはある程度低廉な給与でも
>しかたがないという認識が必要だと思われます。東京で税込み年収
>500万円は家族を養うには十分でなくとも、地方なら工夫次第で
>十分可能です。(中略)
>研究者は特権階級ではなく、
>簡素な経済生活でも、知的に高い生活を送ることで、充実感を味わ
>える人達のはずです。
69Nanashi_et_al.:2006/05/22(月) 09:06:59
この人の言う条件だと、研究の世界には研究マニアしか来なくなるな。
優秀な人材が人生の選択肢としなくなる。

日本の研究の将来は暗いということになるなぁ・・・
何の工作活動なんだろう・・・
70Nanashi_et_al.:2006/05/22(月) 11:51:34
研究者というのも数ある職種の一つに過ぎない。
好きなことやって生活するのだから給料安くても我慢しろと言うのはどうかね。
71Nanashi_et_al.:2006/05/22(月) 12:38:37
>>70
研究者が好きなことやって生活してるってのは偏見だ
72Nanashi_et_al.:2006/05/22(月) 12:43:06
>>71
噛み付く相手が的外れ。
73Nanashi_et_al.:2006/05/22(月) 16:39:32
>>71
すまぬ、言葉足らずだった
おれが反論したいのは>>71にではなく、世に蔓延る『研究者が好きなことやって生活してるという偏見』だ
仮に好きなことやってたとしても、それが給料安くする理由にならないってのに同意もしている
ただ、他の公務員も給料安いんだよな・・・
74Nanashi_et_al.:2006/05/27(土) 00:30:48
>>71
>>研究者が好きなことやって生活してるってのは偏見だ
研究者はたいてい自分の研究を愛していると思いますよ。

研究者が好きなこと「だけ」やって生活してるというのは誤った見方だと思いますけど、
そういった誤った見方を蔓延させている原因は
自分の研究の価値を他分野の方と共有することに熱心じゃない研究者が多いからだと思います。
75Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 01:03:51
柳田アゲ
76Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 01:13:36
柳田さんが有能な方であることは知っている。
でも、絶対にその考え方は嫌だね。
典型的な理学者の考え方だわ。なんていうか、数学者というか文学者というか…浮世離れしすぎ。
77Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 01:45:21
浮世を知らせることがいかに日本の理系の研究者候補を減らすことになるか。

勝ち組負け組み、六本木ヒルズ・・・を垂れ流すテレビ局及び広告代理店
のくそ文系どもは国を滅ぼすつもりなのか。
78Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 02:04:57
まあ、年収500万だったら科学技術立国にはならないね。

今より確実に科学は衰退する。
79Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 02:10:21
500万円ってサラリーマンの平均年収並だろ。
お前らにはそれで十分。
80Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 02:15:18
>>79
そしてだれも研究したくなくなるとw
もし500万しか給料もらえないなら、俺は絶対にアカデミックの研究職なんて目指さないな。

っていうか、優秀な研究者は皆企業に流れるとw
それはそれでいいんじゃねーのww

にしても、おかしいくらい欧米と、給料に対する考え型が違うなw
スレイブ中村も大学教授の何倍も日亜でもらってたけど、奴隷なわけだからな。
それを500万とは…博士に逝く奴誰もいなくなるなw
81Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 02:16:38
大卒サラリーマンの平均年収は560万円
82Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 02:17:59
>>80
最低でも幾らもらえればOK?
83Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 02:21:54
>>82
いや、最初は500万でもそれ以下でもいいさ。
成果に応じて昇給されればいいってだけだよ。

明らかに成果を出している人は1000万以上もらって当然だと思うし。
当然柳田先生も2000万以上もらうくらいのすばらしい成果を出しているし、受け取るのは良いと思う。
84Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 02:24:47
>>81
研究者は、大学院博士卒だろ?
学歴が違いすぎw
良くも悪くもww
85Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 02:33:40
成果出せる人ならたくさん貰っていい。
学歴がどうあれ、成果出せない人は500万以下でも仕方ない。
86Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 04:36:43
オメーラ贅沢言い過ぎ。研究は趣味みたいなものなんだから300万でも我慢すべき。
というかいまだに金のために研究やってるってのが驚き。
アメリカでは生涯年収300万のポスドクだっているぞ。
学者でも500万の奴だっているぞ。
87Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 04:40:46
>>86
だが年収2000万の奴もいるだろ。
日本には、2000万ももらえる奴がいない。それが問題なんだろうが。
88Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 09:50:27
学者は職業の一つ。
研究は単なる趣味で済まされるものじゃないだろ。
遊びの気持ちでやるならよほど問題だ。
成功者への報酬も当然あるべきだし適性がなければ転職もいたしかたなし。

