1 :
キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :
2
3 :
Nanashi_et_al.:2005/04/17(日) 13:06:08
4国
5 :
Nanashi_et_al.:2005/04/17(日) 16:27:14
来月のニュートンつまんなそう・・・。
自然遺産とかいって科学じゃなくて地理学だと思う。
まぁ地理学も科学かもしれないけど物理学とかそっち系を希望。
馬鹿にする書込み禁止と書いてあるので、書きにくいが、
物理系のも、きれいな絵重視で、情報が極めて不正確。
どうだ!大規模だろ!参ったか!
って感じだな。
7 :
キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :2005/04/17(日) 18:32:05
>>6 そういうのはOKですよ。
馬鹿にするなといのは糞雑誌とか死ねとか、そういう卑猥な言葉を
使うなということですよ。
均ちゃんが死んだときに廃刊にすればよかったのに・・
9 :
Nanashi_et_al.:2005/04/19(火) 18:39:34
愛読家の俺としては困ります。
10 :
キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :2005/04/20(水) 22:40:16
そういえば、今日は竹内均さんの命日ですよ。
さっき図書館で竹内均さんの本借りてきましたし。
何かの縁ですな。
厨房や工房の時は良かったが
イラストが多杉で写真集を見ているみたい。
ま、視覚情報を重視して作っているからそうなんだけど。
日経サイエンスを愛読するようになってから
ニュートンはパラパラ読みしかしていない。
工房以上の理系の要求を満たす事はできないと思う。
12 :
Nanashi_et_al.:2005/05/29(日) 19:09:57
今月号の見たんだが、光速で移動してる自分の顔が鏡に映るかどうかを、
イラストで表したものが笑えた。図書館なのに笑っていた俺。
13 :
Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 09:16:39
日本の科学雑誌で一番おすすめっていったら何です?
ニュートン、岩波の「科学」、日経サイエンス、子供の科学、ウータン…
14 :
Nanashi_et_al.:2005/06/01(水) 18:14:16
高校生が満足できる科学雑誌は何?(スレの主旨から外れますから)
15 :
Nanashi_et_al.:2005/06/02(木) 15:23:32
>>14 思いつかないな。
それより中高生のうちは新聞でも読んで、幅広い知識つけといた方がいいかも。
で、おもしろい記事とかあったら、図書館の本やネットで深めていくとか。
>>13 「科学雑誌」といえばやっぱりNewtonかなぁ。
温かみがあるところが好き。何となく風呂上りにのんびり読んでる
18 :
Nanashi_et_al.:2005/08/14(日) 01:25:21
こういう雑誌読んで育ったら理型目指すよな。俺にはそれがなかった
19 :
Nanashi_et_al.:2005/08/14(日) 03:45:45
>>13 おいおい,子供の科学があって.....
大人の科学マガジンを忘れてるぞ.
20 :
金型屋:2005/08/15(月) 01:44:17
うん。工作が好きな人は子科を推すかも。
この本、読んでるとなにか作りたくなるんだよね。
完成品を買えばいいのに、自作したりして。
やっぱ科学新聞だろ。工学系なら日経BP。
日経サイエンスはサイエンティフィック・アメリカの日本語版だから記事はまとも。
22 :
Nanashi_et_al.:2005/08/24(水) 10:31:25
ネイチャーの日本語版って出版されているんですか?
24 :
Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 16:25:13
あ、乳とんか。ネイチャーと間違えてくりっくしちゃった。
さよなら。
ニュートン値下げしてくれ
岩波の「科学」って今年の初めあたりは凄まじい電波発生してたけど、
編集長交代してからマトモになったね。
28 :
Nanashi_et_al.:2005/10/01(土) 00:18:55
人体の器官の「起源と進化」
どうよ
ニューdd
30 :
Nanashi_et_al.:2005/10/10(月) 00:30:07
個人的にはもうちょっと数学的に物理を説明してくれたほうがうれしいな。
31 :
Nanashi_et_al.:2005/12/26(月) 18:39:30
いま、ものすごい勢いで伊集院が宣伝してるな。
芸人雑学王決定戦。
爆笑田中「なんでしってんの?」
伊集院「たぶんNewtonで読みました」
品川「おれ絶対ニュートン買おう!!」
まあニュートンはアレだが、科学雑誌が少しでも普及すれば喜ばしい。
33 :
Nanashi_et_al.:2005/12/30(金) 20:41:32
sageじゃ意味ねー
リア中から高の頃にかけてよく読んでたニュートン。
でも本当は科学朝日の方が好きだった。
岩波の科学は敷居が高く感じられて読んだことは無いな。
あぁ、懐かしい思い出だが、あんな思い出が無ければ、
今頃理系の道には来てないと思うと、感慨深いのう。
ニュートンは高校まで読んでいた
理工系大学生には物足りないけど、一般向けの教養雑誌なら適当かな・・・・
でも、両親ともにガチガチの文系人間なのに、なんでガキの頃から子供の科学とかニュートンを俺に読ませていたのか疑問w
36 :
Nanashi_et_al.:2006/03/07(火) 18:01:08
ニュートンの創刊号ってどれのことか分かる方いませんか?
