【検証】韓国レーザーポインター疑惑【シル!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
韓国×イタリア戦で、トッティー選手の目に何か
光線を当てられた模様。
お前等!理系全般の住民でこの光線の正体を検証シル!

【本家スレッド】
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1024411236/l50
【関連画像資料】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4002/laser_pointer.mpg
http://members.jcom.home.ne.jp/yuumurakirika/laser_pointer_smallsize.mpg
[↑回線が遅い人はこちらへ 1.2M]
2Nanashi_et_al.:02/06/19 01:31
2ゲットぉぉぉぉぉぉぉ!
3Nanashi_et_al.:02/06/19 01:35
本家スレッドでは、以下の説が唱えられています。
お前等!普通の人間より頭が言い(?)のだで
この光線の正体を突き止めてくだちゃい!

・プラズマ説
・霊魂説
・レーザー説
4Nanashi_et_al.:02/06/19 01:40
とりあえずそれが事実かどうかを確認するのが先決かと
5Nanashi_et_al.:02/06/19 01:41
もしレーザーだとしたら、の検証をおながいします。虫という説もあります。
6Nanashi_et_al.:02/06/19 01:47
ただいま、トッティー選手の体調に異変が起きた模様。
7Nanashi_et_al.:02/06/19 01:50
8Nanashi_et_al.:02/06/19 01:52
関連資料
高スペックに属すると思われます。
http://laserdevices.com/fs.asp?f=lasers/laser_rifle_search.asp
94:02/06/19 02:02
そんなことはどうでもいいからトッティに誰か事情聴取しろよ
10Nanashi_et_al.:02/06/19 02:51
虫かなんかだろ.
本家のスレで書いてあるようだが,
芝からトッティの間でズレがないことから,
これを光とするならカメラのすぐ近くが光源ということになる.
しかも白色のレーザー(おいおい)を?

わざわざココでスレたてなくてもわかるやん・・・
11Nanashi_et_al.:02/06/19 02:59
【ネット】反日サイトworldcupjapan.com 今度は日本人虐殺ゲーム配布 Part2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024374154/l50
12Nanashi_et_al.:02/06/19 03:18
そこそこの出力なら再現出来るがレーザーポインタ説はむり。
もしレーザーなら装置の大きさは50cm以上は必要だろう。
誰か写真でも取ってないかな。
13Nanashi_et_al.:02/06/19 03:22
高出力の懐中電灯。
14Nanashi_et_al.:02/06/19 03:25
>13
「光」であるとする理由は?
15Nanashi_et_al.:02/06/19 03:38
そもそも、
白色の「レーザー」ってのは無いよ。
16Nanashi_et_al.:02/06/19 03:58
>>15
白色レーザーで検索するといっぱいでてくるけど..
まぁ、疑似白色なわけだが。一緒だろ。
17Nanashi_et_al.:02/06/19 03:58
ニュー速からキタのだけど
レーザーって拡散するっけ?しないんじゃないの?
18Nanashi_et_al.:02/06/19 04:21
しない
実験の奴は一発で失明する
19Nanashi_et_al.:02/06/19 05:07
>>18
だよね…レスどうも
20Nanashi_et_al.:02/06/19 11:02
現実には拡散するよ。
レーザーポインターにわざわざ白色のものなんて使うのかな。
本スレの方では無色のレーザーポインター(不可視光?)もあるそうだが
いったい誰がそんなポインターを使うんだろうか・・・
21Nanashi_et_al.:02/06/19 18:37
>>10
馬鹿発見
カメラを通してもレーザーの色が保たれてると思ってるのかな?プ
22Nanashi_et_al.:02/06/19 18:53
コーヒーレントだかんね
23おおつき:02/06/19 19:07
プラズマでしょ。
24Nanashi_et_al.:02/06/19 19:37
韓国は超小型プラズマキャノンを開発したのか。
レーザーポインタの比じゃねぇな。
25Nanashi_et_al. :02/06/19 19:51
自然放出のレーザ光は拡散するが、誘導放出のレーザ光は拡散しにくい。
白色レーザはアメの研究室だったけか?で多層薄膜で発光準位を作って成功した
はず。
いずれにせよ、試合直後にトッティが文句を言わなかった所を見るとガセッっぽい。
26Nanashi_et_al.:02/06/19 20:00
どうも虫っぽいね。
どっちにしろはっきりした証拠にはならなさそう。
27Nanashi_et_al.:02/06/19 20:05
どうしてもレーザーポインタにしたい奴と、
どうしても虫にしたい奴と、
どうしてもハレーションにしたい奴は、俺一人。
2827:02/06/19 20:05
スーパー誤爆。すまん
292:02/06/19 20:06
190 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/06/19 19:23 ID:Q2vC/Goc
証拠写真
http://cloud.prohosting.com/yiyiyiyi/cgi-bin/img-box/img20020619042026.jpg
虫が空中で切断
30 :02/06/19 20:07
http://ime.nu/cloud.prohosting.com/yiyiyiyi/cgi-bin/img-box/img20020619042026.jpg

この画像で見てみると、もしカメラ前の虫が映っていたなら、サイズが同じに
なるはずだと思うがね。 遠距離の芝生に当たった光線部分が大きくて、近いトティーの腕
部分のポイント点が小さいところを見ると、やはり何らかの光線の照射だと思うが。
31Nanashi_et_al.:02/06/19 20:13
別アングルからの映像や写真は無いのか?

現状の映像では、レーザーとも虫とも区別がつかん。。。
32Nanashi_et_al.:02/06/19 20:16
いや、虫は有得んだろ。
33Nanashi_et_al.:02/06/19 20:21
>>32
どういう理由?
34Nanashi_et_al.:02/06/19 20:22
「キムチ臭い息が目に染みた」が一番説得力がある。
35チョンは顔キモイ ◆7SS3CgnA :02/06/19 20:24
36Nanashi_et_al.:02/06/19 20:29
安物のレーザーポインタは拡散します
レンズが安物だからかな?
5mで3mm程度の光点が50mで10cm程度になるそうだ
日本では300mぐらい届く奴(トイガン用で全長10cm程度だったと思う)は
ヤクルトの古田がやられたこともあって規制されてなくなったんだっけ?
37Nanashi_et_al.:02/06/19 20:41
あのあとトッティが審判に自分の目を指差してなんか言ってたはず
38しつこいな:02/06/19 20:45
>>37
「ちゃんと見ろ!」
39Nanashi_et_al.:02/06/19 20:48
テレビカメラの位置からもっとも近い観客席まで
どれくらいの距離があるの?

