横浜にもB地区はあるのか!?A

このエントリーをはてなブックマークに追加
1架空名義
あぼーんされないように発言に気をつけながら。。。


前スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:51 ID:zKqWM5uu
OS X搭載PCが】Apple PowerMac M9031J/A /22000円 part2【破格】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076238707/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:19 ID:/hFdSIQU
前スレ240,295さん詳しい話を。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:50 ID:oerEuL2Z
1さん乙
前スレ975さん(番号違ってたらスマソ)
ヤンママ来た航行のこと? あの待ちにはたしか街道sibuがあったと思た
Bかどおかよくわからないが、中心部から待ちはずれへどんどん車を
走らせて集落もなくなって、片側通行しかできないような道しかないのに
病ま億へ道だけが伸びてたからそのまま走ったら、突然小さい集落が
あらわれてビク〜リしたことがあったね。平成の時代だからあんな人里
離れていても情報過疎にはならないんだろうけど、TVとかが一般家庭に
普及する以前はどんなだったのかな〜?とチラリと思ったことがあったYo
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:19 ID:1Hk/B5iR
結局、部落地区はドコなんですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:53 ID:mT7FTjdJ
常盤台は素晴らしい
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:37 ID:M5ikW9K6
前スレではあまり取り上げられていなかったようですが、
ISG区の、「不二子ちゃん」町も該当しますか?
確か鍼灸関係は長吏のお仕事だった気が。
モンブラソもあるし、通り沿いはスクラップ工場ばかりだし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:46 ID:M5ikW9K6
あと、もうずーーっと前から
「差別をなくそう 童話同盟」の車がぶっこわれ状態で
置いてあるところがあるんです。
近くにはやはりモンブラソがあります。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:30 ID:HgZQJOho
↑まさか近所? うちの近くにもある。 だがあの辺は昔4大地主しか居なかったらしい
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:27 ID:8/e/5+2Z
>>8
「零戦の発動機の名前」区のC4沿い?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:42 ID:u1L6qb54
>>8
そこ、知ってる。
そこに限らず、あの道の通っている地域は何故か
香ばしいと感じるのは俺だけか?
ゴミ処理場の横に墓地があるっていうのもある意味すごい組み合わせ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:23 ID:D6AvgQnj
キャー!大佐さん 見てますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:59 ID:M5ikW9K6
もし、上記地区が該当なら、鎌倉時代からでしょうね。
区のHPに、たたら?がいっぱい発掘されたとあったのですが、
確か鉄関係も長吏のお仕事だったかと・・・

14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:08 ID:RW2zqLae
前スレの最後の方にも書いたけど、南部TTK区の○○自動車学校隣に
建っているマンションは、元屠殺場の跡地。
半裸の人足がブタをさばき、KSO川が血で赤く染まっていた…とは
当時を知るうちの親の話。
また、地下鉄MIOK駅からhtt製作所の寮(現在はマンションに建替え中)に
向かって歩く坂の左手には、未だにのどかな田園風景が残っているけど、
かつてあそこにはK部落があり、K人が片言の日本語で廃品回収(くずや
おはらい〜)をしに来た…というのも、親の話。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:13 ID:ElCN/pAX
>>8
こないだ通りかかったら、その車撤去されてた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:42 ID:YAyuNQA2
KN区にはないって聞いたんですが、本当ですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:54 ID:KQUM2yHe
>>16
KNZなのか
KNGなのか・・・

ちなみに漏れはM区NK(ry町のKD隊のそばに住んでまつ。
川のこっちがわですが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:14 ID:T1aeDBKf
あてくしが書いてる うぇst区H沼の屠場の場所がわからん。
ガスタンクのそばのようだが 川と線路の間なのか野球場のそばか、
あるいはF電工の敷地内か。。
ここにBがあったとすると 街道がある西Y駅そば 相鉄労組ビルの奥にある
一棟だけの市営住宅(監視カメラいぱーい、袋小路&車捨て場)が
とっても香ばしくなるんだが。。
この住宅はKだと 得意先のオヤジは言ってた。
川を渡れば赤線もあったし。
浅間下〜保土ケ谷は なかなか深いエリアですね。

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:06 ID:KQUM2yHe
2年位前にみたことあるサイトなんだけどどこいったかな。
smzg丘だか6riverだかng田だかm区の奥地のほうの住民で、
真っ昼間からナイフ振りかざしたり893声のDQNが電話やら
家やらに推しかけて来て大騒ぎする、ってやつ。
なまなましかったな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:20 ID:seg7TP26
>18
昭和6年の地図では,K福寺とS間車庫との間に,
R保館がありますね。T場は見当たらない。
R保館は,他にはM区N村(17さんの近所?)
の現在のM浩生館あたりにありますな。
私も17さんの近所です。貧乏なのに○者町です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:50 ID:KQUM2yHe
>>20
おお同士?w
ちなみに当方bd橋です。戦後すぐにきたらしいけど。
明治の頃はS車庫のあたりでは名の知れた家だったらしい。
焼き討ちにあったという話を聞いたことがあるが・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:56 ID:KQUM2yHe
ちなみに小学校の校区にいわゆるkb町があったわけだが(もうこの時点でヤヴァイな)、
そこに住んでた同級生がさかんに啓蒙活動(?)みたいなのやってたな。
あの街は決してヤヴァイところじゃないんです、って。
そいつがどういう筋の者なのかは知らんかったけど、当時その街の本(学童向け)
が出版されてそれも紹介してたな。

バス通り(98とか76とかが走ってる道)から川沿いには遊びに行くな、
とは言われていたけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:47 ID:4w+eCKTD
わーいご近所サソ一杯だぁー
お目出度くないのにk町です
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:25 ID:6Ry1nao/
おいら、中学校のとき、ふらりと「目出度くないのに○町」に迷い込んで
ビークリした記憶がある。風景とにおいが明らかに変なんだもん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:42 ID:yRs9FSzK
>>24ワロタ→“目出度くないのに○町”スゴクイー(・▽・)
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:53 ID:4QmnApty
スレもパート2になると、町の呼び名もバージョンうpしたよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:25 ID:WGv3WevU
灰色なのに黄○町
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:14 ID:Fzl7J/3T
中区の川沿い住んでたけど、マンションの住民がほとんどキムチだった・・・。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:33 ID:0ZEuNTE8
福富町の公園裏のマンション 昔ソプだったよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:10 ID:Dv5Jnlnh
>>23
>>27
>>28
>>29
すべて徒歩圏内・・・_| ̄|○
31KN:04/02/10 14:12 ID:4QmnApty
こう、何って言ったらいいかなぁ〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:29 ID:n34h4Mh8
やっぱ臭いよね!K町。
夏場だったんだけど、えもいわれぬ臭いだった。
何の臭いだ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:52 ID:JJmHmRj7
>>13
「たたら」と言えば、該当道路と3号道路がぶつかる辺りには、
本当に「たたら遺跡」があるという話。

また、該当道路そばの「kmg○の家」とか何とかが建っている
広大な公園内の徒歩道に「たたら道」という看板が出ている。
面白いのは、kmg側からこの徒歩道をずっと行くと、i区のmnに
出ること。また、違うルートの徒歩道を行くと、動物公園の
方にも、つまりashnにも出る。ashnはご存知のように遺跡があった
ところ。
要するに、この広大な公園の周辺は見所が多く、かつロマン溢れる
場所だということ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:14 ID:v7sfRc7y
>>32
風呂入ってない匂い
35名無しさん@おっぱい:04/02/10 16:17 ID:KBJQEHYD
>>32>>34
闇市倶楽部『ホルモン道場』のニオイ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:41 ID:4QmnApty
33さん、自分はまだまだ初心者なもんで、知らない言葉にたくさん
遭遇します。たたらもそのひとつで、たいへんおおざっぱですが
ぐぐったのをざっと読んできました。
↑の場所はそうすると昔は鉄が採れていたということでしょうか?
金属加工業あるようですしね。>>13さんも言っていましたが、
Bなら歴史は古いのでしょうか?
37名無しさん@質問いっぱい:04/02/10 17:32 ID:KBJQEHYD
6浦の地区センターの前のでかいお屋敷の人てやはり昔は長吏の頭とかっだたんですかねー?
あと駅まえにも屋根の下に家紋(下がり藤)がはいった家とかあるんだけど。
さらにその『下がり藤』の家のわき道を入っていくとトタンの家とかガケ際に建つ家とかあるんですがそれってBですか?
K部落と駅をはさんで反対がわなんだけど。
38名無しさん@質問いっぱい:04/02/10 17:43 ID:KBJQEHYD
37ですが、ちなみにK部落側にも『下がり藤』の家紋が入った家ありますけど、下がり藤』の家紋とBとはなにか関係あるんですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:34 ID:cBJ4Z5x/
6浦は本田さんの本に載ってたけど、あの本って結構写真なんかも
のってて店とかの写真までのってて不味いんじゃないかと思った事
あるよ。

ところでこの本によるとドーナツ化現象と言うのが地区で起こる
そうだが、(空き地に家などが立たない)今もかなりこういう
状態なのでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:35 ID:KBCRApAz
>>39
歩いてみた限りでは、Y浦に関してはドーナツ化はないようです。
ごく普通に住宅街が広がってますよ。
4132:04/02/10 19:55 ID:fEGT9fWc
いや〜なんか、化学的な臭いだったよ。
体に悪そうな臭い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:26 ID:udPdOO0x
>>39
そうだね、Y浦に関しては山の上が新興住宅地で山の下が地区だから
ドーナツ化は無いけれど境界線がハッキリしている感じ、実際に歩いていて
山の上から降りる道が無いので困ったことがある。入り口は二ヶ所しかないんだよ
ね、道路から不自然にまがった道を入っていくと地区に入るわけだが普通の住宅地
だから皆が期待するようなものは無いと思う。ただその地区の歴史をしっていると
今時分がそのど真ん中にいることに感慨があるだけでしょう。
4313:04/02/10 20:37 ID:7qKL3/L5
>>33 >>36
あくまで推測&中学校の時の先生の受け売りですが・・・
あの辺、釜とか鍛冶とか金とか、鉄関係の地名が多いです。
あと、port-south区の「sun-field」という地名は、鎌倉時代には
刀鍛冶が多くて地区全体が燃えるように見えたので、
「fire-field」という字を書いたと聞いたことがあります。
鎌倉に近いし、武器類はあの辺一体で生産されていたんでしょうね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:43 ID:1AF9MXy7
港南区 日野墓地 ほほほ。

あてくし六浦は知らないのよ。ほほほ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:49 ID:Fzl7J/3T
今日、Bに関するトコ色々見たんだけど
親戚に葬儀屋いるんだよね・・・。

火葬場の人間がBってことなのかな。
もし葬儀屋も同じくくりだったら真性Bってことか。

親に聞いてみよう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:01 ID:MHJeWySX
>>37-38
うちの家紋は『下がり藤』だよ。
自分がBだったとはつゆ知らず…。

つか、「源平藤橘」の「藤」の場合、藤の花が使われていることが多いんだけどね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:08 ID:cBJ4Z5x/
>>40>>42
以前、随分前この手のスレで境界がハっきりわりやすくしている
だとかって書き込み見た事ありますが、半分質の悪いネタだろう
って思ってましたが、42さんの話しを読む限りじゃネタってわけでも
ないようですね。

たしか「それと分かるように分かる人には分かる様になっている」と言うカキコだったと思います。
それとも古い土地と新興住宅地だとどうしても境界線引くつもり
はなくともそんな風に見えてしまうって事なのでしょうか?
48名無しさん@質問いっぱい:04/02/10 23:23 ID:KBJQEHYD
>>46
いやただ6浦で2軒『下がり藤』の家紋の家を見つけただけなんで…Bとの関係は?です。
あと37で書いた地区センターの前のお屋敷(確か区会議員)てBなんですか?
昔は6浦天皇とか言われた大地主らしいのだけど。
あと6浦〜亜差比奈の道沿いにもにも歴史がありそうなお屋敷があるんだけどそれも長吏と関係あるんですかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:50 ID:KBCRApAz
>>48
Bとの関連は知りませんが、そのお屋敷に隣接してる市営は改良住宅です。何か意味があるんでしょうか。
それと、そのそばを流れる侍従川沿いは平常時でも川面と陸地との差が1mくらいしかないと思われるのですが。
あの辺りで氾濫したことはないんでしょうかね。
50大佐 ◆R0Wn29oCug :04/02/11 04:57 ID:IkmkFBan
>>49
6URの改良のうちの幾つかは、
スラム化した引揚者住宅の<改良>住宅です。
戦前の地図と現在の改良住宅の位置関係を調べるとよく分かります。
5133:04/02/11 10:30 ID:u2D9Q8K8
>>48
>あと6浦〜亜差比奈の道沿いにもにも歴史がありそうなお屋敷が
>あるんだけどそれも長吏と関係あるんですかね?

それが、俺が>>11で書いた「香ばしい」道路なわけよ。
本当に、この道路沿いは歴史とロマンの宝庫。

>>36
俺が言おうとしていた事を>>43サンが説明してくれた。サンクス。
要するに、>>33で出てきた広大な公園緑地周辺で製鉄が行われて
いたという事のようだ。この広大な公園緑地を該当道路を挟んで
向こう側はもう鎌倉だよ。亜差雛の切通しを抜けて道を進んで
行った先にも、kmkr市内のB地区なのでは?と噂される場所とか
あるよね。何と言うか、これらは全て鎌倉幕府に繋がっている
のだと自分は思っている。

既出の陸奥裏も、港と近い。金沢地区には幕府の文庫もあった
わけだし、該当道路が亜差雛切通しに繋がっている事も考えると
面白い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:35 ID:cXGgMrmJ
前スレで熱かった つn島 は温泉周辺ということでよろしいか?
5343:04/02/11 11:52 ID:c+8RNznt
そうですよね。
イコールあの辺一帯「由緒正しい」地区ってことになっちゃいますよね。
で、その末裔がまだ住んでいるのかどうか・・・昔から住んでいる
方々は結構限られてくるので・・・

自分は最近こういうことに興味を持ち始めたので、手始めに「破戒」
を買ってみました。巻末の「『破戒』と差別問題」を読んで、
「おいおい、今で言うサービス業ってみんな被差別だったの?!」
と驚いてしまいました。年貢に直接関係しないモノを作る人たちも。
今の時代だと、そういうモノがあるおかげで生活が豊かに感じられるのに。
スレ違いスマソ
5436:04/02/11 12:59 ID:QyRr8f8B
51さん。54さん。レスサンクス。

B地区というと、貧民窟みたいなところを想像しがちだけど
わたしもネットサーフィンで、つらつら見ている限りだと
あの一帯がBならば、技術の流出を防ぐために人里離れた処に
住まわされた技能者集団の集落で、かの地でのたたら製鉄は
すっかり廃れて、今はわずかに町名や記念遺跡に往時の名残りを
残しているだけという気がする。今でも金属加工業の会社はある
にはあるけど、それらは中世以来のというよりは、かつてのたたら
製鉄の地だけに、ひょっとして近代にはいっても親方衆が少数いて
彼らをつたって新たに始めた中小の工場が所有者が入れ替わりしながら
今に残っているのかもしれないね。それとETの起源を中世においている
説ならば、54さんも言ってのとおりあそこは「由緒正しい地区」になり
そうだよね。

初心者だから、まだまだの部分も多くて、江戸時代の町民身分の工の人
たちとETのたたらとの区別が自分ではわからない。長文スマソ。
5536:04/02/11 13:02 ID:QyRr8f8B
○ 53
?ィ 54
自分にサンクスって言っちゃいけないよね m(_ _)m
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:23 ID:OOFZrHmN
>20
今の性衝念屠処姦ですかね?
産鉄民と部落は必ずしも直結できない。朝鮮系に制圧された先住民系産鉄民
蝦夷征伐により連行された東北産鉄民(多くの別所)と何層があるはず。
部落と絡んでいるのはどちらかといえば別所の方では?前者は憶測だが否認
の方に近いのでは?おかめとかひょっとこという芸能面は制圧された産鉄民
ですよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:23 ID:IDz/zpmI
>18正解ですよ。
30年前にはKが住む平屋のバラックでした。
迷路みたいになってたよ。
ロケット花火打ち込んだことがあるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:33 ID:cXGgMrmJ
>>57
でwdwで出で出wで出dふぇxでででででででででででででddぇでたああああああああ!
 ご無沙汰です、あなたはかなり以前の当該スレにいらした

       ロケット花火氏 ですね?

スラムは敷地内にあったのですか?それとも現団地の位置?
迷路のようだった、ということは広さからしてやはり感電敷地内っぽいですな。
花火を打ち込む心境に至る経過などお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:44 ID:c+8RNznt
道路用地の買収が進んでいないことと、
街道とは関係ありますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:20 ID:7HtBpJSW
俺も気になった事あるよ。
建設途中で長期放置の道路とか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:40 ID:jJz2/pDN
ske区に多いような。そんなところ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:42 ID:2gTOZsXV
54です。56さん産鉄民についてのレスサンクスです。
ガイシュツのKMG-の遺跡付近がどういう云われなのか
自分なりに調べてみますね。
61さんも指摘しているように、あの区は匂いますよね。
ちょっと道路・鉄道の開通状況をざっと調べたんですけど
JR葱S線がsunny-light-fieldから終点の駅前巨大観音のある駅まで
伸びたのが1973年となっています。>>43のsun-fieldに地下鉄が
開通したのは、1976年ごろで、そしてガイシュツの朝P奈ICも1979年
ごろに開通と、人口が急増した70年代まであの一帯は陸の孤島に近かった
ようです。やっぱり理由ありだからなのでしょうか?
6357:04/02/12 02:42 ID:8xzHPdeS
>58
ただの通りすがりですヨ。

場所は今と同じ所じゃないかな?
西Y浜駅のホームに近いトコ。
よく
あの辺にはよく鉄道写真を撮りに行ってました。
6462:04/02/12 10:39 ID:2gTOZsXV
>>54さんのレスをてがかりにこんなの見つけました
この板の住人なら、わかってもらえると思います

遺跡付近について
ttp://www.city.yokohama.jp/me/sakae/synth/chiku/chiku.html
山内について
ttp://www.hitachi-metals.co.jp/tatara/p0308.htm
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:38 ID:t7pAGYLb
Mt.circle-seaは江戸時代前は長野山と呼ばれていたそうだ。
そう考えると、例の道路(4)の脇にlong倉町という地名がある
のも頷ける。

それとは別に、例の道路沿いにある「light明寺」の向かい辺り
にある家に、なんか「いわれ書き」みたいなのがあるけど、
読んだ人いる?

>>64
そのリンクを見てたら、kn区のところに>>43の話が出ていた。↓
ttp://www.city.yokohama.jp/me/konan/furusato/minwa/minw_15.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:29 ID:rNqFRtqD
>>65
はーい。
いわれ書きの前にちょっと大きめの石が置いてあります。
その石で昔ちから比べをしたんだよと言う説明です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:21 ID:XzyWQvTS
>>37
うちも下がり藤だ。Bってこと?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:55 ID:cS/UWmly
ガイシュツだったらスマソ
奈蚊九の新YS地区って地元では有名なBダヨ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:01 ID:pSV6f2IO
昔ASH区のFTMTRiverに住んでたんだけど、あそこらへんなんかいかがでしょう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:47 ID:7HtBpJSW
FTMT川って運転免許試験場の辺ですよね?
71名無しさん@質問いっぱい:04/02/12 18:00 ID:t9d45K9d
>>67
いやたぶん『下がり藤』=Bではないとおもいます。ttp://www.harimaya.com/kamon/
←これで調べてみた限り。
ただ6浦の駅をはさんで2軒の家が軒下にその家紋を入れてたので気になってるんですよ。
昔からある家ぽいし。いかにしてその家紋を手に入れたかの経緯を知りたいんです。
>>51 道路からみえない北側の谷もすごいですよね!
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:40 ID:rNqFRtqD
>>56さんまだ見てますか?

もし、もういらっしゃらなければ、どなたか教えて下さい。
鉄工関連に従事していた人たちは、エタではなく非人とされるのですか?

鍛冶屋は年貢が払えなくなったからって一朝一夕に出来るような
簡単な仕事じゃないと思うんです。
なので、非人の人には無理なんじゃ・・・?

73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:20 ID:0+UrkqwK
被差別民=エタ・非人だと思ったら大間違い。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:18 ID:t7pAGYLb
>>72
56ではないのだけど、否認は下っ端の仕事をしていた
のではないのかな〜?
つまり、誰でも出来るような単純作業で熟練した技を
必要とされないような仕事。
たたら場は人の流入が激しかったらしいし、流れ者みたい
なのを受け入れていたのではないのかな?
7556:04/02/12 22:46 ID:Vn+H+LEU
たしかに分かり辛い表現だったが,否認が鉄工をやっているという意味ではない。
鉄関係でも先住民で産鉄に関わっていたグループと蝦夷征伐で徴発されたグルー
プがいて,前者は大和朝廷=朝鮮系の制圧を受けて多くが失業して他の職についた
と思われる。その中に放浪したり寺社に隷属する芸能民や漁民(すなどり=砂鉄
採取業から由来)になった者がいた。その芸能民なんかが否認になったと言いたか
ったわけ。はっきりいって何の証拠もないのが悲しいだが。
 製鉄の高熱で目をやられて失明,送風機を踏みすぎて片足が悪くなった人を侵略
者は見下しかつびびって「一つ目小僧」「傘小僧」といった化け物にした。また案
山子(山=侵略された鉄山を案ずる),河童,蛙,大ムカデとかにもたとえますね
。さらに鎌倉権五郎は前九年の役で片目を矢で射られたとされるが,産鉄民ですで
に片目だったのではないか?助けようとして土足で彼の顔を踏んだ三浦氏はそんな
彼を蔑視していたからそういう態度をとったのでは?
7656:04/02/12 22:54 ID:Vn+H+LEU
助けようとして土足で彼の顔を踏んだ三浦氏はそんな彼を蔑視していたからそういう態度をとったのでは?
=物語で助けようとして土足で彼の顔を踏んだことになっているがその実,鎌倉氏を人間と思わずに顔を土
足で踏みつけた。
 また河原こ○き伝来の歌舞伎「暫」で鎌倉権五郎がヒーローになっているのも意味ありげですね。
また彼に助けられる加茂次郎も八幡太郎の弟とされますが関西先住民かも族の末裔なんですかね
(史実で弟の新羅(もろ朝鮮系)三郎に攻められ殺されるというのも意味深)
77名無しさん@質問いっぱい:04/02/12 23:43 ID:t9d45K9d
>>75,76
鎌倉権五郎の話、くわしく教えてください。シチュエーションが?です。でも興味あります。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:20 ID:EotcG+1m
みんな話長すぎ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:11 ID:nXgYctZy
>>68
市営ベイサイドyは街道だね。

見晴らしのすぐ近く。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:28 ID:PJpQRHB/
>>44
墓地があるからって関係ないだろ。
あそこは確かに谷になってて道が狭いけどな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:15 ID:VcQ9dOe3
朝廷
×:朝鮮系
○:Come out ○系

新羅
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:38 ID:/CH85yjD
硬軟苦はBもKも存在しない代わりに、乃罵弾痴という大規模な市営住宅があり、
これが地域の治安及び柄の悪化に密接につながっています。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:52 ID:XXgGzskF
>>82

NOBAはヤンキ養成所
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:37 ID:YC6waDo2
近未来から見ると野花男チンがB認定されることもありですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:09 ID:+Kv4oiP5
>>76
>また彼に助けられる加茂次郎も八幡太郎の弟とされますが
>関西先住民かも族の末裔なんですかね
>(史実で弟の新羅(もろ朝鮮系)三郎に攻められ殺されるというのも意味深)

加茂治郎とは、賀茂二郎のことか?
賀茂二郎の「賀茂」は賀茂神社の賀茂だよ。
新羅三郎の「新羅」は新羅神社のこと。
(ついでに八幡太郎の「八幡」は八幡神社由来)
「もろ朝鮮系」って何?みんな源頼義の子だよ。
新羅神社で元服すると、朝鮮系って事になるの?
8685:04/02/13 11:13 ID:+Kv4oiP5
あと、賀茂二郎は京都・賀茂社の神官家とは直接は関係ない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:14 ID:qyvgW4gY
>>79
そうだったんだ。。。
前スレでもあそこの裏道がKブラだって話だったね。
沖縄料理の店があるね。集まって来ちゃったのかね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:11 ID:dEdLdzlA
>85
八幡太郎義家の八幡とは、石清水八幡宮のこと。

---------------------------------------------------
義家は、石清水八幡宮で元服したから八幡太郎。
義綱は、加茂神社で元服したから加茂二郎。
義光は、新羅明神で元服したから新羅三郎。

三人とも河内源氏の源頼義の子。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:16 ID:sBkXGxSE
YKSK死のkamome団地やY浦のバラック群にも高名当の選挙ポスター貼ってあるところが
多いんだけど、やっぱ【逝けだの大ちゃん】が『拝めば救われる』ぐらい言ってるんですかねー?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:36 ID:pM622zjc
SKE区のKMG町ってなんかありそうですけど。

県道沿いに川がながれており、空き地がやたら目立ちます。
例の車も止まってる(放置っぽい)。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:39 ID:YC6waDo2
>>90
たたらや産鉄民、それにキャバクラ幕府関連のレスを嫁
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:43 ID:onQ9J7r7
小机ってよく聞くけど具体的にどこなんでしょう
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:26 ID:YC6waDo2
56氏のレスから鎌倉時代に賤民意識が芽生え、またSKE区は地理的に
幕府から大丸山や円海山という小山を越えた処に位置する関係上
幕府成立の頃からBに取り組まれていった様子がわかる気がする。

たたらについて書かれたあるHPでは、たたらは56氏も言うように
高熱によって目をやられたり、怪我をして障害者になったりした者が
いたうえに、まげを結わず髪をざんぎり頭にしていたことも近隣から
「異形」と見られ避けられた要因のひとつだとも聞いた。

鎌倉に梶原という地名が今もあって、これもたたら関係なのかとも
思ったが、こちらはどうやら武士の梶原氏にちなんだ名前のようですね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:24 ID:o1bIMFZN
小机城
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:35 ID:+Kv4oiP5
>>93
そう言えば、ske区内に「恩金神社」という名前の神社が
あるよね。たたらといかにも関係ありそうな名前だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:46 ID:pM622zjc
>93
このあたりに空き地が多いのは上の方で話題になってたドーナツ化
現象ですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:16 ID:qyvgW4gY
いいえ。
環状4号線の拡幅で買収されているためです。
まだ所々居座ってるお家があるので工事が滞っております。

で、滞ってんのは街道と関係あるのかな?と思ったわけ。

横浜市内は人の出入りが激しいから、香ばしい場所を探すのに
苦労するなあ。1軒2軒じゃ迫力に欠けるし。。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:27 ID:qyvgW4gY
ちなみに、思金神社は昭和51年に、白山神社の
拝殿の跡地に建てられました。
今、東上郷町にある白山神社は、7世紀頃には
今の本郷バス停辺りにあったそうです。
関東大震災で壊れて、本殿は庄戸に、拝殿は思金神社のところに
分けて建てられた。そして宅地開発のあおりを受け、またまた
東上郷町に移されて、今に至る。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:45 ID:sBkXGxSE
>>75「一つ目小僧」は一年神主とか人柱の生贄の姿からきているのではないですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:49 ID:T+yfz9U0
>>77
56氏は八切史観から影響を受けてのレスだと思うが、
飛躍しすぎでしょ。
鎌倉権五郎景政は後三年の役(前九年の役は誤り)
で景政の顔に乗った三浦為次と同族の桓武平氏ですね。

101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:01 ID:04qFDPP2
たたら製鉄と関係ある地名としては、横須賀市にたたら浜という地名がありますよ。
砂鉄の産地です。
横須賀の須賀(すが)とつく地名も鉄に関係する地名であるという説もありますね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:27 ID:bcwl0KKI
>>97
レスどうも。拡幅工事中でしたか。


香ばしいって言えば、以前タマちゃんが出没した川のあたりとか・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:55 ID:DhytOZv4
あまり話題には出ないが、SY区も熱い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:11 ID:2ytkRviH
>>103
ASH区在住でSY高校卒業です。
興味のある話を聞かせてください。
10598:04/02/14 10:33 ID:gCRbjK85
あ、そういえばH郷小の北側にやや香ばしめのお家がほんの数軒
ありますよ。持ち家なのか?空家が多いけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:04 ID:pGESro2u
相鉄沿線にはB地区が多い!
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:52 ID:/RboJTSR
>>106
何に対して多いのかさっぱりわからんな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:00 ID:0ZGnUDQL
部落地区の特徴を教えてください
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:19 ID:V0ja8a0C
マッチ箱集落・崖下・○明党ポスター・ナンバー無し放置車
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:34 ID:t643BXDX
>>109 川沿いも多いですよね!?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:41 ID:t643BXDX
皆さんBと関係ないけど写真集『煌めきの瞬間(とき)』見ましたか?
1940年代〜1950年代のサンライズ町の写真がたくさん載っていて萌えです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:48 ID:jAytFAde
なんで みんな学会はいるんだろうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:18 ID:t643BXDX
>>112 妄想レスですが、
@集落内での連帯意識とか昔から強そうだから、何人か学会に入るとドミノ式に入ってしまう
A学会に限らず現世利益をちらつかせたり来世での幸福を訴えると、不幸な方達は釣られやすい
B寄らば大樹の陰で、何かあったら力で学会の現世利益を得られる。(実際に学会員だと優遇される病院や学校あるでしょ)
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:36 ID:tsWx4Rb6
なるぼどね。学会員の数=ビーチクとは比例しますか?
115たて続け書き込スマソ:04/02/14 21:42 ID:t643BXDX
他の板でサンカの話がでていたので今日、本屋で調べてたらB以上にdeepな話がでていてショック受けますた。
1950年ころ厚木で瀬降をしていたサンカの家庭で親が留守中に15才の娘さんが米兵とまぐわっていた。
そこに母親が帰ってきて怒り狂いカマを振り回すと米兵は逃げ、母は『毛唐と交わる娘などいらぬ』と娘を殺してしまった。
そこに父が帰ってきて妻をしかる。結局その母親はサンカ内の裁判にかけられ『3日間の生埋めの刑』を言い渡される。
※生埋めの刑…顔だけだして地中に埋める、排便は垂れ流しできるように下は中空。食事は粥を当番が口まで運んでくれる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:04 ID:GDPUKgQ8
>>115
1950年頃にそんな刑があったのか・・・
117たて続け書き込スマソ:04/02/15 00:44 ID:OVAumwM5
>>116 もちろん私刑ですよ…サンカについては最近調べ始めたばかりなのでよくわからないですが、
部族内の掟が色々あったようです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:50 ID:WLIyET9y
すんません さんかってなに
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:57 ID:YvFAtyAy
霧指国と佐上国の風土記によると、府中大山道および八王子大山道沿いに
あったらしいですが、現在のどのあたりになるのでしょうか?

