■■医学部って理系だよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
だろ?
2Nanashi_et_al.:2005/05/17(火) 04:16:03
微妙
3Nanashi_et_al.:2005/05/17(火) 07:24:52
大学受験の時点では理系だな。
その後おおきく隔たる。
4Nanashi_et_al.:2005/05/17(火) 11:10:25
医学という学問は理系だろ。
5Nanashi_et_al.:2005/05/17(火) 15:30:03
入った後も、その人の勉強の仕方によって理系か文系かきまる。
というか、丸暗記=文系というのは文系に失礼なので
理系か「非理系」か、ということにしておこう。
6Nanashi_et_al.:2005/05/18(水) 06:47:45
体育系かとおもてた。
7Nanashi_et_al.:2005/05/18(水) 15:06:16
究極の癒し系です
8Nanashi_et_al.:2005/05/18(水) 17:17:02
>>6
たいていの実験系は体育系だろ.
9Nanashi_et_al.:2005/05/18(水) 17:20:38
高給体育系=医者
薄給体育系=研究者
10Nanashi_et_al.:2005/05/24(火) 10:30:26
単なる職人養成所を、理系とは言わない。
昔は、床屋の職人の副業だったわけだから。
11Nanashi_et_al.:2005/05/25(水) 04:35:13
合法的に殺人が楽しめる、素晴らしい職ですが、何か。
えっ、これが理系? ご冗談でしょう。
12Nanashi_et_al.:2005/06/20(月) 21:44:56
文系理系という括りができる以前から医学部はある。
13Nanashi_et_al.:2005/06/20(月) 22:15:04
職人養成専門学校。
14Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 01:52:33
受験科目が理系科目だから理系だろ?
15Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 11:58:13
歴史を知らないのは恥ずかしいね。
もともと大学には神学部、法学部、医学部、哲学部しかなかった。
大学とは専門職を養成するところであって、リーマンを養成するところではない。
16Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 12:02:24
ちなみに外科医は床屋だった。
17Nanashi_et_al.:2005/06/21(火) 20:42:57
ということは大学でてリーマンやってる奴は負け組ということね。
18Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 15:19:12
そうだよ。
文系か理系かではなく、専門職かリーマンかという区別のほうがはるかに重要。
リーマンやっているやつはただの水増し。
19Nanashi_et_al.:2005/07/18(月) 22:02:13
定期的に給料を貰っていたらリーマンじゃないの?
20Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 00:46:29
リーマン=サラリーマン=会社員だよ。
辞書を引いてみな。
21Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 00:54:56
自営業以外はリーマンか?
22Nanashi_et_al.:2005/07/19(火) 08:08:22
職業欄に会社員と書くのがリーマンだよ。
23Nanashi_et_al.:2005/09/06(火) 02:54:20
雇われフルタイム労働者はすべてリーマン

医者も看護婦もリーマン・OL
エンジニアもリーマン
24Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 22:54:20
辞書引いてみろよ。カス
25Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 23:01:07
理系じゃないだろ。
即物的すぎる。
26Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 23:03:11
専門職は会社員の上位概念。医師は専門職、看護婦は技術職。
27Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 23:03:33
物理だって即物的だろw
28Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 23:07:23
人間心理が介在するものは文系

けど化学物質とか物理も入る

やっぱり文系理系といったくくりではなく
医系というべきか
29Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 23:12:24
文系に心理学があるし社会問題を医者が扱うという事はないからやはり理系だろう。
30Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 00:29:52
>>28
俺もそう思ふ
31Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 00:58:01
法学も文系じゃないんじゃね?

