2003年日本人ノーベル賞受賞者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
そろそろ予想しましょう。
22get:03/05/06 17:29
今年も日本人が受賞するかどうか
3害虫:03/05/06 17:38
PQQは?
4Nanashi_et_al.:03/05/06 18:47
気が早いな。
5Nanashi_et_al.:03/05/07 16:48
納豆・・・か。
6根本的問題:03/05/07 17:05
この惨状をどう考えているのか?政治屋は、何をしている?デフレ克服が急務だと
なぜ分からない?小泉は、あまりに低脳過ぎる。経済音痴過ぎる。たいへんなことに
なるぞ!

三星電子3士, 日 技術人力大挙迎入.."以夷制夷"
http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030507/edaily/ed2003050786349.html
7Nanashi_et_al.:03/05/07 18:01
日本人が永年、生理医学賞とれないのは何故?
8Nanashi_et_al.:03/05/07 22:04
利根川先生とったでしょ.
9Nanashi_et_al.:03/05/09 01:20
でも結構昔。1987年でしょたしか。
おいらが聞きたいのはライフサイエンスの日本の実力。
10Nanashi_et_al.:03/05/09 01:25
Dr. Hirokawa
11Nanashi_et_al.:03/05/09 01:43
Koichi Tanaka氏は?
12Nanashi_et_al.:03/05/09 02:26
voidタン
13山崎渉:03/05/21 23:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
14Nanashi_et_al.:03/05/28 02:25
いつになったら小林益川にノーベル賞出るんだ?
毎年名前は出るが受賞できない。
15山崎渉:03/05/28 14:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
16山崎 渉:03/07/15 13:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
19山崎 渉:03/08/15 18:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
20 :03/08/26 02:24
さぁて、そろそろいきましょうか。
21Nanashi_et_al.:03/08/27 00:48
去年講演会冷やかしにいったI島墨男タソがポイント高かったので是非彼にお願いしたい。
22Nanashi_et_al.:03/08/27 20:33
そろそろオレキシンの柳沢正史が来そうなのだが・・・・。
23Nanashi_et_al.:03/08/28 22:42
>>22
カドヘリンのタケイチさんも忘れるな
24Nanashi_et_al.:03/08/29 00:39
記憶のメカニズム解明した池谷さんも忘れるな
25Nanashi_et_al.:03/08/29 07:32
>>21 60% 可能性
>>22 0% 可能性
>>23 99% 可能性
>>24 0% 可能性

26Nanashi_et_al.:03/08/29 07:34
ナガタさんも無理っぽいし、やっぱりカドヘリンしかないかな。
27Nanashi_et_al.:03/08/29 10:15
Y.Tokura
28Nanashi_et_al.:03/08/29 14:45
個人的には、カルモジュリンキナーゼのF永さんを押したいのだが。
K大出て正解だったね。
29GW ◆takeONW1E. :03/08/29 18:01
とりあえず、「何賞を、誰が、どんな功績で」受賞する可能性があるのかを
挙げるだけ挙げていって、それから整理して検討するということでどう?

30 :03/09/01 00:40
今年の飯島はどう?
31Nanashi_et_al.:03/09/01 05:45
田中っていう無名の企業研究員がきそう
32Nanashi_et_al.:03/09/01 05:55
いや、次は鈴木さんだろう。
33Nanashi_et_al.:03/09/01 07:27
ノ賞の選考って候補者を絞っていって決めるでしょ
たくさん段階を作っておいて全員実名を発表したりすれば盛り上がるのにな。
受賞3人
2次通過者10人
1次通過者50人 
候補者1000人
みたいに。
34Nanashi_et_al.:03/09/01 21:48
モーニング娘オーディションみたいだな。
35Nanashi_et_al.:03/09/01 23:55
フラーレンでノーベル賞でてるのに
飯島さんにノーベル賞ってことは
ないんじゃない?
36Nanashi_et_al.:03/09/02 00:00
37 :03/09/02 00:26
あの王道の受賞コースを通ってたら、ノーベル賞出るだろ。飯島さん
38Nanashi_et_al.:03/09/02 00:30
>>26
なんで無理なん?
39Nanashi_et_al.:03/09/02 01:06
ナノチューブ見つけたのって遠藤守信という人だと聞いたんだけど
40Nanashi_et_al.:03/09/02 01:08
俺的には、蟹江敬三にあげたい
41名無しゲノムのクローンさん:03/09/02 01:29
>>38
業績はすごいけど、アポトーシスでノーベル賞だと、
Kerr、Wyllie、Horvitzの3人になっちゃうんじゃない?
42GW ◆takeONW1E. :03/09/02 01:30
遠藤守信と飯島澄男の同時受賞とかはありえるの?
43Nanashi_et_al.:03/09/02 01:50
医学生理学賞だったら海馬の池谷裕二かも
44Nanashi_et_al.:03/09/02 06:39
大村裕
生理学の人なら一度は聞いたことあるはず。
年齢との戦いだな。
視床下部周辺の、脳の中枢機構の研究。
45Nanashi_et_al.:03/09/02 07:34
>>42
去年、下馬評に上がったばかりだからしばらくはないっしょ。

光触媒はどうよ?本田藤嶋センセ。
46Nanashi_et_al. :03/09/02 08:23
今年の民間企業ノーベル賞候補は?
飯島 NECぐらい?
47名無しゲノムのクローンさん:03/09/02 09:36
>>41
Horvitzはもうノーベル賞もらってる。
48名無しゲノムのクローンさん:03/09/02 09:38
まぁ、でも「プログラム細胞死について」
も受賞理由になってるから、結局ながた先生は厳しいかもな。
49Nanashi_et_al.:03/09/02 10:04
戸田モリカズ
50Nanashi_et_al.:03/09/02 10:06
Mr. Sato
51Nanashi_et_al.:03/09/02 21:25
日本で1番ノーベル賞に近い男と言われる青色LEDの中村はいつ取れるのかね。
52Nanashi_et_al.:03/09/02 21:27
日本で1番ノーベル賞に近い男と言われる青色LEDの中村はいつ取れるのかね。
53Nanashi_et_al.:03/09/02 22:59
>>51-52
多分無理。そもそも青色LED開発したのは赤崎教授
日本人で一番近いのは竹市先生だろう
54Nanashi_et_al.:03/09/03 00:04
そろそろ光触媒がきそうですね。
55Nanashi_et_al.:03/09/03 13:44
無理だけど
アリセプト八郎さんがいいなぁ。
学歴神話崩してくれる救世主。
現実的には飯島か中村だろうな
ビルゲイツとかとらんのかな?
56Nanashi_et_al.:03/09/03 14:42
トロンの小父さんは?
57Nanashi_et_al.:03/09/03 15:31
小柴さんもう一回取れるかも?なんでしょ。
やっちゃえよ。ニュトリノ振動
58 :03/09/05 16:07
ちょっと気が早いですが、ノーベル賞の発表日が発表されました。

http://www.nobel.se/nobel/nobel-foundation/press/2003/press-prize03.html

また馬鹿ん國人連中の「脳内候補」が発表されるんでしょうね。
金芝河[2001]とか高銀[2002]とか。

http://japanese.joins.com/html/2002/1010/20021010124751700.html

今から楽しみですな。

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/NobelPrize.html

59Nanashi_et_al.:03/09/06 00:46
>>58
韓国人をバカにしてる場合かよ
15年後は中国人の受賞ラッシュを
見ることになるぞ
60Nanashi_et_al.:03/09/06 00:47
61Nanashi_et_al.:03/09/14 18:44
2003年ノーベル賞 発表日時(日本時間)

医学・生理学賞 10月6日(月)午後6:30
物 理 学 賞 10月7日(火)午後6:45
化  学  賞 10月8日(水)午後6:45
経 済 学 賞 10月8日(水)午後10:30
平  和  賞 10月10日(金)午後6:00
62Nanashi_et_al.:03/09/14 20:22
赤崎勇・中村修二
で物理学賞ダブル受賞とみた
63Nanashi_et_al.:03/09/14 23:27
ちなみに今年のラスカー賞は日本人ではなかったっぽい。
64まんこ ◆sPq5/0aSDk :03/09/15 02:52
トリップ付き予想


飯島澄男   !!!!!
65Nanashi_et_al.:03/09/15 03:19
まだ助教授の古沢明先生
66Nanashi_et_al.:03/09/15 06:52
よくわからんが、楽しみだな〜
67Nanashi_et_al.:03/09/15 11:59
飯島はありそうでないと思う。
68Nanashi_et_al.:03/09/15 14:45
なんとびっくりドクター中松
69Nanashi_et_al.:03/09/15 15:09
ドクター中松は馬鹿っぽくてやだなー
70YEN:03/09/16 00:25
馬鹿っぽいのではなく、 正 真 正 銘 の 馬 鹿 です。
71Nanashi_et_al.:03/09/17 18:08
今年は中村修二でしょ。
72Nanashi_et_al.:03/09/17 18:18
↑ そうなると、ますます図々しくなるので、勘弁願いたい。
赤崎当選、中村落選になると、マスコミの対応も含めて、おもしろくなりそう
73 :03/09/17 18:27
>>72
天野だけだったら、もっと笑える鴨
74Nanashi_et_al.:03/09/17 21:24
今年も町工場の無名のキモイ技術者だったら、ワイドショー大喜びだな
75Nanashi_et_al.:03/09/18 08:34
赤崎、中村両受賞で決まりだな。

医学生理学の長田は細胞死は出ちゃったので当分無理、
竹市は細胞接着関連で病気の一つも直せば確実、一番近そう。
柳沢はオレキシン関連でナルコを直せればいけそう。
意外なところで忘れられかけていた江橋が、トロポニンが
心筋梗塞のマーカーになったので可能性グンとアップ。
江橋丸山でとれば初の東大勢かな、官僚ががんばりそう。
個人てきにはいつかは広川、まだまだでしょうけど。
76Nanashi_et_al.:03/09/18 12:51
今頃、駆け引きとがしてるんかな?それとももう決まってるの?
77Nanashi_et_al.:03/09/18 12:54
>>72
あのくらい図々しい人がいないと、日本の理系の待遇はいつまで経ってもよくならない。
理系同士で足引っ張り合うのが文系経営者の思惑なのだから、乗ってはいけない
78age:03/09/18 13:14
>>72みたいな世間知らずは思う壺だな、まさに
79Nanashi_et_al.:03/09/18 14:48
竹市はきてほしい。カドヘリン
80東工兵士:03/09/18 14:51
>>77
大手メーカーなら40歳で800万くらいは貰えるんだから十分じゃないの??
平均以上だし
81Nanashi_et_al.:03/09/18 14:54
>>80
お米の国と比較してみたら?
82Nanashi_et_al.:03/09/18 20:56
十倉でおねがい
83Nanashi_et_al.:03/09/18 23:25
>>75
廣川先生は無理だと思うが
84Nanashi_et_al.:03/09/18 23:39
まあ、良い時代になったな
85Nanashi_et_al.:03/09/19 07:28
某週刊新潮による今年のノーベル賞に最も近い日本人研究者
◎本命 ○大いに期待 ▲多少期待 ×大穴 △少し期待
化学賞
◎飯島澄男 名城大教授 カーボンナノチューブ発見とその構造解明 
◎遠藤守信 信州大教授 遠藤ファイバーの開発

○神原秀記 日立製作所フェロー マルチキャピラリーDNA分析装置の開発 ヒトゲノム計画貢献

△藤嶋昭  東大院工学系教授 光触媒技術発見 同応用
△橋本和仁 東大先端研教授  酸化チタン光触媒研究応用

物理学賞
▲戸塚洋二 高エネルギー加速器研機構長 ニュートリノ振動現象発見 ニュートリノに質量があることを発見

△小林誠   高エネルギー研教授 自然界には3世代6種類のクオークが存在すると予言
△益川敏英  京都産業大教授          同上

△南部陽一郎 シカゴ大名誉教授  中間子をひも状の素粒子として扱うひも理論提唱
▲近藤淳  東邦大名誉教授 抵抗極小現象の解明 近藤効果
◎中村修二 カリフォルニア大教授 青色発光ダイオードの開発
△西澤潤一 岩手県立大学長 光通信に必要な基礎技術考案 
△外村彰 日立製作所フェロー ホログラフィー電子顕微鏡の開発
▲十倉好紀 東大教授 電子型高温超伝導体の発見 酸化物巨大磁気抵抗の発見と機構解明
86Nanashi_et_al.:03/09/19 07:29
某週刊新潮による今年のノーベル賞に最も近い日本人研究者
◎本命 ○大いに期待 ▲多少期待 ×大穴 △少し期待
生理学賞 
△中田力 新潟大統合脳機能研センター長 超高磁場MRIによる脳機能解析
△柳田敏雄 大阪大医学部教授 一分子計測技術の開発と生体分子運動の研究
△長田重一 大阪大院医学系研究科教授 アポトーシス過程を進ませる細胞レベルの基本機構の一部を解明

△菅乃武男 ワシントン大教授 音波情報を処理するコウモリの神経機構解明
△小西正一 カリフォルニア工科大教授 メンフクロウの両耳による聴覚情報処研究

▲西塚泰美 元神戸大学長 タンパク質リン酸化酵素「Cキナーゼ」の発見とその機能の解析
×辻守哉 ロックフェラー大アーロンダイヤモンドエイズ研 NKT細胞によるマラリア感染の制御研究

経済学賞
△根岸隆 東大名誉教授 一般均衡理論
87kool:03/09/19 07:52

先輩!! 一生 お金と女に困らない!って凄いのを発見しちゃいましたー!!

      http://roomkaoru.gooside.com/

 これを見れば 必ず先輩も 大金持ちになれるそーです!!☆
88Nanashi_et_al.:03/09/19 09:40
>>86

下記の人たちが抜けてるのには、何か理由があるのでせうか?

☆【化学賞】
川崎恭治   中央大学教授

☆【生理学賞】
柳沢正史   米国HHMI教授 エンドセリン同定、オレキシン発見
柳町隆造   ハワイ大学教授 マウスの体細胞クローン誕生成功
岸本忠三   元大阪大学総長
       サイトカイン、インターロイキン−6のメカニズム及び臨床研究
谷口維紹   大阪大学細胞工学センター遺伝子情報研究部門教授
       インターフェロン遺伝子大腸菌組換に成功
89Nanashi_et_al.:03/09/19 11:55
取材源が一人か二人だからでしょう。
90Nanashi_et_al.:03/09/19 14:37
根拠無しの予想

生理学賞
イオンチャネル Roderick McKinnon, Bertil Hille, Clay Armstrong
もしくは
真核生物の転写 Robert Roeder (discovery of PolI-PolIII), Roger Kornberg (structure of PolII)

日本人では、案外、江橋あたり

化学賞
Edwin Southern およびDNAマイクロアレイ関係

物理学賞
久しぶりに素粒子理論で、
QCD: Oscar Greenberg, Yoichiro Nambu, Moo-Young Han? Albert Tavkhelidze?
自発的対称性の破れ: Yoichiro Nambu, Jeffrey Goldstone
漸近的自由性: David Gross, Frank Wilczek, David Politzer
91Nanashi_et_al.:03/09/19 16:48
意表をついて、
物理学賞 谷畑勇夫 という可能性はないか?
「RIビームが切り拓いた原子核物理の新展開に関する貢献」とかで。
92Nanashi_et_al.:03/09/20 00:55
>>91
ない。
93Nanashi_et_al.:03/09/20 07:24
意外なところで、物理で甘利さんというのはないかな?
個人的にあの人のキャラ好きなんだよな。
94Nanashi_et_al.:03/09/21 00:41
天皇が
95Nanashi_et_al.:03/09/21 17:54
↑ それはあり得る!
いろいろな報道によると、皇室メンバーは一流の研究者らしいからな。
96Nanashi_et_al.:03/09/22 00:21
大作が
97Nanashi_et_al.:03/09/22 21:52
>>53
竹市さん、そんなに凄いんかね。漏れ、一緒になべを突いたことがあるよ!
98Nanashi_et_al.:03/09/23 00:51
>>96
平和賞?
ありそーでこワヒ…
99Nanashi_et_al.:03/09/23 01:05
>>98
層化の方ですか?
逝ってよしでつ
100Nanashi_et_al.:03/09/23 10:26
>>97
一流の上に超がつく。
日本人で生理医学賞に近い人ってあの人くらいだろ
101Nanashi_et_al.:03/09/23 14:05
もうそろそろですな。

そろそろNECの株買っておけ
102Nanashi_et_al.:03/09/23 16:05
豊田合成を買って、日亜化学を信用売りしまつ
103Nanashi_et_al.:03/09/23 16:58
光触媒のTOTO、松下電工、石原産業買ったほうが。。
104Nanashi_et_al.:03/09/23 17:01
そろそろH腰たんの番じゃないか?
105Nanashi_et_al.:03/09/23 21:40
越後交通? なんで?
106 :03/09/24 16:32
http://www.in-cites.com/nobel/2003-nobel-chemistry.html

九大の新海征治さんが新候補者として追加される。

物理 中村修二 十倉好紀
化学 新海征治
医学 西塚泰美
107九大生:03/09/24 16:37
>>106
ついに九大キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どうせ取れないだろうけど(´・ω・`)
108東北大生:03/09/24 17:29
>>107
黙れイモQ
109ごめんなさい。。。ビッグバン宇宙論は大間違いでした。:03/09/24 18:30
科学者よ、恥を知れ!!!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
「真空」には時間も空間も存在していて『無』ではない。
『無』は文字通り、存在するものではないのだ。だから、
『無』は科学的に証明できるものではない。
そして、『無からの誕生』も科学で証明できるものではないのだ。
だから、ビッグバン宇宙論が仮説である可能性は、0%なのだ。
ビッグバン論は完全に間違いであり、宇宙は時間も空間も無限なのである。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最たるものが、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は空間的にも時間的にも無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
ビッグバン宇宙論崩壊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
110Nanashi_et_al.:03/09/24 21:41
生理医学賞は誰がとるかよくわからん。
光触媒は一見すごそうだが、対象外になる可能性大
本命は赤崎先生、中村修二氏だが、中村氏の裁判が
選考委員に悪いイメージを与えていると思われ。
先見性から、思い切って中村修二氏を切って赤碕先生にノーベル化学賞か
ノーベル物理学賞のどちらかを授与する可能性大。
意外とないのは、飯島先生、遠藤先生のカーボンナノチューブ。と予想。
今年は、日本人発の経済学賞受賞者が出ると思われ。理由→ただなんとなく。
111Nanashi_et_al.:03/09/24 21:46
中村切るべし
そうすればもうでかい口たたかないだろw
112Nanashi_et_al.:03/09/24 21:51
赤崎先生の功績
→短波長の発光デバイス開拓により、情報化社会に多大な貢献の布石
 を投じた。
漏れがノーベル賞選考委員なら、これで受賞を推すだろう。
最近の選考委員の考え方は
学問のための学問ではなく、実用性を極めて重視してるから。
113Nanashi_et_al.:03/09/24 21:55
>>110
世間知らずにもほどがある。平和ボケここに極まれりだな
114Nanashi_et_al.:03/09/24 21:58
>>110
>今年は、日本人発の経済学賞受賞者が出ると思われ。理由→ただなんとなく。
この発言がレス全体の信憑性を激しく下げた
115Nanashi_et_al.:03/09/24 22:05
>>113
>>114

