精神科に通っている理系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
精神科に通っている理系の方集合!
2Nanashi_et_al.:02/11/28 15:21
仕事とか可能なのでしょうか
3Nanashi_et_al.:02/11/28 15:33
は〜い
4精神科医:02/11/28 15:42
は〜い
5Nanashi_et_al.:02/11/29 08:40
自分で?
6Nanashi_et_al.:02/11/29 08:51
は〜い
7Nanashi_et_al.:02/11/29 09:28
>2
できないから、できるときにまとめてがんばる。

で、再発してはまた病院。

この生活から抜けないと、なおらんやろうね。

いまはできるときなので、がんばってる。
8Nanashi_et_al.:02/11/29 23:11
院生は鬱にかかりやすそうだ
9Nanashi_et_al.:02/11/30 00:45
激しい自己嫌悪に襲われます。
10Nanashi_et_al.:02/11/30 01:59
この時期はそうだろうな
論文は書けたか?
11Nanashi_et_al.:02/11/30 03:46
うつ
12Nanashi_et_al.:02/11/30 06:12
夜に活動すれば打つになれる
13Nanashi_et_al.:02/11/30 15:37
うつだから夜型になるのでは。。
14Nanashi_et_al.:02/11/30 17:00
うつになるから夜になるのでは?
15Nanashi_et_al.:02/11/30 18:29
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
16Nanashi_et_al.:02/11/30 19:56
日光と鬱は関係がありそうだね
17Nanashi_et_al.:02/11/30 21:29
文系・理系にかかわらず過酷な日々の連続を
 送っていらっしゃる方々も多いのだと思います。
でもね、睡眠は大切です。
疲労が積み重なる上、睡眠不足が続くと精神状態にも大いに影響します。
  (寝すぎも寝不足も・・・ですが)
あと・・・、これはテレビでの受け売りなのですが
 日光浴をすると良いと聞いた事があります。
皆様、くれぐれもお身体ご自愛の程を。
18Nanashi_et_al.:02/12/01 00:21
疲労のヒーローになりたいか?
19Nanashi_et_al.:02/12/01 00:28
鬱で理系やっていけるの?
20Nanashi_et_al.:02/12/01 00:35
結構な割合でいそうな気がするんだが
21Nanashi_et_al.:02/12/01 02:01
自称鬱は多いよな。うぜー。
22Nanashi_et_al.:02/12/01 02:44
かなりきつい
23Nanashi_et_al.:02/12/01 03:55
夜型の院生とかはかなり鬱になりそうだな
一種の引きこもりか
24メンヘル板からやってきました。:02/12/01 05:51
みなさん鬱ですか?最近は鬱ってよくテレビとか雑誌で取り上げられるから
知ってる人が多いですよね。
このせいで、「なんちゃって鬱病」の方も増えてるようです。
僕は神経症&対人恐怖で精神科通院暦5年です。どうでもいいですけどね。
25Nanashi_et_al.:02/12/01 05:53
分裂系は居ないのかな?
2624:02/12/01 06:01
>>25
昔の医者に疑われてました。
27Nanashi_et_al.:02/12/01 06:49
>>24
古参ですな。
28気遣い名無しさん:02/12/01 10:18
皆さん研究室ではカミングアウトしてます?
29Nanashi_et_al.:02/12/01 11:18
>>28
そんなこと絶対しません・・・。
30Nanashi_et_al.:02/12/01 11:20
鬱病だと思って,なんかの雑誌に載ってた鬱病チェックみたいなの
やったんだけど,全然当てはまらなかった(w
31Nanashi_et_al.:02/12/01 11:31
>>30
あのね、ほとんどの人は鬱病というものを勘違いしてる。
鬱病じゃなくて、単に「憂鬱」なだけでしょ?そんなの病気じゃなくて、気分の問題。
本当に鬱病だったら、雑誌で鬱病チェックしてみよう♪なんていう気持ちにはならない。
32Nanashi_et_al.:02/12/01 11:36
>31
タシカーニ
33Nanashi_et_al.:02/12/01 13:10
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
34Nanashi_et_al.:02/12/01 14:12
パニック症候群はいるか?
35Nanashi_et_al.:02/12/01 15:29
いや、皆さん鬱病に関して勘違いしている部分が多すぎる。
鬱病は段階があって軽いものから重いものまである。
雑誌のチェックくらいは軽い鬱なら行うことができる。
重症の人は確かに少なく、自殺を考えたりする。
軽い人はそこら中に蔓延している。(医者にかかる、かからないは
別として)私は軽いほうだが医者にかかっている。
36Nanashi_et_al.:02/12/01 15:31
心理分析あなたの鬱度チェック
bom-ba-ye.com/b.cgi?job-srch=2

俺40鬱。それほどでもないか。
パキシル飲んで2年。多少は効くようだ。
3735:02/12/01 15:47
>>36
今やってみたところ、41鬱でした。軽度の抑鬱傾向だそうです。
まあ、こんなもんでしょう。
38Nanashi_et_al.:02/12/01 15:55
おれも40欝になっちゃった
3936:02/12/01 16:17
>>35
もっと重度になると自殺する気力もわかないらしいね。
だから、なり始めと治りかけがヤバいそうだ。
人間って不思議だ。
40Nanashi_et_al.:02/12/01 16:37
>>35
同意。
鬱だったら2chなんてできないだの、〜なんてできない、とよく言うけど、鬱にも程度がある。
でも鬱と偽ってタダ怠けてる人間がいるのも事実。
それがややこしくしてる原因。
41Nanashi_et_al.:02/12/01 16:37
名無しさんの鬱度は80鬱中で57鬱 でした

うつ病の可能性があります。病院に行くことをお勧めいたします。
うつ病は決して恥ずかしい病気ではありません。日本の20人に1人はうつ病です。いまでは専門的な治療と新薬により治すことは以前ほど難しいことではありません。早めの治療をお勧めいたします。
4241:02/12/01 16:40
57[鬱]
死ぬにはいい頃合かな。。。

単位は[鬱]でっか


1[鬱]=10^3[憂鬱]
43Nanashi_et_al.:02/12/01 17:31
>>31
その手前の人が多い
44Nanashi_et_al.:02/12/01 17:35
>>36
甘くチェックをして53鬱だった
やばい
45Nanashi_et_al.:02/12/01 17:37
>>42
漏れなんか59鬱だったぞ!
46Nanashi_et_al.:02/12/01 17:44
59鬱ya
47GG:02/12/01 18:23
ちゃんと食事取らず、これとした考える事も無い状態だと鬱に陥りやすいです

なので、脳に栄養をやって、目的のある考え事をすれば良い

ちょうど、良い課題ありますよ
車のタイヤに窒素をいれるようになってますが
もっと適した気体を考えましょうよ

まず抜けやすい気体は外して
温度変化で圧力が変動しにくく
圧力に対しての収縮率を気体のブレンドで
自由にセッティング出来るようにならないかと・・・・
48Nanashi_et_al.:02/12/01 19:10
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。



49Nanashi_et_al.:02/12/01 19:11
やる気起きない
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51Nanashi_et_al.:02/12/01 19:37
みんな鬱度高いね。俺23鬱だった。
52Nanashi_et_al.:02/12/01 20:24
50鬱でした。
53GG:02/12/01 21:08
48鬱だった・・・・
考え方で自己治癒してるつもりだったのに
54Nanashi_et_al.:02/12/01 21:38
>>40
逆もまた真なり、鬱なのにただ怠けてるだけと言う人がいるのもややこしくしている原因かと。
いやあなたは分かった上で指摘してるようだけど。
少なくとも今はSSRIみたいな効き目も副作用も少ない薬があるから
それを飲んで、良くなったら軽症うつ病、効かなかったら治癒しにくいうつ病か怠けというのはどう?
治癒しにくいうつ病か怠けかはけっこう見分けがつくような気がしないでもない(自信なし)

何にせよみんなもっと気軽に精神科行ってカウンセリング受けるようにした方がいいと思う。
55Nanashi_et_al.:02/12/01 22:03
どう?てゆーか神経症とか色々あるし・・・それは性格の延長線上の場合もあるし・・・
精神活動は複雑
56Nanashi_et_al.:02/12/01 23:05
夢も希望も無い!
57Nanashi_et_al.:02/12/02 00:20
気分が良くなる食べ物ない?
58Nanashi_et_al.:02/12/02 00:30
セントジョーンズワート試したけどあんま効果なかった。鬱。
59Nanashi_et_al.:02/12/02 00:30
牛乳?
カルシウムの他にトリプトファンとか豊富でいいって聞くけど。
60Nanashi_et_al.:02/12/02 01:42
>>57
普通に抗鬱剤がいいよ。プロザックとか個人輸入する人も結構いるらしい。
61Nanashi_et_al.:02/12/02 02:30
就活シパーイして鬱になったM2でーす。
論文がんばってやってるけどその先どうするのかな〜?

今は
セニラン2
リタリン10
炙甘草湯
六君子湯
天王補心丸
以上毎食後

パキシル20
夕食後

ハルシオン0,25
ドラール15
就寝前

飲んでるの。
メンヘル板にもたまにいるよ。お友達募集!!
62Nanashi_et_al.:02/12/02 03:24
>>61
さすがにリタリン飲んでると引くな・・・
63気遣い名無しさん:02/12/02 07:42
>>62
俺もリタ飲んでるよ。凄い勢いで研究が進むぞ!!
寝る時間も惜しいぐらいです!!
64気遣い名無しさん:02/12/02 07:46
やってみました。

気遣いさんの鬱度は80鬱中で65鬱 でした
鬱出汁脳
65Nanashi_et_al.:02/12/02 12:26
鬱の原因はわかっているんだけど、精神科に逝ったら喋らないといけないの?
そう考えるだけでも鬱なんだけど。
66Nanashi_et_al.:02/12/02 19:02
purozakkuttenani?
67Nanashi_et_al.:02/12/02 19:19
さんの鬱度は80鬱中で30鬱 でした
きわめて正常です。
今までどおりの生活を行うことがお勧めです。
ちなみに健常者の日本平均がこのテストだと35鬱です。

68Nanashi_et_al.:02/12/02 20:01
55鬱ですた・・・
ちゃんと医者行って薬飲んだら昔みたいに実験できるの
かな?もうこの状態が辛すぎて吐き気する。
6961:02/12/02 20:50
>>62
基本的に眠気醒ましなだけなので。
セニとパキの眠気はまじ勘弁。

>>68
行くだけいってみ。
でも先生によって全然違うから、病院の見切りも肝心。
俺も1つ目の病院は医者酷すぎて悪化した。
70Nanashi_et_al.:02/12/02 20:52
71Nanashi_et_al.:02/12/02 21:02
80鬱のやつっているのか?
72Nanashi_et_al.:02/12/02 21:03
幼少と、高校生の頃のトラウマで心療内科に通ってる。
73Nanashi_et_al.:02/12/02 21:18
精神安定剤11個をいっきに飲んだら二日酔いのようになった。
吐いて、平衡感覚失って、病院いった。
点滴うけて、少し寝たら治った。
もう二度とやんないぞ。
74Nanashi_et_al.:02/12/02 23:03
漏れは以前、研究中に5連続徹夜が4週続いた時にひきつけ起こしたよ。
あの当時は覚醒剤があったら絶対使ってたな。

で、過酷な生活を9ヶ月続けてたら立派に病院送り。なは。

まぁ、2回目だからうろたえなかった。
75Nanashi_et_al.:02/12/02 23:09
>>74
それは凄いというより計画性が無さ過ぎるだけなような気が。
76気遣い名無しさん:02/12/02 23:15
>>75
あのね、そういうことを強要する教授って存在するのよ。わざとね。
77Nanashi_et_al.:02/12/02 23:16
>>76
訴えたら勝てるよ。5連続徹夜が4週連続なんて。
78追記:02/12/02 23:19
もしホントにそんなことをしなけりゃどんな人でも到底終わらないような課題を
与えていたんだとすれば。
79気遣い名無しさん:02/12/03 00:38
>>78
いいたいことはわかるけど、日本語ねじれてるよ。
80追記:02/12/03 00:45
>>79
どこが?
81Nanashi_et_al.:02/12/03 02:00
>>78
捻じれてはいないが読みにくい。
82Nanashi_et_al.:02/12/03 05:07
>>81
禿同。
83Nanashi_et_al.:02/12/03 05:31
みなの注目はどうだ?
84気遣い名無しさん:02/12/03 05:39
>>80
与えて→与えられて、かな。普通は。
とにかく読みづらかったのです。あまり気にすんな。
85気遣い名無しさん:02/12/03 05:40
研究室内でカミングアウトした方の体験談きぼんぬ。
86Nanashi_et_al.:02/12/03 06:15
56鬱ですた.

嗚呼・・・
最近,まったくやる気がおきません.
やっぱ病院行った方がいいんだろうか?

