【京浜地区】横須賀を熱く語るスレ【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ないかいいたいことがあれば、語ってよし。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:45 ID:hgYgh8d5
森SKはどう? 知り合いが住んでいるんだけど。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:51 ID:ywdzvgFA
あそこは関係ないよ。
は○し、た○、ま○りかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:17 ID:ExBaGreF
>>1 乙!
横浜スレに書こうかと思ってたけど、近いうちコテハン名乗って横須賀ネタ一挙大公開するかもしれません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 02:25 ID:Qw8hx63q
長浜グリーンハイツってどう?
6名無しさん@お腹いっぱい:04/05/28 07:55 ID:LJfy2YQn
>>5
ありゃ分譲マンションじゃなかったか?
あと長浜じゃなくて、長沢な
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:36 ID:G2geAR/e
>>1
乙。Kも含めれば、「大本命登場」といった感じかな。
>>4
期待しています。横須賀は、最近、公共施設をやたら動かしてるので、分かりにくいね。
K町にあった屠畜場は行方不明だし野犬処理場はゴミ焼却場に変わる予定(これは大差ないが)だし。
軍用地だから、昭和10年代の地図もかなり不完全だろうし、神社の合祀も極めて激しい。三浦市に
はモンブランがあるはずだが。というかその関係で三浦市は戦時中も横須賀市と合併しなかったの鴨。
戦時下の一時期、逗子市と横須賀市が合併していたのには驚いたが。
>>6
長浜がどうだが知らないが、分譲地が安全とは言えないよ。東Q、S武あたりは乳首やその近辺を
再開発して高級分譲地に仕立てあげるのが「得意芸」だし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:06 ID:zZsjz9st
K町って9号町のこと?
9名無しさん@お腹いっぱい:04/05/28 10:12 ID:LJfy2YQn
>>7
ま、あの近辺はオレの知る限り、
田んぼ以外何も無い場所だったよ
それより衣笠から森崎までの平作川沿いがなんとも言えんイイ雰囲気
だからってBと言ってる訳じゃないよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:28 ID:bpoUeL2N
安浦はどうや?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:43 ID:UJ38Sogn
16号線だったかな、トンネルが多いところありますよね。
トンネルの出入り口の崖みたいなところに家が建っている
ところがあるのですが、どうしてなんでしょうか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:45 ID:y8jjwCWG
神奈川一のバイオレンスシティ・横須賀
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:42 ID:ExBaGreF
>>8
左様でございます
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:18 ID:FcJ6XG3f
平sk町と岩戸・小矢部はBがあるでしょ。
日ノ出町はKだらけ。
阿部倉の団地?の給水塔には、飛び下り首つりした
自衛官の霊がでる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:24 ID:WmvytA2K
Hrskに怪獣があるって聞いたけど、どうよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:12 ID:cLJbb/7B
平は普通の街ですよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:44 ID:KGeqCdIg
昔、汐入の駅の近くのドブ板通りに行く並びに、防空壕をそのまま
焼き肉屋にした店舗(間口三間、奥行き2間ぐらいだが、店の奥は
とてつもなく奥行き広かった)はまだあるのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:02 ID:MZnYiFNn
>>17
それは明らかに半島人のお店でしょう。
戦前から横須賀に住む親戚から聞いたのですが、昔はよく汐入駅付近に防空壕を店舗として利用しドブロクやキムチを
売ってたそうです。安くて旨いのでみんな結構買ってたそうです。
今はそんな店はなくなり、プリンスホテルなどが建てられ面影はまったく残ってません。
現在は米ヶ浜通りがコリアンタウンと化してますね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:22 ID:KGeqCdIg
無くなりましたか・・・悲しい・・・。22年前約一年横須賀に住みました。
若松町でしこたま飲んでドブ板通りのヤンキーの店で朝を迎える生活。
横須賀警察には喧嘩で二回世話になりました。安浦遊郭のど真ん中に住み
有名なオカマ(ニューハーフ)えい子と同棲して最後、刃傷沙汰。
ついこの前のことのように思い出されます。ベースの中も良かったな。
煙草も酒もメッチャ安い。ホッピーの味覚えたのは横須賀やった。
変わってるんやろな。ええ町やった!横須賀また遊びに行こ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:33 ID:KOW4H6w4
>>16
横須賀は怪獣多いけど、あれだけ堂々と表記しているところを見ると、同和事業ではなく、
不良住宅を改良したものが大半なんじゃないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:36 ID:nj1sghUW
平は隣保館もあるし、川沿いのアパート群は結構キテると思ってたけど
ちがうのか。
不入斗あたりはどうなの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:41 ID:VKe58oc9
三浦のモンブランはBとは関係ないと思われw
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:00 ID:WLNetJI7
>>21
地図では発見できなかったが、隣保館があるならほぼ確定でしょ。平○川流域は怪しいね。M崎には
○大食品の工場とゼラチン工場があるし。
坂本町(斎場あり)〜不入斗町(横須賀なのに陸軍病院があった。療養所か?)〜上町(陸軍病院移転先)
も臭うな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:12 ID:MZnYiFNn
>>23
横須賀といえば海軍ばかりが強調されてしまいますが、陸軍も当然ありましたよ。
不入斗の運動公園はかつては陸軍錬兵場でした。
横須賀で同和向けの隣保館は存在しません。大正時代に今の小川町あたりに関東大震災復興援助のために
隣保会館というのは作られましたが。
確かに平skはかつてモンブラソが存在しましたが、現在は平作神社に合祀されました。
平skの○丁目にあったか、なら分かりますが正確な番地までは今のところ未調査のため分からず。
2521:04/05/30 22:14 ID:nj1sghUW
>>23
そうだよねー。
平SK町6の平作神社は白山らしいし、
あの辺り一帯(池gm・坂mt・平sk・f入斗)、雰囲気あやしいよね。
中学のDQNさ加減は昔から有名だし。
だいたい不入斗町って名の由来はなんなんでしょう。
M崎方面はあんまり詳しくない。スイカ畑と漁業しかないのかと思ってた。
2621:04/05/30 22:21 ID:nj1sghUW
>>24
そうだったんですか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:53 ID:8oypqdXC
横須賀にもB地区ってあったんですかー
昔、野比ってトコに住んでたんですけどあの辺は?
別にみんな気が荒いとかはなかったと思うけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:14 ID:TH65MrSk
横須賀の真のB地区はずばり5ヶ所。
おしえてほしいですかー?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:22 ID:D3yZpUy8
はい
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:23 ID:j9ilBZSA
トンネル上の崖で引越しやってました。トンネルの横の細い階段を
引越し便のお兄さんたちが荷物運んで上がってました。車が上れる
道路がないんでしょうかね。

3121:04/05/31 01:08 ID:Qzl97ZHM
>>28
教えてよー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 06:49 ID:76Gi4C1b
>>67
N比って、国立療養所があったよね。そこから考えれ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 06:51 ID:76Gi4C1b
>>32>>27へのレスだった。スマソ
>>28
おせえて。おながい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 08:05 ID:Qzl97ZHM
>>28
大津・田浦・浦賀・長瀬・ハイランド
あたり?いや、感なんだけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 08:12 ID:LWCVB3uG
ハイランドって40年くらい前にできた新興住宅地じゃん?

ちなみに横須賀にBあるの?
私も知りたい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:22 ID:Wit5SE09
>>35
旧東海道は横須賀を経由していたし、鎌倉の切通し付近には部落多いし。軍需都市にはB筋やK筋満載だろう。
大体、現在の横須賀選出代議士の祖父は乳首の隣の地番で生まれて、職業は鳶→港湾荷受け業→土建業じゃん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:07 ID:tZy6CZkU
横須賀市議会の話の内容を見ると、「年に数回部落差別をされたという相談が市役所にくる」
と書いてあったので、実際にBはいると思われる。数年前までBの人には自動車免許取得援助がきちんとあったとも書かれている。
今は他の名目で自動車免許取得援助が続いていてそれについて議論されていた。

尻こすり坂にあるゴミ処理所の入り口にある看板「神奈川歯科大学運動場建設絶対反対!!」その看板の持ち主の名称が部落解放同盟横須賀支部・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:11 ID:j9ilBZSA
トンネル上・崖の家のこと、漏れも知りたい
どう考えても生活しづらい
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:22 ID:uRgvwT/8
でも横須賀に15年近く住んでてBの話題は一度も出たことないけど・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:42 ID:78Vm8wP7
中央の浜銀入ったトコにトンネルあるね。
その先も狭い道。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:06 ID:tZy6CZkU
>>39 林の武ハ○ムについてのBの話ならきいたことあるけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:11 ID:u/2ywyXM
>>41
林にあるのは林ハ○ムといいます。武ハ○ムとは別物です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:38 ID:TH65MrSk
た○、はや○、つ○い、ま○り、た○ら
の5ヶ所ですがなにか?

44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:45 ID:TiE2kw95
乳首ってなに?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:31 ID:hPkceJaQ
乳首もしらねえのかよw
童貞?>>44
4641:04/05/31 21:25 ID:tZy6CZkU
>>42
じゃあ「武の武ハ○ム。」
あそこの一棟のみB関係者居住ときいたことがある
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:26 ID:MI4QfIcO
久里浜から大分までフェリーが就航したんだってね。今日始めて知ったよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 23:50 ID:8/hC+PzZ
>>43
た●、た●らについては、頷ける感じがする。

漏れが厨房だったころ、た●の中学で、ナイフを振るった事件があった。
(生徒が持っていたのか、教師が護身用に持っていたのか、ちと忘れたが。スマソ。)
とにかく、事件後に、当時の文部省事務次官が視察に来たくらいだから。

た●らの奴(山添出身か)は、攻防のときだけど、、強烈なDQNな奴がいた。
授業が始まってるのに、教室の後ろでギターを弾いてたり、体育の授業でバスケットボールやってても、ラフプレーで揉め事起こすし、
気に入らない奴がいたら呼び出してぶん殴ってたり(その後、停学処分食らってたけど)、とにかくろくなもんじゃなかった。

市議会の議事録見ても、街道だかなんだか知らんが、どわ団体の筋に、年間数百万円の支出をしているようですね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:21 ID:LflUKFsK
◯け、は◯ま、つく◯、まぼ◯、たう◯。かあ。
まぼ◯は、泳ぎに行く時よく通ったけどあんまり印象ないな。

