未熟な高校生にこの分野は何学科か教えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MMRN
将来、少し前に発表された形状記憶プラスチックなど新素材の研究をしたいと思っています。自分で調べるのが一番だとは重々承知していますが、パソの調子が悪くて…誰か親切な方、教えてください
2Nanashi_et_al.:04/12/22 22:40:08
>>1
ユダ
3Nanashi_et_al.:04/12/22 23:20:58
通電していないときは無色透明で、通電しているときは白い光を放つ。
そんな物は作れないでしょうか?
4Nanashi_et_al.:04/12/22 23:53:32
>>1
機械、材料工学科
>>3
電子工学科、電子物性工学科
5Nanashi_et_al.:04/12/23 00:53:19
面白い
6Nanashi_et_al.:04/12/23 08:50:35
幼女の縦筋について研究したいです。その場合には
何学科に進学すればいいですか?
7Nanashi_et_al.:04/12/23 10:22:20
>>6
幼女縦筋学科
8MMRN:04/12/23 10:23:30
レスありがとうございます。あと応用化学は例えばどのような研究をしますか?
9Nanashi_et_al.:04/12/23 17:22:28
暗号理論の研究がしたいです。
画期的な発明をして大もうけできないかな。
10Nanashi_et_al.:04/12/23 17:51:25
質問です
未熟な高校生なんで何も分からないので質問させてください

数学T・A(式列)ってかいてある式列っていったい何を勉強したら良いんでしょうか?
確立とかそういう意味ですか?教えてくださいm(__)m
11Nanashi_et_al.:04/12/23 20:37:24
高校数学のテスト範囲を作成するときなど、よく
数学T・A(式・列)
数学U・B(複・ベ)
という略し方をします。
式・列とは「数と式」「数列」の略、複・ベとは「複素数」「ベクトル」の略です。
12Nanashi_et_al.:04/12/23 23:10:25
日朝国交回復工作は何学科ですか?
13Nanashi_et_al.:04/12/23 23:11:45
破壊工学
14Nanashi_et_al.:04/12/23 23:16:45
>>13
ワラタ
15Nanashi_et_al.:04/12/24 01:10:13
>>9
情報工学科か電子システム工学科
16Nanashi_et_al.:04/12/24 01:18:21
>>11さん
どうもありがとうございましたm(__)m
17Nanashi_et_al.:04/12/24 14:17:21
色々学べる学科は?
18Nanashi_et_al.:04/12/24 15:27:14
>>17
東大理科一類
19Nanashi_et_al.:04/12/24 19:15:33
>>17
何がいろいろなのか書かんとだめちゃう?
ICUとかそんなんかな
20Nanashi_et_al.:04/12/24 19:18:26
プラズマは?
21Nanashi_et_al.:04/12/24 19:24:49
>>19
ICUって何ですか?イクって読むんですよね?
何かやらしい大学みたいですけど本当にあるんですか?
真面目に答えてくださいよ。
22Nanashi_et_al.:04/12/24 22:48:42
>>21
汁男優養成学校やないで
国際基督教大学いうてな
なんや文理ごちゃまぜでいろいろやれる教養学部のみの大学やねん
院に行く事を大前提としてるような大学らしいで
23Nanashi_et_al.:04/12/25 01:55:54
俺様の有り余る才能を活かせる学問はなんですか
24Nanashi_et_al.:04/12/25 19:52:36
なんか宇宙っぽい研究がしたいんですけど
25Nanashi_et_al.:04/12/25 20:03:31
>>24
物理の宇宙論にお逝きなさい
26MMRN:04/12/25 23:51:53
アホな話ですが漠然と化学(それも実験)をしたいヒトはどういう学部に行けばイイでしょうか?
27Nanashi_et_al.:04/12/26 00:13:52
>>26
理学部化学科なり工学部応用(工業)化学科・材料科学科なりへ
28Nanashi_et_al.:04/12/26 02:08:36
痴漢養成科がある大学はどこですか
29Nanashi_et_al.:04/12/26 16:31:25
>>28
お約束だが、亜細亜大学でつ。
30MMRN:04/12/26 17:57:51
よし!来年は受験生!頑張りますよ〜!女ということで何かとまわりから言われますが、負けないぞ!
31Nanashi_et_al.:04/12/26 23:39:12
心を科学的に研究するようなやつって無いの?
32Nanashi_et_al.:04/12/27 01:44:22
そういうのを心理学というんやで
33Nanashi_et_al.:04/12/27 03:38:42
>>31
> 心を科学的に研究するようなやつって無いの?
心理学
精神医学・脳の神経医学・生理学
34Nanashi_et_al.:04/12/27 03:42:39
>>6
医学部医学科から小児科へGo
人不足だし歓迎されるぞ

>>9
数学科
量子暗号系なら物理学科

>>23
素粒子理論が貴方を待っています
学問のために散ってくれ、無駄にはしない・・・
35Nanashi_et_al.:04/12/27 15:12:59
生物学科って行ったら就職はどんなところになるんですか?
36Nanashi_et_al.:04/12/27 15:34:49
就職先はありません
37Nanashi_et_al.:04/12/27 15:46:39
バイオってもう流行じゃないんですか?生物系に行こうか工学部にいくか迷ってるんですけど。。。。。。
38Nanashi_et_al.:04/12/27 17:17:57
>>37