なんだが評価の仕方も問題があるのだよねぇ。
89Nanashi_et_al.:2006/06/07(水) 23:17:18
「知財立国」とか「科学技術立国」とかいいつつも、
技術者、研究者を冷遇し続けている現状は疑問。
今のまま理系離れを放置すると、日本は中国とか
韓国に近いうちに追い抜かれるだろうなあと思う。

けどまあ、おおかたの研究者の本音としては、
いま自分のやりたい研究が出来てればよくて、
日本が中国に追い抜かれるかどうかなんて
本当は興味ないんじゃないかなあ。

いずれにしろ、本当に追い抜かれるときにならないと
この国は本気にならないわけだし、それまでは技術者が
なにを言っても結局は聞き流されるんだし、
みたいな一種のしらけムードがあるような気がする。
90Nanashi_et_al.:2006/06/08(木) 13:41:55
>>87
> だが年収2000万の奴もいるだろ。
医学部を除くと米でもそれだけ行く奴はかなーり稀だ
91Nanashi_et_al.:2006/06/09(金) 19:47:27
>1
馬鹿なことをぬかすでない。
巨大プロジェクトをあて続けて研究費が潤沢にある場合には、年収500万でもよいという発想がでてくるかもしれない。それは理解できる。
だから、そういう人は、自分私的な金で個人的にポスドクを数名雇えばいいよ。それで、ちょうど年収500万になるように調整して。
普通の大学教員は、教育という意味では高校の先生とあまり変わらない部分もあったりする。
高校の先生の給料より大幅に低いことなどあったら、みんなやめちゃうに決まってるでしょ!
92Nanashi_et_al.:2006/06/09(金) 20:17:58
研究者はイエスキリストでもなければマザーテレサでもない
研究者をこけにする連中になぜ研究成果の恩恵を与えねばならないのか
円借款をしつつ反日を掲げる中国のような言動はやめろ
93Nanashi_et_al.:2006/06/09(金) 20:23:23
最近知的財産とかで研究者も特許を申請する時代になったけど
これがどんどん広がって行くと世の企業の方々はどうするつもりなんだろ
研究者をあまり追いつめない方が外野の為にも良いと思うけど
94Nanashi_et_al.:2006/06/09(金) 21:43:35
500万なんて今じゃマシな方だろ。
住宅さえどうにかなればかなりリッチだろ
95Nanashi_et_al.:2006/06/12(月) 00:47:14
>>94
何言ってやがる。そんな考えがまかりとおるなら、優秀な奴はみんな大学院いかなくなるだろうが。馬鹿が。
96Nanashi_et_al.:2006/06/12(月) 08:38:23
研究者が500万でもいいが
それなら営業は400万
事務は300万くらいでいいだろう
97Nanashi_et_al.:2006/06/13(火) 09:27:40
研究者は結果だせなければ事務と同じでいいだろ。
営業職、研究者は結果がすべて。つまり結果を出せない営業職、研究者はリストラ。
98Nanashi_et_al.:2006/06/13(火) 10:49:20
でも期限が2,3年しかないから基礎研なんて殆ど成果出せないんだよね
99Nanashi_et_al.:2006/06/13(火) 10:52:50
>>93

少なくとも日本ではアカデミックな研究者の出す特許はほとんどゴミだから・・・
#そういう自分も使い道のあまりなさそうな特許いくつか出してるんで人のこと
#いえないけど。

企業内の研究者なら、まあ企業との間にそこそこの契約は成り立ってるし。
100Nanashi_et_al.:2006/06/13(火) 23:13:44
>>99
>企業内の研究者なら、まあ企業との間にそこそこの契約は成り立ってるし。
特許法35条が改正されたのは、企業にとっても従業員にとっても幸せな出来事だったと思います。
特許訴訟が得意な弁護士事務所にとっては悪夢だったと思いますが。
101Nanashi_et_al.:2006/06/14(水) 02:17:56
>>97
営業なんて誰でも出来るからな
大学4年遊んでたバカ大の奴でもできる
しかし研究はどうだろう
修士がデフォ。しかも、それ相応の実力がないとスタートラインにも立てない
これで成果主義と言われたら、リスキーすぎて誰も目指さないだろう
102Nanashi_et_al.:2006/06/14(水) 02:36:42
>>101
馬鹿?お前じゃ営業なんて無理だよ。