悪かったな、平和ボケで。ノーベル賞の選考委員は社会情勢を
模索して受賞者を加味してる傾向があるんだよ。あふぉが。
昨年の小柴たんの受賞は、カミオカンデ装置不調からありえる
と思ったらドンぴしゃりと当たったんだわ。

日本経済はガタガタだから、日本びいきの北欧の人は今年は
経済学賞ぐらいはと心情が働いても不自然ではないだろ。
そこまで深読みしろよ。
116Nanashi_et_al.:03/09/24 22:08
そんなこといっても業績上げてる人間がいるのか?
社会情勢がどうだろうと賞に値する人間いないなら仕方がない
117 :03/09/24 22:18
あげとく
118Nanashi_et_al.:03/09/24 22:48
>>115
小柴氏は毎年候補だった。しかし、経済学賞の候補は日本人では一人もいない
119Nanashi_et_al.:03/09/25 00:16
日本の構造改革推進の外圧として竹中さんに経済学賞とか。
120Nanashi_et_al.:03/09/25 07:50
江橋にやってくれ、ボブレーダーはまだ当分生きる。
カペッキも元気だ。

江橋はもうあぶない。はやく、えばしに、はやく〜

官僚ガンガレ
121Nanashi_et_al.:03/09/25 08:03
>>115
アホか?
ノーベル財団の実体を知らないのか
フリー◎ーソンの下部組織なんだよ
何が日本びいきだ(苦笑
日本経済ガタガタにした組織と繋がりが深いんだよ
そこまで深読みしろよ。
122Nanashi_et_al.:03/09/25 08:09
★新作をどこよりも早く更新/無修正DVD販売★

初々しい女の子や、(゜Д゜;三;゜Д゜) 痴女のお姉さんがいっぱい!!

       http://book-i.net/moromoro/

     ☆安心後払いの迅速発送でお届け致します☆

  ロリ/お姉さん/熟女/女優モノ何でもあるよ(*´∀`*)ハァハァ

もちろんあの娘も━━━━ヾ(。Д゜)ノ゛━━━━!!!!!!!!

       http://book-i.net/moromoro/


123Nanashi_et_al.:03/09/25 08:29
メーソンリーってただのロータリークラブだぞ。
なんで日本では陰謀団体なんだ??
124121:03/09/25 09:51
>>123
外国でも陰謀団体だ
ここ見てみろ
http://members.shaw.ca/illuminaticonspiracy/freemasons.html
スピーカーの音量最大にしておくことをオススメする
125Nanashi_et_al.:03/09/25 09:52
>>118
2000年の雨宮健は?
126 :03/09/25 10:26
>>110
)) 先見性から、思い切って中村修二氏を切って赤碕先生にノーベル化学賞かノーベル物理学賞のどちらかを授与する可能性大。((
同感。
去年も、最初の田中さんが獲って、応用のドイツ人が獲れなかったのを考えると、獲るとしたら赤崎先生の方だと思う。
赤崎先生曰く「山に獣道を作るのは大変だが、後から獣道を舗装するのは簡単!」
127Nanashi_et_al.:03/09/25 12:41
まあ、ここで予想を楽しんだ後は、
お約束の番狂わせ。
2週間ぐらいは楽しめそうだな(w
128Nanashi_et_al.:03/09/25 17:47
リチウム二次電池で、ビッテンガム、グッドイナフ、ミズシマでどうよ。
これで日本人が連続受賞!
129Nanashi_et_al.:03/09/25 19:31
いつ結果がですのですか?
130Nanashi_et_al.:03/09/25 19:31
でるのですか?
131Nanashi_et_al.:03/09/25 20:23
光触媒はノーベル賞委員会も注目してるそうです。
数年前に委員が来日したとき面会したのは野依さんと
藤嶋さんだったとか。
132Nanashi_et_al.:03/09/25 21:07
今年の日本人が受賞するのれす
133Nanashi_et_al.:03/09/26 05:43
地元の日本では名前すらほとんど知られていない日本人が平和賞を受賞するといった
ことがありえるな。
これは日本人ではないが、カナダのクレイグ・キールバーガーは、なんと18歳でノ
ーベル平和賞の候補になり、しかも去年まで3年連続候補。もし今年受賞したら21
歳で受賞だ。ところが、これだけすごい奴がいるのに日本ではほとんど知られていな
い。たまたま日本人でこういった人間がいたら、無名の人間が突然受賞という感じに
なるかもしれない。
134Nanashi_et_al.:03/09/26 08:02
平和賞なんてゴミ
135Nanashi_et_al.:03/09/26 10:58
田中さんはまさにそうだったのでは。
136Nanashi_et_al.:03/09/26 12:22
だから予想すんならトリップ付けろ、つまらん
137Nanashi_et_al.:03/09/26 12:32
そんなマジにならなくてもいいじゃん。
138 :03/09/26 16:51
Citation Laureates: Physics
Thomson-ISI’s Picks to Win the
Nobel Prize in Physics in 2003 (or after)

Shuji Nakamura University of California Santa Barbara
Michael B. Green, FRS University of Cambridge
John H. Schwarz Caltech
Edward Witten Institute for Advanced Study
Yoshinori Tokura University of Tokyo

http://www.in-cites.com/nobel/2003-nobel-physics.html
139 :03/09/26 16:53
Citation Laureates:
Physiology or Medicine Thomson-ISI’s Picks to Win the Nobel
Prize in Physiology or Medicine in 2003 (or after)

Alfred G. Knudson, Jr. Fox Chase Cancer Center(USA)
Bert Vogelstein Johns Hopkins University
Robert A. Weinberg MIT
Sir Michael J. Berridge, FRS University of Cambridge
Yasutomi Nishizuka Kobe University
Francis S. Collins National Human Genome Research Institute(USA)
Eric S. Lander MIT
J. Craig Venter IBEA(USA)

http://www.in-cites.com/nobel/2003-nobel-phy-med.html
140 :03/09/26 16:53
Citation Laureates: Chemistry
Thomson-ISI’s Picks to Win the Nobel Prize in Chemistry in 2003
(or after)

J. Fraser Stoddart University of California at Los Angeles
George M. Whitesides Harvard University
Seiji Shinkai Kyushu University
K.C. Nicolaou University of California, San Diego
Robert H. Grubbs California Institute of Technology

http://www.in-cites.com/nobel/2003-nobel-chemistry.html
141Nanashi_et_al.:03/09/27 02:09
愛媛大学 遠藤弥重太はどうでしょうか??
たんぱく質研究の!
142Nanashi_et_al.:03/09/27 03:37
うちの元学長の西塚氏に期待。
143Nanashi_et_al.:03/09/27 13:15
>>133
そりゃ日本では全然知られて無いでしょう
144Nanashi_et_al.:03/09/27 18:21
中村に受賞させて、腐った人間性を国民に知らしめるべき
特に今年は、去年の田中さんの影響で注目度も上がってるだろうし

田中さんとかの謙虚さと比較すれば、中村など汚い話がボロボロ出てくるでしょう
145Nanashi_et_al.:03/09/27 18:41
今年の民間企業ノーベル賞候補は?
飯島 NECぐらい?
146Nanashi_et_al.:03/09/27 19:31
>>144
奴隷根性丸出しで馬鹿みたいだね君
147Nanashi_et_al.:03/09/27 20:40
>>146
守銭奴は死ねよ。学んできたこと生かせて、労働環境もそれほど
厳しくなく、年収はそこそこ貰える、明らかに平均より上

総合的に見てかなりマシだと思うが、世の中もっと酷いのなんて沢山いるんだぞ
とにかく、俺は今の研究所で研究職に付かせてもらってることに感謝してる、待遇に満足してる
お前みたいなアメリカ馬鹿はカリフォルニア逝ってゴミ野郎の小判鮫でもしてろ!!!
148Nanashi_et_al.:03/09/27 21:01
↑中国か北朝鮮にでも逝ってネd(^-^)
共産主義は大失敗したけど♪
149Nanashi_et_al.:03/09/27 21:10
発表まで、あと十日前後と迫ってきたね。
当たるかどうかはともかく、予想しようや。
文学賞は、日本人では村上春樹が有力だと、だいぶ前から言われているが、
意外なところで石牟礼道子(マグサイサイ賞受賞者)が受賞したりしてね。
150Nanashi_et_al.:03/09/27 21:15
はるきちがもらうのはもっと後だろ
151Nanashi_et_al.:03/09/27 21:51
去年の田中耕一のとき「ひとりとして予想しなかった受賞」のように言われたが、
アメリカの研究者の間ではだいぶ前から「コウイチ・タナカという日本人はその
うちノーベル賞じゃないか?」などと言われていて、アメリカで研究していた日
本人の中にはそのことを実際に聞いていた人もいたらしい。
今年あたりも・・・そういう日本人はいるんじゃないかと思うのだが。
152Nanashi_et_al.:03/09/27 22:50
いるね。


オレ。

オレ。
153Nanashi_et_al.:03/09/27 23:25
>>151
へぇへぇへぇへぇへぇへぇ
154Nanashi_et_al.:03/09/27 23:32
>>152
じゃあ、名前・大学を明らかにせよ。
あと、どの部門の受賞候補なのかを教えてくれ。物理学賞かね?
155Nanashi_et_al.:03/09/27 23:51
ヲイヲイ >>1-154
日本人の受賞は今年は無いからね

上で挙がった奴らは独創性もインパクトもないなぁー
156Nanashi_et_al.:03/09/28 00:00
>>155
昨日、去年のノーベル賞受賞者のイムレ・ケルテースの本を買ったが・・・
独創性もインパクトもないのだが・・・
157Nanashi_et_al.:03/09/28 00:07
全部門、全員アメリカ人だったら、つまらないな。
しかも、全員ユダヤ系とか。
物理・化学・生理医学、三部門ともギリギリの三人同時受賞でありながら、
9人全部がアメリカ人とか。ありえるな。
158Nanashi_et_al.:03/09/28 01:42
>>152
オレオレ詐欺ですか?
159Nanashi_et_al.:03/09/28 02:26
ノーベル賞の各国受賞者  1946〜2002年
米国  186人
英国   46人
ドイツ   28人
フランス  10人
スウェーデン  10人
スイス  10人
日本  9人
旧ソ連  9人
カナダ  6人
戦後だけを考えると、あと2人プラスされると日本が単独4位となる。
まぁ、都合のいい考えだが・・・
調べてみて、フランスが10人ってのは驚いた。最近の10年間でも1人
しかでてないしね。野依の受賞時、ウルフ賞共同受賞してたフランス人
が外されたことに対してシラク大統領が抗議したのも分かる気がしてきた。
160Nanashi_et_al.:03/09/28 02:40
>>159
20年後に中国(人)が単独2位となる
…の前にノーベル賞が存在しないかもな(少なくとも価値は失墜するのは間違いない)
161Nanashi_et_al.:03/09/28 03:08
>>133
亀レスだが、アメリカ人のグレゴリー・スミス君は13歳でノーベル賞候補だぞ。

http://www.gregoryrsmith.com/index.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/3t2003042117.html

ソースはこの本

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4410138065/qid=1064686010/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-4330104-4034701

162Nanashi_et_al.:03/09/28 03:21
なんの業績があるんだYO?!
163Nanashi_et_al.:03/09/28 10:17
>>155
竹市、柳田(敏)あたりを独創性もインパクトも無いと言い切る勇気に乾杯
164Nanashi_et_al.:03/09/28 17:22
>>163
竹市はんが受賞対象やったら中憲はんも本庶はんもはいるやん

その程度の水準で選考がなされているわけではない
165Nanashi_et_al.:03/09/29 01:08
>>164
素人?
ノーベルの最優先基準であるプライオリティなら、竹市さんはその二人をぶっちぎってるよ。
中憲と本庶が竹市以下という意味では断じて無いぞ。一応言っておくよ。
仕事の性質が違うんだよ。
166Nanashi_et_al.:03/09/29 01:59
俺はUSAに腐る程居ると思うが >竹市レベルのプライオリティ持つ奴
167 :03/09/29 02:53
>166
ふむふむ。
んじゃ、腐るほど人物名を具体的に挙げてみて。
168Nanashi_et_al.:03/09/29 07:31
それは出来ない相談だが?
169Nanashi_et_al.:03/09/29 08:23
Prof クサール・ホド
170Nanashi_et_al.:03/09/29 09:40
>>166
具体例を希望
171Nanashi_et_al.:03/09/29 09:58
>>169 ワロタ

Professor Kusar Hodou (Iondo University, Hawai USA)
なんて本当にいそうだね。
172Nanashi_et_al.:03/09/29 11:04
>>169
ヒスパニック系ですか?
173Nanashi_et_al.:03/09/29 12:57
>>160
だよな。
昔はノーベル賞ほしくてたまらなかったが、
最近はどうでもいいわ。なんか飽きちまった。
もうすぐ日本人受賞者も50人を超え、オリンピックの柔道金メダルぐらいの価値になっちゃうんだとおもうと・・・

わしは自分の好きなことをやって社会に貢献できればそれでいいわ。
174 :03/09/29 12:59
経済学賞とれそうなやつはいねえのか?
175Nanashi_et_al.:03/09/29 13:49
マルチ商法考えた香具師
176Nanashi_et_al.:03/09/29 14:13
つーか経済学ってそんなに発展するものなの?
で、その発展は人類に貢献するものなの?
177Nanashi_et_al.:03/09/29 14:25
経済学賞は正確に言えばノーベル賞じゃないんだろ?

アルフレッド・ノーベル記念経済学賞スウェーデン銀行賞
アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞は、1968年にスウェーデン銀行(Sveriges Riksbank)が
銀行設立300周年の際にアルフレッド・ノーベルを偲んで設立されました。
178Nanashi_et_al.:03/09/29 15:54
マジか!
じゃパチモンじゃん。
179Nanashi_et_al.:03/09/29 16:38
アメリカだとランキング100位以内に入る大学には
1校に1名ぐらいはノーベル賞候補がいる
180Nanashi_et_al.:03/09/29 17:32
だったら日本では日大とか神奈川大とかでも出るはずだね
181Nanashi_et_al.:03/09/29 20:45
>>180
日本大学って冷静に考えるとすごいシンプルな名前だよな。
NIHON UNIVERSITY

NIPPON UNIVERSITY

どちらか考えで小一時間。
182Nanashi_et_al.:03/09/29 20:51
中卒で、ボイラー技師をしながら自宅の庭に立てたプレハブ小屋で
コツコツ研究してノーベル賞受賞するような人が出てもらいたい。
183Nanashi_et_al.:03/09/29 20:54
そんなキモイ存在はいりません
184Nanashi_et_al.:03/09/29 21:03
三浦のボイラ
185Nanashi_et_al.:03/09/29 21:57
大国の割にソ連が9人というのは少ないような気がする。やはり政治的要素が強いのかな・・・
186Nanashi_et_al.:03/09/29 23:59
>>180
ランキング100位以内に入ってないよ

http://ed.sjtu.edu.cn/rank/rank-2003.mht
187Nanashi_et_al.:03/09/30 00:41
確かイギリス人だったと思うが自宅の庭のほったて小屋で実験・研究をして、
ノーベル化学賞を受賞したのがいたはず。
オ○ムのサ○ィアン程度の施設を作ることができれば、ノーベル賞級の研究が
できる・・・かもしれない。
最近完成したというユニクロの会長の渋谷の自宅なんか数千坪もあって庭にテ
ニスコートにゴルフ練習場まであるらしいから研究施設を作ろうと思えば作れ
るだろうな。
188Nanashi_et_al.:03/09/30 00:44
ラザフォードだろ
189Nanashi_et_al.:03/09/30 00:51
プロトンの電気化学的勾配がATP生産の駆動力になることを予言する
化学浸透説のミッチェルでは?>>187
190Nanashi_et_al.:03/09/30 01:18
>現代のダーウィン,ピーター・ミッチェルは,自宅に設けた私設研究所で
>流行に背を向けた独自のアプローチによって,生物学最大の難問のひとつ,
>細胞呼吸の謎を見事に解き明かした.このイギリス人は,並み居る一流化
>学者を差し置いてノーベル賞をわが手にした.

しかし、ミッチェルにしても博士だったわけだろう。
学士で初の受賞の田中耕一を出した日本だ。ミッチェルよりもっとすごいやつ
が出るかもしれん。
191Nanashi_et_al.:03/09/30 01:34
ドクター中松ですか?
192Nanashi_et_al.:03/09/30 01:55
>>191
ドクター中松は、東大出だし、すでに立派な人として広く知られているわけ
だから、受賞しても田中耕一ほどすごいとは思われない。
それどころか、佐藤栄作の平和賞のように、受賞することでかえって叩きまく
られそうな予感。
193Nanashi_et_al.:03/09/30 03:05
竹中に経済学賞出してやってくれ
194work21:03/09/30 04:05
無審査の国際クレジットカードの発行代理店の仕事をしています。これは、カード発行申請者を1人紹介すると1万円が即日で振り込まれる仕事です。会社自体も長年の実績があり、しっかりしていますので、お奨めです。
また、融資に困っている人はとても沢山いるので、需要も大きいのが特徴です。興味のある方はホームページをごらんください。

☆ ☆ ☆ 大 反 響 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◎広告宣伝で即金1万円ビジネス
(1日3万即金で稼いでます!)←『私の通帳をUPしています』

◎無審査で200万融資!限定

◎10以上の特典をサービス中!

