ただ理屈っぽいだけの奴と、論理的思考をする奴との

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
違いは何であろうか
2Nanashi_et_al.:04/04/16 13:04
あw
3Nanashi_et_al.:04/04/16 19:09
いw
4Nanashi_et_al.:04/04/16 19:56
うw
5Nanashi_et_al.:04/04/16 20:11
えw
6sage:04/04/17 00:14
おw
7Nanashi_et_al.:04/04/17 11:16
いや,これ,良スレだろ
8Nanashi_et_al.:04/04/17 11:22
かw
9Nanashi_et_al.:04/04/17 13:42
きw
10くw:04/04/17 14:58
まずは、「事実」と「自分の価値判断」を分けて考えられること。
それすら出来んやつが多い。
11Nanashi_et_al.:04/04/17 15:04
そんな区別に意味がないことは、哲学を学べばすぐにわかる。
12Nanashi_et_al.:04/04/17 15:46
>>11
ばかですか?
13Nanashi_et_al.:04/04/17 18:07
理屈っぽいと、論理的は同義だろ。
高度な論理を使うと、聞き手はわからなくなり
それで理屈っぽいと感じる。
一方で、論理的は
聞き手が倫理的だと錯覚していて
本当は全然論理的じゃないことが多い。
14Nanashi_et_al.:04/04/17 18:27
詭弁論理学を読め。
15Nanashi_et_al.:04/04/17 18:45
とりあえず蚊系諸君は背理法を理解すること。
16Nanashi_et_al.:04/04/18 13:00
詭弁は論理ではない。
錯覚である。
17Nanashi_et_al. :04/04/18 22:40
議論の目的を得る為に論理を立てると、ポジティブな意味での論理的思考。
目的を見失って細かい所で理屈を組み立てようとすると、理屈っぽいやつ、かな。
個人的な意見だけど。
18Nanashi_et_al.:04/04/18 22:53
目的は常に正当化できるものではないが、
あらゆる理屈は目的を正当化するのにも用いられる。
19Nanashi_et_al.:04/04/19 03:05
コミュニケーション能力の差による。
20Nanashi_et_al.:04/04/19 03:23
>>13
のレスにより、理屈っぽい(=論理的)は、本当は全然論理的じゃないことが多い。
論理的であるので、論理的じゃないというのは矛盾である。

だめ?

>>17
「この意見は絶対だ!」とか他の意見言おうとするといわないように脅迫するバカ
(これは抽象的な表現)いるよな。

あと>>17に似たようなことだが、前提はつねに見つめなければならない。
しばしば、置き忘れることが人々の話し合いでは多い気がする。

>>18
二行目、反例一つもないと言い切れますか?
21Nanashi_et_al.:04/04/19 06:04
たしかに、相手の論理に自分の頭がついていけないときに、
「理屈っぽい」と相手をけなして自分を正当化しようとする香具師はよくいる罠
22Nanashi_et_al.:04/04/19 19:10
>>20
対象がどうであるか?(論理的か非論理的か)
ではなく、
観察者がどう感じるか?(論理的か、理屈っぽいか、非論理的か・・・)
が重要である。
23Nanashi_et_al.:04/04/19 22:18
説明が理屈っぽいやつは

1.理屈っぽくしゃべる自分は頭がいいと勘違いしている
2.実は自分もわかってない
3.分かりやすく説明する能力が無い、つまり物事の本質が
  見れない

そんなところじゃない?
24Nanashi_et_al.:04/04/19 22:34
>3.分かりやすく説明する能力が無い、つまり物事の本質が
>  見れない
他人にわかりやすい説明だと思わなければ
事実を無視した比喩を使いまくる事。

線形代数を教えるのに、公理から教えても
相手にもよるけど、初めて線形代数を勉強する人は
たいてい理解できない。
そんな時は、イメージっぽい線形代数を教えればいい。
もちろん、それで真実は伝わらないのだけれど。
そこから徐々に真実に近づけていけばいい。
25Nanashi_et_al.:04/04/19 22:42
近似値が真の値に収束するのは、無限の反復計算が許される場合のみ。
26Nanashi_et_al.:04/04/19 23:06
>>24
論理的に正しい事柄を述べておいて、少し厳密さにかけるようだが、と断り、
比喩を使いまくりでイメージを伝えればよろしい。そして後で論理的に正しい事柄との
つながりを説明し、納得してもらう。
27Nanashi_et_al. :04/04/19 23:19
相手の理解度がわからない状況では,余計に回りくどい説明を加えて
理屈っぽい感じになるよな.
28Nanashi_et_al.:04/04/20 00:49
つまるところ、説明する側が納得すればよい。
29Nanashi_et_al.:04/04/20 04:59
>>15
背理背理フレ背理法
背理背理フレッホッホー

・・大きくなれよ。
30Nanashi_et_al.:04/04/24 11:06
論理を分かってない例:
論理Pを証明するのに、
「Pを仮定して論を進めて、
Pの十分条件が導出されたから、
Pは真。」
って論法振るうやつ。
31Nanashi_et_al.:04/05/23 19:35
>>30
工学の理論の8割くらいはそれで成り立ってますが何か?
32Nanashi_et_al.:04/05/23 20:56
>工学
終了
33Nanashi_et_al.:04/07/18 04:41
あげ
34Nanashi_et_al. :04/07/18 05:27
いやいや工学だったら「それは真」などと言わない。
「それで十分役に立つ」で終わり
結果、目的に貢献できる事は真
35Nanashi_et_al.:04/07/18 05:29
たとえ話をうまく織り込むと理屈っぽく感じさせない効果が期待できる
36Nanashi_et_al.:04/07/18 05:56
>>35
相手が話についてこれない時は、特にそれは有効だと思う。
うまく一対一の例をあげられればいいんだけど。

