しのうこうしょうエタヒニン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なぜ学校の教科書では士農工商までしか教えてくれないのですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:35:33 ID:yUJAsFD6O
2
3もっこす@マシン調整中:2007/06/01(金) 22:35:36 ID:pl+ko+xu0
士農工商をそれより低いとされたエタが取り締まっていたなんて都合が悪いじゃない?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:36:17 ID:TT/e0dczO
ニダ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:46:27 ID:JaCVfLzC0
昭和50年代は普通に教科書に エタ・非人 は載っていました。
普通に士農工商以下の身分で差別を受けていたと教わりましたが?
6もっこす@マシン調整中:2007/06/01(金) 22:51:21 ID:pl+ko+xu0
身分制度社会での役割は解説してありませんね。
役人の御用周りのお供とか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:55:59 ID:JaCVfLzC0
嫌なことはぜんぶその身分の人たちに押し付けてたそうで。
役割も何も人間以下の扱いを受けたって教わりました。
それが役割だったんでしょうね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:00:20 ID:Dngvfoz10
偽もっこす出没中www
9もっこす@マシン調整中:2007/06/01(金) 23:00:26 ID:pl+ko+xu0
明治以降のお話でしょう。
ひにんやえたが役目を嵩にきて横暴な振る舞いをしてたそうです。
当時の社会問題ですね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:05:12 ID:JaCVfLzC0
江戸時代の歴史でした。
ってか偽うざくね?マシン調整関係ないしw
11もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2007/06/01(金) 23:09:33 ID:Mpo7lZg5O
専ブラが使えないの。(T_T)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:12:40 ID:JaCVfLzC0
あら、今度は本物さんだね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:25:57 ID:JaCVfLzC0
ま、横暴な振る舞いしたとして、人間以下がやったことだからあっさり歴史的に消されてるわけだ。
いろんな意味で面倒なことをやらせる、ただの小間使いだってね。
大体 エタ・非人は江戸時代までの身分制度と教育されたがね。
明治以降の話なんてなんで言い出したんだか・・・?
ちょっと剥がれてきたのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:19:21 ID:10k1qCY5O
>>5
49年生まれですが載っていませんでした
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:30:15 ID:8poXvFmr0
43年度だが、その頃は中学生の教科書に普通に出ていました。
その世代の人は、エタ・非人は普通に知っていました。
ってか、もっこすさんは教科書に載ってること知らなかったようだから
30代前半以下のようですね。どこかでオジサンとか言われたようだが・・・あやしい・・・
さも知識があるよう貫禄みせるためだったか?

このスレッドはどうも自分の都合良くしようと作られたスレッドっぽいですね・・・
もっこすさんもそれに加担してるような発言・・・どうもそちらの筋の人のようですね?
身内ネタをさも大げさにあったようにいうところがものすごく怪しい。
ってかときどきこの人権板って、今の若い子が何も知らないのをいいことに
そちらのB筋の方が自分に都合よくしようと思われるような書き込みが見受けられます。

これを見ている若い人は、ここは所詮2ちゃんねると いうことを忘れないようにね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:35:35 ID:8poXvFmr0
>>15 43年度生まれと訂正。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:39:03 ID:vl0CiR16O
漏れは20代だが普通に学校の歴史の授業で教えてくれたよ
小学校では「同和」の時間もありました
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:39:46 ID:iKEFzdll0
もっこすはもともと怪しいぞ?(笑) 誰も信用はしていないだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:42:27 ID:8poXvFmr0
>>17 やはり教科書に載っていました?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:48:59 ID:vl0CiR16O
>>19
載ってましたよ。
先生方からは「絶対差別はいけない!今でも同和の人達は差別を受け苦しんでる可哀相な人達だ」と教科書に書いてない事まで習ったけどW
中・韓に関しても「日本は侵略をした悪い国だ、中・韓には謝罪していかないていけない」と習ったなぁW
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:56:02 ID:vl0CiR16O
小学校までは洗脳されてたような気がする。
中学上がってから自分で考えたり調べる事を覚えたからね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:57:22 ID:8poXvFmr0
>>20
自分出身の学校では同和の授業はなかったです。
歴史の授業として習っただけですが、人以下の身分があったというのは
ちとびっくりしたものでしたが、どの国にもあることで珍しいことではないですね。
常に自分以下というものを置いておきたかったのでしょう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:00:32 ID:8poXvFmr0
小学生では習いませんでしたね。
せいぜい道徳の授業でで、差別はいけないこと程度だったかな。

そこに解○が絡むと、とことん洗脳されるらしいですね・・・あぶないあぶない。
24もっこりチンコ@:2007/06/02(土) 01:16:03 ID:zcoNijbVO
そもそも小学校の先公にメルヘンが多いからあまりやんないんじゃん?