記述によると、ボーダー川挟んで、5里以内程度(霧指側か佐上側か不明)
府中から大山に向かう道中で、渡し(佐上川?)を渡る前
(つまり、厚着や幡野ではない?)です。

霧指国だとすると、1)田町の摩多のほう? 
佐上国なら、2)棚の渡しの少し手前
3)基礎からボーダー川を渡ってさほど遠くないところ。

のいずれかのようですが、この3地点とも現状では、
それらしい様子はまったくありません。

私の古文書読解に誤りがあり、厚着や誇豆句江に関する記述を
誤解して見当違いしているのでしょうか?

それとも都市化や、戦前の軍関係整備から戦後の米軍基地等に
伴って、移転や四散があって無くなったのでしょうか?

ご存知の方、ご教授ください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:02 ID:um4/UUUA
>>118
さんかについてはこのスレ参照↓
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1068557874/
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:45 ID:/bPsHZEk
さんか人は指が外側に曲がります
川崎駅の西口なんかにも 最近はいます
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 06:42 ID:BseVZuPR
つーか56初歩的な知識の寄せ集めすぎてちと見ててハズカシイYO!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:00 ID:aZAvCwY2
1950年代って戦後じゃないですか!高度経済成長に入ったあたりですよね。この時期にこんな事(私刑とか)あったなんて信じらんない。

ところで私刑っていえばカムイ伝にもでてくるね。
部落外のコと結婚するとかで鼻をそがれるって内容だったと思う。
実際こんな事あったのかな。気になる・・。
124?T?V:04/02/15 14:31 ID:p2GIR6UW
今ニュースで見たんだけど、HDGY区のトンネルで
放置自動車が燃やされたって事件。
どの辺?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:33 ID:xuQAdkBF
現代は六法優先で、コミュニティ(地域共同体)内でのルールが無効に
なってしまった事が、だらしない自己中が増えた原因かなぁ、などと
考えたり。
自分で格律を持てず、リーガルマインドもない奴は、コミュニティに
縛られてないと、とことんだらしなくなるからねぇ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:50 ID:fGC4kals
>>124
例の、幽霊が出るとこか?
127?T?V:04/02/15 14:53 ID:p2GIR6UW
>126
F塚じゃないと思う。
放置車両が沢山あったから、もう少し広いトンネル。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:29 ID:QRDaqE4w
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:57 ID:TrXC/QIv
このスレッドは
   おはようから、おやすみまで、暮らしを邪魔する在日
   捏造一筋、朝日新聞
   お口の悪臭 キムチ
   あしたのゴミ 捨民党
   他人を殺しても自分を守る 人間の盾
   The fabrications are infinite, 韓国政府
   Drive your delusions, ヒュソダイ自動車
   Shift the past, シンスゴ
   犬を、おいしく、楽しく、COREAN
   Inspire the anti-Japanese, プロ市民
   拉致ひとすじ 金正日
   妄想 ふくらまそう 在日団体
   淫らな明日のために 従軍慰安婦
   黄色いエラ プロ市民
   犯行は計画的に ほのぼのレイプ
   歴史をクリエイトする 韓国
   電波も全開に コリア 政府
   悪名世界一への挑戦 コリア電気

 ご覧のキムチ野郎の提供でお送りしています。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:17 ID:wciEFI60
118>>
五木寛之「戒厳令の夜」「風の王国」
をおすすめする。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:19 ID:EJLXtKpo
一昨日横浜の東電に用事が有り、横浜駅東口から高島町方面に歩いていった。
で、その東電の裏の辺りの一角がどうも香ばしいのですが、あの辺りはBなのでしょうか?
ちなみに車のニッ○ンのビルの目の前です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:35 ID:PO+u94PT
ISZKCJMCの駅近くってKタウンなの?
コインランドリーとかK雑貨屋とか貧しい雰囲気だったけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:48 ID:JrXWiCvg
やっぱりさ、大阪のビーチク出身の人とかって、横浜に引っ越しても 自然とビーチクに住むんだね
ホッとするのかなあ・・ハイソな所は、血が落ち着かないのかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 03:18 ID:pOBl2lAP
>>131
横浜駅東口なんて、駅作った後で埋め立ててできた土地なんだから
Bのわけないだろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:29 ID:LyDHR0mY
千代田区丸の内の辺りが香ばしいのですがB地区でしょうかw
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:34 ID:3wJvzSUl
>135
Business地区
13777:04/02/16 09:46 ID:3wJvzSUl
>88,100
「八幡太郎,加茂次郎,新羅三郎が系図上兄弟であること」「鎌倉氏・三浦氏が
系図上桓武平氏で同族であること」は百も承知
あくまでも「鎌倉権五郎=被差別民」「歌舞伎=かわらこ○きの産物でシークレ
ットメッセージの一環」という仮定から発した妄想的仮定である。
 ただ系図(権力側の血脈偽造の可能性大)を追っていくだけでは下からの歴史
の最たるB史解明はできない。確証なきものを事実のごとく伝えることはあっては
ならないが仮定は大いに自由でなければならない。
 次元は異なるが江戸中〜後期にかけてBの系図が名主や代官にもっていかれたと
いう話が○田豊の「神奈川の被差別部落」に載っている。当然お読みですよね。

13856:04/02/16 09:58 ID:3wJvzSUl
>93
鎌倉時代に賎民意識が芽生えというより,その前から「別者」扱いがあり
むしろ地位的には向上したのでは?(まあそのまま江戸に突入した地域は
変わらないが)うまくいけば下克上できたのでは。新田あたりは怪しいね
(まあそのネットワークは倒幕に役立っただろうが)
 たしか権五郎は全国のホームレスを集めて大庭御厨の土地を開拓したの
では?その際弾左衛門の祖先を招致したらしい。従来の産鉄を梶原氏が引
き継ぎ(配下が銭洗弁天に連なる)開拓地を大庭氏が引き継いだのでは?
 義朝は逗子沼間に館を一時期構えたらしいが三浦氏はその名にて大庭御
厨に乱入して乱暴狼藉を働いている。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:49 ID:qYboYDNJ
横浜南部は鎌倉時代からの特殊民を引きずってるからややこしいな。
が、特殊民といっても当時は単に賤民視されていた訳では無い。

商人全体がそういう流れだし、
信長を輩出した織田だってもとは北陸の特殊製鉄民。

むしろ鎌倉末期からの戦乱で南朝方について没落して行った流れが賤民化して江戸期に固定されていったのでは。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:20 ID:ZTUyoWFJ
当時、東北などからつれて来られた人々が後に賤民とされ、さらに江戸
期の身分固定化で被差別部落が形成されたのですか?
そうすると、異民族説というのはこういった当時中央の京都から
見れば、当時、異民族とされた東北地方の人々の事をさしていわれていたのでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:17 ID:GhCt4PHY
>>140
東北云々はアホくさ。

そうじゃなくて鎌倉時代の関東てのはまだまだ未開発で
縄文時代からずーっと川や山を生活している人がいたと。

そういう人達は狩猟したりたたら場で製鉄をやったり商業で全国回ったり
西日本に年貢納めて生活してたグループとは別の生活をしてたのよ。
だから当時はさして差別されてた訳でもない。(西日本ではまたちょっと違うが)

江戸時代になって身分制度が固定されると没落したグループは差別されてくしかなかった。
東北ではそういう生活がまだまだ差別されてなかったし、今も差別が少ないのは当たり前。
異民族てのはそういう土壌から推測された説にすぎん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:43 ID:/AoLiBjP
関東武士団てのも当時の狩猟民の中から出て来たもんだと言われてるな。
西日本とはだいぶ事情が違う。

京都あたりから見れば東北や関東なんて異民族同様だろうし、
古典読んでれば東国武士を卑賎視した言葉もざらに出て来る。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:02 ID:7UcYj1/J
>>140
>>137
>妄想的仮定
はぁ・・・・そりゃ仮定は自由でしょうが証明ができなければ単なる妄想かと。


異民族起源説
(1)蝦夷(俘囚)を起源とするする説
(2)大陸・半島からの渡来人や秀吉の朝鮮出兵時の捕虜を起源とする説

その他は「職業起源説」「宗教起源説」「落武者起源説」「政治起源説」
などがあります。
起源については専用スレッドで話し合った方が良いのでは?
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1067597622/
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:23 ID:i5zR8WlX
>>119
厚木からR129→R16八王子周辺の地区のことですか?
3カ所ほど知ってます。

新編風土記稿には旧郡名村名ごとに整理がされているから
部落に関する記載があればすぐの現在の大まかな地区が
特定できるはずですが、どのように記載されてたのですか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:50 ID:vqBnncHh
沢藤の棚土は有名やな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:46 ID:qMgPW1ul
沢藤は有名どころだらけだろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 09:50 ID:nLsNJQCM
93です
皆さんのほうが知識が豊富で、自分はまだまだ知らないことだらけで
恥ずかしい限りなので脳内妄想も入っていると思いますが、思金神社の
ご祭神の八意思金神がたたらとも関連のあるらしい物部氏と関連がある
かのようなHPをみつけましたが、知識がない為に点と点が結ばれて実線に
なるまでには至っていません。どなたかフォローしていただけると助かります。m(_ _)m
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:33 ID:WQbQbGRF
>>147
思金神社についても、八意思金神についてもよく知らない
のだけど、物部氏と製鉄は関係あるよね。
蘇我氏の天下になる以前、朝廷を軍事的に支えていたのは
物部氏だし。
だから、八意思金神が物部氏と関係あっても不思議はない。
149148:04/02/17 12:12 ID:WQbQbGRF
自己レス

>だから、八意思金神が物部氏と関係あっても不思議はない。

という↑の一文は少し説明不足だった。
文庫の有名な寺の鐘は物部という人物の作で、鎌倉時代には
物部という鋳物師が活躍していた。この鐘を造った物部氏の
ルーツは近畿地方で、古代から製鉄や軍需業とかかわってきた
古代物部氏と何か関係あると思うのだが、その点については
自分はよく知らない。
ともかく、「物部」という姓が製鉄や軍需業、あるいは「カネ」
と名の付く物の制作に関わりが深いのは確かだ。

一方で、思金神は工具の神様と言われているという話も聞いた
ので、物作り部から転じて物部となり、「カネ」造りと密接に
関わってきた一族と思金神が関係あっても不思議ではない
だろうと思ったのだな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:24 ID:TBpbUw2z
>>140ですが、東北うんぬんってのはあまり関係ないのですか。

>>143
確かに、起源説専用のスレはあるのですが、具体的な土地の言い伝え
なんかここのスレ見てると出るし、それにからめて話しをお聞きしてみたいって思いました。(あのスレ荒れてるし)
○田豊氏の本にKMKR市INMRガ崎のあたりの話しが出て来ますが、
確か、病人など体の不自由な人が一箇所に定住した土地があった
との事ですが、だとしたら起源(発端)もケースバイケースなんでしょうね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:44 ID:d2IqTQbq
>>140
「別所と非差別部落」という本があって、
前半が「別所」について後半が「被差別部落」についての本なのですが、

別所と言うのは東北から製鉄民(141のいうような縄文時代からの山の民と思われ)
が流れ着いて鉱山(温泉も)やたたら場を運営していることで、

呼んでもいないのに本のタイトルだけで曲解したこの板の厨房が
戦前の異民族説とごっちゃにしてそう書き込んだのを、
間に受けた人がいて広がってる、というのが真相のようでつw

152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:28 ID:ac8oDH3N
>>148-149
物部姓の鋳物師が鎌倉期に相模国において数多くの梵鐘を作ったのは事実ですが、
他にも清原姓や中臣姓、源姓、藤原姓の鋳物師もおりましたので、
物部氏だけに注目してしまうのはいかがでしょうか?

>>147
できたら八意思金神と製鉄に関わりがあるというHPのアドレスを
教えていただけませんか?
それから、参考になるか分からないけど関東における鋳物師の
分布図を画像アップ@domo2掲示板にアップしておきました。
http://www.domo2.net/bbs/image/1077023450.jpg
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:55 ID:UbppER9Q
kwskですみませぬが美弥前区のflatというところはその名からしていかがでつか

前に往った時くず鉄屋みたいなとこがあり香ばしかった記憶がありまつが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:40 ID:UbppER9Q
他真区長沢ってどうでつか
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:29 ID:08S+M2WF
>137
本○豊の本は、根拠のない話(ガセ)が意外と多いから要注意。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:21 ID:YhydadzS
今住んでる借家、domoの怪獣に出てるような典型的2コ1住宅
(賃貸屋は「テラスハウス」だと。。。)なんだけど。
大家さんがその筋の人、ってこと?

この前、裏山を散歩してたら、スクラップ置き場の脇に山中に
続く道があって、歩いていったら道沿いに廃車が並び、
更に奥に行くとトタンで増築したような民家が1軒ぽつんとあった。
住人に「行き止まりです」って言われた。
キターと思ったけど、このスレの見過ぎかもな。
157148:04/02/18 10:56 ID:mWh+ysP/
>>152
>物部氏だけに注目してしまうのはいかがでしょうか?

>>147が物部氏に言及していたから、自分も物部の話をした
までで、他の氏にも言及していたら他の氏の話もしたよ。
でも「清原姓や中臣姓、源姓、藤原姓」は歴史的に見ても
物部の方がそれらより歴史は古いね。
ttp://www.ten-f.com/tetu-ki-susanoo.html
↑のサイトに出雲と製鉄の話が書いてあるけど、物部神社が
あったり、今でも物部姓の人が住んでいたりと、島根県は
現代においても物部と縁が深い。古代はもっと深かったのだけど。

あと、そのサイトの最初の方にアマテラスを岩戸から出すために
いろいろ知恵を絞った話が出ているけど、この知恵を絞った
のが思金神だよね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:22 ID:XK08qqlN
ここは難しいインターネッツですね
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:47 ID:ja/wTWl5
神だの物部より現在の横浜を語ろうよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:35 ID:YhydadzS
そんなあなたにまちBよりコピペ(一部伏せました)

169 名前: 神奈さん 投稿日: 2004/02/06(金) 02:34:50 ID:1ZOzdNp6
今日、夕方運転してたらすごいのいた。
車種は現行シーマ(白)。ナンバーは●●●●。まず手始めに漏れが小袋谷新道から
離れ山に抜ける道走ってたら路地から確認もしないで
突然出てきた。急ブレーキ。クラクション。本当に危なかった。
で、続く離れ山交差点の信号は赤。普通に左折で入ってくる車いるのに、
何を考えているのかこいつは対向車線入って漏れも含めた前の4台を無理矢理
追い越し。先の左折車と正面衝突寸前。この時点でかなりやばいが、
続く中央病院前交差点でも同じことを。さらに今度は赤信号無視して左折。
漏れは後を追ってみた。その後、代ゼミ前の信号も無視。
おそらくというか確実に西友前の交差点も信号無視。
で、結局、そのすぐそばのビルの前で止まった。降りてきたのは
30後半くらいの男。893かもしれん。とにかくこいつ、危ない。
●●●●の現行シーマ(白)を見たら、皆さん、気をつけませう。
170 名前: 神奈さん 投稿日: 2004/02/06(金) 02:50:54 ID:hcvv.c6w
>>169
ツリ??それともネタ???
その車カナーリ有名なんですけどー。
しかもその場所・・・・ネタだよね。ネタ。ハハハ。
ちなみに、たぶんそのオヤジだと思うけど、歩くときも
西友の横の赤信号でわざとゆっくり歩いてわたります。
でもネタだよね。ネタネタ!ハハハハハ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:39 ID:yAMVwr3l
DOMOに一昨日どなたかYKSKの写真うpしてましたがアレYKSKのどこですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 06:59 ID:fzGvYL4w
>>159
了解

解放出版発行雑誌「部落解放82年12月号」に、
「神奈川の被差別部落」西田英二の記事がある。
そのなかで、
”横浜市には十七の部落がある。しかし、部落人口にすれば、数は知れている。
部落のほとんどが混在化し、二、三件がポツンポツンとその劣悪な住居を残している”
と書かれている。

時間がないのでネタふりだけですいません。
夜にでも私見を書かせてもらいます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:40 ID:8Jd9vNQY
関東では製鉄民も商業民も狩猟民も
それだけでは卑賤視されてた訳ではないということだろ。

あの編の製鉄民の子孫なんてきっと散っちゃってサラリーマンとかやってるよw
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:18 ID:Pok7oaVQ
歴史を調べてみても、子孫の方々は普通のところで普通に生活を
していると思います。色々な分野でご活躍なされている人も多い
でしょう。
ただし、地区の名残の改良住宅は、市内市外各所でまだ見られます。
歴史の研究や、昔の文化住宅を静かに探訪するのは、心が落ち着くし
良いことかも。
現在そこに住まわれている方々に、ご迷惑を掛けぬように、静かに
探訪をしてね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:57 ID:YaH8jdMj
そうだな。
製鉄民や忍びとか鉱山とかっていちばん面白いテーマだしな。

166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:33 ID:vgQs9C/x
140です>>141さんレスどうもありがとう。
どうやら異民族説ってのは電波って事のようですね。
日本列島案外広いんで、こうした賤民とされた人々のバックボーン
も地域によってまちまちのようですね。
やはり関西などは朝鮮の差別の影響が濃いみたいだし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:54 ID:wOtLhtKo
>>166
というより関西から見たら関東がすでに異民族だと思われてたってことだと思いますよ。

西日本では関東の狩猟民のような山や川の生活そのものが異物視されてたところがありますが
関東では山や川の民の中から水軍や武士団や製鉄民なんかが生まれ
没落していったものが卑賤視されていったと考えるのが自然と思います。

168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:57 ID:wOtLhtKo
ちなみに没落のきっかけになったのが南朝についた者の敗北や
一向一揆の敗北だといわれています。
後醍醐天皇は特殊民を戦力にして関東の武士勢力に対抗しようとしたからです。
楠正成なんか見てると明らかに正規軍の戦法ではないのがわかります。
(一向一揆はもともと山の民や川の民に爆発的に広まった)

浄土真宗が多かったり、150でいうような稲村が崎など南朝ゆかりの地と
部落の関係が深いのはこのためと思われます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:30 ID:lE+xS8Bo
t塚区ks尾町(ym崎パン工場近く)には神社が近くに二つもあるし
公営団地もあるのですが
何か関係があるのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 09:40 ID:UoG6rE/H
>>169
寿司屋の近くの方の神社は有名な心霊スポット。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 16:59 ID:knPOB3rJ
ドア塚駅周辺だと、魔累裏辺りから堕偉荏ヱにかけて、微妙に香ばしい家々がチラホラあるね。
旧東海道沿いだし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:24 ID:NEl1om0e
ドア塚近辺自体が香ばしいが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:54 ID:rqljnOCY
HYM町ってどうなの?YKSKとの境辺りを道一本はいるとかなりヤバイんだけど。
木古場、上山、下山辺り!ただ単に田舎だからという説明ではすまない雰囲気がちらほら。
車一台しか通れないような細い林道を1kmほど進むとアバラ屋がポツンとあったり。
なんでこんな急勾配に家建てるんだよみたいな風景が続いたり。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:27 ID:5RdVtU9t
>>171
ただの古い家だろ。
ドア塚については>>14に書いた通り。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:18 ID:4opkteXH
I済中央は怪しい
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:18 ID:Wb5ElAkH
HYM町は単なる田舎だろ・・・
隣町であるZ子のほうが圧倒的に多い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:24 ID:QNgtxgO1
伊豆見中央は、これという地区の話は聞かないが、歴史を
調べれば、伊豆見区は何か出てくるかもですね。
水に関する地名は、かなり中世では地区に関連があったようです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:34 ID:INBDNUhe
中世でいえばまあキリが無くなるのは承知の上で、
歴史を考えるとそういうとこに農民以外が住むのはまあ当然かもね。

あと城跡がBになったり、
遊園地ができる場所ってのも興味深い。

関西では城跡はことごとく遊園地になるんというのも面白い。


179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:05 ID:DstH2brY
>>176
逗子に何が多いの?逗子海岸の近くや披露山の庭園住宅なんかは確かに
他とは違う人たちが沢山住んでいるが・・・金持ちばかり住んでいるところもB
かねw
Bというのは歴史というものがあるんだよ、ただ田舎や古い家があればBと思うのは
余りにも短絡的だと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:18 ID:bxSeIVpf
逆に金持ちならBじゃないと思ったら大きな間違い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 08:47 ID:DstH2brY
>>180
なるほど、逗子海岸の近くに住んでいる明治の元勲の子孫たちも、披露山に住んでいる
会社社長もBなんですね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:26 ID:OCu2CkDJ
>>181
確率は低いかもしれないが
Bじゃないといいきれないのが世の常なのだ。
披露山に成り上がりがいてもおかしくない。
反町松嶋夫妻が住むぐらいだし(W
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:17 ID:vDY8P0Rk
>>179
>>181
なんで海岸だの被露山だのに限定して
考えるんだ?
調べもしないでアフォな事を言ってるなよ
良く調べてからもの言えよw
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:51 ID:r9vRfvL2
明治の元勲だの会社社長だのって.......181は田舎者だなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:55 ID:iRbHkYw+
某副都心の死野腹愚痴とかどうなんですか?
凱旋者が止まっていたりと、社葬からの景色はかなりキテると思います。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:35 ID:1vXb4pa4
地図マピオンで遊ぼう♪
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1077342440/
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:36 ID:esUYrBeC
図師ってなかなか味のある町だと思います。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:02 ID:DstH2brY
前スレでも話題になったけれどBの定義がバラバラなのが問題だと思う。
E人やH人が長い歴史の中で強制的に住まわされていたところが本来の
B地区であり、明治以降都会に流入したBや貧民が住み付いた地域も広義
の意味ではB地区とも言える。
前出の葉山や逗子は長い歴史の中で脚光を浴びるのは明治になり葉山に御用邸が
でき天皇陛下が葉山御用邸に来ると政治は葉山で行われることになるため葉山、逗子
には大物政治家(元勲等)が屋敷を構えたためである。現在葉山の森戸海岸にある
中華レストラン海狼は政治の中心が葉山に移った時に政府の高官が泊まるための
旅館「鍵屋」だった。以上のことからわかるように明治以前葉山、逗子は何にも無い
ただの田舎だったわけです。城があったわけではなく明治以降も都市ではなかったため
貧民等の流入も無かったわけです。よって皆さんが期待するような地区は存在しないと
言うことです。ボロイ家やボロイ集合住宅があればB地区と考えるのは早とちりだと思います。
B地区というのはちゃんと理由があってそこに存在するものです。
披露山や逗子海岸近くの金持ちと書いたのは私の釣りです。
本当にB地区が知りたいのならば図書館にでも行って市や町の歴史の本を探せば
ちゃんと書いてある、探すのは大変だけれど見つかるはずです。
>>182
現在は混住が進んでいるからね。
189もっこす ◆ZM08EeniEM :04/02/21 20:11 ID:VR4vMAab
>>188
少し、捕捉するね。
部落とは、世間的に理由があってもなくても2ちゃんねら‐程度の人々が大部分をしめていた時代には、なくてもよかったのだ。
思い込みこそが唯一つの根拠で、そこは部落になった。
現在の同和地区住民に直系の子孫が10数%しかいないという事実からは、そうとしか考えられない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:46 ID:+mbOMMJW
厨子にも城あったよね、住吉城だっけ
鎌倉時代は幕府のすぐ近くなわけだし
Bの存在の可能性もなきにしもあらず
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:09 ID:52QWY/OL
そう。そこに住んでいる方々が、子孫かどうかという定義で言うと
もうB地区というのは実質存在しないのかも知れない。
ただし、歴史的な土地で、改良住宅が立ち並んでいるという、住居
の面から定義付けると、存在はする。

だから、ちと人によって論点がずれるんだよねー。歴史的に子孫の
方々について語りたいのか、それとも、文化住宅など地区の名残を
探訪したいのか。それによって変わるよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:14 ID:i3W3iMNp
歴史的にそこの地はエタの仕事をする人が住んでいた地であり、
俗に言う被差別B地区ならば、その地と何らかの関係のある人は
Bであるとするのが正しいれす。改良住宅やバラックはBをより
鮮明にする要素でしかありません。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:19 ID:52QWY/OL
ちなみに、関西のように改良住宅が多数並ぶ地区は、市内には
もう無いと思われ(数軒の小規模ならあるが)。
市外に出れば、K奈川にもあるけど、住民にはご迷惑を掛けぬ
ようにね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:21 ID:DstH2brY
本当の意味で身分制度が確立するのは江戸時代から、たしかに以前も賎業というもの
はあったが職業によって身分制度が確立し住居を決められ職業も決められがんじがらめ
になったのは江戸時代なわけ。住吉城といわれてもね、もし仮にその当時に賎業の
人たちが城の周りに住んでいたとしても江戸時代に変な言い方だが地区指定受けていない
ならBとは言えないでしょう。ただの農民か漁師じゃないの?
ここで言うB地区は歴史の中で時の権力者(江戸幕府)から指定された場所だろ。
そして広義の意味ではその指定地区の元住人が住み付いた場所もB地区というならば
やはり厨子やはやまはそれに当たらないと思うのですがいかがでしょう。
実際に調べるとわかるのですが神奈川のB地区は少ないし在る場所も非常に限られている
、それにほとんどが流入型のB地区だということを付け加えておきます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:28 ID:DstH2brY
もう一言、江戸時代以前の地区の住民は高度な技術をもった職人であり
城主は彼らを大切に扱っていた、武具や馬具を作るのも彼らの仕事だった
しね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:38 ID:i3W3iMNp
>>194
由緒正しい穢多村の出の人だけがBじゃないからね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:10 ID:gosg1NtP
>>196
被差別BといえばE人とH人でしょう。E人は居住地域や職業を決められていた
から少なくとも江戸時代まではその地に住んでいたわけだし、H人は範囲が広いので
一概には言えませんがH人溜りに住んでいた人たちが多い、この人たちが所謂Bでしょう。
そして彼らが住んでいた場所がB地区だと私は思っているのですがほかに定義が
在るのでしょうか。あとこの議論でOとKは除外ですから。
198もっこす ◆ZM08EeniEM :04/02/22 00:17 ID:2HF0h6Co
祖先が差別されていた人の居住区とおもわれていた地区が部落です。
うそでもよかったんですよ。
全国各地に「あたらしい部落」とよばれるあやしい部落も点在してますもの。
北九州の北方部落なんて、第二次長洲戦争のときの戦争難民になった一般市民が出自だったそうです。
4年位前に文書が発見されました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:23 ID:Zc7wyW46
部落地区と被差別部落地区は微妙に違うよ。
被差別部落地区は指定地区、未指定地区に分かれる。
歴史的な経緯からその地区が厳しい差別を受けてきたとされる地区。
部落地区とは被差別部落地区を含む全てのE人、H人の住んでいた地。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:26 ID:Si3qxaMD
今や港北ニュータウンの中心地
「牛窪(うしくぼ)」は○だね
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 06:29 ID:F+eU52M2
>>195
B民といっても一族全部が差別されるようになった時代って
300年くらいなんだよな。
少なくとも東日本ではそういう職人のうち没落したものが
江戸時代以降隔離されて差別されたという図式でいいと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:37 ID:H7NBv1PD
TVで放送売り出し中の港北タンタタタウン♪の土地は?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:14 ID:0vWtonkN
>>200
牛久保のあたりが造成される前って知ってる?
山削って窪地を埋め立てちゃったんだよ。
それで あんな台地みたいな地形になった。
この埋め立ての際 家屋、電柱などそのまま埋め立てたそうです。
間に合わなかったと工事のひとが言ってたよ。

横浜北部の丘陵地帯は開発が遅れていて
西日本ならとっくの昔に畑になってたと宮本常一が書いてる。
中原街道沿いなんか まだ面影ありますよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:45 ID:CPlWqR5X
>203
それ、いつ頃の話ですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:56 ID:QSSLxH5l
探れば探るほど奥が深い地区“THE港北ニュータウン”
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:54 ID:Utafkrjf
>>204
造成されたのは16・7年前じゃないかな。
センター南からみすずが丘へ抜ける道も山で塞がってた。
東山田から新石川へ抜ける道が開通したてのころ
原チャリで通ったことがあるけど、
あの道の両側 なにもなかったもんね。ほんと寂しいところだった。
年バレバレでつね

207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:20 ID:Nnqmo0bY
図史紙については、随分前にハーレ○イン市長と呼ばれて
有名だった某氏の時代の公共工事を調べると
それなりに解ってくる事柄があるでしょ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:35 ID:8f2j6m4E
厨子市には朝鮮部落があったらしいですが、現在そこはどうなってるんでしょうか?
http://www.kamakuranet.ne.jp/~tagoe/tagoe12.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:44 ID:EmkYRalg
>>208
逗子の焼き場の下って、小坪トンネルか?
あそこは別の意味で((((゜Д゜))))ガクガクブルブルな所なわけだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:56 ID:0veYbFZA
どんど○商店街は有名。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:33 ID:3hSwBDAJ
B系は警察管も多く居るからヤ●ザYoか!!
ヤ●イ全て集団行動で手を汚れず、嫌な人の噂流し
自殺へと導ける、彼等すげ〜恐いよマジスレ!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:44 ID:u2w9a7cu
>200
U久保は昔(15年位前)牛・豚・鳥小屋があったな。
あと、全体的に竹やぶが多くて鬱蒼としていた。キチガイや変質
者も多くて、近辺の小中学校では”行ってはいけない地域”になっ
てたな。点在していた民家に住んでいた人たちもなんか閉鎖的だっ
たし。

U久保自体も○っぽいけど、隣接している川崎の方のA馬にも豚小屋
が点在しているところを見ると、あの界隈は全体的に○なのかもね。
団地や剥製工場もあるし。

今、U久保には若くて新しい住民が増えてるけど、元の状態知ってん
のかな〜。地盤もやばくて、大雨が降ると地形が変わるってことで
有名だったのにな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:44 ID:6cMKadll
>>208>>209
小坪側かワットマンのある辺りまで下った所ですかね?
もしくは鎌倉側にトンネルを出てすぐ左にゴミ処理場があるけどそこかな〜?
たしか、ゴミ処理場と道を挟んで反対側に香ばしい家チラホラあったような。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:53 ID:u2w9a7cu
そういえば、二年くらい前にU久保(っていうかN川)にある
でっかい公園で赤ちゃんの置き去り死体が見つかったって事件
があったけど、あの犯人って判明したの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:21 ID:C+QmB2On
F棚の改良住宅って、どんな人が住んでるんですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:10 ID:R/0QOmcD
t塚区ks尾町って言えば大きな公営の団地があるよね。
そこの住民ってどうなの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:50 ID:3vmWl0QV
ほほほほほ

滝頭の脳血管病院は、昔 結核患者の病院だったのよ。おほほほほ
隔離よ。ほほほ

そこから根岸に行くバスに乗ると

「坂下」「馬場」があるわね。ほほほほ 堀割川も。

部落よ。ほほほほほ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:23 ID:2xIasmUJ
>>216
公営の団地に住んでる人って生活保護を受けてる人が多いと
うちの親が言ってたが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:26 ID:SeMBZfmn
女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059・222・0110   四日市南警察署0593・55・0110

http://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:44 ID:lyVWHtQ2
別所っつう名前はモロだよなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:46 ID:yXOJEQxh
>>218
確かに。
いいクルマ乗ってるし。
俺の知ってるヤローは娘にピアノ買ってやってんだぜ。
公営の団地に「ピアノ」だとよ・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:48 ID:jTLzCkaR
221はいいクルマもピアノも買えない人
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:54 ID:cg0q46mv
横浜じゃないんだけどね。
↓この辺、比較的こぎれいな分譲地なんだけど、こんな名前のバス停が
 あるのさ。神社は無いみたい。どなたか詳しい方います?
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F30%2F23.468&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F18%2F45.804
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:29 ID:m1mLFVsS
>>222

昔この辺にあったんじゃない?

