●精肉工場の裏事情●5頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:42:19 ID:EzX6chbG0
>>289
禿同!「表現の自由」が侵害されていると思う・・・。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:57:18 ID:pHi2KiPW0
屠場


この読みで、地域がわかる。


読んでみて。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:17:43 ID:0vq4oO+B0
TOBA
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:23:56 ID:WOv+D37U0
>>292
とじょう?
295と札場勤務:2005/11/16(水) 21:13:34 ID:URf+9yyR0
>289


・・・(苦笑)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:32:35 ID:8BcISTQH0
とばいちろうってそうなの?
297283:2005/11/17(木) 01:49:59 ID:TxXNOCbt0
>>289
私は改訂版とそれが無い版の二種類を読んだ
一応言っておきますが、差別云々て言うより、この作者が好きだから愛読書
古い方は店の名前が「屠場」となっていたけど
改訂版は店の名前書いてなかった。
ちなみにこれに出てきた料理って美味しいのですか?

すれ違いになるから詳しく書きませんが
あの人の小説は年代が古いので、今では言っちゃならない台詞が結構出てくるような…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:04:46 ID:0EWO7a4U0
>297
チンポは食べたことないけど、小袋の刺身はおいしかったよ。お店によってあたりハズレがあるのかも。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:44:50 ID:IAkcN6DY0
画箱の隔離グロのコーナーにある屠場のスレ見た。
血だらけで凄かったよ。
300南野:2005/11/17(木) 02:53:21 ID:IbCF/AE4O
子袋刺しなら週1で食っているが、
生にこだわるなら新宿3の立ち飲み屋、
少しボイルされているのでよければ新宿のションベン横丁でいくらでも食える。
  
いずれも美味い。
ペニスと睾丸だけは今まで食った事ないし、今後も食うつもりはないが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:07:35 ID:oX2ewAwk0
>>298 >>300
なるほど、ありがとうございます。
今度東京行く機会があったら食べてみるか…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:23:47 ID:vlVEsTrP0
賭場をトバと発音した人は凄いです。
303 ◆ihjeOaL3SA :2005/11/17(木) 21:09:21 ID:TMmrbB8P0
工場(こうじょう)=広いイメージ
工場(こうば)=町の工場の小さいイメージ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:18:25 ID:y6nfPr0C0

誘導尋問されて来ました。
鶏肉処理場で働こうかなと考えていますが、
仕事はどんな感じでしょうかね?
詳しい方おられます?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:31:56 ID:JHyJ3EdP0
>>304
ブロイラー?
タイで冷凍パックの焼き鳥のイメージしかないや・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:07:10 ID:OAQow8hN0
>>304
鳥インフル(ry
307289:2005/11/18(金) 23:42:46 ID:wUrnlZ6B0
訂正
× 「ドン百姓」→「無粋者」
○ 「ドン百姓」→「ブタ野郎」
でつた・・・Orz
308289:2005/11/18(金) 23:54:34 ID:wUrnlZ6B0
>>301
漏れも東京に行ったら食いたい。G県から電車(鈍行)で2時間・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:05:10 ID:9BQjMAke0
もっこす〜!
なんでお前はこの業界にも詳しいんや〜?

答えてくれ〜!
答えられんのか〜?w
310もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2005/11/20(日) 00:11:04 ID:MoqOTBtiO
親戚に屠殺やってる叔父がいるんだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:37:10 ID:oNSs4N1ZO
今日は羽曳野でミートフェアでつよ!ミートセンターの見学も出来る。近鉄高鷲駅から徒歩で!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:49:31 ID:7yGHJrXZ0
>>311
屠血疑県唖死課餓市の両毛食肉センターでもこーいった催し
やってくんないのかナ〜!?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:10:52 ID:i5ME/Zsd0
>>300
>>ペニスと睾丸だけは今まで食った事ないし、今後も食うつもりはないが。
なんで?男性差別か?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:34:15 ID:1THQPHgz0
>>311
実演あるの?

頭にロウソク付けてハチマキ巻いたオッサンが両手に刀を持って
奇声をあげてバッサバッサとかあるんでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:15:50 ID:mi1l035L0
「人間は何を食べてきたか 第1巻 」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007KPBC/qid=1132657804/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl74/250-3843110-8628244

ブタの解体をみることができます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:35:05 ID:fkysfSCKO
>>314
ラインは止まってるに決まってるじゃん。結構ていねいに教えてくれたよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:10:20 ID:8dM7Z27L0
>>302

殺がないからトバじゃないの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:11:11 ID:VYNLwYAw0
「松阪牛の写真を見ながら至福の味をお楽しみ下さい。」だと
http://www.yamamori.co.jp/online/matsusakagyu-curry.htm
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:48:26 ID:VB0LbYow0
つぶらな瞳が哀愁をさそうな…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:16:25 ID:H8hq50PoO
こんな愛らしい名前なんかつけたら、
情が湧いてしまいそうだ
以前見たテレビで「日本一の松坂牛生産者」てやってたけど、
大事に大事に育ててたなあ…
話しかけたりして。我が子のように扱ってた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:52:10 ID:eXevy0+u0
畜産農家は自分の育てた牛の肉って食べられるんだろうか?(感情的な話でなく)
「私が育てた△チャソの個体番号は○番だから、その肉下さい」って。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:50:19 ID:QU6tvnXF0
当たり前やん、食べられへんかったら「○○牛は旨いですよ!」って
宣伝出来んやろ、ベジタリアンはともかく。



