科学技術のカリスマ・中村修二

このエントリーをはてなブックマークに追加
228Nanashi_et_al.:2006/07/30(日) 12:19:28
>>223
なるほどね。
となると、彼としては結晶成長の方が自己PRし易かったんでしょう。
少なくとも(赤崎氏に次ぐ)「第二人者」にはなれるからね。
しかも、窒化ガリウムの商品化、すなわち青色LEDの実用化まで含めて
でPRすれば第一人者にさえなれる。
そして、実際そうなった。
229Nanashi_et_al.:2006/07/30(日) 12:39:46
ミレニアム技術賞関係のスレが短期間で500k超えました。
参加者多くは別のスレに移った模様。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1106037525/l50
同スレはこれまで進みが遅かったが、ここで一気に加速すると予想されます。
終了後は、当スレに来るでしょう。
230Nanashi_et_al.:2006/07/30(日) 15:28:42
>>227
「しどろもどろ」も?
231Nanashi_et_al.:2006/08/03(木) 00:51:56
>>223
InPやGaAsの例→>>220
Siの例↓
Neutralization of Shallow Acceptor Levels in Silicon by Atomic Hydrogen
Phys. Rev. Lett. 51, 2224? (1983)
http://prola.aps.org/abstract/PRL/v51/i24/p2224_1
232Nanashi_et_al.:2006/09/03(日) 11:43:43
誰が本当の発明者か
http://www.amazon.co.jp/%8Ab004cg2c_5306ev7af0e%800504b-_d7g51-%5E78%96c4/dp/list/4062575256

いろいろ出てます。
もちろん青色LEDの話も。
233Nanashi_et_al.:2006/09/03(日) 13:40:08
この件の発明者を単独にするのは無理があるね。
234Nanashi_et_al.:2006/09/08(金) 23:52:30
>>208
中村氏は超過利益(≠純利益)で200億円を要求した。
しかし中村氏が裁判に持ち出した404特許は、どこからもライセンス申し込みが
なかったし、クロスライセンス契約を結んだ企業も404特許を使用して
いないことは中村氏も認めている。
だから404特許による現実の超過利益はゼロ。
1億でも高いわけ。
235Nanashi_et_al.:2006/09/09(土) 22:00:08
日亜がクロスライセンスした企業の中には中村をヘッドハントした
クリーも入ってるはず。
クリーが使わないわけないだろ。
236Nanashi_et_al.:2006/10/03(火) 10:40:07
よく数億円も取れたよな
さすが升ナガ
237Nanashi_et_al.:2006/10/10(火) 20:25:37
>>235
クロスライセンス先のどこも使ってないどころか、とっくに
404特許は放棄されてるけど。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060211/113219/

要は他メーカーは日亜の特許を欲していたが、それは404特許じゃなかったってことだね。
238Nanashi_et_al.:2006/10/12(木) 21:53:51
そんな当たり前の事実はいまさらどうでもいいんだけど、
日亜はクロスライセンスに404号を含めた訳でそれを勝手に放棄していいのかそっちが気になる。

あそこの会社ってやっぱり屑だな。
中村とどっちがひどい勝手なもんだ。
239Nanashi_et_al.:2006/10/13(金) 00:37:33
>>238
相手企業が了承してるからこそ放棄できたわけだし、だいたい記事にも
今はもちろん将来も使う予定もなしっていう他企業の宣誓書が紹介されてるぞ。
当たり前の事実だと言ってるわりに237の記事すら読んでないじゃん。
240Nanashi_et_al.:2006/10/13(金) 07:28:12
>>239
「相手が将来使う予定が無い」のと「相手に売った権利を第三者に与える」のはまったく別個の話ですよ。
普通に考えれば相手企業が了承しないと権利放棄できるとは思えないけどそのあたりの記事は出てこない。
むしろ出ているのがあるのなら教えて欲しいし、私はそのソースを知らない。