>>43
現在でも香ばしさを感じることはできるでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:32 ID:IIgQAhD7
は◯まではなくは○し、ロータリーの左側。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:39 ID:XDZY5JvW
>>50
そこってB?
バラックが相当数あったとは聞いてるが単なる貧乏集落だと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:52 ID:3812INev
高級牛肉の生産地はどうなのよ?
は○ま
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:53 ID:LflUKFsK
>>50
そうでしたか。た◯のとなりですね。
やはり軍関係?衣笠城の関係?そこまで古くないのかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:58 ID:LflUKFsK
>>52
は○まは層化が多いとつきあってた女が言ってた。
それで俺もあやしんでたんだけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:36 ID:O6CaeSac
長坂ってどうよ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 06:41 ID:ZoOllDdj
まぼ○ って、西武が分譲開発した高級住宅地の印象しかないんだけどドヤってるエリアがあるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:54 ID:nnQL7fAG
>>56
乳首やその周辺を高級分譲地にロンダリングするのは東Q&S武の得意技
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:55 ID:PvoksAYJ
59神奈川青和(性話)会:04/06/01 12:36 ID:bTXZE0LI
乳首=地区B?
○けやた○らは本来衣笠城を根拠とした三浦一族を考えざるを得ないですよね。
宝治合戦→1333(新田義貞の海中投剣伝説が実は水軍三浦=た○ら義勝に金
代りに剣をやって海から鎌倉攻撃)→上杉進出の間で凋落して長吏みたいになっ
たのかなあ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:01 ID:zq8YK14D
>>59
第一行目はその通りです。
二行目以下の歴史的考察にも賛同します。まぼ○に関しては浦賀番所の関係も
あると思いますが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 15:26 ID:c7orP0Xt
えー、ま○り?
近くに何年か住んでたが、そんな場所見当たらなかったけどなぁ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:07 ID:Juvo7Mgv
しかも、あんな良い場所にB地区なんかないよ普通。
沼地とか崖の先とか、大抵人が住まないような場所にあるんだよ。
沼田とか、岩崎とかの苗字もそこから来たもの。
少なくともまぼ○はありえない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:53 ID:RaceqEOY
>>62
素人はすっこんでろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:56 ID:Juvo7Mgv
取りあえず、63がBに見える
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:17 ID:PZ5sO3gY
まぼりといっても広いからなあ〜・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 10:20 ID:x7ZpZBky
昔はま○りに靴屋のBがあったみたい。
三○町にはk部らQがあったけど今はないらしい
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 12:08 ID:V+KWkPmU
さいか屋うらあたりに朝鮮学校があったけど今はないもんね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 20:21 ID:R1EUflwL
だから?
69名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/04 01:04 ID:UMSxtjV8
三春町のトンネル近くB
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:18 ID:Ifk01eTf
ソース出せ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:20 ID:DaetHLBS
>>62を支持します。Bはたいてい湿地帯や沼地、崖っぷち、水はけの
わるい竹やぶのそばとかにあります。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:07 ID:CBIWSLpL
ということは、横須賀
すべてだな。
会社がらみBならたくさんあるぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 13:53 ID:vk3r5cpb
やたらB地区をでっちあげたがる人間こそがBそのもの。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:57 ID:bXFiFwDw
札付きのB疑い深いb漏れの友達たあち〜佐原P中友の会。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:52 ID:pXRHQOCJ
URG、URGM台のあたり、斜面に家が建っていて行くのに苦労する。
クルマが入れないような道もあるし。
以前付き合っていた彼女の家が斜面に建っていて。「すげートコに
家建ってんな・・・」と心の中で思った。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:27 ID:XX3a2EzM
窪塚はどこに住んでるの? あいつまだくたばってねーんだって?
どういう体してんだ、ギャグ漫画じゃあるまいにw
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:29 ID:8OuNm9hO
浦賀西って 書いてあったよ 草やってたんでしょ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:26 ID:mT/iH2/r
>>76
ここのマンションに窪塚がいることは横須賀市民ならたいてい知ってる。
関係ないけど、矢沢栄吉と長渕剛もここに部屋持ってる。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.43.32.2N35.14.2.8&ZM=11
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 08:43 ID:WzqiAZCB
>>78
矢沢永吉が何故 横須賀のマンションの部屋を・・・・・?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:28 ID:5BkjoZUg
>>79
海が好きだから・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:05 ID:AAFcfslc
窪塚の実家ってどこよ? あいつはどう見てもBだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:15 ID:4mOt5msl
と、B出身者が申しております。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:09 ID:mT/iH2/r
>>81
大矢部。
高校は県立横須賀高校出身。横須賀市内では一番優秀校なんだよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:47 ID:fJPNaBSx
矢沢ってすっごく借金があるからもうローンなどはくめないと聞いたがw
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:29 ID:umlwwIdV
>>78
自己レスだけど、そこのマンションの向かい側あたりにかつて養豚場があったんで
自分はヒソカに“養豚マンション”なんて呼んでる。
昭和40年代頃まであの周辺には養豚場が3ヶ所あった。
その頃はまだ全然開発されてなくて誰の迷惑にもならなかったからね。
マンション周辺は今でこそヨットハーバーもでき新築の家も続々と建設されて、自然環境を生かして山あり海ありのリゾート風になったけど
ほんの少し前までへき地もいいとこだった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:39 ID:uRKlwncs
横須賀横須そのものがへき地じゃん。
横須賀のどこの道走ってても、貧乏臭くてドヤってる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:44 ID:aWsM5RVX
>>86
むー・・確かに。
KQに乗ってても金沢8K過ぎると車窓が変わるし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 04:11 ID:jxMm0DRy
横須賀べいべ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:18 ID:SzKH2etU
追浜も寂れ具合いがなかなかいいよな。
90 :04/06/09 15:50 ID:Fc9qomJ1
6浦とかOPMに限らず、錆びたトタンの家に住んでいらっしゃる方、
特に思春期の子供さんなどいらっしゃったら、友達に「遊びに来て」と
自分の「その家」に呼べるのだろうか、とか、その子供さんの
「家庭訪問」の際、先生はどう思うのだろうか、とか、彼女ができたとき、
彼女に「おれんち来ない?」と胸をはってチンポいきり立たせることが
できるのか、とか車窓から考えたことがある。
大きなお世話なのは分かっているが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:41 ID:9/jXuI2B
って言うか例えば欧州とかは自分の土地といえども好き勝手な建物建てられない場合が多い。
屋根の色、壁の色、通路に面してる窓には花台作って花を飾る、
洗濯物を見える場所に乾してはいけない、壁を何年に一度塗り替える等等・・・
地域、街ごとに条例を作ってることが多い。
そうやって欧州は都市計画や、美観整備をしてきたんだよね。
まぁ日本はアジアの文化なので、そこまで生活感をなくして美観にこだわる必要性ないかもしれないが
ある程度の意識を個々が持たないと、美しい街並みは形成されないと思う。
例えば、トタンの家なども本人は雨風防げればそれで問題ないのかもしれないが、
周りの住宅、住民からすれば迷惑極まりないはなしだと思う。
それに、そのトタン家のせいで周りの土地評価額が下がることにもつながる。
安に自分さえよければという考えで、どれだけ周りが迷惑してるかを
少しは考える想像力を働かせてもいいのではないかと思うのだが。
言わせてもらえれば公害そのものとみなしたいね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:47 ID:ED4lXNky
>>91
>そのトタン家のせいで周りの土地評価額が下がることにもつながる。

そんな事が実際にあったんですか?
ウチの近所にもトタン屋根の家はありますが、
それが原因で地価が上がらないなんてことはありませんでしたよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:50 ID:9/jXuI2B
土地とは需要と供給で成り立つんだけど?
つまり、美観や環境が損なえばその土地の土地評価額が下がるのは当たり前。
そばにゴミ処理場や墓地があれば下がるのと同じだろうが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:53 ID:ED4lXNky
>>93
実例を聞いてるんですよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:53 ID:9/jXuI2B
こっちも実例だが・・・w
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:56 ID:ED4lXNky
>>95
だから何処ですか?
トタン屋根の近辺の地価が、そういうものが無い地区の地価と比較して
明らかに安いというデータがなければ信用できませんね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:00 ID:9/jXuI2B
おまい不動産屋行って聞いてこいよ・・・
ま、この話しは知り合いの不動産屋に訪ねて確認もしてるから
嘘ではないよ、所詮、土地なんてのは欲しい人間が多ければ多いほど評価額が上がるのは当然。
トタンの家がまわりにある環境に住みたがる人間まず少ないだろ。w
うちは新興住宅地の住宅街だから、トタンの家なんか側にないから問題ないが、
それでもトタンの家を見かければ、公害だとみなしてみてるね。
ま、そんなに信用できないならご自分で不動産屋さんに訪ねてミソ。
教えてくれるはずだから。w
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:02 ID:ED4lXNky
>>97
データを見たわけじゃないんだ(w
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:06 ID:9/jXuI2B
おまえ文盲か?
人のレス読み返せよw
それとも、おまいの家がトタンの家なのか????
こっちに絡むなよ。当たらないでくれないか?
粘着する意味がわからん。余程耳が痛い話しだったらしいな・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:09 ID:aWsM5RVX
横須賀ほどトタン屋根が似合うとこは正直ナイと思う。
いや、自分は横須賀を誰よりも愛してるけどね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:11 ID:VAnBJSoo
プ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:16 ID:aWsM5RVX
>>101
この板でいう”街歩き”が好きならいっぺん来てみ。
横須賀ファンになること請け合いだから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:22 ID:VAnBJSoo
行ったことあるよ。

>>86さんにほぼ同意だね。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:27 ID:c7HZBVto
KQの油壺延長と横横道路の延長はいつですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:38 ID:ED4lXNky
>>99
業者から聞いただけの話なんて信用できないからさ。
ウチはトタン屋根ではないよ、鉄骨の3階建て。
10690:04/06/09 20:25 ID:Fc9qomJ1
>>91

特にドイツは法的規制が厳しいときいたことがあります。
細かいことでは窓辺に飾る「植木鉢」の色まで法律で決まっているとか、
ドイツ国内の一部の「マクドナルド」は、企業カラーである赤・黄まで
変えさせられるのだ。(これは写真で見た。看板のカラーが
全体的に茶系になっていました。)
日本の都市部じゃ。そういう法的規制はまず考えられないですな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:18 ID:RjVR/ldu
テレビ番組などでよくわけあり物件とかの紹介やってるけど、だいたい
近くにお墓がある、ゴミ捨て場があるなど。もちろん回りの風景というか町並みの概観も査定に入るらしい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:17 ID:VAnBJSoo
当然だよ。
それを、食ってかかる

ED4lXNky←は、余程頭が悪いか、信じたくない事実で耳が痛いのかどっちかだな。
恐らくトタン家に住んでるんだろうな。
それならそれでいいが、人の勝手だろと言わんばかりに開き直らない方がいいぞ。
いろんな意味でいろんな人が不愉快なものだしな。美観を損なうというのは。
109105:04/06/09 23:17 ID:ED4lXNky
>>108
別に食ってかかってないですよ(w
106さんの言うように日本の都市部では外観を規制するなんて絶対に無理。
不動産屋のいう事を鵜呑みにする人がいるんだなぁと感心したんですよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:29 ID:3wJlQbFR
ED4lXNkyは池沼だから相手するだけ無駄。
市場原理の理屈が理解できないらしい。(禿藁
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:47 ID:hY79Z0ed
そこに住み続ける人にしてみれば
土地の評価額が上がるというのは、
ほんと迷惑なだけなんですけどね。
売る気があるなら別ですが。
固定資産税があがりますからね。
112105:04/06/10 00:00 ID:6xw63bgA
>>110
あのねぇ、「トタン屋根」を問題にしてるんですよ、判りますか?
そのトタン屋根が見える場所一体の地価が安いんなら納得できますけど
それを確認するにはそれなりのデータを見なきゃならない。
古い墓地を宅地にして売った例が近所にありましてね、当然のことながら
事情を知ってる人は買う訳ないんでヨソモノが買って住んでますが、
街並みの古さ猥雑さを、安さの理由にしてましたよ。
不動産屋は「ここは墓地跡だからお安いです」なんていう訳ないんでね。
いずれはなくなる襤褸屋なんてのは格好の言訳材料なんですよ(w
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:01 ID:SfHIKQ6Z
111
tasikanisouda.
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:11 ID:O1/MNFdc
急な坂道
駆け上ったら
今も海が見えるでしょうか?