と関西人でもないのに関西弁で言ってみるテスト
323309:2005/11/25(金) 01:13:30 ID:SzpcFctA0

>>310

おお〜、本物から返答があったぞ〜!
ありがとう〜、モッコス!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:24:18 ID:ghx+ZQBLO
解体から市場にでるまでどの位の期間がありますか?添加物とかかなり使うの?実態を教えて
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:13:57 ID:idsClPx40
>321

自家消費用に買い取る(引き取る)ことはある。

>324
牛・豚・鶏によって異なる。また、チルドか冷凍かによっても大きく異なる。

和牛のチルドなら、枝肉として、と畜後、5〜10日というところ。
豚なら、2〜3日から1週間程度
鶏は、翌日には店頭に並ぶこともある。

添加物は、枝肉の段階では使う方法が無いので食肉市場段階では考えられない。
あるとしたら、パッキング(スライスしたり、切り分けた後)
つまり小売段階もしくはパッキングセンター。

スライスすれば当然表面積が大きくなり空気と触れやすくなるので、大きなブロックよりは傷み(酸化)が早い。
これに対抗するために、ビタミンCの粉末(ビタミンKやEの誘導体の時もある)をふりかけることがある。
これが、時々話題になる魔法の粉の正体。

鮮度を保つために用いる場合には、問題があるとは思えないのだが、
”古くなった肉”を、新しいように見せるという、まさに「粉飾」に使われる恐れがあり、
消費者のイメージが悪いため、一般にはあまり利用されない。

一昔以上前に使われた”発色剤”つまり亜硝酸塩は、発色がいかにも不自然なので
生肉に対して、いまどき使う業者はいないだろう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:43:30 ID:MQC+JAetO
ニートで童貞ですか皆さん仲良くして下さい!><
http://id24.fm-p.jp/9/douteishinya/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:42:45 ID:eWlDsQI80
>>325
>>一昔以上前に使われた”発色剤”つまり亜硝酸塩は、発色がいかにも不自然なので
>>生肉に対して、いまどき使う業者はいないだろう。
99ショップで売ってた牛肉と豚肉はすごい色をしていたんだが
今時の安い肉は、また違った発色剤を使ってるのか?
328名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/26(土) 12:11:35 ID:GFYEmRoe0
羽曳野をボラッた。血の臭いを感じたが、気のせいか?
カラスが多かったが、血走っていたように感じた。
サイボシありの看板はここそこに。 裏町はいい雰囲気。
トピずれだが、姫路の鼻X町高xの比較工場一体の
ツンと鼻をつく河の匂いも凄かった。
二区と河、モーモーの双璧だ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:24:46 ID:4P/kS4YiO
トピじゃなくてスレッドじゃ。チンかす
330名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/27(日) 09:45:13 ID:6PbVRUjW0
つまらないことで書くな。
器が小さいな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:55:18 ID:Cgmnt3QV0
食肉工場って見学させてもらうことはできますか?
経験者いませんか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:54:35 ID:Y777472X0
さいたま市の食肉センターは取り壊し?今後どうなるの
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:41:50 ID:MzqVmX+q0
と殺場付近に住んでいる人はBでしょうか?
と、さ、つ と素直に変換できないところに、怪童の圧力の凄さを感じるのは
自分だけ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:44:43 ID:MzqVmX+q0
みなさん部落なんて日本だけだと勘違いしてませんか?
世界中に部落民に相当する身分はありますよ。
欧米でも革なめしをしたり、と殺に従事しているのは、そういう最低の身分の人種ですよ。
絶対に公表しない、取材させないところとしてはルイビトンの工場。
皮をなめす段階に従事している奴らは一つ目だとか、凄い身体障害者ばかり。いわゆる
フランスのBです
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:49:54 ID:3sFZAupd0
336住人M:2005/11/30(水) 18:19:54 ID:NMPKBGsD0
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:43:25 ID:3sFZAupd0
>>336
メシ食う前に見て最悪な気分

それにしてもベジタリアンの主張もアレだな・・・生態系にケチつけても・・・・・
まぁヒトを捕食する生物が居ないのだから仕方ないかもね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:50:08 ID:gTIKhOtyO
334 まじすか?じゃあ 仏の馬具屋ヘルペス、セリーヌや スペインのロエペなんかの皮屋は?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:55:28 ID:QOKuZFFJ0
ヨーロッパじゃあ、新しい仕事だからね。
340住人M
>>334 一つ目ってなんすか?
>>337 肉食べるときちょっと考えちゃいますね。