【再起に】国立高等専門学校機構【賭ける】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
前スレ

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1107491945/l50

今思えば,高専はとても良い学校だった.

by 高専を退職した大学教員
2Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 14:16:51


---------------- このスレも高専も終了しました ---------------------

3Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 17:01:07
まだまだ終わらないぜ!
4Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 17:04:21
そうだこれからだ
5Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 17:25:48
sakujo irai
dashi toke.
6Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 17:33:24
高専生がいれば話し聞きたい。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1014907170/
国立高専卒就職組救済スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1015067297/
7Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 18:33:41
昨年、宮廷OD→某高専講師として赴任したが、研究する金も暇も無くて後悔してます。
何も知らなかった俺も悪かったが。
何としてでも脱出してやる。
8Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 18:39:46
高専教員をこなせない奴は,他の機関に行ってもだめです.
一流は場所を問わない.
9Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 18:54:08
「場所を問わない」とまではいわないが(大規模実験系の人とかもいるので)、
「金も暇もない」というのはどうかと思う。
それはどちらも自分で作るものでは。
10Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 19:47:15
かっこいいこというな。
授業数と委員会や会議,部活は必須なのだから時間なんてない。
11Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 20:25:21
>>10
作った人が脱出できるわけで.それも才能.
12Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 20:32:36
>10
大変なのは分かるが,作りだす工夫も必要。
カギは人間関係。切り捨てるか,理解してもらうか。
俺は,高専にいるつもりだが,脱出したいという相談を受け,共感でき
る人なら協力する。その人の才能と人格しだい。
13Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 21:09:58
>>12
なーに言ってんの.脱出できないだけだろw 自分のケツ拭いてろ.
14Nanashi_et_al.:2005/06/23(木) 08:36:13
あれがない、これがない、と愚痴ばっかり言ってても何も変わらないよ。
15Nanashi_et_al.:2005/06/23(木) 10:47:14
そんなに高専が嫌か?
みんな自分の出身大学・出身大学院しか知らないだけで,
他の機関がパラダイスと勘違いしていないか?

ポスドクで相当苦労してきた奴は高専のほうが自分に合っていると言い切っていたぜ.
ちなみにそいつの業績は凄いよ.
インパクトファクターのトータルが50超えていたし,
学部から博士までずっと上級宮廷で,薬剤師の免許も持っている.

それでも高専しか就職できなかったらしいが..
16Nanashi_et_al.:2005/06/24(金) 11:06:55
どう思うかは人それぞれだな。
良く言われるように、バリバリ研究したいヤシは雑務の多さに辟易するかもな。
17Nanashi_et_al.:2005/06/24(金) 15:44:23
削除依頼だせよ。マジで
18Nanashi_et_al.:2005/06/24(金) 17:47:18
>>15
本当ですか?
なんだか脱出が不可能に思えてくる
19Nanashi_et_al.:2005/06/24(金) 20:04:10
>>18
本当です.ただし分野によるので一概には言えません.

漏れは情報系ですが,ファーストの論文が10本無かったのに,
大学の講師に転職できました.
20Nanashi_et_al.:2005/06/24(金) 20:25:02
>インパクトファクターのトータルが50超えていたし,
>薬剤師の免許も

薬学部出身ということだな.
生物や医学系の研究分野では,かなりありふれている業績.
だから,>>19の言うように分野によるよ.
21Nanashi_et_al. :2005/06/24(金) 21:46:59
>>7
> 昨年、宮廷OD→某高専講師として赴任したが、研究する金も暇も無くて後悔してます。

生活する金ができてよかったじゃないか?
22Nanashi_et_al.:2005/06/25(土) 13:02:16
高専に入ると,まわりの教員があまり研究できていないから,
ついバカに見えてしまい,自分が偉くなったような錯覚を起こしてしまうんだよね.

でもそれは違うんだよね.
23Nanashi_et_al.:2005/06/25(土) 13:03:26
>>22だけど

>でもそれは違うんだよね.←間違い.

でもそれはあくまで錯覚なんだよね.と言いたかった.
24Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 18:45:50
高専と大学の学生でどっちの方が専門に対する情熱があると感じる?
俺は高専の学生の方がある気がする。
大学は全く違う分野に行く奴多いからなぁ。
25:2005/06/27(月) 22:25:18
それは,君のいた大学が.....
26Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 23:40:31
いや、でもマジで高専のほうが100倍マシだと思うような大学はいっぱいあるよ。
ま、高専にもよるが。
27Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 23:43:32
>>26
そりゃそうだろw
大学の中にも高専なんて比べ物にならないところだってあるし、高専の方がマシって大学があるんだからw
28Nanashi_et_al.:2005/06/28(火) 02:19:02
昨年に高専助手から底辺私大(偏差値30代)の助教授に移ったんだけど、
ここは、分数の割り算でさえできない香具師が非常に多い。
過半数が推薦入試(運動系)だからしゃーかもしれないが、
高専からやっと脱出できたと思ってたのにかなりショック。
なつかしいのでカキコ
2928:2005/06/28(火) 02:20:43
>>だからしゃーかもしれないが、
---> しゃーないかもしれないが、
30Nanashi_et_al.:2005/06/28(火) 09:48:16
>>28
また脱出すればいいじゃん.
ガンガレ
31Nanashi_et_al.:2005/06/28(火) 12:48:35
みんな低レベルだとそれに合わせて授業ができるので楽.
高専の場合,レベル差が天(辺境宮廷相当)と地(ドキュソ工業高校生
以下)ほども離れているのが一緒の教室にいるので,授業を進めるのは
非常に難しいわけだが.
32へたれ:2005/06/28(火) 18:45:33
現高専助手だが、宮廷のCOE研究員のポストを蹴ってしまつた。
パーマネントってやっぱり魅力的だよ。
ヘタレや、俺。
ジャビーの雑用なんかまわされると自殺したくなるが、それでも。
33Nanashi_et_al.:2005/06/28(火) 23:16:13
>>32
あと3,4年もすれば団塊の世代が辞めるので,
国立大学のポストが大量に空く.

今のうちに,良い環境でポスドクをして,それまでに業績を貯めておいた奴が,
最後に笑う.
34Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 08:50:25
>>32

アンタは正しい
35Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 10:37:33
>>32

うんこたれだ
36Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 15:40:42
ポス毒しか経験のない香具師が講義を担当できるのだろうか
という不安から他大の任期付き助手や高専助手を講師助教授で
採用しつづける某駅弁大学
37Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 17:57:37
>>36
それはそれで良いんじゃないか。
講義を一度でも持てばそれなりのノウハウは身につくし。
38Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 18:16:44
>>37
多分>>36>>33への忠告じゃないか?
39Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 19:37:09
>>36
漏れの高専では、駅弁大学から高専に来て、8〜10年後に出身駅弁に帰る
ってのが多いよ。旧帝から地方大に行って、数年後に出身旧帝に帰るってやつの
縮小版だと思う。もちろん戻れないやつも多い。
40Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 20:14:18
>>32
俺も2年前に,東北大学(出身でも何でもない)から任期付研究員の
案内が直接(極秘裏に?)きた.で,当然,パーマネントの方が上だ
と思ったので,蹴りました.
こんな俺だが,今度,都市部大手私大に移ることが決定しました.高
専に赴任して○年目の出来事です.
41Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 20:21:04
高専経験していたら,パーマネントという条件さえあれば,
どこででもやっていけるよな.
42Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 21:42:39
>>33
ポストが大量に空くのではなくて,無くなるのでは.
企業は団塊の世代が居なくなってポストが空いてきているが,これは仕
事があるから.大学全入で仕事の対象は減ってくるし,eラーニング
などの導入で,基礎科目は優秀な講師が少しいれば良い状況になって
くる.ポスドクへのポストは×だろう.何か別の道を考えるべきだろう.
43Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 22:03:09
>>42
だったら,なるべく早く大学に移るしかないな.
44Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 23:13:54
>>33
高専が幸運なのは、中卒を採るところだね。だからポストの大幅削減は
回避できる。徐々に削減はされるだろうけど、定員割れが多数にならな
ければ大丈夫だろう。既に高校は全入を過ぎて、定員割れ、定削をして
いるわけで、その中で高専は(幸運にも)生きている。大学はこれか、
それを経験するわけだ。ポストの大幅削減は、避けられないだろう。
ポスドクは民間の研究機関などを目指して欲しいな。その優秀な頭脳
を効率よく社会に還元して欲しい。大学では頭脳を生かしきれない。
45Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 23:21:47
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
46Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 23:49:48
>>44
甘いな.これからは文科省の一声で消される高専が出てくる.
当然首になる教員も..

ポスドクは企業に行けるから良いよね.
でも高専の教員はね..
47Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 23:53:14
日本テレビ「今日の出来事」を見たが、
沖縄高専開校のために税金120億円投入か。
あまりにも立派すぎる施設だった。
48Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 00:29:42
>>44>>46
(沖縄高専を除く)高専教員の削減は既に言われている.
また,定員割れの高専もいくつかあり,将来的には,定員割れ高専は
大幅人員削減かお取り潰しだろう.
49Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 00:49:43
>>48
定員割れの高専ってどこ?
で、取りつぶしって話の出所は?
50Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 01:13:39
>>49

>>48ではないが,

商船高専あたりは軒並み定員ワレしているよ.
>>48
>大幅人員削減かお取り潰しだろう.
と書いているのだから,話の出所を聞くのはナンセンスだと思うよ.
普通に考えれば,学生の来ない学校は潰れるのが当然だろ.

なんでチミはそんなに必死になるの?
高専が潰れるのが怖いのなら出ていけばいいじゃん.
仕事なんて世の中いくらでもあるよ.選ばなければな.
51Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 01:55:34
商船高専を潰すわけがない。商船大学があって、商船高専があって、水産高校がある
というかたちで、学生数が商船大学を頂点に正しくピラミッド構造になっている。
商船高専の学生の学力レベルが高等教育機関らしくないというのは、
それはそれでちょうどいい。

「中級」技術者養成のはずの工業高専の1学年の定員が1万人弱で、工学部が7万人
といういびつな構成になっていることのほうが問題。いままでなら工業高校に入学していた
ような子が高専に入るようになり、編入のためのバイパスルートという役割を捨てて、
本来の中級技術者として育てる方向に進めば、高専の役割がはっきりしてくる。

高専生き残りのためには、文科省がそういう方向性を出してもいいと思う。
52Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 06:24:43
まあ、国立の機関で生首を切ることは、そうはないだろう。出向させられ
帰るところが無くなるとかは、あるだろうけど。
定員割れは、痛いな。高校との競争に負けているってことだからな。
手を尽くせば、工業高校の生徒分は取り込めると思うが。中卒を採るメ
リットを生かさないと。
53Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 12:37:17
削除依頼だせよ
54Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 12:42:24
自分で出せよ
55Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 14:35:02
ところで,現役高専教員は具体的に高専の役割をどうしたいと考えてるんだろうか?
文科省が方向性を出すのを待つよりも,自分たちで変えてかなあかんと思うが.
56Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 14:36:55
>>55
脱出したいと考えている.
57Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 18:25:27
>>55
高専設立当時の文言を繰り返して、自分を納得させるだけです。
58Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 21:47:53
そんなんだから,高専教員は…と言われるんだよ
59Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 23:50:17
しょせん給料泥棒ですから〜
60Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 09:01:53
>>59
いいなー.本当なら,完全な勝ち組みだな.
61Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 09:14:50
>>59
仕事しないで、給料貰えるのか〜。大学教員より上だなw
そんな特権を手に入れているのか、高専教員は。怒!
62Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 09:23:23
>>61
そんな美味い話があるか.>>59が給料泥棒と告白しているだけ.
63Nanashi_et_al.:2005/07/04(月) 10:39:37
しかも、体育祭、文化祭、スキー研修、修学旅行など遊びの要素一杯です。
子守といえば子守だが…
64Nanashi_et_al.:2005/07/05(火) 23:59:53
高専卒が優秀なら、不要論なんて出ないんだよな。
ようするにおまえらが無能なだけ。
65Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 10:04:03
俺が悪かった
66Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 12:04:51
>>64
だから,町や村の経済的に恵まれない子供を,都会に出すためのポンプ
なんだってば,高専は
67Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 12:22:23
昔はかなり厳しかったのにな.
なんたって,専門一つでも落としたら即留年だったから.
68Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 12:33:12
>>64
そうだよな。
69Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:59:56
高専助手から三流私大の講師になるのって、どう思う?
私大はつぶれるかもしれんが、高専に残って主事補や担任をやるなんて、
考えるだけでも嫌になる。
かといって、宮廷に潜り込む実力も無し。
70Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 19:25:19
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
71Nanashi_et_al.:2005/07/11(月) 11:10:27
より環境のいい大学に移るためには,高専にいること自体が不利だ。
3竜でも4竜でも良いから,「大学」に移って業績を上げるべき。
大学から大学への移動のほうが有利だよ。
72Nanashi_et_al.:2005/07/11(月) 13:00:01
週末は全然書き込みないのに、平日の昼間は書き込み多いね。
皆職場で何やってんの?
っていう自分も同類だけどw
73Nanashi_et_al.:2005/07/11(月) 13:29:36
うちは規制が入っていてかきこみできねぇ
74Nanashi_et_al.:2005/07/11(月) 21:06:35
>>72 土日は引率で,平日が振休だからだよ.
振休でも職場に来ているのは,問題だけどな.
君だけ平日に職場で遊んでいるのよw
75Nanashi_et_al.:2005/07/12(火) 09:05:29
俺も職場で遊んでますww
76Nanashi_et_al.:2005/07/12(火) 23:17:36
>>74 休暇中に学校に来るのは良いとして、設備を使用するのは問題ではない
のかな?学校の設備や光熱費は、税金で賄われているのだから、不当に使用し
ていることにならないのかな。訴えられたりしない?
77Nanashi_et_al.:2005/07/12(火) 23:43:48
私用メール、私用ネット私用、教員に限らず、職員もやってる。
誰がどう訴える?
78Nanashi_et_al.:2005/07/13(水) 08:10:19
>>76
ばーか
家から書きこみしてるんだよ
79Nanashi_et_al.:2005/07/13(水) 14:29:12
職場でネトゲやってます
80Nanashi_et_al.:2005/07/14(木) 20:22:02
>>78 ???
ヒント >>72 >>74 >>76
81高専の教授って,負け組みですよね.:2005/07/18(月) 22:13:46
高専の教授って,負け組みですよね.
82Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 22:26:50
その地方では良い給料貰っているので勝ち組です.
低学歴でもその地方では名士なので勝ち組です.
83Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 22:46:21
>>81 >>82 試合に負けて,勝負に勝ったってとこか. 
地方での生涯年収はそこそこだけど,....,どんなもんかなー.
84Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 23:44:48
「勝ち組」の意味をわかって書いているのか?
高専の教員といえども(というか、高専の教員だから)、
歴史観のないヤツが多いから、指摘しても詮無いかもしれないが。
85高専教授は,出世のうちに入らないよな:2005/07/19(火) 11:51:00
高専教授は,出世のうちに入らないよな。
86Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 19:15:45
>>82だが,
今,早期退職優遇制度利用して来ている企業出身者が結構いる.
早期退職で退職金上乗せ+高専教授の給料+定年63歳=ウマー.
完全に勝ち組.
87Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 19:41:52
>>86
「勝ち組」の意味がわかって書いているのか。
88Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 20:29:50
>>84 >>87 現代的用法にも気づけ. 頭固すぎるぞ. と釣られてみる.
89Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 22:29:00
>>88
もともとの意味は知っているのかい?
90Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 06:37:48
>>89 ググれば,すぐ出てくるよ. 現代的用法もね.
もともとの意味は,そのまんま. 使い方の問題だよ.
91Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 06:43:29
>>89
ヒント 大化の改新 関ヶ原 明治維新 第二次大戦 バブル
92Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 07:39:31
>>86の「勝ち組」を本来の意味で読めば、

>今,早期退職優遇制度利用して来ている企業出身者が結構いる.
>早期退職で退職金上乗せ+高専教授の給料+定年63歳=ウマー.
>私は、勘違いながら、そう思い込みたい人生の落伍組だ.

という意味になる。これはこれで正しい!
93Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 11:08:45
 論文の数なら日本の主な大学は100位以内にランクインしています。『凄いじゃん!』
 まあ,これは今までの評価方法での話です。本題はこっからです。ではこれを,
世界10位 コールドスプリングハーバー研究所 77.00
世界33位 ハーバード大学 54.56
世界62位 奈良先端科学技術大学院大学? 43.51
世界82位 マサチューセッツ工科大学 38.03
世界130位 京都大学 31.55
世界159位 大阪大学 27.93
世界178位 慶応義塾大学 25.37
世界200位 神戸大学 23.41
世界209位 熊本大学 22.96
世界211位 東京大学 22.83
世界223位 理化学研究所 22.00
世界253位 名古屋大学 19.81
世界265位 九州大学 18.82
世界273位 筑波大学 18.61
世界289位 東京医科歯科大学 17.5
世界303位 広島大学 16.07
世界307位 東北大学 14.96
世界311位 北海道大学 13.33
 これは「citation per paper」でsortした時のランキングです。citationは引用件数。
つまりどれだけ他の研究者にその論文が引用されたかを表します。
たくさん引用されてる論文ほど他の研究者にとって重要な論文,発見といって良いかもしれません。
で,「citation per paper」は引用件数を論文数で割った値,つまり,
『一報あたりの論文の質の高さ』 ということで良いのではないでしょうか?「citation per paper」のランキングだと
海外の有名な研究所,大学が一気に順位を上げてきます。
そして,日本の大学内の順位もかなり変動します。
特に,『奈良先端科学技術大学院大学?』 だと思うのですが,これの順位の上がり方は
尋常ではありません。ごぼう抜きです。
94Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 21:14:31
ぼちぼち公募の締切が近づいてるけど,応募者多数かな?
95Nanashi_et_al.:2005/07/21(木) 10:04:06
俺出したけど、教授のコネ少し使えそうだわ
96高専の教授って,負け組みですよね.:2005/07/23(土) 18:06:20
高専に長く居る連中の気が知れない。
「ふるい」に残ったカスか。
97Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 18:57:19
いやいや,
チンカスです
98Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 21:36:17
>>96
「ふるい」に残ったカス? ふるい落とす=>篩(ふるい)にかけて不適当な物
を除く。 残ったカスと落ちたカス. 一旦,高専に来た限り,皆カス?
99Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 21:42:23
>>98 高専に行った時点で、アウトだな。 まあ、人生何が起こるか分から
ないので、諦めるな >>96〜98
100Nanashi_et_al.:2005/07/28(木) 10:15:07
それにしても、このスレは不毛なスレだな。
有能・無能か、勝ち組・負け組等の議論しかされてないし。
内部が高専の未来をあきらめてるようでは、完全にダメだな
101Nanashi_et_al.:2005/07/28(木) 12:57:15
↑何をいまさら..
102Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 12:41:15
age
103Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 18:08:01
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
良い子の諸君!早起きは三文の得というが、
今のお金にすると60円くらいだ。寝てた方がマシだな。
104Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 18:03:59
高専でいいから、俺を採用してくれー。
現在五連敗中。
105Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 18:24:12
採用されても、業績ためてすぐ出て行くような奴は敬遠されます。
106Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 18:51:40
>>104

東大ドクタ出ても高専教官として就職している人をみるにつけ、人が多すぎなんだろうなと思った。
107Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 20:09:08
就職の話ばかりだが、都立高専の校長が「国立を含めた63高専がニート対策を担うべき」と
国会(衆院青少年問題特別委員会)で主張。内部でホントにこんな話をしているの?

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

ここの7月26日の青少年問題特別委員会を参照すると、参考人の発言が見られる。

藤田安彦(参考人 東京都立工業高等専門学校校長 東京都立科学技術大学名誉教授)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27771&media_type=wb&lang=j&spkid=11366&time=00:39:35.1
108Nanashi_et_al.:2005/08/03(水) 21:16:05
>>107
聞いたことないわw
ただ「就職率がいいから、高専からはニートが出ません!」と言いたいんだろう。
109Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 09:59:19
>>104
俺もだよ。この前出した公募の面接連絡こねーよ。
110Nanashi_et_al.:2005/08/06(土) 09:54:36
|/li
 |`⌒ヽ
 |ノ))))〉
 |゚ヮ゚ノ|!  誰もいない…
 ⊂!)]   ガオガオするならイマノウチ…
 |_|〉
 |'ノ

 |      |iヽ /li
 |     〃 '⌒´`ヽ.
 |     Kiミ!|ノノ))))〉
 |    ノ,ヘ.|l ゚ヮ゚ノ|!  ガオガオガオー♪
 |    (( ⊂I!†iつ
 |    )ノとン/_|〉
 |         (.ノ

 |       |iヽ /li
 |      〃 '⌒´`ヽ. 
 |      Kiミ!|ノノ))))〉
 |     ノ ヘ.|l ^ヮ゚∩  ガオガオガオーガオガオ♪
 |     ((( ⊂I!†iソ
 |     )ノ fく/_ソつ
 |        し'

 |
 |
 |   ガオガオオワリ♪
 | 彡
 |  サッ
 |
111Nanashi_et_al.:2005/08/06(土) 13:10:37
>>109
既に出した応募書類のことは忘れる。それが鉄則。
112109:2005/08/09(火) 00:25:42
忘れられねーよ。だって、そこしかないんだもん。
113Nanashi_et_al.:2005/08/09(火) 00:56:38
それでも忘れる。
忘れて次を出しなさい。ほんの少しでもかすってたら出す。それも鉄則。
114Nanashi_et_al.:2005/08/09(火) 02:48:05
高専の公募は社会人が多いぞなもしかして
115Nanashi_et_al.:2005/08/09(火) 02:59:31
社会人博士は研究者というより技術屋だから
高専を好んで狙う社会人は多い
高専の学生は15歳入学で20歳就職だから
ストレートより社会人の方が向いてる
116Nanashi_et_al.:2005/08/13(土) 19:42:10
高専の公募に落ちた。
もうだめぽ
117Nanashi_et_al.:2005/08/13(土) 21:51:23
>>116ポスドク狙え
118Nanashi_et_al.:2005/08/16(火) 15:35:33
フリーター対策に高専活用=社会人・休日夜間コース新設へ−政府・与党

政府・与党は、非正規雇用のフリーターの正社員化を含めた若者の職場定着策
として、各地の高等専門学校の活用を検討する。若者の勤労意欲を高めて離職
者を減らすため、就職後にも技術教育が受けられるよう、企業が派遣する社会
人コースや、休日・夜間コースを新設する考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000053-jij-pol
119Nanashi_et_al.:2005/08/16(火) 16:23:26
>>118
勘違いも甚だしい。
ただ、高専という産業廃棄物をどうリサイクルするかは考えざるを得ないが。
120高専の教授って,負け組みですよね.:2005/08/16(火) 18:00:57
そもそもどんな社会人が高専に教えを乞うのか?
フリーターとニートと主婦歴20年のおばちゃんか。
それと定年した事務職のサラリーマンくらい。
結局は,高専しか知らない教員たちのスキルが問題なんだよなあ。
121Nanashi_et_al.:2005/08/16(火) 20:21:02
>>119
勘違いって何が勘違いなの?
122Nanashi_et_al.:2005/08/16(火) 22:22:41
卒業生は就職率100%と「立派」に社会人になっているのかもしれないが、
高専を中退した学生はフリーター、ニートになっているのではないか。
そんな現実に目をつぶって高専がフリーター、ニート対策とは笑止千万だな。
123Nanashi_et_al.:2005/08/16(火) 23:06:15
>>121
ニートが、一生懸命就職しようとしたわけではない点じゃない?
ちょっと語弊があるけど、好きでニートしてるように見えるんだけど。
124Nanashi_et_al.:2005/08/16(火) 23:25:28
ニートは好きで無職やってる奴なんだから、国が動いても働く可能性は低い
そんな奴らを再教育する余裕があるなら高専の構造改革をしてくれw
125Nanashi_et_al.:2005/08/16(火) 23:28:27
>卒業生は就職率100%と「立派」に社会人になっているのかもしれないが
ウチは、約100%。毎年1〜3名ほど就職も進学もしない香具師がいる。
あと、就職しても数年で辞めてニート or 大学編入して卒業後ニートも
いるな。これは、結構、増加傾向にあるようだ。
126Nanashi_et_al.:2005/08/17(水) 00:47:13
2005.7.26 1/3 高等専門学校の取り組むべき課題
ニートの夢を形にする「ものづくり技能教育」の実施(案)
http://www.tokyo-tmct.ac.jp/news/shugiin/teigen_fujita.pdf

都立高専の校長に振り回されているみたいだ。
127Nanashi_et_al.:2005/08/17(水) 18:45:44
高専はニートの職業訓練校か?
ニートの夢は働かずに暮らしていくことだろ。
128Nanashi_et_al.:2005/08/17(水) 19:06:48
しかも都立かよ
都立だけで勝手にやってろ
129Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 14:33:55
さらしあげ
130Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 16:12:39
>>120
勝ち負けを超越して楽しそうだが。
131Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 16:23:38
東京都はオフィスばかりで工場は郊外だから
理系に就職させたら追い出せるわけ。
132Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 17:26:00
>>120
禿同
133Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 22:18:07
俺に高専教員の椅子を譲ってくれ
134Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 22:21:51
おまいが、国立大教員(任期制除く)なら席を交換してやってもよいぞ。
135Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 01:49:41

国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学(通称NAIST)
情報科学研究科
バイオサイエンス研究科
物質創成科学研究科
大学紹介ビデオ
http://www.naist.jp/japanese/common/video/jpn04.ram

『受験申し込み締切間近!!』
大学院進学の際は是非、奈良先をどうぞよろしくお願いいたします。

136高専生:2005/09/03(土) 22:54:33
1月に入ってきた新任教員が、4月には消えていた。
137Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 23:16:18
それは、犯罪犯して捕まった?
138136:2005/09/03(土) 23:56:17
いや、詳細不明。
だからこそ、謎・・・。
因みにうちの学校には逮捕されたことのある教員が居る。
139Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 02:05:01
児童買春でパクられたヤツのいるところかな?
140Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 05:28:12
N野高専か。
141Nanashi_et_al.:2005/09/04(日) 16:14:45
>>139-140
あれは↓今年の6月逮捕だから、違うと思う(それに教員歴長いようだ)。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/34926?STYPE=1&KEY=83983
それとも、他にあったかな?

って、その前に1月赴任ってどういうこと?えらく中途半端な時期だな。
142Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 09:05:15
高専の専攻科手当って,いくらなんです?
多分,教授で2万,助教授で1.5万って,とこかな?
143Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 11:29:24
>>142 そんなもん、ありません
144Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 12:54:59
>>143
大学では大学院手当があるのに,何故?
働き損ではないの?
145Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 18:37:22
専攻科の学生の卒研指導を持ったら研究費がちょびっと増えるが、
手当てなんて聞いたことないぞ。
146Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 23:43:21
高専助手の年収ってだいたいどれくらい?
147Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 00:18:47
30才助手  500万
32歳子牛  550万
35才助教授 600万
40才教授  700万
こんな感じか? 
148Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 00:29:21
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125930941/

2chのピンチです
助けてください


これ各板に貼ってこいおまいら
149Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 06:07:21
実際は30才助手 400万弱ですが何か?
150Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 18:31:59
>>149
割りに合わない仕事ですね。。。
教授とかより助手の先生の方が協力的だし
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:21
>149
確かにそのぐらいですね。
長時間の会議、巡回、寮の宿直目白押しです。
雑兵には、時間外になっても手当ても・・・
152Nanashi_et_al.:2005/09/20(火) 22:48:00
当方、34歳助教授 3級9号俸
基本給36万5千前後、住宅手当27000、扶養13500(妻1)、交通費5000
合計 41万ちょい。 
そこから、年金やら保険やらひかれて、手取り33万。こんなもんです。
年収、650万強というところか?

