東北大>東工大、阪大は常識

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
あらゆるランキングで上位に入り就職や研究に関しては
もはや東大、京大に次ぐ日本3番手といっていいと思う。
東工大や阪大が勝てるのなんて入学試験の偏差値くらいじゃない?
2Nanashi_et_al.:04/10/30 22:50:46
材料系の研究だけだろw
3Nanashi_et_al.:04/10/30 22:51:28
と論文誌にも投稿したことない1が粋がっております
4Nanashi_et_al.:04/10/31 00:35:36
まあ偏差値にしてはお得
5Nanashi_et_al.:04/10/31 00:48:51
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

>>6 さぁ!
6Nanashi_et_al.:04/10/31 01:33:56
材料関連は1のランクで正しい。
他は違うだろ。
7Nanashi_et_al.:04/10/31 04:02:53
東北大の材料そんなに凄いの?すげーなあ。
8Nanashi_et_al.:04/10/31 12:00:58
材料凄いのはわかるがあれって学生が凄いわけでないような
9Nanashi_et_al.:04/10/31 13:39:17
>>1の目的は東北叩きだろ
10Nanashi_et_al.:04/10/31 22:35:25
>>8
それは、阪大や東工大も同じやろ。東大京大以外はフン。
11Nanashi_et_al.:04/10/31 23:42:18
就職先あるのか?
12Nanashi_et_al.:04/11/01 00:13:50
ライブドア
13Nanashi_et_al.:04/11/01 02:20:48
材料だけなんでしょ?
14Nanashi_et_al.:04/11/01 02:21:29
マイクロコンピュータの元祖4004とかZ80の島さんは東北大学卒だっけ?
15Nanashi_et_al:04/11/01 13:40:32
というか、金属材料研究所が凄いだけ。
独立法人金属材料研究所にすれば、
東北大は消え去る。
16Nanashi_et_al.:04/11/01 15:42:24
機械系のCEOが一番多いのはどこでしょう  っと話題を提供してみる
17Nanashi_et_al.:04/11/01 15:43:12
本気で氏んできます
18Nanashi_et_al.:04/11/03 09:04:44
>14

東工大でしょ
19Nanashi_et_al.:04/11/04 01:44:10
     ,―==7  コングラッチュレーション・・・
     |く ___ _>  Congratulation・・・
     fll`ーU+'
     `''、 ー=|
  _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ


      ,―==7 
レコ 彡 |く ___ _>
|ン .三 (6`ーU+'
シグ 三 ll' r',ニ7
ョ ラ 三. | !| { {
ンッ 三. | ミ‐ニ)
|チ 三 !ヽー-;ー..,,_
|ュ三≡:| ><´|≡::|ヽ
! !  ミ ≡| |::| |≡:::/::|
20Nanashi_et_al.:04/11/04 03:13:05
東北大って流体科学研究所も有名でしょ。
JAXAとも関わりが深いし。
21Nanashi_et_al.:04/11/04 07:42:15
>>20
そのJAXAはほぼ東大なわけだが・・・?
虎の威を持ち出さないと、誇れないのかね・・・?
22Nanashi_et_al.:04/11/04 09:24:53
つーか,このスレはなんなの??
23Nanashi_et_al.:04/11/04 14:30:23
やっぱ、東北大すげーな。入学偏差値以外は非の打ち所がないよ
24Nanashi_et_al.:04/11/04 17:29:32
25Nanashi_et_al.:04/11/04 20:22:20
>>18 東北大だろ
26Nanashi_et_al.:04/11/15 00:41:24
>24
27Nanashi_et_al.:04/11/15 00:54:49
東大新領域だけど東北大工から流れてきた椰子がいるな。
平凡なタイプの子だ。
28Nanashi_et_al.:04/11/16 00:17:58
流体科学研究所
電気通信研究所
金属材料研究所
多元物質研究所
29内部:04/11/16 21:30:37
>>28
多元は別段有名じゃないだろw
30Nanashi_et_al.:04/11/16 22:14:33
科学研究費トップ20@工学系(1998−2002)