あんまり離れていると、レーザーの可能性が無くなりそうだけど。。。

40Nanashi_et_al.:02/06/19 20:58
あの光点は
実はオレ。
41Nanashi_et_al.:02/06/19 21:04
>>40
謎が解けたぽ
42Nanashi_et_al.:02/06/19 21:13
>>40
君は虫なの?
43Nanashi_et_al.:02/06/19 21:23
動画見たらカメラの位置はのやや上の方。フィールドの横幅(68m)
とセンターサークル(9.15m)、客席の高さ(3mぐらい)から見て最短距離で
40mちょっと。客席が2階席だと高さ10m、横20mは伸びる。まあそれでも
60ちょい。でもこれはトッティの位置が照射する客席に対して垂直である
ことが前提なので、それよりずれてたらどのくらいの距離なるか測りよう
が無い。

44Nanashi_et_al.:02/06/19 21:23
>40
試合を間近で見たいのもわかるけど妨害はダメだと思うよ
45Nanashi_et_al.:02/06/19 21:44
>>43
良く分からないので、もう少し教えて欲しいのだけど、

1. カメラから最寄りの観客席までの直線距離
2. カメラからトッティまでの直線距離

を大雑把で良いから見積もってくれないかな。
46糞スレたてんなや:02/06/19 21:58
こっちはソースつき、現実を見ろよ。
高額納税者:強い消費者金融やパチンコ経営
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/16/20020516k0000e040023000c.html
40(―)金沢 要求 パチンコ機器製造会社社長 愛知  42,158
53(―)金沢 全求 パチンコ機器製造会社専務  愛知  36,011
61(―)金沢 信求 パチンコ機器製造会社取締役 大阪  35,189
78(―)松原 信男 パチンコ機器製造会社社長  愛知  31,629
79(―)金海 龍海 パチンコ店経営会社社長   福岡  31,007
86(―)光山 照男 パチンコ機器製造会社専務  愛知  30,418
91(―)全本 親民 パチンコ店経営会社社長   岡山  29,436

コリアンパワー炸裂!コリアンは土地持ちが多いし、お金も持っている。
結局嫌韓派って貧乏人なんだよ。現実を受け入れられないコジキが差別に走る。
まあ、おまえらが一生働いてもコリアンに追いつくのは無理だがな(w。
可哀想だし、ほえさせてあげてね(同情
親日コリアン>コリア系を受け入れる日本人>>>>>>>>>嫌韓派
47Nanashi_et_al.:02/06/19 22:00
別に何メートル離れてても大して変わんないじゃん。距離の二乗に反比例だっけ?
レーザー目に当てられりゃ何メートル離れていようが堪らんて。
48Nanashi_et_al.:02/06/19 22:06
>>47
それを問題にしている訳ではない。

映像上では、地面の光はトッティにほとんどズレずに移動している。
これはレーザーの発信源とカメラがかなり接近していないと起こり得ない。

つまり、カメラの最寄りの観客席からレーザーが発射されたとして、
あの映像のようになり得るを確かめようとしている。
49Nanashi_et_al.:02/06/19 22:13
>>46
必死だな(藁
50Nanashi_et_al.:02/06/19 22:38
>>46
関係ないことを宣うな問題をうやむやにしようとすんじゃねぇこのヴァカチョソ
てめえはムネオか?スレ違い逝ってよし
>>49
荒らしに反応するんじゃねぇ(漏れも反応すべきではなかったが)>>46の思うつぼなんだYO!!
51Nanashi_et_al.:02/06/19 22:54
定比例の法則からすれば、これがレーザーというのはおかしい。
52Nanashi_et_al.:02/06/19 23:04
>>51
???
53Nanashi_et_al.:02/06/19 23:04
レーザー派→7400人
虫派→3900人
プラズマ派→570人
ハレーション派→2人
UFO派→1人
54Nanashi_et_al.:02/06/19 23:34
太陽光線は反射しただけだろ。
55Nanashi_et_al.:02/06/19 23:35
29ので初めてそれらしい画像をみた。
まわりも赤っぽくて断定できないけどね。
もっと色々見てみないことにはなんともいえないね(鮮明な映像も見たい)
56Nanashi_et_al.:02/06/19 23:36
シンクロトロン放射に100おん
57Nanashi_et_al.:02/06/19 23:42
あ、いや、どうでもいい事だとは思うが、
ホントにコヒーレント光なんだろうか?
LEDということもあり得るのでは?
58Nanashi_et_al.:02/06/19 23:48
>>30
漏れは30サソと考えが逆ダーヨ
もしレーザーだったら、いくら距離が伸びても照射断面積は一定なので、カメラから現場までの距離から察するに、
トッティの方の光の照射面積が大きくなり、芝生の方の光の照射面積が、小さくなる。

それにしても謎の光だよな、何なんだ?
まさか、カメラマンを直接レーザーでねらったとか?
59Nanashi_et_al.:02/06/19 23:49
>>57
ない。
波長にバラツキがあるからコリメートできない。
60Nanashi_et_al.:02/06/19 23:56
今本すれの方いって画像があったんで見て見たんだけど
http://ime.nu/www.kawachi.zaq.ne.jp/1974koji/devil.mpg
正直、5回10回コマ送りでみてもなにもわからなくてMPEG特有の圧縮むら
なんじゃねーの?ばかばかしい、とおもってたけど
たしかにこの画像が本当だったらレーザーだ(どこに写ってるかくらい書いてよ笑)
ヘディングし終わって顔(21番)を上げたところで首筋から
左眼に赤い点が行ってるのがわかる。
レーザダイオードなんじゃないかな。本当なら大問題だ・・・
61Nanashi_et_al.:02/06/19 23:57
レーザー当てた奴は射殺されても文句は言えないですよね?
62 :02/06/19 23:58
 カメラの位置からの距離なら選手の向いている方向から判断して
バックスタンドの2階スタンドの上方だと思われる。バックスタンドの状態は
ちょうど4階建てを上スタンド下スタンドの2階層に分けているもの
と見られる。撮影用のスペースを2階スタンド中腹に造っているとすると、
推測で高さ20m、縦60Mぐらいで、横(y座標)のずれが無い事を条件とすると
最短で63m前後だと推測される。
63Nanashi_et_al.:02/06/19 23:58
>>61
レーザーで目玉焼きの刑になるのは確実でしょう。
64Nanashi_et_al :02/06/20 00:03
>>54
チョンでは、夜でも日が出ているの(ププ
65Nanashi_et_al.:02/06/20 00:03
>>62
そうするとレーザー当てたのはかなりの手慣れだな、、、
ガクガクブルブル
66Nanashi_et_al.:02/06/20 00:24
映像から判断するに、
地面のスポットと、トッティのスポットの距離は約3m。
スポットが地面からトッティの肩に移った時、
そのブレは約20cm以下。(この値は検討の余地あり)

