◎ 白山神社(モンブラン)について ◎  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初心者は理解していない人が多いようなので専用スレを立てました。
何でも質問して頂いて結構です。

スレッドを立てられない奴はここへ書け!Part144
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1084780215/663
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:49 ID:Bi6jdtOB
おお、すぐに立ったな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:54 ID:Bi6jdtOB
関連スレ

庚申塔と被差別部落の関連 (民俗・神話学板)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/1060438338/l50

■■■■いったい白山神社とは?■■■■ (神社・仏閣板)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/965602193/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:00 ID:W31GfdAD
やっぱり清瀬処理場前の神社もヤバイの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:35 ID:+skikbra
ウチの近所にもあるよ、でもB地区じゃないです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:37 ID:Bi6jdtOB
●白山神社についての考察



由来・・・・長吏頭・弾左衛門の子息が病気になり、加賀白山に祈願し平癒した。
      その記念して配下の部落に白山神社を祀るように指令した⇒東日本の部落には多い。
      指令は明和六年(1769)に下された。

現状・・・・愛知県以東の東日本の部落⇒ 白山神社と密接に結びついている。一部を除いて必ず白山神社が祀られている

      岐阜県⇒ 部落と白山神社の関係を見出せない。わずかに木地師の信仰していた白山神社がみとめられる。

      北陸三県(福井、石川、富山⇒ 加賀白山の登山道があり白山神社が多いが、一般白山信仰。

      東海地方⇒ 寺院は日蓮宗で神社は白山神社。(徳川家が日蓮宗)

詳細・・・・東京都の三多摩地方、埼玉県比企、入間郡下では寺院は時宗で神社は白山神社。
      千葉県下の部落のいくつかは香取神社を祀っている。
      確証は無いが非人系部落は白山神社を祀らなかったのではないか。
      福島県は白山神社があるが、稲荷神社の関わりの方が強い。
      山形県の米沢市には白山神社があり、他の市では稲荷神社が多く、熊野神社もある。
      秋田、青森、岩手の部落には白山神社はみられない。
      部落と白山神社の北限は太平洋側は仙台、日本海側は米沢、東北は稲荷神社。

(参考『白山神社と被差別部落』本田豊著 明石書店)
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:38 ID:Bi6jdtOB
6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 08:11 ID:cl6v4WRy
新潟市内にはズバリ「モンブラン」駅があるね。


7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 21:39 ID:wxi+f5Wh
>>6
中越・下越のモンブランは部落とは無関係。上越地区はビンゴ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:43 ID:Bi6jdtOB
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:01 ID:tQPwVESG
愛知と岐阜の境に住んでるけど(境は木曽川だな・・・。)
愛知と岐阜とで違うね。
一般的な物は関ヶ原で東西をわけるが,
これに関しては木曽川を渡る渡らないで変わる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:08 ID:39lBv2rd
>>6
徳川家は浄土宗(増上寺)と天台宗(寛永寺)なはずだが。祖先は時宗の流れ坊主らしいし。
東海地方の被差別部落に日蓮宗が多いとすれば、一向一揆関係で非人に落とされた人達の
監視の意味があったのかも知れない。江戸時代の日蓮宗は原則的には「エタ・非人お断り」
のはずだけどね。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:53 ID:r/RLDRBA
横浜に白山神社あるよ。
メルヘ〜ンなところだけど。
モンブラン高校もあるし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 19:04 ID:Bi6jdtOB
モンブランを検索するには図書館の郷土資料コーナーで地元の神社の前歴を洗う
ことです。合祀されて消えたモンブランはかなりある筈。祭神が白山比売・菊理媛
の神社もモンブランが合祀されていると見て間違いありません。
14摩羅イヒ:04/05/22 20:54 ID:vjounS5/
別スレで書いたのご参考までにコピペしときます。
私はただの神社に興味があるというレベルです。
部落ヲタではありません。

-----------

私が「白山」と聞いて思い付くのはやぱり文京区の
白山ですね。総連関連の機関?が集まってますよね。
私は一度も逝ったことないんだけど、うちの母親は
あそこらへんよく通ったと言ってますた。

「白山神社」と名のつく神社にはまだ一度も逝った
ことはないです。日吉大社の本社に逝った時に、色々
合祀してある中にあったのを記憶してるくらい。

「白山比盗_」とか「菊理媛神」という名前や加賀の
方に本社があるというのは、神社関係の本で見ては
いて、一度機会があれば…とは思っていますた。

部落との関係については、横浜オフで白山東光さんと
いう方に教えてもらった&見せてもらった本で知りま
した。まったく予備知識なかったです。


そんな折、図らずも意外なところで「白山」の名前を
見たのは、越前の永平寺に逝った時ですた。

15摩羅イヒ:04/05/22 20:55 ID:vjounS5/
福井は親戚も住んでたりして、祖父も福井朝銀の初代
理事長をやったとか総連の県本部もあったのかな?
ともかく子供の頃からよく逝く機会ががありますた。
なんだけど、まともな観光地らしいとこにはそれまで
一度も逝ったことがなかったんですよね。

ずっと疎遠だったけど、旦那の実家が越中出身という
のもあって法事でそちらの方に逝く機会ができ、それで
初めて逝きますた。

正直、「白山神社」ってどこにあるのか具体的なイメージ
みたいなのがなくて、いまぐぐってみて納得しますた。
ttp://p2223.nsk.ne.jp/~toramoto/rhs2.htm

「明治になってから」というのがなんか印象的ですね。

ttp://www.pref.fukui.jp/kankoushinkouka/scenic/meisho14.html
それからこういうのを見ると、ああなるほど、という
かんじ?

16摩羅イヒ:04/05/22 20:55 ID:vjounS5/
ttp://www25.big.or.jp/~tenzo/zenshojin/eiheisaijiki/2-3hakusan.htm
>なぜ永平寺がその白山天台と交流を持ち、雲水の守護神とまでなったか
>という過程は、現在研究が進められている中途であり定かではないが、
>現在でも永平寺の一番高所にある、道元禅師様の眠る承陽殿の横に「白山水」
>と呼ばれる、わき水が湧いており、霊水として毎朝の護献水に使われている。

私が見たのはこれなんですけどね。

ちなみに永平寺には越前藩主松平家?の墓所もあり
ますた。
あ、あと秋篠宮さまが来た!みたいな写真がいぱい
出てたな。


ttp://p2223.nsk.ne.jp/~toramoto/rkkh.htm
>白山を開いたとされる泰澄は高句麗から亡命帰化した婦人の子供であるという
>伝承を基にして、菊理媛神の「くくり」は高句麗のことだという話があります。

半島ネタとしてはこのへんかな。
開祖が半島系…というのはまあありがちだけど、
この「菊理媛」っていうのがナゾなのですね。

17摩羅イヒ:04/05/22 20:56 ID:vjounS5/
まあ神社関係の本で(実は神社板ではさんざん悪評
かつヤヴァヤヴァぽい某宗教の教祖さんの本だけど)
霊能者的主観で書かれていたものも一応参考には
なったかな。まあ、よくわかんない世界だし話だけは
小耳に挟んでおこう、みたいな。

その程度の知識でしたが上記のサイトのがはるかに
詳しく書いてありますね。「黄泉の国」…とかいって
ふと別スレに書いた漫画、「悪魔の花嫁」を思い出し
なんかぞっとしてしまったよ。。藁

ttp://rau.milkcafe.to/favorite/demon.htm
ちょと読み直そうかと検討中、、でもこわいんだよねー


18摩羅イヒ:04/05/22 21:09 ID:vjounS5/

---------------

コピペは以上なんですが、上記サイトにあるように
ttp://p2223.nsk.ne.jp/~toramoto/rkkh.htm

>菊理媛神は日本書紀にだけ登場します。たった一ヶ所で、
>それも名前が一回出てくるだけ

「黄泉の国の入り口」で出てきたとかいう逸話から、
何となく「こわい」イメージがあるのかな?っていう
気がしました。「死」や「死体」と密接に関わる職業
の人たちが信仰したというのに合点が逝きます。


つい↓こんなものも思い出したのでコピペ。

隠密同心心得の条

我が命我が物と思わず。
武門の議あくまで陰にて。
己の器量を駆使し、ご下命いかにても果たすべし。
尚、死して屍拾うものなし。
死して屍拾うものなし。


ちょっと「日陰者」とか「汚れ仕事」というか。
それでいて「道理」とか事態に対する「理解」というか
飲み込みの早さとかが能力として要求されるとか思う
んですが。ま、、でもあくまでも物好きの邪推。w
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:52 ID:q4Hv1kKa
モンブランの総本山である石川県鶴来町にある白山比刀iしらやまひめ)神社に
行けば全国モンブランリストが調べられるのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 05:13 ID:9o88vZcY
白山神社が日本全土に広まっているのは、継体朝と関連があるのでは。 
弾左衛門の白山はどの系統だろうか。 八幡とはどういう関係か。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 06:38 ID:D7cIlaOi
初心者なので1さんに感謝。
前出『白山神社と被差別部落』以外にも何か良さげな
参考文献がありましたら教えてください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 09:41 ID:zs7rMdIh
なぜ、白山=モンブランなんですか?
分かるような、分からないような・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 10:24 ID:E6dLOjMq
アルプスのモンブラン山は日本語にすると白い山って意味らしい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:40 ID:fDVWPU6H
北の国から・・・・スレ落ちたみたいだね。
北海道にも白山神社があるのだが、近所の人いないかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:59 ID:q1hDqax7
漏れの田舎では白山神社は領主所縁の神社だが。被差別民とつながってるのは東日本
だけか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:01 ID:Ld3wqooB
文京区の白山神社は犬公方も参拝してたそうだ。
創建はカナリ古い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:08 ID:vePzT2Jj
>>26
新町の弾の白山とはちがうよ。 そもそも部落=白山と騒いでいるのは近代になってからだ。

28摩羅イヒ:04/05/23 19:51 ID:vTcoLGLi
>>20
>継体朝と関連があるのでは。

なんとなくありえそうな話ですね。
そもそも福井なんて皇室と縁もゆかりもなさそうな
イメージなのに…と思っていたから。

敦賀の方には「白木(しらき)」というところの遺跡
から須恵器とかが出てきてるそうです。「しらき」は
「しらぎ」に通じるという俗説も言われてます。

余談として、その近くに「常宮神社」という三韓征伐
の神功皇后にゆかりの神社があって、「新羅鐘」という
国宝があります。鐘は秀吉の朝鮮出兵の際戦利品として
持ち帰ったものだそうです。
29摩羅イヒ:04/05/23 19:57 ID:vTcoLGLi
http://www.city.bunkyo.tokyo.jp/cgi-bin/kview.cgi?ID=19

文京区の白山神社はこれですね。
将軍家とゆかりがあるのですね。

綱吉&桂昌院母子の名前は、神社仏閣を見て歩いて
いると結構いろんな所で目にします。
相当オカルティーな性向が強かったんだろうと思い
ますが。これによって保護されたものも多かったの
だろうというので無下に否定はできないし。。
30摩羅イヒ:04/05/23 20:13 ID:vTcoLGLi
あ、国宝の新羅鐘ですが、宇佐八幡にもあるとかいう
話をそこの神主さんがしていたような気がします。
でもぐぐっても出て来ないですね…w

宇佐八幡のご祭神は応仁天皇&神功皇后とかですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:21 ID:WmfpIQLE
茨木の高速近くに形態天皇陵あったよね
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:30 ID:CmB3jB96
白老のポロトコタンの近くにある八幡神社は笑っちゃうな。 あまりにも自己主張が強くてね。
征服神・武神を強調しすぎだよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:48 ID:VdiB35tY
モンブランって、あややに似た人のことですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:54 ID:cPSDGQ3o
2ちゃんねらーの皆様に質問です。現在2ちゃんに書き込み可能な漫画喫茶
はありますか?昨日渋谷の漫画喫茶からレスをこころみましたが駄目でした。
皆さんはやはり自宅、勤務先からアクセスしてる方が殆どなんでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:02 ID:FohGz/DN
継体朝の話が出ているけど仁徳以前は存在が怪しいと思うのだがなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:29 ID:5nV/MPqi
白頭山、略して白山だったりしてね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:17 ID:aHGd3eEQ
なんで関東だけつながってるのか謎だな。

山岳信仰にもいろいろあるが、北陸の山の代表が白山。
というより、西日本ではアルプスのような高山は白山くらいかもしれん。

西日本でも元々はつながりがあったが早い段階で消えてしまったとか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:24 ID:dh7Jb62o
>>37

>なんで関東だけつながってるのか
弾ちゃんが原因のようだ。
>>6とか読んでみて。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:55 ID:WFf+nTJ5
>>29
桂昌院は出自がダーティーなんだよ。荻生ソライ(変換できない)が色々理屈を付けているけどね。
40摩羅イヒ:04/05/24 23:05 ID:lGD1hEHU
>>39
八百屋の娘でしたっけ?
上野の東照宮で五代将軍をめぐる面白いお話を聞きました。
「下馬将軍」と言われた酒井なんじゃら公の収めた石の鳥居
がどうのこうの(かなりテキトー)。

大老酒井家ではなんでも天皇家から将軍を迎えようと画策
していたそうです(雅楽頭なんて役職でお公家とも近かった
んですかね)。

http://www.ffortune.net/social/history/nihon-edo/tunayosi.htm
これですね。老中となってますがたぶん大老が正しいと
思います。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:05 ID:VH3S9jwm
モンブラン=白山神社というのは分かったが、白山神社=モンブランというのが
わからない・・・・
ヨーロッパアルプスのモンブラン(Mont Branc・白い山)からとったのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:57 ID:Wi5h6apL
鯖移転だ。

庚申塔と被差別部落の関連
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1060438338/l50
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:18 ID:05CXwu3o
>>41
左様でございます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:44 ID:vKZx90JN
>>40
摩羅ちゃん、単なる歴史蘊蓄噺レベルの話題はやめてね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 17:21 ID:s5DsZ9u7
>>44
じゃぁあんたも何か新情報でも書いてよ。
46百済:04/05/25 19:00 ID:JGry02YM
白山神社との関係は本田豊の本のみなの?
いまだに納得できないし、文献もない。

庚申塚と道祖神は違う。ちょっと自信ないけど↓
石神=道祖神=結界
宿神=ささら、阿弥
賽神=生死の儀式

道端の道祖神は何時ごろできたのか?
室町中期以降なら、世阿弥の研究からしないと分からない。
申楽の変遷とか、秦河勝伝承まで遡ると河内文明の時代まで言及しないとなんない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:43 ID:DODAC4UY
かの柳田先生も関係を述べております。

http://members.at.infoseek.co.jp/Accord/BIGLOBE/KUKURI/nip06821.htm
48阿井上男:04/05/25 19:47 ID:bWE5tHld
本田豊は、けっこう史料無しに推論や思いつきで書いている場合が多いから、
彼の説は半信半疑にしておいて、根拠となるべきものを他で調べた方がいい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:09 ID:KtqaXqAh
>>47
このリンク先、なかなか良質の情報が詰まっているから、WMに毒された白山スレよりタメになるものにしましょう。
50百済:04/05/25 23:44 ID:yCr21qX/
>>49
閼伽出甕は既読ですが、イマイチ白山云々は説得力がない。
なにせ柳田博士は被差別部落論議から逃げた人だから。。。
しかし、随分案内されている文献は参考になります。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:56 ID:vbjnHrfc
実際に白山に行ってみな。

関東じゃみんな部落だよ。
行かないであれこれ言うんじゃないよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:11 ID:BBxu+ngJ
>45
それ厨レスじゃん?知識が無くてネタは振れないけど、
興味は有って濃い情報が欲しいって立場だって有るだろ。
みんな最初はそうだなんだからさ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:15 ID:kXMR4huf
一番近い神社がそうなのですが民家が無いんですよね〜。田んぼばっかりで!石柱に寄付?した方の名前は入ってるんですけど?!神社自体が移転とかあるのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:16 ID:+HWXqnjg
菊地山哉を読め
55摩羅イヒ:04/05/26 01:58 ID:+RioQk6D
>>44
無駄知識から自分でリンク張ればいいじゃん。
私は部落オタじゃないと断わっているし、白山神社=B 
と思わない感覚だって知ってた方がいいと思うよ。