横綱 国 東京大学 9,691,450
----------------------------------
大関 国 東北大学 8,318,800
----------------------------------
張出大関 国 京都大学 6,436,060
----------------------------------
関脇 国 東京工業大学 6,214,890
    国 大阪大学 5,939,770
----------------------------------
小結 国 九州大学 4,272,770
    国 名古屋大学 3,884,590
----------------------------------
張出小結 国 北海道大学 2,979,990
----------------------------------
前頭 国 広島大学 1,356,580
    私 早稲田大学 1,265,170
    国 筑波大学 1,132,030
    国 神戸大学 1,113,320
    国 東京農工大学 1,088,640
    国 横浜国立大学 1,026,590
----------------------------------
十両 国 岡山大学 903,200 
    私 慶應義塾大学 892,940
    国 長岡技術科学大学 884,240
    国 名古屋工業大学 850,110
    公 大阪府立大学 837,340
    国 九州工業大学 823,150

ttp://research.nii.ac.jp/TechReports/04-001J.pdf
31Nanashi_et_al.:04/12/02 14:34:54
>>29
多元(旧科学計測研究分野)はカーボンナノチューブで有名な飯島澄男氏が研究してたところだな。
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/general/access/campus-j.html
http://www.tyaos1995.or.jp/profile.htm
32Nanashi_et_al.:04/12/02 15:02:33
ってかいつからここは学歴板になったんだよ・・・
33Nanashi_et_al.:04/12/02 15:07:01
個を誇れない奴が機関を誇るという訳だ
34Nanashi_et_al.:04/12/02 22:39:30
>>15
金属材料研究所に対する高評価の根拠は、論文数と引用回数という定量的評価。
これはごく一部の研究室がクソ論文を量産しまくり(年100本以上)、
self-citationにより引用数を稼いでいるだけ。

実質的レベルはまぁ大したことない。ただし学生は勤勉でそこそこ優秀なため、
教授の言うことをよく聞き、馬車馬のように実験する。
院生へのストレスが並大抵ではない研究室もある(ごく最近事件があったばかり)
35Nanashi_et_al.:04/12/03 18:52:59
東北大の入試って理科大以上早慶未満って感じだったけど・・・。
36Nanashi_et_al.:04/12/03 20:37:30
>>34

○上?
37Nanashi_et_al.:04/12/04 17:34:48
国立上位理系 難易度一覧
※ 3大予備校HP公開偏差値と、各大学学部・学科の前期定員で加重平均を取っている。
いわば、大学別理工系学生の標準的な力

    駿台                代ゼミ   河合
    全国(ハイレベル) 判定(スタンダード)  
東大   64.7      67.7       66.0    67.5
京大   62.8      65.1       64.9    64.5
東工   59.8      63.0       61.7    62.5
阪大   57.3      60.8       61.0    59.1
名大   54.7      59.4       59.5    57.9
東北   54.3      59.1       60.0    58.7
九大   54.5      59.1       58.9    57.0
神戸   53.3      57.7       58.0    57.5
北大   52.4      56.5       56.8    54.7

38Nanashi_et_al.:04/12/04 18:38:45
理系で学部卒じゃ話にならんよ
39Nanashi_et_al.:04/12/13 22:04:30
さすがに理系板じゃあまり反論というか煽りあいにならないな

個人的には投稿>>東北>阪大
機械系なのでね

阪大の基礎工ってのが気に食わない
40Nanashi_et_al.:04/12/15 19:43:48
阪大だが造船なので比べるべくも無い
41Nanashi_et_al.:04/12/15 21:05:55
やたらと不等号を使う学歴板でやる内容だなw