34歳でこの給与、一流企業じゃあり得ないくらい安いだろうな。
国立大学の教員より、基本給が月3万安い。 鬱
153Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 05:35:48
33歳講師の給料はどれくらい?
154Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 08:13:23
>>152
教員給料貰い過ぎ、というのが世間の目なわけだが。
高専は三流企業という評価だし。 
博士持ちで、これ、馬鹿らしい。 鬱
155Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 08:13:28
>>152
国U国立理系院卒29歳だが・・・。
手取り19万前後。手当て込みでね。
事務官はもっと安い。
国家公務員はまじでやすいよ。

教育職の人はなんだかんだいっても多いね。
156Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 09:28:07
>>153
額面31万円程度。手取り24万円。
157Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 11:09:41
高専の役目は終わったので財政再建のために廃校すべきだよ
馬鹿が大学に編入してきて迷惑だ。
158Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 16:01:26
>>157
高校生の学力も落ちてるから、普通に入学した大学生にも馬鹿が多い。
高専編入の馬鹿とどっこいどっこい。
159Nanashi_et_al:2005/09/23(金) 17:12:14
ってか高専って「5年間一貫教育で大学と同程度の教育が受けられる」(自称)
だけど、大学編入できるんだったら厨房から普通高校いって大学の工学部受け
るのと年数同じ(東大は別)だから高専の存在する意味ないだろ・・・。しか
も厨房で自分の将来決めるのはまだ早いだろヴォケ!まぁ大学受験より楽に入
学できるのが高専が存在する唯一のメリット?だけどな。
無事に編入できたとしても単位取るのに毎日勉強しなきゃいけないって言うし
中途入学だから友達作るのも大変そう・・・。
160Nanashi_et_al:2005/09/23(金) 17:21:16
>>1

                            ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓    ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛    ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓    ┃┃  ┏┓ ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛      ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓      ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛      ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃  ┃┃        ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━━━┓   ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━━━━━┓┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛ ┃┏━━┛┃┏━━┛   
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃ ┃┏┛┃┃ ┏┓┃┃    ┏┓ 
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛ ┏┛┃ ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃ 
  ┗━┛┗┛┗┛   ┗━┛ ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
161Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 19:59:36
>>159
毎日勉強するのは、編入に関わらず普通だろ。
中途入学で友達作るの大変そうって、...そんなんで社会人になれる?
162Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 20:01:33
>>157
馬鹿を編入させる大学って...。廃校候補?
163Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 20:12:29
そうだよ。それが?
164Nanashi_et_al.:2005/09/23(金) 23:05:21
馬鹿でも相応の学力があれば大学に入れるのは普通だよな
165Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 00:23:23
高校生の多くは、学力がなくても相応の大学に入れる。
大学進学率50%ってことは、真ん中以下の成績でも入れる
大学がいっぱいあるってこと。

高専の馬鹿学生が大学編入を腐される理由はない。
166Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 12:12:46
高専の講師の給料ってどれくらいですか?33歳くらいで。
167Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 13:42:56
年齢だけじゃなく、職歴も言わないとわからんぞ。
つーか、おまえ、いろんなところでその質問してるな。
168166:2005/09/24(土) 17:39:40
>>167

高校の教員を8年勤めました
169Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 17:54:32
じゃ、額面で34〜36万円だと思う。手取りで28〜30万。
たぶんこれ以上にはならんと。
170Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 18:09:36
>高専の馬鹿学生が大学編入を腐される理由はない。
でも,編入だと,馬鹿でも旧帝大に入れるからなぁ.
東大なんか試験科目もずっと少ないわけだし.
それに,大学教員もいろいろな大学入試問題作りで疲弊しているから,
マスコミに全く注目されない編入問題に手を抜いているも見え見えだしな.
171Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 18:13:23
>>169

や、安いっすね^^;
172Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 18:14:15
高専って、サバティカルとか、在職中に留学させていただけるような
制度はあるんですか?
173Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 18:20:26
>>172
高専にあるってより文科省の制度はあるのでそれを利用
今のご時世なら高専側からNoってことはないでしょう
174Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 18:29:18
>>169

それ以外に研究費も貰えるんですよね?博士号持っててもあまり変わらない
ですか?
175Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 18:35:29
>>171
ここの10枚目の表(79ページ)教育職俸給表(二)を見てください。
漏れは博士持ちで3年目講師32歳で、2級9号ですから、高校8年で博士なし(?)
だと、どう考えても2級15号以上は行かないのではないでしょうか?
あーもちろん、手当てを入れれば、もっともっと増えますよ。
漏れは官舎住まいですから、通勤住宅扶養手当て一切なし。
http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/h17kankoku.pdf
176175:2005/09/24(土) 18:39:17
>>174
もちろん研究費もらえるよ。20〜40万円程度じゃないかな。
博士号を持ってない人の給与を知らないから、学位で変わるかどうか不明。
若干増えるとは思う。

扶養や住宅手当ては大きいから、>>171さんや>>174さんが子どもや奥さんいる
なら、手取りで35万は行くのではないかな?

ちなみに漏れの手取りは23万円です。文句あるか?
177Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 19:28:37
(-*-)
178Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 21:39:09
>>176
>ちなみに漏れの手取りは23万円です。文句あるか?

文句ありません^^;
ただ、貴方はどういう職名or年齢ですか?23万だと結構キツくない?
179Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 21:41:13
>>178
>>175を読んでくれ。
180Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 21:44:28
175のリンク先は見れないんですけど・・・
181Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 21:46:31
>>175

175さんは担当教科は何ですか?専門科目?それとも一般教養(英語とか国語
など)?
高専ってところは雑務は多いですか?教員としてやりがいはありますか?
182Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 22:03:11
>>180
pdfも知らないなら、あなた終わってますよ。
183175:2005/09/24(土) 22:16:03
>>181
専門です。雑務は多いですが、教授陣ほどではない。偉くなるほど
雑務が多くなっていってます。あと、やりがいなんか求めてないですね。
論文書いて脱出するだけです。

一般教養に来る人は高校をやめて、高専を永久就職先にする人が多い
ようですが、それは危ないと思います。専門の若手はみんな、大学に逃げようと
しています。
184180:2005/09/24(土) 22:41:49
>>182

いや、知ってるよ、バカ!pdfなんて日常的に開いて見ているよ。
自分の研究概要もpdfで公開しているし。ただ、175のリンク先が
errorになるんだよ。じゃああんたは見れたの?
185Nanashi_et_al.:2005/09/24(土) 22:44:26
>>183

雑務があるというのは、専任なのだからしかたがないと思いますが、
その「多い」というのはどれくらいの量を指して言うのでしょう?
休みの日(というか研究日)が潰れたり、自分の勉強や授業の準備が
できないくらい雑務が多いのでしょうか?あと、夏休みは普通に
休めるのでしょうか?
186184:2005/09/24(土) 22:48:56
あ、今見れた。クソ。
187175:2005/09/24(土) 22:56:28
>>184
「(7-3)平成17年度人事院勧告」というやつです。見れないですか?
ttp://www.geocities.jp/ryannmaryu16/

>>185
研究日はつぶれないです。自分の勉強時間は今のところとれています。
「夏休みを休む」という発想は一般教養の方に多いですが、専門はみんな
「夏休みこそ毎日ずっと研究室で実験する」のです。

一般の人はほとんど学校に来ていないと思います。学生がいないので、
することもないでしょうから。ただ、英数は補習があったり、部活顧問は
合宿や引率な練習に来られていると聞きます。

>>186
・・・・。
188184:2005/09/24(土) 23:12:44
>>187

見れました。ありがとう。でも「級」とか「号俸」の見方がわからないので
あまりよくわからないですが、貴方の給与を聞いて何となくわかりました。
給料の額だけでいうと、関東の私立高校のほうが高いですね。
私はそんなに贅沢はしないので、給与自体はそんなに高くなくてもいいので、
とにかく落ち着いて論文書いたり、授業のために準備したり、自分の勉強時間
がしっかり確保できれば、まぁいいです。部活顧問は確かに面倒くさいです
ね。文科系の部活ならいいんだけど…私も一生高専にいようとは思いません
が、在職中にがんばって博士号を取るか、留学したいなぁ。なんてね。
そんなに甘くないか。アハ。
189:2005/09/25(日) 05:26:36
そんな香具師は高専に来ないでください。
まぁ、カキコその他から見てアホそうだから、公募に出しても受かる
見込みなさそうだけど。
190188:2005/09/25(日) 15:01:18
>>189

残念ながら受かったから言ってるんです。論文10本と著書(単著)が2冊、
訳書が2冊あったので、公募も楽勝でした。
191Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 15:05:57
高専のレベルが低くなり、必要性はなくなってきたから
縮小すべきかと。
高専からの大学編入制はとりやめてほしい。
192188:2005/09/25(日) 15:13:43
>>191
>高専のレベルが低くなり、必要性はなくなってきたから
>縮小すべきかと

これは本当なのですか?(疑っているわけではなくて、私にはよく
わからないもので)レベルが低くなっているというのは、学力が低下している
ということでしょうか?あと、190の書き込みはちょっと自分でも嫌味だ
なぁと思いますが、189にちょっとカチンときたもので失礼いたしました。

193Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 15:21:16
>>192
レベルや必要性は?だけど、大学編入制は大学が止めれば良いだけだろ。
むしろ編入枠を広げてる大学に問題があると思うが。
せめて編入枠を狭めれば、それなりの学生が入るようになると思う。
194Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 15:26:28
大学によっては編入枠を広げて一般枠を狭くして偏差値上げる工夫しているとこもあるから。だから、編入の高専がウザく感じられるんだ。
195175:2005/09/25(日) 16:07:07
>>192
レベルは確実に低下しているようです。内部でも問題になってます。
少子化に伴い、各都道府県立高校は入学定員を大幅に減らしているにも
関わらず、高専の定員は変化なしです。相対的に、高専は入りやすくなり、
倍率は低下し、入学者の学力も低下しています。
196Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 16:38:10
>>195
ほとんどの高専では1学科1クラスのみ。
学科を減らすわけにはいかないから、クラスの定員を35とか30に減らせばいいってこと?
それもいいかもしれないな。少人数教育と銘打てば、逆に人気が出るかもね。
197Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 16:39:21
>>195
高専間の格差も広がっているのかな?大手塾の模擬試験による入試偏差値
予想で50程度から70程度までの高専があるから。地方高校の進学校が65前
後だから、60以下の高専は問題かな。
198Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 17:08:31
>>196
学科減か改組はありでしょう.改組して,クラス定員30,予算の都合が
あるので総入学定員は変えないで,少人数教育を銘打つ.
教員の授業負担は増えるが,不振学科を改組すれば指導負担は減って,
かえって楽かも.学科による偏差値の差が大きい場合だけど.
学科間の差ってどう?
199192:2005/09/25(日) 20:05:54
国が教育に対する予算をケチっているような現実の中、良い教育を行うこと
がだんだん難しくなってきましたね。国の財政が困難になっているのはわかる
のですが、他にもっと支出を削れるところが多々あるのに、いつも教育が
真っ先に犠牲になるのは我慢ができません。
200Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 20:17:29
でも本当に高専の学力は低下しているね。
せめて専攻科目のことぐらい理解してほしいよ。
普通の高校卒業生の方が基礎ができている現実は何故?
201Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 20:28:42
教育は、現在では叩き易いからね。
マスコミからも行政からも保護者からも叩かれ放題。
教育が犠牲になって困るのは、低所得層なのに、一緒になって叩いて
いるのが悲しくも笑える。DQN学生達も、自分たちが犠牲者になるのに、
教員を困らせるのを喜びにしているし。
昔のいろいろな左系運動の影響で、教員は皆、おとなしいしね。
法人化されても、労組に入る人なんてほとんどいないし。ふーー。
ここで愚痴って、さてと...
202Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 20:35:15
大学への推薦入学制度をやめて普通科の進学校と競争しないと
先生たちは怠慢して胡坐をかくばかり・・・。
203Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 21:55:54
高専の先生って手抜きな人はいっぱいいるからな。教育もしない、研究もしない。定時に帰って悠々公務員生活。

大学は一生懸命な先生いるけど、高専はもうだめだろ。
204Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 21:55:55
>>202
賛成. 反対する教員も多いが,高専の存在を意義を持たせ残す方策の
一つと思う. 所謂,実験校となるが,三年で大学入試,五年で学力
編入試,専攻科,就職,七年で院入試,就職 という実力次第での多
様性も良いと思う.
205Nanashi_et_al.:2005/09/25(日) 22:00:15
>>203
大学の方がひどい・・・
206Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 00:19:42
私は以前かなり底辺を彷徨っているような大学で教えてことがありますが、
学生たちの私語が酷くて本当にウンザリしました。進学校である某私立高校
で教えていた頃のほうがよっぽどマシでした。ていうかかなりマシでした。
高専はいかがですか?
207Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 00:38:17
高専といっても一様ではないんですよね?
全国の高専のランキングというか、偏差値の順位というか、
そういうものってどこかで公開されてないですか?
208Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 00:45:55
おそらく都市部の高専ほど学力技術力が低下しているのは間違いないよ。
209Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 01:11:56
いなかの高専は結構がんばってますか?いなかの高専でがんばってるところ、
レベルの高いところはどこ?
210Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 01:13:05
高専1期校、2期校、3期校……という区分けは一種の序列化みたいなものなのか?
211Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 01:17:52
高専1期校ってどこ?
212Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 02:00:16
函館、旭川、平(福島)、群馬、長岡、沼津、鈴鹿、
明石、宇部、高松、新居浜、佐世保の12校
213Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 22:48:45
>>212

その1期校というのは優秀なのですか?
214Nanashi_et_al.:2005/09/26(月) 23:18:36
1期校の1回生のときは、平均で実質競争率20倍だったとか。
高専卒業生のなかではもっとも優秀なんだろうね。
しかし、いまのように馬鹿でも大学に編入出来るのとは違って、
ほとんどが即就職。会社では不遇を託ったんじゃないか。
215Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 00:09:11
高専の教員は雑用が多くて研究どころではない、と聞いたことがありますが、
いったい何にそんなに忙しいのでしょう?
216Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 00:09:22
>>209
進学で有名なのは群馬かな。
北九州なんかもそこそこ頑張ってるっぽい。
217Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 00:11:38
高専からの編入が多い大学ってどこ?ベスト10くらい出せる?
218Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 00:20:36
>>217

http://www.kochi-ct.ac.jp/colleges-j.html

ここから進学率わりだして報告よろ
219Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 00:33:41
間違いなく豊橋・長岡技科大はTop2でしょう
220Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 00:41:54
間違いなく高専から簡単に入れる大学

豊橋科学技術大学
長岡科学技術大学
東京農工大学
京都工芸繊維大学

全国の高専編入者が多い大学 上位4大学
221Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 22:03:27 ID:0
>>220
京都工芸繊維はそんなに多いか?
222Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 22:59:42
>>209
こんなんが参考になるかな.教員研修会や学会で見聞きしたこととほぼ
一致する.ttp://momotaro.boy.jp/index.html
223Nanashi_et_al.:2005/09/27(火) 23:32:25
名古屋工業、九州工業にも結構行ってるよ。あとは横国ぐらいか。
224Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 02:01:07
>216 断然沼津だろ
225Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 15:29:47
ってかいつ高専なくなるン?
226Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 17:10:18
沼津高専ってレベル高いんだ?
私の甥っ子がそこを第一希望にしています。
沼津高専は先生方も優秀なのでしょうか?
先生方は教師というよりも、研究者って感じでしょうか?
227Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 18:48:28
>>226
レベルは高い。
若手の教員はよく研究している。
50過ぎの方はよく教育してくれる。
大学から来られた教員も結構多い。
228Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 19:19:09
何を以てレベルが高いというか、だ。
高専は完成教育を標榜しているんだから、
本来は就職実績を見ないと。

高専の編入予備校化は邪道。
229Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 21:02:39
>>228
ま、かつてはそうなんだが。

一方で全高専に専攻科が出来て、
本科生には専攻科、または大学への編入を勧めるようになった。

そして、専攻科生への売りとしては大学院入学実績を持ち出す高専が多くなりつつある。

時代は変わった。
230Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 21:26:15
大学進学のためのバイパスルート程度の役目しかない教育機関など、
いったい「高等教育機関」と呼べるのだろうか。
進学実績を誇れば誇るほど、存在価値がなくなるという自己矛盾……。
231Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 23:23:16
>>227

おー、これは有益な情報です。
私は優秀な学校というのは、やはりまずは教員が優秀であることが大前提
だと思いますが、底辺校のように、先生方が雑用に追われて自分の勉強時間
が取れないような学校は最悪ですね。きっと沼津高専は良い意味で先生方に
余裕がある(時間的・精神的な)ということなのでしょうね。
232Nanashi_et_al.:2005/09/28(水) 23:29:07
学費の安い予備校ってこと、しかも偏差値そこそこでも大学に
編入できるからある意味魅力的!

国費の無駄使いとはこのことか、甘い汁にむらがるのも無理ないが。
233Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 00:11:59
>>232

良い教育(and 研究)が行われているのなら、国費を注ぎ込んでも別にいいと
思うけど。なんか、国の財政が困難になってくると決まって教育関連が叩かれ、
予算を削られるが、それよりも不要な国会議員を減らしていくとか、バカみたいに
豪華な国家公務員宿舎の増築を中止し、道路公団関連のムダ金を投資して
建てた施設等を見直すとか、他に見直すべきところは多々あるはず。
234高専生:2005/09/29(木) 00:32:07
高専教授は年収1000万とか聞いたんですけど嘘だったんですか?
235高専→東大:2005/09/29(木) 00:34:50
それはないだろ!
236Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 00:38:17
高専の教員って忙しいんですか?業務的に。
237Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 00:50:03
>>227 関係者乙.

>>228>>230
そう逝っている高専教員多いね.で,結構馬鹿にされてる高専のようだ.

で,教員が頑張っているかを具体的な"数字"で判断するのが科研費取得状況.
"件数"順にまとめてみた(あくまでも高専内だけの順位ネ).
238続き:2005/09/29(木) 00:51:38
平成13年度
沼津6件(29位タイ)
岐阜16件,豊田14件,奈良14件,佐世保14件,
有明13件,八代12件,小山11件,茨城10件,
福井10件,東京9件,富山9件,石川9件,
鹿児島9件,函館8件,宮城8件,長岡8件,
大阪府立8件,神戸市立8件,呉8件,宇部8件,
新居浜8件,高知8件,久留米8件,熊本電波8件,
仙台電波7件,鈴鹿7件,舞鶴7件,阿南7件,
木更津6件,金沢6件,長野6件,津山6件,
大島商船6件,徳山6件,北九州6件,大分6件

平成14年度
沼津7件(28位タイ)
岐阜14件,奈良14件,有明14件,宮城13件,
富山13件,豊田13件,佐世保13件,石川12件,
仙台電波11件,福井11件,宇部11件,東京10件,
長野10件,舞鶴10件,神戸市立10件,函館9件,
高知9件,小山8件,長岡8件,大阪府立8件,
松江8件,津山8件,新居浜8件,熊本電波8件,
八代8件,大分8件,鹿児島8件,茨城7件,
都立7件,鈴鹿7件,呉7件,阿南7件,北九州7件
239続き:2005/09/29(木) 00:52:11
平成15年度
沼津7件(22位タイ)
岐阜15件,仙台電波13件,豊田13件,富山12件,
石川12件,松江12件,八戸11件,福井11件,
長野11件,有明11件,奈良10件,呉10件,
北九州10件,函館9件,鈴鹿9件,大阪府立9件,
小山8件,舞鶴8件,神戸市立8件,阿南8件,
大分8件,秋田7件,木更津7件,和歌山7件,
新居浜7件,宇部7件,都城7件,熊本電波7件

平成16年度
沼津9件(21位タイ)
岐阜17件,八戸16件,福井15件,富山14件,
松江14件,長野13件,北九州13件,仙台電波12件,
石川12件,鈴鹿12件,徳山12件,長岡11件,
奈良11件,宇部11件,熊本電波11件,宮城10件,
群馬10件,豊田10件,舞鶴10件,呉10件,
茨城9件,佐世保9件,都立航空9件,大阪府立9件

平成17年度
沼津10件(13位タイ)
福井17件,松江16件,群馬14件,岐阜14件,
長野13件,富山12件,鈴鹿12件,佐世保12件,
八戸11件,仙台電波11件,北九州11件,大分11件,
富山商船10件,宇部10件,石川10件,豊田10件
240:2005/09/29(木) 00:53:33
最近は件数伸びてきているけど,優れているとはとても
じゃないが言い難い.実際に,まとめてみると,どこが
頑張っているか一目瞭然だなぁ.
さて,頑張ろうっと...
241Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 01:08:49
>>233
> それよりも不要な国会議員を減らしていくとか、

ポピリスト風情が。こういう馬鹿が小泉を支持してるんだろうな。
242Nanashi_et_al. :2005/09/29(木) 04:01:03
>>231
研究や教育に手を抜いてる教官も多いよ。大学も同じだろうけど。
考え方は保守的だし、事務員とか普通にアフォだし、
だいぶ前の話だけど、寮だと毎日のように下級生が正座して上級生が怒鳴るような会が行われたり、トイレを素手で床から便器から全部掃除するように普通に強制されたりしてたよ。
本業でも高一レベルの数学すらほとんどわかってない人が大学レベルの物理の授業受けたりしてるし、そういう人でも超一流企業に軽く入っていったり、わけがわからん。
いい所もたくさんあるけど、俺は高専は避けた方が無難だと思うし、
高専自体も廃止した方がいいと思ってるよん。
243Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 11:26:59
そういえば、多くの高専で来年辺り授業時間に関して
大きな動きがあるかもしれないらしいですね。
244233:2005/09/29(木) 14:46:35
>>241

アホか?俺は小泉がま辞めればいいと思っている
245Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 16:51:47
所詮、前原がいいと思っているヤツと小泉支持者は同じようなもんだ。
246高専→東大:2005/09/29(木) 17:22:29
廃止しなくてもいいから、頭悪い奴はバンバン落とせばいいんでない?
教官方もお情けで不可ったやつを進級させすぎだよ。再試なし、年間で
不可ったら即留年というのがいいと思うし、本当ならそういう規則のはず…
247Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 18:34:57
>>246
それで毎年、留年・退学者が、進級厳しい大学並みに出るようになったら、
「高専なんて中途半端なポジションのくせに進級の基準厳しい学校なんてヤダ」ってことになって
高専を志望する中学生が相当減るだろうな。
そうなったら結局、高専は廃止・縮小の方向に行くのではないかな。

自分は、高専は廃止されるべきだと思っているから、これで良いんだけど。
248Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 18:43:07
>>243
大学単位導入の話だな.
大学と高専では単位の考え方が違い,
大学では授業時間の2倍の自学自習時間をやらせて1単位
高専では事業時間と同じ時間の自学自習で1単位
勿論授業時間は大学の方が普通は長いだろうが.
分かりやすい例でいくと,ある科目で同じ教科書で教えるとして
高専では週90分,1年間30週で教えて2単位
大学では週90〜120分,半期15週で教えて足りない部分は
自学自習させて2単位.
で,今高専の4,5年の科目に大学単位を導入する準備が行わ
れている.
名目は,高専から大学へ編入する学生が,この単位の考え方の違い
を理由に高専での取得単位を認定してもらえない問題を回避する
ためだと聞いている.実際はひたすら追い求める「高専大学化」
への布石だろうが・・・
実際導入された場合の問題点として,通年開講科目が半期になる
わけで,
1.学生の学力低下(自学自習に慣れていないこともある)
2.講義内容レベルの低下(教員のやる気がなければ,かなり手抜きできる)
ということが容易に想像できる.
2.については,科目担当の分担で揉めることも予想できるね.
半期になったのだから,残り半期で別の科目も持てと言われそうだ.
と,いうわけでメリットよりもデメリットの方が心配な改革なのだが
来年からもう始まってしまうのだよ・・・
249Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 20:57:39
>>248
「高専大学化」は、経営(国の予算、学生確保)が無理だからもう無い
だろう。大学単位導入は、巧くやれば面白い試みとなると思う。
高専の縮小(統廃合)は既定路線だが、完全な廃止は30年程度様子見だ
と思う。それが中教審の答申に応じた、今回の改定でわ。 
250Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 21:03:54
>>247
地方では,厳しくても,大学編入,就職などが良かったら学生は集まるよ.
既に志望理由に挙がっているしね.そちらではそんな傾向は見られない?
251Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 21:08:28

大学編入や大学院進学が,志望理由に....
252Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 21:13:27
>>249
低学年の学生(3年生以下)に大学単位導入は厳しいのでは?
253Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 21:25:58
>>252
>>248を嫁。4、5年と書いてあるだろ。
254Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 21:36:50
>>253
スマソ
255Nanashi_et_al.:2005/09/29(木) 21:52:43
素直でよろしい。
256Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 00:00:11
単位の数え方が大学方式になるとのことだけど、
学年制はどうなる? 全科目再履修を課す留年もなくなるってこと?
257Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 15:03:42
>>256

大学方式っつっても45時間1単位になるってだけでしょ。
学年制がどうこうって話とは別。
60単位までって制限があるから、4,5年の全教科が変わるわけでもないので
258Nanashi_et_al.:2005/09/30(金) 20:13:45
>>257
授業形式2時間(120分)15週+自習15時間で1単位でもOKらしい.これなら今ま
で(授業90分15週で1単位)とほぼ同じでできる.各高専,どんな方式を出して
来るかなー. それと自習に対する蝦伝酢どうするかなー?
259Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 00:50:06
>>147
当方35歳助教授で、684蔓程度。
博士持ちとなしでは4合法くらい違うみたいです。
ちなみに助教授になっったのは32歳の時。
260Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 15:34:43
やっぱり博士を持っていると出世するスピードも違うんですね。32歳で
助教授になられたとは羨ましい限りです。私33歳、博士なしの講師。
261Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 19:50:17
>>260
以前は博士なしでも主事補、担任の実績で助教授になれたが、
これが準教授ということになると、学位なしは厳しそう。

早めに学位取得したほうがよい。
262Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 21:06:50
>>261
厳しいというか、学位なしで、新規の準教授は駄目だったような。
既に助教授の人は、スライドだろうけど。 ところで、いつから? 
準教授、助教制度は?
263Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 21:26:47
>>262
まちがえた。

準教授→ 准教授(Assistant Professor)

スマソ
264Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 21:31:27
>>262
で、准教授について簡単に述べると

「助教授」を「准教授、助教」に改め、同項に次のただし書を加える。
ただし、教育研究上の組織編制として適切と認められる場合には、准教授、助教又は助手を置かないことができる。

准教授は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の優れた知識、能力及び実績を有する者であつて、学生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。

この法律は平成十九年四月一日から施行する。

詳しくはココ嫁
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/162/05022801/003.htm
265Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 21:34:58
266Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 22:44:39
「准教授」と「助教」の差は何?
>>265を読むと、高専の教員にはやっぱり「研究」は必要ないんだね。
267Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 22:53:28
>>266
「助教」は講義もする(やらされる)助手。

今後は助教は担任もさせられそう。
268Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 22:55:46
>>263>>265 有難う。
さすがに、博士必須とは書いてないのね。 何か恣意的に博士必須のよ
うに言っている人がいるだけかー。そのやり方何か嫌だな。
法律案ってことは、まだ成立していない? 
平成十九年四月一日から施行で成立?
269Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 23:03:25
>>266
確かに研究は必須ではないってことだな.機構法との関係はどうなる?
まあ,高専の存在意義は,教育以外に無いからなー.それも怪しいけど.
高専の研究では,社会に還元は考えられないしな.
研究者は脱出あるのみだな.
270Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 23:09:15
>>267
「助教」という扱いは酷い。担任手当て要求しよう。組合がんばれ。
271Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 23:15:47
学内的には理系助教授以上に葉加瀬必須の空気なわけだが
272Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 23:23:03
>>271
同じ. 新任は皆,博士持ちだし. 一般以外は皆博士持ちになるのは,
時間の問題だな.
273Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 23:28:17
というわけで、

>>260 氏よ、

学位取得に向けてガンガレ。
ボーッとしてると、万年講師もありうるぜ
274260:2005/10/01(土) 23:40:11
>>261

あ、ちなみに私は一般教養の科目の専任講師です。
275Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 20:35:11
>>259
何号砲なんですか?
276Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 21:10:18
人事院勧告の資料を見たけど、高専の教官の給与の表の見方がよくわからない
です。号俸もさることながら「級」(2級とか3級)って何?
277Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 21:22:05
2級≒講師、3級≒助教授。
号は教育歴、学位などに応じて決まる。

号の計算は難しくて、人事の人にしかわからなんね。
278Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 21:39:56
>>276

助教授の場合・・教育職(四)03−●●

●●の部分が号俸。
279Nanashi_et_al.:2005/10/02(日) 21:51:28
>>272
一般でも理系科目で博士なしでは今後つらいとおもう。
280Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 21:10:11
36歳、博士あり、助教授だと何号俸くらいでしょうか?
281Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 21:14:33
教育研究歴は?非常勤やPDも含めて。
282Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 22:12:39
教育研究歴も関係あるんですか?
教育は、非常勤4年間です。
研究は、民間の研究所で、4年間です。

283Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 23:03:46
>>282
3年前に脱出したので、あまり覚えてないけど・・・
白紙取得→助手(2-12)
ここから、非常勤は年に+1号
民間は年に+0.8号
だから、4+0.8(たしか)*4 = 7.2号
2-12から7号(0.2は知らん)で2-19
そこから助教授(3級)の2-19の直上額=3-6
たぶんこの辺じゃない。
間違ってたらエロい人訂正してくれ
284Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 23:32:51
>>283
助教授 3-10 はガチじゃないか?
場合によっては 3-13,4もあると思うが
285Nanashi_et_al.:2005/10/03(月) 23:59:23
>>284
D取得後にどのような経歴(非常勤のみ)でも
36才で3-10以上になるってことですか?
286Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 00:49:40
やっぱりこの給与表の見方がよくわからないです。
33歳、講師、修士(博士なし)だと給料はどれくらいになりますか?
教歴は6年(高校で専任、非常勤)。文系科目。
287Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 05:09:51
高専の2職員を傷害容疑で再逮捕 菊池署=熊本

 菊池署は(9月)29日、熊本電波工業高等専門学校(西合志町須屋)の事務職員
○○○○(33)(熊本市○○)と、同○○○○(26)(同市○○)の両容疑者を
傷害容疑で再逮捕した。調べによると、2人は8月20日未明、熊本市○○の公園で
同僚の男性(41)を殴るけるなどし、けがを負わせた疑い。2人は8日、男性から金
を脅し取ったとして恐喝容疑で逮捕されていた。
(読売新聞 熊本版)
288Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 05:14:50
合否判定ミスの鶴岡高専 学生数不開示 被害者への対応含め=山形

 ◆本紙記者公開請求 
 今年度入試で合否判定ミスがあった鶴岡市の国立鶴岡工業高等専門学校(野中勉校長)が、
読売新聞記者の情報公開請求に対し、現在の学生数などを「判定ミスの被害者が入学したか
どうかがわかるため、個人の権利や利益を害するおそれがある」として不開示とする決定をした。
通常は学生数などは公表される情報に当たるため、情報公開に詳しい識者からは「自分たち
の落ち度を隠すために、個人情報保護を理由にしているだけ」とする批判が出ている。(中略)
 鶴岡高専は、慰謝料や入学料などの書類については、「文書の存否を答えるだけで被害者の
入学の有無を開示することになる」として開示請求を拒否。各学年・各学科の人数、総学生数は、
「被害者の入学が分かる文書。個人を識別できないが、公にすることで個人の権利・利益を害
するおそれがある」として不開示とした。(中略)
 国立高等専門学校機構総務課は「本人、関係者が公表を望んでいないうえ、入学を公表する
こと自体が本人の不利益になると考えて公表を控えた。公表で周囲が動揺し、本人の学習意欲
に影響が心配される」と説明する。
(読売新聞 山形版)
289Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 05:16:12
>>287
9月30日付
>>288
9月21日付
290Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 05:22:12
2005. 09. 09
同僚から200万円恐喝 熊本電波高専 容疑の2職員逮捕

 熊本県警菊池署は8日、熊本電波工業高等専門学校(熊本県西合志町)の事務職員
○○○○(33)(熊本市○○)と、同○○○○(26)(同市○○)の両容疑者を、同僚の
男性(41)から計約200万円を脅し取ったとして恐喝容疑で逮捕した。
 調べによると、2人は昨年9月、同僚の男性と3人でオフロードオートバイの同好会
を結成した後、この同僚に「運営が悪い」などと言いがかりをつけ、6月までに、○○容疑者は
計170万円を、○○容疑者は30万円を校内などで脅し取った疑い。
 2人は校内の人目につかない場所で殴るなどの暴行を日常的に加えていたという。暴行や
金を受け取ったことは認めているが、「脅し取ったわけではない」と供述しているという。(後略)
(読売新聞 熊本版)
291Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 05:24:21
2005. 09. 01
児童買春、元高専講師に猶予付き判決=長野

 女子中学生にみだらな行為をしたなどとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(買春など)
の罪に問われた○○市、元長野高専講師、○○○○被告(39)の判決が31日、長野地裁
であった。○○○○裁判官は、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の判決を言い渡した。

(読売新聞 長野版)
292Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 12:24:44
眠い,眠い,眠い。
寮の宿直からぶっ通しで講義と実験。
寮直にこれっぽっちも意義を感じない。
講義や研究に支障をきたす寮直って,なんなんだあ?
293Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 14:39:31
↑寮直って、ずっと寝ないで起きていなければならない業務ですか?
それだったらイヤだなぁ・・・
294Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 17:39:02
んなことない.
消灯の時間過ぎて,子一時間ほどしたら寝ても大丈夫だよ.
295Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 18:37:47
寮直のときって、食事は支給されるんですか?寮直はどれくらいの頻度で
廻ってくるんですか?
296Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 20:20:51
>>295
まるで厨房のような質問の仕方だな
297Nanashi_et_al.:2005/10/04(火) 20:54:34
>>295
食事は寮の食堂。休みの日はなし。
寮直は教員数にもよるよ。だいたい3週間に1回〜月1回ほど。
298Nanashi_et_al.:2005/10/05(水) 01:14:52
高専の先生って大変ですね。お給料があまり良くないのに雑務も多くて、
研究の時間は取れるんでしょうか?
299Nanashi_et_al.:2005/10/05(水) 19:54:35
このスレ読んでると高専の教師が糞みたいな奴ばっかりだった
理由がよくわかるよ…
300釣られてやるか?:2005/10/05(水) 20:00:26
>>299

例えばどこを読んでそう思ったの?あんたの文章を読んでいると、高専生が
糞みたいな奴だってことがよくわかるよ。そういう曖昧な無根拠な文章しか
書けないという・・・
301Nanashi_et_al.:2005/10/05(水) 21:01:11
>>299
ここには高専の教員以外が多い件はw
302釣られてやるか?:2005/10/05(水) 22:11:01
299は学力が低そうです。スルーしましょう。
303Nanashi_et_al.:2005/10/05(水) 22:48:13
確かに何人か痛い方がまざってる
304Nanashi_et_al.:2005/10/06(木) 01:38:29
>>290
教員でも学生でもなく、職員の話だけど、
ずいぶん恐ろしげな高専だなあ。

このスレには、熊本電波の教員はいるのかな?
305Nanashi_et_al.:2005/10/06(木) 07:13:45
>>298
できる人もいる.
やろうとしても能力的に無理な人もいる.