俺は小学校じゃ童話は習わなかったね。
中学はエタ・ヒニンも習ったし、メルヘンも勉強したけど、テストは0点だったね!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:30:52 ID:vl0CiR16O
漏れは保健体育だけは満点でつた(`・ω・´)シャキーン
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:14:12 ID:sXTVVA3d0
こっちの時は日本史の教科書で渋染一揆が載っていたよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:43:08 ID:UPSHVFG4O
札幌生まれ札幌育ちの30代。

エタ非人という言葉は日本史の授業でサラっと教わっただけ。

部落・同和のことは学校で教わることは全くなく、知らないまま成人を迎え、去年、奈良の清掃局員が働かずして給料を貰っていたニュースを見て「ん?解放同盟って何?」と疑問に思い、自分で調べて初めて知って驚いた。

その時に同時に思い出したことがある。子供の頃に鬼ごっこで鬼が他の子を捕まえる時などに「エッタ!」という掛け声をかけてタッチしていたんだが…あの「エッタ!」という掛け声は、エタ非人に関係あるのだろうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:09:56 ID:0YJsvbiGO
今は知らないが俺がガキの頃は教科書に出てたな。
昔はテレビCMもあったと思うが…。
29てんいち先生友の会:2007/07/10(火) 06:23:01 ID:b9vR5zv70
>>27
>日本史の授業でサラっと教わっただけ。
奈良なんて,人権作文は毎年書かされるし,たまに妙なアンケート書かされるし,年に1回同和ホームルームはあるし,道徳の教材は「なかま」だし,その出版社が・・・・・・。
>奈良の清掃局員が働かずして給料を貰っていたニュースを見て
こちとら,「天理西中事件」のニュースをリアルタイムで見てるよ。
>「ん?解放同盟って何?」
奈良には3つあるよ。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:01:52 ID:f93rc2ib0
>>28
テレビCM?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:26:48 ID:EI8n0rpg0
奈良の59年度生まれですが、小・中の教科書で学習しました。
「えた・ひにん」という字が、常に平仮名表記でしたが…

>>29
ウチのとこの学校も「なかま」を使っていました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:41:47 ID:lZrJsIlm0
49年生まれ。東北で高校の日本史で習った。
内容はこういう身分がいた、位だったと思う。
どちらも載ってた。どっちも漢字表記だった。
でも同和云々は習わなかった。習ったのは水平社という単語。
近代に入ると受験対策でその辺の時代はさらっとながして終わりなんだよね。

同和って言葉知ったのは奈良の事件の時w
今って表記すらないの?
それってまずいんじゃ。沖縄戦のこともだけどなかったことにししまうのって
どうかと思う。
まだ教科書とってあるので探してくるw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:13:15 ID:4v36rqcR0
S52年生まれ横浜。
歴史の授業でさらっと習っただけ(江戸時代の身分制度として)。
部落とか同和とか言う言葉を知ったのは2ch
まさに寝た子を起こされたわけだw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:05:38 ID:LfnTs6V1O
>>30
『同和地区出身だからという差別はやめましょう』って人権CMがあったという事。
20代以下は知らないと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:04:02 ID:Q6qD6e2qO
>>34えーーっ!凄いCMだな。

30代半ばだけど知らない。やはり札幌市民だからか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:30:17 ID:VRH7ld1R0
・そういう言葉は江戸時代にはなかった(明治以降につくられた)
・「士農工商」自体、「職業の如何にかかわらず」というニュアンスの言葉で「身分」の差別を示す言葉ではない
・士>農=工・商>エタ・ヒニンというのが江戸期の実態だった

と最近本で読んだが、この説はどうなの?
37もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/07/15(日) 14:49:22 ID:rI+fDoAk0
>>36
右左に関わらず歴史学会の定説になっていますよ。
この板の指定図書「身分制社会の真実」の編著者は右の人ですがその説で解説してます。
38(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/07/15(日) 14:54:30 ID:M2o8GzMG0
分かりにくいかもしれないが、
穢多非人は「身分」ではない
身分外の存在で犬や猫と同類の扱い

僧侶も貴族も身分外だから当然身分制度には含まれない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:16:59 ID:VRH7ld1R0
>>37
レスthx
私が読んだのも講談社のその本です
学校の歴史で習ったことと違ってて少しビックリ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:18:01 ID:qBKRcX5FO
>>38