103Nanashi_et_al.:2006/06/14(水) 10:01:59
アナル営業
104Nanashi_et_al.:2006/06/14(水) 15:56:18
>>101 >>102
どう言えばいいのかなぁ。ベクトルの方向ががちょっと違うんだよな。
遊びまくった奴にいきなり営業任せたら会社潰れる。

ちゃんと育てば営業なんか誰でもできるってのは真なんだが、半分くらいは
育たないんだな、これが。

理系が営業的思考を持つってのは難しいんだが、地位が上がると持たざるを
得ないから悩むの。場数踏んでる同期の営業とか、スゲぇ頼りになるぜ。
修士で研究?東大京大どっち出た?くらい無茶。
企業は帝M出は2〜3年研究施設で遊ばせてからトンデモクラス以外
あちこち飛ばすよ。工場管理とかが多いけど。後輩見てりゃわかる。

だいたい、4〜5年場数踏めば現場の差はなくなるね。
俺は頭は悪いけど、一応帝工博士単位取得退学の工学修士だよ。

俺なら営業は簡単だなんて言わんね。
105Nanashi_et_al.:2006/06/14(水) 18:38:16
別にそんなことどうでも良い。
>>101がうかつなこといったのかも知らんが、すれ違いだ。
106Nanashi_et_al.:2006/06/14(水) 19:05:39
>>104
その滅茶苦茶な文体は
情報工学進学で失敗した人か。
107Nanashi_et_al.:2006/06/14(水) 21:07:04
>>101
営業には営業のセンスがいる。
営業って、物を売りに行くわけだからな。
だれでも出来るなら、だれでも物が売れることになっちゃうが
そんなに商売は甘くない。
108Nanashi_et_al.:2006/06/15(木) 07:26:25
>>106
進学って簡単なんだけど。
109Nanashi_et_al.:2006/06/15(木) 18:47:34
一つ言えるのは
>>104がもし業者の営業だとしたら私は決してこういう担当の人間から物品の購入はしないということだろうね。
担当を替えてもらわないと不安でいけません。
110Nanashi_et_al.:2006/06/18(日) 19:00:51
まあ実際のところ,営業にしろ企画にしろ文系はほとんどがサークルだの合コンだので
遊びまくった人がほとんどな罠
111Nanashi_et_al.:2006/06/18(日) 19:21:29
111
112Nanashi_et_al.:2006/06/18(日) 19:49:33
スレタイだけでカチンとくる。
じゃーこの柳田ってオヤジも500万で暮らしてみろやな。
ヌクヌク育ってきた奴はこういうこというから嫌だ。
113Nanashi_et_al.:2006/06/18(日) 23:21:15
>>112
それはあるな。
この意見って、階級意識を感じるよね。
本人は意識していってるんだろうか?
114Nanashi_et_al.:2006/06/20(火) 18:33:51
言ってることとやってることが違う人間の典型
115Nanashi_et_al.:2006/06/20(火) 21:50:07
>>1 はクソ。断言してやがる。
なぜなら、読むべき書籍も買えねぇから。

地方で工夫?何寝ぼけてんだ。寝違いすぎて首折ってんじゃねぇのか。
俺も姉貴も実家からトボトボ国立大出てるんだよな。しかも帝院卒。
116Nanashi_et_al.:2006/06/20(火) 22:23:06
>>115
柳田充弘ではなく>>1に問題があるのか?
117Nanashi_et_al.:2006/06/20(火) 22:33:11
>>116
ある。
実を言うと俺は柳田充弘って誰か知らないんだ。文句などあるはずない。有名なら、当然
俺よりは優れてるんだろうよ。ダレだよそれ。
知らないんだから学説も知らんし、よって批判の根拠もない。
けなしてしまっては失礼だろう?
118Nanashi_et_al.:2006/06/20(火) 22:42:30
オレは小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。
当初、見知らぬ土地に来て間もなく当然友達もいない。
いつしかオレはノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中になっていた。
それをばあちゃんに見せては
「ここでモンスターが出るんだよ」
「ここに止まったら三回休み〜」
ばあちゃんはニコニコしながら、「ほうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。
それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。
やがてオレにも友達が出き、そんなこともせず友達と遊びまくってたころ
家の事情も解消され、自分の家に戻った。ばあちゃんは別れる時もニコニコしていて、
「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるようになってよかったねぇ」と喜んでくれた。