バイオやりたいならならとりあえず医学部をお薦めする
選択肢がものすごく拡がるし
39Nanashi_et_al.:04/12/27 18:51:01
>>37
流行は一瞬で終わるから流行というのだよ。
今流行ってるものは院卒業する頃には全く注目されて無い。
40Nanashi_et_al.:04/12/27 19:12:03
てゆかバイオバブルは既にピークを過ぎた
後は下降の一途
41Nanashi_et_al.:04/12/27 23:55:51
>>9
暗号論は、情報科学科、応用数学、応用物理、数理科学系だ。
42Nanashi_et_al.:04/12/28 00:17:27
じゃあ今から入って院出るころにはやってるであろう学科はどこよ
43Nanashi_et_al.:04/12/28 00:22:09
幼女縦筋学科は常に最先端の学問でつよ。
44Nanashi_et_al.:04/12/28 17:13:16
もともとは自分文系ぽいんだけど
文系にしても科学と切り離しては考えられない。
哲学を科学的側面から解明したり
逆に科学を哲学的に考えたりそういうことができる
学科ない?
文系と理系をくっつけたみたいな。
ちょっと31と似てるかな。
45Nanashi_et_al.:04/12/28 18:08:28
>>44医学部じゃない?
4644:04/12/28 18:29:08
>>45
ありがとう。
医学かぁ。
33にあった脳の神経医学ってどんな事勉強するんでしょうか?
47Nanashi_et_al.:04/12/28 18:37:35
>>44
数理科学科だろう。
4844:04/12/28 20:33:45
数理科学科はおもっきし数学ですね。
自分はむしろ生態系や脳科学に興味があります。
49Nanashi_et_al.:04/12/28 23:39:44
そのままズバリ科学哲学とかあるよ
探してみ
50Nanashi_et_al.:04/12/29 01:12:35
>>32
>>33
ども。
心理学って何故だか文型のイメージがあったわ・・・。
51Nanashi_et_al.:04/12/29 01:54:57
>>49
何かすごいおもしろそうだなぁ。
パッとしか調べてないけど
イメージとしては科学の前提を疑ってる感じ?
52Nanashi_et_al.:04/12/29 02:06:22
>>51
http://www.dbs.c.u-tokyo.ac.jp/labinfo.ja.html
東大のここしか知らないけど、内容は自分で見て。
ちなみに一人リンクが切れてる人はセクハラでごにょごにょ
53Nanashi_et_al.:04/12/29 11:41:50
>>52m9(・∀・)通報しまスタ
54Nanashi_et_al.:04/12/29 17:27:46
>>44
普通に科学史とか科学哲学は?人文での比較文化とか専攻して認識論から攻めてみたり
あと東大理大学院の科学史科学基礎論とか東海大学の科学史研究室とか
いろいろ切り口はあると思うよ。
それぞれの学科では対象を斬る技術を学ぶだけだから
例えば史学部に逝って時計の技術進歩と暮らしの中の時間の思想変化を結びつけたり
いろんなことが出来ると思う

もちろんボーダレスな分野だから自分がやりたいことがしっかりまとまってないと
何していいか分からなくなる可能性も十分にあるけど
55Nanashi_et_al.:04/12/29 19:30:19
56Nanashi_et_al.:04/12/31 10:13:26
age
57Nanashi_et_al.:05/01/01 03:17:42
時間とか空間って物理?
58Nanashi_et_al.:05/01/01 14:17:49
>>57
哲学
59Nanashi_et_al.:05/01/02 02:01:36
>>57
高校の物理でやるだろ
相対論のことか。どっちにしろ物理。た
60Nanashi_et_al.:05/01/03 18:04:08
時間とか空間って言葉を使う学問なら ほぼ全部。
てか質問が抽象的すぎ。 質問が曖昧だと答えも曖昧になるぞ(←誰の言葉だっけ?)
61Nanashi_et_al.:05/01/03 20:14:16
製薬会社の研究員になるには、
医・薬以外でどこの学部・学科出たら入りやすいでしょうか?
理学の化学とか工学の応用化学とか?どっちも変わらないような・・・
一応宮廷志望です。
62Nanashi_et_al.:05/01/04 01:00:44
農学部の農芸化学(今は資源生物だのなんだのとよばれているが)もしくは
獣医学部。
農学部なら化学色が強い学科を選べば内定をもらえる可能性はある。
確率は極めて低いけど・・・
63Nanashi_et_al.:05/01/04 23:46:04
パソコンとかネットの勉強するのはどの学科ですか?
64Nanashi_et_al.:05/01/05 00:29:55
>>63
そういうことなら大学にはくるな。
インターネットで必要十分。
65Nanashi_et_al.:05/01/05 00:45:48
科学哲学は科学の親にも奴隷にもなれなかった。もう終わってる。
66Nanashi_et_al.:05/01/05 02:39:31
>>63
パソコンてのはハードの事なのかソフトの事なのか
もうちょっとネットで検索して調べてみた方がいいんじゃないかな
67Nanashi_et_al.:05/01/05 02:42:20
>>65
科哲は必要だと思うが。
あれが終わる時は科学が終わる時だろ。
68Nanashi_et_al.:05/01/05 09:13:34
科学哲学は哲学板の質問板で聞いたほうがいいと思う。
つか理系じゃないし。
69Nanashi_et_al.:05/01/05 12:01:11
どっちでもいいんですよ。
どっちが楽しいですかね??>>66
70Nanashi_et_al.:05/01/05 12:57:43
>>69
パソコンの何がしたいんだよ
人間工学専攻してキーボードの配列を研究してみるとか
心理学や社会学に行ってBBSでの集団心理を研究するとか
71Nanashi_et_al.:05/01/05 13:08:08
>>61
理学部化学科か工学部工業化学科にいって有機合成化学を専攻して
修士以上まで池。そうしたら製薬会社の創薬かプロセスの研究所に入れる。
72Nanashi_et_al.:05/01/05 22:00:15
科学哲学でやってる事って科学自体の進展には
殆ど影響を及ぼしてないからなあ。
科学哲学が終わっても科学は終わらない。

科学哲学でやってる事はもろに哲学であって、
理系っぽい事をやりたい人にはお勧め出来ない。
73Nanashi_et_al.:05/01/05 23:40:35
科学哲学が終わるという事をちゃんと理解して書き込んでるのか?
なぜ哲学が発生するのか分かっていれば、
>科学哲学が終わっても科学は終わらない
なんて発言は出てこないと思うんだが。

つか科学哲学を専門に学んだ事も無い者同士で終わるとか終わらんとかやめようや。
高校生くらいなら何の疑いもせずに信じてしまいかねんから。
74Nanashi_et_al.:05/01/05 23:55:52
それ以上は哲学板でよろしく
75Nanashi_et_al.:05/01/06 00:25:19
>>72
ま、認識論が終わっても認識するという行為自体は終わらないしな。
76Nanashi_et_al.:05/01/06 00:27:26
>>73
なぜ哲学が発生するのかものすごく興味があります。
ぜひ教えてください。
77Nanashi_et_al.:05/01/06 01:19:19
哲学はなんで発生すんのかね
科学哲学に限れば、科学が曖昧さを残してるからか?
科学が完璧になったら終わる?
なんにしろスレ違いだからこっち

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1088844008/
78Nanashi_et_al.:05/01/07 02:16:32
ゲームのプログラミングって工学?
79Nanashi_et_al.:05/01/07 13:37:01
>>78
どっちかというと情報工学のほうかな。
専門学校に行くのがいい。
80Nanashi_et_al.:05/01/07 14:01:29
物理学科と応用物理学科って何が違うの?
81Nanashi_et_al.:05/01/08 00:24:09
脳とか心について研究してみたいんだけど。
脳はどうやって、どんな条件で出来るのか?