◎宣伝ホームページを無償で提供!

http://www.senyou.net/~work21/qsai/member/y1101.html

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
195Nanashi_et_al.:03/09/30 10:13
今の竹中くらい経済上の実験がやれる人間はいない。これで取れなかったら
正真正銘の無能。
196Nanashi_et_al.:03/09/30 11:01
「日本的社会主義経済下における構造改革によるデフレの克服」ヘーゾー
197Nanashi_et_al.:03/09/30 13:06
田中とかより、野依とか中村みたいに性格悪そうだったり、偉そうな方が
マスコミに理系がバカにされなくていい
198Nanashi_et_al:03/09/30 13:22
田中さんは好きなキャラだけど、今度受賞する日本人は、英語くらい流暢に
しゃべってほしい。

ノーベル賞候補に挙がっている日本人で、英語のスピーチがヤバそうな人
っているのかな?
199Nanashi_et_al.:03/09/30 15:18
英語が喋れればかっこいいが、たいした問題じゃないだろ
許されるなら全て日本語で喋って欲しいぐらいな気持ちもある
200Nanashi_et_al.:03/09/30 17:40
むしろ
30半ばで童貞の俺は宇宙の真理に貢献してるだろ
201Nanashi_et_al.:03/09/30 19:11
>30半ばで童貞
標準
202Nanashi_et_al.:03/09/30 21:06
アメリカ人が受賞すれば英語のスピーチは完璧だろ。
というか、川端康成なんか堂々と日本語でスピーチしたんだぞ。
203Nanashi_et_al.:03/09/30 22:20
これって発表いつだっけ?
204Nanashi_et_al.:03/09/30 22:48
>>203
物理は10/7 化学は10/8
そのほかはここを参照。http://www.nobel.se/
205Nanashi_et_al.:03/09/30 23:15
中村にとってもらいたい
206Nanashi_et_al.:03/10/01 00:01
中村区にとってもらいたい
207Nanashi_et_al.:03/10/01 00:01
90%の確立で中村らしいぞ今年は
208Nanashi_et_al.:03/10/01 00:09
もし中村がとったら、2chやめる
209Nanashi_et_al.:03/10/01 00:29
中村主水がとったら、裸で会社逝く!
210Nanashi_et_al.:03/10/01 00:59
>>209
いや、お前のフリチンなんぞ見たくない。
それよりも、今年の受賞者を予想してくれ。
俺も中村修二に一票。
211Nanashi_et_al.:03/10/01 12:49
中村がとったらますます調子に乗ってもらいたい
奴は好きだ。
212Nanashi_et_al.:03/10/01 12:50
てか田中みたいなヘタレがとると理系が舐められるから
やっぱ中村みたいに他人を見下しデカイ態度をとってる奴の方が
好感が持てるんだよね
まあ友達にはなりたくないけどw
213Nanashi_et_al.:03/10/01 13:13
中村ってサンタバーバラの中村のことか?
仇名はスレイブ中村だったような…
労働者には取ってもらいたくないなぁ
214Nanashi_et_al.:03/10/01 13:17
西澤、中村、赤崎。さて誰が獲れるか?それとも3人ともバンザーイ無しよか。
215Nanashi_et_al.:03/10/01 14:12
今年はだれもいなかったりして
216Nanashi_et_al.:03/10/01 15:23
>>215
当たり
217Nanashi_et_al.:03/10/01 15:29
>>213
労働者以外の職業なんてあるのか?
不労所得だけで食ってる奴がノーベル賞とったなんて聞いた事無いが
218Nanashi_et_al.:03/10/01 20:11
>>217
クロード・シモンは、自分の持っている広い土地をブドウ園にして経営して
そのあがりで食いながら、ノーベル賞を受賞したが。
219Nanashi_et_al.:03/10/01 20:28
>>211
俺も好きだ。
220Nanashi_et_al.:03/10/01 20:30
>>214

可能性が高い順に並べると、
西澤さん>中村さん>赤崎さん
って感じかな。

個人的には、飯島氏に1票。
221Nanashi_et_al.:03/10/01 21:02
俺は外村彰さんに取って欲しいよ。理研でも研究してんだね。
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/news/2003/oct/index.html

>「電子の二重スリット実験」は、2002年、英国の科学雑誌『Physics World』の読者投票で、“科学史上最も美しい実験”の第1位に選ばれた。2位以下にはガリレオ、ミリカン、ニュートンなど科学史上の巨人が並ぶ。
222Nanashi_et_al.:03/10/01 22:32
今年の受賞者発表はいつやの?
223Nanashi_et_al.:03/10/01 23:58
この賞って本人より周りが喜ぶよな
本人はいい迷惑だと思うんだけど
224Nanashi_et_al.:03/10/02 00:10
今年も日本人、来るで!根拠はナイヨ!
225Nanashi_et_al.:03/10/02 00:13
本郷は十倉祭りの準備中
226Nanashi_et_al.:03/10/02 00:58
中村がとったら祭りだな
227Nanashi_et_al.:03/10/02 01:22
中村俊輔
228福田和也:03/10/02 13:33
4,5
229Nanashi_et_al.:03/10/02 13:33
中村か山本か加藤か高橋か源五郎丸か鈴木か佐藤か伊藤
230Nanashi_et_al.:03/10/02 15:56
まあ、中村氏の激しい物言いは大好きだ。
政治家や芸能人と違って、
結果を出した人間だから
迫力が違うな。
うむ。
231Nanashi_et_al.:03/10/02 16:06
今年は日本人は誰も取らない予感
そう何年も受賞者が出るとは思えない
232Nanashi_et_al. :03/10/02 16:34
そりゃそうだ
233Nanashi_et_al.:03/10/02 16:53
>>230
長崎の12歳事件の時持論の学歴批判を持ち出して、終いにゃ
エントロピーがどうのこうのと言い出したときは正直引いたがな。
234Nanashi_et_al.:03/10/02 18:02
>>221
かこいい!!
“科学史上最も美しい実験”
”美しい”って最高の誉め言葉だな。
最も美しい公式。最も美しい理論。
ノーベル賞より素敵だ。
235Nanashi_et_al.:03/10/02 18:17
ちなみに本日8時,ノーベル文学賞の発表があります
236Nanashi_et_al.:03/10/02 18:26
翻訳に依存する文学賞なんぞ(゚听)イラネ
237Nanashi_et_al.:03/10/02 19:00
とは言いながらも、筒井康隆がとったら漏れ的にはプチ嬉しい(・∀・)
238Nanashi_et_al.:03/10/02 19:27
俺も文学賞・平和賞は興味沸かないなぁ。
239Nanashi_et_al.:03/10/02 20:02
文学賞

John Maxwell Coetzee

South Africa

University of Adelaide
Adelaide, Australia

http://www.nobel.se/literature/laureates/2003/index.html
240Nanashi_et_al.:03/10/02 20:02
The Nobel Prize in Literature for 2003 is awarded to the South African writer John Maxwell Coetzee

"who in innumerable guises portrays the surprising involvement of the outsider".

全然(゚听)シラネ
241Nanashi_et_al.:03/10/02 20:03
☆☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆★
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
242Nanashi_et_al.:03/10/02 20:04
文学賞
John Maxwell Coetzee
South Africa

243Nanashi_et_al.:03/10/02 20:06
医学・生理学部門は何時から?
244Nanashi_et_al.:03/10/02 20:17
2003年ノーベル賞

文  学  賞 J.M. Coetzee(南アフリカ)
医学・生理学賞 10月6日(月)午後6:30
物 理 学 賞 10月7日(火)午後6:45
化  学  賞 10月8日(水)午後6:45
経 済 学 賞 10月8日(水)午後10:30
平  和  賞 10月10日(金)午後6:00
245Nanashi_et_al.:03/10/02 20:36
夢の中で、米国の20代がノーベル平和賞を受賞するのをみた。
単なる妄想??

>>231
そんなあことない。科学の中心は米国から日本に移る。と思われ。

漏れがノーベル賞を受賞したら、2ちゃんねらーであることを
受賞インタビューで暴露しちゃる。
246Nanashi_et_al.:03/10/02 20:50
>>245
いつまで2ちゃんねるがあるとおm(pan
247Nanashi_et_al.:03/10/02 21:03
文学賞受賞者は南アフリカのクッツェー。
クッツェーは、アフリカーナ(オランダ系)
アフリカーナといえば、「プア・ホワイト」だが・・・
南アフリカのノーベル文学賞受賞は、実は2人目。
248Nanashi_et_al.:03/10/02 21:49
来週は1年で一番この板が盛り上がるときだ
というか普段人少なすぎ
249Nanashi_et_al.:03/10/02 21:56
ま、今年は誰がとっても田中さんほどのインパクトはないだろうね。
250Nanashi_et_al.:03/10/02 21:57
パナウェーブ研究所にノーベル物理学賞
251Nanashi_et_al.:03/10/02 23:18
何日に発表があるの?
252Nanashi_et_al.:03/10/02 23:21
>>244をみろ
253Nanashi_et_al.:03/10/02 23:42
ノーベルぬるぽ賞
254Nanashi_et_al.:03/10/02 23:53
しかし田中さんはすごかったな。
去年の10月9日にGoogleで「島津製作所 田中耕一」で検索したら38件だったのが
10月14日に同じ検索したらなんと745件になってた。
今年はさすがに無理だろな。
255Nanashi_et_al.:03/10/02 23:56
ノーベル賞候補に新海九大教授も=西塚氏ら3人に加え−米文献会社
 米文献データベース会社トムソンISIは2日までに、
来週発表されるノーベル賞の受賞者候補予想を発表した。
日本人では、昨年の予想リストにあった医学・生理学賞の西塚泰美神戸大名誉教授(前学長)、
物理学賞の中村修二米カリフォルニア大教授と十倉好紀東大教授に加え、
化学賞の新海征治九州大教授が新たに入った。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/awards/
256Nanashi_et_al.:03/10/02 23:58
>>249
潜在的には田中さんは博士をとる能力はあると思われ。
しかしそれにしても
役職 主任
特許数 10本程度
論文、学会発表 10本程度
学部卒
国内知名度 ほとんど0
でいきなりノーベル賞だから、本人は最初は悪い冗談と本気に思ったんじゃあない?

257Nanashi_et_al.:03/10/03 00:04
>>254

ダメだって、IFだけでは判断できんよ。
上記3名がスウェーデン王立アカデミーに激しく推薦されてもお流れってありうる。
(またはカロリンスカ)投票の前に、会議があると思うけど投票を左右する有力な
発言に引きずられて受賞者が決定する可能性は否定できない。
258Nanashi_et_al.:03/10/03 00:04
てかノーベル財団すげえな
259Nanashi_et_al.:03/10/03 00:14
:
260Nanashi_et_al.:03/10/03 00:37
実は、田中耕一は少年のころからひそかにノーベル賞ひとすじで、どんな
親友にも打ち明けずに、コッソリとノーベル賞受賞のための「傾向と対策」
を練り続けていて、ノーベル賞受賞は当然の結果としか思っていなかった
・・・なんていうのが真相だったら驚くよ。
何ヶ月か前にも、冗談っぽい言い方をしつつ「2個目のノーベル賞を狙う」
という意味の発言をしていたしな。
田中耕一本人だけが知っている、すべて計算ずくの上で取ったノーベル賞。
261Nanashi_et_al.:03/10/03 00:48
>>255
ねぇねぇ、その受賞者予想って今まで結構的中してたの?
262Nanashi_et_al.:03/10/03 00:53
>>261
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000098-mai-soci
昨年、経済学賞の一人を当てたそうだ。
263Nanashi_et_al.:03/10/03 00:58
微、微妙な的中率だ・・・。
そのくらい予想は難しいってことかぁ。
264Nanashi_et_al.:03/10/03 01:04
「今年の日本人受賞者はいない」が最有力
265Nanashi_et_al.:03/10/03 01:17
カンでも何でもいいから、今年の受賞者当てようぜ!
村居にそっくりで、しかもスレンダーなのに胸はそこそこ大きい女が、H君
と結婚するだろうよ。
H君はノーベル賞2部門受賞するだろうよ。
H君はアカデミー賞も受賞するだろうし、オリンピックでも金メダル取るだ
ろうよ。
266Nanashi_et_al.:03/10/03 01:22
新海征治教授って今度セミナーに来るんですがどんな人ですか?
267Nanashi_et_al.:03/10/03 01:37
>>199
そういえば、某論文誌(アメリカ)に日本語で掲載されてた人いたなぁ。
268Nanashi_et_al.:03/10/03 04:55
>>266
化学系一流学術雑誌に年間50報以上出してる人です。
もちろんScienceやNatureにも。
見た目は、喋ってないと目が細すぎ&ずっと腕組みしているため、
寝てるんだか起きてるんだか分からない人です。
269阪神優勝!でも大阪は全国最低。選挙で変えろ!政権交代!:03/10/03 14:25
阪神タイガース優勝バンザーイ!
よくやった星野さん。選手たち。
よーし、次はダイエー相手に日本一や!
でも喜んでる場合やないで〜
大阪の景気は超ドン底最悪状態真っ最中!
大阪の選挙の投票率はなんと全国で最下位!(55.69%)
なさけないわ、ほんま。。。
投票率が低いのは社会、経済に対して自発的な努力が無い証拠や!
(....43京都 44沖縄 45埼玉 46千葉 47大阪)
こんなことで大阪の景気が良くなるわけないやろが!
大阪を変えたいんや!
11月9日の総選挙、投票率を上げようや。
全国一位をねらおうや!
それが無理でも、せめて、
阪神の勝率(62,7%)を超えるぐらいの投票率をめざそうやー!
大阪人よ立ち上がれー!!!
そして、政権交代で日本を変えたいんや!
イメージとパフォーマンスばっかりで
弱者の痛みを無視するような政策ばっかりの小泉政治はもうアカン!
自民党の利益を失うような構造改革を
自民党自身ができるわけないのは誰でもわかる。
もうだまされへんぞー!
大多数の無知な国民をあざむくのもいいかげんにしろー!
自民による自民のための自民の政治はもう終わりにしろー!
11月9日総選挙。
政界の明石家さんまこと小泉純一郎と
政界のビートたけしこと菅直人。
さあ、勝つのはどっち!!!?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~over80/shugiin_watching-2000.htm
........................................
270Nanashi_et_al.:03/10/03 17:53
予想しまつ

化学 中西(コロンビア)原田(東北)クラウディー(コーネル)
天然有機化合物の立体決定


医学生理学 田中啓司 プロテアソーム
271Nanashi_et_al.:03/10/03 18:01
>>270
予想は結構だが少なくとも日本人単独受賞はありえないだろうに…
272確定:03/10/03 18:49
医学生理学  柳沢正史(テキサス大)
273Nanashi_et_al.:03/10/03 18:53
これから日本人はノーベル賞の常連になるんじゃないかな?
21世紀で見るとアメリカに次いで多く受賞すると思う。
274Nanashi_et_al.:03/10/03 18:54
トンペイが二年連続奪取
275Nanashi_et_al.:03/10/03 18:58
>>274
いくらなんでもノーベル財団は震災の被害も評価対象にしまい

>>273
米国の大学の助教授クラスの中華の連中(多数)が院生の時につくった業績のが先
276Nanashi_et_al.:03/10/03 19:06
西澤先生にとってもらいます
277Nanashi_et_al.:03/10/03 19:32
278確定:03/10/03 20:20
医学生理学   池谷裕二(東大薬)
279Nanashi_et_al.:03/10/03 20:48
せめて医学生理学の今年の受賞分野の予想にしれ
ラスカーと今夏の大規模なシンポジウムを考慮して
280名無し:03/10/03 21:42
医学生理学賞は、東京理科大の矢島先生が有力らしいね。
どんな人か知らないけど。
281Nanashi_et_al.:03/10/03 23:34
西塚氏にもいいかげん決めてもらいたいが。
何年待たせるのかと・・
282Nanashi_et_al.:03/10/04 01:13
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031003i313.htm
金沢大教授にノーベル賞
283Nanashi_et_al.:03/10/04 03:21
>>281
ノーベル賞以外の賞は総なめにしてるからなぁ。
逆にノーベル賞を受賞していないのが不思議なくらいだ。
284Nanashi_et_al.:03/10/04 11:14
>>282
イグノーベル賞か・・・これまでの日本人受賞者って誰がいるのだろう?
285きもいおっさん:03/10/04 11:24
>>284
金沢大で受賞パーティーやるらしいよ。知事も出席するって。
286Nanashi_et_al.:03/10/04 11:28
なんだよイグノーベル賞ってトリビアじゃん
へぇ〜でおしまい
287Nanashi_et_al.:03/10/04 11:59
>>284
昨年,タカラ社のバウリンガルがあったじゃないか!
288Nanashi_et_al.:03/10/04 14:00
金沢っていったら森 元首相もきちゃう?
289Nanashi_et_al.:03/10/04 14:13
おならが出ましたが何か?
290Nanashi_et_al.:03/10/04 14:15
北陸の裏日本のあたりのやつって、「賞」とかにすごく弱いよな。
数年前、金沢出身の作家が直木賞取ったくらいで、町をあげて大騒ぎして
いやがった。
291Nanashi_et_al.:03/10/04 18:18
お前の町は何賞かな。
292Nanashi_et_al:03/10/04 22:59
>>192
>ドクター中松は、東大出だし、すでに立派な人として広く知られているわけ
ネタ ですか? 東大出はともかく。
293Nanashi_et_al.:03/10/05 00:18
>>192
ドクター中松が立派?
ネタですか?
294Nanashi_et_al.:03/10/05 00:26
いや、ネタではない。
「皮肉」だよ。
295Nanashi_et_al.:03/10/05 00:32
世の中には、彼がフロッピーを発明したと本気で信じている人は結構いると思う
296Nanashi_et_al.:03/10/05 00:38
たとえ中松がフロッピーの発明者だったとしても、ノーベル賞はもらえない。
まあ、IBM嫌いだから、IBMをゆすって金を取ったというのは偉いとは
思うけどさ。

ノーベル賞はノイマンだってもらってないのに中松がもらえるわけない。
実際にフロッピーを開発したIBMの研究者だってもらっていないし。
297Nanashi_et_al.:03/10/05 00:48
中松は灯油汲み上げポンプだけでしょ?
298Nanashi_et_al. :03/10/05 03:42
ISI® - a Thomson business,
Announces Citation Laureates
...and its "Picks" as Possible Nobel Prizewinners in 2003 or after
http://www.in-cites.com/nobel/2003-nobel.html
299Nanashi_et_al.:03/10/05 03:52
Most-Cited Scientists in Chemistry
http://www.in-cites.com/nobel/2003-che-top100.html
300Nanashi_et_al.:03/10/05 04:13
Most-Cited Scientists in Physics
http://www.in-cites.com/nobel/2003-phy-top100.html