56摩羅イヒ:04/05/26 02:00 ID:+RioQk6D
ちなみに例の宗教家の人の本には日本書紀の黄泉の国
云々のくだりは紹介されてなかったと思いますよ。

念のため。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:05 ID:IKzbrpic
>>51
みんな部落なわけ、ないだろ。 すくなくとも、文京区の白山はちがうよ。
58摩羅イヒ:04/05/26 03:10 ID:RLMQfMlw
tp://www.shirayama.or.jp/3konjyaku/main05.htm

本社のオフィシャルサイトなのでここに貼るのもちょと気が
引けますが…
このうち「B系列」なのはどのくらいなんでしょうか。
(当然、この数のうちに入らないような小さいところも
あるんだと思うけど)

また地域の人の生活と神社との関係とか民俗学的?な
観点から地元で話を聞いてみたりしても面白いのでは。

オフで聞いた話だと、縁日でなんか変わった物売ってた
とかなんとか…その時はあんまりちゃんと話を聞かなか
ったけど、そんなことも言ってましたよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:34 ID:/lVsPJOb
紋舞らんは?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:50 ID:ce9CucQO
>>57
でもT庸大学は開放運動活発だよね!
塩爺はかつて学長だったし。
社学の学生はそれっぽい椰子多かった気がする。
61板違いsage:04/05/27 00:01 ID:jKGh+yp8
>>33,59
もんち喘ぎ声がきつくて、萎える。
あれでますます興奮する奴って性欲異状なんじゃないの。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:38 ID:2pKbAmc9
>>60
塩爺は今でも東洋大学の理事長か総長なはずだよ。
東洋大学には磯村英一先生がいたな。
笠智衆とか植木等とかお坊さんの子供が多いよね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 02:34 ID:ievP7YTO
 >>23 
 九州地方にブラックモンブランという名のアイスが売られているから
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:42 ID:miKvqt0G
単なる>>6みたいな故事由来的な理由なのか?
それとも何か民俗的意味があるのか?いまいち謎だな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:14 ID:Dovva/Ku
菊地山谷ならここ。

http://hihyosya.co.jp/jun/j08.htm
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:10 ID:bApzM9TE
>>63
黒くて白い山と直訳すると意味不明の日本語になるな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:23 ID:2xI5hEdc
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:08 ID:bWejh0dO
九州の雄、吹く丘は狂目にも、町名がずばり、モンブランがあるで。
ゴム靴屋(アサヒこーぽ・・・)・893・リンポ・・・・すべての用件
具備してるぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:33 ID:kiUYiFyY
そこはもと何藩?弾左衛門との関係は?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:49 ID:miKvqt0G
まあ白って概念そのものが芸能民や西日本で賤業とされてたものにつながるみたいだね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:01 ID:0u/OYSAs
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&icon=map_icon_11%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=34%2F40%2F37.722%2C136%2F17%2F46.453&el=136%2F10%2F40.313&size=954%2C768&nl=34%2F36%2F51.238&scl=250000&size=954,768

全国で白山町という自治体が唯一ある。↑
白山 青山 赤目 という地名がある。やっぱり境界という意味みたいだ。ただし、白山信仰における
境界とは黒と対峙するものなので、↑の地域では黒に該当するものが無い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:47 ID:6Gn4ErX+
だから、具体的根拠をしめしなさいって。
差別するにもしないにも、知的武装はしないとね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:02 ID:ievP7YTO
>>66
ブラックモンブラン→ぶらっくモンブラン→部○モンブラン
 って考えるのはこじつけ過ぎかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:23 ID:4b309DRz
既出だけれども
菊理媛が死と再生の象徴として、番太など、
被差別民に信仰されたというのはまあ納得できるけど、
それがなぜ東日本にほぼ限定されてしまうのだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:26 ID:0u/OYSAs
>>74
日蓮宗
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:54 ID:62boyUVN
嘉吉元年(1441)◎後の新町に白山社建立。
天正18年(1590)◎8月1日。家康、江戸入府。それ以前に、初代浅草弾左
          衛門集房、後の日本橋尼店に居たらしい。○8月13日。
          初代集房、既に鳥越に移っていたらしい。
慶長8年(1603)◎日本橋を掛ける。(二代目集開?)
慶長19年(1614)◎これ以前に弾家菩提寺の真宗大谷派臨川山本龍寺創立。
元和3年(1617)◎7月17日。二代目集開没。
元和6年(1620)◎待乳山を崩し日本堤を造る。
寛永12年(1635)◎この年より江戸城での燈心細工を任されたという。
寛永17年(1640)◎10月3日。三代目集道没。
          ◎寛永年間(1624〜1643)。三代目集道、北町奉
          行堀式部少輔直之(寛永8年10月5日〜寛永15年正月
          28日在職)より「内記」という内証名を授かる。○芸能・
          職人階級の多くが弾左衛門の支配から離脱し、銭剃り(せ
          んぞり=髪結床)・石切り(石工)・紺屋職・座頭などの
          わずか数座に過ぎぬ状態となった。
正保2年(1645)◎鳥越の刑場、浅草今戸橋の南に移され、「浅草御仕置場」
          と称せられる。◎鳥越から山谷堀北(新町)へ移転。
慶安4年(1651)◎丸橋忠弥の処刑執行。(四代目集連)
明暦3年(1657)◎1月18日。明暦の大火(その後の死体処理;四代目集
          連)。◎6月。新吉原開く。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:57 ID:62boyUVN
寛文7年(1667)◎金剛太夫勧進能事件。江戸で金剛太夫の勧進能が催され
          た時、弾左衛門の特権である桟敷・囲いの敷設を金剛太夫
          が無断で行ったという理由で舞台に乱入し能を中止させて
          しまった事件。(四代目集連)
寛文9年(1669)◎4月26日。四代目集連没。
元禄5年(1692)◎この年、下仁田村の馬左衛門と論争。(五代目集誓)
元禄11年(1698)◎集村生れる。(後の六代目)
宝永5年(1708)◎『勝扇子』事件。(五代目集誓)
宝永6年(1709)◎7月14日。五代目集誓没。◎9月。集村(12歳)が
          相続(六代目)。
          ◎宝永年間(1703〜1710)。座頭が弾左衛門の支
          配から脱却しようとして町奉行に訴え、岩松検校が申し立
          てのため奉行所に出坐。
享保4年(1719)◎『弾左衛門由緒書』を幕府に提出。(六代目集村)
亨保7年(1722)◎この年、浅草非人頭車善七と争う。(六代目集村)
享保7年(1722)◎集囿、生れる。(後の七代目)
享保10年(1725)◎『弾左衛門由緒書』を幕府に提出。(六代目集村)
延享3年(1746)◎12月18日。集囿(25歳)が御目見。
延享5年(1748)◎6月27日。集囿が相続(七代目)。六代目集村隠居。
宝暦8年(1758)◎正月。六代目集村没(享年61歳)。
明和7年(1770)◎4月。七代目集囿、中風をわずらう。
安永4年(1775)◎7月27日。集益が御目見。◎閏12月8日。集益が相
          続(八代目)。七代目集囿隠居。
安永8年(1779)◎集林生れる。(後の九代目)
天明7年(1787)◎松平定信が老中主座となり、いわゆる寛政の改革を行っ
          たとき、銭剃・石工・紺屋職も弾左衛門の支配から離脱し、
          ついに弾左衛門は穢多頭として穢多・非人および猿飼を支
          配するにすぎなくなった。◎八代目集益、先祖を合祀した
          墓を建立。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:01 ID:62boyUVN
明治22年(1889)◎7月9日。十三代目弾直樹没(享年67歳)。
明治29年(1896)◎3月。養育院、大塚へ移転(前年より東京市営となる)。
明治33年(1900)◎3月2日。十三代目弾直樹、生前の功を賞して賞状及び
          銀盃下賜。
明治42年(1909)◎弾直樹の長男謙之助、屋敷地を小学校建設地として明け
          渡し、東京市中へ移る。
大正12年(1923)◎9月。養育院、現板橋区内へ移転。
昭和7年(1932)◎旧新町の白山社、今戸八幡と合祀される。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:05 ID:jLJhazfa
西日本では山間部の生活とか、山岳信仰とかどういう位置付けなんだろう。

少なくとも東北や関東信越では山で暮らすことが差別の理由になることはまずないし
諏訪や日光や月山や東日本の山岳系神社は普通にとけこんでる。

だからこそ関東ではなじみの薄い白山なんだろうが、
西日本では吉野とか大峰山とか熊野とか山間部の扱いはどうなんだ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:43 ID:/Vm99Oou
西日本でも、普通に受け入れられていると思います。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:42 ID:IQKPcwdD
>>51
日本史板よりレベル低いのは仕方ないが、
相変わらず近世史の常識が欠落してるこの手の厨房多いな。
小石川の白山神社はのちの将軍綱吉邸にあったものだぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:13 ID:nucvh6AZ
76〜79のコペピで抜けていて興味深い部分。

慶応3年(1867)◎2月。十三代目集保、「賎称廃止の嘆願」を幕府へ提出。
慶応4年(1868)◎正月13日。十三代目集保、身分平民に引上げとなる。
          ○正月15日。新町の手代65人の身分引上を願う(2月
          上旬に許される)。○正月27日。十三代目集保、弾内記
          と改名。◎2月晦日。十二代目集司、押込を解かれる。
          同日、弾譲と改名し、甲陽鎮撫隊に参加。◎3月14日。
          十三代目集保、板橋宿の官軍(薩摩)へ手代を送り、奉仕
          を願い出る。◎5月15日。官軍、上野の彰義隊を討つ
          (双方の死体処理)。◎11月4日、東京市民に賜酒(弾
          左衛門配下へは12月8日)。◎この年の記録によると、
          新町うちに家417軒。江戸市中の非人の数は以下の通り。
          浅草車善七の手下363軒(うち小屋頭111軒)、品川
          松右衛門の手下143軒(うち小屋頭42軒)、深川佐助
          と木下川文次郎の手下67軒(うち小屋頭22軒)、代々
          木久兵衛の手下37軒
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:17 ID:nucvh6AZ
コピペだった。 マズイな。
8465:04/05/30 06:01 ID:Q7o/Xe8n
菊地山哉=きくちさんさいか。 恥かいたな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:37 ID:0f8/ElyN
モンブランの写真
http://www.domo2.net/bbs/picture/
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:59 ID:GFolSmVB
調べてみたが自然発生的というよりどうも歴史的に人為的なものっぽいな。
関東では宿神も一般村落で神様としてある程度の扱いをうけている。

>>6あたりが正解ってとこか。いまいち腑におちんが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:34 ID:FpJahX0I

薬師如来;

正式名は薬師瑠璃光如来。東方浄瑠璃界の教主。「薬師瑠璃光如来本願功徳経」に
薬師如来が菩薩で修行していたとき、十二の大願を立てられた。
その内容は病気を治し衣食を与えるというような現世利益の強いもの。

薬師如来信仰は飛鳥時代に始まっており、聖徳太子が用明天皇の病気平癒のため薬
師如来像造立、奈良時代には天武天皇が皇后の病気平癒のため薬師寺建立を発願さ
れるなど病を治す仏として広まった。
平安時代になって天台密教、真言密教が盛んになると比叡山延暦寺、高野山金剛峯
寺の本尊も薬師如来が祀られる。しかし、その後時代は浄土信仰の時代になった。
88百済:04/05/31 20:36 ID:FpJahX0I
>>76
> 嘉吉元年(1441)◎後の新町に白山社建立。

嘉吉の乱(応仁の乱) 足利京都公方が殺される。その3年後、鎌倉公方も亡くな
る。一揆と騒乱と飢餓。この時代については要注意(以前から提起してきたが)
白山社を奉る一族が逃れて着たとも思われる。
多田鉱山のモノか? 円覚寺支配の同地で利権をもったのであろう。

鉱山のモノであればタタラであるが、
ttp://boat.zero.ad.jp/~zbd85319/nazo2.shtml
山岳修験といえば…古代の産鉄技術者は白山信仰と共に薬師如来も信仰していた。

89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:02 ID:GFolSmVB
>>88
関東ではタタラや技術者がイコール差別につながることは考えにくい。
白山が結びつくのはやはり近世以降なのでは?
90百済:04/05/31 22:33 ID:aR20X4Te
>>89
まあ、そうですかねー。天明鋳物もあるし。しかし、栃木の高田は真宗の本山であったし。
関東では真宗=○○宗教ではないでしょうからね。(私は関西の真宗ですが)

15世紀の武蔵国の古地図を見ると、「江戸期の朱引き内」は殆ど湿地で、日比谷が入り江であったえわけで、
そういう意味からいうと、地盤のしっかりしている場所が集落であって、そこが江戸(武蔵)の中世城址
なのであって当然部落になったはず。ま、神田は別として。

むしろ、白山神社=氷川神社のような感じがします。つまり、護岸工事の人柱や犠牲者を祭ったポイント。
当然、そういう葬送の場は集落のある陸地の結界に作られたはずだと思うのですよ。

なんというか、後付けの論理=本田論だと思っていたりします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:28 ID:4f79pj5A
弾ちゃんの祖先は鎌倉の長吏、藤原弾左衛門頼兼
さらにさかのぼって秦氏。 江戸最末期には士分です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:26 ID:W2oU03yJ
へんなAAがあぼーんされてる
93百済:04/06/03 19:32 ID:lZeTtkf/
>>91
偽書とされている。
94夙の谷のウマシカ:04/06/03 23:24 ID:uGpP2fM8
被差別民の白山信仰には弾家ゆかりをはじめ諸説あるようですね。
ところで、被差別民も一般庶民と同じく神仏習合の人たちもいたの
でしょうかね。

日本人の意識としては、神社へ行くのも寺を参るのも、現代の普通
の感覚なら、どちらもそう大差ないというようなものだと思いますが、
時代を遡れば、神社と寺への信仰の明確な分け隔てのようなものは
あったんでしょうかね。
95御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/06/03 23:37 ID:OzztHHg5
>94 こうゆう意味?明治までは無かったと思うが・・。

はいぶつ-きしゃく【廃仏▼毀釈/排仏棄釈】
〔仏法を廃し、釈迦の教えを棄却する意〕明治初年、祭政一致をスローガンとする政府の
神道国教化政策・神仏分離政策によってひきおこされた仏教排斥運動。各地で仏堂・仏像・
経文などが破棄された。
96夙の谷のウマシカ:04/06/04 00:17 ID:xiHWIK1C
>>95

御殿山さん、お返事ありがとうございます。
私が疑問に思っていたのは、被差別民のエリアの信仰として
「なぜ神社が選ばれたのか」ということなのです。

白山神社を選んだのは「弾家の身内の…」という話がある
ようですが、結構この話は情緒的というかロマンティック
というのか。

実際に神社を建立するにはそれだけの費用も捻出する必要
もあるので、実は何らかの実利的な機能があったのではない
のかと思っているのですが、どうなのでしょう。

寺ではなく、神社。数ある神社の中から白山を選らんだ。
そのあたりには何か理由があるのかと思ったのです。

私の勝手な妄想でもあるのですが……。白山神社は、今で言う
厚生施設や被差別民の管理施設の役割など果たしていたという
ことは考えられませんか。仏閣が管理支配体制のもとに建立
された時代と同じような、そういう意味合いはなかったのかと。
97百済:04/06/04 00:22 ID:QXuxDw5h
比叡山焼き討ち。確か源平の時代。白山社の領地を巡って戦っている。
白山社では庶民も蜂起しているが、それが関東のソレとどう関わっているか不明。
源氏の一味が檀家の初代なり、という逸話もある。