穢多坊主は穢多だろ?
41もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/07/15(日) 15:23:05 ID:rI+fDoAk0
>>39
40台の方ですね?
今の学校教科書は「身分制社会の真実」の説に書き換わっているはずですが。
あたしらが高校生の時代にはまだ大陸は移動しませんでしたが、今の常識は大陸プレートは動くんですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:29:58 ID:VRH7ld1R0
30代後半です。
歴史の教科書は(鎌倉幕府の成立年代の件でも)学界の動きからかなり遅れて書きかわるというイメージがあったので、
いまの教科書が上記の新説をカバーしているというのは意外でした。
43 ◆AaA/Ch5mc6 :2007/07/15(日) 15:33:53 ID:YkssVg0EO
>>41
あのな。
「身分差別社会の真実」やろ?


人権板荒らしのお前のいいかげんさは今更ながらではないがな。
44 ◆AaA/Ch5mc6 :2007/07/15(日) 15:35:52 ID:YkssVg0EO
>>42
ではお前はもっこすやな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:37:44 ID:VRH7ld1R0
>>44
なんでそうなるのかわからないがw
上記の説が間違っているならご教示願いたい
46 ◆AaA/Ch5mc6 :2007/07/15(日) 15:38:02 ID:YkssVg0EO
>>37
なんで学習院修士で右の人に成るの?
47 ◆AaA/Ch5mc6 :2007/07/15(日) 15:40:40 ID:YkssVg0EO
>>45
書名の間違いを指摘できないのに何なんやろか?


ホモっこすよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:42:56 ID:VRH7ld1R0
書名の間違いには気づいたが、あえてスルーしたまで
一体なんなんだろう、この携帯厨はw
これがジサクジエーンってやつなのかな?
49 ◆AaA/Ch5mc6 :2007/07/15(日) 15:42:58 ID:YkssVg0EO
>>37
普通の日本人なら左右やな?
50もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/07/15(日) 16:01:12 ID:rI+fDoAk0
>>46
著者がどういう団体に関係しているか愚具ってごらんなさい。w
51(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/07/15(日) 16:33:22 ID:M2o8GzMG0
あのな

こじき坊主とか穢多坊主というのは
自称「僧侶」な
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:56:01 ID:7G7eSTr60
教科書に乗って無くても何となく関西人は知る事になるわな。
人権習慣とか?に変な古臭い短編映画?(しかも臭い内容)がTVで
やったりするしw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:22:48 ID:dvQTzHed0
しのうしょこたんエタヒニン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:28:42 ID:CdmjxebbO
>>51

どこかで修行したわけじゃあないんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:09:01 ID:VDyKXpjS0
実際に巷に非人が見られるに至ったのは、大化の改新(645)より平安朝中期(900)までに多数の浮浪人が
全国にわたって蔓延した。わが国最初の戸籍といわれる天智九年(670)に作られた「庚午年籍」はこの
浮浪人を防止するためといわれる。中央政府は、この「籍帳」によって、班田収受を行なうとともに、
当時の課税・課役であった祖(そ)庸(よう)調(ちょう)を徴収した。21〜60歳までの男子には、過酷
なほど課税・課役が負わされたので、逃亡して浮浪人となった。京都に流れ込んだものの多くは鴨川
の河原に小屋住まいをし、賎業に従事するようになったので「河原者」と呼ばれた。
一方、国司の苛斂誅求に堪えかね、その課役から脱れるために出家入道して、自ら籍帳から除かれた
者も多かった。これを「濫僧」といい、儒者の三好清行(847-918)が延喜十四年(914)に奉った『意見封
事十二ヵ条』の中で「今天下の民三分の二は禿首の徒なり」と述べている。これら浮浪人・濫僧は、
生活のためには職業を選ばず、あらゆる職業に従事したが、特に京都の町の清掃を業としたところか
ら「浄人(きよめ)」と呼ばれた。鎌倉時代の『塵袋』に「きよめをえたとゆう」とあるのは、鴨川の河
原に小屋住まいをし、京都の清掃に従事した浮浪人や穢多法師とも呼ばれた濫僧のことである。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:57:07 ID:s3ttFCNG0
おもしろいからageとくわ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:46:28 ID:oaXblok10
エタヒニンのルーツは国家管理体制からはみだした人たちなわけね。
ねらーと微妙にかぶるぞw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:29:29 ID:5noy/3LIO
10年ぶりくらいに見たらおれの中学の資料集にはえ○避妊載ってるけど。
当方北九州市小倉
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:43:00 ID:KtWPf6Qa0
士農工商エタヒニンというの身分制度を作った徳川幕府に差別問題の全ての責任を被
せたのは、明治政府が、政権を徳川幕府から奪ったのを正当化して、いかに明治政府
がいい国を作るかをアピールするためのものだったんじゃないのかな?

