1 :
Nanashi_et_al. :
03/03/05 01:04 どう違うのぉ
3 :
Nanashi_et_al. :03/03/05 02:22
4 :
Nanashi_et_al. :03/03/06 10:10
経営学部の学生は経営工学は理解できない。 逆に経営工学科の学生は経営学部の内容を理解できる。 マヂレス。
5 :
Nanashi_et_al. :03/03/06 13:13
経営や管理を研究対象としているところは同じだけど、 研究方法が経営学では社会科学的手法、 経営工学では工学的手法を主としている。 まあ統計学なんかは両方使うけど。
6 :
Nanashi_et_al. :03/03/07 00:19
7 :
Nanashi_et_al. :03/03/07 00:24
もうひとつお願いします 就職は経営学部と同じような扱いになるのぉ
8 :
Nanashi_et_al. :03/03/07 00:34
>>7 経営学科は商社や金融関係で営業マンや総務・人事課。
経営工学はメーカーが中心。
9 :
Nanashi_et_al. :03/03/07 01:11
>>8 つーことは、メーカーは文系マネージャーより理系マネージャーの方に信頼を置いているということですか。
商社・金融もまた然りですか?
それとも必要とされるマネジメントの手法が違うんですか?
10 :
Nanashi_et_al. :03/03/07 02:23
経営工学の方が経営学より覆う範囲広くない? 経営学のことはよく知らないが,最適組み合わせ問題とかその辺の 数理的なことやるの?
11 :
Nanashi_et_al. :03/03/07 09:26
>>7 うちの大学では半分メーカー、二割が情報関連(シンクタンク含む)、
残りが金融・商社って感じかなぁ。まぁどっちでも就職できるよ。
>10 経営工学は,欧米で言うところのオペレーションズリサーチ(Operations Research)だな. 内容としては意思決定論,ゲーム理論,待ち行列,最適化,スケジューリングなど,問題 解決に有効な数学的なツールを研究する,もしくはこれらのツールを現実社会の問題に 適用する事が主要な目的になる. 最近は経営工学科でも,金融,コンサル系への就職は多い. 金融の商品開発には数理的な知識が不可欠だし,コンサルでもシステム構築を伴う場合が 多いので,理系だからと言ってこれらの業種への就職が不利になることは決してない.
13 :
Nanashi_et_al. :03/03/08 00:10
ORだけじゃなくてIEやQCなんかも経営工学だよ(泣)
14 :
Nanashi_et_al. :03/03/08 00:14
元技術者営業>工学系出身営業>経営工学出身営業>理系出身営業>>>>>>>文系出身営業
15 :
Nanashi_et_al. :03/03/08 00:16
↑ 技術者が信頼を置ける営業
16 :
Nanashi_et_al. :03/03/08 00:50
経営工学はシステム工学や人間工学なんかもあつかってるな
なんで理系にスレたててんの? 文系に逝けよ
>13 失礼・・・ORが専門なので知識が偏ってたよ(汗) 確かに現在の日本の産業を支えてるのはむしろIEやQCだしね. >17 経営工学は立派な理系(工学)だ. 経営って名前だけで文系だと思う香具師の方がはづかしいぞ.
そもそも対等じゃないし 学問と学部
>>17 相当恥ずかしい発言してるのことにと気付よ.
21 :
Nanashi_et_al. :03/03/09 10:21
日本最古の私大経営工学系学部は 早稲田大学理工学部工業経営学科 → 現在の経営システム工学科 国立では、 電気通信大学電気通信学部管理工学科 → 現在のシステム工学科 が古いのかな? 扱う内容は、経営工学、情報工学、計量経済学、システム工学、 制御工学、オペレーションリサーチ、人間工学、投資工学、社会情報学、、、 こんな感じだ。当然、思いっきりの、根っからの工学だ。 ただ、人間工学は文系特に心理学や家政学の連中も手を出してて、 根っからの文系が「人間工学」と名乗ってる場合が多かった。 計量経済学や社会情報学なんかも、経済、社会学系の教員がいる。 だから、文系の先生がいることも確か。アル意味、文理融合的。
22 :
Nanashi_et_al. :03/03/09 10:48
【東洋大学物語】 俺が中学生の時同級生に成績オール5で生徒会長やってる超優等生がいた。 それに対して俺は美術室を破壊したり、体育で寝て教師にひっぱたかれたりして 専らリアル厨房として名を馳せていた。 俺は学力的にはそいつより上だと思っていた。 しかし、学校内部での評価は 優等生君>>>>俺=厨房 高校進学では、俺は1を3個も取るという偉業を成し遂げ私立進学校へ、優等生君は都立トップ校へ と進学した。 それから3年後、大学受験の季節がやってきた。 ちょうどその頃、中学時代の同窓会があった。 そこで友達が俺に対してはこう言った。 『就職どうする?』 優等生君に対してはこう言った。 『東大受けるの?滑り止めは上智?』 俺は一応大学受験するよ。と返事をし、 『あーそうなんだー。頑張ってね。』との返事が返ってきた。 優等生君は自信満々に笑みを浮かべ 『受かったら連絡するよ。』との返事。 友達の輪の中に引きずり込まれ歓声の渦。 そうこうする内に同窓会は終わった。 それから約一ヶ月後、受験が終わった。 結果は俺は東工大へ進学。 優等生君は浪人。 しかし優等生君は東大しか受けなかったらしく、周りからは、しょうがないよ、との声。 それから一年がたった今日、優等生君の進学先が明らかになった。 東 洋 大 学
あぼーん
24 :
Nanashi_et_al. :03/03/09 18:56
(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
28 :
Nanashi_et_al. :03/06/14 22:08
|⌒!! |冫、) |` / | / |/
29 :
Nanashi_et_al. :03/06/14 22:11
パシャッ パシャッ パシャッ ∧_∧ パシャッ パシャッ ( )】Σ . / /┘ パシャッ ノ ̄ゝ
>>28 同意
ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなり変なこといいだしてすまそ‥‥
GBAとくらべてみてどうなんですかね?(シェアのことは抜きで)
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
33
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
36 :
Nanashi_et_al. :04/02/11 00:13
募集学科 理系:機械・電気・電子・化学・金属・物理ほか 文系:経営工学・経済・経営・法律・商ほか ・・・
37 :
Nanashi_et_al. :04/02/11 12:48
社会科学だから文系なのは当たり前だろ
38 :
Nanashi_et_al. :04/03/20 14:36
浪人が決定しました。今年はほんとに行きたいとこを目指そうと思います。 で、本とかで見て青学の経営工がAIの扱ってるみたいなので行きたいと思うのですが、 予備校とかで国公立クラスに入るか私立クラスに入るか迷ってるので、 現場の方から見た優秀な学校とかアドバイスをいただけると助かります。 お願いします。
39 :
Nanashi_et_al. :04/03/20 14:38
ちなみに、将来会社を持ちたいと考えていますが、それが難しいとしても、 経営について学べる&プログラムなどのカリキュラムがあるところがいいです。
>>38 AIといえどもprogram、音声、画像、動画像、各部認識機能などで細分化され
それぞれで研究が進められている。
キミの考えてるAIってなんだろう?