郡上一揆という映画では被差別民が白山社の幟を立てて一揆に加担している映像
が見えた。果たして真相は分からないけど、この映画一応人権映画です。
98百済:04/06/04 00:25 ID:QXuxDw5h
郡上一揆という映画では、一揆首謀者の泊まった旅籠が神田橋本町であった。
この時代、同地域が江戸歴史で言うところの同和地区である、という印象では
描かれていない。
99夙の谷のウマシカ:04/06/04 00:35 ID:xiHWIK1C
白山神社の役割として、実利的なことを考えるなら、単純に
各地の小頭を監視するため、弾家が出張所を設けたという意味合い
はなかったでしょうかね。

先にも書きましたが、例の「弾家の身内うんぬんから白山建立」という
話はあまりにも奇麗事のように思えてなりません。

遠く離れた支配地域をコントロールするための司令塔的な役割という
面に関しての白山神社についてはどうでしょうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:01 ID:b9foLn77
白山の開山は泰澄と言われているが、奈良時代の修験の僧で十一面観世音を礼拝していた
天平年間、聖武天皇の病気平癒の功験があるが、能登・加賀・越前・若狭で大衆救済の
活動をする。北陸道は宮廷仏教に反対する幻術仏教の徒の根城だったところである。
101百済:04/06/04 01:07 ID:QXuxDw5h
>>100
そうですね。加賀国は朝廷が圧力を下した国。渤海交易での利益を無視しなかった朝廷は
加賀国という新しい国を作った。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:31 ID:X+vY3QJt
最後の弾ちゃん写真、海道系のHPでみれるよ。
神戸出身の養子だから風貌的な参考にならんけど。


103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 02:55 ID:mPlbWArn
つーかね。
明治維新まで特に庶民にとっては神社と寺はほとんど一体で区別なかったのだよ。

白山は「差別をしない」神であったこともポイント。
時宗や浄土真宗も白山同様の立場なのは同じく「差別をしない」寺だったから。
差別をしないことが同時に差別される側に立つことになってしまうのが日本的。
104夙の谷のウマシカ :04/06/04 10:20 ID:xiHWIK1C
>>103 さん、興味深いレスありがとうございます。

今の感覚なら「差別をしない」宗教の存在というのは理解しやすいのです
が、当時では、「差別しない組織や団体=反政府勢力」の一派と見られた
ということはないのでしょうかね。

白山神社を建立させた目的がやはりわからないんですよね。
何度も言うのですが、「弾家の身内が病気になって白山に参ったから
直ったので、各地に白山を建立せよ」という理由だけでは、あまりに
も情緒的で、甘ったる理由にしか思えないんですよ。

白山建立の目的は何か、ということと、
白山神社には弾家にとって、実利的な機能があったのではないかと。
どなたか、その辺りについてはご存知ないですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:25 ID:DqfL3lSP
2ちゃんは只の個人中傷じゃん!!

小学生・中学生・高校生・学生・中途半端な大人だけ!!
106百済:04/06/04 20:53 ID:TmVZMdxC
隅田川は古来よりいろんな愛称があった。もとは大利根川が上野まで流れ込んでいた。
土砂が堆積し中川、江戸川、洲河(住田、済田などと名称が変遷、隅田川となる)等の川
が形成され、家康入封の際(江戸前島のあった頃)、高地であった真土山(待父山聖天)
と鳥越の大量の土が日比谷界隈に埋め立てられた。

真土山、鳥越ともに高地で集落が形成されており、江戸城下普請と城下整備のために
同地の集落民が移住させられたのであろう。

真土山は弾ちゃんちの近辺ね。
江戸時代の町人にとっては、聖天さま、観音さま(浅草寺)、お大師さま(西新井)が三大
名所として愛された。古い地元の人は上記のように愛称で呼ぶ。
107 ◆IQ23mvywao :04/06/04 21:12 ID:b9foLn77
浅草寺は途中から
弾左衛門の傘の下に入ったじゃなかったっけ?
108夙の谷のウマシカ:04/06/04 22:16 ID:xiHWIK1C
「弾家と車善七の争い」、「座頭が弾家支配から独立したいと訴える」、
「車善七と乞胸仁太夫による争い」など、支配する側と被支配者との間
でも、いろいろ確執があったようですね。

互いの利権がらみの確執という意味では、時代に関係なく、生臭い話で
興味深いなと感じます。

被差別者間のヒエラルキーを維持するため、被差別者の支配層が被支
配層の反逆、下克上を許さないように、するシステムにはどんなものが
あったのでしょうね。

私は白山神社が何らかの役割があったのではないかと思っているんですが。

白山神社にも寺社奉行は入っていたんでしょうかね。
もし入っていたなら、「奏者番の譜代大名が月番制で当たる」ということで、
スパイするにはもってこいなのでは、とも思うのですが。

地方の小頭に勝手な真似をさせないという意味でも。
109百済:04/06/05 01:22 ID:VpCa5P7P
>>108
座頭 ― 検校のコースはスパイみたいなものかな。士分だし、検校は。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:30 ID:PBwzblys
そういや、あの噂、本当かね?
皇族に童話出身者が嫁いだというのは。
関東のT地区で、白山神社があるところだって。
たしかに彼女が嫁ぐ時には、もの凄い反対があったようだけど。
みかけは上流階級だから、そう思う人は少ないけど。
町が童話地区っぽいということと、白山神社があることぐらいしか、
明確な根拠はないんだろ?
白山神社がある地区は全部童話なのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:32 ID:UfQ6u4EL
>>110
美智子妃と館林の関係はこちらに詳しく書いてあります。

皇室の人権
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/rights/1084246268/l50
112夙の谷のウマシカ:04/06/05 07:57 ID:Ao9ZK+ZW
1667(寛文7)年
 2月28日早朝 《「金剛太夫事件」》 能の金剛太夫(金剛流宗家氏正)が
幕府の許可を得て大規模な勧進能の興業を行ったが、その際弾左衛門に事前
の断りを入れなかった。これを不当として弾左衛門が、手代(家老職)に指
揮させて配下50人を興業の場に乱入させ上演を妨害した。この事件で老中は
弾左衛門側を支持し、金剛太夫側の非が注意された。このことから当時、芸
能興業時に弾左衛門に事前の断りを入れる必要があり、かつその時許可料と
して「櫓銭」(上納金)を支払う慣行があったことが分かる。(『享保世
話』等の記述による)
 閏2月 《「岩船検校事件」》「弾左衛門と座頭たちとの間に争論があり
弾左衛門が由緒書を提出した」との記述が残される(『天享吾妻鑑』、『坂
上池院日記』、『玉露叢』、『三重県部落史料集』所在の『弾左衛門尉頼兼
御朱印手下拝領之事』等の記述による)。※ただしこの事件の発生時期につ
いては複数の異説がある(1689年〈元禄2年〉閏2月条記載を参照、および
1707年〈宝永4年〉9月条を参照)。また塩見鮮一郎さんは、この事件が「勝
扇子事件」(1708年〈宝永5年〉)の勝訴に触発された座頭たち(当道座)
がでっちあげた架空の事件である可能性を指摘している。
 この年 小塚原刑場の刑死者の死体埋葬場所として、回向院の持地が弾
左衛門に与えられる。(後の千住回向院・首切り地蔵の成立)
113夙の谷のウマシカ:04/06/05 08:01 ID:Ao9ZK+ZW
1692(元禄5)年
 《上州下仁田長吏頭と弾左衛門の係争》 上州下仁田長吏頭馬左
衛門が戦国期武田氏発行の証文を幕府に提出し、「長吏と穢多は別だ。
弾左衛門が支配を任されたのは穢多であって長吏ではない。長吏で
ある自分たちは本来弾左衛門の支配を受ける立場にない」として独
立を訴える。しかし幕府はこれを却下(享保10年『弾左衛門由緒書』
の記述による)。※弾左衛門による被差別民支配はいまだ関東全域に
行き渡っていなかった。また、座頭や歌舞伎の独立が可能であったこ
とから、被差別民支配の仕組み自体も確固としたものになっていなか
ったことが分かる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 13:25 ID:Fg4LQ7oj
渋谷の円山町(高級住宅街に隣接するのに風俗だらけ)に小さな稲荷があるね。
香ばしい地域にお稲荷さんってあるけど、、、。
115夙の谷のウマシカ :04/06/06 16:09 ID:vM/F/5Zp
>>112 >>113

当時の弾左衛門の支配といっても、現実にはやはり被差別者同士でさえ、
利権を巡って生々しい争いがあったということなのではないでしょうか。

被差別者を束ねる頭として名の知られた弾左衛門も、実は支配向き
には相当苦労があったのではないかと考えられると思います。

>>112 >>113 は、一応年表として史実を掘り返したものだと思われ
ますが、実際のところはどうだったのでしょうね。

たしかに遠く離れた支配地を統括するのは、並大抵ではないと思います。
管理、監視する体制も相当綿密に行われたのではないかと思うのです。
また各地を管理・監視する役目が、地元の頭と癒着しないようにもする
システムも必要だったと思います。

「被差別者=弱者」という観点から少しはずれ、「被差別・有力者
たちの利権争い」という観点で、歴史的な話を観察していくと、
現代にも通じる部分が出てくるのではないかと思うのですが、
いかがでしょう、
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:36 ID:rmGwlpLL
117夙の谷のウマシカ:04/06/06 23:05 ID:AvU3I/IT
弾左衛門 VS 車善七
弾左衛門 VS 岩船検校
弾左衛門 VS 金剛太夫(金剛流宗家氏正)
弾左衛門 VS 上州下仁田長吏頭馬左衛門
弾左衛門 VS 小田原の長吏太郎左衛門

史実に残っているだけでも、これくらいは簡単に出てくるのです
から、ほかにも弾左衛門支配を快く思っていない被差別者の
中の有力者たち(小頭など)はいたのではないでしょうか。

もし、弾左衛門に対して、素直に従順な態度を取れない地方
の小頭がいたとすれば、彼らは素直に「弾左衛門様が白山神社
はご利益があるといっているからうちにも白山建立すべし」と
従ったのでしょうか。

白山建立は半ば強制的だったのではないでしょうか。
弾左衛門側に何らかの実利的な役目が白山にあったから、
という方が、わかりやすいのですが、いかがでしょうか。

※白山以外にも被差別地区の信仰があるという話もあるよう
ですが、上記は白山建立の話を前提にした場合の話ですが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:58 ID:AAFcfslc
遠山の金さんは11代弾左衛門を失脚させたんだってね。
119摩羅イヒ:04/06/07 13:24 ID:gs82YHsP
>>114
元々は千代田城にあったものを渋谷の…どこだった
かに移動させて、その後現在の場所に移ったものだ
そうですよ(今度逝って見て来ますね)。

幕末の和宮降嫁の際に霊験があったという言い伝え
がある由緒正しいお宮さんです。
脇にもう一つ小さなお社がありますが、たぶんそっち
の方が元からあったお稲荷さんなのかと思います。
120114:04/06/07 20:56 ID:yvZaAdGB
121114:04/06/07 20:58 ID:yvZaAdGB
途中で押しちゃった・・・。
レスありがとうございます。
それにしてもどう見ても立地的に強引な落差のある一角に、稲荷があるのですよね。
意固地に拒絶したような場所に。動物霊は低級だからか?などと勘ぐったりします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:25 ID:YZdh99Em
いやキツネはお使いなだけで・・・
動物霊って・・・
123摩羅イヒ :04/06/08 03:24 ID:PLInkdeh
>>121
いや、ほんとに122さんのおっさるように「稲荷神社」は
動物霊を奉ったものじゃないですよ。キツネは狛犬と
同じ役割です。

江戸では「お稲荷さん=キツネ憑き=動物霊」という
感覚があまりに浸透&普及していたために、京都の
伏見稲荷本社がその誤った認識をただそうと建立した
のが、西武線にある「東伏見稲荷」なんだそうです。

私は京都の本社と両方逝きましたが、確かになるほど
と思うくらいちゃんと模して造られているように思います。

もともと江戸で有名なお稲荷さんといえば、赤坂の
「豊川稲荷」の方ですね。ここは神仏習合スタイルで、
本社は愛知の豊川です。この流れからきているもの
だから、ちょっとずつ稲荷社特有の「おどろおどとしさ」
みたいなのが加わっているような気もします。

ちなみに赤坂の豊川稲荷は大岡越前が大いに帰依
したのでも有名だそうです。
124摩羅イヒ :04/06/08 03:50 ID:PLInkdeh
さんこう
ttp://members.jcom.home.ne.jp/4311553301/setsumei/s_higasihusimi.html

ttp://members.jcom.home.ne.jp/4311553301/higasihusimi.html
京都の伏見稲荷を模してる造りだな、という部分。
本殿+裏の小さいお社 っていう雰囲気ていうの?

ただ、確かに京都の方には「雅さ」があって、東京
の方は「こざっぱり」してる気はする。意識してそう
いう部分は排除したのかなとは思いますた。
125摩羅イヒ :04/06/08 03:56 ID:PLInkdeh
さらに余談。

東伏見駅降りて、神社へ向かう道への入り口に
鳥居が建っているのですが、確か「鳩山一郎」と
いう記名があったように思います。

あと、神社正面入り口のところに、中島飛行機?
のなんか記念碑が建ってました。近くに工場が
あったとかだったかな。これでつ。↓
ttp://members.jcom.home.ne.jp/4311553301/nakajima.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 07:56 ID:ZhycbMBC
日本にもインドの暗黒神みたいな「裏」の世界の神様みたいなのがいて、
そういう神は利益も強烈で、庶民や宿筋にも広く信仰されていた。
七福神や稲荷もこの系統で、室町以降に商売の神様になるのが特徴。

が、白山神社の関東に限った見事な分布は不自然。
やっぱり白山は江戸以降の政治起源なんじゃないの?
127百済:04/06/08 08:45 ID:C08HQQ2A
白山」は、日本を代表する名山であり、また修験道の盛んな信仰の山、
焼畑農耕文化を残す山としても知られています。

焼畑農耕文化ねえ。。。
128摩羅イヒ :04/06/08 09:35 ID:vz6x5a55
山岳信仰は立山とか日光男体山とかあるけど
「白山」はなんか特別な趣きがありますね。

あとオフィシャルサイトで興味深かったところ。↓

Q.
山陰地方の温泉地では「白山のおかげで湯が湧いている」と言われていますが、
本当ですか?
A.
本当です。これは白山火山系によるもので、山陰付近での温泉地では実際にこの
話が信じられていますが、石川県の人々には余り知られていません。西日本では
白山がもっとも高い山であり、いかに有名であるかを物語っています。
129御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/06/08 12:05 ID:R1RnS0Lk
赤坂の「豊川稲荷」は元邸内社
明治20年に赤坂一ツ木の大岡邸から現在地に奉還、愛知県豊川閣の直轄の別院となる。
豊川稲荷は俗称で曹洞宗 豊川閣 妙厳寺で本尊は千手観世音菩薩
稲荷神は咤枳尼天(だきにてん)もしくは咤枳尼真天(だきにしんてん)と呼び
真言はオンシラ バッタ ニリウンソワカ
通称・平八郎稲荷と言い開創を手伝った平八郎が釜ひとつで何百人の食事を賄った
開山と共に姿を消し釜だけ残され今も内陣に祀られている。

伏見稲荷の祭神は宇迦之御魂大神
130摩羅イヒ :04/06/08 12:35 ID:vz6x5a55
御殿山さんて神社仏閣板にもいましたよね。

宇佐八幡だかのスレで本格的に書いてるのを
見たことがある。
131御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/06/08 14:37 ID:R1RnS0Lk
神社仏閣板では暴れ過ぎたので御殿山のHNは使えなくなりました
別ハンにて1スレだけ常駐してまつ。