この辺にあったって事は
住民が流出したのと住民の暮らしが良くなったのと両方だと思うけど。

225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:31 ID:m1mLFVsS
生活が向上して地区が解消してかつての住民が地主になって
こぎれいな分譲地になることは関東では結構ある。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:19 ID:LzWN4CSm
>>191
図師にも怪獣なんてあるんですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:14 ID:xpEQBcIM
横須賀の部落おしえてください。衣gさに「隣保間」あるんだけどさ。。。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:17 ID:6VdXz137
>>227
城ヶ●に近い「走ウォーター」地区はかなり怪しいけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:27 ID:LEdxfPJ3
>>228>>227
「苦GO」の辺りにゴミ処理場と屠殺場があるけどどうよ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:46 ID:vxn1ZRRM
苦goの屠殺場は昔だろ?今、交番のあたりだっけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:44 ID:wIV1oXtb
>>229-230
ゴミ処理場は今は移転して神明町で稼動してます。レンガ造りの焼却炉はそのまま残ってますけどね。
その焼却炉のすぐ近くに家庭で飼われていた小動物の火葬場もあります。
ついでにそこには野犬処理場も併設されていることはあんまり知られてないみたいですね。


232U-名無しさん:04/02/25 01:16 ID:bFb1slhz
>>220
歴史を勉強しなさい。
233名無し:04/02/25 10:12 ID:vWKxD6r1
>217
うちの親がそのあたり出身だ…。
子供の頃何度か行ったけど、木造平屋の香ばしい家が
何件かあったなぁ。ビンゴ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:36 ID:VeUn1YiA
よく分からないのだけど、だ率のだの痔がつく土地って
関係ないのでつかね? 
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:34 ID:Wphka/xW
>>228
yksk市走りウォーターは10年くらい前までここが香ばしかったような記憶があります。
TD4が河川敷のムラなら、ここは海辺のムラというか、そんな感じでした。
海水浴場の延長線上、つまり砂浜に集落があるということですが。今は新築の家が多いですが小数ながらも萌え家屋アリ。
波打ち際から家屋までの距離がわずかです。台風とか高波のときは大丈夫なのでしょうか・・・?
別にBではありませんが、立地条件が少々アレなので。
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&X=139.729436&Y=35.260155&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=4000
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:21 ID:spSSvvkk
ただの漁村だよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:21 ID:2O+DYM7U
田浦あたりの市営住宅はかなり怪しいそうですが、ご近所のかたいますか?
隣保館は平作と田浦にありますが・・・
あと、横sか出身のかたで、B差別きいたことある人っている?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:05 ID:6heHDQjA
もう神奈川県全部がBでいいんじゃないw
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:25 ID:v3iaibEJ
>>238に同意
B探しは、下らん。所詮、皆Bと同じでは?!
自らの不幸(親や周囲の詰まらん噂に惑わされた自身の人生観の変更を)
を、「他人と比較してちょっとはまとも」を肯定したくて他人を卑下するだけ
実にレベルの低い話です。
頑張れない奴の戯言と感じる。これからの社会生活水準の二極分化の時代に対抗する
アホどもか…。
確かに、今後、社会は変わる。親の財でも大卒レベルも意味が無い、実力だから…。
但し、言える事は、親や本人が自分達の生活より無理な上昇意識を持たなきゃいい事で、
自分達が他人より偉いなんて、「詰らない事」を考えずに自然体でいきることだんね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:32 ID:g0pIpM7x
>>237
横須賀5,6ヶ所しってるよ。
教えちゃおうかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:57 ID:nmArhejy
>>237
お願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:12 ID:5bDVoHqf
>>239
うん。わかるよ。ただね・・もしかして自分の先祖が・・と思う気持ちって
誰にでもあるよね。自分のルーツを知りたいと単純に悪気なく思うことってある。
武士かもしれないし農民かもしれないし。 関西とか部落差別が生活に密着している
地域に育ったひとじゃない人にとってはインターネットやらではじめて
こういう問題を知ったひとも多い。 はじめて日本の歴史の知られざる部分を
知りそれが身近に住んでいる地域で検証可能なら知りたいと思うのも無理ないのでは?
もしかしたら自分がそういう祖先を持っているかもしれないしさ。
でもさ、インドだっていまだに歴然とカースト制があるしさ。
全員が悪意をもって調べていると思われるのは心外。
とくに昔の日本の風景への郷愁からというのもあるよ。
自分としては皮関係の仕事をするひとがいるからこそ肉を食べたり
皮を着たりすることができるわけでケガレとか言うところまでは分からないな。
肉をひとくちも食べない、皮の鞄や靴さえはかないという人なんています?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:29 ID:2FhHcsEE
どこかがBだからってなんてことはないんだけど、ヨコsかってB差別きいたことがないんだ。
でも市役所にはヨコsかの怪童から抗議が差別されたって抗議がくるらしいし、そのため、未だに自動車免許取得援助があるんだろ?
なんか自分がBってことを逆手にとって利益えようとしてるのかと思ってしまうんだ。
でもさ、本当に横sかでも関西方面のように差別があるなら(文句言われる・就職できにくい等)納得しようと思うんだけど、なんか今時点では「?」って思ってしまう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:47 ID:zL1AkNHD
市営住宅は、そこに住んでいるかた全てがBではないぞよ。
一般の方も沢山住んでおられます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:30 ID:QilnupTv
部落差別より市営、県営住宅の差別の方が身近で、かつ深刻かもね。神奈川県は。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:45 ID:MGqiWyXs
不入斗って名前からしてアレだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:18 ID:Pi6rcaMl
こうなったら横須賀スレを別に立てようか? 地続きの三浦市もいっしょに。
それだけだとネタ切れになるかもしれないから逗子・葉山も合同でさ。
どうする?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:28 ID:ET6+m533
>横須賀市 不入斗
地名の由来にはいくつかの説がある。
一つはこのあたり一帯が湿地帯だったために穀物が穫れず、
数え上げるほどにもならない不毛の地とする説。
または、租税を免除させられたという説などがある。
 
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:44 ID:P6Xr8NbX
神奈川エリア統一スレでいいやん
だれかコレ終ったら立てといてな
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:16 ID:gFf8u8Er
>>231
ごみ処理場の入り口の横に
「同和対策なんとかかんとか絶対反対」
みたいな看板があるね。
電車から見える。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:54 ID:2FhHcsEE
是非横須賀・三浦スレたててほしいね。でも三浦はBってないような気が・・・
漁業系は関西方面から来た人多いから(まぐろ漁業のため)、三浦がBっていうよりは、関西のBが三浦に移り住んだってか?
農家はただの田舎モンだし・・・
三浦・津久井浜はB差別より、農家差別が多い!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:56 ID:2FhHcsEE
>>250
入り口って尻こすり坂のところのかい?
同和対策するなって看板かい?ってことはBじゃないってことだよな〜?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:07 ID:Iq2ATXyI
>>251 あと漁村、農村の全員“氏”が一緒てのも気になるね!
hym町だと小峰、横須賀のm堀だと大西とかやばいね。血濃すぎ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:47 ID:ncZwbAzt
>>248

スレ違いだが。

「不入斗」
近くにしろやま神社あり・・・・・

ttp://www.chizumaru.com/ch/dsp.htm?stc=92&wid=350&hei=350&tab=live2003&lk=ALL
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:52 ID:ncZwbAzt
256名無しさんお腹いっぱい:04/02/27 04:28 ID:3KIwWvYk
中○町、か○え台、滲みず顔かはどーよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 06:06 ID:JoSKFw/Q
>>254-254
その地図は横須賀市の不入斗はではありませんが。
不入斗という地名は全国にいくつかあったような。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:06 ID:EUPJt9y9
>>253
維新前は姓って実は血縁はあんまり関係なかったりすんだけどね。

分家して新しい姓名乗ったり認められて主人の姓を名乗ったり、
村まるごと中村から来たから中村さんとか、結構いい加減だよ。

もちろん濃いケースもあるけどな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:35 ID:u0c+hVCo
K奈川スレがもし立ったら、県西、県央についてたくさん書ける
事があるのだが、ここではスレ違いだから書かない。
はっきり言って、Y浜、Y須賀の比ではないぞよ。話題多くあり。
でもK奈川スレは過去に何度もあぼーんされているので、くれぐれも
差別発言や地名晒しをしないように、住民にご迷惑掛けないようにね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:28 ID:cGV8SL8Q
>259

は〜い♪わかりました〜
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:48 ID:KOXYBiZl
湯行事もあるしね〜
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:22 ID:JoSKFw/Q
>>259
神奈川といえば中央〜西部が由緒正しい本場だけど、ほとんど話題にのぼらないからいろいろ聞きたいんだけどね・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:01 ID:fs6PI3lu
津○井郡にはありますか?
城山町にはお城があったのですが・・・
相模湖のほうって変わったおなじ苗字の人が
多いのですがどうしてでしょう・・・
最近まで住んでました
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:09 ID:JoSKFw/Q
山北のことなど興味アリ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:18 ID:K25tKWZu
何と言っても本場は鎌倉の周囲でしょう。
東海道もあるし。

やぱーり歴史的にはF沢最強かな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:36 ID:CUdvdBUR
>>239さんに俺も同意だな!確かにこんな事で優越感感じるなんて
時代錯誤って感じがする。
ただ人間弱いものだと思うので
こうした差別が廃れても、形を変えて出てくるんだろうね。
(今後は遺伝子差別とかかな?科学で立証されたりして深刻な
モノになると思う・・。)

ところで俺もYKSK市でこの手の話しは全くってほど聞きませんね。
リアル消防のころこの差別の話しを先生に聞かされずっとひっかかる
モノがあります。何故同じ日本人でこのような事があるのかって。
やはり穢れ信仰ですか・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:00 ID:zFmq+Jrx
安くて広い物件を探していた時
大船からバスだったと思うのですが
地名も変わっていて、同じ姓が多く、
そのあたりだけ雰囲気が違う地域がありました。
うっすらとしか記憶が無いのですが、思い出して調べてみます。

ちなみに結構広い一軒家が65000円でした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:13 ID:cGV8SL8Q
職業が農家とかさ〜、親の職業代々継ぐ仕事だと、結婚しても地元から離れないじゃん?
だからその地域にさらにだんだん同じ苗字が増えていくんだよな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:31 ID:zFmq+Jrx
>>268
そうかもしれないw
勘違いだったらゴメンナサイ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:51 ID:EHGqZmd4
同じ苗字が増える理由にはならないよな

近親交配がない限り
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:10 ID:pDPbQvMG
だいたい苗字ってだれもが持つようになったの百年チョッと前だろう。
近親交配・・・なんだそれ。そんな事いったら日本人はみんな近親交配。
>>270はこんなとこでそんなこと言ってねぇーで、街道の事務所の前で
「Bは近親交配」と叫んでみなよ。

前にも書かれていたけれどそんなにBの場所が知りたいなら図書館に行って
郷土の本読み漁れ、横浜だったら区史なんていろいろ書いてあるぞ。
そうやっていろいろと調べていくとBがどうしたなんて差別はバカらしくなるよ。
ここで、苗字が同じの人が多いからBとか家が古いからBなんてもういいかげん
やめろよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:17 ID:EHGqZmd4
>>271
なんでそんな面倒クセーことしなきゃならんの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:28 ID:sk1QTY+p
TD4いったんだけど木下廃棄紙処理という工場から入る所しかなかったので入れなかった
原付では無理なのか入ること自体が無謀なのか入った事があるやつおしえてちょ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:31 ID:huVgEEdD
反対側から行けばいい。
原付は無理。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:41 ID:Na9ESq2k
悪WAはどうなんですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:42 ID:zFmq+Jrx
原付きで入ったらかなーり目立ちそうですよw
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:51 ID:huVgEEdD
そういえば、河川課かなんかの役人さんが原付かなんかで
河川敷を巡回してたことがあるよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:55 ID:sk1QTY+p
入るとじろじろ見られたり声かけられたりするのか?ていうか反対側とは何を
目印に行けばいいのか教えて
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:01 ID:huVgEEdD
工場の反対側ですよ。
川崎駅から川に出ると南の方から行くことになるでしょ。

南側にデカいマンションがあるからそこら辺から河川敷歩くの。
そうすっと無理なく入れるよ。南にも事務所があるけど工場
みたいなプレッシャーないから楽勝だよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:06 ID:huVgEEdD
どっちにしろ出るときは工場を通るからアレだけど。
怒られないようにしてね(w

人が居ればジロジロ見られるよ。異物みたいに。
でも、そんなの気にしてBめぐりはできないよ。
TD4は見た目怖い方だと思うけど。ボロボロだから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:32 ID:JoSKFw/Q
282B-Walker:04/02/27 23:53 ID:Vm3c+cPF
川崎のhemplive区earlyfieldから横浜blueleaf区のsteeltownにかけてのエリアは明らかに異質です。
まるでそこだけ時代から取り残されたような風情に加え、エリアを貫くupperhemplive線沿いには
産廃業者や解体屋、貸しトランク業者なども多く、殺伐とした雰囲気さえ漂っています。

加えて付近にはモンブランや広大な墓地、たくさんの石屋、そして湿地帯があります。
先日、クルマで通った際には、籠細工屋さんの看板まで見つけてしまいました。
町名から連想するに、たたら系の比較的歴史があるBエリアのようにも思われますが、
ご存知のかたはいらっしゃいますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:13 ID:zGQHQBKn
>>259, 262
県中、県西?
なにかソースでもあるのか?

F沢?
こちらも気になるが、ソースでも?


!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:58 ID:kbQ8gB8M
Fサワー駅北口の飲み屋街のすぐ近くに、いかにもな区画があるけどあの辺は?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:04 ID:lFtIzH9J
>>283
Fサワーはそもそも町の成り立ちが遊行寺の寺内で発達してきている。
遊行寺の歴史をぐぐってみ。
温泉や製鉄、天皇、南朝、戦国時代の影のネットワークそのものみたいな寺だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:50 ID:O3n4Yujh
ソースソース五月蝿い人、これでも読めば?
ttp://sharl.haun.org/source.html

おっとこっちだ
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/Isemori-jinken/newpage7-2.htm
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:44 ID:EkktAsBQ
>>281
本当に人が住んでるの?
ちょっと考えさせられるな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:39 ID:oUlV38j4
TD4・・・・なんて読むの?
ヒントくで〜。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 04:11 ID:si5uEznZ
>>288
ティーディーフォーと読むんですよ。

先日見てきたけど、隣りの団地群も凄まじいですな。
また工場側の河川敷で飛行機のラジコンを操縦して
いたおっさん達がいました、TD4に墜落したらどうなるのかなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:04 ID:+XhMYN2E
>250
ゴミ処理所の入り口通ったとき見てきたよ。
同和対策なんとかかんとか絶対禁止
ではなく、
神奈川歯科大学グランド建設絶対禁止。
で、下に  同和対策なんたらかんたらと・・・
毎日通るんで、もう一回見て子よっと^^
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:17 ID:7TqyqQRu
>>288
首都圏路地裏探訪記13
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1072000432/l50
の500以降を良く読んで(地図もあるし)

TD4の話題はそっちの方が詳しいからそっちでやってよ

292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:22 ID:qX/km9g3
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:08 ID:sweb+j2S
俺は何食わぬ顔をして友達と家の間の細道を降りて行ったよ。
堂々と歩いたけど、日曜の昼間なのに誰にも会わなかったよ。
294ががが:04/02/29 17:55 ID:7/nbvR92
yksk市は、Bというより赤線の町ですよ。
最近駅名が変わった地区(旧Y裏)がそうですけど。
もともとは横浜の貧民を連れてきたのが始まりだそうです。
KMM団地などはそうした人が住むタメに建てられたそうです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:09 ID:+tXYpgYE
マップルみると京急opの駅前には怪獣があるなぁ.
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:37 ID:+XhMYN2E
>>294
鴎団地ってそんなに古いか!?浦がまでいかなくてもY裏から浦がの間に県営団地数箇所あるぞ。

>>295
やっぱりそっち方面なのかなあ〜。田浦あたりの市営住宅ですごいのがあるらしいし・・・
すみませんがそのマップルっていうの貼っといてくださいな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:47 ID:clDnKM3x
MAPPLE
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:02 ID:d5hyEhAa
かもめ団地は1970〜1971年にかけて建てられました。http://www.kanagawa-np.co.jp/tiiki/yokosuka/sd04013001.html

>店側の事情で閉店した

HPには書かれていませんが、万引きによる影響で閉店、が事実です。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:46 ID:bKAKyIpH
あてくし嬢みませんがどうしたのかしら
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 06:56 ID:4lam+SgE
>>282
僕頭韻学園
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 08:39 ID:uCTSmJR4
そう言えば、od腹からyg腹へ行く道(有料に入らず)で、
線路沿い辺りは香ばしいよね。
線路の向こうも海側も。海側の方は葬▲屋の看板も結構あるし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:22 ID:qm4zWlDa
オウム追放運動は、部落差別につながる???
「東京都の同和問題」スレを見てて思った・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:10 ID:qm4zWlDa
峰竜太 森口博子
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:55 ID:rVJJAiEN
低額所得者の

大阪府団地もB系多いよ!!

女の子は 聞いたら 引くよ!!

305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:31 ID:aebkuN3n
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:30 ID:R/+ddhoL
>>305
見れないよ、怪獣の写真写ってんのかい?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:53 ID:Lgyo+pM6
見れるよ
改良アパートが写ってる
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 05:10 ID:aGcKsN45
>そう言えば、od腹からyg腹へ行く道(有料に入らず)で、
>線路沿い辺りは香ばしいよね。
>線路の向こうも海側も。海側の方は葬▲屋の看板も結構あるし。

OD原は有名だしね。
だけど、気づかなかったな。
YG原は波乗り行くけど、いつも有料通ってくし。
トンネルの上のとこに某有名人の家あるよね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:03 ID:H7FyFRIF
305のすぐ近くに住んでいて、そこに友達いっぱいいたぞ。
よく遊んだなあ。

あと、OD原はソースたくさんあるから、ぐぐってごらん。
まちBBSにもたまに話題にあがるしね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:26 ID:YcD6dCt+
od原、これどうぞ。
前に団地スレに貼ったけど反応いまいちダターヨ。

ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/kenchiku/jyuutakuitirann.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:13 ID:cfCQ3ROS
>>305
元おっpま住人だが
あれ怪獣だったのかよ、、
俺も子供の頃よく遊んだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:52 ID:8zqwT8uX
>>307

怪獣の写真じゃなくて地図のこと?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:09 ID:1yom1ODz
あんまり出ていないみたいですけどHDGY区はどうですか?

あとここらへんの土地で「〜台」という地名は青葉台のようなかつてのニュータウンと考えてもよいのですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:55 ID:TOczTFT9
OD原とYG原の間って。。。
どこだ?
鳥の名前つくとこか???
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 09:56 ID:aFwYRCxf
age
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:19 ID:svReoXM1
OD原だとかYG原だとか・・・・・
ここは

そ ん な ド 田 舎 の た め の ス レ ッ ド じ ゃ ぁ な い

ス レ タ イ を よ く 読 め 、 田 舎 モ ノ め
317メルヘン街道ぶらり途中激写の旅:04/03/03 13:23 ID:2vYX5Oqw
画像うpしときました!
皆の感想きかせてちょ!ttp://www.domo2.net/bbs/test/read.cgi/picture/1044637554/
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:40 ID:9K1DyJlF
>>317
単なる、梅の花がきれいな山の小道の写真じゃねーか。
319メルヘン街道ぶらり途中激写の旅:04/03/03 22:08 ID:2vYX5Oqw
>>318 すいません!1枚目に香ばしい家がかすかに写ってるのですが…カメラ持って近ずく勇気なかったどす。
お口直しにY裏の崖ぷちに建つ家をどうぞ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:47 ID:9p+J9Cbz
この程度で部落ってアホか?
横須賀だったらあんなの普通にあんだろ
大体、面白半分で人の家盗撮してんじゃねーよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:15 ID:yjpjl3AO
>>320 由緒ある土地の崖地だからガチだよ!工作員君 (w
322B my baby:04/03/03 23:46 ID:S9+ITuRk
バラック=Bでは決してない!歴史ある土地の教科書に載らない影を知りたい!
たとえ面白半分とののしられても…文部省の検閲済みの教科書には載らない真実を私は求める!
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:14 ID:NLK+d9Oa
>>322
えらい!
 オレも応援するゾ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:24 ID:BOSqu22o
>>316
横浜なんて地方都市。東京生まれの人間にとっては。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:27 ID:iWh+EVXy
>>317
自分はバラック・スラム・貧民窟こそに美意識を感じる。
別にそこがBやKでなくても構わない。(B・K地区ならなおさら結構だが)
たとえそこがBであろうとも、普通の住宅ならなんら興味はわかない。
んで、こんなものを撮ってきた。
いずれもYKHM市にあるK集落ですがど〜ぞ。
http://origa.s11.xrea.com/img-box/img20040304000930.jpg
http://origa.s11.xrea.com/img-box/img20040304001238.jpg

トタン屋根密集地の内部は大佐氏がもうすでにdomoにupしてるので参照してください。

326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:29 ID:YYjnKakh
>>324
奥多摩出身、乙。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:41 ID:3pluXvW1
>>325
わたしも同じ感覚だな〜
そこはどのへんですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:11 ID:iSkmsxPL
もっとちょうだ〜い!!!!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:12 ID:iWh+EVXy
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:19 ID:z50yjDA+
直リンはやりすぎでねぇの?
ほとんどの住人は地名ぼかして書き込んでんのにおまいさんときたら、、
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:55 ID:18+yQNHY
>>329
おいおい・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:02 ID:nzvZtrn9
家と家がくっついてたり、斜めに建ってたりして
どうなってんだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:12 ID:ucyYPttx
>329
どこ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:40 ID:28jrrmBG
>>329

Deepですな・・・・・・・・・・
335氏名黙秘:04/03/05 19:09 ID:RIuzHf5k
インパクトある写真、この風情は京都、奈良にしかないのかと思っていた。
一般でも昭和50年以前はこういう家結構あったと思うが、モルタルとかに
建替えられているのに、なんで建替えないのか?
福祉政策や、教育、就業条件改善で現在収入格差はさほどないのでしょう?
これらは貸家、公営住宅?住宅改善されれば地区もわからないのに。
ちなみに窪yama墓地にはよく墓参りにきます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:09 ID:LnOw7Vrs
>>329の香ばしい住居は何処なんですか??
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:53 ID:Tjg5V4sH
都内 I 区OYGにソックリ。でもここは横浜スレだし・・・>>329
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:57 ID:K7ju6t3X
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:13 ID:42mfyW20
>>338
チョット待って!!
 マジでどこ?ドモ2にまとめて頂くとしばらく見られるんだが…

ノーファインダー撮影にライブ感を感じる。久々の巨神の登場!
コテハン化も希望
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:14 ID:42mfyW20
メルランね…
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:47 ID:Q4t451RV
おもしろい写真ですな.
我が町高知にもきてくださいな.
おもろいですよ〜〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:53 ID:PwWrJ+z4
窪yama墓地の写真キボー
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:17 ID:ptIiDG9H
ttp://www.nyanko-web.com/walk/back/kuboy01.html

検索したらあったよん
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:36 ID:O3lrqELR
ビルとのコントラストがなんとも・・・

ここなんか、軍人の墓が在ってすごく怖いよね。

○○中尉之墓


とか・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:57 ID:O3lrqELR
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:58 ID:gtdRuUJz
>>338
またしてもDeepだ・・・
いったい此処は・・・?
ヒントだけでもキボン
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:12 ID:FwyhXlKp
>>346
メル欄を見れ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:56 ID:gtdRuUJz
>>347さん アリガト

わかった。
以外と近くぢゃないか。
それにしても「深い」・・・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:59 ID:c93t45PF
>338
未だこのような家屋、衝撃です、同特法の世話にならなかったのでしょうか?
それとも朝鮮部落ですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:31 ID:ShVhvB2G
南区の中村町界隈だろ。めずらしくねーよ。こんなもの。
351撮影者:04/03/06 16:46 ID:khLvyg1m
それは>>329だけです。
他は横浜市内もあるし、そうじゃないのもアリ。
352撮影者:04/03/06 16:48 ID:khLvyg1m
失礼、>>325だけ、の間違い。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:46 ID:YTjoEjYn
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:41 ID:53jt5m7D
横浜じゃないけど
神奈川県内の日参があったZ市内にも
B地区ありますよね?
多分H原のあたりそうだと思うんだけど・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:41 ID:KBo/YjOF
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:42 ID:KBo/YjOF
>>353
違います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:15 ID:ILqfl45N
津留美斧はB地区なんですか?
友人からそんな噂を聞いたんですけど。
何か、一部の区域が不自然に一段高くなってました。

358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:18 ID:dKcdLWWx
>>355さん
これって部落なの?それともただの貧民家?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:08 ID:x7+TQj+0
>>これって部落なの?それともただの

どっちにしろ普通の家屋じゃないだろ・・・

誰が見たって「引く」よ。これじゃ
360もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/07 12:10 ID:kuSpNm7L
部落じゃないのは、確かだ。
そうでなかったら、エセ同和の飯の種になってる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:37 ID:UbRuyaS9
>>355
世帯主が高齢で気にしない人なんだろ。
こんな家あるよ、うちの近所にも
大地主なんだけど土地の片隅の掘建て小屋に住んでる。
息子夫婦は豪邸で両親は昔ながらの農家とか
そっちのが住みやすいんだよ、年寄りは。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:49 ID:Li5M98Pi
>>360
神奈川じゃ似非同和は食ってけないんじゃないの?
関西の流儀はこっちでは通用しないよん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:08 ID:TwvAIjp/
メルヘン特別法について調べたいのだけどどこかいいサイトありますか?
またそれって現存する法律なのですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:04 ID:TpWkaubo
>>363
メンヘルが偉そうな態度だな。
http://www.google.co.jp/
で、調べてこい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:41 ID:TwvAIjp/
>>364 へへーい m(__)m お侍の御子孫様!ありがとうごぜいますだ、
無学なメルヘンにご指導ご鞭撻  な、わけねいだろこの野郎!メルヘンなわけねーだろ!
てめーこそ、やんごとなき血筋よそおっても獣臭がプンプンにおうぜ!
よくヒヅメの手でキーボード打てるな!それともヒヅメでなく肉球かな( ̄ー ̄)ニヤリ
でも埼玉では2002年で法律が消えたことがわかったよ、ありがとなポチ(364)  
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:48 ID:lp46O0eV
>>355
真ん中の写真とか、俺が住んでた家もこんな感じだったなーって懐かしく思った。
15年ぐらい前までは横浜もこんな家ばっかりだったから珍しくないんじゃない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:59 ID:nqb85WCM
トサツ場があった地区
井土ヶ谷、平沼、南太田

バタヤ部落、チョソ部落
南区中村 ドンドン商店街そば

港北ニュータウン
小机

カイドウ
山北、瀬谷。ほほほほほほほほほ

金沢区 六浦
かまりや火葬場 ほほほほ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:01 ID:bdaB7m8F
漏れの彼女、南太田で変な興行やってる家なんだが、Bかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:31 ID:x7+TQj+0
>>ヒヅメの手でキーボード打てるな!