要は個人の資質次第
306Nanashi_et_al.:2005/10/06(木) 18:53:15
高専にあって大学にないもの
運動部の顧問&引率.
野球やサッカーは悲惨だよまじで.
307Nanashi_et_al.:2005/10/06(木) 21:47:40
このスレに身内がいそうな今日この頃
308Nanashi_et_al.:2005/10/07(金) 00:08:39
>>300
>例えばどこを読んでそう思ったの?

299ではないが,来年度採用されると逝って,ここに来ている語学教師のレス.
309Nanashi_et_al.:2005/10/08(土) 09:24:06
校長がかわって、校長が自分のやりたい放題に、今までの制度をいじってくる。
今までのシステムが必ずしもよかったとは言い切れないが、
強引に自分の好みを押し付けてきて、周囲は大混乱している。
たとえば、英語教育が重要だといって、
今まで必修だった未修外国語の単位をいきなり英語にすると言い出した。
もちろん、英語の重要性も分かるが、
編入学先のことを考えると、
未修外国語なしにできない。
(たとえば、東工大ではまだ未修外国語の単位が卒業要件になっている。)
結局、未修外国語は選択科目として残すことになり、
開設単位は増えた。
単位増になったのは校長のわがままであると現場は思っているが、
経費削減のあおりを受けて、選択科目としての未修外国語は近いうちになくなる見込み。


310Nanashi_et_al.:2005/10/08(土) 09:36:25
校長のわがままで、何でも可能になってしまうというのが
うちの高専の特徴。
どうやら、一般科目の単位は、すべて英語にしたいようだ。
でも、そもそも、英語を学びたい中学生が、高専を志望することはまず少ないので、
英語の時間を増やしたところで、身につくとはとても思えない。

もっと笑ってしまうのは、
卒業生のレベルを下げずに、留年をなくせと命令している。
もちろん留年がでることはいいことではないが、
必要悪として、一定の卒業生のレベルを維持してきた。
留年をなくしたら、卒業生の学力の保証は
困難にもなろう。

社会が曲がりなりにも高専に価値を認めてきたのは、
高校よりも厳しい留年制度によって、学力の底上げをしてきたことにもあると思う。
でも、その留年制度がなくなれば、卒業生の質が低下し、社会的な評価は下がるはずなのに。







311Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 01:54:56
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005100500022&genre=C2&area=K10
Kyoto Shimbun News 2005年10月5日(水)

>女性はねられ死亡 右京区の府道
> 4日午後7時半ごろ、京都市右京区京北田貫町の府道で、近くの無職○○○○さん(80)が、
>大阪府寝屋川市の公立高等専門学校教諭○○○○○(40)=京都市○○=の乗用車にはねられ、
>京都市内の病院に運ばれたが、頭などを強く打って約2時間40分後に死亡した。

府立高専は、高校・中学・小学教員と同じ「教諭」という呼称……。
312Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 04:06:31
教授もいるんだけどな。
313Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 07:57:57
訳あって国研→高専転職。赴任してから知った事実。
(1)宿直がある
(2)寮務のような激辛い校務がある
(3)研究手当はおろか残業代という概念がない
(4)新卒の初任給に届かない研究費
(5)制服(学ラン)がある
(6)遠足、見学旅行、保護者授業参観って・・・
結論、コーセンは工業高等専門学校ではなく工業専門高等学校(センコー)である。
314Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 08:19:12
それは事前の認識が甘すぎ。
仮にも就職なんだから、調べられることは調べてから転職しろよ。
315Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 08:35:23
仰るとおり。アタシがアマかった。
にしても改正教育法にも研究しろとはうたってないし実際研究できないのに、博士持ちが事実上の採用条件になってるってどういうこと?
引く手数多のうちに採れるモンは採っちまおうってハラか(単純に)?
316Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 10:41:54
・寮の宿直はともかく、組織によっては、当直がある場合もある。
(病院とか、役所の一部)
・研究者に残業代という概念があるような職場とは一体どこ?
大学や大学院といった研究機関では、
残業代といった概念などそもそも存在しない。
その代わり、時間の管理は、個人の裁量が強くなる。
・大学でも研究費は最近どこでも軒並みカットされていて、
科研費や外部資金を獲得せざるをえない。
 バブルの頃に作られた民間のシンクタンクは、
丸ごと廃止されているご時勢に、
個人で使える研究費があるだけまだましな方。
・制服のない高校や高専もある。
一方で、フレンドリーなー雰囲気を作るといった、
教職員に写真入の名札を付けさせる大学も増えてきた。
 大学も高専や高校のように、
新入生合宿やら、補習をやる時代になっていることも事実。
317Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 11:20:00
そういや日直もあるな。バレそうなので詳細は避けるが、研究手当は基本給の10%、
見なし超勤手当(残業してもしなくてもつく手当)は10.5hついていた。
>・研究者に残業代という概念があるような職場とは一体どこ?

今思えばとても恵まれていた・・
318Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 12:54:34
>>316
あんたも認識なさすぎ.
>研究者に残業代という概念があるような職場とは一体どこ?
高専は,基本的に8時半から5時15分の勤務です.
残業時に残業代が出ないのは,労働基準法違反です.近いうちに
だれか告発するでしょうな.
>その代わり、時間の管理は、個人の裁量が強くなる。
高専は裁量制の勤務体制ではありません.労働時間と管理は校長命令です.

高専は高校と同じ教育レベルの機関である.
しかし,学校の設備は高校よりも勝っているとはとても思えない.
319Nanashi_et_al. :2005/10/11(火) 15:29:40
学校の設備とかそれほどでかい問題じゃないが教官やカリキュラムの質が悪すぎる
どうすればあんなダメな教官を集めてくこれるのかと
裏に金が流れてるとしか思えん
320Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 17:56:18
教員の質の点では、ここ2〜3年の採用組は悪くはないかと(あくまで学歴)。
但し20年選手以前の方々はいろんな意味で高校教師(以下?)アルヨ。
カリキュラムの質の悪さという点には大賛成、つか、崩壊している。
何であんなに詰め込むの?金もねーのに大量に非常勤講師雇ってさぁ。
321Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 18:55:24
草ぼうぼうのグランド,浮遊しつくして今更粉も出ない石綿製の校舎,
プロジェクタもAV機器もない専攻科の建物,休み時間のトイレの奪い合い,
学生実験で利用するだけのスペースしかない実験室。市立のや県立の普通
高校が輝いて見えるこのごろ。
高専には高校教師が大勢いるのだから,設備も普通高校並みにしてくれよな
322Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 21:19:24
>>321
>草ぼうぼうのグラウンド
って、刈れよ。大学だって金の無い所は、教職員で刈ってるぞ。
他は、同情するが。機構のボケと言いたくなるなw
323Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 21:53:14
変な話ですが、遠いところ(県を間に4つも5つも挟む)の高専に赴任する場合、
引越し手当てみたいなものは出ますか?
324Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 22:01:43
県を3つ挟んだが、かかった経費以上の赴任手当てが振り込まれていたぞ。
325Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 22:03:00
>>324

うぉー、すげー、安心した。大学院っつーところにメチャクチャ金を費やして、
すっからかんなんです、私。
326Nanashi_et_al.:2005/10/11(火) 22:11:58
高専ってそんなに忙しいところなんですか?研究する時間がぜんぜん取れない
ほど雑務があるのかぁ。んー。
327Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 09:28:50
そうです。
研究したいなら自分と家族を犠牲にする覚悟が必要です。
夏休みや土日祝日はゆっくりとなどと脳天気なことは考えないこと。
328Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 12:28:48
そんでもって、給与は高校教諭より低いことをお忘れなく。実年齢がだいたい額面です。そこから、2〜3割を天引きされたらどうなる?やっとれん。まあ、やめたけど。
329Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 14:31:02
もはや、高専→高校を視野にいれている。
少し前までは考えられないことだったが、高専は所詮職業高校であること、
一般高校は宿直や寮務がないこと、ろくすっぽできもしねぇ研究のために
クソみてぇな時間と労力をかけて科研費の書類を出さなければならないこと、
給料は高校教師の方がいいこと、等々を勘案すると、最近ではもしかして
高校転出ってご栄転なのでは?とさえ思えてくる。
330Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 18:50:17
>>329
>ろくすっぽできもしねぇ研究のために

それがあなたの能力レス
331Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 21:20:27
能力の問題もあるが、時間もとれないのは事実。もっとも高専来たこと自体、
大学行けなかった能なしの証拠なのだろうが、それも言われたらもう何も言い返せん。
332Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 21:25:07
W大学付属の高校なんて、「初任給」が31万円以上だからな。
絶対高専よりいいよね。
333Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 23:41:43
よっぽど腐ってる高専に赴任されてるんですねぇ。
ここに文句書いてるヤツがまがりなりにも教職についてるなんて信じたくないな。
学生が見てる可能性とか考えないんかね?
学生がこれみたらモチベーション下がると思わないんかね?
そういったことも考えられないから腐ったレベルの低い高専にしか就けなかったのか。

我が母校ではこういう教官は学生からもバカにされてたな。
教員連中からは言わずもがなだが。
334Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 00:02:16
>>333

でもさぁ、雑務が多くて研究も授業の準備もできないというのは、ひいては
学生のためにも良くないんだよ。学生の教育のために使える時間が取れない
ということが問題なのだ。貴方のような偽善的なコメントは要らない。
本当に学生のことを考えているのならば、ここに挙がっているような
教員の労働環境を改善しようという建設的な意見を出してみなさいよ。
335Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 00:26:27
>>332
あそこは異常なので,比較するのはどうかと.
(15年前の情報だが)年齢逝くと年収1500万円に達するし,
定年70歳だし.ほとんどの卒業生は馬鹿田の付属高校教員に
なりたがってるよ.
336Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 01:55:06
>>334
労働組合に入る。なければつくる。
337Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 07:59:51
偽善でも何でもなく、ぐちぐち言っている奴の問題は大抵自分自身にある、
ってのは全国共通だと思うが。
「誰か労働環境を改善してくれないかなー」とか思ってるの?
338Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 14:15:05
>>333
レベル低いクセに思い上がったこと言ってるヤツらがいるのも事実でしょう。
一方で、そうでないヤツらがいるのも事実です。
アンタのコメントに共感できたのは学生が見ている可能性を指摘したところ
だけ。後はX。
>>337
こんな笑えるカキ込みするあたり、アンタは高専教員の立場と苦労を解ってないし、
自身特に不満のない環境で仕事できてるんだと想像するが如何?
そうならここは来るところじゃないよ。
339Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 16:27:45
そもそも高専教員になった理由(原因)は何なのでしょう?
大学教員でもなく高校教員でもない理由とは?
340釣られてやるか?:2005/10/13(木) 18:11:28
>>337

おまえ、うるさいよ。専任でもなにくせに。ちゃんと専任になってから
一人前のことを言ってね。
341Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 18:29:49
>>339

大学の教員になるためのステップだと考えたからでは?
342Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 18:36:25
来る日も来る日もJREC-INの巡回・・・
疲れたズラ。
コーちゃんも、もういい
343Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 21:09:04
確かに337の書き方は悪いと思うけど、内容は正しいような気がする。
344Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 21:28:55
>>338
最近は高専間の格差が大きいから、高専教員でも>>337のように感ずる人
もいると思う。学生の質も入学時の平均偏差値が50の高専から70の
高専まで開いているらしい。これだけ開くと指導にかかる手間は大きく
違うだろう。不満の出方も大きく異なるわけだ。>>333のような人は、他
の高専の存在が理解できないと思う。
345Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 21:50:02
>>339
パーマネントなら何でもいい!と思ってしまったのではないのか。
調べてもなかなかわからない人間関係あたりで悩んでいるのならともかく、
研究環境・雑用といった、ちょっと調べればわかるようなことで悩むのは
応募時に焦っていたのではないかと思う。
それを337のように言ってしまうのは身も蓋もないし、必ずしも賛成しないがね。
346Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 22:02:34
>研究環境・雑用といった、ちょっと調べればわかるようなこと

すいません、別に揚げ足取りではなくて、真剣にお聞きしたいのですが、
ちょっと調べればわかると言いますが、たとえばどういうふうに調べるの?
やはり2ちゃんねるの情報が(真偽のほどは別としても)手っ取り早いと
思うのですが。
347Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 22:25:17
さがせば、(それほど親しくもないとしても)知合いに高専教員位いるだろ?

大手の会社にはいる奴は、先輩も大手の会社。
中小の会社が多い研究室は例年そう。
レベルも嗜好も似たものが集まっているわけだからね。

大学教員になりたがる奴の環境は、まわりもそんな奴が多い。
毎年のように同じような就職活動が繰り返されているわけだし。
348Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 22:36:46
高専の公式のwebページを見てもある程度わかるし、研究面なら学会なんかで
取り上げられることもある(逆に、学会での露出が少ないことから推測できるという
面もある)。
2chももちろん悪くはないけど、相当なバイアスがかかっていることは覚悟する
必要がある。
349Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 23:21:21
「雑用が多い」ということはよく(2ちゃんねるでも)言われていることだけ
ど、研究や授業の準備のための時間すら取れないほど雑用が多いというのは
勤めて初めてわかるのではないでしょうか?やはり中に入ってみて初めて
わかることのほうが多いのでは?
350Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 08:02:49
うーん、置かれている環境によるのかな。
漏れは大学の教官とか先輩とか高専出身者とかから聞いてたけど、
周りにそういう人がいないこともあるのだろうね。
351Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 12:27:35
いたとしても親身になって教えてくれないとか、質問者と回答者の感性が別モンだと
ダメだと。特に後者は重要で、話をよく聞いて就職したのにこんなハズじゃなかった
と思う原因の大半はここにあると漏れは思うがどうよ?
352Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 14:34:44
このスレのおかげで
高専に逝ってはならないとわかる
いいスレだ
353Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 16:59:32
でもここまでコキおろされてもせっぱ詰まると逝ってしまうヤシ
逝かない方が身のためと判っていても、無職はイヤずら
354Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 17:21:54
ただし、やっぱり後悔しても自業自得と心得よ。
355Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 07:15:11
無職よりはマシかな.
PDを長いこと続けるよりはいいんじゃない?

他の掲示板にも高専を扱っているところがあるから,
いろいろ調べてみるといい.

ミルクとか.
356Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 07:58:07
ミルクカフェが人少なすぎ
357Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 17:43:44
今の時代、高専に職を得られるだけでもマシでしょうね。
オーバードクター、職なし、という人もかなりいますから。
非常勤講師で食い繋いでいくのも大変なことで、その状態がずっと続けば、
もう高専でもなんでもいいから就職したい、という気持ちにもなりますね。
358Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 18:56:01
でもって、高専の現実を目の当たりにして、鬱になる。
高専を選択して後悔するくらいなら、企業へ就職で良いと思うけどなー。
359Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 19:05:08
少なくとも将来への不安はなくなる・・・・・
360Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 20:57:50
企業は企業でタイヘンらしい。ヘタに設計開発系に逝こうもんなら・・
結局研究とプライドを保てないとダメらしい。んで大メーカーの基礎研や中研
逝こうと思ったら高専入るよりとーぜんむずいでしょな。
361Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 21:02:54
北の某高専は博士卒集めて専攻科つくってたなぁ。
何にも知らないそうした教官達に寒村の中学校に人攫いに行かせて、
いった先々の中学校で無視同然の扱いを受けるらしい。
そんなことを含めて色々させられていて、研究する時間なんてあるのかと思っていたら、
月刊誌で北海道独立論を唱えたり、
新聞に研究分野の連載特集載せてたり、
色々やってるね(文系教官だけかもしれんが)。

最近商工会議所に登録したようだ。
研究機関ではなく教育機関なので、研究よりも教育に力を入れて欲しいのだが、
どちらでもない方向に行ってるな(w




362Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 01:17:37
研究よりも教育に力を入れてほしい云々とありますが、専任講師から助教授
に昇格するときには、やはりそれなりの業績がないとダメなわけですよね?
どんなに忙しくても、論文書かないと昇格できないわけでしょ?
文系教官はだいたい何歳で助教授に昇格するのですか?
それとどれくらいの業績があれば昇格できるのですか?
363Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 07:27:13
担任して、雑用をたくさんこなして、論文も適当に書いてれば、8〜10年で昇任。
364Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 14:03:27
高専に骨を埋めるなら、@与えられた雑務をひたすらこなし、A科研費に
応募するだけして、B毎年一回は口頭発表して紀要かいて、C査読付き
フルペーパーを4〜5年に1本書いて、D上司に嫌われなければ10年後には
助教授です。そんなもんでしょ?
365Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 15:06:12
10年後って、着任してから10年後?それ以前の職歴(教歴)も入れて10年
くらいですよね?高専の先生方のプロフィールを見ると、一般教養系(文系)
の先生方は押しなべて大学卒業から12年後に助教授になっているようです。
だから、年齢でいうと34歳か35歳で助教授になれるということかな?
366Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 15:18:39
うちは講師で着任して10年前後で助教授。
34、35で助教授になってるのは、24か25で高校教員になってそれだけの年数も
考慮されていると思われ。博士満退→講師だったら、37〜40で助教授。
367Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 16:58:18
一般と専門とでは若干違う。専門の場合、27,8でいきなし講師はふつー
ない。助手から入ってまあ5年、32、3で講師となり、そこから10年弱
と見るべき。よって助教授はノーマルコースで40過ぎかな。
早いのは30半ばで助教授ってのもあるが、大抵は大学墜ちなどの
中途採用でいきなし助教授ってやつ。
一般の場合は講師からだが、27〜8で運良くなれたとしても30半ばでの
昇進は期待しない方が賢明。少なくともこちらではそんな例はない。
368Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 17:40:41
大学墜ちってどんな人たち?
そのまま大学に勤め続けることはできなかったの?
369Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 19:29:59
大学おちの例
 任期制講師・助教授の任期切れ
 家庭の事情(親の介護など)で実家の近くの高専へ
 教授・助教授と年齢が近く、出世の見込みがなく大学に嫌気がさす
 講座でいじめに遭っていた
 大学がつぶれそう、つぶれた
370Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 21:11:23
高専の先生をやりながら非常勤講師として大学に出向している人もいますか?
それも忙しくてできないですか?
371Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 10:23:38
やってる人いるよ。知ってるのは私大(特に短大)の非常勤という。
事務方からはいい顔されないけど、コネ作り&金稼ぎができる。
漏れもやりてぇ。
372Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 23:52:30
なんで事務方がイヤがるの?
373Nanashi_et_al.:2005/10/18(火) 08:46:22
職務専念義務というのがある。ところが独法化してから定義上は教育者→労働者。
つまり会社員と考えてもあながち間違いではない。曖昧なんで禁止にはできない。
だから強くは言えないんだろー。制度的な矛盾はこればかりではない。労働者
なんだから残業代を支払うべき。なのにこんなところだけは教員扱い。
374Nanashi_et_al.:2005/10/18(火) 23:49:57
「職務専念義務」なんてものは、国立高専でなくても、私立の高校、国立の
高校、私立の高専、短大等にもあるものです。しかし、そんなものは何の
効力もないと思っていたが・・・?
375Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 10:17:57
ブルーカラーの工場労働者なら、所定外労働という概念は存在するが、
管理職や研究職、かなり多くのホワイトカラーには、
所定外労働という概念は存在しないのが、米国型社会の常識。
米国を追随している日本では、
ホワイトカラー・イグゼンプションの導入を必ずするであろうから、
残業代なんていう概念など、もう存在しないと本来考えるべき。
労働者といっても、
教員が工場(生産程)労働者と同じ職業・処遇であるであろうか。
もっとも、工業高専であれば、
教員はホワイトカラーでなく、現場の工場労働者であったりするのかなあ。
376Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 10:25:18
何せブルーカラーの作業着が制服w
377Nanashi_et_al.:2005/10/19(水) 11:35:49
>>375
労働三法をお勉強したことがないようですね。
理系馬鹿はこれだから……。
378Nanashi_et_al.:2005/10/20(木) 08:30:01
>>375
だから管理職でも研究職でも裁量制でもないんだってば,高専は。
アフォか。
379Nanashi_et_al.:2005/10/20(木) 10:23:11
だからぁ、○○○アニメーション学院とか○○医療福祉専門学校とかと同類
の「専門学校」であり、加えてお子ちゃまの安全確保や育成の義務を事実上
負う、よって精神的ストレスや雑用は中高並でありながら研究しろとも言われる、
その割に給料は高校教師より悪い、そういうところなんだって、交線は。
思うに、交線に一入の思いでもない人(交線出身者とか)でないと、おつとめ
は無理と思われ。だからそうでない人は脱出したがる。これ、仕方ない。
380Nanashi_et_al.:2005/10/20(木) 10:59:52
何か別世界。楔型教育システムとか独特。
381高専助手:2005/10/20(木) 20:17:13
博士課程を卒業し、半年だけ高専にいました。
幸い半年で国立研究機関の研究員をゲットしましたが、
それから、2年毎、転々したポスドク人生を歩んでいます。
来年どうしようってね。高専にいるのも地獄、安易に辞めるのも地獄。
ただ、高専から大学に転出というのは、考えないほうがいいですよ。
くそ雑用とアホガキの面倒で研究業績なんて、たまりませんから。
ちなみに、初任給は238000円でした。30歳のときですよ!
382Nanashi_et_al.:2005/10/20(木) 21:13:15
しかし、半年で辞められたほうも迷惑だな。
383Nanashi_et_al.:2005/10/20(木) 21:28:13
高専とはいえ常勤職を辞めて、ポスドクやる勇気がすごい。
384Nanashi_et_al.:2005/10/20(木) 21:33:51
研究人生を歩むという強い意志があるならば>>381の選択は正解だが.
385Nanashi_et_al.:2005/10/21(金) 08:26:47
この4年間に11人の新人(年齢層はいろいろ)が入ったけど,4人が
やめていったなあ(今年度限り含む)。
高専に長く居られる人が,決して「優秀」とは言えないなあ。
研究,技術開発,マネージメントなどで得意分野を持つ,優秀な人ほど
やめたがっている。
高専のシステムは,隙間ねらいの暗い学校制度という状況かな。

386Nanashi_et_al.:2005/10/21(金) 13:45:31
採用前はそれなりに燃えていた人も判を押したかのように半年経たずに転出
を考える・・しかも住めば都という言葉がこれ程馴染まない職場もない。
光線に魅力がない証拠。>>381は独身か?なら気持ちは十分判る。若そうだし。
漏れもしがらみがなければダッシュで辞めてた。
387高専助手:2005/10/21(金) 16:51:06
半年間で、研究者としてのプライドをズタズタにされました。
事務員からも教員からも学生からも、中身はただの高校。
おまけに、寮直、クラブの引率、文化祭の練習、なんじゃこりゃ。
学校にいじめがある!といえば、土曜日も学内の見回り。
俺の学位はいったいなんだったろうの自問の日々
高専の中でも、優秀だと聞いていったので、
就職難もあり、赴任したのですが、俺の人生なんなんだろう。
そんな中、卒研生がネットで就職先を探してくれました。
あれよあれよという間に決まりましたが、それから流浪の日々です。
しかしながら、業績も増え、科研費も若手ですが取れるようになり、
研究者としては、成長したと思います。
ただ、大学就職の壁は厚いです。
この前、面接にいったときは、高専で苦労されたんでしょ?って慰められましたよ。
ちなみに独身です。というか結婚できないんです。不安定で・・・・・
もう一年もう一年と思って、転々としているんですがね。
388Nanashi_et_al.:2005/10/21(金) 22:04:29
うわぁ、なんかヘコむなぁ… 高専には夢も希望もないのか…??
389Nanashi_et_al.:2005/10/21(金) 22:06:28
390Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 15:30:29
マジレスするが,
結局のところ,高専に来たくて来たヤシはいないってことで.諸々の事情で仕方
なくも僅かな希望を託して赴任する.しかし,予想を遙かに超える散々たる
状況に頭を抱える.抜け出したくてもいったんハマったらおいそれとは抜け出
せない.まるでブラックホールとかあり地獄の様だ.それでも大学とかに転出
できるなら結構.しかしそれが叶わぬとしたら,いっそのこと高専に馴染むよ
う自分を変えていく努力を少しだけでもした方がいいかもよ.
それがイヤならずーっとこの板の住人だ.
391Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 17:43:33
390は正論だと思うが、結局「予想を遙かに超える散々たる状況」の具体例が
なかなか挙がってこないので、どれくらい大変な職場なのかがいまいちよく
わからない(外部の人間にとっては)。たとえば、部活動の顧問の仕事がある
といっても、名ばかりの顧問で、まったく部活動に参加せずに、その間、一人で
「研究」に没頭することも可能なのかもしれない、そういう逃げ道が少なからず
あるのではないか?という「僅かな希望を託して赴任する」人もいるでしょう
から、その状況に耐えられるか耐えられないかは個人差があると思う。
392高専助手:2005/10/22(土) 19:22:49
正月にラグビーの引率、運動会の練習!
遠足・修学旅行の引率、文化際の練習・監督!
休日出勤当たり前で、弁当代がでるだけ。
朝、9時にこないと、事務員から文句いわれる。
ただし、5時を過ぎて、職務をしても残業代なし。
学位が研究業績が多いと、他の教員からイジメを食らう。
寮直があり、アホの高専生を刑務所のように点呼する。
授業中は、学生がうろうろはいかい。注意しても聞きません。
怒ってチョークを投げると、懲罰委員会です。
大学では、考えられますか?そこには考えられない現実があります。
おまけに給料は激安基本給のみ!
みんなで高専を潰そう。百害あって一利なし。
ちなみに、学生には研究能力ありません。ただ暗記するだけ。
あーすっきりした。
393Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 20:21:49
>>392
俺も同じ状況でつ・・・。でも、ぜいたく言える分野ではなく大学に転出できる
見込みは0の分野なので、>>392と同じ状況を出来る限り楽しんでやってます。
授業中に学生がうろうろ徘徊しても、にっこり笑って「お〜い、授業中だぞ〜」。
運動会、部活、遠足、文化祭の指導引率も「みんな、一致団結しよぜ〜」。

着任したてのときは、雑務や学生に憤りや怒りを感じてましたが、もう忘れました。
394Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 20:26:14
酷い高専もあるもんだ.
395Nanashi_et_al.:2005/10/22(土) 23:55:42
でも、大概は公募条件で、
「高専の教育,研究,学生指導に理解と熱意を持つ者」とか
「高等専門学校における教育・研究,クラス担任及び学寮の学生指導に熱意を
持ってあたり,心身ともに健康な者」とか
あるので、それをちゃんと理解しなかったあなた方も悪いのでは?
396Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 00:32:49
北関東の高専って予備校なの?
397Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 06:58:13
群馬高専は進学率高くて有名。
398Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 10:03:31
進学率の高い高専は、比較的評判が良いように思うが、内部の人どうよ。
399Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 10:11:18
>>395
まあな.でも限度ってものがあるだろう,常識的な範囲で.
高専学生の非常識さは,高等教育機関とは言えないほど.
5年一貫の弊害と思う.
400Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 11:09:55
>>392
大学でも,あるってよ.特に底辺死台.燦々たる状況と聞く.その様は
あなたが指摘する高専のそれに似ている.部活の顧問がないだけマシと
思いきや,例の事件がきっかけで問題になっているらしい.コマ数少ないと
思いきや,10コマ程度はザラらしい.社会的常識も脳みそもないので
授業中の飲食,徘徊,ケータイは当たり前.卒研に出てこないので連絡とろう
にも行方知れず.そのうち親が心配して上京,教員に「なんとか息子を卒業
させてやってください」と泣いてせがむ.結局指導教員が卒論を代筆→4年
遊びまくって学士様.高専も惨いが底辺台も完全にオワってる.
401Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 11:48:11
>>399
たしかに子守は大変だが、"学生が非常識"っていう感じはしないなあ。"幼い"とは思うけど。
402Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 16:46:14
>>400

それよりは高専のほうがマシかもね。
403Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 16:58:18
今度、教授に採用されるかもしれないんですが、今の俸給表をみると
3級までしかありません。1級が助手、2級助教授、3級教授というランクで考えて
いいんでしょうか?2年くらい前には5級まであったらしいのですが…。
教授で3級ですとかなり低いですよね。
404Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 17:17:22
>>403
民間企業からですか?民間から移ると経歴は0.7掛けとも言われてるから、
同じ年齢の高専教員と比べてかなり低くなります。さらに、公務員は給料が
低めに設定されてるから、年収は5割から7割に減るという噂を聞いたこと
があります。新任は夏のボーナスも満額出ませんし。

給料のこと聞いて見たほうがいいですよ。人生設計狂いますから。
定年が長いのだけが魅力。
405Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 22:46:52
俸給表って全国どこでも一緒?
WEB上におちてますか?
406Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 22:52:22
>>405
さんざんガイシュツ。↓こっから漁れ。
ただし、見方がわからんとか言うなよ。

「大学教員公募についてのメモ」 http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/
407Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 23:40:29
>>406
ありがとん。俸給表が(四)から変わったこと知らんかった。
号は経歴によって違うのはわかります。でも、、
上の方で助教授3級ってなってるけど、
じゃー、教授は何級。別に俸給表があんの?
教えて君ですまん。級の意味だけおしえてくだはいエロイ人。
408Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 23:52:37
406を今見てきたけど(人事勧告は見てない)、面白かった。
JREC-INに教員募集を出している大学の競争率は数十倍もするんですね。
高専でもそうかな?教員の公募に対して、何十倍もの競争率になるのかなぁ。
高専の先生になるのも大変な時代か。
409Nanashi_et_al.:2005/10/24(月) 00:06:25
>>407

それも406のリンク先に書いてあるじゃん?
410Nanashi_et_al.:2005/10/24(月) 00:15:48
>>409
407の意味は、
俸給表(一)は大学、光線は(二)でしょ?
(二)は3級までしかないけど、どう見るのってこと。
411Nanashi_et_al.:2005/10/24(月) 02:49:03
ぐぐったら、
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S44/S44F04509008.html
をみつけた。これによると下記のようになってるから
1級=助手 2級=講師 3級=助教授・教授 ってことになるのかな?
だとしたら、光線の教授の給与って、安!


