【ロンダ歓迎】九大総理工院【倍率1.2倍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
東工大だけに総理工があるわけではない!!
九大にも立派な総理工がある。
もちろん、外部生大歓迎。ロンダ差別一切なし。
競争率は1.0-1.5倍程度。
マーチ駅弁大歓迎!!マーチ駅弁、研究室で大きな顔できるよ。
もちろんFランクからでも是非受験を。くどいようだが差別なし。

そして、なによりも移転なし!!箱崎地区とちがってね。
安心して博士課程に進学してください。
みなさん、まじで受験してください。東工大の滑り止めでもいいんです。
2Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:18:55
ここって毎年のように2次募集やってるな。
3Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:19:16
しね
4Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:20:31
なんで東京から九州なんかに行かなくちゃいけないの?
どうせ就職で東京戻ってくるんだからいいよ。
てか九州なんかに住んでたら就職活動たいへんそうだな。
絶対やだな・
5Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:21:51
九州島なんかにはいかねーよ。
6Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:22:02
就活で何度も上京してたら、交通費と宿代の合計が100万円超えた。
7Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:23:30
>>2-6
まあこんな奴らばかりだからこそ穴場なんだな
手軽に旧帝院修了という肩書きがほしいなら最高
8Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:23:49
旧帝大で最強のDQN研究科はここですか?
9Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:26:26
>>8
北大の某専攻とDQNトップを争ってる。
10:2005/06/08(水) 02:27:37
>4
就職、すごくいいですよ。
もちろん、関東圏への就職も楽勝です。
マーチあたりだったら、絶対に九大総理工がいい。
だって、単に
マーチ → 東工大
だったら、企業の人も「あぁ、またか」
とおもうよ。でも
マーチ → 九大
だったら、企業の人も「こいつ、やるかも」
って思ってくれるよ。まぁ、学校推薦でどこでも楽勝だけどね。
11Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:28:06
>>9
北大の方も教えてください。
両方受けたいです。
12Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:28:27
ここ本当にバカでも受かるよ
お前その成績で・・・って奴が口述試験審査通って受かったし
量子なんとかっちゅう専攻なんて定員割れしてるし。
なんでロンダ希望者だらけの2chでも知名度無いのかな。
ただ意外と九大内部率は高め、5割は超えてんじゃないか
13Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:28:47
>>10
> マーチ → 九大
> だったら、企業の人も「こいつ、やるかも」

どうしてそうなるんですか?
14Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:30:47
明星大だけどここ受かりました。
15:2005/06/08(水) 02:33:01
>>7,8,9
仰るとおりでございます。
しかし、研究環境は旧帝大でもトップクラス。
就職活動、就職後も旧帝大卒として扱われる。
しかも、東大・東工大などと違ってロンダ生云々などと小さいことは
言わない。そこは九大だからね。九州男児はそんな小さいことは言わない。
ロンダ叩きがウザい東工大・東大はやめて九大院総理工を受験しなよ。
16Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:34:25
>>15
なんかかっこいいです。
九州男児いいです。
マジレスです。
17Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:36:04
>>11
そういうロンダ野郎がこれ以上集まったら可哀想だから晒さない。
君には京都大学大学院某エネルギー系専攻がお勧め。
18:2005/06/08(水) 02:36:33
>12
はい。超えていますね。五割ちょっとぐらいかな。
理学部・工学部が併願しますからねぇ。
ちなみに今後は学部をくっつける計画があり、外部からは入学しにくくなるかも。

19Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:39:36
内部生の場合、併願して合格しても進学対象にはならない罠。
201:2005/06/08(水) 02:42:50
ちなみに、就職活動時には上場企業からは旅費・宿泊費が出ることが多いです。
ですから、就職で赤字になることはあまりありません。
21Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:45:24
最終面接まで残らないと旅費と宿泊費が出ないので、かなり赤字になります。
221:2005/06/08(水) 02:45:27
>19
なります。現在の九大の状況を考えれば当然です。
箱崎地区は移転のため、大変な状況です。しかも移転先はド田舎です。
23Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:46:48
この時間にこのレス数を稼いでるってのは驚異的。
みんな馬鹿にしてはいるものの関心があるんだな。
241:2005/06/08(水) 02:47:39
>21
たしかにそういう会社もありますね。でも、試験なんて大抵二回で終わりです。
何回も試験をさせる企業は大抵旅費・宿泊費を支給しますよ。
そうじゃないところは受けなくていいです。
25Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:49:27
こんなゴタゴタしたとこよりもこっちに来いよ。
他大研究科落ち・DQNの巣窟、京都大学エネルギー科学研究科
http://www.energy.kyoto-u.ac.jp/
26Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:54:07
筆記試験、一次面接、二次面接、最終面接ってところが多い。
筆記試験、一次面接、最終面接って場合もある。
一社の内々定を貰うまでに4回ぐらい上京した。
27Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 02:56:55
2chで宣伝かよ。人気の無いところは院生確保に必死なんだな。
28Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 03:35:30
他大学から総理工受けようとおもってるんですが、口述試験うけるべきですかね?
口述試験って学校の成績かんけいあるの?

29Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 09:54:34
比較社会文化はどうですか?前々から関心あるんですが・・。
あそこも独立研究科ですよね?やっぱ西区に移転すんの??
30Nanashi_et_al.:2005/06/08(水) 21:19:58
倍率1.2ってまじ?人気のない研究室おしえてや。物質理工が量子の方で。
31Nanashi_et_al.:2005/06/10(金) 08:06:22
総合理工はやめとけ
企業の人事もここの実態はよく知ってて、工学府と総合理工じゃ扱いが雲泥の差
九大の名前はもらえるが名前によるメリットはもらえない中途半端な場所だぞ
32Nanashi_et_al.:2005/06/10(金) 09:35:16
>>31
それでも俺の大学よりはだいぶいい。やけん、人気のない研究室おしえてや。物質理工が量子の方で。
あとTOEICどれくらいとってればいい?

33Nanashi_et_al. :2005/06/10(金) 19:20:25
>31
適当なことをいうな。企業の人事ごときがここの実態を“よく”知るわけ
ないだろう。知っているのは九電とかTOTOとかだろうな。
>30
研究室ごとに合格が決まるわけではない。
34Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 13:34:25
>>33
レスありがとうございます。よろしければ総理工のTOEIC事情も教えてください。
35Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 14:28:06
>>34
自分で調べろはげ
36Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 14:39:45
どうやってしらべればいいの?
37Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 15:41:17
なんかでたらめなことばかり書いてるね。
いろんな資料見てみたら?
ここのスタッフの評価は高くて、有名な
研究者が多数いるよ。研究環境は箱崎よりよいと思う。
38Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 18:38:15
質問!
大学入試と院試ってどっちがむずかしいの?
39Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 18:59:17
理系なら圧倒的に院試。
必要になる知識とそれを運用するための勉強量は
大学入試の比ではないくらい必要。
40Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 19:00:35
まあ理系は4年間勉強してるからねえ。
41Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 19:03:27
文系院試だと英語だけでOKとかあるからな。
42Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 19:16:52
ロンダはこれ以上いりません
くんな
43Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 19:48:16
>>39
ありがとう!
44Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 20:01:05
>>42
すれ違い。お前こそくんな
45Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 20:05:22
九大でもTOEIC600点とってればかなりすごい部類に入るよ。
46Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 20:11:24
全然凄くないよ。。。
47Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 20:40:59
九大ってほとんど500点くらいしかとってないだろ?
それとも600点台がごろごろいるのか?
48Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 20:42:16
600点なんて2回ぐらい受験すれば普通に取ってるだろ。
800点を超えたら凄いなって感じ。
49Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 21:02:37
TOEICの点の提出って今年から始まったの?俺、600超えてるんだけど提出しても意味ないかね?
50Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 21:03:30
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/toeic/1084380404/31

>602 九州大学

このデータのソースがないが、600ってほぼ平均じゃねーかwどこがかなりすごい部類だよ。
51Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 21:07:12
北九州だいがくが709ってありえんくない?
52Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 21:12:24
■大学ランキング2005(2004年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近10年間(1994〜2003年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2003年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 188
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 93
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 70
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 48
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 32
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 31
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 21
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 18
 9  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 16
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 16
11  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 13
12  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 13
14  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 10
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 9
15  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 9
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 8
16  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
53Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 21:16:14
50の点はありえんね。
54Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 21:40:11
>>50
上智の平均はそんなに高くないよ。
学部・学科を英文系に限定してもね。
55Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 22:05:10
一橋でも平均が500後半らしいよ。九大で600超えてたらすごい方になるんじゃない?
56Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 22:08:19
つーか、大学生の平均が500後半だろ。
600程度なら凄くない。
57Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 22:18:08
大学の平均は400後半ですよ。
58Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 23:27:48
>>55
すごい方つーか、「ああ、ちょっといいぐらいだな」、程度だろ。
俺はシス情の院生だが、900前後のヤツも2〜3人知ってるし、
周りも(俺含め)600前後は普通にいるぞ。
59Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 23:53:38
中学生で英検1級とってるヤツがいるんだからなぁ
すごいヤツがいるもんだ、と思う今日この頃・・・
60Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 23:55:34
>>9
地環研のことを馬鹿にしないでくれる?
61Nanashi_et_al.:2005/06/11(土) 23:59:00
>>60
だってバカじゃないの?
てかバカでしょ。
バカにされて当然。
6260:2005/06/12(日) 00:02:17
俺は、「地球環境ことかな」と思って適当に書き込んだんだけど、ビンゴだったんだなw
ここって(色々な意味で)全国的に有名なんでしょうね。
63Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 00:05:58
>>58
じゃあtoeicの点提出しても意味ないかね?
64Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 01:54:26
さっきTOEICで650点とってる夢をみました
母さん、現実だけじゃなくて、夢もたいしたことなかったよ
65Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 11:45:27
Gランク私大からのロンダはだめですかぁ
66Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 13:52:30
>>64
マザコン乙
67Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 14:04:36 BE:78312645-##
TOEICの話になってるから質問させてもらうけど提出するやつは
公開テストだけ?IPテストはNG?
68Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 14:54:48
>>67
ちなみにどれくらいの点?
69Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 15:41:27 BE:62649582-##
公開は最初しか受けてなくて500前半
IPは700くらい。
まだ3年なんでこれからも受けると思うんだけど
値段が違うから一緒の扱いならIPがいいし、
ダメなら公開受けようと思うんだけど
70Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 15:43:44
すげー。それくらい取れれば1回公開受けとけば。
71Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 16:12:17 BE:105721193-##
>>70
公開は日程が合わない日が多いんだよね・・・。
で結局公開じゃないとダメっぽい?
72Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 16:23:09
俺はどっちでもいいって聞いたが不安なら学校に問い合わせてみれば俺は
点があまり変わらないから両方提出するつもり。
73Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 16:24:47
71は九大生か?九大ならIPの平均とか教えてくれない?
74Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 18:11:18
>>73
気安く話しかけんな、キショい。
75Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 23:12:13
内部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>オランウータン>>>>>>>>ロンダ
ロンダは内部の奴隷(藁
76Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 23:16:37
内部=本学にいけなかったやつ。
箱崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>ロンダ>>>>>>>>ウソコ
>>>>>本学にいけなかった惨めな元九大生
77Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 23:20:07 BE:156624285-##
>>73
違いますよ。
>>74
偽者乙
78Nanashi_et_al.:2005/06/12(日) 23:24:32
>>76は某スレの>>1
負け犬で無能者ww
79Nanashi_et_al.:2005/06/13(月) 00:11:00
>>78
スレ違いです。
80Nanashi_et_al.:2005/06/13(月) 00:14:28
>大学別の話題・ネタ→ 大学生活板へ
このスレ自体が板違いなのに何をかいわんや、だな。
81Nanashi_et_al.:2005/06/13(月) 00:20:05
>>80
君もロンダしようとしてるのかい?
82Nanashi_et_al.:2005/06/13(月) 00:32:03
>>81
M1ですが、何か?
83Nanashi_et_al.:2005/06/13(月) 00:39:34
>>82
ここはロンダまたはロンダを応援する人が来るところですからどっか逝ってください
84Nanashi_et_al.:2005/06/13(月) 08:26:51
>>83
お前が消えろゴミクズ
お前に生きてる価値なんかねーよ
85Nanashi_et_al.:2005/06/13(月) 13:36:43
>>84
83に恨みでもあるの?
86Nanashi_et_al.:2005/06/13(月) 22:02:21
口述試験ってだれでも受けれるのですか?
87Nanashi_et_al.:2005/06/13(月) 22:15:34
口内射精ってだれでも受けれるのですか?
88Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 00:18:53
>>87
受けれるのは主に女性ですよ
89Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 07:50:33
>もちろん、外部生大歓迎。ロンダ差別一切なし。
そんなわけないだろ
無能極まる外部は来なくて良いよ
90Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 09:43:09
九大から東大に流れる分はロンダでおぎなわないとな
91Nanashi_et_al.:2005/06/14(火) 20:40:20
ロンダってカスしかいないねwwwwww
92Nanashi_et_al.:2005/06/15(水) 23:52:06
このスレ立てた奴って馬鹿だよね。
俺も志望だけど>>1だけは落ちればいいと思うよ。
93Nanashi_et_al.:2005/06/17(金) 13:39:02
九大でTOEIC600点だったら、上?中?下?
マジレスきぼんぬ
94Nanashi_et_al.:2005/06/17(金) 23:35:21
下の下
95Nanashi_et_al.:2005/06/17(金) 23:41:08
TOEICの話をしてるけど、その前に定義を確認しなくちゃ
定義
TOEIC=役に立たない
NOVAのビジネスクラス以上の方がすごい(実践的だし)
96Nanashi_et_al.:2005/06/17(金) 23:50:53
ここ2次募集ありますか?
97Nanashi_et_al.:2005/06/18(土) 10:50:16
>>96
ここ俺のスレなんだけど?
許可もなく勝手に発言するな
98Nanashi_et_al.:2005/06/18(土) 11:02:54
ここ2次募集ありますか?
99Nanashi_et_al.:2005/06/18(土) 11:18:06
>>98
日本語読めないの?
失せろよゴミクズ
100Nanashi_et_al.:2005/06/18(土) 14:34:42
>>98
去年はあったみたいだし、今年もあるんじゃないの?
TOEIC600点あるんなら中の上か上の下だと思っていいよ。
101Nanashi_et_al.:2005/06/18(土) 14:58:11
レスが遅い
このスレの人って使えないね
102Nanashi_et_al.:2005/06/18(土) 16:00:47
お前に奉仕するためにスレ住人が存在すると思ってるのか?
103Nanashi_et_al.:2005/06/18(土) 16:51:05
当然じゃん、だって俺が立てたスレなんだし
104Nanashi_et_al.:2005/06/18(土) 16:59:19
>>103
お前、消えろ
105Nanashi_et_al.:2005/06/18(土) 18:28:58
俺のスレなんだからお前が消えろ
106Nanashi_et_al.:2005/06/20(月) 20:31:32
>>1は人間の屑。
107Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 06:53:47
お前みたいなロンダには、入学したあと就職ないし。
クズは所詮クズ。
108Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 08:56:00
>>107
あなたの体験談を語っていただき感謝してます。
109Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 11:21:29
お願いだから九大の名前がつくスレで馬鹿な行動をとらないでくれ
110Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 20:14:45
すくなくとも
111Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 20:15:18
すくなくとも、どの大学のレベルくらいだったら通りますか?
112Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 20:34:31
>>111
落ちる方がむずかし
113Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 20:43:34
ここの一般って大学の成績は考慮されますか?それともその日の試験のみ?
114Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 20:59:41
たとえば優が95%あれば通りますか
115Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:00:25
何年後かに、博士後期に進学してもいいですか?
116Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:01:27
>>111 >>113-115
こういうレベルの質問をする奴は多分落ちる。
117Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:03:42
実際は学校の成績は口述じゃなかったら関係ないの?
118Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:05:33
東大の電子工学の院生の話によると、去年の東大の電子工学専攻は
内部性に30点下駄を履かせてたみたいです。
119Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:05:52
>>116
でも、余裕あるやつの発言かもよ
120Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:07:25
>>118
九大でもそんなことあるのかね?
121Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:13:28
>>120
旧帝・東工大あたりはどこであっても内部生に下駄があるよ。
122Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:14:29
>>118
内部生に30点下駄をはかせるとは、内部生に無条件ではじめから+30点ということですか?