人工知能って面白そうって考えてるだけだったら経営工学には入らないほうがいい。
41 :
Nanashi_et_al. :04/03/20 23:58
>>38 情報系の博士だけど、最近AIって聞かないきがするなぁ。
専門は情報検索だけど。
経営学:会計学・財務諸表など経営者に必須の知識を学ぶ 経営工学:クソの役にも立たない
43 :
Nanashi_et_al. :04/03/21 00:27
42 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2004/03/21(日) 00:06 経営学:会計学・財務諸表など経営者に必須の知識を学ぶ 経営工学:クソの役にも立たない
44 :
Nanashi_et_al. :04/03/24 08:09
45 :
Nanashi_et_al. :04/03/24 21:59
俺、経営工学出身だけど会計学・財務諸表やったよ。 これらも経営工学の一分野。 数字を扱うんなら理系でしょ。
46 :
Nanashi_et_al. :04/03/25 00:50
>>45 どちらの大学ですか?
もしよければ現在進路で迷ってるので、お話を聞かせてもらえればともいます。m(_ _)m
47 :
Nanashi_et_al. :04/04/05 01:14
経営工学ってのはマーケティング論みたいなことも入ってきますか? 経営戦略的なことも勉強したいんですが。。
入ってきますよ 経営戦略的なことは結構行う気がしますよ
49 :
Nanashi_et_al. :04/04/05 23:43
>>48 ありがとうございます。
あなたはどこの経営工学か聞いてもよろしいですか?
自分は早稲田あたりを狙ってます。
慶應の管理工学というのは経営工学と同じようなものなんでしょうか?
早稲田ですよ 慶応の管理も経営工学とほとんど同じと見て良いかと思います
51 :
Nanashi_et_al. :04/04/06 19:51
早稲田ですか!心強いw 今何年ですか? マーケティングってのはほんのちょっとなんですか? というか経営工学自体いまいちよくわからない。。
>>今何年ですか?
結構上の学年ですね
>>マーケティングってのはほんのちょっとなんですか?
マーケティングがほんのちょっとかどうかは,どのへんまでがマーケティングを指すのかが
よくわかっていないので…(不勉強)まぁマーケティングの授業があるので勉強できるでしょう
経営戦略的なことならば,経営戦略に必要な事業評価や意思決定などを勉強することはで
きますよ
ビジネスシミュレーションゲームなんかもありますし
>>というか経営工学自体いまいちよくわからない。。
>>12 さんがおっしゃっている
「問題 解決に有効な数学的なツールを研究する,もしくはこれらのツールを現実社会の問題に
適用する事が主要な目的になる.」
ことで大体よいかと
まぁ経営学とは大分違いますよ
53 :
Nanashi_et_al. :04/04/07 00:31
早稲田の経営工学は大変ですか?単位とか忙しさとか・・・。 経営っていうのはマーケティングや経営戦略ではないんですか? 経営工学に行きたくなってきたぁー
>>早稲田の経営工学は大変ですか?単位とか忙しさとか・・・ 別に大変ではないです 単位をとるのも,忙しさも >>経営っていうのはマーケティングや経営戦略ではないんですか? 手元の辞書を見ますと経営っていうのは「事業を営むこと」を意味する そうです その経営をするためにはマーケティングや経営戦略なども必要になるわけで… まぁマーケティングや経営戦略は経営の一部を構成するものだと思います (経営学を詳しくは知りませんが)経営工学の場合はその「経営をする」さいに発生する 様々な問題を解決するために有効なツールを研究したり,現実社会に適用したりして その影響を見たりしてる気がします コンサルっぽいことをすることが比較的多いかもしれません >>経営工学に行きたくなってきたぁー どうぞおいでください
55 :
Nanashi_et_al. :04/04/08 02:38
まじ親切に答えてくれて嬉しいです。 そうですか、高学年になると理工では実験室?にいくとか聞くんですが、経営工学もそうですか? バイトとかサークルとの両立は出来ますか? 難しいですね。。とりあえずマーケティングや経営戦略のような事も勉強するんですよね? >「経営をする」さいに発生する様々な問題 例えばどのようなものですか? 行きたくても・・・とにかく頑張ります。
マーケなんてコトラー一冊やれば十分だろ 講義に出たってアレより遥かに低い内容をやるから マーケの講義に出たって意味がない(自分でやったほうがいい) 流通関係やるんだった別だが
>高学年になると理工では実験室?にいくとか聞くんですが、経営工学もそうですか?
実験室ではなく研究室ですね
理工系ならばどのような専攻であろうと所属することになるでしょう
このあたりのことを知りたいのならば理工学部のHPをご覧になっては如何でしょうか?
恐らく書いてありますので
>バイトとかサークルとの両立は出来ますか?
余裕です
>とりあえずマーケティングや経営戦略のような事も勉強するんですよね?
大学HPからシラバスを見ると,講義内容も書いてありますし,参考になるかも
>>56 さんの仰るように授業では基本的な内容しか講義しないようです
まぁテーマに対してディスカッションやプレゼンなどを行うので,その点では役立つ
でしょうね
企業の人の講義も結構ありますし
>「経営をする」さいに発生する様々な問題 身近なところで,コンビ二を考えると, 弁当などを作る際に粗悪品がなるべく出ないように品質をどう管理するか? 弁当などは賞味期限があるが,在庫をなるべく発生させず,品切れを抑えるためには 何個発注すべきか? 顧客が沢山商品を購入するには店内の品物をどのように配置するか? POSシステムをより効率よく運営するにはどのようにすべきか? 配送トラックで商品を地域内の各コンビニに届けたいが,最もコストがかからないようにしたい どのようなルートで回るべきか? などなど(多少酒が入っているので,いいかげんなところがあるかも) 経営工学はこれらのような問題に対する具体的な解や対処法を与えようと目指しているところな 気がします
59 :
Nanashi_et_al. :04/04/09 01:49
ほんと調べれば分かることを聞いてましたね、、すいません。 あと、これは単なる早稲田の理工への質問なんですけど、理工の人はだいたい理工だけのサークルに 入ってるんですか?それとも西早稲田キャンパスの人たちと一緒にサークルやるもんですか? なるほど、、すごく実際に使えそうなことばかりですね
>あと、これは単なる早稲田の理工への質問なんですけど、理工の人はだいたい理工だけのサークルに >入ってるんですか?それとも西早稲田キャンパスの人たちと一緒にサークルやるもんですか? 人にもよりますが,両方とも多いですよ 入りたいほうに入ればよいと思います
61 :
Nanashi_et_al. :04/04/09 15:18
経営工学=ORとは馬鹿な発想です、現に日本でのORの大家である 田畑吉雄 大先生は 大阪大学の経済学部の典型的な文型の先生だし・・・・・・。
62 :
Nanashi_et_al. :04/04/09 23:29
ORってなんですか?
63 :
Nanashi_et_al. :04/04/10 00:51
経営工学ってほかの理工系よりも文系に近い感じ? このレス読んでると工学っていう感じがしないけど…
経営工学は二十年前の理論です 現代には適合しません
65 :
Nanashi_et_al. :04/04/10 16:25
就職先は、 経営学部→経理・総務・営業 経営工学→上流SE・工場運営管理 こんな感じ?