ってのさ、久里浜駅の辺からハイランドに上がってく坂路かな?
って当時思ってたんだけどどうよ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:13 ID:eZ3VVdCZ
財産権の補償があるしトタンに住むことが公共の福祉を著しく侵害しているとまでは云えないから制限は個々のケースはあろうが難しいでしょうね。
116105:04/06/10 00:23 ID:6xw63bgA
土地を売る気も担保にして借金をする気もないからね、
本当に襤褸屋が地価上昇阻害要因なら、
ご近所にあるトタン屋根、トタン張りのアパートには無くなって欲しくないものです(w
美観って言っても、見慣れちゃってるからドウってことないしね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:29 ID:En2sSN0K
こうやって自分の土地なら何してもいいだろ的な発想の心も財産も貧乏な人間が日本には多い。
つくづく日本は貧しい国だと思うね、しかもこういう一部の開き直ってる人間達のために。
>105のような人間は冗談ぬきで家ごと燃やして一緒に死んで欲しいと思うかも。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:43 ID:D39UUJ4H
いや、やっぱりさ>>110の言うレス内容が理解できない
>>105は池沼だと言われても仕方ないっしょ。
考えれば納得できるし、それをデータ見せろの一点張りでしか反論できないのは
のらりくらり逃げてるとしか見えないよ。

それと余談だけど誰が見てもドヤってると思える美観に見慣れてるとしたら
それはそれで悲しいというか、救いようがないとしか言えないですね。
119105:04/06/10 01:06 ID:6xw63bgA
>こうやって自分の土地なら何してもいいだろ的な発想の心も

襤褸屋が建っているのは私の土地ではありませんよ。
迷惑施設で無い限り、他人が所有する物件に口を出すのははしたないですよ。

>それと余談だけど誰が見てもドヤってると思える美観に見慣れてるとしたら

誰がそんなこと言いました?
古アパートが近所にあるだけの話ですよ(w
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:22 ID:D39UUJ4H
>ご近所にあるトタン屋根、トタン張りのアパートには無くなって欲しくないものです(w
>美観って言っても、見慣れちゃってるからドウってことないしね。

世間一般ではこういう環境をドヤってるといいますが何か。
あなたが世間一般の範疇であることを祈ります。ww

>襤褸屋が建っているのは私の土地ではありませんよ。
>迷惑施設で無い限り、他人が所有する物件に口を出すのははしたないですよ。

こうやって公共の環境に配慮しないでノサバッテル人間が美観を損なってるんです。
それとあなた相当な粘着ですね。
余程この問題が気になってるみたいだけど何で?ww
私は>110さんの言う市場原理の理屈が理解できない(理解しようとしない)
あなたの方がのらりくらり逃げてるとしか思えません。
それに、ここにいる人間の誰がトタンの家の人間に文句言ったんですか???
別に言ってないと思いますが。心の中では家ごと燃えて死んで欲しいと>>117さんのように
思うことはありますが、それを本人に言ったことはないですが。ww
それを言われないからといって、調子にのって貧乏人は開き直るから公害だとか言われちゃうんです。
こういうのって欧州なら、差別の対象になってますよ。ww
日本はまだそういう意味でノサバッテいられるだけマシだと思うけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:45 ID:6xw63bgA
>>120
>世間一般ではこういう環境をドヤってるといいますが何か。

田舎者が住む新興住宅地の理屈のようですね(w
もともと街中に住んでいた人間には、そんな事はとても言えませんね。
一斉に改築するわけもないし、ましてや他人に貸してる家なんかにカネはかけませんから。
(古い家屋ってのは借家が多いですね)
新しい家並みの中に古い家屋が混じっているのをドヤっているというなら
沼地や山を崩して作った新興住宅地と一部の高級住宅地以外はみんなドヤってるってことですね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:54 ID:D39UUJ4H
今度はID変えて必死だねぇ。(藁
今度はトタン家から古い家屋に言い換えましたか。www
何がそんなに悔しかったのかな。
要はトタンの家に住んでるのを非難されて悔しかっただけでしょ。
別にそれはそれでいいから、そんなにヒステリー起こさないでよ。。
しかも言葉じりまで言い換えて、論点ずらして絡まないでくれないかな。
元々は、土地評価というのは市場原理に伴う需要と供給のバランスから成り立つ話しだったはずでしょ。
あなた自分が不利になると、いつもこうやってID変えて論点変えて自演してるわけ???
現実逃避してないで、現実で頑張りなよ。(藁
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 01:59 ID:D39UUJ4H
まあ、何でもいいけど、トタンの家や、手入れもしてないような汚い家等は
多くの人間が迷惑して、公害だと思ってるのは事実だから、少し気にして欲しいもんだよね。
うちの近所にはトタンの家とかないけど、それでもドライブとかしててそういう環境の一角を見ると
気分悪くなるし、地震でも起きて家ごと潰れればいいのにと思う。
ま、実際大地震でも起きれば潰れるんだろうけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 02:40 ID:6xw63bgA
>>122
12時過ぎるとIDが変わるんですよ、ルーター設定がそうなってるもんでね。

>今度はトタン家から古い家屋に言い換えましたか。www
ドッチでもいいですよ、サッシも入っていない木造家屋は残ってないからね。

>要はトタンの家に住んでるのを非難されて悔しかっただけでしょ。
そんな家に住んでないですよ、日本語よめますか?

>何がそんなに悔しかったのかな
別に悔しがってないですよ、私は単純な質問をしただけですから。

>論点ずらして絡まないでくれないかな。
>元々は、土地評価というのは市場原理に伴う需要と供給のバランスから成り立つ話しだったはずでしょ。

論点ずらし?誤読を訂正してあげただけです。
私が質問したのは、近所にトタン作りなどの家屋があるだけで
本当に下がるのか?ということですよ。
(それだけで本当に評価額が下がるんなら、ああいうものがなくならない理由もわかりますからね。)
通勤なんぞに便利な土地なら、多少環境悪くても住みたいなんて言う人が多いですから、
それだけで安いってのはちょっと?なんですよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 03:25 ID:0UuZVmRO
>>116
>ご近所にあるトタン屋根、トタン張りのアパートには無くなって欲しくないものです(w
>美観って言っても、見慣れちゃってるからドウってことないしね。

自らドヤ害に住んでると言ってるじゃねぇかよ。
それとお前何時間このスレに張り付いてるんだ?・・・
相当な粘着ヒスだな。

それと、近所にゴミ山の家や景観の見苦しい物件があったりエリアがあれば、
それが査定に影響するのは常識。
オレも今、家やマンションを購入しようとして物件めぐりしてるんだが
最初のアンケートで物件選びの要素として「環境」に真っ先に印つけてる。
それだけ売り手も環境が良ければ供給する際に、物件素材として売りやすくなるんだよ。
そんなの常識だろうが。
それにドヤってる環境に住んでる人間は、住民層も知れるからそういうことも問題ある。
例えば市営住宅などが側にあれば、その環境も問題視する場合だってある
当然所得水準の低い人間や母子家庭が多ことが想像つく。
そういう人間達と同じ学校に子供を通わせたくないというようにもなる。
そこにドヤ害のような環境となれば当然物件としてはマイナスポイントになるのは目に見えてる。
事実、東京の23区の江東区などもいい例。
今は開発されて高層マンションなど立派なマンションが矢継ぎ早に建ってるが
元々が所得水準も低い層、ドヤってる環境が残ってるので価格はおさえられたまま。
23区内で交通の便もまあまあでありながら、リーズナブルなお手ごろ価格で立派なマンションに住めるわけ。
そうやって土地や物件評価額というのは、環境が大きなウェイトをしめる。
事実、オレだって近所にとたんの家屋があるようなドヤなエリアの物件は買わないね。
126つづき:04/06/10 03:26 ID:0UuZVmRO
先日も、川崎の三井不動産で600戸規模の大型マンションを見てきたよ。
それで物件のモデルルームや、内装、設備全て最新型で申し分なかった。
しかし、少し歩くととたんの家があるような錆びれた一角があった。
当然購入するのやめたね。自分が毎日住んで生活するのに、萎えるような環境じゃちょっとね。
しかし交通の便は良かったね。横須賀線で東京まで3駅、横浜まで一駅の立地。
価格も広さの割には手頃感あった。結局、未開発の環境がその価格に跳ね返ったんだろうな。
誰がどう考えてもドヤってる環境は査定の上でマイナスポイントなのは至極当然。
お前が、何時間も張り付いてナンクセつけてるようにしか見えないがな。
ま、オレは交通の便も良くて環境も最高の場所に決めたよ。
当然その分、価格は張るがそれでも毎日の生活だから気持ち良い環境を手に入れたいね。
環境と安全は十分金になるのさ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 04:22 ID:KDn+GLkk
不動産屋に聞けよボケ。

本題に戻ろうぜ。で、窪塚はどうなのよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 05:17 ID:YJ41zPtN
105は池沼さんなので放っときましょう♪
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:36 ID:YJ41zPtN
>>92 ←この人いったい何がしたかったんだろ
変な人(w