301Nanashi_et_al.:03/10/05 04:15
Shuji Nakamura Professor, Materials Department
and Director of the Center for Solid State Lighting and Displays
University of California
Santa Barbara Santa Barbara, CA USA
"For his invention of the blue laser and blue, green, and white
light-emitting diodes (LEDs), through use of gallium nitride
based semiconductors?a great leap forward in data storage
technology, in lighting devices, and other realms"
Comment: Our favorite for the Nobel Prize in Physics this year.
His triumphant achievement in basic science carries dramatic
practical applications as well. We also note the series of
recent prestigious awards recognizing his work
302Nanashi_et_al.:03/10/05 04:49
イグノーベル物理学賞が面白いぞ。
OHPで論文のpdfが見れるんだが、3ページ目のFig.2.がウケる。

http://www.improb.com/ig/ig-pastwinners.html
303Nanashi_et_al.:03/10/05 09:05
Most-Cited Scientists in Biology & Biochemistry
http://www.in-cites.com/nobel/2003-bio-top100.html
304Nanashi_et_al.:03/10/05 09:31
>>192
>ドクター中松は、東大出だし、すでに立派な人として広く知られているわけ

ハッハッハ

冗談が上手だな、キミ。
305Nanashi_et_al.:03/10/05 12:45
>>304
いや、冗談ですらないよ。294が答えだ。
306Nanashi_et_al.:03/10/05 14:13
今年のノーベル経済学賞は
ジャパネット高田の高田社長がGET!!!
307Nanashi_et_al.:03/10/05 17:42
オレオレ詐欺の発明者はどうだ。
308Nanashi_et_al.:03/10/05 18:04
今年は小泉総理が取るんじゃないの?
この前、金大中前韓国大統領が平和賞を時受賞したが、
小泉首相も朝鮮と会談持ったし。
結構大きいポイントだと思う。
小泉総理は塾員だから、取れば日本でノーベル賞を取ってるのは東大京大慶應東工大だけ。
私立大学では初となるね。
309Nanashi_et_al.:03/10/05 18:11
>>307
新たなるビジネスモデル創造者ってことで。
特許を取っておけばなあ、惜しい事よ。
310 :03/10/05 19:25
おそらく世界で一番権威がある科学アカデミー、
アメリカのNational Academy of Science(NAS)の外国人会員数。
各国比較を人数で。
日本はドイツと同じ28人。これを考えると日本はノーベル賞受賞者が不当に少ない。
韓国は誇り高き位置にいます。
65 イギリス
31 フランス
28 日本 ドイツ
21 スイス
14 オーストリア
12 スウェーデン ロシア
10 カナダ
8  イスラエル
7  オランダ
5  インド
4  ベルギー スペイン ブラジル デンマーク
3  中国 メキシコ チリ 
2  台湾 ハンガリー アルゼンチン オーストリア
1  南アフリカ ポーランド ノルウェー ナイジェリア バングラデシュ ニュージーランド フィンランド チェコ トルコ タイ グアテマラ ベネズエラ ケニア “韓国”
311Nanashi_et_al.:03/10/05 20:05
不当っといっても、最近はドイツからほとんどノーベル賞いないんじゃないか?
312Nanashi_et_al.:03/10/05 20:06
俺が20年後に取る
313Nanashi_et_al.:03/10/05 20:11
>>311
ドイツ人は・・・4年前にギュンター・グラスが取ったぞ。
314Nanashi_et_al.:03/10/05 20:19
ノーベル化学賞4年連続はあるの?
315Nanashi_et_al.:03/10/05 20:24
>>314
ありえるだろ。
福山だって、5週連続オリコン1位だぞ。
316 :03/10/05 20:30
317Nanashi_et_al.:03/10/05 20:31
ノーベル賞の年齢制限って最低何歳以上?
で、今までで一番若い受賞者は誰?
318Nanashi_et_al.:03/10/05 20:40
年齢制限なんて無いよ。10代で候補になったやつもいるし。
実際受賞した最低記録は25歳だったはず。
319Nanashi_et_al.:03/10/05 20:43
関係ないけど、今日ノーヘルで捕まったよ
320Nanashi_et_al.:03/10/05 20:46
Bragg(息子の方)だね
321Nanashi_et_al.:03/10/05 20:47
>>318
その25歳は何賞を取ったの?
有名な人なの?
322Nanashi_et_al.:03/10/05 20:48
>>321
320だ。
323Nanashi_et_al.:03/10/05 20:51
>>322
何賞?
何大卒?
その人を簡単に説明してください。
324Nanashi_et_al.:03/10/05 20:55
>>323
お前は理系失格
325Nanashi_et_al.:03/10/05 20:55
>>323
ブラッグ,W.L.【Bragg, William Lawrence】
1890年〜1971年 イギリスの物理学者
1912年に父のヘンリー・ブラッグとともに結晶構造のX線解析についての
ブラッグの式を導き、1915年父とともに ノーベル 物理学賞を受賞した。
326Nanashi_et_al.:03/10/05 20:56
>>323
Bragg
x-ray
crystal structure
あたりでぐぐってみな
327Nanashi_et_al.:03/10/05 20:58
なんだ、ダディと一緒かよ。
単独受賞で一番若いのは誰?
328Nanashi_et_al.:03/10/05 21:03
たぶん、ハイゼンベルク31歳
329 :03/10/05 21:06
今年は九大か阪大の関係者が受賞するらしいよ。
330Nanashi_et_al.:03/10/05 21:08
>>329
ソースは?
331329:03/10/05 21:10
>>330
ソースはありませんが確定です。
332Nanashi_et_al.:03/10/05 21:13
いろんな板での噂を総合すると、

物理学賞・・・九大関係者
化学賞・・・阪大関係者
生理医学賞・・・千葉大関係者
平和賞・・・種智院大学関係者

ということらしい。
333Nanashi_et_al.:03/10/05 21:13
>>331
実に2ch的だ
ガセが横行し先入観主導のものが(ry
334Nanashi_et_al.:03/10/05 21:14
>>332
ヲイヲイ
ノーベル賞は総理大臣賞とかとはちゃうぞ
335Nanashi_et_al.:03/10/05 21:15
ソースが2chとか言ってる奴はDQM
336Nanashi_et_al.:03/10/05 21:16
ソースはめがびーらしいぞ。
337Nanashi_et_al.:03/10/05 21:16
まず日本人から出るかどうか
そこが問題だ
338Nanashi_et_al.:03/10/05 21:18
明日日本人受賞者がいないことが決定する
339Nanashi_et_al.:03/10/05 21:18
まあ、明日の夕方 <18:30> には決着がつくことだ。
ちょうど夕めし、納豆をといているころだ。
首を洗って待っとけ!! コラ!
340Nanashi_et_al.:03/10/05 21:22
東大以外の人間が取るとまぐれっぽくて嫌だ。
やっぱ東大卒のエリートに取って欲しい。
341Nanashi_et_al.:03/10/05 21:26
今までの受賞者だと東大卒の人が一番まぐれっぽい気が…
>佐藤栄作、大江健三郎
342Nanashi_et_al.:03/10/05 21:28
佐藤栄作はともかく、
大江は別にまぐれではないと思うけど
343Nanashi_et_al.:03/10/05 21:30
>>341
平和賞自体がまぐれで取る賞だし。
344Nanashi_et_al.:03/10/05 21:43
ノーベル文学賞なんて既に世界中の人間にばら撒いてるからな。
何年かしたらまた日本に順番回ってくるかと。
大江健三郎がダメとか言う意味ではないが。
345Nanashi_et_al.:03/10/05 21:44
春樹は欲しがってそうだな
346Nanashi_et_al.:03/10/05 22:36
スエーデンとドイツは、韓国と日本の関係
347Nanashi_et_al.:03/10/05 22:52
中村がとったら駅弁初のノーベル賞だが
果たして・・・
348Nanashi_et_al.:03/10/05 22:59
中村宅に取材に来たテレビ局の女性リポーターを全裸にして、
「駅弁ファック」しているところを放送してもらいたいね。
349Nanashi_et_al.:03/10/05 23:04
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
350予言者:03/10/05 23:10

誰 か が 取 り ま す
351Nanashi_et_al.:03/10/05 23:28
>>310
アメリカ人は何人いるの?
352Nanashi_et_al.:03/10/05 23:46
いよいよあと15分ほどで、「発表は、『今日』の夕方」と
言えるようになるぞ〜
353Nanashi_et_al.:03/10/05 23:47
どうでもよい
354Nanashi_et_al.:03/10/05 23:53
>>331
dる6の中の人ですか?
355Nanashi_et_al.:03/10/06 00:03
中村キター
356Nanashi_et_al.:03/10/06 00:58
>>348
おまえはツマラン。文系だろ。
357Nanashi_et_al.:03/10/06 01:02
中村のような気がしてきた。ワクワク
358鬱田篠雄 ◆GK8/idugRw :03/10/06 01:31
トリプ予想
物理学賞
近藤淳
359Nanashi_et_al.:03/10/06 01:45
360Nanashi_et_al.:03/10/06 02:04
今日、見事に受賞者を当てた人には98%の確率で良いことがあります。
ただし、1%の確率で悪いことがおこり、残り1%の確率で特に良いこと
も悪いこともありません。
361Nanashi_et_al.:03/10/06 02:27
化学賞に遠藤,飯島のダブル受賞
362Nanashi_et_al.:03/10/06 04:10
東大京大東工大東北大に今年は徳島大が加わる予感。
363予想屋:03/10/06 05:14
西塚取れ!!!!!
そしたら神戸大理系も少しは馬鹿にされなくなる。
364Nanashi_et_al.:03/10/06 06:16
中村はまだ先だ
今年は南部がくる
365Nanashi_et_al.:03/10/06 07:38
アリセプトまだぁ?
つかさぁ
候補とか言われてる奴ってとれないもんなんだろ?
366Nanashi_et_al.:03/10/06 08:06
>>365
候補は数十人居ますので・・・
通算では一体何百人になるのやら・・・
367Nanashi_et_al.:03/10/06 11:01
さ あ 、 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !

368Nanashi_et_al.:03/10/06 11:41
369Nanashi_et_al.:03/10/06 11:48
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
http://www.nobel.se/
370Nanashi_et_al.:03/10/06 11:57
>>369
このホームページ、パクって自分の写真を入れてみます。
371Nanashi_et_al.:03/10/06 12:35
372Nanashi_et_al.:03/10/06 12:38
━━━キテ━━━━(゚∀゚)━━━!!
中村より飯島を推薦します。
373Nanashi_et_al.:03/10/06 12:44
今年は日本人は受賞しない
374__:03/10/06 15:08
誰も知らないと思いますが、ホソカワミクロンの社員が取りますよ、多分。
375Nanashi_et_al.:03/10/06 15:15
俺はアンジェスMGの社員が取ると聞いたが・・・・
376Nanashi_et_al.:03/10/06 15:25
島津製作所の無名の技術者が来る
377__:03/10/06 15:35
ホソカワミクロン、3枚ほど買ってます。
頼む・・・。
378Nanashi_et_al.:03/10/06 15:36
中村先生は若いので今年の受賞可能性はほとんど無いと思います。
と思ったら、>>364に同意見を発見!

ノーベル医学賞の日本人受賞は奇跡に近いな
379Nanashi_et_al.:03/10/06 15:37
アンジェスMG10枚もってます
頼む
380Nanashi_et_al.:03/10/06 15:42
物理学も成熟してきているから、受賞は困難。
日本人で受賞があるとすれば、最近国外でもレベルが高いと評判になってきた化学かな?

物理で受賞者が出るとか言ってるの、基地外だけだろ?w
381江口洋介:03/10/06 15:46
今年はシマノから出るよ。白い巨塔見てね。
382__:03/10/06 15:46
> そして、これに続いて26日には、10ナノ(1ナノは10億分の一)メートル以下の粒子を量産する
> 技術開発に初めて成功したと報道された。
> 粒子のサイズ・形態・組成・複合構造などを高次元に制御でき、半導体の研磨技術、
> 自動車触媒の性能をも向上することができるという凄いもの。

化学に詳しい方、これって凄いんでしょうか?
大したこと無いんでしょうか?
383_:03/10/06 15:54
>>382
スゲー!

・・・・んじゃねぇの?
384Nanashi_et_al.:03/10/06 15:59
医学生理学賞、発表は
Monday, October 6, 11:30 a.m. at the earliest (local time)

ってのはスウェーデンと日本の時差は8時間だから
今日の19:30に発表ってことでいいの?
385Nanashi_et_al.:03/10/06 16:12
>>369
そのページ見てたら、ノーベル経済学賞って英語だと
「スイス銀行経済学賞」ってなってるな。
ちょっと「へえ」って感じ。
386Nanashi_et_al.:03/10/06 16:15
http://plaza.rakuten.co.jp/dadakun/
約束事がマジうけした(左下)のページ一覧の
387Nanashi_et_al.:03/10/06 16:17
俺選らばられたらどうしよう。。。
今寝巻きなんだよなあ
388Nanashi_et_al.:03/10/06 16:24
>>384
んにゃ、今日の午後6時半にだ。
389Nanashi_et_al.:03/10/06 16:25
サマータイム?
390 :03/10/06 16:34
おーし、あと2時間。
391Nanashi_et_al.:03/10/06 16:43
ノーベル財団内ではいつ決まるんだろうな?
若い学者
きてー
392__:03/10/06 16:59
ナノテク関連来てくれ〜。
393Nanashi_et_al.:03/10/06 17:08
>>392
今日は生理医学賞でつよ?
394Nanashi_et_al.:03/10/06 17:11
>>385
厳密にはノーベル賞じゃない感じだな。
アルフレッド・ノーベル記念スウェーデン銀行賞?
395__:03/10/06 17:19
>>393
スマソ。
化学は何時なんでしょ?
396__:03/10/06 17:22
ああ、水曜みたいね。
ログ見てきた。
397Nanashi_et_al.:03/10/06 17:24
文学賞 John Maxwell Coetzee
医学生理学賞 6日11:30
物理学賞 7日11:45
化学賞 8日11:45
経済学賞 8日16:00
平和賞 10日11:00
398Nanashi_et_al.:03/10/06 17:25
>>397
念の為。
時刻は現時時間になってるので、7時間足して下さいませ。
399Nanashi_et_al.:03/10/06 17:26
>>398
補足サンクス。書き忘れた。
400Nanashi_et_al.:03/10/06 17:28
>>394
感じじゃなくてノーベル賞じゃないんだよ。
銀行の100周年記念だかなんだかで、勝手に
ノーベル賞を冠しやがった。
たしか遺族側は抗議してるはず。
401__:03/10/06 17:41
貼ってくれてありがと。
402Nanashi_et_al.:03/10/06 17:48
中村センセごめん
今,漏れのところに当選通知の電話キター
403Nanashi_et_al.:03/10/06 18:01
化学賞は小林修でしょ。
そのために東大が理科大からわざわざ返還してもらったんだから。
404Nanashi_et_al.:03/10/06 18:02
ノーベル賞だろうが、ノーベル賞じゃなかろうが
他の分野のノーベル賞と同じく、現在世界中で最も注目されてる経済学賞なんだから
どっちでもいいじゃんか。
405Nanashi_et_al.:03/10/06 18:16
柳沢正史テキサス大教授受賞まであと15分
406Nanashi_et_al.:03/10/06 18:23
あと7分か
407Nanashi_et_al.:03/10/06 18:24
運命の時は近づいた。
408Nanashi_et_al.:03/10/06 18:25
どきどき
age
409Nanashi_et_al.:03/10/06 18:25
生理学賞に日本人は含まれてないよ。
ドイツ人が入っているらしいよ
410Nanashi_et_al.:03/10/06 18:28
どきどきしてる人達って、もしかして自分が選ばれるかもとか思ってるの?
411Nanashi_et_al.:03/10/06 18:28
あと3分
412Nanashi_et_al.:03/10/06 18:29
このドキドキは
413Nanashi_et_al.:03/10/06 18:29
やべえ俺スウェーデン語って分からねえや・・・
「もしもし」って何て言うんだ?
414Nanashi_et_al.:03/10/06 18:29
>>410
もちろん!!
電話の前で正座して待ってるよ!!
415Nanashi_et_al.:03/10/06 18:29
フライング無いみたいね。
416Nanashi_et_al.:03/10/06 18:30
>>414
ワロタ
417Nanashi_et_al.:03/10/06 18:30
>413 北欧の人は英語ぺらぺらだから、ハローでOK
とマジレスしてみる
418Nanashi_et_al.:03/10/06 18:30
>>414
やっぱ研究者はみんなそうなんだ。
田中さんみたいなぱっとしない経歴の人が突然取れたんだから
自分だってって気持ちはよくわかるな。
419Nanashi_et_al.:03/10/06 18:31
コネ━━━━━━━(゚A゚)━━━━━━━!!!!
420 :03/10/06 18:32
421Nanashi_et_al.:03/10/06 18:32
なんか、公式サイトが重くなってるな。
リロードに時間がかかる。
422Nanashi_et_al.:03/10/06 18:33
"for their discoveries concerning magnetic resonance imaging"
Paul C. Lauterbur
USA
Sir Peter Mansfield
United Kingdom
423Nanashi_et_al.:03/10/06 18:33
USAとUKじゃん
424Nanashi_et_al.:03/10/06 18:33

"for their discoveries concerning magnetic resonance imaging"
Paul C. Lauterbur
USA
Sir Peter Mansfield
United Kingdom

425Nanashi_et_al.:03/10/06 18:33
"for their discoveries concerning magnetic resonance imaging"
Paul C. Lauterbur
USA
Sir Peter Mansfield
United Kingdom
426Nanashi_et_al.:03/10/06 18:34
Paul C. Lauterbur
USA
Sir Peter Mansfield
United Kingdom
ダメぽ?

427Nanashi_et_al.:03/10/06 18:34
Paul C. Lauterbur Sir Peter Mansfield
1/2 of the prize 1/2 of the prize
USA United Kingdom

University of Illinois
Urbana, IL, USA University of Nottingham, School of Physics and Astronomy
Nottingham, United Kingdom
b. 1929 b. 1933
428Nanashi_et_al.:03/10/06 18:34
かぶった、すまそ
429Nanashi_et_al.:03/10/06 18:34
Paul C. Lauterbur
USA
Sir Peter Mansfield
United Kingdom

この人たちは東大なのかな、京大なのかな、それとも新たな大学の登場かな。
430Nanashi_et_al.:03/10/06 18:35
飯、逝ってきます


431Nanashi_et_al.:03/10/06 18:35



        アジアの医なんて世界に通用せんということだ



432Nanashi_et_al.:03/10/06 18:36
MRIのどういう業績?
433Nanashi_et_al.:03/10/06 18:36
Paul C. Lauterbu
までは俺と一緒の名前だが、最後の一文字だけ違った!惜しい!
434Nanashi_et_al.:03/10/06 18:36
United Kingdom のほうは物理学科の教授だよ
435Nanashi_et_al.:03/10/06 18:36
医療大国日本よ、どうしたというのだ!?
436Nanashi_et_al.:03/10/06 18:37
誰か簡単に解説してくれ
437Nanashi_et_al.:03/10/06 18:39
これは日本人がとるといわれていた
MRIのことでつか?