よく分からんけど脳科学ってやつ?
82Nanashi_et_al.:05/01/12 13:30:44
人工知能についての研究はどの学科ですか?
ソフトウェアだから情報科学や情報工学ですか?
83Nanashi_et_al.:05/01/12 13:43:23
この世をすべて破壊する分野は?
84Nanashi_et_al.:05/01/12 13:59:32
>>83自殺
85Nanashi_et_al.:05/01/12 19:12:25
>>84
失礼な人ですね。
86Nanashi_et_al.:05/01/13 00:35:20
>>81
理学部生物学科・工学部生物系学科・医学部基礎系生理学講座・文学部心理学科etc.
とまあ、色んなところでやってて、それぞれで得意とする分野や研究手法がかなり違う。
脳研究といっても色々あるから、脳のどういうことを研究したいかをよく考えないと
大学に入ってから「失敗した!」ってことになるので、注意してね。
87Nanashi_et_al.:05/01/13 01:14:56
>>83
建築学科で破壊を研究してる研究室に行きなさい
思う存分壊せる
88Nanashi_et_al.:05/01/13 09:21:32
>>87
それならむしろ解体屋さんに就職して
ユンボ運転させてもらう方が早いような
89Nanashi_et_al.:05/01/18 02:20:43
Da!Da!Da!
90Nanashi_et_al.:05/01/18 22:19:37
>>88
そういう職業は嫌です。
お断り。
モラルの無いDQNが多そう。
91Nanashi_et_al.:05/01/18 22:20:53
>>90
日本ブレイク工業はどうだ?
92Nanashi_et_al.:05/01/18 22:25:20
>>91
遠慮しておきます。
実はやりたいことがあるので…。

あのときはむしゃくしゃしていたので、つい書いてしまったのです。
93Nanashi_et_al.:05/01/18 22:44:52
>>92ガンガレよ。

むしゃくしゃしてて全て破壊したいんならモラルのない業界がピッタリなんだけどなw
94Nanashi_et_al.:05/01/18 23:34:59
>>93
有難う。
たまに、あるじゃないですか。むしゃくしゃするとき。

本当は理学部(物理系)に進みたいのですがね。
95Nanashi_et_al.:05/01/19 00:13:11
>理学部(物理系)

自分まで破壊できるぞw
96Nanashi_et_al.:05/01/19 03:20:35
理工系だと就職安泰と考えている受験生へ。
生物系は基礎系でも応用系でも就職がかなり悲惨。(理工系の中でも最低)
マスコミのバイオ報道に乗せられないように。

【製薬】生物専攻者の就職【食品】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1053953976/
生物系修士卒の就職
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1019404285/
97Nanashi_et_al.:05/01/19 12:53:24
経営工学ってどんなことを勉強するんですか?
98Nanashi_et_al.:05/01/20 23:52:28
>>95
大丈夫です。もう壊れています。
99Nanashi_et_al.:05/01/21 21:02:33
製薬会社の研究員志望です。
宮廷の理学化学科と工学応用化学、どっちがいいですか?
100Nanashi_et_al.:05/01/22 16:27:15
薬学部にしておけ。
101Nanashi_et_al.:05/01/24 03:12:24
>>97
文系に近いんじゃないかな。
102Nanashi_et_al.:05/01/26 00:06:45
経営工学とは
 
企業、官公庁、学校、病院等の諸々の組織では、それぞれの組織に応じた目的を設定し、
その達成を図るために、その目的毎にシステムを設定し、活動を展開しています。
経営とは、これらの活動を目的通りにしかも効率よく、迅速に達成するための活動であり、
しばしばマネジメントとも言われています。

 経営工学とは、マネジメントを実際に行っていくための方法論について研究する学問分野です。
経営の個々の目的、例えば、質、コスト、生産、情報等に対応したシステムを設計し管理する方法、
あるいはプロジェクトを設定し運用する方法、また、日常のマネジメントの中で発生する
諸問題を解決する方法などについての研究が含まれます。

 経営学が、企業活動の実践原理を批判的立場から明らかにする社会科学であるのに対して、
経営工学は、企業における課題達成・問題解決の方法論について実際的立場から探求していく工学です。
103Nanashi_et_al.:05/01/26 00:09:00
工学には、機械工学、電気・電子工学、工業化学、建築学、土木工学等の諸々の分野があります。
これらが、それぞれ、機械工業、電気電子工業、化学工業、建設業等の産業に
固有の技術を取り扱う学問であるのに対して、

経営工学は、どの業種でも共通的にあるいは横断的に適用できるマネジメント技術を取り扱う学問です。

そうして、ここで取り扱われるマネジメント技術は、製造業はもとより、流通、運輸、電力・ガス・水道、
サービス、ソフトウェア、公務の諸産業においても、共通的に適用できるという点に特徴があります。
104Nanashi_et_al.:05/01/26 00:09:49
経営工学の研究には、
 (I) マネジメントの目的の立場から進める研究
 (II) マネジメントで共通的に使われる工学的方法論の立場から進める研究
があります。