ちなみに豊川稲荷は東海不動霊場の札所になってます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:43 ID:rBPuTt0/
>>131
白山比盗_社に行かれましたか?
133御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/06/08 15:10 ID:R1RnS0Lk
>白山比盗_社

本宮?は逝ったことないけどB地区に有るのは見た事ある
NやSSえのは写真見たけど結構立派やね。

丹生都姫伝承のほうに興味が沸く
http://www.kamnavi.net/ny/index.htm
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:33 ID:T4/OwNMQ
香取って百済の当て字って聞いたことがあるけど本当?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:57 ID:c7+9W/Ww
秦氏と白山神社は関係あるみたいだね。白鳥、八幡もね。
136摩羅イヒ :04/06/17 03:46 ID:OYlGkv2o
とりあえず秦氏といえば、伏見稲荷でしょ。
スレ違いだけど、ちょと前に触れたので一応。


http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_fushimiinaritaisha
>創建は古く、和銅4年(711)で、渡来人の秦氏が農耕神として
>祀ったのが最初という。

http://www.kyoto-web.com/top/map/rakunan/03.html
>ここ深草の里は秦氏とは極めた深いかかわりをもちます。
>そして当社の御鎮座は和銅4年(711)2月初午の日とされています。
>しかし、信仰の起源は、これよりも更に古くさかのぼります。
137摩羅イヒ :04/06/17 03:50 ID:OYlGkv2o
ところでこの秦氏というの…
ここ↓では完全に「新羅系」と断定されてますが。
http://www.kansai.gr.jp/yukarinochi/kyoto.html

先ほど別スレで話題になったあたりでは中国?の
「ホータンあたりから家臣や下々を従え、途中
新羅の妨害に遭いながらも日本の助けを得て日本
に来た」となってますた。

【太田】◎ 江    戸 ◎【道潅】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/rights/1083904224/226
(興味のある方はこのログから上に辿ってみて下さい)

なお「公称」?はマイルドというかあたり障り
ないというかこういう表現になってますね。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B5%DD%B7%EE&kind=jn&mode=0


それでも一応、広隆寺の弥勒菩薩に関しては
新羅から秦氏(〜聖徳太子)に贈られたという
のはガチ...でいいのかな。

138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 04:15 ID:z5AiUeKy
関東は新羅系の地名は見かけるが、関西は百済系しかないみたいだ。
白山は新羅と関係あるのではないか。秦氏は始皇帝の子孫と自称しているね。
139摩羅イヒ :04/06/17 04:41 ID:OYlGkv2o
「泰澄 新羅」でぐぐって引っかかったページ。

http://homepage3.nifty.com/yahoyorodu/hatasi.htm

秦氏の神々
秦氏の出自は、秦の始皇帝の末裔という。始皇帝と本当に血がつながって
いたかどうかは疑問視されているが、少なくとも、秦氏の首長の家系は
朝鮮半島中部に設置されていた中国王権の出先機関である帯方郡、楽浪郡の
漢人集団だったことは推定される。在韓中国人で自らを始皇帝の末裔と
称する人々が秦氏集団の中心にいた可能性はある。


9.加賀国(石川県)白山神社

越前の修験行者、泰澄が白山を開山。白山神と観世音菩薩を習合させた。
泰澄は秦氏。白山神の源流は韓国神。「白山」 は、昔は「しらやま」
あるいは「しろやま」 と呼ばれていた。「新羅人(しらぎひと) の山」
あるいは 「斯盧人(しろひと) の山」 という意味もあったようである。
白山比刀iしらやまひめ)神社の主神は菊理媛(くくりひめ)命である。


参考文献
大和岩雄 1993 「秦氏の研究」大和書房
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 04:58 ID:NFFHet3P
>>139
秦氏と関係の深い秦野には3ヶ所の白山神社がある。部落も多い。

高麗若光が関東に上陸した地は神奈川県大磯町でここから高句麗人を秦野
に入植させたという伝説も残っている。大磯の高来神社の祭神
は高麗若光で高麗という集落にある。ちなみに大磯町は部落が多い。

この2つは何か関係があるのかな。
141摩羅イヒ :04/06/17 18:09 ID:zb4iUTcw
>>140
大磯は逝ったことないんですが、埼玉の高麗神社
には何度か足を運んだことがあります。

あの当時は、「部落」という視点でものを見てなかった
のだけど、普通に「開墾地」というような雰囲気で
いたって平和な農村風景という印象を持ったけど…

秦氏と高(句)麗の関係まではよく分からないけど。
あと、入植した年代・時代もわりとポイントになると
思いますが。
(例えば、古墳時代、半島の三国時代、統一前後…
といったような)
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:37 ID:nSeFDrnx
>>137
トンデモぽいけど面白い説だね。
司馬遼太郎の「兜率天の巡礼」を彷彿とさせるなあ。
あれは迫害されたネストリウス派をモデルにしてるけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:42 ID:CcjDcKk2
保守
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:40 ID:XtwK2dyc
保守
145百済:04/07/01 22:58 ID:4fGnDM2n
熊野古道が世界遺産に。

江戸吉原の遊女が、色に「熊野のお札を持ってきておくれよ」
と言ったのは、苦界に身を棄てた下層民の願いだった。

民俗学の原点が世界遺産に。
近隣各国はなんと言うのだろうか?
まさか、福家がモノ申すのか?
それとも・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 09:24 ID:1oziWLmr
保守のため、ちょっと書くか。
台東商高に弾屋敷跡の碑があるらしいけど、見た人いますか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:22 ID:HPCcoVr4
◆白山神社分布県別一覧表
(大正二年調・内務省神社局神社明細帳による)

岐阜県 525 福井県 421 新潟県 232 愛知県 220 石川県 156
富山県 106 埼玉県 102 長野県 96 群馬県 93 秋田県 86
山形県 76 静岡県 56 千葉県 53 栃木県 44 福島県 42
茨城県 41 東京都 40 宮城県 30 滋賀県 27 岩手県 27
三重県 26 山梨県 25 福岡県 22 神奈川県 21 奈良県 15
徳島県 14 佐賀県 12 京都府 11 熊本県 11 兵庫県 10
青森県 9 大分県 9 和歌山県 7 高知県 7 鹿児島県 7
大阪府 6 長崎県 6 山口県 6 愛媛県 6 鳥取県 4
香川県 3 島根県 2 岡山県 2 広島県 2 計2,716社

ttp://www.shirayama.or.jp/
以上、白山比盗_社のホームページからコピペ。

これ、>>6と矛盾しないか。
岐阜が一番多いことになってるぞ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:09 ID:6N8Dcc51
ただ白山神社とつけばいい

というなら、岐阜が一番多いかもね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:46 ID:5Tw9n3zP
白山は関東では結果的にそういう地域に残って
結果的に目印みたいになってるが、
それはたまたま間接的につながりがあったから。
秦氏やら由来をあたっても直接的には何も出て来ないよ。

あくまでも結果というのがポイント。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:09 ID:pmN8u0MH
白山神信仰の御神体オシラ様は男女一対。
これはなんとかして原住民どうしの男と女が一緒に暮せる世の中が来るようにというので、その悲願を込めて祀ったもの。
サンカと深いつながりがある。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:43 ID:1dOeQOkg
神社にあまり詳しくはありませんが
関東の田舎道やあまり開発されていない地域を通り過ぎるとき、
何も書いていない小さな神社(よく会社や店舗の屋上にあるサイズの)を
見かけますが、もしかしたら?と考えてしまいます。
見分け方などありましたら教えて下さい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:16 ID:j9idsSSa
それはお稲荷さんじゃないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:55 ID:fwBkzRIr
東北です。うちにも稲荷がありますが、名前は書いてありません。
このあたりでは、名無しは殆ど稲荷。商売屋にはよくありますね。
ところで、このあたりにも白山さんたくさんあります。
少しずつ見て歩いております。が、おおよそ噂通りで、関東のそれとは
違う感じです。ただ、大概のところがほとんどものすごい田舎なので、
あんまり手入れされている感じはないです。しかし、旧NO病院近辺に
一カ所あるのです。行くのに二の足を踏んでしまいますが、
雪の積もる前に見てきたいと思います。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:01 ID:BxI5jkNR
エッタの神様が祭られている所でつか?
155摩羅イヒ :04/07/10 22:08 ID:MZIMACt0
>>154
> エッタの神様

そういう概念ってないよね。

前の方にレスしたけど菊理ヒメと「黄泉の国」との
関わりがそうなのかな、という憶測くらいしかない
んだけど。

「B」というのの定義が尽く不明瞭なために、どうも
実体がぼんやりとしか見えない。Kとかただの貧民
との境界も曖昧。

「単なる身分制度の一部」というのとも違うかんじ。
忌み嫌う側もそうだけど、Bの人たち自身の感覚が
「穢れ」とかそういうものに集約され過ぎているようで
よく分からない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 03:35 ID:9hYm08bA
白山が関東の部落に多いのは、短純に歯痛にご利益ある神様だからではないか。
部落民だと肉食の機会が多いだろうし、虫歯の発生率も農村より高かったのではないか。
それと新町に元々白山神社があったことが重なって弾ちゃんへの忠義の証かな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:14 ID:MNHXKAC7
>>156
君、おもしろいね
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:55 ID:ma7KEKLj
sage
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:01 ID:OWjl7nep
>>150
おしら様っていうと聞いたことあるなあ。どこでだろう。
160摩羅イヒ :04/07/13 16:20 ID:xseNOw1B

ちょと関係あるかどうかわかんないんですけどぉ
明治初期に「弾正台」っていう役職が廃止され
「司法省」になったという話を聞きますた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%AE%98%E5%88%B6
>太政官制(2官6省)
>1869年6月〜1871年7月

>・弾正台:1871年廃止。司法省に統合。



「弾正台」でぐぐると、「古代の律令制における官職」
とのことで「検非違使庁に職権を奪われて有名無実
の官職となった」そうなのですが。
161摩羅イヒ :04/07/13 16:21 ID:xseNOw1B

ここに多少興味深い記述がありますた。↓

ttp://www.sol.dti.ne.jp/~hiromi/kansei/o_dai.html
>『弾正忠〔じょう/ちゅう〕』
>なお、上流とされる家柄出身ではない人(=「卑姓官人」)にとって、叙爵への
>足掛かりとなる官職として、「顕官」というのがあって、これは下級官職のうち
>では特に重要な職、とされており、外記・史・式部丞・民部丞・左右衛門尉が
>これに当たりますが、『職原抄』では、外記・史・式部丞・弾正忠・勘解由判官が
>「顕官」と解説されているようです。ただし、弾正忠は、時代が下ると実権をなくします。
>「顕官」には、「顕官の挙」ということがあって、これは、県召除目の二日目に、
>これらの職に任じる人を公卿に推挙させるものです。


ガイシュツとかだったらスマソ。
162摩羅イヒ :04/07/13 16:33 ID:xseNOw1B
ちなみにどこからその話が出たかというと、同居人が
個人的にヲチしている明治初期の「山城屋事件」という
のがあって、そこで出てくるらしいです。

山城屋和助というのは長州出身の商人で、戊辰戦争
では一兵卒としてそこそこ手柄を挙げたという人物です。
開港間もない横浜を拠点に、陸軍省と密接な関わりを
(つまり政商)持ちながら裏金作りみたいなのをしてて
失敗し自害したそうです。

興味ある方はぐぐってみて下さい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:40 ID:BuFNlSJb
織田信長も弾正忠だったな。
164摩羅イヒ :04/07/14 03:09 ID:lcTubn9E
>>163
なんかぐぐってたらそんなのもありましたね。

いまでいう「執行官」のようなものなのでしょうか。法治国家
が法治国家として機能するための、最終的ないわば汚れ
仕事を請け負うところみたいですね。

不動産関連ではいま役職のなんだっけな透明化を望む
ような声が業界であがっているとか言ってましたけど。


その弾正台というのも、律令制度の導入と共に確立した
ものであるというのも注目に値するなと思ってます。

165156:04/07/14 03:14 ID:IBhib4fb
>>157
ありがとうw まぁ保守のため適当に書いたのだがw
でも神社の効能wが長吏コミュニティの中で、口コミで伝わったのは外れてはないと思うがw
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:00 ID:TO3le77p
鳥居に何も書いていなくても
石碑とかで、見分ける方法ありますか?
167摩羅イヒ :04/07/14 20:44 ID:SNVPNppf
>>166
せっかく神社に逝ったら鳥居をくぐって拝殿まで
逝ってお賽銭入れて手を合わせてみては?
そこまでの過程でいろいろと情報を得られると思い
ますよ。

だいたいお賽銭箱の真上にご祭神を書いた額縁?
が掛けてあるし。他にもなにやら由緒書きの類が
あったりする。

168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:04 ID:U13euJes
神奈川県秦野市曽屋の白山神社、曽屋神社に改名したんだろ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:13 ID:UIbL8GHp
以前、白山の一覧表を見たんだけど、
福井県の数が半端じゃなかった・・・
原発が集中したのもそれが原因?
170摩羅イヒ :04/07/22 18:31 ID:3ptoKTvM
>>169
福井県出身の有力政治家がほとんど居ない
っていうのが原因だとか地元では聞きました。
(江戸時代だと越前・若狭など有力だったけど
どちらも親藩と譜代だったので明治以降は
ダメダメだったんでしょうか)

白山神社が多いのは単に地理的なものだと
思いますけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 04:25 ID:GfRbxwDX
白山が部落と関係あるのは江戸や関東だけだろう。

白山は明らかに政治起源。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 06:37 ID:N9ID70KX
明和六年(1769)以前に建立された関東の白山神社は
弾左衛門系の政治起源とは無関係、ってことでFA?

