自分に子供が出来たら読ませたい本ってある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Chaospw.
一般書籍板の同名スレの理系全般版。
色々こだわりがありそうでおもしろそう。
ブルーバックスだろうと文学作品だろうとOKってことで。
まあ、でも何でもありってワケじゃなくて、
あくまで理系の価値基準から見てこれだ!、ってな感じで。

参考
[一般書籍]
自分に子供が出来たら読ませたい本ってある?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/991634109/

自分の場合は「たくさんのふしぎ」 知ってる?
2Nanashi_et_al.:01/11/11 06:58
>>1
たくさんのふしぎ、良いよね。
小学校卒業まではずっと読んでたよ。
後ろの読者のおはがき欄がかなりオモロイw
3Nanashi_et_al.:01/11/11 07:10
「長鼻君というウナギの話」
結構、学術的な内容(小学生向き)。
4:01/11/11 08:34
「宝島」
「チョコレート工場の秘密」
「カードミステリー」(ソフィーの世界の作者)
あと本ではないが、マザーは必ず子供にやらせると思う。
糸井さんマザー3出してくれよ、、、
5 ◆Chaospw. :01/11/11 19:23
>2
なんかあのおはがき欄、たくさんのふしぎ本編とは全く関係なくて(・∀・)イイ!! ですよね。
下ネタから知的ギャグまで幅広く。
2さんのおすすめはありますか〜?

>3,4さんの読ませたい本は「宝島」を除いて全く知りませんでした。
勉強不足、かな?マザーは知ってるけど(w

他にもなにかあったらお願いします!
6Nanashi_et_al.:01/11/11 20:04
フーリエの冒険
中高生のうちに読ませたいな
7Nanashi_et_al.:01/11/11 22:57
エルマーの冒険
エルマーと竜
エルマーと16匹の竜
の3部作
これは絶対
ムーミンシリーズも何冊かは読ませたいね
あとは小さいモモちゃんのシリーズ
あかねちゃん以降はちょっと年齢が上がってからだな
エーリヒ・ケストナーも読ませたいね
8Nanashi_et_al.:01/11/11 23:57
可愛そうな竜はミカンの皮しか食べさせてもらえないのでした。
9Nanashi_et_al.:01/11/12 00:27
月刊「子供の科学」

ロゲルギスト著「物理の散歩道」
10Nanashi_et_al.:01/11/12 01:36
プラトニック・セックス(I島愛)
11Nanashi_et_al.:01/11/12 02:34
人間失格(太宰治)
トカトントン(太宰治)
人格改造マニュアル(鶴見済)
12Nanashi_et_al.:01/11/12 10:11
第四間氷期(安部公房)
13Nanashi_et_al.:01/11/12 13:31
タリバン
14Nanashi_et_al.:01/11/12 13:35
理系のひとは意外とロマンチストか?(ひとくくり)
15Nanashi_et_al.:01/11/12 16:35
ゲド戦記age
16 ◆Chaospw. :01/11/13 01:53
意外と理系でも純文学読んでる&勧める人がいますね。
身内には同職の方に進んで欲しくないという意識の表れでしょうか(w

>6
書店で何度も見かけたことがあるけど、手に取った事がない…。
今度読んでみよっと。

>7
小学の時に夢中に鳴った覚えが、エルマーシリーズ。

>9
「物理の散歩道」はうちにもありましたよ。父親(機械工学科卒)の趣味で。
それとも息子に読ませようと思ったんだろうか…。

>11
人格改造マニュアルってどんなんですか?
なんか本棚にあったら箔が付きそう(←悪趣味)

>12
安部公房は僕も好きです。高校の時に「壁」を読んだときの衝撃といったら。

>13
一週間くらい前に書店に山積みになってたあの本かな?
読んでみたい気はするが、相当な体力&時間が必要そう…。

>15
ageありがとうっ!でもその本しらないやぁ…。


「ファインマン物理学」とかが家に有ったらどんな感じになってたんだろう。
案外物理嫌いになってたりして。
17Nanashi_et_al.:01/11/13 04:31
私は昆虫図鑑ばっかり見ていました。
ということで、昆虫図鑑は絶対にはずせない。
でも、最近は近所に昆虫なんかいないからなあ。

私も、エルマーはよく読みました。

正直、>>11さんの子供には生まれたくない(藁
18Nanashi_et_al.:01/11/26 03:30
「エルマー」
「たくさんのふしぎ」
「宝島」とか「15少年漂流記」、「ピーターパン」あたりも。
リアル厨房くらいになったら、マクスウェルの悪魔くらい読ませたいかも。
19Nanashi_et_al.:01/11/27 00:55
キン肉マン
北斗の拳
聖闘士星矢
20Nanashi_et_al.:01/11/27 02:42
子供を産むって無責任な事のように思えてなりません。
そもそも子育てって楽しいか?
自分の成長はどうなったわけ?
自分の成長より、他人(=子供)の成長のほうがうれしいの?
頭おかしいんじゃないの?
おれは自分のことで精一杯で、とても他人(=子供)の成長なんて考えてる余裕ない。
自分がなんで生きてるのかわからないのに何で子供産むわけ?
狂牛病ですか?
いつまでマスコミにおどらされてるんですか?
21Nanashi_et_al.:01/11/27 03:16
>>20
なら、生むなよ。
セックスもするなよ。
間違って妊娠したら、オロセヨ。
そしたら、人殺しだな。
22Nanashi_et_al.:01/11/27 10:06
トンデモ本の世界(と学会)
23Nanashi_et_al.:01/11/27 10:46
うちはもうじき生まれるんだよ
すげー楽しみにしてるんだ
水を差すようなことをいうな
氏ね
24Nanashi_et_al.:01/11/27 12:47
>>1

「ピノッキオ」。
25Nanashi_et_al.:01/11/27 12:58
学研マンガひみつシリーズ
26Nanashi_et_al. :01/11/27 13:31
生物学的な繁殖戦略とか勉強すると、
産まないことの方が
生物的に欠陥って気がするが……。
27Nanashi_et_al.:01/11/27 14:00
つーか、1代で種が絶えるぞ。
28Nanashi_et_al.:01/11/27 14:11
■□■□
□■□■
29Nanashi_et_al.:01/11/27 14:12
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
30Nanashi_et_al.:01/12/02 16:28
ドグラマグラ
31Nanashi_et_al.:01/12/02 17:56
昔、自分が親に読んで貰った本。
浦島太郎とか、かぐや姫。
あと、イソップ物語とか、いーんでない?
32Nanashi_et_al.:01/12/02 18:11
武者小路実篤 監修(名前貸し)「知っておきたい世界の有名な話」
という分厚い本は良かった。世界史上の有名な話が1つにつき数ページ
のダイジェストになって、紀元前の話からアポロ13号の危機の話まで載ってる。
小中学生向け。
33Nanashi_et_al.:02/02/04 22:41
>16
いや、あの、情操教育抜きってマジでコワイんですが。
最初からフェルナーの最終定理っすか?
人を感動させるのはドラマで、ドラマは理系にもあるが、
子供にわかるのはとりあえず身の回りにころがってることから。
これ理系でも文系でもあたりまえ。

