★会社を辞めて博士課程へ行く危険性★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
さあ、スタート!! 語ってみよう。
2Nanashi_et_al.:04/12/05 09:31:12
2get
マジでそんなバカいるんすっか??
3Nanashi_et_al.:04/12/05 09:39:39
いないよな
4Nanashi_et_al.:04/12/05 10:30:22
ジャンボ宝くじで2等以上が当たったら俺もやってみたい。
それくらいじゃないと俺はしない。
5Nanashi_et_al.:04/12/05 10:38:35
やめとけ。
アカポスでは企業経験は評価されない、企業では博士はいらない。
回り道しての加齢分を取り返す能力を見せないと
生きていくことすら出来なくなる。

いきなり助教授になれるくらいの能力を
博士課程の3年とPD1-3年の間に見せることができるんならOK。
他の奴は学部生の時からPDまで8年分くらいの業績で助手、なわけだから。
6Nanashi_et_al.:04/12/05 14:44:10
偉大な発明すれば
大学のほうからくれるよ
71:04/12/05 20:14:47
でも意外と会社辞めて博士課程行く人多いんでないの?
20代で、やっぱり会社が嫌で博士に行くとかさ。
8Nanashi_et_al.:04/12/05 20:17:25
そんなのほとんどいないよ。
そんなに簡単に会社を辞める奴は再就職も出来ないよ。
9 :04/12/05 21:05:56
ただ、結局博士出てもアカポスって限られてるんだよね?
だったら、博士行く事自体危険ってこと?
10Nanashi_et_al.:04/12/05 21:56:14
そんなあたりまえのことは、今更書き込まない
でください。
11Nanashi_et_al.:04/12/06 07:46:16
赤ポスも第一に採用の少なさで非常に熾烈な争いになる。
あとは、コネ。コネは学部から博士まで同じ研究室くらいでないと厳しい。
博士からヒョロッとやってきたような香具師に入れ込めない。

それから年齢制限の厳しさがネックで社会に出てから戻ってきて
博士家庭に進んでも、なかなか競争に勝てない。

以上の理由により、成功する絶対の自信があってもなお
考える余地のある非常に危険な地帯が博士課程進学だ。

もちろん、博士とっても食っていくのはきびしいでしょうな。
所詮、博士量産政策で作られた社会のお荷物ですからw
12Nanashi_et_al.:04/12/06 08:00:14
>>5

> いきなり助教授になれるくらいの能力を
> 博士課程の3年とPD1-3年の間に見せることができるんならOK。

これ、そうだよね。
JSPSのPD申請資格は34歳未満だし、大抵の大学の助手は35歳くらいまでだからねぇ。

浪人しないでストレートで修士まで出て3年勤めたら27歳、それからDに3年行ったら30歳。
5年間のポスドクを1回できる余裕くらいはあるのかな。

でもさ、期限付きでそのあとどうなるかわからない職を安月給で続ける精神的プレッシャーに
企業経験者が堪えられるのかが一番の問題だと思う。

博士行って何が辛いかって、
・いつまでこの不安定な生活が続くのか
・運が無くて結局アカポスに就けないかもしれない
・自分には才能がないのかも
・大学の同期は結婚して子供もいてマイホームまで買ってる奴だっているのに

女性だったらこれに加えて
・婚期を逃した!
・子供産めるうちに結婚できるかしら
・子供や旦那と離れて暮らすの?
・そんなに都合のいいアカポスなんてないよ〜

13Nanashi_et_al.:04/12/06 21:03:16
>13
女だったら、結婚してパラサイトしながら研究続けられるんじゃ?
理系でも理論研究なら特に。
旦那も研究者なら、文献やソフトウェア資産はなんとかなるだろう。
14Nanashi_et_al.:04/12/06 21:04:15
そうか!男でもヒモになればいいんだ!
15Nanashi_et_al.:04/12/06 21:13:14
>>13
夫婦研究者って悲惨。
まあどうでもいいが、よくこんなに厳しい研究職になりたがるな。
モラトリアム君なら成功できないよ。ホームレスになる確率の方が高い。
16Nanashi_et_al.:04/12/07 01:06:02
>>15
俺 同僚とお付き合いしてるんだけど
結婚はヤバいの?
17Nanashi_et_al.:04/12/09 00:43:23
ヤヴァイだろ
18Nanashi_et_al.:04/12/09 03:57:19
ヤヴァイだろ
19Nanashi_et_al.:04/12/09 09:40:26
結論
実力ありならOK
実力ないならNG
20Nanashi_et_al.:04/12/09 15:37:29
>>18
ツヴァイだろう?
21Nanashi_et_al.:04/12/09 16:13:39
ヒモはやめておいたほうがよいよ。
22Nanashi_et_al.:04/12/09 19:00:00
>>20 わろた
23ツヴァイ:04/12/09 22:36:20
会社を辞めて博士課程に逝くような、特に男性の方は
入会をご遠慮いただいております。
24Nanashi_et_al.:04/12/09 23:04:05
なんでこんなに博士に冷たいんだ?
25Nanashi_et_al.:04/12/10 01:09:27
昔は末は博士か大臣かって言ってたよな?博士号=大臣くらいの価値がどうしてここまで暴落したんだ?
26Nanashi_et_al.:04/12/10 01:33:24
馬鹿博士大量発生ww
27Nanashi_et_al.:04/12/10 01:35:06
有能な奴が博士とらないで、馬鹿が博士とるようになったから、博士ごときでは見向きもされない。
かわいそーw
28Nanashi_et_al.:04/12/10 02:26:59
>>12-23
専業主婦でパートでしか働けない女と比べたら、研究者の女の方が不安定でも余程いいと思うんだが。
手に職あるから海外でも働けるし。
29Nanashi_et_al.:04/12/10 02:47:51
結局女は結婚すると研究者辞めるよな。
30Nanashi_et_al.:04/12/10 03:09:30
奨学金を返せないとこうなりますよw
□借金は身を滅ぼす□ 
ttp://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/shakkinn1.htm
31Nanashi_et_al.:04/12/10 10:14:27
兼務ばっかりやな
32Nanashi_et_al.:04/12/10 11:10:32
博士課程逝く金があるなら法科大学院に行け。
33Nanashi_et_al. :04/12/10 11:45:08
>>32

足りないよ。
34Nanashi_et_al.:04/12/10 14:32:47
学位を余裕で合格、素晴らしい、の博士と
もうこれ以上いられたらたまったもんじゃないから
卒業させちゃおう、のバカセに分けろよ。
35Nanashi_et_al.:04/12/10 16:20:42
>>34
それはあなたが優秀な実績を収めれば評価されますよ。
博士もっているだけではなんとも思われませんが。
36Nanashi_et_al.:04/12/11 00:28:59
末路は博士か大尽かって
37Nanashi_et_al.:04/12/11 00:40:41
大尽となって、奨学金と言う名の借金のみが残るのか
38Nanashi_et_al.:04/12/11 01:09:09
お大尽に!
39Nanashi_et_al.:04/12/11 19:58:43
末路は博士で大尽だ
40Nanashi_et_al.:04/12/11 21:01:19
今食事が終わった。お疲れ。
41 :04/12/13 12:00:25
age
42Nanashi_et_al.:04/12/13 12:16:57
馬鹿がそんなことしたら目も当てられない。
特に虚学なんかに進んだら大変なことになる。
43Nanashi_et_al.:04/12/13 13:20:19
>>7
そもそも博士課程に進む奴ですら全体で見れば小数派。
ましてやそんなルートで博士課程に来る奴は博士課程内でも
珍しいので、同世代全体で見たら激レアだろう。
いないこともないよってくらいのレベル。
44Nanashi_et_al.:04/12/13 21:47:00
一般論として、博士行ったところで人生逆転できるわけじゃないんだから本当にやりたいことなければ行く意味ないんじゃないの?
DQN大は博士とったところでDQNに変わらないわけだし。

45Nanashi_et_al.:04/12/13 22:08:17
今って3年間で学費いくらかかるんだ?国立.
46Nanashi_et_al.:04/12/13 22:22:59
このスレの博士コンプ

きもいよ〜
47Nanashi_et_al.:04/12/13 23:31:52
全体の16%くらい?D行く人。

>>45
借金できるから平気さ。
…全然平気じゃないけど。
48Nanashi_et_al.:04/12/13 23:53:09
このスレ眺めてて思い出した。
共同研究先の会社からうちの研究室にしばらく常駐していた研究員氏。
共同研究が一段落してからしばらくして会社を辞め、母校の博士課程
に入り直したらしい。当時の彼の様子を思い出すと、ガテン実験系で
頭の悪い教授と助教授(俺だが)のやり方にはいつも不満そうであった。
確かに、理論派の彼にとっては「こんな馬鹿でも大学教員になれるの
かよ」との思いがあったらしい。
で、その後無事に学位を取れたらしい彼の行方は現在わからない。
49Nanashi_et_al.:04/12/14 02:35:48
教授と助教授が馬鹿なのはどこ行っても共通

教授・助教授が馬鹿に見えないうちは半人前だからそんなヤツに博士号はやらんでよい
50Nanashi_et_al.:04/12/14 17:01:32
そりは、歳とると脳が衰えるから?
それとも、昔はバカでも教授になれたから?
51Nanashi_et_al.:04/12/14 17:03:21
後者。
52Nanashi_et_al.:04/12/25 22:49:37
あげ
53Nanashi_et_al.:04/12/27 14:04:40
>>45
学振の特別研究員は、2年目からは学費免除になる。
会社を辞めでも給料も出て何の問題もなく暮らせる。

逆に言えば、そうでもなければ会社を辞めて、
博士課程に行くなんてなかなか出来ない。
54Nanashi_et_al.:04/12/27 14:25:35
論文博士じゃダメなの??
55Nanashi_et_al.:04/12/27 17:41:07
論博だと企業でやってことになる。
56Nanashi_et_al.:05/01/14 12:29:32
なんで会社辞めてまで後先分からない博士に逝きたいのか分からない…
57Nanashi_et_al.:05/01/14 13:25:29
>>56

隣の芝生は青いとか?
58Nanashi_et_al.:05/01/14 20:12:41
バカ教授・バカ助教授の特徴としては、
話していても何だかピントはずれのことを言ってはぐらかす。
それは、出し惜しみとかじゃなくて、何も出すものがないからそうなる。
出来る人は、こちらが何か一つ言うと知恵の泉が湧き出しているような、
そういうしゃべりをする。明快かつ詳細、そして相手に親切な印象かな。
59Nanashi_et_al.:05/01/15 17:13:42
人生は学問道楽ではないのです。
やめなさい。やめなさい。
あなたにアイデアはあるのですか?
60Nanashi_et_al.:05/01/16 00:52:19 ID:MFtOaz7y BE:24539437-
あー俺、今これしてるわ。
今年夏まで企業研究員してたけど、やめて、来年から博士課程に行く。

正直人にはおすすめできない。
でも俺にはこれしかない。
覚悟はしているつもり。

>>56
会社でやっていけるタイプの人間と、そうでない人間がいるんだよ。
俺は後者だ。
61Nanashi_et_al.:05/01/16 02:25:41
>>60
博士課程は逃げ道ということ?博士課程に行きたかったということ?

ところで、どうやってIDのようなものを出したのでしょうか?
62Nanashi_et_al.:05/01/16 04:32:15
Mに戻っても同学年にレベルの低い奴がいたら最悪だな
意味がなくなる
63Nanashi_et_al.:05/01/16 05:17:45
32歳だかの人が会社やめて入ってきた。妻子持ち。
博士課程3年分暮らせる貯金はあるとのことだが、博士とったら
大学教員が約束されていると信じているようだ。
「最初は助手でもいい」とか言っている。
助手が年下の学生風情だから、「助手=やりたければ誰でもなれるバイト君」
程度に思ってるのだろう。
6459:05/01/16 06:49:27 ID:??? BE:46740285-
>>60
元々PhD取ってアカに行きたかったのだが、色々な事情で企業に就職。
でもやっぱり考え直して、今に至る。
企業でD取るには10年はかかりそうだったが、
アカでポスト得るなら、学位を出来るだけ早く取るのが得策ではないかと考えて、
大学院に戻ることにした。

IDはBeにログインしたまま他の板に書くと出るのかも?詳細不明スマン

>>62
研究歴があるならDから入るべき。審査に通れば修士相当と見なされてD受験できるようだ。

>>63
それが本当なら相当甘い考えのように見えるが、
企業辞めてまで来るなら、ちゃんと相応の人生設計があるんじゃないか?
でも32才まで年行ってたら、企業辞めてD入学は自殺行為に思えるけどな。
65 ◆Yph70MBON. :05/01/16 07:35:59
知人で
企業退社−>大学院博士ー>大学の(臨時?)研究員ー>ベンチャー企業

ってのがいたが、結局ベンチャー企業がクソで辞めてまったく違う職種の
会社にいる

4年とちょっとの間、無駄な金つかったとしか思えん
転職となんか違うのかと
66Nanashi_et_al.:05/01/16 10:07:11
>>65
名詞に博士ってかける。営業するときの話のネタになる。
博士って就職無いんでしょ、って哀れんでもらえる。
「博士(ヒロシ)です。」って書ける。(課程中のヤシが多いみたいだが)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1099056506/l50

以上、2ちゃんで学んだ博士のメリット。
67Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 02:38:22
これだから愚民は困るよ。
68Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 02:45:57
>>64
学位取得のみが目的なら
辞めた方が良いですよ・・・・
69Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 02:51:42
>>64
でも知ってる人修士終了⇒企業で2.3年⇒博士復帰ってのが居た
今どうしてるんだろう。PDやってたのは知ってるけど
多分アカポスつけてるんじゃないかな、そんな厳しい分野じゃないし
70Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 11:11:35
会社辞めて博士取りにくるって変態はアメリカの大学院に行くべきだよ。
マスターをもう一回やることになるけど、日本じゃチャンスが無いからね。
アメリカならチャンスだけはくれる。
71Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 12:33:34
おれは31で退職してDに入った。
D取得後1年大学に残してもらって,KOSENの助教授になった。
今は大学助教授を目指してる。
KOSENや短大程度なら,なんとかなるんじゃない?
ただ,それより上は確かに厳しいなあ。
72Nanashi_et_al.:2005/07/09(土) 14:21:42
昔の研究者は、研究とは別に、経済的なバックボーンを必ず持っていた。
そんなに古い話じゃないはずだ。自分の父親は生きていれば70前の研究者だったが、
当時の大学では、よほど裕福な家でもなければ博士号を取ることなど考えられなかったらしい。

もっと大昔、錬金術師が活躍していた頃は、学問なんて貴族の道楽だった。
学者というのは何よりもスポンサーを「楽しませる」ことを求められ、
逆にそれが出来れば好きなことが出来た。

今は、望めば誰もが研究者への道を歩むことができる。
競争はだんだん険しくなり、研究だけで食べていける人の数はますます減る。

振り子はそのうち逆に振れる。
錬金術師にまで戻ることは無いだろうけれど、ただただ勉強だけ出来て、
研究をやっていれば食っていけるのは、おそらく今が最後だ。
73Nanashi_et_al.:2005/07/16(土) 19:42:10
アメリカならむしろ普通って聞くけど、実際どうなんだろうな
うちの教授はアメリカでも理系ならみんな学部出た後はすぐに院に進むって言ってたけど
74Nanashi_et_al.:2005/07/16(土) 22:33:15
アメリカならば大学を卒業することがたいへんだったと思う。
日本みたいに簡単に卒業できないので中退がかなりいるらしいぞ。
75Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 01:08:04
>>72は、D関連のスレに同一文面をコピペしまくりです。
76Nanashi_et_al.:2005/07/17(日) 15:26:47
>>74
このスレでは大学の話はしてないんじゃないかね
77Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 18:15:10
俺来年アメリカの大学院に入院するよ。現在29歳。
だめだったら死ぬしかねー。
78Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 18:53:52
Q理系に来るとどんな不幸が訪れますか?

A 1.遊べません
  2.キモくなります
  3.ブスな女が可愛く見えます
  4.留年します
  5.学費が高いです
  6.シャツをズボンに入れる人とオタッキー話ができます
  7.薄給激務職に就けます
  8.統計的に出世しにくいです
  9.鬱病発症率が高くなります
 10.研究室で教官の奴隷になれます
11.東大で一番入りやすいのが理科T類(理学 工学)
 12.簡単な漢字を忘れます
 13.必修ばっかで興味ないことまでやらされます
 14.上記により1教科範囲で留年するすばらしいカリキュラムを構成しています 
79Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 20:16:14
>>77 35でPh.D.その後どうする?
80Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 21:41:18
死ぬんじゃない?
81Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 22:38:01
次の仕事を早く日本で見つけたほうがよさげ。29ならまだ見つかるっしょ。
82Nanashi_et_al.:2005/07/23(土) 23:59:56
>>77
やめとけ。
おまえに才能があれば別だけどな。
才能があるやつはどこいってもやっていけるし、
特にアメリカだと少し辛抱すればアメリカンドリームだろうな。
才能ないやつはアメリカだとやばい。
ただ、これからの日本も論文数じゃなくて、
研究のクオリティーが求められるようになってきてるから、
やっぱりきついかな。
83Nanashi_et_al.:2005/07/24(日) 00:37:53
でも30歳で日本の院に入り直すよりはマシでしょ。
日本じゃポスドクにすら年齢制限があるからね。
84Nanashi_et_al.:2005/07/24(日) 17:53:38
将来アメリカでやっていきたいのであればアメリカの院でいいかも。30-40代のポスドクって普通にいるしね。77と同じ境遇の人いない?
85Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 22:36:04
俺は現在社会人二年目だけど、辞めて白紙行くつもり。あ、国内だけどね。
リスクは大きいけど、後で後悔しないために、このタイミングしかないと思ってる。
話の流れきってすまん
86Nanashi_et_al.:2005/07/31(日) 23:33:17
>>85
俺は現在ポスドク二年目だけど、辞めて民間行くつもり。あ、国内だけどね。
まともに就職出来るか分からないけれど、後で後悔しないために、このタイミングしかないと思ってる。
話を真似してすまん
87Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 00:26:16
20後半で博士行くと30くらいで卒業なわけだけど
33歳までしかポスドクは採用してもらえないよ。
そのちょっぴりの業績でアカポスなんかつけないだろうし、
外国だったらもっと無理だ。

悪いことはいわないから、博士になんかならない方がいいよ。
88Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 03:06:22
そんなに博士が欲しいなら買えば?それか働いて一生食っていけるだけの金貯めて道楽で博士とるとかね。
89Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 03:07:01
去年ノーベル賞とった人に36でPhDとった人いたな。
90Nanashi_et_al.:2005/08/01(月) 03:07:57
とりあえず博士号は学部終了後最短3年で取れます。でも博士号とってもアカポス就けなければ落ちこぼれ扱いだけどね。
91Nanashi_et_al.:2005/08/05(金) 07:18:02
海外に行くほうがリスクがでかいのでは。国内なら職探しが簡単にできる。職が見つかれば博士やめちゃえばいいし。
92Nanashi_et_al.:2005/08/18(木) 20:36:32
4月に新卒で入社したのですが、1月でやめて博士課程行こうか迷っています。
現在は開発職なのですが、やはり研究職に携わりたいので、
博士号を所得してその後民間でもアカポスでもとにかく研究できる場を探したいと思っています。
それでも研究できる場がないならば、そのときはあきらめてガテンでも事務でもなんでもやる覚悟です。
メリット
最短28で博士が取れるので動きやすい。
デメリット
職歴1年未満で退職になるので再就職するときに不利になる。

進路変更とはいえ、一年未満の退職は世間ではどのように見られるでしょうか?