(I)では、マネジメントの目的を質、コスト、スピード、環境等に区分することにより、
品質管理、コスト管理、生産管理、環境管理等の分野があります。

(II)では、計画、評価、伝達、人間的側面の手法として、 統計工学、情報工学、人間工学等の分野があります。
105Nanashi_et_al.:05/01/26 12:38:24
>>102-104
97じゃないけど勉強になったよ。dクス 金融工学なんかもこれに近いのかな?
106Nanashi_et_al.:05/01/29 00:00:49
工学部なのに物理とか数学とか、ものつくりよりも理論中心の学科ってあります?
107Nanashi_et_al.:05/01/29 00:11:16
>>106
工学部でも理論をやってる研究室はどんな大学でも一つ位あるよ。
学科単位で全部が理論をやってるのはさすがに理学部を名乗るでしょ。
108106:05/01/29 00:30:40
そうですか。航空宇宙学ってどんな感じなんでしょう。
質問が大雑把で申し訳ないのですが。
109Nanashi_et_al.:05/01/29 10:20:25
110Nanashi_et_al.:2005/04/13(水) 19:30:34
脳コンピュータ直結インターフェイスを研究したいんですけど、どんな分野でしょう?
111Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 02:43:02
情報工学科
112Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 02:44:44
工学部と理学部って一緒なんですか?
113Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 17:52:08
魚(ナイル・アマゾンetc.の淡水魚)を勉強したいならどこ行けばいいでしょうか?
114Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 17:56:22
>>113
無難に水産学部じゃね?
一番専門書とかもありそうだし。
115Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 18:04:02
わかりましたありがとうございます
116Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 23:35:02
情報工学と知識情報工学とシステム工学の違いを教えてください
117Nanashi_et_al.:2005/08/06(土) 00:24:50
京大工学部の中で、一番コンピュータに関わりがあるのって
情報学科ですか?
118Nanashi_et_al:2005/08/06(土) 01:49:15
>>112
理学は、基礎的なもので真理を追究する。
工学は、応用的で役立つものを作る。

>>117
コンピュータに関わりと言ってもハードなのかソフトなのかにもよる。
ハードでも可動部がなく電子工学的なものや、
可動部があるハードディスク等は機械工学の知識も必要になる。
119Nanashi_et_al.:2005/08/10(水) 21:15:07
LSI設計はどの学科ですか?
120Nanashi_et_al.:2005/08/10(水) 22:29:38
>>116
その並びってことはTUTか。
情報:ハードとソフトをまんべんなく
知識:ソフトが基本だが、生理学や化学(におけるソフトウェアの応用)も学べる
生産システム:機械+材料+制御+生産最適化

就職がいいのは情報、知識は精神力がつくらしい(くわしくはTUTスレで)
121Nanashi_et_al.:2005/09/12(月) 20:37:30
ひたすら理由を知りたがる人には何が向いてますか?物理でしょうか?
物理が面白そうってのは何となくわかるんですが数学は何が面白いんでしょう?
122Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 10:05:36
理学部だな。数学は知らんけど。
生物・化学系のほうが訳わからんことが多くて知的好奇心をそそられるぞ。
123Nanashi_et_al.:2006/02/02(木) 01:28:52
ヒーロものの番組によくでている博士みたいのに憧れて工学部を受験しているんですけど
正しかったでしょうか?受かればわかるとは思うんですけど..不安で
124Nanashi_et_al.:2006/02/02(木) 01:51:07
ならば美人の娘をこさえなくてはならんな。
入る前に金持ち美人をゲトしておけ。そんで学生結婚しろ。
そして美人の資産で光子力研究所を設立。
柳田理科雄的な本を書き、でんじろうと明和電器を足したようなキャラで
TV出演しまくる。
ついにヒーロー物ハカセの役が回ってくる。
125Nanashi_et_al.:2006/02/04(土) 00:09:03
今更だがわざわざ偏差値10落としてやりたい研究してる大学に行くのは正解だったんだろうか
126Nanashi_et_al.:2006/02/06(月) 16:01:21
>>125
周囲との会話など一切必要とせず、自分の力のみで研究を進めていく能力があるならそれで正解。
127Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 01:42:33
>>126
新?素材の基礎研究でもできますか?
128Nanashi_et_al.:2006/02/26(日) 16:59:16
エアコンの温度制御とかエレベータの振動制御とか人の心理状態の制御とか制御系全般に興味があるんだけどどこいけばいいの?
129Nanashi_et_al.:2006/04/23(日) 22:46:55
電電の制御
心理状態の制御は理系で言うならシステム工学な気がする
ロボットの制御はここだし
130Nanashi_et_al.:2006/04/30(日) 20:58:53
大学1年生だけど質問させて。
応用化学
生命化学
プロセス工学
材料工学

白衣を着て研究できるのはどの分野ですか。
131Nanashi_et_al.:2006/05/01(月) 03:10:15
>>130
応用化学>生命化学>材料工学>>>>>プロセス工学
(生命工学は生物系か化工系かで判断が分かれる)
余談だけど就職は化工系最強
132高3理系:2006/05/01(月) 06:01:01
医学部以外で将来安泰になる学部ってなんですか?
133Nanashi_et_al.:2006/05/01(月) 12:13:32
安泰は工学部じゃね?
稼ぎは望めんが
134Nanashi_et_al.:2006/05/01(月) 16:52:51
>>131
まままままじっすか?
俺、白衣にあこがれてここに来たのに興味のあるプロセス工学は
白衣絶望的っすか。
あと1年あるしじっくり考えます。
ありがとうございます
135Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 06:27:34
理系いいなー。マジ文系後悔してる。
理転したい。ギター職人になるには工学部ですか?
136Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 16:21:56
ギター職人わろた

開発者なら工学部だろなぁ
科はどんな部位を作りたいかによるが

アンプとかなら電子いってアナログディジタル電子回路学ぶ
あとは音響工学とか?
137Nanashi_et_al.:2006/05/02(火) 17:15:06
携帯からすみません。
今後企業から需要が高まりそうな学科ってズバリ何ですか?
138Nanashi:2006/05/02(火) 22:50:15
第4次元を研究したいんですけど
そういうのを学べるのって何学部ですか?
139Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 00:05:07
大学ではFCからRサービスまでトータルにホスピタリティを勉強して、
その上で糧となる生物科学、食物栄養知識や調理の腕を磨いていきたいです。
また実習においては、日本ではまだまだマイナーな薬膳コーディネート、
フードコンサル等にも本格的に触れたいですね。頑張ります!
140Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 00:31:44
千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
141Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 01:02:22
>137
生体工学かな?
142Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 01:14:05
>>135
ネタかどうか知らんが
九大に音響学科あるよ。
143Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 11:23:44
クリーンエネルギーを作り出したいのですが
144Nanashi_et_al.:2006/05/03(水) 12:09:10
九州芸術工科大学てあったなあ・・・・

休題になったのネ チトサビシイ
145Nanashi_et_al.:2006/05/18(木) 22:28:09
利権に行くにはどうしたらいいですか?
脳科学
146Nanashi_et_al.:2006/08/08(火) 01:37:38
>>145
具体的にどれよ
http://www.riken.jp/r-world/research/lab/nokagaku/index.html
上のリンクは、和光の脳科学の連中の紹介だがな