ただ相手も話の内容をよくわかっている場合は、一例を挙げたに過ぎないとか
特殊例を挙げているだけだとかとられる場合もある。
37Nanashi_et_al.:04/07/18 06:05
>>10-11
 ふつーの社会生活上は、自分の価値判断と、他人の価値判断を調整するのが精一杯だろうな。
 科学では一応、合理性に基づいて普遍的な事実を発見できる、つうのが社会的な合意事項になってる、って事で。
38Nanashi_et_al.:04/07/18 06:07
>>15
 なんだかなぁ〜。あんた文系でしょ。
39Nanashi_et_al.:04/07/18 12:06
俺は理屈っぽいだけのバカなんだが、
理屈っぽいだけのバカは自分で言うのもなんだけど死んだほうがいいと思う。
無駄にそれっぽい理論を語って優越感にひたる。
無駄すぎる。
40windowsxp+ ◆FzKlblsurM :04/07/18 12:10
やたらと細かい反例にこだわると、理屈っぽく聞こえるな。
例えば「少年犯罪を防ぐためにはどうしたらよいのか?」
っていう議論をしている時に、「親が無理してでも子供とコミュニケーション
をとるようにすればよい」って言う意見が出たとする。この時、
「ぢゃあ両親が死んでしまった子供はどうなるのか!!」っていう
意見をする香具師は理屈っぽく聞こえる。要するに、議論の本質から
外れた論理の展開をする香具師は理屈っぽいと思う。

ただ漏れの経験だと、こういう風に理屈っぽい香具師ってむしろDQN
に多いような気がするけどな・・・
41Nanashi_et_al.:04/07/18 12:33
>>40
あんたの意見よんで、あんたの僻み根性(ルサンチマン)の本質がわかったよ。
要するにアンタがいいたいのは、「理屈っぽい奴嫌い」ってゆーより、
「自分の納得しているストーリーを邪魔する奴が居ても、柔軟に反論する能力がないから、嫌い」だろw

例えば少年犯罪の件。
1.少年犯罪を防ぐにはどうしたらよいのか?
2.親が無理してでもコミュニケーションをとればよい
ここで、すでに飛躍がある。
「親」と「無理してでも」の部分だ。
「コミュニケーション」の部分も、本質的とは言えない曖昧な表現だ。
・実の親が居ない場合
・親が居てもネグレクトされている場合
・親が居ても忙しくてコミュニケーションが充分にとれない場合
・親とのコミュニケーションがしっくりいかない場合
には、どうするの?という疑問が次々と湧くのは当然だろう。
・親が居てもネグレクトされている子供はどうする?
42Nanashi_et_al.:04/07/18 12:41
ならば、2.の発言者は、
「親や家族や地域社会や学校や友人や(以下略)といった周囲の人が、
 成長期の変化で悩みを抱えて孤立しがちな少年に、
 コミュニティーへの帰属意識による安心感を与え、
 彼個人の悩みを受け止めて一緒に問題解決を図ればよい」
とかなんとか、意見を一般化すればいいだろう

ただ、上記反論にも穴がある。
・周囲の一般人の手には負えない、問題児をどう扱えばよいか?

俺には、それに簡単に答える能力はないが、
こうやって、議論を深め、皆で同意しながら問題解決の方向を探る事ができるわけだ。

それを途中で反論できなくなって逆切れする >>40みたいなのはいかがなものかw
43Nanashi_et_al.:04/07/18 13:03

ところで、少年期の悩み一般の事だが。

成長に伴い「個人的価値観」や「自我」が増大してきて、
それまで絶対服従だと思っていた「社会的価値観」との矛盾がきしみ始めたものの、
まだ未熟で、両者の調和を充分に図れない
というのが、大きな悩みの原因だと思う。

で、成長して自分の影響力(駄々をこねるだけではなく、意識して周囲を変化させる事ができる)
に気づいた少年は、あえて「社会的価値観」に屈服する事をやめ、
どこまで自分の「個人的価値観」を押し通す事ができるのか、試行錯誤を始める。
そのような状況で「親が無理にでもコミュニケーションをと」っても、
あまり効果がないような気がする。

 ( 「少年」の出来が良ければ、スポーツやクラブ活動や受験勉強に熱中させて、
  適当な介入を図るとかするんだろうけどw)

44Nanashi_et_al.:04/07/18 13:12





>>1>>40=低脳釣り氏。相手にするだけ時間の損損。
 気に入らない事があったら、>>1をサンドバック代わりに叩けばいいんだよ
45Nanashi_et_al.:04/07/18 13:14
>>1がこっちでものたくってるぞ。低脳って愚痴が低次元でやぁねぇ〜


299 名前: Nanashi_et_al. [sage] 投稿日: 04/07/18 08:41
人の話すことには「何でそんなことがいえるの?」とか、
「根拠は何?」とかいちいちうるさいのに、
自分の話すことは根拠だっていない奴。

やたらと、「なんで?」とか「理由は何?」とか言ってくるのに、
自分が同様に聞き返されたら、「だってそうだもん。」と開き直る奴。
奴:「○○ってなに?」
俺:「△△っていうことだよ。」
奴:「△△ってなに?」
俺:「□□っていうことだって。」
奴:「□□ってなに?」
     ・
     ・
     ・
延々とこれを繰り返し、俺が答えに詰まったら、
「やっぱり君もわからないんじゃん(僕の勝ちだね)。」
みたいな顔をする奴。

微妙にスレ違いか。
46Nanashi_et_al.:04/07/18 15:30
>43は完全なスレ違いだと思う
47Nanashi_et_al.:04/07/18 15:33
だからきみはばかだっていわれるんだよ
48Nanashi_et_al.:04/07/18 15:51
>>41
>「自分の納得しているストーリーを邪魔する奴が居ても、柔軟に反論する能力がないから、嫌い」だろw
いるいる、よくいる。そういうの。
49Nanashi_et_al.:04/07/18 15:57
ある程度の信頼関係と礼儀が無ければ深い議論は成り立たないと思っている
俺は甘ちゃんでつか?
50Nanashi_et_al.:04/07/18 18:14
嫌々ながら仕事で信頼関係のないやつと議論しなくちゃいけないよーー
明日が休みでよかった・現実逃避
51Nanashi_et_al.:04/07/18 19:07
理屈っぽい奴ってのは議論が出来ない奴のことで、

@どうしても自己表現をしたがる、勝ちにこだわる
A我慢が効かない、思考力がない、体系的に考えられない、決め付ける
B今の自分の知識で全てを理解できると思っている
 (その話題の知識が決定的に足らなくても参加しようとする)

こんな場合が多い

だから、

@→話を聞くのではなく、表現的におかしい部分を探し、
   大筋の上で関係のない批判をする。

A→最後まで話を聞くという我慢が出来ないゆえに話を遮る。
   また話の内容を理解し、消化する事が出来ず、
   大筋の上で関係のない批判をする。

B→その話題にかぎっての「言葉」の多少のズレに納得できない。
   それゆえに、
   その「ズレ」に反応して無意味な質問、批判を繰り返す。

   で、その馬鹿にでも理解できるように更に分かり易い話を考えてると、
   「反論できないから駄目だ」とか言う、と。

また
C話し手のことが嫌い→何が何でも否定する。
ってケースも多い。
52Nanashi_et_al.:04/07/18 19:11
>40を「理解しよう」として読むと、