古い町並みとドヤは全然別物ジャン
ドヤは嫌われるに決まってる
古い町並みはそれなりに手入れしたり、金かけたりして維持してるもの
ドヤは・・・(以下ry
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:30 ID:jl5Fi8SO
>>114
安浦の聖徳寺坂とおもわれ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:43 ID:tvihPFgl
>>105
横レスだがもうやめれ。おまいが止めたらクソレスも続かなくなるから。
どうせ相手は車窓からしか「トタン屋根」を眺められない輩なんだから・・・
別板から流れてきた香具師が結構いるみたいだね。

で、
>>127
あのマンション(ry
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:47 ID:ouZIYze4
と、105が申しております。プ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:57 ID:JwKkxdHs
いやさ、もう丸一日もレス止まって終わってる内容を
わざわざageてる香具師ってなに?
自ら蒸し返してるように見えるんだが。
>131のレスは墓穴を掘るというんだYO w
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:01 ID:eM6qD2Uz
しかし逸見→八景間の16号沿いの町並みは汚いな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:07 ID:blVWtjkZ
まぁ105は、その景観に慣れて何も感じないらしいですから。
お気の毒な方です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:45 ID:96fjxtQ/
16号沿いに限らないんだよなあ。
横須賀の街を車で走るとわかるけど
至るところに腐ってる場所が存在してる
いつも見ながらどうにかならないものかと思うんだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:16 ID:96fjxtQ/
>>125>>126 禿同
ドヤガイの土地が安いのはバカでもわかる

って言うことは105はバカ以下なのね。(プケラ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:02 ID:WTXU1mLp
ドヤガイの土地はたしかに安いだろうが、
トタンの家のある所=ドヤガイってのも凄いね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:11 ID:69P93bAV
トタンの家やアパートはドヤだと思うがね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:22 ID:JBfLHXco
汚い所=部落みたいな感じになってるけど、関西じゃ部落は一見汚くはなく
普通っぽい町並みが多いんだが。
いかにもボロっちくて汚いところは、単なる貧民街。

関東は違うんかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:39 ID:69P93bAV
全然わからないねえ。
そもそも関東では部落が話題にさえなることないんだよね。
>>140さんの言うように、貧乏街を通称部落という人間はいるのかもしれないが、
所謂、被差別部落を気にしたり、見たりという人間はあまりいないと思うんだが。
だから、このスレでもやたらと、いろんな地域を部落呼ばわりしてデッチ上げてる人間がいるが
お前こそ部落かと言いたくなるほど信憑性ないんだよね。w
そもそも、部落は国から補正金を受けてるし、今では逆差別だと言われるくらいになってるらしいからね。
140さんの言うように、部落出身者=貧乏臭いとは限らないと思うんだよね。
142138:04/06/12 04:33 ID:7yLfvbDS
>>139
まぁ、言いたいことはわかるが。
そもそもドヤって何?

車で走ってると高級住宅街って言われるところにも
トタンの家が何件か並んでたりって光景はよくあるよ。
そこがB地区かどうかは知らないが、たぶんただ古いって
だけだと思う。その数軒だけの為に土地が安くなるってことはないよ。
まぁ、川崎が基本的に貧乏人の街ってのその通りだと思うが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 07:05 ID:2fT63E1V
>>141
知らないんだよ、ここの板の関東人は
我々西の部落オタのレポートを見て、すさまじいとか香ばしいとかいう
語句を誤解してるようだね。
我々の香ばしいとかいってるのは、貧民街のことをいってるわけでは
ないんやけどね。見た目はきちんと整備されてても出てくるわけよ
異様なオーラが、そのへんが経験に乏しい関東の自称部落オタには
理解できんようだ。まあ暖かく見守っていこうぜ。w
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 07:18 ID:2fT63E1V
関東の部落ファンはまず部落関係の書籍に出てくるような
指定地区、神奈川は11ヶ所あるらしいけど
そういうところをまず回れ。
でっちあげがひどすぎる。おまえら基礎を大事にしろ。
おまえらいきなり応用から入っとるのや。
今日は休日やろ、わかったらまず図書館にダッシュや
そして図入りの地区一覧表をコピーや、そして地区に
ダッシュ、夜にはここでレポート発表や、気合入れて
行って来い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:39 ID:f8mprwLS
>142
言わせてもらえば、横須賀のほうが余程貧乏人の街だけど。
横須賀に住んでてつくづくそう思う。
はっきりいって川崎の方が開発スピード進んでるよ。
横須賀はいつまでたっても僻地のまま。
地理的条件の違いもあるだろうけど、これほど手を施されない横須賀もある意味珍しい。
個人的には横須賀の貧乏臭さには諦め入ってるけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:11 ID:U/j/fGtQ
誰も川崎と横須賀を比べて川崎の方が貧乏人の街だと思うやついないから安心しろ。
そんなもの見れば一目瞭然。昔の川崎は確かに汚いイメージあったが
今ではすっかり変ってきてる。今どき>>142のような事言ってるのは
横須賀を出たことがない引きこもりだと言われても仕方ねえな。
世間がどんどん新しく変化してる事に取り残されてるんじゃね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:15 ID:5S1RMjTp
川崎も横須賀も市制を敷いたのが古いのが共通だな。神奈川県では横浜・川崎・横須賀
の順だと思ったよ。それから川崎は南北格差が激しい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:27 ID:U/j/fGtQ
街の汚さで言うと

【整然】横浜>川崎>>>>>>>>>横須賀【ドヤ】

まぁ、横浜と川崎については、人それぞれ意見わかれるかもしれないが、
横須賀に関して言えば一目瞭然。誰が見てもヒドすぎる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:35 ID:HeqgX9+4
都会か、田舎かの違いなような気がするが...

川崎といやぁ、宮崎俊輔という人の「北朝鮮大脱出 地獄からの生還」。
著者は川崎の朝鮮部落で生まれて、朝鮮総連に説得されて北朝鮮に
移住。その後、地獄以下のヒドイ生活を送り、命からがら逃げてくると
いう話。これがほんまの話なんかと思えるくらいスゴイ。
関係ない話スマソ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:53 ID:A7TlnPDy

大和市、鎌倉市、茅ヶ崎市、逗子市、平塚市、等等
いくつものベッドタウンが神奈川には存在してるが、
その中でも横須賀は見るも無残。
腐ってるという言葉が良く似合う街。
151138:04/06/12 12:59 ID:7yLfvbDS
>>146
日本語わからんのか?
142のどこに横須賀より川崎の方が、なんて書いてあるんだ?

お前に解説されんでも、こっちは貧乏な川崎市民だからね。
毎日川崎の街は見てるよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:08 ID:5S1RMjTp
以前に久しぶりに横須賀に行った時、軽自動車が交差点で仰向けになっていて
黒人がそばに突っ立ってるのを見たなあ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:10 ID:3v6bd2Eg
105=138

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:20 ID:Nw8SOiux
>>105は粘着引き篭もり決定だにゃあ。
後は放置汁っ
155しょうもない垣内カイトJAP:04/06/12 13:24 ID:DL0FG/4O
 ヤク食らって、9階からジャンプして、奇跡の生存の芸人=窪塚洋介は、横須賀の軍港に
面したマンション住まいだが、ジモチーか?小泉とは、親戚?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:39 ID:rJKDtMGf
横須賀は一番早く外人が来たんだよ
なんつーかな、西欧文明にいち早く触れたというか
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 15:23 ID:jUzMN8+Q
ここはお里自慢のスレになりまつた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 15:40 ID:qgPetqdk
>>144
神奈川に関しては「未」指定地区しか存在しません。
指定される事を嫌った結果、ビンボ臭い所ばかりです。
戸数もごく僅かですし、関西のそれのようなダイナミックさはありま千円。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:54 ID:s1VvVpCu
>>155
>軍港に面したマンション〜

全然場所違うって。>>78の地図がソレ。
オシャレなリゾート風になったが一昔前は周辺養豚場だってば。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:29 ID:uxe5TTV5
くぼつかが住んでいるマンソンは、今でこそ、マリ−ナがあるリゾ−ト風っだけど、もともと、
住友重機の兵器工場があったとこだよね。住友が工場立てる前は、
荒れ地で、みんながおそれる場所だったとか。昔あのあたり、浦賀に奉行所があったおり
アングラ、タブ−的だけど、町にかかせないものが集められていたと聞きました。
あのマンションのちょっと先の灯明崎(小さな海水浴場がある)がたしか
浦賀奉行所時代の刑場だよね。今も刑死者の霊を慰める
石碑(南無阿弥陀仏。・・)があるよ。
あと、刑務所、少年院がそのすぐ先の千代崎にあるが・・
161160:04/06/13 00:34 ID:uxe5TTV5
灯明崎は、いまだに地元のお年寄りは、”首切場”っていう
通称で呼ぶね。20年前までなら、あのへん(灯明崎)をそうよぶのは
普通だった。
罪人は浦賀の町から馬に乗せられ、今、浦賀の渡しがあるあたりが
見守る親、兄弟との別れの場。そこから先は、くぼつかマンソン前を通り
灯明崎に引き立てたてられていたそうだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:38 ID:TUUfjG7Y
>>159
オシャレなリゾート風になったが一昔前は周辺養豚場だってば?