特定しますた

特定しますた


特定しますた


通報しますた
123Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:15:14
>>122
そういう事。
124Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:16:41
>>122
バカ発見!w
125Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:19:56
>>124
ちょっと言ってみただけだよぉ(・∀・)σ)´Д`)
126Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:32:21
総理工でも内部には下駄はかせるの?差別ないっていったじゃん・・・・
127Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 21:36:12
総理工でも内部には下駄はかせるの?差別ないっていったじゃん・・・・
128Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 01:58:43
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
129Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 02:12:29
>>126
入ってからの差別は無い。どうせほぼ全入なんだから気にするな。
130Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 09:08:00
うちの研究室定員割れしてるけど
就職はむちゃくちゃいいぞ
131Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 10:06:45
量子と物質どっちが人気?
132Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 18:20:37
物質だろ。も


133Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 19:57:30
第2希望で量子を志望しててうかることってあるの?
134Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 22:06:27
>>133
ここは俺のスレ
お前みたいな馬鹿は発言するな、穢れる
135Nanashi_et_al.:2005/06/22(水) 22:20:44
うわっ、、、、レベル低っ!www
136Nanashi_et_al.:2005/06/23(木) 01:43:23
院試の成績悪くて全然わかってない分野の研究室行った自分が根本的には悪いんだけどね
基礎からしてわかってないから何を言われても意味がわからない
でも研究進めないと色々言われるから基礎を置き去りにして論文読んだりしてきた
英語苦手だから論文読むとさらに自分がダメに思えてきて気力喪失
なんとか1年続けてきたけど未だに自分の研究が理解しきれない
他の人の発表を聞いても意味がわからない
自分の苦手な分野に進んだからなおさら
周り>>>自分
を痛感して嫌になってしまったよ・・・
そもそも卒論もサボりまくって1ヶ月で中途半端な状態で提出した自分が2年間の研究生活に耐えるのは無理か
この2年すごく自分にとって無駄な時間だったとすごく後悔してるよ
頑張ってバイトして2年分の学費親に返さなきゃ・・・

俺の場合は自分が全ての原因で決して周りの環境が悪いってわけじゃない
大学院を甘く見すぎてた
137Nanashi_et_al.:2005/06/23(木) 08:11:03
ロンダ野郎の98パーセントは>>136みたいな状態
ただし>>136と違って自分の能力の低さを環境と他人のせいにしてるけどな
ロンダはマジでゴミクズwww
138Nanashi_et_al.:2005/06/23(木) 09:43:38
っていってる137も実はロンダ組なんですね〜
139Nanashi_et_al.:2005/06/23(木) 21:38:06
ロンダ野郎の>>138>>137もロンダとか言って馬鹿にしてる。
ロンダが恥ずかしいことってのは自覚してるみたいだなwwwwwwwwww
140Nanashi_et_al.:2005/06/23(木) 21:47:29
ロンダロンダってロンダしようがしなかろうが、
業績あるひとは損なのを気にしない余裕がある。
要するに君たち_、、,業績ないんだねl・・・
それじゃ-ロンダだろうがじゃなかろうだ
先はないんだから,先はないもの同士
仲良くしれ!
141Nanashi_et_al.:2005/06/23(木) 23:13:55
っていってる139は今年、崇城大学から九産大にロンダ成功したM1です。
142Nanashi_et_al.:2005/06/23(木) 23:37:51
誰がそんな高卒の方がマシって感じの大学なんか行くかよ。
九大内部に決まってるだろ。M1ってのは合ってるがな。
143Nanashi_et_al.:2005/06/24(金) 00:06:57
必死な142にワロタ
144Nanashi_et_al.:2005/06/25(土) 00:00:52
下を見下す142こそ教授に馬鹿にされろくな研究もせず総理工の評判を落としてる内部性
145Nanashi_et_al.:2005/06/25(土) 01:18:03
>>144
激しく同意。今の研究に満足できず、ロンダを馬鹿にしてストレス発散してる。
146Nanashi_et_al.:2005/06/25(土) 17:02:31
外部はゴミカスwwww
147Nanashi_et_al.:2005/06/25(土) 17:58:19
おまいらTOEICなんぼやった?
148Nanashi_et_al.:2005/06/25(土) 18:28:29
俺はもうちょいで600。みんなどれくらいとってんの?九大ってIPはだめなん?
149Nanashi_et_al.:2005/06/25(土) 22:35:50
toeic明日受けるけど勉強してね
150Nanashi_et_al.:2005/06/25(土) 22:48:08
>>149
確実に不合格コースです。
151Nanashi_et_al.:2005/06/25(土) 23:33:37
>>149
はい、勉強します。がんばります。
152Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 00:28:03
明日、トイック受けても提出できないんじゃ?
153Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 19:42:55
610点きたー
これってどう?
154Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 22:15:43
>>153
不合格決定
155Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 22:17:40
九大は400、500がほとんどだろ?
156Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 22:26:05
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
157Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 22:40:24
>>155
(゚Д゚)ハァ?お前の大学と一緒にすんな。
158Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 22:45:13
>>157
いいすぎた、すまん。それでも600越えはそうはおらんやろ?
159Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 22:47:12
マーチ理系ですら2回受ければ650越えは普通。
160Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 22:58:33
っとおっしゃられる159は3回受けて、ようやく500越え。だっせー
161Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 23:08:52
162Nanashi_et_al.:2005/06/26(日) 23:21:05
>>161
みんな使ってますが何か?
163Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 00:14:39
>>153 610点あれば及第の因子には十分だと思う。

知ってる限りでは因子にTOEIC使おうとしてる内部の椰子の点は580〜620くらいが多い気がする。
ちなみに漏れは及第内部でTOEICは690点(1月L330、R360、P78.7)。

ただ、英語が得意な香具師は830とか875がいる。

外部受験の方は参考までにして下さい。
164Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 00:37:00
>>163
どうもありがとうございます。九大内部で580〜620なら外部からで610ならかなりいけますね。
ただIPテストなんですよ・・・トイック公開になると550までさがってしまいます。
IPでも認められるんでしょうか?後、トイックの点は願書と一緒に提出?
165Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 00:45:52
164です。
163の人は箱崎の方の九大ですか?それとも春日の方を受けられる方ですか?
166Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 11:33:02
>>164,165 まずIPは認められないはず。
あと、TOEICのスコアは願書と一緒に提出です。
この辺は一応、要綱で確認してください。

漏れは箱崎の方を受験するつもり。


167Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 13:18:45
初心者ですみません。公開とIPでは難易度がそんなに
違うんですか? IPしか受けたことないんで。。
168Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 15:13:26
>>166
箱崎と春日は違いますね。IPでもいいらしいですしスコアは当日持参らしいです。
受験票に詳しいことはかいてあるらしいです。じゃあ昨日の580〜620で利用するというのは
箱崎キャンパスを受験される方の得点ですか?春日の方はもっとさがると思ってよろしいでしょうか?
>>167
たぶん難易度は変わらないとおもいますが箱崎キャンパスのように認めてくれないとこ
もありますね。
169Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 16:07:17
IPは最近からなんか(←なぜか変換できない)したらしいよ
170166:2005/06/27(月) 16:56:37
>>168 春日受ける香具師もいるが、あっちは少数。

内部に関して言えば、
基本的にTOEICのスコアだと箱も春日もそんなに大差はない希ガス。

ただ、みんな研究室が忙しくてまだ因子の勉強してない人ばっかりだから、
今から勉強しとけばまずだいちょうぶじゃないかと。

少なくとも610点なら、箱でも春日でもおk。
171Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 17:05:05
>>170
そうなんですか?春の方が九大生も比較的にレベルは下がるものだとおもってました。
5月から勉強してるんですが、他大学でもあるし厳しい状況にはかわりありませんが、
専門とTOEICはIPを入れてあと2回チャンスがあるんで650以上目指して頑張りたいです。
貴重な情報ありがとうございました。
172Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 21:59:36
おれZランクだいでTOEIC630あるんだが。なんか、この才能生かせないかな。
173Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 22:12:05
その程度は才能とはいわない。
900点台なら才能といえる。
174Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 22:28:02
■大学ランキング2006(2005年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近11年間(1994〜2004年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2004年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 29 217
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 7 100
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 11 81
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 8 56
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 3 35
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 2 33
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 8 29
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 5 23
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 3 19
10  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 3 16
11  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 0 16
12 北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 0 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 0 13
14  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 4 12
15  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 2 12
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 2 11
16  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 2 11
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
175Nanashi_et_al.:2005/06/27(月) 22:40:21
(´・ェ・`)
176ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/06/28(火) 16:46:03
九州大にいきたいお
177Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 10:45:33
ここの大学って外部に開かれてるっていってもコネとかではいるやつが多いんだろ?
外部からコネあるいは研究室訪問なしで入るのは困難?
178Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 16:17:21
>>177
ぜんぜん困難じゃないよ
179Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 16:23:48
>>178
でも九大生がかなりいるんでしょ?それを考えると鬱です。
180Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 16:27:37
>>178
じゃあテストの点がよければ外部でも入れるんですか?
181Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 18:23:47
>>180
点が悪くても入れる(W
182Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 19:30:23
外部→航空
TOEICスコア 450
TOEICのことは気にするな
183Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 19:37:22
>>181
落ちてる人がいることを考えるとやっぱ悪い点じゃあ入れないのでは?
184Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 23:31:45
>>183
落ちる連中の学力を考えろ。
福岡県内のDQS私大出身で、自分の大学のスイセンに漏れた連中だぞ。
定員の関係でそういうDQSをかき集めてでも院生を採用しないといけないQ大の立場を考えてくれorz
185Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 23:33:05
>>182
こういうDQSがいるので、就職の時に履歴書の「出身学部」が重視されるようになった。
186Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 23:37:44
語学力はマーチの方が高い。
物理とか数学とかはQ大の方が学力あるかもしれないが。
語学力っていうのは、勉強だけで伸ばせるものではない。
日頃からいろいろな人々とコミュニケーションしている内に
「ことば」を使う能力が高くなり、
それが外国語習得能力に反映される。
就職するとそれがわかる。
都会で生まれて刺激に囲まれてコミュニケーション能力を育んで
都会の大学に行って、さらにその能力を伸ばしている。
それと比べると、高校までは秀才と言われつつも
箱崎とか春日とかで実験室とアパートとの往復・・・・orz
187Nanashi_et_al.:2005/06/29(水) 23:42:20
総理工はだいぶ前からマーチに狙われていたんだ。
九州出身で上京してマーチに入って、
マーチの院スイセンに落ちると、
総理工に来るというパターン。