経営工学ってコンサルタントへの就職が多いって聞いたけど
68 :
Nanashi_et_al. :04/04/27 03:07
経営工学って英語で書くとどのように表されるのですか? 各大学のWebサイトも覗いてみたのですが、 ・Industrial Engineering ・management engineering が一般的なようでした。ほんとのところどうなんでしょうか
69 :
Nanashi_et_al. :04/04/27 13:32
MBAの理系版じゃないの?
70 :
Nanashi_et_al. :04/05/05 23:33
機械、電気、電子、建築、土木に続く第6の工学という認識でよいのでは。 専門教育課程で製図法及び演習という講義があるくらいだから。(今は知らん、15,6年前の話だけど)
実際は 経営学→文型就職 経営工学→SE
経営工学目指してるんですけど、SE関連には就職したくないんです。 やめといた方がいいでしょうか?
73 :
Nanashi_et_al. :04/08/02 16:06
74 :
Nanashi_et_al. :04/08/07 15:16
慶應の管理が最強だろ。 企業との共同研究も多いし面白いよ。
75 :
Nanashi_et_al. :04/08/11 20:05
経営工学から文系就職ってできないんですかね?マーケティングや商品企画や
76 :
Nanashi_et_al. :04/08/11 20:30
そんなの努力次第でどうにでもなる
77 :
Nanashi_et_al. :04/08/17 18:45
age
78 :
Nanashi_et_al. :04/09/26 17:15:21
保守
79 :
Nanashi_et_al. :04/10/14 15:26:51
経営工学科でるとどんな職種につけるんですか?
80 :
Nanashi_et_al. :04/10/21 20:21:38
数学、生物は得意ですが 物理、化学は苦手です 経営工学科に進学はつらいですか?
81 :
Nanashi_et_al. :04/10/23 02:21:19
>>70 土木工学の4本柱の一つの計画学は経営工学にかなり近いな。
>>75 できないどころか大歓迎だろ。
82 :
Nanashi_et_al. :04/10/23 04:08:23
>>80 教養課程を乗り越えられれば、十分やっていける。
84 :
Nanashi_et_al. :04/11/26 18:12:54
あげ
85 :
白虎 ◆/rk/3PqUEg :04/11/26 18:22:42
( ゚Д゚)
86 :
Nanashi_et_al :05/03/02 11:23:33
早稲田の経営工行くことになって、パソコンが必須なので大学推奨の パソコンの案内が来たのですが、それを買った方がいいんでしょうか? 自分で選んで買った方がいいんですかね?22万もするのでためらっていて、、
87 :
Nanashi_et_al. :05/03/04 03:25:40
河合塾のランキングでは早稲田の経営工学が日本1で、慶応の管理は3番となってますが、人によってどちらが上かは意見が違うようです。 就職・教育・教授などを総合的に考慮して、やっぱり早稲田のほうが上なんでしょうか? 失礼な質問でしたらすみません
88 :
Nanashi_et_al. :2005/04/21(木) 22:09:27
どっちもうかったら慶応が正。 校風が好きならわせだも正。 投稿総計なら何でもよろし。 早稲田は学生一流設備二流教育三流というが
89 :
Nanashi_et_al. :2005/04/21(木) 23:54:17
経営工学は統計工学や品質管理、UNIXメールから始まり、 結構プログラム工学bashibashi使うから卒するの大変!! だけど、大手は約束できます、 ソフトバンク余裕で、よい素質!!でねらえまーす! 60Mから夢なし
90 :
Nanashi_et_al. :2005/04/25(月) 00:46:32
経営工学ってなんで院進学率低いの?
91 :
Nanashi_et_al. :2005/04/29(金) 13:04:55
>>90 技術者になる人が多いわけではないから。
登校早計なら大して変わらないよ。研究したいというより、就職のために入るんならね。
大手メーカー、SI、商社、金融、コンサルにでも行けばいいよ。正直楽勝
>>87 どうかんがえても普通は慶應いくだろ。
それに経営工学=管理工学じゃないから、そのランキングは当てはまらないだろうし。
>>91 やっぱ院卒のほうが就職いいんですかね?
当方、登校総計の3年なんですが迷ってます。
修論とか書けるか不安だし。
94 :
91 :2005/05/02(月) 04:06:13
>>93 とりあえず就活してから決めたら?大体GW前までには殆どの業界で内定が
出揃うから、それで納得すれば就職すればいいし、納得できなければ院に
いけば良いかと。
別に院にいこうが学部だろうが就職できるヤツはできるし、ダメなヤツはダメ。
登校早計の経営工学・管理工学なら学部だろうが院だろうが別に有利不利は
ないよ。当然専門的な職種の場合は別だけどね…。
どんな職種につきたいのか、院卒でないとできない仕事なのか否かが院に進む
動機になるかもしれないね。
95 :
Nanashi_et_al. :2005/05/02(月) 23:21:19
経営工学??????????WWWWWWWWW
97 :
95 :2005/05/02(月) 23:36:09
一応自分で指摘しておくと経営システム工学科ね。 まぁ分かると思うけど。
東工大=経営システム学科 慶應=管理工学科 早稲田=経営システム工学科 その他理科大など=経営工学科
99 :
Nanashi_et_al. :2005/05/24(火) 00:22:29
芝浦工業=情報工学科(旧経営工学科)
100
101 :
Nanashi_et_al. :2005/06/09(木) 14:10:53
九大に経済工学があるがあれはなんなんだろう
102 :
Nanashi_et_al. :2005/06/26(日) 00:00:55
理科大院の医薬統計コースって、経営工学の勉強もしないといけないの?
104 :
中川泰秀 :2005/07/04(月) 10:39:33
私は近畿大学経営学科で経営工学の関連科目とでもいうべき『生産管理論』 と『電子計算機概論』とを履修したが、双方とも経営学科の科目(講座)に近 いという印象を受けた。しかし両方とも【良】の成績だったが、これは私の 出来が良かったのではなく、先生がゲタをはかせてくれたのだろう。 やはり、経営工学は経営学に近いが何だかんだ言って経営工学は理科系・工 学部の講座であるというのは間違いない。 ただ、経営工学は、ほかの工学部の学科に比べて設備投資がいらない、つま り金がかからないという気がする。この点に関しては経営学科と似ている。 私自身、近畿大学経営学部時代、学費と本代以外でいったのは(必要だったの は) M I P S の使用料 5000円 / 月 だけだったもの。 経営工学と経営学の違いは、経営学は会社経営の勉強、経営工学はコンピュ ーターを使った経営分析といったところか(はっきりとは知りませんけれど)。
105 :
中川泰秀 :2005/07/04(月) 10:44:58
>>104 訂正:M I P S の使用料は1年で5000円。
106 :
中川泰秀 :2005/07/04(月) 10:54:36
>>104 の追加。
経営学=文科系方向からの経営学の研究。
経営工学=理科系方向からの経営学の研究。
107 :
中川泰秀 :2005/07/04(月) 10:59:37
しかし、私自身、経営工学のことは ほとんど知りませんので、 この私に経営工学のことを、ぜひお教えくださいませ。
108 :
中川泰秀 :2005/07/04(月) 11:06:43
>>13 Q C なんかほとんど『生産管理論』(経営学科)の世界だ。
つまり、経営学科の講座の一部=経営工学科の講座の一部、ということだ。
109 :
中川泰秀 :2005/07/04(月) 12:51:30
アマゾンの経営工学の教科書なんか『生産管理論』の教科書とほとんど同じだ。
110 :
Nanashi_et_al. :2005/07/04(月) 13:29:31
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。 ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。 ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。 ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。 ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。 ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
111 :
中川泰秀 :2005/07/04(月) 13:31:50
大阪工業大学に経済性分析ゼミというのがある。 これは経済学部の講座に近いのでは・・・・・・?