あさって学会発表なのになぁ.
全然準備が終わらない・・・
87Nanashi_et_al.:02/12/03 06:28
みんな結構な鬱だな
88Nanashi_et_al.:02/12/03 07:29
61鬱とでた。

周りの人間に「僕鬱病かもしれない。」と
言って回るやつは鬱病ではない。
89気遣い名無しさん:02/12/03 09:11
>>88
こういう馬鹿がいるからこまるんだよな。おまえは医者か?
90気遣い名無しさん:02/12/03 09:45
メンヘル諸君寝覚めはどうだ?
91Nanashi_et_al.:02/12/03 10:50
>>90
徹夜でつ ・゚・(ノД`)・゚・。
92Nanashi_et_al.:02/12/03 15:18
鬱病なの?
93Nanashi_et_al.:02/12/03 16:42
中高年の鬱は危険だよ。
94Nanashi_et_al.:02/12/03 18:05
蛍の光を歌ったら。!!
95Nanashi_et_al.:02/12/03 20:36
危険 危険
96Nanashi_et_al.:02/12/03 21:27
>>94
なぜ危険?
97Nanashi_et_al.:02/12/03 22:12
あがり
98Nanashi_et_al.:02/12/03 23:03
栄転おめでとうございます。
99Nanashi_et_al.:02/12/03 23:03
マジな話ですがリーマンだと組合健保なんで、
精神科で診療受けると人事に筒抜けですよね。
みなさんどうされてるんですか?
100Nanashi_et_al.:02/12/03 23:07
精神科行くなんてキチガイ宣言するようなもの。
だから行くもんか。

鬱だ・・・
101Nanashi_et_al.:02/12/03 23:23
そんなにひどいか?
102えす:02/12/03 23:25
どうやら分裂の人はいないようですね。
ぼくは分裂もとい統合失調症です。
会社入って1年目で発症しました。
3ヶ月の入院、9ヶ月のリハビリをへて
無事に復職しました
今は某メーカで設計者(の卵)として働いてます

>>99さん
もちろん人事・上司には病気のこと知られてます
今後のキャリアプランについてかなり不安です
病気を理由に解雇されることはないし
リストラをやらないと言っている会社なので辞めさせられることはないでしょうが・・・
まぁ給料下がってもいいので楽な仕事ができればいいです
設計の仕事は続けられないかもしれないですね


>>100さん
精神科がいやなら心療内科に行かれたらどうですか?
あるいはメンタルクリニックとか
無理していかないと最悪死に至るかもしれませんよ
統合失調症はキチガイですが鬱は違います
たぶん精神科に行っても驚くと思いますよ、あまりの普通さに
103Nanashi_et_al.:02/12/04 00:20
>えすさん
過去の通院暦まですべてばれてしまうのでしょうか?
それとも、入社してからの通院だけばれてしまうのですか?
104Nanashi_et_al.:02/12/04 00:23
国民のやつはどうよ?
105Nanashi_et_al.:02/12/04 00:42
>>99
マジな話、健保組合には普通は病院名と請求金額しか情報は行かない。
(私もサラリーマンで通院中)
だから「◯◯心理クリニック」とか病院名で判断つく場合以外はばれない。
もちろん金額やら回数に不審な点があれば問い合わせはされるんだろうが。

ただ私も最初は隠していたけど、最近はまわりの同僚にはカミングアウトしてる。
軽度のうつだからというのもあるだろうけど、意外に大丈夫。
むしろ自分にも病院紹介してって人がいて、
みんなも平気なふりして実は大変なんだって思った。
106気遣い名無しさん:02/12/04 00:45
●● メンヘラーの労働問題実例集 ●●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034454935/

このスレ、その辺のことにかなり詳しい方がいらっしゃいますので、どうぞご参考に。
107Nanashi_et_al.:02/12/04 19:48
もうつかれた
108Nanashi_et_al.:02/12/04 20:44
鬱な気分に効く薬って薬局で
手軽に変える?
109Nanashi_et_al.:02/12/04 20:59
>>105
しまった。「〜心のクリニック」に行ってしまった・・・。
110Nanashi_et_al.:02/12/04 20:59
>>108
変えない。
111Nanashi_et_al.:02/12/04 22:02
>>110
なんで?
112Nanashi_et_al.:02/12/04 22:34
>>111
法律
113Nanashi_et_al.:02/12/04 22:51
大学教授のうつ病の理解度ってどんなもんだろうね。
やっぱり怠けに見えちゃうんだろうな、あの世代だと。
114えす:02/12/04 23:05
>>103さん
入社以前のはばれないと思います
僕の場合発病してすぐに入院休職となったため
診断書を提出する必要があり病名がばれました
通院しているだけ>>105さんの言うとおりだったと思います

>>113さん
うちの教授はうつ病でした。卒業してから知りましたが
ちなみに今年で退官されるので65ぐらいです
115Nanashi_et_al.:02/12/04 23:28
>>105
健保組合に病名の情報もいくの?
116えす:02/12/04 23:31
>>115さん
うちの会社では給料明細と同時に医療費の内訳を書いた紙が
健康保険組合から配られます
病院の名前、通院回数、医療費が書いてあります
117Nanashi_et_al.:02/12/04 23:45
>>116
病院の名前じゃなくて病気の名前(風邪とかぜんそくとか・・・)
118Nanashi_et_al.:02/12/04 23:57
>>116
過去の通院暦も知られちゃうんですか?
学生時代に精神科行ってた人はもう取り返しつかない?
119Nanashi_et_al.:02/12/05 00:02
>>114
どんな人だった?
120105:02/12/05 00:24
通院だけなら病名はバレないって。
104でえすさんも言ってるじゃない。

あと病院名が「〜心のクリニック」だったとしても
それだけじゃ気にされないでしょ。
会社が音頭とってメンタルケア相談会やる時代なんだから。

入社以前の通院歴がバレるなんて犯罪でもやらない限りありえない。

みんなもっと気軽に病院行こうよ。
121120:02/12/05 00:27
スマソ、訂正
×104で ◯114で
122Nanashi_et_al.:02/12/05 00:45
「とにかくやる気の出る薬をくれ」と言って出してくれるなら行くが、
それ以上の面倒がかかるならヤダ。
123Nanashi_et_al.:02/12/05 00:52
>>122
たしかに初診はぬんどかった。30分くらいいろいろしゃべらないといけないから。
124Nanashi_et_al.:02/12/05 01:59
>>123
そんなことしないといけないと考えるだけで生きる気力が無くなる。
絶対行かない。
125Nanashi_et_al.:02/12/05 02:02
>>124
行くだけ行っとけ。準備はなにもいらんから。
126Nanashi_et_al.:02/12/05 10:20
>>122
「やる気の出る薬」を注文しても
リタリンとかはなかなかでないからね…。
127Nanashi_et_al.:02/12/05 11:09
薬が効き始めるまでに一ヶ月ぐらいはみないといけないと思う。
128Nanashi_et_al.:02/12/05 11:51
>>127
そんなにかかるんだ、もう切羽つまってるのに・゚・(ノД`)・゚・
129Nanashi_et_al.:02/12/05 12:14
いつの間にか一ヶ月経ってるよ
一ヶ月前と同じ
それなら薬飲んで少しでも楽になってたほうがいいよ
130Nanashi_et_al.:02/12/05 17:23
医者の中にはリタリンを出さないことにしている人がいるらしい。
俺は詳しいことはわからないけど、成分が覚醒剤に似てるとか。
131M2:02/12/05 21:08
トレドミン4錠のんでるけど、効果が微妙。
リタニンが欲しい。
132M2:02/12/05 21:22
リタニン → リタリン
133Nanashi_et_al.:02/12/05 21:57
タンニン?
134Nanashi_et_al.:02/12/05 21:59
鬱病が治ると頭がよくなるって
●脳をクロック・アップする・・・・・?
スレにかいてあったけどホントかなぁ
135Nanashi_et_al.:02/12/05 23:35
歴史上の天才っていわれる人は、意外にもうつ病が
多いというのを聞いたことがある。それでかな?
自分を考えると本当に意外だよ(w
136Nanashi_et_al.:02/12/05 23:40
普段は頭が悪く見えるけど
実際はものすごくいい事が多い
137Nanashi_et_al.:02/12/05 23:43
>歴史上の天才っていわれる人は、意外にもうつ病が
>多いというのを聞いたことがある。それでかな?

さぶいさぶい
138Nanashi_et_al.:02/12/06 01:01
境界例ってなに?
139Nanashi_et_al.:02/12/06 02:31
>>138
 境界例の特徴としては下記のようなものがあります。
・ 自分の生き方がわからない。
・ 現実を理解する能力が貧弱。
・ いつも場違いな所にいるように感ずる。
・ 自分のすべてを受け入れてもらいたいと望んでいる。
・ 感情の移り変わりが早く人間関係が不安定。
・ 愛し方が不十分であるという理由で相手を責めたてる。
・ 仕事に不満を持ちやすく転職を繰り返す。
・ 一見、周囲にうまく適応して見えることもある。
・ 自分と他人との境界があいまい。
・ 他人への評価が極端から極端へと揺れ動く。
・ 人生の価値観や目標が突然変わったりする。
・ キレやすい。
・ 二者関係にしがみつく。
・ 自殺未遂を繰り返す。
・ アル中、浪費癖、過食、淫乱、ギャンブル狂、暴走行為、薬物中毒
140Nanashi_et_al.:02/12/06 02:35
この板でこのスレが常に上位にあるのは必然なのだろうか。
なんか悲しい。。。。
141Nanashi_et_al.:02/12/06 02:36
境界例は、正式には「境界性人格障害」という。95年に改訂されたDSM−Wでも、
人格障害の一つとして境界性人格障害を位置付け、以下の9項目中、
少なくとも5項目に該当する場合、境界性人格障害と判断している。

1.現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする異常な努力
注:基準5で取り上げられる自殺行為または自傷行為は含めないこと

2.理想化とこき下ろしとの両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不
安定で激しい対人関係様式

3.同一性障害:著名で持続的な不安定な自己像または自己感

4.自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも2つの領域にわた
るもの(例:浪費、性行為、物質乱用、無謀な運転、むちゃ食い)
注:基準5で取り上げられる自殺行為または自傷行為は含めないこと

5.自殺の行動、そぶり、脅し、または自傷行為の繰り返し

6.顕著な気分反応性による感情不安定性(例:通常は2、3時間持続し、
2、3日以上持続することはまれな、エピソード的に起こる強い不快気
分、いらいら、または不安)

7.慢性的な空虚感

8.不適切で激しい怒り、または怒りの制御の困難(例:しばしばかんしゃ
くを起こす。いつも怒っている。取っ組み合いの喧嘩を繰り返す)

9.一過性のストレス関連性の妄想様観念または重篤な解離性症状
142Nanashi_et_al.:02/12/06 02:40
どういうところが境界なんだろ
143Nanashi_et_al.:02/12/06 02:47
境界例は、1940年ころから、米国の精神分析学派を中心に研究されるようになり、
日本でも60年代になって注目されるようになったという。
当初は精神分裂病の軽いものと考えられていた。
50年代になると、分裂病と神経症の移行状態として考えられ、
分裂病、神経症のいずれにもなるという意味から「境界状態」という概念が生まれた。
60年代になって「人格障害」の概念が出現、大きな広がりをみせて「境界人格構造」
の概念に発展した。
144Nanashi_et_al.:02/12/06 02:56
なるほど
あなたなかなか博識ですな
145Nanashi_et_al.:02/12/06 05:00
それくらいメンヘル板の住人なら常識。
146Nanashi_et_al.:02/12/06 12:33
メルヘン板?
147Nanashi_et_al.:02/12/06 17:58
うさぎとかいそうだな
148Nanashi_et_al.:02/12/06 23:22
>>105
ほんとに病名はばれないの?どこの会社でも?
149Nanashi_et_al.:02/12/06 23:30
ばれてるさ。
150105:02/12/07 00:28
>>148
通院だけならばれないって。ばれたら犯罪(守秘義務違反)
犯罪やる会社・社員が絶対ないかと聞かれればそれには答えようがない。

が、ひどくなって休職や入院になったら診断書をみせなきゃいけないんだから
早めに通院するのが最もバレるリスクが少ない方法だと思うぞ。
151Nanashi_et_al.:02/12/07 01:06
メンヘルと言えば、ボルツマン
152Nanashi_et_al.:02/12/07 02:59
民間行くにしても、公務員になるにしても、就職してからはもう
精神科には行けないの?
だとしたら学生のうちに病気、なんとかしておかないと・・・
153Nanashi_et_al.:02/12/07 03:04
先輩がマジでうざい

Dっていう馬鹿な民族のせいで
正常なMが就職に走る
悪しき実態だな
154D4:02/12/07 11:50
>>153
え、それって俺のこと。。?
俺のことならはっきり言ってくれよ。。
大学名は。。?学部は。。?
あー。。もうあかん。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
155Nanashi_et_al.:02/12/07 11:57
>>154
ハンダイ?
156Nanashi_et_al.:02/12/07 12:08
>>155
阪大のDて評判悪いの?
157Nanashi_et_al.:02/12/07 12:16
>>156
いい噂聞かないですよね。
158Nanashi_et_al.:02/12/07 15:21
赤ポスもってるのに2chにきているあなたは
精神科に行ったほうがよいのでは?
159Nanashi_et_al.:02/12/07 15:52
2年半以上精神科に通って今ドクターコースの学生ですが、何か?
160Nanashi_et_al.:02/12/07 16:46
質問があります。
政治活動スレッドに毎度顔を出す
「とよしまこういち」さんって何者ですか?
専門は何?物理学者みたいだけど。
物理のお仕事はされているんですか。
どなたかご存知ないですか。
161Nanashi_et_al.:02/12/07 16:46
どこの大学でつか?
刀傷沙汰こわいので避けたいとおもって。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163Nanashi_et_al.:02/12/07 20:44
>>158
大名古屋ビルジングのことですか?
164Nanashi_et_al.:02/12/07 20:45
>>162
OPUNって・・・・・・・・・
165Nanashi_et_al.:02/12/08 17:46
2chには多そう
166Nanashi_et_al.:02/12/08 18:29
B型の例外なき特徴