つまり、トッティからみてカメラとレーザー発射地点の角度は
約 20cm/3m = 0. 06 ラジアン
カメラまでの距離を60m〜100mとすると、
カメラから発射地点までの距離は
60m×0. 06 = 3. 6m
100m×0. 06 = 6m

つまり、レーザーの発射地点はカメラから3m〜6m程度の半径内に
無ければならない。

そこに観客席があったかどうかが問題。
67Nanashi_et_al.:02/06/20 00:35
>>58
>もしレーザーだったら、いくら距離が伸びても照射断面積は一定なので

レーザーポインタを使えばこれは成立しない。
レンズの径は高々直径1cm。
これに対し、スポットは直径10cm程度。
つまり、平行光線に近いが、
100mで10cm程度に広がる非平行光でもある。

レーザーの発射地点とカメラが近くなら、
画面上でのスポットの大きさは地面でも
トッティの肩でもさほど変わらないと思われる。
68Nanashi_et_al.:02/06/20 01:04
今、ニュー速で再現実験の呼び掛けが始まってます。
協力お願いします。

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024502558/
6958:02/06/20 01:29
>>67
レーザーポインタだと光が拡散してしまうのですね。
知らなかった。鬱氏
70Nanashi_et_al.:02/06/20 02:42
レーザーポインタに限らず空気中でわ拡散するのわ???
71Nanashi_et_al.:02/06/20 11:08
>>70
レーザー、空気中でなくても拡散するよ。径が小さいほど拡散が早い。
もちろん空気中だと、もっと拡散しやすい。

でも、あの映像のは虫だと思うな。
こんなんより、審判の判定とかのほうが気になる俺。
72 :02/06/20 12:05
ポルトガルの選手はいきなり目の異常を感じたらしくすごい反応したのち
審判に何やらアピールしてたんだが。
動画もってないんだよね。
韓国ーポルトガル戦機会があったら見てほしい。
あまりにも異常な選手の反応だから。
73Nanashi_et_al.:02/06/20 12:12
>>72
で?
ポルトガルの選手はなんて言ったんだ?
74:02/06/20 12:15
ふんちょうえんあったら上り鯛経済効果があるという仮名
75Nanashi_et_al.:02/06/20 12:15
>>72
だから〜
「お前どこに目つけてるんじゃ〜」だって…
W杯以外サッカー見てないのか?いつもやってることだよ
76nanashi:02/06/20 13:10
1の映像とは別で、イタリアのDFの服にあきらかに不自然な光
(レーザーの可能性大)があたってる映像がアプされていたんだけど
どこだったかな、、、
77nanashi:02/06/20 13:14
>>60の映像だった、思い出した。
これ100%レーザーでしょ。マジやば。
これが広まると、日本まで同じ手口で勝ったと思われる、、、
ってか既にイタリアでは「日本も審判のせいで勝った」みたいな
報道が一部あるとか。
確かにロシア戦の戸田の引き倒しはヤバかったけどさ。。。

むかつくーーーーーーーーあんな国と共催するから、、、
78Nanashi_et_al.:02/06/20 16:47
>>60の「devil.mpg」はゴミか何かが漂ってるようにしか見えないよ。
よく見たら青い服の上を通りすぎた後しばらく漂ってる。
少なくとも自分はあれをレーザーだと言われても全く信用できない。
主張に無理がありすぎる。もうちょっと冷静になるべき。
79コピペです:02/06/20 17:39
>>60のやつです
ココ(4番)のユニの上を通過したやつです。

ビデオで見たけど、ココのユニのはちゃんと写ってた。
紙ふぶきとは思えないスピードだった。
で、その後の旗に写ってるのは別で、これは紙ふぶきだった。
ひらひら舞っていたよ。
この二つが同じ画面に写っているので、速度の差がはっきりわかる。
80Nanashi_et_al.:02/06/20 18:07
日テレみれ!!
81Nanashi_et_al.:02/06/20 18:25
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/laser.html
レーザーポインタ問題に関するサイトです。
しかし、キムチ臭いですな。韓国の話をする場合IDは必須かな。
簡単にわかる誤り(嘘?)でなぜ否定しようとするのか…
8260:02/06/20 18:37
>>78
もう画像が消えちゃったみたいだけど、その部分じゃなくて
首筋から頬骨とって左眼までいく赤くて丸い物体のこと。
服とかじゃなくて、ヘディングした選手の顔を良く見て。
捏造してなければレーザと断言できる。
83Nanashi_et_al.:02/06/20 22:21
トッティのしか見て無いけどレーザーでは無いと思う
84 :02/06/20 22:34
>>83
理由書こうよ。
85Nanashi_et_al.:02/06/20 22:39
>84
画面上を芝生とか体とか関係無しに等速度運動してるから
86Nanashi_et_al.:02/06/20 22:44
芝生から体にうつる時、不連続に位置変化してるようだけど。
87Nanashi_et_al.:02/06/20 22:46
>86
動画を拡大して遅くして見ると羽ばたきのような物が見えるから
そのせいじゃないの?
88Nanashi_et_al.:02/06/20 23:41
ココのほう、やっぱ白色に見えるなあ。
89Nanashi_et_al.:02/06/21 03:21
アメリカ×メキシコ戦でのレーザーポインター疑惑。
頭が真っ赤に光ってます。必見!