112 :
Nanashi_et_al. :2005/07/04(月) 23:19:38
経営工学って理系でもDQNが集まる分野だよなw
っていうかDQNとそうでないやつの差が酷い
114 :
中川泰秀 :2005/07/05(火) 10:46:49
>>112 ということは、逆の言い方をすれば、文科系の私にも(授業に)
ついていけるのでは ?
115 :
中川泰秀 :2005/07/05(火) 11:15:45
経営工学≒情報工学≒環境工学。
経営工学:ソフトウェア+経営学 情報工学:ソフトウェア+ハードウェア+電子工学電気工学を少々 ってな感じな気がする
117 :
:2005/07/06(水) 01:57:54
まぁ経営工学は、ORや統計あたりがやはり肝なんじゃね。
118 :
Nanashi_et_al. :2005/07/06(水) 02:00:45
>>114 文系は理系DQNのさらに下だから微妙。
119 :
中川泰秀 :2005/07/06(水) 12:50:40
>>118 私は法学部法律学科の卒業だが、理科系の人の法律の知識はゼロに近いね。
『理科系のための法律学の知識』という本を読んだが、あんなもの1セメスター
(大学1年生の前期)レベルだ。
120 :
中川泰秀 :2005/07/06(水) 12:52:34
追加: あんなもの法学部法律学科 1 セメスター レベルだ。
121 :
Nanashi_et_al. :2005/07/08(金) 10:57:49
工学部系経営工学科には学校推薦がある。 文系経営学部には学校推薦がない。 以上
経営工学科の学生って言うのはいかに物事を上手く行うかを考えことについて 情報を集め、分析し、解決・改善案を作り出すまでの手法の理数的な見方を大きく取り入れたものと そのために必要な技術(今の時代ならもちろんコンピュータ関連が多いだろう)を学ぶと思うよ。
123 :
Nanashi_et_al. :2005/07/30(土) 19:56:49
経営工学科から資格を取りたいなと考えてるんですが、 中小企業診断士、弁理士、会計士あたりの資格は狙えるのでしょうか? できれば事務所に就職してやっていきたいのですが・・・。
124 :
Nanashi_et_al. :2005/08/06(土) 23:35:25
九大に経済工学があるがあれはどうなんですか??
125 :
Nanashi_et_al. :2005/08/07(日) 12:43:10
>>124 学内でも有数のチャラさ。
就職はシラネ。
126 :
Nanashi_et_al. :2005/08/08(月) 16:11:52
野心(出世欲、金欲)があり、なおかつ他人よりも圧倒的に優れた人間的魅力と コミュニケーション能力があるなら文系に行け。 文系は出世しやすいと言われてるが、勝ち負けが極端だから かなり人並みはずれた能力がないと生き残るのは難しいぞ。 勝ち組になれるのは極一部。 ちなみに、部長クラスまでの昇進スピードは文系も理系もたいして変わらん。 差が出るのは取り締まり役クラスからだ。 大企業では部長クラスにまで昇進できるのは その年に入社した人間の中で1人ぐらいだ。 取り締まり役クラスになるためには、すさまじい競争に 勝たないとだめだというのはわかるよな。 自分に自信がないなら、公務員試験の勉強をすることをお勧めする。 百社以上まわってなんとか中小内定>文系 推薦でらくらく大手メーカー内定>理系 文系が理系より上だと言えるのなんて、 最上位層の大学くらいのもんだ。現実を見ろ。
127 :
Nanashi_et_al. :2005/10/13(木) 14:16:25
経営でも経営工学でも情報や数学について学びますよね?理系の経営工学の方がそういう勉強はきちんとやれますか?
128 :
Nanashi_et_al. :2005/10/18(火) 15:28:29
129 :
Nanashi_et_al. :2005/10/18(火) 15:30:16
商法なんかは経営学部の方が得意とおもわれ。
経営情報学部っていうのもあったけど経営工学とは全くの別物? やってることが少し似てる気もするけど
131 :
Nanashi_et_al. :2005/10/27(木) 01:03:43
法政の経営工学ってどう?
132 :
Nanashi_et_al. :2005/11/09(水) 00:11:57
理科大になんで経営工学が2つあるのでしょうか、工学部と理工学部で。
入試代儲けるため。
134 :
中川泰秀 :2005/11/09(水) 09:03:42
>>119 私は法学部法律学科の卒業だが、法律の知識はゼロに近いね。
『理科系のための法律学の知識』という本を読んだが、あんなもの1セメスター
(大学1年生の前期)レベルだ。
135 :
中川泰秀 :2005/11/09(水) 09:12:18
経営工学ではないが、三浦和義さんなんか、冤罪の人生だった。
136 :
中川泰秀 :2005/11/09(水) 09:13:56
大学選びは、学部・偏差値・国公立・家から近い、の順。どこの大学でもいいのなら、家から近い、法学部で、できるだけ偏差値の高い大学へ行きなさい。
137 :
中川泰秀 :2005/11/09(水) 09:16:10
「世の中に絶対はない」という人がいるが、うそだ。 人間は絶対に死ぬ
138 :
中川泰秀 :2005/11/09(水) 09:19:33
文科系の大学院は、(私のように)よほど勉強が好きな者、以外にはあまりお勧めできない。
139 :
中川泰秀 :2005/11/09(水) 09:22:06
理系の大学院も割に合わない。 学卒と院卒の給与格差って微妙だ。 アメリカやヨーロッパのように大学によって 初任給が違う国ならいいけど日本は評価されない。
140 :
Nanashi_et_al. :2005/11/17(木) 21:18:29
製品開発に携わりたくて、ひたすら製品の効率化(たったひとつのことでダメになる製品をへらす)をはかるポストにつきたいのですが、それを学ぶのは経営工がピッタシですか? なら現役マーチの経営工と、一浪の東工早慶どっちがよいでしょうか? 北大めざしていたのですが、応用理工はそんなこと勉強しないらしくて…現役ならマーチが限界です。筑波に変えて受かる自信はあまりなし… また応用理工のような学科でも自分のしたいようなことは学べるのでしょうか。 ここは物・化を勉強しまくるらしいですが正直いらんですよね…
141 :
140 :2005/11/18(金) 08:44:45
すみません、どなたか詳しい方、レスよろしくお願いします。 こんな時期に志望が揺らぐとは考えていませんでした…
142 :
Nanashi_et_al. :2005/11/18(金) 10:58:21
学歴的には、 一浪の東工>現役で北大>一浪の早慶>>>>>現役マーチの経営工 だと思う。 経営工にいっても君のやりたいことはそう簡単にできないぞ。 製品の効率化をできる人は、現場で鍛えられた高卒のおっちゃんか、 最新製品の設計開発をしていた大学院卒の設計者だろ。 なんの製品開発をしたいか知らんが、決まってないなら、 応用理工のような学科が無難だと思う。
143 :
Nanashi_et_al. :2005/11/18(金) 15:35:17