それとナノテクノロジーについて書いてあるのは何月号か分かるかたいませんか?
37 :
Nanashi_et_al.:2006/03/09(木) 07:41:39
age
38 :
Nanashi_et_al.:2006/05/29(月) 19:31:29
イラストが主で難しいことは書いてない
視覚から入れて分かりやすいから
ちょっと科学に興味が〜ってくらいの人には面白い雑誌だと思う
40 :
Nanashi_et_al.:2006/07/23(日) 04:47:47
量子論とかのっていたね。
41 :
Nanashi_et_al.:2006/08/18(金) 14:28:34
年間購読してる
42 :
Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:28:13
今月号の発売日っていつだっけ?
確か26日だよな?
43 :
Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 18:45:10
Natureに論文のったんですか?すごいっすね。
ところで、NatureとNewtonってどっちがすごいんすか?
某大学部生の発言。
44 :
Nanashi_et_al.:2006/08/27(日) 20:56:15
Newtonの方が一般人にウケがいい。
>>44 一般人は「ネイチャー」なんて知らないしな。
もりいずみの人物科学史のストックはどれだけあるんだ?
量子論が別冊でも出た。
300号買ったのにorz
48 :
Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 01:21:32
スレ違いかもしれんが
サイエンスウェブは今月休刊?
49 :
Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 01:17:22
ニュートンムックってどう?
テーマは結構魅力的なんだが・・・
50 :
Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 10:30:38
編集長が過労死して休刊→サイエンスWeb
51 :
Nanashi_et_al.:2006/10/18(水) 01:00:28
>>50 編集長が過労死ってマジ!?
ニュートンや日経より安くて買いやすかったのにorz
まだしんでねーだろw
療養中じゃね?本屋に張り紙あったが。
53 :
Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 04:14:17
そういうのって公式サイトにもちゃんと載せて欲しいよね。
小学校1年のときに買い与えられたなァ。
虚数とは二乗してマイナスになる数のことであるとか書いてあって、
そんな数あるのかと手当たり次第に二乗していってた記憶があるなァ。
56 :
Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 21:07:57
>>55 でもそれって8月号の休刊のお知らせなんだよね。
その後9月号も休刊だったけど、10月号はちゃんと出たし
でもその後の11月号休刊のお知らせとかは書いてない。
57 :
Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 03:32:47
原子記号特集みたいな号を買ったけどまだ読んでないや
58 :
Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 07:07:08
すごい短い間だけ存在してる不安定な原子とか喜んで作ってる人達が
いるけど、どういう意味があるの?
>>58 たしかに応用には一切使えないけど…(断定はできないけど)
物質を構成する基本単位を作り出し、
それの命名をする事ができる。
ってことが魅力的なんじゃない?
人それぞれだろうけど。
60 :
HenoHeno2:2006/12/19(火) 18:34:14
NewTonPressが定期購読者宛てに出資依頼を持ちかけてるって
誰か知ってますか?
出資条件は最低200株(200万円位)だとか…
これって大丈夫かよ?
出版業界は年々厳しいって聞いたことあるけど…
61 :
Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 21:20:29
Newtonは良い雑誌だよな。工房の頃はよく読んでた。
視覚的に訴えてくるところがいいね。
当時、サイアスとかも面白かったけどやっぱりNewtonだったな。
62 :
Nanashi_et_al.:2006/12/22(金) 23:40:15
>>60 ここは非常にヤバい
昔、就職活動をしてたとき科学系出版社を志望してたので、いろいろ調べた
まだ、この出資話の危なさについては、ググればどっかに落ちてるはず
63 :
HenoHeno2:2006/12/25(月) 10:58:47
>>62 確かにNewtonは良くできた雑誌だと思うけど
やっぱりこの出資話は何か変ですよね!!
でも、こんなに良い雑誌を出版出来ているのに
なぜ?っていうのが正直な感想というか…
上場してれば事件師・仕事師なんかの喰いものになるのも
わかるけど(社内での内紛とかがあればの話ですが)…
どうなってるのか、このまま継続して出版していてくれるのかが
ちょっと心配です。
64 :
Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 23:36:56
10年くらい前に出てた「エックスゾーン」はどうよ?
ニュートンって意外と支持者が多いんだな・・・ただのドキュソ雑誌と思ってたけど
66 :
Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 03:12:12
支持者が多いからDQN雑誌ではないとは限らない
でもニュートンってそんなにDQN雑誌か?
67 :
Nanashi_et_al.:2007/02/16(金) 22:54:09
特に理系な仕事してるわけでも詳しいわけでもないが、
宇宙とか恐竜とか人体とかにワクワクするので、お金に余裕があれば
ニュートン買って読んでるんですけどね、
定期購読してる方にお聞きしたいんですが、
毎月どんなふうに送られてくるんでしょうか。
ふつうの郵便としてポストに入れてってくれる?
それとも宅急便扱いで直接受け取らないとダメ??