MPEG1動画(約1MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/ame-mex1st3m_mpeg1.mpg
MPEG2動画(約2.4MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/ame-mex1st3m_mpeg2.mpg
90Nanashi_et_al.:02/06/21 11:51
http://members.tripod.co.jp/banzai_jp/
ここでコマごとに解説してるから、それを参考に探して見て。
それと白色だからレーザも白色とは限らないよ。

>>89
MPEG1しか見れなかったんだけど、これはどうなんだろう。
かなりレーザっぽいが、写ってるコマが少なくて断定できない。
91Nanashi_et_al.:02/06/21 11:56
127 :文責:名無しさん :02/06/20 17:43 ID:m220CtLj
伊-韓戦の審判モレノ氏、FIFAに首切られますた。
http://ime.nu/ft.sports.com/football/news/2002/06/19/sLON01MTAyNDQ5NjQwOTQ.html
奥さんの証言
http://www.ilnuovo.it/nuovo/foglia/0,1007,138957,00.html
「夫は試合前10回も電話をかけてきて、これはなにかあったなと思った。試合後問い詰めたら、
”できるだけイエロー、レッドカードをイタリアに対してだせ”と言われたと白状した。
20人もボディーガードがついているなんてとても心配だ。」
92Nanashi_et_al.:02/06/21 12:06
>89
これは違うだろ。完全に歩いている人の頭に静止している。
これはカメラのレンズとかの映像機器のせいっぽい。
93Nanashi_et_al.:02/06/21 17:51
【検証】韓国レーザーポインター疑惑【シル!】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1024417843/

89 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:02/06/21 03:21
アメリカ×メキシコ戦でのレーザーポインター疑惑。
頭が真っ赤に光ってます。必見!

MPEG1動画(約1MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/ame-mex1st3m_mpeg1.mpg
MPEG2動画(約2.4MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/ame-mex1st3m_mpeg2.mpg


90 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:02/06/21 11:51
http://members.tripod.co.jp/banzai_jp/
ここでコマごとに解説してるから、それを参考に探して見て。
それと白色だからレーザも白色とは限らないよ。

>>89
MPEG1しか見れなかったんだけど、これはどうなんだろう。
かなりレーザっぽいが、写ってるコマが少なくて断定できない。





白色だからレーザーも白色とは限らない・・・
94Nanashi_et_al.:02/06/21 18:01
ココの胸を通過したのは、ヴィエリの汗かツバでは?

理系板も電波か?みんな大丈夫??
95Nanashi_et_al.:02/06/21 18:10
>>94
チョンはすっこんでろ。
96Nanashi_et_al.:02/06/21 18:22
>>93
それの1はマジ?
もろ赤いけど。
韓イ戦は、照明が重なって色が変わったと考えられる?
97Nanashi_et_al.:02/06/21 18:52
フジテレビの夕方のニュースでやってたね.
フジってやっぱ右より?
98Nanashi_et_al.:02/06/21 18:58
フジの報道見た。日テレとほぼ同じ内容。
「白いレーザーは一般では手に入らない」
からレーザーポインタではないんだと。ほんとに東大教授?。
そのうえフジは偶然だと主張。原因究明しろってば。
99改心の一激:02/06/21 19:42
白色レーザーポインター売ってるよ〜以下URL
http://www.j-imaging.com/product.php3?productid=2885
100Nanashi_et_al.:02/06/21 19:53
8:00から韓国で行われるドイツ×アメリカ戦をNHKで放送します。
キャプチャできる環境にある人は用意して下さい。
101Nanashi_et_al.:02/06/21 19:53
普通にあの場を光が横切る事がありうるかどうかが問題なんだよな。
あの光がスタジアムの照明だとしても、自然にあのように反射することがあるのか。
テレビ局が放送してたレーザーポインターかどうかなんてどうでもいいことだ。
まさに論点をずらした報道。東大教授も電通の教授も馬鹿な番組に出演したな。
102Nanashi_et_al.:02/06/21 20:08
>>101
よく読んでくれよ。大きなスポット光じゃなくて額や鼻に当たっている小さい光の方
正体は赤外光で眼に痛みだけ感じたのかもしれない
103Nanashi_et_al.:02/06/21 20:14
今日のフジテレビのニュース映像。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/fuji_laser_pointer.asf
104101:02/06/21 20:17
>>102
詳しく書かなくてすまない。
ゴール前での小さな光はレーザーポインターだと思う。
オレが言ってるのはトッティの方。マスコミはトッティの映像ばかり流して
レーザーポインターじゃない云々の報道ばかりしてたもんだからさ。
丁度よく論点ずらして報道してたと感じたんだよ。
>>99
それはレーザー「ポインタ」じゃないだろ(w
106Nanashi_et_al.:02/06/21 20:29
>>105 コピペだから指摘無用
107Nanashi_et_al.:02/06/21 22:50
いや、あれがレーザーだろうが何だろうが、
それで選手が眩しがるのなら問題があるといえるだろう。
108Nanashi_et_al.:02/06/21 22:55
【独】準々決勝・ドイツvsアメリカ実況スレ【米】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024633133/

438 名前:名無しさん 投稿日:02/06/21 21:24 ID:qtwrmwbI
あのー。前半終了してすぐにピッチを上空から映した映像で
芝の上に白い点点が飛び交ってたのですけど、
あれって、噂のレザーポインターみたいな光当てるやつじゃありませんか?
どなたか見た人いません???
ビデオにとってないので確認できないのですが。

952 名前:  投稿日:02/06/21 22:44 ID:RrQhGqpI
ドイツ対アメリカ戦のハーフタイム中、3つくらいのレーザーポインタが
ピッチ上に見えたんだけど 見た人いる?
109 :02/06/21 22:59
>>107
・王子の目に汗が入った
・王子の目に髪が入った
・王子の演技(シミュレーション)