先日、そのばあちゃんが死んだ。89歳の大往生だった。
遺品を整理していた母から、「あんたに」と一冊のノートをもらった。
開いてみると、そこにはばあちゃんが作ったすごろくが書かれてあった。
モンスターの絵らしき物が書かれていたり、何故かぬらりひょんとか
妖怪も混じっていたり。「ばあちゃん、よく作ったな」とちょっと苦笑していた。
最後のあがりのページを見た。「あがり」と達筆な字で書かれていた、その下に

「義弘(オレ)くんに友達がいっぱいできますように」

人前で、親の前で号泣したのはあれが初めてでした。
ばあちゃん、死に目に会えなくてごめんよ。そしてありがとう。
119Nanashi_et_al.:2006/06/20(火) 22:43:18
>>116
そーだなー、わかりやすく言うと、
俺の尊敬する親父様はずっと研究職公務員だったし、
俺は私立なんていう金の無駄を知らずに帝院まで
出たし、どうしろと。

ちなみに、大学は偏差値だけが大事な世界ではないので
わかっとけよ。
120Nanashi_et_al.:2006/06/20(火) 22:52:36
この前後の辻褄の無茶苦茶さは、、、情報系博士課程退学のあの人か。
121Nanashi_et_al.:2006/06/21(水) 05:35:00
>>117
細胞生物学の日本における大権威だよ>柳田
まあ、彼クラスであれば、アメリカでは2000万くらいもらっててもいいのかもな。

122Nanashi_et_al.:2006/06/21(水) 11:29:20
>大学の職員とか教員、研究員も競争の中に入って頂かないと。

>主宰者はやはり一生あくせく競争するのが好きな人間に任せるべきです。

生物屋って研究=競争だと思ってる。勘弁してくれよ。
競争の激しい分野は生物系に限らずどこにでもあるが、
競争が激しいからといって、競争することそのものは
研究の本質ではないのだよ。

べつに
>賞味期限が10年も前に切れている主宰者達
を擁護しているわけではないからね。念のため。
123Nanashi_et_al.:2006/06/22(木) 04:13:09
適当な年収がどれだけかというのは微妙なとこあるだろうが、
研究者は好きなことやってるんだから清貧でいろみたいな決めつけは
腹立たしいな。俺は計算物理屋で、産学連携とかで企業側の人間と
話す機会も多いけど、職に就くといった最低限の競争でもアカデミック
の方がきついと思う。それと大学の社会貢献だのなんだのといって
結局自前の研究・技術者雇うのをケチって大学教員、学生を安く使おう
というのが透けて見える。そのあげくに安月給でよしとされたら立つ瀬ないよ。
124Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 15:33:42
>95
少しは世間にも目を向けろ糞ガキ。
金儲けで逝きたい奴なんか大抵使えねえんだよ。
125Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 15:54:37
研究者なら言い生活できるとか思ってるバカ厨房なんだろ。
何時の時代だかしらんがw
126Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 20:42:26
研究者の絶対数が増えているし、
いつくるかわからない研究の旬は来たとたんにすぐ去っていくし、
という状況を考えると、研究で食っていくのはなかなか難しい。
研究分野で長年生活するには、成果と同時にそれとはは全く別次元の才能が必要と思うよ。
127Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 23:41:58
>>126
スポーツ選手とかと似た感じがあるかな。
現役でバリバリやれるのは若いときだけで、
そのあとは現役を引退して、若手育成とか管理職にまわる。
それができないと食いっぱぐれる。

…もちろん、本当に優秀なのは一生成果を上げ続けるけど。
128Nanashi_et_al.:2006/07/30(日) 22:48:01
>>127
スポーツ選手とはいいたとえだね。
でもスポーツ選手と違って、研究者は管理職としてうまく生き残ると
現役時代よりも遙かに高い給料をもらえる。

うちの会社の研究所の場合、
半数以上の課長・部長は、現役時代に仕事しながら旧帝大の博士号をとれた方。
課長になれないまま旬が去った研究者はいったん本社に飛ばされる。
その後は工場や子会社に出向になるパターンが多いみたい(詳しくは知らない)。

うちの会社だと現場研究者は年収400-600万円、
課長(現場管理者)だと600-1200万円くらいかな。
129Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 11:55:34
>>123
>適当な年収がどれだけかというのは微妙なとこあるだろうが、
>研究者は好きなことやってるんだから清貧でいろみたいな決めつけは
>腹立たしいな。