●とにかく貧しい、ドケチ
●ムキになるが相手に苦笑いされるだけ
●周りから嫌われてるのにも分からない
●石頭、くそ頑固
●話のピントが外れまくっている(オツムが弱い)
●お前の物は俺のもの(自己中)
●ノックも挨拶もなしに他人の部屋に入って来る、在室でも
●自分と意見のあわない相手は、会話の途中であってもその瞬間から無視
●少し話してただけで親友あつかい、すこし距離をおこうとすると裏切り扱い
●爪弾きになっていないかいつも気にしている
●案の定、爪弾きになっているのが分からない
●生まれてから死ぬまで生涯嫌われ者
●ハングル語を喋らすとお似合いのツラ
●肌がドス黒い(サメ肌)
●どう見ても日本人ではない(ベトナムツラ)
●他人に迷惑掛けることが生き甲斐
●何を言っても社会に受け入れられない
●要するにどこにも必要とされていない
167Nanashi_et_al.:02/12/08 18:37
経験的に、研究職って精神を病む人が多いように思うんですが、
これって労災とかの適用はできるんですかね?
168Nanashi_et_al.:02/12/08 18:42
鬱の治療薬で、とにかく眠くて研究に支障を及ぼすと言ったら、
リタくれたよ。朝食・昼食後のみだが。
確かに眠気は無くなったが、やる気が出るようになったとは思わない。
2日ぐらい飲まない時もあったが、特に飲みたいとは思わなかった。

劇的に性格変わって依存症になる人もいるらしいね。俺は違うみたい。

絶対くれない先生がいるというのも、本当らしいね。
169Nanashi_et_al.:02/12/08 18:59
精神科いったらしまい。
170 :02/12/08 19:31
171Nanashi_et_al.:02/12/08 20:05
院に入り、鬱になり、通院し、休学し、退学し、ヒキーと化して今こうして2ちゃんを眺めてますが、なにか?
172Nanashi_et_al.:02/12/08 20:15
>>171
まあ、気楽にやれや。そのうち良くなるよ。
173Nanashi_et_al.:02/12/08 20:23
辞めたら。?
174Nanashi_et_al.:02/12/08 20:58
気軽に行けるのか?
175Nanashi_et_al.:02/12/08 21:19
むろん、医者もそれで喰ってるんですから、受診はウェルカムです。
ただ医者の常として、ある割合でヤブはいます。ヤブに当たると場合によっては悪化するので要注意。
176Nanashi_et_al.:02/12/08 23:56
要って乞い
177Nanashi_et_al.:02/12/09 21:30
炒る
178Nanashi_et_al.:02/12/09 22:46
松沢病院の外来はどうなんでしょ。
大病院なんで気持ち入りやすいんだけど。
179Nanashi_et_al.:02/12/10 00:57
有名なの?
180Nanashi_et_al.:02/12/10 02:14
ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))
181Nanashi_et_al.:02/12/10 10:53
なぜ?
182Nanashi_et_al.:02/12/10 11:35
183Nanashi_et_al.:02/12/10 23:07
つかれた
184Nanashi_et_al.:02/12/10 23:12
楽になれ。
185Nanashi_et_al.:02/12/10 23:18
科学史に残る天才でも鬱病とかいるよね
がんがれ
186Nanashi_et_al.:02/12/10 23:29
三流大出て天才になった人いるの?
187Nanashi_et_al.:02/12/10 23:31
詳しい事は良く分からないのだが、「がんがれ」と(周りの人が)言ってはいけ
ない場合も有るらしい。

俺の場合、食欲不振で心療内科にかかり、セパゾンを処方してもらった事がある。
しばらく通っている内に、医者に色々話せるようになり、そしたら楽に成ったよ。

実は、その心療内科は会社の寮から割合近いところに有り、(俺もそうなのだが
)うちの会社の研究開発部門の香具師らが結構きているっていうんだよね。まあ
理系は付き合い下手なところがあるから、無理をせず、早く専門の医者に相談す
るのが良いと思うよ。俺の場合、その医者のおかげでずいぶん楽になった。
188Nanashi_et_al.:02/12/11 16:41
どういえばいいの?
189Nanashi_et_al.:02/12/11 17:30
とりあえず、鬱出汁脳って精神状態の人に「がんがれ」は禁句。
いくらがんがっても去らない鬱にますます鬱出汁脳にしてしまいます。
ホントに親身にナントカしてやりたいのなら、だまくらかしてでも
病院まで付き添って、抗鬱剤をブチ込んでやることです。原因が鬱だけなら
今はたいがいクスリでなんとかなります。はい。
190Nanashi_et_al.:02/12/11 23:47
鬱出汁脳って精神状態の人に「がんがれ」
191Nanashi_et_al.:02/12/12 09:27
鬱出汁脳な人に応援団を呼んで盛大にがんがれコールして氏に追い込んだら殺人罪かな?
192Nanashi_et_al.:02/12/12 09:34
>>191
打つだし脳な人にがんがれは禁句だということを知りつつやったのなら、
殺人罪にはならないにしても、何らかの罪には問われそうだね。
193Nanashi_et_al.:02/12/12 18:26
困っている知人にはがんがれだけゆってなにも手を貸さないのが日本人のイイところ。
194Nanashi_et_al.:02/12/12 18:56
がんがれ
195Nanashi_et_al.:02/12/12 20:31
がんがれ
196メンヘルM2:02/12/12 21:02
今年度なんとか論文書き上げて、そのあとM3やりながら就活やって、
入社までの残りの時間で何とか治したひ・・・

でも就職決まらなかったらもう本格的にだめぽな気がする罠。
197Nanashi_et_al.:02/12/13 08:53
ぐったり
198Nanashi_et_al.:02/12/13 09:39
>>192
未必の故意ってやつ?
199Nanashi_et_al.:02/12/13 09:40
>>196
メンヘルで就活は辛いよ〜。実話
学校推薦でもガンガン落ちまくるよ〜。
200Nanashi_et_al.:02/12/13 09:44
なぜ?
201Nanashi_et_al.:02/12/13 09:48
今日は通院?
202199:02/12/13 09:52
>>200
覇気が無い、やるきがない、とかいろいろ言われたよ。
通院暦ばれてたのかな。まあ本当の理由は謎だけどな。
203Nanashi_et_al.:02/12/13 10:06
>>202
ばれてたらこわいね
204Nanashi_et_al.:02/12/13 11:31
頭オカシイ
205Nanashi_et_al.:02/12/13 17:08
まあ守秘義務があるとはいえ、DQNでも医者になれる世の中だし、
ウラでコソーリ流しているヤツがいないとも言えんわな。
206Nanashi_et_al.:02/12/13 19:34
>>205
ちなみに、産業医と人事が筒抜けなのは常識らしい。
207Nanashi_et_al.:02/12/13 23:31
町医者は?
208鬱経験者:02/12/13 23:53
>>191
ワラタ。
209Nanashi_et_al.:02/12/14 05:00
>>207
自費で受診すれば安心。一回一万円ぐらいかかるけど。
210Nanashi_et_al.:02/12/14 08:49
国保は?
211Nanashi_et_al.:02/12/14 14:14
(;´Д`)kimoi
212Nanashi_et_al.:02/12/14 19:17
がんがれがんがれがんがれがんがれがんがれがんがれ
がんがれがんがれがんがれがんがれがんがれがんがれ
213Nanashi_et_al.:02/12/14 23:47
>>212
禿鬱
214Nanashi_et_al.:02/12/14 23:49
きてちょ


【忘年会】忘年会研究2002/vol.1【激しく理系】

1 :名無しさん@おどらにゃソンソン :02/12/14 22:19 ID:OdHlGiC4
けっこう理系も多そうだったのでたててみた。飲みながらかたってくれ!
研究とかいろいろ!
ところで理系でもどっから来たのよ?

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039871994/l50
215Nanashi_et_al.:02/12/15 00:04
今すぐ酒持って来てください
祭り板で 【忘年会】してます

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039871994/l50
216Nanashi_et_al.:02/12/15 12:00
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
217Nanashi_et_al.:02/12/15 12:21
まー俺が生きてるのは薬のおかげってこった。
218Nanashi_et_al.:02/12/16 09:56
リタリン投入して乗り切るか、。
219Nanashi_et_al.:02/12/16 15:12
もう疲れたよ
220Nanashi_et_al.:02/12/16 18:03
どうしたらやる気が出るんだろ
221Nanashi_et_al.:02/12/16 21:29
副作用が無くてやる気が出て多幸感が味わえる薬、誰か作ってクレー
222Nanashi_et_al.:02/12/16 21:58
インスタントコヒーの粉をどんぶり一杯、かっこんでみ。
223Nanashi_et_al.:02/12/17 00:42
パキシルがイイ
224Nanashi_et_al.:02/12/17 01:05
>>221
まず、バナナの皮を大量に用意して下さい。
225Nanashi_et_al.:02/12/17 08:03
デバス!デバス!デバス!デバス!
デバス!デバス!デバス!デバス!
226Nanashi_et_al.:02/12/17 09:14
ではデパスをどんぶり一杯ということで、OK?
227Nanashi_et_al.:02/12/17 13:21
なにそれ?
228Nanashi_et_al.:02/12/17 13:47
デパス最高!
でも、酷く頭痛になるんだけど。

>>227 Let's try reseach "Depas" by YAHOO!
229Nanashi_et_al.:02/12/17 13:52
十二指腸や胃に穴の空いた方います??
当方、医師に「立派な潰瘍です」と言われました。薬効きません。
LG21(Lactobacillus)を、培養して服用しています。とても経済的な薬です。
お勧めします。By >>228 微生物学系
230Nanashi_et_al.:02/12/17 13:58
そうか、自分で薬作ればいいのか。
231Nanashi_et_al.:02/12/17 14:20
砒素、亜砒酸はのんじゃいけないよ。
232Nanashi_et_al.:02/12/17 16:46
>>230 重曹(80円/100g)も常用しています。ガ○ターとかより数倍効きます。
Na過剰摂取や胃酸分泌促進などの副作用もありますので、摂取量の配慮が必要です。
服用時はオブラードに包んで飲むのがお勧めです。

そんな理系らしい自家製薬、他に実践している人いたらオセーテ。
もちろんデ○スの代用に…みたいな非合法ネタはゴメンです!
医歯薬看護板とちょっとかぶっているが…、許してオクレ。
by >>228
233Nanashi_et_al.:02/12/17 19:37
>>231
ある意味これが一番楽になれる薬だな。
カレーに入れるも良し、お茶に入れるも良し。
234Nanashi_et_al.:02/12/18 00:11
>>233
じゃあ自分でノメ。
235Nanashi_et_al.:02/12/18 01:19
怖ーい。
236Nanashi_et_al.:02/12/18 01:26
あーやる気がでねえ。
メールの返事を出すことも億劫で。かろうじて大学には通ってるが。
家じゃ2chばっか……
思い切って精神科逝ったほうが楽になれるかな。
幾らくらいかかる?
237Nanashi_et_al.:02/12/18 12:07
薬代込みで一回2500円くらい?初診は3200円とられた。
病院は逝ける時に逝っとけ。これ鉄則。酷くなるとそれもままならんから。
238Nanashi_et_al.:02/12/18 20:00
異`
239Nanashi_et_al.:02/12/18 21:12
オイオイ勘違いするなよ、
漏れは人殺しすることはあっても
自殺なんて考えたこともないぞ。

下手なリアクションすると(はちあった瞬間に咳払いするなど)
運が悪ければ頃されるかもね。
被害妄想者に対する被害妄想も死に値する。

漏れは一万回笑われた後で、永遠にほくそ笑んでやるよ
ヒヒヒヒヒヒ・・・
240Nanashi_et_al.:02/12/18 21:20
>>239
二回読んでみたが、意味がよくわからんのです。
241Nanashi_et_al.:02/12/18 21:29
>>240
ガイキチと目を合わせちゃダメです。
242Nanashi_et_al.:02/12/18 21:39
ガイキチかぁ。

俺はフェラーリかマセラッティーがいいな
243Nanashi_et_al.:02/12/18 21:43
>>241
>被害妄想者に対する被害妄想も死に値する。

これの意味はわかるみたいじゃないか。
244Nanashi_et_al.:02/12/18 21:46
統失いない?
噂が気になるとか。
245Nanashi_et_al.:02/12/18 23:10
眠れないよー。

どんどん寿命が縮んでく。免疫も弱くなってるはず。
目も悪くなってくるし、脳細胞もいっぱい死んでるはず。
246Nanashi_et_al.:02/12/18 23:31
免疫とか神経も
いかれてるから
癌になりやすい。