歴史を見ても自分の正当性をアピールするために、問題を全て前政権のせいにしてし
まうのはよく見られることだし・・・。

俺はBでもKでもありませんけど。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:10:35 ID:KCpLhgoS0
俺がBだぜ。
徳川幕府は浅草の穢多頭弾左衛門を戊辰戦争中に士族に上げて、薩長同盟への
抵抗運動に利用しようとしていた。そして弾左衛門もエタやヒニンが身分
格上げする権利をもらい、支配を継続しようとした。が、明治政府は一気に
全てを平民にし、エタの特権だった皮加工産業を自由化して弾左衛門を失脚させた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:18:11 ID:KCpLhgoS0
エタが失脚し力が衰えて、ヒニン身分だったヤクザが勢力を拡大する。
明確にヒニンがエタの支配下だったのは関東だけだったが、基本的にエタの
方が圧倒的に資本力があったので、生活水準とか推して知るべしな部分で、
ヒニンはエタよりも一段下だったが、エタの資本力が散漫になりはじめると、
ヒニンのヤクザたちが勢力を拡大。そこで、再び福岡の松本冶一郎がエタ勢力の
結束を図って部落解放同盟を結成。弾左衛門にとって変わるような全国組織を
目指す。差別うんぬんは正直副次的なものなのでつよ。
松本組がヤクザとケンカしてたのもヒニンたちとの確執が否定できないはず。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:26:09 ID:KCpLhgoS0
部落解放同盟が地域ごとの結社の理由は、エタ部落とヒニン部落との
確執を抑えるための苦肉の策。でこのことは団体トップクラスのタブー。
組坂があっさり「反社会勢力に流れたのは差別があったから」なんて
言い方も基本的には「ヒニンのヤクザもんどもを同盟に入れるべきでは
無かった」というエタ資本家たちの考えがにじみでてる。
安中地区の協議会があんだけの不祥事起こして解散しないのも、そういうこと。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:41:10 ID:goAsQaD3O
「工」の身分が一番語られないけど、
現在でいう工員みたいなもん?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:04:20 ID:qLxnRw2XO
>>63
手工業者
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:21:54 ID:uLQ8L46R0
エタが皮加工を始める前は刀とかを作ってたって聴いたことがある・・・
66無なさん:2007/09/05(水) 17:06:08 ID:vScKVXKA0
穢多非人は士農工商の身分の人間の不満のはけ口として作られた、
という説が現在広まっているけど、どうも信じられない。

例えば現代にも不満を持った人間は大勢居る。
そこで不満のはけ口として穢多非人なる身分を作ったとして、果たして現代人の不満は和らぐか?
そもそもそんな人工的な身分の強制をしたからといって領民は言われた通りに受け入れられるだろうか。
「不満のはけ口を作ってくれて有り難う」と喜ぶ農民が居たとも思えない。
穢多非人とはもっと単純に駄目人間の集落だったと考えたい。その方が自然だ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:32:44 ID:AnbNVs7p0
そして、その子孫達によって牛耳られているという事実。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:03:56 ID:gVzT6w79O
>>66
制度化はされてないが今でもそういう作法は腐る程あるじゃない。特に2chで。
問題があると全て部落在日のせい。
韓国だと全て日帝のせい。

さらに言うなら気に入らない物や事は差別的なレッテル貼りまくって
バカにして自尊心を高めるという作法も頻繁に行われている。
例えば「また大阪か」とか「ゆとり」とか「地方軽視」とか。

心理学でいう「究極的帰属錯誤」っていう作法だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:05:35 ID:5AjO5aL20
アメリカのKKKやロシアやドイツのネオナチなどでも、
悪いのは有色人種だとか有色人種の外国人だとか
言ってるから世界のどこでも似たようなものだね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:07:26 ID:nGeLTj/G0
>>68
それを言うなら「過剰一般化」か「過剰汎化」だと思う。
一部の事象を見て、すべてがそうだと思ってしまうこと。
71名無しさん@お腹いっぱい
士農工商穢多非人・・・絵描き