削除依頼出しておけよ>>1
42Nanashi_et_al.:04/12/20 16:25:02
金研の川崎さんが青色LED作ったが、誰か詳しい奴解説してくれ。
輝度は改良可能なのか?ほんとに低コストで実用可能なのか?などなど
43Nanashi_et_al.:04/12/21 21:28:07
東北大は、材料でなく、金属に強いのでは。
無機材料は東工大のほうが断然強し。
44Nanashi_et_al. :04/12/23 19:05:58
<東北大学多元物質科学研究所ホームページより 平成16年11月>
「江見俊彦先生に対して、材料工学部門で世界的貢献をした人に与えられるブリネル賞がスウェーデン王立工学アカデミーから授与されました。
 日本人の受賞は初めてとのことです。江見先生が行った、レーザー顕微鏡による高温金属変化の動的観察法の開発と、それを用いた一連の研究成果が高く評価されたものです。」

調べてみると、江見俊彦・元東北大教授は阪大工学部冶金工学科卒(昭和33年)。
45Nanashi_et_al.:04/12/23 21:35:09
理学部工学部の研究レベル以外に関しては、九大>>東北ですが何か?
東大>京大>阪大>九大>東工大>東北>北大
46Nanashi_et_al.:04/12/23 21:44:13
理学部工学部以外って…
それだけで理系の大部分負けてるじゃん(藁
47Nanashi_et_al.:04/12/23 22:04:17
>>42


Nature Materials AOP

Repeated temperature modulation epitaxy for p-type
doping and light-emitting diode based on ZnO

ATSUSHI TSUKAZAKI1, AKIRA OHTOMO1, TAKEYOSHI ONUMA2, MAKOTO
OHTANI1, TAKAYUKI MAKINO3, MASATOMO SUMIYA4, KEITA OHTANI5, SHIGEFUSA
F. CHICHIBU2, 3, SYUNROU FUKE4, YUSABUROU SEGAWA3, HIDEO OHNO5,
HIDEOMI KOINUMA6, 7 and MASASHI KAWASAKI1, 7

1 Institute for Materials Research, Tohoku University, Sendai 980-8577, Japan
2 Institute of Applied Physics and Graduate School of Pure and Applied Sciences, University of Tsukuba, Tsukuba 305-8573, Japan
3 Photodynamics Research Center, The Institute of Physical and Chemical Research
(RIKEN), Sendai 980-0845, Japan
4 Department of Electrical and Electronic Engineering, Shizuoka University, Hamamatsu 432-8561, Japan
5 Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University, Sendai 980-8577, Japan
6 Materials and Structures Laboratory, Tokyo Institute of Technology, Yokohama 226-8503, Japan
7 Combinatorial Material Science and Technology (COMET), Tsukuba 305-0044, Japan

http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nmat/journal/vaop/ncurrent/abs/nmat1284.html


これだろう?
48Nanashi_et_al.:04/12/23 23:25:51
九大などの2研究は大幅縮小へ・21世紀COE中間評価

法政大と九州大の2研究は、「計画の大幅な縮小が必要」な下から2段階目と判断された。
両研究は来年度以降の補助金が大幅に減額される見通しだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041130AT1G2901U29112004.html

九州大って、COEでは
旧帝なのに唯一、早慶の両方に負けてるんだよな。
(慶応はともかく、医学部の無い早稲田にすら負けたのは、ここだけ)

しかも、その数少ないCOEですら大減点じゃあ、旧帝のお荷物もいいとこだなW

49Nanashi_et_al.:04/12/23 23:27:12
<九州大>アカハラやセクハラで男性教授を諭旨免職 (毎日新聞)

 九州大(福岡市東区)は25日、大学院人文科学研究院の男性教授(58)を諭旨免職(12月31日付)
にしたと発表した。セクハラ行為3件のほか、20年以上にわたりアカデミック・ハラスメント(大学や
研究室での嫌がらせや差別=アカハラ)などを57件繰り返したという。また、女子学生にセクハラ行為を
したとして、研究院の50歳代の男性教授を出勤停止3カ月とした。アカハラやセクハラ行為が理由の諭旨免職
や出勤停止処分は、九州大では初めて。

 大学によると、58歳の教授は、82年から最近まで、院生の自宅に電話を頻繁にかけて専攻の変更を迫る
などの行為を繰り返した。授業でも誰かを中傷、侮辱する発言が多かったという。また送別会で、女子学生の
体を触るなどしていた。