 『例えば「親子のコミュニケーションを増やす」という大前提を示したら、
 その前提を否定するような様子で「両親が死んでしまった場合」という例外を持ち出してきた。

 まだ方向性の一つとして、「親子のコミュニケーションを増やす」ってのがあるって話をしてる段階なのに。

 それに「両親が死んでしまった場合」があるからといって、
 「親子のコミュニケーションを増やす」が間違ってるという事にはならなのに。』

ということを意味してると分かる。


1実の親が居ない場合
2親が居てもネグレクトされている場合
3親が居ても忙しくてコミュニケーションが充分にとれない場合
4親とのコミュニケーションがしっくりいかない場合
5親が居てもネグレクトされている子供はどうする?


この辺は次の段階で話しあう事なんだが、前レスの@Aの要素から
話が進むのを待てずに口に出してしまう。


また、1を説明して納得させても、顔を真っ赤にして2.3.4.5と
非難するような口調で質問を繰り返す場合が多い。

で、アイデアが出なくなると
『なら「親子のコミュニケーションを増やす」に納得できる』と、偉そうに言い、
やっと話が進められるわけだ。やれやれ。
53Nanashi_et_al.:04/07/18 19:12
僻みっぽい悲しい人だね、あんた
54Nanashi_et_al.:04/07/18 19:15
要するに、一般の議論では相互理解が進んで、一歩進んだ同意がとれればおっけ。
別に世界の真理を探究する哲学者の議論じゃないんだからさぁ〜、
たとえ科学者の議論といえども、議論の局所化と、議論発展への健全な願いは最低限度必要。

で、>>52に関しては、既に>>43まで話が深化している。こっちはどうよw
55Nanashi_et_al.:04/07/18 19:15
>41だが、

>「自分の納得しているストーリーを邪魔する奴が居ても、柔軟に反論する能力がないから、嫌い」だろw

>2.親が無理してでもコミュニケーションをとればよい


>40は例えの話をしているのに
「コミュニケーションをとればよい」の後の
「〜としたとする」がなくなっている。

これは典型的なCのパターンだ。
まず否定ありき。後にこじつけ、だな。


>42の意見は理解できるけど、話の大筋から外れてる。
その前段階での議論中にグダグダいう奴がウザいって話なんスから。


>1 >49
大人かどうか、だな。
5641:04/07/18 19:19
>>55
ごめん、あんた引用の仕方が悪くて、文章も散漫で、意味がよくわからない。

もっとシンプルにいってくれないか?
57Nanashi_et_al.:04/07/18 19:23
>>55
途中がよくわかんないけど、結論は把握した。

要するに、>>1は「自分が自説を説明してる最中に、茶々を入れて説明を中断させ、議論を破綻させる厨房が嫌い」
ってことだろ。それはアンタのパワー不足&付き合う相手を選べ。以上
58Nanashi_et_al.:04/07/18 19:23
俺は>>51のBにあてはまると思った。
あまり頭よくないんだな。悔しいよ。
59Nanashi_et_al.:04/07/18 19:24
>>39
>優越感にひたる。
って割にはえれぇ自虐的だなw
自己矛盾?理屈っぽい俺にこの辺を論理的に説明してくれ

>>40
>「ぢゃあ両親が死んでしまった子供はどうなるのか!!」
こういう必要条件や十分条件といった論理学の基礎も分からないバカには
「親がコミュニケーションをとること以外の解決法を用いればいいだけだ。」
と、言ってやればいいだけ。ま、この解決策が妥当かどうかはともかくとして・・・
60Nanashi_et_al.:04/07/18 19:26
>>51-52
結局「親子のコミュニケーション」から一歩も外に出ていないわけだが、
あえて問おう。親が居ない子供はどうするの?

俺の意見は、>>42-43
611じゃないよ:04/07/18 19:34
>56
分かりづらかったか。

なんつーか、
 >40を否定するって前提が頭にあって、
 例え話の中から揚足とって、
 微妙に話をずらして説教してるのが気になっただけ。すまん。

>57
>付き合う相手を選べ

至言ですな。
62Nanashi_et_al.:04/07/18 19:34
ぢゃ、そーゆーことでw
63Nanashi_et_al.:04/07/18 19:40
板違いってことで

終了
64windowsxp+ ◆FzKlblsurM :04/07/18 19:42
>>41
漏れは少年犯罪の例はあくまで具体例で挙げただけで、
自分の書いた↓は
>「親が無理してでも子供とコミュニケーション
> をとるようにすればよい」
というのが解決策としてよい意見発言だとは思ってないし、そもそも
自分は議論の場でこういう風にはいわないと思う。それがまず最初。

それを一応断った上で、仮に自分が
「親が無理してでも子供とコミュニケーションをとるようにすればよい」
という意見をしたとします。このとき、
「コミュニケーションって例えばどんなこと?」
「具体的にどんな方法でコミュニケーションするわけ?」
「別に親じゃなくてもかまわないんじゃないの?」
っていう質問に対しては、自分は建設的だときっと思うでしょう。

でも、「ぢゃあ両親が死んでしまった子供はどうなるのか!!」
っていわれたら、あまりにも枝葉末節な反例に感じると思う。
なぜなら、「親が無理してでも子供とコミュニケーションをとるようにすればよい」
といったとき、じぶんは、当然ながら「両親健在であれば」っていう仮定の
上での事を言ってたから。でもこの仮定は今の議論の段階では十分妥当
なもので、細かいことはもっと議論が固まってから考慮すればいいと思う。
そういう意味で自分は、「ぢゃあ両親が死んでしまった子供はどうなるのか!!」
って言う香具師は枝葉末節なことにこだわりすぎていて、もっと重要な
ところにおいて建設的な考えをしてないっていうことで、理屈っぽいと感じる。
65windowsxp+ ◆FzKlblsurM :04/07/18 19:43
なんか自分がレス書いてる間にいろんな人がレスつけてるなw
66Nanashi_et_al.:04/07/18 19:49
相手が狂ってる場合、どうすれバインダー
67Nanashi_et_al.:04/07/18 19:57
>60
スレ違いだと思うが、