おお!レスありがとうございます! そうですね、製品開発でもしたいことは、例でいえば、携帯って発売後絶対に出る、ちょっとで直る不満点とかもったいないトコを事前になくしたいのです。 北大の応用理工のコースは物理・化学・材料のみっつでどれも製品開発にはエンジニア的な気がするので… それでも応用理工はちゃんと幅広く勉強できて、メーカーは自分がしたい位置に採ってくれるのでしょうか? 同じしたいことなら経営工の人たちに負ける、と思い質問させて頂きました。
144 :
142 :2005/11/19(土) 05:53:01
>携帯って発売後絶対に出る、ちょっとで直る不満点とかもったいない >トコを事前になくしたいのです それは、製品開発設計部よりも品質保証部の仕事だな。一般的には、製品開発 している人間は品質保証できるが、逆はなかなかできないので、やはり、 製品開発系に就職できる学科にいくべきだと思う。例えば、自動車の設計 やりたくて機械工学科を卒業しても、耐久試験などを行う品質保証部に 配属されるケースが多々ある。だから、自動車の品質保証をしたけりゃ 経営工学よりも、機械工学科の方がよい、ということになる。普通、 設計をしたい人の方が多いので、配属時に希望を出せば通る可能性が高い。
145 :
Nanashi_et_al. :2005/11/19(土) 10:32:12
神レス・・・・人生変わります・・・ ん〜、ってことは難しいですね。 じゃあつまり経営工学のこだわる必要はないんでしょうか? 「製品の効率化、使いやすさアップをする人間は経営工とかの 人間使ってるから、応用物理学の君は電子の回路の方、行って」 とかなると思って・・・ 製品の欠点と言っても製品の本質的部分ではなく、 ボタンの位置や使いやすさの上で欠点となる部分ですが、 その製品の試作品をみて欠点をだしまくるような。 あるいは欠点を指摘される前にその部分を根本から指摘しておくような部。 それも品質保証の分類でしょうか。 実際、学科で職業の運命がガチガチに決まってしまうってことはないんでしょうか?
146 :
142 :2005/11/19(土) 16:42:19
俺の会社の製品では品質保証部はボタンの位置は決めれない。 例えば、ガスコンロのスイッチで例えると、製品設計部では、 どの位置にコンロのスイッチをおいたら使いやすいか、等を考えて製品を作る。 品質保証部では、試作された製品を使って、スイッチを設計どおりに使いやすい 位置にあるか、等を調査する。保守サービス部が、「油から火が出たときに スイッチの場所が悪くてすぐにスイッチが消せなかった」等の文句を顧客先から 聞いたら、品質保証部がそれを確かめた後、製品設計部が次の製品からスイッチ の場所を変える。この場合、油から火が出たときのことを想定しなければ ならなかった人は、製品設計部の人間であり、品質保証部の人間ではない。 作ろうとした製品と試作された製品が同じであれば品質保証部に責任は無い。 実際、学科で決まるは会社の分野(原子力なら電力メーカ、電子工学ならデバイスメーカ、 応用化学なら化学メーカに半分以上就職など)で、その会社の中で何をやるかまでは決まらない。 も前の考え方は高校生の割にかなり高度だが、今のやりたいことを優先するのではなく、 幅広い就職が可能な工学部の応物、応化、機械、電子等に行け!と先輩の漏れとしてはいいたい。 有名大学(旧帝、東工、筑波+いくつかの地方国立、早慶等)ならなおよし。
147 :
Nanashi_et_al. :2005/11/20(日) 09:05:45
そ・れ・で・す!僕のしたいことは品質保証です! 今ではないでしょうけど、たとえば左利きで料理する人は 左手のフライパン離さないとスイッチ消せない位置にあるとか いくら製品の性能がよくても左利きの人にとっては 商品価値0・・・って簡単なことを事前に気づいてなくしたいのです。 なんか開発したい人が左遷的な位置にある品質保証なのかもしれませんが 品質保証のスペシャリストとして僕は生きたいです。 学科では何をやるか詳しくまでは決まりませんか。 大学行ってからまた視野が広がってやりたいことができる そっちのほうが確かによいですよね。経営工にいったほうが それこそガチガチなのかもしれませんね。 なるほど聞きたいことがまるまる聞けました。 はい、きっと北大の応用理工か機械工学のどちらかを受けると思います。 この過疎(?)板でいい人とめぐりあえて本当よかったです・・・ あわてて志望変えてしまうところでしたから。どうもありがとうございました。 また何かあったら、もし暇であればよろしくお願いします。ではまた。
148 :
Nanashi_et_al. :2005/11/20(日) 09:15:10
>なんか開発したい人が左遷的な位置にある品質保証 品質管理の行き届いた会社は 機械・電子系 製品開発→生産技術→品質保証 がエキスパート 化学・食品系は いきなり分析 →品質管理・品質保証がおおい なお、この化学・食品系品管 女子が多い ・ω・/
149 :
142 :2005/11/21(月) 11:16:38
>>147 >>北大の応用理工か機械工学のどちらかを受ける
それがいいな。やりたいこと変わるかもしれんし。
>>この過疎(?)板でいい人とめぐりあえて本当よかったです・・・
いえいえ、いつでも質問してください。でも2chは過疎板じゃないぞ。
過疎すれってことか?漏れはねらーだが、今アメリカにいて
ばりばり製品開発ってます。いろんな奴がいるんだろ。
ま、そんじゃ受験がんばって。
150 :
中川泰秀 :2005/11/22(火) 16:48:16
法学部が 1 番よいに決まっているジャン。
151 :
Nanashi_et_al. :2005/11/24(木) 03:42:26
統計学必修じゃない大学(経営工学・経営学部)なんてあると思いますか? 確率論や経営数学、情報系の科目まで取ってるのに統計学必修じゃないからいらないなんて言ってる人がいるんですが。 しかも結構有名な大学の経営工学っぽいんですが。
分かった 選択必修だ
153 :
受験生 :2005/11/29(火) 12:16:03
アゲます。 経営工の勉強楽しそうだなぁ…
154 :
Nanashi_et_al. :2005/11/29(火) 13:47:40
数学多くてつまらなす
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( )何言ってんだこいつ .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ 氏ねよ \| ( ) | ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
156 :
Nanashi_et_al. :2005/11/29(火) 19:20:53
つまんない
)ノ ∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ (´Д` ) 死ねよカス .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽキモイな \| ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ | ヽ \/ ヽ. | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
159 :
Nanashi_et_al. :2005/12/01(木) 18:51:07
経営工学は?これも営業やらされるって聞いたんだけど。
品質管理とか生産管理だったら営業は少ないんじゃない?