あと、学費が高いマーチよりも安い学費の総理工。
履歴書の最後を帝大で締めたい香具師は
旧帝院を併願したりするわけだが、
京大は内部純血主義が強くて通らず
東大は全国から受験生が来て通らず
阪大や東北大や名大も枠がそんなにないから通らず、
結局、北大の地球環境とか
九大の総理工とかに収まることになる。
地球環境っていうのはうさんくさいイメージがあるので
総理工に収まる。
188Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 00:06:51
>>184
福岡大ですが落ちますか?
189Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 01:07:09
教授、眠れないよー
190Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 05:26:08
>>188
福大なら受かるだろ。
なんとか産業大とか
なんとか工業大でも受かってるし。
191Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 08:01:28
>>190
そうなんですか?でもその人しだいだから勉強がんばります。
192Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 17:01:36
総理工って研究室訪問してないと不利になるの?試験ができれば問題なし?
193Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 20:06:38
ならねえー
194Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 20:09:47
>>193
試験さえできれば問題なしって事?
195Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 20:23:30
つーか研究室訪問くらいしとけDQN
196Nanashi_et_al.:2005/06/30(木) 20:31:02
オープンキャンパスのとき訪問はしたけど先生とは話せなかった。
ところで量子、物質理工って何割解ければうかるの?
197http://www.geocities.jp/fox_mondai/:2005/06/30(木) 21:22:41
たった5件の保守ageで、アクセス規制!?
198Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 02:46:39
>>187
東大以外の旧帝大独立大学院はどこでもそうでしょ。ぶっちゃけ、
環境とか行っても就職ないじゃん。専攻によっては独立でなくとも、
募集定員満たすのがたいへんみたいだし・・。

でもまぁ、院で伸びる人もいるから、マーチ関関同立クラスなら普通に
内部組のライバルだと思うけど。
199Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 07:08:53
とりあえずこのスレの>>1みたいな奴はまず確実に落ちる
何かの間違いで受かっても付いて来れないだろうなww
200Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 08:00:32
>>198は感官同率。間違いない。
そもそも内部から見たら感官同率だろうとそれ以下だろうと大差無し。
団栗の背比べ。ライバルとかハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwww
学歴も中途半端なのにそれに拘る馬鹿 ギャハ!
201Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 09:50:31
何割解ければ合格できるんだYO?
202Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 12:01:37
>>200
は九産大出身のロンダ。スルーでおねがいします。
203Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 13:50:14
204Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 15:53:05
>>202は関関同立のロンダ。スルーでお願いします。
205Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 15:54:02
201に答えてください。それともわかりませんか?
206Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 15:58:04
8割
207Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 15:59:51
最低でも8割って事?
208Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 16:04:47
自分は8割程度で合格したってだけ
最低点とか意識していなかったから分からない
>>202とか>>204に聞いてみれ
209Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 16:15:01
>>208
英語ができれば合格ってきいたんですが、もちろん専門もできないと無理ですよね?
210Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 16:39:04
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。

211Nanashi_et_al.:2005/07/01(金) 23:21:53
九大以外でどこの出身が多い?
212Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 00:33:51
東北大
213Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 00:38:10
東北大から九大の総理工に来るのか?
214Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 10:38:29
クマーとかじゃね?
215Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 10:56:50
熊そんなに多いの?
216Nanashi_et_al:2005/07/02(土) 12:54:12
口述試験ってどんなんやるの?難しい?
217Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 16:46:20
口述って大学の成績がよくないとうけれないよね?
218Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 16:50:03
トイック655あるんですが、これって結構いいですよね?
英語が人よりいいから専門はそこそこでいいのでしょうか?
219Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 18:22:29
専門はそこそこでいいのでしょうか
じゃなくて出来る限り勉強しとけ
220Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 18:24:09
英語は655でかなりいいですよね?専門は何割くらい取れれば合格できるでしょう?
221Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 19:24:52 BE:62650728-###
>>220
ぶっちゃけお前が思ってるほど655って高い点数じゃないぞ・・・。
222Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 19:39:48
>221
九大の内部でさえ580〜620が多いっていってるのに外部の俺が655とってれば十分やろ
223Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 19:51:37 BE:211443269-###
>>222
外部のほうが点数低くていいっていう神経がわからん。
しかもやつらはお前よりもかなり専門できて英語がその点だったら
どうするんだ?まぁお前がいいならいいんだけどな。
224Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 19:55:49
だから俺の考えは九大内部→合格 俺の敵にはならない。
外部→俺の敵。九大内部でトイックが600前半なら外部はそれをかなり下回る。
英語でアドバンテージができる。専門平均点で合格。
あくまで俺の考え。もしかしたら外部でもトイック600以上がかなりいるかも・・・
225Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 20:12:04 BE:117468465-###
>>224
自分の考えまとまってて人の意見聞き入れないなら
質問なんかしなきゃいいじゃん。
そもそも何割合格なんて誰にもワカラン。
226Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 20:14:05
>>225
そうだね。まあ8割目指してがんばりやす
227Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 23:14:19
物質であんまり人気のない研究室教えてください。
228Nanashi_et_al.:2005/07/03(日) 11:34:34
T原研
229Nanashi_et_al.:2005/07/03(日) 12:01:17
そうなの?じゃあ逆に人気のあるとこは?やっぱS研とかT岡研とか?
230Nanashi_et_al.:2005/07/03(日) 23:35:35
>だから俺の考えは九大内部→合格 俺の敵にはならない。
お前が九大内部に敵わないって言いたいんなら全くもってそのとおりだが、その逆を言ってるんだったらはっきり言って馬鹿
231Nanashi_et_al.:2005/07/03(日) 23:43:41
>>230
総理工うけるやつなら英語は勝てそうだが、専門でどこまでいけるかがポイント。
232Nanashi_et_al.:2005/07/03(日) 23:44:25
何このスレ、適当な嘘っぽい情報ばっかりじゃん・・・
外部受験生が自分以外の人の足を少しでも引っ張ろうとしてあれこれ書いてるのかな。
受かる人っていうのはこんなところの情報なんて当てにしないできっちり勉強して試験受けてる人なのに。
233Nanashi_et_al.:2005/07/03(日) 23:45:34
>>232
例えばどこが嘘なんですか?
234Nanashi_et_al.:2005/07/05(火) 08:20:21
sノ江研とtら岡研は人気
内部生も多い

ロンダする気なら受けるな

まー福大生にはムリw
235Nanashi_et_al.:2005/07/05(火) 08:33:54
じゃあ福大生が入れそうなとこはやっぱt原研?
236Nanashi_et_al:2005/07/05(火) 17:53:38
ここの物質って就職どんなかんじ?生命体の物質に行くかこっちにいくか
悩み中。
237Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 21:54:29
量子はどうなん?!
238Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 22:22:09
福大生は来るな
アホ過ぎて調子狂う
239Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 22:25:20
材料開発工学専攻!
240Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 22:29:06
九州以外の旧帝国出身者って居ますか?
241Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 23:02:11
旧帝一工神
242Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 09:34:45
福大って社会のゴミだよねw
243Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 18:35:01
九工大ですが福大よりは上と自負しております(藁
244Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 20:41:33
>>243
どんぐりの背くらべだな。
総理工って研究室訪問した方が有利なの?それとも試験ができれば訪問しなくてもよい?
245Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 21:30:43 BE:62650144-###
地方駅弁ですが福大より上ですか??
246Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 21:43:12
>>245
あんまかわらんでしょ!
俺は東京理科だが出身が福岡なもんで本校と総理工うけるよ!
九工大は福大より上だとおもうがトップ層はあんまかわらんのでは?
地方駅弁と福大なら熊、鹿なら上!それ以外は一緒じゃねえ?
247245:2005/07/07(木) 22:02:59 BE:97890555-###
>>246
東京理科大よりは上だと確信しております。
248Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 22:05:52
>>247
田舎者はこれだからこまります。
249245:2005/07/07(木) 22:10:43 BE:82228537-###
>>248
3教科と7教科で偏差値比べないでねw
俺早稲田受かったけど金ないし、地元に残りたかったから駅弁選んだ。
私立なんてそんなもんだwww
よくわからんが早稲田>東京理科だろ?
250Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 22:13:53
>>249
早稲田うかるなら九大いきましょう!あなたは人生において大きな判断ミスをおかしてますね。
251245:2005/07/07(木) 22:16:18 BE:140962649-###
>>250
まぁ地元に就職するなら十分だけどね。
でも最近院に進むのもどうかなって考えてる。
行くならもち旧帝目指したいね
252Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 22:28:07
頑張って佐賀大の院目指しましょうね^^
253Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 22:35:14
ロンダがどうのこうのって、10年以上前では全く言われなかったし、
院生の中でもそういう意識はなかったぞ!

本学(箱崎)から4年生の時に卒研で総理工に来て、そのまま修士に進んだけど、
その時は九大から進学した学生は頑張ってたぞ!
他の大学から来た院生には、俺達は違うんだっていう気概があったけどな!!

学部生で春日で卒研を経験してそのまま総理工に進学したんなら、もうちょっと
気合バ入れんかァ=
254Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 22:39:17
東北大からここに移りたいんだけど問題ないよね?
255Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 01:29:22
大有り
256Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 12:09:57
>>253
昔話はチラシのウラにでもどうぞ
257Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 12:10:35
>>249
誰も偏差値の話なんかしていないよ
田舎者の学歴コンプくん(W
258Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 12:12:19
>>249
液便卒業生がコントロール¥資本額¥総額と
早慶卒業生がコントロールしている¥資本額¥総額を比べてみろ
それが資本主義社会における大学の価値だ。
259Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 19:08:44
総計→人数が多いだけの馬鹿集団、虫ケラの集まり
駅弁→少数精鋭、優秀、真面目
260Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 19:18:16
259はつりなので皆さん放置しましょう。
261249:2005/07/08(金) 20:29:13 BE:23494223-###
>>257
別にコンプなんて感じてないけど?
もともと都会があまり好きじゃないんだよね。
まぁ東京理科のやつってコンプ感じてるからロンダばっかりするんだろうな。
きみにそのまま同じ言葉を返させてもらうよ。
262Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 00:41:30
>>261
257ですが何か。
学部から九大ですが何か。
はっきり言って、九州には九州大学があるから
他の国立大学はいらないと思います。
駅弁なんて税金の無駄遣いです。
入試科目数を引っ張り出してきて私立大学をけなすのは
みっともないからやめたらどうでしょうか。
理科大から来た人を何人か知っていますが優秀です。
東京には私大文化があるようです。
九大入学者でも、総計を落ちている人は結構いますよ。
自分は九大一本でしたが。
あなたはどうして九大に来なかったのですか。
受かる能力がなかったのですか。
263Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 00:54:41
>>262
福大は優秀ですか?
264Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 00:56:43
私立叩きやってるようなのは典型的なクズ学生だな。
265249 :2005/07/09(土) 01:11:51 BE:62649582-###
>>262
別にコンプを感じてないのにコンプと決め付けるお前のほうがどうかしてると思うけど?
お前も駅弁けなすのはどうかなぁ?
つかお前は理科大なんだろ?
266Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 01:14:03
>>265
福大ですが地方駅弁より上だと自覚してますがいけませんか?
267Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 01:14:54
これでもみとけ   ttp://www.geocities.jp/insectguys/
268Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 01:15:24
これでもみとけ   ttp://www.geocities.jp/insectguys/
269249:2005/07/09(土) 01:15:36 BE:82227773-###
>>266
福大を知らないからよくわからんけど自覚してるならいいんんじゃない?
270Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 01:16:53
>>269
無知ですね〜
271249:2005/07/09(土) 01:18:25 BE:35240933-###
>>270
そうですね〜。
福大って有名なの?関東なもんでまったくわからん。
272Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 01:19:09
関東ならわからんね。総理工うけるん?
273九大箱:2005/07/09(土) 03:58:46
正直、福大出身九大院卒は勝ち組。

高校まで遊びまくっていた結果、絶望的低レベルの福大にしか受からないわけだが、
全体の水準が低い福岡ではそこそこモテるため、大学でもウハウハ。
普通の福大生はそのツケが就職後に出て、悲惨な末路をたどるわけだが、
九大に来て良い就職先に就職したらそれこそサイコー。
就職後もモテまくり、金も女もゲトできる。なにしろ、九大卒なのに低レベルな
会話ができるわけだから、バカな女にはモテまくるだろう。
知らないヤツは九大院卒としか思わないからな。
このように、人生全体でトクをする、福大→九大院。
みなさんはこのようなヤツらを許せますか?
274Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 04:01:29
許せます。人生の勝ち組。
275九大箱:2005/07/09(土) 04:07:18
ここの板にいるやつは、「まともな女ならロンダをバカにする」的な
発言をするが、そんな女はほとんどいない。気付かない。
もし、そんなこと気付くやつが半分いたとしても、残りの半分は気付かない。
そのなかから、女を選べば良いわけだ。女は多いからね。
オレンジレンジについて熱く語れる福大卒九大院卒のほうが、
メチルオレンジ−ドデシルトリメチルアンモニウム錯体について熱く語れる
九大卒九大院卒よりはるかにモテる。
276Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 04:15:07
それが何か?女にモテたいなら院なんて行かずに文系就職しろよw
277九大箱:2005/07/09(土) 04:26:19
>276
福大の就職先の悲惨さを知らないみたいだなw
おまえ、博多のヨドバシカメラとかしってるか?
278Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 04:27:32
知らんよ。
279九大箱:2005/07/09(土) 04:27:58
それにな、女にモテるモテたいってのは重要な要素だぞ。本能だからな。
よりよき女を獲得する為に、オトコの本能の少なくとも半分はあるんだぞ。
280Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 04:46:46
じゃあモテるように行動すれば?
そろそろ主張をまとめろ。
281Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 14:46:09
佐賀大からですが、トイックで600以上あります。
ロンダしたいんですが、はいりやすい研究室教えてください。
物質理工を専攻したいとおもってます
282Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 14:54:49
はいりやすい研究室w
自分のやりたい事に近い研究室を選べよwwww
283Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 15:04:12
1次志望にはなかなか入れないしはいってもどうせやりたいのがやれるかわからん(今がそう)
それならどこでも入った方がよくね?だから入りやすい研究室をさがしておるのですよ
284Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 15:12:38
第二志望以降にも自分のやりたい事に
近い事をやっている研究室を入れればいい。
285Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 15:16:44
>>284
ていうか別にこれがやりたいってのはありません。ただ研究は好きです。
だからテーマはなんでもいいです。とにかく入れればいい。
286Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 16:58:21
じゃあ何で自分の大学の大学院じゃ駄目なの?
287Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 17:02:41
>>286
内の大学は10パーセントしか院に進まないし、就職もあまりよくないから
九大にいきたいのです。
288Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 17:09:33
最近、勉強が中だるみしてきた・・
みんな平日、休日でどれくらいずつ勉強してる?
289Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:09:32
結局は就職狙いのロンダね。
290Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:25:24
>>289
じゃああなたはなんで学部のときに九大?をえらんだのですか?
291Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:30:10
>>287みたいな奴は氏ね
292Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:36:23
>>290
航空工学をやりたかったから。
293Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:41:26
>>287のような動機でもいいんじゃないの
研究好きみたいだし
294Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:50:00
>>292
ここには偽装九大生が多いので一つ質問させて頂くよ
図書館入るときどうやって入るか教えて?
あと共有のPC使うときの最初期ログインパスワードはどこに載ってるかも
295Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:51:24
>>292
おまえもテキトーじゃん
296Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:53:06
ロンダ専攻だから。
297Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:55:41
>>296
答えられんってことは やっぱ喪前は偽装九大航空か
298Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:58:34
>>297
俺は>>292じゃねーよ。
299Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 18:59:45
学生証バーコード部分を入館ゲートに読み取らせて入館。