俺だったら「親との対話」とは別に「友人関係」がどうたら言ってると思う。

少年犯罪の原因には悪友+悪友への見栄もあると思ってるから。


>66
ものすごく現実的な話から始める、かな?
68Nanashi_et_al.:04/07/18 19:58
>>66
合理的に干すべし。
6966:04/07/18 20:15
その狂ってる相手が権力握ってるんでつ
70Nanashi_et_al.:04/07/18 20:18
>69
詳しくききてーなw
71Nanashi_et_al. :04/07/18 22:13
>>69
もっと権力もっている奴とくるむべし
72ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ :04/07/18 22:41
説明しようとする相手を笑わせられたら勝ち
ウザそうな顔されたら負け
73Nanashi_et_al.:04/07/18 23:17
狂ってるやつは葬るべし
74Nanashi_et_al.:04/07/18 23:26
しまちゃんのことか?
75Nanashi_et_al.:04/07/18 23:30
でも議題に対する意見の表現方法って結構重要だよなあ。

「〜するにはどうしたらよいのか?」→「・・・すればよい」 だと十分条件に聞こえるからな。

もっとも突っ込む方も突っ込む方で、分かってていってるならそこのみを指摘すればいいのに
意見全体について茶々いれるから収集つかなくなるんだけど。
76Nanashi_et_al.:04/07/19 00:24
相変わらず頭悪そうな一行レスばっかだなw
77Nanashi_et_al.:04/07/19 12:50
>>76
オマエモナー
78Nanashi_et_al.:04/07/19 12:54
理屈っぽい奴というと、
自分の頭の中だけで考えて、自分では行動しない奴だな。
で、論理的思考をする奴というと、
最初は自分の頭の中で考えるけど、論理的な分、自分の知らない部分に気付いて、
それで調べたり実験したりの行動に出る奴。

ではないかと思うのだが。
79Nanashi_et_al.:04/07/19 15:12
goo辞書で調べてみた。俺の行動に意味ないかもしれんが。

りくつ 0 【理屈/理▼窟】
   (1)すじの通った考え。道理。
    「―に合ったやり方」
   (2)無理にこじつけた理由や論理。
      「―をつける」「こむずかしい―をこねる」
   (3)物事がそうなる理由。ことわり。
    「―ではわかっている」「―では飛ぶはずだが」
   (4)事情。わけ。具合。
    「おつかさんの方の―や何かでね都合がわりいから/洒落本・角鶏卵」
   (5)色事。情事。
     「はや床の―もすんだとみえ/洒落本・意妓の口」

りくつっぽ・い 5 【理屈っぽい】
    (形)
   必要以上に理屈を言い立てる傾向が強い。
    「話が―・くなりがちだ」
    [派生] ――さ(名)

ろんり 1 【論理】
   〔logic〕
   (1)思考の形式・法則。議論や思考を進める道筋・論法。
   (2)認識対象の間に存在する脈絡・構造。

ろんり-てき 0 【論理的】
   (形動)
   論理にかなっているさま。論理を追って考えるさま。
     「―に考える」「―な文章」「―な破綻(はたん)」
80Nanashi_et_al.:04/07/19 15:16
こんな事言っちゃ身もふたもないけどさ、
結局、筋道だった物言いのことを、ほめるときは論理的、
気に入らないときは理屈っぽいって言うだけのことなんじゃないの?
81Nanashi_et_al.:04/07/19 15:21
無口と物静か、活動的と落ち着きがない、ワンパクと多動学習障害のようなものか。
82Nanashi_et_al.:04/07/19 16:14
>>80
同意。
あと、>>1って普段周りの奴に甘やかされてて、
>>1がどんなくだんない事言っても、
>>1の屁理屈論理に辛抱して付き合って
最後まで話を聞いてくれるんだろうな。

ふつ〜、そんなん馬鹿親か馬鹿女しか思いつかないけどw
83Nanashi_et_al.:04/07/19 21:33
命題が地に即してると理屈じゃなくて論理になるよね
84Nanashi_et_al.:04/07/20 01:14
>>82
スレタイと実際に>>1にかかれているごくわずかな情報から
良くそこまで読み取れるもんだ。
是非とも、君がそのような結論を出すに至るまでの思考過程を
論理的に説明して欲しいね。
85Nanashi_et_al.:04/07/20 23:43
君が図星の指摘に焦って、平静装いながら「論理論理」言い出す惨めさを吐露してくれたら、
こっちもそっちの要求に乗らんでもないよ
86Nanashi_et_al.:04/07/21 00:00
>>85
ということは君には>>82のような結論を出すに至るまでの思考過程を
論理的に説明する能力があるんだね?
だったら説明すればいいんじゃない?
そうすることによって君の言う>>84の惨めさとやらもはっきりするだろ?
87Nanashi_et_al.:04/07/21 00:08
>>80
確かに普通の用法ではその通りだわなぁ。
まぁあえて言うならやっぱ行動できるかどうかの違い?
それだと理屈っぽい奴は単に自分の論理を本当に信じられてない
だけな気もするが。
88Nanashi_et_al.:04/07/21 07:49
>>17
>>22
>>23
>>40
>>64に同意。
ぼくの狭い世間と少ない経験からですが、理屈っぽい人と、理屈のかけらも無い人に
大体二分されるのではないかと思います。
人を二種類に分けるというのも傲慢で怒られるかもしれないですが、話を分かりやすくする為にあえて分けます。
・ぼくのイメージでは理屈っぽい人は「木を見て森を見ず」という所が強い。
疑問:全体を見る能力がないのか、そういう訓練がされていないのか。
・何かの論議に参加する場合でも、普段からニュース、新聞を見聞きしたり
物事を自分なりに考えていないと、枝葉末節な事に執着し、そういう形でしか参加できなくなる。
疑問:物事を自分なりに考えて咀嚼する能力がないのか、論議されるような事物に関心が持てないのか。
まとめると、つまり理屈っぽい人とは、ボトムアップの考えだが実はアップしていなくて
同じ所をぐるぐると回っている。もっとひどい場合はそれすらない。
また、論議等に参加する姿勢はあるが、やはり能力がないか、社会的問題に関心があまりない(結果的にではあっても)かで
やはり枝葉末節な事に執着せざるを得ない。
「枝葉末節な事に執着」これは51さんが指摘されている「勝ちにこだわる」的姿勢にも関連しているのではないか。
つまり建設的な姿勢で議論に参加していないのではないか。