161 :
Nanashi_et_al. :2006/01/06(金) 22:58:21
経営工学科から経営コンサルタントなれますか?
163 :
Nanashi_et_al. :2006/01/07(土) 01:04:11
「日本工営」:建設コンサルタントで業界首位。電力関連事業も手掛ける。 施工部門も持つ総合建設コンサルタント。設計、調査で国内トップ。 ODA関連の海外事業にも定評がある。国内の不動産、金融コンサルタントから 海外の電力事業に社外カンパニー制を導入し、経営効率化を徹底。 国際航業と提携し、国内海外での共同事業を推進している。 「パシフィックコンサルタンツ」:総合建設コンサルタント企業。世界トップクラス。 国土交通省20登録部門中17部門に登録。創業より半世紀。 海外担当の関連子会社を擁し、100ヵ国以上で10万案件超に関与。 都市計画、総合インフラ、システム構築等、広範な社会資本整備に実績。 PFI,NPM等を含む総合マネジメント展開に積極化。 「総合経営研究所」:通称「総研」としての知名度は抜群、他を圧倒。 ヒューザー、姉歯建築士、木村建設等とともにその知名度は高い。 総研は東京都千代田区平河町に本社を構え、ビジネスホテルの開業指導を中心に 建設業者向けの経営相談を専門的に行ってきた。主に地方の中小業者を指導。 10階程度のホテルを半年で建設する工法を提唱し、タイルなどの材料を 海外メーカーから安く買ってコストダウンを図る指導が売り物。
経営工といえば 早稲田が一番有名 それと東工大と慶應義塾大学がTop3で有名
166 :
Nanashi_et_al. :2006/01/07(土) 02:35:28
早稲田、有名か?
167 :
Nanashi_et_al. :2006/01/07(土) 05:07:09
経営工学は技術士の資格が将来とれるからオトクだな。 同じスキルでも文系には受験資格がない
ゆうめいだと思うよ。もともと私立優位の分野だから。 東工大は金融工学が進んでるよね。
169 :
Nanashi_et_al. :2006/01/08(日) 00:45:33
東工大が一番有名で慶應の管理工、早稲田の経シス、理科大も有名
170 :
Nanashi_et_al. :2006/01/08(日) 08:24:44
まあまあ、御三家ってことで仲良くやりましょう 慶應が一番有名で、東工大、早稲田も有名
経営工学って就職は文系就職ですか?
173 :
Nanashi_et_al. :2006/04/28(金) 23:03:36
あ
174 :
Nanashi_et_al. :2006/05/12(金) 23:25:58
い
175 :
Nanashi_et_al. :2006/05/17(水) 23:36:13
う
176 :
Nanashi_et_al. :2006/05/30(火) 20:55:48
どいつもこいつもアホばっかりだなw
177 :
Nanashi_et_al :2006/06/10(土) 10:08:44
今理系なのですが、パソコンを使える会社の社長になって、 いろんな会社の販売などを円滑にするソフトなどを作りた いのですが、何学部に行けばよろしいのでしょうか?? 教えてください!!
178 :
Nanashi_et_al. :2006/06/10(土) 10:21:16
>>177 コンピュータ学院
こんな感じの名前の専門学校行っとけ
179 :
Nanashi_et_al. :2006/06/10(土) 13:26:47
>>179 そういうデタラメやめてね。情報工学なら帝大の修士号も持ってるけど。
>>177 自分で作るの?それとも資本があって経営者になりたいの?どっちよ。
後者になりたいなら、学生のうちは男芸者になる修行しとけ。
181 :
179 :2006/06/10(土) 22:08:21
>>180 じゃあ、必要ないんじゃない?
経営工で情報も取り入れてる学科あるよ。
182 :
Nanashi_et_al. :2006/06/11(日) 03:31:18
経営工学の就職はいろいろ SEから金融業まである。
マジレスしちゃう。
>>182 えっとね、SEってのは専門知識があれば誰でもなれるんだよね。
経営学でも金融学でも教育学でも何でもいいんだ。
プログラマですら染まっちゃう。
「本物のSE」っていうのは、客のプロフェッショナリティを
理解してる奴にしかできない。だから俺には無理。サーバラック
建てろと言われれば何本でも建ててあげるけどね。
184 :
Nanashi_et_al. :2006/06/11(日) 14:26:14
>183 プロフェッショナリティ? そんな英語あったっけ??
大体意味は判るから別に間違っていてもいいよ。
186 :
Nanashi_et_al :2006/06/11(日) 18:42:33
みなさん書き込みありがとうございます。 >180 パソコンのソフトを作る会社を色々あって継ぎたいのです・・・ アドバイスよろしくお願いします
187 :
Nanashi_et_al. :2006/06/12(月) 00:57:36
188 :
Nanashi_et_al. :2006/06/12(月) 01:02:05
189 :
Nanashi_et_al. :2006/06/12(月) 03:35:01
経営工学志望にしたんですが。 担任の教師に「文型?」と言われた・・・ やっぱ文系には理解されず、理系にも理解されず、。。。 まわりに同じ学問を目指すやつがいない俺。
190 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 00:17:41
経営工学はマイナー
191 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 10:57:26
>189 私も高校生のとき、理系志望の生徒の中で経営工学を志望するのは私だけでした。 大学・大学院修士で経営工学を専攻し、金融業を経て今は金融工学関連の研究職で働いているのですが、自分としてはそれなりに経営工学の知識が役に立ってると思っていますよ。
192 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 19:34:04
>>191 ありがとうございます。
経営工学を将来の学問にしたいです。
193 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 19:45:43
現在の学問だろ。
jsdjadlk7 sdflflasd7 rwe@prqwe@rwr gsdfl;gsdfl;g;:trle g:dfgdf:gldf rewrlwerlwer:
195 :
Nanashi_et_al. :2006/07/15(土) 10:21:30
国公立で経営工学が学べるとこ 東京工業大学 経営システム工学科 筑波大学 社会工学類 経営工学主専攻 首都大学東京 経営システムデザインコース 電気通信大学 システム工学科 名古屋工業大学 都市社会工学科 京都工芸繊維大学 デザイン経営工学科 長岡技術科学大学 経営情報システム工学課程 豊橋技術科学大学 生産システム工学課程 秋田県立大学 経営システム工学科 広島大学 第一類(機械システム工学系)生産システム工学課程 福島大学 共生システム理工学類 鳥取大学 社会開発システム工学科
196 :
k :2006/10/30(月) 14:08:02
経済学部経営工学科 理工学部経営工学科 になにかちがいがあるんですか?
197 :
Nanashi_et_al. :2006/10/30(月) 17:09:30
経済学部に経営工学科なんてあんのか 経済学部経営学科じゃなくて? もしあったら何大学?