93Nanashi_et_al.:2005/08/19(金) 05:28:38
一年退職でDに進むのなら問題ないと思う。
一年退職で企業に転職したい場合は
我慢強くない人とみられる気がする。
まあ、結局実力次第なんだろうけどね。

94Nanashi_et_al.:2005/08/19(金) 08:56:29
開発職だと、共同研究なんかで大学に出入りして(または、客が大学で)、
そこで教授にスカウトされて、博士課程に入るひとってたまにいる。
彼らは結構順調にアカポスつくよね。
92の場合はどうなの?
95Nanashi_et_al.:2005/08/19(金) 09:03:18
そこまでして研究にこだわるお前らがわからん。ダセー
96Nanashi_et_al.:2005/08/20(土) 19:47:33
>>95
研究の面白さがわからんお前が、ダセーw
97Nanashi_et_al.:2005/08/20(土) 21:06:15
使いすぎると溶けてしまうタイプの頭の持ち主なんだろ。

そういう人にはそういう人なりの生き 方がきっとあるよ。
98Nanashi_et_al.:2005/08/21(日) 23:38:42
政治板:【諸悪の根源】お役所の終身雇用【ぶっ潰せ!】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124103486/
99Nanashi_et_al.:2005/08/22(月) 08:43:49
貧乏研究者あげ
100Nanashi_et_al.:2005/08/23(火) 21:22:32
会社(田舎の中小企業)辞めて博士に入ったけど、来春また就職するよ。
前の会社より給料は確実に上がるから、
会社辞めてまで進学した価値あったよ。
前の会社の給料が安すぎっていうのもあるけど。
ちなみに31才です。
101Nanashi_et_al.:2005/08/23(火) 21:25:13
就職してから家
102Nanashi_et_al.:2005/08/24(水) 15:09:30
社会人博士にしよっかな。
社会人博士の人の入学時の論文数ってどんなもんなの?
オレは工学系実験系。
103Nanashi_et_al.:2005/08/24(水) 18:49:45
入学時はゼロがほとんどだよ。あっても、プロシ。
まあ、今までは論博があったから、論文あるひとはそっちに流れていたし。
これからは、変わるんかねぇ。
104102:2005/08/25(木) 00:44:09
そうなのか、ちょっと安心した。
オレは今論文1、プロシ1
105Nanashi_et_al.:2005/11/07(月) 01:28:46
論博が無くなると博士の価値って上がるの?
国際的な競争力とか云々も考慮して。
106Nanashi_et_al.:2005/11/07(月) 03:15:52
漏れの考えでは変わらない。企業の論博の2割はアホ部長とかの取得だが、
残りは結構しっかりした研究で論博取る人が多かった気がする。
しかも、そういう奴らは結局社会人博士で博士取るだけなので、
結局、大学に資金が入るか入らないかの違いだけだと思う。

企業に流れている優秀な人間が博士課程に進めるように
しないと結局博士の価値はあがらんだろ。
107Nanashi_et_al.:2005/11/07(月) 04:18:59
今の過程博士だって馬鹿でも大抵取れてる状況をなんとかしないと価値なんて変わらんよ
でも、何だかんだいって今でも無価値ってわけじゃないんだし、
30前なら博士取得のため企業やめてもいいんじゃない?
108Nanashi_et_al.:2005/11/08(火) 00:39:01
>106

その違いが大きいだろ >大学に金が入るかどうか。

博士の価値を上げるためには、民間での博士の評価が高まらないとだめだよ。
109Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 23:19:15
3年間勤めた会社を辞めて博士に行きます.
とりあえずD2.5年分の学費と生活費は確保.
あと2ヶ月,精一杯生活残業をしたいと思います.
110Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 00:20:56
おいおい。せめて社会人Dコースにしろよ
111Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 00:30:15
>>105
文部科学省が競争力つけるためとちょっと前の4倍とかの博士乱発しているから論文博士がなくなったところで、あがるどころか暴落
112Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 00:32:32
会社辞めて博士とかって将来はミュージシャンとかいっているフリーターと同レベルにしかみえない
そういう奴結構いるけど、全員35過ぎでもマイナー地方大の助手で将来どうなるのか外から見てても不安だよ
113Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 00:37:52
>>112
助手になれるだけマシ
114Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 00:42:53
>>112
君は大学しか知らんな?
会社によっては、そう思うほどひどい職場もあるんだよ。
現実がひどすぎて将来のことなんて考えてる暇もないってことだ。
俺はやめないが>>109の気持ちもわからなくはない。
115Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 00:46:02
転職すればいいだけの話
ドクターいって活躍している奴なんて5%ぐらいだ
ドクターいく3年もあれば公認会計士とか不動産鑑定士とか実のある資格取れるって
つらい目あって社会人から受験生やる場合、集中力もあるし
116Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 01:00:45
お前ホントに理系か?
なんでいきなり公認会計士とか不動産鑑定士の話が出てくんだ?
「今まで理系で生きてきたけど、僕会社辛いから公認会計士になる!」
なんて簡単に割り切れると思ってんのか?
「転職がすればいいだけ」なんて言えるのは学生君丸出し
117Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 01:45:20
会社の仕事がルーチンワークであまりにも面白みがない。そういう人は結構いる。
本人のせいだけじゃない。つまらない仕事に運悪く配属されちゃう人もいるのだ。
最初の配属はほとんど運。そういうとこに配属された人間が何か研究とか開発とか
そういうことをしたくなって、会社を辞めて博士に行く気持ちはわかる。

実際俺は行った。博士をとった後、また民間企業に就職。今度は運良くまともな
職場に配属された。よくよく調べて、研究やらしてくれそうな職場を選んだ。
まあ一回酷い目にあったから、会社を選ぶ目はできたな。これは収穫だった。
118Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 02:15:11
>>117
信念があってかっこいいね。
おれも似たようなことをしようとしている。
119Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 06:55:33
>「今まで理系で生きてきたけど、僕会社辛いから公認会計士になる!」

俺の周りには結構いるよ。会計士になって、今度海外に転勤だか長期研修するらしい者も。
120Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 07:12:05
…だから、博士なんか行かんでも転職をしっかりやればよいだけのことでは?
121Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 11:33:03
横綱M→民間2,3年→遅刻Dへ逆ロンダ
で、アカポス就いて、さきがけ貰ってる人知ってるよ。
結局本人次第では?
122117:2005/12/17(土) 12:20:34
>>120
>…だから、博士なんか行かんでも転職をしっかりやればよいだけのことでは?

これ言われちゃうと苦しい。しかし、一応博士になっておくと、最初の配属の際に
研究系のとこに配属される確率が高まるよ。修士ではいまどき何もならない。
結論だけみれば、配属のときに有利にするために博士に行ったようなもんだな。
それに最初の配属先がしょぼいと、次の転職でも同じようにしょぼい職種に配属され
ちゃう可能性が高いのだ。一旦研究や開発以外の職に配属されると、そこから
戻るのは至難の業、というか少数の例外を除いて事実上不可能であると考えていい。
だから、いったんリセットのために博士に行くというのもいい考えであると思う。

>>121
>横綱M→民間2,3年→遅刻Dへ逆ロンダ
>で、アカポス就いて、さきがけ貰ってる人知ってるよ。
>結局本人次第では?
運も大きい。いい先生につくとか、たまたまポストが空くとかないとそういうのは厳しい。
会社で2,3年やってるとその分研究の実績はないわけだから、同じ年齢で比べると
業績面ではどうしても見劣りする。その人が優秀なのは間違いないけど、それだけで
赤ポスは無理。優秀なのはいくらでもいる。俺は3年遅れてるから、博士とって30。
ポスドクやれるチャンスは一回。その間にストレートで行った奴のポスドク2回分の
成果を出さなきゃ同じ土俵に上れないんだから、こりゃダメだと思って就職した。
123Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 18:05:32
ここにいる人たちの話を読んでると、なんとなく勇気でるよ。
 おれは、修士の頃の(大変だったけど)充実した研究生活が忘れられないのと、
会社のルーチン実験中心の仕事に嫌気がさしたので、今年冬の院受験(博士課程)に向けて勉強中。
 睡眠時間を削りまくっての仕事→勉強の生活に必死の毎日だが、
時折「俺の将来どうなるんだろう?」と我にかえることもある。
とは言っても、結局この道は諦めないが。
 皆さん、会社を辞めて博士課程行った時、どんな心境でした?
124Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 18:25:30
恐ろしく無鉄砲な奴等の集まるスレだな。ここは。
125Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 18:28:18
>>124

オレもそう思う。
126Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 19:24:29
博士取得後、アカデミックポストを目指すなら無謀としか言いようがない。
博士取得後に民間再就職を目指すのなら、時間の無駄だろう。

まあ会社で少し金が貯まったから研究という道楽に使おう、
と割り切ってるのかね。

一応参考に公募スレも見ておけよ。50 連敗とかざらだぞ。
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1131858336/
127Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 19:29:28
公募戦線に参戦してる先輩たち2割くらいは面接に呼ばれてるみたいよ。
そのスレは面白おかしく誇張しているようで信用できない。
128Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 19:30:53
これは救いようがないな
129Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 20:19:13
共同研究先に引っ張りこまれちゃう人は比較的うまく残ってるよ。
130Nanashi_et_al.:2005/12/17(土) 21:04:15
>>129
優秀で植民地送り込み要員になるから引っ張り込まれるわけで。。。

1年目はともかく、2年目3年目でルーチン実験中心なら本人が悪いな。
能力かアピール力のどちらかが足りない。
そういう人はアカポス競争戦でも辛かろう。
131Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:01:41
>>恐ろしく無鉄砲な奴等
俺としては、なぜ社会人博士を考えないのかが知りたい。
実績も業績も何もないのか?将来のこと考えると、
入社3年以内なら会社やめても可能性は残っていると思うが。
132Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:06:20
社会人博士を許される環境で許される状況に至るまでの手間暇考えたら
いっそ課程に行ったほうが効率的
133Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:09:32
>>132
そういう状況を手に入れられないやつなら、やめてドクター取るのは危険じゃね?
134Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:13:39
実に美しい正論を吐くね。
135Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:14:44
>>133
そういう状況を手に入れられるヤシなら、企業への貢献考えたほうがいい。
136Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:14:47
社会人博士は認められるとしたら、学費は会社持ちだし、給料ももらえる。
そんな状況で、学位とったしアカポスも確保できたのでやめますってのは、一種の背信行為だと思った。

会社にやめると言ったら、今まで物理の教科書を読んでいても渋い顔してたのに、
手のひらを返したように、社会人博士を提案してきた。
会社は学位取得後、辞めにくいようにそう言ってきたんだと思う。

学部長も「やめる必要ないんじゃない」みたいなことを聞いてきて、上のように答えたら、「滅びの美学ってやつですか」と言ってたっけ。
しかし、「まったく会社に戻る気がないのなら、それもいいでしょう」と分かってくれたような感じ。
137Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:17:23
なんで会社様のためにやらなあかんの?
138136:2005/12/18(日) 01:21:10
あ、おれは>>132ではありません。
ちなみに、学部長は俺の客でした。
学部長の後継者の研究室と共同開発していて、誘われたって感じですかね。

会社には4年半いたので、>>132より年齢的には厳しい状況かな。
まぁ、今は充実してる。
139Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:28:25
学費は会社持ちの意味がわかりません。
自分で払えよ。
140Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:29:46
社会人博士のことを全く分からんで言ってるんなら来るなよガキ
141Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:30:17
自分で払うために会社辞めたって話だろ。
142Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:33:48
>>136
普通社会人博士課程って自分で払うもんじゃないの?いまどき
そんな会社あんのか?まあ、確かに学費も払ってもらったんなら背信行為かもな。
143Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:35:22
>>139>>140
社会人博士過程は会社の承認がいるだけで、
学費が会社持ちとはかぎりません。
会社によって違います。
144117:2005/12/18(日) 01:46:33
社会人博士が許されるような環境にいる人は幸運だと思うよ。
配属しだいではそういう芽は確実に消えるから。

品質管理とか工場の生産技術担当になったら、社会人博士は
まずない。異動希望は一応出せるけど、かなった話はまず聞いたことない。
そんな会社はざらにあるよ。(私はHセイサクショのある部署でした)
会社によっては一旦配属になったらその瞬間に全ての希望が消えるよ
うなとこもあるということ。

これは本人の能力だけかな?配属が悪いのも全部本人の能力の問題?
そうではないだろ。巡りあわせの方が遥かに影響はおおきいぞ。

だからそういった人が研究もう一回やりたいと思ったら会社辞めるしか
ないわけです。だから、社会人博士が許されるようなすばらしい環境
にいる人はそのことに感謝して、博士とったら辞めるなどといわず、
頑張ってほしい。上司の無理解などもあるかもしれないが、少なくとも
その会社にはそういうこと(社会人博士)を認めているということ。しかも、
そんな会社は世の中にそうそうないってことをよく分かってほしい。
145Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:55:24
学費払ってもらったんなら話は別だが、
>>117のような環境でも努力する奴はいる。
そういうできる奴は自分のふさわしい職を見つけるべきだと思う。
146Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 01:57:52
博士なんかまず取らないよ
アカポスとか言い出してすぐやめるし、企業として博士をおいておくメリットがほとんどない
147117:2005/12/18(日) 02:05:11
>>145
いまいち会社の希望の無さっぷりがよく分かっていないようだ。
ないとこはほんとにないんだぞ(研究に関してって意味でね)
日本人ってどうしても努力主義というか、どんな環境でも頑張れる
とかいったりして状況を悪化させる人が多い。俺も昔はこんな
環境でも頑張ろうとか思ったけど、それは無駄だということがわかった。

実際は報われない環境というものは絶対に存在する。
ラインの生産技術担当で仕事内容が装置の搬入と条件だししか
ないのに、研究に向かってする努力とかはまず不可能。
実際俺の職場から研究っぽいことやってる人は誰一人いない。
どうしても研究や開発をやリたい人は会社を辞めるらしい。
(これまでにも多数前例あり)

多くの先輩が研究やりたいと思ってもかなわずに、辞めるしかなかっ
たってことは、俺もそうするしかないってこと。上司への直訴をはじめ
あらゆる手段をとったけど聞き入れられず、みんな辞めていったということさ。
148117:2005/12/18(日) 02:17:46
会社辞めようとしてる人/辞めた人たちへ、君らがうまくいくことを
祈ってるぞ。君らには(俺も含めて)一回酷い目を見たという何にも
かえがたい経験がある。博士課程もつらいだろうが、やりたかった
研究なんだから3−4年くらいは辛抱できるだろう。その後のアカポスは
正直業績不足だろうから厳しいとは思うが、それほど心配要らない。
企業でも今は博士を結構採用している。一回やばい目にあったぶん
見る目はできてるだろ?今度こそいい職をつかめよ。
149Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 02:24:56
会社辞めて博士とった後、大学or独法研に就職できる成功者もいれば、
職無しの人も居る。成功者になる秘訣を知りたい。
150145:2005/12/18(日) 02:26:47
>>147
君の意見は正論だと思う。でも、俺は会社の仕事に関係ないことを
社会人博士過程で行ってる。もちろん会社から何のサポートも
もらってない。会社の所属で研究できないのはよ〜く理解できるが、
少なくとも「社会人博士過程に入った人は会社やめるべきでない」、
なんて理論は通用しないってことだ。社会人博士課程の仕事と
会社での仕事を違くすれば会社やめるのは何も問題ない。
優秀な人がやめてくのは会社の責任。それじゃあ、論文数稼げない!
なんていう奴は努力が足らないだけ。
151117:2005/12/18(日) 02:34:15
>>150
>「社会人博士過程に入った人は会社やめるべきでない」
辞めないで頑張って欲しいとは書いたが、やめるべきではないと
言ってないが。気を悪くさせたのならすまない。

いや、俺の部署でなぜ社会人博士もだめになったかというと、
前に会社から大学に送り込んで博士もとらせてあげた人が・・・
速攻で会社辞めたからなんだ。

そいつのせいで、後の人が全員迷惑する。だからあなたが
辞めたりすれば、あなたの会社でもう二度と社会人博士が出なく
なるかもしれない。後の人が困るのだ。
まあ、あなたにもあなたの事情があるから、結局のところ本人の
自由だけど、そういうこともちょっとだけ考えてね。
152117:2005/12/18(日) 02:48:38
>>149
俺の意見だが。入る前に一応考えておけと言うこと。3年分遅れるから、
当然業績は少ない。ということは企業に就職することも当然視野に入る。ってことで、
自分がやりたい中でも比較的就職しやすい分野を選ぼうとか。

俺も最初はアカポス狙いだったが、やはり業績が足りない。
自分の分野では並くらいだと思うが、それでは絶対的に量が足りない。
相手は学部や修士の頃からの結果も含まれてる。
その上同、ポスドク一回分くらい差がついている。
やはりこれはでかいよ。

後一回のポスドクに賭けることもできたが、いまいちそこまでの自信はなかった。
>大学or独法研に就職できる成功者もいれば職無しの人も居る
成功者は、チャンスにかけてそれを掴めたものだろう。それをつかめなけれ
ば無職となる。その差はそんなに大きいとは思わない。
ポスドクで行った先の研究室次第で結構、成功者と無職は入れ替わるんじゃ
ないのか?無職の奴が全員能無しで、成功者が全員有能ではない。
あきらかに違う。
153149:2005/12/18(日) 03:17:05
>>152
大変参考になりました。有難うございます。
154Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 10:09:54
155Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 10:28:51
アメリカ行けばいいじゃない。
やる気を見せれば、日本とは違ってとりあえずチャンスだけはくれるでしょうよ。
そっから先の厳しさはどこに行っても変わらないとは思うけど。
156Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 10:43:22
>>102
社会人博士ってどうやって研究するのですか?
平日は仕事して、週末とかに実験するんですか?

私は修士卒、社会人2年で論文3本(修士時代の)もってます。
あと、学費+賄賂が今現在200万くらいたまっているので、
これで何とか学位を取れたらいいなと思っています。
しかし、論文あと1本くらいほしい。。。
会社を辞めずに、どうやってデータを取ったらいいのだろうか。
157Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 11:00:23
出身大学とのコネがまだ続いている?
続いてるならそこで取るのがいいと思う。
すでに3本あるなら、3年で論文1報と国際会議1報で
博士を取れると思う。それぐらい期間があれば
データ取れるんじゃないの?
158Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 13:55:07
修士ですら論文2本3本普通に持っているのにうちのDは落ちこぼればっかりだから論文2本で卒業がデフォ
バカでも出れるドクターって何の価値があるの?
と思う今日この頃
159Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 14:50:22
うちの会社は所長、副所長と部長がドクター持ってるよ。
なくてもいいかもしれんが、あって損することはないだろ。
160Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 14:57:42
そういう人材は会社から博士とってこいとかいわれるから大丈夫
161Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 14:58:55
無能な奴が博士持ってても良いことないよ。
どうせアカデミックポストなんて就けるわけないし。
162Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 15:14:16
博士はもっていることだけではいいことはない
むしろ博士を取得に使った時間によるマイナスの方が大きい


















163Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 16:27:07
>>127 を見ると、大学教員になれる気でいるみたいだな
164127:2005/12/18(日) 19:12:32
いんにゃ、ただ傍観している修士の学生です。

ただ、先輩たちで最も決まらない人も15回応募したら決まっていたので。
えー!15個も応募したの?ってねたにされてました。
まぁ、サンプル数は3くらいなので、まぐれかもしれません。
165Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 19:30:56
全国の大学教員の経歴を見て味噌。
企業に少しいてD入ったやつも結構いる。
宮廷+αだけじゃなくて、もっと底辺まで
考えればなんとかなるよ。
企業の空気が合わないというやつは、
底辺でも大学の方がましだろ。
166Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 19:33:01
時代が違うんだよ
167Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 19:39:26
会社辞めて教員になった人は結構知ってるけど、
出身は、NTT、トヨタ、東芝、三菱重工、三菱電機…。

なんというか、「その会社を辞めるんですか?」って感じがする。
こんどはHセイサクショのひとですか。そうですか。
168Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 19:54:10
基礎研究するなら大学の方が良いよ。
あと会社では、ある程度の年になると管理職にされてしまう。
それが嫌で、極めて優秀な研究者が大学へ出て行く。
169Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 19:58:54
ま、夢を見たいなら勝手にすれば。
170Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 20:26:45
>>167
つうか頂点のきわめて優秀な人しか教員になれないから、
会社も必然的にレベル高くなるんだろ。
171Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 20:30:55
>>165
お前はこういうこと言ってるのと同じ。

サッカーのJリーグのプロフィール見て味噌。
大学に少しいてプロに行った奴も結構いる。
J1だけじゃなくて、もっと底辺まで
考えれば何とかなるよ。
大学のサッカー同好会の空気があわないという奴は、
底辺でもJリーグの方がマシだろ。
172Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 20:46:19
底辺Jリーガーと大学サッカー同好会員の関係は

底辺私大PDと例えばトヨタ中研研究員の関係とはちょっと違くない?
173Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 21:50:25
会社で通用しないからって変なコネで大学に来られても
174Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 22:04:22
苦労した揚句、挫折して後悔するのは本人なんだからいいんじゃない?
175Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 22:12:46
会社生活がその後の研究生活にプラスになる場合と、
空白期間でしかない場合を混ぜて議論してはいけないと思う。

会社で似たような研究していた場合は、ポスドクより破壊力ある場合がある。
大学側から声がかかった場合はさらに状況が異なる。
176117:2005/12/18(日) 22:47:34
俺の場合は研究というキャリアでみれば空白でしかなかったな。
会社辞めて博士に行く奴は大体がそうなんじゃないのか?
俺の知る限り会社辞め組みの博士の学生は全員そうだった。

だって、研究に関して空白にでもならない限り、辞めて博士に行こう
とかはなかなか思わんのじゃないのか?
会社の研究所でそれなりの研究やらしてもらってるんなら、
わざわざリスクの高いことをしようなんてそうそう思わないのでは?