>>22さんが指摘されている事を平たく言うと「客観性がない」になるかも知れないですが
客観性という物は、幅広い事物を自分なりにも建設的に考え、咀嚼する事で得られる面もあるのではないかと思います。
また、特定の事物に対する深い理解を得るにも幅広い知識という物が必要であると思います。

理屈っぽい人の要素をまとめると
・建設的でない
・社会一般の事物に対する関心が無い、薄い(能力の欠如・関心のなさ)
・客観的な判断ができない

青年、少年の場合はまた別なので除く
以上、意見お待ちしています。
89Nanashi_et_al.:04/07/21 08:33
スポーツの練習なんかでも
実際に身体を動かす前から
「これは〜だから、こうして、こうして、こうするんだね。」
みたいに言葉で納得しようとする人は
このスレでいう「理屈っぽい人」に入るのかな?
90Nanashi_et_al.:04/07/21 20:34
>>88
キミ、理屈っぽいねw
>>80 みたいな全体を見る能力を身につけたほうがいいよ。
91Nanashi_et_al.:04/07/21 23:18
青いよ青い。交通信号の青信号みたいに青過ぎる!

ってなわけで非論理的にダダイストを気取っておきますが。
>>86にレス。
いかに非論理的な振る舞いであろうと、
その振る舞いの原因を、その振る舞いを行った個体もしくは集団、もしくは背景事情に帰結し、
更に不明点を素直に「わかんね」と言ってしまう率直さを持てば、実用上遜色のない論理的説明が可能だと思いますが、何か。

まさか、閉世界仮説さながらに、「この世に説明できない不明な事など存在しない」だなんて
紙様みたいな立場じゃなきゃ、論理を振り回す権利がない訳じゃないんだし。
人間の振り回す論理なんて、所詮コミュニケーションの一手法のうち、形式化の度合いが高いもの、に過ぎないんだからw
92Nanashi_et_al.:04/07/22 18:47
>>80
> 結局、筋道だった物言いのことを、ほめるときは論理的、
> 気に入らないときは理屈っぽいって言うだけのことなんじゃないの?
だから結局はそうなんだけど、論理的と感じるのか理屈っぽいと
感じるのかには傾向があるだろうよ。そこら辺を議論してるんだろ?
そりゃまー、インテリを僻んでるDQNだったら
自分の気に食わないこと=理屈っぽい、っていうふうに片つけちゃうだろうけどな。

>>90
>>80みたいな全体を見る能力
どこがやねんw
93Nanashi_et_al.:04/07/22 19:33
ていうか自分の意見は絶対だみたいに思ってる奴は
同意しないと屁理屈だと言い返してくる。責任を全部
背負ってくれるならそれでもいいけどそうはいかず・・・
94高校生:04/07/22 23:19
理論思考をする奴は内容、過程を知りたがる人。
理屈っぽい人はただ結論を知りたがる人。
ちなみに僕は結論をただ知りたがる人ですw
95Nanashi_et_al.:04/07/22 23:34
デカルトなんかはどちらに類するんだろうか?
96Nanashi_et_al.:04/07/23 22:41
>>94
理論と論理の違いが理解できてない奴は論理的でなく理屈っぽいだけ
97Nanashi_et_al.:04/07/25 10:49
かばちたれ
98Nanashi_et_al.:04/07/26 04:32
test
99Nanashi_et_al.:04/07/26 05:09
亀レスだけど。 >>40
>ぢゃあ両親が死んでしまった子供はどうなるのか!!
って意見に対する反論は普通、

大半の子供には両親がいる。だから、両親がいる子供を対象とした対策を立てる事が効果的。
今は少数派に対する対策は考えない。

だろ?この様な事を言わずとも理解していれば、>>41
>・実の親が居ない場合
>・親が居てもネグレクトされている場合
>・親が居ても忙しくてコミュニケーションが充分にとれない場合
>・親とのコミュニケーションがしっくりいかない場合
>には、どうするの?という疑問が次々と湧くのは当然だろう。
という考え方は出てこない。 もし、上記のような意見を言いたいのなら、

たしかに大半の子供には両親がいるかもしれない。しかし、少年犯罪を犯す子供は
・実の親が居ない。
・ネグレクトされている
等の特殊な環境で育っている場合が多い。
だから、これらの少数派の子供に対する対策は、ここで十分議論する価値があると思う。

とかなんとか言って意見に説得力を出してから。
>>41は論理的思考能力に欠けてると思う。あと、
>1.少年犯罪を防ぐにはどうしたらよいのか?
>2.親が無理してでもコミュニケーションをとればよい
>ここで、すでに飛躍がある。
>「親」と「無理してでも」の部分だ。
2の意見は議論をしてる最中に出た一言ですよ? 1ならば2。 なんて言ってるわけじゃないですよ?
どこが飛躍なのか理解できない俺は馬鹿?
>>41は理系板には珍しい馬鹿だと思うよ。 >>42も言わずもがな。
100Nanashi_et_al.:04/07/26 05:36
さすが馬鹿は理屈ばっかで、
社会への帰属意識、コミュニケーション、青春期の青少年の自我、
ってな問題には一向に発展しないのね。ご愁傷様
101Nanashi_et_al.:04/07/26 05:39
論理的論理的って、 >>99の言う論理的は、
飲み込みの悪い馬鹿に噛んで含めるように説明すること、だろ。
飲み込みの悪い馬鹿は大変だなぁ〜
102もし理系なら、本質を短い言葉で説明しようよ:04/07/26 05:44
この板で「論理的」という言葉を振り回す人間のパターン:

1. 「自分が自説を説明してる最中に、茶々を入れて説明を中断させ、議論を破綻させる厨房が嫌い」 パターン
 >>1, >>55 など

2.「飲み込みが悪い馬鹿が、議論の本筋から離れた枝葉に1週間も2週間も粘着する」パターン
 >> 99 など
103Nanashi_et_al.:04/07/26 05:48
>>102
 >>99はいつも悲惨な生活を送っているから、
 相手を馬鹿にしたくてしょうがないんだよ。
 ほら、おかしな人のガイドラインにあっただろ、


・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
104Nanashi_et_al.:04/07/26 05:54
馬鹿論理スレw
105Nanashi_et_al.:04/07/26 06:00
馬鹿論理って1年前に別スレで論破されて終わってるんだよね。
なんで1年も同じ議論に粘着してるのか、それが馬鹿の不思議なところw

 なんでこの業界って非論理的な奴が多いの?
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1044617267/39-64
106Nanashi_et_al.:04/07/26 06:06
馬鹿論理言うの「ロンリ」って、ナニ?