198 :
Nanashi_et_al. :2006/11/12(日) 01:55:17
自分で調べろ粕
199 :
Nanashi_et_al. :2006/11/20(月) 11:38:46
195,196>>横浜国立大の経営学部経営システム科学科なんてあります。 経済学部じゃなくて、経営学部でしょう。
経済学部と商学部と経営学部は似て非なるものですよ
201 :
Nanashi_et_al. :2006/11/22(水) 00:51:57
>>199 横国の経営学部経営システム科学科は経営工学とはかなり違うぞ
まあ教授に東工出身がいるがな
202 :
Nanashi_et_al. :2007/03/15(木) 10:05:53
理科大の経営学部おすすめですよ。 理系の視点で経営を考えることができて他大の経営学部とは差がつけられます。 自分は就職の時に有効に活用できました。 マーチなんかより勉強できますし。 理科大には経営工学科もあるので詳しく調べてみるといいとおもいますよ。
参考にさせていただきます
理系なら経営工学科いけや
205 :
Nanashi_et_al. :2007/07/21(土) 02:10:52
クォンツ
206 :
Nanashi_et_al. :2007/08/07(火) 17:40:01
上智の情報理工学科もこれと同じでしょうか? あとプログラミングとかやったことない人はやめた方がいいですか?
>>206 シラバスでも見て自分で調べろ
情報理工ってんだから経営工学より情報工学よりだろ
プログラミングは大学から学べばおーけー
208 :
Nanashi_et_al. :2007/08/07(火) 19:46:12
漏れの受験記晒す ×第1志望 東工大 第3類 前期 ×第2志望 慶大 理工 U系 ×第3志望 早大 理工 工業経営 ◎第4志望 九大 経済 経済工 後期 ○第5志望 理科大 理工 経営工 B方式 ○第6志望 青学大 理工 経営工 …で、結局九大。。鬱だ。
210 :
208 :2007/08/07(火) 23:09:28
筑波は就職が悪いと聞いてたので。。 ちなみにいま某証券系シンクタンク勤務
>>210 今年受験生ですが、
第1志望 東工大 第4類
第2志望 慶大 理工 学問2
第3志望 早大 理工 創造理工学部 経営システム
第4志望 筑波大 理工学群 社会工学科
第5志望 理科大 工 経営工 B方式
なので、大体同じです。
筑波は大学院がいいと聞いていたので、就職に悪いってことはないと思ったんですが。
でもやっぱ旧帝大方がいいんですかね。
212 :
210 :2007/08/08(水) 22:03:00
>>212 多くの企業は地域ごとに採用枠があるから、地底が関東の同レベル校よりも就職が有利なのは確か。
でもアカデミックでいきるなら、九大より筑波の方がいいと思うよ。
213 :
Nanashi_et_al. :2007/08/24(金) 19:48:56
あ
214 :
Nanashi_et_al. :2007/09/04(火) 19:55:23
電通大シス工はどうですかね´Д`?
一浪でもいいから東大にしとけ。たいがい桁違いな奴が同期にいてメンタル面で成長するから。
一浪で東大か・・・ ムリポ Д;
218 :
Nanashi_et_al. :2007/09/24(月) 10:09:01
経済物理はホットだね
219 :
Nanashi_et_al. :2007/09/24(月) 23:36:13
>>211 創造理工学部って名前、Fラン大学と誤解されそうな
バカバカしい名前だね。
早稲田の焦りを感じるなあ。
220 :
Nanashi_et_al. :2007/11/28(水) 12:15:27
就職につよいのは経営工学?
それなりにね
mmbmfgg gfhfgjg fgsdgsd mfgjfgj jggfjgfjg ggdsgsdgsdg
定性的に語る経営学 定量的に研究する経営工学 需要があるのは後者だな
224 :
Nanashi_et_al. :2007/12/28(金) 00:57:50
経営工学で教えるべきは、 財務会計 サイモン以降の意思決定理論 戦略論・イノベーション論 計量マーケティングリサーチ 金融工学 技術者倫理 かな。 経営学部[≒商学部]というのは 経済学部に行けない教員が経済学部に行けない学生に 経営関連科目をモデルや数学を使わないで教えている 延長上にMBAがあるわけでもない学部
225 :
Nanashi_et_al. :2007/12/28(金) 01:02:29
そういえば 一橋が竹橋にMBA作ったとき、教員は経済学部院中心で構成して 商学部院から教員を入れなかったので 商学部中心でくにたちにMBA作ったんだが、受験者数ガタ減りらしい 竹橋MBAは大成長
学術分野名である経営工学と 組織名である経営学部を 同列に並べている時点でカス
227 :
Nanashi_et_al. :2008/01/15(火) 17:25:52
正味、起業しやすいのって経営工学より情報工学とか?
>>227 全然違う分野を並べて何を比較したいのやら。
229 :
Nanashi_et_al. :2008/02/26(火) 01:32:34
てか、ある程度の大学行ってれば、あとは大学名とか関係なし。 慶応東工とか名前で勝負してる時点でそいつは負け組確定。
230 :
Nanashi_et_al. :2008/02/28(木) 13:35:49
慶応東工じゃない人は土俵に上がれないよ
231 :
Nanashi_et_al. :2008/02/28(木) 17:29:39
東大も経営工学の分野を作らないかな。
232 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 03:19:19
慶應義塾大学理工学部管理工学科某研究室進路 学士(7名) 慶應義塾大学大学院進学 3 JPモルガン、みずほ総研、公認会計士、留学 修士(4名) JPモルガン、三菱商事、広島県庁、野村総合研究所
233 :
Nanashi_et_al. :2008/03/22(土) 03:23:27
昨年度同研究室 学士(8名) 大学院進学 6 アクセンチュア、損保ジャパン 修士(5名) モルガンスタンレー証券、みずほCB、大和証券SMBC、日本銀行、日本アジア投資
234 :
介護センター :2008/03/22(土) 07:56:01
朝から仕事も勉強も家事もしないでパチンコ屋の前で並んでいる奴らってゴミですよね?とゆうかパチンコ屋自体ゴミですよね。明治や大正のような優秀な時代にはなかったのだから。
235 :
Nanashi_et_al. :2008/04/29(火) 13:57:34
236 :
Nanashi_et_al. :2008/04/29(火) 22:15:42
237 :
Nanashi_et_al. :2008/05/09(金) 21:22:26
人にものを頼む言い方かよwww
238 :
あ :2008/05/26(月) 00:02:59
首都大学東京の経営システムデザインコースはどうよ
いいんじゃない
240 :
あ :2008/05/27(火) 14:06:30
首都大学東京でアクセンチュアとか入れっかな?ホントあわよくばマッキンゼーとかどうよ
馬鹿にはむりだと思うな
242 :
あ :2008/05/28(水) 11:23:41
いちょアクセンチュアの最低学歴的なものは首都大東京で十分かい? 最低学歴は大卒とかくだらないことは言わないでね
243 :
Nanashi_et_al. :2008/05/30(金) 13:45:29
>>242 貴方みたいなアホでは無理です
今自分のおかれてる現状を確りと認識し発言しなさい
244 :
Nanashi_et_al. :2008/05/30(金) 23:17:21
なぜ経営工学は他の理系よりも楽と言われてるのでしょうか??
246 :
ひでどん :2008/06/04(水) 23:28:47
米国ロマリンダ大学に経営工学科はありますか?
247 :
Nanashi_et_al. :2008/06/04(水) 23:44:12
248 :
あ :2008/06/09(月) 00:53:59
>>243 どこがどうアホなのぉ?教えてぇ僕アホだからわかんないよぉ
ってかお前アレだろ、この世で自分が一番頭良いと思っているタイプだろ?