>21,23
子育てたのしいよー。うちはパパとママのどっちと風呂に入りたいか2歳の娘に選ばせるの。
こないだ温泉(水風呂つき)につれていったら、だれも他にいなくてさ。娘は
水風呂(プール感覚)であそびまくって、つんであったオケと椅子を一列にならべて
叱られてまた積み重ねて、とおおはしゃぎ。
それいらい自分を指定してくるからヤッタネと思ってる。永遠に2歳でもいい・・・
外泊するようになったら(それが実験のためでも)親は辛いよな。

今はエルマー、ひとまねこざる(さすがに全部ひらがな)、ごみ太郎。
ちょっと大きくなったら岩波の〜色の童話集がいいな。
ゆくゆくは岩波って理化学事典も出してるの?ってびっくりしてほしい。
34Nanashi_et_al.:02/02/04 22:43
北斗の拳

35Nanashi_et_al.:02/02/05 02:48
>25
禿同。
あの本のおかげで理系に来た。
36Nanashi_et_al.:02/02/05 12:37
「車輪の下」はあんまし読ませたくない

37Nanashi_et_al.:02/04/04 20:50
理科年表
38Nanashi_et_al.:02/04/04 21:08
総合ビジュアル科学月刊誌NEWTONをあくまで絵本として
読ませたい。難しいことは抜きにして、感性が育ってくれれば
と思う。
39Nanashi_et_al.:02/04/05 17:14
人間失格
罪と罰
布団
40Nanashi_et_al.:02/04/05 17:19
『ご冗談でしょう,ファインマンさん』
41Nanashi_et_al.:02/04/05 17:34
空想科学読本
42Nanashi_et_al.:02/04/06 23:07
当方、文転就職した生物屋(悲)。
こどもには、できれば理学博士になってもらいたい(爆)。
本から興味付けするなら

幼稚園〜小学低学年
 かこさとしのかがくえほん(「海」とか「宇宙」とか)
 Oh!いきもの(絶版…)
小学校中学年
 思い付きませぬ。このころの私はSFにはまっていたので。
小学校高学年〜中学
 ジェイ・グールドやアイザック・アシモフのエッセイ
 「不思議の国のトムキンス」シリーズ(祝! 復活)
 女の子なら「二重らせんの私」「動く遺伝子」もね。
 あといいSFは読んでおいてほしいなあ。
 ガイシュツの「ご冗談でしょう、ファインマンさん」もいいなあ。
高校
 このくらいになったら、親に本を勧めるくらいになっていてほしい。敢えてあげるなら、
 「そしてエイズは蔓延した」・「ホット・ゾーン」・「5000年前の男」
 みたいな生物(1専攻)+アルファのおもしろいもの
 そして
 「生命科学者になるための10か条」や
 「博士号とる?とらない?徹底大研究」のその時代版(w
43Nanashi_et_al.:02/04/07 00:11
「ズッコケ三人組」

小学生のころよく読んだ。
今23歳だが、ドラマでやってるのを考えると
今でも新刊が出ているのかな?
44Nanashi_et_al.:02/04/07 01:47
電話帳
45Nanashi_et_al.:02/04/07 03:54
46Nanashi_et_al.:02/04/07 04:15
オレは世界の名作を読ませたい。理系の本は興味があれば
勝手に読むだろう。
47Nanashi_et_al.:02/04/07 04:19
ドラえもんだろ。
科学と非科学と人情入り交じり。
何よりもギャグが最高。
48Nanashi_et_al.:02/04/07 05:16
漫画続きで「寄生獣」かな
49Nanashi_et_al.:02/04/07 10:10
漫画ばっかで申し訳ないが度胸星、ムーンライトマイル、プラネテス。
50アインシュタイン(←ユダヤ教徒):02/04/15 20:43
聖書。
51Nanashi_et_al.:02/05/14 04:14
サルベージ・・駄スレで良スレが沈むのは見るにたえない
52Nanashi_et_al.:02/05/14 04:25
「だれが原子をみたか」
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/X/1152070.html
53Nanashi_et_al.:02/07/07 08:14
保守しる
54Nanashi_et_al.:02/07/07 08:26
熱写ボーイ
55Nanashi_et_al.:02/07/07 09:58
ナニワ金融道
56Nanashi_et_al.:02/07/07 16:05
>>49
後者2つは同意。
度胸星は個人的にいまいち。「地球の長い午後」の方がお好み。
57Nanashi_et_al.:02/07/07 16:11
ドラえもん最悪。
勉強=辛く苦しく嫌なもの
というステレオタイプが強力に刷り込まれる。
58Nanashi_et_al.:02/07/07 22:56
「NEWTON」かな・・・
俺も子供のころ絵本として読んでたし。

中学生くらいになったらぜひとも「燃えよ剣」を読ませたい・・・
「車輪の下」は絶対読ませたくない。
59Nanashi_et_al.:02/07/07 23:01
「子供の科学」

NEWTONだけは読ませたくない。ビジュアルが科学だと
思い込まれると困るんで。
60Nanashi_et_al.:02/07/08 01:05
「アルジャーノンに花束を」

知恵遅れが薬で天才になって人間に絶望して
発明家がタイムマシンで猫と一緒に未来に行ったりして
宇宙船内でコンピュータが反乱を起こしたりして
人間と同じ感情を持つアンドロイドは電気羊の夢見たりして
後藤を倒したミギーは眠りにつく話
61ベホマズン:02/07/10 21:22
俺、高校入試落ちて、大検受けて、終わってふらふらしてるとき車輪の下読んだよ。
当時のドイツ人の心が感じられたけど、やっぱり自分と重ねた衝撃が強かったな。
62Nanashi_et_al.:02/07/11 01:28
>>43
おいらもズッコケシリーズを全巻揃えたい。
amazonで検索すると今月も出てるみたいです。