1.古典ロンリ
2.非古典ロンリ
3.俺様ロンリ
4.アフォな意見提出にも丁寧な受け答えをして、
 馬鹿に噛んで含めるような丁寧な議論展開をすることw

上から選べよ、馬鹿ロンリちゃん
107Nanashi_et_al.:04/07/26 06:07
馬鹿論理の言う「ロンリ」って、ナニ?
下の選択肢から選べ、馬鹿ロンリちゃんw

1.古典ロンリ
2.非古典ロンリ
3.俺様ロンリ
4.アフォな意見提出にも丁寧な受け答えをして、
 馬鹿に噛んで含めるような丁寧な議論展開をすることw

10899:04/07/26 06:23
なんでここまで叩かれてるのかよう解らん。
だれか親切に教えてちょ。
109Nanashi_et_al.:04/07/26 06:24
馬鹿ロンリ皿仕上げ
>>99って、けっきょく妄想ロンリ馬鹿だなw
 相手が言ってもいない事を勝手に脳内補完して、
 その脳内補完相手に議論を吹っかけてるのって、
 一般社会では妄想って呼ばれるんだがw

>>40
1.「少年犯罪を防ぐためにはどうしたらよいのか?」 っていう議論をしている時
2.「親が無理してでも子供とコミュニケーションをとるようにすればよい」って言う意見が出たとする
3.「ぢゃあ両親が死んでしまった子供はどうなるのか!!」っていう意見をする香具師は理屈っぽく聞こえる。
までしか言っていない。

>>99は、3.に対する反論は、
4.「大半の子供には両親がいる。だから、両親がいる子供を対象とした対策を立てる事が効果的。
  今は少数派に対する対策は考えない。 」
であり、その上で
5.「たしかに大半の子供には両親がいるかもしれない。しかし、少年犯罪を犯す子供は
  ・実の親が居ない。
  ・ネグレクトされている
  等の特殊な環境で育っている場合が多い。
  だから、これらの少数派の子供に対する対策は、ここで十分議論する価値があると思う。 」
と言えば、議論の流れをスムーズに変えることができる、と説明している。
ここまでは、良しとしよう。

111Nanashi_et_al.:04/07/26 06:48
俺は論理好きじゃないけど、ロリ好きでロンリーだよ。
112飲み込みの悪い馬鹿に噛んで含めるように言い聞かすテスト:04/07/26 06:49
問題はその次だ。
> >>41は論理的思考能力に欠けてると思う。あと、
  (略)
> どこが飛躍なのか理解できない俺は馬鹿?
> >>41は理系板には珍しい馬鹿だと思うよ。 >>42も言わずもがな。

これが、ロンリの飛躍ってやつなんだよ、馬鹿ロンリちゃん。
>>99の意見なんて、所詮 >>41-42の議論の流れを踏まえた派生意見に過ぎない。
たとえ>>99が独自にその内容を考えたとしても、>>41-42の後から意見表明する以上、
>>41-42の派生意見に過ぎない。

そーゆー議論の流れを無視して、
突然相手の人格批判に走る >>99みたいなのは、
「頭のおかしな人」と呼ばれてもしようがないだろう。

きっと、普段から周りの人達にも嫌悪されまくってるんだろうな、99は。
もしも、99みたいなのの周りに人が居れば、の話だがw
113Nanashi_et_al.:04/07/26 06:57
あれだ。
みんなに「ああ、なるほど!そうだねっ!」って思わせるような奴は論理的思考の持ち主。
「たしかにあってるんだけど、それはなんかおかしいような…。」としか思わせられない奴は理屈屋。
114Nanashi_et_al.:04/07/26 07:00
へなちょこロンリの黄金則

 「議論に負けると相手をDQN呼ばわり」
 例えば >>40
115Nanashi_et_al.:04/07/26 07:02
へなちょこロンリの黄金則

 DQNの定義すると何故か自分のことを言い出す。
 例えば >>40
116Nanashi_et_al.:04/07/26 07:03
馬鹿ロンリの黄金則

 「自分が理解できない/共感できない議論は『理屈屋』呼ばわり」
 例えば >>113

 >>113って、議論における前提条件 (相手との相互理解を進める事を旨とする)が判ってないんじゃないか、と。 
11799:04/07/26 07:10
>>113
じゃあ>>41>>112の事だ。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
自分が理解できてない場合もあるかもしれないが、論理がおかしいから「?」って
なるんだと思うけどね。大半。

>>112
あなただって突然人格批判してるでしょ。
俺のしている人格批判とあなたのしている人格批判の違いを教えて。
論破されれば素直に引き下がるから論破してくれるまで続けてね。
11899:04/07/26 07:13
急に書き込みが増えたから同一人物な気がする。
理系板にはこういう煽りする人少ないと思うし。
119Nanashi_et_al.:04/07/26 07:24
>>117
もういいよ。お前みたいな馬鹿に時間を潰して損した
120Nanashi_et_al.:04/07/26 07:25
馬鹿ロンリ皿仕上げ
121馬鹿ロンリの実例:04/07/26 07:25
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。 理屈っぽいけど、実は論理性が無いからおかしく感じる。
122Nanashi_et_al.:04/07/26 07:27
>>99って悲惨だなぁ。
>>40>>99が突然相手をDQN呼ばわり、馬鹿呼ばわりするから、
それを皮肉ってやってるのに、それに気付かず、相手も同じ穴のムジナだと思ってやがんの(プププ
123Nanashi_et_al.:04/07/26 07:30
頭のおかしい人の判定基準

2. 議論に負けると、相手を突然DQN呼ばわりする
 他人をDQN呼ばわりすることで議論に負けた自分を慰めようとする人です。
 実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。

 可 哀 想 な の で 放 置 し て く だ さ い 。
12499:04/07/26 07:36
>>122
ん?
俺は>>40を読んで共感した。
で、>>41がいきなり>>40の人格批判をしだし、むかついた。
それで>>41を論破できそうだったし、ついでにむかついてたから人格批判した。
突然人格批判しだしたのは>>41なんだけど。
125Nanashi_et_al.:04/07/26 07:38
馬鹿ロンリ皿仕上げ
126Nanashi_et_al.:04/07/26 07:41
頭のおかしな人の判定基準

