現役隣保館職員です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
105りんぽ
お久しぶりです。私の答えられるものだけピックアップしています。

>>82 手元の資料から計算しますと、3%です。一般地区比較して多いかどうかは、
   資料がないので解りません。想像で申し訳ないのですが、生まれつきの障害
   については、ほぼ同率かと思います(違うという仮説を立てる根拠が思い浮
   かびません)。後天的なものについては、多いという仮説が成り立つと思い
   ます。この場合の仮説根拠は、肉体労働者の多さと、アルコール依存の高さ
   です。

>>83,>>86 悪口を言っているつもりはありません。

>>101 社会福祉事業法に、「隣保事業(隣保館等の施設を設け、その近隣地域にお
    ける福祉に欠けた住民を対象として、無料又は低額な料金でこれを利用させ
    る等、当該住民の生活の改善及び向上を図るための各種の事業を行うものを
    いう。)」と規定されています。「近隣」と「保健事業」の合語でしょう。