 昨年12月に大学院生や卒業生ら47人が「しつこくつきまとわれた」などの被害を訴える連名の文書を
大学に提出。最終的に56人から計137件の被害申し立てがあり、大学が学生と教授の双方から事情を
聴いていた。
50Nanashi_et_al.:04/12/23 23:32:03
九州大学法科大学院(ロースクール)で、内部生に対して入試の配点比率が漏れる事件
が起きた。さらに司法試験板の九州大学スレでは、同教授が提出書類の添削をしていた
との疑惑や、入試の小論文や面接で問われる問題も漏洩していた疑惑が噴出している。

司法試験板
【旧帝】 九州大学法科大学院 8 【九大】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1102513555/

助教授が配点比率漏らす=九大法科大学院入試で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000316-jij-soci

来年度入試の配点比率漏らす 九大大学院
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=7436
51Nanashi_et_al.:04/12/24 03:07:32
東北大学のスーパーコンピュータSX-7が、HPCチャレンジベンチマークにおいて世界最高速記録を達成!!

 NECはこのたび、東北大学情報シナジーセンター(根元義章センター長http://www.isc.tohoku.ac.jp/)に納入し、2003年の1月から稼動しておりますスーパーコンピュータSX-7http://www.cc.tohoku.ac.jp/service/super/super-2.htmlにおいて、HPC(高性能計算)分野での
新しいベンチマークテストであるHPCチャレンジベンチマーク(http://icl.cs.utk.edu/hpcc/)で、28項目中16項目で世界最高速を達成いたしました。

 HPCチャレンジベンチマークは、米国政府の援助のもと、テネシー大学のJ.ドンガラ(J.Dongarra)博士を中心に米国や日本のHPC関係者が参画して、作成されたものであります。
従来、高性能計算機の性能番付として主流であったTOP500ベンチマークで使用されてきたLinpack(連立方程式の計算)を補完し、高性能計算機の性能を多面的な観点から評価する目
的で開発されたベンチマークであります。同ベンチマークはHPCシステムで重要となる複数の性能テストから構成されており、コンピュータの演算性能だけではなく、メモリアクセ
ス性能、並列処理のためのライブラリであるMPI(Message Passing Interface)の通信性能など、HPCシステムにおける様々な機能の性能を総合的に評価することが出来ます。

 今回のベンチマークテストでは、NECのSXシリーズのようなベクトル型スーパーコンピュータだけではなく、汎用プロセッサを使用したスカラー型スーパーコンピュータの性
能も数多く登録されており、今後のHPCベンチマークテストの主流になるものと見込まれております。

 このたび、SX-7が世界最高速を達成した、HPCチャレンジベンチマークは、Linpackベンチマークも含んだ7カテゴリー28項目のベンチマークから構成されております。

プレスリリース全文はこちらです。
日本電気株式会社プレスリリース 2004年12月21日
http://www.nec.co.jp/press/ja/0412/2102.html
52Nanashi_et_al.:04/12/26 05:27:05
東北大にも学歴板の飯男みたいな奴が発生してきてるのか
嫌だ嫌だ
53Nanashi_et_al.:04/12/26 16:17:57
もともと多かったんじゃないかな?
2ちゃんねる草創期の学歴板や学問板では、とうほぐ野郎が阪大以上に暴れていたぞ。
東北には、平泉とか、伊達の仙台とか、昔から鬱屈した不満分子が巣くってる。
54Nanashi_et_al.:04/12/26 18:52:06
>>1
東北大>東工大、阪大は、
確かに低学力の順位としては常識だなw
55Nanashi_et_al.:04/12/27 02:36:12
東工大については学部定員は1058名だが、大学院修士課程の定員は1291名。
博士課程は535名。このクラスの大学はどこも大学院重点化で院が強化されたが、
東工大は学部定員を大学院定員が上回るという珍現象(?)が起きている。
このため外部の大学からのロンダが異常に多く、大学の評価を押し下げていると思われる。
56Nanashi_et_al.:04/12/27 04:21:24
さらに実際は定員より多くとってるでしょ?
今年の場合どのくらいだっけ?>修士の合格者
57Nanashi_et_al.:04/12/27 10:31:12
長津田がビッグだからな。しかし新聞報道
ってどうなんだ?のちのちに波及する効果はいかほど