3.自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

127Nanashi_et_al.:04/07/26 07:43
なるほど、馬鹿ロンリの言うロンリって、

5. 頭のおかしな人GL3.に書かれている「論理的思考」

の事か。こりゃだみだぁ
128頭のおかしな人GL3:04/07/26 07:44
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
129Nanashi_et_al.:04/07/26 07:47
へなちょこロンリの黄金則

 「他人様の議論の流れを盗んで、盗んだ元の他人様を批判」
 例えば >>126
13099:04/07/26 07:48
>>126
誰にいってるのか知らないけど。
人格批判にむかついた、って言ってるでしょ。
>>41
>>40
>あんたの意見よんで、あんたの僻み根性(ルサンチマン)の本質がわかったよ。
>要するにアンタがいいたいのは、「理屈っぽい奴嫌い」ってゆーより、
>「自分の納得しているストーリーを邪魔する奴が居ても、柔軟に反論する能力がないから、嫌い」だろw
人格批判ってこれね。
131馬鹿の相手してると馬鹿が伝染するな、退散退散:04/07/26 07:48
へなちょこロンリの黄金則

 「他人様の議論の流れを盗んで、盗んだ元の他人様を批判」
 例えば >>124
13299:04/07/26 07:49
午前5時から3時間も粘着してる 暇暇>>99のパワーに脱帽
133Nanashi_et_al.:04/07/26 07:50
馬鹿ロンリの黄金則

 「議論で負けると、人格批判されたような錯覚に陥る」
 例えば >>130
134Nanashi_et_al.:04/07/26 07:51
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。

135Nanashi_et_al.:04/07/26 07:52
>>133
 子供だからワガママなんだよ。放置しとけよw
13699:04/07/26 07:55
>>133
どこを読んでそう思ったの?
137Nanashi_et_al.:04/07/26 07:56
感情だけで動くくせに「ロンリ」って言葉を振り回す馬鹿は、
叩き易くておもろいね。例えば >>99
138みなさん、これが馬鹿ロンリの実態ですよw:04/07/26 07:57
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。むかついてたから人格批判した。
13999:04/07/26 07:59
突然人格批判したのがいけなかったんじゃないの?最初の言い分だと。
あと、「むかついてたから」って書いたけど、「むかついたから」の間違いね。一応。
140Nanashi_et_al.:04/07/26 08:00
goo辞書より
ルサンチマン 2 [(フランス) ressentiment]
  〔哲〕 ニーチェの用語。被支配者あるいは弱者が、支配者や強者への憎悪やねたみを内心にため込んでいること。
  この心理のうえに成り立つのが愛とか同情といった奴隷道徳であるという。怨恨。

ー思想の科学研究会「新版哲学・論理用語辞典」より
ルサンチマン [仏 ressentiment]
  もともと恨みや憎しみが心の中にこもって鬱屈した状態をいう言葉だが,ニーチェはこれを弱い者への思いやりや
  自己犠牲を説く平等主義的な道徳の起源を説明するために用いた.彼によればキリスト教道徳や,そこから生まれ
  た近代市民社会のヒューマニズムや人権の思想は,弱者の強者に対する恨みや復讐心を道徳として表した奴隷の
  道徳なのである.この延長上にある社会主義の思想も,このような奴隷道徳の一部にほかならないと考えられる.
  ニーチェはこれに対して強者の道徳,貴族的な誇りや勇気を讃える戦士の道徳,君主の道徳を対置した(ニーチェ
  『道徳の系譜』).しかしこれは結局ファシズムによって利用される結果にもなった.

141Nanashi_et_al.:04/07/26 08:02
――「また偽りは復讐し得ぬ無力を『善意』に変え、臆病な低劣を『謙虚』に変え、命令者に対する屈従を『従順』
(その方が屈従をお命じになる[10]と、彼らが言うところの者――彼らはその者を神と呼ばわる――に対する従順)
に変える。弱者の歯牙なさが、その目に余る臆病さまでが、戸口に立ち尽くしていること、やむなく待たざるを得ない
ということが「寛容」などという都合のよい名を冠せられ、また徳でもあると見なされている。復讐し得ないということ
が復讐を望まないこととされ、おそらくは赦しとまで見なされている(『というのも彼らは自分のしていることを知らず[11]
――彼らがしていることを知っているのは独り我々なのであるから』)。「敵に対する愛」ということについても話している――
汗をかきかき話しているぞ。」

「全ての高貴な道徳が、自己自身への勝ち誇った肯定から生じて来るのに対して、奴隷道徳は始めから“外部”“他者”
“自己でないもの”に対して否を言う。そしてこの否が奴隷たちの[せめてもの]創造的行為なのである。この価値付与の
眼差しの転回 − 自己自身へと立ち返らずに外部へと向かうこの必然的な方向 − はまさにルサンチマンに属する
のである。奴隷道徳は成立するためには、いつもまず対立した外部世界を必要とするのであり、生理学的に言うなれば、
そもそも行為するためには外的な刺激を必要とするのである。− 彼等の行為は根本的に反応 [反感]なのである」
(Bd.7.S.317)

ニーチェは「強者」の貴族的道徳は「わたしはこんなことができる」だから「わたしはよい」ゆえに「わたしのようにある、
できることはよい」という自己肯定から善をモデル化し、その欠如、不足として悪をイメージするのに対し、「弱者」の
奴隷道徳は、「あいつは敵、迫害者だ」だから「あいつはわるい」ゆえに「あいつと対立するわれわれは正しい」という憎悪、
他者の否定から悪をモデル化し、その否定、反対者として善をモデル化するとして、後者の善の基礎にある怨恨感情を
ルサンチマンと呼ぶ。そこから奴隷道徳の善は、否定の意志、憎悪を常に隠し持っているため、抑圧的、欺瞞的、病的だ
として批判するのである。

142Nanashi_et_al.:04/07/26 08:04
要するに、議論能力に不自由がある人が、
議論で負け続けてルサンチマン溜め込んでこんなスレ立てたんだろう、と。
14399:04/07/26 08:16
もしかして
>>142=>>41=俺を煽ってたレス
ですか?
144Nanashi_et_al.:04/07/26 08:19
>>1みたいに、ソフィストと論理の区別もついていない困ったちゃんが、
仮にも学問系カテゴリーである「理系全般板」で大手を振ってまかり通るのはいかがなものかw

ましてや、そんなゴミスレに、理屈の通っていない愚痴を書く >>40を、
「ルサンチマン」だと指摘する行為のどこが「人格批判」だというのか?