リゾート風でも何でもないけど?
大昔、養豚場たしかにあったが・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:49 ID:u8LcM6Hx
オシャレになったのは”マンションと隣りのヨットハーバーだけ”が正解だったか。
でもあの西浦賀は信じられないくらい宅地開発が進んでる。
昔を知る人が今あのへん来たら浦島太郎状態になるよ。
養豚場があったのはそんな大昔でもない。養豚が最後まであったのは西浦賀と長井で
記憶では昭和50年代まであった希ガス。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:10 ID:sOVo4SZ0
>>163

岩戸1丁目にもあたよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:26 ID:M5NgAfbp
小泉似の人がいっぱいいるね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:47 ID:IkNgwK8l
あてくしサン こないね ほほほほ ほほ
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:52 ID:WT6qM4Vt
おばけトンネルの上辺りが首切り場だったと聞きましたが・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:53 ID:e89h7XHE
>>167
バケトンは逗子では?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:29 ID:TLdDyPH/
西浦賀は確かに開発が進んでるね。俺が消防の頃はあのアタリ一体
暗くてじめっとしたとこだったよ。
窪ズカマンションから浦賀病院あたりに抜ける直線路は最近できた
道で、以前は山沿いの道一本だった。それから青池ってのも
近くにあった。(今老人ホーム?があるあたり)夜道歩くと
ゲーコゲーコって蛙の泣き声が薄気味悪さに拍車をかけてた。
青池では実際、子供が池にはまったりして危険地帯だった。

兎に角、トンネルも新しくなったりして非常に使いやすい道になったと思います。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:09 ID:fPS3x4Tx
京急の最果てはどうなの?
横須賀じゃないけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:39 ID:RRYEZ+W6
MSKGの事?あそこはDQN高校が揃ってるけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:46 ID:P8VLagr2
ガラの悪い中高生はホントに多いね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:06 ID:p4+xXQn2
>>168
川間トンネルの隣の古いトンネル・・あそこっておばけトンネルって言われてるんだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:22 ID:Boq9IE4K
山○百○の横須賀ストーリーはどうよ・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:51 ID:Ata/ZsKc
>>174

急な坂道
駆け上ったら
今も海が見えるでしょうか
ここは横須賀

横須賀って、トンネルの数の多さでは、日本の地方自治体では、屈指だってさ。
ってことは、それだけ起伏に富んだ地形をしている、そこに人がいる、ってことだべ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:55 ID:lEYQkxbu
老人介護などのホームケアみたいな仕事の人は今後大変ですよね。
介護必要な老人増えるだろうし。
知り合いで浴槽運んでるうちに腰痛めちゃった人いますよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:35 ID:XLJVIEIa
KQ線O津駅近くに、横三地区最大の鳥羽があったんだよね。昔。
あそこにあるS神社は、モンブランが合祀されている。
鳥羽の跡が、高校とか運動公園になってるね
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:10 ID:MCnBZjO5
>>177
鳥羽=屠場のこと?
O津高校あたりにあったのは屠場ではなく刑務所です。
明治時代は「海軍監獄」と呼ばれ5.15事件の海軍関係者が収容されたこともあります。
明治と昭和に1回ずつ処刑も行われています。この地に『首吊りの松』と呼ばれた松の大木がありましたが、
これは処刑に使われたのではなく処刑のあった場所にあったからだとも言われております。(実際の処刑は銃殺)
昭和に入り周囲に住宅や学校も建ち、かつKQ線からも丸見えなので現在地の長瀬に昭和53年移転しました。
向かいの運動公園は『根岸錬兵場』と呼ばれた海軍の錬兵場です。不入斗の運動公園が陸軍の錬兵場です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:22 ID:MCnBZjO5
>>177
そのS神社のあるあたり、旧名は蛇沼(へぶるまと読む)といい、昔は湿地帯で蛇が出たからそういう地名になったそうな。
町内会館の名前に残ってますね。
S神社にモンブラソが祀られているのは確かですが(大正12年に合祀)、元あった場所は現在地ではありません。
もっと駅寄りです。
180177:04/07/04 20:34 ID:OjNMpcJv
↑177 178 サンクス。
鳥羽の位置については、昔聞いた話だから、間違ってたか。
でもあの辺のどこかがその跡のはずなんですがどこなんだろ。
あと、M堀も乳首があるはずです。
いまや、西武の開発した住宅地のおかげで、すっかり人々
の印象は変わりましたが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:00 ID:3C1TyIPk
>>180
屠場は公goW丁目です。
今はもう閉鎖されてますが建物はそのまま残ってますよ。自転車置場になってるとこがソレ。

“うまほり”については・・
地図を見てみましょう。うまほりには2種類ありますね。埋立地ではないほうの馬にはかつてモンブラソが存在しました。
西武開発の馬は当然ながらまったく関係ありません。

182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:51 ID:Os5qW80R
指定地区今、横須賀にはないよね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:56 ID:sMSkehDM
>>182
指定地区、関東にはないんだよ。関西の一部だけ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:32 ID:qu5OxTLQ
KQ線下り、中央駅からトンネルを出てすぐ左下と右上
、このtikuを知ってる人いますか?いい感じが出てま

185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:05 ID:JVricWxR
>>184
左下はflower崎産業の作業員住宅ですね。同じ敷地内にある赤いアパートも同様です。
集落内に足を踏み入れたことありますが、現地に行くとまさに昭和30年代にタイムスリップした気分が味わえますよ。
電車から見てるだけでは、あの“時差”は理解できないのでぜひ行ってみては?
別にヤバイ地区ではありません。
flower崎って造船会社だっけかな。平成町の西友の海側にも工場がありますね。
それと彫りの内駅近くにも作業場があって、そこは山を削って砂利採取(?)してるようです。

右上については、私もそこを通るたびに気になっていたので現地調査したところ、今は空家になっています。
山の斜面に雑草に埋もれた木造平屋住宅の廃墟群は、廃墟マニアにはちょっといい所かもしれません。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:37 ID:jxyBMxYC
矢す浦地区でR16とKQ線の間、普通に歩いてると
分かりずらいけど、家と家のすきまから奥を覗くと
平屋の香ばしいホームが結構見られますよ
 

187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:53 ID:0mmQcgKY
>>186
そうそう。>>185のflower崎産業のあたりから彫りの内までの区間、ボラボラ散歩するにはもってこいですね。道も平坦だし。
安浦というと赤線地区の印象が強いですが、KQ側はこれまた別の味わい深いエリアです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:00 ID:jxyBMxYC
187
タマに散歩してます。最近は結構中まで入れるようになりました
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:51 ID:RKfG64S1
>187 たしか彫りの内に近いエリアは、ビンゴだったのでは?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:30 ID:xflblGUi
うまほり1町目でKQ線の踏み切りを渡り
奥へ行くと平屋の市営住宅みたいな建物が              
7棟近くには公園、地図には「軍○あぱーと」
と書いてあります。普通のアパートですか?             


191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:44 ID:xflblGUi
た裏のizm町の奥、突き当たり、ほとんどyoko2の下あたりまで
異句と平屋の年数のたった市営が数個あります。昔、先輩から
た裏の奥の方にK集落があると聞いたのですが
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:08 ID:GT/U4GLK
>>190
そこって首都圏路地探訪記《画像板》に出てませんでしたか?
他にもKMIだとかKMM団地とかでてました。
確か大佐がうpした写真だと思いますが、そうなんでしょうか?
俺も気になってきました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:26 ID:kCiaM4G7
>>190
「「軍○あぱーと」
と書いてあるんなら普通のアパートじゃないだろ。「軍○あぱーと」なんだよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:56 ID:Qzkmd3I7
>>190
団地の場所は行ったことあるけど、軍○アパートが分かりません。
なんて書いてあるのか教えてください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:21 ID:RJI7hCo7
193
普通のあぱーとに見えないから聞いてんだろう、消えてください。
194へ
行ったことがあるのなら、そこで間違いないと思います。
突きあたりです。たしか、場所には、名前は書いてません。



196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:20 ID:0tPwy5l3
>>190の団地はこれですね。
http://www.border.jp/uploader/img/7928.jpg
http://www.border.jp/uploader/img/7928.jpg
ここは市営O津住宅という名称です。(昭和32年建築)

横須賀市の団地は旧海軍関連施設の工員・職工住宅が
戦後は公営の団地として転用というパターンが多いのですが、
ここは軍用地とは無関係だったと思います。
改良っぽく見えますがただ単につくりが古いモデルの住宅です。

それはともかく。
団地の奥に小さな公園とその隣りに溜め池(昔ひょうたん池と呼ばれた)があります。
そこは、明治〜大正時代くらいだと思われますが
O津の里人の火葬場でした。
確かに今見ても周囲は山に囲まれた細い谷戸の地形をしてますね。
当時は人家などない山の奥地だったのでしょう。
現在はさらにその奥の高台も山を削って宅地造成中で新築の家が続々建ち並んでいます。
197196:04/07/12 21:28 ID:0tPwy5l3
失礼、>>196で同じ画像をUpしてしまいました。
http://www.border.jp/uploader/img/7931.jpg
http://www.border.jp/uploader/img/7944.jpg
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:53 ID:4GASXxPe
196さん、わかりました。ありがとうございました。



199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:37 ID:3RDWPuH5
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:01 ID:Hyw1g0PG
小学生のとき横浜から湘南鷹取に引っ越してきて。んで中学生のときにDQN先輩に誘われて追浜の港近くの家に遊びに行った
なんかトタン屋根だし。見たことが無かった。そこの母ちゃんがいまいちフレンドリーじゃなくてびびった。
高校は横須賀学院に行ったんだけど、そこに人権派な教師がいて。
被差別問題とかを授業で話題にしていた。
そのとき初めて白戸三平の漫画とかを読んでB地区ってのがあることを知った。
ああ、中学生の時に遊びに行ったトタン屋根の家はそういうことだったんだな。
と思い返した。

関東で育つと、全然そういうことを教えてもらうチャンスが無くて。
その人権派教師が居なかったら、大学行っても知らなかったと思います。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:12 ID:FqIhNqB8
>>200
漏れは、人権派教師に出会わなかったので、
2ちゃんに来るまで知らなかったなぁ・・・

ただ、人権派はクソみたいな奴が多いから
まともな教師に教わって良かったなとは思う。

一歩間違ったら、売国自虐サヨにされてたらと思うとゾッとするね。
202ががが:04/07/16 15:02 ID:WGn9XlYK
>>196
この市営、はじめて見たときは驚きました。
衣○栄町にも同じようなモデルの市営があったように思います。
>>174
横須賀ストーリーの坂道は、塚山公園がモデルだと聞いたことがあります。

そういえば、水○社の偉いひとが、うちの会社に来たことがあります。
みんなびびってました。でも似非かもしれません。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:31 ID:OsqgD72L
O浜はB地区じゃなくて単なる貧民街だよ。
O浜東団地は怪しい人がたくさん住んでるよ。
俺が知ってるのは兄弟なんだけど明らかに1人だけハーフなんだよ。
それにヤクザ風の住民やゴミだらけの家などスラム団地です。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:55 ID:cvYDIzTj
横三地区で人権問題扱うような学校って公立ではないんじゃないので
しょうか?
もっとも俺は低レベル公立だったんで授業が成立していませんでしたが。
しかし滑りどめで横須賀学院受けましたが結局いきませんでした。
正直、横須賀学院がうらやましい。
こんな事なら横須賀学院行きたかったな〜。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:20 ID:Hyw1g0PG
その人権派教師は学校でもちょっと浮いていて、2年の時に他の学校にいっちゃいました。
それ以外の教師は普通のミッション系高校らしい人ばっかりだったので、その手の授業はなくなりました。

横須賀だと道端に「なくそう差別」とか看板出ていたりしないし、部落教育も無いから知らずに育つよね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:20 ID:ITxs/gvC
>>204
公郷四丁目にある県立の普通科では、三年間に一度も無かった。25年前の話だけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:06 ID:iMbdktkb
>203
O浜東団地やO浜改良住宅は、ドキュソおおいね。
たしか、両方とも、返還軍用地にです。場所は
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:23 ID:yTEdjqxf
関係ないかもしれないけど、
o浜の天神アパートのあたりはいつも
ひと気がなくて不気味な感じする。
あの近くでばらばら死体なんかも発見されてるし。