438Nanashi_et_al.:03/10/06 18:39
>>436
http://www.nobel.se/medicine/laureates/2003/press.html

読め 簡潔に説明してある。
439Nanashi_et_al.:03/10/06 18:39
http://133.95.45.65/~imaging/researchfield.html
1973年にロウターバー(Paul C. Lauterbur)は傾斜磁場を用いて直径1ミリの管の中の水のNMR断層画像(コンピューターマップ)を発表した
440Nanashi_et_al.:03/10/06 18:41
MRI法を確立したってこと?
441Nanashi_et_al.:03/10/06 18:41
だめだったね。。
442Nanashi_et_al.:03/10/06 18:44
この件に一番詳しそうな板はどこだ?
443Nanashi_et_al.:03/10/06 18:45
先端技術部門
授賞対象分野:バイオテクノロジー(メディカルテクノロジーも含む)
ポール・クリスチャン・ラウターバー(Paul Christian Lauterbur)
http://www.inamori-f.or.jp/KyotoPrizes/contents_j/laureates/profile/co_10infpaul.html
既に京都賞?を獲っているおっさんらしい
444Nanashi_et_al.:03/10/06 18:46
MRIの黎明期
http://www.google.co.jp/search?q=cache:58KqJoDFM8UJ:homepage2.nifty.com/kirislab/chap5_mri/mriHistry-2.html
+%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89&hl=ja&start=1&ie=UTF-8&inlang=ja
445Nanashi_et_al.:03/10/06 18:48
Imaging of human internal organs with exact and non-invasive methods
is very important for medical diagnosis, treatment and follow-up.
This year's Nobel Laureates in Physiology or Medicine have made
seminal discoveries concerning the use of magnetic resonance to
visualize different structures. These discoveries have led to the
development of modern magnetic resonance imaging, MRI, which represents
a breakthrough in medical diagnostics and research.
正確な、および侵略的でない方法をもつ人の臓器の映すことは、とても医学の診断、
取り扱い、およびフォローアップにとって重要です。生理学、あるいは薬の今年の
ノーベル受賞者は、異なるストラクチャーを目に見えるようにするために、磁石の
音が鳴り響くことの使用に関して将来性がある発見をしました。 これらの発見は、
モダンな磁石の音が鳴り響くこと映すこと、MRIの開発に至りました、(医学の診断、
および調査で難関突破を代表する)。
446Nanashi_et_al.:03/10/06 18:48
田中さんが貰ったように、
先駆者ということですかね。
447Nanashi_et_al.:03/10/06 18:49
 ラウターバー博士は、現在、医学領域において、画像診断法として広く行われているMRI
(磁気共鳴イメージング)の基本原理を最初に提案し、実験的にその可能性を確かめ、
MRIの進歩発展の基礎を創るとともに、多くの関連技術を開発し、
今日の臨床医学の発展に多大な貢献をした。
以下略
http://www.inamori-f.or.jp/KyotoPrizes/contents_j/laureates/citation/cit10_at.html
ここがある程度詳しそう
448Nanashi_et_al.:03/10/06 18:50
なんか
音楽賞だの
美術賞だの
追加しる!
みたいなこと言った奴いるんだって?
馬鹿だな
449Nanashi_et_al.:03/10/06 18:51
何でラウターバー博士は単独受賞できなかったの?
450Nanashi_et_al.:03/10/06 18:52
>>449
今年はイギリス枠があったから。
451Nanashi_et_al.:03/10/06 18:54
今年、MRIの開発者+fMRIの小川先生がとると予想していた香具師がいたな。
452Nanashi_et_al.:03/10/06 18:55
MRIを使いこなせても、
触診・問診ができん医者が多くなった。
453Nanashi_et_al.:03/10/06 19:02
【国際】 ノーベル賞候補に日本人4人 ★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065124179/
454Nanashi_et_al.:03/10/06 19:07
>>445
翻訳ツール使っただろ。サイテー。
455Nanashi_et_al.:03/10/06 19:12
低価格で大量生産を実現
優秀?な学生社会人を次々と作った半田屋の経済学賞まだ?
456Nanashi_et_al.:03/10/06 19:14
>>454
ま、普通は非侵襲って訳すな
457Nanashi_et_al.:03/10/06 19:16
458Nanashi_et_al.:03/10/06 19:18
いわき市で東芝のMRIが爆発したのは、この前触れなのか(((( ;゚Д゚)))
459Nanashi_et_al.:03/10/06 19:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00000011-yom-soci
ノーベル生理学・医学賞に米英の2氏

460Nanashi_et_al.:03/10/06 19:26
あ〜つまんね
明日の発表まで寝るか
461Nanashi_et_al.:03/10/06 19:27
米調査会社のマルコ・インサイト・データ社は、世界各国を対象に、
各国の民族の顔に関する意識調査の結果を発表した。
顔の不細工度部門で過半数のユーザーたちが日本人を挙げていた。
「目が細い」(45%)、「のっぺりとしている」(31%)、「歯並びが悪い」(13%)等。
また髪の色に関しても「なぜあんな色に染めるんだ?顔に似合わないから
すぐにでもやめてもらいたい」といった意見も加えられていた。
この調査の担当者イアン・サイモン氏は「これは日本人を差別するものでなく、
日本人が1位になったのはおそらく観光客の印象があるのだろう。
日本人が国際的になれば顔だけでなく他の面も見られて印象は変わるだろう」
と述べている。因みに2位は中国人、3位は韓国人でみな同系統の民族であった。

観光地などでは東洋人差別はあからさまでないが、
一歩踏み込むと日常茶飯事である。
「ベガスのマンダレイベイってホテルにかっこいいプールがあった。
で、気温も高かったし、せっかく泊まっているんだからと思い入ったら、
こっちに気づいた瞬間、先に入っていた白人全員が一斉に出た。
ショックだったよ」と。
462Nanashi_et_al.:03/10/06 19:33
日本人が受賞しないと、なんだかマスコミの扱いもぞんざいだな。
まあ物理と化学が本命だけどな
463Nanashi_et_al.:03/10/06 20:56
>>462
マスコミこそ真の国粋主義者
外国のことなんか知ったことじゃねえぜ
464Nanashi_et_al.:03/10/06 21:31
MRIで小川博士・・・は、三人枠に入りきらなかったか。
465Nanashi_et_al.:03/10/06 23:51
2003年ノーベル賞

文  学  賞 J.M. Coetzee(南アフリカ)
       「西欧文明の残酷な合理主義を容赦なく批判」
医学・生理学賞 P.C. Lauterbur(米国)イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
        Sir Peter Mansfield(英国)ノッティンガム大学
       「MRIの原理の開発」
物 理 学 賞 10月7日(火)午後6:45
化  学  賞 10月8日(水)午後6:45
経 済 学 賞 10月8日(水)午後10:30
平  和  賞 10月10日(金)午後6:00
466Nanashi_et_al.:03/10/06 23:57
平和賞は例のセンセイは取れるんですか?
467Nanashi_et_al.:03/10/07 02:37
明日は楽しみだなぁ。
468Nanashi_et_al.:03/10/07 03:33
469Nanashi_et_al.:03/10/07 06:11
878 名前:あるケミストさん :03/10/06 20:04
本日、京都の某学会で田中耕一さんの講演聞いてきた。なんでも、そろそろ今年の
発表あるから、いちいちコメントするのが嫌だから、海外逃亡しるということで
夕方くらいのヒコーキでどっか行くみたいなこと言ってた、
470Nanashi_et_al.:03/10/07 07:53
育英会のパンフに田中耕一氏が出てたよ、と。
471Nanashi_et_al.:03/10/07 08:10
>>469
禿藁
472Nanashi_et_al.:03/10/07 12:32
>>445
>正確な、および侵略的でない方法をもつ人の臓器の映すことは、とても医学の診断、
取り扱い、およびフォローアップにとって重要です

訳にワラタ
473Nanashi_et_al.:03/10/07 14:04
>>470
もらってたのかな?
474Nanashi_et_al.:03/10/07 17:18
>>469
田中さんてやっぱ面白いね。
475Nanashi_et_al.:03/10/07 17:19
今日は物理学賞だよね。

476Nanashi_et_al.:03/10/07 17:30
日本人4年連続なるか・・・。
477Nanashi_et_al.:03/10/07 17:31
化学で取るから4年連続は堅い
478Nanashi_et_al.:03/10/07 17:32
なんとゆーか
今年とらなきゃ
しばらく取れないよーな気がしていやだなぁ
479Nanashi_et_al.:03/10/07 17:34
>478
そうだね。
受賞できそうな近年の研究はあまり聞いたことが無い
480Nanashi_et_al.:03/10/07 17:35
481 :03/10/07 17:35
>>478
確かに。
獲れないときの1年は、ホント長いね。
今年も何とか獲れないかなぁ。
ただ、獲れたとしても、マスコミが去年みたいな馬鹿騒ぎをしなきゃいいけどね。
482Nanashi_et_al.:03/10/07 17:38
>>481
マスコミが大馬鹿騒ぎする予感。
483Nanashi_et_al.:03/10/07 17:45
化学賞と物理学賞、どっちが可能性高いかな?
484Nanashi_et_al.:03/10/07 18:05
おい、おまらい!あと40分ですよ。
関連スレッド。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1064759586/
485Nanashi_et_al.:03/10/07 18:05
飯島さんは化学賞候補?
486Nanashi_et_al.:03/10/07 18:06
飯島さんも博士?
487Nanashi_et_al.:03/10/07 18:09
飯島さんは、電気通信大学卒業。
488Nanashi_et_al.:03/10/07 18:15
あなたは大丈夫ですか? エイズについて知っていますか?
だれでも!どこでも!簡単になめるだけのエイズ検査ができます!!!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html 
 http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
489Nanashi_et_al.:03/10/07 18:16
東北大じゃなかった?
490Nanashi_et_al.:03/10/07 18:19
>>489
東北は大学院時代のみ
491Nanashi_et_al.:03/10/07 18:22
みんな
電話の前にいるか?
テレビにでてもイケル顔か?
492Nanashi_et_al:03/10/07 18:24
ばっちりです。
493Nanashi_et_al.:03/10/07 18:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000128-kyodo-soci
そういえば最近フィールズ賞日本人からでないね
森以来取った人いる?
494Nanashi_et_al.:03/10/07 18:27
>>491
やべ!風呂入んなきゃ
495Nanashi_et_al.:03/10/07 18:28
髭剃ろうかな。
496Nanashi_et_al.:03/10/07 18:30
俺、散髪してくる。ぼさぼさだから。
497Nanashi_et_al.:03/10/07 18:32
じゃ、オレはオナニー済ましとく
498Nanashi_et_al.:03/10/07 18:33
ネクタイもしたほうがいい?
499Nanashi_et_al.:03/10/07 18:34
>>497
左手で通知電話、
右手で・・・。
500Nanashi_et_al.:03/10/07 18:35
>>497
左手で通知電話、
右手で・・・。
501Nanashi_et_al.:03/10/07 18:36
中村修二なんか、緊張してひんぱんにトイレに行ったりしているだろうね。
十数年前の小柴教授のように、大量の寿司を注文してしまったりしてね。
502Nanashi_et_al.:03/10/07 18:37
日本人なら紋付で
503Nanashi_et_al.:03/10/07 18:37
中村氏が受賞した場合、
昨年の田中氏とのあまりに大きいキャラの違いに、
マスコミもビビリまさぁね。
504Nanashi_et_al.:03/10/07 18:38
燕尾服に着替えてくる。
505Nanashi_et_al.:03/10/07 18:39
燕尾服持ってんのかよ!
506Nanashi_et_al.:03/10/07 18:40

フライングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
507Nanashi_et_al.:03/10/07 18:40
あと5分やん。
508Nanashi_et_al.:03/10/07 18:41
電話止められている受賞者にはどうやって連絡するんだ?
509Nanashi_et_al.:03/10/07 18:41
>>485
飯島氏が受賞なら、遠藤氏も受賞でしょう
510Nanashi_et_al.:03/10/07 18:42
ドキドキ
511Nanashi_et_al.:03/10/07 18:42
>>508
国際郵便
512Nanashi_et_al.:03/10/07 18:43
ちょっとトイレ
513Nanashi_et_al.:03/10/07 18:43
受賞の瞬間、道頓堀に飛び込もうとして戎橋の上で待っている受賞者も
いるんだろうな。
514Nanashi_et_al.:03/10/07 18:43
実況板みたいダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
515Nanashi_et_al.:03/10/07 18:44
玄関前の報道陣UZEEEEEEEEE
516Nanashi_et_al.:03/10/07 18:44
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
517Nanashi_et_al.:03/10/07 18:45
時間です
518Nanashi_et_al.:03/10/07 18:45
中村きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
519Nanashi_et_al.:03/10/07 18:45
電通大きたプ二〜
520Nanashi_et_al.:03/10/07 18:45
nobel.se 重すぎ
521Nanashi_et_al.:03/10/07 18:46
まだ〜?
522Nanashi_et_al.:03/10/07 18:46
>>518
まじで?
523Nanashi_et_al.:03/10/07 18:47
まだ更新されていないな。
524Nanashi_et_al.:03/10/07 18:47
わくわく
525Nanashi_et_al.:03/10/07 18:48
だめでした。
526Nanashi_et_al.:03/10/07 18:49
更新されていないように見えて、実は今年も田中耕一。
527Nanashi_et_al.:03/10/07 18:49
Alexei A. Abrikosov
Russia and USA
Vitaly L. Ginzburg
Russia
Anthony J. Leggett
United Kingdom and USA
528Nanashi_et_al.:03/10/07 18:49
韓国人かよ!
誰だこれ??
529Nanashi_et_al.:03/10/07 18:49
超伝導、超流動
530Nanashi_et_al.:03/10/07 18:50
不合格か・・・・
531Nanashi_et_al.:03/10/07 18:50
"for pioneering contributions to the theory of superconductors and superfluids"
Alexei A. Abrikosov
Russia and USA
Vitaly L. Ginzburg
Russia
Anthony J. Leggett
United Kingdom and USA

532速報:03/10/07 18:50
"for pioneering contributions to the theory of superconductors and superfluids"
Alexei A. Abrikosov
Russia and USA
Vitaly L. Ginzburg
Russia
Anthony J. Leggett
United Kingdom and USA

533Nanashi_et_al.:03/10/07 18:51
ダメポ
534Nanashi_et_al.:03/10/07 18:51
飯行こ。
535Nanashi_et_al.:03/10/07 18:51
本家につながらなくとも、煮ちゃんねるで結果がわかる。
なーんてすんばらしいんだよお!
536Nanashi_et_al.:03/10/07 18:51
フゴフゴ、不合格!!!!
537Nanashi_et_al.:03/10/07 18:52
化学賞に期待。
538Nanashi_et_al.:03/10/07 18:52
あかんのかぁ!あかんのんか!
539Nanashi_et_al.:03/10/07 18:52
_| ̄|○
540Nanashi_et_al.:03/10/07 18:53
経済学賞、平和賞に期待。
541Nanashi_et_al.:03/10/07 18:53
文学賞にも期待。

イグノーベル賞にも期待。
542Nanashi_et_al.:03/10/07 18:56
あのさぁ
さっき知らない番号からワンコールあったんだが
どーしよ?
543Nanashi_et_al.:03/10/07 18:57
544Nanashi_et_al.:03/10/07 18:57
2003年ノーベル賞

文  学  賞 J.M. Coetzee(南アフリカ)
        「西欧文明の残酷な合理主義を容赦なく批判」
医学・生理学賞 P.C. Lauterbur(米国)イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
        Sir Peter Mansfield(英国)ノッティンガム大学
        「MRIの原理の開発」
物 理 学 賞 A.A. Abrikosov(ロシア及米国)米アルゴンヌ国立研究所
        V.L. Ginzburg(ロシア)露P.N. Lebedev物理学研究所
        A.J. Leggett(米国)イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
        「超電導と超流動の理論への先駆的な寄与」
化  学  賞 10月8日(水)午後6:45
経 済 学 賞 10月8日(水)午後10:30
平  和  賞 10月10日(金)午後6:00
545Nanashi_et_al.:03/10/07 18:58
861 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/07 18:57 ID:Bb5pWY5o
ノーベル基金はどうしてもM山たそにノーベル化学賞を与えたくないらしいw
白川氏がノーベル賞取る前からノーベル賞に一番近い人だと言われているにもかかわらず
3人から追い抜かれてしまった。
そして今年もダメかもしれないね。
もし今年新海教授に取られたらあまりにもかわいそうだなw
546Nanashi_et_al.:03/10/07 19:01
むぅ・・・まただめだったか・・・・
547Nanashi_et_al.:03/10/07 19:02
>>545
超伝導といえば、
青学が頑張ってたような。
548Nanashi_et_al.:03/10/07 19:05
549Nanashi_et_al.:03/10/07 19:09
化学賞・経済学賞もイリノイ大から出ます。
550Nanashi_et_al.:03/10/07 19:10
2003年ノーベル賞