人格認められたかったら、もっと論理的思考能力と議論能力を付けてから来いっw
145Nanashi_et_al.:04/07/26 08:20
頭わるい人って、いつまでも粘着するから怖いな。例えば >>99

じゃ俺、仕事だから。頑張れよ、自殺するなよw
146Nanashi_et_al.:04/07/26 08:21
頭わるい人って、いつまでも粘着するから怖いな。例えば >>99

じゃ俺、仕事だから、バイバイキン。

>>99 頑張れよ、自殺するなよw
147Nanashi_et_al.:04/07/26 08:27
やたらと難しい言葉を使ってきたらたいてい理屈っぽいだけの香具師
14899:04/07/26 08:43
はあ、そうですか。
もし>>146の様な人が担当教官だったなら自殺しちゃうかもな。
149落語家 ◆G9g/FdztUA :04/07/26 10:23
事実性を把握している故に、コミュニケーション
を柔軟にこなせる人が論理的な思考をする人。
事実性を把握していない自分を、何とかしたいのが理屈っぽい人。
150Nanashi_et_al.:04/07/27 03:23
とりあえず長文書くような奴は読み手の気持を考えてないから理屈っぽい奴だと思う。
151Nanashi_et_al.:04/07/28 00:43
>>150
特に、2chだとな。
152Nanashi_et_al.:04/07/28 01:02
このスレを笑って流せるのが論理的思考をする人。
ムキになって長文レスをつけるのが理屈っぽい人。
153Nanashi_et_al.:04/07/28 02:41
論理やら理屈やらのほかに、詭弁も混じってるから、このガイドラインを参考
にして議論を進めようぜ

詭弁の特徴のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/l50

真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「吉野家は果たして牛丼屋か」という議論をしている場合、あなたが
「吉野家は牛丼屋としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
    「吉野家は牛丼を売るが、もし急患を受け入れる吉野家があったらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
   「だが、時として吉野家で鮭を食べる事もある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
    「何年か後、吉野家全店舗が変形合体して巨大ロボにならないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
    「BSE の逆風の中、吉野家が牛丼屋としてやっていく事を望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「世界では、牛丼屋は殺伐としていないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ところで、アニメ『キン肉マン』のスポンサーを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
    「それは、吉野家を牛丼屋と認めると都合の良い親子連れが画策した陰謀だ」
154Nanashi_et_al.:04/07/28 02:42
 8:知能障害を起こす
    「刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「吉野家が牛丼屋なんて言う奴は、店員にマークされるぞ。現実を見てみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
    「結局、吉野家がマックシェイクを売るようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
    「つゆだくが最新流行なんて過去の概念にしがみつく吉野家通気取りはイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、本当にお前は吉野家でつゆだくを食いたいのか?」
 13:勝利宣言をする
    「まあお前、ド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「吉野家って言っても味噌汁からねぎだくギョクまである。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    「吉野家が牛丼屋ではないと認めない限り外食産業に進歩はない」
155Nanashi_et_al.:04/07/28 02:48
理屈っぽい人っていうのは、自分の主張を説明する道筋をちゃんと把握できていなくて
本人も気づかないうちに詭弁に陥ってることが多いと思う。
本当に論理的な説明というのは誰が聞いてもその主張が分かりやすいものになる
と思います。
156Nanashi_et_al.:04/07/28 03:05
あまりにも理路整然に意見されたことに逆上して、ヘ理屈返すヤツが多いと思うぞ。
2ちゃん限定の現象かもしれんけど。ニュー速板とか、世評板とかw
157Nanashi_et_al.:04/07/28 03:11
>>152
支持
158Nanashi_et_al.:04/07/28 03:40
論理やら理屈やらのほかに、詭弁も混じってるから、このガイドラインを参考
にして議論を進めようぜ

論理やら理屈やらのほかに、詭弁も混じってるから、このガイドラインを参考
にして議論を進めようぜ

論理やら理屈やらのほかに、詭弁も混じってるから、このガイドラインを参考
にして議論を進めようぜ

論理やら理屈やらのほかに、詭弁も混じってるから、このガイドラインを参考
にして議論を進めようぜ

論理やら理屈やらのほかに、詭弁も混じってるから、このガイドラインを参考
にして議論を進めようぜ



159Nanashi_et_al.:04/07/28 03:40
頭わるい人って、いつまでも粘着するから怖いな。
160Nanashi_et_al.:04/07/28 08:43
>>159
オマエモナー
161Nanashi_et_al.:04/07/28 10:50
>>156
>>158もそのタイプかな
162Nanashi_et_al.:04/07/28 10:54
ロリ据え膳
163論理的文章の見本:04/07/29 11:24
ttp://6018.teacup.com/ryosera/bbs
今年のパンフには、しっかりここのURLも書いてあったから、
これからどんどん書き込みが増えるんだろうね。
今日も誰かが言っていたけど、
『遠慮したら負け』
その通りだと思うよ。

僕は受験生の間はこの掲示版の存在を知らなかったから、他の考え得る方法で、できる限り情報収集をしました。
受験を終える頃には、社会科学系統の大学選びに困った友達に、忙しい担任の代わりにアドバイスをしてました。

ここに、僕が推薦入試で合格した理由があると思うんだよ。
それは、ズバリ情報収集能力。

筑波の国際では、どのようなことが出来るのか。
筑波の国際に入って、どのようなことをしたいのか。
他の大学ではなく、何故筑波の国際なのか。
このような問いに明確に答えるためには、
上で述べた情報収集能力が必要不可欠です。

国際生のみんなは、大学に入ってから痛感してると思うけど、
この能力は大学でのレポート作成等にも大きく関わってきます。

今からこの能力を伸ばすのは難しいかもしれないけど、
自分に出来る情報収集のチャンスをみすみす逃していたら、
合格のチャンスなんてやってくるはずがない。

今これを読んでいるみんなは僕と違って、今ここに情報収集のツールとしての在学生とのコミュニケーションの場があるんです。
自分が疑問に思ってることは、他の受験生も必ず疑問に思ってるはず。
そこで書き込みやメールを通じて情報を収集することによって、他の受験生を一歩リードすることが出来るんです。
164Nanashi_et_al.:04/07/29 12:10
長杉
165Nanashi_et_al.
スレとは関係無いけど、どこ行っても粘着するような奴がいるから、人間関係が
嫌になることがある