ヌ 教育職俸給表(二)級別標準職務表
職務の級 標準的な職務
1級 専修学校において教育の補助を行う職務
2級 専修学校において教育を行う職務
3級 専修学校において当該専修学校における教育全般についての統括、調整等を行う職務
412Nanashi_et_al.:2005/10/24(月) 10:21:50
>>408
パーマネントのアカポスはとっても魅力的なので、応募者多数。
灯台、鏡台博士持ちも多くなってきてるしね。
でも、入ってから地獄を見るケースも多数。
413Nanashi_et_al.:2005/10/24(月) 10:47:05
大雑把に言えば,光線と遅刻では各ランクにおいて1級分遅刻の方が給料高い.
よって光線教授と遅刻助教授の給料はほとんど変わらん.大学人事のことは
よく知らないが,光線の場合は50前までにはほとんどが教授に昇格できる.
助教授以上のクビが常に外とすげ替えられ,雲が晴れた頃には60なんてこと
も聞かない.講座制でもないので教授に嫌われたら人生が終わるなんてことも
ない.教授から研究テーマを押しつけられることもない.
光線も言うほど悪くないかもよ.但し,餓鬼のお守り,糞雑用,安月給,
劣等感,以上を克服すればw
414Nanashi_et_al.:2005/10/24(月) 21:23:03
413のうち、俺は「劣等感」はあまりない。なんか昔から「他人は他人、
自分は自分」という考え方なので。ただ、確かに「餓鬼のお守り,糞雑用」
はウンザリだし、「安月給」も何とかならんかなぁ…親の面倒もみなければ
ならないから、お金はいくらあっても邪魔にはならない。
415Nanashi_et_al.:2005/10/26(水) 11:06:44
基本給5%カットになるかもよ.光線の給与って,国家公務員の平均給与に
比べて約17%,独立行政法人のそれに比べて約22%低いって知ってたか?
なのに更にカットかよ?!冗談じゃねぇってんでこっちでは署名活動をしてる.
ので,おまいらの光線でもやってチョ.一致団結して阻止しようぜ.
416Nanashi_et_al.:2005/10/26(水) 18:20:18
給料安いのだから、仕事の量や質についても、
大学と同じように期待されてもできないし、
カットされた場合には、
その分、仕事の量を減らすか、質をさげるしかない。
417高専助手:2005/10/26(水) 18:34:28
高専って、基本給以外に手当てありました?
残業とか勤勉手当など・・・
そらあ、やる気なくなりますな。
1年目なんて、学振のポスドクより安くて衝撃を受けたなあ〜
転職先の事務員のおっさんには、高卒の給料だと言われました。
418Nanashi_et_al.:2005/10/26(水) 22:14:19
給料安いけど、しかたないと諦めてるよ。
田舎だしまあそこそこ。
これで、無事にケコーン相手が見つかれば御の字です。
419Nanashi_et_al.:2005/10/26(水) 22:18:42
>>418
貴方みたいな呑気な人ばかりだから、ナメられるんだよ。
安くコキ使われているということに何も怒りを感じないのか?
お上のやりたい放題を助長させるだけだな。
420Nanashi_et_al.:2005/10/26(水) 23:51:35
>>419
怒ってどうすんのさ?
人それぞれだって。
421Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 00:12:36
人それぞれだというんはわかるけど、それにしても呑気なことを言っておられる
のは独身のうちだって。結婚し、子どもも生まれ、その上、親の介護の必要も
でてきて、それで研究のためのお金も捻出しなければならない・・・となった
とき、絶対にこんな薄給ではやっとられん!って思ってしまう。
422Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 07:38:24
アルバイトをやり、5時15分にとっとと帰れ。 
高専に望まれているのは、そういうこと。余計な事はするなと、給料が語ってい
るではないか。
423Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 09:00:39
>>419
「安くコキ使われている」というのはどうかなー.部活,学生指導,
寮,研究などのことを言っているのであれば違うと思う.それらは
教員がボランティア的にかってにやっているのだから.
「お上のやりたい放題」というよりは民意でしょう.独法化のときに
応えは示されたわけで.教育公務員不要,教育機関過多と判断された.
高専は静かに店じまいせよということ.専攻科,JABEEと教員は悪あが
きしすぎ.何もせずに静かに終末を迎えよ.生首を切られないだけ有
難く思え,と一般の人は思っている.
424Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 14:13:00
そういうこと。でたらめが一番だよ。
変な正義感で人に仕事を強制するような「雑用製造器」の方が迷惑がられるってもんだ。
どうせ学生のことなんか誰も考えちゃいない。機構だって考えちゃいない。

仕事やってるポーズだけしておいて、あとは自分の好きなことをやりましょう。
425Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 16:57:35
>>423
それは違うだろ.研究はおいといたとしても,その他全部高専教員の責務だぜ.
とは言え余計なことはしたくないので必要最低限のことだけするのだが,
それでもやること多すぎて面食らってんだ.そんで負荷が給料に見合わないから
「安くこき使われる」という表現になるんだろう.
言っておくが俺も高専擁護派ではない.真綿で徐々にクビ絞められる位なら
一思いに潰してくれた方いいと思ってる.ケド生首斬られるのはイヤンw
426Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 17:15:00
責務とは言え,やり過ぎということ.「それでもやること多すぎて面食
らってんだ」ってのには,ちょっと? 全部一人で抱え込めとは,機構
も言っていないのだから,部外者からは,やはり教員が勝手にやってい
るとしか見えない.高校や小中学校の教員に多いタイプ.まあ,やらな
きゃやらないで,部外者から叩かれるんだけどねw 
目立たないように手抜きするしかないね.
427Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 18:52:37
俺も425の言うとおりだと思う。部活,学生指導,寮の仕事は「やりたくあり
ません」とダダをこねるわけにはいかず、結局「義務」のようなもの。
自分の勉強(研究)をしたいと思い、本などを読んでいると「本を読むお時間
がおありで、いいですねぇ」とイヤミを言われる始末。高専では研究(もちろん
授業研究、教材研究も含む)をしてはいけないらしい。上から与えられる
(命令される)仕事を淡々とこなす人が「良い先生」ということらしい。
アホか・・・
428Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 18:59:41
ただでさえ雑用が多いのに、馬鹿主事が校長に媚を売るため、さらに雑用を増やす。
目立たないように手抜きしたいが、手抜きできないことが多すぎる。
429427:2005/10/27(木) 22:29:24
>>428

そういうのも確かにあるね。そういう主事って、団塊の世代だろ?
早く定年で辞めてくれればいいのにね。団塊の世代は本当に厄介。
430Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 22:31:59
でも今はさ、外部資金獲得実績って評価されんじゃないの?
今後は、研究する教員と雑用教員と2極化されると思う(願望も含めて)。
431Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 22:32:40
雑用増やす馬鹿いるなー.それは組織として減点なのに,何故か+評価のように
なっている.不思議な組織だ.無駄な自己評価を止めさせて外部評価をもっと入
れるべきでは.JABEEや学位授与機構のような外部評価では駄目だが.
432Nanashi_et_al.:2005/10/27(木) 23:30:37
高専の教養科目の専任教員の公募についてですが、一般的にどれくらいの
応募があるものでしょうか?
433Nanashi_et_al.:2005/10/28(金) 01:54:29
>ttp://www.geocities.jp/wantuhu/kyoushinennsyuu.jpg
>公立中学教師45歳年収875万 
>公立高校教師45歳年収896万 

>国税庁 統計情報 平成16年度 民間給与の実態調査結果
>ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h16/01.pdf
>( 第12図) 年齢階層別の平均給与 平均439万円
>40〜44歳  497万円
>45〜49歳  506万円 
>50〜54歳  503万円
>55〜59歳  508万円
>60歳以上  394万円

↑ニュー速+のスレからとってきた.
高専教員は労力多いけど,公立中学教師や公立高校教師より年収低い
だろ.
434Nanashi_et_al.:2005/10/28(金) 02:04:17
え〜、こんなに収入低いの?絶対にヤダヤダヤダ!!
435Nanashi_et_al.:2005/10/28(金) 06:30:28
>>433
そのかわり、中学高校より定年が長いだろっ!!!
定年までもったら・・・orz
436Nanashi_et_al.:2005/10/28(金) 07:54:42
公立ってこんなに高給取りなのか.光線は100〜150万減は堅い.
定年長いってったって3年はエロいし,60過ぎのじいさんになって
何に金使うのさって感じ.
さあおまいら,工業高校へご栄転だ!!(プッ
437Nanashi_et_al.:2005/10/28(金) 19:32:59
校長の機嫌取りの連中は、ボーナスの勤勉手当や、特別昇給を重点的に貰っているから
公立との差は少ない。
438Nanashi_et_al.:2005/10/28(金) 21:23:44
>>437
それどこの光線?
今後のために参考にしたい。
439Nanashi_et_al.:2005/10/28(金) 22:46:39
うちか?(w

   と思っている高専がほとんどであることに10000ペリカ。
440Nanashi_et_al.:2005/10/28(金) 22:49:43
自分だけが正しい!ってな調子で人にも仕事を押しつけたがるバカな主事や主事補は勘弁。
人に自分の主義主張を押しつけないでね(はあと
441Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 13:16:08
442Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 19:52:00
ついに気づいてしまいました.長いが釣りじゃない.

光線は「国立の専門学校」である.そう,厨卒から受け入れる工業系の
専門学校である,国立の.だから生徒ではなく学生だし,民間の専門学校と
違って試験があるし,授業料が安い.
光線の仔牛になりたければドクタもってないとダメらしい.でも所詮は国立の専門
学校なので給料は民間のそれより安い.その分首斬りなし.
専門学校は小中高のような教育機関では当然ないので光線も違う.なのに,
学生指導や寮務等々の理不尽な激務が何故か伴う・・・
専門学校で仔牛は研究すっか?しねーよな,ふつー.だから光線も同じこと.
専門学校の仔牛で大学転出マジ狙いのヤシっているかね?いねーよな,ふつー.
つか無理.だから光線も同じこと.

転職前に気づけていたとしたら,絶対来なかった.でもそれは無理なんだなー
何故なら実態を肌で感じて初めて気づくのだからなぁ.
ある意味で胸のつかえがすーっと取れた,と同時に魂もすーっと抜けていく
のを感じた,そんな日であった・・・オワタ
443Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 20:05:13
>>442 ぷ
444Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 20:33:08
>>442
どっから転職したの?企業から?
445Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 20:39:37
>>423
でも、合併の案とかって全く聞かないよね。
大学ではぽつぽつ合併があったけど。
新規採用を取らずに自然減でいくのなら別に合併しても
問題ないと思うのだけど。別に生首を切る必要はないよな?
それとも俺が知らんだけで、水面下ではいろいろ話をしてんのかな?
446Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 20:47:41
高専に就職して良かった、と自信を持って言える先生はいないのか?
いてもたまたまこのスレに来ないだけか?
447Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 21:07:24
光線にきて良かった.
職にありつけただけでありがたいと思っています.
マジで
448Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 21:17:57
>>447

高専の良いところを思いつく限り挙げてください。
449Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 21:19:24
>>446
居ても、こんな負け組が愚痴を吐くスレに来ないでしょ
そもそもこのスレって板違いだし、公務員板か裏事情板に立てるべきじゃない?
450Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 21:21:31
>>449

まぁそう硬いことをおっしゃらずに、2ちゃんごときでそんなに真剣にならない
で。
451Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 21:22:22
>>450
いや、どこをどう読んだらそんなレスを書けるのかわからないんだが。
コピペか何かかい?
452450:2005/10/29(土) 21:51:40
「そもそもこのスレって板違いだし、公務員板か裏事情板に立てるべきじゃ
ない?」に対するレスだよ。頭悪いなぁ。。。
453Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 21:55:34
>>452
尚更意味が分からん
そっちの方が人も集まるだろうと思って書いたのに、
どうして真剣になるなだの頭が悪いだの言われなきゃならんのか
454Nanashi_et_al.:2005/10/29(土) 23:35:45
まぁ、なんでもいいけど、とにかく高専の良いところを思いつく限り
挙げてくださいな
455Nanashi_et_al.:2005/10/30(日) 00:19:40
そんなに高専は地獄のようなところなの。
じゃー、コンビニとか力仕事はどう?
いやなら辞めた方がいいんじゃない?
456Nanashi_et_al.:2005/10/30(日) 00:22:32
えー、理系板でいいじゃん。理系なんでそ?あなたたちも。
科研費申請の話とかききたいな。

でもちょっと心苦しいからsage進行きぼんぬ
457Nanashi_et_al.:2005/10/30(日) 01:47:25
高専から四大に編入する学生は優秀だ。
教官はガキのお守りで大変そうだが、俺は高専好きだな。
高専スレなくす位なら研究者は自閉症スレなくそうぜw
458Nanashi_et_al.:2005/10/30(日) 17:12:39
都立高専の話だが。


▼第15回定例会(9/8)高専にも企画調整会議の設置を義務化
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
 議案「東京都立学校の管理運営に関する規則の一部を改正する規則の制定について」。
産業技術高等専門学校の発足にともない、都立高のみならず高専についても、「企画
調整会議」(※)の設置を義務付けた。

※2002年「主任制度に関する検討委員会」最終報告に示された「これからの学校組織の
あるべき姿」では、職員会議が組織モデルから抹消され、学校組織は、経営層・指導
監督層・実践層の三層に分けられている。一般教職員は単なる「実践層」として位置付
けられ、校長・教頭・主幹で構成される「企画調整会議」で意思決定は行う、というもの。

    ★平成17年第15回東京都教育委員会定例会会議録
    http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/gijiroku/1715teirei.htm
    ★主任制度に関する検討委員会
    http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/jinji/shuninh.htm
459Nanashi_et_al.:2005/10/30(日) 17:55:55
>>401

幼いのはあたりまえだろう。15歳で入ってくるやつがいるんだから。
460Nanashi_et_al.:2005/10/30(日) 18:00:57
だめな高専に入ってしまって後悔している研究者を
大学やだめじゃない高専で研究している研究者が
嘲笑しながら閲覧するスレはここですか?

むかし、助手として採用されて車の保険金詐欺で捕まった
馬鹿な若い研究者がいたな。
461Nanashi_et_al.:2005/10/30(日) 19:15:12
>>460 だめじゃない高専

例えばどこ?国立ならとりあえずOk?
462高専助手:2005/10/31(月) 12:33:29
超有名私学から面接にこいーってよ。
高専半年で辞めたのに・・・・・・
万歳!
まだわからないが、評価はしてくれたのだと思う。
463Nanashi_et_al.:2005/10/31(月) 12:56:17
11本投稿中だ。
年内にあと4本,いけるかなあ。
ぶざまな高専教授にならないためにがんばろう。
464Nanashi_et_al.:2005/10/31(月) 14:39:33
>>458
都立光線マンセー
脳無しなんでつまりどういうことか教えてケレ
465Nanashi_et_al. :2005/10/31(月) 19:47:06
>>445
> >>423
> でも、合併の案とかって全く聞かないよね。
> 大学ではぽつぽつ合併があったけど。

は?
1つの機構になったばかりだろうが?
466Nanashi_et_al.:2005/10/31(月) 19:53:55
>>462
高専やめてPDしてる人?面接がんばれよ!
467Nanashi_et_al.:2005/10/31(月) 20:50:25
468高専助手:2005/10/31(月) 20:50:46
がんばります。
彼女も学振のDC2に採用されましたし、
来年はいい年になればうれしいです。
ありがとうございます。
469Nanashi_et_al.:2005/10/31(月) 20:55:06
>>465
光線と大学との合併話ってことだろ?
470Nanashi_et_al.:2005/10/31(月) 22:53:47
ここ3年ほどで助手から講師を経て助教授に昇格したが、
約10万円給料が上がった。
そんなもんですか?
471Nanashi_et_al.:2005/10/31(月) 23:26:40
昇格そのものでは給与はあがらない。
昇格すると、昇給での給料の伸び幅が変わるだけ。

同じ勤務先であれば、3年で10万ほど本給が伸びることはない。

472Nanashi_et_al.:2005/11/01(火) 00:26:56
じゅうまんて、もちろん月収ベースでしょ。
1年で3マソもあがってるならいいんじゃないの?

ちなみに年齢と年収も晒してくれるとありがたい。

これから、民間から助教授に応募しようかと思ってるんで。
473Nanashi_et_al.:2005/11/01(火) 19:55:11
しかし高専教員の給料下げろってのは2重におかしな話なんだよなあ.
公務員の給料は民間企業の水準にって,企業収益上がってるのにベースアップ
要求見送り続けてきた労働組合の責任だろう.自分らの給料上げろって要求するのが筋.
また公務員の給料水準下げても独立行政法人化した高専機構が追随する
必要はまったくない.それでなくとも毎年各高専へ降りてくる額は減らされてる
んだしな.
474Nanashi_et_al.:2005/11/01(火) 22:04:36
>472
だから、1年で3万もしかも3年続けてベースアップすることはないって。
475Nanashi_et_al.:2005/11/02(水) 07:39:07
助手から講師に昇格すると、現在の給料より最低限だけ上の講師の号俸になるだけ。
例えば、助手の10号俸から講師の8あるいは9号俸、という感じ。
(俸給表をみてないので、数値は正確ではないが)
助手の10号俸から講師の10号俸になれば、だいぶアップするが、そうはならず、
実質、数千円程度のアップになるだけ。
講師から助教授への昇格の時も同様。
476Nanashi_et_al.:2005/11/02(水) 08:33:46
高専教員をいつまでもやっているような低レベルは,
薄給でじゅうぶんだという国民の総意だろ。
給料上げたければ,努力して大学にいけ。
477Nanashi_et_al.:2005/11/02(水) 18:00:38
>>476
大学に転出しても、それほどは給料が上がらないわけだが。
私大に転出すると、表面的には給料は上がるが、
年金等の面で結局不利。
478Nanashi_et_al.:2005/11/02(水) 18:31:46
年金のことを考えたら、高専にいたほうがいいの?
479Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 08:27:28
あふぉー!
大学に行くと給料が跳ね上がること知らないの?
俸給表が違うし,大学院手当てもつくんだぞ。
国立大学法人に行けば,年金・退職金は引き継がれる。
お金の点では,今移っておかないと,どんどん条件が悪くなる。
480Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 08:54:06
私大転出はどう?年金など。←当然、有名私大は除く。
481Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 11:04:09
大学による。
482Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 11:31:47
年金制度も様々? 大学法人で異なるの?
483Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 11:35:14
>>479
大学院があるところは、院生の指導を任されるかわりに大学院手当てがつくが、
ないところは付かない。
大学の俸給表は確かに高専のより高いが、跳ね上がる、というほどではない。
むしろ美味しいのは長期海外留学が当たりやすく、その時に浮く金が多いところ。
484Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 11:35:37
自分で調べろ
485Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 12:18:56
>>482
私学は私学共済だろ。
486Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 14:36:59
いくら大学教員に憧れるとはいえ,痴呆底辺死大にだけは逝ってはイケマセン.
この手のところは有名私大の退職享受が逝くところ.そうでないのが逝ったら
秘書扱い.大学院博士課程まであるように見えるがほとんどポーズ(バカ学生
が進むわけない).よって研究費などないに等しい.学生は非礼なチンピラ
もどきだらけで就職したくないので大学に籍を置いているだけ.当然勉学意欲
は皆無なので教える楽しみが無くなる,よって自身の勉学意欲もなくなる.
研究もできないし授業も成り立たない.学会では肩身が狭い.給料もよくない.
こんなとこにいったん墜ちたら宮廷はおろか遅刻に転出するのも光線より
難しいと思われ.光線の方がマシだったかも・・と苦悩の日々を送ることになる.
487Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 14:41:59
>>483
>長期海外留学が当たりやすく

高専だと当たりにくいですか?
488Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 16:55:44
技科大に出るのがもっとも自然な気がするんだけど、どうよ。
489Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 20:13:42
>>487
483に書いているが,
>むしろ美味しいのは長期海外留学が当たりやすく、その時に浮く金が多いところ。
現在,独法化して,金が浮かなくなったよ.
490Nanashi_et_al.:2005/11/03(木) 23:19:24
高専助手から独法PDと、
独法PDから高専助教授

どっちがいい?
俺は絶対PD。
491Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 02:53:42
釣り? それとも高専の教員ってこんな程度の思考力しかないの?

>>473
> 公務員の給料は民間企業の水準にって,企業収益上がってるのにベースアップ
> 要求見送り続けてきた労働組合の責任だろう.自分らの給料上げろって要求するのが筋.

よくも悪くも日本の労組は経営側と共存・共栄を目指してますから。
GMみたいに労働者を手厚く保護しすぎて会社が傾いたらどうしようもありません。
労働あるいは収益に見合わない賃金をもらって当然というおかしな考えの公務員とは違います。
(労働が収益に結びつかないのは経営側の責任だが、それを追及するのはまた別の話。)

> また公務員の給料水準下げても独立行政法人化した高専機構が追随する
> 必要はまったくない.それでなくとも毎年各高専へ降りてくる額は減らされてるんだしな.

高専の教員は算数もできないんですか?
各高専への資金が減額されて給与水準を引き下げなければ赤字になるでしょ?
教育設備や研究資金を削減しますか? 学費を値上げしますか?

赤字になったからといって税金から補填させるのは止めてくださいね。
492Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 03:11:00
>>491
時流に乗っているだけの新自由主義者か。ワラワラ
493Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 14:07:20
491に書いてあることは誰でも知っていることで(同意するかどうかは別だが)
何ら目新しい情報でもなんでもない。ご苦労様。
494Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 15:27:21
その後のあてがあるなら35歳前までならポス毒でもいいかと.
年収はよくて600位か?
金だけ考えたら,例えば33歳光線仔牛の年収は600位だから,
まあ似たり寄ったりだな.
でもポス毒即助享受あがりってほとんど聞かないな.
優れた業績なら大学or国研が拾ってくれるだろうが,どっちもダメ
だから仕方なく光線助享受でってな考えはあまい.特に教員経験が
皆無なら仔牛からだろな.
495Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 16:20:39
空気を読めない助手は乾されます
496Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 21:09:58
>>491は釣り。今時、こんな馬鹿なこと言う奴いない。5,6年前の発想。
497Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 21:19:28
高専から大学に行ったほうが良いという理屈だが、
本人の研究能力が高く、且つ国立大学か有力私立大学であれば
あらゆる面で条件は良くなるだろう。
ただし、研究能力が今ひとつな人は、国立大学などにいっても苦労が
多い場合もある。

最悪なのは「大学」と名のつく、三流私立大学。
これは、明らかに高専以下。仮に、基本給が上だとしても、
大学の経営的な不安、バカ学生への教育、そして営業・・・
3流大学にいくぐらいなら、高専でいた方が賢いと思う
498Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 21:26:05
俺も497に同意。三流バカ大学は本当大変だよ。学生もバカだけど、理事も
バカだったりする。学生にも苦労し、ワンマン経営者にも苦労することに
なる。光線のほうがまだ気楽じゃん?
499Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 21:27:35
190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2005/11/04(金) 20:57:37 ID:CapEjJxn0
●残 念 な が ら あ な た は 近 日 身 内 が 死 ぬ 呪 い に か か り ま し た●

しかし呪いを解く方法があります。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1131087129/      
↑のスレに


ID:7g0TJAHM
スレ違い死ね


と書き込んでください。
500Nanashi_et_al.:2005/11/04(金) 22:15:47
 短期大学士・学士・修士・博士のみが、形式的に実態的にも法的に担保された世の中に通用する学位です。
 それは、学校教育法の規定により学位の適正な認定機関や適正な認定手続きも法的にきちんと担保されており、しかも、認定要件と手続要件を満たした者に対しては、学位を当然に付与しなければならないという強制規定であるということです。
 それに準学士については、同法は、
「高等専門学校を卒業した者は、準学士と称することができる」
と規定し、これは任意規定であり、強制規定ではありません。
いわば、卒業者が、名乗りたければ、名乗っても良いですよ。という程度のものにすぎません。
しかも、その認定を担保する機構や手続きも法定されていません。
 よって、名乗れる根拠がただ示されているに過ぎず、実態的には学位ではないのです。
501Nanashi_et_al.:2005/11/05(土) 05:22:52
高専は,今ではその存在すら理由が良くわかんない。
時々新聞なんかに掲載されるけど,その内容は高校に毛が生えたようなもの。
学生が特許を申請したとか,教員が町の歴史を調べたとか,学問とは縁のない
発明グッズを考案したとか。
なんかヘボくて,こっちもつらくなるんだよねー
いつまでたっても3流かよー,てね。
502Nanashi_et_al.:2005/11/05(土) 14:38:39
>>498はそのまま高専にも当てはまる。。。

俺も497に同意。三流バカ高専は本当大変だよ。学生もバカだけど、
校長、主事や古参教授もバカだったりする(校長以外はどこの高専も
限りなく事実に近いナ)。学生にも苦労し、ワンマン校長にも苦労す
ることになる。三流大学のほうがまだ気楽じゃん?
503Nanashi_et_al.:2005/11/05(土) 18:58:46
三流私大の理事長のほうがたちわるいぞ
504Nanashi_et_al.:2005/11/05(土) 22:13:33
俺もそう思う。だから結論としては、3流私立大学よりも、優秀な高専のほう
が数倍マシだと。
505Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 04:50:26
三流でも何でもいいから大学と名の付くところへの転出
希望者です.
主事補とかやらされるのがすごく嫌で,転出を考えてい
るのですが,純粋に研究にかけられる時間は,3流私大
と高専(主事補しているとして)ではどちらが上で
しょうか?
もうそろそろ来年度の校務分掌(嫌な言葉だ)の割り振りが
あて,主事補に任命させられそうなんです.
今年主事補をやってる人なんか,校務で21時帰宅とか平気で
やってます.そんなの死んでも嫌です.
506Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 16:03:25
504に基本的に賛成.
偏差値45未満の痴呆底辺次第ではまともに研究できませんよ.
じゃあ教育かと言えば学生の質は偏差値が如実に物語っている.
光線の様な雑務はないだろうが,給料だって高くはないし,いつ
潰れてクビ斬られるか知れたモンじゃない.
もっとも大学教員という肩書きと寮務だ担任だといったウゼェ雑務が
ないだけでいいと思うならそれも可.
507Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 16:09:06
>>505

主事補ってどんな仕事ですか?
508Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 17:02:45
>>506
高専の雑務から解放されても、痴呆底辺私大の雑務も半端じゃないね。
オープンキャンパス、年7〜8回ある入試業務、高校回り、各地の保護者会回り・・・。
509Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 17:13:22
高専の勤務時間ってどうなっていますか?
大学や短大の先生みたいに、午前中に授業がなかったら午後から出勤しても
いいの?