一般論としてなら大学はどこでも良いんじゃないかな
やりたい事に焦点を合わせて、生命系の学科へ行く
場合によっては、物理や数学でも良いかもしれない
意外と心理だのなんだのを経由したほうが良かったりもするかも

個別論なら、行きたい研究室と関係のある研究室のある大学を選ぶ
たしか、理研は研究室によって院生受け入れてるはずだから院から行けば良いと思うよ
あるいは、ポスドク以降のポストを狙うのも良い
その場合は
http://www.riken.jp/r-world/info/recruit/index_k.html
をみて研究すればいいと思うよ
147Nanashi_et_al.:2006/09/30(土) 14:08:03
これが特定の中国人留学生だけの話だと思ったら大間違いなのが辛い。実は中国人の大部分が、日本人には大戦で酷いことをされたから、
何をしても構わないと教えられているのだ。彼らのモラルからすれば日本人を殺して褒められることはあっても貶されることは無いのだ。

148Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 09:08:16
★☆★ 放送大学スレ 78 ★☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1160017431/
149Nanashi_et_al.:2006/10/18(水) 17:05:29
こんなことがありえるんですか、、合成かな、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ch2ch2ch46g.blog80.fc2.com/
150Nanashi_et_al.:2007/01/06(土) 02:46:39
なぜ工学部の物理工学科で
宇宙物理を研究してる研究室があるんですか?
151Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 20:48:51
物理工学→量子力学→宇宙物理
152Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 20:51:28
>>151
むしろ相対論関連
153Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 23:34:41
>>150
なぜって、そりゃ個々のケースで異なるだろう
研究室の設立された当時の記録でもあさってみるしかないんじゃないのか
154Nanashi_et_al.:2007/01/07(日) 23:48:14
>>152
すまん。機械系なもんで適当なこと言ってまった
155Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 00:39:57
難病の治療方法の研究を将来したいのですが、医学部以外でそのようなことを研究できる学部は何学部でしょうか?
156Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 00:49:55
>>155
難病の種類、アプローチによると思いますが、自分の知っているところだと、工学部の応用化学でマラリアの治療薬の研究をしている所があります。
157Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 01:36:17
>>155
後は薬学が近いだろう。難病のケアを考えれば看護学なども、機能代替を考えるなら
機械工学などはどうだろうか。生物は就職が悪いようで、漠然とした動機ならお勧めしない。
158Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 01:49:31
>>156-157
ありがとうございました。私はベーチェット病について最近知り、ショックを受けました。もう少し自分でも調べてみようと思います。
159Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 02:55:28
電気自動車(特に駆動系)について研究したいのですが何学科ですか?
160Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 12:04:19
>>159
学科としては機械工学だろうが大学で研究しようと考えるより自動車会社への就職のよい大学を探す方が良い気がする
161Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 22:16:41
バイオ → 生物化学

バイオやりたい奴はこれを覚えておいて
化学系に進みなさい。
ご利益があります。
162Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 13:00:44
機械的な信号を生物に認知させる、みたいな生命と機械間の伝達方法を学べる学科がある大学はどこですか?
163Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 13:20:16
>>162
東工大だけど制御分野にそんなようなのがあった気がする。
人工的な視覚の研究やってる
164Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 14:46:37
>>163
東工大にあるんですか。ありがとうございやした。
165Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 15:34:55
>>164東工大の学長の相沢先生の研究室がそんな感じだったかな。基板の上に神経細胞を這わせたりしている。あと、同じく7類の生物物理学の研究室でもやっている。でも、食えないよ。就職ない。
166Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 01:42:54
東大・上坂labo
ナノマシン
167Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 12:06:56
カップ麺やビールなどの食品作りたいんですけど、どの学部学科ですか?
168Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 20:02:22
(工業)化学科
169167:2007/02/02(金) 20:14:37
京大だったら農学部の食品生物ですか?
工学部の工業化学ですか?
170Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 21:54:55
学部のカリキュラム大差ないだろ?
合わなかったら転学科すればイイだけの話

食品開発に必要なスキルは
どっちでも得られると思われ
171Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 00:13:44
京大いってまでする仕事じゃないよ。
せっかくの知能をもっと意味のある仕事に生かしてください。
172Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 00:17:36
世界一!美味いカップ麺を作ってくれ
173Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 21:08:57
精神病の研究
医学部以外で一番近いとこ
174Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 19:08:53
素粒子理論の院に行くと患者がゴロゴロしてるよ
175Nanashi_et_al.:2007/02/05(月) 00:37:57
大学院に入院だ
176Nanashi_et_al.:2007/02/05(月) 17:12:27
宇宙について学びたい
何学科でしょうか
177Nanashi_et_al.:2007/02/06(火) 12:43:55
天文学科とか言ってみる
178Nanashi_et_al.:2007/02/08(木) 12:17:22
>>176
多分、哲学科。
そのアバウトさからして物理や天文に行っても満足できない
179Nanashi_et_al.:2007/02/08(木) 15:13:43
あとは宗教科学系とか
180Nanashi_et_al.:2007/02/22(木) 23:51:37
イオンド大学
181Nanashi_et_al.:2007/02/23(金) 12:30:05
>>176
理系にあらず
182Nanashi_et_al.:2007/03/13(火) 21:50:21
太陽電池はどんな学部ですか?
183Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 07:39:00
>>182
化学。
物理でもやってるかもしれんが。
実装面でいうなら電気とか機械でも扱うのかもしれない。
184Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 21:05:51
門外漢としては工学部の応用物理とかのイメージだな>太陽電池
化学でやるってのがちょっと意外なんだが材料系なのかな?
185Nanashi_et_al.:2007/03/16(金) 08:36:26
あぁ、うち応用化学だから。
半導体とか基板とかの製造は化学処理。
基礎研究は物理学よりかもしれない。
186Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 12:49:31
結論が出てない
187Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 13:37:51
素過程に関心があるなら化学(工学系ならなおよし)
使い方に関心があるなら、機械とか電気だね。
188Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 15:03:07
熱帯魚(淡水)の飼育を始めてどっぷりハマって将来淡水魚の生態や水草・土壌・水質について深く大学で学びたいと思ったのですがこういう場合どの学部を選んだらいいんでしょうか?
水産関係の学部が近いかなと思ったのですがどこも海洋生物や海洋環境ばかりでちょっと悩んでます
189Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 16:27:55
世界制服したい時は何学科にいけばいいですか?今高三でなやんでます
190Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 18:09:45
>>189
制服ねぇ……
生活文化学部の服飾学科にでもいけばぁ( ・∇・)ニヤニヤ
191Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 18:31:21
他スレにも現れましたが、将来はアミノ○イタルやアクエ○リアスやらのスポーツドリンクやスポーツ系サプリメントやスポーツ系ゼリーを開発したいと思っています。
大阪大学か京都大学だと何学部何学科ですか?
自分では、
阪大なら薬学部薬学科か薬科学科か工学部応用自然科学科
京大なら薬学部薬学科か薬科学科か農学部応用生命科学科か食料・環境経済学科か食品生物科学科のどれかだと思ったんですが、どれを目指せばいいか分かりません。
192Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 18:37:59
193Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 18:40:56
>>188
生態学、あるいは、動物生態学、のあるところ。
理学部の生物系の学科とか。
194Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 18:42:20
>>191
阪大工以外のどこでも大丈夫。
人間や生物との関わりで、化学をちゃんと勉強できるところ。
京大総合人間でもいいかも。
195Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 18:43:40
>>194
ありがとうございます。
196Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 18:52:25
>>194
京大農の経済学科では化学はやらないよ。
経済学部みたいなものだと思え。
197Nanashi_et_al.:2007/03/24(土) 20:55:37
>>188
そういう学科に本当に進むと
就職先はせいぜい派遣社員(現代の奴隷とも呼ばれる)とかライン工しかないから
覚悟しといた方がいいよ.