逆に、たまたま昔からあった白山神社の近辺が
後年になって短絡的に風評被害を受けた可能性もある?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:58 ID:GfRbxwDX
×関東で白山のあるところは必ず部落がある
○関東で部落のあるところは必ず白山がある
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:28 ID:IUOisE87
氷川神社があるところには何がある?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:35 ID:4CVKwFAF
>>169
単に石川県に白山神社の総本社があるからでは?
あの周囲は福井県にかぎらず石川県ともに同心円状に濃厚分布。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:52 ID:RgOiLpRJ
>>159
おしら様って、岩手の遠野の民話伝承かなんか。
馬と結婚したんじゃなかったかな。ちがったらごめん。
布かぶせた人形をまつる風習もあった気がする。
白山神社と関係あるのかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:13 ID:3AeDUtYR
>>176
直接はないけど、関東の白山は白→オシラサマ→馬
みたいに伝承がつながっている。

連想ゲームみたいなもんか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:52 ID:vN3uaBBS
蚕の顔が馬に似てる(らしい)ということで
養蚕とも関わりあるよオシラさま。
179摩羅イヒ :04/07/27 04:13 ID:CgQnjmYf
>>178
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~banana/school/lec/125.htm

これだね!
私はまんが日本昔話で見たような記憶を思い
出しました。蚕に馬の足跡が…というもの。

「蚕 馬」でぐぐるとびっくりするほどいっぱい
引っかかりますね。

ついでにこんなのも。
ttp://homepage1.nifty.com/kyotosanpo/kaikono.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:37 ID:3AeDUtYR
蚕は繭を作る(=胎盤)から養蚕は縄文的な母神信仰までつながる古い技術らしいね。
だから明治になってまで養蚕は女工がやってた。
アマテラスオオミカミも機織ってる時に皮はがされた馬を投げ込まれるんじゃなかったっけ。
181摩羅イヒ :04/07/27 12:19 ID:yCOPqtD2
あんがい聖徳太子の創作だったりしてね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:45 ID:l00fGYQ6
>>147
やっぱり思いっきり高句麗関連が被ってるな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:46 ID:l00fGYQ6
6世紀頃関東では、史、倉人、画師、皮革工などの技能をもつ高句麗人が渡来。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:48 ID:l00fGYQ6
養蚕・機織の業といったら秦氏が代表的。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:52 ID:l00fGYQ6
ちなみに河原○○の太秦も秦氏所縁。
秦氏が関わった事業などはことごとくBと密接な関係を持つ。
秦=幡、幡○の外来種の入植地なども秦氏が操作していたのだろうと思われる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 03:16 ID:l00fGYQ6
国家の滅亡、栄枯盛衰によりその立場がどのように変化していったのかが想像できるかもしれない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:39 ID:qmb+Jx5E
>>185
普通に考えて逆だろ。
Bのほうが由来を秦氏に求めるようになったのでは?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:47 ID:Isabmj3+
秦は朝廷で意見が言えるようになるため我武者羅だった罠。
しかも財力でね。職人をたくさん抱えていたと考えるのはごく自然な事。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:30 ID:kdjNHX8L
>>187
同意。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:09 ID:Isabmj3+
何で出雲の阿国が秦韓に縋らなきゃならんのよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:51 ID:qyMyllcl
>>190
トンデモ説ばっかり言ってないで
芸能史の本でも読んで来い。
192摩羅イヒ :04/07/29 22:42 ID:hHgXtIEw
秦氏のことはこのスレで少し話題になりました。

【太田】◎ 江    戸 ◎【道潅】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1083904224/218-

http://home10.highway.ne.jp/ikko/Japanese/1_J.html
↓このレスは↑このサイト(下の方)からのコピペ。

221 摩羅イヒ sage 04/06/16 13:55 ID:2MHFErHg
>こうして秦一族は天皇の大恩によって日本にようやく来ることができた。
>前方後円墳が突然巨大化したのは、秦一族(弓月君の民)が民族全体の
>大恩のため応神天皇陵を総力をあげて造ったからである。
>
>秦始皇帝の驪山陵(りざんりょう)方錐型500m、応神天皇陵は前方後円型、
>羽曳野市(はびきのし)の誉田御廟山(こんだごびょうやま)430m、日本では
>仁徳天皇陵についで2番目の大きさである。

羽曳野市って…Σ(゚д゚)

193摩羅イヒ :04/07/29 22:43 ID:hHgXtIEw
226 摩羅イヒ sage 04/06/16 14:25 ID:2MHFErHg

>>221で言いたかったのは、羽曳野に念願叶って日本
にやってきた秦一族「臣(やつかれ)、己が国の人夫(たみ)
from百二十県(こほり)」が「数次に分れて、2万余人」来て

応神天皇陵の造営にあたった、という部分ですね。

194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:04 ID:KGoDWaHL
地図まるのキーワードランキングで白山神社が一位w。

ここの住人が調べてるのかと思うとワロ田、
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:31 ID:Bw49TwD4
>>194
いま見にいったら、白山は5位にダウン。で2位が、


隣 保 館

だった。遊ぶなよ、喪前らw
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:33 ID:946A056p
>>194
ダントツ1位じゃないか・・・・
自制汁。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:20 ID:4rmrhKqm
>>194
それどうやって見るの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:33 ID:NhoH3ypb
>>197
ちず丸のトップページ右下の「他のランキングを見る」

しかしダントツだな。おまいらと言う奴は・・・w
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:36 ID:eZd+cF2b
みなさん お勉強熱心ですね

馬頭観音
食肉市場
市営住宅
養護学校
朝鮮高校

などは 何位ですか
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:39 ID:cVpLkHou
邦人男性、モンブランで死亡

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000241-kyodo-int
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 03:44 ID:kGFLq+Er
団地ってか〜〜〜〜〜〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:07 ID:JKnv9KtQ
集会所ってのもそうなのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:10 ID:/9nM5H32
白山とは岐阜県にある山で、信仰が深いと聞いたが
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:56 ID:2wyRlfFH
加古川の7人殺しの被害者の家の隣の神社は?????
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:09 ID:ZPxv4DNJ
>>204
「ザ・ワイド」見ていたね
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:09 ID:2wyRlfFH
>>205
やっぱり、モンブランだろう?!!!!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:19 ID:/hx1Ojrf
房やが多いな。関西以西の部落には例外なく白山は祭らてないで!坊や早よおうちへお帰り。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:24 ID:G5LYSENU
>>206
ちがうぞ!ちず丸で検索するなよ。

神吉八幡宮大社だと思うぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:04 ID:mrnFd+eX
>>208
「幡」=秦
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:47 ID:fqJ4kP3V
じゃあ「八」はどうなるんだよw
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:21 ID:WG7630mb
今日の大検の地理Aのテストは
「鶴来」の町、白山神社の拠点 が発達した地形による理由でした
ちなみに 昭和40年と平成 4年の地図つきでふ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:08 ID:jiGzOm8V
白丁じゃなかった、白鳥神社はどうなんでしょう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:40 ID:+C4yhlsg
熊本に白山って地域があるよ。
僕はガチだと思ってるよ。
だとしたら、かなりの広範囲が地域になりますね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:45 ID:QZJVLVTp
ちず丸 キーワードランキング

1.白山神社 47445
2.西友        2836
3.アサヒ合成工業 2579
4.隣保館保育園 2321
5.神宮球場 2089
6.住之江ホテル阪神 1880
7.ジェームス 1692
8.西淀川高等学校 1523
9.東京都美術館 1353
10.マルエツ 1218
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:01 ID:exBMyOJt
熊本は白山ちゃう。辛嶋社や。
216摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/08/06 12:05 ID:FucJFl8n
白山のふもとにかつて牛首という村があり
そこで作られたのが「牛首紬(うしくびつむぎ)」
というものだそうです。

大島・結城を凌ぐとも言われる最高級品で
着物愛好家の間で珍重されてるようですね。

地名の由来が気になってしまったYO。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:12 ID:Ea0Rt5Hp
何も調べずに妄想カキコしてる香具師が多いこと

>僕はガチだと思ってるよ。

だってさ 寝ろよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:21 ID:+C4yhlsg
>>215
おまい、なんにも知らないんだなw
白山はイズミ校区だけど?
白山から南熊本はガチだよ。
おまいこそ糞してねろ。
あの界隈って市営団地の数は熊本市の中でも突出してるのはなんでだろ〜?
219もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/08/06 12:32 ID:BfKZ0KfE
熊本市内には大きい地区が一ヶ所だけだよ。
常識だが?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:34 ID:+C4yhlsg
>>219
ちょうど良かった。
もこっすさんそこはどこですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:36 ID:+C4yhlsg
出来ればこっちで聞かせて下さい。

熊本って
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1091619779/
222もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/08/06 12:40 ID:BfKZ0KfE
市内の中心を流れる川の側だ。
崇仁規模だからすぐわかる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:10 ID:Ea0Rt5Hp
もっこすが来たとたん、偉そうな知ったか君が教えて君に変身かよ
あんな有名な地区なのに「もっこすさんそこはどこですか?」



ほんと夏だな・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:12 ID:QZJVLVTp
部落解放同盟熊本県連合会 熊本市南千反畑町3-7 県福祉センター内4階
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:14 ID:+C4yhlsg
>>223
違うと指摘を受ければ自分なり聞いて判断するのが学習ですよ。
たぶん、僕の書き込みは間違ってないよ。
批判、指摘をするのはおまいの勝手だけど、批判する前にソースを出しな。
それが出来なきゃ、おまいも夏厨呼ばわりされても仕方ないと思うが?

おまいマジで痛いやつだなw
226質問させて下さい:04/08/07 19:08 ID:3An03QiR
実家に一番近い神社が白山神社関連で、白山神社というのが
被差別地域に関係があるというのを他板でたまたま知りました。
このスレを読んで山伏と関係があるのも知りました。
ウチの先祖が山伏だったという事を親から聞いた事があるのですが
実家の周辺は被差別地域の可能性が高いのでしょうか?
住んでて差別とかそういう話は聞いた事がないのですが…
どうか教えて下さい。


227もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/08/07 19:28 ID:FzkjyLhw
白山神社が関係するのは、天領だったところくらいでしょう。
それ以外では、中央の権力は地方には及びません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:51 ID:BSX7hfl5
川越藩、忍藩、岩槻藩、館林、足利、高崎、古河、その他多数…天領じゃネーヨ!バカかオメェは!?厨房でも天領と私領の違いはわかるべ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:54 ID:BSX7hfl5
弾佐衛門の影響力が強く及んだ地域はは仙台〜名古屋まで。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:56 ID:Q/SRYWi4
>>228
もっこすは天然のイッチョカミ。

それ故大阪に引き寄せられた。
231もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/08/07 20:09 ID:FzkjyLhw
以上、あたしの自作自演でした♪
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:15 ID:KEicE0Yh
>>231
どこが?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:15 ID:BSX7hfl5
ほ〜ぅ?おもしれぇ。もっこすテメェつぶしてヤンよ。
234もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/08/07 20:17 ID:FzkjyLhw
ひとりで、全部かいてるとつかれまつ♪
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:21 ID:BSX7hfl5
もっと疲れさせてやろうか?テメェ過労死志願か?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:21 ID:KEicE0Yh
>>234
疲れないよ。とくにオマエみたいヤカラはな。
237もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/08/07 20:23 ID:FzkjyLhw
>>236
大丈夫だよ。
あたしの分身はたくさんいる。
現在50人くらいか?
238発狂お媛紫蘭の花諏訪久美:04/08/07 20:24 ID:K8Dembxr
Re: 夏の陽を浴びながら・・・  お前ドアホやろ この鼻くそやろう女郎諏訪久美ティン カベルさん
発狂お媛さんの充実されている様子が伝わってきて、ステキな写真になっていますね。暑くてだる〜い(;^_^A という嫌な夏を感じました。
またひとつ、鼻くそが増えてかなしいです♪
http://www.tanimura.com/community/modules/myalbum/photo.php?lid=47&cid=3
http://www.tanimura.com/community/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=541&forum=2
http://www11.big.or.jp/~thyrsis/hitomi/event/h010812.html
8月12日は御巣高山に飛行機が落ちた日だよ。諏訪久実のマンションに飛行機落ちないように気をつけなきゃ
発狂諏訪久美さんの発狂されている様子が伝わってきて、アホな写真になっていますね。
暑くてだる〜い(;^_^A といういやな夏を感じました。
またひとつ、ごみくずが増えてあほらしいです♪
近いうちに駅から突き落とされないように願いつつ・・・
この禁断症状、かなり重症です。ごめんなさい。
待ちに待ったソロライブのお知らせが出てましたね。
8月はないのかな〜って気になってました。
もちろん、また伺いたいと思っています。  
今度はどんなライブになるでしょうか?楽しみです ♪
明日は娘たちのヤマハの昇級?テストです。
上の子は毎回同じところで間違える『エナジーフロウ』他
『せきれい』『ソナチネ第一楽章』『悲しい物語』が課題のようです。
下は頭脳の所見がイマイチ。。。 発狂してます精神分裂猛女諏訪久実
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:26 ID:KEicE0Yh
>>237
全部あげてみろや、どうせ暇なんやろ。
240もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/08/07 20:28 ID:FzkjyLhw
お〜い、認定厨よんでるよ♪
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:31 ID:KEicE0Yh
>>240
オマエがやれ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:34 ID:BSX7hfl5
もっこす、今からテメェの特別汚いチンポはさみで切るけどいい♪
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:41 ID:BSX7hfl5
それにしても本当ド汚いな、オメェの腐れマラはよ!しかも恥知らずな程に勃起してんぢゃねーよ!たまらなく臭いぜ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:53 ID:sByvonhh
関東などでは白山だが、奸賊もっこすの熊本では辛崎神社(唐崎)。とにかく肥後の場合は、唐崎神社と言えば被差別部落に限られている。
245もっこす ◆ZM08EeniEM :04/08/08 23:10 ID:xwucJU1C
あたしの出身地、悪く言うの、いくない!!!!
246もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/08/08 23:15 ID:m7t5TZo0
初耳でつ♪
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:23 ID:sByvonhh
唐崎神社は埼玉の俺でも知ってる事だからもっこす全員今スグ熊本の部落歩け。ちなみに俺は実際に歩いて確信をもったぜ。唐崎は志賀明神系。春竹もそうだよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:09 ID:RgVn+voH
大阪の私でも知ってる。
誰だかの著作にも書いていた。
249摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/08/09 00:14 ID:g0C+AdeW
>>245
部落と言う=悪く言う ていう発想ってイクナイよね。
それはそれ、じゃないかと思うので。朝鮮部落に
関してもそうだけど。

貧民屈の一種ということではないの?と思うの
ですが。「ケガレ」的概念は強いの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:45 ID:ioyPE830
あたしは摩羅イヒの まぶだちぃ よろしくぅ 富士短期大卒 お嬢!
こんなあたしの セレブなプライベートを 教えてあげちゃうんち
女は顔 顔は女 そしてエステは 必ず通って 最高じゃん
ランチを抜いて まじにダイエット 自慢の体重 アイムスリム
エクササイズと 痩身クリーム 中国漢方 不認可食品
派手な茶髪で かっこよすぎで 武富士ダンスで みな注目
もちろんヴィトンで 靴はフェラガモ 芳香剤で シャネルじゃん
深夜のネットで 毒女板で 実は有名 コテハン使い
デブを見たら 煽ってコピペで ブラクラ貼って 慌てさせ
30女は 糾弾スレッド そっこー立てて ババア呼ばわり 制裁よ
ソニーのコンポに 足でCD 浜崎あゆみとB’zでグ
顔にパックで メイクに5時間 ワキを剃れば 私も光るわ
知人が勤める 保険の会社で パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはスマップ水着ポスター 山盛りお菓子 滞納中の国民年金
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
月に一度は 新装開店 美容室チケット 割引特価でカットじゃん 
どうするアイフル 借りたお金で 雑誌に載ってた 食べ放題
ふだんはいつもの 冷凍食品 コンビニ弁当 夕食じゃん
本も毎週 ファッション雑誌 情報雑誌 芸能人の暴露本
携帯ドコモの最新機種 いつもいじくり 出会いっ系で 王子様
家の服はユニとクロ 首と腕には光り物 ネックレッスとブルッガリ 
ダイエットには ボーリング カラオケもちろん 朝までオール
姉と一緒に 漫画喫茶で ガストで粘って ドリンクバー
ドラッグストア もち常連 特価のカラーに マニキュア買い占め
デパート買う振り 王様気分で スタバで気取って 砂糖をパクリ
そんなあたしは 最高最強 人生毎日 はっぴーぴー!
251摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/08/09 13:40 ID:5s1IzgXX
>>250
なにかお気に障りましたか。
そんなタブーだとはほんとに正直知らずに
育ちましたね。自分が「血統」というものに
コンプレックスを持たずにいられるのがこれ
ほど重大なこととは自覚がありませんでした。
252摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/08/09 13:43 ID:5s1IzgXX
しかしそれはコピペなのかな。殆ど私の生活
とは違うんですけど。