想像したらワロテしもた・・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:29 ID:gZyrBXj7
ykskに別名牛殺し谷戸ってとこがあるんだが、どうなの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:55 ID:KBo/YjOF
>>370
ヲヲッそれ知ってる人が他にもいたとは!
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:24 ID:SVGn7/NM
大山倍達でもいたのか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 11:20 ID:HyWXgYeZ
黒沢明の天国と地獄に出てきた天国のほうは浅間町の高台だったけど、
そこから見下ろす地獄のほうは、今で言う元タマちゃん出没地帯と考えてよろしいんですか?
当時の実映像からは想像つかないんですが・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:19 ID:DA/9ubiQ
天国の主は、靴職人たたき上げの誠実な成功者、地獄の主、医学生
黒澤は、ここに何かの問題提起をしたのか?
只の原書翻訳の脚本だったのか?
黄金町の描写はすごかったよな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:39 ID:SqnToTld
>>374
若かりし頃の菅井きんが出演してたよね。薬中の役で(w
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:17 ID:Msk4WCns
>>374
いや、靴屋の社長というのは象徴的でしょう。
地獄から天国へ登りつめた社長も、わずかな歯車の違いで山の頂上から転げ落ちる。
そしててぐすねを引いて待っているのが配下に見える地獄の使者。
それを浅間町に選んだというところがまた・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:16 ID:Y/kr0pjM
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:19 ID:vu+rdBhO
見誤ってはいかんのは、横浜駅や黄金町周辺の戦後のチョンブラとかスラムは
必ずしも由緒正しきブラック民とは言えんということじゃ。

今でこそ地名を変えてスマしているが、武蔵国と相模国の境に位置する青葉区、
そして鎌倉幕府につながる古い歴史がある金沢区。
このあたりには意外なスペクタクルが隠されている。
379:04/03/08 19:20 ID:Y/kr0pjM
3番目の画像、いつ行っても通路にぼろきれが散らばっています。
なんのためなのか、なぜ片付けないのか、謎です。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:24 ID:F/eudg+s
>>379
そんな着になるなら、おまえがかたづけてやれよ。
一日一善。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:10 ID:BqhZehTO
>>意外なスペクタクル

なんか、ワクワクしないでもない・・・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:19 ID:OaRDSxjJ
部落うんぬんよりその土地の歴史をしらべるのはおもしろいね。
均一な建物より崩れ落ちていく家屋敷。味わい深いな。
383 :04/03/08 21:25 ID:f3kqoVl7
384364:04/03/08 21:56 ID:dsymSwbU
>>365
> でも埼玉では2002年で法律が消えたことがわかったよ、ありがとなポチ(364)  

(´-`).。oO(埼玉だけ法律が違うのか・・・)
こいつβακα..._〆(゚▽゚*)?
385もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/08 21:59 ID:wnnh4tt6
大阪府とか京都府では、まだ続いてたりしますもん♪
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:14 ID:JRN5ADO5
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:31 ID:jm9KuhpJ
芝生の団地の半分はBですwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:34 ID:feOymfr7
>>377
西日本出身の私から言わせていただくと、このあたりの物件は中流家庭なんですがね。
389撮影者:04/03/08 22:41 ID:Y/kr0pjM
ええ、ykskでもあれはわりと普通でぜんぜん珍しくないんですよね。
今回は大した画像ではなかったですね。私もそう思います。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:09 ID:EkL3bkRm
感動した。この風景・・・この感じ・・・・撮影者THX
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:40 ID:oDEXA9KR
もともとYKSK市には丘陵地を切りくずして造成した土地が
たくさんあるんで、そんなに珍しくもないですよね。
トタン屋根にしてもURG近辺の古い街では今でも、割と良く見かけ
ますよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 04:03 ID:Ke+6aM7t
東海道のF沢にも存在するのでしょうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:47 ID:9Tbn9xDM
有隣堂から出ている「占領の傷跡」に戦後の黄金町界隈の
興味深い話がありますよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:47 ID:OuLKDWiv
↑既出だけど写真集なら【煌めきの瞬間(とき)戦後の昭和にみる原風景】がお勧めです。
ここでは香ばしい建物だけですが、香ばしい方達もバッチシ写ってます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:55 ID:69o2T/Vo
代々横浜住民ですが。
うちは大空襲で親戚中家が焼けたそうな。(皆近隣だったので)
どこの家でも焼け残った廃材を使って素人だけで家を建てたそうな。
そんな家が昭和40年代まではいっぱいあった。ウチも建て替えるまでは
バラックみたいな家だった。懐かしい。
建て替えずに戦後建てたままの家に住んでる人もいるんだろう。Bではなく。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:50 ID:9VEa3Zwf
なんかこう、戦争スラムとは違う、
もっとハードコアでディープなBキボンヌ!
397大佐 ◆R0Wn29oCug :04/03/09 22:01 ID:hW8gi7NI
>>396
関東にはまずないと思いますよ。
川崎などのKBが関の山でしょう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:10 ID:A6W8U+Bw
>>396
“8情アイランド”や“沖のバードアイランド”はどうなんですかね?
イメージ的に流刑地の島なんで(もちろん妄想ですが)
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:26 ID:cMIaoDm2
>>378
>>今でこそ地名を変えてスマしているが、武蔵国と相模国の境に位置する青葉区、

 青葉区民です。まあ、調べるといわくつきがあるみたいですね。
昔の小字で怪しさ満点のやつなんかありますし。
 同区内の某公団団地なんかは古戦場跡に建ってるし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 07:42 ID:YlS3mrr0
>>385
大阪や京都でも終わってるよ。同和地区だからというより、貧乏だからっていう生活保護ならあるけど。
yksk市では自動車免許取得補助あるみたいだね、いまだに。同和対策という名称は変わったけど、やってることは変わんない。
ところで別名牛殺し谷戸ってどこ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:25 ID:YfFNTEQ6
>>400
>>ところで別名牛殺し谷戸ってどこ?

牛殺し谷戸という呼び名、なつかしい。
汐入5丁目のなかにあった。
でも、これって部落と関係ないんじゃなかったっけ?。
たしか、明治時代に海軍に牛肉を
衛生的にかつ迅速に供給するために
臨時に作られた屠殺場だったと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:40 ID:VOyAe83/
横須賀の武山の自衛隊薪隊員教育隊あたりはどうなの?
俺は東京だけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:44 ID:6qVutxMP
悪いけど、中華街なんか思いっきりBじゃないの? >>396
やっぱり、エタ>中国人。
なんたってチ○ンコロしかいねぇんだからな。あのゴーストタウンにわよぉ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:39 ID:9eWkA+ng
KNZW区に『泥亀』って地名あんね。
営業中、クルマで走ってたら読めない地名だったので
助手席の相棒に聞いたら「『でいき』ですよ」って教えてくれた。
変わった地名だな・・・
405370:04/03/10 16:17 ID:6sRQe033
問題ない場所として書くけど、確か汐入4丁目(服部山のほう)から5丁目に抜けるトンネル前の
駄菓子屋辺りが牛殺し谷戸と呼ばれた地域と聞いたが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:43 ID:6qVutxMP
>>404
地元のひとぁ『どろがめ』『どろがめ』って言ってるよ。
泥亀幼稚園、泥亀小学校があるよ。
そこから金沢中学校→金沢高校→横浜市立大学と進むと一つの町内で教育課程全部こなせるって横浜市内じゃ有名サ。
残念だけど、Bじゃない。

金沢区でBつったらMTWRに決まってんだろ! 営業失格だぞ!!藻前!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:44 ID:YfFNTEQ6
>>403
お前みたいな香具師に限って

中 華 料 理 を 貪 り 喰 っ て る ん だ よ な ( 笑 )
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:54 ID:55DZDyCf
>>407
あんなクセェ豚飯喰えるかよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:59 ID:9eWkA+ng
>>金沢区でBつったらMTWRに決まってんだろ! 

今、地図を見てて「MTUR」と「MTUR-CHOU」があるけど・・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:40 ID:N8jFk1Ie
>>406
今はBじゃないかもしれないけど将来に向けて楽しそうな施設もあるよね
入所→退所→再入所とか繰り返しで近所に住み着いてそうな予感
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:30 ID:YlS3mrr0
>>401
レスありがと。汐入(坂本あたりとか、池上も入れて)ってBとか関係なく、へんぴなところだよね〜。
>>402
あのあたりは、のどかな場所ですね〜。あのあたりは農家が多いのかな?畑ばっかだよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:31 ID:c756HdMY
>410
その手の話で今、青葉区で問題になってることがあるんです。
朝日新聞の神奈川版でも取り上げられたけど、企業が手放した社宅
や売れないマンション・アパートに、浮浪者を収容して住まわせて
しまうケースが増えてるんです。
市や県が行なっているんですが、地元住民にとっては当然歓迎しが
たい連中が大挙して入ってくることになるんで、色々ともめてます。
決してBとか外国人地域ってわけではなく、新興の閑静なベッドタ
ウンであっただけに、住民の戸惑いは大きいですね。
私の近所でこういったことは起きていないのですが、社宅の手放し
や、あんまし売れていないマンションもボツボツ目についてきてい
るので人事じゃなくなるかも・・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:53 ID:JKwXNPoF
>>412
もう市ヶ尾にあるじゃん
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:53 ID:a6p3EnVy
MTURは、KとBある。ガイシュツだな。
Kは分かりやすいので探してくれ。Bはちと難しい。K学院付近説と、
モンブラン説がある。両方ともビンゴかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:30 ID:I6UkvX2G
おれ鶴見区に住んでいるけど、鶴見線の沿線の向こう側は(ry
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:52 ID:ytErOhvi
釜利屋の近くのNKUら町はどうなんでしょうか?
単なる新興住宅地ですよね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:10 ID:tqpX71dr
kNZW区ネタばっかで申し訳ないが、「谷津町」というのがあるけど?
そこもB地区なのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:34 ID:5XZT5h5r
おまえら関西のばりばりの地区すら実名で書きこまれてるのに、
混住が進んで住民の入れ替わってるような地区くらい晒せよ。
どっちみちこのスレで話題になってる地区の八割くらいは
かってそうであった地区だろう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:16 ID:hXGtCIy1
>>418
地名を晒すメリットがありませんよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:20 ID:OXacftLw
戸籍を遡って住んでいればビンゴ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:46 ID:VU3x5gJ9
>414 
6浦のkの見分け方教えて。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:21 ID:HDP8HIvd
わたし414でないけど、k=共産党ポスターが目印 B=学会ポスターが目印
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:01 ID:RZm3JjAV
狂惨や乞う迷のポスターなんて、県内のあちこちに腐るほどあるんだが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:03 ID:C9ZCF85T
坂絵区の○居超ってどんな所なの?
川に囲まれて,団地もあるみたいなんだけど.
(○は男のシンボルでつ)
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:11 ID:MCgabz6C
6浦のKは、某中学の目の前。一目ですごいところだと分かる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:35 ID:Zdk1G9c1
>425ありがとう!
中学校の川の前でつか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:14 ID:4OsSo/a2
おまいらの手にかかると、市内全域B&Kになってしまうな(笑
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:05 ID:HDP8HIvd
そりゃ〜貧困層の方が子沢山だからね…アフリカみたく、そして産んだら産みっぱなしの家庭も多いし…
21世紀中にはBK以外がマイノリティーになるよ、TV主導の世の中で芸能界はBKばかりだし
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:11 ID:3SF2kwQ/
どーでもいいけどさ、
部落の所在なんて知ってどーすんの?

意味ねェだろ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:17 ID:HDP8HIvd
>>429 もし日本国民の半分でもBKの存在や歴史的背景を知ってれば私は興味をなくすでしょう。
もしくはBやKについて人前やTVで堂々と会話ができる日がきたらやはり興味をなくすでしょう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:22 ID:3SF2kwQ/
けっきょくオタクかよ。

いまの日本に部落なんてない。
お前らが勝手につくってるだけだゼ。

それが面白いって思っていいんだな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:21 ID:HDP8HIvd
(´・∀・`)ヘーもう部落ってないんだ〜。別にこの板に集うヤシは部落をあぶりだして焼き討ちしようとかおもってるわけでないし
ただ【箱入り娘】のごとく世の中の暗部を目隠しされてなにも知らずに市ぬのが嫌なだけなんだよー
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:32 ID:mGNPjO13
酒匂川流域の部落の写真どっかになかったっけ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:31 ID:r5dQlCrD
kngwの童話スレって落ちちゃったね。
あんまり書くネタがなかったのかなぁ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:57 ID:3SF2kwQ/
>>432
>世の中の暗部を目隠しされてなにも知らずに市ぬのが嫌なだけなんだよー

知ってどうすんの?
「わぁーい、知ったゾ、知ったゾ〜」って喜ぶだけかい?
そういうのを、意味がないっていうんじゃん?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:03 ID:tVK79epz
役に立たない知識を得て快感を覚えるのが人間ってもんだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:54 ID:FtLF4W/q
>>436
関西では役にたつ知識なんでは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:21 ID:WGAApKfE
age
439もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/12 22:29 ID:teLjU1z2
エセ同和の被害にあわないためだね♪
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:36 ID:1Lo7aaAm
>435
そんなこといったら歴史を学ぶことはすべて無意味ということになる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:44 ID:FtLF4W/q
>>439
そうそう、エセ同和がある限り差別は不滅
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:48 ID:q6MioPTK
非羅束市にはBはあるの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:19 ID:cH6/KEhe
檜前牧 、神崎牧、石川牧、小川牧、由比牧、立野牧、小野牧、秩父牧の8つで、
地形は、馬の放し飼いが可能な広さ、周囲に障害物があって馬に逃げられにくく、
かつ農業など他の用途には利用できない場所が選ばれました。
具体的には谷戸、島、河川や沼などに囲まれた場所、山麓、扇状地などです。

さて、横浜に話を戻しますが、武蔵国にあったとされる馬の牧場のひとつ、
石川牧は、現在の川崎・H野から横浜青葉区にかけて存在したと言われています。
農業に適さない荒地を灌漑するためでしょうか、このあたりは古代に谷戸の水を
せき止めたと思われる池や沼地が多く点在しています。

そして近辺には、現在広大な墓地が広がっています。
驚くべきことは、後年になってこのあたり鶴見川沿岸で、横穴古墳が多く発見され、
そして古代人の集団墓地でもあったことが確認されたことです。
いにしえの牧場は21世紀の現在も荒涼とした風情を残し、
古代より連綿と埋葬地として存在し続けてきたのです。

ここに裏日本史の暗黒スペクタクルを感じるのは私だけでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:20 ID:cH6/KEhe
かつて武蔵国、今の関東は山賊やら野生馬が住む未開の地でした。
そして平安時代、朝廷により武蔵国に御牧と呼ばれる牧場が設定されました。
檜前牧 、神崎牧、石川牧、小川牧、由比牧、立野牧、小野牧、秩父牧の8つで、
地形は、馬の放し飼いが可能な広さ、周囲に障害物があって馬に逃げられにくく、
かつ農業など他の用途には利用できない場所が選ばれました。
具体的には谷戸、島、河川や沼などに囲まれた場所、山麓、扇状地などです。

さて、横浜に話を戻しますが、武蔵国にあったとされる馬の牧場のひとつ、
石川牧は、現在の川崎・H野から横浜青葉区にかけて存在したと言われています。
農業に適さない荒地を灌漑するためでしょうか、このあたりは古代に谷戸の水を
せき止めたと思われる池や沼地が多く点在しています。

そして近辺には、現在広大な墓地が広がっています。
驚くべきことは、後年になってこのあたり鶴見川沿岸で、横穴古墳が多く発見され、
そして古代人の集団墓地でもあったことが確認されたことです。
いにしえの牧場は21世紀の現在も荒涼とした風情を残し、
古代より連綿と埋葬地として存在し続けてきたのです。

ここに裏日本史の壮大なスペクタクルを感じるのは私だけでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:24 ID:cH6/KEhe
二重投稿すいませんでした
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:37 ID:3SF2kwQ/
>>440
なんか根本的に勘違いしてねェか?
「差別」と「学問」のちがいぐらいわかれよ。
歴史だったら外でも堂々と話題にできるよな。
このスレで「ドコドコはどうなんですかぁ〜?」とかアホなことやってるのを
そのまま外でできるかい?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:53 ID:nzb3Blce
差別は社会学だよ
でもここに集う人達は社会学と文化人類学と歴史学と‘スケベ根性’から観察と調査したいの!
場所(研究対象)を特定しなければ観察も勉強、調査できないの
結果を公に発表すると怪童に何されるかわからんから何もできんけどね
自分はこの板でタタラやモンブランについてすごい勉強させていただきました。
あとサンカの存在もこの板くるまでしらなかったし…
448もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/13 00:57 ID:qwLO4S4b
この板には、学問系の板からみにきてる連中がいるぞ。
大学で、きちんとおそわった連中だから、変にくわしい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:27 ID:PJkWoUKV
学問になるのか、単に差別で終わるのかは扱い方の問題だろ。
この板が、とはいわない。でもこのスレは学問でもなんでもないよな。
まさかマジで、学問だ、なんて思ってるヤツいるか?
450もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/13 01:29 ID:qwLO4S4b
細切れの知識は学問じゃないけどね。
断片でも、関連をもって体系になると、学問になる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:31 ID:PJkWoUKV
そりゃ、一般論じゃんか。
このスレは、細切れ程度でも学問的なトコってあるの?
452もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/13 01:32 ID:qwLO4S4b
引用文献が明示されないから、本田本並とおもってくれ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:34 ID:PJkWoUKV
けっきょく全部ウソの
品の悪いヒマ潰しと思ってOK?
454もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/13 01:35 ID:qwLO4S4b
んなこたぁねぇ。
解同被害者はいるわけだしぃ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:40 ID:PJkWoUKV
っていうと、「部落」を看板にしてる連中が憎くてこんなコトやってんの?
マジでわからないんだけど……各地の部落を探したり、苗字がどうだで騒いでるのが。

こんなトコで人権屋ぶってもしかたないから、勝手に遊んでてちょ、ってカンジなんだけどさ、
いったいなにが楽しいのか、魅力なのかだけマジで知りたいんだけど、教えておくれよ。
部落云々より、よっぽどそっちのほうに興味がある。
456もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/13 01:44 ID:qwLO4S4b
いろんな人がいるからね。
一年くらいつきあったら、名無しさんたち個人の顔がみえてくるよ♪
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:45 ID:PJkWoUKV
そりゃ無理だ、1年もつき合う気なんてないよ。
じゃあ、アンタ個人の意見を聞かせてくれよ。

部落探しのなにが楽しい?
458もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/13 01:48 ID:qwLO4S4b
あたしは解同つぶしよ。
それが専門。
部落なんて消滅しました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:51 ID:PJkWoUKV
まっ、それならなんとなくわかるか。
ところで2chで、その解同つぶしとやらが達成できそうかい?
そこまでは、おいらには関係ないか……。
460もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/13 01:54 ID:qwLO4S4b
ここまで解同の実態があきらかになれば、満足でつ。
勇気あるマスコミの蛮勇を期待してます♪
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:31 ID:YDjWO10A
もっこす自身が生まれながらの穢多じゃないの(w

近親憎悪?

解同VS全解の構図。

部落民同士いがみあってるの?

もっこす朝鮮人説もあるけど?どうなのよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:09 ID:UxDPx+Qe
差別心で書き込んでんのか、そうじゃないのかはそれぞれの書き込み見れば
わかるだろ。

良識ぶってミソもクソも一緒に糾弾してちゃ何の意味も無いよ。
もっこすが潰したいのはそういうものなんじゃないの?

このスレは結構良スレだよ。
関東の部落の形成とかも書いてあるし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:13 ID:2kBQLpOg
粘着ウザイ
氏ね
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:25 ID:aoyrjoKX
>>462
画像掲示板に貼ってる奴は、凄い馬鹿にしたような書き方してた。
基本的にそういう気持ちがある奴がいるのは事実
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:30 ID:CmUXlYgf
>>443
青葉区民です。牧については現在の地名にその流れをくむものがありますね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:16 ID:0OdAaHOB
K奈川スレっていつのまにたって、いつのまに落ちたんだろ?
気づかなかったー。話題いくつかあったのだけどな。
また手が入って、抹殺された?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:33 ID:/gNKZjQS
このスレもそろそろ危ないんじゃないか
青葉区の情報が出た途端、血相変えたBが乱入してきたしなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:47 ID:/gNKZjQS
そういえば横浜市青葉区の地名って新しくつけたのが多いな

青葉台、あかね台、あざみ野、あざみ野南、美しが丘、美しが丘西、梅が丘、榎が丘、
柿の木台、桂台、桜台、さつきが丘、しらとり台、すすき野、すみよし台、たちばな台、
千草台、つつじが丘、藤が丘、松風台、みすずが丘、みたけ台、もえぎ野、もみの木台、
若草台

しかし幼稚園の組名みたいな地名をよくもこんなに揃えたものだなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:38 ID:MvjtAf6W
牛久保なんかはどうなんだ。246をABんとこからはいってても、ニュータウンなっちゃって昔の面影ないけど
下ったとこにぽつんとすかいらーくがあっただけだったが
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:46 ID:m4xPYhab
>>468
単純にその地域を開発したT電鉄(とY市)が商売のためにつけたんだろ。
念のため教えてやるが県立高校とか市立中学名には以前の地名が残ってるよ。
漏れは>>468の大部分を地図なしで運転できる程度には知ってるが、
それらしいところは思いつかんよ。古い家が残ってるところはあるが。
もしあるなら知りたいところだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:21 ID:/gNKZjQS
もちろん商売人の仕業だ。しかし、名前は変えても
大山街道(国道246の旧道の前身)と多摩川、そして多摩丘陵に囲まれた魔界、
横浜青葉区、都筑区、川崎麻生区、宮前区の暗黒の歴史は変わらない。

「あゆみが丘」の新築マンションが連なっている坂を登って川崎市有馬九丁
目との市境に来ると境界を西に、たまプラ−ザの方角に下る急坂がある。そこ
の東側の高地こそ昔武蔵の国は都築郡と橘樹郡の郡境にあった処刑場であり、
坂自体は「血流れ坂」または「うとう坂」とも呼ばれた場所である。処刑場か
ら罪人の血が流れ落ちるため血流坂と呼ばれたという。しかし、今や二十一世
紀のその地は新築マンションが乱立する住宅地となり果て、当時の領主の趣味
に応じて斬首、磔、吊し斬り、牛裂き、串刺し、釜煎り、鋸引きなどが行われ
たであろう処刑場の面影は最早無い。

新石川2,3丁目はかつて「高津」「下谷」と呼ばれていた。
伊勢社の裏には昭和十年代まで伝染病患者の隔離病棟があり、
下の道を通ると患者のうめき声なども聞こえたという。
病院といっても医薬品が完備しているわけではなく、第一入院する
ような患者は大抵手遅れだったので、大半が病院内で死んだ。
遺体は「奥高津」と呼ばれていた現在の美しが丘2丁目辺りで
火葬にされたという。

あと、麻生区王禅寺には日立研究所下(原子炉があるそうな)があるな。
確かここは以前放射能漏れ騒ぎを起こしたことがあったはずだ。
隣接してる老人ホームは、何か意味があるのかw
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:09 ID:ujHFAMYg
港北ニュータウン

青葉区なんて
Bだらけよ。おほほほほほほほほ
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:53 ID:JcxosM0b
暗黒だのヘチマだの言ってたら、どこへも行けないし住めないでしょw
その程度で暗黒ならば板橋駅前・池袋サンシャイン・渋谷税務署・小伝馬町なんかどうすんのよw
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:31 ID:8E1QbLJz
渋谷税務署の辺りって軍用地だったんだっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:10 ID:8uyoNgU3
そう、そんなこと気にする必要なんてありません。
暖かくなってきたことだし、週末の午後は足取り軽くディープ横浜でも探索してみませんか?

時は平安時代、北は多摩丘陵の崖っぷち、東は多摩川、西は鶴見川にかこまれた荒地に馬の牧場が作られました。
そこには馬の飼育、解体、皮なめし等の職能を持つ者が住んで馬の生産や皮革加工などを行っていました。
牧場の真ん中に位置する現在の横浜青葉区鉄町の名が、古来に由来するものであるとすれば、
彼らの多くは、未開地武蔵国の山中や多摩川、鶴見川の河原に住んでいたタタラ系サンカだったのかもしれません。

鎌倉時代になると、物流網となる街道の整備が進み、
付近を鎌倉街道、大山街道などの大動脈が通るようになったことで、部落はさらに発展を遂げます。
この当時、おそらく部落民は牧場地帯を挟んだ鎌倉・津久井、大山両街道付近に小さな集落を作り住んだと推測できますね。
そして江戸時代になると、身分制度の固定化にともない部落人口は急激に増加し、
街道沿いを中心にかなり大規模な部落をいくつか形成していたことでしょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:10 ID:8uyoNgU3
部落人口の増加にともない、牧場以外にも部落民の職能の上に成り立つ
産業や施設が作られ(誘致?)、様々な生業も興り始めます。
処刑場や街道沿いの関所、囚人や伝染病人の隔離施設設置、そして、火葬場、墓地、石屋といった具合です。
ちなみに、農業には不向きな荒地ではありましたが、池や沼を作って灌漑を始め農耕地が作られたのもこの頃と推測されます。
あっ、そうそう、津久井街道と246号線(大山街道)を鶴見川沿いにつなぐ横浜麻生線はぜひ走ってみてください、
一般市民との混在化が進んだ現在でも、先祖の生業を脈々と受け継ぐ末裔たちに出会えることでしょう。

この旧牧場地区に展開した部落の起源は、江戸期以前のサンカ、
いや、もっと古く、鶴見川沿岸から発見された弥生古墳時代にまでさかのぼれるかもしれないのです。
さぁ、春風に誘われて関東最古の歴史と由緒正しい起源をもつ部落民の末裔が息づくディープヨコハマへ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:13 ID:P5u5RfZk
>>414
子供が四月から、そこいらの高校に行くんで
もうちっと分かり易く教えて下さい
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:02 ID:gF04VRPt
ナカマ言葉のババァ【あてくし】は、もっこすの自作自演
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:07 ID:TQNjxy48
もう20年以上前の話だが、YKHM市立 野Gerden小学校の2年の学年主任に、
相澤という初老のでっぷり肥えた女教師がいた。

この女は自分のクラスの中に勉強についてこれない子、一風変わった子等を見つけては、
「この子は私の手には負えません。特殊学級に入れなければ。
それが嫌なら毎月、私に5万円のめこぼし料をお納め願えますね?」
と父兄から金をゆすり取っていた。
教員の給料など比較にならない金額が毎月、この醜い老婆の懐へ流れこんでいった。

当時の校長もグルだったのか、彼女には全く何も言えなかった。
地域が市営住宅という事もあり、弱者相手にかなり強気に出ていたようだ。

目こぼし料の支払いが滞ったりすると、その子供の顔にマジックで落書きをしたり、
他の子供をけしかけてイジメさせるような事も平然とやっていた。

数年後、さすがに報いを受けたか、相澤はガンに冒され、そのまま地獄へと他界していった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:22 ID:+gjVHRm9
NOVAウサギ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:10 ID:gkFpc7b5
>>475
ヲイ。いい加減なこと書くな。横浜上麻生線鉄町?あの沿線でヤバイのはもっと南だろ。
大体話が弥生時代−平安−江戸以降って、いくらなんでも飛びすぎ。脳内地域史書くな。
実際のところ青葉区には刑場跡もあるが、当然江戸以降だよ。ヤレヤレまったく・・・
脳内Bの話はいらないので海沿いの方の由緒正しい?ところに戻した方がいいね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:32 ID:8uyoNgU3
ヤバイっていうのは、部落集落があったか否かということですか?
鉄町は当時の牧場の地理的中心地で、部落民の居住地は牧場を挟んだ
南北の両街道沿いが中心と書いたはずですが。
刑場や関所に関しても、部落人口が増大した江戸以降と書いたはずですが・・・

多少大雑把に書いたのは認めます。
まぁ、他にも細かいことを書けばいろいろあるんですが、
論文じゃないんですからあまり長くなるのもアレなんでお許しを。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:00 ID:FvHl3GMC
都筑区新吉田町は、地図で見るとすごいとこだね〜。
車じゃ入ってけないんじゃないの?
部落と関係あるのかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:30 ID:OrOQ5s/H
>>483 40年前にタイムスリップ!!
(かな〜りキテマス)
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:25 ID:IABTCB2J
斉藤○町はなんかどうですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:09 ID:zNmCKCkZ
おまいらのせいで地図が手放せませんw
B最高!
487481:04/03/15 00:33 ID:WACQKv4s
>>482
貴殿の想像力が豊かであることは認めかつ相応に評価する。
が、貴殿の空想ワールドの中で部落集落があった場所には興味ありません。
というか、君が言っているところは結論から言うとタトれです。
脳内歴史を語る前にその道もっと南まで逝ってみな。すぐ分かるから。

>>483
あそこは都筑区では(ry・・・って自分で言っちゃ(汗
見苦しくてスマソ
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:45 ID:UfQUNjJh
>>471
麻生区王禅寺にある原子炉は日立じゃなくて武蔵工大
ttp://www.city.kawasaki.jp/30/30taiki/home/housyanou/report98/chap1.htm
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:43 ID:b34zWB6M
武蔵工大卒日立製作所で日研勤務はBでFA?
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:53 ID:k4AhY3dZ
宿河原〜登戸〜中野島〜稲田堤なんか、もろBの車窓じゃん。特に中野島の多摩川沿いの県営団地。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:17 ID:5TtrgxoU
少し疑問に思うのだけど、風土記等に、見捨地内に5戸とか10戸なんて書いてある
場所って、現在まで続いているのだろうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:03 ID:ZZPH/xNQ
>>491
電車の窓から見える場所は外れだね。
もう少し離れた場所なら、川、墓地、観音、葬儀屋等の要素が寄り集まった場所あり。
でもBには感じないよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:43 ID:go7RyjA4
>471
今、YKHM市の鮎みが丘のあたりは新築ラッシュですね。
でも、確かにあの界隈はつい5年程前まではスゴかったです。
剥製工場があったり、竹やぶに囲まれた5、6軒だけの集落が点在していたり。
私の友人がKWSK市側の新興住宅地に住んでいたのですが、やはり前述の界隈に対しては良
い印象を持っていなかったようです。
新興住宅地の住民と、竹やぶ系の住民には殆ど交流はなかったようですね。
子供同士も同じ学校に通っていても、一緒に遊ばなかったそうです。(露骨な差別、とい
うより、お互いがなんとなく交友を避けていた雰囲気があったそうです。)
495http:// snjk014k030.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/:04/03/15 15:28 ID:L2hZ8wXd
society
496fushianasan:04/03/15 16:22 ID:MsHWkdlh
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:40 ID:zNmCKCkZ
B地区リニューアル企業とも言われる東急が手がけた時点で、青葉区の素性は割れたなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:06 ID:E+nAB8Xj
前スレで"彼女を車で家まで送ろうとしたら断られ、後をついていったらバラック集落だった"って
誰かが書いてあったので気になって行ってみた。
このあたりのことかな?
http://cgi28.plala.or.jp/fairlady/cgi-bin/img-box/img20040315195200.jpg
http://cgi28.plala.or.jp/fairlady/cgi-bin/img-box/img20040315195238.jpg
http://cgi28.plala.or.jp/fairlady/cgi-bin/img-box/img20040315195314.jpg
http://cgi28.plala.or.jp/fairlady/cgi-bin/img-box/img20040315195342.jpg
http://cgi28.plala.or.jp/fairlady/cgi-bin/img-box/img20040315195418.jpg
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:34 ID:0dkTaKWE
>>498
バラックって言うほど酷くないのでわ?
俺なんぞ借家住まいなので猫飼える環境は羨ましいケドな
2枚目に写ってる
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:39 ID:e8aaaVou
     >>498

    住人の許可得てるのか?
 