まあ分野によって違うかもね。ちなみに俺は電気だったけど
生物系なんかどうなんだろうか。
177Nanashi_et_al.:2005/12/18(日) 23:01:42
会社で駄目だった奴は大学でも駄目だから安心しろ
178117:2005/12/18(日) 23:28:41
>>177
いや、そんなことないよ。

たまたまの研究室配属や教授の問題などで力を出し切れない人間なんて、
大学にもいくらでもいるでしょ。研究室変えたりすれば、伸びることなんて
いくらでもあるんだから、たまたまその場でダメだったからって、いきなり
全否定は乱暴だな。

もっとも>>177はどこでもダメそうだから、会社でダメなら大学でもダメ、
大学でもダメなら会社でもダメとかいう発想になるのは当然かもしれないな。
179Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 00:02:51
必死だな(嘲笑)。

企業の真似するのに一生懸命な日本の大学におまえのような
駄目会社人の居場所はないわ。

おとなしく青テント村でひっそりと暮らせ。
180Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 00:04:02
>たまたまの研究室配属や教授の問題などで力を出し切れない人間なんて、
>大学にもいくらでもいるでしょ。研究室変えたりすれば、伸びることなんて
>いくらでもあるんだから、

腐ったPDの寝言ですか?
181Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 00:24:40
>たまたまの研究室配属や教授の問題などで力を出し切れない人間なんて、
>大学にもいくらでもいるでしょ。研究室変えたりすれば、伸びることなんて
>いくらでもあるんだから、

いやあ、釣りだとしたら相当に凄腕の釣り師だよ。
182Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 00:28:09
何でそんなに117が嫌いなんだ?
知り合いか?
183Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 00:51:32
おひおひ、研究室変えて成功する例なんて山ほどあるだろ。
修士で失敗→博士で研究室変えて成功なんてケースは珍しくもなんともない。

あと117が民間→博士→民間と成功したのは専攻が電気系だからだろ。
電気、電子や情報みたいに民間がつよくて雇用能力がある分野とそうでない
分野で同じ議論をするのは不毛。どことはいわんが、民間に雇用能力がないとこで
会社やめて博士なんて無鉄砲以外のなにものでもないよ。
184Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 01:12:06
145は仕事と別の分野で社会人ドクター言ってるって書いてるので質問。

入学書類に会社の同意書っているじゃないですか。
細かくは忘れたけど、「会社は研究活動を最優先して実施させます」みたいなやつ。
それに会社が判子押してくれると思えないんだよね。業務命令でいく場合をのぞいて。
簡単にくれました?
185145:2005/12/19(月) 02:33:58
違うといってもまったく関係ないわけではないです。例を挙げると、
会社ではNMRを開発していて、大学では有機薬品を作っている感じです。
でも、会社では完全に開発職で、研究とはまったく関係ない部署です。
論文書いたりしている人はほぼ皆無です。業務の半分は生産設計や品質設計です。

あと、@博士課程先の教授と所長が旧友だったA大学は会社にとって
重要でないけど顧客で、そのため「顧客先でニーズを学んでくる」と言えた、
B会社に高卒がすげーいて、博士をすげー奴だと思っている、
C俺はすでに論文が複数あったので、「束縛時間はそんなにないよ」
と主張できた、C少なくとも部署内で(あるいは会社内で)初の社会人博士
だったからみんなよくわかっていない、とかが理由かな。
結局はAが一番説得力があったんだと思う。

でも、論文数を全然持っていない人はなかなか難しいかもね。
まあ、そういう人は社会人博士5年くらいやったらいいんだと思うよ。
俺の中ではアカポスとか特に考えてなくて、生涯教育の一つだと思ってる。
186Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 02:42:16
アカポスに拘りすぎると、ウチの教授みたいに
「○×の解明、解析を主に研究を進めています」
ではなくて
「△▽大学の教授をやっております」
と言い出して指導は放置するようになる。
俺も、技術の継承や後進の育成には興味はあるが、ポストに興味があるわけでなく
研究現場に現役で居るためのルートとしてはベストかと思って課程博士やってる。
187Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 02:46:56
>>183
>どことはいわんが、民間に雇用能力がないとこで
>会社やめて博士なんて無鉄砲以外のなにものでもないよ。
物性に行った知り合いは苦労している。4年会社にいて
どうしても物性がやりたかったらしい。正直、かなりきついと思う。
よほどいい成果を出す必要があるだろう。

私の知る限り電気、電子、情報、機械なんかは一回会社辞めて博士
とったあと、また就職というのは簡単なようだ。最初の会社の
在職期間が3、4年くらいならそう心配することもないのでは。

ただしアカポスに関して言えば、最初の会社の在職期間が長ければ
長いほど不利になるのは間違いない。どうせならさっさと辞めたほうが
いい(アカポス狙いのときは)

今の会社に就職の際、前の会社の仕事も、博士の研究も両方評価された。
こじつければ仕事内容に連続性をもたせることも可能だったから。
会社辞めて博士に行く人は、そのことも考えたほうがいいかも。ぶつぎり
のキャリアになることは、できれば避けたほうがいいと思う。
188Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 14:18:30
会社辞めて博士進学はリスクがでかい。
俺もM卒→就職→D外部進学で大失敗。
研究室が放置プレイだからD論も書けないまま退学しそうだ。
現在、中途採用で職を探してる。
悔やんでも悔やみきれない。
自己嫌悪の渦にのまれて死んだ方がラクだと思う。
189109:2005/12/19(月) 20:51:30
社会人Dでないのは>>117>>144で言っているとおりで大体あってます.
今の仕事は役所に提出する資料作成や役所での説明.
技術者と事務屋の中継のような仕事です.
生涯この畑と考えると先行き不透明でもやりたいことを目指そうと思ったわけです.

もともとDには進学したかったのですが,当時は経済的にそうすることができませんでした.
3年間働いて,お金もなんとかなるようになったこと,
今でも進学したいと思っていることが選択の理由です.
190Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 23:27:39
>>188
大失敗って?何かしでかしたの?
191Nanashi_et_al.:2005/12/19(月) 23:49:51
修論書いたくらいでいっぱしの研究したつもりになってるからそうなる。

卒論・修論なんて基本的に指導教官の手の平の上で躍ってるだけ。
博士に進学してから自分の無能さ、アカデミックな世界の厳しさに気づくことになる。

まーこのスレの流れからして、言っても無駄なんだろうけどな。
192Nanashi_et_al.:2005/12/20(火) 01:41:35
分野によって違うだろうが、俺の意見ではこう思っている。

 入社年数 博士過程進学 社会人博士過程進学
 入社3年目 論文1以上 論文1以上
 入社4年目 論文2以上 論文2以上
 入社5年目 論文3以上 論文3以上
 入社6年目 ――――― 論文3以上(過程期間2年以下)

をすでに持ってれば、博士課程に進んでも通常の過程博士の学生と張り合えると思う。
特許持ってたらさらに武器になる。もしこれらを下回る(例えば入社3年で論文
0報)なら、アカポス就職可能性は少なくなると思う。これらをはるかに下回る
(例えば入社4年で論文0報)なら卒業後は企業就職するしかないと思う。>>117
ように会社がいやで博士課程に行くことを考えるのなら、転職でいい気がする
193Nanashi_et_al.:2005/12/20(火) 02:09:18
>192

だから分野によって違うだろ。
電気や情報みたいに引く手あまたなとこは、博士いってもくいっぱぐれる可能性は低い。
別に入社2、3年で論文なくても(つーか論文かけないような職場だから転職したいんだろう)
って時に、博士とって転職のほうがより研究に近い現場に配属されるという目安で行くのは
むちゃくちゃ無鉄砲でもないだろう。運がよければアカポスにもつけるだろうし。

ただ、博士いっても民間就職の無い分野なら危険すぎってこと。
194117:2005/12/20(火) 02:23:11
>>193
そうね。概ねそんな感じで俺は博士に行った、でもって、やはりアカポスは
無理そうなので、就職。それで前の仕事よりも遥かに研究に近い職場、というか
研究の現場に配属された。

学振には通っていたが、やはり就職にしたのは正解だと思う。
今のところはね。
195Nanashi_et_al.:2005/12/20(火) 12:23:59
>>電気や情報みたいに引く手あまたなとこは、博士いってもくいっぱぐれる可能性は低い。
そんなことないだろ。それは企業への就職の話じゃないか?
これらの分野への出戻り多いけど、すでに入社3年以上年くってて
論文なければアカポスはかなり頑張らなきゃいけないような気がする。
俺的に論文無し出戻りは怖くねー。

逆に、本当に怖いのは論文数報もってて戻ってくる奴。
現場をしってるだけあって、公募で有利かも、と思ってしまう。
196Nanashi_et_al.:2005/12/20(火) 21:28:06
企業出身者で公募に有利なのは、40 台前後で実務経験豊富な人か、
50 台早期退職の教授志望の人だよ。電気だと IEEE フェローとか持ってたりするからね。

一方、20〜30 台の大学出戻り組が公募で有利なわけない。
会社に適応出来ずに大学戻った奴に良い印象持つかどうか、ちょっと考えればわかるだろ。
おとなしく転職しときゃいいのに。
197Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 00:22:03
>195

だから企業の話に決まってるだろ?
普通に転職するより博士取り転職の方がより研究に近い分野に配属される可能性が高いってこと。
だからわざわざ、「運がよければアカポスにもつけるだろうし」って一文を付け加えてるのだが。
金だけいえば当然直転職がいいが、研究環境だめなところかな抜け出してまた同じ目に会うなら、
博士とって転職するのもひとつの考えってことだよ。
198Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 00:41:23
ロケット作ってる会社からNASDA(現JAXA)とか、その手の引き抜きは結構知ってる。
その手の話でまず社会人博士課程に入って、そのまま引抜って例もあった。
ここで、社会人博士課程でなく、やめて課程博士に行っただけと、解釈したらどうだろうか?













リスクがぜんぜん違うか…
199195:2005/12/21(水) 00:53:39
>企業出身者で公募に有利なのは、40 台前後で実務経験豊富な人か、
>50 台早期退職の教授志望の人だよ。それはほんとか?
http://hakasenoikikata.com/posdoc_report20.html
にのってる民間出身者はほとんど助教授以上か?

>会社に適応出来ずに大学戻った奴に良い印象持つかどうか、ちょっと考えればわかるだろ。
下手に年食ってたり、論文全然ねーヤシはどうでもいいけど、
論文すでに持ってて社会人博士課程くるやついるだろ。彼らはどうよ?
こいつらとアカポス勝負は結構きついように見える。論文博士と違って
コネはすでに持ってるからな。誰かこいつら打ちのめす方法教えてくれ。
俺:電気系D3来年ポスドク
200Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 01:02:18
>>199
あなた文章から頭の悪さがにじみ出てるから、
何をやっても成功するのは難しいと思うよ?
201Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 01:06:00
明らかに強そうなやつは、実際強い。強いか弱いかは経歴・本人と話した感じ・周りの評価とかでわかるだろ?
(それはでもどり組みでなくても同じだが。)
強い奴は、かなり確かなコネも持っているので、応募先が限定されている場合がほとんど。
そこを外せばぶつからない。
202Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 01:30:43
200みたいのがいるから、親身になって止めとけと言ってる意見が
ねたにしか聞こえなくなる。
203195:2005/12/21(水) 05:16:15
>>201
・・やはり避けるしかないか。論文博士取得者は年齢が上の人が
多いので現状問題ないけど、社会人博士(すでに数報論文持ちでまだ20代)
はかなりバッティングするからな。まあ、俺なりにがんばるさ。
でも、こういったライバル心が芽生えるから社会人博士制度は
結構いい制度なのかもしれん、と最近よく思う。もちろん俺には大迷惑だが。

>>200
分野が分野(デバイス系)だけに企業からの出戻りが多くてな。
少しぐらいの愚痴は勘弁してくれや。
204200:2005/12/21(水) 05:19:34
>>202
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
205Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 06:19:58
なんだ?「そういう世界」って?
「俺は社会人だ」っていいたいのか?
206Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 08:12:43
>>203
同世代で論文数が出戻りの奴の方が上だというならば
単にお前さんの方が能力が劣ってるということ。
企業経験とかコネ云々じゃない。

つーか視界に入る奴にビビッているようでは
あんまり見込み無いぞ。避けるんで無くて
そいつの二倍働いて上に行くとか考えろって。
207Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 10:51:56
・・・このスレの流れをみてると社会人は会社やめて
博士課程にきても危険性がないように見える。
208Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 10:58:45
社会人ネタはいつも遅スレだが>>109から>>207までたった5日だな。
しかも、全書き込みの内、4分の3が12月に集中している。
ひょっとして12月は社会人暇なのか?
209Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 12:28:32
しかし、こういう板でも論文「数」で能力を測ろうとするヤツ
がいるんだな…本当に博士課程とかに関係するような人なのか疑問。

論文は数でなく質で見る物だろ・・・
1000報のクソ論文より1報の高品質論文。
10000ページのクソ論文より1ページのワトソン-クリックの論文だろ…

論文数で評価するのは研究室にいる時間で評価するのと同じ。
バカの極みですな。
210Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 14:06:39
将来研究職を目指してる高校生で、生物系なんだけど、早稲田と東京農業工業大学だったら、
どっちのほうが研究職に付くのに有利なんですかね?
211Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 14:14:28
「論文は数でなく質で見る物」が単なる正論で
世の中では必ずしも通じないことを知らない学生発見!
212Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 14:25:31
>>210
スレ違いすぎ!








・・と指摘はさておき全力で釣られるが、
なぜ私立なの?国立いけよ。東京にいたいのか?
213Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 14:27:14
>>211
普通にオマエが厨なだけだぞ。
論文は量より質。
これはどこの大学も企業も同じ考え方。

クソ雑誌に100報載った奴よりNとかSに1報載ったヤツの方が
評価されるよ?
214Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 14:56:59
クソ雑誌100報とN1報じゃ、
さすがに就職的には100報の方がいい気もするが・・・
せめて、10報といっとけ。
215Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 14:58:37
↑ アカポスに就けない典型的な例をハケーン!
216215:2005/12/21(水) 14:59:17
209のことね。
217Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 15:00:56
>>214
もしお前が人事権を持つとして、博士を採用する時に
クソ雑誌100報のヤツととN1報のヤツ(もちろんファースト)
が来た場合に前者を採るか???

うちではそんな選考はありえない。
218Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 15:01:15
>>210

早稲田の生物系? 冗談もほどほどにしてくれw


東京農業工業大学? どこだそれ?

東京工業大学
東京農業大学
東京農工大学

どれとも違うが・・・
219214:2005/12/21(水) 15:13:42
>>217
さあ、そんなの知らんよ。10000ページとか
1000報とか例え下手すぎ!っていってるだけだ。

まあ、2chにへばりついているところをみると、少なくとも
お前は俺と同レベルであることがわかった。でも、俺は学生だ。
”うちではそんな選考はありえない。”っていってることは
お前は教員だな。日本の大学のレベルがしれて悲しいな。
あまり、暇人度示さんほうがいいぞ。お互いな。
220Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 15:21:43
>>219
どれだけバカな議論をしてるか、ってことさ。
君にも伝わってるじゃない、「10000ページとか
1000報とか例え下手すぎ」ってさ。
こんな下らない例えになるほどの「バカな議論ですよ」
と言ってるわけ。

その意味ではこの例え方が完璧だったってのがキミのレスで分かってよかったよw
221214:2005/12/21(水) 15:32:52
?????
まあ、いいや。お互い仕事しようぜ。
222Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 15:37:24
>>221
あおりじゃなく、マジで理解できてないの???
223214:2005/12/21(水) 15:47:08
わかった。俺が悪かった。
俺は100を10に訂正して欲しかっただけだ。
頼むから仕事してくれ。日本の税金無駄に使わないでくれ。
お前は税金使ってまったりと個室で2chかもしれんが、
俺は図書室で2chだから、そんなどうでもいい議論したくない。
224Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 15:56:09
ダメだこりゃ…
質が悪すぎだな
225214:2005/12/21(水) 16:04:43
文献印刷し終わったから、研究室帰るねー。
俺夜の12時ぐらいまで2chにこないから、
もう2chチェックしなくていいですよ、先生!
226Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 21:43:31
学生と社会人の議論じゃラチがあかんよ。
227Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 22:11:14
>210

医学部に行け、さもなくば灯台、鏡台、飯台の生物系
228Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 22:13:14
>217

Nのファーストが本当にそいつの実力だという担保があるのか?
他の奴のアイデアで手を動かしただけとか、いろいろ要素はあるぞ。
本当に能力あるなら1本しかないってケースはまれ。
N1本の方をぜったい選ぶなんて選考を本当に
229210:2005/12/21(水) 22:20:59
東京農工大ねwめんごwやっぱ>>227くらいじゃないとだめなんすかね?
230Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 22:32:55
研究職志望なら、修士からでも良いので旧帝大or東工大へ行った方が良いと思う。
231Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 22:34:40
生物で研究職を目指すのはやめておけ。親を悲しませるだけだぞ。
232Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 22:38:53
>>228
オマエ、NとかSにファーストで載せた事ないだろw
233Nanashi_et_al.:2005/12/21(水) 22:45:03
また NS 信仰の激しい生物系が暴れてるのか。
組織の力でなくて個人の力で研究して論文書いてみろよ。
234Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 00:15:01
>>233
そういうことはNSクラスの雑誌にファーストで出してからいおうな。
そうじゃなきゃただの負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞw
235Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 00:43:48
・・いつのまにやら社会人の話をしていない。
で、会社やめて博士課程に行くの危険なの?危険じゃないの?
>>109はどこいったー

>>214>>223
217〜234に出てくるNS信仰者は釣りです。
全力で無視するように。
236Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 00:50:40
危険だって散々言ってるのに聞かない奴も釣りっつーか、
意見聞かないならそもそも質問する意味ないだろ。
237Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 01:08:14
論文数で皆議論しているようですが、社会人博士課程に進学するかあるいは
会社をやめて博士過程にいくかどうかを決める大きな理由の一つに論文数は
かなり関係あると思います。自分がそうですが、上で述べられているような
”クソ論文”を数報持っていたので、将来の職といった観点から、社会人
博士課程に進学しました。論文数0の人は転職のような感じで会社やめて
博士課程に行かざるを得ないでしょう。
238214:2005/12/22(木) 01:26:18
ようやく2chに来てみたら、相変わらずNS先生は暇なようだ。
・・・っておい釣りかい!
239Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 02:23:37
スレタイの日本語おかしい
240Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 05:22:56
どこが?
241Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 05:46:44
こういうスレ見てると社会人もピンきりだなーって思う。

>>226は学生相手に議論に勝てない時点で終わってる、
・・・というか「俺は社会人」といいながら
就業時間に2chやってる時点で終わってる。
242Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 09:40:26
>>241
勘違いしているようだが、 >>226 は社会人の書きこみではなく俺の書き込みだ。
研究者の俺の立場から見て、学生と社会人が議論しても、どちらも非専門家だから
どちらも希望を語ってるだけでラチがあかねえ、ってこと
243Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 10:31:42
こっそり聞いた話だが、書類審査時、論文本数だけで落とされた‥orz

論文本数が多い順に数名を面接対象とし、
どのジャーナルに載ってるかなんて関係なし。
過去の研究内容の文章だのは読みもしなかったそうだ。

つうことで、本数はかなり大事。IFはそれなりの本数があってこそ。

ああ、そろそろ諦めの時期かなぁ。。。
244Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 11:00:51
論文数の足切りがあるなら早くいえよ!といつも思う。
「論文数20未満はきちゃ駄目!」とかさー。

無駄な書類書かせんなよ・・・ハア
245Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 11:54:43
>>243
それって遅刻?地底?私立?
246Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 12:32:31
遅刻のウチの教授ですら、本数しか見ないもん。
品管系の仕事してたから、ana. chem.には今のレベルでは出せないって言ってるのに
分析の基礎を分かってんだかどうだか、無謀に投稿させようとする。
恥かくだけだからまだ待てって言ってんのに。
247Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 13:38:54
>>246
それはレベル低すぎw