> 家の服はユニとクロ 

これはまあまあ当たりだな。安くて丈夫だし。
500円のキャミは愛用です。ガイシュツにも
着ちゃうものもあるよ。ははは
253摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/08/09 13:44 ID:5s1IzgXX
ああ、そうかまぶだちの生活ね。そういう
友達はいないかな。富士短レベルに逝った
子はいないや。家は近所だったけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:48 ID:ioyPE830
俺は 摩羅イヒのいとこぉ こう見えても 北朝鮮籍 エリト!
こんな俺の コリアなプライベートを 教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は 新車のヒョンデ 最高じゃん
テレビはサムソン レンジはLG 自慢のアイテム アイムフール
派手な服装 かっこよすぎで 赤・青・黄色で みな注目 
大きい黒目に 薄い眉毛に エラと切れ目と すごい肩幅
深夜のドライブ クルージングで 知人の大型 焼肉店
信号無視とか 飲酒運転 検問あっても スルーな特権
すぐに鳴らす クラックション 安い車は 特に標的
スーパーウーファー ずんどこかまして BoAでグ!
壁には ジョンイル将軍ポスター 山盛りキムチ 延滞中の督促状
テレビは必ず 韓国ドラマに 同胞芸人 出ているテレビ
週に一度は 知人の経営 パチ屋に並んで 指定の台で 10万円
裏口回れば タダ飯警官 向うが挨拶 知人が握らす ソープ券
収入ごまかし 税務署撃退 おかげで 余裕で 生活保護費  
先輩神様 後輩奴隷で 男は主役で 女はお酌で チマチョゴリ
日本の女を 彼女にしたら 毎日暴力 それがセオリー 伝統よ
いつもムスッと してるがデフォで 愛想なんかは バカのもの
借りた物は 俺の物 催促されたら 取りに来い だったら返す
自慢話に 身内の話 ひたすら演説 周りは黙って 聞いてるぜ
身内以外は 敵か味方か 世間や道徳 マナーなんて へったくれ
タバコはポイ捨て 道ではどかず 遠慮するバカ 譲るアホ
爺さんいつも 武勇伝 戦後の日本で 殺人 強姦 土地占有
にっぽんじんは チョッパリ ウエノム お前らずっと 謝罪しる
普段は通名 使って隠れて 新井 井上 江原に太田に 木下じゃん
寿 清水に 高山 原に 福山 松本 安田 渡辺 ばれないじゃん
そんな俺って 最高最強 日本は天国 地上の楽園!! 
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:43 ID:zG7uvIvp
必死でコピペを書き換えてる哀れな香具師・・・・・しかもセンスなくておもしろくない
256摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/08/09 15:01 ID:5s1IzgXX
これはラップかなんかのつもりのようですね。

257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:57 ID:fCM2zNRg
私ってば 港区34歳 こう見えても 慶應大卒 普通!
こんな私の 控えめプライベートを 教えてあげちゃうんこ
男は車 車は男 そして愛車は 新車アベンシス 適当です
ノーマルマフラー 純正カーステ 吊しのアイテム アイムフール
薄目のフィルム 大型テール リアフォグ消去 それがマナー
普通のエアロで かっこわるくて 踏切停止で そりゃ当然
もちろん禁煙 靴はリーガル 消臭剤は 紀州和歌山 備長炭
深夜のドライブ クルージングで いきつけ会席 創作料理
軽自動車は 譲って煽らず ブレーキ踏んで 車間取り
遅い車は 次の信号 そっこー曲がって ルートを替えて 忘却よ
交差点 信号黄でも ギリギリ停止 追突注意で いつものセーフ
曲がる時には 歩行者いれば クリープ発車で ごゆっくり
近道抜け道 路地裏行かずに 対向車 相手に譲って お互い会釈
渋滞はまれば 助手席摩羅イヒ 気さくな会話で 気を逸らし
静かな音楽 こっそり流して ドヴォルザークと バッハでグ
携帯掃除機 こまめにかけて お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 自動洗車機 クルマはクルマで 時間を惜しむぜ
ダチが経営 会計事務所で 議員やベンチャーの 仲間と談笑
壁には写真家 自然ポスター 山盛り資料 作成中の修士論文
家ではテレビは 全てビデオで ニュース 討論 ドキュメンタリ
週に一度は 逗子マリーナの ヨットを走らせ ひたすらスポーツ
どうする夕食 男の腕前 釣れたら さばいて キアンティ
釣れなきゃ いつもの 隠れ家料亭 旬彩弁当 一品料理
本も毎月 文藝春秋 ネイチャー ナンバー 財界展望
携帯フォーマの 最新機種 いつも着信 iモードで 株価チェック
服の色は 灰と黒 指と腕には光り物 クロノスイスと ブルッガリ 
テニスっとか スイミング ホームシアター 夜まで上映
連れと一緒に 滝沢っとか ルノアール バーで粘って 人脈広がり
トヨタネッツに ヤナセにコーンズ まれに訪問 最近ナビを お任せ購入
コーヒーブラック 新聞熟読 軽い気持ちで 展示車いじって セカンドカー
そんな私は 平々凡々 いつも家内が 板を荒らして 申し訳ない 謝ります 
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 05:21 ID:BcoR7wrL
魔羅化のダーリンは31歳じゃねーの?一個下だってよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:09 ID:r6x8uyhI
文京区の白山てどういう由来です?
260もっこす ◆aV.uNuEkxA :04/08/10 23:13 ID:COA8qn83
今年の芥川賞の人、ラップ調だったね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:16 ID:dCTfEV8/
>260
早よエサスレ埋めろ汚釜野郎
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:22 ID:W06DvLz5
全国に何箇所くらいあるんですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:52 ID:TMCNlLv4
関東の、鎌倉時代からある白山神社って、
元々は関係ないんだよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:00 ID:W5wJqMLl
>>259
白山は白山神社があるから地名となったが、神社そのものはもともとは天暦年間(947-57)にできた古いもの。
本郷にあったが、2代将軍秀忠の命で小石川植物園の地に移ったが、綱吉がそこに小石川御殿(白山御殿)を建てたので現在地に移った。
この縁で、綱吉と、綱吉の母桂昌院の厚い信仰を得た。
家康の母、於大の方を祀った伝通院は、徳川家の墓所の一つだが、ここを掃除する掃除町は伝通院裏と呼ばれ、江戸時代から貧民街だった。この貧民街は、その後、小石川の谷の上流側、大塚付近まで広がる。

265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:20 ID:mX3LhWOp
白山社は白頭山社
つまり高句麗流民の憩いの場。
266摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/08/13 02:26 ID:oNs4eFA1
ちがうだろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 06:27 ID:mX3LhWOp
あながち間違ってないよ。
268摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/08/13 08:52 ID:rPFRgkFo
そういうタイプの解釈が嫌いなだけ。
こじつけっぽ杉てウザ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:30 ID:mX3LhWOp
まあ在日はそう言うけどね。
270摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/08/13 11:40 ID:Sw3Jw+pH
層化じゃないの?
なんでもウリナラ起源。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:59 ID:9Sfp8Gsc
あながち間違ってないだって、
かわいそうに、バカなんだな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:56 ID:3lbbNRUz
都営三田線の白山駅の由来はなんですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:15 ID:7RaQQaQE
ちょっと前のレスも読まないのですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:49 ID:SGgxfQv1
>>272
前スレ読む気もないんですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:28 ID:+DGSo6zR
>>272
地下鉄の駅を文京区の白山下に作ったから。
>>273、274
272は白山駅が文京区ということを知らない引きこもり夏厨。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:05 ID:8gBeHeSl
文京区の白山神社は違うようだね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:57 ID:UP3vJQSV
>>276
これはちょっと複雑な歴史経緯があるんだけど、
Bとの関連はあります。

関係無いってのは、はっきり言うとデマ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:37 ID:8gBeHeSl
そうなのか。
漏れは関係ないと聞いたんだが
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:57 ID:2XrZ2iRK
荻窪駅近くにあるのは?
どなたか由来を知ってる方 いますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:35 ID:bWuG7oaV
荻窪のそこ、モロBです。足利時代に土豪中田加賀守の弟が歯痛に苦しんだときに此処の白山の神力で痛みから解放されたそうです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:39 ID:dqIzUFyi
>280さん
その時代に荻窪の町は存在しないのではないでしょうか?
たしかに小さな集落はあったでしょう
でも「B]と確定されるなにかあるのでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:41 ID:Q8/sokMb
>>281
地元の方ですね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 03:36 ID:ZmcQuXWw
荻窪は忍者の里
西荻のSもB。近くに教習所がある。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 04:51 ID:gq3EZNRg
荻窪は精薄者の里
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:38 ID:jKSyAiH9
諏訪神社を移転させ、その跡地を白山神社にする?
これはどう理解すればいいんでしょうか?

ttp://homepage3.nifty.com/yotukurasuwajinja/yuisyo1.htm
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:35 ID:jiUIbn3s
白山神社について研究されてる方、居ますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:07 ID:Sw580mef
>283
教習所があるとBってことですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:11 ID:mQj7oF8q
>>287
全然関係無いから気にするな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:23 ID:Sw580mef
○○=Bみたいな関係はモンブランだけってことですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:58 ID:Q6/pSZ0r
>>287>>289
そんなんでB判定していたのでは、話にならん。
少しは調べるなりしろよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:02 ID:yBVtJk+b
                 .  ) (  、
                    ; (    )  '
             o___, . (、. ' ⌒   `  )
             /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
            /     /, . (、. ' ⌒   `  )
            /    /  ~ヽ (. : ) ,  ( '
           /    \   ; ) ( . ⌒ )
           /    _ \/___  ‘ ' ` ”, )
          /  /   /\   \    /
          / /   /   \   \ /
         /  ̄ ̄ ̄        ̄ ̄  /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`) /
 (    )つ
 | | |
 (__)_)
               
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086763744/

  ウェル カム

292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:12 ID:Sw580mef
初心者は理解していない人が多いようなので専用スレを立てました。
何でも質問して頂いて結構です。

ってことだったんですが、失礼しました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:22 ID:Iwl1rjwb
>>292
それにしてもこのスレ内をちゃんと読むとかすればよかったのにな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:05 ID:Mns8FSia
初心者の集まるスレはここですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:05 ID:/FY6Rr7Q
木夜背氏舌塾の対岸にアル、
戸古呂座和の城耶麻神社って
モンブランとは字が違いますけど
同じ読み方ですよね。
関係あるんですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:21 ID:mo4pnEzH
アフォ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:31 ID:aE+yrqhR
清瀬の白山の柳瀬川対岸に東光寺があるんだね。知らんかった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:38 ID:WdkepMPs
白山神社で話題盛り上がってる掲示板で、他所では「靖国神社の英霊に・・」とか言ってるのが不思議。
ここの住民の理解は白山神社とその周辺=いかがわしい。靖国神社=聖地。というダブスタなわけ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:33 ID:q+WpB7Gb
>298
別に同じ人が言ってるわけじゃないでしょ
俺は白山神社萌えだが、靖国神社なんてどうでもいい
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:49 ID:LulhvJsM
色んな事を結びつける馬鹿も
いるってことだなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:08 ID:RYYSssYs
そうね。白山神社と部落差別結びつけるバカとか。

それよりも神社仏閣板見たら某宗教団体の話題ばっかじゃねーか!
正直、かなり引いた。
302摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/08/29 10:28 ID:shOSBnHp
ここと皇室スレはまだ言い足りないというか未練が
あるなぁ…

私はBの判定基準としての白山神社にはさほど
興味はないけど、ただどういう経緯でそうなったか
というのは結構興味があるので。

>>301
やっぱ例のあそこですかね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:38 ID:urGzPTI7
中部地方では、津島神社とか
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:48 ID:x0Va7zJE
九州では唐崎(辛崎)神社とか
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:46 ID:k0btqbZM
>>301
ここ見た奴が書き込んでそう
ttp://amezo.nych.info/2356/
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:11 ID:IWTjXLhU
>304
正しくは、九州の熊本県では・・・だね
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:43 ID:2iXU/qC1
ここの白山神社と角兵衛獅子は関係ある?
ttp://xxokapi.cool.ne.jp/syoka/tukigata/kakubei.htm
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:37 ID:07VW/UZm
来なくていいのに・・・チョンはやっぱりウソつきだなや
309摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/10 21:07:37 ID:lsFMDxvB

部落民?
310歴史屋:04/09/10 23:37:20 ID:HwNWJCMx
別スレにも書いたが詳しく書こう、>>265はあっているよ。

耆麟馭叡阿解(キリコエアケ)に教して、巫軻牟(フカム)に治せしむ。
芝辣漫耶(シラマヤ)と日う。

旧満州から朝鮮付近に進出していた扶余のBC333年頃の話、958年頃に
契丹の耶律羽之(ヤルート・ウシ)ヤルート族の歴史書を作るのに古文書から
先祖のことを拾い出している。おそらくこれが最初だろう。

シラマヤ→白嶽山→白頭山→白山と、非農耕民族の彼等が崇拝していた一種の
山岳信仰が起源ではないかな?
非農耕民族と書いたのは必ずしも騎馬していたとは思えないからで、牧畜はし
ていたらしい。

稲荷は狐の石像だが前足に注意すれば火炎玉がある、これは拝火教であり海洋
民のよりどころ(無論賤民の崇拝)、ただ明治になって一般と同化している。

永川と大鳥(鳳)はほぼ同じ、ふくろうを当初は祀っている、熊野は古来には
来名戸・久那斗大神(クナト・クナトノオオカミ)岐・船戸(フナト)と言い、
海洋系らしい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:11:09 ID:fmbSktZN
前半は為になったが稲荷〜の段落部分は疑問符だな。どうして海洋系なのか?

稲荷は名前の通り穀物の神を奉っている。
それに狐も海というよりやはり農耕に関する動物。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:37:27 ID:wE/wcI/v
頭ワリィー!稲荷は庶民の神。商売繁盛の神さんだろ?何が賤民の崇拝だよ。笠守稲荷知ってんよな。明和三代美女の水茶屋お仙のあの稲荷だよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:38:54 ID:wE/wcI/v
お仙知らない奴は江戸時代語る資格なしだよ。
314310:04/09/11 08:05:51 ID:ZfgF+PEu
今では稲荷と字面から入るんで不明瞭だけど、初期には異也と呼ばれていた
そうだ、元々赤鳥居は宮島・八坂・祇園などの流れであり、長い期間の中で
融合・分離を経て、関東に移った。


綱吉の時代に体制強化政策があり、対応策に一種のカモフラージュとして狐
に火焔玉を握らせ、商売の神として延命を計ったらしい。
無論これも長い年月の末に経年変化はしているとは思う。

海洋系民族の主神は太陽・水・火、当然ながら幾つかの民族が混じり融合して
いたからと思われる、無論いきなり海人が商売人になった訳じゃないし、定説
が確立している訳でもなく参考程度でね。
315摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/11 08:23:41 ID:Gxs2cEtw
〜〜あたくしの稲荷社のイメージ〜〜

京都・伏見稲荷(本社)
    ↓
愛知・豊川稲荷(神仏習合)
    ↓
赤坂・豊川稲荷など(あやしいムード)
    ↓
明治以降・東伏見稲荷(もとに倣う)

江戸時代の「稲荷」のイメージは豊川稲荷
とかのおどろおどろしいものなのでは。
(豊川稲荷の本社には逝ったことないけど)

笠間稲荷にも逝ったことがありますが、
あそこは日の丸掲げて国家神道の息吹き
がかなりしてました。やはり水戸学が近い
ためでしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:02:52 ID:HBHE5b05
あれ火焔玉なんか宝珠と思ってた
あと、稲荷なら宇迦は?
317摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/11 23:52:09 ID:QBaokyw+
「宇迦」って御祭神のことじゃないの?

http://www.jinja.or.jp/faq/answer/05-10.html

「みけつ」という言葉は「御食国(みけつくに)」
というので知っていたけど、やはり何か食べ物
に関することばのようですね。

318コピペ:04/09/12 04:16:03 ID:s3bUNHqe
おもに被差別部落は「宿神思想」による神社が多いとのことで、
たとえば東日本は白山神社、東北地方は稲荷神社、西日本は宿神社が多いようです。
(もちろん、部落外にもこのような神社はあります)
特に西日本は、宿神(しゅくじん)の読み方に似た神様か、神社名がついていることが多く、
まったく別の名前に改名された場合も多々あるとのことです。
319摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/12 09:18:34 ID:WIp3beko
つうか、部落の人って神道とかじゃなくて
むしろ別の宗教信じてるってイメージすら
あるんですけどね。

せいぜい仏教だとして浄土宗・浄土真宗・
日蓮宗あたり?