    得ていなければ犯罪者だな!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:43 ID:e8aaaVou
>>498
逮捕!か住人との裁判して!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:50 ID:zNmCKCkZ
恫喝のつもりか、低脳がw
どういう容疑と罪状だ?個人を特定できる情報は読みとれんが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:55 ID:kVUKhCx7
全然インパクトが足りんな。
>>281を越えるのは降臨せんのか・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:43 ID:FTZ4brIg
>>498 がんばれー
505498の撮影者:04/03/15 22:17 ID:E+nAB8Xj
いつも思うことなんですが、現地に行って肉眼で見ると思わず『おおっ』とうなってしまう光景でも、
画像で見るとかなり小奇麗になってしまいますね。
トタンの錆び具合、黒ずんだベニヤ板の色合い、ホコリで曇ったガラス窓、こういった細部まで画像で表現できれば良いのですが、
デジカメ初心者の私では無理があります。
自分で>>498を見ても実際はこんなモンじゃないのに〜!と見たままを伝えられなくて歯がゆい思いをしています。
そこいくと、あのTD4を撮影された大佐氏のウデはさすがとしか、言いようがありませんね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:32 ID:F88q3dxC
あなたの人格疑うね・・・
君の顔見てみたいもんだ。
507四国出身,4月から,横須賀:04/03/15 22:40 ID:k2MkmSBF
よく分からないが,これくらいのところどこにでもありそうだが・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:48 ID:k2MkmSBF
そういえば,先日,KN台の近くのYY-road沿いにモンブランを
見つけました.同じ形の家がありました.

高速沿いって本当寂しいところ多いですね.
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:32 ID:NVlBeuaY
そこのモソブラソでは何年か前に、女性の他殺死体がハケーソされてるね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:37 ID:e8aaaVou
団地もベニヤなら上下階の可なりの騒音!!
511508:04/03/16 00:22 ID:zPD6B/hu
>>509
まじですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:08 ID:gYVO3pFT
当時、被害者の顔写真ポスターがYK台〜KN台のあちこちに貼られてたね。
犯人は確か中国系だったかな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:48 ID:pFRosI9+
ドヤのオッサンだったような。。。>犯人
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:00 ID:RzF/zyoV
【もっこす】=【あてくし】人権板の、お約束。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 08:44 ID:CrMh9Gdw
「香典盗んだだろう」と口論、息子が父親刺す

神奈川県警瀬谷署は15日、殺人未遂の疑いで横浜市瀬谷区の無職の男(37)を逮捕した。
調べでは、男は15日午前3時半ごろ、就寝中だった父親(61)の頭を鉄亜鈴で殴り、さらに包丁で首や腹を刺し殺害しようとした疑い。父親は重傷。
調べに対し男は1カ月ほど前に死亡した母親の香典をめぐり「盗んだだろうと言われ、頭にきて殺そうと思った」と供述している。男は父親と2人暮らしで、事件の数時間前に久さんと口論になっていたという。
(サンケイスポーツ)


SY区ってB???
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 11:05 ID:E5tY6N5X
いちょう団地は?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:35 ID:exfvetOg
馬にまたがって青葉区、国道246近辺を駆け巡りたいんですが・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:34 ID:31Bqc9zm
面白いからやってみて下さいw
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:19 ID:Ton2GGv2
このスレを見ていたら日経夕刊連載中の「ホーム・ドラマ」って
新聞小説を連想。
理由は、開発業者がいわく付きの土地を新興住宅街にするが・・・
といった内容だから。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:31 ID:jpydlwA5
>>281
ヒドイね。もうちょっと生活環境改善できないの。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:25 ID:aAWY40SC
胃腸団地は単なるスラム。でも、IZM区はなぜか右の方や、
身障者が多いですね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:18 ID:QuKpt56T
KGW区KD寺4のKT村一族についてご存知の方はいらっしゃいますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:36 ID:pXzOiCES
誰かK崎市前区のB情報知らない?M絹はそうらしいけど。
宮前平には役人の宿舎が相当あるけどそこの学区にはアパート
の建築許可が下りなくて0なんだ。毛並みのよいブルジョワ
地区ってわけですな。うちの学区には色んなのがいたけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:43 ID:aYjqDy7s
>>523 透明拘束沿いが香ばしいれす。崖下・・・・。
525511:04/03/17 22:04 ID:P9iYF1mH
>>512-513
サンクス.KG町の方のモンブランの近くにも行きました.
こちらは,M町ほどではありませんが,やっぱり寂しい感じでした.
家はあるのですが,ひとけがないというか・・・そんな感じです.
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:22 ID:WsU29SnD
>>524
やあ、ありがとう。道理でた○ぷらの道路公団宿舎の所で道路が
切れていたわけね。今連中諦めて大規模開発されているところだよ。
あの辺りは前から薄気味悪くて痴漢が出没したんだよなあ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:18 ID:aJuCLZEd
AOB区ネタで盛り上がっているなあ。個人的には、Y浜で
比較的、歴史的にも残っているのは、SY区だと思うのだが。
AKWから、MYZW、そしてSSYにかけて。事務所もあるしね。
さらに西へ、市外へ出れば、AYS、FZSW、ATGなど県央は
歴史的な話題も多いのだが。
528国道774号線:04/03/18 08:03 ID:jeCLwlG1
横浜に住みだして3年になるんだけど、ウチの周りにそれらしいたてものは、あるよ。ただのあばら家だけど。
第壱京浜/KQ沿い。横羽の肥やす付近、一応都留見区だけど。
麒麟麦酒工場のあたりとか。どことなく怪しいですが。都留見の東口はKの匂いしますけど新参?
529奨励コピペ・googleキャッシュに名前を残そう:04/03/18 08:07 ID:1anNdu/E
砂の器(TBS) VTR編集:飯泉政直
ヤンキー母校に帰る(TBS) VTR編集:飯泉政直

飯泉政直(いいずみまさなお)
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直

http://tmp2.2ch.net/download/「やるならとことん最後まで」
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:26 ID:5DNEk0zK
>>523
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&X=139.5961649&Y=35.58003634&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=4000
Bかどうかはわからんけど、この地図で宮崎台サニーハイツと
文字が入っている辺りの林に不思議なゾーンあり。
忘れられたような小さなお稲荷さんや、馬頭観音、無縁仏供養塔等が
あった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:44 ID:ay2CirGs
>>525
東KG町のモソブラソはBとか関係ないらしいよ。

あの神社は地元の人によると、環状4号沿いの本屋の辺りに
あったのが移転してきたんだと。
その本屋の辺りも別にBでもKでも何でもない、只の田舎だったらしい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:12 ID:0Udp5jF8
SY区は仲腹怪童界隈、歩度蛾野バイパス周囲がかな〜り香ばしいれす。
少し南下したT塚に抜ける道沿いもキテマス。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:05 ID:GYcRch2a
麻○区黒河の奥は市街化調整区域に指定されていて道がメチャクチャ。
解体屋多し。だけどとうとう開発されることになった。新しい駅が
近いうちに出来るらしい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:14 ID:NPO5lijv
YKHM市の事を語れ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:24 ID:9HtjvyKB
        横浜の歴史あるB所在区


青葉区〜川崎市麻生区、宮前区・・・・平安時代(弥生時代?)

都筑区・・・・・・・・・・・・・・・室町〜戦国時代

金沢区・・・・・・・・・・・・・・・鎌倉時代

瀬谷区・・・・・・・・・・・・・・・鎌倉時代

戸塚区・・・・・・・・・・・・・・・江戸時代
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:34 ID:1gfdHDup
>>533
詳しく!
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:53 ID:4QBDOqbe
KHK区YA上ってどう?
ジモ中学にあがるとこの地区の小学から来た奴が一番悪くなる。
チョソ集落があるとも聞いたが。
隣接している、河崎氏NKHR区WOODMOONもチョソが一杯居るし。
WOODMOON交差点は焼肉点が一杯あるし。
どなたか教えてください。
既出だったらスマソ。
538533:04/03/18 14:00 ID:GYcRch2a
お答えしましょう。
俺は昔から地理に興味を持っていたんだが、K崎市のはずれの黒○は
道らしい道がない・丁目がない・荒地ばかりという特徴にその頃から
気づいていた。自転車で遠くへ行くようになると、稲D堤から鶴河
街道へ行ってみた。その時そこが開発から取り残され、解体や産廃や
畜産などの異様な雰囲気を発するのを感じ取っていた。K王稲○駅から
次の若葉D駅まで3.3キロも駅が無く、狭い街道は常に小汚いダンプが
往来している。黒○から永山のブックオフへの直線距離はその黒○集落
を横断するわけだが、不毛な山野に今整地のブルドーザーやダンプが
頻繁に出入りしている。新しい小○急球線の駅が出来るのだそうだ。
俺はチャリで黒○の奥行ったんだが、居住者以外進入禁止になっていた。
狭い道が、国○舘大学の裏まで延々と続いている。そのあたりがB地区だ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:22 ID:1gfdHDup
>>K王稲○駅から 次の若葉D駅まで3.3キロも駅が無く、


  ほうほう、それで?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:29 ID:1gfdHDup
>>538
誤爆したが、基本的に文章がよくわからないなあ。
多分違うと思うし厨丸出しっぽいし…閉口
541533:04/03/18 15:29 ID:GYcRch2a
すまんな。時間が足らなくて整理できなかったんだ。
あまりに量が多くてどこから話したらいいもんやら。
ちょうど2時から影の軍団2やってたもんで切り上げざる得なかったんだ。
>>539
川島説によるとK王線を通す時に路線予定地に古い木があったそうで
少し切ったら崖が崩れて「祟りじゃ〜」と騒ぎになって急カーブが
できたそうだ。鶴河街道沿線には細い路地が何本もあってずーっと奥まで
続いている。特に南側がそう。その路地を入っていくと解体屋・石材加工・
畜産などのそれらしきものが並んでるんだよな。錆びたトタンが象徴的。
街道は夕方になるとコンビにも無く街灯も暗く気味が悪い。東京から近い
のに何故こんなに放置されていたかが不思議だったけどBだったからか。
黒○は農業生産重点地域に指定されていて宅地化は不可だったが、その
一部が開拓されたようだ。ま、一度バイクかチャリで行ってみることを
お薦めするよ。とても説明しきれんもんな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:36 ID:uxmcTvVR
横浜でも鉄道異臭事件はあるのか????
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:19 ID:1gfdHDup
>>ちょうど2時から影の軍団2やってたもんで切り上げざる得なかったんだ。

 春ですなあ…  今日は寒いけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:30 ID:FC0ttbfz
K川から、W葉台からT摩大学を通り過ぎた近くに、モンブランが
ありますね。K崎市ではなく、T摩市ですが。ここは、まちBBSの
情報によるとビンゴらしい。
また、西へさらに進み、町D市へ入った、下OY田町にもモンブラン
あり。ここはまだ未探索で、情報も少ないので、今度探索にいきます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:15 ID:GYcRch2a
モンブランてなに?お肉の市場?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:16 ID:TIzMgjNj
>545
ある神社の名前だよ、Bに共通の。
ところで、このスレってだんだんKWSKネタが増えたな。
KWSKは香ばしいところがいっぱいなのは確かだけど、KWSKネタやるんだったら
新スレたてた方がいいかも。
確かに横浜との市境に興味深いところが集中してるのはわかるんだが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:29 ID:GYcRch2a
宮前区と青葉区を隔てる道は未だに未舗装でそれがながーく続いている。
俺はいっかいチャリで走ったけど熊笹がすごい所があって難儀したな。
あそこにもその臭いがプンプンしていたっけ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:38 ID:9HtjvyKB
多摩川下流域に沿うように横たわってるのが川崎だからね。
朝鮮Bやスラムとかも入り混じってもうグチャグチャ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:44 ID:TIzMgjNj
>547
今じゃBOシュや恩ワードの研究所が建ってるな。
あと、熊笹のすごいところっていうけど、それって471や494の言ってる地域
じゃないかな。
熊笹の道を道なりに246方面に行くと494のいってるような集落に出くわしたもん。
で、集落に出くわす直前にある別方向への曲がり角を曲がると、箔正向上があるんだ
よな。多分494のいってた向上と同じだと思う。
あの集落はまるで隠れ里だったな。数件だけポツンと竹やぶに囲まれててさ。
今は開発されてあの地域はフツーの住宅街になりつつあるけど、当時の住人はドコか
に引っ越したのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:54 ID:GYcRch2a
>>549
あそこは続き区との境界。それに舗装もされているし東急の分譲と隣接
している。今、墓地建設反対でTVでも取り上げられたよ。893が絡んでいる。
俺が行ったのは狗蔵とbeautiful hillとの境界でなんと清水Dまで獣道
が続いているんだ。ただこの間行ったら、透明の近くの所はとうとう開発
されて道も通行止めになっていた。狗蔵も尻手黒河線の南は相当臭うね。
551訂正:04/03/18 22:10 ID:GYcRch2a
>>550 L3 清水D>>潮見D
      (誤) (正)
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:37 ID:TIzMgjNj
>550
あの市境の道自体は違うみたいだよ。
っていうか、Bにもなりきれなかったただの獣道のあとじゃないかな。
(この道沿いの幽政宿舎にはDQNが多いってのは有名な話だけど。)
それにあの道の脇やそばには財閥系企業の社宅もあるしね。
ただ、あの道より知って苦炉可輪方面は確かに550の言うようにヤバい。
今は減ったけど、鶏・豚の小屋が結構あった。廃品回収業者も複数いるしね。
狗倉自体Bなのかどうかは知らんが、確かなことは江戸時代に食い詰め浪人や
江戸ところ払いになった連中が住んでいた地域があった点だね。
また、知って苦炉可輪も玉区方面に行くと、ヤバそうなトコいっぱいあるね。
モロに”稗”って言葉が地名についている地域に鶏小屋があったりさ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:47 ID:1gfdHDup
あおば境界関連について。

前スレにて馬kの地区についての研究を、数名の方のやっていましたが。
H田氏の著作におけるイニシャルで旧地名:向ヶ丘について調べていたのを思い出し、
資料と地図を見比べつつボンヤリこのスレを眺めていたら、
突然>>549-550さんのおっしゃっている境界の道と旧向ヶ丘の自動車学校(現存)、更には
その先にあるO善寺の処理場と連なってしまうことに気が付きました。
>>471さんの駅周辺も極めて近所ですし、H野ですらもそんなに遠くはありません。
一体…。

>549-550さんで挙げられた、区境の道に何らかの意味を感じずに居られません


554国道774号線:04/03/19 00:12 ID:0a3i6Ukg
都留見に怪童の事務所があるけど、都留見は関係ないのかしら。
かなりスラムなエリアあるけど。
まぁ、産業道路/大黒町に出没する珍のほうが問題だが(w
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:35 ID:tJlI81a4
美しが岡の道路公団宿舎の住人は「ここは駅から近いけど、Bに隣接していて
気味が悪い」と言って結構出て行くらしい。あそこで丁度幹線道路が途切れて
いてガケになっていたんだけど、この前掘り崩されて切り通しになったから、
眺望が良くなった。とうとう開発のメスが入れられたんだね。
所で北武市場近辺はどうなの。屠殺場なんでしょ?獣道がそばにあるしね。
556補足:04/03/19 00:38 ID:tJlI81a4
>>555
掘り崩されたがけの上に獣道があったんで通行止めになった。
557更に補足:04/03/19 01:09 ID:tJlI81a4
俺がその獣道を知ったのは去年M前区役所に置いてあった無料の
地図なんだ。あの獣道はそれまで行き止まりだとばかり思っていた
んだが、その地図に何とハイキングコースに指定されていたんだ。
S沼駅から潮見Dまでが指定区間で、しっかり通り抜けられる事が
判明したんだ。あと、今マンション騒動の去れ塩学園跡地の脇から
急坂を降りて透明をくぐる道もBを通過するんだ。ハイキングコース
は全部で11もあるんだけど、殆どがB地区ばかりを徘徊するルート
なんだよ。
区の狙いは何だ?彼らのゲットーを荒らしてくれという事なのか?
地図がある人は是非見直してくれ。きっと驚くよ。
558525:04/03/19 01:17 ID:K17o7LJ5
>>531
レスサンクスです。そうだったのですか。勉強になりました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:20 ID:K17o7LJ5
菅のんのあるOF駅の西口の方にはありますか?
この近くの廃線のあるSKE区側は急傾斜地になっていて、
綺麗な家と比較的古い家が混じっているのですが・・・。
ただの、地主さんかもしれませんが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:11 ID:Q1SiMgT+
宮前区は「植木の里」という全長7キロに渡るハイキングコースがあります。
http://www.fmyokohama.co.jp/guide/breeze/fujita/20020218/
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:02 ID:9zi5hiUL
今月青葉区に引越しします。
東急のイメージ戦略にだまされますた。ウァーーン
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:12 ID:l+u9861O
>>559
聞いた事ないな。柏テール川は暴れ川で昔からよく氾濫してたらしいが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:12 ID:PJxIJMWa
青○区っていいところだよね?
漏れは、I区なんだけど、
道路が狭くて、
バスや、電車を使うのにも途中までが不便でしかたがない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:43 ID:9zi5hiUL
>>563

俺もそう思ってたんだけど、新しく開発されたってことは
今まで何で開発されなかったのかという疑問も湧いてくるわけで・・
これがド田舎ならわかるけど、横浜、しかも青葉区は東京に近いエリア。
まともに考えれば開発が遅れる理由がない・・
もう覚悟を決めて牧童になりますw
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:55 ID:tJlI81a4
団地はB。開発で追放された原住民が集団入居した。
田○都市線は徒歩圏内は民度の高い新規入植者が居住
するが、バス便の地区に団地が林立しそこに民度の
低いB原住民が生息している。田徒の他人に無関心な
民族性はこの天と地ほどの文化レベルの差を包み隠す
為の知恵である。言わば現在の満鉄であると言えよう。
新規入植者=日本人   B原住民=匪賊・馬賊
現在、有馬第三団地で女生徒傷害事件発生。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:14 ID:PJxIJMWa
>>564
なるほど、漏れの住んでいる場所は、
美○ひばりもいたというT頭地区と、
漁村で、荒っぽい、S地区とに別れている。
途中に、東京の金持ちが住んでいたというI地区があるが、
雰囲気としては、
満州鉄道というよりは、
KQ鉄道地区ということになる。

確かに、T区の、
HI寺○地区などは、
明治大正時代から開発されてきた。
同様に、
KQ沿線も、湘南電気電鉄という名前で、
電車事業を開発してきた。
旧戸塚区に属する、
某S区などは、
奈良時代から、公地公民制度があった。
意外と、横浜臨海部は、
奈良時代からの、入植者が多いね。
縄文時代からの、海からの原住民が、
横浜の臨海部に、海賊?と成って住み着いたのかもしれません。w
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:17 ID:PJxIJMWa
>>565
現在の満州鉄道ですね。
やたら混雑が激しいのと、
グリーン車がないのが、
残念ですね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:31 ID:9zi5hiUL
>>566

そんなことを考えていくと興味は尽きないですね。
少し茶化して書いたけど、実は俺、そういう日本古来の人間の営みの跡が
残っているエリアには心魅かれるものがあるんだ。
なんていうか、戦後のK集落やスラムの刺々しい歴史とは違って
日本人のマインドの奥底に通じるものがあるっていうか・・・
美しが丘の小洒落た新しい街で、馬賊の心意気を見せてやるw
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:41 ID:PJxIJMWa
>>568
たとえば、メルヘン問題にしても、
平安時代あたりか、
鎌倉時代あたりから、
極端に差別されてきたわけでしょう?

大和朝廷時代には、
天皇が、牧童をやっていたりして、
牛飼いは、高貴な仕事だったようですね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:44 ID:PJxIJMWa
>>568
ロマンティックですね。
満州の大地に、私は大地の子です。
なんか、満州鉄道のアジア号が、
驀進しているさまがみえてきますね。w
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:54 ID:tJlI81a4
>>557>>560
ハイキングコースは防犯の為のオバチャンパトロール隊員の編成が目的。
気味の悪いB地区にハイカーを誘導して治安安定を狙っているのだろう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:22 ID:AxmsGhVX
>565
それは言えてる。
確かに原住民系の犯罪は多い。団地には改造バイクがいっぱいとまっているし、その
部品取りに使われたと思われるボロボロのバイクの残骸がよく路上に放置されてる。
(車ですらよく放置されてるよ。)珍走やDQNが溜まる文字通りのゲットーだよな。
そう言えば15年ほど前はバラバラ殺人事件もあった。(団地そばのアパートでな。)
オレもあの界隈の連中と同じ学校に通っていたが、やはりなんか人種が違うんだよな(W
気のせいか、連中って色が浅黒く見えるんだよ(W

オレみたいな新興住宅地系の人間とは絶対に馴染めない”何か”があったな。
実際に新興住宅地に住んでいる人の中には「団地の子と遊んじゃダメ。」って子供に言っ
てたケースも結構あるよ。(オレの親はそういうことは言わなかったがな。)
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:56 ID:AtHw/L2b
AOB区の最近開発されたところってのは、数年前までは山(丘陵)だったのを
崩して平地にしたところもあるのでは?
鷺沼・たまプラ近辺から荏田のほうに向かう途中は、20年前とは地形がもう違います。
緑区(青葉区)という名前のもとになったであろう森林や丘陵がたくさん、
ブルドーザーで凹凸が大胆に平地にされて、どんどん住宅地になっていきました。

574名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:25 ID:PJxIJMWa
A区で、牧童になりたいですね。
東京まで、30分くらい?
たまぷらーざとかって、
けっこうおしゃれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:02 ID:MVkIQMeu
誰か多摩田園都市の開拓の裏事情が書いてある本知らない?
今日、五島昇の伝記を借りてきてこれから読むんだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:18 ID:CXS/w47S
>>564
30年くらい前の写真見れば分かるが、現AOB区D線沿線なんて駅前もなーんにもない
農村丘陵地帯だよ。D線からもODK線からもYKHM線からもNNB線からも遠いエリアは
あまりに不便すぎて開発なんてしようがないし、駅の近くに土地があるのだから
遠くを開発する動機がない。大体その頃は世田谷あたりも農村だったんだよ。

逆に言うとその頃からすでに集落があった地域は古い歴史を持ってるわけ。
尻手黒川道路や横浜上麻生線沿いだね。その周囲にはド不便な場所なのに団地も
あるし、ここに書かれてるようにいろんな歴史的経緯があるようだね。

部外者が転入するような新興住宅街はそういう地域にはあまりなかったのだけど、
開発されつくして境界が曖昧になってきたという面はある。
駅から遠いところに転居するなら、予め周囲をよく確認しておいた方がいいかもね。
まあこれはどこにでも言えることだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:35 ID:gxjk7xnD
>>565
実際、生活パターンが違いすぎて交流する機会がないからな。
電車で都心に通勤して駅前のショッピングセンターで買い物するのは新規入居者層。
バスや車で通勤して郊外型の激安スーパーで買い物するのは原住民。
でも後者も開発の恩恵を受けているので(土地売ってor貸してボロ儲けてる農民多し)
何の問題もなく共存共栄してるわけだ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 07:18 ID:TDZldmu+
>>565 577
おまえらの方が民度低いよ。
少し裕福になったちよんコロと同レベル。
祖国に帰った方が精神的に生活しやすいかもしれねーぞ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 08:18 ID:VXtj7zC1





アドレス文字には気おつけて!!

海外サイトに行くので!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:44 ID:MVkIQMeu
>>577
原住民は植木屋・工務店・マンション経営などをやっているけど
アタマ悪いから不動産屋や住人にナメられているらしい。家賃を
踏み倒されるなんてのはしょっちゅうのようだ。俺の小学校には
何人もその子弟がきてたけど、例外なく勉強はダメだったしDQNな
団地連中にたかられていたよ。家に上がり込まれては冷蔵庫の中の
モノや酒なんかを盗まれていたんだ。見ていて気の毒だったなあ。
人間はよたっただけに。但し例外はあって庄屋の娘はしっかりして
いたし勉強もそこそこ出来たし何よりも可愛かったな♪やっぱり人種
が違うんだろうな。入植者とも話があってたもん。今どうしている
んだろう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:47 ID:P59TDAIx
>>580
工藤かな
(なめられdqn地主のほう)
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:13 ID:T89XrpCs
良スレage
横浜にもこんな歴史があったなんて意外
青葉区サイコー
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:52 ID:4klI1Ea+
円海山(磯子区)周辺。
なんか団地もあるしよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:47 ID:T89XrpCs
>>568、574
青葉区制圧がんばってください!

日本人の馬賊王 
中国の満州で数々の決闘を勝ち続け
馬賊の最高実力者となった漢、小日向白朗
http://www.ash.ne.jp/~eitosi-n/bazoku/
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:35 ID:R7mCDeZn
576のいうように、蒼場区や近辺の伝円屠死線周辺は昔は殆どが森だよ。
3〜40年前の航空写真や記録写真ですぐわかる。
今まで話題に出てた地域のうち、30年以上前は何もないところもあるよ。
だから568や574の期待にはそえないかも知れないぞ(W

また、開発が遅れたのは単に地形が険峻(ってほどでもないが)で整備するだけで
も莫大な経費と時間がかかったからだよ。
た だ し
明らかに昔からニオっていた地域もあるにはあるけどな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:42 ID:BSgL9QpJ
港北ニュータウンでおうち探し中なのですが、港北区の高山とか、葛が谷の辺りは、
港北ニュータウンらしからぬ雰囲気が少し漂ってるように感じますが、
どういった環境なんでしょう??
アウトロー系の人達が住んでらっしゃるようなにおいもぷんぷんと・・・
ご存知の方いらっしゃったら情報願います。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:52 ID:4M2WXrDX
みんな良くしってんね
有馬と野川の間(範囲広くてすまん)の
丘?の上にある団地知っている人いる?
ここ俺の秘蔵っ子な場所 
あと、5年位前に行ったきりで忘れたのだが
サンケイか東名のすぐ脇に林の中に集落があったはず(川崎市かも)
横浜ではないんだけどスモーナンバーの地区の
キリシタン村行ったことあるひといる?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:00 ID:MVkIQMeu
有馬第二団地から宮崎中に通ったチョンの岸本加代子。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:06 ID:tEZsD/Dg
みやちゅー
590559:04/03/20 17:43 ID:/F7Tf4d4
>>562
サンクス。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:58 ID:MVkIQMeu
田○都市線は徒歩圏以外は危険地帯とみて間違いない。
少なくとも混在はしている。但し、富士見台・宮前平小は
完全なブルジョワ学校。団地・アパートは全く無いのだ。
俺の同級生で中学年になってそこに孟母三遷していった香具師がいた。
ま、混在地区の方が人生勉強にはなるわな。問題はBのパーセン
テージ。3割を超えるとかなりヤバイぞ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:21 ID:OhWlOZle
スモーナンバーの地区って?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:50 ID:eM7UeIv9
相撲=相●=●模
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:56 ID:tEZsD/Dg
593さん小田急線系列?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:13 ID:eM7UeIv9
>>594
正解
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:16 ID:OhWlOZle
範囲が広すぎてワカラン...。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:19 ID:tEZsD/Dg
M7さん小田急T.D.Kとか、なかい君とかこいずみKとかバンドの外道とか
のなんかしってます?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:01 ID:m9jAr8Js
>>591
>田○都市線は徒歩圏以外は危険地帯とみて間違いない

危険というのは、世間で言われるオシャレなイメージから外れるという意味かな。
地区によって違うが、徒歩20分がひとつの目安だね。

それと、以前A区に住んでて多摩地区某市に引っ越した漏れから言わせてもらうと、
それでも全然マシだぜ、デントは。今いるK線なんて・・・比べたら全滅状態。
全体として考えるとやっぱり安全だったということが引っ越して分かった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:05 ID:R7mCDeZn
>587
第一暖地か第ニ暖地だね。
皮先の市営だよ。
秘蔵っ子って言うけど、夜間は行かないほうが良いぞ。
住んでる連中はガラがとにかく悪い。
最近は空洞化が進み、若くて力有り余ってるDQNは減ったが、中年の酔っ払い
や、池沼がウロウロしていて結構コワい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:10 ID:R7mCDeZn
>598
K線は確かにスゴいよな・・・・
やっぱ博打場がいっぱいある線はガラが悪いよな。
ナンBU線に通じるものがある。
電塩年線は地区により違うっていうのは事実だが、今話題になっている地域
は果たして沿線って言えるのかな(W
こういった香ばしい地域は、実際のところえらい遠いもんね、駅から。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:50 ID:+XHPvAqj
ワリィんだけど、
正真正銘の"被差別部落"が横浜市内のどこにあるのか、みんな知らなさすぎるよね。
俺、知ってる。
一種、それが仕事だから。
でも、教えない。
教えたらクビになるし。
で、
時々このスレに来て、
知らなさすぎるみなさま方が、写真までアップしちゃったり、エセ歴史まで持ち出しちゃったりして、
ピーチクパーチクやっておられるのを
時に微笑み、時に吹き出したりして、
酒のツマミにさしてもらってる。
このスレで、ここがBだとか言ってる9割方は根も葉もないネタだよ。



ふふふふ…
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:15 ID:MVkIQMeu
>>601
正確なデータより噂の方が実態に即している場合も多いんですよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:17 ID:6UFozgKD
M太田
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:22 ID:aymdwnFa
>>601
とっくに、いにしえよりガイシュツで
第8コーナー回っているって考えられないかい?

そんな君のほうが解っていないかもしれないなんて考えられないかい?