どちらかといえばオカ板ネタかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:42 ID:lu7yNAro
馬〇には士官学校へ行く途中、馬頭観音がありますね、
乳首との関係はあるんですか?モンブランは捜せませ
んでした。どの辺が乳首ですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:56 ID:6k6ZnVJj
死臭漂うよこすか〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:09 ID:uYgygAXW
>209
190〜197あたりに出てるじゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:14 ID:0ui7oGW7
山口百恵って・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:10 ID:zgHDZI8A
トタン屋根の家って、暑いだろうな。
雨が降ったら「パランパラン」とか音たててうるさそうだし。

やっぱりトタン板の内側って何もないのかな? 断熱材があるとは
思えないし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:25 ID:2C2FX8Iz
>>213
親戚の叔母がトタン屋根ニコイチに住んでるけど(@池上)
暑いのなんのって、そりゃもー。
断熱材はないけど部屋内部は普通の壁材使ってあったよ。
窓枠が木製だから風がふくと、ガタガタ鳴るのがうるさい。
215ががが:04/07/22 16:23 ID:iPlP7/I/
久里浜喘息なんてあるんですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:56 ID:2tQun0Li
O浜はかつて学区の関係で丘の上の住人が下の住人をB落民と
罵ったりしたことがあって、地区間に未だにしこりがあるね。
関西とかの越境入学問題も感覚的に理解できる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:02 ID:aFjitqh+
丘の上ってどこよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:29 ID:mQNFIVze
ひなげしの花
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:52 ID:Os3cDj9i
>>216
そんなの知らんぞ
いつの話?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:01 ID:0ShZZaop
中央のさいか屋の前で傷痍軍人を見た記憶があるんだけど、誰か見たことある?
今から30年くらい前だけどね。
少し前までハマギンの角に袈裟着た坊さんが立ってたけど、あれで商売になるんだろうか・・。
チリーンチリーンと鈴鳴らしてた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:36 ID:/6u4AHeY
>>220
もういい年だね。私はまだ生まれてないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:53 ID:wSpt16qj
横須賀、懐かしい街 若い頃 武山の教育隊に入隊した頃を思い出す。
JR横須賀からトラックの荷台に詰め込まれ、いくつかの隧道を終えて
相模灘に隣接する104教育大隊入隊したっけなぁ・風光明媚だった。
軍都横須賀、湘南横須賀 素敵な街じゃないですか、あの頃は米軍もまだ
景気の好い頃で、よくドブ板で、奢ってもらったりしたなぁ・・
さいか屋 三笠 横須賀中央駅のよこの大衆酒場 その横の坂道にあった
ストリップ劇場 いまもあるのかな ここで、女の人の性器を始めて見た
懐かしい思い出・その後アッチこっち転勤したが、横須賀は私にとって
特に思い入れのある街、山口百恵の横須賀ストーリーとか 横浜銀蝿の
港のヨーコ横浜横須賀 なんか聴くと泣けてきます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:22 ID:pNZMoicd
銀蝿???
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:35 ID:2wW19R3E
O浜は、25年以上前は、t取川河口近くは、平屋木造がひしめいて
いたな。そこに友達もいた。
いまは、団地になっているけどね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:41 ID:xI/TqKih
>>222

港のヨーコはダウンタウンブギウギバンドです。

226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:16 ID:RlXTCJHN
>>220 
小さい頃見たことあるよ。
足かなんかが無くて白い海軍の帽子被って様な希ガス。
じろじろ見てたら母親に叱られた憶えがある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:55 ID:XoC5PdKH
↑そういえば もう見ないね
死んだのかな
ベトナムには たくさんいたけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:02 ID:gepfgPnt
>>220
見たよ。
二人か三人で一人がアコーディオンで
「異国の丘」かなんかの曲を弾いて、他の人が
地面に_| ̄|○状態で募金箱を置いてね。
でも、あれって本当はテキヤの仲間らしいよ。
実際、祭りには必ずいたからね、傷痍軍人。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:18 ID:tSrJsgIW
ヨシ○には乳首は無いの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:32 ID:ruCi0uz4
>222
という時代に生きたあなたなら、安浦の大特飲街(青線)も
よくいったのでは?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:11 ID:+UsS2Z6d
吉○と言えば、昔漏れの同級生に緑ちゃんって可愛い子が
居たわ。
今じゃケコーンして市内の別の地区に住んでるが・・・・・。
可愛いこ子じゃったのー・・・・。でももう40超えてるけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:33 ID:Wv4wOvyw
uragaから観音崎へ向かう途中(梅yama信号の先)
に平屋の家の集団があった(今は開発のため数件
だけ)んですが、市営ですか?気にな
ってました
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:11 ID:T+gHOLQB
何で乳首には人がいないんだろ・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:43 ID:dZS27Lz5
浦賀に流れる川沿いにスラムらしきとこがあるね
Bではないんだろうな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:31 ID:JxpQhT55
はて?
浦賀には川なんか無かったと思うが。

ガセ?デマ?釣り?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:58 ID:JedrAqIu
鴨居2丁目の自衛隊官舎付近のあたりはどうでしょう?
通りさまにじっとこっちのほうを見ている気持ち悪いオッサン(70歳くらいかな)がいました。
100メートル以上歩いて後ろを振り返ると、まだこっちのほうを見てました。
気持ち悪いです。B特有のものでしょうか?
海沿いには有名な○もめ団地がありました。こちらは県営住宅だから言うまでもない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:10 ID:8WahGbWz
>>232
一昔前の部落とはこんな光景だったんじゃないか、と思わせる迫力のある光景でしたね。
しかしそれは普通の市営住宅です。
かつては浦賀住友重機の工員宿舎でしたが、戦後は外地からの引揚者収容住宅として市が借り上げ
昭和28年以降は市営住宅として転用したものです。
残念ながら、老朽化のため取り壊しになり、新築の市営が出来る予定です。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:58 ID:U/MlT5WK
>>236
単にあなたの風体が怪しかったからでは?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:08 ID:S9aI9dFZ
>>231
漏れ、その人知ってるかも。。。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:48 ID:oGGh4ZSS
長川
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:58 ID:cqbNel/v
保守
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:05 ID:4rmrhKqm
横須賀高校は名門と言われるわけだが
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:49 ID:UMT9BZoi
三浦半島では名門だけど。。。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:25 ID:ymxkCsNv
だから何だよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:35 ID:eHjhWHhC
湘南高校よりは下。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:05 ID:wXzyky3C
>>245
湘南学院と勘違いしてハァ(゚д゚)?と思ってしまいますた。
DQNベスト3校といえば、ここと三浦と三崎かねえ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:27 ID:sMqTl9Ch
厚木高校よりも下だよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:10 ID:HUhbdr0y
光明相模原はどうよ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:11 ID:f6tHxZTX
六浦
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:13 ID:47dJQQzG
○掘と○賀を探索して来ました。KQ○堀駅の
近くで線路ぞいに平屋の香ばしい家の集団がありました。
駅から県道○賀線?に向かってガードをくぐってすぐ左に入った所、
細い道です。その県道を○賀方面に向かい、駅の手前(マンション)
の前あたりを右に入った所にもそれらしき家の集団が......
乳首?

知ってる方、おりますか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:09 ID:Qc0cgbVS
関東地区のトップは湘南高校だよね?
おばっちゃま学校のトップは湘南学園

DQNのトップは湘南学院か?なんで同じような湘南にしちまったんだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:49 ID:QkJbMStS
>>251
横須賀は湘南という言葉にとても弱いのです。
かつて吉井は田んぼしかなかったところですが、今では湘南山手四季の街というネーミングで
分譲住宅が売り出されてます。
同様に湘南池上、湘南大津という名のもとに宅地開発されてます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:58 ID:uHJDGwfY
しょうなんだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:27 ID:Tf3H3su5
↑しょうもない
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:09 ID:k2fSX8X6
湘南高校が関東地区のトップ校?
それは歴史上なかった訳だが・・・
神奈川県と公立高校という限定をつけると、そんな時代もあった。
湘南学院もかなりだがトップには手が届かないだろうな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:31 ID:u9Oi/GMl
>>255
私もそう思った。
何ゆえ湘南高校がトップと?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:37 ID:k2fSX8X6
だよね。
まあここは学歴板じゃないけど、湘南もいまや栄光、聖光、桐蔭、
浅野といった私立に完全に負けちゃってるもんね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:38 ID:dmQXgBTp
湘南学院は、中堅御三家の一つでしかない。
共学校を坊ちゃん学校というのは、おかしくないか?
同じ中堅御三家なら関東学院の方が金持ちが多い。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:45 ID:rT8l2mz9
学歴話ツマソネ(゚听)
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:16 ID:vw4JLP6U
つうか板違いだろ。
街Bでもいけや
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:06 ID:MfAYcxwJ
ごめん。私の中学時代は湘南高校がトップだった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:07 ID:r6x8uyhI
横須賀ってなんで歌の題名によく取り上げられるんだろう
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:40 ID:gqSEkac7
>>262
それは昔の歌じゃ?最近もあった?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:29 ID:EEC1k9Pm
池上は怪しいとこありませんか?僕の彼女が
池上生まれなんですが。今は久里浜に一家で引っ越してまつが・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:32 ID:L8pc+HP/
>>264
無問題
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:10 ID:R1YJ6UAb
>>364
別に怪しくはないけど、池上には昭和20年代に外地からの引揚者収容所がありました。
海軍工廠の工員養成所であった施設が引揚者の収容に使われました。それが現在の池上中学の場所です。

それと戦前のはなしですが、
池上十字路周辺の道路を敷設するにあたり、建設現場付近に存在した朝鮮部落を立ち退かせたというのを
2chではないどこかの掲示板で見ました。
おおよその場所も書いてあったのですが、検索してみてもそのカキコが出てきませんでした。