うちは本数よりも雑誌を見るよ。
当然別刷り同封させるわけだし。
ショボイ雑誌にたくさん出してるやつよりいい雑誌に出してるやつ
をキチンと選ぶ。うちの教官は皆そうだよ。
248Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 14:06:48
>>245

遅刻
249Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 14:50:35
「分野によって違うぞ」という声が聞こえる・・・
250Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 15:13:53
★会社を辞めて博士課程へ行くのは危険に決まってるだろうが♪★
251Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 15:36:39
>>250
うん。それは誰もが知ってる。
で、ここはどうすればリスクを減らせるのかを考えるスレなんだろう。
で、論文数を一定以上持っていればいいんじゃない?と提案が出て、
で、なぜかN一報>>>クソ論文1000報の話になって、
で、それにつられてみんな公募の話をしている、と。
漏れの見たところ、このスレ流れはこうのはず。

今のところの結論は
論文もってね―奴は会社やめんの危険だ!でいいと思う。
252117:2005/12/22(木) 21:08:36
>>250,251
蒸し返すようですまないけど、論文0でも別に危険じゃないよ。

会社が3,4年以内。会社の強い業界(電気、機械など)。
アカポスにこだわらない。など条件を選べば特にどうってことない。
俺の知り合いの会社辞めて博士行った人たちでも、工学関連
にいった人は就職するなり、うまく助手になったりで何らかの定職に就けてる。
就職人はほとんどが研究の仕事に就けてる人から、成功の部類だろう。

今現在仕事に全然研究性がなくて、どうしても研究に移りたいって人には
会社辞めて博士課程は危険どころかむしろ結構お勧めだよ。
転職だと研究には移れないからね。

まあ、素粒子理論がどうしてもやりたい、とか入社できる会社がその業界にない、
とかの場合にはリスクが跳ね上がるから、よくよく業界は絞った方がいいけどね。
253Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 21:52:43
研究至上主義を装った負け組サラリーマンが見苦しい自演を続けている
254Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 23:49:12
結局分野によって違うね・・・ってことだな。

会社を経験したことがある人は例え負け組だったとしても、
もう負けれないから、将来のことしっかり考えてくるんだろうから、
結局はなんとかなるのかもね。でも、それも結局人によるんだろうな。

>>117
に質問。給料について何か意見があったら聞きたい。
255Nanashi_et_al.:2005/12/22(木) 23:53:33
みなさん、博士課程に夢見すぎてませんか?3年間金払って教授に丁稚奉公するだけですよ?
256Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 00:55:14
>>255
その結果として博士号もらえるからな。
企業の研究所で博士号持ってると有利、これ現実。
俺も博士号のおかげで給料も良いし昇進も速かった。
257Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 02:04:12
 教えを請う身分なんだから、ある程度は仕方ないし、
丁稚奉公から得られるものも多々あるはず。
 また、丁稚奉公のみで終わるかどうかは自分次第。



 とは言っても、研究室選びは慎重にした方が良いが。
258Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 15:04:29
出身大学に戻るべきかどうかについて。
259Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 15:10:49
博士号は旧帝大レベルの院でとった方がいい?
260Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 15:29:28
博士に行けば、全部バラ色
261Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 15:49:50
教授は博士号をとった後の就職なんて斡旋してくれないぞ。
親切な教授でも、学部から9年かけて手塩をかけた博士になった学生を優先する。

全て自己責任。
262Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 16:15:40
>>261
それはキミの運が悪かっただけ。
俺の知ってる社会人博士たちは皆ちゃんとやってもらえてたよ。

こういうのは教授の人格次第だから、一概には言えないことだよ。
263Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 16:37:10
9年って…
せめて6年と書けばほんとっぽく見えるのに…







大学行ったことないだろ?
264Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 18:23:32
>>263
いや、今は6年もいられないらしいぞ。俺の頃と違って。







おまえ、帝大行ったことないだろ?
265Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 18:37:14
>>264
え??
俺帝大の院生だけど、博士まで行ったら研究室には
6年いる事になるが???
266Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 18:41:01
1年(B)+2年(M)+3年(D)=6年
ってことだろ?
Bを1年と読むか4年と読むかってのが争点だ。

それとも、>>264の帝大は途中で研究室を変えなければいけないのかな?
267Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 18:43:42
6 年って、博士課程に最大 6 年いれるってことを言いたかったんだろ?きっと
268Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 18:52:36
>>261からの流れでそれはない。

でも、大学行ったことやつが
旧帝大の博士課程出身を名乗っても別にいいじゃん。
2ch内なら。
269Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 18:55:28
誤) でも、大学行ったことやつが
正) でも、大学行ったことないやつが
270Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 19:00:16
とにかく、企業で挫折して、修士進学の感覚で博士として戻ってくるのだけはやめろ、と言いたい。
あと、モラトリアムの延長で修士から博士へ進学するアホも迷惑だ。

どうせ博士もとれずに(あるいは運良く取れても)、路頭に迷うことになるだけだ。
271Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 19:23:08
分かった、要はそれが言いたかっただけだな。

論理展開に無理があるし、おそらく何かつらいことがあったと思うけど聞かないでおくよ。
後、俺は博士課程に戻りたいなんていわないから安心しろ。
272270:2005/12/23(金) 20:03:49
残念ながら大学専任教官からのアドバイスだ。
273Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 20:21:06
そんな高確率で学位さえ取れない研究室なら、教官が無能だ。
まぁ、無理スンナ。
274Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 20:30:05
修士と違って博士は教官の力でとるもんじゃないってのに。
だから「修士の感覚で行くな」って言ってるのにここのクズどもは聞きゃしねえ。
275Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 20:48:42
いや、やっぱり運よく程度にしか博士が取れない研究室だったら、
学内で問題(or噂)になると思うぞ。

実際そういう教官はいるが、ほとんど狂人扱いだし。物理板でも話題沸騰だったし。
学生がどんどん辞めてく研究室が健全なんてことはないよ。
まして、それを誇らしげに言うなんて狂ってるよ。

もちろん、「修士感覚で博士に行く」ことを奨励するつもりはないよ。
276Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 20:49:40
>>274
君は専任教官には向いてないってことが良くわかる。

博士課程といえども学生。
学生に指導がきちんとできないから学生は留年するんだよ。
博士の方が修士より教官の力が重要性を持つ。
これが分からないうちは教官としてのレベルに達していない。

ちゃんとした教授に聞いてみな。
277Nanashi_et_al.:2005/12/23(金) 20:56:24
お前ら自己正当化に必死だな
278Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 03:57:33
漏れの教授は
「博士は自分の研究は自分で見つけなければならない、
 人を教育することをおぼえなければならない、だから、
 これからは全部自分でやれ、学生の世話をしろ、領収書管理しろ、
 就職なんて自分で捜すもんだ、実力がある奴はすぐ見つかる」
と、ありがたいお言葉をD1の初めに頂き、
放置がはじまった、と。
279Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 08:57:18
>>276
274ではないが、たぶん教授の半分は同意しないだろう。
宮廷かクソ大か、とかで違うとは思うが。
修士は脳みそがなくても途中で放り出さない人間になら
取らせることが出来るし、卒業さえすれば職もある。
博士はまずは本人の資質だと思う。

スレタイに沿えば会社辞めて博士いくときに、修士同様に
丁寧な研究指導や就職指導、それなりの就職先を期待するなら
やめておけと言うしかない。
まともな大学の先生になることを夢見るなら、それはまず無い。
俺は教官になれた、という奴はいるだろうが一の成功例の裏には
百の失敗例がある。
280Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 09:06:59
近年は博士の価値なんて暴落しているんですよ。
かなり?なのも入ってきて、「もうとっとと出てってくれ!」て場合もある。

さらに、アカハラ、パワハラ、メンタルヘルス講習が毎年あることに象徴されるように、
愛の鞭なんてものは許可されていないんですよ。
博士号くらい出してやれよってのが主流。
時代錯誤な教員はまだいて、ありがたい博士号を出し惜しんだりするだろうけどね。

政府方針とかもあって、学生があんまり辞めたりしたら、
仕事ができない教員に分類されるし、自分もやばい。
研究だけやってればいい時代は過ぎてしまったのですよ。
俺は教育なんて好きじゃないから国立研究所に逃げたつもりだったけど、
総研大が乗り込んできちゃったよ。
教員ならそういう風潮を日常的に感じているだろうから、
ここの厳しい教官の発言には違和感を感じる。
面と向かっては学生に言えない思いとかがあるのかな。
281Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 09:35:50
>教員ならそういう風潮を日常的に感じているだろうから、
>ここの厳しい教官の発言には違和感を感じる。

博士号を出すだけなら出来ますよ。
どうせ既にバカばっかりなんだから
厳しく言わないという思考がわからない。
まして会社員を辞めてくるバカの場合、
バカ学生の最後の拠り所である若さすらない。
このスレで期待もたせる発言をするのに何の意味があります?

期待など出来ないし、将来も無い。
能力に自信はあって、やる気もあって、研究への渇望があって
将来どうでもいい仕事をすることになっても
全部本人の責任。それがわかってるなら勝手にすればいい。
そういうもんです。
282Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 10:16:32
> ここの厳しい教官の発言には違和感を感じる。
> 面と向かっては学生に言えない思いとかがあるのかな。

この手の甘ったれた発言、ずっと一人がカキコしてるんだと思うけど、
「教授に何か言ってもらいたい、教授は何か言うべき」という甘えが見えるんだよね。
就職の世話も教授がするもんだと思ってるんだろう。

そんな甘えた奴なんかいらねえ、っていうのが大半の大学教官の意見だろうし、
鬱発症したりして歯を食いしばって頑張ってる課程博士、あるいはPDから見ても
「ふざけんな」ってのが本音だろう。
283Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 11:13:31
>そんな甘えた奴なんかいらねえ、っていうのが大半の大学教官の意見だろうし、
>鬱発症したりして歯を食いしばって頑張ってる課程博士、あるいはPDから見ても
>「ふざけんな」ってのが本音だろう。

想像してまで人の意見を取り入れなくてよろしい。
284Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 11:19:39
人の意見聞かないならこんなスレから出て行けばいいのに。

3、4年後に後悔してどうにもならなくなった時にこのスレで叩かれたことを思いだしてくれ。
285280:2005/12/24(土) 12:11:54
俺は博士課程に進んでも大丈夫というつもりはない。
自分はもう博士課程終えてるので、これから行くこともないから、
ここで発言するのは不適切だったかもしれない。

しかし、大学関係者として不適切な発言がある思ったから書いただけ。
だから>>281のように説明してもらえたらまあ満足。

>>283も俺が書いたが、
俺が引用した部分は、あなたの意見ではないし、がんばってる博士の学生の意見でもない。
それに、がんばってる学生が修士から直接上がってきた学生ばかりと考えるのも間違ってる。
鬱になったから頑張ってるというものでもないが、会社から来た学生でも鬱になってるのはいる。
俺は総研大に近いとこにいるから、会社から来た学生のほうが身近で、典型的な分布を知らないことは自覚している。
286Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 13:15:12
教官もいろいろいるからな。
人としてしっかりしている先生が、学生に叱咤激励する形で厳しく指導するのはいいと思ってる。
研究と言う世界は、甘えじゃ生きて行けないからな。
人格的に何か誤ってる先生が、学生を指導してるんだか、その学生の人間を否定してるのだか
分からん場合があることも確か。無意味な罵倒や説教を繰り返したり、そんなのが指導かよと。

まあ、ざっとみるかぎり、2chでもそのタイプの教官が書き込んでいるのは確かだろう。
(もちろん全てではない)

とりあえず、学生をけなしてる暇があれば、実験して論文稼いで
次にステップアップして下さいね、先生♪
287Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 13:38:51
> 人としてしっかりしている先生が、学生に叱咤激励する形で厳しく指導するのはいいと思ってる。
> 研究と言う世界は、甘えじゃ生きて行けないからな。

これが甘えだってのに自分で気づいていないとは哀れすぎる。

> 人格的に何か誤ってる先生が、学生を指導してるんだか、その学生の人間を否定してるのだか
> 分からん場合があることも確か。無意味な罵倒や説教を繰り返したり、そんなのが指導かよと。

こんなのは卒論レベルの悩み。博士課程での悩みとは何の関係もない。
はっきり言って修士レベルですらない。

これで博士課程行こうと思ってるとしたらお寒い限りだね。
288Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 13:44:28
>>287
はいはい、低脳教官乙w
とっくに博士は修了しておりますが何か。
289Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 14:04:49
いきなりレベルの低い質問になるんですが、
博士課程の入学選抜試験って合格するの難しいですか?
あらかじめ希望の研究室の教官とコンタクト取っておいて
来ても良いよって言われた場合はほぼ受かりますか?
今、地国のM1で、旧帝のDに入りたいんですが・・
290Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 14:10:52
>>279
それは「教育」を誤解してるんだと思うよ。
手取り足取り教えてもらう事だけが教育じゃない。
こういうのはもちろん博士向きのものではないよ。
博士向きの教育とは教授とのディスカッションであったり、
やれるところまで自分でやった後のアドバイスであったり、
そういった自主的な研究に基づいたもののことでしょ。
手取り足取り全部指導されることだけを「教育を受ける事」
と考えると話がおかしくなるんだよ。
291Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 14:13:54
>>289
学科による。
口約束とあとは形だけの面接でオーケーってところもあれば、
ちゃんと選抜して落される場合もある。

教官に聞いて確認しておいた方がいいよ。
292Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 14:24:01
>>289
決められた合格ラインを越えれることが出来れば合格。
越えることが出来なければ不合格。
先方の教授が来ても良いと言っていてもそれは変わらないお。
こころして試験勉強するが吉。
293Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 14:30:49
二次元がいるな
294Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 14:32:33
しかしなぜ >>289 はこんな糞スレで質問したんだろうか。
会社辞める人じゃないし。
295Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 14:59:04
大学の教官の中には人をいじめることで自分のステイタスを感じるタイプの人間もいるから
よほどのマゾでない限りおすすめしない。特に理論系。
社会で揉まれてこなかった分、人の痛みが全く分かってない輩が多すぎる。
296Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 15:19:22
>>295
そういう人物がいることは否定しないが、あくまで一部だろ。
自分がいじめられたからって歪んだアカデミック世界像を植えつけるなよ。
297Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 16:24:42
会社を辞めて博士課程へ行くために会社に対して上司に何ていうかについて
298Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 16:26:18
こんな甘ちゃんの奴らの環境にいたらヘタレになっちまう。
地獄をみてるぜ!あばよ
299Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 16:51:47
>>298
そういえば、3年前に、「地獄を見てくるぜ!!」と言って
去って行った奴がいたなぁ。あれからどうなったんだろうか?
え?大学院辞めた?そうか、で、今はどこに?え、行方不明?
まあ、今更帰って来れないだろうし、本人が選んだ道だから仕方なくね?
300298:2005/12/24(土) 17:00:35
会社のために尽くさせていただきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
301298B:2005/12/24(土) 17:02:52
「そんことねーよ。実力ありゃのりきれんだろ。
博士とってノーベル賞とってやるぜ。そんで、
この会社で働いていたこと宣伝してやっからよ」
302Nanashi_et_al.:2005/12/24(土) 21:04:57
イヴだからって見栄はってカキコを控えなくてもいいんだぞ
303Nanashi_et_al.:2005/12/25(日) 00:56:35
さーて、一人クリスマスイブ終わったぞー。
彼女捜しに来年あたりに会社やめて博士るかー。
304Nanashi_et_al.:2005/12/25(日) 11:32:43
こうやって人は転落していくんだな
305Nanashi_et_al.:2005/12/25(日) 14:19:12
>>294
俺の読みだと、
答えを知ってて、レスのつき具合、精度から
このスレの素人率を測定しようとしたんだな。
306Nanashi_et_al.:2005/12/26(月) 01:30:40
会社を辞める時期に関して。
ボーナスGetしてからやめんの?
307Nanashi_et_al.:2005/12/26(月) 02:01:27
ふつーに考えると3月または9月末日なんでは。
308306:2005/12/27(火) 06:14:48
ふつーそうだよなー。でも、その時期って忙しいよね。
・・会社によって違うか。
309Nanashi_et_al.:2005/12/27(火) 16:43:19
辞める時は「俺が出ていったら」なんて事は上から3番目くらいの棚の奥にしまい込んでおくもんだ
310Nanashi_et_al.:2006/01/02(月) 23:01:51
今のご時世、会社辞めて博士課程行くなんてのは、危険な行為だというのは分かった。
それでも理由が違えど、敢えて飛び込む人がいるのも分かった。
売り言葉に買い言葉の議論はもういいから、そういう人の体験談を詳しく聞きたい。
いくつの時に入学したのか?どういったところで苦労したか?学費、生活費の捻出法は?企業に就職した人なら、
年齢はもちろん、ストレートで博士行った人と比べて何が違って、それがどう影響したのか?
アカポスゲットした人は、いつぐらいから動き始めて、やはり、ストレート博士と何が
違ったのか?など。
 先人達の貴重なお話をお聞かせ下さい。
311Nanashi_et_al.:2006/01/02(月) 23:08:47
ちなみに私は、
年齢:27
進む分野:化学(修士の頃と似たような分野です)
です。純然たる事実を知って、覚悟して行きたいので、お願いいたします。
312Nanashi_et_al.:2006/01/02(月) 23:51:35
・何故会社を辞めて博士進学を目指すのか
・将来どうしたいのか

も書いたほうがいいんじゃない?
313Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 00:33:09
詳しくは書けませんが、
・何故〜について
  (自分は研究者として生きていきたい気持ちが強い事を前提として)
  @会社の研究力の無さに見切りをつけた
  A研究に従事できる年数が少なすぎる会社の体制に不満がある
  などから、この会社で研究者として生きていく事はできないと判断したからです。
・将来〜については
  (曖昧極まりありませんが)アカポスでも独法の研究員でも立場にこだわらないが、研究に従事していきたい。
待遇など考慮しなければ道はあるかなと考えています。
いや正直、修士修了時点では、ここまで自分が研究志向が強いと気付いてませんでした。
どっちかというと、良く言えば何でも要領良くこなしていくタイプだと思ってたんで。
 入社して2年、大体会社の概要も分かったし、この会社で自分がどういうキャリアを積んでも、
恐らく満足する人生にはならないなと判断して決心しました。
しかし博士号とった後も相当厳しい人生が待っているみたいですね。
最近2ちゃんを見はじめたのですが、ここの書き込みを読むと、
ひしひしと実感が沸いてきますね。
  
314Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 01:43:15
>>313
筑波の独法の研究者も、
上に行くと研究そのものはやっていないようである.

大学も、旧帝大の付属研究所でもない限りは、
授業や、その他の雑務業務が多く
研究そのものを自分でやる時間は少ない。
また、企業に比較すると金がないので、
やれるテーマも限られる.