 さあ、ともに語りろう。
      思わせぶり師の席はもっこOで埋まっているよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:43 ID:MVkIQMeu
話題を逸らす荒しか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:45 ID:m9jAr8Js
正直漏れはよくわからんが、おそらく>>601の言う通りだと思う。
漏れの今住んでる沿線には古くて茶色い小さな平屋建てが集まってるところが
あちこちたくさん残ってるが、どれがビンゴなのかなんてさっぱりわからん。
というか大多数は単なる古い家なんだと思う。ここの議論はそういうのを見つけて
騒いでるだけだろうね。横浜の方はピカピカの住宅街が多いから古い家が目立つのかな。
地区によって住民のレベルが違うのは事実だろうが、要は平均所得が違う層が
偏在してるというだけの話でしょうな。

>>600
激しく同意。実際の沿線住民で、たとえば下馬をD線沿線と認識してる人なんて
まずいない。部外者が地図見て机上でここも沿線だ、と言ってるだけだろうな。
それと、沿線としての実体がないのにあたかも沿線であるかのように宣伝する
不動産業者も問題だな。もはや駅近の便利な立地で手頃な価格帯の不動産なんて
まず出ないからな。D線にしてもODK線にしても。NNB線あたりは別かもしれんが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:46 ID:oJ13DsrB
>>601
まずこの馬鹿な書きっぷりから
こいつの目的は混乱を起こすことだろ

でもそれ以前にお前の文が混乱してる
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:21 ID:4xqm1XSm
とある仕事で丁目のない地区(住所が○○の1234番地とか)を歩き回ったが、このスレに
その地名が何件か書かれてた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:17 ID:QTDgVRaL
Bっていうとすぐに長屋や貧民街とか、三国人系集落、
終戦時にできたドヤ街、スラムなどが晒されがちですが、
そういうのに比べればこのスレはかなりまともですよ。
まさかA区の話題が出るとは思わなかったけど、
かなり核心を突いた歴史と現状に関する発言もありますね。
610高知県人:04/03/21 00:42 ID:9cmDp5Nd
今までのスレを見てると、B地区の定義ってなんだろうなって思うよ。
東京方面のスレッドではB→貧民街だと勘違いしている人が多いよう
ですが、差別したいというか、差別されているような人たちに興味が
ある人にとっては、なんでもいいのかもですね。
ちなみに、高知の指定地区は72箇所です。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:11 ID:QTDgVRaL
最近は直接出向くことはなくなったんですが、
5〜6年前までは仕事の関係上(某公務員です、、)
A区や隣接する川崎の地元の人たちのところに出向いてました。
その時に、そういうB地区の人たちともいろいろ接する機会がありまして、
まぁなんとか良好な関係を築きまして、
いろいろ打ち解けた話などを聞かせてもらいました。

思い出深い出来事に、あるお祭り?に参加させてもらったことがあります。
それは、ある地域のあるB集落だけで行われているお祭でした。
そんなものがいまだに続けられていることに驚きましたが、
庚申の流れを汲む気風のいい楽しいお祭でしたよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:27 ID:qcZAZpWQ
>>611
川崎や横浜でB集落といわれてもピンと来ない
関西のスレにあるような差別がこっちにもあるんですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:39 ID:QTDgVRaL
団地では混在率が高くなっていますので、横の連帯は希薄ですが、
戸建ての集落も
関西に比べると戸数も区域も規模が小さいようです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:41 ID:qcZAZpWQ
>>613
そういう問題ではなくて、就職差別とか結婚差別とかがあるのでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:42 ID:QTDgVRaL
>>612

すみません。書いてる途中で間違えてしまいました。
関西の現状はよく知りませんが、隣接する地域から異端視されている地区はあります。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:43 ID:UNwSXh9Z
庚申=Bなの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:48 ID:xVp4T/T7
>>611
是非固定ハンドルネーム化されて、当時の思い出話を語っていただきたい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:49 ID:qcZAZpWQ
>>615
隣接する地域の住民が田舎からの新参者ってだけだったりして。
で、都会だと思ってきた横浜や川崎の田舎臭い場所に文句たれてるだけだったりして
(明らかに生活習慣が違うってなれば、異端視もするだろうけど)
関西のスレ見てて感じるのは行政側の明らかな差別かなぁ
特定地区のインフラが異常なくらい遅れているとか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:51 ID:C0T+z2tX
ということは、歴史的にはB集落があったにしても、実体として現在では
いわゆる「被差別部落」地区として成立していない。やっぱりそうだったのね。
どうしてもBがあることにしたい差別主義者にとっては都合悪いかもしれんが、結論出たな。
大体さあ、差別の実体もない旧B地区を探し出して「鑑賞」するのがそんな楽しいかねぇ…
どう考えても全国的基準からしたらどこにでもある小さめな戸建て住宅地域だろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:00 ID:qcZAZpWQ
>>619
同和教育をしていなかった成果かもしれないですね。
歴史的にB集落がなかった地域なんてのはないでしょうから。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:03 ID:xVp4T/T7
>>619 実体として現在では
いわゆる「被差別部落」地区として成立していない。

   これは、すなわち「差別の解消」以外の何者でもないのでは?

>>旧B地区を探し出して「鑑賞」するのが…

   そうです、探し出して「差別」する気はサラサラありません。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:07 ID:qcZAZpWQ
>>621
神奈川県(県央)には長吏子頭の城郭のようなお屋敷があったといいます。
今でも跡は残っているんでしょうか?・・・
貴方はご存知ないですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:10 ID:xVp4T/T7
>>622
 いえ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:16 ID:UNwSXh9Z
>>619
ま、そういえばそうかもしれないが。
知り合いの東急分譲住人の話によると、B地区住民が田徒の開発で法外な
立退き料を貰って東急分譲に移転したそうだけど、家の手入れ(特に庭と
生垣・外壁)が全くなされないので築15年でボロがでて、庭には冷蔵庫
などの粗大ゴミが放置され、悪臭が漂う事態になったそうだ。そうなって
近隣の住民が苦情を言ったんだけど、カエルの顔に小便。仕方なく東急不動産
が出てきてそれでも揉めて、強制浄化で決着したんだって。区画で一番高価な
家だったのに。友達が引越しの挨拶に行っても、ただボーっとして何の反応
もなかったんだそうだ。明らかに周囲の住人とは異なる空気がして近所の
住人から相手にされなくなったんだそうだ。
日本は和の社会なのにB住民は和していけないんだよね明らかに。一般人とは。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:34 ID:qcZAZpWQ
>>624
そういう人はBに限ったことではないですよ。
旧B地区住人全部が同じようなことをしてるなら別だけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:40 ID:4WMhdzlb
>>624
おまえのおやじの話を知合いから聞いた話にしちゃいかんよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:42 ID:UNwSXh9Z
出ました!東西文明比較!
東と西の常識・非常識!
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:45 ID:qcZAZpWQ
>>623
それは残念ですね、残っていたらさぞかし見応えがあるのではないかと思ったのですが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:30 ID:A1d+cl8B
私はYMT市で生まれ育ったけど
そういう教育は一再なかった
YKHM市に住んで18年
3年前からかなー?人権問題月間があって
父母が、外からの同和の話しを聞くのは

でも、同和問題とは言っても
根本的な事を分かり易く話すのではないから
他の親は分からなかったと思う

この板で、4年前に初めて知ったもの部○の事
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:34 ID:A1d+cl8B
あ、でも
YKHMでも、M区の場所とかは
怖い地域だから行ってはいけないとか
若い時に、町名を何箇所か出されて言われてた
何の意味か知らなかったけど

神奈川の被差別部落教育って
関西と違うんだなーと、今思う

連続でスマソ
631大佐 ◆R0Wn29oCug :04/03/21 03:48 ID:TMJ9qevV
一般の土着の住人と被差別部落民を混同していませんか?

>田園都市開発

田園都市線沿線、鶴川街道沿線の<被差別部落>に
規模の大きなものはありません。
話しが少々ミクロに過剰、かつ、変にマクロ的な感じを受けます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:05 ID:NN85+OxE
質問。
なんで <YMT市> <YKHM市> みたいにイチイチ伏せるのよ?
素直に大和市、横浜市でいいじゃん。

別に後ろめたい話してるんじゃないんだろ?
633国道 ◆NIPPONnydk :04/03/21 04:07 ID:KmPlmWdd
>>544
ちょうど19日に町D市下OY田町の近くにある母校に行く用事があったので、
一緒に行った友人二人とそこのモンブラン行ったよ。(あ、母校がバレる・・・)
俺が高校生だったころと変わらないままだったね。(まだ数年だけど)
田舎の風景そのもの。相変わらずのんびりしていた。

でも最近、その隣の町の上OY田町の奥のほうにかなり広い分譲住宅地が出来て、
これから先五年もしたらこの風景も変わってしまうのかなぁ、と。
周りにコンビニすら無かった。個人経営のコンビニっぽい店は一軒あるだけ。
それも五年とかしたら変わってしまうんだろうなぁ。
この住宅地の為なのか、新しいバス路線も出来たっぽいし。

友人と一緒に変わらないで欲しいなぁ、って語りあったよ。

長文失礼しました。

634名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:37 ID:5muwabD2
だ・か・らぁ〜。
横浜の話をしる!
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:43 ID:0mNo/kNi
このスレ見てて思ったんだけど
大規模開発があった地域の新興住民による土着住民への
差別・区別意識て けっこうあちこちで見られることなんだろうな。
土着側に低所得DQNが多いのは どこも同じだろうし
新興宅地は平均所得が高い。
お互い異質なものと認め合ってるというか。

友人がダサい玉の三郷の大規模開発マンションに居たのだが
隣接する「団地」をマンション住民の子弟が区別してるのだそうだ。
学校で「団地」と「マンション」に分かれて対立の構図があるという。
マンション側が団地を見下しているそうだ。
また土着側は新住民をよそ者と見るそうだ。




636名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:46 ID:0mNo/kNi
関西の大規模Bのような実害が 横浜北部にはないはずなのに
これほどB議論に花が咲くのを見ると
人口で上回り 学歴とネット普及率が高い新住民側による土着側への
明確な区別意識が出ているようで。。
歴史がないことからくる劣等感の裏返しなのか、
芽生えつつある土着意識から歴史を確認する作業をしているのか、
いずれにせよ 面白いですね。
637601:04/03/21 11:51 ID:hY/LAKyE
各方にはわるいが、

横浜の"被差別部落"に関しては、何区何町○○○の□□宅或いは、何区何○丁目○−○の△△宅
のレベルまで全て把握している。
しかも、住居表示や誰それ方の転居先等、全て把握している。
だからこそ"仕事"というものなのだ。

ちなみにこの手の情報は、極めてニーズが高い。
1商談あたり数百万円〜1千数百万円するのだよ。

君たちが興味本位で片手間の猿知恵だけで首突っ込んでるのとは、


わるぃが、次元がちがうのだけどね。 ふふふ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:03 ID:c8L+a60S
>>637
証拠を見せてくれよ。伏字でいいから。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:49 ID:UNwSXh9Z
>>637
あんた不動産屋かい?それとも公安?フリーメーソン?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:54 ID:fAJ9XRZn
>>638
仕事にしている人間が2chに自慢に来るわけないでしょ。
新手の荒らしだよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:20 ID:UNwSXh9Z
開拓地の住人を人種・民族で分類すると

新規入植者:アーリア人種。プライド高し、多くを語らない、他人と一定の距離をとる。
      うぬぼれ強し。頭はいいが性格が歪んでいる場合もある。チョンも混在。
原住民:  土地神話で成金の仲間入り。新規入植者に追いつこうとするも行動がちぐはぐ。
      土人に弱みを握られているため、彼らにたかられやすい。
団地B:  土人、地域のワル。駄菓子屋・公園・駐車場に溜まる。新規入植者を完全に無視。
      もはや子供の頃から人生を捨ててかかっている。PTAやK札の頭痛の種。
庄屋:   地域のお頭。原住民の信仰の対象。頭も良く文化レベルも高く、人間性は長い伝統
      から心にゆとりあり。入植者とも交友関係を結び、両者の調整役として機能。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:32 ID:L54XvoYe
まるで台湾の外省人と本省人の争いと通じるものがあるな。
また、このスレ住人には土着住民=すべてBにしたがるのがいるようだが、
必ずしもそうでもないだろう。
違いがあるのなら、どういった点で違うのかご教授願いたいものだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:24 ID:qcZAZpWQ
>>637
他スレで読んだのだけど、関西のほうのBは横の繋がりが強くて
地区にB以外の人が入ってくる事を嫌い、
又、地区の人が他のBではない地区へ転出するのも嫌いらしく
葬式なんかがあると部落解放関係のチラシを配りに来て素性を暴いてしまうことがあるというけど
貴方のやってることはそれですか?
仲間を減らしたくない為に転出先まで把握しているとか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:33 ID:HErcd6Bb
テスト
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:06 ID:pgvD1yZe
test
646637:04/03/21 16:20 ID:hY/LAKyE
わるいが、これは荒らしではない。
ただ、


"被差別部落"に関して、現実に起きている"進行形"というものを
あなたがたほとんど知らずに済んでいるということだ。
マァ、
どこがBだとかKだとか、



カワイイもんだよ。 じゃぁな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:38 ID:n3EVUKDY
647 もっと細かく書いて!面白い
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:59 ID:O6hwMwel
>>646
こんな低脳な文を書くやつがそんな固い仕事に就けたら
日本は完全雇用が実現してます
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:13 ID:mJo5LhNR
>>601
まあ、横浜村の歴史を勉強すれば、
ある種のヒントは転がっているだろうね。
一番大事なのは、
鎌倉幕府成立前後のときに、
被差別部落の方たちが、
移り住んできたという伝説がある。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:07 ID:izUuL+mC
641もっと書いて!
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:26 ID:+ZITWmKa
地下鉄沿線って・・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:28 ID:UNwSXh9Z
チョンはアパート暮らしでも団地をバカにする。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:38 ID:UEQj+ygN
>>641
関係ないけど、
庄屋伝統の家に、
江戸幕府時代の、
旗本の子孫が、
営業に行ったことがあるよ。

新規入植者に、
尾張徳川の流れの、元藩主の家の人が居た。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:58 ID:BXYCkmEq
>648
って言うか、ホントにB絡みの情報を入手しうる(またはしなければならない)
職業についているヤツだとしたら、こんなところで思わせぶりなことを書く時点
で、失格だよ。
こいつについては二通りのパターンが考えられる。

1.みんなが予想している通り、知ったかぶりの荒し、または逸らし屋。
2.職業上知りえた情報を自慢したくて、ウズウズしている軽口屋。

ま、どっちにしても誉められたもんじゃねぇがな。
655http:// wd55.IFL3.vectant.ne.jp.2ch.net/:04/03/21 20:48 ID:DJaPdwDY
guest guest /2k
656http:// wd55.IFL3.vectant.ne.jp.2ch.net/:04/03/21 20:49 ID:DJaPdwDY
guest guest /2k
657http:// wd55.IFL3.vectant.ne.jp.2ch.net/:04/03/21 20:51 ID:DJaPdwDY
guest guest /2k
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:05 ID:7demQSyx
     ____
    /∵∴∵∴\          
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴(・)∴∴.(・) |    
  |∵∵∵/ ●\∵|     
  |∵∵ /三 | 三| |  /田園都市線沿線に集う品性と学識を備えた
  |∵∵ | ト‐=‐ァ' | |< 高所得かつ高学歴のハイソなみなの衆おはよう!
   \∵ | ` `二´' |/  \東急多摩田園都市50thを記念し、
     \|___/      田園都市線各駅前に百戦錬磨の偉大なる五島将軍が
                  威風堂々と立つ銅像をお造りしよう。
             住民は駅前を通る際には最敬礼すべし。
             老若男女問わず背いた者には収容所で徹底した再教育を施す。

美しい時代へ 
                                      東急グループ

659名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:10 ID:UNwSXh9Z

知能と遺伝
親子の知能の相関関係をドイツのラインエールが調査した。
彼は30年以上ある小さな村の小学校に勤務する教師に自分が教えてよく知っている
両親役2600人とその子供約1万人の知能について,上からABCの3段階に
分けてもらった。分類にあたっては学業成績だけではなく、全体的な観察が重視された。
次の表はその結果である。
                 子供の知能
          A        B       C
親 AとA    71.5     25.5     3.0
の BとB    18.6     66.9    14.5
組 CとC     5.4     34.4    60.1
合 AとC    33.4     42.8    23.7
せ                               (%)

この表の通りトンビが鷹の子を産むのは非常に稀なのである。
        託摩武敏著「性格はいかにしてつくられるか」(岩波新書)
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:44 ID:2uwrLQGw
>田園都市線沿線に集う品性と学識を備えた高所得かつ高学歴のハイソなみなの衆おはよう!
>東急多摩田園都市50thを記念し、

金ありゃ都内に住めばいいのに中途半端な収入と学歴。
川崎、横浜で綺麗な空気でも吸ってな。
負け犬が理屈捏ねて。

本当は都内に住みたいくせに。馬鹿ども、貧乏人が。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:49 ID:rZJZ30l4
以上、都内の香ばしい某所に住んでる負け犬の遠吠えですた
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:04 ID:qcZAZpWQ
>>660
>川崎、横浜で綺麗な空気でも吸ってな。
そのあたりの空気はあんまり綺麗ではないよ
横浜市のゴミ焼却場の関係で・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:18 ID:iaPrPwu3
>>661
港区南麻布一丁目生まれの、育ちですが、
香ばしいですか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:36 ID:xVp4T/T7
まだまだ寒いですが

   もう 春 なんですねえ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:37 ID:UNwSXh9Z

















666名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:37 ID:rZJZ30l4
>>663
まぁ、2chでならなんとでも言えるわな・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:39 ID:cd+Z+fpK
たっ使を証車乗祉福造偽が生校高
たせさに席先優車全を鉄下地
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:42 ID:n3EVUKDY
南麻布何丁目?
勧告大使の裏つうか下の方はね・・
仙台坂付近は 草加のメッカだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:59 ID:Rz8lfi1A
ビジネスパ○ク周辺ってどう?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:11 ID:fMDAN/dO
うーむ、
差別はよくないというのは言葉だけではなく本心からそう思うよ。
だけど現実には区別をしないと自分がリスクを負う羽目になることが
あるのも事実だからね・・・・・。
自分は営業職なんだけど成約、納品後の支払いの段階で理不尽な
理由で支払い拒否をされたことが多々あるのだけど、それらの
事故対象がなぜかB・Kに多い(つか、殆ど)のも事実なんだよね。
だから、今は苗字や地域などで”怪しい”と思える対象は営業からは
外してるよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:51 ID:HCNMUgaJ
この板で横浜市北部のBの話をしていたは、鉄道路線板の「東武厨」という人種らしい。
よくわからんが、要は東武伊勢崎線利用者の鉄道ヲタクと東急田園都市線利用者の鉄道ヲタクが、
相互乗り入れ運転を巡ってお互いに罵詈雑言を浴びせ合っていて、その中で東武ヲタクが
「田園都市線は部落だらけ」という書き込みをして、その証拠作りのためにこのスレに
あれこれ書き込んでいたというのが真相らしい。
・・・B・K以前にDQNな人間は実在するって事だな。マジ頭おかしすぎ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:59 ID:nXEHMDwA
なんか糞スレになっちまったなぁ。
話がマクロからミクロへ移ろうとすると、
必死に反撃したり、スレ荒らしして相手を
しゃべらせないようにする椰子が出てくるけど、
よく分からん連中だなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:12 ID:F4XASpEI
>>670
それは業務上当然の自己防衛策であって、そもそも差別には当たらないのではない?
同様に、街道による糾弾とか反省会が現実の脅威として存在している地域では、
生活上の自己防衛のために「それ」と「それ以外」を区別して接するのは、
そもそも本来いうところの差別ではないのではないかと考えます。
今時、出自からある人を「穢れている」と考えるような人はいないと思う。

まぁいずれにしても、生活上の脅威を感じることがない、というだけでも、
横浜は良いところです。大阪なんて(ry
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:55 ID:aG7EmOul
同和利権の真相 によると、神奈川はこれからヤバイことになっていくらしい。
埼玉はとっくの昔に始まってるがな。
しかしこのまま指咥えて見てるわけにもいくまい!
戦争だ!Bの魔手を返り討ちにしてやるのだ!愛する街が利権の畑にされるのを我々は許さん!
結局なにもできないけどね(⊃д’)
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:37 ID:3hSwBDAJ
暇な奴が24h書き込むからwwww

でっ!!字が見にくいぞ!!携帯からのカキコ高校生!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:06 ID:aHWUTcp2
>>674
神奈川でターゲットになりそうなところって県央?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:08 ID:bWfBmTBe
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:46 ID:0WYSLqLy
>>670
う〜〜ん、確かに、
私も経験したが、
Kの人には、営業したことが無いし、
メルヘン系の人とは出会ったことが無かったけど、
商取引は難しいかもしれないね。

ただ、差別されたりした人の気持ちになってみると、
奈良〜~平安鎌倉時代からの、いわれ無き差別を、
1000年分感じていると思うと、
差別ってよくないとは感じた。

794年鶯平安京だもんね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:49 ID:aHWUTcp2
>>678
そんな大昔から差別され続けている家系なんてあるんだろうか?
身分が固定化されたのは江戸時代で、それまでの間にいくらでも脱賎する機会はあっただろうに。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:56 ID:UDM6h8ga
基本的に昔から道徳的な人間はBよりずっと多くの税金を払ってたんだよ。
B=貧乏は誤り。
681ジョーカー ◆clown/XNVk :04/03/22 18:03 ID:0WYSLqLy
>>679
じゃああ、やはり室町時代や、
南北朝時代のころには、
脱賤する機会はあったんだね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:05 ID:aHWUTcp2
>>681
そうです、それにその頃には彼らが差別されて存在だったのかも疑問
683ジョーカー ◆clown/XNVk :04/03/22 18:10 ID:0WYSLqLy
>>682
う〜〜ん。
現在の一般の日本人の農民。町人・工人、もちろん武士などの、
一般的にたどれるのが、
江戸時代なんだが、
それ以前になると、資料が残っているところと、
残っていないところとあるね。

横浜でも、SE区などや、
SA区などには、
奈良時代から釜くらい時代の歴史が残って老いる場所もあるし、
横浜中心部分は埋め立てなので、
江戸時代後期からしか、資料が残っていないとか。
684ジョーカー ◆clown/XNVk :04/03/22 18:11 ID:0WYSLqLy
>>683
×釜くらい時代
○鎌倉時代
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:50 ID:RNoWXp0f
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:50 ID:UDM6h8ga
多摩田園都市の入植者の皆さん、成金うぬぼれ地主になめられた経験はお持ちではないでしょうか?
朗報です。彼らの弱点が書かれた本を発見しました。これを読めば地主間の力関係が一目瞭然です。
なぜコイツがこんなにいばっているのか?なぜ家柄がいいのにこんなにこの人は謙虚なのか?
が手に取るように解ります。田都計画が持ち上がった時に、地主間で賛成派・反対派に分かれて抗争した
記録がここに全て書かれています。私は途中まで読みましたが輪郭が掴めました。この本は川崎市の
図書館に置かれていますが、一冊を除いて貸し出し禁止になっていますし、多摩を除いて書庫の中で、
閲覧すら難しいのです。でも是非読んで事実と照らし合わせて下さい。謎が解けますよ。その本のタイトルは

多摩田園都市開発35年の記録(東京急行電鉄株式会社1988年)

重くて厚い写真集とその解説の本です。田園都市線の本はあまり出ていません。どうやらタブーらしいのです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:53 ID:aHWUTcp2
>>683
鎌倉時代に移住させられた職人たちって蔑視されていたのでしょうか?
江戸期の身分固定化を経た現代の視点で被差別民と言ってるに過ぎないような気がします。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:04 ID:nXEHMDwA
>>686

サンクス、グッジョブ!
この新興住宅地にはトライバル・エリアが確実に存在すると俺も睨んでる。
689686:04/03/22 21:58 ID:UDM6h8ga
この本に田都全域の地図が付いていて開発地・商工業地域・緑地などで塗りわけが
されていて、未開発の市街化調整区域が臭うんだよな。川沿いなんか多い。
地主で威張っている香具師がいるんだけど、昔クズ拾いしていたそうだ。田都開発の
時に賛成派に回って儲けてから威張りだしたようだ。だから賛成派地主の親玉には
頭が上がらないらしい。地主の会合では怒号が飛んだそうだ。両派の親玉がそれを
まとめたわけね。庄屋は現状維持で傍観したようだが、それで屋敷の周りが
開発されていないのか。庄屋と賛成派地主は仲が悪い。俺の小学校時代もそうだった。
親が子供に遊んじゃダメと互いに言っていたらしかった。反対派をまとめたのが社会党
にいた伊藤茂(元代議士元大臣)で彼の下にもうぬぼれ地主がいる。反対派の妨害で
かなり地価が上昇しブローカーが暗躍し、近隣の地主が投機して拍車を掛けたそうだ。
誰のおかげかが解ると地主の弱みも解るってわけだ。成金地主は親玉の屋敷より豪華な
屋敷を構えられない。庄屋は要するに天皇に当たるわけで、権威はあっても権力は無い。
でも文化レベルはナンバーワン。同級生にいたけど気があったな。完璧な大和撫子だったよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:44 ID:zrh4ODCZ
>>686
読売新聞主催の都市開発コンテストで入選したのを記念して出した本だな。
あざみ野の山内図書館でも閲覧可能なはずだ。大型資料なので貸し出しは禁止だが。

部落問題の資料としての価値は不明だが、
東急発行ながら谷本地区の反対派の看板の写真も掲載されており、
一般的な歴史資料としての価値は結構高いと思われる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:53 ID:aHWUTcp2
話題になっている地区の差別なんてのは解消されてしまってるはずなのに
何故、蒸し返そうとする人がいるのでしょうか?
エセ同和に付け入る隙を与えるだけなんではないのかなぁ
関西のように同和利権を確立させたい人たちがいるとしか思えないな
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:34 ID:sBEqGib/
そもそも親やその前の世代に首都圏に移住して来た人達が血統的には一番怪しいよ。
田舎で裕福な暮らしをしていれば首都圏に出て来る必要もなかっただろうし。
部落認定する為に歴史的資料を研究するなら、自分の祖先の歴史を研究した方が早いと思われ・・・。

693名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:41 ID:aHWUTcp2
>>692
>そもそも親やその前の世代に首都圏に移住して来た人達が血統的には一番怪しいよ。

同感。
そういう人たちは檀那寺にいって過去帖を見せて貰ったほうが良いですよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:44 ID:UDM6h8ga
東京・神奈川の市民の一割はBだと明石書店の本に書いてあったよ。
北関東や南東北のBが第一次大戦後に大勢流れてきたそうだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:46 ID:aHWUTcp2
>>694
だから何なのでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:03 ID:bZJ7qjNN
なんだか原住賤民の香ばしいニオイが充満してきたな。
差別などないと言いながら、この必死さは何だw
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:16 ID:EejZAIFF
>>696
B認定ですか?
馬鹿馬鹿しいけど一応レスしときましょう。
関西の悪習を持ち込まないで欲しいのですよ、被差別民なんてどこにでもいたのですからね。
未だにそんなことで差別をする民度の低さに呆れてしまう。
周辺に同和地区がないうえに、子供のうちに同和教育を受けていない私としては
新参の田舎者が馬鹿を言ってるとしか思えないですよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:19 ID:ypBSqT7B
>>696
上記の方々のカキコは、部落好きの方々へのいましめと思われるw.
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:24 ID:bZJ7qjNN
>>697

OK。じゃ君にはこのスレは何の意味も価値もないはずだ。
リベラルな君のことだから、もうここで発言することもないんだろうが、
まぁ、妄想して遊んでるバカなやつがいると思って大らかな気持ちで見守ってくれw
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:25 ID:UrjASc8b
>>689
そんなもの戦後に宅地造成された地域にはどこにでも普通にある話ですが?

>>694
北海道・沖縄を除いて全国例外なくBは存在しますが?
指定地区居住者比率は、神奈川は全国的にもかなり低いですが?
横浜市(特に北部)のBでは差別が解消している地区が多いですが?