そっちからのアプローチのが近いのでは?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:52:33 ID:WTrbYHE9
714 名前: 摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec [sage] 投稿日: 04/08/14 01:19 ID:5PGv9JNH
>>713
そのつもりです。
では。さようなら。

>>319
おまえ消えたんじゃなかったのか?
相変わらずの駄文がうざったいよ
低脳はROMってろ
321摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/12 14:26:12 ID:VoSKho9K
>>320
しかし無駄なレスだなぁ…。
相変わらずの駄文がうざったいよ
低脳はROMってろ

519 摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec sage New! 04/09/04 22:30 ID:6fQdJK8h

>>518
創価撲滅までがんがることにしました。
よろしくね♪


ヲチするならするで徹底的にしてよね。
できないんなら私に絡むな。ヴォケ
322摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/12 14:29:39 ID:VoSKho9K
触れられるとマズい話が出ると必ず個人
叩きが現れますね。

もう特定するまでもないけど。うざいよ。>創価

323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:13:59 ID:lksbsOGE
                  ,..ー''"     ゙h`゙^^'''- ..
              /        _ノ.!     .`゙'-、
               ./     ,/'''"゙゙´  .`''ー ,,.    `'、
            ,/    ./    マ ラ   `'ヘ、  ..l,
           i′   _./              \  ..l
           il    /       ||||||||||||     |,   .|   
          /    .|       |||||||||||||     !   .l   
             l!    .|___________      ___________  !   .|   
         │  l  |  _          _   .  !   .!   
          |   l  .!=ニ・ニ=-    -=ニ・ニ=-  lrヘ |
          | i l  .! |||||||||~      ||||||||||   / | .|  !    
          ! | ! .、 !                 !_丿/  |         
            / ,| .l | .!.      - -       / ./l゙  !
        │ .l゙  .| .! l、    丶----./    /   ──────────────────
         ! ,!   ! ヽ..l\    \_/     ,.il゙ /  なに?
         l .|   .|,  ヽ`'-\       ,/ <   この学会員・・・・キモ過ぎ・・・おええ〜〜〜 
        │ !   .ヽ │   .\,  .,...r'"  i′ ───────────────────
        ー'ヽ、ヽ.  ..l. .!      ̄  .l-、  l、 ! l    | 
     ./    \ \. ..l |         l .`'x,,ヽ .! |  |  |
    ./       ゙l,  |', l |i        `  ゙l ! .l !  .i!.  |
    ./          } / .| ,!│            ! / / l  .|  .|
324摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/13 04:39:48 ID:c3UjDciG

荒さいないでくださーい。>創価学会



325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:20:27 ID:oVbRX+NC
マカ>あのさ、君の同胞にもたくさん信者いるんだから・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:20:58 ID:oVbRX+NC
マラだった。
327摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/13 19:19:41 ID:WJ/1GYtj
>>325
え。それって…

学会スレにも出てましたが、それこそ
逝け駄が「同胞」なんじゃ? 藁

328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 05:42:03 ID:pHHE5sYi
>>327
ちょっと調子乗りすぎ。
レスが伸びてると思ったら、君の煽り書き込みばかりではないか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:30:05 ID:qaW21hOn
面の皮がぶ厚いチョンだからな、何言っても無駄だよ
NGワードに登録してスルーすることをおすすめする
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:13:56 ID:VeiuByjv
迷惑なのではっきりいって消えてほしいです。>摩羅
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:28:23 ID:dylaOJI8
>>310
新潟県に八海山という信仰の山がありますが御嶽山信仰とも白山信仰とも
「山ノ神」信仰とも言われているのですが,祝詞が、そこいらの神社と違うんです。
やっぱ,渡来の人の密教なんでしょうか?なお、白山では火渡りや護摩焚きしますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:45:01 ID:bnEZNEeb
>>327
> 逝け駄が「同胞」なんじゃ? 藁

てめえの同胞だよ。
何が言いてえんだ? このキチガイは。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:25:00 ID:FtV3Bbn0
関西では、特有の神社はあるんかいな
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:30:37 ID:OsUJmrH8
関西は古墳のほうが確立高いのでは?
ヤマトタケル系の白鳥神社もそうかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:00:19 ID:l2oTy7me
ちなみに水戸藩の部落は弾ちゃんと関係ない。
これは水戸藩の方針でそうなったらしい。
ここから掘り下げてもおもしろいかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:19:32 ID:+sI6VYkH
「ハクサン」って読むんですか?
「モンブラン」ってどういう意味ですか?
全くの初心者、ガクがなくてすいません。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:25:59 ID:Lfmd4uWz
>>336
> 「ハクサン」って読むんですか?
そうでつ。
> 「モンブラン」ってどういう意味ですか?
アルブスの最高峰ですが、フランス語で「白い山」の意味でつ。ここでは「白山神社」をさす隠語でつ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:00:53 ID:+sI6VYkH
ありがあとうございます。
「モンブラン」ってアルプスですか。
ケーキの方じゃなかったんですね・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:24:17 ID:Lfmd4uWz
>>338
ケーキの名前もそのアルプス最高峰にちなんで命名されたと思われます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:38:56 ID:hGwCC9/w
   。。
   ゚●゜
         ちょっとここ通りますよ

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:45:08 ID:CWVHsXto
摩羅イヒさんは
広い視野でものを見るから、勉強になると思うのだがね・・・
なんで言葉を封じるのだろうか
いろんな雑学もいいと思うよ
342百済:04/09/22 20:07:36 ID:ur2mPN7l
>>334
> 関西は古墳のほうが確立高いのでは?
> ヤマトタケル系の白鳥神社もそうかな。

三重県の県名由来は知ってるでしょ?


暫く来なかったけど、人権板、人気なさそうですねー。
343御殿山 ◆Pdi7T.x7Zg :04/09/22 20:15:40 ID:xYiJn4u8
>>342
三重はワシを含め部落民ばかりやないか!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:16:10 ID:H7m9dCPY
まあ、御殿山さん
肩の力を抜いて のんびりいきましょう。
・・・「ごてんざん」でなく「ごてんやま」ですか?

これを「しろやま神社」と呼ぶところもありますか
わたしはこれの方が呼びやすい。
北海道には北陸の人も岐阜県人も多いのに
なぜかこの神社が少ないようです
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:19:49 ID:M54rJ9U3
白山神社だけで話題が広まるとは
何故だ〜聞いた事も無いぞ!
346百済:04/09/23 19:46:01 ID:2GrgiTqc
白の周囲には黒とか赤という地名があることが多いです。
白が神聖なものの象徴であれば、反対に邪悪という観念で黒という地名を付ける。
民俗学の基本的な考え方かも。例:白山なら黒山があり、黒山は結界と示します。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:52:31 ID:iwEgg73g
人生至る所青山有り
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 07:34:14 ID:ypWX8a7e
屁が出た。ちょいうんこしてくる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 07:40:48 ID:4+0UYbbm
>>346
江戸五色不動を思い出しました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 07:52:57 ID:Se4YnFj7
チベット密教では聖なる色は五色だなあ。
中世の仏教では死ぬとき、仏の手とつながった
五色の糸をつかんでいると極楽にいけるっていう信心なかったっけ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:55:37 ID:XDlS/JcH
文京区白山ですが、確かに江戸時代に小石川に非人はいたみたいです。
でもここの白山は穢多村について言っていると解釈してますが・・・。
面白いのは御殿山氏ではないが東京駅の近くに、
四日市の新四郎という非人頭が居た事です。
352百済:04/09/24 18:02:58 ID:9NEV4ptW
>>351
昔、東京駅は四日市という地名だったと記憶しております。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:03:10 ID:r5azYS9b



残念だが、ココで幾らカキコしても白山神社潰れないw
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:49:44 ID:bnwhTUdi
>>353
潰れたら我々人権板の住人が困るよw
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:41:47 ID:jUkcfjc0
何だかんだ言ったって,白山様は庶民の神様でぽっぽ焼売ってるし

商売繁盛、病気平癒にはご利益が有る。

援助交際する香具師はよくよく拝んで現世ご利益他力本願がいっちばんいい!

でも、合格祈願するなら国立は菊のご紋か、梅のご紋のついた神社がご利益有るらしい。

昔、山中のまたぎが熊を追って山に迷い込んだら隠れ里に白山様のほこらがあって

まわりを探索すると手負いの熊が自分で温泉をほって怪我を癒していたんだと。

癒すから卑しいにかわって、薬や医者(石)の神。これマタギの里の伝説。

ここの住人がいうほどそんなに悪い神様じゃないと思うよ。オームよりましだ



356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:02:46 ID:1AshICd9
悪い神様なんて言ってない。

ところでぽっぽ焼きって何?うまいの?
357摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/25 14:53:46 ID:99fNTX74
>>341
既得権益で喰ってる人にとっては、「いろんな視点」
とかいうのは迷惑なんですよ。

古代、なぜ鏡が「神」になったのか。そういうのに
似てると思いませんか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:47:45 ID:wElkfjrK
はいはい、電波の被害者はよそに行ってくださいね
359摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/25 22:53:52 ID:sGgggWNv
>>358
他スレでレスができないとなってここでレスしてる
ってか。

創価はマジで人権板から出て逝け駄。

360摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/25 22:56:43 ID:sGgggWNv
電波の被害者 ←誰のことだったんだろう。


とすら思ってしまう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:27:32 ID:zoHJJpvG
ポッポ焼きは,新潟の白山神社や,蒲原神社のお祭りのとき屋台で売られている、
細長い焼き菓子です。炭火でタイヤキみたいにやきやき売ってるんですが、
黒砂糖がこげるにおいがたまりません。あんこが入っているわけでもないし、
説明できないうまさ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:01:06 ID:jrz2DAU1
>>361
解説ありがとう。
こちら関西なものでなじみないんですわ。
ベビーカステラが伸びたようなやつなのかな?
黒砂糖の焦げるにおい・・・(゚д゚)ウマソー
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:18:17 ID:9ha9Hqnh
>>361
悲しい話やね 大阪の海も悲しい色やしね
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:25:16 ID:tltWjYTI
>>351-352今の東京駅のあるところは、江戸時代は徳川譜代大名の屋敷だが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:30:59 ID:K+ayO99X
ポッポ焼き一度食べたことがあります。
新潟のみで有名な食べ物らしいね。
これによると↓由来は沖縄とか
http://homepage1.nifty.com/niigata-quest/popo/popo.htm


>>マラ
あなた邪魔しないでくれませんか?
366摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/26 01:34:38 ID:y4aM6QIe
>>365
> >>マラ
> あなた邪魔しないでくれませんか?

神社フリークに言う台詞じゃないのでは?
マジレスもしてるし文句言われる筋合いはないです。

367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 06:24:22 ID:bfZCuRzC
マ,こんなことを言うと,宮内庁に怒られるが、某お妃様が早くご病気が良くなられるためには

なんか、国を上げて、ご祈祷申し上げたほうが好いじゃないか?(庶民的感情)。だけど、庶民をバカにする宮内庁だし

モンブランからお見舞いの花束がきたら投げ捨てるんだろうか?で

弥彦の菊祭りには両陛下からお花が一対贈呈されるのだが、モンブランでは

そんなの見たことが無い。やっぱ部落差別は、宗教差別ってか?
368摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/26 11:12:36 ID:YfLUTmLB
>>367
明治時代に「本社」を石川県のところに一本化?
したというあたりで、国家神道への取り込みは
なされてるという気はするんですが。

福井県のでいうと、前もちょと触れたけど永平寺
で白山の水を引いていたよ。
あそこ行って意外だったのは、お寺だけど菊の
ご紋がデカデカと随所にありますた。

明治政府が「白山」と距離があったとはあんまし
思わないです。でも、まだ実際に現地に行って
みたわけじゃないので大層なことは言えないけど。

369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:26:24 ID:5YaAqJIs
新町にはインジンサマと言う鎮守神がいて、三日間の盛大な祭礼があったらしい。
370摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/26 11:29:02 ID:YfLUTmLB
陰陽道?

371摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/26 11:32:38 ID:YfLUTmLB
http://homepage1.nifty.com/haruakira/onmyoudou/f_11.html

こんなのかな。

伊勢の猿田彦神社は陰陽道というかそう
いうのの神様ですね。あ、「庚申講」とかの
ご祭神だったかも。

つまりは渡来人系ということは間違いない。
372摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/26 11:37:37 ID:YfLUTmLB
陰陽道は安倍清明(あべのせいめい。字合ってる?)
のがメジャーかな。京都の清明神社とか。

土御門氏は若狭の遠敷…?らへんに隠居した
とかいうのもわりとファンの間では知られた話
だそうですけど。

暦の博物館みたいなのも近くに併設されてます。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:42:47 ID:rPmvWvsm
>>372
晴明
374摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/26 12:37:20 ID:kkuhDyiI
375摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/26 12:38:20 ID:kkuhDyiI
よみにくい漢字

遠敷(おにゅう)
名田庄(なたんしょう)
376摩羅イヒ ◆Mara8fB0ec :04/09/26 12:39:56 ID:kkuhDyiI
間違えた

名田庄(なたしょう)

でも地元の発音は何となく「なたんしょう」に聞こえる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:59:18 ID:0OFW7H0G
ハン板から来ました。
チョンに不法占拠されたスレはここですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:17:46 ID:7WmXBQJu
文京区の東洋大学白山キャンパス近くにある白山神社も
いわゆるモンブラン状態なのでしょうか。
5台将軍・徳川綱吉の母桂昌院?が作ったとされ、江戸城から
山岳信仰の対象となっていた石川県白山の方角を向いた際に
もっと近くに見える台地をそう名づけ、神社を建立したと聞きました。
スパイゾルゲが工作員との連絡場所として使ったという話も
あるようです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:20:45 ID:LygI3dkn




もー2ちゃんも終わってるよw

厨房や工房の落書きネタ

ダメだわw

マジに書き込むヤツってココでは罵倒されるだけだからw
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:43:45 ID:0nao7f/E
マラNG設定してからすっきり。マジオススメ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:12:27 ID:K+ayO99X
やってますよ。最近ブランクが増えてるのでまた連投してるようですね。
煽る人も設定すればせいせいするのに。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:28:33 ID:hXuMXoUc
東京清瀬●宿の白山神社と対岸の埼玉所●市坂之下の東光寺と滝の城は関連あるのかな。
力不足なので調べてもわからん。誰か教えて!
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:28:19 ID:z4JTQEUJ
>>378
> スパイゾルゲが工作員との連絡場所として使ったという話も
> あるようです。

へー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:43:48 ID:BcZtsDfm
マラは自演もやるから始末が悪い
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 04:19:43 ID:xdCB+DUU
韓国語では
白山=ペクサン
百済=ペクチェ
白丁=ペクチョン
386まらイヒ:04/09/28 14:19:15 ID:S/oNemac
>>385
「白」って姓もあるようですね。
知ってる人では通称名が「白山」です。


>>384
してませんよ。
その妄想壁どうにかしなさい。

387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:52:03 ID:Rhw3cx78
お〜 そういえば参議院議員に白 眞勲って
今回当選したよな!検討を祈る。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:14:12 ID:T3Smv/x4
ゾルゲか〜巣鴨プリズンだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:43:00 ID:IHgLyoeg
>>368

>あそこ行って意外だったのは、お寺だけど菊の
ご紋がデカデカと随所にありますた。

ちゃんと、学習しよう。
お寺だと菊の紋があるのは不思議なの?
京都は、そんなこと言ったら山ほど菊の紋だらけだよ。
皇室ゆかりの寺なんて山ほどあるよ。

神社=皇室・国家神道 ってのは明治の話だよ。

あ、それと、清明神社ではないよ、「晴明神社」だよ。(マジレス)
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:40:05 ID:C7mBwr2R
ちょっとこれを見てくれ。

「チョンって人類史上最低脳民族?」スレより。
>380 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/27 23:21:26 ID:GgDzGlDt
>ガキ多そうだな
>いまだに2ちゃんが有能手段ってお考えですか?
>潰れたのか?
==============================================================================
「在日の見分け方」スレより。
>557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/27 14:02:29 ID:GgDzGlDt
>ココの連中は幼稚園児並みの世界観しかないから
>
>外の世界がわからないのでは・・・
>
>出ても町内一周が世界だとかオモテたりしてww

==============================================================================
そしてこのスレにも。
379 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/26 14:20:45 ID:LygI3dkn
>もー2ちゃんも終わってるよw
>
>厨房や工房の落書きネタ
>
>ダメだわw
>
>マジに書き込むヤツってココでは罵倒されるだけだからw

どうやらこのスレにも低脳なチョンが居ついてるみたいだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:48:17 ID:0p5pOgYP
マラはもういい!モンブランを語ろうや!