ってどこの国立大でも共通だろうな。
300Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 19:20:01
300なら>>290は不合格w
301Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 19:23:50
かわいそうに。ロンダ生は必死なんだからやめてやれよw
302Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 19:30:45
>>300
君も暇人だな
303Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 19:38:31
じゃ303なら>>1は不合格
304Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 19:39:34
>>299
パスワードの件は?
305Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 19:41:28
>>301
おい喪前も偽装九大理工院か?
この問題に答えろ 九大なら常識中の常識

図書館入るときどうやって入るか教えて?
あと共有のPC使うときの最初期ログインパスワードはどこに載ってるかも
306Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 19:44:32
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。

307Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 21:10:31
このスレ面白い。
308Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 22:02:32
全ては学生証

・・・あれ?
309Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 09:21:37
学歴ロンダ:急行代→灯台
職歴ロンダ:  同上

だあ〜れだ?!
310Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 13:23:14
>>1
マジな話ですか?
だったら俺本気で受験考えてるんですけど。
311Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 13:25:51
>>1
俺も
312Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 14:03:41
でも外部からは結構おちるぞ。内部からでもおちるくらいだからな。
313Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 14:06:35
>>312
でも1.2倍なんでしょ?
314Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 14:09:18
>>313
俺は内部の人間じゃないからわからないが研究室にもよるだろうが高いとこは
高いし、低いとこは低いんじゃ?
315Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 14:18:59
俺もここ行こうと受験しようと思ってるんですが、簡単にうかりますか?
外部受験なのですが
316Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 19:02:57
簡単かどうかは(ry
317Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 19:05:26
簡単だよ。誰でもうかる
318Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 19:12:18
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。

319Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 19:16:01
ちわわ君って誰よ?
320Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 20:14:10
>>310>>311みたいな奴は万一受かっても内部に馬鹿にされて実りのない二年間を送るよ
321Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 20:17:39
それは君の妄想でしょうが
322Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 20:33:44
独立研究科について語り合うスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1120402412/
323Nanashi_et_al.:2005/07/12(火) 01:18:36
ロンダは全員量子のK村H田研池
名前書けば受かるから
324Nanashi_et_al.:2005/07/12(火) 06:16:48
>>323
量子じゃなくて物質の方は?
325Nanashi_et_al.:2005/07/12(火) 08:09:24
>>324
失せろカス
326Nanashi_et_al.:2005/07/15(金) 01:45:37
口述すべったんだけどもうダメポかね?
327Nanashi_et_al.:2005/07/15(金) 02:41:14
もうだめかもわからんね
328Nanashi_et_al.:2005/07/15(金) 02:48:56
口述なんか初めからあてにするな
329Nanashi_et_al.:2005/07/15(金) 06:50:40
>>326
プッ
330Nanashi_et_al.:2005/07/15(金) 08:13:58
今駅弁に実家から通ってるんだけど、物質で時間的な余裕があるのはどこですか?
アパート暮らしになると思うのでバイトしないと暮らせません・・・
331Nanashi_et_al.:2005/07/15(金) 08:39:32
口述ってあんまりうからんよね?
332Nanashi_et_al.:2005/07/15(金) 11:47:05
>>331
うかる
333Nanashi_et_al.:2005/07/15(金) 23:31:05
>>330の訳
「九大の名前さえ手に入れば後はどうでもいいんでなるべく楽で暇な研究室教えろや」
334Nanashi_et_al.:2005/07/15(金) 23:33:19
>>330
奨学金という名の借金をするって方法があるぞ。
335330:2005/07/16(土) 10:07:50
やかましいクズども
さっさと教えろ
336Nanashi_et_al.:2005/07/16(土) 13:28:57
口述って、どんな問題だされるの?
337Nanashi_et_al.:2005/07/16(土) 14:11:45
口述試験は大学によって千差万別。
下手すりゃ同じところでも受験生によって全然違うこと聞いてくる。
よってアドバイスのしようなし。
338Nanashi_et_al.:2005/07/16(土) 17:04:02
>>337
知らないんならしゃしゃり出ないでね
知ってる人、改めて>>336に回答よろしく
339Nanashi_et_al.:2005/07/16(土) 18:09:11
>>336
量子力学の第2量子化までの知識とイジング模型の物理的説明。
340Nanashi_et_al.:2005/07/16(土) 18:37:06
>>338
性格最悪
341Nanashi_et_al.:2005/07/16(土) 19:21:32
ここで質問してる奴って>>336=338みたいなクズばっかりだな・・・
342Nanashi_et_al.:2005/07/16(土) 19:36:08
低脳短気馬鹿なんだろう。
そういう奴は落ちるしほっとけ。
343Nanashi_et_al.:2005/07/16(土) 20:04:41
どうせ質問してるのは同一人物だろ。
344Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 09:16:07
このスレみてると外部生のレベルの低さがよく分かるよな
345Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 23:52:07
量子狙っている方いますか?
346Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 10:13:38
いたとしても自分以外の受験生を蹴落とすために嘘情報ばかり流すので質問するだけ無駄です。
347Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 22:57:05
口述で合格できなかったら筆記で外部は勝ち目なし?
348Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 23:05:56
>>347
内部生に勝つことより、合格基準点に引っかかるように努力すべきだと思うが。
349Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 00:13:34
>>347
少なくともこんなところで質問してるお前には勝ち目が無いよww
350Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 05:21:45
追い詰められた落ちこぼれ内部必死だなwwwwww
351Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 11:10:57
>>350
そんな時間に必死だなって書かなくてもwww
352Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 18:48:40
「最初に必死って言い出す奴が一番必死」の法則(藁
353Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 19:26:29
藁とか使っちゃう辺りが底辺内部っぽい(爆)
354Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 21:15:19
図星だった模様(藁
355Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 21:33:13
全然図星じゃねーよwwww
必死だな
356Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 21:55:23
もう夏だからなぁ・・・
357Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 22:44:04
ほんと夏になると煽り以外にする事が見つからない底辺内部が沸いて困るね…
358Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 22:46:01
>>357
お前は重大な勘違いをしている。
359Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 23:00:04
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけて!!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
360Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 00:12:30
355は天才だと思うよ
361Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 11:09:32
 論文の数なら日本の主な大学は100位以内にランクインしています。『凄いじゃん!』
 まあ,これは今までの評価方法での話です。本題はこっからです。ではこれを,
世界10位 コールドスプリングハーバー研究所 77.00
世界33位 ハーバード大学 54.56
世界62位 奈良先端科学技術大学院大学? 43.51
世界82位 マサチューセッツ工科大学 38.03
世界130位 京都大学 31.55
世界159位 大阪大学 27.93
世界178位 慶応義塾大学 25.37
世界200位 神戸大学 23.41
世界209位 熊本大学 22.96
世界211位 東京大学 22.83
世界223位 理化学研究所 22.00
世界253位 名古屋大学 19.81
世界265位 九州大学 18.82
世界273位 筑波大学 18.61
世界289位 東京医科歯科大学 17.5
世界303位 広島大学 16.07
世界307位 東北大学 14.96
世界311位 北海道大学 13.33
 これは「citation per paper」でsortした時のランキングです。citationは引用件数。
つまりどれだけ他の研究者にその論文が引用されたかを表します。
たくさん引用されてる論文ほど他の研究者にとって重要な論文,発見といって良いかもしれません。
で,「citation per paper」は引用件数を論文数で割った値,つまり,
『一報あたりの論文の質の高さ』 ということで良いのではないでしょうか?「citation per paper」のランキングだと
海外の有名な研究所,大学が一気に順位を上げてきます。
そして,日本の大学内の順位もかなり変動します。
特に,『奈良先端科学技術大学院大学?』 だと思うのですが,これの順位の上がり方は
尋常ではありません。ごぼう抜きです。
362Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 16:56:33
必見です
2ch-sotec-log.ddo.jp/
363Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 17:43:32
総理工受験するんですが、トイックを提出しようと思ってるのですが現在500後半です。
500後半ってどんな感じでしょうか?
364Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 18:05:37
>>363はこのスレの誰に聞いてるの?
365Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 18:46:29
>>363
カス
366Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 18:50:16
>>364
わかる方にきいてますがいませんでしょうか?
367Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 19:01:39
分かる人って具体的に誰よ。採点する教授?
368Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 19:14:48
トイックを提出するかただいたいどれくらいのスコアなんでしょう?
369Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 19:39:48
こんな所で聞いてもきちんとした解答はこないぞ
370学習院大学理学部:2005/07/20(水) 19:41:01
学習院大学理学部に新しく、生命科学研究科と理学部生命科学科ができる。
371Nanashi_et_al.:2005/07/20(水) 19:44:24
>>369
それもそうですね。24日のトイックで600オーバーできるよにがんばります。
372Nanashi_et_al.:2005/07/21(木) 08:46:27
お前には無理w
373Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 17:36:12
>371は受験失敗すると見た
374Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 18:09:08
>>373
その理由を述べよ。チソカス野郎
375Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 18:59:02
>>370
どうせ院でも大量留年させんだろw
まったくもって阿漕な商売だなwwwwwwうぇwwwwww
376Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 20:10:59
当然>>371=374ww
377Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:16:58
山口東京理科大・九州東海大・第一工業大学・福岡工業大学の学生は
総理工を受けに来るな。どうぶつワクワクらんどになるだろうが!!
迷惑受けるのは俺ら院生。教授・助教授の連中は知らん振りだろうが!!

標準偏差の意味すらしらない。ワードで上付き下付きができない。
自然対数の意味を理解していない。再現性という言葉すら知らない。
五ページの論文を何ヶ月たっても読めない。文献検索すらしたことがない。
機械が故障したら電気屋さんを呼びたがる。有効数字なぞ完璧無視だ。

こういう学生をあんたら教授・助教授・助手は面倒見てくれるのか?
それとも、こういうレベルでも九大の修士号を与えるのか?
378Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:22:18
総合理工はその程度ってことさ。
379Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:35:51
山口東京理科大→東京理科大学に転入失敗or院の推薦もらえない・・・→九大総合理工がある!
九州東海大→東海大学に転入失敗or院の推薦もらえない・・・→九大総合理工がある!
第一工業大学→就活動でいい結果が出なかった・・・→九大総合理工がある!
福岡工業大学→就活動でいい結果が出なかった・・・→九大総合理工がある!
380Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:41:45
九州外の駅弁生ですが、ここを受けてもいいでしょうか?
381Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:44:34
ろんだ組でも最底辺の奴達が年明けの2次募集で行くらしいな。
2次募集があるって事は1次募集では定員割れしてるんだろ。
全入大学院w
382Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:46:24
>>380
OK!誰でもいいから取って定員埋めないと
予算配分で不利になるんだよね。
383Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:49:38
予算取れれば誰でもいいよ。
384Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:52:16
>>380
院生達も殆どが就職推薦目当てで
院にきてるだけだから気にしなくていいよ。
8割方は君等の同類だから。
385Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:53:36
ヒドスwwwwぇwwwwうぇwwwwww
386Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:56:24
内部出身者も1日中ネットで遊んでるしな。
387Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 03:57:29
台風それてよかった。
388Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 06:14:23
福岡駅水没か。
389Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 06:48:52
【ロンダ歓迎】九大総理工院【倍率0.8倍】
390Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 06:49:59
>>387
こっちは直撃だよヽ(`Д´)ノウワァァン
391Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 09:53:08
馬鹿外部の壮絶な自作自演キモスwww
392Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 10:23:11
ロンダになるの?
393Nanashi_et_al.:2005/07/26(火) 12:31:27
>>383
研究予算ったって院生1人あたり数万円程度だぞ?
394Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 02:04:19
>>393
付随してくる研究費があるから数十万円程度の間違い。
395Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 02:05:35
>>394
付随?
396Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 02:11:31
>>393
それが3人集まればちょっとした雑費に使える。
397Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 02:15:14
たとえ3人集まって、そいつらを利用して雑用やらしたとしてもねぇ・・・・
398Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 02:20:57
30990999209999035512369137553735217321753173153
58668666103551035516935511161732175317173217531
10178751307737055686666666668632752177753127553
19998999706666017315305217033292236521769652176
78668666202855373666606666066667210112301055530
36666210102965537333302177055373227017055302205
50099130301196655373691357033375522966933596692
57531793975317935519113527953175311199552319922