B地区の外観と差別状況を鑑賞して楽しむのが趣味の方は、できれば関西方面か、
関東であれば都内東部や埼玉方面に行かれた方がお望みのものが見られますよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:29 ID:EejZAIFF
>>699
妄想で済めばいいのですが、妄想に影響を受けてはるか昔に解消した差別が再現されたら迷惑ですね。
誰が迷惑するか判ってますか?
新参者も元からの住民も、みんな迷惑するんですよ。
襤褸屋の集落好きならTD4やIKGM探検でもしてて下さい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:30 ID:bZJ7qjNN
現実に俺は迷惑してるんだがな、原住民に。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:30 ID:EejZAIFF
>>702
どういう迷惑ですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:32 ID:bZJ7qjNN
騒音、ゴミ問題、治安悪化(傷害事件多発)。
なんとかしてくれw
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:34 ID:EejZAIFF
>>704
なんでそんな場所に引っ越してきたの?
横浜北部か川崎北部か知らんけど、奥のほうは昔からガラは悪いよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:35 ID:bZJ7qjNN
話をそらすなよw
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:36 ID:EejZAIFF
>>706
逸らしてないよ、原住民に迷惑してるって事はアンタは新参の田舎者だよね?
引越し崎を間違えたんじゃないの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:36 ID:bZJ7qjNN
君やっぱりお里が知れるねw
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:38 ID:EejZAIFF
>>708
またB認定?
田舎者といわれて悔しいのかな?
まぁ、引越し先は慎重に選ぶことだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:38 ID:UrjASc8b
というか>>702氏はどこにお住まいで、迷惑源なのはどこの原住民ですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:39 ID:o9JAl3Bt
ID:;bZJ7qjNN

見苦しいぞ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:41 ID:ypBSqT7B
>>704
おい、地元民はあまり犯罪犯さないぞ。
同市内・隣接市に親戚一同、友人等たくさんいて周りの目が気になって
なかなか大胆な行動には出れないもんだ。

「犯罪犯す」って日本語変かw。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:42 ID:bZJ7qjNN
>>710

青葉区鉄町なんですよ。
狼藉者の原住民をここで発表しますかw
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:43 ID:EejZAIFF
702氏はBが特別待遇を受けている地方から来たのかな?
だから長く住んでる従印を警戒してるのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:44 ID:EejZAIFF
>>714
従印じゃなくて住民。

>>713
その狼藉者の出自でも調べたんですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:46 ID:bZJ7qjNN
鉄町住民には創価信者が異様に多いのも、何かを暗示してるようだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:46 ID:UrjASc8b
>>713
失礼ですが、近所にある書店名はなんですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:47 ID:mzwzipYI
おうおう、こうやって荒れて何しゃべっていたか忘れるんだよな。
この地域の住人は文化の違いをネタにしているだけでB云々はさして重要じゃない。
現在街の浄化がかなり進行してきたから、最後の灯火を惜しんでいるんだよ。
重要なのはわが町の日々の記録。よそ者があれこれ嘴を突っ込むこっちゃないね。

719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:50 ID:UrjASc8b
>>713
お答えになれないところを見ると、住所を偽称しておられるようですね。
ついでに、その住所は以前このスレに出てましたね。結論は出ましたが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:58 ID:Fua19jeh
何かアレ照るなぁ。無視して話を進まればいいのだが・・・。
アホな発言をするやつを無視できるかどうかは、板によって
結構違うな。ここでは無視できない奴の方が多い。
良い奴が多いってことか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:03 ID:mzwzipYI
差別よりも歴史が重要。地区の歴史がわかるとクソ地主になめられなくて済む。
俺は隣の地主に嫌がらせをされているんだ。奴に一泡吹かせたい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:13 ID:EejZAIFF
>>721
不動産スレのほうが良いような話ですが・・・
元からいる住民は人口が増えてくるのはあまり好みませんよね。
行政サービスの質が低下するし、人大杉で鬱陶しくなるし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:42 ID:mzwzipYI
不動産スレに適当なのがないんだよね。何かいいのがあったら教えて。
近所にBはあるけど、みんな大人しくしていてトラブルはあんまり無い
みたい。知っている人も喋らないみたいだし。ただ、Bの中に数年前に
ドンキが出来たからDQNが増えたみたい。うちには直接の影響は無いから
構わないけど。近くの公園も夜は静かだよ。パトロールのせいかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:56 ID:EejZAIFF
>>723
どんな嫌がらせをされるんでしょう・・
街BBS(http://kanto.machi.to/kana/)で地元の濃い話題をしているとこを探すのがいいのかな。

>知っている人も喋らないみたいだし
こんな風にして完全に過去のものにしてくのが一番ですよね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:57 ID:2Sbspwn2
相模原の後藤姓はB
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:14 ID:ypBSqT7B
また変なのが湧いて来たw.
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:15 ID:bZJ7qjNN
>>723

トラブルが無いのはいいね。
この間、地元で後ろからドキュンカーにハイビームで煽られたよ。
住宅地の中の5m道路を60kmで流してて煽るんだよw
頭のいかれた原住民だろうけど、民度低すぎ。
このあたり、呪われた一帯っていうのかな、
生きた愚か者たちが互いに潰し合う感じの嫌らしさがあるね。

あと、道の作り方も?と思うところがある。
真っ直ぐ突っ切れるんだけど、迂回させられたりね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:17 ID:mzwzipYI
無断で畑に土を盛るかさあげ。うちは斜面に面しているから土が流入しやすい。
除草剤撒布で生垣の一部が壊滅した。苗木を植えたけどまだ低く、防犯上好ましくない。
土地利用変更の書類にハンコを押してくれと急に来て押印を迫った挙句、時間をくれと
言ったら罵詈雑言を吐いて立ち去った。
農作業で使う農薬の撒布量が異常に増えた。窓を開けると臭う。
四辻のカーブミラーがいつの間にか折られてそのまんま。奴のダンプに違いない。


729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:22 ID:ypBSqT7B
>>727
再び現れたか。おまえ楽しそうだな。

ID:mzwzipYIさんは、10日のドンキホーテのこといってるのかな?。
730728:04/03/23 02:25 ID:mzwzipYI
>>729
10日に何かドンキであったの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:27 ID:EejZAIFF
>>728
どうもお役所にお任せしたほうがいいみたいな話ですね。
弁護士は高いから行政書士に相談してみたらどうかな・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:35 ID:mzwzipYI
>>731
レスありがとうございます。しかし、
役所や弁護士は地主の味方。残念だけど泣く子と地主には勝てんのです。
民事不介入でどうせ相談しても「指導しましょう」の一言で放置するでしょう。
最近は地主も大人しくしているようですが、奴も財政が苦しくなると隣の土地で
ヘンな事を始めやしないかと、気が気じゃなくて。昔そこにゴミを溜めていた
らしいのです。ですから土地分譲できずに畑のまんまだったようです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:42 ID:EejZAIFF
>>732
>役所や弁護士は地主の味方
役所はとりあえず門前払いしますよね、あと、地元と密な関係のある弁護士も。
だから、地元の事情に関係のない法律関係者のところで相談するのがいいですよ。
横浜にお住まいなら勤務先の関係で選ぶとか。
HPで相談を受けてくれる行政書士さんもいますしね。
農薬の過剰な散布なら健康被害も予想されるのだし、泣き寝入りをしてはいけないですよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:51 ID:mzwzipYI
>>733
現在は大人しいようなので、今度なんかあったら考えてみようかと思います。
そういえば、地元の県会議員にチラッと漏らしてから嫌がらせが止まったような。
さっき本を見たら、その県議がどうもその地主の親玉らしいのです。彼は会長に
は頭が上がらないとか言っていましたから。漸くその意味が理解できました。
ここに怒りをぶちまけたら考えがまとまって、のどにつっかえていたものが
取れたようです。皆様、お知恵を貸して頂きありがとうございました。
それでは、おやすみなさい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 03:03 ID:ypBSqT7B
>>733:ID:EejZAIFFはできたお人だ。
ID:mzwzipYIもマジレスされて面白くなかったろうなw。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 05:01 ID:yXOJEQxh
高校の時のクラスにやけに顔が浅黒い人がいたが(日本人の姓・名だった)、
日焼けをしたわけでもなさそうだし、なぜ顔が浅黒い?
(モノクロ写真で顔を撮ると黒人のようだった)
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 06:19 ID:ypBSqT7B
>>736
それはアンパンのやり過ぎだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:19 ID:A/TQ++e4
>>695-735はなかったことに。
ではスレッド再開。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:24 ID:jN/Jqtkb

前スレ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/04 03:52 ID:X1sAkkGA
私の祖先は政争に敗れて移住してきた由緒正しい京都の公家の末裔だ!って言い張る女の子が前いた大学にいたなぁ
中西部の某地区に住んでる子だったけど(地元を聞かれたら必ず↑と前置きして地名を言うところが可愛かったw)
それにしても鶴見はマジでヤンキーがモテる〜♪状態だねw この前用事で行ったら駅前にヤンキーがゴロゴロ・・・・


それうちの近くかもしれない・・・ 公家とはいってないが、京都の貴族の血筋って本気で信じ込んでる人達がいる。
その地域(一角)に古くから住む人達なんだけど。
でも中西部ならちがうか・・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:04 ID:yXOJEQxh
金沢スレより

今 テレ朝のニュースで 金沢区内の県立高校の教師が 生徒と同棲してて 
別の生徒にエッチメールを送って 処分を受けたって言ってたけど
富岡 東金沢 どっちの高校でしょ?



741名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:25 ID:mzwzipYI
只今より多摩田園都市地区の緑豊かな市街化調整区域一覧を公表します。
ハイキングやサイクリングにでもどうぞ。
高津区下作延緑ヶ丘霊園・新作小学校近辺・久末小学校近辺
麻生区王禅寺・早野・岡上の一部・横浜上麻生道路沿線・古沢・五力田・片平・栗木
宮前区潮見台尻手黒川線南側
都筑区牛久保町・高田町・東山田町・南山田町・大棚町・勝田町・茅ヶ崎町・中川町・荏田東長・荏田南町
    大熊町・折本町・東方町・池辺町・川和町・川向町
青葉区元石川町・鉄町・荏田町南側・恩田町・恩田川流域・奈良町の一部・緑山・鴨志田町の一部・寺家町・成合町
緑区 長津田町の一部・新治町の一部・寺山町
港北区新吉田町の一部・新羽町の一部・小机の一部・鳥山町
町田市三輪町  大和市下鶴間
                                                     以上
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:25 ID:bG2qEXAZ
>>741
高田町は都筑区ではなく港北区です。
あと、住居表示地区でも市街化調整区域はありますよ。

自分もネタを。
AOB区のNR町でNRK団地に行く途中にあるNR川あたりに周りとは全然違う地区があります。
あれは戦前にKの国の地区内に住んでいた方々で、無理矢理今いる場所に住まわされました。
戦後、米軍に接収された後、本来なら返還後は地主に返すべき所をKの国にしてしまったため、
今でも抵抗運動しています。
改築するにも地主である財務省の許可が必要ですし、
「家を改築する事」→「そこに住み続ける」→「Kの国の土地を放棄」となるからです。

ですので、あそこはBではありませんので注意。
743名無しさん@お腹いっぱい:04/03/23 22:33 ID:Lu9gQDqS
↑古い工場風の木造で蔦の絡まっているとこ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:45 ID:mzwzipYI
神奈川の中の朝鮮(明石書店)にそこいらの経緯が少し載っていたな。
戸手の詳しい解説もこの本には出てるな。向ヶ丘遊園にある専修大・明治大
の敷地(旧軍事施設)も建設にチョンが関わっていたそうだが、あの大学はアカだな。
なにか関係があるんだろうか?
745B-Walker:04/03/24 00:05 ID:14WWCE/i
おいおい、久しぶりに来てみりゃなんだよこのザマは。どいつもこいつも怪童の
監視員にいいように絡めとられやがって。おまいらBを語る心構えが甘いんだよ。
タブーを突き破る突破者としての自覚が希薄なんだよ。いまさら言うまでもないが、
この板に怪童の監視員、地区のB&地元民、不動産屋やらetcが居るのは常識だぞ。
こいつらがアノ手コノ手で妨害工作、チャチャ入れしてくるのは分かってるだろ?
おまいらが知りたいのは綺麗事なのか?タブーなのか? しっかりしろよまったく。
おい734、おまいも最初はコアな情報を出してくれたが、結局、怪童の監視員
の術中にまんまとハメられやがって・・・そんなことだからBにナメられるんだよ、
とか思っていたが、741の変化球的情報開示は戦術としてはなかなか秀逸だ。
道は険しいが、多摩田園都市地区のさらなるピンポイント情報公開に向けて知恵を
絞ってくれ。それから727、その鉄町の変な道とやらの詳細をもっと書くべし。
こどもの国は、皇室と関係があるな。貴ある所に賎あり。面白い歴史がありそうだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:24 ID:pSdOHGXT
また他の板からデンエントシセンコンプレックスの厨が出張しているようですね。
タマデンエントシ地区(なんだそりゃ。部外者丸出し)で街道のあるBはどこですか?
指定地区はどこですか?もう結論出てますが。
それともボクの大好きなデンシャの沿線のBのことを語って欲しい?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:26 ID:wZybO5ci
基本的に市街化調整区域は怪しいぞ。リストの地域は全く東急の手の及ばない所
だからな。あと、境界線は尾根にあって不毛な土地が多いから臭うな。
町田市と麻生区の境界線の辺りを調べてきたけど、馬場と右翼街宣車があったよ。
それから稲G市S浜のKO相模H線沿いに石材加工店・牧場・日共ポスターを発見。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:46 ID:wZybO5ci
今日はカキコが無いから寝よっと。うちがあんまり喋り過ぎたからマークされた
みたいね。ここんとこ内容の濃いネタが多かったもんな。B問題にかこつけて
地元の地主連合が行動開始したみたいね。やっぱり田都ネタはタブーだった事が
これで証明されたってわけね。他の連中はカキコ禁止にでもなったのかしら。
静かな夜は不気味だねえ。>>746の発言は意味深だな。あれ以来だれも来なく
なったもんな。

>>それともボクの大好きなデンシャの沿線のBのことを語って欲しい?

どういう意味なんだろう?気になっちゃうな。まいっか。おやすみー。

749名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:20 ID:paWGfr6Q
申し訳けないけど、貴方のネタはつまんな過ぎる。
これだけつまんない電波を見たのも久しぶりだよw。
750国道774号線:04/03/24 05:39 ID:HqITlqxq
あ、「国道」さんとは別人ですよ。
>>739 そう、都留見はどうも不穏な雰囲気が流れてるんですよ。
KQの線路沿いなんかマンション以外、あばらやの列ですし、第一景品の
道路沿い、その裏辻もかなりヤヴァいことになってる。
麒麟の工場のあるあたりなんですがね、あの辺りは珍の定例走行ルートだしねぇ。
都留見川は関係ないのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 05:52 ID:XYi/oF5b
>>749
独り言もつまんないよ・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 07:32 ID:eqo/QxNO
>745

チョンコ発見
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:39 ID:wZybO5ci
河川沿いはじめじめして食べ物なんかすぐに腐りそう。住んでいる人間も臭うね。
よく廃車置場になっていたり、産廃が積んであったりして気味が悪い。
川沿いの道って未舗装の所が多くて、雨が降るとぬかるんでいい靴じゃ通れないな。
自転車やテレビが川の中に捨てられているなんて見慣れた光景だしね。
4月から粗大ゴミの引取りが有料化されるから、状況は酷くなるだろうね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:46 ID:YfAbHUy7
KEIO理工学部って何で日吉キャンから離れてるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:02 ID:Uiz9U4kn
だれか面白いリンク集を作ってくれよ。ここも監視員のせいで死スレ化してしまった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:07 ID:pApaL1hJ
もともと神奈川、横浜のBスレは昔から監視員の活動が活発だよね。
すぐにスレごとあぼーんされてたもんね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:07 ID:OI01GHNl
>>754
開校時は藤原工業大学。数年後KO義塾に寄付され、工学部(後の理工学部)に改組。
溝の口やら小金井やらを転々としたすえ、矢上にキャンパスを構えた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:14 ID:NvqDMcCj
>>756
横浜に指定地区ってあるんですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:27 ID:Uiz9U4kn
鶴身のようにはっきり判る所は面白くない。市街地に保護色で紛れているのを発見するのに
醍醐味があるんだ。関西は酷いらしいがここは関東。違う国だと思えば基準なんてあてにならない。
浄化を進めて美しい都市にしよう!醜いものには出て行ってもらおう!
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:39 ID:pApaL1hJ
鶴身とかTD4のK集落は隠れ蓑みたいなものでしょ。
そこに注目させておけば、他は安泰、体のいい捨石だよね。
B世界でもKは差別されてんだね。
>755
上の方の某スレを見れば、面白いとこ見つかるよ、んじゃお先に逝ってます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:58 ID:NvqDMcCj
>>759
鶴見にそんなにハッキリ分かる場所なんてあるんですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:03 ID:Uiz9U4kn
K浜運河沿い
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:16 ID:NvqDMcCj
>>762
その運河沿いに人家はないと思うけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:18 ID:Fv0MmbKo
>>762
もっと由緒正しい処を教えてくんろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:03 ID:T7FY7pTN
B地区にすんでる方って引越しとかしないんですか??
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:09 ID:Uiz9U4kn
このスレは多摩田園都市の成金地主の監視下にあるな。連中に不利な発言が
出てくると、途端に邪魔が入る。相当居るんだろな、地主の中にBが。
ま、大体道筋はつけておいたから後は各人で考えておくれ。あんまり踏み込むと
スレごとあぼーんされかねないもんな。今日は取り合えず寝るか、おやすみ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:34 ID:Fv0MmbKo
ID:Uiz9U4knは不思議なやつだ。
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:06 ID:wlUopbfT
>>768-769

そうかなぁ…

ってかそうなの???
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:12 ID:Fk/IYeR6
>>769は、ほとんど外れだが当たってるのもある。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:25 ID:GUayG+XG
第三京浜沿い・東名高速沿い・墓地・養護学校・お肉センター・川沿い
産廃処理場・廃車放置・バクチ場・火葬場・老人ホーム・急傾斜地・多数の神社
の近辺には住みたくないなあ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:31 ID:Fv0MmbKo
関西方面方とは異なり、神奈川の部落は各村の中の一部にその身分の人達が小さな集落を作っていたというのがほとんど(なかった村もある)で本当はもっと区域を限定した方が地域的にもいいんだよなあ。
現美しが丘の北境の××の辺とか早○川の今◎Mが建ってる辺とか、歴史がありその原形が残っている処なんてほとんどないしね。その面影が残っている処はマレにあるけど。
そうしないとその地域全体が部落だったようなイメージを持っちゃう。

現在拝むことのできる香ばしい物件は、ほとんど明治以降又は太平洋戦争後に地元の貧乏民・地方からの移住者達がその領域を広げたようなもんだからね。
>>770
上のカキコで数字がでているのは、ほとんど白山神社の現所在地。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:32 ID:pApaL1hJ
>>768-769

おおっ、奇遇なことがあるもんですね。
私が好きな街とほとんど一緒じゃないですか!
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:00 ID:pApaL1hJ
>>773

それは言えてるね。
関西に比べると規模はかなり小さいよね。
横浜はほとんどが未指定地区のようだけど、差別の実態として
未指定地区の方が指定地区よりも陰惨なケースが多いという話を
聞いたことがあるんだけど、どうなんでしょうかね?
行政も把握し切れてないから、本当のところが見えてきにくい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:27 ID:aFdUlZIN
>>775
川崎市・横浜市内陸部の旧Bエリアに関して言うと、元々の規模が非常に
小さいので、地域としての混住率が非常に高く、インフラ等行政上の差異もなく
いわゆる同和教育も行われていません。特殊調査対象該当からも外れています。
また>>773の言うように、集落の分布や外観に原型をとどめているものは
ほとんどありません。いわゆる差別の解消が完了しつつある状況です。
神奈川県西部については、今でも明瞭な形で存在している地区が多数あります。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:54 ID:p4QUaKRm
B民が必死です。
778http:// m01vtr014.comp.dion.ne.jp.2ch.net/:04/03/25 22:55 ID:zKnD7xP8
society
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:10 ID:0Vey3ezb
公明党、共産党のポスターが目印。張ってある所は全てBかKだろう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:33 ID:pApaL1hJ
>>776

結果的にはまぁそうだね。
でも、積極的な混在化もインフラ整備も、言ってしまえば
横浜がたまたま1000万人超の首都圏に位置しているからこそ、
巨大な利益を生む土地だからこそ進められたわけだよね。
そうじゃない神奈川県西部については、今でも明瞭な形で
存在している地区が多数残ってるっていうくらいだもんね。
つまり、関西の明らかな区分け政策よりも、結果的にはずっと理知的だったとは思うけど、
横浜のB行政は差別解消の崇高な理念というよりも、利益追求ベースで、
大手鉄道会社や財閥系不動産会社などの民間主体で行われたものでしょ。
街の外観は鮮やかに姿を変えたけど、差別の解消が完了しつつある状況なんて本当に言えるのかな?
同和教育を行わなかったことは良心とは思うけどね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:47 ID:vjLHChkk
まあ同和教育って、下手にガキに教え込まないほうがいいかもな。
ある程度大人になって自分の頭で考えるようになってから知るほうが
いいと思う。

厨房工房にでたらめな知識が流れ込むのが一番たちが悪いのだが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:56 ID:Cc7oPs8i
>>780
>差別の解消が完了しつつある状況なんて本当に言えるのかな?
B差別なんてきいたことないんだよね、差別をネタに食べてる人には都合が悪いだろうけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:19 ID:jHwhqOCr
>>780

基本的に胴衣。同和教育を行なわずに済んだのもその一部なんだけど、
要は街道とかいろんな部落利権を介入させずに開発できたことが大きいと思う。
それは何故かというと、原住B人口が非常に少なかったのもあるけど、
何より規模の力だろうね。例えば原住農民集落30世帯の一角に10世帯Bがあっても
周囲に1000世帯規模でベッドタウンが造成されたら街道なんて介入する余地ないし
新興入居者層に付随して発展する部外資本の各種産業での雇用機会を通じて
就業種別や収入レベルも非Bと同等水準に近づいていったのではないかな?
一方、規模の力に襲われていない県西部ではBも街道も元気に健在ですね。

大手デベロッパーが理念で事業なんてやってないのはその通り。むしろいかにして
数の力でBみたいな因習的な存在をかき消していけるかが腕の見せ所でしょう。
その意味では、以前にも指摘があったように、この地区のBは、資本主義下で
消えていく、消滅寸前の歴史の証としての価値があるのかも知れないね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:21 ID:DjbYe9zS
おやおや議論の風向きが変わってきましたね。またマズイ話題になったのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:31 ID:lPA+PcUq
>>779
かなーりワロタ。日本の半分がBかKになっちゃうよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:47 ID:04bCCebZ
Kってなんですか??
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:49 ID:PeGUfu3N
姦酷
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:59 ID:+0Ojw9aI
>>780
関西地方と神奈川県、特に川崎や横浜のBを同列に扱うのは無理があります。
統計的にも実体としても、規模・数・比率それに歴史が違いすぎます。
「明らかな区分け政策」が成立するほどの母数がありません。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:01 ID:yhGXOMlO
うちに総会屋が来た。
調べてみたら御殿場のエッタだった。
エッタはマジ全員死んで欲しいね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:15 ID:PeGUfu3N
>>789
どうやって調べたんですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:43 ID:DjbYe9zS
わかる奴はわかるみたいだよ。俺も友達と御殿場に行った時、妙な場所を
通ったら「ほ ほ ほーたるこい」って友達が歌ってたもん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:51 ID:PeGUfu3N
同じ種類の人間を嗅ぎ分けてしまうとうやつでしょうか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:52 ID:nTVu5eMV
神奈川県内の由緒正しい部落だったら県央〜県西よりも横浜・川崎区域の方が規模も大きく数も多かったはずだよ。
あとは、東海道に沿って湘南・小田原区域。


794名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:07 ID:DjbYe9zS
商人の嗅覚は鋭い。そうでなくては倒産してまうがな。
B情報が知りたければ商人に訊くといいでしょう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:10 ID:DjbYe9zS
横浜北部は自然が残っていて休みの日なんかにチャリで走ると気持ちいいなあ。
東急は今そういった自然豊かな場所の隣に分譲住宅を建設しているけど、なんで
今まで開発されなかったのかなあ。大場町の薬王寺周辺は住宅の基礎が出来ているね。
部分開通している主要道の未開通区間なんかも趣があるね。野鳥なんか多くてさ。
元石川町に桐蔭学園脇の道は阻まれているけど、あの辺りは竹林がすごいね。
犬蔵は開発がたけなわ。区境の道もかなり舗装されたしかつての面影ももう無いね。
尾根はゲットーの壁の役割をしている所もあるね。町田市と麻生区の境界なんかがそう。
片側は住宅街だけどもう片方は市街化調整区域だったり。そういう場所には防犯ポスター
なんかが貼ってあるね。そういった所では尾根を越える道路も少ないね、需要はあるのに。
自然保護団体や日本野鳥の会の会員なんかBが多いんじゃないかな。彼らの居住地域と
鳥獣生息区域ってかなり重なるんだよね。社会党や共産党と関係あるみたいだし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:40 ID:w0x9BVag
部落って湖の底に沈んだのが結構あるみたいね。それがダム建設の目的だったりして。
新潟県三条市の隣に下田村ってのがあるんだけど、村を流れる五十嵐川の上流に大谷・大江
っていう部落があったんだ。でも田中角栄の計画で今は湖の底。地図には地名が残っている
けど、もう離村して誰も居ない。湖のほとりに石碑があって住民の名前が沢山書かれているけど、
同じ苗字ばかりだったな。ダム資料館もあるけど観光地じゃないから開店休業状態。案内人は
2・3人いたけどあれは完全に部落民の失業対策だな。入ってみたら姉ちゃんが出てきて
視聴覚室に強引に連れて行かれて同和?らしき部落の民俗ビデオを見せられたんだ。その中には
被差別部落という呼称は一切出てこなかったが。それともマタギだったのかな?
神奈川県にもダムは西部に結構あるけど、建設の経緯が気になるなあ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:08 ID:Zg4OnTBF
開発されたりダムになったりB集落は消えてもB民が消えるわけじゃない。
ほとんどは団地や改造住宅へ移住、ゴネたりうまく立ち回ったBは豪邸暮らし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:47 ID:o3QGvAYY
住宅は改良でも人間は改良されていないところが味噌ですな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:10 ID:pIyiYIV0
AYS市深Y落Aについて誰か教えて。比RM川沿いや、県道42沿い。
特に、新幹線の近くや、セBンイRブンの近くなど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 10:26 ID:DGrIM1Lc
スレ違いだけど
平塚とかはどうなん?
DQN多いらしいけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:22 ID:UlkV3+Xj
改良住宅の絵はないの?
802あてくし:04/03/28 20:47 ID:4tqBndBu
ほほほほほ

横浜の部落を晒すのよ。

高橋QはK
小出監督もK

黒木瞳は、八女郡の黒木町出身の部落よ。ほほほほ

キムタク、クサナギ、はK
イナガキ、ナカイ、カトリはB
モリはチョン。ほほほほほ

コンドウマサヒコ、ヒガシヤマはK   ほほほほほほほ
ダウンタウンはB
ワダアキコはK

カワシマキコはB  ほほほほほほほ
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:34 ID:hNOTPCtp
>>802
Kって在日、Bって部落民のことですか?
公明党=B、共産党=Kですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:55 ID:7+tDdOAG
>>799
単なる田舎
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:10 ID:ZEQ/xWme
>>802
>キムタク、クサナギ、はK
>モリはチョン。

Kとチョンの違いを教えれ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:10 ID:mrSMxrL2
>>802
単純に考えて一番下はあり得ないと思うぞ。
しかも全部鵜呑みにするとB&K=優等民族な気がしてくる罠。
807もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/28 23:18 ID:HrG2uTSt
在日総数約60万人、同和総数92万人。
これだけしかいないのに、芸能界とスポーツ界に目白押しとは、優秀といってもいいのでは?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:44 ID:gk2hhqEi
Qちゃんのような顔でKってめずらしいんだけどね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:01 ID:KUOT2ije
>>802あてくし(もっこす)のキモババァ、既出ネタばっかりだな。
横浜の部落を晒すのよ。
土地勘もねぇくせに、この糞ババァが!
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:09 ID:s9Mzprgu
K=Koria B=BUraku
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:02 ID:am0UpfdY
黒木瞳は、違うよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:07 ID:01Y5DE3f
ったく、性懲りもなく…w


ってことでここは横浜スレなんでよろしくね!!

(神奈川スレもみてみたいかも)
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:10 ID:s9Mzprgu
青葉区・都筑区ネタやろう。こいつが一番盛り上がるんだよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:17 ID:MPjFL5AL
>>805
漏れもそう思った。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:39 ID:51v1sFjy
かとりはBじゃないよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:39 ID:kr/gtqUa
話題が飛び飛びで地域の歴史がごちゃ混ぜだから、既出の青葉区・都筑区ネタの総括キボーン
誰かやってーな
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:04 ID:s9Mzprgu
>>816
市街化調整区域がビンゴ。>>741に一覧があったよね。あとは>>772の法則を適用しましょ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:12 ID:t+VoIgdm
>805

韓国籍と朝鮮籍のちがいじゃねーか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 13:56 ID:2oHC21a6
>>817
だからア、そんなに明確かつ町内全域に渡る物じゃないんだよ。
>>772法則にしてもザックリし過ぎ
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:46 ID:9NGc5Tdk
学歴板、考古学板から来ました。
sy区ってBかな?tdk区から引っ越して引っ越してきたんですけど不安で。。
野魔斗市とも隣だしカナリ気になりまつ((((゜д゜))))
厨的発言スマソ(´・ω・`)
821820:04/03/29 14:47 ID:9NGc5Tdk
引っ越してがダブってしまった…_| ̄|○
822ジョーカー ◆clown/XNVk :04/03/29 15:18 ID:IoufdUur
>>802
あてくしさんって、ぜんぜん発言が頓珍漢ですね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:39 ID:ysOShOcW
ドキュメントDDで保土ヶ谷の用務員さんをやってました。
素敵なお宅、子供2人なのにハイテク家電ぎっしり。実況でも疑問の声が。
盲導犬!の成犬までの飼育(エサあげて遊ぶだけ)をしてましたが、やっぱりですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:33 ID:OnMNF025
>>822あてくしは、(もっこす)無学歴で、癲癇、精神疾患があるから、
向精剤飲まないと、あんな感じになるんですわ。
奴は全解大阪所属で同和文献は山ほど持ってますが、自論がない。
他人の意見聞く耳持たない、50余才とは思えない視野の狭さ。
貴方は、もっこすシンパですがあえて痛いことを言わせてもらいました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:37 ID:OnMNF025
それと、すぐ、アカ(左翼)のプロパガンダ をだし・・
街道がどうとかこうとか、も少し大人になって欲しいですな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:39 ID:1c7ffn3c
もっこす50過ぎってそんなにいい歳なの?
四六時中カキコしてるから、まともな仕事じゃなさそうだし。
なんなんですか、この人は?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:43 ID:OnMNF025
>826川柳スレ,最初から読むと、もっこすの概略は、わかるかと・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:46 ID:a8RFwGbH
>>824

そんな虚構じゃなくて、書き込んだ内容で判断しなよ。

どう見ても  あてくし=「もっこす」とは思えないな。

若し持論が無いとしても、情報だけでも有り難いのでは?

大体、精神疾患のある奴が自分で言うか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:47 ID:OnMNF025
トップにageときました、川柳スレ・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:51 ID:0qJ20ddO


   2ちゃんの書き込みはキモオタが多いから!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:10 ID:5M80gYBI
いつまでたってもガセネタばっかだな。
中身のある話が展開されてたころが懐かしいよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:30 ID:1c7ffn3c
>>831

いつ頃のこと?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:30 ID:s9Mzprgu
馬絹にあるドン●ホーテの裏にゴルフ練習場があるけど、その南東に
ありますね。目D家の裏に汚い平屋建ての住宅が数件。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:40 ID:4mBJKpaS
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:15 ID:2xdFC/dW
都筑区・仲町台あたりはどうなんだ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:27 ID:s9Mzprgu
中H街道沿いの川の近くが香ばしいれす
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:36 ID:03y45TMz
>>834
そこってBなの?たしかに崖下だけど・・?
某政党のポスターがいかにもというかわざとらしいというか。
838撮影者:04/03/29 23:19 ID:4mBJKpaS
>>834のメール欄を見てみよう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:24 ID:TLQtcq0C
837でつ。そりゃ知ってます。はい。裏って事はそういうことか。
あの辺て多そうですね・・・ どうもありがd。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:51 ID:PG0ff8ED
>>834
ここはBでなくKだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:01 ID:RI/wex/n
市ヶ尾の町スレに新しくできたルンペン収容所の事を書いたら、ムキになって反応する香具師が
怒りまくっていたよ。少し話題になったけど大したネタは出てこないし、仕舞いには俺の投稿が
削除されていたよ。地元の不動産監視員が必死だなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:40 ID:sxIGHGF7
SY区全体がBなわけではないので安心してちょ。
ただ、K奈川では少ない怪童があるのと、ビンゴの地区が数箇所。
いずれも小さい、小世帯だよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:48 ID:H7vecr/z
>>841
どこにあるの?具体的によろしく。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:48 ID:RI/wex/n
田園都市線沿線の公示地価って不当に安く表示されていると思ったらよく見ると
掲載されている住所にBが多かったよ。3/23の新聞だから確認されたし。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:50 ID:H7vecr/z
>>844
そんな昔の新聞とってないから、具体的に挙げちゃってよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:58 ID:uXjyg/xs
>842 SY区の具体的には、どのへんでつか?
生まれたときから、SY区に住んでるけど、知らないでつ。
そこは、否認系集落なのでつか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 07:09 ID:iKAm3SvU
中屋敷?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:01 ID:+tRmCR/w
HSY戸ハイツ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:30 ID:RI/wex/n
>>843
荏田北とあざみ野北部らしいけど情報があぼーんされていて調べられないよ。
朝日新聞横浜版の3月初旬くらいのに載っていたそうだから、今度調べてみるね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:31 ID:Htte5CmV
麻生区白山は全て団地かマンションになっており、探訪する価値はありません。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:20 ID:WCT+ZrPc
その団地住人の方々がファンタジックな行動で、
近隣住民から畏敬の眼差しを向けられているということはありませんか?