>>16
純文というか、普通の物語でも理系の素質がある子供は
勝手にネタを見つけるし。
おいらも「あやうしズッコケ探検隊」を読んで、
「南中時刻と北極星の位置から経度・緯度を精度良く測るのは
なかなか難しい」という劇中のじじいの台詞に、
「小学生をナメるな〜」と小学4年位の時実際にやりました。
劇中では風などに邪魔されて、瀬戸内海を太平洋と思っちゃうけど
やって見ると小学生でも10kmと外れてなかった。
有効数字と誤差の見積もりの問題から、10kmがそれほど
有意でないと解っていても、妙にうれしくて興奮したよ〜。
63Nanashi_et_al.:02/07/11 01:46
>>60
薬じゃなくて手術だったはず.
64Nanashi_et_al.:02/07/11 07:16
Cell
65セト:02/08/22 16:01
「ピノッキオ」
66Nanashi_et_al.:02/08/22 21:14
上遠野浩平さんの本
67Nanashi_et_al.:02/08/22 21:17
>>63
突っ込むところはそこでいいのか?
68Nanashi_et_al.:02/08/22 21:23
赤旗
69Nanashi_et_al.:02/08/23 12:04
当方金融に転じた元エンジニアの出来損ない。
子供には基本的に理系に進ませたくない。
どうせ創造性がない俺の子供だし(藁。

リアル工房になった頃に経済・法律関係の本かなぁ。
むしろ受験参考書と日経、
合コンにでも役に立ちそうな雑誌の類か(藁。

あぁ、俺自身が小説・文学大嫌いで判例読んでる方が
はるかに楽しいというDQNなんで
活字離れは大いに結構です。
70Nanashi_et_al.:02/08/23 12:10
性教育の本・・・・
71Nanashi_et_al.:02/08/23 12:59
ジャポニカ子供大百科事典

全巻が20冊くらいあるけど。まだあるのかな。
72Nanashi_et_al.:02/08/23 17:31
ゴーマニズム宣言 俺はこの本で日本人の誇りを持ったぞ
73Nanashi_et_al.:02/08/23 19:24
>72
DQNハケーン
74Nanashi_et_al.:02/08/23 21:51
椋 鳩十の作品かな。
小さい内に自然との向き合い方を考えて欲しい。
75Nanashi_et_al.:02/08/23 22:12
>>72
あんな本で得られる誇りなんてゴミ以下だね。
俺はあんな本がある日本が逆に恥ずかしい。
76Nanashi_et_al.:02/08/23 23:12
国体論及び純正社会主義論 だろ

日本が何故、国力に比して無謀とも言える過大な戦争を遂行せねばばならなかったのか、
我々の父祖が何故、他民族の解放の為に血を流さねばならなかったか、大義の為に命を
投げ出した日本人とは何なのか。これを読めばわかるよ。これこそ、かつて日本人が偉大で
あったことを理解するために、必読の書だと思う。コヴァの下らない漫画本など、本書の前では
吹けば飛ぶ軽薄なセンチメンタリズムを描き殴った猥褻本に過ぎない。
77Nanashi_et_al.:02/08/24 00:43
でらべっぴん
78Nanashi_et_al.:02/09/15 17:05
>>76は右
79Nanashi_et_al.:02/09/21 02:23
学研ひみつシリーズ
ロウソクの科学
椿の花に宇宙を見る
ご冗談でしょう、ファインマンさん(特に単行本下巻の後ろについてたカルテク卒業式式辞がよい)
センスオブワンダー

>>33
H.A.レイはいいですねえ。
漏れも司書課程(でも本業は理系)の児童サービス論でレポートに使いますた(w
80Nanashi_et_al.:02/09/21 02:58
不思議の国のトムキンス
81Nanashi_et_al.:02/09/21 02:59
paradox!?
82Nanashi_et_al.:02/09/21 03:42
>>76 心理学でなんといったか忘れましたが、「ある事柄に反証を示されると、その反証を盲信する」という心理行動があります。
太平洋戦争を当然のごとくただ「日本が悪い」いう人には、強い疑問(本当に分かっているのか?と)を感じていますが、
だからといって、「日本が正しい」と考えることも、また強い疑問を感じます。(>>76も、そこまでは言わないでしょうが)
また、歴史の評価は、評価している時代の社会、倫理観/価値観によって大きく左右されます。小林戦争論のような一元化した価値観による戦争評価は、単なる一側面からの評価で実体を反映しているとは思えません。
当時の価値観で評価しても無駄ですし、現代の価値観で評価しても無駄です。

ただ、否定できないことは、大東亜共栄圏の名のもとに朝鮮半島・中国大陸に軍隊を送り、激しい反日本交戦が起きたということです。
もし今の日本で、頼んでもいないのに他国の軍隊が駐屯して来たら、すぐさま排除運動が起こるということに少しも疑問を感じません。
当時と今とに世界情勢の差異はあるとしても、感情的にはどこの国でも同じだと思います。
この事実に対して、朝鮮半島や中国の人々が不快感を抱くのは当然であるし、それを外交カードとして国家戦略の一部に組み入れて日本に当たってくるのも当然です。
日本にとって戦争は過去ですが、彼らにはまだ戦争が過去になっていません。

いつも、この手のやりとりをみていると、殺した殺してないとか、どうもお互いに論点がずれている気がしてなりません。
なので、普段はこういう議論をみると完全に無視しているのですが…、こういう私の考えっておかしいですか?
板違い、スマソ
83Nanashi_et_al.:02/09/21 10:31
「サイボーグGチャン」
84Nanashi_et_al.:02/09/21 13:37
普通の絵本を読ませたい。
マンガではドラえもんだな。
本じゃないが、バック・トゥ・ザ・フューチャーは見せたい。

子供のころから小難しい本なんか読ませたくない。感性が死ぬ。
厳しい現実や世界の常識よりも、夢を見せてやりたい。
厳しい現実は、成長していくうちに自分で気がつくはず。
85Nanashi_et_al.:02/09/21 14:02
>>84
子供のころから小難しい本なんかを読まされて
理解できなくて、なおかつ感性が死んだヤシ
8684:02/09/21 14:43
>>85
俺は漫画ばっか読んでた。
感性が死んだかどうかはわからん。
87Nanashi_et_al.:02/09/21 15:10
自分の著書とか実績が載っているもの
88Nanashi_et_al.:02/09/21 15:41
>>79に禿同で「ご冗談でしょう、ファインマンさん」
理系と関係ないとこでは「ソフィーの世界」とか。
ちょっとマイナーなとこで「二重らせんの私」(柳沢桂子)なんかも。