文  学  賞 J.M. Coetzee(南アフリカ)豪アデレード大学
        「西欧文明の残酷な合理主義を容赦なく批判」
医学・生理学賞 P.C. Lauterbur(米国)イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
        Sir Peter Mansfield(英国)ノッティンガム大学
        「MRIの原理の開発」
物 理 学 賞 A.A. Abrikosov(ロシア及米国)米アルゴンヌ国立研究所
        V.L. Ginzburg(ロシア)露P.N. Lebedev物理学研究所
        A.J. Leggett(米国)イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
        「超電導と超流動の理論への先駆的な寄与」
化  学  賞 10月8日(水)午後6:45
経 済 学 賞 10月8日(水)午後10:30
平  和  賞 10月10日(金)午後6:00
551Nanashi_et_al.:03/10/07 19:12
期待するのやめた
552Nanashi_et_al.:03/10/07 19:13
Flow without resistance
流れはレジスタンスなしで
This year's Nobel Prize in Physics is awarded to three physicists who have made
decisive contributions concerning two phenomena in quantum physics: superconductivity
and superfluidity. Superconducting material is used, for example, in magnetic
resonance imaging for medical examinations and particle accelerators in physics.
Knowledge about superfluid liquids can give us deeper insight into the ways
in which matter behaves in its lowest and most ordered state.
今年のノーベル物理学賞は、量子物理学で2つの現象に関して決定的な貢献を調達した3人
の物理学者にとって与えられました:超伝導性、およびsuperfluidity。Superconducting材料
は、物理学で健康診断、および小片アクセラレーターのための磁石の音が鳴り響くこと映すこ
とで、例えば、使われます。superfluid液体についての知識は、そこで事柄がその最も低いお
よび最もきちんとしている状態でふるまう道へ我々により深い洞察力を与えることができます。
553Nanashi_et_al.:03/10/07 19:13
ノーベル物理学賞にアブリコソフ氏ら3氏
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031007AT2G0700H07102003.html
554Nanashi_et_al.:03/10/07 19:14
At low temperatures (a few degrees above absolute zero) certain metals allow an electric
current to pass without resistance. Such superconducting materials also have the property
of being able to displace magnetic flows completely or partly. Those that displace
magnetic flows completely are called type-I superconductors and a theory explaining
them was awarded the Nobel Prize in Physics in 1972. This theory, which is based on the
fact that pairs of electrons are formed proved, however, to be inadequate for explaining
superconductivity in the technically most important materials. These type-II
superconductors allow superconductivity and magnetism to exist at the same time and
remain superconductive in high magnetic fields. Alexei Abrikosov succeeded in explaining
this phenomenon theoretically. His starting point was a theory that had been formulated
for type-I superconductors by Vitaly Ginzburg and others, but which proved to be so
comprehensive that it was also valid for the new type. Although these theories were
formulated in the 1950s, they have gained renewed importance in the rapid development
of materials with completely new properties. Materials can now be made superconductive
at increasingly high temperatures and strong magnetic fields.
555Nanashi_et_al.:03/10/07 19:14
低温(絶対零度の上の数段階)で、ある金属は、抵抗なしで電気にパスすることを可能にします。
このようなsuperconducting材料は、また、完全にあるいは部分的に磁石の流れを置き換えるこ
とができることの資産を持っています。磁石の流れを置き換えるものは、完全に、型- I超伝導
体を呼ばれます、そして、彼(それ)らを説明することがそうだった理論は、1972年にノーベ
ル物理学賞を与えました。この理論(数組の電子が形づくられるという事実に基づく)は、専門的
に最も重要な材料で説明している超伝導性にとって不十分なことがしかし、わかりました。これ
らの型-2超伝導体は、同時に超伝導性、および磁気に存在することを可能にして、高い磁界で超
伝導性であるままでいます。Alexei Abrikosovは、理論上この現象を説明することに成功しました。
彼の開始点は、Vitaly Ginzburgによって型- I超伝導体のために明確に述べられた理論でした、
そして、新しいもののための他者、しかしどちらがそれがまた有効だったほど、包括的なことが
わかったかは、タイプします。これらの理論が1950年代に明確に述べられたにもかかわらず、
彼(それ)らは、完全に新しい資産で材料の急速な開発で一新された重要性を手に入れました。材料
は、今、作られている超伝導性のますます高い温度の、および強くて磁石のフィールドであることができます。
556Nanashi_et_al.:03/10/07 19:15
Liquid helium can become superfluid, that is, its viscosity vanishes at low temperatures.
Atoms of the rare isotope 3He have to form pairs analogous with pairs of electrons in
metallic superconductors. The decisive theory explaining how the atoms interact and are
ordered in the superfluid state was formulated in the 1970s by Anthony Leggett. Recent
studies show how this order passes into chaos or turbulence, which is one of the
unsolved problems of classical physics.
液体のヘリウムはsuperfluidになることができます、すなわち、そのねばねばは、低温で消えます。
稀な同位元素の原子3彼金属の超伝導体で数組の電子で類似しているペアを形づくる必要があっ
て下さい。どのように原子が相互に作用してsuperfluid状態で注文されるかを説明する決定的な
理論は、アンソニー・レゲットによって1970年代に明確に述べられました。最近の研究は、
どのようにこのオーダーがカオス、あるいは大荒れになるかを示します、(未解決のクラシック
な物理学の問題の1つである)。
557Nanashi_et_al.:03/10/07 19:18
Press Release: The 2003 Nobel Prize in Physics
http://www.nobel.se/physics/laureates/2003/press.html
558Nanashi_et_al.:03/10/07 19:27
Eleven University of Illinois alumni have gone on to win Nobel
Prizes. Of eight Nobel laureates who have served on the faculty,
two were honored for work undertaken at this University. In
addition, three graduates of University High School have received
Nobel Prizes.
http://www.publications.uiuc.edu/info/nobel.html
559Nanashi_et_al.:03/10/07 19:30
>>558にまた1人加わった
560Nanashi_et_al.:03/10/07 19:39
>レベデフ物理学研究所のビターリ・ギンズブルク博士(87)

87歳だと、ノーベル賞の最高齢タイだな。
まあ、去年も田中耕一と一緒に受賞したじいさんも同じ歳だったが。
今まで87歳で受賞したのはこれで4〜5人にもなるな。
561 :03/10/07 19:50
562Nanashi_et_al.:03/10/07 19:55
voltexでノーベル賞だなんて感激!
GLで受賞は、まあ妥当か。
563Nanashi_et_al.:03/10/07 19:58
なんだか今回の物理学賞パッとしないな。
超伝導専門の漏れにとって、なぜいまさら?
これじゃあ高温超伝導の受賞に逆行してるみたいだ。
今回に限っては選考委員の見識を疑う。
564Nanashi_et_al.:03/10/07 20:01
今まで超伝導関係でとった人おらんでしょ。
565Nanashi_et_al.:03/10/07 20:05
>>564
BCSの3人とジョセフソンが貰っている。
566Nanashi_et_al.:03/10/07 20:07
>>565
あと、銅酸化物高温超伝体の導発見でベドノルツ&ミュラー
567Nanashi_et_al.:03/10/07 20:09
来年は常温超伝導体の合成に成功した漏れがとるから期待しる
568Nanashi_et_al.:03/10/07 20:27

いや漏れが常温超伝導つくったる。というか天然ガス程度
の冷却の超伝導でも充分ノーベル賞。ただし臨界電流
臨界磁場が大きいこと。
569Nanashi_et_al.:03/10/07 20:31
>>563 そうか?聞いても知らない物性実験の地味な受賞者が続いたから
誰でも知っている理論家が貰うのはいいことじゃないか?一昨年のBEC
なんてBoseが貰っていないのに解せないと思ったが。それに単純に物理
はスケールダウンしているよ。高温超伝導だって工学としては凄いかも
しれないが理論はできないし、意味ないぞ。
570Nanashi_et_al.:03/10/07 21:18
予想って当たらないもんだね。
いや、まったく。
571Nanashi_et_al.:03/10/07 21:23
なんで俺じゃないんだ…
572Nanashi_et_al.:03/10/07 21:35
昨日からウチの教授がソワソワしていたのですが、
これで安心したようです
573Nanashi_et_al.:03/10/07 22:00
西澤潤一にいっぴょ!
574Nanashi_et_al.:03/10/07 22:05
>>569
既に30年程前に、量子力学的観点から超伝導機構を説明してみせたBCS理論にノーベル賞を
与えているのに、今更、基本的には現象論であるアブリコソフとかギンツブルグの理論に賞を
与えるってのは、ちょっとヘンだろ。

そもそも高温超伝導発現機構の理論が出来てないってのは、それだけ物理学的に面白い現象
だということだろ。
今のところ、工学的にはたいしてスゴクないし…
575Nanashi_et_al.:03/10/07 22:07
576Nanashi_et_al.:03/10/07 23:09
>>574 あんたの言いたいことは分かるがそれだけ物理がスケールダウン
しているということ。高温超伝導は多分物理的には何も面白くない(新
概念のいらない)自由度が多くて複雑なだけの現象と思う。そうじゃな
ければいいが、今のところただのスカと思っている。
577Nanashi_et_al.:03/10/07 23:10
( ゚д゚)ポカーン
578Nanashi_et_al.:03/10/07 23:44
>>574
高温超伝導体やMgB2によりBCS機構が間違ってる可能性が高いことが
分かったしなぁ。
579Nanashi_et_al.:03/10/07 23:57
>>578
最近の流れは追えていないけど、MgB2って非BCSのエキゾチックな超伝導だったの?
以前は、秋光さん自身がコンベンショナル・スーパーだろうって言ってたけど。

で、酸化物高温超伝導が従来の電子・格子相互作用による超伝導ではなかったとしても
やっぱりCooper-pairは形成していそうだし、間違ってるわけではないのでは?
そもそもBCS理論では、電子間に引力相互作用が働きさえすればいいわけだから
580Nanashi_et_al.:03/10/08 00:15
場の量子論をきちんと物性に使って見せたことを評価しているのだろう
グリーン関数なら松原先生、オーダーパラメーターなら南部先生もだが

おしかった日本人というのはいないのか
581Nanashi_et_al.:03/10/08 03:36
>>573
未だに受賞してないのが不思議なくらいだよね。
582Nanashi_et_al.:03/10/08 05:50
アーベル賞は顕著な業績をあげた数学者に、毎年贈られる賞である。
2001年、ノルウェー政府は、ノルウェーの数学者ニールス・アーベルの生誕
200年(2002年)を記念して、アーベルの名を冠した新しい数学の賞を創設す
ることを公表し、そのためにニールス・ヘンリック・アーベル基金を創設した。
毎年、ノルウェー科学文学審議会によって任命された5人の数学者からなる委
員会が、受賞する人物を決定する。賞金額はスウェーデンのノーベル賞に匹
敵し、数学の賞としては最高のものである。この賞の主な目的は、数学の分
野における傑出した業績に国際的な賞を与えることであり、社会における数
学の地位を上げることや、子供たちや若者の興味を刺激することも企図している。
2003年4月、初めての受賞者が公表され、ジャン=ピエール・セール氏に送
られることに決まった(賞金は600万ノルウェークローネ、約1億円)。

公式サイト(英語): http://www.abelprisen.no/index_english.html
583Nanashi_et_al.:03/10/08 07:21
アーベルって(・∀・)カカンカン!!の人だっけ?
584Nanashi_et_al.:03/10/08 09:18
俺さぁ
液晶作った人がノーベル賞取るよーな気がする。
今年流行ったし
そのおこぼれを電卓が
585Nanashi_et_al.:03/10/08 13:03
>>584
すでに液晶の物理学で、フランス人がもらっとる。
勉強しる。
586 :03/10/08 13:49
日本もなんか作ろうぜ。平賀源内賞とか。
賞金も3000億円くらいにすれば、かなり賞の格も上がる。
587Nanashi_et_al.:03/10/08 14:09
>賞金3000億円
セットンの「1兆℃の火の玉」じゃあるまいし。
588Nanashi_et_al.:03/10/08 14:09
京都賞の賞金は五千億
589Nanashi_et_al.:03/10/08 14:11
>>586

京都賞
ttp://www.inamori-f.or.jp/KyotoPrizes/contents_j/kp_about.html

日本国際賞
ttp://www.japanprize.jp/

結局ノーベル賞よりも賞金が高くても、
知名度・格の点で劣るんですね。
590586:03/10/08 14:22
>>589
それ、たかが5000万じゃん。
いくらか知らんけど、巨大実験施設(スプリング8とかカミオカンデとか)が
個人の趣味として買える位の賞金なら、ノーベル賞を越えられるよ。

平賀源内物理学賞…個人研究としてスペースシャトル打ち上げられるくらいの賞金
平賀源内経済学賞…中米あたりの小国を、経済モデル実験用としてかえるくらいの賞金
平賀源内医学賞  …実験用人間10人
平賀源内数学賞  …トンボ鉛筆一ダースと大学ノート一年分
591Nanashi_et_al.:03/10/08 14:26
592Nanashi_et_al.:03/10/08 14:27
学術賞は、抽象的な名前の賞より、個人名を冠した賞の方が、
同じ賞金、同じ公正な選考をしたとしても、知名度・権威が得られやすい。
外国の学術賞は、圧倒的に個人名を冠した賞の方が多いし、権威がある(アカデミー関係の賞を除く)。
593Nanashi_et_al.:03/10/08 14:51
IEEEのニシザワメダルはこれまでどんな人に授けられたの?
594Nanashi_et_al.:03/10/08 17:21
595Nanashi_et_al.:03/10/08 17:34
稀に見る27レス目が良かったね。
596Nanashi_et_al. :03/10/08 17:43
Hold your breath until 6:45pm, will you.
http://www.nobel.se/
597Nanashi_et_al.:03/10/08 17:44
九大の新海教授は受賞できたの?
598Nanashi_et_al.:03/10/08 18:19
★ドイツ語講座★

【性器用語】♂♀{Ψ}(Y)
ティムポ……………Schwanz 『シュバンツ』
亀頭………………Eichel『アイヒェル』
マムコ………………Muschi 『ムッシー』
クリトリス……………Kitzel『キッツラー』
ケツ………………Popo『ポポー』  
アナル………………Anal 『アナール』
パイオツ…………Titten『ティッテン』

【サービス用語】
ゴムフェラ…………Franzosisch mit Gumi 『フランツージッシュ・ミットグミ』
生フェラ……………Franzosisch ohne Gumi 『フランツージッシュ・オーネグミ』
69…………………Franzosisch Beideseitig 『フランツージッシュ・バイデザイティッヒ』  
口内射精…………Franzosisch Total 『フランツージッシュ・トタール』
本番………………Verkehr 『フェアケアー』
DK…………………Zungenkuss 『ツンゲンクス』
パイズリ……………Spanish 『シュパーニッシュ』

【マニアックサービス要求時】
先っぽ舐めて!……Eichel lecken!『アイヒェル・レッケン!』
先っぽ吸って!……Eichel lecken!『アイヒェル・ザウゲン!』
タマ舐めて!………Eier lecken!『アイヤー・レッケン!』
タマ吸って!………Eier saugen!『アイヤー・ザウゲン!』
乳首舐めて!………Nippel lecken!『ニッペル・レッケン!』
乳首吸って!………Nippel saugen!『ニッペル・ザウゲン!』
599西瓜さん ◆FIiDVjsymc :03/10/08 18:31
化学賞キター?
600Nanashi_et_al.:03/10/08 18:31
マダヨ
601Nanashi_et_al.:03/10/08 18:38
もうすぐ来るよ。奴が来るよ
602Nanashi_et_al.:03/10/08 18:40
5分前!!
603Nanashi_et_al.:03/10/08 18:40
>>598
いやぁ、2ch見てて初めて為になる情報を得たよ。
604Nanashi_et_al.:03/10/08 18:40
さて
俺は全裸でテレビにでるから
電話の前で待つだけか
605Nanashi_et_al.:03/10/08 18:41
せめて、どこの国の人かだけでも当てようぜ。
俺の勘では、アメリカ人が含まれるだろうな。
606Nanashi_et_al.:03/10/08 18:42
俺の勘ではドイツ人だ。
607Nanashi_et_al.:03/10/08 18:43
パプアニューギニア人
608Nanashi_et_al.:03/10/08 18:43
神原さん
飯島さん
あと誰?
609Nanashi_et_al.:03/10/08 18:43
パパは牛乳屋
610Nanashi_et_al.:03/10/08 18:43
>>605
ありきたり・・・
611Nanashi_et_al.:03/10/08 18:43
西川のりお
612Nanashi_et_al.:03/10/08 18:44
俺は予言しよう。
アメリカ人・ドイツ人・ロシア人・フランス人
このうちいずれかの国の人間が受賞者の中に含まれるだろう。
613Nanashi_et_al.:03/10/08 18:45
地球人
614Nanashi_et_al.:03/10/08 18:45
西川りゅうじん
615Nanashi_et_al.:03/10/08 18:45
上方よしお
616Nanashi_et_al.:03/10/08 18:45
関西人
617速報:03/10/08 18:46
The Nobel Prize in Chemistry 2003
"for discoveries concerning channels in cell membranes"

"for the discovery of water channels"
Peter Agre
USA

"for structural and mechanistic studies of ion channels"
Roderick MacKinnon
USA

618Nanashi_et_al.:03/10/08 18:46
だめぽーーーー
619Nanashi_et_al.:03/10/08 18:47
ならずや
620Nanashi_et_al.:03/10/08 18:47
ウォーター チャネル(チャンネル)ってなんだ?
聞いたことねー
621605:03/10/08 18:47
ワーイ。予想が当たったぞ。
ごほうびとして、10億円くれ。
622Nanashi_et_al.:03/10/08 18:48
>>617
これ化学なの? 
623Nanashi_et_al.:03/10/08 18:48
これにて我々理系板住民の祭りは終わった。
あとの賞はどうでもいい。
624Nanashi_et_al.:03/10/08 18:49
http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/BTI/Symposium020604.html
 ピーター・アグリ(Peter Agre)教授は1992年に赤血球の膜タンパク質CHIP28が水チャンネルであることを発見しました。それまで、水は拡散によって膜を透過すると考えられていましたから、画期的な発見でした。
625Nanashi_et_al.:03/10/08 18:49
なんだ…2chの研究か。
626Nanashi_et_al.:03/10/08 18:50
今回のやつ、生理・医学賞を受賞しても不思議ではなかったな。
627Nanashi_et_al.:03/10/08 18:50
さ、飯いこ
628Nanashi_et_al.:03/10/08 18:51
俺のタンパク質も2ch
629Nanashi_et_al.:03/10/08 18:51
ピーター・アグリは2chねらー
630Nanashi_et_al.:03/10/08 18:51
>>624
おいおい、化学というか生命寄りじゃないかよw
631Nanashi_et_al.:03/10/08 18:51
遠藤先生ダメだったのか??
632Nanashi_et_al.:03/10/08 18:52
Peter Agre
Johns Hopkins University School of Medicine
Baltimore, MD, USA
Roderick MacKinnon
Rockefeller University, Howard Hughes Medical Institute
New York, NY, USA
633Nanashi_et_al.:03/10/08 18:53
あ〜あぁ、3年連続から一転・・・、また氷河期に入りそうな悪寒。
634Nanashi_et_al.:03/10/08 18:53
今年は医学系がノーベル賞2分野独占したなww
635Nanashi_et_al.:03/10/08 18:53
去年の日本のマスコミ騒動でこりたのだな
636Nanashi_et_al.:03/10/08 18:54
>>627
毎日、発表の後で飯に行っているが、明日・あさっても発表の後に飯に行くのか?
637Nanashi_et_al.:03/10/08 18:55
テンション、下がった。みんな、また来年、会おうよ。約束だよ!さよなら〜
638Nanashi_et_al.:03/10/08 18:55
文  学  賞 【西欧文明の残酷な合理主義を容赦なく批判】
        J.M. クッツェー(南アフリカ)

医学・生理学賞 【MRIの原理の開発】
        P.C. ローターバー(米国)米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
        P. マンスフィールド卿(英国)英ノッティンガム大学

物 理 学 賞 【超伝導および超流動の理論への先駆的な寄与】
        A.A. アブリコソフ(ロシア・米国)米アルゴンヌ国立研究所
        V.L. ギンツブルグ(ロシア)露P.N. レベデフ物理学研究所
        A.J. レゲット(英国・米国)米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校

化  学  賞 【細胞膜のチャネルに関する発見】
        「水チャネルの発見」
        P. アグレ(米国)ジョンズ・ホプキンス大学
        「イオンチャネルの構造的・機構的な研究」
        R. マッキノン(米国)ロックフェラー大学
        
経 済 学 賞 10月8日(水)午後10:30
平  和  賞 10月10日(金)午後6:00
639Nanashi_et_al.:03/10/08 18:56
今年はディスカバリにノーベル賞が与えられた感があるな
やっぱり未知のものを発見しないとノーベル賞は受賞できないのか?
640Nanashi_et_al.:03/10/08 18:56
やっぱノーベル賞って難しいんだなぁ。
641Nanashi_et_al.:03/10/08 18:57
また20年くらい間隔が空いてしまうんだろうか??
642Nanashi_et_al.:03/10/08 18:57
でも発見で行くと、中村氏が物理学賞を取るのは現実に起こりうるなw
643Nanashi_et_al.:03/10/08 18:57
この調子だと、経済学賞・平和賞も医学系が受賞しそうだな。
前に、「核兵器廃絶のなんたら医師団」というのが平和賞を受賞したし。
644Nanashi_et_al.:03/10/08 18:57
昨年の田中さんの受賞で身近に感じたノーベル賞
やっぱりそうそう簡単に受賞できるものではないね
改めて田中さんに敬意!
645Nanashi_et_al.:03/10/08 18:58
>>644
田中さんはバイオだったから受賞できたのでは?
今年は化学もバイオだしw
646Nanashi_et_al. :03/10/08 19:00
経済学賞発表されました
Hirofumi Uzawa, Japan University of Tokyo
Romer Paul, USA U.C.Berkley
"for their contributions for endogenous growth theory "
647Nanashi_et_al.:03/10/08 19:01
アメリカのリサーチ会社の話は一体何だったんだよ???