池上はこんな程度のネタしか知りません。無問題でしょう。

池上神社(旧白髭神社)の境内から見えるとあるアパートが禿しく香ばしかったのですが、今でもあるかな。
一見、廃墟かと思ってそばでしげしげと観察したら、バリバリ現役アパートでした。
267264:04/08/12 07:28 ID:aDIiDpMc
皆様情報さんくすでした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:12 ID:aDIiDpMc
全然スレ違いだけど、横須賀市内の女子高で昭和55〜56年頃に、
校舎から生徒が飛び降り自殺した高校ってどこかご存知な方
いらっしゃいません?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:44 ID:MHD2ghcJ
横須賀市内の女子高って緑が湘南女子くらいでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:59 ID:H4nH7pf4
クリハマ中学でそんな事あったです。84年頃の話し。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:14 ID:bKXof/2R
>>268
湘南女子。イジメが原因。
以降スレ違いの話題は控えてね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:17 ID:aDIiDpMc
>271
レスさんくす。もうスレ違いしませんm(__)m
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 06:17 ID:QkqqHg4s
南中は芝生に落ちてセーフ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:10 ID:m2kJWgie
南女の階段で幽霊見たって子いるけど、あそこ
なんか因縁あるのかね?
それを見てまもなく自殺者が出たって言ってた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:56 ID:1MsKOctS
>>274
昭和の頃は知らないけど、平成になってからも飛び降り自殺者が出てますね。
3年くらい前にまちBBSで書かれてた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:00 ID:28KRayoS
オカ板逝け
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:06 ID:1MsKOctS
それではネタをば1つ。
>>250はかなり近いとこまで行ってるけど、ソコじゃない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:15 ID:1MsKOctS
>>250
うまほりはソコがソレっぽく見えるが実は違う。
もっと浦○寄りの線路沿い。行ってみても道が狭いだけで家はほとんど新築。

浦○についても確かにマンション向かい側におんぼろい長屋が何棟かあるからそう見えるけど違う。
マンション並びの駅寄り。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:23 ID:t5ToTlw4
>>278
マンション向かいの長屋はたしまに違う。私の友達が住んでたから。
マンション並びの駅よりってなにがあったっけ・・・
消防署こえて・・・民家があったっけなあ・・・そしてマンション?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:10 ID:8gBeHeSl
猿島はどうですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:45 ID:dM2FwvaU
無人島dス
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:09 ID:Y5Ows6Bt
>>280
戦前までは島全体が東京湾防衛のため海の要塞だったので一般人は入れませんでした。
三笠公園からフェリー航行が始まったのはごく近年なので
島内部は当時の軍事施設がかなり保存状態良く残されてますね。
今は海水浴に人気があるようです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:03 ID:hnPUomaV
あげ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:24 ID:P1JpSYPy
>>279
消防署?
どこのこと?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:27 ID:Sx0FXUyK
常総学院理事長桜井富夫は裁判後、唯一ネ申余湖三千雄に理事長の座を明け渡すべきだ。
そう出来なければ、桜井富夫は腹を切って死ぬべきだ。
のみならず、唯一ネ申余湖三千雄は彼を地獄の火の中に投げ込むものである。
理由は金を騙し取るなら自分が死ぬべきだからだ。
唯一ネ申余湖三千雄に背任した不動産業者も同様である。
詳しい理由は著作「いまある自分を打ちこわせ!」で熟知すべし。

http://www.angelfire.com/ab7/yogomichio

唯一ネ申余湖三千雄の裁判騒動を知りたければ以下のページで熟知すべし。
http://www.geocities.com/kashimagakuen/
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:18 ID:qqvAMApJ
>>284
あれ?消防署ではないか^^;?
でも消防車あるよね?
あの渡し舟のところの隣。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:24 ID:pcofafff


   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:56 ID:YxC2/Iay
消防署だよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:08 ID:YxC2/Iay
浦○といえば、
火葬場の周りには、豚小屋とゴミの焼却場があったな。
それと、首切り場の海岸にも豚小屋があったな。
砂浜のすぐ上に豚小屋があったんだけど、
よく許可取れたよな。 もう20年以上前のこと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:38 ID:ptscxH4X
浦○といえば、火○場の正面に立派な家が数件ありますね。

291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:34 ID:9Wd6hOgI
>>289
火葬場のとこにあったのは牛小屋だったような。
吉井の田んぼに行く時ソコ通るんだけど香ばしいかほりが漂ってましたね。
道の両脇を流れる側溝が赤茶けた藻みたいなのにびっしり覆われてたんだけど、
あれって汚水タレ流しの結果だったのかな、とふと思いだしました。


>>290
あのうちの一軒は外国人が住んでる様子。
関係ないけど、以前、火葬場の近くに魚粉を原材料にして作る肥料工場(規模は小さいが)がありました。
魚屋をまわって捨てる部分をもらいうけ、肥料に加工する作業場があったのですが
あのあたりに住宅が建ちはじめてからは、周囲にまきちらす悪臭に遠慮したためか撤退してしまったようです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:28 ID:hc6I5IGb
>>291
言われてみれば牛小屋だったかも。

吉井の田んぼか・・・・
懐かしいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:03 ID:Mns8FSia
横須賀ってどうして京急の駅前のほうが発展したんだろ。JRはさびしいね
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:32 ID:81ksH2T3
横須賀線は大雨や大雪くらいですぐ運休するから。京急に比べて根性がない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:03 ID:EKSyhqOn
でも横須賀線は空いてて快適
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:29 ID:RWBW4Ndj
>>293
>>294
>>295
出ていけ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:56 ID:Obs371Iv
JR横須賀駅は日本で随一のバリアフリー駅というのを知ってる?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:04 ID:799Qqxip

【20:237】■■■ 滅 び ゆ く 日 本 人 種 ■■■
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/14 22:57 ID:z5nxbCTQ




現在の日本の国際結婚率が約5%だから、
新生児の約5%が異種との混血児と推測できる。
平均的に約30才で子供を出産したとすると、
30年で5%ずつ日本人の血が異種の血に占められていく訳だから、
このペースで行くと、約300年後には、日本人の血の半分は
異種の血で占められてしまい、現在の日本人とは
全く違った人種になってしまう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:47 ID:6UA68sHp
>>297
昭和天皇が横須賀に来るってんでそうなったらしいね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:55 ID:dbkC8OBc
>>298
夏休み中コピぺ張りまくり
ご苦労さん♪
でも、うざいよおめーのコピペ
おめーの力作の文章なんだろうが、自分でアホ臭いと思わないか?
思わなければ重症だわ、精神科病院いけよ!
>>298おめーが馬鹿だわもーウザイからコピペするなよ!
厳重注意!
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:59 ID:dbkC8OBc
>>298
の様にコピペ中毒を
山中と云う2ch定説
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:51 ID:WGjucNgg
横須賀ってなんで外人があんなに多いんだ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:32 ID:mS4ZILgz
基地があるからに決まってんだろバカ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:29 ID:fFxYZ4Oe
303へ
302さんは、そんなのわかって聞いてんだよ
お前が馬鹿なんだよ、このおバカさんが
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:03 ID:Hey2Bkp3
>>304
知っているんなら聞くなよバカ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:14 ID:QeoP0UkA
森SKはそうだろ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:51 ID:OQaKvSf4
山口百恵の親父は今いずこ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:24 ID:hItSA9aO
306
違うって  
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:36 ID:NFzDzwql
>>306
森崎はまったく無問題。
ゼラチン工場があるから、とか前のほうにレスがあったが土地の過去を調べてみてもなんら出てこない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:03 ID:QR334oYM
は○しは、どのへんですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:26 ID:ER1digbG
1 名前:カックラキン大放送φ ★[] 投稿日:04/09/07 04:45 ID:???
学童保育で少女に性的虐待

 放課後児童クラブ(学童保育クラブ)の教え子だった少女に
長期間、性的虐待を続けていたとして、県警少年課と金沢署は七日、
横須賀市上町二丁目、学童保育クラブの元指導員梶浦将直容疑者(34)を
児童福祉法違反の疑いで送検する。
同容疑者は三年近くにわたり少女に性的行為を強要していたとみられるほか、
自宅から他の少女の写真なども押収されており、同課などで余罪を調べている。

 調べでは、梶浦容疑者はかつての同居相手の女性の長女(14)を
六月六日ごろから七月十一月ごろまで三回にわたり自宅に呼び出し、
みだらな行為をした疑い。
調べに対し容疑を認めたうえで「好きだった」などと供述しているという。

 少女は一九九六年に小学校へ入学し、
梶浦容疑者が指導員をしていた民間運営の学童保育クラブに通い始めた。
梶浦容疑者は間もなく少女の母親と同居を始めたが、二〇〇〇年に離別。
その際に「娘がかわいいから養父として面倒をみたい」と申し出て、少女を自宅に招くようになった。

 同容疑者は少女が関係を拒むと「お母さんにばらす」などと脅迫。
少女は怖くて要求を拒めず、同容疑者の言うままに
「友達の家に泊まる」などと母親にうそをつき週末に泊まりに行っていたという。

 少女が妊娠したことを知った母親が同署に相談して事件が発覚。
同容疑者の自宅を家宅捜索した結果、別の少女との性的交渉をうかがわせる写真なども押収した。

ソース
詳細:http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw040907.htm#kanagawa08
動画:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040906/20040906-00000023-ann-soci.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:54 ID:CBirAsJk
横須賀って事件多いよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:32 ID:BVQj0DtJ
課又、革裂き、吊る身、噛み嘔課、Y裏、世古巣化と〜関東一のスピードで
賭場と乳首をつっ走る〜狂牛真っ赤な電車〜♪一度でいいから運転したいっ!
普通の人じゃ無理なのね〜♪
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:14:17 ID:p2a29TId
元歌は何?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:16:09 ID:O11V+N7u
( ´_ゝ`)
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:24:44 ID:IufxunSY
313 元歌は、山口百恵の歌だよね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:56:00 ID:00UW755g
>>316
ありがとさん。

これですっきりした
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:47:53 ID:IufxunSY
I Came From 横須賀/山口百恵 阿木耀子/宇崎竜堂
「横須賀から汐入、追浜、金沢八景、金沢文庫。潮風の中走っていくの、赤い電車は白い線」乗りに行きました、京浜急行・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:53:33 ID:ht02uc4K
通勤快特ですか
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:25:01 ID:CgvfYsD7
阿b倉住宅、住民層がかなり香ばしいし、平sk小近辺にトタン屋根あるのだが、ここら辺はどうですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:30:58 ID:TVqHpJ2D
あの辺もちがうね。
○和、豪語してる地区住民がいる所、横須賀2ヶ所しかないよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:25:21 ID:zmCRv39a
外出なんだけど、この板で 通報しましたとか書いてる人ってどこに通報してんの?
この板ごとなくなるじゃん!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:46:05 ID:tmBL/qwO
>>322
単なる脅しというか警告程度でしょう。
ほんとに犯罪絡みなら警察関係なのでしょうが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:01:07 ID:iX+0CJNK
>>332
おそらく街道に通報すると言っているのだと思われます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:34:12 ID:PtYu6UX7
な〜んだ アホラシ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 13:22:43 ID:TYldhB8M
どこがBなのか知ってどうこうは考えないが、横須賀の裏歴史として興味があるな。
市営が多いところって地区が固まっているが、どういう経緯があったんだろう?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:06:44 ID:rSbQSAPF
age
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:53:57 ID:TN/GOMt5
火葬場ってどの辺にあるんですか?
子供の頃親戚の葬儀で行ったんですけど
何かすごく薄気味悪い所だったように記憶しています。
まぁ火葬場が全部そんな雰囲気なんでしょうけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:11:37 ID:rSbQSAPF
>>328
浦賀
http://www.ikutoko-guide.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&X=139.7097130&Y=35.2479725&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=4000