漫画だったら「マスターキートン」。
理系っぽくないんだけどさ。
89Nanashi_et_al.:02/09/21 15:46

 「菊と刀」

この本に出会って愛国心が芽生えた。
90Nanashi_et_al.:02/09/21 16:04
図鑑類かな。花とか動物とか。
読本よりも外で遊ばせたいな。自然に触れさせたい。
あとガチガチの理系教育はしたくないな。
912チャンネルで超有名:02/09/21 16:06
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
92Nanashi_et_al.:02/09/21 18:45
「科学者の目」っていう本があったな、小学生向けだが。
今もあるかどうかわからない。あれば読ませたい。
93Nanashi_et_al.:02/09/21 19:51
ちびくろサンボ
94Nanashi_et_al.:02/09/21 20:09
絵本の「数の悪魔」ってホントに子供が読んで数学が好きになるのかな?
あの悪魔は魅力的だけど。
95 ◆1L4GOO2nSI :02/11/06 11:20
たまにはサルベージ
96Nanashi_et_al.:02/11/06 16:44
下手に理系に進んだらかわいそうだから理系っぽい本は読ませたくないな。
97Nanashi_et_al.:02/11/06 20:00
98Nanashi_et_al.:02/11/06 23:51
「トンデモ本の世界」を読ませてシニカルな子供にしたいと思っていたが、
「白いウサギと黒いウサギ」を俺自信が読んだら、もうそんな気起きなくて....
99Nanashi_et_al.:02/11/08 09:47
岩波書店「πの話」
ソロバン(計算)と本物の数学の違いを見せつけられた。
100Nanashi_et_al.:02/11/18 23:27
東海大学出版会「虚数の情緒」吉田 武 著
俺は、この本にあと1年早く出会っていれば違った人生を送っていたはず。
101Nanashi_et_al.:02/11/19 00:03
>>100
やけに分厚い本だったっけ?
うちの大学の図書館では、人気の本の一つで予約しないと借りられない。
102Nanashi_et_al.:02/11/19 00:10
ナルニア国物語
指輪物語
魔法の国ザンス

マンガなら松本零士、白土三平
103Nanashi_et_al.:02/11/19 00:16
題名忘れたけど
(1/3)*3って数がキーポイントになって
世界が滅んじゃう話。

あれは、子供が見える場所に置いておきたい
104今まで読んで良かったと思った本:02/11/19 00:45
「ファウスト」  ゲーテ
「聖書」 
「数学の悦楽と罠」
「人間失格」
「こころ」
「論語」
「唐詩選」
「万葉集」
「三教指帰」
「罪と罰」
「代表的日本人」
「ギリシャ神話」「古事記」「北欧神話」
「人間不平等起源論」「エミール」「社会契約論」
「ソクラテスの弁明」
「資本論」「共産党宣言」
「解析概論」
「カリギュラ」
105Nanashi_et_al.:02/11/19 00:57
ゲーテ 以降はめんどくさくなったな。
106Nanashi_et_al.:02/11/19 01:30
「世界で一番美しい物語」(もしかしたらちょっと違うかも)
「つかぬことをうかがいますが」(だったっけ?続編も含む)
小学校高学年から中学生くらいかな?
107100:02/11/19 09:01
>101
そう、やけに分厚い本でつ。
でも、うちの大学の図書館では余り人気がないみたい。
108sage:02/11/19 09:34
>>104に概ね同意。付け足すなら、

「菊と刀」
「試練にたつ文明」
「自由からの逃走」
109Nanashi_et_al.:02/11/19 12:26
どんとこい超常現象。
110Nanashi_et_al.:02/11/19 13:34
いやいやえん
111Nanashi_et_al.:02/11/19 15:47
112Nanashi_et_al.:02/11/19 16:35
中学生くらいになら
「ソロモンの指輪」(コンラート・ローレンツ)
「ロケットガール」(野尻抱介)
「星界の紋章」(森岡浩之)

高校生くらいなら
「乳の海」(藤原新也)
「深夜特急」(澤木耕太郎)

理系に進むなら「ご冗談でしょうファインマンさん」(上下)は
読んで欲しいなぁ。
113Nanashi_et_al.:02/12/05 21:09
月刊インリン
114Nanashi_et_al:02/12/14 00:37
星新一。
理科系の本なら・・・思いつかない
115Nanashi_et_al.:02/12/14 00:39
精神と物質 立花隆、利根川進

116 :02/12/14 12:23
マンガだけど、栄光なき天才たち。
特に「宇宙を夢見た男たち」
ラスト、アポロ離陸のシーンは圧巻。
でも文庫版には収録されてないんだよな〜
大事にしよ。
117nanashi_et_al:02/12/14 12:58
学問系の本を山ほど
118Nanashi_et_al.:02/12/14 16:00
だからお前は落ちたんだ。やれ!
119Nanashi_et_al.:02/12/14 16:07
とりあえず
「遺書」
読ませる・・・
120Nanashi_et_al.:02/12/14 18:18
強制的に読ませたくはないな。
まずは外で遊ばせたい。
121Nanashi_et_al.:02/12/14 18:46
エピステーメ
122Nanashi_et_al.:02/12/16 14:32
ふたりエッチ
123Nanashi_et_al.:02/12/24 21:32
まずは漢字・読解力を一般の大人レベルまで高めて上げることも
大切だと思う。そうすれば自然と興味あるものを極めていくと思うんだけれど。。
124Nanashi_et_al.:02/12/24 22:21
ところで、当の自分は小学生くらいの頃なに読んでましたか?

俺ドラえもん・ドラゴンボール・ダイの大冒険。
125Nanashi_et_al.:02/12/24 23:40
図鑑とか好きだったな
126Nanashi_et_al.:02/12/25 07:13
子供の時から本読ませて知識つけてもねぇ。なんか常識をつけると独創性が失われるので、私も外で遊ばせるよ。白川氏も小学性は体育だけやらせてあとは適当って逝ってる氏…
127Nanashi_et_al.:02/12/25 07:40
>常識をつけると独創性が失われるので

これは本当なのかな?なんかある種の怠慢の構造があるんではないかと
128Nanashi_et_al.:02/12/25 07:56
 広島のサヨク教育の実態

「ひな祭りの禁止=ひな壇が身分制度の表れ、女の子に過剰な日本的美意識を強制」
「節分豆まきの禁止=太平洋戦争、鬼畜米兵を思わせる。鬼にも人権がある」
「クリスマスの禁止=特定宗教を祝うのはおかしい」
「徒競走の禁止=1,2番は良いが後方の子供の心に痛み」
「リレーの禁止=選手になりたくてもなれない子供の痛みを考えて」
「すいか割りの禁止=「盲人差別に繋がる」
「ピノキオ=障害者への差別的イメージ」
「おおかみと七匹の子やぎ=オオカミのお腹に石を詰めるのはオオカミがかわいそう。みんな仲良くという教育目標に外れている」
「物持ちの子供=お前の親はブルジョアだ」・・と先生が批判。