等の偶然が重なった可能性もあるんだわな。
その道のプロが映像解析したわけじゃないので、あれが光かどうかすら解らないのが現状だと思う。
110Nanashi_et_al.:02/06/21 23:11
>>108
それは俺も見た。ビデオにはとってないが時間をすぐにメモったよ。
前半
@16:25
A31:20
後半
B16:32
C26:22
以上の時間に、なんかの光が写った。
@ACは、画面上の芝生の上に、Bは画面下の辺りの芝生を横切ったように思えた。
誰かビデオ持ってたら確認して
111110:02/06/21 23:14
なんか前半と後半で時間が同じなのが嘘っぽいけど、本当です。
>>108と違って、試合中ですけどね・・
探せばもっとあるかもしれない。
112Nanashi_et_al.:02/06/21 23:35
レーザーって昼間でもあんなにも光るものなの?
113Nanashi_et_al.:02/06/21 23:38
>>107
レーザーでない光が、あんなに明るいピッチの上で
明瞭な光点として見えるものかな?
相当明るくて小さい光源でないといけないと思うんだが、
現実的でない気がする。
114Nanashi_et_al.:02/06/22 00:30
あれは、ケサランパサランだな。
115Nanashi_et_al.:02/06/22 03:23
だから、あれはハレーション
116Nanashi_et_al.:02/06/22 13:23
117Nanashi_et_al.:02/06/22 14:07
トッティー自身が光源
11866:02/06/22 14:18
せっかく計算したのに…
119  :02/06/22 14:23
>>118 いや、66のカキコが一番勉強になった。
120   :02/06/22 14:44
ヘディングの映像はレーザー
トッティへの光はSureFireだと思われる。
121Nanashi_et_al.:02/06/22 15:03
>>116
SureFireって光源は何だよ
表面積の大きい光源で何十メートルも先に小さいスポットは作れんぞ
小学校で相似とかの幾何教えなくなったからってアホになったらだめだぞ
122Nanashi_et_al.:02/06/22 16:41
>>121
よく懐中電灯に使われているクリプトン球ではなく、高輝度白色LEDを使用。
123Nanashi_et_al.:02/06/22 17:02
今の試合で怪しいシーン無い?
124Nanashi_et_al.:02/06/22 18:34
レーザーポインタ総合スレpart4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1024655943/
83 名前:名無しさん[] 投稿日:02/06/22 17:48 ID:T7D8/lVw
NHK後半37分前後
スペイン左サイド→韓国GKの直前
戻って行く金髪スペイン選手(メンディエタ?)
がUPになった時赤い光が見えた。
今職場なんで誰か確認よろしく。
125Nanashi_et_al.:02/06/22 18:42
もうなんでもアリの様相を呈してきてるな.
126Nanashi_et_al.:02/06/22 19:07
>>123
今までの画像から判断すると、せりあうようなヘディングのシーン
が写っている可能性がある。
あとは最後のPKくらいか。
127Nanashi_et_al.:02/06/22 19:23
これがラインを割ったように見えた人、

http://ime.nu/mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020622182031.jpg


診てあげますよ。
128Nanashi_et_al.:02/06/22 19:33
わかりやすいよ

FKからの混戦・疑惑のファール(4.4MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/spain_goal1.mpg
センタリング・ゴールラインを割った?(5.8MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/spain_goal2.mpg
129Nanashi_et_al.:02/06/22 23:14
蹴った後だよ、ばか。
130Nanashi_et_al.:02/06/22 23:28
日本のマスコミは報道管制されていて、全然真実を報道していません。
ここを見れば韓国v.sイタリア、韓国v.sスペイン戦の真実や、韓国人サポーターのひねくれた性格がわかります。

http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/
随時情報更新中です!


  
   *コピペ推奨!
131Nanashi_et_al.:02/06/22 23:28
>>129

FKからの混戦・疑惑のファール(4.4MB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/5875/spain_goal1.mpg

確かに、蹴った後だね。
132Nanashi_et_al.:02/06/23 00:07
韓国が横浜に来るのだけはやめさせろ!

横浜が汚れる!

しかし、日本ってバカだね。

最初は単独立候補だったんだろ。共催になるくらいなら、降りとけばいいのに。

結局、韓国の[いいとこ取り]で日本が利用されて終わりだよ。
133Nanashi_et_al.:02/06/23 01:13
>>132
韓国の視点はどうやら国内だけみたいですね。諸外国にどう見られようと
気にしないみたいです。日本/韓国とも本来の実力では決勝トーナメントに
でるのがやっと。日本は審判の買収などせず潔く実力通りに散りましたが
韓国は政治的野望の道具に利用している様です。
史上最低のワールドカップの代名詞になる今回の大会名はKorea/Japanです。
悪貨は良貨を駆逐する物。日本がどのように頑張ったとしても世界は韓国と
日本を同類視するでしょう。
134 :02/06/23 18:25
韓国スペイン戦のPK時の怪光線動画をアップしました。
http://web-create.no-ip.com/top/cgi-bin/file_disp.cgi?kor%2Dspa%2Dpk1%2Empg

GKの足下の点滅と反対側客席の光を注意して見てください。
GK付近の光は、画面のちらつきのように見えますが、よく見ると円形(楕円形)です。
またこの前後の画面には出ていません。
また、客席の光はフラッシュにしては、強く、長いように見えます。
客席の光と、GK付近の光に関連があるように見えます。
検証よろしく。
135Nanashi_et_al.:02/06/23 20:27
おいお前ら!!投票しろ!!
http://europe.cnn.com/
の右下だ!! このままだとチョンにやられるぞ!!