心臓もすぐだめになるみたい。
老化も一気にすすむ。
247Nanashi_et_al.:02/12/18 23:50
鬱病っていったんなっちゃうと習慣病になって治らなくなるってほんとうですか?
248Nanashi_et_al.:02/12/18 23:55
在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。

大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約2割、日本人が約5割。

一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁頭の傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形態もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
韓国人は人種的に日本人とはかなり違った異人種であるという事が分かる。

http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
249Nanashi_et_al.:02/12/19 00:00
不眠が続くと脳の重量は確実に減るみたい。
250Nanashi_et_al.:02/12/19 00:47
頭が軽くなったら、肩が凝らなくてイイね!
251Nanashi_et_al.:02/12/19 09:15
>>247
再発率は高いみたいだね。
252Nanashi_et_al.:02/12/19 17:29
低空飛行でいいじゃないか。墜落しなければいい。
253Nanashi_et_al.:02/12/20 02:31
実際のところ抗鬱剤って効くのか?
254Nanashi_et_al.:02/12/20 02:39
あーあ。
255Nanashi_et_al.:02/12/20 09:01
>>253
効いたり効かなかったり。人によってクスリの相性もある。いろいろ試してみよう。
256Nanashi_et_al.:02/12/21 18:15
通院あげ
257Nanashi_et_al.:02/12/21 23:23
森田療法的にOKの場合(やる事をしていて人に迷惑かけなければ)
鬱でも分裂でも、メンヘル患者である事をカミングアウトしても
差別されないんだよね。逆にストレスかけないように親切にされる事もあるよ。
自分は最初に会社の人に「自律神経失調症」って言っておいた。
調子が悪くなって休職届を出した時に、上司が
「病気は必ず良くなるよ。うちの親父も自律神経が悪くて入院してるけどさ」
って言ってくれた。結局良くならなくて会社辞めたけどその上司には感謝してるよ。
一人で悩むのが一番良くないよ。何もしないで病気を悪くするよりは、
行動に移してから後悔した方が良いと思う。
自分が思ったより、メンタルで悩んでる人は結構身近にいたりするもんだよ。
258Nanashi_et_al.:02/12/22 00:27
理解度は、
上司による。
指導教官にもよる。
一般論としてカミングアウトをお奨めできるかというと、
ちょっと疑問だな。

確実に言えることは、治療を受けた方がいい。
薬もいろいろ試してみれ
効き方も様々。面白いぞ
259Nanashi_et_al.:02/12/22 00:47
そだね。世の中にはメンタルな問題の存在すら認めない
「心の弱さ=甘え」の図式の単純脳のヤツが、マジでいるんで。
カミングアウトも相手を見てからにした方がよさげ。
260Nanashi_et_al.:02/12/24 07:42
犯罪者!!
261Nanashi_et_al.:02/12/24 08:04
穢多・非人だろ
262メンヘル住人:02/12/24 10:56
犯罪者かどうかは分からないけど、エタヒニンなのは間違いないな。
263Nanashi_et_al.:02/12/24 15:46
サンタさんに薬もらおうかな・・・
264Nanashi_et_al.:02/12/24 15:58
パキシルに加えて久しぶりにゆっくり寝ようと
ハルシオンとドラール2錠飲んだら16時間寝てた。(゚д゚)コワー
つーか慢性的に眠いんだよなー。

リタリンももらってるが正直あんまり使いたくない・・・

修論締め切り後一ヶ月、もうずっと寝ていたひ。
265Nanashi_et_al.:02/12/24 16:13
イブだな。リタリン祭りでもすっか。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267Nanashi_et_al.:02/12/24 19:11
ドグマチールは?
268Nanashi_et_al.:02/12/24 23:34
穢多・非人って
269Nanashi_et_al.:02/12/25 00:42
>>267 全然効かなかった・・・
270Nanashi_et_al.:02/12/25 17:53
ワイパックスまんせー
271Nanashi_et_al.:02/12/25 22:09
大学の回りにあるのか?
272Nanashi_et_al.:02/12/27 17:11
気色悪い
273Nanashi_et_al.:02/12/27 22:22
時間の問題
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275Nanashi_et_al.:02/12/27 23:42
酸化マグネシウムは便秘薬にもなるよね。
これだったら化学系の研究室なら簡単に手に入るんじゃないかな。
276Nanashi_et_al.:02/12/28 01:14
ボーダーですけど仲間に入れてもらえますか?
277Nanashi_et_al.:02/12/28 02:19
>>276
ダメ。ボーダーは嫌い。
278Nanashi_et_al.:02/12/28 14:23
ふりまわしちゃうぞー
279Nanashi_et_al.:02/12/30 03:37
化学系の人に質問

どんな薬なら、自分でできちゃいますか?
ハルシオン
アモバン
ロヒプノール
ユーロジン
ドラール
デパス
セパゾン
セルシン
トリプタノール
ドグマチール
デプロメール
ルボックス
パキシル
280Nanashi_et_al.:02/12/30 04:38
>>279
ドグマチール1200mgほど飲んでさっさと寝なさい。
281Nanashi_et_al.:02/12/31 23:59
内科医って一番偉いの?
282Nanashi_et_al.:03/01/01 00:07
こないだすいて走な病院見っけて言ったら、
ここは入院するとこで診察はあちらの棟ですって言われて、
なんとその受付のねーちゃんが案内してくれるってついてきてくれた。
俺にほれたのか?と思ったら、精神科で委員ですよね?って。
精神病院ですた。。。
283Nanashi_et_al.:03/01/01 00:32
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
284Nanashi_et_al.:03/01/01 01:04
相対性理論は全部正しい

285Nanashi_et_al.:03/01/02 01:59
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
286Nanashi_et_al.:03/01/04 23:30
レキソタン!まいらぶ!
287Nanashi_et_al.:03/01/04 23:55
マイスリー効かねぇ!
288Nanashi_et_al.:03/01/07 02:33
眠れない・・・。
289Nanashi_et_al.:03/01/07 15:13
あーあ。
290Nanashi_et_al.:03/01/07 19:07
しかし鬱だ。今年こそは精神科に逝くべきか?
291Nanashi_et_al.:03/01/07 19:11
リタリン最強
292Nanashi_et_al.:03/01/07 19:18
医者に見守られながら弾薬中です。しかし、苦しすぎ。
293Nanashi_et_al.:03/01/07 21:06
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
294Nanashi_et_al.:03/01/07 21:12
こないだ友人のお見舞いに行こうとしたんだが

病院の人から面会はできませんって言われた
295Nanashi_et_al.:03/01/07 22:06
アインシュタインの亡霊に2歳のころから取り付いてもらっている
296Nanashi_et_al.:03/01/07 22:07
皆も気づいてないだけかもよw
297Nanashi_et_al.:03/01/07 22:14
うそじゃないよ。本気だよ。最近身の回りに奇妙な出来事ばかり起きる。
無くなった時計が5つくらいあって部屋を掃除してたら新しい順に全部出てきた。
そいやアインシュタインのビデオと為近のビデオも宇宙のビデオも同じ所にしまっといたなw
家は家族とものすごい仲が悪かったけど突然家族の態度がかわったんだ
最近極度の日本語べたになってしまった
298Nanashi_et_al.:03/01/07 23:11
>>297
はいはい、「キミ統失だよ」って言って欲しいのね。
299Nanashi_et_al.:03/01/07 23:35
>>297
3点。
メンヘル板のトウシツのスレに行ってもっと研究すべき。
トウシツの文章って一見意味が通っていそうで、実は激しく分けわからんのが多いよね。
300Nanashi_et_al.:03/01/08 00:30
そういや、理系で統失ってあんまりいない気がするな。
鬱のヤツはゴロゴロいるが。
301Nanashi_et_al.:03/01/08 01:23
( ̄_ ̄;・・・
302Nanashi_et_al.:03/01/08 02:01
論文書くなどで厳しくて鬱なときには
即病院へ行くのが吉でしょうか?
303Nanashi_et_al.:03/01/08 02:28
>>302
夜寝られないとか、そういうことがあれば病院いって薬もらうといいよ。
304Nanashi_et_al.:03/01/08 10:43
気分は落ち込みまくりだけど余裕で寝られる。
というか一度寝たらもう二度と起きたくない気分になるんだけど。
305Nanashi_et_al.:03/01/08 11:24
>>304
食欲、性欲の減退があったら病院へGO!
頭の回転がかなり鈍る(つり銭の暗算ができなくなるとか)ようであれば病院へGO!

まあ、意志の力でどうにもならないと思ったらとっとと病院行った方がいいかも。
306Nanashi_et_al.:03/01/08 11:45
>>305
食欲・性欲ありまくり。というかストレスでやけ食いするときがあるし。
暗算もまぁできなくなったとかそういう変化は無いと思う。
とにかく無いのはやる気だけ。
307Nanashi_et_al.:03/01/09 00:22
終わってるよなー。
308Nanashi_et_al.:03/01/09 00:34
>>306
単にモチベーションが欠如しているだけでは
309Nanashi_et_al.:03/01/09 01:11
>>306
ちょっと休んでみれば?
310Nanashi_et_al.:03/01/09 16:57
全くやる気が出ないときは休んだりするけど、全然解決にならない。
長期間休むのはちょっと・・・
311Nanashi_et_al.:03/01/10 02:02
>>310
好きなことやってみるのは?それも楽しめないようだったら、うつ状態だわな。たぶん。
312Nanashi_et_al.:03/01/10 09:27
好きな子とやりたい・・・
313Nanashi_et_al.:03/01/10 12:25
>>311
ネットゲーをやっているが、それすら時々面倒になったりする。
何も言わずに半年くらいやめてみたり。
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315Nanashi_et_al.:03/01/10 16:31
>>313
ネトゲーもねー。常連になって、ゲームの中での人間関係ができてくると、
それに疲れてくることがままあるんだよね。
316Nanashi_et_al.:03/01/10 16:45
他に好きなことなんて特にないな。
317Nanashi_et_al.:03/01/11 00:52
2ちゃんねるは嫌いかね?
318Nanashi_et_al.:03/01/11 15:09
鬱病
319Nanashi_et_al.:03/01/11 19:50
>>313
やる気が出なくなった理由を自分なりに分析してみよう。
その辺がとっかかりだよね。
320Nanashi_et_al.:03/01/11 20:21
認知療法かよ!
321山崎渉:03/01/11 21:54
(^^)
322Nanashi_et_al.:03/01/12 09:58
322さんの鬱度は80鬱中で60鬱 でした

うつ病の可能性があります。病院に行くことをお勧めいたします。
うつ病は決して恥ずかしい病気ではありません。日本の20人に1人はうつ病です。いまでは専門的な治療と新薬により治すことは以前ほど難しいことではありません。早めの治療をお勧めいたします。

打田氏脳・・・
323Nanashi_et_al.:03/01/12 15:59
この時期、ハルシオンと酒で健忘は恐ろしいな。勉強しても忘れちゃうのもったいない。
324Nanashi_et_al.:03/01/12 18:53
どん詰まり
325Nanashi_et_al.:03/01/12 19:40
ハルシオンはうつ病になるという副作用があるそうです。
気を付けてください。
326Nanashi_et_al.:03/01/13 01:08
精神科じゃなくて神経内科。自律神経失調症で通院しています。
かなり症状が重いです。
将来就職できるか本当に心配です。大学にも行けないかも。

高校生です。
327Nanashi_et_al.:03/01/13 18:51
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
328Nanashi_et_al.:03/01/14 11:28
>>319
そんなのはわかってるんだよ。解決のしようがないことも。
だから「とりあえずやる気の出るクスリをくれ」と言えば黙って出してくれる
ような医者をきぼんなのだが。
329Nanashi_et_al.:03/01/14 13:22
>>328
まあ、そういえば大概の医者は薬くれるよ。
330Nanashi_et_al.:03/01/14 17:13
そうか。じゃぁどこか逝ってみるかな・・・
大学病院が近いんだけど、個人の方が良いかな?
331Nanashi_et_al.:03/01/14 20:18
おしまい
332Nanashi_et_al.:03/01/14 21:19
日本における自殺の精密分析

http://www.tokyo-eiken.go.jp/SAGE/SAGE99/sage.html
333Nanashi_et_al.:03/01/14 21:48
あげ
334Nanashi_et_al.:03/01/14 22:46
>>330
俺はとりあえず大学の保健管理センターの精神科に逝った。
念のため言っておくと、精神科とか心療内科は別に怖いとこではないし、
そこに行くことを後ろめたく感じることもないよ。

病院探しはメンタルヘルス板が参考になるかと。
http://life.2ch.net/utu/
335Nanashi_et_al.:03/01/14 23:46
合掌
336Nanashi_et_al.:03/01/15 07:16
今日も通院ですか
337Nanashi_et_al.:03/01/15 08:21
パキシルマンセー
338Nanashi_et_al.:03/01/15 22:10
通院は毎週火曜です。研究室のみんな、変な目で見ないでね。
339Nanashi_et_al.:03/01/15 22:17
あげ
340Nanashi_et_al.:03/01/15 23:05
早く辞めろや。
341Nanashi_et_al.:03/01/15 23:44
>>340のIPって、どうやったら教えてもらえるの?
342Nanashi_et_al.:03/01/16 11:07
>>340
おはよう
343 :03/01/16 13:23
ここの研究室の人は全員精神科に通っています、間違い有りません。
http://www02.so-net.ne.jp/~npsybt/
344Nanashi_et_al.:03/01/16 18:48
あははは
345Nanashi_et_al.:03/01/16 19:07
大爆笑
346Nanashi_et_al.:03/01/16 22:28
理科大出て
馬鹿にされ
鬱になりました。
347Nanashi_et_al.:03/01/16 23:45
精神科に通っている人、案外研究室内にもいるかもよ。隠してるだけで。
私の研究室3割が精神科通いだ。ちょっと多いね。
348山崎渉:03/01/17 04:08
(^^)
349Nanashi_et_al.:03/01/17 09:21
>>348
おはよう
350Nanashi_et_al.:03/01/17 14:25
>通院は毎週火曜です。研究室のみんな、変な目で見ないでね。
351Nanashi_et_al.:03/01/18 01:27
情けないよー
352Nanashi_et_al.:03/01/18 01:28
精神科の患者は情けないらしい。
353Nanashi_et_al.:03/01/18 01:36
いらないよー
354Nanashi_et_al.:03/01/18 01:40
>>353はいらないらしい。
355Nanashi_et_al:03/01/18 01:42
ここを見て勉強しな
http://www.net-g.com/photon/index2.html
356Nanashi_et_al.:03/01/18 01:48
とんでも研究者?
357Nanashi_et_al.:03/01/18 23:22
辞め
358Nanashi_et_al.:03/01/19 02:07
辛いなー。
359Nanashi_et_al.:03/01/19 02:41
病院に通い始めたきっかけは何だったんですか?
俺は指導教官との不和だったんだけど。
360えと:03/01/19 02:52
あかんがな〜!!