出典元…『広島の公教育はなぜ崩壊したか』

 (以上転記終わり)
広島の公教育はなぜ崩壊したか
―検証「人権」「平等」30年の“果実”―
鴨野守 著

http://www.worldtimes.co.jp/book/hiroshima/main.html
129Nanashi_et_al.:02/12/25 12:11

幼稚園・小学校から中学校にかけて
読んだ本で、割と記憶に残っている本

 ひとまねこざるシリーズ
 うさこちゃんシリーズ
 ちびくろサンボ
 エルマーの大冒険
 ドゥリトル先生シリーズ
 ナルニア国シリーズ
 名探偵ホームズ関連
 怪盗ルパンシリーズ
 指輪物語
 西遊記
 水滸伝

って並べてみると、俺は本当に理系なのかと
小一時間・・・・。
130Nanashi_et_al.:02/12/25 13:30
金持ち父さん貧乏父さん
131Nanashi_et_al.:02/12/25 14:00
「人生は地獄、子供を生むことは犯罪である!」
132Nanashi_et_al.:02/12/25 14:05
児童館に置いてあった「うちゅうのふしぎ」が、今の自分の思考様式に結構影響与えてる気がする。
ほぼ全部ひらがなで光の速度とか、時間や空間の歪みとか話してた気がする。(w
133Nanashi_et_al.:02/12/25 23:08
ヤハリ

 海 底 2 万 マ イ ル

デスナ
134Nanashi_et_al.:02/12/25 23:39
>>133
うおー禿同.ジュール・ベルヌの一連の傑作は高学年になったら是非読ませたい.
もち完訳本.小学生向けに勝手に略したりして無いのな.
オレは完訳本を読んで美しい挿絵にも感動したモンです.

とりあえずNewtonもなにげなく部屋に置いておいて綺麗な挿絵で興味を持たせる.
外で遊んで昆虫や自然に触れて貰う.
135Nanashi_et_al.:02/12/25 23:46
俺のイメージではベルヌ=理系、ウェルズ=文系。
同じSFでもベルヌを読むと科学者に、ウェルズを読むと作家に
成りたくなる。
136Nanashi_et_al.:02/12/26 14:13
>>101何歳ぐらい向けでつか?
137Nanashi_et_al.:02/12/26 14:39
『HAL伝説−2001年コンピュータの夢と現実』
副題どうり、人工知能研究の現実を知っておいてほしい。
138Nanashi_et_al.:02/12/26 17:12
「ランダウ=リフシッツ理論物理学教程」

これしかない。
139Nanashi_et_al.:02/12/26 23:24
無難にエジソンの伝奇でも、ドラえもんもいいなあ。
140Nanashi_et_al.:02/12/26 23:30
「後悔しない子供の作り方」
141Nanashi_et_al.:02/12/26 23:39


http://berry6.hp.infoseek.co.jp/
パートナーのいない人は急げ!
まったり、しっとり過ごしましょ(o^.^o)

142Nanashi_et_al.:02/12/27 19:42

「恐竜学」
東大出版 小畠郁生著

小学3年生の時に読んだ。マジでおもしろかったよ
143Nanashi_et_al.:02/12/27 20:00
現役プロ野球選手が降臨中
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1040975445/
144Nanashi_et_al.:02/12/27 20:01
How to sex
よい教科書です
145Nanashi_et_al.:02/12/27 23:10
まず始めに
君主論
146Nanashi_et_al.:02/12/28 00:32
言葉と物
147Nanashi_et_al.:02/12/28 01:18
ベッピン★クール
148Nanashi_et_al.:02/12/28 03:02
ジャクソン 電磁気学
149Nanashi_et_al.:03/01/03 16:51
ニーチェ 「ツァラトゥストラはかく語りき」
150Nanashi_et_al.:03/01/03 17:12
How to sex
151Nanashi_et_al.:03/01/04 00:39
ゲーテ ファウスト
152山崎渉:03/01/11 22:06
(^^)
153山崎渉:03/01/17 04:28
(^^)
154Nanashi_et_al.:03/01/30 23:51
「魔法使いの丘」
「城塞都市カーレ」
「七匹の大蛇」
「王たちの冠」
155Nanashi_et_al.:03/01/31 00:09
般若心経(永岡書店)
156Nanashi_et_al.:03/01/31 10:01
少なくとも中日新聞は読ませたくないと思った。
読者投稿欄に14歳女の変な投稿をまんま載せてた…。

「  テレビで物の価値を知る
 田中さんと小柴さん、二人ともノーベル賞をとったのになんで田中さんだけ
 テレビはとりあげるのかな、と思って高校生の兄に聞いたら、
 兄は『二人の功績を比べたら田中さんの方が抜群に良いからだよ』といっていました
 ますます田中さんって凄いなあと思いました。」

小柴だってよう…。
マスコミの体制への批判を込めた皮肉だったら見事なんだが。
157Nanashi_et_al.:03/03/09 22:59
どう考えても理系じゃないやつもいるな(w
「言葉と物」byフーコーなんて今時の理系(20年前ならともかく)はよまないでしょ。
158Nanashi_et_al.:03/03/09 23:32
読者欄で社の見解を判断するおまいがイタイわ!

まあどっちにしても中日新聞(東京新聞)は今のアホ編集局長をクビにしないとだめだ。
159Nanashi_et_al.:03/03/10 00:15
漫画のブラックジャック…はどっちかと言うと読ませたくないかな。
160Nanashi_et_al.:03/03/10 08:50
アロハロ
161Nanashi_et_al.:03/03/10 16:36
カムイ伝
162 心優しい子に育って欲しいね。:03/03/10 19:16
ガンジー伝記
レ・ミゼラブル
163Nanashi_et_al.:03/03/10 19:24
ミニ四トップ。
エロ本全般。
な〜るほどの力学
164Nanashi_et_al.:03/03/11 00:40
ウィトゲンシュタイン
でも俺にはついていけねー。
165山崎渉:03/03/13 13:33
(^^)
166Nanashi_et_al.:03/03/29 06:37
子供の頃提供された情報量はその後に影響力大きいな。

普段から本を読むようになれなかったら、すごくアホになってた気がする。
小学校では昼休みには校庭で体を動かして遊べとうるさく強要された。
図書室も閉鎖。
こうした一律の価値観を理解できなかった私はいつもこっそり教室で読書してた。
見つかると追い出された。
5年の担任は通知表にこの事で文句書いている。
あれは一体何だったんだろう。
167Nanashi_et_al. :03/03/29 09:15
武士道
168Nanashi_et_al.:03/03/29 14:51
>>166
読書は家で1人でできるが、みんなと遊べるのは学校だけだからじゃね?
169Nanashi_et_al.:03/03/29 15:04
体を動かせが趣旨だったよ。
晴耕雨読スタイルの押し付けだろう。
どうせ外に追い出されてもアリンコの巣とか毛虫とかつついてるんだけどね。
170Nanashi_et_al.:03/03/29 16:21
小学校にあがったら ドラゴンボール、スラムダンク
中学にあがったら エロ本
171山崎渉:03/04/17 09:12
(^^)
172Nanashi_et_al.:03/04/24 20:55
本読ませるより外で遊ばせた方がいいと思う。
173Nanashi_et_al.:03/04/24 21:08
小学校の図書室は水曜の放課後一時間分だけしか開いてなかった…。