あるいは、ここらへんの事情は高校とかと一緒で、拘束時間が決まっているの?
510Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 17:15:58
高専から首都圏の3流大学に出たものです。私の意見と境遇。
学生の学力は確実に高専の方が上だと思います。
私の大学では、講義中に質問等は有りませんし、テストは高校と高専の中間レベルでないと50点も取れません。
ですから、こんな質問をされたら如何しようという事で心配することは有りませんから、楽と言えば楽ですが、自分自身の成長にはつながりません。
ただし、非常勤で国立2流大学に行っていますが、この状況はそんなに変わるものですは有りません。
校務は私立ですので多いです。特に、入試や保護者相談などは、全国で複数回行われ、これに引き出されます。
しかし、これらは、教務課から、多くの先生方でほぼ平等に割り振られますので1年間でそんなに多くが割り振られる事はありません。
ただ、教務委員などにあると、3,4月と9月はかなりきついです。
夏休みはほぼ2ヶ月間ですが、校務を差し引けば1ヶ月はまるまる研究に打ち込めます。
後は、冬休みは10日間、春休みは1ヶ月は研究に集中できます。
研究は、学生をあてにせずに、自分の研究を進める事ができれば、高専よりは遥かに時間が持てます。
学内での研究費は70万から100万程度、この他に提案により数十万から数百万は、認められればもらえます。
3流大学は、気に入ればそのまま居れば良いし、さらに上を目指すならば踏み台にすれば良い所と思います。
ただ、このご時世ですから、あまり経営の不安定な所に出て行くと、大変だと思います。
この当たりの検討が付けば、高専よりも良いかと思います。


511Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 17:38:29
LABEE審査のときに,
ネームプレートの位置の指定とか,学生や教師たちへの模範回答の準備とか,
40年間なかった標識が校内に突如設置されたり,やってもいないことを
いかにやったように解釈するかとか,本当にひどい。
これで受かるJABEEもひどいけど,高専ってまともな倫理がないのでは?
こういう思想があちこちにあり,なによりもそれが脱出したい理由だ。
512Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 17:55:32
>511 うちも同じような状況。まあ、JABEEなんて
ttp://www.jabee.org/OpenHomePage/wa0510.htm#wa3
のように、いいかげんな存在だからなー。
513Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 21:22:26
まぁ,認定教育機関一覧見てわかると思うけど,
高専ばっかり(しかも,インチキ臭い,"工学(融合複合・新領域)関連分野"が
ほとんど).
あと,メジャーな大学でも,ほとんど定員割れか定員割れに近い不人気学科の
集合体です.
514Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 23:17:51
509>>大学や短大の先生みたいに、午前中に授業がなかったら午後から出勤しても
いいの? あるいは、ここらへんの事情は高校とかと一緒で、拘束時間が決まっているの?

ところにより違うと思うけど,基本的には拘束時間が決まっていると考えた
ほうがいいと思う。

515Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 23:47:33
>>514

そうなんだ。じゃあやっぱり高専の先生はほとんど高校の先生と変わらない
ですね。
516Nanashi_et_al.:2005/11/07(月) 04:17:15
拘束時間は8時間と決まってるけど、みんな授業がないと昼から来てるよ。
517Nanashi_et_al.:2005/11/07(月) 16:16:20
もうやめてくれ。
JABEEのチェックが入る前日に,どうしてアリバイ工作や隠蔽工作を強制
するのだ!
クソ高専よ,早くつぶれろ。
518Nanashi_et_al.:2005/11/07(月) 18:53:15
当たり前だが,光線講師は高校教師ではない.大学教員でもない.
予備校講師や他の専門学校講師と同類です.そのことは光線の存在意義の薄さ
や給料などの待遇の悪さが物語っているではないか!
それなのにガキのお守りをさせられるだけでウンザリなのに,JABEE
だの大学単位化だの,悪あがきはヤメテほしい.どうせ給料は下がる一方,
雑用は増える一方,一目置かれることもないんだから,ソフトランディング
して消えて無くなるまで教育に徹すればいい.大学転出したいなら個人で
研究するのは自由だ.体制も出来てないくせに強制するな!!!
519高専助手:2005/11/07(月) 19:06:47
みんなで高専を滅ぼそう!アホな学生・アホな教員・アホな事務員!
共々に・・・・・
520Nanashi_et_al.:2005/11/07(月) 19:13:02
ホロンだら私はどこで働けばいいのよー
割り切って働こう?
521高専助手:2005/11/07(月) 19:31:51
失礼しました。
みんな高専のことは割り切ろう!
期待もしないでおこう!
に修正します。
522Nanashi_et_al.:2005/11/08(火) 20:50:47
おれ、D卒->光線講師採用。初年度にクレジットカード作ろうと申し込んだら、
カード会社から電話がかかってきて、「常勤なんですか」だの「昨年度までは
何をなさってたんですか」だのと、胡散臭そうにいろいろと質問された。結局
カードも作れなかった。ああ、マイナーな職業なんだなあ、としみじみと感じ
たよ。
523Nanashi_et_al.:2005/11/08(火) 20:52:47
私は助手時代にゴールドカード勧められましたよ。
あなたの信用がないのかも。
もしかしてブラック?
524Nanashi_et_al.:2005/11/08(火) 21:12:14
常勤、非常勤の両方がある講師だから、「常勤なんですか」と聞かれただけだろ。
助手や助教授なら常勤に決まっているから、そんなことは聞かれない。
それだけのことさ。
525Nanashi_et_al.:2005/11/08(火) 21:17:20
>>522
国家公務員共済(KKR)のカード作れよ。
526助手:2005/11/09(水) 13:31:59
高専不要。
学位認定機構とか受けるけど、学位もらえて授業料国立の半分だったら
世の中おかしいじゃん。アホな学生らのために国が負担する必要なし。
3流私立の学生はバカでも理系なら授業料100万くらい払うだろ。
527Nanashi_et_al.:2005/11/09(水) 13:50:02
壊れた助手だな
何か問題抱えてるのか?
良かったら相談に乗るよ
528Nanashi_et_al.:2005/11/09(水) 21:51:03
うん、526が本当に教職員だとしたら、あまり教育者として信じられない発言
だなぁ。国がもっと教育のために予算を使うべきだ、という発想ならわかる
けど。役所の無駄遣いや自衛隊を海外に派兵するお金はあるのに教育に金を
使えない国は最低だ。
529Nanashi_et_al.:2005/11/09(水) 22:58:20
なんか、だんだん高専に行くのが怖くなってきた…雑務で押し潰されるの
だろうか…?
530高専助手:2005/11/09(水) 23:24:18
雑務で押し潰されると同時にやる気を失う。
ただ、それだけ・・・・・・・
531Nanashi_et_al.:2005/11/09(水) 23:36:21
でもまぁ非常勤でずっといるよりも、生活は安定するだろうから
良いんだろうか…?
532Nanashi_et_al.:2005/11/10(木) 00:13:19
だから、お前ら引越し屋とか土方やれって。
高専と同じぐらいの給料だけど、
頭使わんし、高専よりは精神的にはかなり楽だぞ。
高専の仕事ごときでグタグタ言ってるようじゃ、
どこ行ったって勤まらんだろうけどな。
533Nanashi_et_al.:2005/11/10(木) 15:21:07
恩師を頼る,前職のつてを頼る,新たな大学とのパイプを作る,
何でもいいから研究と縁が切れないようにすること.そうすれば
モチベーションは辛うじて保たれる.そして毎年夏休み中にネタを纏める.
今すぐどうこうしようというのではなく10年後を見据えてみたらいかが?
10年経てば高専なくなってるかも知れないからさw
534Nanashi_et_al.:2005/11/10(木) 18:17:36
高専の教員公募の2次試験の面接はどのようなことを聞かれるのでしょうか。集団面接と個別面接の両方があるそうです。
どうか、教えてください。
535高専助手:2005/11/10(木) 19:37:37
クラブ顧問を見越して、なにかスポーツできますか?
ガキのおもりを見越して、クラス担任できますか?
およそ研究のことは聞かれない。
明朗活発!セクハラ大丈夫!を強調すれば、
あとは業績順でもう採用は決まっている。
教育・教育!実体のないうわべだけの教育者を装えばいい。
俺が学生なら、研究していない先生に指導してもらうなんて、
まっぴらごめんだが、高専じゃ、それは関係ないし、必要とされていない。



536Nanashi_et_al.:2005/11/10(木) 20:23:30
>>534
まずはここ↓を読め。部活・担任なども積極的にできるかも尋ねられる。

「大学教員公募についてのメモ」
http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/
537Nanashi_et_al.:2005/11/10(木) 21:49:15
高専の先生は朝は職員室に全員集合朝礼して、職員会議は毎週水曜日、生徒指導、残業もあるの?大学の先生のように勤務時間に柔軟性はあるの?また、個人研究室ってもらえるのかな。
538Nanashi_et_al.:2005/11/10(木) 22:16:50
朝から行くのなんて1限あるときだけだ。職員会議は月1回。
学生指導・残業はもちろんある。勤務時間は自由。個人研究室はある(一部は大部屋)。
539Nanashi_et_al.:2005/11/10(木) 23:26:00
>>538

それって、だいたいの高専はみんなそんな感じですか?
もっと上からガッチリ抑えつけられている(管理されている)ような高専
もありますか?
540Nanashi_et_al.:2005/11/10(木) 23:37:45
>537
だから、高専は基本は大学と同じ。当然、個人研究室はあるし、
研究費もあるし、通勤時間も大学教員と同様、柔軟性はある。

違うのは、部活動指導・引率と、年数回の寮の宿直、かな。
あと、学生主事補だったら、学生指導、
寮務主事補だったら、寮の生活指導 などはあるけど、
高校の生徒指導のように大変なことはないよ。


541Nanashi_et_al.:2005/11/10(木) 23:47:51
一般教養の教員たちもそれは同じですか?くどい質問ですみません。
542Nanashi_et_al.:2005/11/10(木) 23:51:02
>534
採用試験の2次試験で集団面接があるんですか?ってことは対抗馬数名と本レースですか。やっぱり公募って大変ですね。
543Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 00:02:15
俺が聞きたいと思うことをほとんど全部541さんが先に質問してくれるので
ありがたい。もしかして同じ境遇か?
544Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 00:53:04
誰か、現在の俸給表で助教授と教授がそれぞれ何級か教えて
ください。3級までしかないんだけど・・・
545Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 06:30:34
>>541
一般教養は担任がまわってくるサイクルが早い。
だいたい4年間か5年間のうちの2年間が担任というサイクル。
担任と言っても、遠足の引率、親子面談、バカ学生に勉強させる、くらいの負担。
朝のHRなどはない。

一般教養より専門学科の方が、絶対に雑用が多いぞ。
専門学科は卒研生がいるからな。あいつらの面倒につきっきりになる。
546Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 07:41:09
学校でぜんぜん違うよ。
うちは基本は高校と同じだ。個人研究室と研究費は確かにあるが,
通勤時間はきっちり決まっていて,遅刻を繰り返すと他の教員が怒鳴り込んでくる。
部活動指導,引率と,年数回の寮の宿直があり,校門の前で交通整理したり,
電車や遊技場の巡回もある。そうそう,近所に不法駐車していないかチェックする
ための巡回も,担任は年に5回は回ってくる。
学生主事補も寮務主事補も,勤務時間なんて関係ないくらい無賃残業している。
なんせ,高専生活30年とか35年の教員が仕切っているのと,自立して研究できる
能力がない3流教員が多いことから,どうしても生徒指導に力が入る。
学校の柔軟性と教員の質に関するヒントは,科研費の取得数にあると思う。
2件と6件では,雲泥の差を感じる。
547Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 13:07:05
>>540

> 高校の生徒指導のように大変なことはないよ。
>

それ本当?
昨日まで中学生だった子供らが入ってくるわけでしょ?
勘弁してくれってくらい大変なんじゃない?
548Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 14:25:19
子どもの同士のけんかの仲裁、カンニングの取り締まり、
盗難の調査、自殺の予防、駅前の放置自転車の整理、など
偏差値が少しくらいよくても、高校と同じような指導は必要。
とくに、高校には普通ないが、高専には寮という代物まであるから、
教育より研究がしたいという人には向かない。
寮で酒盛りをされた日には、事情聴取や処分の会議も増える。
教育に情熱がなくても、それなりの良心があれば、
やはり学生指導をそれなり普通する。
学生指導がおなざりで、放置プレイをした担任のもとで勝手気ままに過ごしてきた学生を教育するのは
とても手間がかかかる。本来高専は教育重視だから、せめて他人に迷惑をかけない程度に学生をしつけてもらいものである。
そのようなしつけのできないPDを、学位があるという理由だけで雇うなと思う今日この頃である。

549Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 15:55:10
光線に就職考えてるヤシ,なんで光線なのか?大学逝けなかったから仕方なく
光線じゃ間違いなく後悔する.幾ら意見を募っても,無駄とは言わないまでも
実態は光線によって大分異なる.
自分の我慢の限界線と照らし合わせているのだろうが,実態は肌で感じないと
解らないもの.
本当は大学逝きたい,研究したいにも係わらず光線逝くなら必ず後悔するので
覚悟を決めて来て下さい.
550高専助手:2005/11/11(金) 16:11:45
>>549
その通り、俺のようにポスドク人生を選択するようになる。
高専を辞めたことに、後悔はしていない。
人生は、一度きりです。
なんのために学位をとったか、なんのために論文を書いたか
まず、考えてから行動してください。
551Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 20:10:36
高専も学校によってぜんぜん違うんだな。でも学者として研究だけに集中できないことは分かった。じゃあ、高専の先生になるメリットって何だ?
552高専助手:2005/11/11(金) 21:02:11
>>549
安定のみ(給料は激安)
553Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 21:21:53
いえーい
554Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 22:03:34
>>546
もしかして同僚?うちの学校のことみたいw
555Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 22:33:19
>>550

高専を辞めたことに後悔していないことはわかりましたが、安定職を捨てた
ということに対してはまったく後悔していないのですか?
556高専助手:2005/11/11(金) 22:47:32
すんげえ、後悔してます。
557Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 22:56:58
たとえば、俺が小心者だからこう考えるのかもしれないけど、他に定職が
ちゃんと見つかってから高専を辞める、という発想はなかったの?それほど
までに辞めたかったのか?
558Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 23:56:02
>>546
>通勤時間はきっちり決まっていて

通勤時間?勤務時間のこと?
559Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 02:23:16
高専スレは激しく恥ずかしいので上げないでよ。

そこで、質問です。来年度から高専に赴任することに
なりそうな企業人なのですが、助教授での初任給が
いくらになるのか教えてくれると助かります。

ちなみに、妻子もちです。地方なので600万くらい
あれば何とかやっていけるのですが。
560Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 02:25:45
>高専スレは激しく恥ずかしいので上げないでよ。

それならば高専に就職するのもやめたらどうですか?
企業にいたほうがいいと思いますよ。
561Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 02:30:58
いくら恥ずかしくても妻子を養う手前、妥協をするのは
仕方ないと思っています。妻の両親が入退院を繰り返し
ているので彼女の実家のある高専に応募しました。

>>506さんは高専に勤めて恥ずかしくないのでしょうから
私の気持ちはわかるはずもありません。

そこで私の>>559の質問にお答えいただけると有難い
のですが。
562Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 03:02:15
>>561
不愉快なヤツだな。バカか。
563Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 03:16:24
しかたなく高専に「でも」就職してやるか、という、典型的な「デモ・シカ」
族ですね。
564Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 05:28:06
>>559
年齢、勤続年数、学位も書かないとわからん。
565Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 16:30:36
559さん
3年ぶりに通りすがります(次はまた数年後かな)
年齢にもよりますが、40歳助教授でしたらば600万円以上はもらえると思います。
事情がありそうですので、高専に来ても我慢できると思いますが、
企業から来ると、学生云々よりも、教職員との人間関係で悩む事になる事が多いと思います。
これは、高専特有のものなのか?判りません。
私はそれで、企業から高専そして大学へと移りました。
一度、高専に落ちてしまうと、なかなか大学に動く、あるいは、企業に戻るのは大変ですよ。
3流でも大学に行った方が、上を目指すには良いと、私は思います。
年齢が若いのでしたらば、その芽を残しておいた方が良いように思えます。
親も大切ですが、自分の家族はもっと大切です。
高専がどんな所かは、このスレの”品の無さ”を見れば判るでしょうに。
それでは、また
566Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 18:01:43
>>565
> 高専がどんな所かは、このスレの”品の無さ”を見れば判るでしょうに。

品のない捨てぜりふだな。
567Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 19:51:08
>>565も高専教員だったからさ。
568Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 20:52:08
人間関係が高専は大変って、そんなに陰険な職員室なの?自分の研究室にいれば、あまり人間関係で悩みそうに無いけど。
女の教員がウザイのかな?うちの高専では女がのさばってるけど。
569Nanashi_et_al.:2005/11/12(土) 23:50:22
文句ばっかり言う人はどこに行っても言うんですよ
570Nanashi_et_al.:2005/11/13(日) 14:43:16
>>561よ,「仕方なく光線」の仕方なくにも色々あると思うが,オタクの
それは最悪の部類だな.この板よくROMって考え直した方がいいぞ.
転職に家族全員賛成なら当座問題ないように思えても,女房の生活環境,
子持ちなら子供のそれも大なり小なり犠牲にすることになるんだよ.後々
それらが引き金となって問題が生じないとも限らない.そのときに
そんな心構えで責任とれるのかね?口喧嘩にでもなったときに,例えば
「おまえの両親のために俺は犠牲になったんだ!」とだけは言わないようにね.
571Nanashi_et_al.:2005/11/13(日) 21:51:03
高専37歳助教授
年収は670万です。   

田舎なので何とかなります。
572Nanashi_et_al.:2005/11/13(日) 22:46:03
>571 その年収はボーナス込みですか?
573Nanashi_et_al.:2005/11/13(日) 22:48:47
高専の生徒ってどれだけ悪いの?授業は一応成り立つの?DQN大学などの学生はクラスの9割が寝ています。単位のためだけにその教室にいるって感じです。でも自分が学生のときもそんなのだったからあまり責められません。
574Nanashi_et_al.:2005/11/13(日) 23:01:10
少し真面目な質問をしたいのだけど、このスレには高専に勤めている人や
その中には高専出身者の人もいるとは思うのだけど、
高専という教育制度自体が必要ないとおもっているわけ?
いや、10年後にはなくなっているかも、というレスがあったからこの
制度自体がそもそも疑問符のつくものなのかなぁと思ってね。
575Nanashi_et_al.:2005/11/13(日) 23:04:57
大学選ばなきゃ一人一大学の時代。高専が時代に乗っているかは微妙。だから半分近くが大学進学している状態。大学いけない博士たちの受け皿であれば、話は別だけど。
576Nanashi_et_al.:2005/11/13(日) 23:16:49
>>573 もちろん学校によるとは思うが、「仮に研究する人生」の底辺スレなん
かを読むと、DQN大よりはるかにマシかと思う。寝てるのは、5,6人ぐらいか
なぁ。漏れは>>573と同じ傷を脛に持つ身で、よっぽど腹に据えかねた時以
外は怒らないので、たぶんこれでも多い方だと思う。

577Nanashi_et_al.:2005/11/13(日) 23:51:58
>>573
俺も寝てるのは怒らないなぁ。私語はやめてくれ、と言うけど。
迷惑かけなきゃ、メールしてようがマンガ読んでようが別にかまわん。
578Nanashi_et_al.:2005/11/14(月) 11:06:37
>>574へまじレス.
専攻科設置に始まり,JABEEと認証評価受診,来年度からは大学単位化
が導入予定.学位も事実上自前で出せるようになる.この流れを高専の大学
化と見るか?俺的にはNO.そうなら文科省時代にやってただろうね.
少子化,学力低下,大学全入・・・高学歴化の波は結局止められず,高度
経済成長もとうの昔に終焉を迎えている.こんな時代に,将来にわたって
高専の存在意義を見いだそうとしたら答えは一つ,言葉は悪いが工場の
現場作業員養成学校として価値くらいかと.つまり,工業高校の代わりだよ.
579Nanashi_et_al.:2005/11/14(月) 13:19:57
という事は別に昔と何も変わってないということね。
580Nanashi_et_al.:2005/11/14(月) 13:20:21
>>579>>578
へのレスね。
581Nanashi_et_al.:2005/11/14(月) 15:51:47
>>578
教員はいざ知らず、高専生は、
工業高校の代わり以上の役割を担っているだろ。
ただ、高専の学生は高専に入らなかったら、
高校からそれなりの大学に進んでいたに違いないから、
損な学歴といえばいえる。
582Nanashi_et_al.:2005/11/14(月) 16:58:29
>>581
すごい自信だね。
昔は優秀だったというのですら胡散臭いのに。
583Nanashi_et_al.:2005/11/14(月) 20:27:38
>572
もちろん、全て込みです。手当てを含めた総支給額ですから・・・。

そこから、税金などがひかれます。月々の手取りは32万ちょっとくらいですよ。

田舎なのでこれでも家族を養えますが・・
584Nanashi_et_al.:2005/11/14(月) 21:27:38
581がいいこと言った.「高専の学生は高専に入らなかったら、」そうだと.
ただ,経済的に大学に行かせてあげられないそこそこ出来る子供を,せめて,
授業料が国立大の半分で,安宿(寮)が完備され,就職率100%
(と言われている)の高専に行かせたいという.
親の自責の念逃れの受け皿としての役割はあるかw
585Nanashi_et_al.:2005/11/14(月) 22:04:29
奨学金を受給している学生は、どこの高専でもいまは1割ほどしかいないんだが。
半分が奨学金を受けていたころは、そもそも大学進学率が低かったから、
>>584の「皮肉」も皮肉にならない。
586Nanashi_et_al.:2005/11/14(月) 22:24:21
高専は戦後教育で唯一継続しているすばらしい教育組織と言っている。
結局は時代に取り残されたってこと?
20年後は本当にどうなってることやら。
それでも、工業系の教員はまだ立場あるよね。
ただの単位稼ぎのために教えてる文系教科の教員はやりがいはあるのだろうか?
どう思います?
587Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 15:54:10
>>高専の学生は高専に入らなかったら、
>>高校からそれなりの大学に進んでいたに違いないから
それはくだらない話でしょ。中学までできても高校でできるとは限らないし。
それに、高専に来て大学の受験から逃げてるわけだし。
588Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 17:06:29
中学出たばっかりでまだ尻の青いお子様に解の公式から教えなくちゃならないのは苦痛じゃないか?
589Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 19:57:15
中学時代成績が芳しくなく、進学校に進めず、高専へ。

ところが、高専からは国立大学への編入などが容易で
難なく、国立大学を卒業できる。

そういう意味では、高専はおいしい。

590Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 20:24:20
文系の先生は高専でどういう存在?
591Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 20:55:27
最近の一年生は、式を展開して降べきの順に並べることも出来ません。
592Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 22:08:03
>590

一般科目科に配属になると思います。
理系の人たちが多いので、発想法的に
文系の人は苦しむと思います。
593Nanashi_et_al.:2005/11/15(火) 23:24:59
文系の教員は出世しないのかな?工業高専だから当たり前か。
594Nanashi_et_al.:2005/11/16(水) 07:07:50
>>592-593 うちは、ここんとこ文系の主事が続いてるな。むしろ彼等の文系的
発想、というか高校の先生的発想に、俺ら専門教員が苦しんでいる。
595Nanashi_et_al.:2005/11/16(水) 14:57:46
でも文系で教職ってなかなかなさそうだからしかたないんじゃない。
特に文学とか。
596Nanashi_et_al.:2005/11/16(水) 18:22:24
文系は教える内容のノルマがないから
ある意味楽。
597Nanashi_et_al.:2005/11/16(水) 22:18:35
英語教員は大変かもね
598Nanashi_et_al.:2005/11/16(水) 22:21:13
文系の教員も出世します。
理系教員は要博士、文系は要修士 で
それさえあれば、出世します。

いまだ、学部卒の文系教員もいます。
599Nanashi_et_al.:2005/11/16(水) 22:39:47
文系の教員は肩書きはすべて「講師」でいいんじゃないの?
研究してないし、高専に貢献してないでしょ。給与が一緒なのは
納得できないな。
600Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 00:02:46
修士で即講師ってのは納得いかないよね
601Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 12:12:15
優秀な教員がどんどん辞めていく。
ひどいところだよ,高専は。
602Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 14:07:22
>>601

高校教員として募集すればいいんじゃないか?
大学もどきだと思って就職してくる奴らが絶望して辞めていくだけなんだからさ。
初めから高校に毛が生えたようなところだと認識して応募してくる奴らなら、そう簡単に辞めないと思うぞ。
603Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 18:46:18
>>602
うちは文系教員は高校教員を引っ張ってきてる。
ただ専門で高校教員レベルを採用すると、論文書けないだろうし、
科研も取れないだろうね。
604高専助手:2005/11/17(木) 20:26:58
大学面接、いま終わりました。高専の経歴は良くも悪くも評価されなかった。
きっと、評価の対象にならないんでしょうね。
採用されるといいなあ〜
605Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 21:17:10
地方大工学部では、ろくに微積分もできないのが多数で
出来そのものは高専とあまりかわらんけどね。
楽ができるのは間違いなく大学だけどね。
606Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 21:28:08
>>600
文系は、大卒でも即講師ですね。
で、大卒or修士修了なのに、昇進が早いのも文系。
607Nanashi_et_al.:2005/11/17(木) 23:22:16
大学教員も高専教員も結局志望動機はサラリーマンより楽ができるということ。
時間の拘束がなく、研究費で本が買えるということが本音だろう。
誰も、教育について真剣に考えていないはず。
昇進できて、金もよく、楽できればいい。常に自分のことだけだ。
それについて別に批判はしない。だって、人間だもの…
608Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 07:58:36
高専は原則的に時間は拘束されます.研究費で本は買えるが自分のものには
なりません.残業しても研究しても手当は一切出ません.
昇進はリーマンでもできます.金はよくありません.ラクは決してできません.
高専よりだったら中堅以上の会社のリーマンの方がラクだと思います.
609Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 16:39:34
教員達の「研究日」はどうなっているのですか?高専は基本的には土日が
休業日(?)だと思いますが、この土日以外に週日に研究日なるものが教員
には与えられているのでしょうか?