坂本
http://www.ikutoko-guide.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&X=139.6531430&Y=35.26641500&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=4000

328さんが行かれたのはたぶん浦賀火葬場だと思います。
坂本のほうはわりと明るいというか公民館みたいなたたずまいですが、浦賀は絵に描いたような(?)モロ火葬場です。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:32:57 ID:1yI6pXus
>>329さん有難うございます。
画像付ってすごいですね。
坂本ではないのは確かです。こんな豪華(?)じゃなかったので。
そうすると浦賀ですね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:28:12 ID:0sXNcvhu
佐原あたりは部落だったんじゃないかな・・・って思います。
本によると、部落をわからなくするためにその住人を引越しさせ、地区に工業団地やインターチェンジをつくったり
するのがほとんどと書いてありました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:31:50 ID:2lh3YRdT
>>331
佐原城が昔ありましたね。今はゴルフ場になってるあたりか。
衣笠にも衣笠城があったし、バス停名で衣笠城址というのがありますが名残りでしょうね。
城の周辺には・・と、この人権板ではお決まりの定説にはなっているので、確かにその周辺は部落があったかと思われます。
しかし衣笠城址のバス停付近に50年近く住んでるという90代のおばあさんと部落について話したことありますが、
「あたしゃ長年住んでるけど衣笠が部落なんて聞いたことないよ」とのこと。
隠してる態度や口調ではないのは明らかだったので、近代にまで差別が残る部落であったかというと両方とも疑問ではあります。
佐原にしても衣笠にしても部落があったのかもしれないが、とうの昔に消滅した、と私は考えています。
333332:04/10/02 14:36:46 ID:2lh3YRdT
そういえば佐原のゴルフ場が建設されるまえ、そこには畜産会社がありました。
現在は公郷にある有名な古○○畜産です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:44:34 ID:0sXNcvhu
衣笠には隣保館もあるしもしかしたら部落地区もあったというなごりかもしれないけれど、
横須賀全体そんな差別がある地区のなごりなんてないですよね・・・
横須賀地区に住んでいてよかった。。。
関西みたいに同和教育とか結婚差別とか面倒なことはなるべく避けたい。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:34:52 ID:lCBY3TrG
衣笠城っていつの話?
源平の頃だろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:00:53 ID:ynsDsUgP
佐原城ってのは知らなかったな
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:52:29 ID:V3pxtxHX
>>334
漏れは横須賀のロイホに足立ナンバーの車を停めたら
5人くらいの人に次々と「何あれ?!足立じゃん!ダッセー!」
と指をさされて笑われますた。
つー訳で横須賀でも他地域への差別は存在します。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:42:57 ID:VIHoBQpG
そら足立ナンバーならどこ行っても笑われる罠
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:45:24 ID:3+ufnKs4
特に観光シーズンなんかは笑われる
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:14:23 ID:ynsDsUgP
「足立ナンバー開放同盟」 でもつくれば?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:45:09 ID:ITdNZrjd
>>340

ワロタ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:34:07 ID:Lng5cR23
横浜ナンバーってちょっと自慢かも(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:57:56 ID:heecpJA8
横浜NO別に自慢じゃない・・・足立だからといって笑う意味もわからない・・・
車に興味がないからかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:14:36 ID:ldKBC4IK
県内なら
横浜≧湘南>川崎>相模って感じか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:14:02 ID:PBWWBOSx
久々に来たけど大佐がどこにもいないよう...
大佐どこにいるのぅ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:19:06 ID:WwNcRfjx
逗子ってなんかネタある?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:54:21 ID:TxRxsfMC
>>逗子ってなんかネタある?

おばらジョージ
ルーシーブラックマンさん
元ロッテの愛甲選手の実家
石原さんち
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:45:59 ID:6oU9RBIl
>344
湘南って元相模でしょ?
湘南見ると相模か・・・って思ってかえってダサく思える。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:46:37 ID:6oU9RBIl
>347
ルーシーがなんで逗子なの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:10:32 ID:k8r05/UG
>>349
遺体捜索のニュース映像みなかったか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:32:06 ID:dmCq69SH
横浜市民からすりゃ、三浦半島ごときが横浜ナンバーなのが
えらく腹立つんだが。w
しかし横須賀市民は横浜ナンバー喜んでるわけだ。w
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:44:28 ID:VNe9V8vf
横須賀の人々も、地元意識強いから横須賀ナンバー希望かも で ルーシーさん事件は逗子じゃないですよ 三浦半島の先端近くの油壷のシーボニアというリゾート施設です 皇太子がデートでここのカレーを食べたとかでルーシー以前に少し話題になりました
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:47:30 ID:E4QDnOXi
海軍横須賀鎮守府のあった軍都横須賀、坂の多い隧道の多い横須賀、俺は好きだね、
山口百恵の 横須賀ストーリーを聴くと涙が出る、俺の青春を過ごした横須賀
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:42:52 ID:dmCq69SH
単なる半島の田舎じゃねーか。w
20年位前までの全市ドヤ街みたいな時代知ってるか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:42:51 ID:TqTRcuWc
横須賀の場合、台風でやばいのは崖崩れだろうな。
なんたって急傾斜危険区域が全国でも有数の多さを誇る。
前回は確か汐入の住宅の裏山が崩れて、それとモアーズから汐入に抜けるトンネル手前も崩れたし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:58:52 ID:Rm1jNrc5
>>346 図示はね〜小坪トンネルのあたりの‥‥
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:15:25 ID:CTLkKYCw
お化けトンネルといいたいのか?

横須賀のSN町の近辺に平屋密集地帯があるがあれはBではないのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:22:01 ID:evaDAsfc
横須賀にも同和団体(部落の開放運動等をする団体)はあるようですが、僅かな加盟者は国の援助制度を利用して利益を得ようとする為にわざわざ加入する人がほとんどだそうです。横須賀に本物の同和の集落等は無いと私は思いますよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:23:56 ID:evaDAsfc
横須賀に本物の同和の集落等は無いと私は思いますよ。大阪府のような解りやすい例は、関東地方や神奈川県には少なそうですね。大阪は基本的に畜産系の屠殺場が多い地域に多く集落が残っているようですが、職業で必ず断定出来るものでも無いようです
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:24:46 ID:evaDAsfc
畜産屠殺以外にサーカス団や葬儀会社から芸能界等々、挙げればキリがありません、神奈川県内では厚木に有名な同和の集落がありますね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:29:56 ID:evaDAsfc
横須賀は在日韓国人が多いですが、韓国と同和は全く違います。というより何も関係無いですよね、国が何十年も特別待遇の援助をしている同和の方が昭和初期の貧乏村みたいな所に住んでいるというのも現代では、考えにくいですね
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:33:32 ID:evaDAsfc
でも厚木にはまだ貧乏村時代を彷彿させる集落があるそうですよ とりあえず終わり
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:42:38 ID:bmctzqIx
あんさん詳しいですね
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:20:34 ID:AGHRpUWS
どこなのかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:28:25 ID:evaDAsfc
横須賀地域でここのスレのニーズに合う話題は在韓ネタですかね、焼肉屋、パチンコ屋が解りやすい職業ですがた〜くさん居ますよ、姓つまり名字で多いと言われるのが「金」が付くなまえや「新井姓」等が多いと言われているようです
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:37:24 ID:evaDAsfc
大阪府大阪市内は在日韓国人のメッカで住人の半数以上が在韓という区も珍しくありません、市内中心部から南方に向かうに連れ日雇い労働者のドヤ街があり周辺は在韓の多い区が点在し更に南に行くと同和の多い畜産エリアへと続きます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:43:20 ID:evaDAsfc
同和と韓国の共通点としてよく取り上げられる、ホルモンの本場で普通の商店街の肉屋に見た事も無い肉のパーツが並びます、同和エリアは「油かす」等の特有の食文化があるようです、
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:52:24 ID:evaDAsfc
在韓エリアは戦後も「赤犬」と言われる犬を好んで食べる人も多く肉屋で売っていたそうです、私は犬は食べたくありませんがホルモンは好物のひとつです、極貧の中での被差別者達の工夫の産物だと思います
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:01:52 ID:evaDAsfc
在日韓国人も同和も日本の経済成長に貢献して来ていると思います、タブーに興味を持つのは皆同じです、大いに盛り上がるべきだと思いますが同じ日本で生きて来ている、同じ国の国民なんだという事は認めてあげましょう
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:17:52 ID:evaDAsfc
横須賀と言えば売春宿。赤線か青線かわかりませんが、今は安浦くらいですが、その昔は富士見町や浦郷だったかな?にも売春宿が多くあって活気があったそうですね、柏木田と皆が作と呼ばれていたそうです。あと浦賀にも
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:29:10 ID:evaDAsfc
浦賀の遊郭は有名、安浦より古いと聞いた事があります。このスレとあまり関係ないけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:53:03 ID:uTS5QsYs
>>370
遊郭があったのは富士見町ではなく今の上町です。
浦賀の遊郭は明治時代に消滅し、それが上町に移転したそうです。
福助ホテルのとこがソレです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:29:52 ID:evaDAsfc
そうなんですか浦賀は明治時代ですか、勉強になります。
あとあそこは上町なんですね、富士見町だと思ってました、上町トルコがあった場所ですよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:04:46 ID:NIBPfVio
ここをずっと読んでたけど
横須賀には殆ど行かないのですっかり忘れてて
今日
衣笠の池が○に行って、改めて、このスレ読んだ。

中学の近く。。に地図を見て行ったら
怪獣あるし
あそこまで香ばしい所とは思わなかった
デニーズで食事したけど
店員も店も他とはなんか違ってた
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:40:41 ID:+lEHr4/r
デニーズの店員は無関係だと思うぞ
376374:04/10/17 11:48:01 ID:NIBPfVio
>>375
そうそう。デニーズはふいんきが違うって事で
店員は違うと思います。
書き方がいけなかったですね
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:04:47 ID:97mbv2BT
池上のデニーズの店員は半分以上が自衛隊員の家族
378名無しさん@お腹いっぱい。
ほんまかいな