ペイント開く>テキストボックス開いて上記数列をコピペ>黒色で背景塗りつぶし>君は真理を得る
399Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 08:11:06
ベルダンディに会いたいんだよ!
400Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 08:30:58
400
401Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 08:31:11
>>399
千葉県猫実市にある工業大学に行け。
402Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 08:39:45
千葉県浦安市の猫実(「ねこざね」と読む)
千葉県猫実市の猫実(「ねこみ」と読む.実在しない)
403399:2005/07/27(水) 08:42:08
>>401-402
本当にあるんでしょうか?
404399:2005/07/27(水) 08:52:08
>>402
実在しないじゃないですか
その工業大学

どうしても会いたいんです
405Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 09:11:23
>>404
死んだら靖国で会えるよ。
406Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 09:23:52
>>405
生きてなきゃ意味ないじゃないですか

俺は真剣なんですよ
407Nanashi_et_al.:2005/07/27(水) 09:30:36
九大に来ても会えない。
生きている間は会えない。
408Nanashi_et_al.:2005/07/29(金) 14:53:07
408
409Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 17:17:00
ピィースの高山梨香(TNC)
京大目指したが断念 早稲田、上智にも合格
2002年-九州大学(経済学部)卒業
テレビ西日本入社
410Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 19:34:39
総理工と何か関係あんの?
411Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 20:51:24
学部で留年してるんですが受かりますか?
たしか九大で造船(というか海洋工学?)研究してる研究室があったと思うんですが・・・
412Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:08:30
>>411
工学の方じゃね?
413Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:14:02
総理工の物質って英語重要?
414Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:17:13
英語が重要なのは東大、東工大くらいだろ。
他はどうでもいい訳じゃないけど、変な点数取らなければ問題ないかと。
415Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:19:22
>>414
そうなんや。やっぱ専門の方が大事?一応とイックは600なんだけど・・・・
416Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:27:53
>>415
研究室による。倍率の高いところはきついだろ。
417Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:30:09
>>416
どういうことですか?このトイックのてんじゃきついってこと?
418416:2005/07/30(土) 23:30:10
倍率の高いところは英語だけではきついことね。
俺が推測するに、TOEIC600あれば、とりあえず(英語に関しては)okだろう。
419Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:31:10
ここって2次募集ありますか?
420Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:32:31
>>418
すいません、実は580です。前うけたやつでなんとか600いきたいです。
倍率が低ければ英語だけではいれたりするんですか?
421416:2005/07/30(土) 23:34:11
>>420
無理。仮に、TOEICが800とかあっても無理。
422Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:34:16
>>419
去年はしてたみたいよ!今年はどうなるかわからんけど!
423416:2005/07/30(土) 23:34:49
415さんは専門苦手なんでしょうかね。
424Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:35:57
>>421
やっぱ専門の方が大切なんですかね?
425416:2005/07/30(土) 23:36:26
こういうことを言っては不適切かも知れませんが、
研究室によっては福岡大学の人でも受かる大学院です。
426Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:37:45
苦手って事はないです。ただ英語の方が得意かな?580点で得意とかいってたら
笑われそうですが・・・
427416:2005/07/30(土) 23:37:54
>>424
「どっちも大切」と考える方がよさそうです。当たり前なんですけどね。
428Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:39:01
>>425
あなたは物質か量子のかたですか?
429Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:40:21
>>427
やはりそうですか、九大のトイック平均とかわかりますか?
430416:2005/07/30(土) 23:42:58
>>428
所属は明かしませんが、ここの学生(D)です。
>>429
わかりませんが、特に高い水準が求められている様子はありません。
むしろ、勉強できなくてもいいから、やる気がある人を求めるように見て取れます。
431Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:44:39
>>430
じゃあ試験はあんまり関係ないんでしょうか?それよりも積極的に研究室訪問した方が効果的?
432416:2005/07/30(土) 23:46:05
>>431
関係ないことはないでしょう。しかし、研究室訪問はした方がいいでしょう。
研究室訪問は教官への印象うんぬんより、あなたのためにもなると思います。
433Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:48:45
先生とは話してませんが院生の方と話して名前も書いときました。
こんな感じではだめでしょうか?
あと、どれくらい得点すればうかりますか?
434416:2005/07/30(土) 23:49:55
>>433
とりあえず6割取れればいいでしょう。もちろん、難易度によっては上下しますけど。
435416:2005/07/30(土) 23:52:00
試験までもう一ヶ月ないんですね。
受験生の方はがんばってください。
436Nanashi_et_al.:2005/07/30(土) 23:53:46
>>434
そうなんですか。じゃあ俺はトイックである程度あるから?専門だけで大丈夫ですかね?
あと、物質で倍率低い研究室はどこですか?
437Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 01:46:01
物質厨来たよ
438Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 08:51:45
>>436
低能な質問するなよ。ばか
439Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 10:24:18
九産や福工大でもうかりますか?
440Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 15:16:20
俺、福大ですが通りますか?福大生おおいの?
441Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 15:41:07
>>439
学科首席くらいの学力があれば可
442Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 16:19:26
>>441
ちなみに福大ならどんなかんじなん?
443Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 16:30:50
学科1位くらいじゃね
444Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 16:33:36
>>443
福大=九産=福工大?
445Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 16:36:48
福岡工業大学って国立だっけ?

どっちにしろ勉強頑張れば受かるんじゃないの
446Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 16:38:19
>>445
私立だよ!そんなことも知らないのに答えてたのか・・・?
447Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 16:51:32
クマー大でも受かりますか
448Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 17:06:24
9工大ですがうかりますか?
449Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 17:20:33
こんなところで質問してるような馬鹿は落ちるよwwww
450Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 17:26:31
崇城大学ですけどうかりますか?ちなみに京大けりました。
451Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 17:53:37
山口理科大学ですけど通りますか?ちなみに東京理科大けりました。
452451:2005/07/31(日) 17:54:22
山口東京理科大学でした。
453Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 23:56:42
口述試験合格した。来年から九州だー
454Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 00:29:07
おめー
455Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 01:30:14
>>453
おめ
456Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 08:47:03
>>453
妄想乙wwww
457Nanashi_et_al.:2005/08/06(土) 11:09:27
受験票きたんだけど、専門3時間20分もあるって事?
458Nanashi_et_al.:2005/08/06(土) 11:14:47
一見、頭良さそうな経歴。

東京工科大学工学部情報通信工学科卒業
九州大学大学院総合理工府博士課程修了 博士(工学)

459Nanashi_et_al.:2005/08/06(土) 16:51:27
>>457
お前は字が読めないのか?
その程度の事すら自分で判断できないような馬鹿は受験あきらめて消えろ
460Nanashi_et_al.:2005/08/06(土) 17:08:22
>>459
そんなに時間必要か?
461Nanashi_et_al.:2005/08/06(土) 17:10:58
2時間20分だったね!それにしても長いよな〜!
ところで英語と専門それぞれ何点かわからない?
462Nanashi_et_al.:2005/08/06(土) 23:55:10
■2006 代ゼミ私立大学歯学部偏差値ランク

67 愛知学院大学
65 東京歯科大学
   福岡歯科大学
63 日本大学
60 昭和大学
   日本歯科大学
58 北海道医療
   大阪歯科大学
56 日本大学松戸

ーーーーー人間の壁ーーーーーーーーーー

52 岩手医科大学
50 神奈川歯科大学
47 明海大学
   朝日大学
43 鶴見大学
   日本歯科大学新潟
40 奥羽大学
37 松本歯科大学 
463Nanashi_et_al.:2005/08/07(日) 00:00:07
>>458
前者と後者では大差があり過ぎる。
464Nanashi_et_al.:2005/08/07(日) 00:08:38
>>461
君って馬鹿すぎだね(藁
465Nanashi_et_al.:2005/08/07(日) 00:30:39
ここ平均年齢は?
九大卒の父親を定年後に行かせてやりたい。
首席なのに貧乏で院進できなかったのが今だにコンプらしい…
466Nanashi_et_al.:2005/08/07(日) 00:37:11
>>465
学問を始めるのに年齢など関係ない
467Nanashi_et_al.:2005/08/07(日) 00:52:08
今回はどれくらいうけるんかな〜?
468Nanashi_et_al.:2005/08/07(日) 00:56:44
>>50
何歳の平均だ?
俺の大学はそのランキングに入ってるが
TOEICで英語のクラス分けがあり、18歳で受けた。
バカボンが強制試験で平均下げてるだけで
やる気ある奴は割と高いと思。
469Nanashi_et_al.:2005/08/07(日) 01:03:49
>>468
あのランキングはでたらめ
470Nanashi_et_al.:2005/08/07(日) 10:38:44
首席なんて院試の結果で簡単に変動する
471Nanashi_et_al.:2005/08/07(日) 18:34:20
おまいら今どれくらい勉強してる?
472Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 06:30:54
総合理工の研究室ホームページ見ると、ほとんどのところがメンバーの出身大学書いてあるな
473Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 09:46:50
>>472
どこの出身が多い?
474Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 14:05:28
九大でCBTを利用しようとおもってるのですが170って九大の中ではいい方ですか?
みんなどれくらいとってる?
475Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 16:36:31
>>474
ここにも現れたか
476Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 18:05:40
474ですが分かる方教えてください。
477Nanashi_et_al.:2005/08/25(木) 18:38:12
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
478Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 06:34:34
>>474
情報はギブアンドテイクなんだよ?
まず君が何大の学生で、今何年生で、専攻は何で、なぜロンダをしようと思ったのか。
これを簡単に言ってくれないと何ともいいようがないだろ。
479Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 06:46:31
2次募集で量子受けようと思っているんですが
480Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 12:09:57
>>478
じゃあ答えなくていいよ
481Nanashi_et_al.:2005/08/26(金) 19:58:21
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
               (    ⌒  ⌒   )
                |;;;;; ー◎-◎- ;;;;)
                (6   (_ _)    )
                |  ∴  3   ∴ノ
             /⌒\ ____ ノ、
            /   ,           ヽ
           |   r 、_ ・ 人 ・ ,.y   i
           |   |    ̄    ̄  |  |
           |  \         ノ  ノ
            \  6    x    9  /
              しμゞ 、_;;;;;;;;;;;;_,ノ彡イ
               |    ;;;;(:υ:);;;    |
              (___ 人___)
 
ナント!。Fランカーがおきあがり、ロンダしたそうにこちらを見ている!!。
ロンダさせてあげますか?。

はい
いいえ
482Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 15:47:36
ここの倍率って公表されてないの?
483Nanashi_et_al.:2005/08/27(土) 16:16:25
>>470
九の学部は炭鉱ゾーンから東京に出れなかった抜群の首席がよく出る。
484Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 11:43:07
院試の日が近くなってきました。

ロンダのことを悪くゆー人もいるけど、
九大の総理工の研究室は、
ロンダがいるおかげで、
お金を貰うことができるのだ。

学生がいないと、お金が出なくて、
研究を続けていくことができない。

さー、ロンダども。
九大の最終学歴をやるから、
金だけ払いに九大にこいや。
485Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 16:22:02
>>484
総理工の倍率きぼん
486Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 23:00:25
2次募集でここを受けることに決定しました。
487Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 02:33:08
うん、2次はほぼロンダ決定。
488Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 02:35:58
>>474
お前はどこにでもいるんだなw
院試スレでも同じ質問すしてたし
489484:2005/08/30(火) 02:37:42
定員とおりの合格者数だったら、2倍
定員以上取るトコもあるから、実質1.2倍ってとこだろ

ロンダは定員割れしてるとこいけ
熱意あるフリすれば受かるから。

んで、てきとーに2年間過ごして
駅弁大学では無理なトコに推薦もらって入って
自分の実力のなさを実感して

吊れ。
490Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 03:00:32
ここ東工すずかけと違って内部出身が半分以上を占めてるよね
なんだかんだ言って相当学力ないときついんじゃない?
491Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 04:12:52
すずかけ→東京ということもあり色んな所からうじゃうじゃと受けに来る。
九大総理→誰も寄り付かないような偏狭の地。受験者が少なく落ちこぼれの集まり。
九大総理工が優秀とは言えないと思うぞ。
492Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 07:06:30
>>488
わらた
493Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 07:36:09
総合理工まんせー
494Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 08:21:29
>>489
試験で何割くらいとれればうかりますか?
495Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 08:33:58
まだ居たのかw
496Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 08:35:03
合格されたかたまたは内部でのうわさでもよいので教えてください。
497Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 08:40:37
6割
498Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 08:42:38
>>497
6割が合格最低ラインということでしょうか?
それとも6割あればま〜大丈夫といった感じですか?
499Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 09:21:23
倍率1.2倍で合格ラインが6割りって総理工ってやっぱすごいな・・・
俺はうからんわ!
500Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 17:46:09
総理工すごす
501Nanashi_et_al.:2005/09/01(木) 17:08:34
この大学は2次はいりやすいって本当ですか?
502Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 08:38:42
>>501
あなたはどこの大学の方ですか?
503Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 09:58:48
>>502
福岡大です。
504Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 17:52:18
試験日台風直撃らしいよ。
505Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 18:01:37
>>504
次の日に延期やろ?
506Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 18:24:48
 
507Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 18:32:35
予定通りって。
ttp://www.tj.kyushu-u.ac.jp/
508Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 18:37:54
しかし、たぶんというか絶対延期だと思うよ!
509Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 11:57:09
阪大院工学系も1.2倍(大阪大HPより)
510Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 12:22:19
阪大工学=九大総理工
九大てらスゴス
511Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 12:43:03
九大工作員乙
512Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 12:44:47
ほんま九大も阪大も1.2倍なの?もっと落ちてるような気がするんだけど!
513Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 20:37:48
台風面倒くせー
514Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 21:00:54
6、7延期で8、9試験かな?
515Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 12:21:07
予定通りあるってさ
516Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 13:47:24
遠くから来る人の事を考慮してんのかね、この学校は
517Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 19:57:30
>>516
ロンダは試験料稼ぎ要員なので受けれようが受けれまいが関係ないのです
518Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 21:58:25
この大学往生際が悪いな。さっさと中止なら中止にしろよ
519Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 22:18:48
事務の適当さはホームラン級だから、素直にあきらめるが吉
520Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 22:38:57
暴風域にはいるっていうのにホムペには状況が悪化したら試験中止って・・・
これ以上どう悪化することがあるんだよ!
九大テラワロス
521Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 06:00:11
結局中止かよ。この大学テラへボス
522Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 07:46:31
大学の事務って例外なく手際が悪いと思うのは俺だけ?
523Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 09:05:53
特に九大の事務はへぼやね
524Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 21:19:59
事務うざ
525Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 21:53:36
そう言うな。
試験監督の先生たち集めるのも大変なんだから。
ほかの大学に比べたらちょっとはまし。
526Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 22:46:27
九大まじへぼい、自大の院にいこ
527Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 07:23:13
試験にいってくるか。どうかできますように。
528Nanashi_et_al.:2005/09/07(水) 21:38:34
試験受けた人おる?
529Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:49:26
2次募集受ける人居ますか?
530Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:51:37
お前すべったん?
531Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 01:54:55
自大蹴って、他大すべった
532Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:11:51
>>531
夏うけた?
533Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:14:47
受けていない
534Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:16:42
>>533
受けてないのか・・・どっか内定してるとこあるの?
535Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:20:37
ないから受けるんだよ。2次は自大の2次も保険で受けるが。
536Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:21:51
>>535
そっか!どこの大学なん?
537Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:22:19
なんで最初に自大受けたんだよ・・・
538Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:24:13
九大生か?
539Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:24:39
>>536
旧帝大のどっか
540Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:25:12
旧帝大ならわざわざ九大にくんなよ
541Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:27:28
>>540
今の研究室は研究以外のゴタゴタがあって居たくないっていうのが理由
542Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:29:12
なるほどね!総理工に友達とかおらんのん?
543Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:30:42
九州自体知り合い居ないし。
2次で量子を受験しようかと思っている
今のところ
544Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:34:28
>>543
なるほどね。ただ、ここで倍率1.2とか全入とかいってるが俺が受けたとこは
募集人数30人に対して70人くらい受けてたよ!結構倍率たかめ!
でも旧帝大の人なら問題なく受かるだろうが!
545Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:37:18
専門はいいけど、語学が心配。
546Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:38:15
>>545
そんなに心配いらんやろ!余裕でうかるよ!
547Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:40:29
英語は全くと言っていいほど駄目なの。
TOEICで言ったら400点行くか行かないかしかできない程度。
TOEIC自体、受けたこと無いが。
548Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:41:44
専門できればいいんだよ!トイックとか提出してるやつほとんどいなかったぞ。
そんな俺は今、結果まち・・・泣きそうなくらいきついぜ・・
549Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:42:41
あなたはどこの専攻受けたの?
550Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:44:22
総合理工で地雷な研究室ってある?
551Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:44:43
俺は1次で物質、2次で量子受けたよ!
552Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:45:34
俺は外部受験だからどこが地雷かわかんないね
553Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:46:26
量子、物質以外人気ないんじゃないの、ここ
554Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:46:55
量子と物質って人気なん?
555Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:48:56
どこの研究室受けた?
556Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:50:02
そこまではいわれんな〜・・・
すまんね!過去問とかといたことある?
557Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:51:18
ここって九大生は内部推薦で通っているのかなあ
558Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:53:44
>>557
外部だけ推薦があるよ!内部は試験でしか合格できない
559Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:55:11
なんだよw
普通逆なのにw
560Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 12:55:46
でも内部は試験で下駄はかせられるらしいがね!
561Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:00:55
それは普通、どこにでもある行為。
研究室訪問なんかで好感度を植えつけると外部でも下駄はかせてもらえることもあるとか。
一般的話。

研究室訪問とかは済ませた上で受験?
562Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:04:08
普通、内部は内部の院を受けるだろ
563Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:05:36
もしそれが事実であれば、東工大にロンダが殺到しない訳だが
564Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:10:40
倍率だけなら東工大より九大の方が上だとわかりましたよ
565Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:12:00
東工大といっても専攻たくさんありすぎで人気あるところから全入を疑わせるようなところまで沢山あるから
一概にそうはいえないと思う
566Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:13:04
そうなんや。でも九大総理工って簡単にははいれないよね?
567Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:15:18
東工大の物理の倍率はすこぶる高いわけだが
568Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:16:34
九大の研究室の方が東工大の研究室よりも優秀な研究室があるということですね?
569Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:17:19
地底の理学研究科、工学研究科等(一般に内部生の大半が行くところ)に比べれば
入試難易度的には残念ながら総合理工は簡単な部類に入ると思う
でも、自分がやりたいこと、挑戦したいことに触れられればいいんじゃないかなと個人的にはそう思う。
570Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:17:52
総理工で物質あるいは量子うけた人試験の難易度はどうでしたか?
571Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:19:09
数学ってどんな問題出たっけ?
解きなおそうと思ったら度忘れしたので、できるだけ詳しい情報を教えてください。
572Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:19:45
>>569
まあ地底のレベルの高いとこと比べれば簡単な部類かもしれませんが3流私大から
ロンダ志望の俺にはきつかったす
573Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:20:27
>>571
物質か量子ですか?
574Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:21:20
福岡大から受けた人が居たみたいだけど、全然駄目で落ちるでしょうみたいな話を聞いた
575Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:21:56
>>573
そうです。正直、試験より天候を気にしたから集中できなかった。
576Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:22:08
福大は3流だから仕方ないよ!量子?物質?
577Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:24:16
数学はベクトルの内籍、外せきの証明、行列式の計算、テイラー展開をも用いた近似式
重責分の4台でした!
578Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:25:12
ベクトルの内籍、外せきの証明ってどんな問題でしたっけ?
全然覚えていない><
579Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:26:40
成分が与えられてて計算する問題!だいたい感じとしては専門でどれくらいとれてそう?
580Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:28:55
7割くらいだと。実際はこれより下回ると思うけどね;;;;;
581Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:29:34
結果通知いつ来るんだっけ?
582Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:30:08
数学は簡単だった?どこの大学なの?過去問と比べて簡単だった?難しかった?
583Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:31:22
9月14日にみにいくんだよ
584Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:31:32
数学は得意な方なんでそんなに苦戦しなかった。
英語が不安。一応、埋めるだけ埋めたけどはたしてどうなっているんだろうか。
585Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:32:33
俺は英語は簡単だったぞ!行列式の答えはいくらになった?
586Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:33:18
今回の専門って例年に比べて簡単やった?
587Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:33:28
最後の結果が綺麗な形になったのしか覚えていないわ。
588Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:34:09
>>585
どんな行列式か書いてみて。
589Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:34:22
きれいな形?値はでなかった?
590Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:35:26
じゃあ3問目の微分方程式は解けた?
591Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:35:51
>>585
>>590
問題書いて!
592Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:36:21
>>591
試験うけた?
593Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:38:00
>>592
受けていない
594Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:38:28
じゃあ教えません
595Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:38:45
数学は全部行けたと思う。自画自賛だけど。
減点多そうで怖い。
596Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:39:33
>>595
行列式の計算の答え覚えてる?
597Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:39:34
去年の2次募集の受験者とかわからないかな
598Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:40:25
総合理工厨うざ
599Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:43:29
研究室訪問なり事前にコンタクトがないと受からないよ
600Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:44:40
そんなのなしで受かりましたが何か?
601Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:49:14
研究室訪問しないでよくやっていけたな
602Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:50:07
こっちにはある程度内部生とか居るみたいだから話聞いたら参考になるかも

九州大学総合理工学府 その2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1117343044/
603Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:54:41
>>602
過疎すれじゃん
604Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 13:59:42
専門と英語で5割5分なんですがうかりますかね?物質です
605Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:01:30
志望先の先生に聞けばいいんじゃないの?
606Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:03:37
電話での問い合わせ受け付けてないんですよ・・・無理っぽいですかね?
607Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:04:30
電子メールなら帰ってくるよ
608Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:04:31
専門が5割くらいで英語が7割くらいなんです・・・
609Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:05:09
かまわず連絡すりゃい〜んじゃない?
610Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:05:22
メール送って合格発表まで教えられないって帰ってきたら8割がた落選。
611Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:05:36
1次志望は多分むりです・・だから問い合わせても無理かと・・
612Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:06:15
無理かどうかなんて聞いてみなければわからないでしょ
何で最初からあきらめるの?
613Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:06:41
それは恐いですね。。。。待ちます・・5割5分だったら落ちますかね?
614Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:08:27
待つくらいなら聞いたほうが早いのに・・・と突っ込んでみる
615Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:09:20
5割5分じゃあ正直きついですか?
616Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:12:21
他に志望する受験者が居れば微妙。そこ人気あるところ?
617Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:13:44
俺はどこに配属されてもいいですといいました。物質でも量子でも!
618Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:15:23
多分、ロンダだと思われたね。
そういうことは言わないほうがよかったのに。
619Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:16:59
そうですか・・失敗しました。アンケートにどこに配属されてもよいというのがありましたから
おもわず○をつけてしまいました・・・
620Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:18:58
これは酷かも知れないが、
面接で「どこでもいい」かどうかの話題が挙がったということは
上位に志望していた研究室へ行くのは相当厳しいと思うよ。
受かって儲け物と思って待っていた方がよさげ。
621Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:21:24
>>620
試験が終わってすぐ面接だったので試験の成績はまったく分からないと先生はおっしゃっていました。
622Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:22:53
ならわからないね。期待して待っていなさい。
623Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:23:43
期待ですか・・・俺のできで期待はむりでしょ!合格ラインは6割でしょ?
624Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 14:28:44
合格の内定メールは試験の何日後にくるんでしょうか?
625Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 19:57:55
CBT170再臨ですか、そうですか。はぁ・・・
626Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 11:15:07
内定メール来た人?
627Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 11:23:36
郵送で不動産登記が出来るようになりました。
http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html

登記インフォメーション
http://info.moj.go.jp/

登記情報提供サービス
http://www1.touki.or.jp/
628Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 11:47:18
内定メール来た人いる?
629Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 14:28:29
>>626=628
いい加減しつこい
630Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 14:53:13
すいません。ご飯も手につかない状態でして・・・今のとこ2チャンでは
内定メールや電話もらった人はいないのかな?
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:24:54
お前しつこいってよく言われるだろ?

10レス中4回も内定メールきたか書くなんて相当な粘着質だな。
違う書きこみあったらすぐメールきたか聞くなんてアホとしかいいようがない
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:27:50
>>631
そういう君は内定メールか電話きたの?
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:45:45
飯が手に付かないくらい気になるなら教授にmailして聞け。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:47:48
>>633
そんな勇気があるなら苦労しない!
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:48:38
夏、ここ受けた人いるのかな?
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:49:15
勇気を出せ!
応援しているから頑張れ!
さっさとメール書け!
出す前はうpして、添削してもらえ。
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:50:28
>>636
あなたは九大生?受験した人?
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:50:36
与党の憲法草案では「自衛隊」が「自衛軍」と明記され
国外での戦闘もできるようにする方向に決まっている。
このままでいいのか?

初対面の人間をヌッ殺す覚悟がオマエラにあるのか?