Has S.Korea got to the World Cup semi-finals as a result of:
(訳:韓国がワールドカップ準決勝に進出できたのは:)

Energy and ability (体力と能力によるもの)
Controversial refereeing decisions (審判のひいき)

Controversial refereeing decisionsに投票してくれ!!
現在50%で伯仲している!2chの底力を見せてくれ!!
136Nanashi_et_al.:02/06/23 23:24
>>134
見れない・・・再うp気ボンヌ。
137 :02/06/23 23:51
>>136
どこか他にアップローダないですかね。
138Nanashi_et_al.:02/06/24 00:05
あぷろだリンク集
http://cgigame.com/link/upload/
139  :02/06/24 00:21
>>138
そこ、以前と表示が違うような気がするんだけどね。
見てもよくわからんし。
MXでこれから一時間ほどあけます。
ファイル名は
kor-spa-pk1.mpg
です。
140Nanashi_et_al.:02/06/24 01:06
>>139
アップローダーはここだ!【要・定期age】Part2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1011825858/
ココ見てみれば?
アプロダでうp希望。
141   :02/06/24 18:16
韓国スペイン戦のPK時の怪光線動画をアップしました。

http://parkcgi.zero.ad.jp/~zbk98039/date1/2002-6-204717.mpg
http://web-create.no-ip.com/top/cgi-bin/file_disp.cgi?kor%2Dspa%2Dpk1%2Empg

(MPEG2、地上波)

GKの足下の点滅と反対側客席の光を注意して見てください。
GK付近の光は、画面のちらつきのように見えますが、よく見ると円形(楕円形)です。
またこの前後の画面には出ていません。
また、客席の光はフラッシュにしては、強く、長いように見えます。
GK付近光が転々と客席方向に向かってるようにも見えます。
フレーム毎に見れるソフトをお持ちの方、調べてください。

再アップです。検証よろしく。

142Nanashi_et_al.:02/06/24 18:34
ニュー速でもWC板でも既に「無かった過去」になってるぞw
143Nanashi_et_al.:02/06/24 19:18
144Nanashi_et_al.:02/06/24 21:01
    
145Nanashi_et_al.:02/06/24 22:52
94に同意
動いているサッカー選手の目を観客席から正確に狙える分けないだろ
こんな2秒で判ることを議論するなんて無能なやつが多いな
146   :02/06/24 23:07
カメラ席のカメラに仕込んでるに決まってるジャン
余裕で狙える。
147Nanashi_et_al.:02/06/24 23:10
>>145
狙撃するんじゃないんだから・・・
学部生は持ってる人少ないだろうが
壇上で説明する人(院生とか)は結構もってるから借りて試して見れば?
148Nanashi_et_al.:02/06/24 23:43
>147
どー考えても絶対無理だ。
韓国の選手がサングラスでもしてるなら別だがな。
149Nanashi_et_al.:02/06/25 01:13
つーか、90分間必死でやれば一回ぐらいは当たるだろう
150Nanashi_et_al.:02/06/25 09:59
んなもん当たるに決まってるだろ。
味方に当たることは考えないんか?
151Nanashi_et_al.:02/06/25 13:55
152すがり:02/06/25 17:01
肝心の当たった瞬間のフレームが画面からはみ出ている。
軌道予測からすれば、顔面から5cmほどの空中を通り過ぎているようである。

これはむしろトッティーの胸に手が当たったのに目を押さえるという
シミュレーションの証拠映像みたい。
153  :02/06/25 18:57
手で動かしているものを予測できると思うバカ。
154Nanashi_et_al.:02/06/26 02:13
>>152
誤解無き様。トッティのはSureFire>>116なので、
必ずしも直撃しなくともダメージは与えられる。
155kkk:02/06/26 03:02
以前アップした、韓国スペイン戦のPK時の動画(MPEG1)と、その一部分
から切り出した連続写真です。

MPEG1、950k
http://parkcgi.zero.ad.jp/~zbk98039/date1/2002-6-8542.mpg

連続写真、190K
http://enjoy.page.ne.jp/display/img_ee/2002-6-55462.jpg

あちこちに怪しい光が映っています。
連続写真の方では、多分関係しているであろう点を線で結んでいます。
156Nanashi_et_al.:02/06/26 04:45
>>155
これは完全にカメラのフラッシュ&映像のゴミでしょ。
157Nanashi_et_al.:02/06/26 08:42
完全に認知が映像を歪めてますな。
これはもう理系板の出番はありません。
心理板か電波板に逝ったら?
158Nanashi_et_al.:02/06/26 12:20
>>155
これじゃごみだかなんだかわからんね。
159 :02/06/26 14:23
ゴミって何?
何故一瞬だけ光るのさ。光るゴミって何?
160Nanashi_et_al.:02/06/26 14:42
>>159
「映像の」ゴミ
ちゃんと読みましょう。

159はなんでそんなに必死なんです?
審判疑惑を真面目に論じてる人たちが迷惑がってますよ。
PLの電波と一緒にされたら進む話も進まないって。
161Nanashi_et_al.:02/06/26 14:43
↑PLはLPの間違い
162 :02/06/26 15:12
>>160
だから映像のゴミってなによ。何k故、GKが取ろうとする瞬間だけに無数に現れるわけ?
しかも、反対側の客席の光と対応する形で、芝生の上に映っている。
DVDで、MPEG2の方見てみなさい、工作員じゃないなら。w
163Nanashi_et_al.:02/06/26 16:00
理系とは思えない低レベルなやつがいるな
極東とかハングルでやったほうがいいんじゃない?
164Nanashi_et_al.:02/06/26 16:40
おまえは、極東の某国に帰れ。w>>163
165Nanashi_et_al.:02/06/26 17:53
理系板の総意として例のあれは、
嫌韓厨の電波が原因という事でいいかな?>all
166Nanashi_et_al.:02/06/26 18:07
>>165
例のあれとは?
167Nanashi_et_al.:02/06/26 18:10
トッティへのレーザー攻撃
168Nanashi_et_al.:02/06/26 18:29
>>165
特にこれといった反論もなくまるで自分が総意のように
他者に同意を求めるのもなんだかな。

といって、別に不正があった派に荷担するわけではない。
(どちらの意見も決定的な証拠があるわけではない)
169Nanashi_et_al.:02/06/26 18:38
少なくともトッティのあれは自然現象ではないと思う。
でも、レーザーでもないし、シミュレーションでもないと思う。
謎。
170 :02/06/26 18:39
「嫌韓厨の電波」なんて結論をいきなり要求するところをみると、
さぞ困ってるんだろうな、お隣さん。w
買収は本人達の供述がなくては確定しないが(よほどのことがないかぎり証言しないだろう)、
レーザー疑惑は証拠写真で可能だ。
奴らにとっては致命傷になるからなw
171Nanashi_et_al.:02/06/26 18:54
>>169
レーザーでないと思う理由は?
172Nanashi_et_al.:02/06/26 19:04
ネチズン、先端技術を使って誤審場面を分析
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/06/25/20020625000032.html