逆に普通にアメリカ人受賞しまくりじゃないかよ。
648Nanashi_et_al.:03/10/08 19:02
>>646
経済学賞は明日だろ。
649Nanashi_et_al.:03/10/08 19:02
>>646
日本の経済学は世界ではどうなのかね?w
碌な噂を聞かないが
650Nanashi_et_al.:03/10/08 19:02
∧∧☆_∧∧_∧    //
∀`) ・∀・( ´∀`) ./|  USA!USA!USA!
  (  ¥(    つЯ\|
  ||  | | | |    \\     \\ USA!USA!//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧  ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  ∧_∧
  (    )    (    )    (    )    (    )( ・∀・)<USB
                                   ┏━○
                                 ○┻┳━|>
                                    ┗■
651Nanashi_et_al.:03/10/08 19:02
>>646
まだ時間的に早いやん。
652Nanashi_et_al. :03/10/08 19:03
Press Release: The Nobel Prize in Chemistry 2003
http://www.nobel.se/chemistry/laureates/2003/press.html
653Nanashi_et_al.:03/10/08 19:03
経 済 学 賞 10月8日(水)午後10:30
654Nanashi_et_al.:03/10/08 19:04
あっ。経済学賞は日本時間の今日の午後10時半ころだった。
物理学賞も、化学賞もダメだった中村修二は、せめて経済学賞は受賞するかな。
655Nanashi_et_al.:03/10/08 19:04
Press Release: The Nobel Prize in Chemistry 2003
http://www.nobel.se/chemistry/laureates/2003/press.html

Molecular channels let us enter the chemistry of the cell
分子のチャネルによって、我々はセルの化学に入ることができます

We human beings consist to about 70% of salt water. This year's Nobel Prize in
Chemistry rewards two scientists whose discoveries have clarified how salts (ions)
and water are transported out of and into the cells of the body. The discoveries
have afforded us a fundamental molecular understanding of how, for example, the
kidneys recover water from primary urine and how the electrical signals in our
nerve cells are generated and propagated. This is of great importance for our
understanding of many diseases of e.g. the kidneys, heart, muscles and nervous system.
我々人間は、約70%の塩水に成ります。今年のノーベル化学賞は、身体の細胞から、およ
びそれ(そこ)へ塩(イオン)、および水が輸送される(その)発見が分かりやすくなった2人の
科学者に報酬を与えます。発見には、我々に、例えば、腎臓が主要な尿から水を取りもどす
方法そしてどのように我々の神経細胞の電気信号が発生させて繁殖されるかの基礎的な分子
の理解の余裕がありました。 これがすばらしい我々の多くの病気の理解のための重要性が
あります、例えば腎臓、ハート、筋肉、および神経系。
656Nanashi_et_al.:03/10/08 19:05
That the body's cells must contain specific channels for transporting water was
suspected as early as the middle of the nineteenth century. However, it was not
until 1988 that Peter Agre succeeded in isolating a membrane protein that, a year
or so later, he realised must be the long-sought-after water channel. This decisive
discovery opened the door to a whole series of biochemical, physiological and genetic
studies of water channels in bacteria, plants and mammals. Today, researchers can
follow in detail a water molecule on its way through the cell membrane and understand
why only water, not other small molecules or ions, can pass.
その身体の細胞は、19世紀中頃として早いとして水が感づかれた輸送するための特定のチャ
ネルを含まなくてはいけません。しかし、それは、1988のそのピーターAgreが1年程度
後(に)、彼が認識するところでは、--捜し求めました--長く以後水チャネルであるに違いない
膜蛋白質を孤立させることに成功したときまで、ではありませんでした。この決定的な発見は、
シリーズの水の生化学の、生理学の、そして遺伝子の研究がバクテリア、植物、および哺乳
動物で開く全体を可能にしました。今日、研究者は、細胞膜を通して途中で詳細に水分子の
後を追って、他の小さい分子、あるいはイオン、缶ではなく唯一の水がパスする理由を理解することができます。
657Nanashi_et_al.:03/10/08 19:05
>>654
氏んでしまえ!
658Nanashi_et_al.:03/10/08 19:05
The other type of membrane channel which is the subject of this year's Prize is the ion channel.
Roderick MacKinnon surprised the whole research community when in 1998 he was able to determine
the spatial structure of a potassium channel. Thanks to this contribution we can now “see”
ions flowing through channels that can be opened and closed by different cellular signals.
今年の賞のサブジェクトである膜チャネルのその他の型は、イオン・チャネルです。1998年に、彼が
カリウム・チャネルの空間のストラクチャーを決めることができたときに、ロデリックMacKinnonは、全体
の調査コミュニティーを驚かしました。この寄付のおかげで、我々は、異なるセルラー信号によってオー
プンして閉じることができるチャネルを通して流れる今の“see”イオンを缶詰にします。
The ion channels are important for, among other things, the function of the nervous system and
the muscles. What is called the action potential of nerve cells is generated when an ion
channel on the surface of a nerve cell is opened by a chemical signal sent from an adjacent
nerve cell, whereupon an electrical pulse is propagated along the surface of the nerve cell
through the opening and closing of further ion channels in the course of a few milliseconds.
イオン・チャネルは、神経系統、および筋肉の機能のために物(事)のうちでも、重要です。神経細胞
の表面のイオン・チャネルが電気の脈が数ミリ秒においてそれ以上のイオン・チャネルのオープニング、
および閉会を通して神経細胞の表面に沿って繁殖されるwhereupon隣の神経細胞から手紙をやられた化学
の信号によってオープンされるときに、いわゆる神経細胞の活動可能性は、発生させられます。
This year's Prize illustrates how contemporary biochemistry reaches down to the atomic
level in its quest to understand the fundamental processes of life.
今年の賞は、現代の生化学が生活の基礎的なプロセスを理解するためにその探求における原子
のレベルに達するまで達する方法を説明します。
659Nanashi_et_al.:03/10/08 19:08
アメリカ人にとってノーベル賞って
日本人にとってのオリンピック柔道メダル獲得と
同じようなものなのかな
660Nanashi_et_al.:03/10/08 19:09
取って当然みたいな、ね。
661Nanashi_et_al.:03/10/08 19:10
そんなもんちゃう
662Nanashi_et_al.:03/10/08 19:11
残念でしたね。去年日本人2人取っちゃったからね。
去年に今年の分まで取っちゃったんだよ。仕方ないね。

今年の理系分野はアメリカ・イギリス・ロシアだけだね。
フランスもドイツもオランダもだめだったんだから、
がっかりしてるのは日本だけじゃないんだ、そう気落ちするな。
663Nanashi_et_al.:03/10/08 19:12
じゃあ、アメリカ人にとってのオリンピック金メダル(種目限らず)は、
日本人にとって何にあたるのだろう。
664Nanashi_et_al.:03/10/08 19:12
>>663
勲一等
665Nanashi_et_al.:03/10/08 19:13
まあ、アメリカは金メダルも沢山取るからねぇ。
666Nanashi_et_al.:03/10/08 19:14
>>663
大相撲場所優勝
667Nanashi_et_al.:03/10/08 19:14
アメリカ人にとっては、ノーベル賞受賞者よりイチロー・松井のほうが
すごいということになるんだろうな。
668Nanashi_et_al.:03/10/08 19:15
遠藤先生なんか毎年テレビ局来て煽ってるのに受賞されないのはかわいそうだ・・
669Nanashi_et_al.:03/10/08 19:16
去年マスコミが馬鹿騒ぎしたおかげで敬遠されたな
670Nanashi_et_al.:03/10/08 19:16
アメリカ人にとってのノーベル賞は、日本人にとっての文化勲章じゃないの。
671Nanashi_et_al.:03/10/08 19:17
それで、このスレどうするの?
672Nanashi_et_al.:03/10/08 19:17
人口はたった2倍なのに、
ノーベル賞受賞数は大差だな。
673Nanashi_et_al. :03/10/08 19:18
アメリカ人にとってのノーベル賞は、日本人にとっての上方お笑い大賞みたいなものだ
674Nanashi_et_al.:03/10/08 19:18
>>673
文化勲章より難しくないか?
675Nanashi_et_al.:03/10/08 19:19
昨年のマスコミ騒動が原因だ(・A・)イクナイ!
676Nanashi_et_al.:03/10/08 19:26
>>671
次の日本人受賞は20年後くらいかもね。
それまでとっとくか。
677Nanashi_et_al.:03/10/08 19:26
アメリカの研究環境は、毎年100人東大に合格する灘高校、開成高校。
日々研究に勤しんでいれば、ノーベル賞に結びつく。
日本の研究環境は、10年に1人東大に合格するかどうかのどこかの県の県立高校。
周りに流されないように特別な努力が必要。
678Nanashi_et_al.:03/10/08 19:27
女性っていつ以来ノーベル賞とってないの?
679Nanashi_et_al.:03/10/08 19:27
あさっての平和賞で「国連大学」が受賞するかもしれないぞ。
しかし日本人が受賞したことになるんだろうか。
680Nanashi_et_al.:03/10/08 19:29
>>678
5〜6年前に受賞したポーランドのシンボルスカが女性の受賞者だよ。
681 :03/10/08 19:29
682680:03/10/08 19:33
そうだ! もっと最近の女性の受賞者がいた。
ジョディー・ウィリアムズは1997年の受賞だ。
シンボルスカは1996年の受賞だった。
683Nanashi_et_al.:03/10/08 19:56
結局、俺の予想は的中した。
医学・生理学賞、物理学賞、化学賞の日本人受賞者は今年は居ないと。
>>155=164=166=264=271=312=334=338
684Nanashi_et_al.:03/10/08 20:03
今 遠藤先生の受賞逃した記者会見やってた。あまりにも寂しそうな感じだった
685Nanashi_et_al.:03/10/08 20:04
>>678
1997年の平和賞が最後

女性受賞者 http://www.nobel.se/search/women.html
686 :03/10/08 20:32
>>653
今晩、午後11時でつ。
687Nanashi_et_al.:03/10/08 20:34
おまえら理系人間にとってノーベル経済学賞はどんな位置づけ?
688Nanashi_et_al.:03/10/08 20:35
>>637
1年後、俺は無事生きながらえているのか?
明日からすぐに来年の受賞者予想をやっちょくれ。
・・・
あ、今日までの顔ぶればかりになるか?マンネリね。
689Nanashi_et_al.:03/10/08 20:43
遠藤教授また駄目だったねぇ・・・
690Nanashi_et_al.:03/10/08 20:50
>>684
受賞逃し残念記者会見なんてやるの?
そんな・・残酷な。

>>687
経済学はサイエンスではない、と思う。
真理を導いたことないし、(だから)再現性ないし。
人間の心理、行動を追うんだから、その分深遠性は
あるだろうけど、・・・科学ではないのかなと。
691Nanashi_et_al.:03/10/08 21:03
白人ばかりだな。
692Nanashi_et_al.:03/10/08 21:09
経済学賞って、本当はノーベル少じゃないんですよね
たしか、ノーベルの遺言には、入ってなくて違うって話を聞いた
あとから作って、ただ一所に授賞式してるだけだって・・・・・
693Nanashi_et_al.:03/10/08 21:33
大勲位>勲一等>ノーベル賞>勲二等
694Nanashi_et_al.:03/10/08 21:56
大勲位=ノーベル賞・>>勲一等・・・>>>勲二等
695Nanashi_et_al.:03/10/08 22:01
>>692
まあ、ノーベル賞級の経済学賞ということで。
696Nanashi_et_al.:03/10/08 22:07
>>695
・・・・ということで納得し・・・
あと25分ということで・・・

宇沢先生・・・・来て来て・・・・・・・
697Nanashi_et_al.:03/10/08 22:09
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ        (プゲラ
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ          
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._ FIGHTERS  i^'"
 ミ、           \| <(Ω)>||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ YY_ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /
http://p20.aaacafe.ne.jp/~chart/erozlee/index.htm
698Nanashi_et_al.:03/10/08 22:11
「さて、2003年のノーベル**賞では、国内では○○さん、××博士、△△さんが受賞しました。次に
 フットボールの試合の結果です」

cnnでは、こんな感じだった・・・
699Nanashi_et_al.:03/10/08 22:52
>>698
たしかに、今年も自然科学の賞3つには、全部USAが入ってるな。
取る取らないで大騒ぎするのとは全然別レベルだな。
700速報:03/10/08 23:18
The Bank of Sweden Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred
Nobel

"for methods of analyzing economic time series with time-varying volatility (ARCH)"
Robert F. Engle
USA

"for methods of analyzing economic time series with common trends (cointegration)"
Clive W. J. Granger
United Kingdom

701 :03/10/08 23:25
http://in-cites.com/nobel/2003-nobel-eco.html
当てた。2年連続。
"for methods of analyzing economic time series with time-varying volatility (ARCH)"
Robert F. Engle
USA

"for methods of analyzing economic time series with common trends (cointegration)"
Clive W. J. Granger
United Kingdom
702 :03/10/08 23:28
Clive W. J. Granger はイギリス人だけど
今いるのはUCSD(アメリカ)

Robert F. Engle はNYU
703Nanashi_et_al.:03/10/08 23:49
文  学  賞 【西欧文明の残酷な合理主義を容赦なく批判】
        J.M. クッツェー(南アフリカ)

医学・生理学賞 【MRIの原理の開発】
        P.C. ローターバー(米国)米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
        P. マンスフィールド卿(英国)英ノッティンガム大学
物 理 学 賞 【超伝導および超流動の理論への先駆的な寄与】
        A.A. アブリコソフ(ロシア・米国)米アルゴンヌ国立研究所
        V.L. ギンツブルグ(ロシア)露P.N. レベデフ物理学研究所
        A.J. レゲット(英国・米国)米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校

化  学  賞 【細胞膜のチャネルに関する発見】
        「水チャネルの発見」
        P. アグレ(米国)米ジョンズ・ホプキンス大学
        「イオンチャネルの構造的・機構的な研究」
        R. マッキノン(米国)米ロックフェラー大学
        
経 済 学 賞 【経済時系列解析法(ARCH)】
        R.F. エングル(米国)米ニューヨーク大学
        【経済時系列解析法(共和分)】
        C.W.J. グランガー(英国)米カリフォルニア大学サンディエゴ校

平  和  賞 10月10日(金)午後6:00
704 :03/10/08 23:55
>>703
J.M. クッツェー(南アフリカ) は豪・アデレード大学
で教授をしてます
それも書き加えた方がいいかと
705Nanashi_et_al.:03/10/09 00:19
>>704
クッツェーはアデレード大の客員で,現在はシカゴ大学。
706 :03/10/09 00:25
>>705
ほんとだ。。。またアメリカか。
シカゴ大のHPのNEWSには物理学賞受賞者の姿も・・・
707Nanashi_et_al.:03/10/09 00:25
重要な自然科学3賞+経済学賞9名が米英露で独占とはすごい
708Nanashi_et_al.:03/10/09 00:31
アルゴンヌ国立研究所が私立のシカゴ大学によって運営されているとは変な仕組みだ。
コーネル大には私立の学部と州立の学部が混在してたりするし。
709Nanashi_et_al.:03/10/09 00:35
独立行政法人コーネル大学じゃないの
710他板からの野次馬:03/10/09 00:38





日本人    








いないじゃん



711Nanashi_et_al.:03/10/09 02:04
日本に帰化してもらおう
712Nanashi_et_al.:03/10/09 02:16
科学に国境なし
よって日本人だとかいう線引きは無用
つまりこのスレは不要
以上
713Nanashi_et_al.:03/10/09 02:21
>>712
科学に国境がなくても、線引きは必要だし意味があるだろ
714Nanashi_et_al.:03/10/09 03:10
>>687
ノーベル裏数学賞だね。
この点で言えば、真理を導いたことはないと言ってる>690は言い過ぎ。
というより690はどういう研究が経済学賞を取ってるか事情を知らなさすぎのように思える。
分析手法それ自体には真理性・再現性もある。
論じるべき問題は、手法にあるのではなく、分析対象のほうにある。

今年の経済学賞は時系列分析か。ARCHモデルとは、なんとも感慨深いものがある。
私も修論で、別の数学モデルによる時系列分析に挑戦してた。
やってることは、分析対象が経済指標だというだけで、手法自体は応用数学or数理工学だよ。
715Nanashi_et_al.:03/10/09 04:01
>>712
科学とかいう以前に、
この世界に国境が存在するということも理解できないキティガイですか?
716Nanashi_et_al.:03/10/09 06:05
>>714
しかし、物理化学医学のように役に立ってるのか?
717Nanashi_et_al:03/10/09 09:16
>>716
ニュートリノだって何の役にたっているかと言われたら・・・
718Nanashi_et_al.:03/10/09 10:08
>>714
時系列分析については否定的な経済学者は多いね
理論なき分析だっていう批判
でも実際マクロ経済モデルよりよくあたるから
金融や官庁では重宝がられているらしい
俺も学部のときARCHモデルを使って為替相場
の予測やったなぁ
意外にいい線いったので驚いたよ
719Nanashi_et_al.:03/10/09 12:06
>>715
きっとコスモポリタンとかヒダリの人なんだよ。
720Nanashi_et_al.:03/10/09 13:07
(・∀・)ボクタチチキュウシミン!
721Nanashi_et_al.:03/10/09 19:26
>>698
ま、まじかよぉ・・・。
722Nanashi_et_al.:03/10/09 19:49
日本ではノーベル賞の賞金は、非課税だが、
アメリカではノーベル賞の賞金は、課税されるそうだよ。
723Nanashi_et_al.:03/10/09 21:37
日本じゃ給料も研究費も激安だから賞金が非課税って程度じゃ
威張れんわな。
724Nanashi_et_al.:03/10/10 01:13
いいからノーベル賞はもう賞金ゼロとか、せいぜい日本円にして百万円程度にしろ。
高額の賞金なんて無くても、権威は揺るがない段階になっているだろ。
725Nanashi_et_al.:03/10/10 01:21
>>724
ノーベル賞の初期はあの賞金額が権威を高めたし、
わざわざ減らす必要は無いんじゃない?
減らす分のお金は何処に行くの?
726Nanashi_et_al.:03/10/10 01:34
>>725
>減らす分のお金は何処に行くの?