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207
361Nanashi_et_al.:03/01/20 12:16
>>359
昔別れた彼女に子供ができたと知ったときから完全に無気力に。
就職活動する気が起きなかったもんだからそのまま博士課程に。
まだ病院は逝ってないけど、そろそろ逝かないと研究ができない・・・
362Nanashi_et_al.:03/01/20 14:04
363Nanashi_et_al.:03/01/21 02:10
今日、中央線止まった。合掌。
364Nanashi_et_al.:03/01/21 02:16
病院にいってから徐々に物事がうまくいくようになったような気がするよ。
つかみ所の無いと思ってた心の問題を、ある程度コントロールできるようになったし。
自分の何が悪かったのかが分かるようになったし。
俺的には、病院にいって大正解だったと思う。
365モニス:03/01/21 02:29
精神医学は絶対です!!
366Nanashi_et_al.:03/01/21 02:37
>>365
まともな医者でそんなこと考えてるヤシはたぶん一人も居ないよ。
367  :03/01/21 02:50
>>359
俺も似たようなもんだ
368Nanashi_et_al.:03/01/21 09:04
通院はどこがいいの?
369Nanashi_et_al.:03/01/21 09:43
精神科なんて信用しちゃダメだよ。
370Nanashi_et_al.:03/01/21 22:18
ふーん。
371Nanashi_et_al.:03/01/22 00:11
どこの大学でもホケカンがあるでしょ。
そこに精神科の先生が来てるんじゃないかな。
372Nanashi_et_al.:03/01/22 00:30
ホケカン→指導教官→「ふーん。」
373Nanashi_et_al.:03/01/22 05:30
あきらめろ
374Nanashi_et_al.:03/01/22 10:15
俺の経験から行くと、ホケカンはヤブいから、そこでの治療をあてにはしない方がいい。
「イイ精神科紹介してください」と相談してみるのが一番よかろうかと。
375Nanashi_et_al.:03/01/22 10:36
精神科に通っている、のは問題ない。
ぜひ通って欲しいのにその辺うろついてる奴が怖い。
376工房:03/01/22 18:58
漏れの回りの人曰く、漏れにはオーラが出てるぐらい様子がおかしいらしいです。

男子もそうですが女子の間では特に「変人」と言われているようです。

理系の一流大学へいったら自分みたいな人ばっかりになるんでしょうか?

正直それはいやだ。
377Nanashi_et_al.:03/01/23 01:03
ホーム先端近づくと照明で警告…自殺防止にJR西日本


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030122-00000213-yom-soci
378Nanashi_et_al.:03/01/23 03:19
>>374
おれの大学のホケカンは別にヤブくなかったけど。
>>376
なんか世間にはそういうイメージがあるけど普通っぽい人の方が大多数。
ていうか、おまえ大丈夫か?
>>377
ホームに命の電話直通の受話器があるといいかも。
379Nanashi_et_al.:03/01/23 17:47
みんな芯じゃえーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おれも芯じゃえーーーーーーーーーーーーーーーーーー
380Nanashi_et_al.:03/01/23 21:17
パキシルサイコー。
381Nanashi_et_al.:03/01/23 21:35
ナルコ プレシー
382Nanashi_et_al.:03/01/25 16:45
ナルコ って精神病のこと?
383Nanashi_et_al.:03/01/25 19:41
睡眠障害だっけ?
384Nanashi_et_al.:03/01/25 20:24
恐ーい。

>ホーム先端近づくと照明で警告…自殺防止にJR西日本
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030122-00000213-yom-soci
385世直し一揆:03/01/25 21:15
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
386Nanashi_et_al.:03/01/25 23:24
楽になる
387Nanashi_et_al.:03/01/26 09:11
ナルコレプシー患者の脳波は閉眼時と開眼時の
α波出現が健常者と逆転する特異な現象が現われます。
徹夜続きや催眠剤作用下とは明らかにパターンが異なります
388Nanashi_et_al.:03/01/26 09:53
<向精神薬>「リタリン」覚せい剤代わりに服用 自殺者も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030126-00000134-mai-soci
389Nanashi_et_al.:03/01/26 11:44
ぶっ壊れてんな。
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391Nanashi_et_al.:03/01/26 16:44
(((゚д゚;))) きもい
392Nanashi_et_al.:03/01/26 16:49
リタリンは普及した90年代後半から「病院でもらえる覚せい剤」とさえ言われるようになった。
アルコールや薬物の依存症患者の専門病院・赤城高原ホスピタル(群馬県赤城村)では、
ここ数年、リタリンの依存症の患者が増えた。販売元「ノバルティスファーマ」によると、
リタリンの売り上げは97年から年5〜10%増え続けているという。

昨秋、同病院に入院した女性(28)は精神科で「うつ病」と診断され、リタリンを処方された。
女性は「だるさがとれ、台所もすぐ片付けられるようになった。でも1日3錠では効かなくなり、
病院を複数回って20錠飲むようになった。じきに心臓がどきどきして、誰かがつぶやいているような
幻聴が出た」と話す。
393Nanashi_et_al.:03/01/26 16:55
精神薄弱 薄痴ってこと?

要するに「キ印」か。
394Nanashi_et_al.:03/01/26 16:58
>>393
20代後半ぐらいから発病する人が多い。

>分裂病
395Nanashi_et_al.:03/01/26 22:02
危険だな。
396Nanashi_et_al.:03/01/26 23:25
あーやだやだ。
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398Nanashi_et_al.:03/01/27 01:35
うちの教授を精神科に通わせたいのですが
399Nanashi_et_al.:03/01/27 01:50
治らないって
辛いね。
なるこ
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401Nanashi_et_al.:03/01/27 03:12
>ナルコレプシー患者の脳波は閉眼時と開眼時の
>α波出現が健常者と逆転する特異な現象が現われます。
>徹夜続きや催眠剤作用下とは明らかにパターンが異なります

恐すぎる。
402太郎:03/01/27 03:30
【HN】ネオパソ
【年齢】21
【性別】♂
【大学】東北大学
【住所】宮城の田舎
【趣味】2ちゃん  
【身長・体重】173ー72
【他にいく板】最悪 のほほん
【コテハン暦・2ちゃん暦】2年5ヶ月
【メールアドレス】[email protected]
【一言】しねよおめーら

大学生活版の敵ネオパソを皆で2chから追い出しましょう
コピペしてみんなで貼りまくりましょう!!
403Nanashi_et_al.:03/01/27 07:57
だめじゃん。
終わってるじゃん。
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405Nanashi_et_al.:03/01/27 16:39
ナルコブレシーの人
体験談を教えてください。
やっばり凄く辛いですか?
406Nanashi_et_al.:03/01/27 17:09
>>405
ここに来てるかどうか・・・。
メンヘル板に逝けばスレあるんじゃないかな。
407Nanashi_et_al.:03/01/27 23:09
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
408Nanashi_et_al.:03/01/28 03:42
すっと眠れない。これからもかな。
409Nanashi_et_al.:03/01/28 06:04
>>392
見出しがイタイ。
リタリンは覚醒剤なのに。
410Nanashi_et_al.:03/01/28 06:43


http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1040564500/

こいつらに その悲惨な現状とやらを教えてやれよ。
411Nanashi_et_al.:03/01/29 01:13
なるこは辛いって。
4124:03/01/29 01:14
413Nanashi_et_al.:03/01/29 02:13
しかし盛り上がんないねー。
414Nanashi_et_al.:03/01/29 03:32
ますます悪化
していく
なるこ かな
415Nanashi_et_al.:03/01/31 16:39
ケイスケ君へ

ケイスケ君さぁ、才能も実績もないし
みんな迷惑してるから、会社辞めてよ。

416ケイスケ:03/01/31 17:13
俺より才能ある奴って、あんま居ないんだけど・・・
417Nanashi_et_al.:03/01/31 17:17
これこそ「正しい歴史認識」!!
http://academy.2ch.net/korea/kako/1014/10141/1014110105.html
   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/
418Nanashi_et_al.:03/01/31 18:53
すげーな。
あはははは
419Nanashi_et_al.:03/01/31 20:24
精神病辛いですか?
420Nanashi_et_al.:03/01/31 21:49
子供に笑われる?
421Nanashi_et_al.:03/02/01 13:41
破綻してませんか!
422Nanashi_et_al.:03/02/01 21:13
人間ってあきらめが肝心かもね。
423Nanashi_et_al.:03/02/01 21:16
オフ会潰し屋の手口

目ぼしい女コテの連絡先を入手すればオフ会は用無し。
個別に連絡取るほうが効率良く食える。
女コテを名無しで煽ってコテハンでフォローを入れたり
自作自演で自分を叩いて同情票集め。
名無しや騙りでスレを荒らし
仮想敵を作りメンバーの結束を濃くして自分を信頼させる。
ある程度の信頼関係ができれば新規のオスの参入を阻止するために
オフ会潰しを画策。
一番てっとり早いのは幹事潰し。
捕獲した女コテを食い尽くして在庫が切れると
また目をつけたオフ会の常連になる。
ネット暦が長くオフ会で人を騙す手口は熟知しているため
表面は実直な人物像を装うのに長けている。が
そいつの出入りするオフは幹事の力量に関係なく潰される。
オフ暦長いのに幹事をやらないのも特徴。
424Nanashi_et_al.:03/02/01 23:30
425Nanashi_et_al.:03/02/02 11:00
会社辞めろや。
いる理由ないでしょ。
426Nanashi_et_al.:03/02/03 17:41
やっぱ健康第一でしょ。
427Nanashi_et_al.:03/02/03 17:47
エロ第一
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429Nanashi_et_al.:03/02/04 00:30
/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ
430Nanashi_et_al.:03/02/04 22:21
ポチや ホチ

ワンワン泣いてみな。
431Nanashi_et_al.:03/02/05 03:37
頭脳 犬猫並ってこと?
432Nanashi_et_al.:03/02/09 02:52
/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ
433気遣い名無しさん:03/02/13 04:34
一酸化炭素中毒age
434Nanashi_et_al.:03/02/13 08:47
練炭sage 落ち込むニュースだ。男女3人っていやらしい事したのかな?」
435Nanashi_et_al.:03/02/13 13:23
車で首に針金まいて急発進。

恐い。

命を大切に。
命を大切に。
436Nanashi_et_al.:03/02/13 13:33
>>433
研究室に一酸化炭素のボンベがあるんだけど、良い?
437Nanashi_et_al.:03/02/14 00:42
>>436
soreda!!あと、Heもいいらしいよ。
でも手に入りにくいから、液体窒素でいいや。
液体窒素を満たしたビニール袋に顔を突っ込むのだ。
438Nanashi_et_al.:03/02/15 07:24
>>100
考えすぎ
439Nanashi_et_al.:03/02/15 09:39
対人恐怖症で苦労している人いますか?
440Nanashi_et_al.:03/02/16 00:26
>>439
死ぬほど苦労してますが何か?
441Nanashi_et_al.:03/02/16 01:18
眠れないですか?
442あるケミストさん:03/02/16 20:49
アタイの研究室の教官どもを全員精神科に通わせたいでつ
443気遣い名無しさん:03/02/16 23:15
>>442
ものほんの基地外はこなくて宜しい
444Nanashi_et_al.:03/02/16 23:42
対人地雷で苦労していますけど.
445Nanashi_et_al.:03/02/17 06:29
>>444
2点
446Nanashi_et_al.:03/02/17 19:27
学校では寝れるのに、夜はなかなか眠れないで毎日3時過ぎまで起きてるのって病気?
2連休とかでも余裕で昼夜逆転しちゃうんだけど?
447Nanashi_et_al.:03/02/17 19:36
命は大切に

自殺のサインに気付いて
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/7.htm
448Nanashi_et_al.:03/02/17 20:53
なるこ?
449Nanashi_et_al.:03/02/17 21:36
なると?
450Nanashi_et_al.:03/02/17 22:45
>>446
いちどメンヘル板逝って来い。
451Nanashi_et_al.:03/02/17 23:50
>>446
睡眠障害だな
452446:03/02/18 00:24
>>450>>451
ただの睡眠障害ですか?ちなみに>>376も僕です。
453Nanashi_et_al.:03/02/18 00:32
>>452
俺に言えることはヒトツだ
専門家のとこ行け。メンヘル板じゃないぞ。病院だ。
454Nanashi_et_al.:03/02/18 00:42
物理板のペットボトルにキャップを入れる方法スレで
109◆V5uhgNfeAU なる人物が入れ方を知っていると発言。
住民はその方法を教えろと言うが、
教えて欲しければ「炉利動画をうpしろ」と違法発言。
その後メアドを晒し、知りたいヤツはメールしろとの事で
何人かがメールのやりとりをしたが、メールヘッダから某マジシャンの可能性があることが判明!!
なんとテレビにも出演しているマジシャンかもしれないという!!!