小さい頃から勉強ばっかして育ってきた人間だろ?
お前はただの勘違い野郎ってことに気づけよ
>>248 おまえは小さい頃から勉強ができなかった子だな。あきらめろ。
250 :
Nanashi_et_al. :2008/06/09(月) 17:19:01
251 :
あ :2008/06/14(土) 14:46:37
>>249 お前みたいな奴の人生って1円の価値もないって知ってた?
ま、どんまい!がんばって残りの寿命まっとうしてください!あんま意味はないと思うけど
じゃぁ〜ね〜
人生のこと勉強してからものを言いましょう
253 :
Nanashi_et_al. :2008/06/15(日) 20:44:48
254 :
Nanashi_et_al. :2008/06/16(月) 02:44:11
電気通信のシステム工学科行こうと思うんだけど、将来的にどう?もっと高いレベルのとこじゃなきゃだめかなあ?あ、国公立でお願いします。
いいと思うよ。 それ以外なら筑波、首都大、京都工繊とか 一番いいのは東工だが
256 :
Nanashi_et_al. :2008/06/19(木) 18:13:03
学部卒でも仕事つけますか?
法政の経営工はお呼びでない?
258 :
名無し組 :2008/06/26(木) 03:46:02
経営工学卒業したけど、なんか文系っぽいって自分で思う事も多かった。 他の学校の人はどうなんですか?やっぱり文系のような授業もありました? 文系にいくよりは良かったと思っています。 就職もメーカーや商社、金融、コンサルなど幅も広いみたいですし。
259 :
Nanashi_et_al. :2008/06/26(木) 19:55:00
大学どこですか?
260 :
名無し組 :2008/06/27(金) 01:44:09
>>259 言えるような大学じゃないです。それを分かってるから中途半端って思うん
ですよ。 でも就職は別に不利じゃない気もします。
261 :
Nanashi_et_al. :2008/06/27(金) 19:51:20
GMの時価総額がマツダより下だなんて世の中じゃ。ポイズン
世界の自動車業界の一角が崩れるな
武蔵工業大(武蔵都市大?)は応用情報工学科関連から 経営システム工学科に名称変更するみたいだな
264 :
Nanashi_et_al. :2008/07/01(火) 19:08:28
早稲田の経営システムと筑波の社会工学狙うならどっちがいいと思う? 二次の科目違うから併願厳しいんだけど、、、
筑波・社工って2次数・英だけだろ 早慶狙えば全然併願可能じゃん
筑波受かるか微妙だから筑波に集中するか 理科に手出して早慶受けるか迷ってるってことだろ?
法政大ってどうでしょうか? 偏差値の割に就職が良かった記憶があるのですが
法政? 偏差値の割にはいいかもね 偏差値の割には 私立なら 早慶が別格で 続いて理科大、中央か 青学の経営工も有名 法政の経営工はまあ行く価値のある私立・経営工の最後の砦的な印象
>>268 なるほど
中央や青学なども有名なんですね
参考になりました
ありがとうございます
270 :
Nanashi_et_al. :2008/07/03(木) 23:16:36
経営工学>会計士>経済学部>税理士>経営学部
271 :
Nanashi_et_al. :2008/07/04(金) 20:07:31
なんだよ
272 :
名無し組 :2008/07/05(土) 20:54:54
>>270 それだと嬉しい。
でも比べてるのがバラバラで意味分からない。
273 :
Nanashi_et_al. :2008/07/06(日) 00:51:27
名無し組
274 :
Nanashi_et_al. :2008/07/07(月) 23:50:36
仕方ない、会計士狙うか
どうでもいいけど、税理士や会計士受験生の図書館とかでの電卓の音がうるせえ。 ガチャガチャ豪打しやがって。 会計学の学問的性質も関係あるのかもしれないが、頭使ってないのが丸分かり。 それはどうでもいいが、少しはモラル持って欲しいね。 最近モラルのない人間が多くなった。
>>275 君は「最近〜」なんて言える程に昔を知ってるの?
277 :
Nanashi_et_al. :2008/07/09(水) 16:11:54
>>276 人並みにはな。別に全て昔が良かったとは思わないが。
278 :
Nanashi_et_al. :2008/07/18(金) 01:52:51
(・∀・)そいやYahoo!
279 :
Nanashi_et_al. :2008/07/20(日) 22:12:19
うんことおしっこのちがい
経営工学て理文の区別のない米国らしい学問だよなぁ そもそも情報工学もそうだが最近の学問は理文なんて区分は合わないんだよ
>>240 入れるよ。今年アクセンチュア1人入りました。ただ景気良い時だったからね
283 :
Nanashi_et_al. :2008/12/05(金) 23:41:58
慶應の管理工学科からは今年ボストンコンサルティンググループ内定者がいたな。
おいでやす経営工学科へ
経営工学の知名度、地位向上せねば
286 :
Nanashi_et_al. :2008/12/28(日) 03:38:45
経営工学が学べる国立大学少ない… 受験生としてはなかなかつらいなあ あと国立も私立も関東に偏ってるのは何故?
>>285 経営工学の知名度、地位向上せねば
↑
何のために??? 学会のため? キミ個人のため? そんなことでは地位向上なんて出来はしないよ
経営工学 の知名度、地位向上 をするには どうすればいいかって? ビジネスに係わる人に 経営工学が 感動を与えることだ それが唯一の方法で それ以外に 経営工学の知名度、地位向上をする方法は 絶対ない それを やってごらん
金融工学はリスクの分散を正確に算定できるのは確かでしょう しかし元のリスクの総量を予測することができない(不確実性の領域)のに リスクの分散を正確に算出して何の役に立つのでしょうか? 私には 仮にも「経営」を工学しようとする 賢い人たちが こういうところ(当り前の重要な要素)を見落とすのがわかりません。
数学の限界と金融工学のまやかし リスク(危険)分散を算定する意味は、リスク(危険)が、自己が許容できる最大の危険以内に 収まるかどうかを判断することであり有意義です 金融工学がリスク(危険)分散を算出できるのは分かりますが、 しかし元のリスクの総量を予測することができない(不確実性の領域)のに リスクの分散を正確に算出して何の役に立つのでしょう? こうした当り前の重要な要素を金融工学とかの専門家が見落とす愚かさがよくわかりません。 たとえば、「正しい入力を入れれば 結果は保証されます」とか言って こうした問題に、入力値の信頼性が もともと無いことを承知ならば 条件についての不安定に 触れず 信頼性を【見せかけ】、結果を保証するかのように 投資家に信用させたところは 詐欺に近い あるいは 人間社会の事象に、あまりに無邪気で無知なことが原因であれば 無知無能のそしりは避けられない こうしたことを金融工学や数学とかの専門家が見落とす愚かさがわからないと 先に言いましたが その理由はだいたい想像できます そこにあったはずの、自己の利害との関係での個人の心根の部分です
金融工学のまやかし
長岡の経営情報はどうなの?
293 :
Nanashi_et_al. :
2010/07/16(金) 00:56:23