落ち着いて考えてご覧,そういう知識が現代産業のどの部分の役に立つ?
198Nanashi_et_al.:2007/03/24(土) 21:12:52
>>197 博士課程後期まで行った後そのままどこかで研究続けるか教師にでもなろうかとおもっていたのですがどうなんでしょう?
別に住むところと最低限の食事があれば不満はないんですけど
199Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 15:10:33
>>189
アメリカ陸海空軍士官学校
200Nanashi_et_al.:2007/03/26(月) 12:28:34
どう考えても需要も無く役にもたたなそうが学問がしたい場合、
就職におけるもっとも有力な線は、高校の先生。
201Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 10:14:53
>>198
博士課程をちゃんとこなせば研究者として一人立ちできる能力は付くと思う。
就職についてはん、今からかなり先のことになるので、予想が難しいが、
その学問が好きなら、飛び込んでもいいのではないか。
202Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 11:51:46
JALとかの総合技術職につくには何学科が有利ですか?
203Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 12:01:02
>>198
横レスだが海洋にいったやつに就職どんなところがあるか聞いてやろうか?
でも自分の専攻している分野なんてほとんど就職には関係ないと思う。
204Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 12:01:53
>>202
知らないけど機械じゃね?
航空だと学閥がありそうだからそっちのほうが有利だと思う。
205Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 13:58:14
202さん学閥というのは航空関係の学閥ですか?
206Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 14:56:53
>>202
JALに直接聞いてみたらどうよ?
親切に教えてくれると思うよ。
207Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 18:05:00
電話したら機械系問わず理系ならいいらしいとおっしゃって
208Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 02:13:35
将来はF1の開発にかかわりたいと思ってます。(特にエンジン、シャーシ)
早慶らへんだと何学部何学科になるんでしょうか?
やはり機械工系が一番の近道ですか?
209Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 04:11:04
とりあえず理工学部の機械科だ
210Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 23:25:04
シャーシなら流体力学が学べる学科でも良い。
211Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 23:54:37
209さん、例えば慶應のシステムデザイン工学科はどうなんでしょうか?
210さん、流体力学は物理学科と機械工学科ではどのような差がありますか?
212Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 03:15:58
>>211
エンジン関連なら熱流体,燃焼系の研究室
シャシーなら材料,流体力学の研究室
あたりであれば基礎は学べると思う。
システムデザイン工学科にも関連する研究室が
ありそうです。
http://www.st.keio.ac.jp/laboratory/sd.html

物理学科の流体も機械工学科の流体も
基本は同じだけれど,
大まかにいえば物理学科は基礎研究,
機械工学科は応用研究に分けられると思います。
どちらでも流体力学は十分に学べますが,
機械系の方が就職の枠が大きいので
選択の幅は広がりますよ。
(私自身は機械系で流体の研究室出身)
213Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 01:07:44
>>212
遅くなりました。情報ありがとうございます。
これらの研究はとても興味深いんですけど、燃焼系の研究は就職の際に、
エンジン系以外だとどのような分野に応用されるのでしょうか?
流体はなんとなく飛行機とかがありそうですけど・・・


214Nanashi_et_al.:2007/04/04(水) 23:03:10
>>213
私の友人は電力系とかガス系とかに結構行ってましたよ。
発電所は火力が中心だしガスも燃やしてなんぼ,ですからね。
燃焼とはいっても流体もやるから
普通の機械系の会社(自動車とか)にも行きますよ。
(当方,某旧帝大機械系修士出身)
215Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 09:28:55
有機ELが勉強できるのは何学科ですか?
216Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 11:59:46
化学系の学科。
217Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 13:26:00
>>215
工学部応用化学科がベターじゃね?
218Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 13:29:16
っていうか、山形大池
219Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 13:32:34
>>218
山形は(・∀・)イイ!!よね
教授が企業に強いコネクションを持ってるらすぃし
220Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 14:21:59
>>219
そういう発想の奴が行くと辛いよw
221Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 17:02:39
>>215
応用化学科以外にも電子工学科とか応用物理学科で扱ってる。
222Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 17:04:10
学科単位ではなく、人単位だからね。
どうしても有機ELをやりたいのなら山形へいけ
223Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 17:05:17
山形大のあの人は評判悪いよ。傲慢だし。
224Nanashi_et_al.:2007/10/12(金) 21:57:14
ttp://googletube.blog84.fc2.com/blog-entry-95.html
これみたいに近未来的な機器の研究・開発は何学部ですか?