高専の先生でも、他大学(や短大や予備校等)に出向している人もいると
思いますが、多忙な中そのような時間はあるのでしょうか?
610Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 18:52:22
>606
つまり、高専では理系の先生は博士なのに、他の大学より待遇が悪くて、
理系研究者の中では負け組
文系の先生は、学士or修士で高校教員と同様の資格しかないのに、
個人研究室や研究費をあたえられ、助教授・教授の地位を得ることができる、
いわゆる文系非研究者の中では勝ち組。
611Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 20:17:05
>>606 うちは修士卒だと助手だなあ。
612Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 20:57:34
>>610理系の先生は博士なのに、他の大学より待遇が悪くて、

博士といってもたいした研究して博士をとったわけではないからな。
613Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 21:04:23
えー、文系修士より100倍以上頑張ったと思ってるけど…

まあ博士持ってるか持ってないかはおいといても、これからの
研究業績を考えると高専文系教員に教授なんかいらないと思う。

つーか文系教員に個室なんていらんだろ、卒研まかせられてる
わけでもないのに。
614Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 22:00:57
高専にも当たりはずれがあるんだな。
ここは当たりっていう高専、実名出してくれ。いいことだからいいだろ。
615Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 22:13:28
>>613

文系をバカにするけど、文系の分野で博士号を取ること自体、難しいんだ
って。理系は理系なりの大変さはもちろんあると思うけど、理系の人でも
胡散臭い人は多い。常に「共同研究」とかいって、論文の執筆者に名前を
連ねているけど、実際にはあんたは名前だけ載っけてもらったんじゃない
の?って感じの論文もある、って、俺の理系の研究者の友人が言ってた。
医学博士とか理学博士とか、「博士」の名に値しないような論文に対しても
ジャンジャン学位を出している大学もあると聞くし…

まぁ、貴方は努力なさったのでしょうが「文系修士より100倍以上頑張った
と思ってるけど」という言葉はちょっと馬鹿っぽいですね。文系と理系を
単純に比較できないでしょ?理系の人の論文って(これも友人が言ってた
ことで、私には専門的なことはわかりませんが)、何かの実験をして、
レポート用紙3枚にまとめたようなものでも「論文」と称しているようだし、
でも、内容がそれだけすごいのかもしれないし、私には判断基準がわかり
ません。文系の場合で言えば、「量」ということに限って言えば、レポート
用紙3枚ってのはあり得ないし。でもそれは量だけの話で、質的にレポート用紙
3枚の理系論文でも、それは世間をアッと驚かすような歴史に残る大発見
なのかもしれないしなぁ…

要するに、他分野のことはわからんわけで、わからんのに憶測でモノを言うな!
と言いたいわけだ。文学の分野でも、読書感想文程度の落書きのような「論文」
もあれば、海外の出版社から本として出版することを勧められるような論文
もあるわけで、一括りにはできないのだ。
616Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 22:47:59
>>615
まぁとりあえず俺と結婚してくれ
617Nanashi_et_al.:2005/11/18(金) 22:55:11
>>614
ttp://momotaro.boy.jp/index.htmlの入試偏差値65以上の高専が良いと
いう噂は聞く。実際はどうよ?そこの高専or周辺の高専の人。
618Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 00:44:44
わはは、>>615 のような馬鹿女修士の教員か。

あんた、人に聞いただけで理系の博士がどんだけ頑張って
学位とったかなんてわかんないでしょーに。

あなたが言っているような、アホ理系博士はいるかもしれな
いけど、ほとんどが文系修士とは比べようがないくらい頑張
っている博士だと理解してくださいな。

底辺の例外理系博士≒一般の文系修士 てなもんでしょ。
それなのに、教授とははなはだオカシイわな。
619Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 01:42:44
>>618
あんたは頑張った、頑張った、と言っているが、工学系で画期的な論文なんて非常に少ない。
殆どの博士論文なんて、実験の前提条件を少し変えただけの見せ掛けだけ。
他人の論文とほんの少しでも違った条件で結果が出れば論文にしているだけ。
確かに博士をとるまでの労力は大変だが、その大変さと博士論文の内容が比例しているわけではない。
620Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 07:57:41
618のように文系を蔑視している高専理工系の奴は少なくない。
自分らは大学の連中からは蔑視されているのにね。
目糞が鼻糞を罵るのはやめれ。
(ちなみに俺も理工系だが、文系を蔑視はしていない。)
621Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 09:44:12
文系を蔑視するわけではない。
文系に高校教員と,校務命で研究しないヤツが多すぎるのが問題。

622Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 12:44:29
まあ、研究機関ではないわけだから
623Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 12:48:54
高専<工業高校+短大が世間の認識。 校務に頑張れ。
624Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 15:12:31
まかせてください!がんばりまーす。
625Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 15:19:38
そうそう、「がんばった、がんばった、だから俺は博士なんだぞ!」って
言いたいんだったら、大学の先生にでもなれよ。高専だったら修士でむしろ
OKだよ。結局大学に就職できなかったんでしょ?別に文系で修士であっても
ぜんぜん悪くはない。むしろ博士を持っているのに高専に「でも」就職して
やったんだぞ、という偉そうな態度って、人間的にかなり欠陥あり。
誰も高専のほうからオマエに来てくれとは頼んでない。さっさと大学に行け。
626Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 15:25:04
アドバイスありがとうございまーす!がんばりまーす。
627Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 20:30:21
>>625
「高専だったら修士でむしろOKだよ。」に同意.最近,助手の採用条件に博士
を入れているが,明らかにオーバースペックだし,校務に支障がある.高専は
高専であり大学では無い.25以下の若い教員が欲しい.16〜18歳相手に年寄り
ばかり集めてどうする.もう教授,助教授など止めて全員教員でOKだろ.
628Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 23:21:41
文学博士は約800ページの博士論文(実験データゼロで全部文章だよ)。
そして博士になれる平均年齢は45歳〜50歳。
30代で文学博士だすようなところは、そこのレベルが分かるってもんだ。
理系の先生!知ってた?
629Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 23:40:31
>628
おそらく理系は気が狂うよ。
理系と文学系って極だから。
文学系の論理はひじょ----------にながい。

直感的に
f(x)=x+1 くらいのレベルが一塊の論理だとすると
一つの論理として、3ページくらい使える。
それが積み重なって何百ページの論理を構成する。
まあ理系は数学の存在に感謝しとけってことだ。
サルでもわかるように数式でわかるんだから。
630Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 00:13:07
俺の知っているアメリカの大学のことで言えば(実は俺は日本の大学よりも
アメリカの大学の事情のほうが詳しいのだが)、例えばアメリカ文学を例に
取ると、アメリカ人の学生でさえ、アメリカ文学の分野で博士号(Ph.D)を
取れるのはまぁ早くて40歳を過ぎてから、って感じです。「英語力」に
ハンディがある日本人の場合推して知るべし、だね。ヘミングウェイでも
フォークナーでも、あるいはもっとマイナーな作家でもいいけど、彼らの
書いたものをまずは正確に読む(テキスト解読)だけでも時間がかかる、
というか100%理解するのは無理だろう、我々日本人は。1次資料をまず
理解するのに時間がかかり、そこから、文学理論(文学批評)や精神分析、
心理学、あるいは社会学や歴史学など隣接分野の概説などにもきちんと目を
通し、文学作品をどういうアングルから論じるのかを定めて、また、その
作家の作品は全部読むことは当然のこと、その作家と交友があった作家や
同時代の作家などの作品も一応読んでおかなければならない(博士レベル
の論文を書くのならこれくらいは当然やるべし)。あまたある先行研究
はきちんと理解した上で、独自の論を展開していかなければならない。
これはこれでなかなか大変なものだ。理系だけが大変だと思ってもらっては
困る。

ちなみに、アメリカの大学の博士課程ではほとんどの場合(文系は)まずは
論文に取り掛かる前に「博士候補生資格試験」なるexamがあり、これには、
自分の研究分野、および隣接の分野の知識を問う問題、外国語試験(英語以外
に何らかの外国語ができなければならない、ラテン語でもよし)、口頭試問
がある。これに合格して初めて博士論文を「書き始める」ことができる。

日本の大学でも、特に文学専攻の場合、この「博士候補生資格試験」をアメリカ
の大学に真似て導入している大学が増えてきている(ICUなど)。
631Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 01:25:06
文系理系の研究の差って事でよく持ち出されるのが『ソーカル問題』というヤツだな。
この話を持って理系は文系研究者を「インチキの積み重ねだろw」ってバカにする
ことが多い。
あと、ラッセルが頭がバカになるにつれて数学→哲学→歴史・社会と研究対象を
移していったという逸話とか。これはある程度ラッセルの冗談だとしても、上の分野を
逆に辿って研究することはできないだろう。

でも文系の人は記憶力が抜群に凄くないとまともな研究者にはなれないと思うので、
やっぱ理系と文系は使う能力が違うんじゃん?大変という意味ではどっちも大変だろ。
632Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 01:38:56
何か変なの湧いてきたなー
いつも馬鹿にされてよっぽど悔しい思いをしてんだね。

ということは、実際に文系博士の人が高専にいるっつーことか。
ちょっと調べてみよう。

で、高専で研究なんかしてる文系博士がいるのかしら?
633Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 02:02:39
>>632

いや、俺は文系だけど、馬鹿にされているという感覚はないなぁ。理系の人
で本当に優秀な人(いろんな意味で)は決して文系を馬鹿にしないし、文系
の人で本当に優秀な人も理系を馬鹿にはしません。

ただ、俺は、理系で、本当に「理系バカ」みたいな奴、それでいて「理系は
文系よりも優秀だ」みたいに勝手に思っている奴(618みたいな奴)は
徹底的にバカにするし、軽蔑します。

例えば、本当に理系バカの奴って、例えば文学や歴史の素養が著しく欠けている
場合が多い。極端な話、日本の総理大臣の名前を言えないようなレベルの奴
もいる。これは極端だとしても、例えば、総理が靖国神社を参拝することが
国際的に問題になっている(その賛否は別として)ということが理解できな
い(あるいは知らない)という理系の輩が意外と多い。現代史のお勉強が
全くできていない。もちろん文系でも社会常識のない奴はいるが、理系のほう
にむしろ多いような気がする。

しかし、繰り返すが、理系の人でも、本当に優秀な人は文学や歴史について
もある程度勉強しているし、ましてや他分野の研究者をバカにするような
ことはしない。
634Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 02:33:02
>>633
教員の多くが社会性がないのはその通りだね。
635Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 02:44:12
馬鹿な理系は論理が長くなると火病する。
「わかりやすく説明しろダニ!」
「わかってないから長いダニ!」とか。

ヘーゲルやニーチェ・カントとか一般常識知らない奴でも
知っている偉人でさえ、これ以上論理を短くできなかったという
現実を認識しろ。
言葉だけで概念を他者に伝えるのは無茶苦茶辛いんだよ。
マジで数学の存在に感謝しないとダメだよ。
636Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 02:49:52
長岡半太郎が日露戦争が起こっていることを知らなかったという逸話に感動するのが
理系で、靖国参拝問題のような話に拘るのは文系に多いという違いはあるかもな。
俺も人にそのことを聞かれても「別にどうでもいいよ」って答えそうだ。

しかし、過去ログ読んでると高専って研究漬けの人生は歩めなさそうですね。。。つか
研究もできなさそう。このまま非常勤やポスドク続けるか、とっとと諦めるか悩むな〜。
637Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 02:55:06
>>635
難しいのはわかったから、ゲーデルなんかの結果を引用するのはその命題だ
けでもちゃんと理解してから使えと哲学の人間に言ってやってくれ。その証明
を理解しろとまでは要求はしないから。
638Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 03:19:38
>>635
ネットに毒されたバカっぽい書き込みだな。
あんたホントに教員?
639Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 13:05:43
文系の教授は博士必須にすればいいんだよね
640Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 13:05:54
>>635
>言葉だけで概念を他者に伝えるのは無茶苦茶辛いんだよ。
>マジで数学の存在に感謝しないとダメだよ。

オイオイ、数学が天から降ってきたと思ってるのか?
数学者が苦労してここまできたんだ。これからだって新しい
数学がどんどん生まれてきてる。

そんなに言葉がいやなら数学使って概念を他者に伝える
努力をすればいいのに。あと、

>馬鹿な理系は論理が長くなると火病する。
これは否定させて貰うよ。命題を証明するのに何十ページ
もかかる論文読んだことあるのか?
641Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 13:30:36
ここでグダグダ言っててもしょうがないが、
高専を教育・研究の機関と仮定するなら研究のできない文系教員に
教授・助教授の称号を与えるのはどうかなと思う。

僕の知っているいくつかの高専では科研費を取得している一般科目
教員は皆無だ。やはり理系高専の主役は理系教員じゃないだろうか。
いろいろ問題があるとは思うけれど、独法化された以上給与もそれに
合わせるべきかと。
642Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 14:35:35
>> 馬鹿な理系は論理が長くなると火病する。
> これは否定させて貰うよ。命題を証明するのに何十ページ
> もかかる論文読んだことあるのか?

もちろんある!
643Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 16:13:29
だって文系教員は,40歳になっても50歳になっても60歳になっても,結局は
ドクターなんて取れていないし,いつまでたっても子守り好きな高校教員だもの。
そりゃあ,理系の教員からバカにされてもしょうがないって。

644Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 16:17:54
何十ページ(笑)
645Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 21:10:31
>>643
高専の雑務に追われて研究時間がないのにどうやって博士号が取れるのさ?
646Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 21:14:51
だから、どの大学公募でも文系教員の応募資格は博士課程満期退学となってる。
一流大学でも博士を持っていない文系教授はいる。
647Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 21:35:54
文系で博士号とるのが難しいって,いつの時代のこと逝ってるの?
今はそんな時代じゃないけど.時代錯誤も甚だしい.
俺がいた高専では,博士号持っている文系教員も何人かいたけど.
でも,文系は大卒でも採用して,いきなり講師以上.博士号持って
いてもいなくても待遇に大差なし.あと,文系教員ほど,部活の顧
問や雑用やっていなかったな.
648Nanashi_et_al.:2005/11/20(日) 23:25:18
まぁ博士号ある・ナシはどうでもよくなってきた…
学位持っててもダメな奴はダメだし、持ってなくても立派な人はいる。
もうこれくらいでいいんじゃねーか?
博士号持ってても、その後何も研究もせず、論文も書かず、学生には嫌われ、
学内政治にばかり精を出す輩もいるわけで…
649Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 11:05:33
理系葉加瀬排出量1万人/年,文系は千人.ざっと10倍の違いはあるが,
これが即難易度を反映していると考えるのは早とちり.需要がまるで違う.
とは言えトウヤマプランの葉加瀬量産計画のせいで理系葉加瀬の価値が暴落
したことは確か.経済と同じこと.そう考えると文系葉加瀬の方が少なくとも
価値は高い,ということで.
650Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 11:30:54
とにかく文系の高専教員よ,
高専を高校にしたいのなら高校にいけ。
政治がやりたいのなら企業にいけ。
子守がしたいのなら,中学にでもいけ。
って感じ。
他人のことばかり気にする多くの文系教員は,本当に邪魔。
651Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 22:15:46
理系教員の不満は良くわかるよ。

研究も行う教員と科研もとってこれない文系の高校教員がなぜに同
等に扱われているのか。
文系教員の給与は事務方以下で良いのにとは思うが、それができな
いのなら研究のできる理系教員の給与をもう少し上げて差をつけて
欲しいと思う。
652Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 23:29:28
まぁ、研究、研究って、いったいどんな大そうな研究をなさっておられるの
かしら、理系の先生達よ。ノーベル賞でも取ってくださいな。
653Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 23:44:30
読めば読むほど、高専文系教員は勝ち組に聞こえる。
654Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 23:46:37
高校の先生の方が良くない?>文系教員
655Nanashi_et_al.:2005/11/21(月) 23:47:51
学問の世界は、文系理系お互いの無いところを補い合いながら成り立っている。
理系も文系もお互い尊重しあえばいいのでは。
無知が知を愛する者同士で「文系だ、いや理系だ」などと分別するはおかしい。
これこそが苦しみに陥る原因だと思う。

656Nanashi_et_al.:2005/11/22(火) 00:47:57
高校の先生には個人研究室、研究費、調整可能な勤務時間 がない。
よって、高専の方が良い。
ただし、給与はほとんどかわらない・・・・
657Nanashi_et_al.:2005/11/22(火) 01:17:02
講師・助教授の公募で、講師として採用されました。
面接時、先生から「給与は多くないよ」と言われ、
「給与なんて気にしてません」と答えました。
ただ、いざ採用が決まると急に心配になってきました。

http://www.kosen-k.go.jp/pdf/kyuyosuijyun.pdf

講師の給与は、こんなもんで正しいでしょうか。
残業などの手当てはつくのでしょうか。
先輩! お教えください。




658Nanashi_et_al.:2005/11/22(火) 04:57:01
どこ見てるのか知らないが、公式文書ならそれでいいんでねの。
残業手当は一切出ません。土日のクラブ引率でも、手当ては0で、
代休を取れと言われますね。全高専で同じ状況でしょう。
659Nanashi_et_al.:2005/11/22(火) 09:35:12
いわゆる大企業からの転職か,博士としてのキャリアがどれくらいか,
などにより違ってくる.何れにせよ講師採用なら,28のポス毒の給料
とかわらないと思ってほとんど正解.
660Nanashi_et_al.:2005/11/22(火) 21:08:59
俺29歳ポス毒で380万だぞ。
高専の講師ってそんなに安いのか?
661Nanashi_et_al.:2005/11/22(火) 21:29:08
手当てがほとんどないからじゃない?
地方じゃないと暮らしていけないと思ふよ。

皆ちゃんと妻子養ってるの?
662Nanashi_et_al.:2005/11/22(火) 23:18:05
>>660

でも、高専の講師は少なくとも保険とか住居手当とかそういうのもあるし、
その額よりは覆いと思います。
663Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 00:33:52
おい、高専教員の給料安すぎないか?
最高額で13万も開きがあるぞ。18年はこの俸給表に従うのか?
やってられんな。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h17/pdf/h18.4houkyuhyou.pdf
664Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 08:12:48
教員交流で移動が決まったのだが,それはもうヒドイ。
今住んでいる官舎に,帰ってきたときに再度住みたいのなら不在の間の
家賃を払えだって。向こうの家賃と2重払い。
それが嫌なら官舎をひき払えだってさ。この場合,帰ってきたら自分で
アパートを探せだって。
相手先の官舎は築40年の廃墟。アパート借りるにも出費が何万円もかかる。
引越しの代金は,通常の移動と同じそうだが,研究機材の引越しは自分もち。
事前の相手先への出張も,卒研・特別研究の指導で所属の学校に出張するのも
自分もち。
高専交流人事は,お金の点で個人に相当負担がかかります。
そこまでして何しに行くのか。。。
次回の応募の際に参考にしてください。
665Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 08:26:30
>>664
教員交流って,厄介払いでしょ?
666Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 13:19:06
今居る高専を見限ったんでしょう。
667Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 13:20:19
>>663
公務員もどきとしてはこんなもんじゃない
それに18年間もこの表使いません。
毎年改訂されます、悪い方に..
668Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 21:03:10
657です。
先輩のみなさま、ありがとうございました。

ところで、PRESIDENT(2005.12.5号)の特集「日本人の給料」を読まれましたか?
企業と高専の給与には大差がないんですね。
一部上場の大手機械メーカに勤務する友人と、この本を肴に酒を飲みました。
彼の会社の平均年齢は約40歳で、平均給与は高専の助教授の給与よりも高くありませんでした。
高専もまんざら悪くないですね。
私は、自分より下を見つけて安心するつまらない人間かもしれませんが、
正直ちょっと安心しました。
でも、先の友人は残業ができるので、手取り額では負けてしまいますが。

いずれにしても、
小さいながらも実験室を構えることができるので、教育研究にがんばっていきます。
669Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 22:23:45
まあ、古いけど宿舎にも入れるし、個室ももててうるさい上司も
いないことを考えると年収だけでは語れないものもあるよね。
670Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 23:31:56
みなさんは個室(研究室)はどのようにしておられますか?快適に過ごせる
よう、いろいろ工夫していると思いますが、テレビとか置くことは可能ですか?
もちろんテレビを見るのが目的ではなくて、授業でビデオをたくさん使いたい
ので、ビデオを見るために、です。あと、宿舎って、家賃はどれくらいです
か?
671Nanashi_et_al.:2005/11/23(水) 23:51:38
テレビ置いてる人もいる。宿舎は家賃8000円〜15000円。
言っておくが、すべて学校による。アンテナのない研究室もある。

宿舎はいずれ取り潰されるよ。周辺の大学の宿舎も最近売り払われて、
その難民がうちの宿舎に入ってきた。うちの宿舎もいつまでもつやら・・・。
672Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 00:53:15
え?耐用年数がまだまだあるんですが、そんな宿舎も取り潰されるんですか!
やばいなあ。住んでる人をそうそうは追い出せないような法律はできてると
聞いていたんですが。貸主はいつのまに追い出せる権限を持ってたんですか?

よろしければ、北や関東、関西、南など具体的な場所を教えていただけると
参考になります。
673Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 06:08:50
671ではないですが、こちら(中四国)でもそういう話が出ています。
機構の方針ですから全国同じでしょうね。
674Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 16:26:14
平均はどうか知らないが,40歳だったら大手は800下らんだろ・・
光線は助教授でも800いかないよ.講師なら650位だろハァ
675Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 16:41:13
大学も減給だし
どこもそんなものですよ..
安定した職があり
人間関係のストレスも民間より少ないから
いいんじゃないですか?
676Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 16:41:29
 
677Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 17:26:03
民間だったら・・・とか言ってる人は、
企業に行けばいいんですよ。
高専を選んだのは自分なのにね。
企業内で研究、専門職やってる人間にだって、
外からは見えない苦労は山ほどあるんですが・・・

大手だったら・・・って発言は、自分は大手企業に入るくらいの
実績や実力はあるって考えているエリートさんですね。
妻は灯台ポス毒から高専助手ですが、
子育てしながら楽しく研究やってますよ。
大学みたいな縦関係が無くて楽でいいってね。
678Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 17:37:14
>>677
>大学みたいな縦関係が無くて楽でいいってね。

それは言えてますね。別に講座制とかでもないから、地道にコツコツやって
たら、年齢とともに自然に(?)助教授、教授へ昇格できるわけですから、
大学のように、学科長とか学部長とか、老人教授にゴマを擂る必要もなくて
いいですよね。
679Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 17:57:25
その見えない山ほどの苦労は知ってるつもり.何故なら(企業ではないが)元大手
研究系出身.光線選んだの自分だろてな表現はこの板には馴染まないんじゃない?
こんな過酷な所だったとは知らなかった人,退っ引きならない事情を抱えた人,
様々でしょ.内容ROMってるとさ.
それと,光線生活を楽しく過ごせてる人はそれでいいんじゃないの?合ってるんだから.
680Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 17:59:12
文系の教員にとっても大変な場所なの、高専って?
681Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 18:08:25
>677 そうそう。縦関係ないのは本当によい。テーマのこまわりも効くし。
682Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 20:04:05
うちのコーセンでは縦関係がバリバリにあるんだけど。
縦関係ない所がうらやましい。
683Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 21:52:00
>>680
大変さの度合いはそれぞれだからね。
684Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 22:19:52
うちの高専いいよって人、学校名だしてくれ。悪いことじゃないからいいじゃん。
685Nanashi_et_al.:2005/11/24(木) 23:48:16
>>684

俺もそれ聞きたい!
686Nanashi_et_al.:2005/11/25(金) 09:20:22
なんかみんな甘えすぎ
687Nanashi_et_al.:2005/11/25(金) 22:30:39
人生いろいろ、高専もいろいろ by小泉純一郎
688Nanashi_et_al.:2005/11/25(金) 22:51:54
>>664
相手先での研究費はきちんともらえるのでしょうか?
689Nanashi_et_al.:2005/11/26(土) 19:09:01
家買いたいけど、高専から脱出したいので二の足をふむ38歳の初頭。
690Nanashi_et_al.:2005/11/26(土) 21:21:35
>>689

マンションかアパートで充分なのでは?どうしても家が欲しいの?
691Nanashi_et_al.:2005/11/26(土) 21:35:33
38歳だと、子どもがいれば小学生ぐらいで、子ども部屋を
与えてあげたいと思ったりするんだろう。
692Nanashi_et_al.:2005/11/26(土) 23:16:27
なるほど
693Nanashi_et_al.:2005/11/27(日) 01:52:15
>>682
上はそれなりに実績があるの?
実力が無いのが威張っているだけなら可哀想だが。
694Nanashi_et_al.:2005/11/27(日) 12:04:41
>>693
実績って何?
研究実績
695Nanashi_et_al.:2005/11/27(日) 12:37:38
光線って、昇進基準とかってあるの???
696Nanashi_et_al.:2005/11/27(日) 12:38:26
ないわけがないだろう。
697Nanashi_et_al.:2005/11/28(月) 17:41:40
論文何本書いてなきゃダメとか、年齢とか、そういうの?>昇進基準
雑用だらけなのに、論文書けるか?
698Nanashi_et_al.:2005/11/28(月) 18:06:32
>>689
高専の近くに家買って(田舎だから安くて助かるだろ)、
脱出して単身赴任しろ。

>>682
俺の知る限り(懇親会で聞いた話)では、高専は縦関係だらけだが。
これ無視すると、嫌がらせがはじまるよ(企業から来たリストラ高齢
オヤジも類にもれなく嫌がらせしてきます)。
で、俺は嫌になって脱出したわけだが。
699Nanashi_et_al.:2005/11/28(月) 19:27:24
うちの科は最若手の助手が一番暴れん坊
700Nanashi_et_al.:2005/11/28(月) 19:30:38
>高専は縦関係だらけだが

逆にいえば、その縦関係に素直に従っていれば、間違いなく昇格
できるのか?
701Nanashi_et_al.:2005/11/29(火) 00:00:49
>>700
うちじゃ校長のけつまで舐めますって感じのゴミばかりが美味い汁を吸ってるよ。
盾関係どころか藍人関係や酒銃関係まである。
702Nanashi_et_al.:2005/11/29(火) 01:00:12
そんなんどこでもいっしょじゃんか
前にいた民間でもそんなんだったし
703Nanashi_et_al.:2005/11/29(火) 15:17:38
高専。。。
なんとまあ,さびしい響きだろう。
職工
704Nanashi_et_al.:2005/11/30(水) 00:35:57
職工ではないねぇ と真面目に言ってみる私
705Nanashi_et_al.:2005/11/30(水) 07:30:31
学力レベルは職工より少しだけましかな?
706Nanashi_et_al.:2005/11/30(水) 09:56:06
おれが昔、非常勤してた高専では、高齢教授が自分の部屋に大昔の学位論文を、自慢げに本棚に飾っていた。
こんな高齢教員が退職し、バリバリの研究者が集まるようになれば、日本の研究の底上げになる。
さらに、他の研究機関との人事交流が進むことも願う。
多分あと10年の辛抱なので、希望を捨てずに頑張ってください。
707Nanashi_et_al.:2005/11/30(水) 13:16:07
確かに、今の50代が退職したら、結構大学っぽい組織になるかもな。
高専生の半分以上近くが大学編入する時代だから、いっそのこと工業大学にすれば?
708Nanashi_et_al.:2005/11/30(水) 13:25:56
>>707
ヒント;短大の抵抗
709Nanashi_et_al.:2005/11/30(水) 15:46:28
3年までと4年以上を分けないと.3年までは高等部,4年以上は
専攻科と統合する.そうすれば○○工業専門大学にならない?
710Nanashi_et_al.:2005/11/30(水) 17:15:19
ぼやくぞー
高専助手or助教授で,国立大学の助教授で移っていった人たちが結構いるぞ。
他高専の同じ専門の人たちと業績を比べて,ニヤニヤしている場合ではなーい。
なんせ,助教授以上で査読論文が10本も無いようなヤツは,706が言うポンコツ
教授とかわりない。
「教師の業績のなさ=学生のアホさ」では?


711Nanashi_et_al.:2005/11/30(水) 20:41:33
>>710

最後の部分がよく意味わかんない
>「教師の業績のなさ=学生のアホさ」
712Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 01:12:34
>>708
おこちゃまはわかったようなレスをするな。
713Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 02:58:12
>>710 が何にぼやいているのかがわからない。

大学に移っていった同僚に対しての羨みなのか、
もしくは自分が運良く大学へ移ったから移れない同僚に対する哀れみか、
使えない教授に頭を抑えられてるさえない助教授の自分に対するぼやき
なのか…

どれにしても頭悪そうで、こんな教員と一緒にみられてるかと思うとこっち
がボヤきたくなるってもんだな。
714Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 07:47:49
いつ研究しろってんだ
どこにそんな金と設備があんだ
ヴォゲェ!!!
715Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 09:02:37
各高専のホームページが整備されてきてた。
教員の業績を見ると,とても大学教員と比べられる内容じゃあないよね。
いまだに紀要を論文業績にあげている教授,
マイナーすぎて,査読つき論文とは言えない業績をさらす助教授,
ファーストが1,2本で,あとは大学の先生に寄生して,かろうじて名前を
載せている助教授,
みーんな,アフォオ〜
716Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 12:19:19
714さま
そういうのを「能力がない」と言うんですよ。
ぷぷぷ。
717Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 13:26:50
ほざけ!
能力あんなら大学逝けや
718Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 13:54:40
717さま
ぷぷぷ
頭のてっぺんから,つま先まで高専に染まったカエル教員
の代表的ご意見ですな。
719Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 16:06:20
え?紀要論文は「業績」にはカウントされないの?
だとしたらほとんどの大学の先生方も…
720Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 16:30:11
>>>一級建築士である姉歯秀次が創価学会員<<<

この情報は日蓮正宗サイトで得ました。
本当ですか?
・・・どうなってるの?
創価学会。

721Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 18:37:45
>>718
お前も含めて、本当に一流の学者ならこのスレに来ないわな。
お前もカエル教員と同類の腐ったやつだな。
722Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 18:51:08
719さま
びよよーん
紀要を業績にカウントするとは,あんたさんはカエル文系でっか?
高専紀要を業績にカウントするカエル =>みんなのために教員辞めてください。
723Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 19:11:02
来る訳ねーだろ.
ここはほとんどが光線に不満を持っているヤツらの住み家なんだから.
愚痴だってでるさ,なあ,待ってましたとばかりに糞の台にもならねぇ
カキコする優秀な718さんよ,こんな板なめてるくらいなら研究したら?
724Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 19:28:41
うちの高専にもいるよ、100本以上論文をかいている人。
でも条件を少しずつ変えて論文を量産しているだけ。
実用性には程遠いが、いかにもって感じで自分の結果を宣伝している。
こういうのがのさばっている限り、高専のメッキ体質は是正されないな。

725Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 20:01:23
論文数でどうのこうのいってる時点で、
もう終わっている
726Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 20:08:54
ねぇ、カエル教員って何?なんでカエルなの?
727Nanashi_et_al.:2005/12/01(木) 21:11:37
>>726
718がカエルに何らかのトラウマがあるから。
728706:2005/12/02(金) 03:46:06
>>714
>いつ研究しろってんだ
細切れの時間をなんとかする。
早朝・深夜を有効活用する。

>どこにそんな金と設備があんだ
金は科研費。
設備は共同利用期間を使う。

なんとでもなるよ。がんばろうよ。
729Nanashi_et_al.:2005/12/02(金) 08:58:43
725さま
ぶっ。
その高尚なご意見を,帝大,第2帝大クラスの先生にご教授されては
いかがかな。
ぷつ,門前払いだね。
あんた,まともに研究している研究室の出身じゃないね。
かわいそうに

724さま
論文100本書くのに,どれだけの資金力が必要かご存知かな?
カエルの耳に念仏かもしれないですが,論文の数がないカエルどもは,
はじめから誰も相手にしていない。
数があって,さらに科研費などの外部資金を獲得することで研究者の価値が
評価されているんじゃよ。
子供のケツばかり追っかけて,評価基準すら勉強ができていないとは。。。
ぷぷぷ
730Nanashi_et_al.:2005/12/02(金) 18:18:51
724,725と729の論点が噛み合っていないな。
論文の数は、中身を評価できない役人どもの杓子定規の基準なんだが、
その基準を満たせば「研究者の価値が評価される」とカエル厨の729は言う。
本当は、論文のimpact factorで評価されるべきなんだが、
それがわからず、729はquality より quantity 至上主義のようだ。
えてしてこういう奴はどこかにコンプレックスをもっていることが多い。
コンプレックスの裏返しが論文数というわけだ。
こういうゴミがいるのも高専の特徴か?
731Nanashi_et_al.:2005/12/02(金) 19:32:02
大学だって論文の量を誇る奴はいっぱいいるよ。
どうせ他人(役人とか)には中身の良し悪しなんてわからないんだから、
そういう奴の方が「頑張って研究している」とみなされやすい。

はっきり言って才能があまり無い研究者は質より量を追い求めた方が受けが
いいんじゃないですかね。。。
732Nanashi_et_al.:2005/12/02(金) 19:35:12
まぁ、理系の自称「研究者」様よ、そんなにがんばっているんだったら、
さっさとノーベル賞でもお取りくださいな、特に729の大先生よ。
733Nanashi_et_al.:2005/12/02(金) 23:04:09
730さま
フハァ,フハァ,ぷー
インパクトファクターだの,被引用数だのそんなことは常識中の常識。
ぞんなことを改めてご教授される神経がカエルですねぇ。
論文数が出てないのに,どーしてIFやCitation Indexを稼げるのだ?
ついでに,論点がかみ合っていないというか,研究者の常識をわざわざ
語るカエルに言われてもナー
ちょっと勘弁してくケロ

731さま
研究の質? ぷぉわー,まともに査読付き論文出してます?
海外に投稿しています?
他の研究者とガチンコの競争していますか?
ぷぷぷ。
自分の不遇を役人や制度,環境のせいにするのは,だーれでもできる。
ポテンシャルの高い仕事をしていれば,IF,助成金,査読依頼,座長
などがすぐまわってくる。
新規性のある独創的な仕事を見逃すほど,ジャッジする側は間抜けでは
ないですよー
734Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 00:16:41
で、733ってまだ助手でしょ?
735Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 00:36:37
>>733
よくわからんけど、論文の数を追及することは悪くないって言ってるんだけどなぁ。