68 :
Nanashi_et_al.:2007/02/17(土) 10:08:05
つり革に手が届かないニュートン
69 :
Nanashi_et_al.:2007/02/20(火) 00:42:43
「ニュートン」もいいんだが、「ネイチャー」とか「サイエンス」並みの学術論文掲載雑誌を創刊して欲しいな。
政府の肝入りでやれば、それなりの権威もつくだろうし。使用言語は日本語でもOKにしてw
うちの近所の図書館の雑誌の貸し出し雑誌ランキングで、常にベスト10に入ってる
他は東京ウオーカーやファッション雑誌なのに、明らかにニュートンだけ浮いてる
>>67 高校の頃は町の本屋に取り置きしてもらってた < 定期購読
72 :
67:2007/02/21(水) 21:59:49
>>71 ほうほう。そんなこともできるのね。
おうちまで配送してもらってるお方はおらんのかーー!
>>67 昔定期購読してたけど、普通に封筒に入って来るよ
結構でかいので毎年バカでかいファイルに閉じてたと思う
74 :
Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 18:44:45
最近はけっこう頑張ってる希ガス
光の特集は面白かった
75 :
Nanashi_et_al.:2007/09/11(火) 18:32:02
76 :
Nanashi_et_al.:2007/10/06(土) 12:58:31
カオス
77 :
Nanashi_et_al.:2007/10/21(日) 11:58:12
社員募集してるね
78 :
Nanashi_et_al.:2008/01/27(日) 10:02:43
そういえば、創刊号(創刊準備号みたいなやつ)からすべて専用バインダーにとじて、6年分ぐらい?すべて持っていたが。
全部捨てた。今考えればもったいなかったかな。
ニュートン以外におすすめできる雑誌ある?
日経サイエンスとどっちが面白い?
80 :
Nanashi_et_al:2008/03/31(月) 00:03:44
>>74 光の特集の別冊と月刊なら、どっちが買い?
株式の増資引き受け依頼の手紙がきたぞ
ファンドが株の買い戻し要求してきたので
読者にも負担してほしいんだそうだが
あ の な
ろくな財務指標もなしにいきなり100万円は出せないよ
竹内が死んで信用無くなって銀行に顔出しつらいのもわかるけど顧客にたかるなよ
ニュートン 中学生の時には好きな雑誌だったが
ごめん もう支える気ないよ
82 :
Nanashi_et_al.:2008/04/29(火) 09:07:35
ニュートン定期購読してるよ。
封筒に入ってポストに来る。
小さなポストだと入らないし雨が降ると濡れるから注意した方がいい。
あと、発売日より3〜4日遅れて到着するから早く見たい人は本屋で買った方がいいよ。
それから日経と違って定期購読しても割引が無い。
本屋で図書券とか使った方が安く買える。
定期購読のメリットは本屋に行かなくて済むことくらい。
ためしにやってみたけど、もう来年はやらないな。
83 :
Nanashi_et_al.:2008/06/17(火) 14:54:30
ニュートンは激務だぜ
異常だよ
84 :
Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 17:21:29
85 :
Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 23:33:45
来月号のニュートンつまんなそうだな〜
ジェネーブにある加速器の特集してくれんかな
86 :
Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 16:20:42
虚数の特集の号で、質問受け付けるというから質問したけど2ヶ月近く回答なし。
答える能力がないくせに、なんでも質問してくださいなんて質問を公募しており無責任極まりない。
既に1ヶ月以上、質問コーナーのページの更新すらできていない。
能力がないのなら、できません、すみませんと謝るべきではないか?
87 :
Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 22:13:24
質問の内容を教えてください
保守下げ
89 :
Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 11:49:44
90 :
Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 12:23:24
91 :
Nanashi_et_al.:2010/03/05(金) 21:08:02
4月号「CO2のすべて ほんとうに削減できるのか?」
アホ丸出し
92 :
Nanashi_et_al.:
【出版】日本の科学誌が消える
大学図書館の「最新情報は電子版の英語雑誌で」という日本語離れも一因 [10/03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267793022/ 1:@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/03/05(金) 21:43:42 ID:???
「バイオで科学技術立国」のかけ声が虚しい。ライフサイエンス系の雑誌が次々と消滅して
いる。日本語で書かれた科学誌は風前の灯だ。
書店にいまも並ぶのは1月号のまま。共立出版のバイオサイエンス専門誌「蛋白質核酸酵素」
はもう消えた。
昨年10月、「来年1月号で休刊にする」と同社幹部から知らされた編集委員会幹事の山本
正幸東大教授にも休刊は「寝耳に水」だった。
「ついこの間、創刊50周年を祝ったのに」
■電子版英語雑誌が席巻
同誌は、生化学や分子生物学の研究が本格的になろうとする1956年、大阪大の赤堀四郎、
名古屋大の江上不二夫、東京大の渡辺格(いずれも故人)という先駆者3人が協力して創刊
した。当時は、ワトソンとクリックの遺伝子2重らせんモデル発見から3年ばかり。進歩の
速いこの分野を詳しく速やかに紹介するのが目的だった。
生物関係各分野の解説記事のほか、分析方法の詳細を載せたのが好評だった。読者は医学系
、理学系研究者ばかりでなく、農学系、工学系もいた。読者層の幅広さは同誌を学際的な
雑誌に育てた。