また通信ネットワークに興味があるのですが
具体的にはどのようなことを学び、応用しているのですか?
225Nanashi_et_al.:2007/10/12(金) 22:48:16
診断お願いします。

将来兵器の製造に関わりたいと思っているのですがやはり工学部でしょうか?
226Nanashi_et_al.:2007/10/13(土) 01:34:09
>>225
兵器といってもいろいろだけど、
一般的には工学部機械、電子、航空あたりかな。

ただ、あまり日本の軍需産業に夢を見過ぎない方がいいよ。
227Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 02:04:59
現在興味を持っているのですが
物質生命化学とは将来的にどのような職種に就けるのでしょうか?
228Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 02:06:08
ロボット関連の研究をしたいと思っています。
その中でも人工知能やプログラムの分野に興味があるのですが、
情報工学でいいのでしょうか?
229Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 02:11:04
有機的人造人間を研究したいのですがどこへゆけばいいのでしょうか?
230Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 04:06:29
22世紀へどぞー
231Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 05:10:01
>>227
上手く行けば化学系エンジニア。
下手すると↓の連中みたいになる。

生命科学専攻者の就活
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1191819608/l50
>>228
機械工学か情報工学でOK。
>>229
医学部。
232Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 05:14:19
>>224
電気・電子工学科かなあ。
233Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 05:27:57
東大京大でも生物系はやっぱ他の学部や学科の連中よりは劣るだろ
頭のレベル的にはひとつ下のランクの工学部以下だろな
234Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 06:36:58
わざわざ地獄を選んで突入するやつはそうだろな
235Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 17:09:16
ネットワークの構築だとか、プログラミングを勉強したいです。
236Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 17:11:13
>>235
情報科学、情報工学、応用数学科で。
237Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 17:18:34
>>233
京大理学は一番優秀な奴が生物に進む時代なんだがw
238Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 17:20:35
東大京大の内の人なら当然知っていることだよね
239Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 18:20:26
ものすごスレで昔一度質問したのですが、こっちの方がよさくそうなのでもう一度。


メタマテリアルは材料工学系の学科で良いのでしょうか?
また、この分野は他にどの様な事をしてるのでしょうか?
240Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 19:16:00
惑星探査機を作る仕事とか興味あるんですけど、
これって白衣着てやれる仕事ですかね
作業服でやるのはなんだか気が引ける;
241Nanashi_et_al.:2007/10/15(月) 07:36:33
>>240
そんな下らない違いを気にしているようでは何も出来ない
242Nanashi_et_al.:2007/10/15(月) 11:16:12
警察の鑑識や科学捜査研究所に憧れがあるのですが
理学部化学科と生物科ではやはり化学科でしょうか?
243Nanashi_et_al.:2007/10/15(月) 20:54:38
>>239
各大学のウェブを眺めて調べよう。

>>242
化学。
244Nanashi_et_al.:2007/10/16(火) 12:59:06
中華と地中海料理が大好きだったのに、先日甲殻類アレルギーで次食べたら死ぬと
死の宣告を承り人生の楽しみの7割を喪失しました。
もともと京大の農学を志望していたのですがこのような事情でなんとしてでも
甲殻類アレルギーを排斥するための研究をしたいのですが、どのような学部学科がいいでしょうか?
さすがに今から医学部は厳しいので医学部以外でお願いします。
245Nanashi_et_al.:2007/10/16(火) 15:23:44
>>244
医学部なんか暗記だけで全く理解してない阿呆の集まりになる
246Nanashi_et_al.:2007/10/16(火) 15:30:08
>>244
どの学科に行くかはアプローチの仕方によるんじゃね?
ウチは無機化学なのにワクチンの研究してるし
学部はどこに行っても問題ない気がするけど、農学部、理学部生物学科が無難じゃね?

医学部なんか卒業する頃には暗記だけで全く理解してない阿呆の集まりになるんだから行けてもいかない方がいいよ
247Nanashi_et_al.:2007/10/16(火) 23:03:17
生物的な人工筋肉(非圧縮空気)が作りたいのですが分子化学でいいんでしょうか?
それとも生物からの方がいいのでしょうか?
248Nanashi_et_al.:2007/10/16(火) 23:04:23
>>244
>>247
化学科で有機化学をしっかり勉強する
249Nanashi_et_al.:2007/10/16(火) 23:08:31
>>247
医用工学とかバイオニクス関連の学科

250Nanashi_et_al.:2007/10/17(水) 00:06:01
>>247
生物学 ではないことは言える。
251Nanashi_et_al.:2007/10/17(水) 02:17:06
不老についてだと医学部だよね?
どこの大学がいいとかって研究所みたいなのを探して自分にあったとこ目指すんだよね?
あとはググレ?
252Nanashi_et_al.:2007/10/17(水) 19:50:18
不労なら経済学かもしれないw
253244:2007/10/17(水) 23:54:54
>>246
>>248
どもアドバイスありがとうございます★
理学部はあまり考えてなかったので、
農学か薬学からアプローチをかけていこうと思うのですが、
やはり農学からの方がベターなのでしょうか?
254Nanashi_et_al.:2007/10/18(木) 08:25:03
「就職」を考えるなら薬学部、といいたいところだが・・・・・・6年制だからなぁ。
255Nanashi_et_al.:2007/10/18(木) 09:42:37
農学系でも、農薬関連で化学系の研究室はあると思うが。
工業化学とか、高分子化学とか、工学系でも可。
薬学でもいいかもしれない。
256Nanashi_et_al.:2007/10/18(木) 13:25:46
そもそも高校生の段階で「○○を専門にやりたい」というのが片腹痛い。
どうしてソレを専門にやりたいのか、説得力の有る説明はできるのだろうか?
よほど譲れない運命的な理由でもない限り、今の段階でそんなこだわりは不要。
せめて興味の有る学問の基礎を修めてから、改めて考え直した方が良い。
257256:2007/10/18(木) 13:26:50
>>247とかもっと前のレス宛ね

>>244みたいな理由ならいい
258Nanashi_et_al.:2007/10/19(金) 01:08:21
>>256
まぁまぁ。片原痛いのは仕方がないよ。なんせスレタイがそうなんだしw
259Nanashi_et_al.:2007/10/31(水) 19:01:11
電気自動車についてやるなら、どこですか?
260Nanashi_et_al.:2007/10/31(水) 23:11:24
>>259
電気工学科か機械工学科。
261Nanashi_et_al.:2007/10/31(水) 23:13:33
>>259
電気自動車の何をやりたいのか言ってくれないと分からないよ
ロケットをやりたいと言うのと同じ
262Nanashi_et_al.:2007/11/02(金) 00:20:53
アンチエイジングはどこでやればいいの?
263Nanashi_et_al.:2007/11/02(金) 00:30:54
>>262
医学部にいけば動脈硬化・白内障・骨粗しょう症、アルツハイマーなどの
加齢に伴う病気に対抗できます。


まちがっても生物学科を選ぶべきではありません。むしろ、人工臓器、生体材料研究などの
工学系・化学系のほうがよいでしょう・・・・。

看護学も、より実践的かもしれません。栄養士もなかなか重要な仕事かもしれません。とにかく
健康に関する問題には、ライセンスを
264Nanashi_et_al.:2007/11/02(金) 10:40:18
♀で食品や化粧品などの研究をしたいのですが、理学部の化学科でしょうか?