実際問題カネを生んでないんだから給料が低いのは当然。
それなりの学歴があればもっと儲かる仕事につくチャンスがあったはずだろ?
そこであえてアカデミックに残ったんだから自業自得。
130Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 14:49:53
>>129
いやいや、それだと頭のいいやつはほとんどアカデミックには逝かなくなるぜ。
ってことは、日本のアカデミックも終わりと。

きっとそれは俺たち日本人にとってそれほどいいことじゃねえよ。
131Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 15:35:15
賞味期限切れ教員は本当にはやく何とかして欲しいです。
若手はどれだけ業績があっても職に就けずpublish or perishどころかpublish and persihになっている。
一方、上の方でのたくっている賞味期限切れ教員は定年までまったりとは、そろそろ社会不安の要因ではないかとも思う。
132Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 15:36:19
そしてそんな生涯IF合計=100にもならんDQN教員に恣意的な業績評価を下されるorz
133Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 15:51:22
いっそのこと、教授年俸3000万+業績給・任期8年・再任ナシ
としてしまうと、ポストがうまく循環し、大学からはき出され
た場合でも食いっぱぐれないから人気が出るか?

半分冗談だが。
134Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 15:55:33
柳田自身が500マンで生活してから言え
ってかんじだな。
こういう奴は、彼岸の火事他人事でしかものを言わないな。
135Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 15:59:54
>>134
まあ、柳田教授は、日本を代表する生物学者だからな。
20代で京大の助教授になったらしい。
そして、今はイギリス王立科学協会のメンバーらしいぜ。

彼には2000-3000万以上あげたっていいくらいなものだ。

136Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 16:03:01
>>135
柳田の時代なら、珍しくないだろう。
文学部ですら、そのころなら30で教授になった奴もいた。
137Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 16:42:20
>>136
まあ、だが世界的な業績上げてるしな。

世界最高権威誌のCellのエディトリアルボードに名前があるぞ。
138Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 17:38:26
研究者なんて年収500万で十分だろ。
趣味でやってるような研究の費用は出してやってるんだから。
139Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:00:08
>>138
おめえ…
新しい癌遺伝子を発見したり、ウイルスとか感染症の作用機構とか明らかにしたようなやつらにも
500万で十分っていうのかよ
140Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:15:19
>>139
成果を出せた場合は成功報酬で一時金を支払えばいいよ。
それ以外は年収500万で十分。
141Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:16:53
>>140
必ず支払うことが重要だな。それなら500万でいいかもな。
柳田先生は、数え切れないほどネーチャーとかセルとか出してるから、どれくらい報酬もらえることになるかわからんがw
ただ、教授って研究者だけじゃなくて教育とかいろいろやってるから
やっぱ1000万くらいはいくだろ。
142Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:22:14
教育はかなり手抜きされてるのが現状だから
そんなもんに高い金払うこと無いよ。
143Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:24:06
>>142
はあ?現状なんて見たことも無いくせに何を言ってるんだかw
昔なんて完全に放置ばっかりだったが、今のほうがまだ面倒見るようになってるじゃねえか。

まあ、それは教育も評価対象になってきたからだが。
144Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:29:17
あの放置っぷりで金取るのは詐欺だなw
145Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:37:20
つーかヲレ、任期付き某研非常勤職、現在年収は300万円台。
500万円になったら万々歳。

常勤の奴らは、年におれの半分も論文出していないのに1000万円近くもらってる。
しかも、そいちら、上司というだけで名前すべりこませてくる。
もう耐えられんこんな生活。

146Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:38:10
147Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:39:57
http://www.h.chiba-u.jp/kanko/former/kubota-jpn.html

年に位置日本の論文でも順調に昇進の世界もあるわけで、

もう死ねばいいよ。
148Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:43:05
>>145
じゃあ、柳田センセより論文出したらどうだ?w
そうすればみんな認めてくれるさ
149Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:53:51
>>147
この成果なら立派なもんだよ。
うちの上司なんて今まで査読付き国際誌での1st/Corresponding論文なんて1-2本しか持っていないのに、助教授相当の地位についている。

もちろん、その2-3本だってCNSとかでなく、IF2-3の底辺誌。
どうなってんだよ?うちの職場。
150Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:58:29
>>147
きれいな人だね。
151Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 19:00:15
◎みんな駄目
152Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 19:01:38
>1-2本しか持っていないのに