休み時間は外に追い出されるので、砂場で川を作って水を流して
砂の流れを観察したり、アリの観察したり。
174動画直リン:03/04/24 21:12
175Nanashi_et_al.:03/04/24 22:23
五体不満足
176Nanashi_et_al.:03/04/24 23:32
そうだな、18くらいで芥川よませるのはいいとおもうぞ
しかし、太宰と三島由紀夫はしろうとにはおすすめできない
まあ小さいうちは恐竜図鑑がいいとおもわれ。
なぜなら子供に人気があるのとよんだ子供が興味を持つ
→化石をしる→発掘を知る→さまざまな解析方法を知る
→工学に興味を持つ。
これだね、まあこれはまさにおれなのだが
177Nanashi_et_al.:03/04/25 01:03
>>176
→化石をしる→発掘を知る→ますます興味
→地学に興味を持つ。

→職なし。


ということにはなりはせぬか。w
178Nanashi_et_al.:03/04/25 07:02
カラマーゾフの兄弟
179Nanashi_et_al.:03/04/25 07:12
>>177
そういうやつが知り合いにいる(w
180bloom:03/04/25 07:12
181Nanashi_et_al.:03/04/25 08:58
地学は、先生になるかどっかの研究所に勤めるしか
就職先が無いと思われ。
しかし、研究所は教授等のコネがないとむずかしいワナ
182Nanashi_et_al.:03/04/25 10:03
斎藤貴男「機会不平等」(文藝春秋)
野中広務「私は闘う」(文春文庫)
183Nanashi_et_al.:03/04/25 12:15
ガンジーとヘレンケラーとナイチンゲール。
184177:03/04/25 21:57
あと、

藤井旭の本で星に興味持つ→天体望遠鏡親に買ってもらって(あるいは新聞配達して買って)ハマる
→天文学に興味持つ。


→職なし。

って言う人も結構いるかとw
理系で地学と天文学はほんと職につながんないよね。その次くらいに純粋数学。
185Nanashi_et_al.:03/04/26 10:26
>>184
まあパターンとしては、そうすると星に興味を持つわけだから
それから宇宙の成り立ち→始めは宇宙ってなんなのよ?→ビックバン→ヤター
重い原子できたよー→量子物理最高
ってパターンもありえるかと。

天文学はしかしながら宇宙開発事業団とかに就職できるのでは?
まあかなり勉強しなければならいのだが。
天文学ではたしかにむずかしいよね、そするとエッセイを書きながら
子供に天文学をおしえていくみたいな(椎名誠みたいなかんじ)
方法もあるとおもわれ
186177:03/04/26 18:54
185=176と見たw

漏れはどうしても
> それから宇宙の成り立ち→始めは宇宙ってなんなのよ?→ビックバン→ヤター
> 重い原子できたよー→量子物理最高

→職なし
としか連想できないが…w
確かに航空宇宙関係のトコとか、国立天文台とか科技振興事業団とかあるけどさ、入れるのはほんと
一握りだと思われ。しかも勉強よりコネとか学閥が幅利かせてそう。
科学館とかも人員に空き出たり新規がないと人取らないしなー。ホントにこの国は理科離れを憂いてる
のかねぇ( ´_ゝ`)
187Nanashi_et_al.:03/04/26 19:12
>>186
ばれたか(w

たしかにあきがでないと取らないと、コネは良く聞く話ですね。
まあそれは努力(勉強と人間関係)でうめれ
理科離れはうれういているわけないですよきっと、理科や科学には
絶対に論理的思考&計算能力が要求されるわけで・・・・

ゆとりの教育?なにそれ怒りかなしみ(以下省略

によってきっと科学者&技術者へるんだろうなぁ・・・
2次産業もすてて日本はどこへいく?
188Nanashi_et_al.:03/04/27 00:43
「零の発見」
189Nanashi_et_al.:03/04/27 05:07
寺田寅彦の随筆
190Nanashi_et_al.:03/04/28 21:25
朝永「鏡の中の物理学」はどうよ?小さいコにはおすすめできないが。
191Nanashi_et_al.:03/04/28 21:32
野崎昭弘の「詭弁論理学」
192山崎渉:03/05/28 15:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
193Nanashi_et_al.:03/06/07 06:26
新渡戸稲造氏の武士道
・・・オイラはまだ高校すら卒業してないガキですが。
194山崎 渉:03/07/12 12:53

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
195山崎 渉:03/07/15 12:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
197Nanashi_et_al.:03/07/29 01:51
D.マコーレイ「道具と機械の本」
198Nanashi_et_al.:03/07/29 02:07
芥川竜之介の藪の中、15歳くらいになったら。
199Nanashi_et_al.:03/07/29 02:12
>154
なつかしひ。リアル消防〜厨房の頃お世話になりました。
『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』
『リプレイ』
『バルタザールの遍歴』
200Nanashi_et_al.:03/07/29 02:43


「大学ランキング」

201Nanashi_et_al.:03/07/29 03:23
ドラエモンだな
202& ◆WRrXBXdoEE :03/07/29 03:38
燃える闘魂 by アントニオ・猪木

203Nanashi_et_al.:03/07/29 03:51
できるだけ、子供が文学に親しめるようにしたい。
理系的な知識は手取り足取り自分で教えられる親になりたい。
理系の本って、いい本もあるけれどもなんだか胡散臭い。
204Nanashi_et_al.:03/07/29 04:39
「よくばりすぎたねこ」

漏れの大好きな絵本。絵が楽しいです。
205Nanashi_et_al.:03/07/29 15:28
「カラスのパン屋さん」
206ビッグバン宇宙論は間違いだった!!!!!!!!:03/07/29 15:48
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
新時代へ行こう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
207Nanashi_et_al.:03/07/30 12:42
よく見かける理系本もある書評サイト
http://www.isis.ne.jp/
http://www.maromaro.com/
http://www.tomita.net/
208Nanashi_et_al.:03/07/30 21:26
罪と罰
ライ麦畑
聖書
仏教の本
世界とか日本の歴史の漫画本
ミヒャエルエンデ モモ
バ取るロワイヤル
菊と刀
文明の衝突
フロイト ユング関連
漫画哲学