万が一109◆V5uhgNfeAUが有名マジシャンで無ければ、
かなり悪質かつ不利益を与えるべく悪意をもって騙ったと思われ、
マジシャン本人から名誉毀損で訴えられる!!!
どっちにしろ絶対絶命の109◆V5uhgNfeAU から目が離せません!
みんな見に来てください。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1045446934/
455Nanashi_et_al.:03/02/18 17:09
ナルコプレシー。
456Nanashi_et_al.:03/02/18 19:08
かわいそうに。
457Nanashi_et_al.:03/02/18 22:46
辛いってね。
458Nanashi_et_al.:03/02/18 22:55
枕を高くして寝られないという事?
俺はいつもぐっすり
脳細胞が死んじゃうからね。
459Nanashi_et_al.:03/02/19 00:44
深刻なんだねー。
460Nanashi_et_al.:03/02/19 00:51
ばれてます。
461Nanashi_et_al.:03/02/19 01:18
悲惨だな
462Nanashi_et_al.:03/02/19 15:13
キモーーー。
463Nanashi_et_al.:03/02/19 18:45
俺は視線恐怖症。この苦しみ、お前らにはわからないよ。ヒヒヒ。
464Nanashi_et_al.:03/02/20 00:16
>>446
ただの夜型って事はないの?
周りのうわさもあまり気にしないほうがいいと思うが。
まあ、昼に日光を浴びることだ。
465Nanashi_et_al.:03/02/22 13:23
COEの金で精神科に逝くってのはどうよ?
466Nanashi_et_al.:03/02/22 14:17
今日も診療ですか?
467Nanashi_et_al.:03/02/22 14:23
というか最近、まったくやる気が出なくて家帰ってそのまま寝てしまう時がある。
468Nanashi_et_al.:03/02/22 14:47
治りそう?
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470Nanashi_et_al.:03/02/22 17:10
健康第一じない?やっぱり
471Nanashi_et_al.:03/02/22 19:52
そりゃ健康でっせ
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473Nanashi_et_al.:03/02/23 06:42
みんなどんな病気なの?鬱が多いと思うけど、これははっきり言って「なんちゃって」
も多いよね。分裂とか強迫とかボーダーはいない?
474Nanashi_et_al.:03/02/23 09:14
私は全部にあてはまるよ〜ん。つーか、もっと多いw
2年半以上の通院で、なんとか人並み〜
475Nanashi_et_al.:03/02/23 22:05
>>474
それで人並みになれたなら恵まれてる方だね。
俺はすでに発症から8年目だけど、治る気配なんかないよ。
一生付き合わないといけないと思う。
就職とか仕事のこと考えると死にたくなってくる。
476Nanashi_et_al.:03/02/25 02:05
解離+多分ボーダーの気もあると思う。
発症はいつだかわかんないけど通院1年半で今M1。
M1の1年間何もせずに終わった。
でも研究室に戻れる自信ないから転げ落ちるかも。
(-_-)ウツダシノウ
477Nanashi_et_al.:03/03/07 08:10
理系的一酸化炭素の作り方教えてよ。
478Nanashi_et_al.:03/03/07 14:16
寄生虫 駆除剤
飲んでからな。
479Nanashi_et_al.:03/03/07 14:26
自分も鬱じゃなくてなんちゃって鬱のボーダーな気がする。とりあえず極力
人を遠ざけてるから被害者は少ないと思いたいが。

あ、実験全然進んでないから担当教官が被害者か(w
なんでDに進んでしまったのか自分でも不思議。
480Nanashi_et_al.:03/03/11 01:34
おい!しにたいぞ!芯じまいたいぞ!留年!
481Nanashi_et_al.:03/03/11 09:20
対人恐怖症で挙動不審だからみんなから嫌われてる。('A`;)ソワソワ。
482Nanashi_et_al.:03/03/11 17:06
危なくないてすか?
483Nanashi_et_al.:03/03/11 17:21
危ないてす。
484タマ急行:03/03/11 19:05
帷子川のタマちゃんを捕獲しようとしたアメリカの動物愛護団体をあぼーんせよ
485山崎渉:03/03/13 13:31
(^^)
486Nanashi_et_al.:03/03/15 07:34
>>484
どう考えてもかね目的だったように思える。
487Nanashi_et_al.:03/03/15 14:09
鬱鬱してんの?
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489Nanashi_et_al.:03/03/16 18:53
今日もセパゾン&デパスを飲みながら実験&論文書きをマターリやってまつ。
490Nanashi_et_al.:03/03/26 04:22
あげ
491Nanashi_et_al.:03/03/26 13:00
この前研究室入ったんでその飲み会やったらいきなり教授に2年留年の理由を聞かれ
研究室の一部の人にばれちゃった
まあいいか
492Nanashi_et_al.:03/03/26 17:23
>>491
んなこと気にするな
493Nanashi_et_al.:03/03/27 01:22
精神科で睡眠薬と朝ひる夜に気持ち持ち上げる薬もらってるんだけど
なかなか利かない気がする
薬の名前わかんないや
494Nanashi_et_al.:03/04/03 04:38
age
495わらゑなゐをとこ:03/04/03 05:38
>493
どうしても眠れなくて睡眠薬処方して貰ったら
睡眠薬遊びをしているだの言われました。
神経の図太い、人間の盾をしにいって地雷の上で安眠できるような
くされてぃんこ野郎が世の中に多いからホント(´-ω-`)
人間の精神なんて案外もろくて壊れやすいものなんだから
ああいう奴らはホントバグダッドにいるフセインの穴掘り要員だなw

目を閉じているだけでも少しは違うらしいよ
体大切にしてね
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497Nanashi_et_al.:03/04/03 10:42
>>493
薬名は包装紙の裏に大体書いてあるのでは?
498Nanashi_et_al.:03/04/04 16:04
>>497
書いてないなぁ
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500fusiauasan:03/04/04 16:33
>>498じゃ偽薬だね
501Nanashi_et_al.:03/04/04 16:49
>>500
ちゃんと精神科いってもらった薬なんだけど・・・・
502Nanashi_et_al.:03/04/04 20:01
>>501
漏れの行く薬局は薬をもらうときにくどいくらい説明を聞かされるのだが。
最近はインフォームドコンセントだか何だかでそういうところが多いそうな。

とりあえず次に薬をもらうとき「詳細キボンヌ」といってみよう。
それでも教えてくれなかったら最悪病院を変えたほうがいいかも。
503山崎渉:03/04/17 09:07
(^^)
504Nanashi_et_al.:03/05/03 00:05
疲れてる人は多そうだな
505Nanashi_et_al.:03/05/07 18:35
そろそろこのスレの需要が高まる時期かなage
506工学部卒:03/05/07 19:46
うつ病の治療って
なにするんですか。
507Nanashi_et_al.:03/05/07 20:53
ナルコプレシーだとリタリン。
情緒不安定児につかうやつ。

鬱病だとセロトニン阻害薬かな。
508Nanashi_et_al.:03/05/07 21:26
1年位たつと症状が固定されて、
もう一生治らないって
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510Nanashi_et_al.:03/05/07 21:52
食後:ドグマチール,レキソタン
就寝前:パキシル,レンドルミン

PD(ポスドクではない)は大分良くなったが,
よく寝れる割には,目のクマが取れん.
医者は行く前によくリサーチした方が良い.
医者に行くのは全然恥ずかしいことではないし,
人気の高い医者ならば,普通っぽい人がわんさかいる。
むしろ苦しんでいる人に,医者行ったらと
アドバイスした方が良い.
悩みを一人で抱え込む人がなりやすいから.
511Nanashi_et_al.:03/05/08 08:14
前から躁鬱の気があったけど、調子が悪くて、思い切って精神科にいったら、
うつ病だと言われた。
知識はあったから、まあそうだろうと思っていたけど。
とりあえず休みましょう、ってことで一ヶ月休んでいるうちに、だいぶよくなってきたけど、
まだ波がある。
いろいろ悲観的な考えが浮かんでくるけど、これは病気の妄想だ、と思って
できるだけ何にも考えないようにしている。
いまも、PCを立ち上げて作業をはじめようとしたけど、なんか(俺が)電池切れみたいな
感じ。ヤバイ精神状態になるヨカーン。。。
512Nanashi_et_al.:03/05/08 11:51
ひひひ ひが三つ

ひさん だな。
>>506
キカイダーに改造してくれます
514Nanashi_et_al.:03/05/08 17:50
生きていけんの
515Nanashi_et_al.:03/05/08 18:15
症状はもういいから鬱になった原因を教えろ。
そっちの方がはるかに興味がある。
516Nanashi_et_al.:03/05/08 22:59
>1年位たつと症状が固定されて、
>もう一生治らないって

怖いもんだな
517Nanashi_et_al.:03/05/09 01:05
もういいかげん

死ねよ
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
519Nanashi_et_al.:03/05/10 01:26
なんか全部重症

やだやだ
520Nanashi_et_al.:03/05/10 14:17
一緒に首鶴?
521学士:03/05/10 17:38
簡単な診断ではうつ秒と
ぱにっく傷害の可能性あり。
精神科にいった方がいいですか。
美人の看護婦さんご指名です。
522Nanashi_et_al.:03/05/12 18:48
寝る前にレンドルミンとドラール
食後一日三回にセディールとデプロメール飲んでます。
どんな効果ありますか?
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524山崎渉:03/05/28 15:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
525100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/29 12:31
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html



526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527Nanashi_et_al.:03/05/29 13:05
アナフラニール飲んでるんだけど副作用で眠くてしかたない。
授業中おきてられないよ。
528ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :03/05/29 14:13
( ゚Д゚)あーヨーグルトの話で盛り上がってるところ悪いけど、
    ちょっと話を聞いてくれ。
 
人間の脳っていうのは、スーパーコンピュータの容量や、情報処理力
どれをとっても、人間の脳のほうがはるかもまさっているのだ。
ではなぜ、人間はコンピューターに頼るのか?
それは人間が普段5%以下程度しか脳を使っていないからである。
では残りの95%というのは、重力計算に使われている。重力計算というのは
それほどに容量を費やさなければならないほど、複雑なものなのだ。
コンピューターに重力計算をやらせたら、すぐにフリーズしてしまうだろう。
そこで私は思う。もし、地球が無重力な星だったら、重力計算を必要としない星だったら
人類の文明は今のそれとは、比較にならないほど、発展していただろう。と

今度大学の論文で提出しようと思うのだが、どうだろう?
もちろんこれは思いっきり要約したものだが、だいたい言いたい事はこんなものだ。
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530Nanashi_et_al.:03/05/29 23:00
私は聖心科です。
よろしくね。!
531Nanashi_et_al.:03/05/30 00:03
学歴買っても意味ないだろう
532Nanashi_et_al.:03/05/30 01:43
深刻なことにならなければいいけど
533Nanashi_et_al.:03/05/30 21:06
ぷっ
534_:03/05/30 21:16
535Nanashi_et_al.:03/05/31 12:44
マジで鬱
もう何も考えたくないから死んでしまいたい
自分が傷つくのはあんなに楽なのに、
人の犠牲の上に立つ幸せってなんだよ
そんなのって幸せなのか?
罪悪感から自己嫌悪、全部消すにはどうしたらいい
最近考えすぎて考えすぎてすぐに疲れる 可笑しい程眠る
昨日から何も食べてない 俺このまま死ねたらいいのに
536Nanashi_et_al.:03/05/31 22:01
都内で、お薦めの精神科はどこですか?
マジです。
537Nanashi_et_al.:03/06/01 01:56
松沢病院
538Nanashi_et_al.:03/06/01 09:54
世田谷の?家の近くじゃん
539Nanashi_et_al.:03/06/01 11:47
小さい頃は精神病院は別世界に見えていた
松沢グラウンドで運動会もしたりした
そのとき患者さんを別世界の人にしか見ていなかった
可哀相な人 映画の中の人 
これからも自分とは絶対に関わりを持たないであろう人