アメリカでは医学も法学もプロフェッショナルスクールだから理系文系の範疇に入らないかもな。
でもプロフェッショナルスクールに入るための必要単位をみると医学は理系、法学は文系なのかもな。
32Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 00:59:18
イギリスじゃあ全員、数論までは勉強するらしいが。その方がいいんだろうけどな。
33Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 01:09:50
時代はボーダレス
34Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 01:14:32
国立医学部は理科3教科になるらしいから理系じゃね?
35Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 01:16:50
だって離散だし
36Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 23:07:49
一番大事なのは、知識や技術よりコミュニケーション能力。
これに恵まれた医者は、臨床の場で窮地に立たされても、
患者・家族・スタッフとうまくコミュニケーションを取ることで
たいてい失地回復できる。
そういう意味では、医者って基本的に文系だよ。
人間嫌いでも構わないが、演技力は必要だね。
37Nanashi_et_al.:2006/01/09(月) 01:32:08
医学と法学は、専門職を養成するための実務的な学問。文理分け
というやりかたに欠陥があることがわかる。
38Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 03:25:09
総合科学+.体育系ってことで
39Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 03:40:48
アメリカのメディカルスクールは心理学絡みで文系出身者の方が好まれるそうな。
40Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 08:25:45
文系じゃね?加減乗除知ってりゃ問題ないし。
理詰めな考え方は必要だが、、、
41Nanashi_et_al.:2006/04/18(火) 23:40:24
医学が暗記だけ、とか言ってるやつ馬鹿か?
化学物質を扱うし、だから当然数学が必要だし。
42Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 01:28:25
>>41 算数のこと?
43Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 02:30:29
薬の体に与える作用など理解しなきゃないけない。
そのためには電子軌道とか量子力学など理解しなければいけないんだよ
44Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 02:35:21
>43
そこまで考えて処方するDrいると思うか?
現実を知らないんじゃないの?
45Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 02:48:37
国家試験だけなら、どんな国家試験だろうが、ある程度暗記だ。
薬剤師免許でも情報系、電気系でも答えはある程度決まってる。
それをゴリゴリ覚えて反復すれば資格は取れる。

でも、医学部での勉強はそれだけではないんだよ。教授どもは、原理まで追求して
理解させることを要求してくるのだ。だから量子力学、電磁気学など必須なのだ。
医学部の勉強は暗記だけと思うな。

46Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 03:17:08
理科2科目受験では物理非選択者の問題があってなあ
特に女子が多くてな
47Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 03:41:35
量子力学(笑)電磁気学(笑)
48Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 04:25:37
ねただよねー。この人が現状の物理学を理解してないのは明らかだ。。。
薬の「人体」への作用が量子力学・電磁気学でわかるかっちゅーの。
特定のたんぱく質への影響でもほとんどの場合は解けないだろう。
医者には必要のないことだ。
49Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 17:50:11
学問分野としての「医学」は理科系だな当然のごとく。
50Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 18:20:27
分子構造を理解せねばいけない。
薬の人体への影響など原理を理解するには。
もし、これが暗記というのであれば、化学科、生物科も暗記だ。
51Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 21:06:08
量子力学・電磁気学を考えながら仕事をしている医者がいたら
一生に一度でいいからお目にかかりたいものだwww
52Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 21:19:55
体育会系だろ
53Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 22:44:39
仁術ってくらいだから、文系じゃないの?
精神科医は100%文系。
54Nanashi_et_al.:2006/04/19(水) 23:55:37
医者の80%は国語力
55Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 02:03:48
ちょww
医者が量子やら電磁を原理から理解てwwwカタハライタスw
56Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 02:11:39
医者は金持ちセレブ特権階級アッパークラス

おまえらは貧乏底辺労働者階級ブルーカラー
57Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 05:36:30
何だここは?文系の医学部学士編入狙いが必死で医学は理系でないと主張するスレか(w
58Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 09:33:42
>>50
分子構造とか抜かしてるわりには医学部で有機化学は触りしかやらないじゃんw
59Nanashi_et_al.:2006/04/20(木) 10:27:28
「医者はバケツで実験をする」と、良く言われているね。

まあ、いいんじゃない?
60Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 21:42:39
理系かといわれると正直断定しがたいが、
高校で理系だったと言えるくらいでないと実際困るんだよな
61Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 22:13:02
医学部の勉強って暗記ばかりって本当?
なら医学部目指しちゃうよ。暗記だけなら、難しくて卒業できない、なんてこと
ないだろうから。
62Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 22:42:10
>>1
SUPER SEXY系だよ
63Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 22:52:02
>>61
そんなに暗記に自信があるなら司法試験のほうがいいですよ
64Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 22:54:31
>>51>>55
医学生でも物理好きは普通にいるが。MRIも医学賞だしな。
つーか宮廷の医学部なら法学、経済学などマルチにこなすやつばっか。
65Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 23:05:52
>>64
入試科目に物理があるから、物理好きがいる ってのは納得できるが
そこらへんの町の開業医(中年)達が量子理論を考えながら
診察してるとは、到底思えないんだよww
66Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 23:08:42
ま、医学部ごときは空いた時間にブルーバックスやニュートンでも
読んでな
67Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 23:20:03
>>65
それは当たり前。むしろ考えているほうが馬鹿だろ。
いらん情報は診断中には全部排除しなければならない。