>もちろん、その2-3本だって

紛らわしいことは書かずに、はっきり2本と書きなさい。
153Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 19:21:40
>>147
2001年以降だからな。
publish and death が本格化したのは。

でも、さぼってる人でもないから。
154Nanashi_et_al.:2006/08/30(水) 08:44:50
>>147
どういうつもりか知らんが、その人は今アメリカで独立してるぞ。
アメリカで独立してassociate profにまでなっているんだから
無茶苦茶実力があるということだ。
155Nanashi_et_al.:2006/08/30(水) 08:57:03
趣味でやってるんなら500万でいいが、
大学は教育も大切だからな。

教育も研究もやる物好き&有能な人材を集めるとなると、500万では少ないな。
156Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 12:30:45
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor.html
佛教大学の金澤誠一教授は、人間らしく生活するうえでの最低限の費用を試算した。
〈最低生活費を「単なる生命の維持の水準でなく、今日の生活様式、慣習、
社会活動を満たしうる生活の最低の社会的再生産の水準」と規定。中略〉
20代男性(賃貸アパート1K): \197,779/月
40代夫婦・中3と小3(賃貸マンション3DK) : \482,227/月
(しんぶん赤旗06年7月17日付)。

このデータに基づいて単純計算すると
20代男性は年収240万、40代夫婦は年収580万ないと自立経済が営めないことになる。
157Nanashi_et_al.:2007/01/31(水) 01:19:12
御大age
158Nanashi_et_al.:2007/01/31(水) 01:20:48
どして御大は、下Pに厳しいですか?
159Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 01:56:45
柳田先生、頃されはしないだろうか。心配である。シニアポスドクから頃されなければ良いが。
160Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 11:55:59
みんな若いからわかんないのかな?
500万で生活できるわけないだろ
自分の子供が大学受験し,親を見習って研究者になるっていったら
大学院進学

そんな教育費だせねぇよ?
知的レベルの高い種を継続させるべき
今時ヤンキーしか子供生んでない状況を見逃していいのか?

柳田先生は子育てに興味かったからこう言ってるのかなと勘ぐるね
161Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 11:58:31
それと,日本は家庭を顧みないのが問題だと思う
家庭のことを考えたら500万じゃ・・・しかも馬鹿みたいに働いて
家庭のこと放リ投げて500万・・・
162Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 16:14:18
もし本当に日本で500マンしか出さなかったら
ますます外国に人材がながれてしまうぞ

日本の税金が投入された大学や研究機関で修行をつんだ人達が
力を付けたころには海外で業績をだすなんて実にマヌケな話だよ
163Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 22:53:10
タイラーズK2以上のゴッドハンドロンダ君が旧帝テニュトラ助教授に就任!!!!!!
背後には白い巨塔ばりの恐怖の鏡台教授戦!!!!!
やばいやばすぎる!!!!!!
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/life/1094584332/l50
164Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 23:57:07
しかし、宮廷のMDポス毒37才で500万いってない人いるよ。
165Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 00:01:24
「再生産率」という概念を考えていなかったのかね。

研究者の子供が研究者になれれば、再生産できたということになる。
しかし、このような給料では教育に力を入れるのは不可能。

従って、研究者の子供は必然的に、学力低下などの点において
研究者にならなくなる。
他の職業の人の子供を定期的にこの業界に引きずり込まないといけない。
166Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 12:13:11
俺は欧州では9万EUROを提示されたよ。今の約二倍。こんな日本は捨てて、学生放り出して行こうかな。
167Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 12:39:16
>>165
>他の職業の人の子供を定期的にこの業界に引きずり込まないといけない。

無問題。
168Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 12:39:55
そして自分も欧州に捨てられると
169Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 12:54:20
気楽な研究中毒者は500万でも良いんだろうが…
170Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 13:14:05
研究中毒者じゃないのに研究職に就く奴なんているの?
171Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 13:16:00
キチガイ研究者、マッドサイエンティストの心意気がないければ、来てはいけない
道なのだろう。
172Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 00:24:38
研究者として年収五百万でもその他に親からもらってまつ。
30過ぎて情けないが、食ってけねーよ、五百万じゃ。
173Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 00:42:29
どっかのキチガイがこういうのを発言するのは問題ないんだけど、
(理系)社会的に権力を有している人間の発言
=実現する可能性がある、からもの凄く怖い。