日立製作所の研究所への転職がよろしいのでは?
企業名を検索条件にして、INSPECで検索かけるとよくわかります.
315Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 03:14:13
漏れはH社員だが、付け加えると、研究やれるかどうかは研究所による。
基礎研究しているところもあれば、
まったく研究していないところもあれば、
研究組織そのものが子会社にある場合もある。

でも、アカポス級の基礎研究したけりゃ
電話会社の基礎研にいくのがよろし。
316Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 05:16:59
>>310
>いくつの時に入学したのか?
27才

>どういったところで苦労したか?
研究の実績がないこと。修士から行く人とはやはり離されてる。

>学費、生活費の捻出法は?
3年分貯金。RA。学費免除など。D1からD3までで学振はまず通らないと
思っていい。(教授がいろいろ手を回してくれるような政治力のある
研究室に所属した場合を除く)

>ストレートで博士行った人と比べて何が違って、それがどう影響したのか?
修士の時にクソテーマを引いた人は博士に行こうなんてそうそう思わない。
修士でそこそこいい結果がでて気持ちよくなった人が進学するわけだ。
だからストレートで行く人はまあまあみんなそれなりに結果が出る。

でも博士から飛び込むと、研究室のクソテーマにいきなりあたる可能性がある。
私は運良く逃れたが、同じく会社辞めて飛び込んでクソテーマにはまった人は
いろいろ大変だった。クソテーマ引いたら本人の能力ではどうにもならない。
なんとかそれなりに形をつけて卒業は可能だが、業績はやっぱり見劣りすること
になるのは当然。いくら事前に調べてもクソテーマはそうとは分からないから注意が必要。

なんといっても研究室に関する情報量がストレートの博士と比べて少なすぎる。
ストレートで行く人が避けるようなクソテーマにはまる危険性には注意してください。

>アカポスゲットした人は、いつぐらいから動き始めて、やはり、ストレート博士と何が
>違ったのか?など。
ゲットできてないからわかりません。ポスドクならできたけど、後が続かないから
やめた。っていうか、博士でていきなりアカポス取れる人っていまどきはそうはいない
んじゃないの? 
317Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 15:09:54
>>316
俺は28だった。機械系だが苦労と経済的な問題は概ね同じだな。

俺に来たのはクソテーマというより
実りは多い(というのは俺がやったからわかったわけだが)が
誰もやりたがらない過酷な任務だった。
なんとかやってのけたので、今はそのおかげで食えている。
ポスドクを二箇所・計4年くらいやって、任期つきアカポスは向こうから転がってきた。
将来どうなるかは知らん。

ストレートとの違いは、3年しかない分業績は少ないというとこ。
じゃあポスドクで劇的に増えるかというと、そこは才能と運。
ポスドクは再度ゼロからの出発だからな。

そしてストレート博士も俺も等しく職が無いという点では同じ。
こんなバカでも教官かと思えば、使える男でも民間に行ってしまう。
研究を続けたければ二年後の運命も知れない国内外のポスドクで時を稼ぐしかない。

>>310
>アカポスゲットした人は、いつぐらいから動き始めて、やはり、
>ストレート博士と何が違ったのか?など。

などと質問してくる人には会社にそのままいることを奨める。
必要なのは職・金・嫁・世間体すべてを犠牲にする覚悟だけ。
就職への期待と関心は邪念。この際無用である。
318Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 15:54:27
> 任期つきアカポスは向こうから転がってきた。
> 将来どうなるかは知らん。

専任ゲットのための公募が本当の地獄だぞ
319Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 15:56:38
任期付きはアカポスとは言わんのではないのか?
結局のところ、ポスドクと変わらん。
320Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 16:47:39
>いくつの時に入学したのか?
27才

>どういったところで苦労したか?
周囲に理解者がいないこと。というか、別に理解してくれと
言うわけではないのだが。

>学費、生活費の捻出法は?
貯金と育英会。D3のときは学振DC2をもらえた。

ポスドク2回は向こうから話が来た。ポスドク中に公募出しまくって、
30代半ばで純粋公募で遅刻助教授。
遅刻には企業コンプの連中も多いから、うまい言い方をすれば、
企業経験者であることはプラスにすることができる。
321310:2006/01/03(火) 18:48:04
 貴重なお話し、誠に有難うございます。
思ったより、会社→博士課程の方が多い事に少し驚かされました。

「就職への期待と関心は邪念」、この言葉に、如何に覚悟が必要かが集約されていると感じます。
また、ストレート博士と比較して、業績は少ないのはハンデである事は間違いありませんね。
ただ、自分だって会社で遊んでたわけではなく、短い期間ではありますが、いわゆる激務といわれる部署で
異分野の学問に触れ、課題設定法など様々身につけてきたつもりです。
この経験を生かしつつ、広い視野を持ってテーマ設定、実験を進めていければ・・と考えています。
 長々とすいませんでした。
質問ばかりで申し訳ありませんが、もう少し・・・
・育英会の奨学金に関してですが、私は修士時に借りており、現在返済中です。
 博士課程に進学した場合、返済中断など猶予期間を頂く事は可能なのか、
 (可能性は低いとは思いますが)返済しつつ、更に奨学金を頂く事は可能でしょうか?
 こんな事、自分で調べればいいんですが、もし知ってらっしゃいましたら、教えて下さい。
・皆さんが会社を辞めた理由をお教え下さい。
ずうずうしいですが、ご意見頂ければ幸甚です。
322Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 20:28:15
会社とアカデミックの大きな違いには、以下の2点があろう。

1.組織の金銭的利益にならない研究ができるかどうか。
もっとも、アカデミックでも研究費のとれる研究テーマを選ぶ
必要はあるが。
自分の仕事が株主への配当の向上に結びつくのが快感と感じなければ、
会社での仕事のモチベーションは低くなるかもしれない.

2.会社の組織の中で生きていくのが、何でもないか苦痛か.
ただし、会社の上司は数年すれば変わるが、
アカデミックの上司は場合によっては、30年近く変わらない.

奨学金の件については、母校の学生課か学務課に電話して、
相談先を教えてもらうとよいでしょう。

それから、結婚したいと思っていい女性はいますか?
もしいるならば、博士課程に進学することで、
その人のことをあきらめざるを得ないでしょうね.

それから、アカデミックでは、教授にならないと
(もしくはその予定が確実でないと)
きっちりとした将来の生活設計はたてられません。
323320:2006/01/03(火) 21:15:40
>>321
修士のときの奨学金の返済は中断できる。
で、新たに奨学金を貰うことも可能。
もちろん、修了後には修士のときの奨学金の返済は再開。

>ストレート博士と比較して、業績は少ないのはハンデで
>ある事は間違いありませんね。

D取ってポスドク2回もやれば業績の差はなくなる。
もちろん努力がひるようだが。

人事は業績だけで行うわけではないから、前にも書いたけど、
企業にいたことをうまくアピールするのが大切。

>それから、結婚したいと思っていい女性はいますか?
>もしいるならば、博士課程に進学することで、
>その人のことをあきらめざるを得ないでしょうね.

おれはあきらめなかった。ポスドク1回目のとき結婚した。
厳しい競争に勝ちぬけたのも妻子の存在が大きいと思う。

遅刻の公募に通ったくらいで偉そうなこと言うのも良くないかも知れないが。
今はBSE発症させないように必死。
324320:2006/01/03(火) 21:19:14
>>323
×:ひるよう
○:必要

>>317
>就職への期待と関心は邪念。

おれはいつも就職を意識していた。
この辺の考え方は人それぞれだと思う。
325Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 21:58:19
>>323
奥さんになった人が理解があってよかったですね。

でも、女性は男性のために自己犠牲すべきではないという
信念の女性もいますので、ケースバイケースですかね。
326Nanashi_et_al.:2006/01/03(火) 22:24:20
>>321
どの分野に進まれるかはわかりませんが、
アカデミックの就職先はの多少は、分野によってかなり異なります。
機械系や電気系ならば、旧帝、地国、私立のどこでもありますので、
旧帝でD、地国で就職も可能です。
しかし、マイナーな分野(金属系や資源系など)では、そもそも
地国ではほとんど学科がないので、就職時に教育学部に就職したという
例も聞いたことがあります。

323さんは、御自分の努力によるところはもちろんですが、
ポストの多さも追い風になったと思います.
327320:2006/01/03(火) 22:53:23
>>326
工学系ではなくて理学系だったので、あまりポストが多いというわけではなかった。
努力もあるけど、運や家族の理解も大きかった。あと、指導教官も、企業辞めた人間を
色眼鏡で見る人でなかったのが良かった。
で、とにかく言いたいのは、企業経験者であることを余りマイナスに考えない方が
良いということ。
328Nanashi_et_al.:2006/01/04(水) 00:23:05
D3で学振がもらえてるってのは
D2の春(つまりたった1年ちょっと)で成果が出てる
という極めて能力の高い(or運のいい)人間の話なんだよな.

一応忠告しておくと,こういうレアケースを真に受けると
結構大変だぞ
329317:2006/01/04(水) 00:25:28
>>321
>思ったより、会社→博士課程の方が多い事に少し驚かされました。

実際はほとんどいないよ。俺は国内で俺と同じような経歴の学生には
直接は会ったことが無い。枠外の行動であるのは間違いない。

>>327
>企業経験者であることを余りマイナスに考えない方が
>良いということ

どうしても回り道している、というのがひっかかるからね。
引っ込み思案になるか、周囲に対して優位に出ようとして
態度がでかくなるか。どちらもいいことが無い。
自然体が吉。
企業経験は就職という点ではメリットは何にも無い。
でも特に工学分野では研究と教育には効いてくることもある。

業績の差は関してはポスドク二回で実質埋まったと思う。
人から見れば真似できない忙しさだったらしい。
確かに死にそうな瞬間も結構あった。
しかしクサると仕事の効率が落ちて余計に苦しくなる。
死ぬほど苦しくてもムリヤリ面白がること。

>>319
俺の分野では助教授までほぼ任期つき。
任期無しの公募は最近見たことが無い。

なので俺も出遅れ分くらいは概ね取り戻せてるんじゃないかな。
しかしまだ終わったわけでなく、エンドレスの戦いは続く。
いつまでか?安定するのは一体いつか。それはわからん。

明日から仕事だ、ははは。
330Nanashi_et_al.:2006/01/04(水) 12:10:33
会社員のほうが安定してるんじゃない?
331Nanashi_et_al.:2006/02/01(水) 15:42:27
>>321、310
○いくつの時に入学したのか?
28歳

○どういったところで苦労したか?
企業との共同研究でデータを出す義務を課せられたので、
実験マシーンとなっていた。会社の方が休み多かった。

○学費、生活費の捻出法は?
奨学金とRAと授業料免除

○企業に就職した人なら、ストレートで博士行った人と比べて何が違うか?
就労経験は3年だったが、会社で学んだ知識や経験が活かせた。
(例えば、企業に提出する報告書作り、実験装置の設計、操作方法等)

○博士課程に進学した場合、返済中断など猶予期間を頂く事は可能なのか、
思いっきり可能です。

○皆さんが会社を辞めた理由
前職は誰でもできるような仕事であり、技術が身につかないと感じたから。
それに転職活動をしたけれど、やはりこのような仕事では他社から評価される事もなく、
面接までは行っても、アピールできることがなく落ちまくったから。

加えると、博士に行くと職がないと言われるが、
自分の場合、研究テーマと時代のニーズが一致したので、上場企業5社から誘われた。
ある会社はどこからか自分の携帯番号を入手して部長が直接電話してきた。
また、大学へ就職するにしても企業と同じように、大学も2007年問題を抱えているから、
教授や助手のポストも空くでしょう。
なので就職に関しては心配する必要はないと思われ。
自分的には会社を辞めてまで進学して大成功だったと思ってる。
あとは博士として雇ってくれた会社や拾ってくれた教授に恩返しするのみ。
332Nanashi_et_al.:2006/02/01(水) 16:09:46
>教授や助手のポストも空くでしょう。

学生も減っているのでそのまま定員削減で終わりですよ。
333Nanashi_et_al.:2006/02/01(水) 19:01:02
>教授や助手のポストも空くでしょう。
なので就職に関しては心配する必要はないと思われ。

甘すぎ。
人を惑わせる発言だな。

でも、会社でやっていることの関連の分野の院で博士を取ってあた間連の企業に行くというのは
いい選択なのかもしれない。
334自殺を促す組織:2006/02/01(水) 20:05:51
鬼畜探偵が行っている

人を自殺に追い込む

あるいは

精神病を患わせる工作より
http://antigangstalking.join-us.jp/
に書かれている内容の方が恐ろしく感じる。

ホラーやサスペンスが好きな人は読むと良いです。
社会の暗黒面を知りたい人にもおすすめ。
335Nanashi_et_al.:2006/02/01(水) 22:01:22
>>334
業者がスレと関係ない物を張るんじゃねえよ
踏んだじゃないか!!!
336331:2006/02/02(木) 08:59:50
助手のポストは空かんかな?
俺の周り見てると、高専や大学の助手にもしっかりなって
困っている人はいないんだけどなあ。
しかも大学機関の数も法人化の影響で
天下り先を増やすために、むしろ増えてるんじゃないかな?
あくまでも主観なんでここは個人の判断におまかせ。
337Nanashi_et_al.:2006/02/02(木) 11:56:09
突然すいません
海外の方が博士号とるのは難しいというのは本当でしょうか?
頑張って挑戦してみたいのですが
会社を辞めて海外へ博士号を取りに行く場合の
デメリット、メリットについて教えて欲しいです


338Nanashi_et_al.:2006/02/02(木) 12:27:02
331はこの板の他スレを覗いたことが無いのか?
高専も大学も、研究機関も人減らしで必死だよ。
しっかりなってって言ったって任期切れた途端に放逐ですよ。

人が良すぎるのもいい加減にしないと。何で企業辞めてまで
博士取りたいかね?沖縄特攻みたいになりたいのか?
339Nanashi_et_al.:2006/02/02(木) 21:24:44
331は工学系らしい
分野にもよるのだろう、漏れのいる生物系はひどい状況だ
340Nanashi_et_al.:2006/02/02(木) 23:50:08
工学系だって駄目だよ。程度の差はあるが。まあ企業はまだましかも。
341Nanashi_et_al.:2006/02/05(日) 17:22:58
工学系とか生物系とか言ってるが就職で大事なのは経歴だろ。
DQS大卒のやつがいくら論文いっぱい書きますたとか言ってても
会社から見たら胡散臭い。研究なんてテーマがあたれば論文なんて
いくらだって書けるわけで、万人の認める何かを成し遂げたわけじゃない。
灯台卒Dなら企業経由でも何でもさくさく就職が見つかるのが事実。
331は灯台兄弟卒、少なくとも宮廷なんだろ。
現実を見据えましょう。
342:2006/02/12(日) 19:09:13
企業で博士とれるのどこ?あるの?
343Nanashi_et_al.:2006/02/12(日) 20:22:52
ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。
ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。
ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。
ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。
ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。
ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。ちわわ君の詳細きぼんぬ。
344Nanashi_et_al.:2006/02/12(日) 21:00:13
>>342
何でそんなに博士欲しいんだ?
会社入って「博士とりたいですぅ」なんて言ってみろ。
こいつは自分のことしか考えてないなって思われてリストラ候補。
そんなこと言ってるやつはほんとガキ。
大学内ヒエラルキーしか見えてない池沼。
345Nanashi_et_al.:2006/02/12(日) 22:05:15
>>341
> 灯台卒Dなら企業経由でも何でもさくさく就職が見つかるのが事実。
> 331は灯台兄弟卒、少なくとも宮廷なんだろ。
> 現実を見据えましょう。

現実を再認識しなくちゃならないのはオマエの方だw
346Nanashi_et_al.:2006/02/12(日) 22:14:03
”万人の認める何か”が大学入試突破以外に思いつかないなんて、ちょっとかわいそう。
347Nanashi_et_al.:2006/02/12(日) 22:29:37
大学入試突破くらいしかないだろ。
それすらない奴が殆どなんだから、たいしたアドバンテージじゃないか。
万人が、「まあまあ価値があるよ」、と認めるものって意外と少ないぞ。
348Nanashi_et_al.:2006/02/12(日) 23:29:16
>>345
東大京大卒Dで就職見つからない人っているの?
キモオタとかプライド高すぎとかは除いて。
349Nanashi_et_al.:2006/02/12(日) 23:30:29
>>345
宮廷でも工学系でも無いものは無い、という認識で正しいか?

というかD取得即企業就職なら実は難しくも無いのかもしれない。
あわよくばアカポスをとか両面待ちをやると概ね地獄送り。
350Nanashi_et_al.:2006/02/13(月) 00:33:40
違うだろ。実力しだいってところじゃないか?

実際企業から博士課程に来て、任期なし助手にいきなりなるやつを見てみろ。
東大京大ばっかりではない。
理科大→東大修士→企業→共同研究先の大学、とか
同志社(立命かも?)修士→総研大、とか、意外なのも多い。

「面白い研究をやりました。」というのは、万人が認める何かではないにしろ、
少なくとも、アカポスを狙う場合の判断基準であり、経歴よりはずっと重要。
学位取得後すぐに助手になる場合は、論文は数より質が重視されるようだ。

東大出れば人生思いのままってやつ院試スレを始めあちこちで活躍してるが、
そんな神通力がいつまでも通用するのは、官僚くらいじゃないかと。
351Nanashi_et_al.:2006/02/13(月) 08:07:56
>>350
多いというが、N数がいくつなのか、という疑問が湧くわな。
352Nanashi_et_al.:2006/02/13(月) 13:08:47
>>351
N数って、つまりナンバーナンバーにならない?
353Nanashi_et_al.:2006/02/13(月) 21:38:51
大学院に行きたいよ。地質学で〜
あー行きたいよう。行きたいよう
354Nanashi_et_al.:2006/02/13(月) 21:54:11
何でそんなにしてまで博士を取りたいの?
おとなしくヘルメットかぶって工場で生産管理でもしてなさいね。
355Nanashi_et_al. :2006/02/14(火) 15:04:25
>>348
> >>345
> 東大京大卒Dで就職見つからない人っているの?

某高エネ研に行って、協力研究員の方々に小一時間ほど話を聞いてくることをお勧めする。
356Nanashi_et_al.:2006/02/15(水) 16:43:55
しかし博士を辞め会社に行く俺も負け組
行った時点で大半は負けだとわかってはいたが
希望に燃えていたあの頃
357Nanashi_et_al.:2006/02/15(水) 20:42:29
>>355
工学部の修士であっても、「希望外のセクションに配属になったらどうしますか」と聞かれて、
「それなら辞めます。」とか言うやつは受からんよ。

協力研究員の彼らは、研究分野を替える事さえ拒んでいるわけで、そりゃ厳しいよ。
そうしている間にどんどん古くなっていく。
358Nanashi_et_al.:2006/02/15(水) 21:57:17
>>357
あの、、、元生物系の協力研究員ですが、
退職後、職にありつけません。。。
研究分野どころか、性別さえ変えても良いと思ってる
位なのですが・・・
359Nanashi_et_al.:2006/02/16(木) 00:15:27
相当な作戦がない限り素核研以外で協力研究員はだめでしょう。
加速器はともかく、生物系は各研究機関にあるんだから。

それはともかく、退職後って?
協力研究員って、ボランティアでしょ?
360Nanashi_et_al.:2006/02/16(木) 22:01:05
PDと勘違いしているんじゃまいか?
361Nanashi_et_al.:2006/02/17(金) 10:06:11
勘違い?本人が?
まぁ、関係者っぽくアドバイスしてるやつが全く素人なんてよくある話か。
362Nanashi_et_al.:2006/02/17(金) 22:32:27
>>358
それでは無理だね。
面接試験のときに
「性別を変えても良いと思っております。」
と言って、公募に通るとは思えない。
363Nanashi_et_al.:2006/02/18(土) 00:22:40
華麗にスルー
364Nanashi_et_al.:2006/07/23(日) 20:00:18
それって性転換?
365Nanashi_et_al.:2006/09/07(木) 03:56:28
何のメリットが
366Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 07:04:11
31歳で某メーカーに勤めています。高校時代から物理に興味はあったのですが、大学は
電気系に進んで就職しました。最近のダークエネルギーとかの話に非常に興味を持っています。
自分でも研究してみたいという気持ちが最近押さえられません。
貯金がすこしあるので、大学院の学費、生活費などはなんとかなると思うのですが、博士号を
取った後にすこし不安を持っています。年齢的に、学術振興の奨学金には応募資格が無いようです。
他にどのような奨学金が応募可能なのでしょうか?
367Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 11:29:42
馬鹿なことを考えるのはやめなさい。

博士号など取ったところで何が変わるものでもありません。
今の時点で超巨大政治家教授との強力なコネがあるならまだしも、一会社員
に過ぎない、無知なあなたを待つものは不安どころか暗黒の未来ですよ。
この掲示板を見ていて、そんな事にも気づかないで博士号、ですか?

そんなことよりも、日々の小さな出来事に喜びを感じ、感謝の気持ち
を忘れず、爽やかに、幸せに、社業に専念し、会社生活を全うしなさい。

全てはお客様の満足の為に。メーカー勤務、素晴らしいではありませんか。

368Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 11:38:04
お言葉で眼が覚めました。
心からお詫びします、どうもありがとうございました。
369Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 13:09:54
工学は、頑張ればなんとかポストは見つかる。
俺は3年働いた後、出身校と違う宮廷博士で助教ゲット。
働いていた時に身につけたスキルも採用に役立ったよ。

理学は、シンドイだろう。
普通の順路で来たヤツでも、ポストが全くなかったりする。
370Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 14:17:20

就職難の博士たちへ、国立8大学が企業との交流サイト

国立8大学が、インターネットの“社交場”と言われる
「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)」
のウェブ・サイトを独自に運営することになった。

就職難の博士たちを支援するためで、近く本格サービスを開始する。

大学院博士課程修了者(ポスドク)は、「視野が狭い」
「柔軟性に欠ける」などの理由で企業から敬遠されがち。

東工大の調査では毎年、国内の約1万4000人の修了者のうち、5割程度しか就職できない。

北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大と東工大の工学部が開設する「大学SNS」は、
交流によって“浪人博士”たちの関心の幅を広げ、企業との接点を増やすことを狙う。
(読売新聞) - 11月5日12時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000002-yom-soci
371Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 16:28:45
頑張ればなんとかポストは見つかる時代はもう終わった。
もしくは、自分がなんとかなったと思ってるだけで、周囲からは冷笑されている。
372Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 17:19:43
自分が何とかなったと思っているなら、何とかなったんじゃない?
理学部でも学位取得と同時に任期なし助手なんてのもいないわけじゃない。
理論じゃ聞いたことないけどね。

まぁ、「電気出身の31歳」「ダークエネルギー」は、釣りでしょうな。
373Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 18:43:46
理論でも真に優秀な奴は、期間を短縮して学位取得即、任期なし助手とかあったけど、
これからはきついだろうな。
374Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 20:17:54
論文ドクターという線が消えた時点で
会社を辞めてまで博士号をとるメリットなんて
なにがある?