結局有利にことは運ぶのか?うごお
58Nanashi_et_al.:04/12/29 01:59:56
精神病の真実 (政治板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50

世界大百科事典 精神分裂病と向精神薬 より抜粋

「分裂病の原因はなお不明だが〜発生頻度はあらゆる民族,あらゆ
る時代を通じ不変で, 0.7 〜 0.9 %程度とされ,日本でも同様だが,
1963 年の全国調査以後は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減が
あるか否かは明らかではない。」

「精神分裂病には抗精神病薬を数年にわたって長期与薬しなければなら
ぬが,あまり長くなると口や舌がもぞもぞと動いてしまう遅発性ジスキ
ネジアと呼ぶ副作用が出る。これを治すのは難しい。」

「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわからない」

「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていない
精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある。」
59Nanashi_et_al.:04/12/29 05:30:12
東大生って早大生の3倍レアなんだよね
60Nanashi_et_al.:04/12/29 05:42:39
早大製はばかなの?
61Nanashi_et_al.:04/12/29 05:42:49
東大生って早大生の1/3アレなんだー、
ふーん
62Nanashi_et_al.:04/12/30 20:13:28
東口懐かしい〜
63Nanashi_et_al.:04/12/31 01:11:00
>>54
東大A判定連発の友達によると、
東北大も東工大も阪大も同じなんだってさ。
つまり眼中なしってこと。
64Nanashi_et_al.:04/12/31 16:10:25
院試で東工大すずかけ台落ちても
東北大には受かるんだよねw

        ノ\l\人从ノi,、
     ト、)`ヽ         ヽノi
    メ   \ヽ   l /l//  iノl   
    /   `ー 、ヽゝヽiノノ,、,ノノノ'/   
    {.彡三ミミ彡        ヽ }   
   .i彡彡三彡    _ノ' 'ヽ、 |リ   センター数学46点の東海大から
    ノ川r-彡'    -・=- , 、・=-    東工大院に行く俺は勝ち組やな。
   ノ川{ りレ''     ⌒ ) ・_・)' ^ヽ     
   ノ , ,l`ー'      ┃トェェェェイ┃ |  
   ノノノ /      ┃ヽニニソ ┃ |  
, - ''"人( ヘ ヽ      ┗━━┛./`-、
       ゚'・。ヽ、.   `ー-一' ノ :   `ヽ, プププp

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  プハ〜ッ
  |::::::::    ⌒   ⌒ |
  |:::::    (・ ) ,  (・ )    マーチ理系落ちの俺でも勝ち組や! 
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ カスがせいぜい吠えとれヤ
  | |    O ゚┃ノ^_^i┃o゚ 。
  ∧ |     o0 ヽ'_ソ 〜 〜3 ,,; ,、
/\\ヽ   。 ┗ン<┛゚0ノ (,;'";,"`;,;`;;、
/  \ \ヽ.  `ー-ー´/ \ | ̄ ̄ ̄|,;
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   ||'゚。 "o ||ーヽ,
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ .|| o゚。 ゚||ニ 、i
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)   ||。_0_o_||ニ_ノ\
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄    |___| - '_ノ \
67Nanashi_et_al.:04/12/31 19:16:25
ああ荒らされているね。 
68Nanashi_et_al.:04/12/31 20:14:26
これだからすずかけは隔離されてるのかね・・・。
69Nanashi_et_al.:05/01/01 15:15:07
70Nanashi_et_al.:05/01/01 15:17:07
まあ学歴はどこの大学でているかで決まるからな。
院試は労働力を増やすためにわざと簡単にしているし。
71Nanashi_et_al.:05/01/01 18:46:07
東工>阪大>東北は明らか
72Nanashi_et_al.:05/01/01 21:17:41
研究者になろうという奴は学歴は関係ないな。
いかに実績あげるか。その分野の強い大学言ったほうが将来明るい。
だから大学入試偏差値の高い大学の大学院が必ずしも良いわけではない。
73Nanashi_et_al.:05/01/02 10:58:56
卒業大学学部別日本IBM科学賞受賞者数(1987〜2004)
東大60(理33工26文1)
京大18(工10理7農1)
東工 7(工4理2理工1) 阪大 6(工3基工2理1) 東北大6(工6)
早大 2(理工2) 千葉大 2(工2) 新潟大 2(理1工1)
その他12(各1)
  秋田大鉱山、群馬大工、信州大理、電通大電通、慶大工、
  立大理、横国大工、名工大工、同志社大工、大阪市大理、
  九大理、名大院(学部不明)