年に1,2本のすごい結果を出しつづけられるのは、本当に一握りの優秀な研究者だけ。
大多数の凡人な研究者はそういうわけにいかないんだから、後追いであろうがトリビア
ルであろうが論文の数で勝負するしか優秀な人たちと競争にならない。。

そういうことをやってお金を持ってくる人は、同僚の研究者の間では馬鹿にされることも多
いけど、資金をとってこれるだけマシ。

ただ、その資金の多寡をもって研究の『質』まで優秀なんだと豪語するとなると、ウザくて
たまらない。。。
736Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 06:51:15
まあ、733みたいに豪語できる奴は高専にはいないよな。
737Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 11:20:51
>>698
企業から来たリストラ高齢オヤジって?
営業にまわされた経験があるとか?
それとも回される前にやめたということだろうか?
738Nanashi_et_al.:2005/12/03(土) 12:20:03
単に企業のほうが定年が早いから高専に来ただけ。
739Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 17:08:13
論文の数で勝負するようになったら
研究者はおしまい
740Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 20:43:51
739さま
ここまできたら,立派な高専カエルですね。
井戸の中にいて,周りの研究者たちから,おおいに無視されてくださいませ。
まだお若い?のに,すでに研究者の道から脱落ですか。。。
741Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 20:49:38
そうそう,735さま
大学や研究機関がどういう状況であるかご存知でしょうか?
外部の競争資金を持ってこれないような教員は,人事考査に影響するのですよ。
だいたい,科研費などの競争資金は,その道の専門家が複数でジャッジするの
ですが。。。
質が悪い研究に,研究予算を回すワケがない。
「外部競争資金の付かない研究=注目されていない研究orクズ」と見て間違い
ないでっせ。
742Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 20:57:01
高専カエルを観察すると。。。
カエルの発生率は,年齢に関係ないようだ。
要するに,主流の考え方では落ちこぼれてしまうので,勝手に自分で
評価基準を作ることで逃れる。
そうでもしないと,自分の低レベルさを正当化できないからなー。
http://jrecin.jst.go.jp/
これらの公募内容を,見てみることをすすめる。
数がどーの,金がどーのといっているカエルたちが,惨めな落ちこぼれ
にしか見えんがなもし。



743Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 21:21:56
高専カエルのお目覚め計画

隣のアイツの科研費取得状況を見てみよう!
http://seika.nii.ac.jp/

隣のアイツの論文投稿と学会講演(ただし国内)を知ってみよう!
(全国高専内)
http://lib.nagaokaut.ac.jp/kousen/JDream/JDreamgate.html

隣のアイツの海外での活躍を知ろう!
http://scholar.google.com/
744Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 21:40:02
>質が悪い研究に,研究予算を回すワケがない。

これは大学内部にいると間違いってわかるんだけどなぁ。。。
ひどい研究に、かなりの予算がいってたりして、使いようがないもんだから、
帳尻合わせに使わないパソコンを大量に発注したりするんだよね。。。
745Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 21:52:47
昔、米国等で論文の数を主に業績評価が行われるようになって、研究の質の低下が叫ばれた。
短期間に数がかせげる研究に走ってしまうからね。
馬鹿の一つ覚えのように数を絶対基準のように言う740−743が哀れだな。
746Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 22:50:57
この悪罵って最初は銅鉄研究非難に対する反論から始まったんだよな。よほど
痛いとこ突かれて癪に触ったらしいな。
747Nanashi_et_al.:2005/12/04(日) 22:59:28
つうか、高専人が大学人よりも科研費稼いだり論文数多かったりしたら、大学人だって困るだろう。
748Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 12:00:42
744-747さま
ぷ〜ぷっぷっぷ
だから高専カエル教員どもは,科研費の採択率が低いし,論文すらまともに
出ず,資源の無駄使いである高専紀要が頼りなのか。
アホらしぃ。
やっぱり,カエル共々木っ端微塵に吹き飛んでもおかしくないわ,コーセン。

744-745さま
論文数も科研費も,平均以上の業績があって言ってるんだろーな?
ぷっ
749Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 13:26:38
>>748 見苦しい。やめろ。昨日は銅、今日は鉄、明日はアルミみたいなくだら
ん研究に金を出してくれる奇特な人がいることに感謝しつつ、差別意識に満
ちたお前の世界に帰れ。

750Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 14:45:54
だって,高専カエルたちは,ひどく威張るくせになんら業績を上げてないんだもんなー
この厳しい世の中で,「くだらない研究」に金が出てくるとでも思ってるの?
ぷー
そこがカエルなんだってばさあ。
井戸から出てこいよ,こわがらずにさ。
それとも井戸の中に煙でもいれてあぶり出そうか,高専カエル。
751Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 20:50:29
>>750

オマエこそ、自分の研究が興味深いものだと一人で思っているだけじゃない?
そういうのを「井の中の蛙」っていうんだよ。日本国内でチマチマやってて
も、国際的に見ればオマエもただのカエルなんだよ、ボケが!
752Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 21:26:45
>>751
学生だからほっといた方がいい。
もう何書き込んでも無視だ。デリカシーがなさすぎる。
753Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 22:31:30
高専の教員の皆様へ。皆さんは、週に何コマ授業を持ってらっしゃいますか。
私の知り合いは週に15コマだそうですが、ほんとですか。
754Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 22:35:06
論文は量と質が揃って、一流。
量だけでいばるのは二流。
量さえもないのは三流。
755Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 22:38:29
高専と三流私大のヘボ教員同士が争うスレに戻りつつありますね。
756Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 22:50:21
>>753 それって1日90分三つってこと? ありえ無いとは言えんが、普通で
はないだろ。卒研の時間とかは入れんてないよな。 俺は、5〜6コマ
ってとこだなー。 それでも授業準備などは、結構大変。これからは、
教員削減で10コマ程度はこなせってことになって来るのかなー。
757Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 22:54:28
>>753はたぶん50分授業を15コマじゃないでしょうか?
758Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 22:59:13
何だか、みんな心があれてるねー
まあ、そのうち高専なんてなくなる運命なんだしまったりいこうよ。

理系板だから住人の良識にきたいしたいけども、そろそろこの板
もID制にすべきかなあ
759Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 23:23:09
50(45)分授業を1時間とカウントし、15時間といっているのでしょう。
大学風にいえば、7コマですかね。
国立大が3-4コマ と比べると激務ですが、
経営微妙な私大だと10コマなんてことも現実にあります。。

あと、残念ながらそのうちに高専はなくなるということはありません。
もちろん、統廃合はなされますが、消えることは少なくとも
あと30年はありません。
ただし、50年後はわからんぞ・・
760Nanashi_et_al.:2005/12/05(月) 23:25:30
>>757 授業だけやったとしても50分15コマ/週は,きつい.試験とか
レポートとか,評価をどうしてるのかね. 
おれだと,やりっぱなしになるな. 10コマが限界.
761Nanashi_et_al.:2005/12/06(火) 02:43:17
>>759
北海道、沖縄の高専は30年は安泰だろうね。
762Nanashi_et_al.:2005/12/06(火) 09:01:26
どうせ,高専カエルはまともに論文も書けないし,外部資金も稼げない
んだから,毎日授業があってもいいくらい。
非効率な会議と授業,寮の世話,部活が研究論文の代わりなのさ。

763Nanashi_et_al.:2005/12/06(火) 12:22:22
カエル厨の素性

1 最近初めて投稿論文が雑誌に載ったマスターかドクターの学生
2 最近初めて科研費かなんかがあたった助手
3 BSE教授にいじめられてる高専助教授

3なら同情する。
764Nanashi_et_al.:2005/12/06(火) 14:45:01
ひょおーほっほ,
ヨーク考えてごらんよ。
高専の内情を知らない人々(=高専教員以外)は,どーして高専カエルが
これほどまでに貧弱な研究業績しかないんだろうって,不思議に思っている。
大学とまったく同じ体制なのにどーして?ってね。

一般の人々
寮:そんなの外注が当たり前ジャン。
部活:成人した学生がいるんだし,なんで教師が学校から遠征地,そして
学校まで送り届けるの?きっと暇なんだね。外からコーチを連れてくるのが,
学生へのサービスジャン。
専門知識:どーして教授や助教授がいるのに,社会にアウトプットがないん
だろう。
学生と親:あんたたち,高校の先生?

研究業績や技術開発をなめるなよー
リストラの際には,公に残っている研究業績だけが頼りになるんだからさあ。
765Nanashi_et_al.:2005/12/06(火) 18:53:10
高専にさえ採用されない
蛙が暴れてますねw
766Nanashi_et_al.:2005/12/06(火) 19:30:56
カエル君、内部の人間か。古参BSEとの、軋轢というかパラダイムの違い(W と
いう話としてなら、カエル君の言ってることはよく理解できる。学卒とか修士
卒ぐらいで高専に勤めて、お情けで学位貰って教授になってBSE発症、という
手合はもうすぐこぞって退場するので、そのうち痺れるような教育・研究環境
に変身するかもよ。

>寮:そんなの外注が当たり前ジャン。

古参教員:教育寮なのだから、教員の泊りが当たり前。
新参教員:で、あんたら泊ってる間、どんな教育してるの?

>部活:成人した学生がいるんだし,なんで教師が学校から遠征地,そして
>学校まで送り届けるの?きっと暇なんだね。外からコーチを連れてくるのが,
>学生へのサービスジャン。

古参教員:成績が悪くても、部活があることで学校に出て来る動機付けを持ち、立派に卒業していった学生も多い。
新参教員:部活ばっかりやってっから成績悪いんじゃないの? 部活の時間を勉強に回せば?

>専門知識:どーして教授や助教授がいるのに,社会にアウトプットがないん
>だろう。

古参教員:地域との連携を研究活動の主眼としよう。
新参教員:テーマ変えたり、レベル落してまで田舎の中小企業と共同"研究"なんてできるか!

>学生と親:あんたたち,高校の先生?

こればっかりは、学生や親が、「高校の先生的な振舞い」を求めて来る場面が
多い(近年特に)んで、なんとも言えん。
767Nanashi_et_al.:2005/12/06(火) 20:35:27
766さま
参りました。

by カエル(いつの間に,俺がカエル君なんだ)
768Nanashi_et_al.:2005/12/06(火) 23:16:57
くそ…ジャビーめヽ(`Д´)ノ
769Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 01:53:44
いやぁ、なんでもいいけどさぁ、部活の顧問なんて本当やりたくない。
やだやだ。特にまったく興味もないスポーツの顧問なんて、苦痛なだけ。
やだやだやだ。本当やだ。
770Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 07:45:42
出来の悪い学生を教えるほうが余程嫌だけどねえ。
771Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 10:49:19
>>770 そりゃ、あんたが教育職にむいていないってこと。
772Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 12:24:02
ひどい答案を出す学生、それを見逃して合格にする教員。どこかと同じ。最後の砦はJABEE(ヤベー)ってか。
773Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 13:12:25
学生に迎合して人気取りの助手
774Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 14:20:25
768-773さま
そのぶん,論文書いたり特許書いたりする必要がないんでしょ,高専カエル。
クラブ顧問や学生の人気取りでもするほかないでしょーに。
高専カエルは税金ドロボーかよ,最低。
775Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 18:37:11
>>774
お前も一流研究者から見れば、一匹のカエルにすぎない。
目糞が鼻糞を笑うなよ。
776Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 21:04:50
まーまー、落ち着いてよ。
高専は大学と異なるんだから「研究のみ」で評価するのはちと違うと
思う。その場所にあった役割があるでしょ。

まあ、まったく研究もせずにまったりしてる高齢教授についてはどうに
かしないといかんけどな。これからはその辺厳しくなって欲しい。
777Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 22:22:29
60近くになったら隠居状態だもんね
778Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 22:42:34
>>764
俺は、教員だが一般の人々の意見に100%同感

>>766
俺は、新参教員だ
779Nanashi_et_al.:2005/12/07(水) 22:56:34
>ひどい答案を出す学生、それを見逃して合格にする教員。
>どこかと同じ。最後の砦はJABEE(ヤベー)ってか。

いやいや,JABEEが入ってもっと酷くなったよ.
糞教員は,試験で点数をとらせるために,予め,出す問題を指定するからな.
で,出す問題が決まっているから,酷い学生はそれようのカンニングペーパー
を用意する.
外部審査では,高専の学生達は非常に出来が良いですね,とのこと
........アホらし.
780Nanashi_et_al.:2005/12/08(木) 06:11:18
>>778
嘘は誤魔化せませんよ。
781Nanashi_et_al.:2005/12/08(木) 08:52:34
779さま
大丈夫ですよ。
企業は,本科卒業生などまともに相手にしていませんから。
まあ,本科卒は同じ企業で10年もつかどうかってところでしょうか。
同様に,専攻科卒もたいした期待はされていないでしょう。
工学系では,学卒自体が兵隊ですものね。
高専カエルに期待されているのは,そういった底辺教育ですよ。
782Nanashi_et_al.:2005/12/08(木) 23:45:11
そもそも「カエル」って比喩が全くわからない。自分一人で「なかなか
上手い喩えだ!」と悦に入っているのかもしれないが、きっと授業もそういう
自慰的な授業なんだろうね。その「カエル」って比喩は面白いと思って
言っているの?
783Nanashi_et_al.:2005/12/08(木) 23:49:49
カエルの1人芝居は、情けない。
高専に恨みでもあるのかい?
784Nanashi_et_al.:2005/12/09(金) 07:21:16
>>782
俺は最近このスレを読み始めたんだが,すぐにわかったよ. カエル
785Nanashi_et_al.:2005/12/09(金) 07:42:01
カエル厨は高専出身で助手になった奴。
自分のコンプレックスの裏返しで、「カエル」という表現を使っている。
786Nanashi_et_al.:2005/12/09(金) 08:10:06
最近は大学院の枠も拡大したから修士取ってるからって安泰ってわけじゃないし。
結局のところ個人の力勝負ってところですかね。
787Nanashi_et_al.:2005/12/09(金) 08:12:17
修士でもやっぱできるやつとできないやつの差は激しいだろ。
788Nanashi_et_al.:2005/12/09(金) 11:24:50
>カエル厨は高専出身で助手になった奴

え?こういう意味だったのか。全然知らなかったよ。
意味もわからず流し読みしていた。

高専カエルって人はそんなにいるの?
789Nanashi_et_al.:2005/12/09(金) 19:59:51
ウチは、辺境私大と高専が隣り合わせにあるんだけど、
学位や研究状況、待遇は

高専>>>>>>>>>>>>>辺境私大

です。
790Nanashi_et_al.:2005/12/09(金) 20:08:13
意味わかんね。

学位?高専卒(なんていうのかしらね。)と学士を比べてんの?卒業後どっかで博士号でもとるってこと?
待遇?学生の居心地ってこと?卒業後の進路ってこと?
791Nanashi_et_al.:2005/12/09(金) 20:28:37
>790
「教員」の学位や待遇のことです。

学生さんを対象に書いていません。
792Nanashi_et_al.:2005/12/10(土) 00:07:30
「高専カエル」を知らないとは,皆様方まだまだ高専初心者ですね。
もう何度も,そして昔から高専教員たちは「カエル」と呼ばれているんですよー
学生,校長に聞いて御覧なさい。
暗くじめじめした学校内部でしか通用せず,社会貢献できない人たちのことですよ。
すなわち,多くの高専教員のことです。
論文作成,特許出願,技術開発,国際会議への出席,皆さんはできていますか?
そんなものいらないって?
顔がカエルに似てきたぞ。ぷっ
793Nanashi_et_al.:2005/12/10(土) 03:15:11
カエルカエルと馬鹿のひとつ覚えのように書き続ける。ホント気持ち悪い。
井の中の蛙の意味のつもりなら「蛙(かわず)」と書けばいい。
嗚呼馬鹿馬鹿しい。
794Nanashi_et_al.:2005/12/10(土) 03:41:41
確かに「カエル」なんて得意げに書いて、「高専初心者」だなんてのたまう
老教授が高専のガンだというのは良くわかりました。我々“初心者”はこれ
らの老害を反面教師として心に留めたいと思います。

どうみても“老害”です。本当にありがとうございました。
795Nanashi_et_al.:2005/12/10(土) 09:36:08
>792
何かあったの?
相当に屈折してるね。
796Nanashi_et_al.:2005/12/10(土) 14:40:23
ちなみに、俺の知っている限りでは
研究する人生という、いまはない(というか仮に研究する人生というのがあるが)
掲示板で高専スレがあったときはよくカエルという単語は見かけた。
2chのほうでは、そもそも高専スレ自体がその当時理系板にはなかったのでは?

まあそんな事はどうでも良いけど、マジな話、国としては今後、高専をどう扱っていくつもりんだろう?
797Nanashi_et_al.:2005/12/10(土) 15:09:00
そもそも、例えば小泉総理のような閣僚が高専を知っているかすら危うい
798Nanashi_et_al.:2005/12/10(土) 23:49:24
高専助教授40歳
ようやく、ボーナスで額面が100万超えました。

首都圏私立大学の30才講師並みです・・
799Nanashi_et_al.:2005/12/11(日) 00:59:37
>>797
国会議員には、高専教員出身(公明党)や高専卒(民主党、社民党)は居るんだけどね。
800Nanashi_et_al.:2005/12/11(日) 02:07:45
800
801Nanashi_et_al.:2005/12/11(日) 02:18:34
こう申してはなんだが、働いてないヤツが半数いる。
学科改組を要望したいね。

マトモな人間のやる気をなくさせる学校ですよ。
転属希望。
西日本はまだ志望者多い?
九州あたり沈むのを防ごうという気概のある高専はあるのかな?
802Nanashi_et_al.:2005/12/11(日) 21:51:03
同志社の香具師の事件...
>萩野容疑者は、03年6月に今出川校の図書館で女子学生のかばんから
>財布を盗み、目撃し取り押さえようとした警備員にけがを負わす事件を
>起こした。同年10月に教授会で1年半の停学処分を決めた。

高専だと,1週間〜1ヶ月の停学処分で終わりですね。
恐るべし高専。
803Nanashi_et_al.:2005/12/12(月) 10:37:23
>>802
逮捕されて有罪判決が出ても、「1週間〜1ヶ月の停学処分」の高専があるのか。
へー。
804↑アホ発見:2005/12/12(月) 12:56:27
ほとんどの高専生は未成年なんですけど...
仮に,逮捕されたとしても量刑は軽いし,その前に,内部処理で済ませる
けどな.
805Nanashi_et_al.:2005/12/12(月) 14:23:11
18歳以上の学生が財布を盗み、警備員にケガをさせて、警察に逮捕されても、
退学にならない高専があるなんて素晴らしいな。

ホントにそんな高専があるのかいな。アホらし
806Nanashi_et_al.:2005/12/12(月) 17:45:07
さすがに逮捕されたら退学だなあ。
807Nanashi_et_al.:2005/12/12(月) 20:28:06
>>806
昔の高専ならそうだが、最近の高専はわからんよ。
808Nanashi_et_al.:2005/12/12(月) 23:37:21
犯罪の処理は高専教育の一環です。
すべて内部で処理します。
それが教育なのだそうです。
盗み,セクハラ,無賃乗車,いじめ,その他あめり口外できない
事件まで,すべて校内で処理していますよ。
809Nanashi_et_al.:2005/12/13(火) 23:05:28
”アホらし”が正しいのか、”アホらしい”が正しいのか?
”アホらし”は方言なのか?
最近見かける単純な疑問?(悪意なし)
教えてください
810Nanashi_et_al.:2005/12/13(火) 23:15:50
>>809
その質問は、アホらし
811Nanashi_et_al.:2005/12/13(火) 23:25:45
ぷぷぷ
ひまなカエルたちかよ
812Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 00:15:24
それで1本紀要論文でも書いたら?
813Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 00:40:01
少なくとも、警備員に危害を加えるなどという事件を起こした学生は、現在の八代高専では、退学処分対象であるのは間違いないと思います。

学生のレベルの下がってきた昨今の状況では、地域連携(意味は広い)が欠かせない状況のようです。

確かに、教員の研究活動は国立大学ほど自由に進められない状況ではありますが、大学とは違う高専という組織が創設されたからにはそれなりの意義があるわけです。
814Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 00:41:31
少なくとも、警備員に危害を加えるなどという事件を起こした学生は、現在の八代高専では、退学処分対象であるのは間違いないと思います。

学生のレベルの下がってきた昨今の状況では、地域連携(意味は広い)が欠かせない状況のようです。

確かに、教員の研究活動は国立大学ほど自由に進められない状況ではありますが、大学とは違う高専という組織が創設されたからにはそれなりの意義があるわけです。
815Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 08:47:05
また聞きですが、大学は分析型の技術者、高専は開発型の技術者を育てることを目標としているらしい。育ってますか。
816Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 12:07:27
一昔前までは、二言目にはものづくり、ものづくり言ってました。でもものづ
くり大学事件後、ものづくり厨は、FD厨、JABEE厨、知財厨などに分派してい
きました。
817Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 23:18:36
日東駒専系列の附属高校の教諭と、地方の国立高専の専任講師、
両方から内定を貰ったら、みなさんならどちらを選びますか?
文系で。
818Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 23:42:05
高校。
どっちもまともな研究できんだろうし、
高校生を相手にするんだから、
給料が高いほうに行きたいなと・・・
819Nanashi_et_al.:2005/12/15(木) 00:25:16
>>818

俺もそう思う。しかも都心にいたほうが何かと便利でしょ。
820Nanashi_et_al.:2005/12/15(木) 00:41:56
「教授」の地位と、個人研究室、研究費、大学での非常勤講師
など考えて、どう考えても高専だと思うよ。
首都圏は給与はいいだろうけど、その分物価も高いし、
地方で高専教授を目指すのが良いのでは。で、天下りで私大へ移る・・と。

どっちもまともな研究できん・・て、高校教員は研究をしなくても良いわけですが・・
821Nanashi_et_al.:2005/12/15(木) 01:11:15
雑用はどっちのほうが多いの?高校と高専とで。
822Nanashi_et_al.:2005/12/15(木) 02:54:21
同じ
823Nanashi_et_al.:2005/12/15(木) 21:43:10
>犯罪の処理は高専教育の一環です。すべて内部で処理します。

高校だったら喫煙すると停学だが、(ウチの)高専だと注意で終わり。
学内で起こった、窃盗・暴力事件・小中学生を連れ込んでの猥褻行為
はすべて注意で終わり(内部処理)。学外で起こったバイクの窃盗・
本やCDの万引きは停学(1〜2週間)でした。
JABEE認定校ですが、これで世界に通用する技術者の育成とは笑って
しまいます。、
824Nanashi_et_al.:2005/12/15(木) 21:52:37
高専名うp
825Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 01:54:28
高校と高専とを比較した場合、担任とか部活の顧問とか授業コマ数とか、
あらゆる面でそんなに大差はないと思うので、やはりまだ給料の良い
首都圏の有名私立高校の教諭をやっていたほうが精神安定上もよろしい
のではないかと思う。どうでしょう?
826Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 06:31:48
早稲田のスーフリだって、強姦された女子学生が警察に訴えなければ
発覚しなかったのだが。しかも、早稲田の教授が顧問だったんだが。

高専だけが特異じゃなく、何処の学校・大学でも特異な生徒・学生はいるし、
おかしな教員はいっぱいいるんだが。
827Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 14:05:30
うそこけ
828Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 16:55:40
高専の教員が嫌いならすぐにやめればいいのに。
楽になるよ〜
829Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 19:12:15
高専より大学の方が処分は甘い。
830Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 19:48:39
高専の教員を辞めて、高校に移るという人もいますか?
831ほっかいこうせん:2005/12/17(土) 20:49:37
高専教員をやってます。うちの高専では、授業をはずされている
数学先生が2人います。それをかぶっている若手系は大変ですよ。
832Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 21:43:31
せくはら?
833Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 00:44:27
>>831

その理由は?
834Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 11:20:31
>>825 俺、やっぱ研究したいから、高校はイヤ。
835Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 17:45:01
どうせ、(オナニー)感想文書くだけだろ。特に、文系教員は。
836Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 18:55:23
しこしこしこしこ どぴゅ!

書けた〜
837Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 20:52:41
>>834

研究時間が取れれば、の話ですがね。
838Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 21:11:56
高専教員には内地研究員とか在外研究員などという高校の教員には
ない制度もあるし、研究費があるのはやはり大きい。
高校は研究費ゼロだからね。 少しでも研究者の端くれとしてのプライド
があるなら、高専を選ぶべきだろう。

担任といっても、勤務30年としたらそのうち10年もない。
高校だと、そうはいかない。
また、部活も、高校ほどべったりではないよ。やり方次第だとは
思うけど、4,5年生、専攻科生、など大学生と同じ年の学生もいるので
面倒をみさせることもできる。

あと、個室がもらえるというのはやはり大きい。
この前仕事で高校に行ったが、職員室はキツイよ・・・
839Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 21:15:39
給与重視なら、高校というより企業を目指すべき。
研究重視なら、大学>>高専 だろうが、高校はあり得ない選択。
研究に興味なく、教育活動重視なら高校だろうな。
840Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 22:46:13
でも高校の先生の真似事したがる教員が結構多いのも事実だな。
841Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 23:16:42
>高専教員には内地研究員とか在外研究員などという高校の教員には
>ない制度もあるし
高校にもあるけど...

>高校は研究費ゼロだからね
教科研究費は出るはずだけど.まぁ,高専の方が金額は圧倒的に多い.

>部活も、高校ほどべったりではないよ。
高校もある程度のところだとべったりではないよ.
進学校と比較すると,むしろ,高専の方がべったりだよ.
引率も,高校の大会+高専大会と,高専の方が多くあるのでキツイ.

>個室がもらえるというのはやはり大きい
これは大きい.それに,院修了したばかりの助手程度で(生意気にも)
個室を貰えるのは大学にない高専のメリットかもな.
それに(俺がいた部屋だが)大学よりも若干だが広いのもヨカッタ.
但し,前に議論されているが,個室のない高専も一部あるようなので
注意が必要.
842Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 23:44:50
高専の教員を辞めて、高校に移るという人もいますか?
高専から大学へ、というのは聞くけど。
843Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 02:08:55
内地研究員、在外研究員の対象は
高専・大学の教員なんですけどね。
844Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 02:14:04
>842
聞いたことがある。
学卒で万年助手(万年講師)などで研究が大嫌いな人が
高校へ移動したという話。
その方が給与も良かったらしい

研究大嫌いand修士号もない 人は、高校へ行こう!
845Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 02:47:26
>>843
研修という名で実質同じ制度があるんだがな.
これだからお馬鹿な高専教員は(ry
846Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 07:03:00
>>844
高専でも1〜3年を受け持ってたんだろう
高校は教免がいる
昔は何単位か足せば取れたようだ
847Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 16:38:53
金持ちの高校は、在職何年以上の教員は海外に留学させる、という学校もある。
あと、金持ちで、有名大学附属の高校だったら、先生たちも勤務状況はラク。
部活の顧問も「名前だけ」って感じだし、生徒たちはそのまま上の大学に進学
するから、進路指導もない。生徒指導も、よほど酷い生徒は退学させる。
給料もものすごく良い。優秀な先生の中には系列の大学に兼任講師として
出向している人もいる。などなど。高専よりもラクで給料も良い学校は
探せばある。
848Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 22:46:49
>845
実質、同じ制度ではないんだが・・・
高校教員に研究はさせないでしょ。
教育を深めるという意味での「研修」です。
849Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 22:49:23
>847
それをいうなら、大学よりラクで給料も良い高校は探せばある
だろうね。

だからね、研究を目指すなら高専、研究に全くこだわなければ
高校でもどこでも待遇がよいところがいいってことになるでしょうね。
850Nanashi_et_al.:2005/12/20(火) 06:00:41
で、高校の教免は持ってるのか?
教育委員会の存在を忘れるなよ。
851Nanashi_et_al.:2005/12/20(火) 13:47:55
はいはい
852Nanashi_et_al.:2005/12/20(火) 21:33:15
早慶レベルの付属校と高専だったら、絶対に前者を選ぶなぁ(教員として
就職する場合の話)。早稲田慶応の付属の先生は研究もしてるし、大学に
出講している人もいるし、給料もメチャクチャ良いらしい。雑用も少なそう。
でも、日東駒専レベルの付属校はどうだろう…?
853Nanashi_et_al.:2005/12/20(火) 23:51:50
ちょっと前に岩手高校の教諭がアーンショウの定理を破ったとして新聞に載ったね。
だから、研究してる高校の先生がいることは間違いじゃない。
ただ、何でそんなに話題になったかと言うと、

>世界的に権威のある同誌に高校教諭が筆頭執筆者として論文を掲載するのは、
>日本人としては初めて。

だったから。新聞には相書いてあった。
さらに、本人はすでに引き抜かれている。
そしたら、高校教諭としてJAPに1stで載せた現役教諭がいないことになる。
素人目には>>852の話と矛盾するのだが、その辺のからくりを教えてほしい。
854Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 00:01:40
"研究"という言葉の、文系的な意味と理工系的な意味の違いでは?
855Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 00:52:16
まぁ、JAP1本で引き抜いてもらえるのだから、非常に恵まれた研究環境ともいえるかもしれない。
856Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 01:33:33
博士号をもって高校教員はオーバースペックだが、
高専だと、必須条件。
やはり、研究したけりゃ高専、
教育したけりゃ高校 でいいんじゃね。
857Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 14:01:04
高校の先生のほうがマシ、という香具師がいるのには驚いた。文系の人か?な
ら、どうせもともと高校あがりなんだろうから、とっとと戻ればいい。

858Nanashi_et_al:2005/12/21(水) 15:04:57
>>852

ヒント:研究者番号
859Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 15:31:25
860Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 22:47:20
俺は以下の対話から確信した。やっぱりなんだかんだ言って、私立高校の教諭
に比べれば高専の教員のほうが雑務は少ないと思うんだけど。どうだろ?
945 名前:実習生さん :2005/12/21(水) 00:39:21 ID:4gZetL+a
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
(国立)高専の入試は、全高専共通の試験問題で行われるのですか?(センター
試験みたいな)

あるいは、各高専が独自の入試問題で行うのですか?