放棄した「使えない404号」を他の「使える特許」と無理やりパックにして売った訳で
404号だけを放棄するとなると「将来使わないならもう中村氏に譲渡させてね」なんて単純な話じゃないよ。
相手企業にその分の特許代を返還するのか、もしくはその部分はもとより価値が無かったとしてチャラにするのか。
でもパッケージとして売ったからにはその部分の特許料も含有されていると思いますがね。
241Nanashi_et_al.:2006/10/13(金) 07:29:44
なお、当たり前の事実とは

>要は他メーカーは日亜の特許を欲していたが、それは404特許じゃなかったってことだね。

この部分だよ。それを無理やり売りつけた日亜も屑だといっている。
まあでも企業は儲けないといけないのでそれもまた批判すべきことではないのかもしれないけどね。
242Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 01:25:55
>>240-241
どこも異議を唱えてないのに記事になるわけないと思うが。悪魔の証明って知ってる?
だいたい一社でも了承してなかったら放棄できんよ。

>放棄した「使えない404号」を他の「使える特許」と無理やりパックにして売った訳で
>〜無理やり売りつけた日亜も屑だといっている。
何を憤慨してるのか理解できなかったんだが、つまり包括的クロス
ライセンスを理解してなかったってことだね。
包括的クロスライセンスなんだから特許がピンからキリまでになるのは当然。
そしてそれは契約した同士お互い様。
その中で、これこれの特許群は使うも使わないも自由ですよってのが包括的
クロスライセンス。

あと中村修二は一貫して、404特許は他社が使いたがってる超優秀な特許だ
と言い張ってたね。そんな状況で、いくら役に立たない特許でもあえて
クロスライセンス範囲から除外したら、他社に使わせず独占するために
除外したんだと事実と正反対の邪推を吹聴されますわな。
243Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 06:27:22
>>242

>どこも異議を唱えてないのに記事になるわけないと思うが。悪魔の証明って知ってる?
>だいたい一社でも了承してなかったら放棄できんよ。

たしかに勝手に放棄したなんて言い方をしたのは間違いだったが、しかしそのプロセスは明らかにされていない。
なので、このときに日亜が圧力をかけていない訳も無い。
隠然たる圧力で(つまり了承しないと他の特許を使わせないと暗に言えば)相手も黙らざるを得ない。

>包括的クロスライセンスなんだから特許がピンからキリまでになるのは当然。
>そしてそれは契約した同士お互い様。

包括的クロスライセンスを結ばせたのは日亜であり、相手は最初から404等は欲しくは無い。
それを売りつけておいて、いらないのなら第三者に放棄するというやり方が普通にあるかね。
屑を屑といっただけで憤慨はしていないよ。
ここで中村の悪口を言えば憤慨していることになるのかな?
彼も屑だけどね。

>あと中村修二は一貫して、404特許は他社が使いたがってる超優秀な特許だ
>と言い張ってたね。そんな状況で、いくら役に立たない特許でもあえて
>クロスライセンス範囲から除外したら、他社に使わせず独占するために
>除外したんだと事実と正反対の邪推を吹聴されますわな。

あほか、そんなこと吹聴されようが企業同士の特許の締結には関係ないよ。

ね、日亜応援団(仮)様(ハート
244Nanashi_et_al.:2006/10/14(土) 08:39:41
>何を憤慨してるのか理解できなかったんだが、つまり包括的クロス
>ライセンスを理解してなかったってことだね。

このあたりの書き方で日亜応援団と分かってしまう。
相変わらず論理的じゃないなw
245Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 16:40:45
中村修二が404特許を日亜から買い取る買い取らないって話はどうなったんだ。
地裁で負けたときにチラッとそんな話が出てたが。
246Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 16:51:48
>>196-197
弟の評判はいい。
地元中小企業の社長なんだが、物腰が柔らかい。
ちなみに顔は兄貴にそっくり。
247Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 20:08:38
>>245
そのあたりは双方の裁判戦術もあるから額面どおりには受け取りにくいね
248Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 20:23:44
どこも必要としてない特許をわざわざ買い取る馬鹿はいないだろ。
思い出の品を買い取るようなセンチメンタリズムで特許の買い取りは
しなだろう。
249Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 12:28:25
中村の与党はネット内の中村批判の惨状を看過できず、
2チャンネルにもかなり書き込んでいるような希ガス。
まともに反論できないから、話をそらそうとしている
みたい。