「自分の身の危険を顧みず家族のために戦う」
そうやって酔うのは簡単だが、人殺しになる覚悟が日本にあるのか。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:50:54
いや、関係ない。部外者で悪かったな。そんじゃあ!
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:52:27
九大生か、九大受験された方はいませんか?
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:53:12
居ません
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:54:18
数学できたとか言ってた人はネタなのか?
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:58:00
物質と量子の倍率聞いてた奴も粘着だったな
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:58:10
みんながみんなお前みたいに常駐している訳じゃないから。
それといっそこと固定ハンドルつければ?
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:58:46
>>632
部外者だが院試スレで暴れてる九大受験厨が何週間も粘着してるから
こっちをのぞいてみたら同じようなことしてたなぁと思って。

発表まで待てないのか疑問。
そんなに気になるなら実際事務なり教授なりにメールや電話して聞け。
そんなこと勇気なくてできないとか言ってるようなやつはコミュニケーションも出来ないからやめとけ。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:59:06
何で九大の工学研究科の方は受けなかったの?
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:59:58
メールなら失礼に値しないと思うんだが。
結果はなるようにしかならないんだから。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:02:01
>>645
電話はNGだと
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:04:57
普通は発表まで待つのがルールじゃないのか?受験要綱でも読んでみろ。面接とかで言われてないならおそらくそういう事でその後になんらかの連絡来るのかもしれんし。内部なら非公式で合格知らされる事はあったりもするだろうが、ロンダはそういう機会がないんだろう。


まあ、俺は部外者だがな。
650Nanashi_et_al.:2005/09/10(土) 23:09:01
今年大気海洋環境システム学受けた方いらっしゃいませんか?
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:39:34
居ません
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:11
友達は電話で不合格を伝えられたらしいよ!
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:25:02
>>652
じゃあ俺は合格なのか??
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:25:26
大人しく合格発表まで待て
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:28:25
>>654
俺は電話かかってきてないってことは脈ありじゃね?
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:15
かかってこないのが普通だから
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:13
でも東工大のやつらは1次志望じゃない研究に配属されなかったやつらは
電話かかってきたっていってたよ・・・
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:39:19
かかってくるのは例外的イベント
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:39:52
あーうぜー。何がしたいんだよ。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:40:48
ここって九大生や受験した人いるの?
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:42:16
居ません。
少なくても俺は違う。

>>659
とりあえず俺はこのスレッドを1000まで埋めて総合理工厨を絶滅させたい
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:43:06
>>661
じゃああなたは何をしにここにきてるの?
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:44:26
>>662
このスレッドを1000まで埋めて総合理工厨を絶滅させたい
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:08
よっぽど暇な人なんですね。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:46:13
つねに粘着してる総合理工厨もひまだと思うが
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:46:39
>>664
どこの専攻受けたの?
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:46:53
いつもはいませんよ。最近はよくきてますが。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:48:16
>>666
物質と量子うけたよ!
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:48:36
やっぱり・・・
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:49:05
>>669
やっぱりって?
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:16
>>670
やっぱり物質と量子だったか。ということ。
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:42



総 合 理 工 厨 降 臨
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:43
>>671
その根拠は?
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:01
お前のトフル170だよね?
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:27
>>673
雰囲気
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:50
俺トイックしか受けたことないよ!トフルとかしらねーし
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:53:20
>>675
君は九大生?
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:53:48
厨っぽいやつは厨臭さが漂うなw
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:57:08
俺のことうざいとかいうやつはこなければいいのに。頭弱いのね・・・
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:58:09
じゃあここに粘着してればいいから院試スレには来ないでね
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:58:33
>>679
ここはお前専用スレなのか?
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:59:54
>>680
じゃあお前もくんなよ
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:39
 
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:42
>>681
いまごろきずいたの?
テラ遅す
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:44
>>679
そういう事は自分のHPの掲示板で言ってね。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:53
お前にメールが来るのを待つスレじゃねーんだよ
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:01:31
>>686
じゃあなんのためのスレなの?
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:44
総合理工厨、結果わかったか?
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:56
総理工の中の人も大変だな。こんな問題児を・・・
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:04:07
>>688
わかんね〜よ!お前ら的には滑った方がいいやろ?
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:04:08
>>689
同意
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:04:45
>>691
まだ受かってませんよ
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:01
>>690
お前が受かろうが滑ろうが知ったことない
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:25
メール待つのはわかるがそれを書き込み過ぎ。
粘着でしつこいっての上のほうでわかるだろ?
なんか書き込まれればすぐメールきましたか?と。

アホじゃん?お前がそうやってるからろくな話題がないままなんだよ。
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:40
ぬるぽ
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:49
>>693
滑ったら笑ってくれよ。ばかにすればいいんだよ〜
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:06:49
ここってなんで九大の関係じゃない人ばっかりあつまるんかね?
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:07:15
>>696
お前が受かろうが滑ろうが知ったことない。
俺は痛くもかゆくもない。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:07:46
九大の関係の人にスレを荒らされた人が集まってるんでしょ
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:07:47
ぬるぽ
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:08:23
俺は受かりたいがね。死ぬほどうかりたいよ
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:08:32
ぬるい、ぬるぽすぎるwwwww
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:09:10
>>702
じゃあこなくていいから・・・
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:09:23
>>701
今いる大学Fランクなの?
名古屋大学・情報・複雑もロンダには手ごろだよ?
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:09:25
>>697
院試スレにも現れる総合理工厨が滑稽だから。



ってか後輪しただけでこんなレス加速するとはなw
いかに他に話題ないスレかわかる。その2は不要に1票
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:29
>>703
空気読め。ここは2chだ。お前が仕切っていい場所じゃない。
おとなしく一人でチラシの裏に書き込んでろ、な?
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:11:28
埋め
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:11:39
俺は理科大ですが何か?
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:12:16
>>708
なら東工大目指せよ
何でまた総合理工へ?
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:12:56
>>709
誰があんなくそ大めざすかよ
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:13:29
理科大から総合理工受ける人なんてそう滅多に居なさそうだから
特定できるようなできないような
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:02
まあ、ネタですよね、ネタ
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:17
しかし本物は厨そのものってのがよくわかるな
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:42
>>711
結構いるよ!知ってるだけでも4、5人!友達は東高もうかってるがね
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:15:25
普通は東工いくと思うが、
まあ、ネタでしょうけど。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:15:46
一番厨っぽいのを探せば簡単だろ
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:16:56
>>716
一番イケメンを探すのがかんたんだお
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:17:38
>>715
九大は有機が有名だからね
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:16
厨隔離スレはここですか?
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:30
>>718
それ総理工?
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:45
有機ELと言えば山形大学 ←定説
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:58
>>719
逝ってよし
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:19:59
>>720
総理工の有機は有名らしいよ!そいつが言ってた!
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:27
>>722
オマエモナー
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:58
オマエモナー キターーーーーー


726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:21:28
オマエモナー
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:22:14
オマエモナー

はもうすぐ使えなくなるよw
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:23:00
意味わかんね
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:24:10
よし糞スレがもうすぐなくなり総合理工厨を潰せる!
子の調子で消費するか
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:25:56
そろそろ新すれを立てるかね!
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:26:01
>総合理工厨

結果いつわかる?
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:26:34
結果わかってもお前らには教えないよ
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:27:31
なんだそのスレ主面は?
だったらメール来たかしつこく聞くな。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:28:14
メールキタ・・・滑ってた!!!!
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:30:14
なんてこった・・・・
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:32:39
これでこのスレも終わったか…
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:32:50
みんな笑えよ。面白いだろ??
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:34:05
九大へぼす。もうこんなとこ受けねーよ
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:37:23
誰もわらってくれないのかよ
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:43:33
おまいらいいやつやったんやね・・・
冬がんばるしかないね!
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:11:11
>>734
嘘書くな
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:27:05
>>741
まじです。へこみました。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:09:57
わかった^^じゃあ私は黄色のキャミニ白のストレッチぱんつでいるから^^
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:42:05
理科大の人は第1志望の研究室が駄目だぅただけだろ?しね
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:49:27
>>744
君は落ちたのか?
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:51:04
おれ九大受けてない
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:51:47
>>746
東工大?
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:48
うん。沈没したが。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:20:35
>>748
滑ったやつの気持ちはよくわかるよ。東工大は冬はないのかね?
俺もきついけど冬うけなおすよ!受かる可能性は低いかもしれんが、お互いがんばろう^^
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:38:10
第1志望が滑っただけなんじゃないの?
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:09:50
総合理工厨居る?
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:11:55
 
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:14:52
 
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:14:52
TOEFL170厨の漏れがきましたよ
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:34
 
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:24
>>750
全部すべりましたよ。テラワロス
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:18
>>756
何が原因だったのかな。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:04:44
>>757
頭が悪いのと2チャンに張り付きすぎた事が原因だね!
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:31
志望動機は何て言ったの?
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:15:55
研究職につきたく、研究のノウハウを学びたいからですといいました
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:21:33
>>760
それだけ?ずいぶん曖昧というか何と言うか、もっと具体的に言うべきだったね。
「〜の〜ところに興味を持ったので」くらい言わなきゃだめだったと思うよ。
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:24:27
何てメール来たの?
2次募集があるので、また受けて下さいとかいうことは書いてあった?
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:25:09
 
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:25:35
「恋のおまじない!!!」
「恋のおまじない!!」
「恋のおまじないっ!」
さっそくですがおまじないです
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのレスに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
効き目ぁるらしいですよ
なかったらごめんなさい
でも試してみてくださいね♪
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:19
>>756
在籍している大学はどこ?差し支えなければ。
2次は自大も受けるの?
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:00
俺は理科大でもかなり落ちこぼれでしたから九大も正直きつかったですよ。
俺の友達は東高と九大うかって九大いくといってるし、そこまでレベルは低くないと思うよ!
残念でしたみたいなメールよ
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:58
>>765
理科大です!あなたはどこ大学なの?もちろん理科大もうけますよ
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:30
>>767
東京理科大?岡山理科大?
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:32:09
東京ですよ!岡山から九大は無理でしょ!あなたはどこなの?
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:32:37
>>769
阪大
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:27
>>770
阪大なのにどうしているんですか?
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:42
ためしに問題出してみる。これの解法がわからなかったら諦めたほうがいい。

 ∫[0〜∞]sin(x^2) dx
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:12
-2cosxじゃ?
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:46
まちがえた
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:36
ちなみにsin(x^2)ね。[sin(x)]^2じゃないから。
入試では頻出な問題だよ。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:27
入試ではそれの微分がでたんだよね!
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:30
>>776
置換積分でしょ?
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:46
>>776
で、微分の方はできたの?
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:59
ちなみに、>>772の不定積分は初等関数では記述できないよ。
複素積分を使う。複素関数論知らないと論外。
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:41:57
テーラー展開の問題でX=0を代入するんですがsin1とかでてきて途中でできませんでした
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:44
>>779
そんなのわかりませんでした!
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:37
どれをテイラー展開するんだ?sin(x^2)?[sin(x)]^2?
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:44:13
sin(1-x)^2です
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:44:31
複素関数論忘れたけど東工総理に受かった俺がきましたよ
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:01
sin[(1-x)^2]?sin[(1-x)^2]?どっちさ?
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:48
>>785
何が違うん?
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:46:55
ミスった
sin[(1-x)^2]?
[sin(1-x)]^2?どっち?
後者の方が簡単そうだが
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:38
前者です!
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:49:53
sin[(1-x)^2]のx=1まわりでのテイラー展開?
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:31
x=0のまわり
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:00
sin(y)をy=1まわりでテイラー展開すればいいだけじゃね
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:44
答え書いてみて!この問題難易度高い?
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:53:15
テイラー展開しても簡単な式にならないね
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:14
そうなんですか・・・じゃあかなりレベル高い?
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:18
>>792
低いだろ
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:53
問題違うんじゃないんの?
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:34
>>795
じゃあ教えてください!
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:56:05
東工総理に受かった俺ですが普通に解けません
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:56:10
>>796
違いませんよ
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:56:30
数学がある程度わかっている先生ならこんな意味のない問題出さないけどな
さすが九大総合理工
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:56:44
>>798
君は俺に希望をあたえてくれますね
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:26
sin1つかえばいいじゃん

式が簡単じゃねーのは
問題が悪いか
問題を勘違いしてるかだろ

ただのテイラー展開の問題
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:36
sin1使えるなら東工総理に受かった俺でも解けます
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:12
>>802
そうだ!俺はなやんだあげくsin1=1としてしまった。俺ってばかやね。
ところでそこだけまちがえてたらどれくらい部分点あるかな?
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:14
sin1をそのまま式にいれてよかったんですね・・・なんてばかんんだ俺は。
試験中だから混乱してたよ・・・
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:01
でもそれならいくらか部分点あるはずですよね?
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:03:01
>>804
俺にに聞くなよ

え?これってどこかの院試で出たの?

テイラー展開ちゃんとできてれば半分はもらえるんじゃねーの
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:03:03
何で悩んだあげくsin1=1にしたんだよwww
惜しいね。そのままにしておけばよかったのに。

その前、sinyのn次導関数がわかったんだかも怪しいが。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:13
九大総理工でたよ!テーラー展開の式はかきました。ただsin1=1にしてしまったため、答えの部分はまちがってます。
Xが二次の項までですから0時の項はあってますが1次2次をまちがえた感じです
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:22
俺は1-x^2=tとおいて解いたから間違ってはないと思いますよ!
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:20
九大総理工の院試のレベルが、低い、低すぎるぞマドラックス!
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:22
>>808
俺もわからないままそうしました。今考えたらかなり笑えますね!
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:24
何だ、2次までかよ!