946 名前:実習生さん :2005/12/21(水) 01:27:38 ID:OAMWfWMQ
>>945
国立高専は、すべて共通の試験問題。
ただし、通常、試験科目は国数英理社5科目だが、高専によっては
4科目のみ(数学の配点を2倍にして500点満点とか)のころもある。


947 名前:実習生さん :2005/12/21(水) 22:40:20 ID:j3PYdMLy
>>946

あ、そうなんだぁ。知りませんでした。
それならば、私立の高校の教員に比べて、高専の先生にとっては入試業務
などはそんなに煩雑な仕事ではなさそうですね。やはり私立高校とかの
教員のほうが雑務が多いような気がするのですが。

861Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 22:59:28
入試には、本科の推薦入試、学力入試、4年次への編入試、専攻科の推薦
入試、学力入試、社会人入試、その他の追加入試、とあるのだが。
862Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 23:03:40
>>861
社会人が入ってくる高専があるんだ?
863Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 23:31:21
>>861

あ、じゃあやっぱり入試問題は独自で作らなければいけない部分が多々出て
くるわけね。ラクではないな^^;
864Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 00:50:46
高専教員ですが、週休4日です。楽してます・・・
865Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 01:10:19
教官おおいんですね、C言語できる人漏れの卒研にアドバイスを。
たのみます
このままじゃ留年かも。漏れは高専五年です
漏れの逝ってる高専の、漏れの学科はTOP1,2の教授が授業こないし、講義にきても、黙って座っているだけ
五分で講義終わる場合もある。ひどすぎる…
もし漏れが留年すれば高専名と、教授の名前晒します
生徒に暴言を吐いてるムービーなど6本あるので、それも晒します。高専をよりよくするために
866Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 02:26:06
>>865
高専に生徒はいない。
生徒は高校か中学に帰れ。
867Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 12:49:12
>>865
まずは自分の未熟さを知れ。
ここにくるのは100年早い。
868Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 13:56:55
うはっW高専の教官なんておちこぼれだよな。大学の教官になれなかったんだろ?Wおまいら氏ねW
869Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 14:05:03
と、高専にしか入れなかった学生がほざいています。
870Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 14:22:19
>>868
おまえらどーせ職工になるんだから,長いものに巻かれて生きることを覚えな。
871Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 14:53:22
と駅弁出がほざいております
872Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 15:04:11
と、オリジナリティのない、物まね上手な現場作業員向きの学生が負け犬の遠吠えをしています。
873Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 17:18:18
資産管理だけで充分な収入あるから
近所の高専の教員になったんだけど
思ったより給料高くてびっくり
874Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 23:58:05
>>873

高専って給料高いの?
875Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 02:43:57
>874
40歳助教授で850万くらい。
まあ、普通だろ
876Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 03:22:46
>>875

その額+研究費が貰えるのですよね
877Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 05:18:08
高専教官は大学の教官になれない。また、企業や現場で働きたくない落ちこぼれ多くてウザス。
大して知識もなかったな
懐かしい。まぁ、高専は学生も、教官もおちこぼれだな。自認してるんだろ?おまえら。
高専には、再起なんてない
878Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 05:49:09
>>875
40歳助教授なら学位もちでも700万円台だろ。
879Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 09:31:31
>>877
いい教育を受けたければ,金をだしな。
いい教育を受けたければ,自分が優秀であることを周りに認めさせな。
それ以外のデキソコナイは,高専を批判できる立場にないわな。
880Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 10:10:08
>>876
研究費で生活しようとしてるの?
881Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 10:15:57
>>880
パソコンの公私混(ゲフンゲフン
882Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 13:25:27
まぁ、高専自体もう不要だからこれからどんどん衰退していくよおそらく
俺からみても、高専の教官の質はわるいしな。高専に時々講義を氏に行くが

生徒の方もDQNが多数
高専だと割り切って講義してるから気にならんが
つまりまぁ、俺が言いたいのは、高専は不要、また高専教官には、中途半端なスキルで教育の場にでるなと
883Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 19:25:32
>876
もちろん。研究費は3年前までは80万くらいあったが、
今は40万くらい。
>878
それは安すぎ。35歳で700万くらい。
884Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 20:24:53
>>882
だから高専不要論を挙げる時は高専名を書いてから言えと(ry
885Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 22:19:59
高専の前に、私大が沈む
886Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 22:32:00
中央教育審議会が大学の入学志願者数が入学者数と同じになる、
いわゆる「大学全入」時期について発表しました。当初、2009年に
大学全入時代が到来すると予想していましたが、現役受験生の志願率の
伸びが当初予想よりも鈍くなったことなどで修正しました。
 もちろん、全入というのは理論上のことで、実際には志願者が人気校
に集中し、定員割れをする大学が増えると予想されています。すでに今
年度の入試においても、定員割れした私立四年制大学は過去最多の百五
十五校に達し、全体の二九・一%を占めることが日本私立学校振興・共
済事業団のまとめで分かっっています。中国・四国や北陸の私大が学生
確保に苦しむなど、大都市と地方で二極分化が進んでいるほか、個別で
も大規模校や有名校とそうでない大学の格差に拍車がかかっているよう
です。
 これにより、経営不振に陥る大学が増え、淘汰が進むと考えられてい
ます。
887Nanashi_et_al.:2005/12/25(日) 12:08:25
人口減少社会も到来したし、
高専もいいかげん合併などを行った方が良いのでは?
別にクビを切れって言うわけでもないわけだし。
まあ合併となれば早期退職勧奨ぐらいはありそうだけど。
888Nanashi_et_al.:2005/12/25(日) 13:56:14
888
889Nanashi_et_al.:2005/12/25(日) 19:35:53
>>887
まず各高専で定員削減をすべきだと思う.
890Nanashi_et_al.:2005/12/26(月) 20:59:37
それはすでにやっている。
891Nanashi_et_al.:2005/12/26(月) 23:17:29
まず岡大以下の駅弁教師を全員解雇。話はそれからだ!
892Nanashi_et_al.:2005/12/27(火) 22:01:22
>>866
>高専に生徒はいない。
と、よく言う香具師がいるけど、実質は、(学生でなく)生徒だろ。
見せかけだけの高等教育機関にはウンザリだな。
893Nanashi_et_al.:2005/12/27(火) 22:18:47
それを言うなら,大学にだって園児がウヨウヨ居るがな.
894Nanashi_et_al.:2005/12/27(火) 22:58:16
年齢の面からも高専は生徒を預かっているわけだが。
どうして、背伸びしようとする?
実力のない教員に限って高等教育機関を主張しようとするのが
高専。
895Nanashi_et_al.:2005/12/27(火) 23:04:56
>>894
下らん。
文科省に言えよ。
896Nanashi_et_al.:2005/12/28(水) 00:19:25
>>895おまえが下らん。低学歴光線共感乙。氏ね
897Nanashi_et_al.:2005/12/28(水) 15:00:24
某アンケートサイトで,高専に関するアンケートに答えたよ.
何に使われるのか気になる・・・
898Nanashi_et_al.:2005/12/28(水) 17:27:54
>>892

何と言おうが、昨日まで中学生だった奴らが行く学校であることに変わりはないわな。
899Nanashi_et_al.:2005/12/28(水) 17:54:22
高専の生徒に,「君たちは学生だ」などと発言する教師など化石だし,
今時いるとは思えんが。
個人的にはどうでもいいと思うし,一般的な大学生よりもお子ちゃま
であることは間違いない。

コーセンのお子ちゃまと大学生の違い
大学生はマージャンやパチンコにはまっても復活できるが,コーセンの
お子ちゃまは人生を失う。
900リアル高専生:2005/12/29(木) 08:39:41
高専は来年度を持って1校はつぶれます。(というか新入生を受け入れない)
独立行政法人(?)とかになって金が下りなくなるからです。
だからこの前うちの学校に視察団みたいな人たちが来ましたよ。

あと高専生を2分すると
1、とりあえずいい就職出来ればいいかな。
2、ハァハァ(;´Д`)テラおもしろす
みたいな適当な奴となんかやりすぎな奴がいて正直両方うざい┐(´ー`)┌

だが結局 大学>高専≧進学高校>実業系高校 の形に揺らぎは無いと思う。
901Nanashi_et_al.:2005/12/29(木) 13:48:13
>>860
付属だったが雑務は文系院生だ
上流私立教師は最高の花嫁道具だから必死に働くぞ
902Nanashi_et_al.:2005/12/29(木) 14:05:59
>>900
ほう、なかなか面白そうな情報だ。
それは本当なのか?
903Nanashi_et_al.:2005/12/29(木) 14:14:12
都立高専と札幌市立高専のことだろ。
国立高専の話ではない。
904Nanashi_et_al.:2005/12/29(木) 14:16:36
>>900の言う視察団はJABEEか認証評価機構のことじゃないのかな。
905Nanashi_et_al.:2005/12/29(木) 14:29:45
>>903
なんだ、そうなのか。
まあほっとすべきなのか。
それとも俺は破滅願望でもあるのかな?
906Nanashi_et_al.:2005/12/29(木) 22:46:28
>>901

すいません、俺が頭が悪いのか、貴方の言っていることがさっぱりわかり
ません。もっとわかりやすく説明していただけますか?
907Nanashi_et_al:2005/12/30(金) 01:37:15
聞いてくれ、うちの高専の教員は最悪!(化学系
まず、物理化学の先生。博士号もってない、それどころか修士ですらない。
つーか学士すらない…氏ね。教科書に書いてることほぼ丸写しで、問題の
とき方教えないで演習問題くばりやがって、授業中にクラスで2,3人しか問題解けてないね。
次に有機化学の先生。反応機構テキトーすぎ。どうでもいいことばっかり教える。
いや、教えているとも思えない授業。そんで同じこと何度も繰り返す。ウザイ。
ディールズアルダー反応とか普通にシカトだし。授業でやらないとこ質問したら
「俺の授業ではそこまで追求してない」とかほざいて相手にもしてくれない。
研究なんかやってもいねーくせに。今年で退官。ありがてぇ。ちなみにこいつは学士ね
生化学の先生。高校の生物の参考書の画像をプロジェクターで映してるだけ。
あとは、ひたすら暗記。アミノ酸、糖、脂質、核酸、たんぱく質の構造覚えれば、テストなんで余裕。
てゆーか、それしか授業でやってない。高校の生物以下。ふざけんなカス。

高専ってなんなのか気になるよ、一学生として。こんな糞みたいな授業しやがって
何がJABEEだ。いい加減にしろ。JABEEの審査受かって喜ぶ学生は誰もいない。

どうにかしてるぜ、高専。まともに研究してる先生なんか2,3割。
卒研どうしよ…。
908Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 02:08:26
英語の授業(教官)はどう?
909Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 03:02:52
先生によるけど、今の俺の英語の先生は最悪だね。
今は先生は学生の机に座って、学生に授業やらせてる。
予習しろだのうるせぇ。その先生が言うとおり予習とか復習とか
やってたら、レポートもくそもできねぇ。そして毎週ある単語テスト。
単語集買わされた、それのテスト。テスト前に暗記して、それ以降
覚えてる奴なんか誰もいない。
1年の英語の先生は厳しかったけど授業は熱心で一番よかった。
2年は糞。授業は子守唄にしか聞こえない。だから寝る。でもテスト楽勝。
多分レベルはそれなりの普通高以下。間違いない。
910Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 04:53:59
>907 >909
ひどいね。高専は「できの悪い教員」「研究者とは名ばかり
の教員」にとっては天国。だからそんなのが居座っている。
まあ語学の連中が評判悪いのは大学もいっしょなんだが。
911Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 04:56:52
>>909
俺の高専でそんな授業をやったら即クビだろうな
酷い高専に入ったもんだね
912Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 17:20:50
>>907,909
ここにくるのは100年早いってばさー。
いい教育を受けたければ,金を出せ。
いい授業を受けたければ,勉強しろ。
オコチャマ高専生の言うことなど,マジで受け止めることは無理。
913Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 17:24:49
900の言うこと?
アホじゃねーの,自分の属する学校はすでに独立行政法人だつっーの。
根も葉もないウソ書くなって。
視察団は視察に来ただけだ。当たり前だろーが,視察するなんて。
田舎のバカ生徒が,ちょっとした変化にウロウロしている低レベルさが
よくわかるのー
914Nanashi_et_al. :2005/12/30(金) 17:46:55
>>915
 
> どうにかしてるぜ、高専。まともに研究してる先生なんか2,3割。

一学生のキミが、どうやって「まともな研究であるか」を判断しているのかな?
同分野の論文を読みあさり、自らも研究成果を発表し、その上でその先生方の業績の評価をしているのか?

まさか、後ろから先生を眺めて、「何かゴソゴソやってるから研究しているんだろう」なんて思ってたりしないよな?
オナニーしてるだけかも知れんぞ、そりゃ。
915Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 18:25:55
100年はえーとかゆう奴ここに居座っているみたいだなWキモス。とりあえず、大学の共感になれてない藻前はクズだといっておこう。
by関西の国立大学の教員
916Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 21:48:00
by関西の国立大学の教員…
by関西の国立大学の教員…
by関西の国立大学の教員…

ぷっ
917Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 22:54:55
英語の講師で、別の大学とかでも教えてるやついるけど、すぐ「隣のやつ、そいつにバカって言ってやれ、てめぇは日本語もわからないのか」って言う
トーイックで400点とらないと5年で英語の単位とれなくなるらしい、うちの場合。
918Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 23:05:07
>>909
俺も単語集買わされた
もしやそいつは「ヒデキ」か!?
919Nanashi_et_al.:2005/12/31(土) 02:25:52
国立大学教員>越えられない壁>光線教員W
920Nanashi_et_al.:2005/12/31(土) 17:23:51
>>911
どこの高専?
羨ましい
921Nanashi_et_al.:2005/12/31(土) 18:29:31
900ですけど。
もうすでに独立行政法人だけど国からの援助はまだあるよ?
何年後かわからないけどこの援助が無くなるから高専を減らすらしいよ
わかった?
922Nanashi_et_al.:2005/12/31(土) 18:46:53
>>921
たいしたおこちゃま学生だな。
一知半解はすっこんでろ!
923Nanashi_et_al.:2005/12/31(土) 20:14:37
>今は先生は学生の机に座って、学生に授業やらせてる。
>予習しろだのうるせぇ。その先生が言うとおり予習とか復習とか
専門(機械)で、毎回、授業=ビデオ鑑賞の年寄りいますけど。
924Nanashi_et_al.:2005/12/31(土) 21:59:19
高専て心病んでるやつ多くね?うちのクラス6人は精神科いってるぞ
925Nanashi_et_al.:2006/01/01(日) 01:56:33
別に教員の肩を持つわけではないけど、雑務に忙しすぎて、まともに授業の
準備をする時間がないんじゃないかなぁ。
926Nanashi_et_al.:2006/01/01(日) 07:56:26
>>925
だがビデオや学生に授業はありえんだろw
漫画の世界だ
927Nanashi_et_al.:2006/01/01(日) 13:21:02
低学年では無理かもしれないが、高学年ではプレゼン形式の授業は有効な場合もある。教員の運用次第だと思う。決して手抜きだけではない。また、進路が決まってふぬけのような学生のいねむり対策になると思う。評判は悪いけどね。
928Nanashi_et_al.:2006/01/02(月) 04:27:31
専攻科の一般教養の授業を担当する教員の「資格」みたいなものはあるの
ですか?例えば助教授以上でなければならないとか、勤続何年以上の教員
でなければならないとか・・・?
929Nanashi_et_al.:2006/01/04(水) 10:56:00
>>928
ないない。
当初は博士が必要だとか,論文が年に1本は必要だなどといわれていたが,
短大卒,高専卒,専門学校卒(教員養成所)が最終学歴であってもOK。
もちろん,学位や論文業績などは必要条件ではない。
高専の仕事(ほとんどが中途半端な組織体制を原因とする,その場しのぎの
雑用)をきちんとやっているかどうかが「資格」だよ。
高専教員と大学教員の実力の差が,とてつもなく大きいことがよくわかる
このごろ。
930Nanashi_et_al.:2006/01/04(水) 21:18:17
専攻科といっても、大学3,4年だからなあ。
大学1,2年と教員の資格差はないだろう。
931Nanashi_et_al.:2006/01/10(火) 05:58:48
>>883
どこの高専か知らないがうらやましいね。
研究費にそんなに割けて
932Nanashi_et_al.:2006/01/10(火) 06:24:22
公務員5%削減、高専にも割り当てくるからね。
忙しくなるよ
933Nanashi_et_al.:2006/01/14(土) 14:44:46
>>932
いっそうのこと合併するとかで減らせば良いとは思うのだが?
仮に合併ときまっても今現在の1年生がいるから少なくとも5年間は
その施設を管理しなくてはならないから、そのための人員が必要だから生首をきるとか
する必要があるとは思えないし。
5年間たてば、かなりの人数が退職するわけだから、後の転勤なんかで適当に
人員を割り振れるから、やるなら今だよな。まあ家庭を持っている奴はたまらんだろうけど。
第一、早期退職勧奨なんてしたら結構喜んで辞める奴って多いのでは?
このスレを見る限りでは。まあ退職金の割増がいくらなのかと言う事が問題であろうがね。
934Nanashi_et_al.:2006/01/14(土) 15:47:18
>>933
こんな短文中に、「から」という格助詞が6つも。
読みにくい悪文の典型。
935Nanashi_et_al.:2006/01/15(日) 00:15:28
>>933
マル文しだい
936Nanashi_et_al.:2006/01/15(日) 00:22:15
マル分ってなんだ? と思ったら紋蚊症か.
しかし,後5年で高専卒プロパー教授陣が,ごそっと退官になりますよね.
そのときどう変わるのでしょう.
937Nanashi_et_al.:2006/01/15(日) 08:24:16
>>907

俺、君の学校がどこかわかっちゃったんだけれど・・・
なぜって? それは内緒だよ。君の高専は、海沿い
の人口15万人程度の街にあるだろ?
938Nanashi_et_al.:2006/01/15(日) 20:11:33
なぜかと言えば、お前さんもそこの教員だからだろうよ。
939Nanashi_et_al.:2006/01/15(日) 20:13:44
↑キンモッW
940937だよ:2006/01/16(月) 23:44:07
>>938

残念だが、俺は教員ではない。
ただの団体職員。
907のメッセージをよく読んで
ぐぐればわかるんだよ。

907さんへ。
もし937の推測が正しかったらの
話だけれども、貴方の学校の教員
はともかく、卒業生は俺の大学時代
の先輩、同級生にも後輩にもいるが
皆優秀だ。だから頭のおかしな教員
はスルーしてぜひ頑張って欲しいね。
941Nanashi_et_al.:2006/01/17(火) 00:41:58
つーか、事務方の態度って酷いよな。

最初だから舐められてるのかもと思ったけど、
備品の発注するのに何であんなにつっけんどん
な態度なのかねえ。公務員態度ここにあり!って
感じ。自分が研究費がなくて自由に備品を購入
する教員に嫉妬心があるのかな?

どなりつけてやりたいけど、今後の発注でトラブル
でもあったら嫌だから大目にみてるけど。
上司にちくっても変わりようもなさそうだし…。
942Nanashi_et_al.:2006/01/17(火) 12:31:23
よくもまあ高専などにいくねぇ。
943Nanashi_et_al.:2006/01/17(火) 14:02:32
>>941
どうせ、趣味の世界の物でも買ったんでしょ。
944Nanashi_et_al.:2006/01/17(火) 22:10:44
>>940
わけわかんないよ。
内部事情知らずによく言うわ。
企業で人間磨いて来い。
945937だよ:2006/01/17(火) 23:43:10
>>944

わけわからないのはおまえだよ。
907のメッセージの中には、
学校を特定できるキーワードが
いくつかある。それをもとに
ぐぐればわかる、と言ったんだよ。
946Nanashi_et_al.:2006/01/18(水) 08:40:34

そんな暗くじめじめした粘着はやめとけ。
みっともない。
947Nanashi_et_al.:2006/01/18(水) 17:17:51
工専の共感は使ねW
948Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 11:03:16
学士でもないってことは、短大卒とか高専卒なの?
いまどきそんな奴おらんやろ?
949Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 18:17:19
>>948
定年寸前くらいの年齢だと,高専の教官は学歴ピンキリみたい.
高専卒で高専の教官やってる人も存在する.しかも教授になったらしい.
東大博士で高専の教官やってる人も存在する.
さすがに短大卒とか専門卒は聞いたことないけどね.
950Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 21:45:21
さすがに都会の高専は競争激しいな。31歳ドクター(理学)+論文12本(ファースト3本)で講師になれなかった。
951Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 21:55:01
>>950
博士(理学)ですか.分野整合性は?
952Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 22:15:14
>>948
専門学校卒だけの教授,光線ではいっぱいいるよ。

>>950
選考基準の第一は,光線の内容を知っているかだよ。
高専卒とか,光線で非常勤をやっていたとかね。
論文などの専門性は,その次だよ。
あんまりがっかりしないで。
ここは墓場,こなくてよかったと思うよ。
953Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 23:26:41
>>952
墓場,墓場と仰有いますが・・・

もう5年もすれば高専卒とか,専門学校卒だけの教授陣が皆退官されるでしょ.

で,今の30代・40代前半は博士持ちが殆どで,国内トップ誌や国際誌にも
コンスタントに投稿している先生が多いじゃない.
しかも高専生え抜きじゃなくて,多彩な経歴の持ち主.

それでいて,研究一本槍かというとそうでもなくて,学生と一緒に汗をかくのを
厭わない先生がおられるわけです.

10年後,いい方に転べばとても良い組織になると(甘い)期待をしていますよ.
954Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 23:54:02
高専OB有利
955Nanashi_et_al.:2006/01/20(金) 00:04:15
携帯・メール・漫画読み・内職・寝るのはまぁ許そう(減点するが)。
だが、私語で授業妨害する学生に対応するのはホント疲れる。
956Nanashi_et_al.:2006/01/20(金) 00:06:38
>>955
F(いや、Bかも)ランク大より余程マシでない?
957Nanashi_et_al.:2006/01/20(金) 00:07:49
ふん〜うちはずっと学部卒以上だね。
958T工専:2006/01/20(金) 09:18:52
いかん卒研ができない、プログラムがわからんないお。教授に放置されてるし…欝。。卒研って、ネットで情報あつめて論文かいただけではだめかな?去年からの引継ぎじゃないからきつい。。
959Nanashi_et_al.:2006/01/20(金) 20:59:24
>>952
いっぱいはいないだろ.
大半は博士持ってる.
960Nanashi_et_al.:2006/01/21(土) 10:15:27
>>955
減点って・・・海老デンスはどうしてるんだ?
漫画読んでる写メ撮って保管してんだろうか。
しかも漫画読んだり寝たら減点するってシラバスに書いてんのか?
あ、JABEE認定されてない学校か。
961Nanashi_et_al.:2006/01/21(土) 10:21:11
>> ジャブ厨乙。
962Nanashi_et_al.:2006/01/21(土) 23:14:08
>>960
こういうの読むと、JABEEってものの非教育的性質がよくわかるな。
963Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 02:18:27
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより


67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
964Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 02:19:09
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより


67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
965Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 09:15:47
今高専で声の大きい人は、JAB厨、知財亡者、部活ヲタです。
966Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 23:51:07
高専の公募ってどれくらいで通知が来るの?
967Nanashi_et_al.:2006/01/23(月) 10:35:32
>>960
その行動がきちんと記載されていればエビデンスになるがな。
968Nanashi_et_al.:2006/01/24(火) 00:43:51
高専の技官として働きたいんです><

卒業した高専に戻りたいよぉ・・・@リーマソ
969Nanashi_et_al.:2006/01/24(火) 22:27:34
>>968
http://www.janu.jp/saiyou.html

まあ、国家公務員I種、II種と比べればはるかに楽だし、
高専技官になりたいっていう物好きはあまりいないから、
がんばって勉強汁。
970Nanashi_et_al.:2006/01/25(水) 00:29:50
>>968
ヤメロヤメロ
事務分野の最後のリストラ要員
971Nanashi_et_al.:2006/01/25(水) 00:32:47
972Nanashi_et_al.:2006/01/27(金) 23:27:09
>>969
国Uで入った技官でございます。
まあ、昔は公務員自体が上級職と研究職以外は
木っ端役人だったから楽だったんだろうけどね。
子供のころの公務員のイメージではそう思う。

>>970
やっぱそうかね(w
さてどうなることやら。
973Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 00:32:23
>>972
そちらの高専、給与は、何級までいきます。
7級いますか?
974Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 00:48:57
>>973
いかないでしょう。というか公務員になった時点で
給料なんて即効であきらめたんだが・・・。
当然出世もな。そちらは課長級はいるのか?まあ端金だし
7級、8級なんて別にいらないのだが。楽さえできれば。
それより10年後にこの職場はあると思うか?そっちのほうが俺は心配だ。
まあ本音を言うと高専という教育機関は如何なものか?とも思っている自分もいるわけだが。

すれ違いすまん。また高専の話に戻ってくれ。
975Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 23:29:00
となりの高専が,PCBを100リットル垂れ流しにして,付近住民に給水車が
出動だって。これって,犯罪?
976Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 23:55:00
>>975
犯罪だろそれ
977Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 00:03:03
>>974
まあ今は公務員でもないんだけどね。
ただの技術職員、楽な状態は続かないでしょうね。
団塊世代の補充も怪しいし、学生の質も下降線
予算は無い、いい話ないし
978Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 00:12:58
>>977
> 学生の質も下降線

10年前にも、20年前にも、もしかするとそれ以上前にも、
同じことが言われていたと思うが、
そのことを実証する「具体的データ」はあるんだろうか?
印象はそのとおりなんだが。
979Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 00:14:23
平成19年の職制改正で,技術職員→(新)助手ってことはないの?
技術職員さんが居なくなったら,高専授業にとって大切な「実習」
が立ちゆかなくなるっしょ.
980Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 00:17:04
そもそも高専の初期のころの学生が優秀だったなんて話も
かなり怪しいけどな。所詮そこの県下一の進学校と同レベルって
程度の話だろ?田舎の進学校がたいしたこと無いのはみんな知っているだろ?
自分たちが進学校出身だろうから。
981Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 01:10:59
確かに高専1期生あたりは県下一の進学校レベルはあったような気がする。
(OB教員を見るとそんな感じ)
今は県下3番手程度の学生が中心に入学。(学力差ありありだが)
問題は、団塊世代教員!
「工業高校と同じと思っていいですよ」と言われ採用された教員多し、
だから専攻科作るときに「博士号取れ!」と校長が言ったときは、
困ったオヤジ教員も多かったみたいだがいつの間にか学位ゲットしてた。
(白紙(工学)は取りやすい??

専攻科手当が付かないことが判明し結局、教員全員で専攻科を盛り立てて
行こうってことになった。

団塊世代(管理職なんだよね〜)が、「我々は確かにぬるま湯にいた」と公言するのは
むかつく。そいつはずっと事務室でお茶すすってたからな。
982Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 02:48:37
>>980
君よりは優秀だったかもな。
983Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 04:09:40
>>975
これか。

苫高専、PCB廃液流出 100リットル、周辺の井戸使えず
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060127&j=0022&k=200601270413

周辺井戸水からPCB検出なし 苫高専の流出問題
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060128&j=0022&k=200601280580
984Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 11:04:52
>>982
ん?勘違いのおっさんか?
985Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 12:48:26
>>979
ほとんど編入学ねらいの学生に実習いるのか?
986Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 13:14:28
>>978
どこの高校と併願してたか学生に聞くとよくわかります。
987Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 13:25:58
>>981
今と違い高専1期の時代は成績が良いが経済的理由で高専に進学する
学生が多かったのです。
988Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 13:53:59
>>987
確かに大学進学率がずっと低かった時代のことだから
今と比較することは難しいですね。
工業高校もずっとレベルが高かったようですし…

俺のオヤジも金が無くて大学に行けなかった。
が、定時制高校卒&中途採用なのに今の俺より
収入が多かったことに最近気がついた…orz
989Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 14:05:11
>>988
つまり団塊というのは能力の割には給料もらいすぎていたんだよな。
それが現在の国の借金に直結している。
990Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 17:36:40
>989
そう言う見方もできるが、国全体が貧乏になってきて
その分を若い人に押し付けているんだと思う
991Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 23:53:57
PCB

もしかして907?
992Nanashi_et_al.:2006/01/30(月) 00:25:01
>>988
高専3年次終了で東大京大に合格してるのがいたからな。
編入学枠なんて無い時代だったから
993Nanashi_et_al.:2006/01/30(月) 01:48:31
>>992
それは初めて聞きました。

すくなくとも「3年次終了」と「大学受験」を
掛け持ちできる今の学生は少ないなあ。
高専が合わなくて大検→大学受験と進路変更する
学生は居たけど国立は受からない…

まあ、最近は編入があるから高専に居て編入受けた方が
良いって考えてる学生が多いですね。
「センター受けなくてもいい!」っていう単純な理由のようですが…
994Nanashi_et_al:2006/01/30(月) 14:46:36
うちは編入なら、今でも東大京大に毎年2、3人は行ってるね。
2年生に編入になってしまうが・・・
3年生編入なら大学は限られてくるし。
それよりも、専攻科に行って院で入る方が良いと思う。
学部編入は、入ってからがうまくいかない学生が多いから。

995Nanashi_et_al.:2006/01/30(月) 19:58:33
>994

2年に編入っていう制度があるんですか?
学部編入が上手くいかないとはどうしてなのでしょうか?
996Nanashi_et_al.:2006/01/30(月) 23:04:35
>>995
東大は募集要項に2年次編入と書いてあったような気がする。
京大は単位をそろえれば2年で卒業可能だった。(今はわからない)

学部編入か専攻科進学かどっちが良いかわからないな。
配属してる研究室にもよるんじゃない?

ところで学部編入して教職課程を取ることはできるのかな?
どなたかご存じですか?
997Nanashi_et_al.:2006/01/31(火) 00:46:50
>>993
理学部や文系の学部に進路変更するにはそれしか手段が無い
ほとんど就職してた大昔の話ですよ。
998Nanashi_et_al.:2006/01/31(火) 01:41:04
次スレ?
999Nanashi_et_al.
なくなるのも忍びないので次スレを立てておきました。
続きはこちらで。

【高専】国立高等専門学校機構 Part3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1138646815/