一応、
アンチ日亜のスレ:日亜化学工業ってひどいね
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/998557993/l50
アンチ中村のスレ:中村修二(笑)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1106037525/l50

もっとも誰が書き込んでもいいのが2チャンのいいところだけどね。
250Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 13:00:12
>>249
そういう書き込みをするから、惨めに見えるという問題もある
中村の与党とか色分けをしたり、話をそらすとかそういう問題か?

むしろ頭の中の整理のついていない人間が双方の陣営について
あーだこーだ言っているのがみっともない。
日亜応援団なんて日亜を応援したいがばかりに自爆するおおばかもんだっただろう?
化学板で特許の対価計算をしているのもかなり痛いがな。
251Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 13:02:35
書き込みしてから自分の中の矛盾に気が付いた。
確かに私も人を色分けして見ているな。

しかし、当事者でもない人間が意固地になって書き込みするのは2chではよくあることだが
面白いのかね?
252Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 13:19:05
図星だったろう。
253Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 15:00:01
>>252
あんたが図星だったんだろ?
惨めよね
254Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 16:54:49
お前だよ。
そうやって仮面をかぶれ。
似非中立めが。
255Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 17:07:54
アンタの負け。
「似非中立」はないだろう。
もっと冷静になれよ。
256Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 17:31:56
>>248
ERATOの中村不均一結晶プロジェクトはツーフローを使ってるの?
研究目的だから404号特許があっても問題ないはずだが。
257Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 21:56:44
258Nanashi_et_al.:2006/10/23(月) 07:21:54
>250さんは受賞スレでも活躍された日亜応援団バスター(仮)さんですね。
頼りにしてますよ。

259Nanashi_et_al.:2006/10/24(火) 14:38:07
ネタすれだから中立になる必要もないと思いますが
中立っぽく見える人間も元中村信者に決め付けるのはどうなんでしょうね?
中村氏の功績を0か1かで捕らえるのは変です。

もし元中村信者だったとしても
(私自身SCIENCEの論文が出たときには中村氏が研究の中心にいたと思っていました。
一般的に筆頭著者はそういう扱いを受けるものでそれをかんぐることはあまりしません。
でも単独で研究をしているというのは共著いる限り通常は考えないことですね)
いまは軌道修正しているのならそれでいいんじゃないですか?

>>258
私は>>250じゃないですが日亜応援団バスターって何人もいたというか
日亜応援団の存在が周囲を(中村支持ではなく)反日亜にさせていたような気がします。
260Nanashi_et_al.:2006/10/24(火) 14:42:44
今度名大で赤崎先生の功績をたたえて記念館ができるそうですね。
こういうことは研究者の業績を褒め称えることなのでもっとやったらいいと思いました。
その中で赤崎氏が青色LEDの開発に成功したということや、
関連特許を多数持っていることを宣伝するのはすばらしいことだと思います。
中村氏をけなすのも別にかまわないと思うのですが、こういう方向で進んでほしいなと切に思います。
http://www.asahi.com/edu/news/NGY200610210029.html
261Nanashi_et_al.:2006/11/10(金) 11:09:35
技術カリスマ中村あげ
262Nanashi_et_al.:2006/11/12(日) 17:47:26
>>260
赤崎をけなすつもりはないけど、青色発光ダイオードは赤崎より
前に実現しているよ。MIS型というやつだけど、赤崎のpn型同様
量産化のハードルを越えられなかったという歴史がある。
263Nanashi_et_al.:2006/11/12(日) 18:38:38
>>262
でも赤崎先生がGaNで最初に発光ダイオードを作ったのは事実ですね。
量産に成功しなかったといっても薄膜作製技術は現在は彼の物を使っていますね。
なので貴方の指摘もそのまま認めた上で、彼の功績もまた大きいかと思います。
264Nanashi_et_al.:2006/11/12(日) 18:40:01
こういう話って結局いろんなところでループするのですけど
少なくとも赤崎先生も中村氏も現在普及している青色LEDの量産化にかなりの貢献があったと言うことに関しては
認めてもいいのではないでしょうか?
265Nanashi_et_al.:2006/11/12(日) 19:43:40
>>263
いや違うよ。1969年にはGaNの単結晶はできていたし、それを
もとに青色発光ダイオードは赤崎以前に試作されたんよ。
ただ、いい結晶ができなかったので研究はそれ以上進まなかった・・・
ということ。
266Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 01:50:46
とりあえず国立大学保有の特許の中で
赤崎特許がダントツの稼ぎ頭であることは間違いない。