少子化で大学も厳しくなるなかで
会社を辞めてきたオッサンを気軽に受け入れるゆとりもない
375Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 20:25:00
ドクター定員埋まらんところではオッサンでも受け入れるかも
376Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 20:36:55
博士でも修士学士でも気をつけないといけないのは
会社の人事は、一度会社を辞めて大学に通いなおした
人間は会社との契約を裏切る人間とみなして採用
しなくなることだ
377Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 21:05:10
>>374
逆だろ、これからは少子化でいろんな学生を商売として受け入れる必要がある。
378Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 21:36:11
>>376
>会社の人事は

つか、企業での研究職の採用の主導権を持っているのは人事部ではなくて研究室。
で、研究業務なんだったら、裏切るかどうかよりも、そいつが使えるかどうかが
判断される。博士まで逝って基礎を鍛えて、かつそれ以前に実務経験がある
という人は十分魅力的。

けど、無駄に年をとっていたり、博士課程での研究内容に魅力がなければ
単なるプー博士なわけだ。要するに、メーカーを捨てて博士課程に入るのは
ステップアップの方法として決して悪いものではないが、博士課程での
研究は、プロパー学生以上に転職活動に直結したものだと思って当たれ。
ということだと思う。実際、俺の友達でもそうやってより良い職場に転職できた
人がいる。が、誰もが成功できるとは、とても思えない道だ。
379Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 21:39:35
誰がなんと言おうと、会社を辞めて大学に
通いなおした人は採用しません!
380Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 21:51:31
どっちにしろ、お前も採用されないから心配するな
381Nanashi_et_al.:2006/11/05(日) 22:03:11
379は社長なんだよきっと
382Nanashi_et_al.:2006/11/06(月) 07:27:42
まあ、そういう人はまた自分探しとか言って
会社を辞める危険性は高いだろうからな
383Nanashi_et_al.:2006/11/06(月) 09:51:56
26で大学院行くっていうのはリスク高いですか?
卒業時、まだギリ20代ですけど
384Nanashi_et_al.:2006/11/06(月) 10:33:37
何歳で行こうがリスクは高い(まあ20歳で博士号取得とかなら問題無し)
385Nanashi_et_al.:2006/11/07(火) 07:26:10
>>384
それができたら俺も尊敬する
386Nanashi_et_al.:2006/11/07(火) 09:25:34
>>383
経歴や方向性によるよ。
・出身大学(東京工、宮廷、首都圏駅弁、旧六といった適当な括りで)
・出身学科(情報系、機械系といった適当な括りで)
・現在の職業(電気系の部品メーカー開発、みたいな感じで)
・希望進学先(出身と同じ書き方)
・希望職業(アカポスか民間か、アカポスならどんな機関か)
・家族構成(独身か妻帯者か、など)

以上を真面目に書いてくれたら真面目にお答えします。
387Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 01:18:09
現在メーカー勤務25歳、今度の一月の院試を受けようと考えているものです。
募集要項に院試の際に在職中の場合は所属長の受験承諾書が必要とあるんですが、
退職見込みの場合でも受験承諾書は必要なのでしょうか。
どなたかお教えいただけると幸いです。
388Nanashi_et_al.:2006/11/13(月) 05:50:16
んなん受験先に訊け。
389Nanashi_et_al.:2006/11/20(月) 23:43:21
俺は28に会社を辞めてDに入ったが辞めときゃよかった。

研究室の糞テーマを割り当てられた上、その研究室は入ったドクターの8割以上が
辞めるかおかしくなるかという恐ろしい研究室だった。
毎年Mですら1,2人辞めている。
俺も社会人やっていたので、余裕がないにもかかわらず鬱で相当の時間を無駄にした。

まじで社会人やっている奴は来てはいけない。
本当に優秀な奴以外来ちゃ駄目だ
390US:2006/11/21(火) 08:23:29
俺も一旦企業に行ってから博士に行ったよ。研究室の事前調査は大事だ。俺の場合、良い研究室だったので楽にD取れたけど。
391Nanashi_et_al.:2006/11/21(火) 08:27:57
D取った後どうなったの?
392Nanashi_et_al.:2006/11/21(火) 18:24:59
>>391
無職。リアルで
393US:2006/11/21(火) 19:26:47
研究室に企業のお偉いサンやチームリーダークラスの人が頻繁に来ていて、コラボッてたんよ。Dの俺が相手してたんで、彼らと仲良くなって、卒業後に推薦みたいな形で数回面接、入社。
394Nanashi_et_al.:2006/11/21(火) 19:53:26
やっぱり無職でしたか。
395Nanashi_et_al.:2006/11/21(火) 20:21:45
>>394
まじ絶望的だよ。バイトと非常勤講師でなんとか生きているだけ。
嫁もいない。どうしようもない。
396US:2006/11/21(火) 21:22:03
ちょ、おま、無職ってことになってる。
まあいいや、>393は「という夢を見た」程度にとってください…

でもさ、>395みたいな学位持ちも多いよ。マヂで。
俺の周りにも、ポスドクで海外回って来た後、日本に戻ってきたけど
派遣社員くらいしか仕事がないって人もいるし。

一方、学歴ロンダでも
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20060929us41.htm
みたいな人もいるし。
こういう人って賢いなあって思う。
397Nanashi_et_al.:2006/11/21(火) 23:04:41
>>396
あ、すまん。>>391は俺へのレスかと思った
398396:2006/11/21(火) 23:19:06
>>397
ノシ こっちこそスマソ

いい仕事が見つかるよう祈ってるよ。
ついでに嫁も見つけれ。(俺もなー)
399Nanashi_et_al.:2006/11/21(火) 23:38:31
>>398
ああ。なんとか頑張るよー
400Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 16:36:41
危険って言うかむしろ極楽
401Nanashi_et_al.:2007/04/23(月) 17:18:28
ええとこや〜
402Nanashi_et_al.:2007/04/24(火) 17:15:02
今なら博士進学もOKだな
403Nanashi_et_al.:2007/06/04(月) 23:51:12
きてよパーマン
ボクのところへ♪
404Nanashi_et_al.:2007/07/04(水) 14:49:51
会社を辞めて博士課程に行き
復活できない状況になったら
あぼーん
405名無し:2007/07/07(土) 15:44:45
会社辞めて博士逝ったけど、ヤバイと思って
リクルートの鰤で企業に戻ったよ。
406Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 15:46:50
前よりいいとこにいけましたか?
407Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 20:05:48
鰤ってなに?
408名無し:2007/07/08(日) 20:21:21
>>407
鰤⇒リクルートエイブリック

>>406
前より良いかどうか判らないけど、ケコーンもできたし
人並みの生活を取り戻す事ができますた。

409Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 20:29:03
ずっと会社にいればよかったのにね
410Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 21:44:14
数年前、会社辞めて大学院ヘル突入。
奇跡的にフリーランスで仕事してた現旦那をゲット。
満期退学して旦那と2人で起業。
毎日苦しいけど、地方ド3流大学院に居るよりマシだよね。
411Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 21:55:40
>>410
なんのために
大学院 いつたのかな・・・
412Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 22:15:25
>>411さん
はい、自分でもそう思います。
こうでも思わないと、辛いもので、ごめんなさい。
これからは世間様に迷惑かけないよう、奨学金返済に努めます。
413Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 08:16:02
■■超A級爽快イケメン現役体育会ラガーマン!! 
          大学ラグビー主将が2代連続でホモビデオでアナルファック?!■■

伏○工業→帝○大学→神○製鋼 辻○将孝選手 (オデコの生え際とか本人そのまま)
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii02.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_member/img/tsujii01.jpg
http://www.kobesteelrfc.com/pc_result/060923/photo/03.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-main-e51a-428.jpg
★↑ガチムチ&太目カテゴリーランキング現在人気NO.1に急上昇!!
https://world.glossmen.com/images/4/products-sub-e51a-428.jpg
https://world.glossmen.com/images/4/products-e51a-428.jpg
★↑2ちゃん掲載後モザイクかけられる
http://gay.shocker.jp/gg3/JPHW.htm
http://gay.shocker.jp/ggcg3/JPHW05.jpg
http://www.top-league.jp/news/images/2005/rookie_kobe/tsujii.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/z1000t/imgs/c/b/cb7eb7da.jpg
↑右上真ん中の赤シャツ 左端真ん中の裸体 ★未だモザイクなし
http://www.rumie-ru.jp/shop/prod/hevy0007.jpg
↑右下真ん中の裸体 ★2ちゃん掲載後モザイクかけられる

大○大付→帝○大学→○芝○中 疑惑の主将オナニー動画 (内部生ならワカル超有名現役選手)
http://www.heavy-weight.jp/hw08_pv_fl.html

414Nanashi_et_al. :2007/07/16(月) 17:49:11
会社辞めて博士に逝って、1年で博士退学して
企業に戻って5年たったけど、いまだに夢で
博士時代の将来不安な頃の自分の夢を
見てしまうよ。。。
415Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 18:43:26
一年で退学って、大して不安な思いも何もしていないような…
416Nanashi_et_al.:2007/10/18(木) 00:18:38
研究室から誘われて、
卒業後の会社まで紹介すると言われた。
その会社の人も同席しててOKと言っていた。
あまりにも話が旨すぎるので保留しているよ…
417Nanashi_et_al.:2007/10/18(木) 01:57:59
>>416
先にその会社に入社して、社会人として研究室に入れば良いじゃん
それ言ってみてダメなら、断るべしだね
418416:2007/10/18(木) 21:41:03
>>417
なるほど。
ちょっと話してみます。
ありがとうございます。
419Nanashi_et_al.:2007/10/24(水) 23:44:47
社会人⇒博士進学が危険といえども、海外も視野に入れれば
研究職って何とか見つかるものではないのでしょうか?

社会人1年目で半年勤務してきましたが、研究者に憧れて
博士に行こうと思いつつある者の素朴な疑問。
420Nanashi_et_al.:2007/10/25(木) 00:06:39
英語はなせる人はどこいっても職はある
421Nanashi_et_al.:2007/10/25(木) 00:17:09
>>420
研究職に限定しなければ何か職はあるだろうね
422Nanashi_et_al.:2007/10/26(金) 00:21:47
419です。なるほど、英語ができれば良いのですか。肝に銘じておきます。

この板見ていると、会社辞めて博士行って苦労や後悔する人が多いから
そんな進路は辞めておけ…という論調が強く書かれてありますが、逆に
「あのとき博士課程へ行かないで就職してしまったことを後悔・心残り
している」人っていないものでしょうか?

423Nanashi_et_al.:2007/10/26(金) 03:11:10
>>422
居るだろうけど所詮無いものねだりだよ
自腹で行ってたら後悔するだろうね
D卒で企業に行ったが会社に入って紐付きでDとるのが最善と思われ
またそうしてもらえる奴は出世する
要は金をかけてもらえる奴になるために
能力をみがくしかないのでは
424Nanashi_et_al.:2007/10/26(金) 20:12:41
>>419
隣の芝が青く見えるてるだけじゃないの?
入社半年の今現在で既に社内で高い評価を受けているか?
基本的に海外はダメならクビの世界で今出来なければ来年は無い

今すぐ自力で海外の面識ない奴にメールで
自分を売り込むことができるキャラか?
コネもあるけどそうやってポスドク先を探すのも普通だ

海外も視野といっているが3年くらいポスドクやって
いずれ帰ってきたいというのなら海外を視野にいれているとはいえない
そんな程度の海外経験の奴は今時いくらでもいる

会社に入るまでみたいなレールがあると信じているなら間違い
機械と自分以外の誰も助けてはくれない
425Nanashi_et_al.:2007/10/26(金) 22:40:12
>>422
会社辞めてD行って、学位取得と同時にパーマネント助教っての知り合いにいるよ。
そいつは「博士課程に行っておけばよかったかな。」とちょっとは言ってたかな。

ただ、会社に入った後も研究室から問い合わせが来たり、
取引先の大学からも社会人ドクターをたびたび打診されるすごいやつだった。
そいつがドクター行くから辞めると会社に言ったら、会社は研究所に移してやるからと引止めたらしい。
そんなやつでも不安になるのが「会社辞めてドクターコース」って進路。
426Nanashi_et_al.:2007/10/27(土) 00:22:12
能力は当然としてもポストが空いているかどうかという
どうしようもない問題もあるしな
ポストがあってボスが呼び戻そうとしても政治的な部分が多くて上手く行かない事もある
俺は会社辞めてドクターコースの口なんだが
会社辞めてDいきたいという奴にはあきらめるか社会人コースで行く事を薦めるし
ポストを取って海外に派遣されていくようにという
能力があっても運が必要なんだが
タイミングと運次第で底抜けのバカでも教授だったりもする
427Nanashi_et_al.:2007/10/27(土) 04:25:14
著作権の非親告罪化

今回の法改正で

ユーザー→犯罪者に

クリエイター→産業自体が衰退して廃業の危機かも?

著作権管理団体→別に今あるコンテンツだけでも十分利益取れる JASRAC著作権管理手数料→ 1000億

委員会→私たちの影響力が増えるし、上納金も増える。←彼らの頭の中にユーザーの利便性は皆無
  
国の借金は増え、若い世代が権利持つころには、今の上の人間はあの世に


例:少子化問題の福田首相の発言 一部略
少子化?私たちには関係ない。若い人たちの問題でしょう?フフン!!


だから私たちもパブリックコメントで法律制定に携わるべき
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できます。

この問題のまとめさいと:
http://wiki.livedoor.jp/download11/d/FrontPage

ニコニコ動画を見る事が違法になりそうです ←最悪、インターネットをする=違法に?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1343746

行政が子供たちの将来に無責任なのは非常に問題です。
この問題以外でも、積極的にパブリックコメントを出す習慣をつけたいものです。
428Nanashi_et_al.:2007/10/27(土) 19:30:59
419、422です。みなさん真面目なアドバイスありがとうございます。
厳しさをひしひしと感じました。何か人生に希望が見出せません。。
429Nanashi_et_al.:2007/10/27(土) 19:46:02
>>428
派手に生きようとするな。能力相応に地味に生きていけ。
430Nanashi_et_al.:2007/10/28(日) 00:38:53
>>428
絶対やりたいので職がなくても後悔はしないという決意があればいいが
そういう人は人の意見なんか聞かないのよ
今いる場所で希望が見つけられないとしたら、生きのびる資質もあんまり無いと思う
面白くも無い世界を無理やり面白く出来るかどうかで半分くらいは決まる
俺も会社員を4年ほどやったけど半年じゃまだ面白さも何もわからんと思う
431Nanashi_et_al.:2007/10/28(日) 01:10:42
>>428
とりあえず社会人コースに入れるように
大学と共同研究している部署に行くことじゃないかな?
私は全くその可能性ないところから
アピールして(アイデア出して)新規事業担当の部署に
入社10ヶ月で移動した。
2年目から大学に派遣された。
しかしテーマ変更などあったりで
今は最初の大学とは違うとこで共同研究中。
入社4年目でまだ社会人コースに入れない。

入った部署、テーマ、タイミングなどで
どうなるかわからないよ。
432Nanashi_et_al.:2007/10/28(日) 04:12:01
ジャンプ:友情・努力・勝利
サンデー:汗と青春
マガジン:エロと暴力

結果は見えていたりする。
433Nanashi_et_al.:2007/10/28(日) 04:14:28
>>432
腐女子という鉱脈を掘り当てたジャンプ
一貫してヲタ向けであり続けたサンデー
ヤンキー漫画満載から全方位ヲタ路線に鋭角ターンしたチャンピョン

これらに対してヲタ取り込みが中途半端で既存の読者からも嫌われたのが
マガジン。
434Nanashi_et_al.:2007/10/28(日) 10:06:06
別にいいんじゃないの。コンビニ店員でもたこ焼き屋でも餃子屋でも
なんでもやれるだろ修了後に、もともと企業にいたんだからさ。
435Nanashi_et_al.:2007/10/28(日) 12:18:42
そもそもなぜ博士課程に行きたいかだろ
436Nanashi_et_al.:2007/10/28(日) 12:34:48
アカポスに就く道は博士以外にもあるのだよ
437Nanashi_et_al.:2007/10/28(日) 12:49:04
漏れの周りの会社辞めて博士課程はすべてポス毒無限地獄だ40歳ポス毒で中途半端な業績


何も売りならない
438Nanashi_et_al.:2007/11/19(月) 02:57:54
この板見てると結構「会社→ドクター」ルートについて批判的意見が多いが
ストレートでドクター行くのとどっちが無謀なのだろうか??

ストレートでドクター
☆メリット
・若くして(27歳)ドクターを取れる可能性がある
・ストレートで行った分、業績を積める可能性がある
★デメリット
・自分の専門の世界以外知らない→視野狭窄
・一般就職しようにも社会人経験ゼロという壁
・「なんとなく進学してしまい後悔」というパターンに陥るリスクあり

会社→ドクターコース
☆メリット
・視野が比較的広い
・社会人経験があるため、ドクター後に一般社会に戻る際に有利
・資金が貯まっている(給料を貯金していた場合)
・一度、働いた経験から、お金や時間のありがたみを知り、ドクター
に戻った折には、研究により真摯に取り組める
★デメリット
・ドクターを取れる年齢が高めになる(29とか30とか…)
・業績面で不利になる可能性がある

皆さんはどっちを選ぶのが良いと思うか??

439Nanashi_et_al.:2007/11/19(月) 04:22:34
社会人学生としてドクターコースに人を出している企業に就職して
社会人学生として大学に戻るという選択肢はないものか?
440Nanashi_et_al.:2007/11/19(月) 04:34:12
>>438
どっちもどっちだよ。会社→ドクターはその後、最初の会社にいた時
よりも待遇向上なり、自己実現感があればよいが、最初の会社に居残
る以下になるときもある。この現実と戦わなくてはいけない。
ストレートでドクターは、ドクターよりも悪い待遇を知らないので就
職できればラッキーと思える分良いかと。
441Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 13:35:30
来年、ある博士課程を受験しようと思っています。
当方、数年前に修士課程を修了しました。
しかし、学会発表の経験全くなし。
こんな私でも博士を受けれるでしょうか?
ちなみに現在は一般の会社員。
合格したら、会社はやめてアルバイトをする予定です。
442Nanashi_et_al.:2007/11/28(水) 14:20:02
受験要項みればいいじゃん
443Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 12:34:42
>441
研究者を目指すのか。そうならばせめて修士までの成果を投稿論文にして
国際誌に掲載させましょう(博士入学前に)。それもできないなら、進学
しないほうが良いです。
444Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 12:40:56
アナタヲユルサナイ」はPSPを縦に持って遊ぶスタイリッシュな探偵アドベンチャー。探偵業を仕事と割り切れない、まっすぐな女探偵・竹内理々子になって、浮気調査や奇妙な暗号文の真相を探る。そして次第に明らかになる所長失踪の謎……。感動のラストは必見だ。

http://www.yahgoo.co.cc
445Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 12:48:30
受験するのは自由です。
446Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 12:52:03
進学したいならすればいいじゃない
447Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 12:58:38
博士に対する見方

大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
   早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
      マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
448Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 12:59:51
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1194684580/
【社会】スイーツ(笑)女体盛り世界大会開催 第3回の優勝国はスイスの女子高生(画像あり)

↑日本人が意外と良い感じwwwww
449Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 16:09:25
>>663
物理学専攻出身で金融工学なんてやってる奴は
間違いなく落ちこぼれ。
落ちこぼれかつ変人扱い。
年収的には違うけど。
450Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 16:21:17

>449
それは、物理学出身者たちだけがそう思い込んでいるだけ。
家族を持ち、食べさせる責任がでてくると、年収が重要に
なってくる。
449は、まだお子様なんですよ。w

451Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 16:37:28
研究者に家族はいらない
452Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 20:50:49
>>451
そんな研究者嫌だ
453Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 21:27:27
研究が嫁だ
454Nanashi_et_al.:2007/12/02(日) 00:59:16
博士課程中に技術士をとったので、復活は容易だった。
455Nanashi_et_al.:2007/12/02(日) 14:14:30
284 :氏名黙秘:2007/12/02(日) 14:03:01 ID:yZ7WCP2v
>決して返却も添削もされることのない、
時間ばかりがやたらとかかるレポート攻撃、
新司法にほとんど役に立たない授業の予習・出席の強要、・・・・

俺司法学部じゃねえけどさ、
はっきり言って、ロースクールって詐欺やってるンジャンw
これではまともな教育機関とはいえないね。
いままでみたいに自宅で自習する旧試験の方が、学費がかからない点でよっ
ぽどまし。

まあ、政府の答申書には、ロースクールに進学する学生は質が低下しており、
教員たちの努力でも意図する成果が上がっていないと書かれて、責任は問われず、
三振博士たちは会えなく野垂れ死にするだけだろうけどw
456Nanashi_et_al.:2007/12/06(木) 07:00:42
仕事を捨ててまで博士号ほしがるやつってなんなんだろうねえ。
ほしけりゃ過程博士で取ればいいのに馬鹿じゃね?