2次までなら、y=(1-x)^2とか置換しなくても、sin[(1-x)^2]を直接微分した方が早そうだな
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:08:22
>>813
すいません、肝心な部分をいってませんでしたね。1次微分と2次微分の答え教えてください
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:12
sin[(1-x)^2]のx=0まわりでのテーラー展開



sin(y) (ただし、y=(1-x)^2)のy=0まわりでのテーラー展開

って同じですか?
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:42
同じじゃない
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:11:01
「sin1=1で近似する」とか書けば、まだ何とかなってたかもね
かなり無理のある近似だけど

他にどんな問題でたの?
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:04
1次 -2cos(1-x)
2次 -2sin(1-x)
にしましたが問題ありでしょうか?
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:45
>>818
俺らをバカにして書いているの?
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:49
わろた
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:18
>>818
わらた
じゃあ、sin(x^2)を微分したらどうなるか書いてみて
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:44
まちがえした。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:23
やべえマジわろた
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:30
わからんけんおしえておくれ
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:10
道理で落ちたわけやわ
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:33
>>821
総合理工厨的には2cos(x)とかじゃね?
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:16:09
いいから教えてよ
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:17:18
>>815
違うね。y=1-xなら同じだけど。

>>827
sin[(1-x)^2]の導関数は -2(1-x)*cos[(1-x)^2]
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:45
>>828
しけんではそう書いたわ!でもおちたからもうどうでもいいけど
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:20
sin1=1か
なんでまた
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:52
むしろ落ちてよかったんじゃない?
と思う
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:21:38
俺はそこでsin1をテーラー展開しようと思ったが時間がないからやめたよ
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:21
数学は苦手やったからね〜!他の2問は8割とけたんやけど。
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:59
この感じだと他の2問が実際8割出来てるか怪しいという件について
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:04
確かに怪しいな
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:08
数学と他は別やけん!まあ7割くらいに落ち着いてるかもね!
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:09
厨が来た途端このスレ加速するなw
いなければクソ過疎スレなんだが。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:25:05
俺のテーラーの点どれくらいあるかね?25点中で!
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:25:58
ちなみに俺の隣は数学1問説いて白紙!
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:11
厨は厨臭いだけでなくホントに厨だった…。
及第もさすがに1.2倍でもこんな厨はいれなかったってことか。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:50
1.2じゃなかったぞ。2倍くらいはあったよ
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:52
>>839
目糞鼻糞
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:51
>>842
俺は1、2完答で3がテーラーで4は途中までってかんじやったがね
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:15
隣は1問目も白紙だったがね!それに比べるとおれはましかと
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:16
>>843
お前→五十歩
隣→百歩


どっちも負け犬、負け組。
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:57
>>845
俺は半分以上とれてんだぞ?
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:44
>厨
受かったの?
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:47
俺のテーラーどれくらい取れてるか判定してくれよ
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:29
総合理工みたいなレベルの低い所は、辞退するやつも多い。
だから定員より多く取る。
実際の倍率は2倍もないよ。
理科大の何学科出身?
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:59
ローラン展開って知ってる?
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:47
>>847
滑ったよ!まあ俺はほぼ勉強しなかったが
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:29
まさか0点ってことはないよね?
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:03
厨ってCBT170さんの事ですか?
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:12
お前は勉強しねーにも限度がある
やらなすぎだよ
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:23
俺はトイックしかうけたことないよ
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:21
落ちた時点でお前は白紙の奴と同レベル認定。

いくら「〜の問題が出来た」といおうが九大院に受からなかったという事実は消せない。

要するに負け組だ。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:43
10/25はあったかね?
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:13
点数なんて今更知ってどうすんだよw
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:31
>>856
あなたの言うとおりです。俺は負け犬だ
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:09
落ちは落ち
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:33
>>858
気になるじゃん!
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:37:50
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:38:32
ここの人は偉そうな人ばかりだからどれくらい部分点あるか聞いてるんです
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:38:43
>>861
大学入試の模試じゃねーんだから点数に粘着するなw










あ、こいつ粘着厨だったorz
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:21
院試の採点なんて丼勘定
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:39:25
>厨

メールでの連絡では何で落ちたか明記してあった?
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:16
丼勘定って?
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:25
これでいざ合格発表の日になって、やっぱり受かっていましたとか無しね
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:45
採点なんてまんどくさいからそんなに部分点とかないんじゃね?
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:02
なしだよ!
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:23
>>867
「どんぶり」を変換してみたら?
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:32
じゃあ0か100?
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:16
sin1=1も大きな目で見れば同じようなもんだけどね

と言ってみる
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:42:38
正直テイラー展開書くのが出来たからってなんのアピールにもならんだろ。
答出してこそじゃね。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:43:08
てか俺、1次微分と2次微分まちがえてるわ
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:43:50
>>875
それでメールを待ち続けたお前のちんぽの厨っぷりに脱帽
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:05
>>874
まあそうかもしれんが隣を含めてテーラー展開しらんやつもいるじゃん・・・
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:31
sin1≒0.0174<<1
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:53
だからそんなやつはいらないってことで一まとめにされてるからいいんだよ。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:14
どうせならローラン展開とかフーリエ展開みたいな少々高級なヤツを出せよ
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:33
間違えたsin1≒0.8
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:43
俺のとこって数学だけやないんよ?専門はたくさんあるし数学は選択やったしね
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:44
そもそも、何で数学を選択したのかわからない
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:21
真剣に院試の勉強してた俺は
ちょっとバカにされた気分
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:28
他がむずかったから!てか半分以上とれてんだからいいじゃん!
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:40
>>884
何で?
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:51
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 厨房厨房厨房!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 厨房厨房!
  厨房〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:08
九大うけるやつってこんなもんなんだよ
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:53
ぬるぽ〜
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:49:17
2次募集でも物質第1志望?俺は2次で物質受けるからよろしく
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:49:45
トイック350でも通る大学なんだよ
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:17
>>886
「ロンダだから〜」って言われるのが嫌で勉強してきた
それで院に受かった
でも、九大とかにこういう輩が行くとなると
俺が頑張ってもイメージは変えれねーんだなって感じ
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:19
総合理工学府って学部あるの?
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:20
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ロンダ論だロンダ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ロンダロンダ〜!
 ロンダ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:51:57
>>892
君は総理工なのか?
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:00
>>892
そういう意味ね。
言いたいやつには言わしておけばいいんじゃないの?
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:01
>>895
大岡山です
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:11
ここの院の内部生の大半がエネルギー科学科出身なんだね。
何か因縁でもあるのかなあ。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:54:15
東工大ですか!レベルたけ!東工大は全入のとこがあるとききましたが、そこは
九大より簡単なのですか?
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:22
>>899
燃料投下すな。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:43
俺も2次うけようかな?
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:53
>厨

研究室見学したら、志望指導教官にコンタクトとったりした?
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:24
微分わからない俺でもうかるのかな?
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:36
>>901
どこ受けるの?
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:09
ここって九大総理工の人おらんのん?
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:16
院生になるものとしては微分の定義まで知らないと厳しいよ
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:46
>>904
東工大をうけます
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:57:50
受けようとおもっている人なら居ます>俺
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:21
>>906
総理工では微分はつかいませんよ
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:26
厨は理科大の何学科出身なの?
Cなら教員と教育終わってるから受からないと思う。
総合理工は学部ないよ
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:43
東工大に2次募集するところなんてあったっけ?
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:07
>>908
東北大のあなたですね?うかりますから登校いってください
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:39
>>909
理系では常識だよ
そもそも、使わないから覚えなくてよいという考えを持っている時点で(ry
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:47
>>910
理科大の恥はさらせません
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:13
>>913
微分なんかいらね
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:41
>>912
東北大?
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:12
総理工でトイック300点台のやつ結構いるんだが、これについては登校のかたがたはどうおもいますか?
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:12
微分できなかったら専門書とか読めないしょ
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:02:02
微分が一次近似だと理解できるかどうかで
多変数の微分へのトビラが開く
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:02:04
まちがえた!宮廷のどこかやったね・・
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:02:07
微分使わない理系の専門ってあるの?
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:02:57
>厨
K、OKで落ちたなら恥ずかしいと思うけど、それ以外の学科なら恥ずかしくないよ。
漏れはCだよ。
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:16
九大は数学必須じゃないからあんま関係ないんじゃない?
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:26
>>921
専門性が強くなればなるほど、どの分野でも必ず使うといっても過言でないでしょうね
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:11
数学が必須かどうかでなく、理系としてどうかと思うが。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:24
>厨

名大・情報科学・複雑はどうよ?2次募集は面接だけだよ
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:41
トイック350とテーラーができない俺恥ずかしいのはどっち?
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:05:09
>>926
厨に面接はつらいから俺らで教えてやらんと厨な発言しか出来ないぞ
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:05:16
厨は社会に出て苦労するタイプ
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:05:25
>>926
俺は九州にかえります。情報ありがと
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:15
トイック350…センター英語出来る奴なら普通は取れる
テイラー…大学1年の前期に何をしてたの?
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:26
>>917
英語はニガテだけど数物とか、専門がすごい出来る
そういう人達なら別に良いと思いますよ

ただ、英語ができるけれど合成関数の微分ができないっていうのは
ちょっとやばいですね
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:29
九大の環境系の院は簡単だって聞いたことあるけど
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:46
>>931
恥ずかしいのはどっち?
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:06
合繊関数の微分って高校レベルだろw
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:32
>厨
友達いないでしょ?
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:35
>>932
トイック何点?
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:49
>926
名大情報科学は糞過ぎない?
研究生になって来年受けた方がいい気がする。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:04
>>934
トイック…大学生として恥
テイラー…理系として恥、汚物
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:05
>厨

arcsinやarccosって何かわかる?
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:10
>>936
友達はいるで〜
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:58
で、恥ずかしいのはどっち?
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:08:58
選挙番組より厨の相手の方が面白いと思ってる奴が集まるスレはここですか?
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:16
>厨

北海道大学・環境科学はどうよ?実質、全入だよ
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:26
両方見てる俺は勝ち組み
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:46
>>944
九大も全入になればいいのにな
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:14
>>942
テーラー
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:15
続きどうする?総理工とか関係なくなってきてるから終了もありだと思うが。

ここ誘導がいい希ガス
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1119528926/l50
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:29
九大は30人の定員に対し70人くらいが争う感じやったな
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:33
>>938
そうなの?複雑系科学専攻は酷いくらいしか聞いたことない。
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:15
誰か新スレ立ててーな
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:31
テーラーとかしらんやつ普通におるし。とイック350とか受ければだれでもとれるやろ
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:34
トイックの点…論文読むときにDQNがばれる
テイラーが出来ない…使う機会がくるまではごまかせる

トイック。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:47
北大環境科学って就職いいの?
楽できるなら行きたいな。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:23
>>948で続きがいいような。
そうでなければ総理工、とせず九大スレにすれば?
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:55
こんなスレが1000まで伸びるとは厨の力は偉大だったってことだな…。
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:59
次スレ立てておいた

九州大学 総合理工学府・総合理工学研究院★2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1126447908/

>>954
最近、起学とかいう分野に手を伸ばしたおかげで倍率がちょっとあがった。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:09
次たてても俺はいかないからみんながんばれよ
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:17
テイラーが出来ない…使う機会がくるまではごまかせる
↑バレたら悲惨
960957:2005/09/11(日) 23:13:36
>>955
言うのがおせーよ、もう立てちゃったよorz
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:17
>厨
正式な合格発表はいつなの?
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:24
削除しなさい
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:01
9.14
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:03
>>938
詳細きぼんぬ
実は俺、2次募集で受けようと思っていたんだよねorz
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:45
>厨
直前の教授会で合格者が翻るかもよ?
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:52
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:22
>950
情報科学の就職は悪いよ。
複雑系科学は就職も研究も悲惨だと思う。
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:17:39
>厨
九大総合理工に興味ある研究室があったから受験したんでしょ?それとも単に帰郷したいから?
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:08
>>965
俺の数学で受かると思う?まートイックは655あるんだが。
ここに俺よりトイック下のやついるんじゃね?
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:19
>>967
一部でCOE採ったところがあるみたいだけど
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:47
>>968
宮廷卒の肩書きのためです
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:37
>厨
トリップつけて

トリップのつけ方
名前欄に『#(任意の文字列)』を入力して。
(任意の文字列)は適当でいいから。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:20:47
英語は俺ニガテだわ
改善してやるという気持ち
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:20:53
>>971
お前みたいなやつ死ねばいい
975 ◆IZ6iwEJRT6 :2005/09/11(日) 23:21:07
みんな俺のこと馬鹿にしてるが英語はマーマーのもんやろ?
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:43
>>975
得意なところを伸ばすように勉強したら?
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:22
>>975
トフル170ですが何か?
978 ◆IZ6iwEJRT6 :2005/09/11(日) 23:22:33
英語おれより馬鹿なやついるはずだよね!このなかも
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:10
厨kita------------------------
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:19
>>975
でも、改善するという気持ち
981 ◆IZ6iwEJRT6 :2005/09/11(日) 23:23:24
低いね!恥ずかしいよ!
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:42
トイック350は工房にも負けるんじゃないかという件について
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:44
>厨
今から面接の練習でもしようか?
984 ◆IZ6iwEJRT6 :2005/09/11(日) 23:24:12
てか登校で600以下のやつはさすがにおらんやろ?
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:26
何で九州に帰りたいの?
986 ◆IZ6iwEJRT6 :2005/09/11(日) 23:24:57
>>983
あなたのとイックは?
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:14
TOEFLのPBT570の俺がきましたよ
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:48
>>984


それでも東北大の工学研受かったけど
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:54
>>964,970
先輩が二人情報科学にいったけど、就職はなかなか決まらないし、決まってもたいしたことなかったよ。
それに情報科学はいろんな分野の寄せ集めで、研究科としてはたいしたことないらしい。
どこも行く所なくて、宮廷の肩書きだけが欲しいならいいかも。
真面目に研究する気なら大したことない。
990 ◆IZ6iwEJRT6 :2005/09/11(日) 23:26:22
東京がヘボスだから
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:39
◆IZ6iwEJRT6 が逆切れしてトイックの自慢をしだした件
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:27:14
厨は所詮厨か。トフル受けろ。
993 ◆IZ6iwEJRT6 :2005/09/11(日) 23:27:38
>>989
それは大学生というか人間として恥ずかしいよ。東工大れべる低す
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:27:59
>>989
確かに寄せ集め感はあったね。
見に行ったけど、研究分野が結構遠いのに無理矢理くっつけたっていう
あー、どうしよう。
でもここに興味ある研究室があったんだよな。
余計に悩む・・・
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:25
>>989は東工大じゃない件
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:28
テイラー展開が出来たことを自慢げに話す厨のレベルも低い件
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:45
>>993
それは名大・情報科学の話だよ
998 ◆IZ6iwEJRT6 :2005/09/11(日) 23:29:25
トイック600以下=sinx の微分ができないやつ
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:42
1000なら厨追放
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。