一人で生きていくならともかく、
結婚して、子供を生み・育て、自分の老後も考え・・・
妻はずっと働けるわけではない。
子供は一人で勝手に育ってくれるわけでもない。

現代の社会で、清貧は素晴らしいとする価値観は
明らかに時代遅れである。本当に怖い。
174Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 00:58:03
米国のPh.D.所持者は、就職初年度で1000万を普通に越える。

成功を夢見るのは科学の発展を促進させる。
今の米国を見れば明らかだろう。
基礎科学から応用まで、その発展は凄まじい。
日本はNo.2になれても、No.1にはなれない。米国が有る限り。
175Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 01:00:33
No.1になれなくても良い?
Only 1だろうがNo.1だろうが、
世界を圧倒する研究をしなければ淘汰されるだけ。

科学技術力はその社会を支える原動力となる。
今のBRICsを見れば、科学技術力の社会に対する影響力が
急速に増大していることをはっきり認識することができる。
176Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 02:33:22
超格差社会 子供までがホームレス化するアメリカ 
More Americans hungry, homeless in 2006: mayors
http://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=domesticNews&storyID=2006-12-14T220621Z_01_N14462540_RTRUKOC_0_US-USA-HOMELESSNESS-MAYORS.xml&WTmodLoc=USNewsHome_C1_%5bFeed%5d-2

More Americans went homeless and hungry in 2006 than the year before
and children made up almost a quarter of those in emergency shelters,
said a report released on Thursday by the U.S. Conference of Mayors.

2006年度、より多くのアメリカ人がその年以前より貧しくなり、ホームレス化し、
緊急避難所では子供たちがほとんどそれらの1/4を構成すると全米市長会議がレポートしている。

共働きや2か所フル労働でも貧困層から脱却できず
http://observer.guardian.co.uk/world/story/0,,1712965,00.html

すでに3700万人以上が貧困層となり,とくに,ブッシュ政権になって,
540万人が新たに貧困層に加わった。

ケンタッキーでのレポート:
共働きや,2箇所で長時間労働している普通の人(高卒)なのに,
貧困から全く脱却できず,電話が開通しておらず,水は近くの泉で汲むような所に住んでたり,
家が無くトレーラーの中で家族で暮らし。

寝る暇もないほど働いているのに,「貧困は,怠惰や自分勝手が原因」などと非難され,
一方,(富裕層に属する)政治家は,格差の是正にはほとんど興味がない。
177Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 03:39:56
”スクールバス”の後部で少年が少女を集団レイプ
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utt7w_SwoAPzE

これがアメリカだ。
178Nanashi_et_al.:2007/02/19(月) 17:07:12
柳田さんの業績は認めるけど、人間としてはかなり偏った人間だよ。
何度かお話したけど、一度も共感できなかった。
179Nanashi_et_al.:2007/02/19(月) 22:54:56
名門大阪大学と東京理科大の共同研究グループは、歯を再生したり、薄くなった毛髪の復活に
道を開く新たな治療法の技術開発に成功した。マウスによる実験では、正常な歯と同じ
構造の歯を100%の確率で再生し、何度繰り返しても同じ結果を得られた。
毛の実験でも毛が発生し、伸びることを確認したという。これまで歯の組織の断片を
つくったり、歯の再生確率が20%程度の技術は開発されていたが、確実に再生できる
技術は世界で初めてとしている。
180Nanashi_et_al.:2007/02/20(火) 04:05:40
>>178
「自分の共感できない人間」は「偏った人間」であるという論理?
それには共感できないな w
181Nanashi_et_al.:2007/02/24(土) 00:13:18
>>177
日本も最近電車内で強姦事件があったじゃん。
182Nanashi_et_al.:2007/02/26(月) 01:48:00
諸君 私はリーマンが好きだ
諸君 私はリーマンが好きだ
諸君 私はリーマンが大好きだ

スーツが好きだ ネクタイが好きだ 革靴が好きだ 白いワイシャツが好きだ
名刺交換が好きだ ノートパソコンの入れられた黒いかばんが好きだ
リーマンのアイデンティティーである黒髪が好きだ 書類作成でPCを使う時だけにかける眼鏡が好きだ
仕事中の机の上に置かれた飲みかけの缶コーヒーが好きだ
丸の内で 新橋のガード下で 有楽町で 新宿のドトールで 山手線で 取引先の商談室で
昼の公園のベンチで ビックサイトの展示会で 東京駅の新幹線のホームで 空港の税関で
この地上に存在するありとあらゆる日本人サラリーマンが大好きだ