そんな風にしか見ていなかった
ただの一枚の風景画のように

今では自分が風景画の中の住人だ
あの頃に戻れるのなら
全てをやり直すのに 
540Nanashi_et_al.:03/06/01 12:55
閉鎖病棟からカキコできません。
あしからず。
541Nanashi_et_al.:03/06/01 15:40
日本最初の精神病院だっけか
542Nanashi_et_al.:03/06/01 17:09
543Nanashi_et_al.:03/06/01 21:04

いいかおまえら! 薬なんかいつまでも飲んでっから病気が治らねーんだ。
医者の言うことばかり聞くなっつーの。それで薬屋どもは儲けてんだよ。
おまえら学校で何勉強してんだよ? 少しは自分の頭で考えたらどうだ?
544Nanashi_et_al.:03/06/01 21:28
そうか・・・
そうだよな。薬に頼ってたらダメだよな。
医者から「一生飲め」なんて言われてたけど、もうやめよう。
手術したんだから、腎臓は治ってるはずだもんな。
治ってるはずなのに薬のみ続けるなんておかしいよな、よく考えたら。
ありがとう。目が覚めたよ。
545543:03/06/01 23:15
>>544

なんだ? おまえ、ずいぶんとまた素直なヤシだな。
今日たまたまこの板に来たんだが、ちょっと面食らってるぞ。
2chにもまだまともな人間がいたんだな。びっくりしたよ。
感動した! こっちのほうこそありがとう、と言いたい。
546ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :03/06/02 01:27
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^^Д )< これからも僕を応援して下さいね(^^Д)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)             ミリタリーモデル

547539:03/06/02 17:05
俺別に松沢病院にに入ってる訳じゃないよ
もう他県に住んでるし
紛らわしくてゴメンな
548Nanashi_et_al.:03/06/02 23:18
>>543-545
おまいら本当に理系なのけ?
549Nanashi_et_al.:03/06/04 22:00
理系なら、医学の限界も認識できるはずだが・・・
550Nanashi_et_al.:03/06/05 01:31
鬱病の方どうぞ

http://www.utsu.jp/index.html
551Nanashi_et_al.:03/06/05 06:07
職場の上司や研究室の親しい教授等に精神か通ってることいってるやついるか?なんか仕事な研究途中に時間とれないとき通院どないしてる、おめぇらは?
552Nanashi_et_al.:03/06/05 16:16
医学の限界と同時に科学的アプローチの重要さもわかるだろ。
風邪ひいたらネギでも首に巻きますか?
553543:03/06/05 21:53

薬品が時に有効なのは、もちろんそうじゃ。
じゃが、薬に依存するようになっては、治るものも
治らなくなるのではないかと危惧しておる。
環境を変えるという選択肢も考慮したらいかがか?
554Nanashi_et_al.:03/06/05 22:52
診断してみた?
555Nanashi_et_al.:03/06/06 01:27
まだ。
556Nanashi_et_al.:03/06/06 12:54
鬱病は不治の病ですぜ。
治ったやつなんて見たことも聞いたこともない。
でも、薬を飲みながらバリバリ働いてるやつはたくさんいます。
557Nanashi_et_al.:03/06/07 09:45
治ったやつは聞いたことならあるよん。
558Nanashi_et_al.:03/06/07 14:17
一時的に治ってるように見えるだけなのでは?
559Nanashi_et_al.:03/06/07 16:37
自分が鬱病だった過去を忘れない限り無理でしょ
治るってそういうことなんでは?
560Nanashi_et_al.:03/06/07 16:44
キレイな娘集めました。。。
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
561Nanashi_et_al.:03/06/07 16:55
薬を飲みながらバリバリ働いてるってのは、
やっぱり治ってるわけじゃないんだね。悲しいな。
副作用なんかも結構あるんでしょうね、薬には。
562Nanashi_et_al.:03/06/08 14:07
まあ、虫歯で、痛み止めを飲みながら痛み誤魔化してバリバリ働いていても
虫歯は治ったわけじゃないからな。
バリバリ働けさえすれば、べつに治ってなくてもいいとも考えられるが。
563Nanashi_et_al.:03/06/08 23:43
分裂病?
564Nanashi_et_al.:03/06/08 23:53
治らないの?
565Nanashi_et_al.:03/06/09 00:29
本当ですか?
566Nanashi_et_al.:03/06/09 01:59
基本的に、いわゆる鬱病とか分裂病ってのは遺伝子レベルでの
脳の病気だったはず。神経伝達物質の代謝に関わる遺伝子に
異常があるんだから、結局治すっていってもその機能を薬で
「補う」に過ぎないんではないか?

脳の可塑性とかあるらしいから、実際はよくわかんないけど。
567Nanashi_et_al.:03/06/09 05:25

バリバリ働けい! バリバリ!
568Nanashi_et_al.:03/06/14 06:32
あー良く寝た。
569Nanashi_et_al.:03/06/14 06:53
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
570Nanashi_et_al.:03/06/15 01:37
いや、来てなかった。
571ふんわり侍:03/06/19 13:13
漏れは打つかかってD5までやってさらに2年後DとったZ!治るもんだYO
572Nanashi_et_al.:03/06/19 20:38
治ったって言うより、麻痺だから。それ。
573Nanashi_et_al.:03/06/20 10:48
自分は何の為に大学に言ってるんだろうと思う
何か全部どうでも良くなってきて、最近大学言ってないな
574Nanashi_et_al.:03/06/20 13:19
    ___
   /     \     _____
  /   ∧ ∧ \   /
 |     ・ ・   | <  幸せだなあ
 |     )●(  |   \_____
 \     ▽   ノ
   \____/


575_:03/06/20 13:31
576アンパンマンより:03/06/21 01:47
    ___
   /     \     _____
  /   ∧ ∧ \   /
 |     ・ ・   | <  幸せだなあ 豊かだなあ 困ったことは何も無いんだよ!
 |     )●(  |   \_____
 \     ▽   ノ
   \____/



577Nanashi_et_al.:03/06/25 18:56
精神科通い多いよね。直接の知り合いじゃないんだが、同じ専攻の
顔だけは知ってるやつに同じクリニックで会っちゃったよ。
578Nanashi_et_al.:03/06/25 18:58
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
579Nanashi_et_al.:03/06/26 06:25
40過ぎてろくな
業績もない。
技術の変化も判らない。
人望も全くない。今後良くなるばかりか
更に悪くなる。

引退した方がきづつかない。これ以上は。
引き際、潮時。
580Nanashi_et_al.:03/06/26 12:34
阿呆かいな
581Nanashi_et_al.:03/06/26 23:25
40過ぎてろくな
業績もない。
技術の変化も判らない。
人望も全くない。今後良くなるばかりか
更に悪くなる。

引退した方がきづつかない。これ以上は。
引き際、潮時。
582Nanashi_et_al.:03/06/27 15:20
40過ぎてろくな
業績もない。
技術の変化も判らない。
人望も全くない。今後良くなるばかりか
更に悪くなる。

引退した方がきづつかない。これ以上は。
引き際、潮時。
583Nanashi_et_al.:03/06/27 16:29
超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場!!

あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード
☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません ☆★
あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
寂しがりやの留学生の若い娘がお待ちしております!
もちろん、オナニー&バイブ好きの娘ばかり・・・・
あなたのチャットをお待ちしております!!
日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます
http://www.gals-cafe.com
584Nanashi_et_al.:03/06/27 17:20
俺的意見としては
周りの環境がきつくてうつ病になりそうな時点で薬を飲むのがよろしいかと。
坑鬱剤には依存性はないしね。
アメリカから個人輸入するとか。
アメリカでは市販されてるものだしね。
585Nanashi_et_al.:03/06/30 00:28
普通に精神科に行って薬もらえば良かろう。安いぞ。
586Nanashi_et_al.:03/07/04 01:21
設定目標を低くすれば大方の心の病はなおります。
オレ低くしすぎたけど。
587Nanashi_et_al.:03/07/04 02:07
>>583
この手の業者の言語感覚は凄いな。ある意味文学。
588Nanashi_et_al.:03/07/04 16:42
20代前半に鬱にかかる人はいったん直っても30過ぎに再発する可能性大。
オレのケース
21歳鬱初発。いったん回復。32歳で再発。
一年で鬱3回躁2回のラピッドサイクラー。

直そうと思わないで、この病気も自分の一部と覚悟を決めたほうがよい。
589Nanashi_et_al.:03/07/04 17:03
皆様に質問です。(588のものです)
抗うつ剤飲んで躁になった方いらっしゃいますか?

医者からもらった抗うつ剤を飲み始めて三日目の朝。
目がさめると周囲の世界が変わったのに気づきました。
すべてがクリアーで五月空のようにすがすがしい感じ。
世界が一点の曇りもなくパーンとしてます。
自分の内部から力が涌き出てくるのがわかります。
「これが本当のオレ。今まで何を考えていたのか。
さて、今日はどんなことをしてほかの連中をびっくり
させてあげようか」

その3週間後、鬱に逆戻り。前よりひどい鬱に・・・
590Nanashi_et_al.:03/07/05 20:27
>>589
三日で坑鬱剤が効果を感じることはまずないです。
少なくとも一週間以上はかかります。

あなたは躁鬱病では?
591Nanashi_et_al.:03/07/05 23:18
どうも双極性障害というヤツらしいです。医者がリーマスを追加しました。
この数年は病院と薬のお世話になっておりません。
でも、ポテンシャルが少し落ちたような気がします。
単に年をとったからなのかも知れません。
メンタルヘルスの双極性障害に仲間がたくさんいました。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
593Nanashi_et_al.:03/07/23 10:34
俺、こんな状態長くは続かない気がする
諦めるか忘れるか乗り越えるか 死ぬか
どれを選ぼう
594Nanashi_et_al.:03/07/24 12:04
皆さん精神科に行こうと思ったきっかけは何ですか?
私はやっと行こうと思えたのですが、また行くのが怖くなってしまいました
彼氏に『精神科に行こうと思う』と言ったら着いてきてくれると言ってくれました
私が断ると

『恥 ず か し い の ?』

彼には何気ない一言でも私は『あぁやっぱり 私は恥ずかしい人間なんだ』
と思ってしまい病院へいけなくなりました
私はどうしたらいいのですか
595Nanashi_et_al.:03/07/24 14:29
>>594
すぐにいけ。怖くないよ。
596潟Gフ・ファイナンス:03/07/24 15:49
振込融資大歓迎!
潟Gフ・ファイナンスグループ
”完全1週間お利息無料制!”
早く返せば必ずオトクのキャッシングローン!
http://.www.ez-cash.ne.jp/pc/
http://.www.ez-cash.ne.jp/i/
597_:03/07/24 15:54
598Nanashi_et_al.:03/07/24 16:53
>>594さん
あなたの悩みを聞いてくれる所です。

僕は2年間、鬱状態で精神科に通っているけど
何が恥ずかしい怖いのでしょうか。
僕にはわかりませんが・・・
まわりに変なこと吹き込む人がいるんですか?
精神科に通っている人ぜんぜん普通の人ですよ。
599Nanashi_et_al.:03/07/24 17:22
不眠症で精神科に行ったよ。 周りは以外に普通だった
600_:03/07/24 17:28
601Nanashi_et_al.:03/07/24 19:49
>>595>>598>>599
ありがとうございます
私は今自宅通学なので、親に保険証を借りたとき
親にまでも吐き捨てるように
『精神科にでも行くのw?』
と言われました

私は恥ずかしい人間だから、仕方ないんだけど、
もう後がないしこんなことばっかりも言ってられないので
いずれ行かなきゃ
602Nanashi_et_al.:03/07/24 21:55
>>601精神科なんて仰々しい名前で考えないで
メンタルクリニックとかカウンセリングって考えれば?
話を聞いてもらって薬もらえば大分楽になるよ
603_:03/07/24 21:56
604Nanashi_et_al.:03/07/24 22:33
>>602
はい。今は落ち着いているので明日行ってみようかと
605Nanashi_et_al.:03/07/24 23:03
ついに気が触れたか。

ははははっは
606Nanashi_et_al.:03/07/24 23:31
一週間後に報告します
607Nanashi_et_al.:03/07/25 00:10
病気。
きちがい。
608Nanashi_et_al.:03/07/25 10:10
なんか もう
最終ステ−ジって
感じだね。
609Nanashi_et_al.:03/07/25 17:59
時間の問題
610Nanashi_et_al.:03/07/25 21:33
ちわわ
611Nanashi_et_al.:03/07/31 13:19
結局
行けなかった

もうだめだ また逆戻りだ
612Nanashi_et_al.:03/07/31 13:26
>>611
もう夏休みだから、来週あたりに行くことを勧めます。
早くの対応が、良い結果をもたらすのです。
613Nanashi_et_al.:03/07/31 13:37
>>612
ありがとうございます

行って、何を言えば 
自分で自分が分からないのです 今どんな状態なのかが
鬱の時に医者に当たればよいのだけれど
もし元気なときに当たったら?
適切な治療は 受けられるのかなぁ
期待するものが そこには あるのかなぁ