わけわからんよ。
173Nanashi_et_al.:02/06/26 19:04
>>171
散々がいしゅつなんでないの?
ただ、レーザーである根拠が薄弱だと言いたいんじゃないのかね。
174Nanashi_et_al.:02/06/26 19:09
やつらならやりそうだと思っているのではないだろうか?
韓国人も日本軍ならやりそうだということで色々でっち上げている。
韓国人と関わると電波に汚染されるのかな(w
175Nanashi_et_al.:02/06/26 19:31
>>174
嫌日厨=嫌韓厨
176Nanashi_et_al.:02/06/26 19:47
>142 :Nanashi_et_al. :02/06/24 18:34
>ニュー速でもWC板でも既に「無かった過去」になってるぞw
最後の頼み、理系板でも電波扱いされて逆切れ。
(物理板でよくあるように)逆恨みから荒らしに成り下がる、に10ラジアン
177 :02/06/26 19:51
自作自演はやめれ、チョン。
178Nanashi_et_al.:02/06/26 19:58
↑これじゃあ、味方できんわw

おまえ等に関るとろくな事がない。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1025074157/l50
179Nanashi_et_al.:02/06/26 22:23
トッティのに関しては虫(もしくは埃)だと思う。
主な理由は光源がカメラ付近に無ければ難しいということ。
大きさが変わってるように見えるが、あれだけボケた光なら虫の動きや
背景の色で違って見えるのは当然でしょう。

こんな映像探そうと思えば、ナイターとかからでも見つけられそうな気がするが (^^;
「自然」って結構いろんなことやらかしますもん。
180Nanashi_et_al.:02/06/26 22:33
>大きさが変わってるように見えるが、あれだけボケた光なら虫の動きや
>背景の色で違って見えるのは当然でしょう。
これは理由になると思うが

>主な理由は光源がカメラ付近に無ければ難しいということ
これは主な理由にはならんでしょう。
なぜ難しいか聞いてみたい。
181Nanashi_et_al.:02/06/26 22:58
↑既出ですが、芝生>腕>芝生でずれがほとんど見受けられない。
立体空間でこういう風に光が動くとすれば、映像を映しているのと同じ
方向から狙わないとまず無理ってとこです。
182 :02/06/26 23:17
>>181
カメラの近くにいたかもしれんね。
183Nanashi_et_al.:02/06/27 00:09
最初から欲しい結論しか要らないとゆう。
つまりなにを言っても無駄なわけで。

信仰の域だね。
ハン板に帰れ。
184 :02/06/27 00:18
カメラもLP部隊wも、競り合っている競技者に近く、正面よりのものが
狙ったとすば、おかしいいことではない。
他のLPらしい映像では一致していないわけだから、
それこそ只の偶然でそうなったこともありうる。
185Nanashi_et_al.:02/06/27 01:29
トッティをはじめとしたイタリアの選手、スペインの選手が何も言っていない点
で既に終わってている話題では。
186 :02/06/27 01:37
知らなければ言いようもない、と何度もでてることだけど。
中国産の野菜に入ってた農薬で具合が悪くなっても、
そのことを知らなければ、文句も言えんよ。w
大体、韓国では気持ちの悪いことが一杯あって、
いい加減体調を崩していただろうw。
去年のコンフェでカップでもフランス選手から不満が出てたぞ。
国に帰って、もっと人間の住める土地にしろw
187kkk:02/06/27 01:50
怪光線連続写真増補版をアップしました。よろしく。
関係を示すためにいろいろ線を書き込んでいます。
光点は、MPG2→MPEG1→PSD→JPGと変換を繰り返しているせいか、見えづらくなっています。最初のMPG2版が一番はっきりすると思うけ ど。

http://enjoy.page.ne.jp/display/img_ee/2002-6-17411.jpg
188Nanashi_et_al.:02/06/27 02:50
何か心霊写真特集みたいだな
189kkk:02/06/27 02:55
動画の方で見れば瞬間的に光ってるのがわかる。
190Nanashi_et_al.:02/06/27 03:04
なぜ「瞬間的に光る=光線・レーザー」なの?
191kkk:02/06/27 03:09
>>189
怪光線だって言ってるのにw
192Nanashi_et_al.:02/06/27 03:11
>>189
動画見たけど、韓国vsスペインのやつは、シュート時に一斉に
焚かれた観客席等のフラッシュの光が、カメラのレンズ内で
内部反射したものが映ってるように見える。
だから、瞬間的にあちこちで光ってるんだと思う。

トッティのやつは、SureFire系でほぼ決まりだと思う。
韓国なら、徴兵で軍用のやつを使ったことがあるだろうし、
市販のものより強力なやつも持ってる可能性もある。
193Nanashi_et_al.:02/06/27 03:19
怪光線か
未知の秘密兵器とか言い出すのかな
陰謀論まで飛び出しそうな勢いだな
ご苦労さんw
194kkk:02/06/27 03:22
>>192
もしそうなら、フラッシュの発行とほとんど同時に光っていなければならない。見れば分かるとおり、客席の発行と、芝生上の光には、
1フレーム程度のタイムラグがある。静止画の−19の場面は最も
強い発発行があったようだが、その時点での光点はなく、芝生で光ったのは、少なくとも1/30秒後。おかしいのでは?
195Nanashi_et_al.:02/06/27 03:23
>>192
SureFireは超ハイパワーフラッシュライト。
http://www.toasimpson.com/surefireinfo.htm
この距離でこの広がり。狙えるもんじゃない。
196Nanashi_et_al.:02/06/27 03:28
>>194
画面外にあるフラッシュを忘れてないですか?
197kkk:02/06/27 03:38
画面外にあるのはフードなどで保護されているはず。影響は少ないだろう。TV用カメラにフードはかなり大きいと思うが。
また、フラッシュなど外部の光によって影響があのような「点」の
状態で出てくることがあるのか? そのような例がありますか?
スチルカメラでは聞いたことがない。
レンズや鏡胴内部の乱反射は筋や面で出るはず。
198Nanashi_et_al.:02/06/27 03:52
>>197
画面はレンズに入ってるすべての光を映しているわけではないでしょう?
実際レンズは丸いし。