457Nanashi_et_al.:2007/12/06(木) 09:59:53
仕事してみた結果研究の方が楽しかったってことでしょ?
ストレートで後期課程に行かなかった分回り道はしてるけど
別に馬鹿じゃないと思うけどなぁ
458Nanashi_et_al.:2007/12/08(土) 22:24:49
何も考えないで流されて博士に進む人とか、
就職活動失敗したために博士に進む人より
ずっと物事考えてると思う。社会人経て博
士課程の方が…。

実際、大学の研究者にも一度社会人を経て
から博士課程に来た経歴の人は予想以上に
多い。
459Nanashi_et_al.:2007/12/08(土) 22:51:27
逆に流されてアカポス就いた後企業に行く人たちにはあまり信念を感じられないな
460Nanashi_et_al.:2007/12/08(土) 23:15:14
>>458
そんなこというと社会人→博士が大多数のように錯覚する人が出るだろうが!!
0だとおもっていたのが1人いた程度で”多い”とかいっちゃいけない。

優秀な人は会社を辞めなくても会社が大学で勉強して博士をとってくるように時間をくれる。

どうしても博士がほしいならリタイア後を強くお勧めする。
461Nanashi_et_al.:2007/12/09(日) 01:50:32
>>460
まあ、社会人経由でアカポスに就いてるなんてのは確かに例外といってもいいが、
工学部なら、学科に1人や2人てことはないでしょ。
俺は物理だったけど、それでも3人もいたし。

会社が博士取らせてくれるような環境の人でも、あえてやめてくるのもいるよ。
会社に世話になりながらとった博士号じゃ、後ろめたくてアカポスにアプライ出来ないと言っていた。
462Nanashi_et_al.:2007/12/09(日) 02:24:43
>後ろめたくてアカポスにアプライ出来ないと言っていた。
それを真にうける?
463Nanashi_et_al.:2007/12/09(日) 03:11:29
はい、会社が金出して博士課程に行かせてくれた俺が来ましたよ。

修士(宮廷上位)の時は、教授がDQNで就職したかったけど、
博士では、会社での仕事に関連する別な分野に行かせてもらい、教授の質も良かったので幸せだった。
会社には悪いが、やっぱり大学の方が好きな研究できるんでイレチンでポストを探してる。
この歳(三十代後半)では准教授が相当する(修士時代の同期は准教授になってる奴がいる)んだが、
修士時代には論文0、博士で論文ファースト3〜4本、連名5本では業績が足りない。
かといって、助教には歳をとりすぎている。
教授も「いろいろ聞いてみたんだけどね」と、残念がってたが…

でも、あきらめない(゚∀゚)アヒャ
464461:2007/12/09(日) 15:20:18
>>462
本当は会社を辞めるための活動の一環なのに何年も騙して会社に金を出させることに、良心がとがめる人はいるんじゃない?
博士号をとりに行くモチベーションを周り(会社)に説明しにくかったり、いろいろ考えがあるだろうね。

まあ、とってしまえば関係ないし、とった後に心変わりしてどこに応募しようと勝手だとも思うよ。

ただ、在職者の博士号の審査ってものすごく甘いよね。
つまり、一般に在職者はたいした投資(かけた労力と解釈して欲しい)してないし、(会社からの研究費を使って、研究の核心部分の設計を下請けに発注したり!)
例外的に十分な投資をした人がいたとしても、十把一絡げに「在職者として博士号をとった人」と見られるだろう。
そして、一般に見返りは投資に依存するので、在職で博士とった人はアカポスには就きにくい。

いろいろな戦略があってしかるべきだろうね。
465Nanashi_et_al.:2007/12/09(日) 15:35:18
このスレタイ日本語としておかしいよな。
人事の奴が、せっかく一人前になったと思ったら辞められた!と嘆いている感じ。
つまり、博士号に行くことが危険なんじゃなく、
博士に行く可能性があるということが危険というか不都合だと。
466Nanashi_et_al.:2007/12/09(日) 15:40:08
>>465
おかしいのはお前さんのおつむだよ
467Nanashi_et_al.:2007/12/09(日) 21:18:57
>465
意味がよく分からないです…。

>460
1人いた程度ってことも無いのでは?分野にもよるが。
これからの時代こそ、大学⇒社会⇒大学院⇒研究者というコースは
より価値が高まると思う。だいたい、大学にしか身を置いた事の無い
人が、学生に就活指導したり、省庁の委員会に言って偉そうに政策提言
したり…っておかしいと思う。
468Nanashi_et_al.:2007/12/09(日) 21:31:17
>>467
それは、学部卒が博士に関する提言をすることも同じ
469Nanashi_et_al.:2007/12/09(日) 22:13:56
>>467
全くの正論なんだけど,一旦社会に出ちゃうとストレートでDに進学した連中に業績では全く勝てなくなるのが現実.
そしたらポストも取れないし,せっかくの社会人経験も無駄に.
企業で業績積んで論博や社会人ドクターでD取って,準教授で大学行くってのなら話は別でしょうが.
大学⇒社会⇒大学院⇒研究者っていうルートの途中にいる人間の愚痴でした.
470465:2007/12/09(日) 22:43:46
>>467
「幼児がボタン電池を飲み込む危険性」といったら、
もし飲み込んだら危険だと心配してる親を想像するわけ。
そこでは、いかに飲み込ませないかといったことが議論されるだろう。

飲み込んだ場合にどのような腐食が想定されるかといった議論ではなく。
471Nanashi_et_al.:2007/12/09(日) 23:29:43
そういうときのニュアンスは危険じゃなくて危惧じゃね?
472Nanashi_et_al.:2007/12/10(月) 20:15:10
>>461
能力のある人なら
社会人を経由しようがしなかろうが
ポストにつけてると思う
473Nanashi_et_al.:2007/12/10(月) 22:29:55
>>472。そうですね。
でも、誰が見ても能力がある人、ない人の話は分かりやすいですが、あまり意味がある議論とは思えません。
実際は本人が思っている以上にどんぐりの背比べなんですよね。

うちの周りで能力があって社会人経由でポストをとれた人は、
大学に出入りしてた企業の研究者を教授が捕まえたような例ばかりで、
周りから見れば、入学時点である程度予想できたもの。
飛込みでって例は、聞きませんね。
(博士課程から移ってきた学生と比較しないと本来はいけないが、サンプル数が…)
474Nanashi_et_al.:2007/12/10(月) 22:35:01
普通は学部と修士の間に
通用するかしないのかを判断するものです
475Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 22:14:38
>474
俺、学部と修士の間だけでは通用するか判断着かなかったよ。。。
で、今やっと判断着けてこれから博士に行きます。
476Nanashi_et_al.:2007/12/11(火) 23:38:40
>>474
いいなぁ僕も博士行きたかった…
477Nanashi_et_al.:2007/12/12(水) 02:50:26
まぁ通用しないと思った俺は社会人になってからまったく
別の分野で自己満足のために学位取得したですよ。
478Nanashi_et_al.:2007/12/13(木) 21:22:50
>476
行けば良いじゃん?
しないで後悔するよりしてから後悔して下さい。
479476:2007/12/14(金) 10:51:07
>>478
>しないで後悔するよりしてから後悔して下さい。
その言葉ものすごくきますね。。
でももうすぐ就職しちゃうんですよ…どうしても大学に戻りたくなったら
その時にまた検討しようと思います。人生はまだまだ長いわけだし。
480Nanashi_et_al.:2007/12/14(金) 23:48:33
結局赤ポスは業績面でむずかしいんじゃまいか?

最近じゃ期限付き助手の応募に30ちょいでファースト20報近く持ってるのがようやく合格ってのが実情。
正直ストレートでドクター取ってても勝負できるかどうかってとこだよ。
481Nanashi_et_al.:2007/12/15(土) 02:04:05
人生は長いけど、選考期間は結構短い。
ぐずぐずしてると下から昇ってく時間がなくなるので、
そういう時は、会社での実績を武器にいきなり教授になってください。
中村とか、ほかの節操のない教授が目立ちますが、
まともな人も結構いるんですよ。
482Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 14:33:37
>480

30ちょいでファースト20報近く持ってるヒトなんてどれだけいるんだ?

知り合いが農学の分野で、和文論文2報の業績だけで、こないだ、地方
国立の助教になってたけど。。。
483Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 17:36:19
>>482
教授と個人的なコネがあれば業績なんてどうにでもなる。
俺の知り合いなんてここ20年でファースト1本もないのに
会社やめてアカポスに逝ったぞ。しかも助教より上だ。
484Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 21:02:08
ファーストいくらあったって関係ねえよ。
採用された場合は理由に挙げられるかも知れんが
不採用なら「多けりゃいいてもんじゃない」でお終い。
いかに優秀でも、採用側から見てどこの馬の骨かわからんようじゃ
まず無理。
485Nanashi_et_al.:2008/01/06(日) 04:35:10
ボスのボスのボスが超有名
ボスのボスが超有名
ボスが無名
の俺
486Nanashi_et_al.:2008/01/14(月) 00:25:55
猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白 (オーストラリア) 

ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーのこども達は、
親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。

アボリジニーを抹殺するかわりに、彼らの肌を白くする政策でもあったのだ。
アボリジニーをひきとる親のほとんどは、女児を好む。
女児なら大きくなれば強姦し放題だからだ。そして妊娠させる。そしてその赤ちゃんの肌は母親より少し白くなる。
だから、政府はそれをよしとしたのだ。
強姦したいハクジンの父親は、早ければ8歳くらいには、強姦すると言う。
彼女の周りでも、たくさんのアボリジニー女性がまだ幼い頃に強姦され、12、13歳で妊娠した人が
いっぱいいたはずだ、と言う。もちろん 強姦された挙句生んだ赤ちゃんは、すぐ政府によって
取り上げられるのだ。そしてその子も女児なら、運が良くなければ、強姦される運命だ。

男児はどうなるのか。地方や役人によっては、男児は、何の役にも立たないので、
(アボリジニー女性は、ハクジン男性の性の遊びの役に立つが、アボリジニー男性が
ハクジン女性とセックスするのは、許されないし、アボリジニー女性と性交渉をすると、
二人の赤ちゃんの肌の色は白くならない) 不必要として、生まれた直後 近くの壁にたたきつけて殺したのだ

http●://●www.asyura2.●com/0601/social3/msg/428.●html
487Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 17:15:24
一度会社に入った人は大学には再入学しない方がいいぞ
次に就職するときには会社を裏切る人間という評価になってしまう
488Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 17:19:50
学生になってしまうと、会社でどんな実績を挙げていようが関係なしに大学事務員に子供扱いされる。
どんな会社でどんな研究をしてきて、どんな論文を書きどんな特許を取っていようが、
事務員にとって学生は学生でしかない。
ほとんどの元社会人の学生は、これで精神的にやられてしまう。
489Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 17:58:14
そんなことで精神的ダメージ受けてんなら
ドクターなんて絶対とれねぇw
490Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 18:43:36
よくいるよね、いつまでも会社員のつもりでいる人。
491Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 18:46:57
事務のおばちゃんが「そんなことは社会に出て自分で稼ぐようになってから言いなさい」と言うのには笑った。
言われた奴、一部上場企業の研究部門の元課長さんwww
492Nanashi_et_al.:2008/05/05(月) 08:43:16
>>491
事務のおばちゃんは、ニートの一種と見なしてるんだ。
493Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 17:47:35
>>492
童顔だから20台に見えなくもないんだよ、その元課長さんw
494Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 19:26:17
大学院(修士)→会社→大学院(博士)→別の会社

会社は研究所じゃなくていい

今修士もってて金をためるために会社入りました
博士とるかで本当に悩んでます
495Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 19:28:31

クソJAPクソ天皇死ねクソJAP糞天皇糞ジャップクソ天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇死ね

クソJAPの糞天皇はガン手術でチンボ切り落としたそーださっさと死ねクソJAPクソ天皇糞天皇

糞JAPが地震で死ねクソジャェェップが死ねJAP死ね糞天皇死ね糞ジャップが死ね糞天皇死ね

クソJAPクソ天皇死ねクソJAP糞天皇糞ジャップクソ天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇死ね

クソJAPの糞天皇はガン手術でチンボ切り落としたそーださっさと死ねクソJAPクソ天皇糞天皇

糞JAPが地震で死ねクソジャェェップが死ねJAP死ね糞天皇死ね糞ジャップが死ね糞天皇死ね

クソJAPクソ天皇死ねクソJAP糞天皇糞ジャップクソ天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇死ね

クソJAPの糞天皇はガン手術でチンボ切り落としたそーださっさと死ねクソJAPクソ天皇糞天皇

糞JAPが地震で死ねクソジャェェップが死ねJAP死ね糞天皇死ね糞ジャップが死ね糞天皇死ね

クソJAPクソ天皇死ねクソJAP糞天皇糞ジャップクソ天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇死ね

クソJAPの糞天皇はガン手術でチンボ切り落としたそーださっさと死ねクソJAPクソ天皇糞天皇

糞JAPが地震で死ねクソジャェェップが死ねJAP死ね糞天皇死ね糞ジャップが死ね糞天皇死ね

クソJAPクソ天皇死ねクソJAP糞天皇糞ジャップクソ天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇糞天皇死ね

クソJAPの糞天皇はガン手術でチンボ切り落としたそーださっさと死ねクソJAPクソ天皇糞天皇

糞JAPが地震で死ねクソジャェェップが死ねJAP死ね糞天皇死ね糞ジャップが死ね糞天皇死ね
496Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 19:29:50
会社を辞めて博士課程は絶対にやめた方がいい
どこにも就職できなくなるぞ
そんなに世の中甘くない
497Nanashi_et_al.:2008/05/31(土) 19:51:22
会社を辞めて修士にいくのですら危険なのに
博士まで行ったらとりかえしがつかなくなるぞ
卒業するときには何歳だと思っているんだ
大企業は無理だし中小でもとらないだろう
498Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 00:32:56
今月はボーナス入るぜ。25日には給料も。社会人最高〜。
499Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 01:17:51
博士に対する見方

大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
   早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
      マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
親:・・・もう、博士退学してよ・・・家計が・・・苦しい・・・。
幼稚園児:すごーい、このおっちゃん、ガンダムをつくれるんだ〜
政府:職がない?そんなもん自己責任だ。せっかく俺たちが素晴らしいポスドク1万人計画を打ち立てたのに、
   それに甘えすぎたお前らが悪い。政府官僚性善、博士性悪なんだよ!
福○首相:博士?誰、そのヒロシって?
500Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 16:59:54
500
501Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 17:01:23
501
502Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 17:14:22
逃げで大学に戻っても成功しないだろうな
503Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 17:32:03
そういうこと
結局、大学院までストレートに行った場合ならば評価されるが
一度社会を知ってから逃げてしまったのなら負け犬になる
しかも年齢もかなりやばい
504Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 18:27:22
社会に出たくなかったので大学に残りました。
社会から逃げました。
505Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 18:29:03
大学に行ったことがある奴ならわかるだろうか
院卒になるにはそうとう大変だぞ
博士に行くのにはかなりの勇気がいるとわかるはずだ

それにくらべると会社なんて作業量も少ないし
その上給料ももらえる
506大学教員:2008/07/25(金) 17:55:02
企業を退職して大学院に入り直すのですか。私も同じ経験をしています。
修士で就職して二年で見切りをつけて博士課程に進学しました。
同期には二年もの差をつけられての再出発でした。結構大変でしたよ。
種学金と予備校の講師で生活を支えました。それでも、三年で学位が
取得出来たのは運も良かったと思います。大学院生の奮闘ぶりを
描いた文芸社の「大学院生物語」を読んでみて下さい。
507Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 19:08:02
社会人から博士課程に入る人にも二種類いる。
一つ目は、会社で働いた後、純粋に自分の意志で博士課程に入る人。
この場合は、もうしわけないけど、大学のカモ。

二つ目は、元々、教授の研究室に所属していて、知り合いの会社に入り、
出もどりで大学院に進学する人。
こういう人は、もともと、教授と会社のダシに使われてるわけであって、
生徒のフリしてるだけの奴。教授の裏金の役に立てれば、ポストにありつくわけです。

学問しようなんて、純粋に騙されて入る人は哀れですよ。
蜂に卵産み付けられる蝶の幼虫みたいなもんだな。
汚らしい奴らに養分を吸い尽くされる。
508たこ:2008/09/28(日) 16:24:44
現在、市役所職員33歳です。
現在M2でDに進学しようか迷っています。
公務員とはいえ修士課程かけもちはきついです。
学費はなんとかなります。

研究テーマはPFI、NMP、PPP、指定管理者制度です。
509たこ:2008/09/28(日) 16:28:18
↑NMP⇒訂正NPM(New Public Management)
510Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 16:40:13
>>508
他分野の人に三文字略語で通じると思ってる君には博士号は無理。
511たこ:2008/09/28(日) 16:48:08
失礼しました。
しかし、ググレばすぐでてきまし、PPPはともかく他の略語は一般常識とまではいかないが
かなり有名です。
512Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 16:57:59
だめだこりゃ。見込みないね。
513Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 17:20:28
長くいてくれそうだから有望
514Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 19:31:37
略語の意味は専門が何かで違うっしょ
Non Minimum Phase かと思ったよ。
515たこ:2008/09/28(日) 20:55:35
>>512そうですか。
>>513???
>>514
ご指摘ありがとうございます。申し訳ありませんでした。

わたしの場合、仕事と掛け持ちで3〜6年かけて博士号を取得しようと思っています。
同じような境遇の方いませんか?
または仕事を辞めて博士課程に専念するつもりの方(現在、専念中の方も)

わたしは社会科学の分野ですが博士課程進学にあたってもし、あればアドバイスをお願い致します。
516名無しゲノムのクローンさん:2008/10/01(水) 01:36:50
>>515

 仕事の掛け持ちで学位取得を目指すことは悪いことではありません。本当に
頑張って博士の学位を取得していただければと思います。ただ、決して仕事を
辞めて学位を目指すことだけは辞めるように。学問の情熱は非常に大切ですが、
我々一般人は天皇のように生活が国から保護されて学問ができるわけではない
ので、万が一学位取得と仕事を両てんびんにかけることがあれば迷わず「仕事」を優先
して下さい。学位は爺さんになっても取れますが、仕事は生活を支える大事な
経済基盤ですから。
517Nanashi_et_al.:2008/10/01(水) 07:49:17
最近は社会科学も理系扱いなのか?
518Nanashi_et_al.:2008/10/01(水) 10:44:36
なわけねえ
519Nanashi_et_al.:2008/10/03(金) 10:19:09
メンデルは生涯修道院暮らしだった。
業績が評価されたのは死後
520Nanashi_et_al.:2008/10/03(金) 10:44:06
実験データ改竄がバレたのも死後
521Nanashi_et_al.:2008/10/03(金) 14:39:05
改竄というほど悪質なモノか?
きれいにそろいすぎているということはいわれているが、法則が否定できたのか?
法則自体に間違いがあると示されれば完全な改竄だがね。
522Nanashi_et_al.:2008/10/03(金) 18:40:06
>>521
メンデルが調べた遺伝子には、
実際には連鎖している遺伝子なのに
独立であるかのようなデータが残っているものがある。
523たこ:2008/10/06(月) 19:01:56
>>516
ありがとうございます。
524Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 12:57:36
ご来店お待ちしております。

『博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.5』(その日暮らし板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1223854917/l50
525Nanashi_et_al.:2008/10/14(火) 03:06:36
>>523
いやそんなことはない。516の言うように安定した人生もいいんだが,
自分の好きな研究もまた人生。
526Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 04:49:48
課程内で取り損ねて、そのまま会社員で今必死こいて取ろうと
してるんだけど、これはきついわorz

会社のほうにまだ理解があるから救われてる部分はあるけど、
それでも身体が二つ欲しくなる。正直、仕事の方がかなり
時間的に食われてるから、今年の業績はかなりきつい。

精神的にも、やることの切り替えを必要とするし、
案外負担がかかる。この辺、優秀な人なら何とか
出来るかも知れんけど、凡才には厳しい・・・。
527Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 12:50:41
趣味でやるのが一番なのかな??
528Nanashi_et_al.:2009/02/18(水) 15:04:20
趣味って言うと言い過ぎだが、自己研鑽かなんかとして考えるべきだろうな。

博士号とるのは、例えていうなら、剣道なんかで頑張って師範代やなんか
の免許をとるようなもの。
義務教育から小中高大院と続いているから、なんか社会的に保証がある
ように感じてしまうが、今の生活をなげうって人生かけて良いものかどうか、
よ〜く考える必要があると思う。


今の職業人の多くは学士・修士という有段者レベルで実戦に出ているのに、
修行をやりなおしたい、という理由で実戦場から道場に逃げ戻って修行を
続け、あわよくばそこの指導者におさまりたい、なんて言ってみたところで
望み薄なのは明々白々だと思うが。

道場経営が苦しいご時世なので、道場の生徒としての出戻りは歓迎される
と思うが、職にあぶれた実力者がワンサといる時代なんだから、そんなに
簡単に雇ってなんか貰えるわけがない。

ある日、生活に困り出すあたりでようやく自分の過ちに気づいて、再び実戦
で使って欲しいと思い直しても、実戦経験の不足したロートルの道場剣法に
魅力を感じる雇い主はいないだろう。
529109:2009/02/18(水) 21:54:51
皆様,ご無沙汰しています.
この度,>109は無事に最終試験を通過し,学位を取得できることとなりました.