というかやっぱ映画とスポーツと漫画で教育したいな
209Nanashi_et_al.:03/07/30 21:47
本は読ませるものではないよ。自分から読んでいくもの。
人から読めといわれた本をまじめに読もうと思う子どもは少ないのでは?
210たえちゃん:03/07/31 03:15
サンタの夏休み

カラスのパン屋さんも好きだよ。
211Nanashi_et_al.:03/07/31 20:40
裏本
212Nanashi_et_al.:03/07/31 21:12
バッハの楽譜のなんか
213Nanashi_et_al.:03/07/31 21:17
でもなにより許せんのは安全協会の入会は自由なのに、そのことを説明しないで
あたかも強制かのようにいうところだね。私の免許更新時のやり取りを再現すると

安全協会婆「では、更新費用と安全協会費の合計ウン千ウン百円になります。」

私「でも安全協会費は払わなくてもいいんでしょ。」

安全協会婆「でも皆さん払ってくれてますし、交通安全のために使いますから
払ってほしいんですけどね。」

私「はあ!?脱税したでしょこの前。信じられんね。」

てなかんじで言われてつい払ってしまう人が後を絶たない。紛れもない詐欺だね。
そんで壁には、悪徳商法に気をつけましょうなんて張り紙があったりする。

なめるにもほどがあるぞ、交通安全協会。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
215Nanashi_et_al.:03/10/09 22:47
友達の家にあった、科学技術の歴史の本。子供向けで十巻くらいあった。
麻酔薬やミシンを発明した人の話とか、今でも覚えてる。すげぇ面白かった。
つーか、俺もまた読みたい。どの出版社のなんてゆう本か、全然知らないんだけどさ。
216Nanashi_et_al.:03/10/09 23:27
理系を目指さしてほしいなら、やはり、
安野光雅さんの絵本だね。
http://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.jsp?goods_id=337
217Nanashi_et_al.:03/10/27 20:47
>>209
そんなこと言っても存在を知らないものに関心は持てないんだから、
紹介してやることは大切だよ。
218Nanashi_et_al.:03/10/27 21:03
上の方で誰かが言ってたけど、消防の頃はとにかくたくさん本を読んで
早く大人向けの本を普通に読めるようになることが第一の目標。
SFでも仮想戦記でも何でもいいから、とにかく文字に親しむこと。
219Nanashi_et_al.:03/10/29 12:08
黄金の法
子どもには難しいかもしれないけど
読めるなら早く読んだ方がいいよ

今映画もやってるから試しに行ってみてね
220 :03/10/29 12:42
タントラヴァジラヤーナ
子どもには難しいかもしれないけど
読めるなら早く読んだ方がいいよ
221Nanashi_et_al.:03/10/29 22:19
1杯のかけそば・・・。ダメ?
222Nanashi_et_al.:03/11/01 16:42
漫画。今どきの漫画はえぇよ〜
http://page.freett.com/cmpage/secret.htm
22379:03/11/01 20:39
「空想科学読本」と「ゴーマニズム宣言」
両方ともたたかれまくってるけどいい本だと思う。
224Nanashi_et_al.:03/11/01 21:29
SEXのやり方の本を読ませて、遅くとも小学校を卒業するまでには童貞
を捨てるようにさせたいね。高齢童貞で苦しむ理系人間が多いことを考え
ると。
225Nanashi_et_al.:03/11/09 01:42
学研の科学を読ませる
226Nanashi_et_al.:03/11/09 04:22
夏目漱石『こゝろ』
教科書にも載ってるが,純文学の中では一番好き.
これは板違いになるのか?漏れは工学部だが.
227Nanashi_et_al.:03/11/09 04:24
わっ毒ガスだ
228Nanashi_et_al.:03/11/09 14:35
小学館の図鑑とひみつシリーズは、外せない。
229Nanashi_et_al.:03/11/09 14:45
理系白書
230Nanashi_et_al.:03/11/09 14:53
imidas
231Nanashi_et_al.:03/11/16 03:45
3歳くらいなら「そらいろのたね」という絵本。
厨房〜工房〜浪人時代あたりには日本と世界のスタンダードな小説と評論。
漏れはドスヲタ三島ヲタなので子どもにもその道を歩んでもらいたい。
232Nanashi_et_al.:04/01/03 21:12
利己的な遺伝子
233Nanashi_et_al.:04/01/04 01:05
漫画だったら手塚治虫がいいな
234Nanashi_et_al.:04/01/04 02:16
学研の図鑑もいいな。
中学ぐらいまでの知識は楽にカバーできる。
235あき:04/01/04 02:23
クリティリカルシンキング
236Nanashi_et_al.:04/01/04 02:27
ガキんちょの頃って自分のこずかいじゃ本買えないし、本に関する情報も
持ってないから、親が積極的に働きかけるしかないよね。
237海賊 ◆PC7OmVsN2Y :04/01/04 02:34
エコエコアザラク
238Nanashi_et_al.:04/01/04 12:10
>>232
むごすぎる・・・あれは18禁だとおもうが。
初めて呼んだときのショックと不安感は俺も覚えているが。
ありゃ子供にはきつすぎるよ。
239Nanashi_et_al.:04/01/04 14:39
利己的な遺伝子ってそんなに恐ろしい本なの?
240Nanashi_et_al.:04/01/04 21:30
失禁した。
241Nanashi_et_al.:04/01/04 23:01
学研 「秘密シリーズ」
242Nanashi_et_al.:04/01/06 00:56
椎名誠なんかも読ませたい。
243Nanashi_et_al.:04/01/06 09:40
火の鳥
244Nanashi_et_al.:04/01/06 20:24
>>74
遅レスだが椋 鳩十いいよね。
小学生の時図書室の鳩十シリーズ片っ端から読み倒した。
国語の教科書にも載ってたような記憶があるが。

NEWTONについては賛否分かれるみたいだけど、親が創刊号から一年ぐらい
購読してて、そのおかげで理系に進んだんだと思う。

あと、最近の子供ってパソコンでプログラム学ぶきっかけになるようなものが
少なそうでそれがちょっと気掛かり。
ベーマガとかポプコムなんかに載ってるBASIC打ち込んでるうちにプログラミング
覚えたものだが、今だといきなりJAVAとかから入ることになるんだろうか。
当時は子供向けのパソコン入門書がいっぱいあったんだけどなあ。
245Nanashi_et_al.:04/01/06 20:38
★あけましておめでとう★今年はココで決まり!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=douga&vi=1073388327
246Nanashi_et_al.:04/01/06 21:39
おれはガキのころ毎晩絵本を読んでもらってた。
これは自分の子供にもぜひやりたいと思ってる
247Nanashi_et_al.:04/01/17 00:12
自分の論文
248Nanashi_et_al.:04/02/21 05:41
理系白書
249Nanashi_et_al.:04/02/21 05:58
中島敦
250Nanashi_et_al.:04/02/21 06:02
>>244