候補者資格
1. 国内の大学あるいは公的研究機関に所属し、その研究
活動の分野が、つぎの領域に該当する基礎研究者(国籍は問わない)
(1) 物理
(2) 化学
(3) コンピューターサイエンス(バイオインフォマティクスを含む)
(4) エレクトロニクス(バイオエレクトロニクスを含む)
2. 45歳以下であること
74Nanashi_et_al.:05/01/05 23:49:06
東北大の大学院って誰でも入れるよねー
すずかけ台落ちても東北受ければ大丈夫
印籠しなくてすむよ
75Nanashi_et_al.:05/01/06 00:20:21
大学院行くやつは負け組です。
76Nanashi_et_al.:05/01/06 01:45:11
>>73
いまさらIBMはないだろ。
レノボにPC売っちまうほどの落ちぶれだし。
77Nanashi_et_al.:05/01/06 10:27:20
>>76
過去の受賞者数のリストなんだが
78Nanashi_et_al.:05/01/06 21:33:37
東工大>阪大>>東北大は常識
79Nanashi_et_al.:05/01/07 06:05:29
アメリカが誇る最も権威のある評価機関トムソンISI

大学世界ランク:http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html

80Nanashi_et_al.:05/01/07 09:42:37
ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)
(1992〜2001年)
(単位・本)
順位大学名92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 累計
 1  東京大学12 12 19 14 9 23 25 17 21 18 170
 2  京都大学7 11 6 8 12 11 11 9 11 7 93
 3  ★大阪大学5 4 2 8 5 8 11 6 10 8 67←世界の大阪大学
------------------世界の壁----------------------------------------
 4  ★東北大学2 3 3 1 2 3 5 5 10 3 37 ←おまえはここ!
 5  九州大学3 2 2 7 1 1 2 2 5 6 31
 6  名古屋大学4 1 3 3 3 1 4 5 4 2 30
 7  ★東京工業大学2 2 1 0 0 6 2 1 3 5 22←お前にいたってはここだ!
 8  筑波大学1 0 0 1 4 4 3 0 1 3 17
 9  慶応義塾大学0 1 0 1 1 1 1 2 2 5 14
 9  北海道大学0 2 0 2 1 1 2 3 2 1 14
81Nanashi_et_al.:05/01/07 09:44:10
世界の壁の基準は?
82Nanashi_et_al.:05/01/07 17:45:01
東京大学も認めたランキング。
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1304/1304.pdf
サイテーションは評価項目の一つに過ぎない。
83Nanashi_et_al.:05/01/07 17:51:11
>>82
正確な順位かいてないぞ。
論文のIFよりサイテーションの方が重要だと世界的に考えられているが。
84Nanashi_et_al.:05/01/07 19:23:36
信大繊維学部だから
比べられん
85Nanashi_et_al.
>>83
サイテーションの比重はそれなりに高いじゃないか。
それよりも peer review のウェイトがもっと高いだけ。
そして、それが世界の常識だと主張しているわけだ。
日本の大学のペーパー生産能力は最高だが、誰も最強だと思ってないだろ。
そういう意味で、 peer review の比重が大きいのは正当だと思うね。