関係ないが、周りのカメラがたいたフラッシュが空気中の埃に反射したとかいう
可能性はないのでしょうか?
199Nanashi_et_al.:02/06/27 13:58
名前空欄のやつが必死だな…
おそらくデフォルトの名前がないニュー速からきて
かえるにかえれないってとこか
200Nanashi_et_al.:02/06/27 14:19
>>199
それどころじゃないw
ハン板もそう。
201kkk:02/06/27 15:15
>>198
だからフードで画面外の光はカットするようにしている。もちろん万能ではないが。
空気中の埃などに反応しているいとすると、もっと頻繁に起こっているはず。
202Nanashi_et_al.:02/06/27 17:05
似たようなシチュエーションの映像と見比べてみたら?
203クーランヒルベルト:02/06/27 19:08
>>200ここか?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1024584788/l50

彼は美容板のイオン導入器ビリーバーと同等、もしくはそれ以上の逸材と思われ。
204Nanashi_et_al.:02/06/27 19:46
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1024413592/l50
ここでも必死くんが大活躍w
ハン板からでてくんナよう、頼むから。
205Nanashi_et_al.:02/06/27 21:06
三国人は国に帰って。
206Nanashi_et_al.:02/06/27 21:31
>>203,>>204
あの光について何の関心もないなら、このス無視すればいいんではないの?
何であるのか不明なものについて興味の無い人がなぜ理科板にいるんだろうか。
207Nanashi_et_al.:02/06/28 00:49
>>206
てめえログ読んでるのか?

人が真面目に答えてやってんのに、
意に沿わぬ答え以外にはまるで聞く耳も持たれず、
チョンだの三国人だの言われてどうやって相手にできるんだ。

結局、これはハン板の反韓厨房が立てたスレだろうが。
いいかげん目障りだからハン板へ帰れって言ってるんだ。
208Nanashi_et_al.:02/06/28 01:21
なー 生きてる画像どっかにない?
昼間会社で見た感じではホコリか何か、少なくとも光線(の類)がトッテーに当たってるようには
見えなかったのだがもう一度見たいんだわ
209Nanashi_et_al.:02/06/28 01:25
ビームライフルだと思う
210Nanashi_et_al.:02/06/28 01:39
211Nanashi_et_al.:02/06/28 02:08
>>207
おまえがこのスレから撤退して国に帰れw
212Nanashi_et_al.:02/06/28 02:24
>>211
おっ
必死くんのおでましですかいw
213kkk:02/06/28 02:48
ゲーム開始直後の最もフラッシュが多く炊かれる場面の録画を
見直して見たが、そのような、「ゴミ」だの「乱反射」らしい
ものうは写ってないね。しかもサッカー場の短径方向の映像で、光も強く、
カメラの側の観衆も多く使ったであろう状況でだけど。
カメラ側の機構であのようなものが写るようでは使い物にはならない。市販品としても失格でしょう。

あの、PK戦時の芝生上の光点は、ゴールポストの中など近くの点は輪郭が明確で、画面上で遠めの場所に写った点はホンヤリした形をしている。実際に芝生上にあった、と考える方が自然だ。
214kkk:02/06/28 02:50
何故あれを「必死に」なかったことにしようとする奴がいるのか、
「理科板」的には不思議だw
215Nanashi_et_al.:02/06/28 03:17
>>214
「理科板」すか…………

失礼ですが東大卒かなんかですか?
216Nanashi_et_al.:02/06/28 04:02
>>213
PK戦時、韓国が守ってる時のゴール視点映像はないの?
もしあるなら、それと見比べた方がいいかも。
217Nanashi_et_al.:02/06/28 04:40
>>214
「何」をなかったことにしようと?
だれも映っているものを否定してませんよ?
あなたは >>119 で「怪光線」だって言ってるじゃありませんか。
結局導き出したい答えはアレですか・・・

ここは一応「検証」スレです。
あなたの発言の方が「理科板」として不思議だと思います。
218ahn:02/06/28 06:56
ピ---------
219Nanashi_et_al.:02/06/28 15:08
217もかたよってるね。っていうか揚げ足とり?
まぁようは、214は何か確信があるのなら
根拠とともに述べてくれってことですか。

その前にここ終わってる気がするが。
220Nanashi_et_al.:02/06/28 15:46
217は「何」が映っていると思ってるのか、
根拠とともに明らかにすべきじゃないか?
221Nanashi_et_al.:02/06/30 23:20
ワールドカップブラジル優勝!!




       完
222コギャル&中高生:02/06/30 23:25
究極の穴場サイト

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
他には無い穴場的サイトです。
女性に広告宣伝費をかけています
しかも中高生中心のです
(i/j/eza対応)

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://web.agi.to/hujjkl/

男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://web.agi.to/tqqaqq/
223AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATION:02/06/30 23:26
金持ち父さんの言う「本当の資産」とは
 1.自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス
(いくら会社を所有していても社長であるあなたがその場にいて働かなければいけない
のなら、それは ビジネスとは言えない)
2.株
3.債券
4.投資信託
5.収入を生む不動産
(他人に賃貸することなく自分が住んでいるだけの家は資産ではなくて負債だ)
6. 手形、借用証書
7.その他、価値のあるもの、収入を生み出すもの、市場価値のある物品など です。

ここで注目したいのは、

1.の 「自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス」です。
つまり、 成功するには「ビジネスオーナー」になることなのです。
ビジネスオーナーになるには次の3つの方法があると金持ち父さんは言っています。

1.「よき師」を得て、ビジネスシステムを新たに作る
(問題点:よき師を見つけるのも大変だが、システムを作るのにかなりの努力が 必要。 さらにシステムを動かす前に法的手続きのための費用、書類の処理が大変)
2.フランチャイズ権を買ってビジネスシステムについて学ぶ
(問題点:システムを作る手間は省けるが、まとまった初期投資が必要)
3.ネットワーク・ビジネスに参加してビジネスシステムを手に入れる
(問題点:世の中にはこのシステムを「うさんくさい」と思っている人が多い。 私もそのひとりだった。>>断られることが多い)
続きは、
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
224_:02/07/01 15:01
どうでもいいから、とりあえずこれ見れ。

http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/italy/yarase.html

 
225Nanashi_et_al.
まあ、表彰台には上がらなかったってことで大目に見てやれや。