プログラミングは子供と半田ゴテ持ちながら一緒にやりたいなぁ。
オタクな息子になっちゃうかもしれないが。

251Nanashi_et_al.:04/02/21 13:23
蟹工船
セメント樽の中の手紙
貧しき人々の群
252Nanashi_et_al.:04/02/21 14:07
理系とマルクス主義。

どんな関係だろ。
253Nanashi_et_al.:04/02/21 23:57
漫画日本の歴史
俺はこれで歴史ヲタになった
子供と歴史の話したひ
254Nanashi_et_al.:04/02/24 08:49
255Nanashi_et_al.:04/02/24 11:37
石原慎太郎「スパルタ教育」
256海賊 ◆PC7OmVsN2Y :04/02/24 12:33
かにこうせん
”突然目の前がまぶしくなり蟹の目からビームが炸裂して・・”


257Nanashi_et_al.:04/02/29 14:18
銀英伝
258Nanashi_et_al.:04/02/29 14:19
259Nanashi_et_al.:04/03/27 10:14
理系文系関係なくなるべくノンフィクション系を読ませたい。
まんがでは「まんがサイエンス」
本では「世界のたね」「脳のなかの幽霊」など。
260アフォ:04/04/10 14:21
完全自殺マニュアル
261Nanashi_et_al.:04/04/10 14:24
理系白書
だから教授はやめられない
262アフォ:04/04/10 19:15
その前に結婚出来ないか(w
まぁ、する気もないし。
263Nanashi_et_al.:04/08/02 17:54
でもやっぱ絵本で自分で書いてやるのが一番いいかもね。
絵が描けるか微妙だけど。自分の親が書いた本っていったら
大事にするだろうし親の職にあこがれとか誇りをもってもらうのは
重要じゃない?理系にしたいにしても何にしても。
264Nanashi_et_al.:04/08/02 21:41
>3
「長鼻君というウナギの話」
好きだったなぁ、これ。小3,4の読書感想文、2年連続でこれで出した。
怠慢ではなく純粋に好きだったんだよ。
他にはナントカのコウモリ。どっかの島の先生がコウモリ研究する話。
265Nanashi_et_al.:04/08/07 17:25
ダディ
266Nanashi_et_al.:04/09/03 23:52
age
267Nanashi_et_al.:04/09/04 00:06
大人の特選街
268Nanashi_et_al.:04/09/04 16:33
バカボンの出てくる数学マンガ。
子供の頃読んだきりでよく覚えてないのだが、
「数はどうやって生まれたか?」みたいな話が面白かった。
もう一度読みたいな。
269Nanashi_et_al.:04/12/03 11:40:41
ライフニッツ?だっけ? シリーズ
子供のうに理系の末路を身をもって解らせる
270278:04/12/03 11:49:29
一流大卒と結婚希望。(ロンダ除く)
271Nanashi_et_al.:04/12/03 12:43:02
預金通帳
272悠志郎 ◆Arima/ycuU :04/12/16 12:20:01
あえて理系の本じゃないとすると
岩波文庫-緑-シリーズを読ませたいな
例えば,漱石やマイナーだけれど横光利一とか…
273Nanashi_et_al.:04/12/16 20:41:31
>>249
同意。
特に山月記はすばらしい。
大人でも読んでない人は読んだ方がいい。
\400で文庫から。
274Nanashi_et_al.:04/12/20 12:49:10
>>98
と、なんて読ませたら、想像力のかけらもないつまらない人間に成り下がるよ
275Nanashi_et_al.:04/12/20 14:44:15
ベロダシちょんま
276Nanashi_et_al.:05/02/21 01:14:35
奥の細道
277Nanashi_et_al.:05/02/21 17:29:32
ライトノベルは
ほとんど漫画だけ読んで育った子供に効果あるかも
278Nanashi_et_al.:05/02/22 07:13:25
鼻行類
279Nanashi_et_al.:05/02/22 07:46:01
>33
フェルナーの最終定理
フェルナーの最終定理
フェルナーの最終定理
280Nanashi_et_al.:05/02/22 08:17:12
自殺マニュアル OFFICIAL SITE
http://www.suicide-manual.com/

自殺マニュアル2 中級編 OFFICIAL SITE
http://www.suicide-manual.com/manual2/
281Nanashi_et_al.:05/02/23 04:09:14
>>278
中学生の時、友達に鼻行類の挿絵を見せて
「これテストに出るよ」と言ったら、しばらく本気で信じ込んでた。
282Nanashi_et_al.:05/02/24 12:28:55
プロレタリア文学
283Nanashi_et_al.:05/02/24 14:13:44
マン・アフター・マン
284Nanashi_et_al.:05/02/24 18:40:59
>>281
なんでやねん!w
285Nanashi_et_al.:05/02/25 16:28:40
バトルロワイアル
286Nanashi_et_al.:05/02/27 23:27:15
ウホッ いい男
287Nanashi_et_al.:05/02/28 09:31:42
三島由紀夫
288Nanashi_et_al.:05/03/01 04:48:14
せいのえほん
289Nanashi_et_al.:05/03/01 08:27:28
まんがサイエンスかな。
あと、理系向きだったら、アーサーCクラークとかアシモフとか読ませたい。
290Nanashi_et_al.:05/03/02 16:08:00
一生童貞のつもりですが何か?
291Nanashi_et_al.:05/03/02 16:22:23
♀ですが。
大学生活板はマジキモイ。
それに比べてこの板はレスも知的なの多いし、スレも良いよ(例えばコレ)。無駄なの無い。
付き合うなら100%こっちの住民さんだよ〜。卒論がんがれ。
292Nanashi_et_al.:05/03/02 21:19:51
付き合って
293Nanashi_et_al.:05/03/04 01:23:36
タングステンおじさん

中学生ぐらいの時に読ませたい
294Nanashi_et_al.:05/03/04 17:23:15
スティーブン・ジェイ・グールドのエッセイ
295Nanashi_et_al.:2005/05/29(日) 21:46:53
山椒魚
296Nanashi_et_al.:2005/05/29(日) 23:28:07
「金持ち父さん貧乏父さん」
297Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 15:49:57
シナの5人兄弟
298Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 18:33:42
マガジン
サンデー
ジャンプ
スピリッツ
299Nanashi_et_al.
城山三郎「価格破壊」「雄気堂々上下巻」
吉本隆明「共同幻想論」
山田昌弘「希望格差社会」
あとは齋藤孝と永井隆ですね……。