私は いつも 考えすぎて 
常識に縛られる

迷惑かけてごめんなさい
614>>613:03/07/31 22:06
行けば楽になるよ。絶対に!
鬱じゃないときならひどいときはどんな感じか
冷静に説明できるし。
俺は行けば話しを聞いてもらえるし
楽になる薬もらえるから医者行くの好きだよ。
ただ単に睡眠薬が気に入っただけかもしれないけど
615Nanashi_et_al.:03/07/31 22:09
シナチク:[email protected]
なんかヤな香具師だから犯ちゃって下さい。
詳細はここ↓
ttp://gamecan.s3.xrea.com:8080/viewtopic.php?t=1947&start=105

なんならコピペもして下さい
一枚のコピペにつき0.1円
616Nanashi_et_al.:03/07/31 23:24
鬱じゃないとき 鬱の自分が思い出せない
こんな人居ませんか
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
618Nanashi_et_al.:03/08/06 21:52
父親を親だと思った事が無いんです
人格破綻者にしか見えない
毎日毎日家に居て仕事もしようとしない
なのに口だけはでかくて

死ねよ

619Nanashi_et_al.:03/08/06 21:57
アダルト画像掲示板情報
http://secretary.k-server.org/bbs/index.html
620Nanashi_et_al.:03/08/06 22:47
大丈夫かなぁ。
621Nanashi_et_al.:03/08/06 23:00
>父親を親だと思った事が無いんです
>人格破綻者にしか見えない
>毎日毎日家に居て仕事もしようとしない
>なのに口だけはでかくて
>死ねよ

□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□■□□□□□■□■□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□
□■□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□□□
□■□□□■□□■■■■□□□□□□■■■■□■□□□□□
□■□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□□□
□■□□□■□□□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□
□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□
□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□■□□□□□
□□□■□■□□□□□□□■□□■□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■■□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□□
□□□□■□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□
622Nanashi_et_al.:03/08/06 23:31
>>616
あの気持ちは相当体感的な部分もあるから当然じゃないかな。
ありありと思い出したしてまた鬱になるのもあれだし。
623:03/08/07 00:51
tmのウツとか
いいともにでてたけど
鬱だよね
624Nanashi_et_al.:03/08/07 00:58
理系って賢いんだっけ?
良ければ下のスレでお話しませんか?
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/slot/1060184797/l50
625Nanashi_et_al.:03/08/07 01:01
おれ43鬱だった。
上には上がいるのだと。。。。おもった。
鬱かれさまです。
626Nanashi_et_al.:03/08/07 01:11
さっきさ糞スレあげて鬱だ
627Nanashi_et_al.:03/08/07 01:54
ヒントデピントっていう僕らはみんなの宝物でした。
さすがにねw意見とは食い違うけどもせいこうにつけては
ささやかな祝宴だよ。
628Nanashi_et_al.:03/08/07 16:24
age
629Nanashi_et_al.:03/08/07 16:39
コノスレみてはっとしました

店の中ではペコペコしてるのに
遊びに行くときとかそんなのお構いなしなんだよね
分裂してるのかなおれ
630Nanashi_et_al.:03/08/07 19:59


実はたったひとりの分裂病があげてるっていってみるtest
631Nanashi_et_al.:03/08/07 21:08
76鬱ゲット
632Nanashi_et_al.:03/08/07 21:16

現在、人気沸騰中のネットシミュレーション
ゲーム、皆さんもやりませんか?
トップ→http://gekiya77.jp/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.jp/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
633Nanashi_et_al.:03/08/07 21:20
>>632
634Nanashi_et_al.:03/08/07 21:20
>>631 ww
635Nanashi_et_al.:03/08/07 23:51
こいつも精神状態おかしいよ
www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=1Y05VCFAO1VJSCRBAELCFFA?type=topnews&StoryID=3237986
636635:03/08/07 23:52
裁番長がすべての宗教の教えに背くとまでいってる
637Nanashi_et_al.:03/08/08 01:10
おまえ頭おかしいね。
638Nanashi_et_al.:03/08/08 22:26
精神病とかつかうが
実はだれも精神とかいうわけのわからんものを
指摘しない罠
639Nanashi_et_al.:03/08/08 22:27
あなたの今日の刺激!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
640Nanashi_et_al.:03/08/13 17:36
常時あげ
641Nanashi_et_al.:03/08/14 19:32
>>616
考えすぎ・・・うつ病じゃなかったらそれでよし!
うつ病だったら薬で治るよ。
642Nanashi_et_al.:03/08/14 20:45
薬が全然効きません。。 

どうすれば良いでしょうか?
643山崎 渉:03/08/15 17:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
644Nanashi_et_al.:03/08/15 18:13
>>642
うつ病の薬は効き始めるまで2〜3週間かかると言われている。
これから効いてくるはずです。
僕もそうだったもん。
645Nanashi_et_al.:03/08/15 21:15
>>642
もし2〜3週間たっても効果が感じられなかったら主治医に相談
して薬を増やすなりべつのもっと効果の強い抗ウツ薬にするなり工夫してください。
薬が効かないからってかってに薬を中断だけはやめてください。
うつ病が良くなりません。
646Nanashi et al.:03/08/15 22:10
>>644 = 薬屋
>>645 = 精神科医
営業ですか?
理系全般板にはうつ秒患者が多いのですか?
647Nanashi_et_al.:03/08/16 04:23
>>646
物理板にもあるからなあ・・・
648Nanashi_et_al.:03/08/16 04:25
ww
649Nanashi_et_al.:03/08/16 19:09
279 :エリート街道さん :03/08/15 21:02 ID:ARrJZtjE
ハロペリを上限まで飲んでも効かなかったので、
ブロペリに変えられて、20mg/dayも飲まされてた。
学位論文の公聴会では、本物の質問が1割、幻聴9割ぐらいだった。

650直リン:03/08/16 19:25
651Nanashi_et_al.:03/08/16 21:03
…薬中断しちまったよ俺。
道理でよくならねぇわけだ。
ただ薬学部の話聞くと、どうしても薬物耐性が気になってなぁ…
奴も俺が鬱病持ちだと知ってればそんな話しなかったのかもしれんが、
元気な時代の雑談だったしな…。
幻聴は無いがパニック障害が酷くて一時期困ったYO…。
652Nanashi_et_al.:03/08/17 16:03
誰か書き込んでたが、考え方 ではタリンの?
653Nanashi_et_al.:03/08/17 18:58
98L601059 宮腰 葉子 予定の記憶における時間的特性を検討する実験
654Nanashi_et_al.:03/08/21 06:27
卒中あげ
655Nanashi_et_al.:03/08/21 14:58
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*

夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!

同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?

一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪

え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;* http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
656Nanashi_et_al.:03/09/03 00:34
>>649
すげーな。じゃ、ほとんど「聞かれてもいない質問に答え続ける独り言野郎」
だな。落としたら刺されそうだな。
657Nanashi_et_al.:03/10/22 18:39
あげってみようか?

        www
658Nanashi_et_al.:03/10/23 12:06
鬱病患者を相手に、町の内科医が食えるようになればいいけどね
659Nanashi_et_al.:03/11/30 03:03
年末から不眠状態になり
就職活動から鬱になって3ヶ月休学した
半年以上まともな実験もせず
復学しても半ヒッキー状態で先週実験停止命令をくらった

修士論文にしてもデータのまとまりがグチャグチャ
因みに
トレドミン
デプロメール
メイラックス
レキソタン
デパス
服用してまつ
660Nanashi_et_al.:03/11/30 03:34
チワワパワー全開!情熱のチワワネットワーク・チワワフォーラム ジャパン

http://chihuahuaforum.jp/
661Nanashi_et_al.:03/11/30 04:24
 
662Nanashi_et_al.:03/11/30 19:07
誰か助けてくれるの?
663Nanashi_et_al.:03/12/01 01:09
かわいそうに。
664Nanashi_et_al.:03/12/01 07:28
結論
無い。回復方法はどこにも無い
よって
死ぬ。
存在弱いので消えやすい
665Nanashi_et_al.:03/12/01 12:23
哀れだなぁ。
666Nanashi_et_al.:03/12/01 18:46
   
667Nanashi_et_al.:03/12/01 20:20
研究がうまくいかず、薬の量が増え
医療費がかさみ、働けなくなった。
668Nanashi_et_al.:03/12/01 20:22
声もかれれ「た、たすけてくれーーーーっ」と
叫んだが、見てみぬ振り。
げっそり痩せ栄養失調状態だと血液検査で判明した。
669Nanashi_et_al.:03/12/01 20:23
解剖で使った蛙やウサギを食う毎日。俺の手は血だらけだ。
670Nanashi_et_al.:03/12/01 20:26
俺の手を血だらけにしてくれてありがとう。
この恩は忘れない。
671紺屋野白袴:03/12/01 22:00
『病気がそうさせたのか』
 言葉を話すどころか、聞くことすら十分にできなかった時に、離れ離れにされてしまって君に解ってほしいなんて、調子のいいことは言えないし、また言いたくもない。
 いっぱいいっぱい、謝らなくてはいけない事があるのに。
 君の母親が精神病である事に気付きながら回りの反対を押し切って結婚した以上、君の母親とその身内に頼るしか無かった。
 君が生まれた時、君の母と祖母がこう言ったんだ。
『この子にあなたに卑しい血が流れていると思うとぞっとするわ。』
 今思えばあの時すぐにでも、君の母親から君を取り上げてしまうべきだった。
 でもあまりに小さくて無防備な君を、私一人で守る事ができなくて、君の母親に任せてしまった。

 一番に謝らなくてはいけない事は、精神病の母親と祖母の元へ君を預けてしまった事、、でもあの時はそうせざるしか無かった。
 今君はあの親の元でどんな生活をしているんだろう、想像する事もできない。

 悲しいのは、幼すぎる君にはそれが異常かの判断すらできない事。

 これ以上の詫びは、あの世でするから。
 この世ではこれが精一杯、スマンあの世で待っているから、その時に必ず謝るから。
672Nanashi_et_al.:03/12/02 01:02
生きて詫びろ
673Nanashi_et_al.:03/12/02 02:32

674Nanashi_et_al.:03/12/02 02:57
コピペ
消化器系疾患とともに、ストレスや過労で陥りやすい疾患に精神疾患がある。精神疾患で病気入院の給付を受けた院
生は、'99年で4人、'00年で12人である。一見少なそうだが、「1日18時間の労働を余儀なくされ、それが5ヶ月続い
た。外部出向していて、睡眠不足と過労で3ヶ月目頃から吐血等を反復するも、それでも休ませてもらえなかった(急
性胃粘膜症及び混合性結合組織病で入院)」といった院生の声があることを考えると、実際の患者数は潜在的にはもっ
と多いかも知れない。実際、「病気入院して、改めて自分の過労ぶりが分かった」という趣旨の声が多く寄せられてい
る。
 そして、過労やストレスとの関連で見逃せないのは自殺である。正確に院生のみの数字ではないが、加入5年目以降
の学生(大部分は院生)の自殺者数は'90年で3人、'91年9人、'92年12人、'93年6人、'94年9人、'95年14人、'96年
13人、'97年16人、'98年11人、'99年28人、'00年28人とここ10年間で漸増傾向にある。'99年以降の急増は目に余る。
 次回は、研究生活を離れた日常やレジャーにおける、院生のケガや病気について考える。ご意見、ご感想は
[email protected] までお送りください。
(生化若手PNEキュベット委員会)
ttp://www.seikawakate.com/cuvette/kenkou.html#sono4
675【誘導】:03/12/02 21:51
【誘導】
■重複スレッド
    嫌いな奴にあからさまに嫌いという態度を取る
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1029936056/
    壊れた博士課程の学生
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/
    鬱病っぽい理系
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1040148860/
    精神科に通っている理系
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1038464462/
    最近死ぬ事ばかり考えている
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1049023538/
    自殺したくなってきたスレ
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1014775002/
    寂しい人が会話するすれ
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1019905285/
    暇な人が会話するすれ
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1023197273/
    制御・情報・生体情報処理とその周辺
    http://jbbs.shitaraba.com/study/18/
※上記スレへの書き込みはお控えになり、速やかに
    壊れ理系・総合スレッド pertI
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1070368889/
へ御移動下さい。
676Nanashi_et_al.:03/12/03 18:43
鬱病歴2年。うつ病は自分ではどうにもできませんよ。
悪化するだけ。病院行って薬もらって治療したほうがいいですよ。
自分に合った精神科探すのに苦労しました。私は。
やはり先生との相性があるのでしょうか。

トフラニール効きますよ。
677【誘導】:03/12/03 19:03
本スレへの書き込みはお控えになり、速やかに
    壊れ理系・総合スレッド pertI
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1070368889/
へ御移動下さるよう、お願い致します。
678Nanashi_et_al.:03/12/04 02:10
あと3倍位やらないと血反吐 はかないかな。
679Nanashi_et_al.:03/12/04 04:05
↑犯罪者発見。通報します。(キッパリ
680Nanashi_et_al.:03/12/04 05:59
681【誘導】:03/12/04 07:28
本スレへは書き込みをせず、速やかに
    壊れ理系・総合スレッド pertI
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1070368889/
へ移動して下さい。
682Nanashi_et_al.:03/12/04 19:53
onajisystemnainioitehakaiketudekinai
683【誘導】:03/12/05 12:52
【誘導】
本スレへの書き込みは控え、速やかに
    壊れ理系・総合スレッド pertI
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1070368889/
へ移動しなさい。。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