68Nanashi_et_al.:2006/04/21(金) 23:32:20
>>66
ま、低偏差値学部は家庭の医学でも呼んでな
69Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 00:10:32
>>65
は?そんなやつ絶対いるわけないじゃんww

それに「そこら辺の町の開業医(中年)」って言い方w
おまえ、相当頭わるいな
70Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 01:20:06
>>69
まぁまぁ。きっと>>65にとって量子論は
「すごくむずかしいりろん。こんなりろんをべんきょうしたぼくはえらい!」
って位置付けなんだろう。
71Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 06:03:13
いやいや だから医者になるだけなら量子論なんていらねーよ
でも大学の勉強では理解せにゃいかんのだよ
暗記だけでノーベル賞とかの成果残せるかよ
だから大学の医学部の勉強は暗記だけではないのだよ
72Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 09:41:48
>>71
まず、あんたのノーベル賞とるためには何かが必要って考え方こそ意味発言じゃ?

そもそも、医者になるつもりなら、人間性の方がよっぽど大事だろ
73Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 09:42:54
72
意味発言じゃなくて意味ない発言ね
74Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 18:28:14
大学は臨床より研究を大事にしている。
あんたもわかってるくせに。
暗記だけでは良い研究成果は残せない。
だから大学の医学部の授業は暗記+理論で非常にハードなのだy。
75Nanashi_et_al.:2006/04/22(土) 18:54:58
暗記だとしても医学は自然科学じゃないの?
76Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 22:47:40
>>69
おまえ、偉いなwwwwwwww
77Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 00:13:47
医学部時代は暗記だけではない派の勝ちですね
78Nanashi_et_al.:2006/04/24(月) 01:56:55
医学部は主に理系の知識を使う専門職学位をとるところだからな。
専門職は、実学だから理系だけじゃなくて文系的要素も学ばなければならないからな。

医学部は、そういう意味で単なる理系を超えているとは言わないが、はみ出しているとはいえる。

79Nanashi_et_al.:2006/04/25(火) 22:03:16
医学部時代はどうなの?
本当に理系的におもっきし思考させるの?
80Nanashi_et_al.:2006/04/26(水) 02:29:02
理系の定義ってなに?
81Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 20:59:02
非文系
82Nanashi_et_al.:2006/12/07(木) 21:44:42
【アミノ酸点滴液やアミノ酸調味料などは人肉由来である可能性の方が高い:死者への尊厳は?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が全国拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
石鹸、飼料、調理油、乳剤    NaOHで中和  →  アミノ酸肥料
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸点滴液、アミノ酸調味料(即席ラーメン等)、アミノ酸化粧品、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品

*「死者の尊厳」がないに等しい社会では「生命の尊厳」もなくなり国家や精神文明が崩壊しかねない。
83ちえおくれで〜す:2006/12/09(土) 23:43:28
いがくはおうようせいぶつがくというところかな。せいぶつがくが
りがくだからいちおうりがくといいたいがじつはこうがくなんだよきみ。
84Nanashi_et_al.:2006/12/15(金) 01:11:06
基礎医学には量子いるだろ
85Nanashi_et_al.:2007/01/26(金) 02:30:43
ヒトを扱う医学は、あらゆる学問を取り入れる性質を持っています。
86Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 21:25:48
医学物理士
87Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 21:25:34
医学物理士
88Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 21:56:14
>>84
放射線くらいじゃん。
89Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 22:31:24
医学化学士
90kodzura:2007/02/18(日) 14:42:31
家庭科。
91Nanashi_et_al.:2007/02/18(日) 14:54:41
いやでも生化ではなぜか電子の軌道とか講義されたぞ?
まあ全く必要ないわけだが
92Nanashi_et_al.:2007/02/20(火) 09:45:01
医学は芸術
93Nanashi_et_al.:2007/03/02(金) 03:46:22
学位とるそれなりの研究・実験では完全に理系の
要素は必要だった。
94Nanashi_et_al.
>>91
確かに知らなくても良いが、物理くらい教養で知ってた方がいいって。

もちろん俺の専攻も生化学だが、マジで思うよ。