ノーベル財団が、さらなる株式投資、ビルディング等を購入するのに使用する。
日本サッカー協会も、ものすごい黒字を、60億円もする新本部ビルを買うのに
使った。テレビで見たノーベル財団のビルはうすぎたないので、きれいなビルを
買うというのもいいだろう。
727Nanashi_et_al.:03/10/10 01:36
日本は建物ばっかり豪華だね。
中にいる人間はしょぼいのに・・
728Nanashi_et_al.:03/10/10 02:00
>>727
東大、京大は、建物もかなりしょぼいのだが・・・。特に東大。
前に東大の院生と東大構内を歩いていて、ボロボロの廃屋と思われる3階建て
の小さなビルがあったので「あんなビル、取り壊さないと危険だろう」と言っ
たら、「いや、あの建物、実は今でも使っているんですよ!」と。

東大本郷キャンパスって、地図で見ると新宿副都心くらいの広さがあるな。
西新宿よりずっと都心に近いし、東大本郷・弥生・浅野キャンパスは古い建物
をすべて取り壊し、超高層の校舎を何十棟も建てればいいだろう。
ノーベル賞をめざすための専門の総合情報センター等を建てるのもいいかもな。
そこに行けばノーベル賞のすべてがわかる、という。
729Nanashi_et_al.:03/10/10 02:30
東大の建物はありゃ解体するときのことを絶対に考えていない.
なんてったって,関東大震災直後につくられた「頑丈さを追求した建物」だから.

発破かけるとかしないと解体するのはまずむりぽ.
730Nanashi_et_al.:03/10/10 03:19
714です。もともとは工学部出身なんやけど(ベースは理系という意味)、以下それを前提に。
>>718
もともと時系列分析は、回帰分析に基づいた計量経済モデルの弱点を突いた対
抗モデルとして登場したから、計量経済モデル屋からは批判される。

計量経済モデルは、独立した変数である説明変数を使って、一見すると無関係
のようにみえる要素が組み合わさって経済は構造的に説明しうるという点に特
徴がある。ところが、説明変数間の多重共線性の問題が常につきまとうという
弱点がある。

そこで時系列分析は、経済は構造的に説明できるという命題を打ち払い、過去
の自己の姿との相似によって将来も説明できるという原理(過去と現在と未来
は連続しているという命題)に基づいている。実は事象の説明としてはそのほ
うがシンプルなのであるが、構造主義を信奉する計量経済モデル屋はそれを理
論なき分析と批判することになる。

ただ、計量経済モデルにしても時系列分析にしても、線形モデルであるという
束縛からは自由になれないんだよね。学生のとき計量経済学の教授に、そのモ
デルに非線形要素は考慮しているのですかと質問したら、説明変数は対数をとっ
ているので考慮していますよとの答え。それを聞いてがっくりしてしまった記憶
がある。それって変数を対数変換してるだけで、結局は線形モデルじゃんかよってね。
731Nanashi_et_al.:03/10/10 03:56
日本のために、ノーベル建築学賞を作ってもらおう
732Nanashi_et_al.:03/10/10 04:10
>>731
5〜6人は受賞できるだろうね。
さらに、ノーベル家電製品賞、ノーベルオーディオ製品賞、ノーベル自動車賞、
ノーベル玩具賞、ノーベルコンピュータゲーム賞も創設してもらいたい。
マンガは、ノーベルギャグマンガ賞、ノーベルストーリーマンガ賞、ノーベル
テレビアニメ賞、ノーベルアニメ映画賞と細かく分野をわければそれだけ受賞
者数が増える。
実際のところ、アカデミー長編アニメ賞なんて日本映画のアカデミー賞の数を
増やすために作られたような賞だ。今後、数回ごとに日本が受賞するだろう。
733Nanashi_et_al.:03/10/10 04:45
>>732
そんなことアフォなこと考えてるのお前だけだと思うが
まぁ工学賞とかはアリだと思う
734Nanashi_et_al.:03/10/10 06:02
>>734
ノーベル製菓賞も忘れないでくれ。
735Nanashi_et_al.:03/10/10 12:31
>>730
喪前専門外なのにオレより詳しいな・・・
時系列モデルって過去の自己の姿との相似によって
将来も説明できるという原理(過去と現在と未来
は連続しているという命題)に基づいているって
いうことはたとえばテロとか戦争のような不測の
事態が起こってしまうとだめってことかな・・・
736Nanashi_et_al.:03/10/10 14:06
平和賞に緒方貞子さんという可能性は?
737Nanashi_et_al.:03/10/10 14:18
>>736
ない話じゃないが、まあ、
738Nanashi_et_al.:03/10/10 16:43
工学賞も数学賞もないノーベル賞は
計算機屋のおいらにはおそらく無縁

チューリング賞を目標としますか...
739Nanashi_et_al.:03/10/10 18:51
イラン人の女性は有名なの?
イラク攻撃の皮肉?
740確定:03/10/10 19:20
文  学  賞 【西欧文明の残酷な合理主義を容赦なく批判】
        J.M. クッツェー(南アフリカ)

医学・生理学賞 【MRIの原理の開発】
        P.C. ローターバー(米国)米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
        P. マンスフィールド卿(英国)英ノッティンガム大学

物 理 学 賞 【超伝導および超流動の理論への先駆的な寄与】
        A.A. アブリコソフ(ロシア・米国)米アルゴンヌ国立研究所
        V.L. ギンツブルグ(ロシア)露P.N. レベデフ物理学研究所
        A.J. レゲット(英国・米国)米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校

化  学  賞 【細胞膜のチャネルに関する発見】
        「水チャネルの発見」
        P. アグレ(米国)米ジョンズ・ホプキンス大学
        「イオンチャネルの構造的・機構的な研究」
        R. マッキノン(米国)米ロックフェラー大学
        
経 済 学 賞 【経済時系列解析法(ARCH)】
        R.F. エングル(米国)米ニューヨーク大学
        【経済時系列解析法(共和分)】
        C.W.J. グレンジャー(英国)米カリフォルニア大学サンディエゴ校

平  和  賞 【民主主義や人権に対する取組みに対して】
        S. エバディ(イラン)
741Nanashi_et_al.:03/10/10 21:39
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/031003/480/mase10310022315
なんだ日本人化学賞とってんじゃーん。
742Nanashi_et_al.:03/10/11 14:35
今年もこういうやつが登場したよ。
抗議したところでもらえるわけでもないだろう。
黙っていれば、そのうち別のことで受賞できるかもしれないのに。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000018-kyodo-int

743Nanashi_et_al.:03/10/11 15:07
俺はダマディアンももらうと思ってたけど。不思議だな
744Nanashi_et_al.:03/10/11 15:11
残り一人分の「空席」はあったのにダマディアンはもらえなかった。
何か、理由があるはず。
後で小川ッチョとかと一緒にやればいいやと思ったのかも。
745Nanashi_et_al. :03/10/11 15:14
ちょっとの差でノーベル賞を逃した人も大変だな
33年間生きてきた価値がなくなったか・・・
746Nanashi_et_al.:03/10/11 15:19
もらえなかったことでゴネて、もらったやつなんて今までいないだろたぶん。
もらえなくても、自分に巡ってくるのを黙ってジッと待てって。徳川家康のように。
747Nanashi_et_al.:03/10/11 15:47
>>734
ノーヘル原チャリ賞・・・白バイから逃げ切ったらな

748Nanashi_et_al.:03/10/11 16:04
>>744
ノーベル生理学賞は
最多でも1年で2種3人までとなっている。
(科学、物理学も同じ)

ダマディアン氏は受賞者の2人と同じMRIでも
微妙に違うことをやって、3種目と判定されたのではないか?
749Nanashi_et_al.:03/10/12 00:41
>>744
抗議したせいで貰えなくなったりして。。。
科学的業績をおおざっぱに 1.原理の発見 2.実用化 に分けるとして、

去年の田中さんは1がメインで、田中さんの受賞にイチャモンつけた
ドイツの研究者は2をやった人で、田中さんが受賞するのは
ノーベル賞の性格からいって当然だと俺は理解していた。

しかし、今回は2をやった人が受賞して1の人が無視された。
抗議の仕方が狂気じみてるのは別にして、ノーベル賞の意義や
選考に関して深刻な問題提起がなされたと思うんだが、
詳しい人から見てこういう理解でいいかい?
751Nanashi_et_al.:03/10/12 04:52
>>750
俺も化学は門外漢だけど、田中さんって実用化じゃないの?
何かの手法・機器の開発でしょ?

>>742
数年前、ものの本に「ノーベル賞をとるための条件」というような文章が載っていた。
著者はその年のノーベル賞受賞者。
箇条書きでノーベル賞を取るために必要なこと10個くらい挙げてあったのだが、
その一番目が
「受賞が決定するまでは黙れ。」
だったw
752Nanashi_et_al.:03/10/12 07:09
>>750
教科書ではMRIの発明はダマディアンが着想し、ローターバが画像化という流れ。
ダマディアンが外される理由は全くない。3人枠にも入れるし。
田中さんの時でも、3人枠が確保できればドイツグループも入れたはず。

>>751
田中さんのノーベル賞もそんなに大してものじゃない。
レーザーイオン化質量分析装置は当時もうすでに存在していた。
タンパク質に使えるように、グリセリンと金属粉を混ぜたのが問題解決となった。
金属粉を混ぜる部分に関しては彼の上司が考えた方法だし。
753Nanashi_et_al.:03/10/12 09:06
>752
Imagingについて最初Damadianは言及していたっけ?
Damadianの特許の装置を見ると、全身のNMR信号をまとめて測定して
その中に緩和時間の長い腫瘍からの信号が混じっていないかを調べる
っていう感じなんだけど。

だからこんな感じでは
NMRの医療(単純に生体の測定だと前例がある)への応用:Damadian
MRIの原理:Lauterber
MRIの第1号機の開発:DamadianとFonar社
MRIの高速化のための手法(Echo Planar Imaging)の提案:Mansfield
754Nanashi_et_al.:03/10/12 13:53
去年のカラスも今年のダマディアンも
結局、嫌われ者なのでしょう。
好ましからざる人物でないか、というのも
審査項目に入ってるんだし。
755Nanashi_et_al.:03/10/12 14:15
ノーベル平和賞には、一般人が誤った常識として理解しているものが
少なくない。
ノーベル平和賞候補選定委員会のゲイル・ルンデスタッド事務局長は、
最近ノーベル平和賞をめぐる9つの誤解について釈明した。
1)候補名簿の事前流出問題〓発表されるまで受賞候補者は秘密に
付される。世間の「候補名簿」云々の噂は、マスコミの憶測にすぎな
い。
2)ロビーが通じる〓委員会にロビーを繰り広げて、特定候補を選定で
きるというのは話にならない。ロビー活動は逆効果を招きかねない。

756Nanashi_et_al.:03/10/12 14:16
3)候補の割り込み〓最終段階で候補を割り込ませることは不可能だ。
候補提出の締め切りは発表の8ヵ月前で、同年2月1日以前の郵便
消印が押されていなければならない。
4)誰でも推薦〓推薦資格は、過去の受賞者と候補選定委員会の前
現職委員および職員、政府および議会の構成員、法学、神学、社会
学、歴史学、哲学教授、平和および外交研究所所長、国際裁判所の
判事に限られる。
5)受賞を撤回できる〓受賞者がふさわしくない行動をした場合、その
賞を撤回できるというのはナンセンスだ。受賞撤回の条項はない。
6)死後の受賞も可能〓1961年、飛行機事故で亡くなったダグ・ハン
マルシェルド国連事務総長が、唯一の死後受賞者である。1974年、
規定が改正され、死後の授賞は禁止となった。
757Nanashi_et_al.:03/10/12 14:16
7)実績が無ければならない〓平和賞は、必要な時点で功労者を励ま
すことに重きを置いている。したがって、失敗の危険性があるとしても、
平和への努力が認められれば授賞することにしている。
8)決定権はノルウェー政府に〓5人の委員はノルウェー議会が指名
するが、ノルウェー政府は関係なく、委員たちが独立して選定している。
9)授賞式はスウェーデンにて〓平和賞は、ノルウェーの首都オスロで
行われる。残る5部門のノーベル賞授賞式は、スウェーデンのストック
ホルムで開催される。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003101165638
一部改変
758Nanashi_et_al. :03/10/12 15:07
つまり、中村氏もこの人物と同じことになる可能性もあるということですな。
赤崎単独授賞で抗議みたいに。
759Nanashi_et_al.:03/10/12 16:52
>>754
まあ、そういうことだわな。
ちょっと残念だけど。
760Nanashi_et_al.:03/10/12 23:30
>>754
ダマディアンは
性格は攻撃的と聞くし、
研究者から会長になって
MRIの特許、権利でぼろ儲けしてるから、
マイナスイメージがかなりついているね。
761Nanashi_et_al.:03/10/13 00:02
たしか、ノーベル財団の規定に、人柄等も考慮すると書いてあるはずなので、
どんなに業績があっても嫌なやつだからという理由で授賞しなくても、スウェ
ーデンアカデミーが批判される筋合いはない。
762Nanashi_et_al.:03/10/13 00:04
中村氏は性格がアレなんでナニはどうなるんでしょう?
763Nanashi_et_al.:03/10/13 00:15
>>762
無理やろ
764Nanashi_et_al.:03/10/13 00:17
>>762
直接の講演を聴いたことがあるけど、
別に性格がアレって感じはしなかったぞ。
文系マスコミが騒ぎすぎなだけだと思う。
それに躍らされてるヤシも多すぎ?
765Nanashi_et_al.:03/10/13 00:33
中村氏がゴネたおかげで、企業内技術者の待遇が良くなったってことは?
766Nanashi_et_al.:03/10/13 00:58
>>764
騒いでるのは日本のマスコミだけだし
767Nanashi_et_al.:03/10/13 00:59
>>765
それなら平和賞
768Nanashi_et_al.:03/10/13 01:05
>>765
ない。
企業側は、特許法に規定されている『相当の対価の支払い』の
条項を撤廃するよう、国に働きかけてるようだし。
事務系の給料,退職金を減らせばいいだけだと思うんだが...
769Nanashi_et_al.:03/10/13 01:08
スキルがない人ほど保身に走るのでそれは無理です
770Nanashi_et_al.:03/10/13 10:54
スキルがあっても保身に走っていますが何か?
771Nanashi_et_al.:03/10/13 11:04
日本人がとらないとマスゴミもあっさりスルー。これが科学技術立国日本の現実だな
772Nanashi_et_al.:03/10/13 11:44
>>764

いいなぁ、俺も聞きたかった。
ずいぶん前の話だよね?
今はアメリカの大学で授業してるからさ。

電気系としては中村氏は尊敬するよ。
別に大学がいっしょとかじゃないけど、すごいじゃん。
773Nanashi_et_al.:03/10/13 13:24
>>768
事務系の給料を決定する人も事務系なので、理系の待遇が良くなることは
永久に無いのら
774Nanashi_et_al.:03/10/13 13:26
>>771
日本人にとってのノーベル賞は、
ナショナリズム昂揚のためのものであって
科学の発展はどうでも良い。
775Nanashi_et_al.:03/10/13 18:31
>>772

確か今年の化学工学会の大会で講演していた。
776Nanashi_et_al.:03/10/14 03:29
>>774
臭い
777Nanashi_et_al.:03/10/14 08:38
2ちゃんって私大理系生が多いような気がしてたけど、
特にこのスレッドに関してはその傾向が顕著な気がするなぁ。
いや別にそれが良いとか悪いとか言うわけじゃなくて雑感としてね。
778Nanashi_et_al.:03/10/14 09:00
俺書き込みまくってるけど灯台だ。
>>777は何処を見てそんなことを言ってるのよ?
779Nanashi_et_al.:03/10/14 13:11
東大京大の下でなかなか日の目を浴びないからか?
780Nanashi_et_al.:03/10/14 16:19
777は778のようなしょっぼい書き込みを見るに付けて、
そのような雑感のようなものを得たのだろう。
781Nanashi_et_al.:03/10/14 18:16

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧ <
   ( ゚Д゚) 日\____________
   /つ つ======
〜  (
 (/  し


782Nanashi_et_al.:03/10/14 18:51

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧ <  屁〜こきましたね あなた〜
   ( ゚Д゚) 日\____________
   /つ つ======
〜  (
 (/  し
783Nanashi_et_al.:03/10/14 18:51

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
784Nanashi_et_al.:03/10/14 18:54

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||              ∧_∧  いいですね。
          ||          \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
785Nanashi_et_al.:03/10/14 18:56

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||         。    ∧_∧  授業聞いてますか?
          ||           \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
786Nanashi_et_al.:03/10/14 18:57

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||          。    ∧_∧  授業聞いてますか?
          ||           \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
787Nanashi_et_al.:03/10/14 18:57

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||          。    ∧_∧  授業聞いてますか?
          ||           \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
788Nanashi_et_al.:03/10/14 23:36


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||       そう!
          ||          。    ∧_∧  授業聞いてますか?
          ||           \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

789Nanashi_et_al.
そこを
     ┌┐[][]┌┐┌┐   ┌┐    ┌┐┌┐
   ┌┘└─┐││││┌┐└┘┌┐││││
   └┐┌┐│└┘└┘││   ││└┘└┘
     ││││    ┌─┘│┌─┘│┌┐┌┐
     └┘└┘    └──┘└──┘└┘└┘
                                 だ!!