849さんの情報期待してますよ。
監視員に屈せずにガンガン盛り上げてください。
私もA区の入植者で、この土地に何か違和感を感じてる1人です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:25 ID:j+lzJu9P
おい、あてくし、久しぶりだな。名付け親だよ。覚えてるか?
「あたくし」を「あてくし」と打ち間違えてカナ打ちの50代ババァって
虐めたらファビョったのを懐かしく思うよ。

ところで山手のドルフィンの場所、わかったか?(w

>>835
NT地区なので探訪の価値ありません。
ちょっと南側の農業地区行っても土地長者ばかり。

>>836
HB川あたり?
あそこはHY町で犬を数十匹飼ってた奴がいて、周りの住民が迷惑してたときがあった。
ある日、その中の1匹が車にひかれて死んだんだよ。そうしたら、その犬飼ってる奴が
「部落民に殺された」と家の周りに張り紙したり、役所に押しかけたりした過去があるよ。
当然そこは部落ではないよ。

>>841
まちBでこの手のネタはさすがにまずいぞ。
ここと検閲体制が違う。遊ぶなら別の場所がいいぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:07 ID:2E/fzHWX
この前、池上と戸手に行ってきたんだけど野良猫がやたらと多かったな。
道の隅で丸まってるの。それで俺が通り過ぎるとジロジロとなめるような視線を
投げかけてくるんだよ。あれは実に気味が悪い。特にクロネコにやられると
背筋がゾッとするな。戸手にいくなら北の端のマンション脇の砂利道から
入るといいよ。俺が行った時は大型トレーラーが右折してから土手で
スイッチバックして木舌に入って行ったよ。表は検問所があるから要注意だね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:19 ID:AoI7FQ57
かなり初期の首都圏スレで、TD4に行ったら河川敷の土手にウサギ(住民が飼ってるやつ?)がいて
お菓子あげたらモサモサ食べてた、とかいう人権板とは思えない微笑ましいレポがあったよ。
半年くらい前に行ったけど、ネコもウサギもいなかったなあ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:20 ID:2E/fzHWX
戸手はねずみだらけだったよ。野良ネコが多いのは餌が豊富だから。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:40 ID:7AUYdJ3v
つうかヲイ。実名出すなって。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:54 ID:2E/fzHWX
この程度は公認だと思うが。以後気を付けます
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:58 ID:hIPyy0V7
いやいや、地名即あぼーんされたら、せっかくのレポが勿体ないっしょ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:04 ID:o9b2tsbx
横浜部落ネタいいね。これからちょくちょく見に来ます
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:22 ID:XUG0b9yk
841降臨キボンヌ
861841:04/03/30 23:34 ID:6G9BU3vF
まだまってちょ
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:43 ID:uZ9wvqPr
実話ナックルズの今月号は横浜のO地区
863ジョーカー ◆clown/XNVk :04/03/31 00:03 ID:hPiNQTQd
>>824
もっこすさんは、共産党を支持しすぎるので、
ちょっと好きになれない部分はそこですね。
最近は入らなくなったけど、
共産党のチラシが激しくうるさいです。
864もっこす ◆ZM08EeniEM :04/03/31 00:15 ID:8z0fJhPV
チラシが多いから、共産党がきらいなんですか?
赤旗なんて、チラシはほとんどはいらないんですけどね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:33 ID:MqFRs7mL
SY区は、HSY戸は違う。SYKS尾道路のAKW交差点から、
MYZW町を抜けて、下SYまで抜ける市道が香ばしい。
特にMYZWでIZM川を渡るあたりで、周りを見渡すと。。。
とても緑が多く、静かな地区です。静かに探訪しよう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:43 ID:dsIJqauf
>もっこす

いまのご時世、キョウサンやってるとは、
あんたもショッパイおっさんだねw
どうよ、最近の怪童VS共産の綱引きは?
部落をネタに叩いたり叩かれたり、
まぁエセって言っちゃナンかも知れんけど、
あんたも好きだねw

俺たちはストレートに横浜のBを突き破るぜw
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:34 ID:E31iPNtH
>>860
全く香ばしくないんだが。
脳内妄想でつか?

その道というより、脇道に入ってゆく感じでつか?


街道の場所、きぼんぬ!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:50 ID:dsIJqauf
怪童、全怪、創価、土地転がしの言うことなど適当に流しておけばいい。
聞きたいのは、横浜住人の話だ。841、未指定地区の情報もガンガン頼むぞ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:07 ID:KBkPG2fL


俺は共産党は嫌いだが。
一番本当の事言うのは共産党であることは確かだな。
まあそこが独善的で嫌なんだけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:24 ID:rfJB+RnI
もっこすは、穢多で、包茎、共産党、センズリ1日5回カク,変体オヤジ。

センズリで、イキそうになった時、『あああああ、気持ちいいい
』なんていいながら、シコシコしている。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:03 ID:4XFJuZXQ
横浜近辺の由緒正しい部落情報なんて、じいさん・ばあさんの世代からその近辺に住んでいなけりゃわかるまい。
そのじいさん・ばあさんも、遅くても明治末期から大正時代に生きた人ね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:09 ID:oAO1zzfT
>>865
SY区情報サンクス。
今日は仕事無いんで昼間から徒歩で散歩がてら
のんびりと探訪してみます。。。。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 10:24 ID:fRAk2gCA
南部線の登Tの近辺は香ばしいれす。共産党支部に怪しげな新興宗教が多数。
あそこの踏み切りはTVで取り上げられて有名ですね。中ノ死魔には平屋建て
住宅の群があります。何たって川の近くですから。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:46 ID:1zNYt3+f
>>849
公示価格って国土交通省のサイトに出てない?

>>867
人権関係のHpを探してみたら?
人権団体の支部や事務所の所在地が載ってますよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:08 ID:ZfGdlMFd
4月といえば、青葉区、港北区(田園都市線区)、瀬谷区のB強化調査月間だな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:14 ID:K+ZKnzOb
もっこすは、穢多で、包茎、共産党、センズリ1日5回カク,変体オヤジ。

センズリで、イキそうになった時、『あああああ、気持ちいいい
』なんていいながら、シコシコしている。


877841:04/03/31 17:19 ID:QMC0gf7E
お待たせしました。841です。ルンペン並びにB情報をお届けします。

先ずルンペン宿舎だが、場所はAOB区枝二死5丁目で中層マンションが1ブロックを
占めている。3/7の朝日新聞の田●都市欄によると、運営しているのは都内にある介護サービス
会社で理事長はリース会社経営との事。  横浜市の収容ルンペンの総数は1,245人で区別では

青葉区445人  港北区203人  鶴見区120人  栄区91人  中区57人  西区12人 (以下略)

などとなっている。これを見てお分かりの通り、ルンペン集中地区と収容所は全く離れている。
ルンペンは野宿している分には補助は出ないが、収容されると住所ありになって生活保護が出る。
1人月額13万円程だが収容所に入ると、宿代57,300円に食費45,000円かかるという。
要するにNPOはルンペンをダシにして税金を食い物にしているのだ。こういった団体は背後に
共産党や公明党がいるのは確実。ABO区の生活保護受給者は00には262人だったのが、03には
861人になったという。ルンペンは近くの泉D向公園で朝から酒盛りをして街にゴミを捨てて住民
から苦情が殺到したらしい。NPOは街の清掃をルンペンにやらせて地域住民を懐柔しようとして
いて、その公園に4/4に清掃やりますという予告がはってあった。だが住民はよそからわざわざ
ルンペンを連れてきたと相当怒っている。ま、こういうのが税金泥棒なんだろな。一種の特殊法人だからな。

Bは枝町の尾根の辺りが香ばしい。近くに教会もあるしね。でも国道246沿いが一番臭うな。石材店もあるしね。
246上りの枝駅〜市境あたりの北側に平屋建てのボロ屋がちらほらある。枝二死は透明拘束があまりにも近くて
うるさいから投球分譲もまだ埋まってないね。今回のレポはここまでね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:36 ID:ZNMf2hLj
登Tの近辺のボロ屋はほとんど一握りの地主の持ち物で、全然香ばしくないよ。
なんでも部落にするのは良くないな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:47 ID:KXhSUlG0
ナックルズには横浜には指定箇所は5つと書いてあったね
どこだろう?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:03 ID:N6oiO336
>>877
OYM街道のED宿だから保全の意味で開発しないというのを聞いた事あるよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:06 ID:N6oiO336
>>877
連続スマソ
そのせいでAOB区役所の生活保護担当者が7人増えるそうだ。
職員1人に対する生活保護者の割合が国の法律で決められているので
いくら横浜市役所が経費削減を目的とした人員削減がここでは聖域となっている。

本当に税金食い物にしてるな、このNPOは。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:24 ID:rAIRVHnC
今日、図書館から日新報道の創価学会ブッたぎり本借りてきたからB情報が
わかるかもな。筆者が池田駄作の女房の幼な馴染みなんだとさ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:59 ID:oAO1zzfT
鶴見区って香ばしいとこ多すぎじゃない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:24 ID:dsIJqauf
>>841

乙。
横浜市のルンペン数、青葉区が飛びぬけて多いのは意外。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:26 ID:e1D5fyZM
>>879 ナックルズの横浜のO地区ってどこ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:53 ID:oAO1zzfT
y浜市内より、西のyマト、aヤセ、aツギ、eビナ、isハラ、smカワ、
aiカワ、kyカワ、tクイ、hダノ近辺のが香ばしいとこ多すぎだぞ。
特にaiカワやらkyカワなんて車で走ってるともう見渡す限り(ry
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:01 ID:XH7gxfJt
>>841
それ系のホームレス収容施設か!
川崎で大問題になったやつだな。テレビでやってた。
あれ住宅街に作られたら怒るのが普通じゃないの?
手当が支給される日にNPOが全員役所まで連れてって、生活保護が支給されて
出てきたところですぐNPOが全額没収しちゃうやつね。
ホームレスを人質に、福祉を食い物にしてる超悪徳集団だよ。
たしか大阪ではこの類の施設入居者は生活保護対象外にしたって言ってたな。
なんで川崎や横浜は馬鹿正直に金出すんだろう。
裏に強酸や高名がいるってのはホント?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:56 ID:GtclHG39
保土ヶ谷区の鎌谷町ってどうなんでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:56 ID:SeyQTQv+
なんで福祉がビジネスになるとこういう反応なんだろうな
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:02 ID:/qeHH1Bm
朝日新聞の田●都市面は週に3・4回はルンペンネタ取り上げてるよ。
うちは以前に産経に換えたから暫らく読んでなかったけど実に異常だな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:08 ID:f1AtB1Zu
>>889
税金食い物にしてるからだろ。税金払ってないお子さまにはわからんだろうが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:19 ID:0xCI+Hhi
>>879
ひとつはモー。のウンコしないやしの出身地だな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:33 ID:NZasniH+
>887
川崎北部のヤツから言わせると、あそこらへんの住民自体が、浮浪者と同じレベルらしいがな。
仕事の都合でこの界隈を通ったことが何度かあるけど、確かに言われてみると、汚らしい地域
だよな。
浮浪者ゲットーの一つや二つできたくらいでそんなに変わらんと思う(W
ちなみに、この施設の建設反対運動にはプロ市民の扇動があったらしいな。
協賛系か斜界系か知らんが、得たいの知れない連中が混じってたらしい。
川崎北部〜横浜市境の墓地建設反対運動もプロ市民が潜入しているけど、川崎ってその手の連中
に扇動されやすいのかね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:07 ID:AIjh10PU
宮前探訪
http://homepage2.nifty.com/plaza-k/name/nindex.htm

やや香ばしい記事もありますがなかなか面白いです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:30 ID:jHVfhf4H
okamura?
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:16 ID:fwjOyhJM
最寄の駅がO浜と書いてあるが、6浦の事だろ。ナックルズ。
897コリン ◆cQwColinC2 :04/04/01 19:01 ID:VEtWCLt2
証明写真 横浜駅
swググったらここがヒットしました。

>>246-248
不入斗(←ことえりで一発で出た)が怪しいって、んな、
古墳時代からある由緒ある地名だって考古学やってるおふくろから聞いた。
天皇?に捧げるための特別な米を作る場所…だったっけな?
全国にいっぱいある。とおもったら>>257でがいしゅつだった

>>772
急傾斜 川沿い
近所当たりまくりじゃん!!犬の散歩でよく通ります。

>>816
市街化調整区域がビンゴだと近(略)緑は残してほしいな。

スレ違い気味だけど、この板に貼ってあった画像をたどっていったら、
鎌倉近辺の「やぐら」を何か勘違いしてるような人がいたみたいだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:10 ID:tDpPylEJ
首都圏路地裏探訪 復活キボンヌ
899:04/04/01 22:59 ID:RJFkU0Tb
Kの監視対象で、リンクされてるから、復活は無理。 >898
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:20 ID:vD8lgijo
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:52 ID:/NfD/QVG
誰か立てて。お願い。

◆◆首都圏路地裏探訪記 14ですよ◆◆
902:04/04/02 02:03 ID:8yrKe2DE
Kの監視対象で、リンクされてるから、復活は無理。
◆◆首都圏路地裏探訪記 14ですよ◆◆

無責任な奴だな、自分で立てて責任とれよ!
人をダシにするなよ、自分でたてろ!! 





903名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:42 ID:sAmh2ntg
ここで話題になってる青葉、港北、宮前、麻生とか異様に古墳が多いな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:48 ID:rDgAP67n
草加版からのコピペ

社民党が部落差別を作り出した :02/10/06 15:09 ID:VhxY7KR1
>>107
そうそう、そのとおり。部落差別なんて30年以上前に忘れ去られていた。
差別をなくすには忘れるのが一番。同じ日本人なんだからね。
ところがだよ。社会党つまり今の社民党が、「部落差別をなくそう」、
「部落差別をするな」とキャンペーンを始めたので、それまで知らなかった
若い人たちが「部落差別ってなあに?」と尋ねると、社会党は事細かに教えたんだ。
そこへ、朝鮮総連が被差別部落一覧を地図つきで出版して各企業に売り込みに行って
大儲けした。
曰く、「部落出身者だからと言って就職で差別してはいけない。在日も同様に
差別してはいけない」とのことだ。
それでまた部落差別が始まった。でも、今は地図の出版は禁止されてるから
分からないのだ。社民党=朝鮮総連、ざまあみろ。

↑これってホント?だとしたら正にマッチポンプだな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:59 ID:XzTuLAQT
901ですが

◆◆首都圏路地裏探訪記 14ですよ◆◆

たてられなかったの。

もう一度トライ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:02 ID:l7iK97ay
やっぱり駄目だった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:03 ID:rTx9aV9p
どういう規定でスレ立てられるの?俺もどのスレも今は立てられないんだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:44 ID:t2wfjMod
>>904

多少は言えてるかもね。そんで層化は層化でBを信者に取り込んで、
B問題を政争の具にしたり、いろいろとカードに使う。
Bに関わってる香具師は、みんなBが無くちゃ困る連中ばっかりだよ。

でも、そういう連中からも見過ごされてるというか、
ひたすら公になるのを嫌い、じっと隠れるように存在してる
小規模Bってやっぱり今でもあるのかな?。


909名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:45 ID:b8Jhq6xG
>>905おまえアホか、この馬鹿
Kの監視対象で、リンクされてるから、復活は無理。
◆◆首都圏路地裏探訪記 14ですよ◆◆

無責任な奴だな、自分で立てて責任とれよ!
人をダシにするなよ、自分でたてろ!! 

910名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 09:49 ID:xaj6KLpp
ここで よく話題にでる戸○の すぐそばに川崎競馬の馬舎があります。そこいらへんも なにか有りですか?すばらしく目が痛い匂いが近隣の町まで漂っていますが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:41 ID:xk+AZ5Tn
今日はお日柄も良く、花見を兼ねて麻生区・稲城市・多摩市・町田市
辺りを散策してきます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:04 ID:yhNx+c2O
↑ 中学生殴打事件の犯人
まだ捕まってないよね?
 無闇な散策は怪しまれ…もう遅いかw
913911:04/04/03 16:25 ID:oUGx7Ufm
今日、その辺りを散策してきたけど、>>741>>772=B確率ほぼ100パーセントだったよ。
桜の季節は花見にかこつけて割りと奥まで入っていけるから散策には都合が良いな。
これから整理がつき次第レポしていくね。
914911:04/04/03 19:46 ID:fBy9vf01
ちょっと区域から外れるけど、首都圏路地裏探訪記も兼ねてやりますよ。
皆さんがよく話題にする多●市連行寺のモンブラン脇の道は地図では通り抜けできる
ように書かれていますが、ゴルフ場わきの道はゲート封鎖されて実際は袋小路です。
Bは袋小路が多いですな。鶴K街道には平行して川が流れていますが、そこにあばら家
数件確認。町D市小野J町はには香ばしい場所が多いですね、モロに別所なんてのもあるし。
それから急傾斜地は殆どビンゴ。川崎市麻●区の飛地に岡神ってのがありますが、ここは
急傾斜地に住宅がへばり付いていて、乗り捨て廃車に落書きだらけで創共ポスター多数確認。
住宅街以外は農村ですがやはり香ばしいです。どうやら一般に飛地は確率が高いよううです。
AOB区恩D町中恩D橋の北側と東側に数件あばら家確認。東急が開発した上恩D地区は数年前
の駅開設の前にあかねDとして独立しました。続き区牛久B東の尾根沿いにも数件確認。
やはり崩落危険地帯です。川S市宮M区東A馬の打K交差点(市境の辺り)から北へ向かう
隘路にあばら家数件確認。近くに団地・障害者施設あり。などなど913情報の精度には驚かされ
ます。皆さんも参考にして下さい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:59 ID:ehKs6CAq
このスレ、自作自演のオナニー厨の巣堀になっちゃってるな
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:39 ID:+QO7O0u9
誰か来て呉よー
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:43 ID:6RFlwSqy
あばら家とか貧民をBと思いこんでるねW
これはもっこすの教育がたらんようだね
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:56 ID:RXCIW4nO
モンブランって何?
919age:04/04/04 02:55 ID:8jfxfSfV
6浦4丁目
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:47 ID:09+eWGAV
じゃ漏れもインプレデビューしようかな。素人だからクルマで走った印象をザックリと。

甲州街道(K山)〜府中街道(BB河原)〜川崎街道(R連光寺)〜鶴川街道(I城山沿い)〜津久井街道〜横浜上麻生線(H野、T町)

甲州街道(K山)=街が汚い、都営アパート群、宅急便集配所
府中街道(BB河原)=巨大団地群、わき道に入ると道が複雑、多摩川沿い
川崎街道(R連光寺)=山(丘?)の頂上、一軒家の隣に唐突にある白山神社、墓地、米軍施設
鶴川街道(I城山沿い)=農村の雰囲気、老人ホーム、巨大団地群、産廃業者
横浜上麻生線(H野、T町)=街が汚い、産廃業者、墓地、舗装が悪い

これが漏れの通勤ルート。最近この板見てて知ったんだけど、
道中なんと5カ所も関東の有名どころのBを通ってるのね。
都内から西へ甲州、府中街道と来て、川崎〜津久井街道間の山間部を抜けて
市ヶ尾の自宅までのBドライブ。でもここ見るまではBとか考えたことなかった。
ちなみに、R連光寺から鶴川街道までの道は、山を下るまさにダウンヒル・サーキット。
タイトコーナー、複合コーナーが連続してて、ちょっとしたモータースポーツ気分が味わえる。
米軍基地、墓地、いくつもの巨大な鉄塔、公園を抜けたら、眼下に整然と並んだモダンデザインの巨大団地群が広がる。
不思議といえば不思議な空間だけど、なぜか走ってて気持ちいい区間だ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 05:53 ID:HGZ9K2Sf
俺の嫁には、B地区が3つある((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:36 ID:+QO7O0u9
>>918
白山神社のこと
923公安を見たら、1日1回、石をぶつけよう:04/04/04 08:56 ID:lRqWOM4z
最近、プラットホーム転落事故を聞かないが、ある日から急に新聞等で話題にな
り、ある日から急に完全に途絶えるのが不思議でないだろうか。新宿駅地下
プラットホームで、上り階段出口に向かって、ホーム沿いに歩いていると、階段を降
りてくる人々が目の前に見えた。その階段に向かって歩いて行くと、その人
々(30人はいるだろう)は階段からホームに下りるとき、ホームにゆっくりと近づ
いて歩き、また離れ、円弧を描いた。だからその階段に近づいて歩いて行く
とホームにあやうく突き落とされそうになった。転落事故以来、ホームにフェンスが設
置されたが、そのために人を突き落としているのか? だとしたら、異常行
動と感じないか。このような計画立案する公務員・公安がいるなら性格異常
ではないか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:02 ID:gDXrU2s2
実話ナックルズの横浜O地区レポ読んだけど、これって6裏?
写真に野島と関東学院大学の新校舎らしきものがうつってるんだけど
Oってなんの略???
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:25 ID:+QO7O0u9
横浜・川崎は南北格差が激しいから話が噛み合わないな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 19:58 ID:RXCIW4nO
>>922
サンキュ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:31 ID:giudUu4j
>>897
横須賀市不入斗出身者に聞いた話だと、
むかし一斗の米も取れないほどの貧しい村だったとの
ことから、この地名がついたとか言ってたよ。
ちなみに山口百恵の出身地だそうで....
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:48 ID:t/ZLRzaY
>>927
山口百恵はその隣りの県営鶴が丘アパートに母子3人で住んでいたらしい。
929もっこす ◆ZM08EeniEM :04/04/04 21:19 ID:uEwB5MUg
新聞配達で家計をささえてという。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:11 ID:S551TPup
Y浦といってもBはごく一部だけ
いまでは近所の人間でさせその存在を知らない。
931age:04/04/05 00:16 ID:cnMqzDcC
>930中学のそばは、k集落?
Bは、どこ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:28 ID:S551TPup
>>931
近くにモンブランがある。
住宅地図を調べれば何かが見えてくる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:01 ID:GGL602D6
>>924
最寄の駅がOっ浜 だろう。上にレスあり。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:13 ID:UgcEOH0N
平間はどうですか?
川崎でしたっけ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:49 ID:o25lzhhl
>>933 サンキュー すっきりした 
つーことは湘南病院あたりに集落があるにかなー???ちょっと捜してみます
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:17 ID:IeJVIQ02
田○都市線の二K新地は強烈に臭い、高Tは浄化進行中でMの口は混在。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:27 ID:XnlY5SPz
ちと違うが、鶴見には琉球人部落。
非常に香ばしいでつ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:46 ID:chGNl18W
>>935
その辺を散策しても何も出てこないよ。
だってそこは横須賀市じゃん
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:52 ID:37MxjA33
NO島の中に乙(舟由)町というとこがあるがなんて読むか解らん
ナックルズ読んでないんでわからんがあそこら辺り結構香ばしいかも

940名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:17 ID:WE8gOxA4
>>939
金沢八景のひとつに「乙舳(おつとも)の帰帆」というのがある。
乙舳町には伊藤博文の別荘もあるし、普通の漁村だったのでは?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:22 ID:PY0R7RgG
現在の野島も乙舳も普通の住宅ばかりで目ぼしいものは何もないよ。
が、Bと関係あるかどうか分からないけど、そこの隣町に”おや?”と思わせる少々香ばしい集落が
あるんで近々撮りに行ってきます。
写真の出来が良ければupしますわ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:35 ID:37MxjA33
>>940
仮名ふりサンクスw
隔離された感じと細っこい路地とか怪しい匂いを感じたんだけどね
、、まあ漁村だねw
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:36 ID:o25lzhhl
>>938  つーことは、もっと6裏寄りってことですね。無駄足踏まずにすみました。
蟻が10匹、ありがとう!撮影POINTが高台なので、あたりをつけて原チャでコソーリ捜します!
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:38 ID:sCYFNObD
国道駅のガード下は誰が住んでるのかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:12 ID:k2ptXXtB
今日久しぶりに○裏の地区内を歩いたよ
あそこは谷戸になってるからなんとなく薄暗い。
でも普通の住宅街だよ。香ばしい建物もなくはない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:53 ID:PQdFGCwg
山口も燃えは不入斗に住んでいただけで出身地じゃないよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:41 ID:TpWkaubo
出身地と出生地の違い知ってる?(笑)
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 08:55 ID:mokGHx1P
10年くらい前まで、元町の横を流れる川に船上生活者いたけどあの人達は新山下の
Bだったんでしょうか?
中には自作の浮き桟橋にトタン小屋と発電機と飼い犬までそろえていた強者もいたけど…
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:19 ID:7ZxVrfAw
同和地区を見てみたいんだけど。

雰囲気が典型的でおすすめのスポットってある?
950:04/04/08 13:10 ID:EIFpps3x
お前の住んでるところが、雰囲気が典型的でおすすめの同和地区。


951名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:11 ID:2lP2O0hq
田園部落線がオススメらしい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:02 ID:GqMkUu2a
神奈川路地裏探訪記 大佐さま お願いします
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:39 ID:dLLnPeut
横浜じゃないけど…
TD4をモノクロフィルムで撮ってみたいな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 06:29 ID:s26lygEt
>>945
そこモー。のひとりの出身地。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:25 ID:5xphUp+n
>>954
違うと思われ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:22 ID:cnYcTaAi
神奈川県のB登録地域は

秦N市 厚G市 Y北町 O磯町 横S賀市
                            です 
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:30 ID:7/az1mIz
O磯にも!?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:39 ID:bcQOKlgI
そういやあ、知り合いの女で、横浜のけっこう良い家の出の子がいて、
その女の母親がやたらと「あそこの家は○○○だから」とかって話をしていたって言ってたな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:50 ID:UjIjpsiK
>>956
B登録地域?指定地域はないはずだけど・・・
でも横○賀のBの場所してるの?おしえてよ。勘じゃだめだよ。本当のとこじゃなきゃ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:55 ID:FzUQxnvL
B登録というか、>>956は解放同盟の支部があるとこでしょ?
961956:04/04/09 21:56 ID:v5wcYuNg
>>959
昭和50年発行の「神奈川県の被差別部落」がソース。詳しい地名は掲載されていません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:00 ID:P/lm65as
神奈川県の被差別部落・・・・・・・。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:46 ID:BEiuT/uc
*HDN市S屋
*ATG市N水 & I山
*ISHR市上KSY & N目
*ODWR市酒W & H町
*AYS市H谷O合 & H川
*FJSW市T棚
*YKHM市SY区MYZW
静かに、住民にご迷惑を掛けぬように、探訪を。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 06:24 ID:rhN0JNGX
>>963 
T棚って大きい自動車工場あるところですか?
周辺は香ばしいの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 07:29 ID:eWn1q0jf
>>960  横須賀に支部はないっしょ?
966956:04/04/10 11:58 ID:367ngxtd
詳細を知りたい方はコチラヘどうぞ。

http://amezo.nych.info/2356/6b294403781c553af4a0719ab0abc600/
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:24 ID:N3xIZWJq
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
>>966 は神!
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 03:28 ID:sKHcYEht
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 08:19 ID:PjeLYc5Q
偶然通りかかったんですが、
tmr区trmitb
けっこー香ばしいでつよ…
条件的にはかなり揃ってます。。
970969:04/04/11 08:21 ID:PjeLYc5Q
訂正

×TMR区

○TRM区

一応。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:48 ID:iMi6OzfC
神奈川県では植木職人や箒・たわし・ブラシ製造は部落民なんだそうだ。国から補助金が相当出ているらしい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 10:18 ID:mVlZk/+0
俺、横浜で生まれ育ったんだけど
横浜がこんなに香ばしいところだったとは。。。。
いろいろ、勉強になります。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 11:35 ID:oX9BPQ2j
五月蝿い監視委員が出没しだしたな。ま、俺は地図に写し取ったからもう手遅れだが。
あとは現地確認あるのみ。このスレもあぼーんされる可能性が出てきたからファイルにでも
放り込んでおいた方が良いかもな。そろそろ新スレを誰か立ててくれよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:23 ID:4urmHZXf
上大岡はいいとこだね。
975ががが:04/04/11 15:36 ID:bijjfBVy
yksk市の全国water平車のえらいさんと会ったことがある。
あれは多分似非だと思う。
御小遣いをあげるといろんなところに圧力をかけてくれる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:23 ID:kkPY5UzD
大和市西鶴間8〜大和斎場と老人ホームあり。
旧厚木大山街道(246)沿い。ビンゴ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:34 ID:FI5DJl2k
↑市街化調整区域
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:55 ID:mJmye+P4
>>969
それは琉球人部落じゃない?

「職工入用。ただし琉球人、朝鮮人お断り」
trmの海側の町工場にはこのような張り紙がよく張られていた。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:56 ID:K4yRJs3d
本日港北NTに行ってまいりました。第三K浜のT筑ICには新吉D町へ出る裏口がありますが
新吉D町はなんとも香ばしい場所ですね。平屋建てのあばら屋がかなり確認できました。
老人ホームがあって、最寄のバス停が「神隠し」ですって。
東山田町はN原街道と第三K浜に囲まれた地域がビンゴ。あばら屋に未舗装道などが目白押し。
U久保町はある一族が町を殆ど独占してます。ですから中に入るとかなり怪しまれます。
農道脇に公明新聞の掲示板を発見。ここでは現在墓地建設で隣接する住民ともめています。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:32 ID:kkPY5UzD
相武台下駅近辺にモンブランあり。ということはあの辺ビンゴかな?
相模線沿線は、B多しですか。京急同様。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:37 ID:J0OQKOSM
恐るべし!港北NT・・・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:14 ID:rnKpo1Ci
>904
俺が小・中学生だった頃にまだメルヘン差別の授業あったよ
道徳の時間かなんかで
逆差別の話をしてたのは覚えてるけどほとんど忘れた
ただ、なんでその話をするのか理解できなかった
余計な興味持ってしまうよな
50年代の話なんで、30年以上でも忘れ去られてはいなかったと思う
ちなみに当時はKNGW区住人だった
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:29 ID:j7nbHLDC
米軍キャンプ周辺はビンゴ。特に神奈川県は多いですな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:46 ID:LZd9De/J
老人ホームの最寄のバス停が神隠しって・・・
985972:04/04/12 03:00 ID:rTgLy0uQ
似たような板がたくさんありますが、
横浜の板はすごい研究熱。
>>979
日曜日に自ら出かけて、レポートしてくれるなんて感動する。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 03:22 ID:eQzpEQNk
以前の神奈川スレにSYDの探訪記があったはず
異様に多い自動車工場 格安過ぎな中古車の横に事故車…
987969 970:04/04/12 05:03 ID:u9erMxVF
>>979
そこ、俺んちのから徒歩五分・・・・

U久保は小学生〜二十歳まで住んでた…_| ̄|○
988969 970 987:04/04/12 05:08 ID:u9erMxVF
またしても誤字だ

○俺んちから(ry

逝ってきます
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 05:18 ID:quVWfusH
ASH区のKMSRNには
厨国、勧告、挑戦の人々が多くいますが、
Bとは関係無いのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。
土曜日に6浦に行ってきた。
なんで「この先行き止まり」が多いの?