農学部にも興味はあります。
将来を安定するにはやっぱり薬学部ですか?
265Nanashi_et_al.:2007/11/02(金) 12:07:44
>>264
なんで理学部なんだ?
とりあえず化学系にしておいた方が良い。
農学も薬学もヤメトケ
266Nanashi_et_al.:2007/11/02(金) 13:10:46
>>265
レスありがとうございますm(__)m
理工だと苦手な物理も少し入るかなと思いまして、理学部にしました。



薬学は飽和状態になると知りました。
すいませんが、なぜ農学部が駄目なのか教えてください。
親には薬学部が嫌だったら農学部に行けと言われました(つд`゚)
267Nanashi_et_al.:2007/11/03(土) 01:42:14
>>266
農学はバイオ的な事や化学的なことも扱うが
やはり学部としては農学部だから。
農に関わりたい と思わない限り選ぶべきじゃないと思う。

理学部の方が工学部より物理が必要だと思う(化学は)。
工学部の応用化学とかのほうが材料的なこともやったりするので良いように思う。
268Nanashi_et_al.:2007/11/03(土) 17:02:15
>>267
遅れてすいません!
それでは理工の応用化学を中心に考えてみます。



わざわざ深夜にありがとうございましたm(__)m
269Nanashi_et_al.:2007/11/04(日) 21:39:06
生化学はどの学科でしょうか
270Nanashi_et_al.:2007/11/04(日) 21:42:30
>>269
何であんたらググら無いの?
271Nanashi_et_al.:2007/11/04(日) 22:42:31
>>269
生化学はどの学科かって...
理系ならどこでも生化学の授業あるよ。
選択次第だがな。
で、一体どんなことしたいの?
272Nanashi_et_al.:2007/11/04(日) 23:53:34
ピペットを握って、細胞を光らせたり、遺伝子を増幅させたりすることです。
273Nanashi_et_al.:2007/11/04(日) 23:56:06
ピペド志願者ってまだいたのか。


理学部生物学科に行けばいいよ。
274Nanashi_et_al.:2007/11/05(月) 00:20:12
>>271
俗にいう代わりの生化学ってのを研究してみたい
生命現象の模倣をしてみたいってのが根本理由ですけど
単体で八紘一宇の適応能力を持つ生命は存在可能なのかどうか知りたい
275Nanashi_et_al.:2007/11/05(月) 00:48:03
答え:分子で構成されている以上、存在不可能です
276Nanashi_et_al.:2007/11/05(月) 01:41:34
分子じゃなくて素粒子から実験するのって不可能?
277Nanashi_et_al.:2007/11/05(月) 01:59:48
不可能だし無意味。
278Nanashi_et_al.:2007/11/06(火) 05:22:35
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=1982332148.wmv

公開高校講座動画うp 参考になるかな
279Nanashi_et_al.:2008/02/03(日) 13:30:58
ttp://www.technohouse.co.jp/products/maker/litefast/litefast_360/

このように以前はSF映画にでてくるようなものを
実際に造るにはどの学科がふさわしいのでしょうか?
280Nanashi_et_al.:2008/02/04(月) 19:30:04
ウィルスとか細菌ってどこで学べますか?
281Nanashi_et_al.:2008/02/04(月) 20:25:36
>>280
医学部に行け。
間違っても理学部生物学科には行っちゃ駄目だぞ。
282Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 02:25:59
生物学の博士課程って修了後はどうなんの?
生きていけんの?
283Nanashi_et_al.:2008/04/16(水) 05:38:14
宮廷クラス
トップクラスならいきていける
284Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 02:04:54
労働移動について勉強したいのですがこれは何学部何学科で重点的に学べるのしょうか?
285Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 14:38:03
出願今日ださないといけないんですが
機械システムと電子システムの違いがよくわからなくて迷ってるんですが
どうちがうんですか?
286Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 16:48:35
生物(それか物理)の高校教諭になりたいのですが、
教育学部でいいのでしょうか?
287Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 15:06:33
>>286
それでおk
贅沢を言えば教育学部の「高等部を専門」にする学科
もしくは旧帝やいいとこの農学部クラス
教師には学歴の壁があるから(校長とか教諭になりたくないなら構わないかも)教育系ならとにかく
国立の教育学部か旧帝クラスを目指すことが手っ取り早い
教師になったところでヤバイ高校とか辺境に飛ばされたら誰もかなわん。




288Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 05:07:49
>>287
ありがとうございました。
頑張ります!
289Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 19:40:18
人の骨格や器官をロボットに応用したいのですが
そのロボットにGファイター的な航空機をくっつけたいという夢をもっています。
(ロボット、機械航空)の工学と医学を学べる大学って?
290Nanashi_et_al.:2009/03/26(木) 08:38:07
自分は漠然と、脳と心理について研究したいと考えているのですが
医学部行って精神科の研究するのと、理学部行って脳の研究するのでは、どちらがいいのでしょうか
291Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 21:49:24
都市の出来かたとか、住みよい都市を作るとかを学ぶのは
何学科ですか?
292Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 20:31:22
不老不死になりたいのですが、どの学科へ行ったらよいでしょうか?
293Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 18:02:47
>>292 ドラゴンボールでも集めて来い。
294Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 18:35:33
博士課程だけは絶対に行くなよ

高学歴ワーキングプアとは何か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/04/news001.html

1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」
http://www.j-cast.com/m/2009/05/17041154.html

マジで人生終了するから。
295Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 23:16:21
海が好きだけど海に棲む生物は嫌いなんだけど、何学科に行けばいいですか
296Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 07:19:37
age
297sage:2009/10/19(月) 07:47:02
298Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 09:34:59
>>291
土木学科
299Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 16:48:02
不老不死になるためにはどこへ行けばいいですか?
やはり医学部に行った方がよいのでしょうか?
しかしそれが本当に最善の選択なのでしょうか
300Nanashi_et_al.

高野山大学