北海道のスレを読んでいたら
道内に3箇所モンブランがあるとの報告があった
でも北海道には北陸からの移住者が割合多いらしいから
単なる山岳信仰のほうのモンブランかもしれない
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:15:06 ID:GNMoJPEL
ション弁臭いスレだな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:24:05 ID:k9B3gJ0N
>>392
結局、このマライヒとかいう女が出てくるとどこでもおかしなスレになるんだよ。
ホントどっかに消えて欲しい。粘着とともにね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:28:45 ID:N771Slst
おい、モンブラン。
お前ただのバカだろ。
いじめらっこが何偉そうな事いってんだ?気違いだな、お前は。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:07:51 ID:p8JVnSyw
なにが北陸からの移住者が割りと多いだよ?馬鹿かおまえら。東北(現宮城、岩手)が圧倒的に多いんだよ。北陸なんて少数。死ね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:23:31 ID:5A7POUgW
白山神社は、“白山(はくさん) 信仰”にもとづく神社です。
もともと、石川県・岐阜県の県境に山頂をもつ 白山(標高2702m) を霊峰として拝する人々のあいだでの信仰でしたが、
白山の神が農耕神としても崇められるようになったことから、白山から流れ出す諸河川の流域にまで信仰圏が広がり、さ
らに全国各地で祭られるようになりました。
“白山信仰”の発生には、古代の朝鮮半島からの渡来人が濃厚な関わりをもっていたと考えられます。
山陰から北陸にかけての地方は、たくさんの渡来人が対馬海流に乗って移り住んできた地域です。 当時、白山山麓周辺に
も、数多くの渡来の文物がもたらされたことは、この地域の遺跡の出土物からもわかります。
北陸の白山は、頂上に雪をいただき、白く輝く高山です。 そのため、朝鮮半島から渡海して来る人々にとっては、はるか海上
からでも望むことができる山であったでしょうし、印象的なその山容は、航海の際の目標にもなったはずです。
また、「白山」という言葉の由来にも着目したいと思います。
「白山」 は、今日では 「はくさん」 と音読みし、「雪をかぶって白くなった山」 を意味するわけですが、昔は 「白山」 は 「しらや
ま・しろやま」 と読まれていました。そして、この 「しらやま・しろやま」 という言葉には、「新羅人(しらぎひと) の山」 あるいは
「斯盧人(しろひと) の山」 という意味あいもあったようです。斯盧(しろ) というのは、朝鮮半島の南東領域にあった辰韓(しん
かん) 諸国のひとつで、新羅国の前身です。 斯盧国が中心になって4世紀後半に新羅が建国され、そして、この新羅が、三国
分立の時代を経て、のちに半島全域を統一しました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:24:22 ID:5A7POUgW
新羅も斯盧も、朝鮮半島の中では日本列島にもっとも近い南東部に位置しますので、その領域からは、特に多くの人たちが山陰
や北陸地方に渡って来たと考えられます。 北陸の白山は、新羅や斯盧の出身の人々の信仰対象となった山であったからこそ、
「しらやま・しろやま」 と呼ばれるようになったのでしょう。さらに、朝鮮半島における 「山頂が白く光る高峰」 に対する親しみや信仰
風土からも、渡来人の白山に対する 「思い」 を想像することができます。今日の朝鮮半島でも、太白山脈・小白山脈、あるいは、白
頭山など、「白い山」 を表わす地名が見られます。これらの山々は、日本の白山のように雪に覆われて白いというより、その地質が
白っぽい岩石から成っているために白く見えるようですが、朝鮮半島から渡って来た人々は、雪をかぶった白山を見て、故郷の山を
思い出したのではないでしょうか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:00:43 ID:uSbQ1xgW
ピコッドン(   )ピコッドン
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:29:03 ID:pK1FGOR4
弾左衛門が自分の屋敷に白山を祀ったのは日常穢れた体をはらうためだったとか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:24:42 ID:l3FZGwhu
商売繁盛を願う家に稲荷サマとお伊勢様を祭ってあるのと同じじゃ↑
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:02:09 ID:ioORG10I




お前らが、思うほど2ちゃんって動きがなくなってきたな!

見る側も利口になったって事だ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:46:24 ID:BRKufKbK
白山神社は商売繁盛の神様か?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:45:23 ID:vZaLMUz5
>>395
キミ恥ずかしいよ。少しは調べて書きなさいよ

1位、2位 青森、新潟ほぼ同数 約5万

6位 宮城 約4万
7位 岩手 約3万
このあいだに秋田、石川、富山が入る
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 14:23:41 ID:0ERDNalx
>402
そうだよ。あと、呪い返しのご祈祷もあるよ。
旦那の浮気相手の腹の子どもが降りますように。と願うと自分が流産する。
と、元芸者置屋の女将から聞いた。内緒だけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:59:41 ID:aR+xyXUD
モンブランの霊験は社によってまちまちだよ。

例の弾左衛門の逸話では天然痘の治癒だし、
荻窪にあるモンブランでは歯痛に効くという話。

商売のご利益があるというのは初耳だ。
具体的にどこの話?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:27:10 ID:jAuIBZRp
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:33:54 ID:aScDhOE2
白山は目印だったんだろうね。
アメリカ軍の富士山を右折すると東京と同じ目印だったのだろうな。
408百済:04/10/09 23:35:14 ID:EZE1AgRz
白山社とは一揆の象徴みたいな感じだしね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:41:40 ID:aScDhOE2
渡来系負け組にエミシの腐臭の監視をさせた跡が白山かな。
410百済:04/10/10 01:21:09 ID:0UzN1bdg
出雲族が天孫族に追いやられ、北陸に辿りつき、その後関東に向かったが、
その際に諏訪族と分離したのでしょうか?(天孫族=長江流域民)

日本海が表玄関であった昔、そのランドマークは白山というより美保関に
近い大山だったのではないかと思えます。大山はやはり白い山でしょうし。

加賀国の歴史は平安時代より始まります。朝廷を激怒させた渤海交易
の繁栄により越前から分離させられたようです。

出雲族は異民族でも何でもない古代宗教民族集団ですが、古代のタタラ
製鉄を背景に持っています。鎌倉時代には、これらを崇める鉄の神が、
農耕神に摺りかえられてしまいます。白山社と製鉄集団との符合はある
のでしょうか? 出雲族の関東移住は、治山治水の折に建立された氷川
神社との関係も深いようです。白山信仰=労働者の神か?

渡来系負け組が鉱山開発のために、俘囚に労役させた、というのも冗談
ではないように思えます。ただ、出雲を渡来系負け組とは言えるかどうか。
アライ、アリタ、アリマ、アダチ これらの地名や苗字は明らかに関東に
偏在しており、その意味が朝鮮半島の名残であるかのような韓国人の
学者の意見が本流かどうかは不明ですが。
411百済:04/10/10 01:26:58 ID:0UzN1bdg
新潟県の姫川流域は日本で唯一硬質のヒスイの産地です。「古事記」には次の話がある。
出雲の大国主命は越の国の奴奈川姫(姫川の豪族の娘)の噂を聞いてここに来て、彼女に
求婚する。その間に生まれたのが建御名方命で、出雲の国譲りに抵抗し、破れて信濃諏訪
に逃れる。
この話は姫川地方が出雲の支配下に入ったということのようだが、その前の話としてスサノ
オの八岐大蛇退治、すなわちスサノオが製鉄業を支配したとき、鉱山師や産鉄技術者がこ
こに逃れたというものである。このとき出雲の文化(信仰)も入った。よって信濃から北関東に
出雲文化は多いという。
一方姫川の支流根知川には白山社(神社)が多い。泰澄が白山を開く以前の白山信仰はど
んなものであったか。この地の白山社の祭神は鉱山冶金の神であるといわれる。出雲から
逃れた産鉄技術者が祀っていたのだろう。やがて泰澄によって開かれた白山修験がこうし
た原始信仰に習合していったものとされている。出雲と白山は思わぬところでつながっている。
雨飾山から北に続く鋸山、駒ヶ岳は山岳道場であったに違いない。根知谷の日吉神社や根
知山寺では今も神仏混淆の延年祭りが行われているという。 
412百済:04/10/10 01:38:18 ID:0UzN1bdg
歴史地理学の喜田氏が、被差別民の研究の中で最期に辿りついたのが
越国との関連性。しかし、産鉄民が江戸時代に穢多の範囲ではなかった
ことは歴然としています。むしろ、農業に関係する集団が穢多であって、
産鉄とは異業種なわけです。産鉄の延長には鋳物師や鍛冶がいるので
すが、彼らの神は白山ではないです。

秀吉が兵農分離と共に検地と明などとの奴隷貿易を禁止させましたが、
家康時代には復活しています。朱印船貿易も勘合貿易も、日本の出品は
主に銀です。銀を明に売り、明で加工された商品が日本に入ってくる構造
です。そういう意味で、徳川政権は産鉄民を保護したように思えます。
勿論、室町末期には鋳物師は下級公家支配という特殊権益の保護下に
はありましたが。では、産鉄民以外の労働者を仕切る差配する必要性と
して古代の白山信仰と合体させ、労働力の囲い込みを施政したのでは
ないかな?とさえ思えます。
413名古屋っ子:04/10/10 16:16:06 ID:Ra3j4uR4
白山神社と白山社って違うの?違いを教えて下さい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:20:44 ID:FzymaR8o
>>410
白山火山帯。

白山を東縁として山陰地方を経て北九州に至る火山帯。
白山・大山・三瓶山・雲仙岳などを含める。大山火山帯。

415名古屋っ子:04/10/10 19:51:31 ID:Ra3j4uR4
愛知県の白山神社はB地区に全て関係してるのでしょうか?道路地図を見ながら訪れようと思うのですが〜
僕の知っているB地区に所在してる神社もありますが・・・・全てはどうでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:29:06 ID:B9T1wBLo
三河と尾張では事情が違って来るんじゃないか?
417名古屋っ子:04/10/10 20:41:48 ID:Ra3j4uR4
そうなんですか?どう違うのですか?主に尾張地区を探索しようと思ってるのですが〜
T島市の白山神社はB地区にありますよ〜
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:17:43 ID:B9T1wBLo
いや、単に國が違うから事情が違って来るかな?と思っただけなんだけどさ
因みに三河信楽郡の一村が弾左衛門の支配地域に入ってるよね。
白山と言えば弾左衛門かなぁ?とね。
そういや名古屋駅近くに白山社あるけど
あの辺はどうなんだろ?
(名鉄レジャ○クの裏の方ね)
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:45:26 ID:ERUpoLmC
>>411
百済さん 良いこと聞かせてあげます。
その根知谷に 根○屋駅から根知に向かう道路沿いに B
があります。年寄りがいうには こじき村といってたそうです。
そこだけ道が異様に狭くてすれ違うのがやっとです。
そこ過ぎると急に広くなるんです。苗字ですぐわかります。
そこには白山神社はないようですが、根知には何箇所かあります(あった)
別所の白山は有名ですが、そこはBではないようです。
420名古屋っ子:04/10/11 08:00:35 ID:BUn9yXXl
Rジャックの裏の方に白山ってありましたっけ?どの辺りでしょうか?地図を見てるのですが
載ってません〜
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:50:54 ID:1SYEPGPD
>>412
鋳物師は部落とは関係ないよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:53:54 ID:w/ISang6
>>421
 だから関係ないと書いてあるだろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:15:38 ID:jkatFYSZ
百済の文章が稚拙なのが問題だな。
いろいろ調べてそれを連ねるのは結構だが
まとめる努力をしてくれ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:28:37 ID:C5hF5DZ7
>>420
これ以上は何とも…
興味があるなら自分で足を運んでみて下さい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:05:46 ID:r5DWIs4a
>>421
鋳物師は弾左衛門支配の時期があったのだよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:09:59 ID:r5DWIs4a
中世の職人が 近世において賎視されたか否かが
現代の差別に繋がっている。

427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:45:13 ID:j6IDQkxb
鋳物師が弾の支配下にあったというのはウソ。そんな時は一度もない。初代エタ頭が幕府に提出した由来書に書いてあるだけ。偽造でしかも内容は鎌倉以来の既得権を主張しているにすぎない。もちろん鋳物師への支配は認められなかった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:08:42 ID:lzUdEqzz
名古屋地区では、白山神社(または白山社)とは密接な関係がありますね。
プリンス、へいや、矢駄、水車、鯵良し、意思仏にはモンブランがありますね。
汚党には住吉神社がある。ただ、紙塩多にはありません。
その他、市内でモンブランがあるところ挙げよ。
429名古屋っ子:04/10/12 21:39:04 ID:g+2ouOYL
住吉神社ってモンブランと関係があるのですか?Bとも関係が?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:55:21 ID:+hFZXHc0
名古屋に住んでるんなら大きな図書館たくさんあるだろ
少しは自分で調べろやこのへタレが
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:55:37 ID:qkR8bTUm
>>429
愛知以東はモンブランと童話地区とは関係が深いようですが、関西では
住吉神社と隣接していることが多いようです。
名古屋は東西の中間点という地理的な関係上、どちらもあるのではない
かと推察します。
尚、モンブランと住吉は別物です。
432名古屋っ子:04/10/13 19:27:35 ID:obWFJhRx
>>431
そうですかぁ〜有難うございます〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:20:54 ID:3pNpzce2
ブラックモンブランうまいよな。モンブランて何ですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:22:04 ID:+dkS1wfI
瑞穂区の本願寺町にもモンブランがある。
あの辺りは、道が入り組んでいるぞ。
435名古屋っ子:04/10/17 06:54:34 ID:iofBJJZS
三重県K名市R花寺の団地の中に白山がある〜Bには見えないけど〜
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:14:50 ID:11pGbtIl
>>6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 10:37 ID:Bi6jdtOB

●白山神社についての考察

由来・・・・長吏頭・弾左衛門の子息が病気になり、加賀白山に祈願し平癒した。
      その記念して配下の部落に白山神社を祀るように指令した⇒東日本の部落には多い。
      指令は明和六年(1769)に下された。

現状・・・・愛知県以東の東日本の部落⇒ 白山神社と密接に結びついている。一部を除いて必ず白山神社が祀られている
      岐阜県⇒ 部落と白山神社の関係を見出せない。わずかに木地師の信仰していた白山神社がみとめられる。
      北陸三県(福井、石川、富山⇒ 加賀白山の登山道があり白山神社が多いが、一般白山信仰。
      東海地方⇒ 寺院は日蓮宗で神社は白山神社。(徳川家が日蓮宗)

詳細・・・・東京都の三多摩地方、埼玉県比企、入間郡下では寺院は時宗で神社は白山神社。
      千葉県下の部落のいくつかは香取神社を祀っている。
      確証は無いが非人系部落は白山神社を祀らなかったのではないか。
      福島県は白山神社があるが、稲荷神社の関わりの方が強い。
      山形県の米沢市には白山神社があり、他の市では稲荷神社が多く、熊野神社もある。
      秋田、青森、岩手の部落には白山神社はみられない。
      部落と白山神社の北限は太平洋側は仙台、日本海側は米沢、東北は稲荷神社。

(参考『白山神社と被差別部落』本田豊著 明石書店)
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:31:32 ID:iOm8EA1z
>>436
碧南市の白山社は元気に残ってますよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。
>>436
すいませんね。レスアンカーは何の意味もありません。

よっぱらってますw。