生計は授業料免除や奨学金(これは借金)、また最近は大学のRA制度もあり,
覚悟していたほどきついものではなく,お陰様で3年という期間で修了できました.

会社に勤めていたときに取得した資格,公募内容とほとんど一致した研究内容により,
来年度からは某研究機関にて研究に従事することができます.

博士課程に入り,新しいテーマや苦手だった語学に取り組め,このまま会社にいたら
まず通ることのない人生だったと実感します.
一方で,元同僚たちは皆,家庭を築き,社会の本筋ではないことも骨身に沁みます.


このような時期にこのスレがageっていたことも何か偶然ではないような気がします.
あの頃の自分を見て,少し涙が出ています.
530Nanashi_et_al.:2009/02/19(木) 01:46:59
>>529 おめでとう!
531528:2009/02/19(木) 17:24:41
>>529 おめでとうございます。
おそらくこのスレテーマに該当する人々の理想像ですね。
同じ道を目指す後進になんかアドバイスを。
532109:2009/02/19(木) 21:11:53
>530 >531 ありがとう.

僕の場合,いくかどうかは誰にも相談せずに決めました.
他人に聞かなければ決心できないならやめるべきと思っていたのと,
言い訳の要素をつくらないためです.
そのために,このスレ含めて情報は収集しました.

自分の意志で,自分の責任で判断したこと,結果は甘受する.
これによくよく納得して決めました.
その後のモチベーションのためにも悩む過程は必要だったと思います.
533Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 09:44:57
>>532
それ、普通だと思うけど・・・
534Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 16:41:58
>>533
だから、そういう「普通のこと」ができなくて、
他人の意見に流されて、言い訳して責任転嫁して、
挙げ句の果てに「あいつは楽して学位取って気に
いらねぇ」とか言って逆恨みするヤツがいっぱい
いるってことだよ。
このスレに書き込んでる多くのヤツらみたいに。

109のような人物が、ちゃんと研究者として就職
できたという話を聞くとホッとするよ。
535Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 18:38:34
そのとおりだ。109は周りの雑音など気にせずがんばればいい。
536Nanashi_et_al.:2009/02/27(金) 14:03:59
一昔前は、博士さえとれればその後の就職がきちんと保証されていたと
聞いたことがあるのだが、本当なの??
537Nanashi_et_al.:2009/03/02(月) 17:42:50
保証されていた時代なんて無いと思う。
需要がいっぱいあった時代のことじゃネェの?
あるいは科挙試験との勘違いとか。
538Nanashi_et_al.:2009/03/02(月) 22:25:05
>>529
>お陰様で3年という期間で修了できました.

4年たってるような気がするんだが。
539Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 09:09:11
ばれましたか
実は修了できなかったのでやめました
540Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 13:29:52
>>536

十数年前までの東大の某研究室では、博士号取得→教授が責任をもってアカポス就職、という保証があった。
でも「最初の就職までは面倒見るけど、その後は知らないよ。自分で道を切り開け」
ということで、任期が来たり、ぐれて論文出さなくていずらくなった奴も放置

最初の就職だけでもエラい恩恵なわけだが。
541Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 14:57:10
>博士号取得→教授が責任をもってアカポス就職

こいうのって、どこの大学でも昔は普通にあったようだけど、
教授がポストを増やせるわけではないので、「保証する」
というのは、事実上無理だよな。

そいや、昔は自分の弟子に跡を継がせるというのが一般にあった
気がするが、今はあんまし見ない気がするな。
それだけ大学が民主化したということか?
and/or 昔は教授というのはそれだけ権力があったということか?
542Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 16:27:37
かつては研究室から出る論文は助教授、助手、D院生もれなく共著にするから、どうしても後任は
その部屋出身で長く居た人が昇任することになった。

最近はドライになったとか、別チームの仕事は著者を分けるし、後任人事でcontributionの無い共著は業績に含めなくなった傾向にあって
仁義亡き闘いが加速してんでないの?
543Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 19:40:52
民主化したのではなくて、ポスト減で単純に雇えないだけだろ
544Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 23:44:49
30前半で会社辞めてドクターコースに入り,1年間オーバードクターやって,
高専に何年間かいて,40半ば前で遅刻教授です。高専はきつかったけど,
明日を信じてコツコツやっていた。
この不景気は想像していなかったけど,今は,会社をやめて心から良かった
と実感しているよ。
545Nanashi_et_al.:2009/03/04(水) 13:24:41
>>344
下世話名話だが、そういう場合の給料ってどうなるの?
会社時代とか高専時代の経験年数分とか、遅刻の退職金とか。
546Nanashi_et_al.:2009/03/04(水) 16:57:27
うわさでは,会社や高専の在職期間は,大学教員の1/2としか認められないと聞いていた。
また,高専でさえ会社の経験年数は,高専在職者(ずっと高専教員をやっている人)の
半分として計算されないとも聞いていました。
しかし,高専内で昇格(准教授→教授)すると,この差はほとんど解消されました(昇給
額が,高専在職者よりもずっと多く,この時点で同じスタートラインに立ちました)。
また,国立大学に移った際に,年収が70万円くらい上がりました。博士課程修了後,およそ
10年で通常の大学教員(最初からずっと教員をしている人)と同じになりました。それどこ
ろか,高専教員よりもずっと高給ですし,多くの准教授は私より年上ですので,大学教員と
しても給料は満足しています。
退職金については,国立高専は自動的に継続されますので,何も問題はありません。

547Nanashi_et_al.:2009/03/04(水) 17:39:43
>退職金については,国立高専は自動的に継続されますので,何も問題はありません。
独法化後もそうなん?
548Nanashi_et_al.:2009/03/04(水) 18:20:05
そうですよ。
549Nanashi_et_al.:2009/03/06(金) 01:43:51
フォトニック結晶やってる野田進先生とか、
量子通信の古澤先生とかって、
どういういきさつでアカデミックに来たのか気になるな。

やっぱり大学の方が研究者としての能力が早く身につく気がしてきた。
企業研究所の働き盛りは見てると30代半ばくらいって感じがする。
550Nanashi_et_al.:2009/03/06(金) 03:10:03
企業では結果が良ければOKで、なぜ良い結果が出たのかを理論的に追求しない傾向にある。
大学では、良い結果が出たなら、その理由を理論的に証明しようとする傾向にある。
それが企業と大学の研究の違いで、むしろ幅広い応用力を蓄積しているのは大学の研究。
551Nanashi_et_al.:2009/03/06(金) 03:20:07
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
@東京大学-187億5031万6千円
A京都大学-131億8299万7千円
B東北大学- 96億8776万8千円
C大阪大学- 91億3258万8千円
D四大連合- 70億8992万9千円
E名古屋大- 61億7893万4千円
F北海道大- 56億1070万5千円
G九州大学- 54億8825万7千円
552Nanashi_et_al.:2009/03/07(土) 11:51:38
>>430
このレス気に入ったので自分のブログに引用させてもらうよ。

553Nanashi_et_al.:2009/03/07(土) 12:21:11
★博士課程を辞めて会社へ行く危険性★
554Nanashi_et_al.:2009/03/07(土) 19:37:53
価値があっても無くても、信ずる所に従って論文・特許を発表し続けることだな。
不遇の時でも何処かで見ているが居てくれる。
ポシャッた研究開発でも、成果として形にしたいからと社外発表まではやった。

その後、俺も社内では散々叩かれ、どうも駄目だなと鬱になりかかったが、
発表で知り合った他社のエンジニアが共同研究に引っ張り出してくれた。
共同研究を継続する形で課程博士に入学し、学位取得に至った。

「美味い餃子食いに行きませんか?」と声を掛けてくださった時、
鬱が酷かったら何か理由を付けて断っていただろう。
大きな人生の岐路だったんだな、と思う。

色んな岐路を経験していくうちに、誰にも助けて貰ってない、とは言えなくなったな。
経験したことのないものに踏み出す道は、常に誰かが用意してくれたと思う。
飛ばされたとか追い出されたとか思ってしまうと今の自分は無かった。

だが、幸い、今までの所は新しい未経験の世界に飛び込んだ時が常に最大のチャンスだった。
555Nanashi_et_al.:2009/03/07(土) 19:40:41
誤爆だ。無視して下さい。
556Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 10:50:22
無能育成
557Nanashi_et_al.:2009/08/06(木) 21:57:45
無能育成
558Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 22:13:30
危険なの?ねぇ、危険なの?
559Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 22:23:46
会社を辞めてアカポスに就けばよい。
560Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 07:53:32
ちょっと聞いてくれ。

既に博士課程は多過ぎるというのに、
とある地方国立大学では、なんと、
博士課程を作る準備を着々と進めています。


これ認可したら文科省バカだぞ


さて問題。

とある地方国立大学とはどこでしょう?

ヒント:東北
561Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 21:18:13
>>544
ほとんど俺の歩んでいる人生です。
やっぱり同じようなことを考えていらっしゃる方はいるのですねえ。
562Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 22:04:12
>>560
弘前大?
563Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 14:01:37
博士課程のない国立なんてあったっけ?
煽りじゃなくマジレスで。
564Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 19:35:32
30過ぎとかで博士いく場合って、年齢そのものが何かポストを受けようとするときの障害になったりしませんか?
いつでも、やる気と実力さえあれば、学問を志すことは可能?
565Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 19:47:39
社会復帰は無理
アカデミックはヒャクパー_
566Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 20:16:22
>>544
今40代50代くらいの人はいいよなあ。
今の10代20代とは時代背景が違いすぎる。
567Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 20:21:55
今の40代50代のおかげで今の時代があるんだよね
568Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 20:46:06
アカデミックが無理なのはなんで?
569Nanashi_et_al.:2009/10/29(木) 21:04:39
30過ぎの博士取得者は無能だから
570Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 21:15:09
30過ぎだけど有能な俺は、博士過程行ってみます。
571Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 21:23:27
>>567
戦後復興高度成長に尽力したのは、60後半と70代以上

特に70歳代

40,50の連中は尻馬に乗ってただけ
572Nanashi_et_al.:2010/01/22(金) 22:48:50
特に40代は使えない
573Nanashi_et_al.:2010/01/23(土) 14:25:03
使えない40代だけど、会社の仕事で30過ぎに博士(論文)をとって直ちに大学へ転職。
10年少しかかったけど、私大→遅刻とキャリアアップし、40半ばで宮廷の教授に昇任。
会社を辞めた時は散々言われたけど、時代は変わりますな。
574Nanashi_et_al.:2010/01/24(日) 15:55:31
嘘信じちゃダメ。
会社辞めて入るのは冒険とは言わず自殺という。
575Nanashi_et_al.:2010/01/24(日) 18:51:49
うちの帝大の教授も企業から戻って論文博士で教授になった。
でも定年とか5060の先生ばかりだ。知っている助教で
三菱化学とか食品の研究から大学に戻ってきて助教になってる人もいる。

でもね 今50歳とかの先生は良いけど現在は論博は廃止の方向で一流大学は流れているし
任期制ばっかりで准教授になるまで落ち着いた日々は来ないよ。

妻子持ちの人が企業から大学に戻る場合はパーマネントが約束されでもしない限りはやめといた方が良いと思う。
事業仕分けでCOEとかの予算も減ってるし。
自分なら今は恐ろしくてできない。
576Nanashi_et_al.:2010/01/24(日) 20:21:00
会社辞めて博士課程に来たけどポスドク先すら見付からなかったのなら、ウチにも居ます
577Nanashi_et_al.:2010/01/24(日) 20:27:33
博士課程に行きたいなら、共同研究して
社会人博士で行くのがいいよね。
578Nanashi_et_al.:2010/01/24(日) 21:50:27
中には失敗者もいるだろう。
でも、いろんな大学のサイトで、研究者の経歴を片っ端から見てみろ。
会社辞めてD行ったやつは結構いることに気づくよ。

一度きりの人生、下向いてリーマン続けるより、
自分の夢に賭けてみるってもんだろ。
579Nanashi_et_al.:2010/01/24(日) 22:15:52
>一度きりの人生、下向いてリーマン続けるより、

会社の方からも、さっさとやめた方が身のためだといわれるだけでいいやっかい払いだろw
教授も、今は単なる民間のリーマンw
580Nanashi_et_al.:2010/01/24(日) 23:03:56
成功者のほうが少数だろ
特例引っ張って一般化するあたりが論破区ぽいな
581Nanashi_et_al.:2010/01/25(月) 18:13:46
成功者の実例
会社で論博→海外でPD→私大助教→遅刻准教授→旧帝教授
所属を移るたびに異なる分野で目立つ研究をする。学閥とも無関係で
企業と海外という二大障壁を乗り越え最後はトップ大昇任を果たした。
とにかく出来る人。これくらいでないと成功しない。
582Nanashi_et_al.:2010/01/26(火) 13:53:30
結局、最後の上がりをどのレベルの大学で迎えるかだよね。
移るたびにステップアップする本物が企業経験者の一部にもいる一方、
横綱に居続けて恵まれているはずなのに、最後に放り出されて底辺で
上がりを迎える低脳DQNの多いこと!
583Nanashi_et_al.:2010/01/26(火) 17:15:32
>>578
白楽ロックビルの「博士号とる?とらない?徹底大検証!」なる書籍、
論調としては、研究者になるなら絶対博士号を取るべし!として、
主婦や中高卒者の学位取得法まで解説しているが、その中で、会社辞めて
博士課程に行くのだけはタブーとしてる。

>>576の例みたいなのが、一般的なオチ。

そもそも、社会人Dや論博(を目指せる職に転職)という選択肢もあるのに
会社辞めて博士課程に逃げ込むような行為は、世間では「夢を追う」ではなく、
「現実から逃げる」と表現する。
584sage:2010/01/26(火) 20:19:46
自分は今度会社辞めて博士に行きます。
585Nanashi_et_al.:2010/01/26(火) 22:00:26
会社も人間関係大変だと思うけど、大学院は狭い理不尽な人間関係の中で、生きていかなくてはいけないから、大変。
586Nanashi_et_al.:2010/01/26(火) 22:26:17
どうしても辞めて博士に行きたいなら止めないけど、出身だと言うだけで業績の上がらない研究室は選ばないほうが良い
587Nanashi_et_al.:2010/01/26(火) 23:09:21
>>585
それはその通り。また、一般的には企業のほうがひとつの部署に所属、
一人の上司につく期間が短い。
なので、どんなブラック部署に行っても数年我慢すれば
解放されるのが普通。
(ただ、企業でも研究所だとこの期間が他の部署よりも長めなのが残念なところ)

大学のほうが人間関係が狭く、長く縛られるのは間違いないが、
そこに入る前に教官の様子が外から見えやすい、
というメリットがあると思う。
論文リストを見ればきちんと研究しているかどうかも分かるし、
DQN教官のところを避けるように情報収集しておけばいい。

こういう私見を、今助教をやっている先輩にとうとうと述べたら、
「いや、アカデミックでも偉い人からポストの斡旋があって、
断りづらくてそれを受けたけど斡旋先がブラックだった、という話はあるよwww」
とか、言われてしまったが。
588Nanashi_et_al.:2010/01/27(水) 11:14:42
大学に勤めた方が自由はあるよね、研究内容も時間も。
でも、ふつうの人はサラリーマンやってた方が無難だと思う。
この板に来てるくらいだから、十分わかってると思うけど、リスク高いよ。
589Nanashi_et_al.:2010/01/28(木) 22:17:18
最近出た「博士号のとり方」という本、とてもためになった。
ノウハウだけでなく博士号のとり方をなぜ博士とは何か、何のためにとるのか
っていう本質について書いてあるのでこのスレに来る人には一度は読むべき。
原著は英語で海外では超有名(「院生の間で」という意味ね)な本らしいけどね。
590Nanashi_et_al.:2010/01/28(木) 22:45:26
>>589
検索したがどの本か分からん。。
591Nanashi_et_al.:2010/01/29(金) 09:49:11
これと違うか?
http://www.daikisha.jp/product/1
592Nanashi_et_al.:2010/01/29(金) 10:25:39
>>591
ああ、それそれ。どうもありがとう。
本当にオススメ。なんか今はそこしか置いてないみたいね。
購買者層は限られるだろうけどその中でこれから売れていくと思うよ。
593Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 17:20:23
>>581
そういう人より、むしろスレタイ通りのことやって教授になった人のほうが多いような。
就職(H、Nあたり)→2〜3年で退職して入院→修士→留学→博士→母校の助手
→ボスの植民地の講師→植民地助教授→母校の教授
経歴見たとき「ああ就職失敗してバクチ打ったんだなあ」と思った。
学部の教授の1割くらいはこういう人だった。

ただ、今とは時代が違うからねえ。重点化前で博士行く人自体少なかったし、
行く人は死ぬ覚悟で行ったしね。
そんだけやったリターンは40過ぎの年収1000万のお気楽公務員の地位ってのも・・・
今は公務員ですらなくなったしなあ。
594Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 12:41:17
会社辞めて教授か。
かなり比率高いよね。
まあ、日本のクオリティならokということで。
595Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 23:04:42
稀な例だね
これを望んでもほぼなれないかな
宮廷博士 → ポスドク → ポジション
じゃないと無理だろうな
社会人博士は無能だから
596Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 23:28:48
社会人博士課程として行くならリスクは少なくなる。会社を辞めてまで博士課程に行くかどうかについては、友人なら止めるな。妻子持ちなら尚更。博士課程は発狂するほど忙しいから副業は無理。つまり、博士号を取って、どうしたいかの将来設計が大切だね。
597Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 23:44:57
宮廷生え抜き博士餅すら就職が難しいさなか
会社辞めてまで高齢博士になるメリットは無いかな
樹海がまってるだけだよ
598Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 23:54:03
博士の学位自体は珍しいもんでもないし、博士課程を過ごす3年間で何を研究して社会に貢献できるかが重要。国際学会での研究者同士の交流や、外国の企業と取引交渉する際は博士号は必要条件にすぎない。折角だから、ノーベル賞とろうぜ。俺は27年以内にノーベル賞を取る。
599Nanashi_et_al.
省庁勤務を捨てて人文系大学院に行った奴がいる

今は博士号は取れず満期退学でそこの研究所で
研究員で働いてるようだが
正しい人生の選択だったのだろうか…