先日ドイツのフラウンホーファー研究所のヤツが
ビジネスプランのプレゼンにやってきて、
「うちはMP3の特許で年間300Mユーロ稼いでるけど、オタクはどう?」
とか抜かしやがった。
オマエとこの研究所はハードウェア系でMP3は関係ないやろ!
と心の中でツッコミ入れていた。
300Mじゃなくて30Mユーロだったかも知れんが。
267263:2006/11/13(月) 17:16:01
>でも赤崎先生がGaNで最初に発光ダイオードを作ったのは事実ですね。
間違ってました。謹んで訂正します。
>でも赤崎先生がpn接合で最初に発光ダイオードを作ったのは事実ですね。
他は別に変更なしです。
268Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 17:54:38
【サンタバーバラ/米国 30日 時事通信社】
米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二工学部教授らの研究チームはこのほど、
非極性青紫色レーザーダイオードを世界で初めて実現した。写真は遠視野パターン(同校提供)。

http://www.afpbb.com/article/1283203


【青色ダイオード】中村修二が、非極性青紫色レーザーダイオード実現に世界で初めて成功
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170333225/
269Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 20:12:24
>>268
すごさがいまいちわからんから説明をよろしくお願いします。
紫色に近づいたのが良いってことなの??

額面を見るだけだと重箱の隅をつついただけって言う感じもするけど。
270Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 17:41:09
c面成長だからピエゾがかからなくてキャリアの波動関数の重なりがよくなる
271Nanashi_et_al.:2007/02/07(水) 05:36:01
日亜応援団が沸いて出たみたい

【技術】 "次世代DVDなどに利用" 非極性青紫色レーザーダイオード、世界で初めて実現…米の中村修二教授ら★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170426062/l50
272Nanashi_et_al.:2007/02/18(日) 00:01:34
完全な紫外線レーザーが出来ると白色に使えて良いんだけどねえ
GaNじゃ難しいんだろうね。
さりとてAlNやZnOもなかなか未知は険しいな
273Nanashi_et_al.:2007/02/28(水) 21:58:55
274Nanashi_et_al.:2007/03/01(木) 00:13:13
■■     
       
       
■■     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
 ト   ト 
 ッ ッ 
 ク ク 
 リ リ 
  ■   ■ 
 ■■  ■■
 ■■  ■■
 ■■  ■■
275Nanashi_et_al.:2007/03/01(木) 00:17:31
■■     
       
       
■■     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
 ト   ト 
 ッ ッ 
 ク ク 
 リ リ 
  ■   ■ 
 ■■  ■■
 ■■  ■■
 ■■  ■■
276Nanashi_et_al.:2007/03/01(木) 00:18:42
■■     
       
       
■■     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
 ト   ト 
 ッ ッ 
 ク ク 
 リ リ 
  ■   ■ 
 ■■  ■■
 ■■  ■■
 ■■  ■■
277Nanashi_et_al.
■■     
       
       
■■     
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
 ト ト 
 ッ ッ 
 ク ク 
 リ リ 
  ■ ■ 
 ■■  ■■
 ■■  ■■
 ■■  ■■