機械工学と電気電子工学はどちらがよいか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
両者の今後の展望や、それぞれの専攻において身につけておくべき
学問などについて考えるスレ
2Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 05:54:46
わかりゃ苦労しねえっての
3Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 06:11:01
>>1
機械工学と電気電子工学はどちらがよいか?

って、君のやりたい事は何?また、どちらが良いかとは何の基準で比較して?
4物性物理屋:2005/07/25(月) 07:04:10
材料に一票
5材料工学屋:2005/07/25(月) 08:29:26
物性物理と材料工学は大きく異なるよ。
6Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 09:19:06
>>1
就職なら、機械も電気もやる制御工学がお奨め。
7Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 09:34:40
そうだな企業が求めてるのは材力を理解した設計能力の奴と制御のできる奴だ
8Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 14:55:27
>>7
機械ならどっちもやるじゃん。
9Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 18:36:15
結局のところどっちのが将来性があんのかな?
10Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 19:12:17
どっちか入っといて
肌に合わなかったら
転学科すればイイだけ
11Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 19:13:49
そんなのできるわけないじゃんw
12Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 19:16:01
機械工学は時代遅れというか
もうやりつくされてるだろ
自動車に関しても、エンジンは燃料電池に取って代わって行くだろうし
13Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 20:46:11
>>12
ナノテクや超精密・微細加工技術はまだまだこれから。
航空宇宙関係もあるし。

機械工学って範囲はかなり広い。
14Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 21:17:27
どっちかちゅうと電気
家庭敗戦もできるし 物理にちかい部分があるから
スジがたてやすい。
てか、資格も電験2種もつてれば まあ くいっぱぐれはない

機械は経験則がはばをきかせてるし、資格はくえないものばかり。
また、電気も勉強しなければならんよ・
15Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 21:27:26
機械はテキトーだね。特に加工。
JIS規格からしてテキトーだし。

機械は直感的に解りやすい。
電気は数式いじりが多い。

電気と機械はとりあえずくいっぱぐれはないよ。
16Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 21:34:09
>13

ナノテクはしらんけど超精密・微細加工技術はプロセス工学科とか化学工学科
の領域でしょ。航空宇宙関係はそのまんま航空宇宙学科系の領域じゃない。

機械工学科そのものは就職上々、偏差値まあまあだけど流行りはロボットぐらい
じゃないの?ロボットも電子機械工学科とかハイブリッドな学科が専門かもしらんけど。

機械工学科でしかできないことってなんだ?
17Nanashi_et_al.:2005/07/25(月) 21:56:45
>>16
これでも参考にしてくだされ
http://www.mech.t.u-tokyo.ac.jp/annai.html
18Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 00:44:30
今機械の卒論で制御やってるが
正直電気電子全くやって無いからかなり苦戦中です
19Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 00:46:39
制御ってなんか複雑だが、実際に見ると素直にすごいと実感する
20Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 01:19:01
完全に 電気電子工学・情報工学 がダントツいい!!
これからの学問的展望も就職の幅も就職の良い所へも。
21Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 07:42:03
最終的に仕事をする(=人や社会とのインターフェース)
はキカイなわけで・・・
22Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 18:27:43
まあ機械は電気だの生物だの色々とやらなければならないことがたくさんある
からな。だから中途半端にも成りやすい。
23Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 03:56:25
広く浅ーくやる学科だよな
もっとも工学部自体がそんな傾向があるが
24Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 14:33:30
でも「機械」に関することは機械科以外ではなかなかできないんだよね。
機械科では電気電子工学の内容も多少やるけど、逆は殆ど無いんじゃない?

25Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 18:50:36
このカキコ見たあ
なたは4日後に不幸がお
とづれ44日後に死にます。それ
がイヤならコレをコピペして5ケ所に
カキコして下さい。私の友達はこれ
を信じず4日後に親が死にまし
た。44日後友達は行方不明・
・・・。いまだに手がかりもな
く私はこのコピペを5ケ所に貼
り付けました。すると7日後に
彼氏ができ10日後に大嫌いな人
が事故で入院しました。 
    信じる信じないは勝ってです
26Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 14:49:41
誇りある機械工学科!
27Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 01:39:29
まあ電気は半導体とか市場規模が小さいんだよな。意外と。
機械は自動車とか機械部品とか思ったより市場規模が大きいんだよな。
といっても電気は必須だからなあ。
28Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 01:49:18
この質問を機械・工学板と電気電子板にスレ立てしてみれば分かる。







というか、すでに両板に同じようなスレがあったよ
29Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 22:39:17
SONYと三尿に入らなければ電気業界でも大丈夫だぁ
30Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 22:41:01
日本の工作機の技術は世界一だが、世界一の家電メーカーはいまやサムソン電気だからなぁ。
31Nanashi_et_al.:2005/10/21(金) 15:34:44
サムスンが世界一って語弊あるな。

韓国メーカーって寡占しているだけだから。
日本でたとえるなら松下+ソニー+シャープ++++
って感じだから。
日本なら普通に独禁法にひっかかることを政府が追認しているにすぎない。
国単位で見るなら相変わらず日本ブランドが質、量ともに世界一。
工場は移転しちまったがなー。
32Nanashi_et_al.:2005/10/21(金) 15:42:18
電気から機械はいけると思うけど、機械から電気にいける気がしない。
機械って、職人の世界みたいなところあるから。数学力も劣る気がする。
学力試験で電気に勝てたことが少ない。by機械科
33Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 16:00:43
機械系はつぶしがきくっていうけれど
専門性がないと同義だよな..

機械の人間でおもに制御系設計やってます.
34Nanashi_et_al.:2005/11/27(日) 00:26:49
>>31
単に図体だけ大きくて戦前の三菱造船工業のようなものだと言いたいわけね?
でも見てみ、メモリ、液晶パネル、携帯電話
いわゆる売れ筋路線で大抵の日本メーカはぼろ負けだから。
個人的には、渾身の一作と自信を持って書いた特許ネタがサムスンから公報に出ててびっくりしたことある。
んー。かなりヤバイ。エレクトロニクスとしては世間からなくなることはないけど日本に残るのかかなり疑問。
特に弱電、情報機器ってのは簡単にコピーできてしまって日本の強みなんてなーんもない。
地道に製品作るだけで政治的に公的スペックで押さえ込むのも慣れてないし。。。
この道で飯食ってる身としてはかなり危機感を持ってる。
ソニーなんかも敵と手を結んでへらへらと安易な道を選択するのやめてもらえんかな。マジで。
35Nanashi_et_al.:2005/11/27(日) 00:27:52
喪前一ヶ月前のヤシにレスするなんて…
36Nanashi_et_al.:2005/11/27(日) 04:40:44
マホカンタマキン!
37Nanashi_et_al.
>>15
JISが厳しすぎんだよ
公差25um程度に入ってりゃ多少ばらついたっていいじゃねーか

しかし機械屋って3次のユークリッド幾何できれば他の数学は使わなさそうだよなあ