書類をならべた 大きなプロジェクトが成功して “それまでの疲れが吹き飛んだ” という顔を見るのが好きだ
空中高く上げられた左手が どの指にも指輪のあとすらない時など 心がおどる
飲み会の乾杯の挨拶は 必ず「お疲れ〜」になっている リーマンと合コンするのが好きだ
悲鳴を上げて 燃えさかる炎天下の外回りから 冷房の効いた場所に飛び込んできた時など
上目遣いで汗をふいてやりたいような気持ちだった
きっちりと結ばれた ネクタイの結び目が 片手で緩められるのを見るのが好きだ
いかにも仕事の出来そうなリーマンが 駅のホームで携帯を手に 何度も何度も見えない電話の先の相手に
頭を下げている様など 感動すら覚える
給料日後の週末 繁華街の街灯下に 久しぶりに飲み過ぎてつぶれている様などはもうたまらない
日ごろは仕事をばりばりとこなしている男が 私のひざまくらで 気持ち良さそうに甘えて
耳掃除させているのも最高だ
183Nanashi_et_al.:2007/02/26(月) 01:49:12
哀れな学生達が 着慣れぬリクルートスーツで 健気にも就職活動中している内に
まだ残っていた学生らしさが 木っ端微塵に粉砕されていく姿など 絶頂すら覚える
きちんとスーツを着て出かける準備が終わった後に 滅茶苦茶に燃えるのが好きだ
必死に守るはずだった 通勤電車で同じ車両に乗り込んでくるお気に入りの若いリーマンが
彼女連れで乗り込んできて 朝っぱらから目の前でイチャつく様を見るのはとてもとても悲しいものだ
大量の仕事メールに紛れ込ませて こっそり私用メールされるのが好きだ
取引先のオサーンに追いまわされ 狙った若手くんには近づけぬまま 害虫の様に地べたを這い回るのは 屈辱の極みだ

諸君 私はリーマンを ナイススーツなリーマンを望んでいる
諸君 私に付き従う大隊戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるリーマンを望むか? リストラ目前の 糞の様なリーマンを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 社内トップの売上を誇る 嵐の様なリーマンを望むか?
184Nanashi_et_al.:2007/02/26(月) 01:49:56
リーマン!! リーマン!! リーマン!!

よろしい ならばリーマンだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い闇の底で 長い間 堪え続けて来た我々に
ただのリーマンではもはや足りない!!

イケメソリーマンを!! しかも高収入のイケメソリーマンを!!

我らはわずかに一個大隊 ごく一部といわれるマニアに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の強者だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
ネクタイをつかんで ファスナーを下ろし(ry
連中にリーマンフェチの存在を 思い出させてやる
連中に我々の 全開のフェロモンを思い知らせてやる
天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ世界がある事を思い出させてやる
リーマンフェチの戦闘団で 世界を燃やし尽くしてやる

全フラッペン発動開始 旗艦アンタモ・リーマンス・キーネ始動
離床!! 全ワイヤー 全牽引線 解除
「最後の大隊 大隊指揮官より 全空中艦隊へ」
目標 日本本土 帝都上空!!
第一次リーマンゲト作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君
185Nanashi_et_al.:2007/02/26(月) 01:56:37
186Nanashi_et_al.:2007/03/03(土) 07:48:20
この人はおそらくボーダー。自己愛性人格障害は確実にある。
他者の無能ぶりを必要以上、現実以上に意識している。奥谷と違って真の実力はあるが。
政治家や有名人には媚びるタイプ。これには複数の証言がある。
本物の天才ではある。ボーダーに多いのだが。
187Nanashi_et_al.:2007/03/03(土) 13:23:24
どうにかして、博士取得者と民間産業をつなぐ接点を作った方がいいね。
民間では、知的労働でがっぽり稼いでいるコンサルタントがたくさんいる。
実際に、博士だけの経営および技術のコンサルティング会社を作れば、
成功しそうだね。

おいらは修士で卒業しましたが、誰か一緒に会社でも作りませんか。
188Nanashi_et_al.:2007/03/03(土) 14:58:34
実際コンサル会社は博士雇ってるし。
189187:2007/03/03(土) 15:46:46
なるほど。確かにそうだ。
190Nanashi_et_al.:2007/03/03(土) 20:00:23
>>188
それって博士の2%ぐらい。
191Nanashi_et_al.
ここ数日、京大批判が多いな。