空から眺める貧民窟    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
せっかく貧民窟を見に行ったのに、行ってみるとスラムクリアランスで
地区ごとあぼーん。とかただの団地になっていたとかいう悔しい
思いをしたことありませんか?また探訪する時間が無い人もいることでしょう
そんなあなたに空中写真で空から憧れのスラムを眺めてみましょう。
しかも30年前の写真もありますからスラムクリアランスされるまえの
萌え萌え地区の赤裸々な姿が満載です。それではお楽しみ下さい。

TD4 1974
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c42/ckt-74-15_c42_31.jpg
GDM 1974
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c44/ckt-74-15_c44_35.jpg
TNQ 1974
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-7/c3/ckk-74-7_c3_4.jpg
UTR 1974
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-7/c12/ckk-74-7_c12_6.jpg
KBYS 1974
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c19a/ckk-74-8_c19a_11.jpg
NKMR 1974
2莫逆家族(バクギャクファミリーア):03/10/07 21:50 ID:Tyw8EAUF
>>1
花神町はどこですか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:51 ID:XsPmOESn
これらの地区の家の特徴は
庭が殆どない、ということですね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:54 ID:LCLmTQ+4
よくわかんない。解説キボンヌ。
5魚類 ◆AQ/wwchLls :03/10/07 22:14 ID:L/+oqDqU
>>1
最後のめがね橋はいいでつね!。接岸船の感じから40年前後?。

って、あそこは埋め立て地区なんでそんな所ないでしょ?。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:14 ID:b0YY1ZkW
きょう、夕方、文京区音羽の高速道路下を散歩したら、
「ぷーたろー」が数名いたな。

品川区役所にもぷーたろーが数名すんでいる。

渋谷区立宮前公園もスラム。
空き缶集めが主な産業。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:17 ID:Ks+/99HH
最近大佐とかしろくまとかって、どうしてるのさ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:31 ID:/G/mzUsh
杉原の所でやれや、ヴォケ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:33 ID:/R1c4SR/
俺のすんでる街の、時間が止まった貧民窟がとうとう区画整理に…。
消防車が入れないかららしい。
彼女と一緒に区画整理前に軽自動車で行ってきたが…。
コッ、コエー。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:35 ID:2oSrlvQI
>>9
おれ行ったことないからわからんけど、どんなとこなん?
11駄目ですよ。めっ:03/10/08 01:00 ID:2BL6iskS
>1たまたま通りかかって見たと言うならまだしも、わざわざ見に行くのは
感心しませんね。そういう事はやめましょう。そゆことすると駄目ですよ。
129:03/10/08 01:03 ID:/R1c4SR/
>>10
国道からチョット入ったところなんだけど。
別に崖もないし、川もないです。
そこの周りだけ、なんか湿地って言うか…なぜか泥っぽい道だし。
すこし離れれば、きれいな新興住宅街。
でもそこだけ、湿地に生えているような草ボーボー。
で、行き止まり。
出て来れないかと思ったよ…。
13駄目ですよ。めっ:03/10/08 01:11 ID:2BL6iskS
>9 車に彼女つんで行くとは・・・あなた根性ありますね。
>10 いいとこですよ。私が、たまたま通りかかったのは、関西でも
有名な日雇い労務者さんの街ですが、皆さんゴミかごを小便器がわりに
使っておられました。そら街中くっさいでー  

14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:16 ID:5kg1Y1ZT
奴ら、神聖なる多摩川に生活廃水垂れ流しやがって!
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:30 ID:ED4CxMC6
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ        (プゲラ
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ          
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._ FIGHTERS  i^'"
 ミ、           \| <(Ω)>||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ YY_ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 01:52 ID:2oSrlvQI
>>1の1番目の写真だけわかった。まさか、そんなとこにあったなんて。
てことは、漏れがガキの頃見てたはずだな。
17名無しさん@お腹いっぱい:03/10/08 05:19 ID:U+q8sAlj
この写真ってどこの?
18 :03/10/08 10:48 ID:x96hSt30
上の二つはわかった。近いし。
一番下のはわかったけど、遠い。

中二つはよくわからん。大まかな地域だけでも教えて。
19 :03/10/08 10:53 ID:ZK8cZRY+
写真の全部がそうなの?
それとも写真のある一部分がそうなの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 11:52 ID:fH1YA7LM
1の写真、わかる分だけ解説します。
3番目の写真― 大きな駅はJR京都駅です。南北に流れている大きな川は鴨川です。
        その鴨川から西300〜400mの一帯が日本有数の有名地区です。

5番目の写真― めがね橋が写っていたのですぐわかった。大阪氏大正区の一画
        です。中央の大通りの周辺がそうだと思われます。
    ほかの3つの写真はどこかヒントを教えてください。地図と見比べながら
    探すのがおもしろい。しかしこんな写真、いったいどこから引っ張りだして
    くるんやろうね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:08 ID:Ng5+sHb/
1.は「オタク65」の橋向うやろ。
TMGW緑地と65橋の草野球グラウンドがよく見える。

3.は「つんく」やなくて「てんぐ」でもなく。

4.は日産車体があったとこやろ。
市はお茶で有名なところやなかったかいな。3.と一緒の府県にある。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:21 ID:fH1YA7LM
 わかった。4番目はK府U市やね。でかい工場はオートワークス(旧 日産車体)
その右が自衛隊駐屯地。駐屯地の北側あたりがそうやろ。
1と2はどの辺やろ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:42 ID:Ng5+sHb/
1.は、頭狂と金我倭の境目の川。上流に巨人軍グラウンドがあった。

2.は智頭ないから分からんけど、金我倭県の皮裂か釣る魅あたりじゃないでしょうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:43 ID:Ng5+sHb/
1.は、頭狂と金我倭の境目の川。上流に巨人軍グラウンドがあった。

2.は智頭ないから分からんけど、金我倭県の皮裂か釣る魅あたりじゃないでしょうか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:43 ID:Ng5+sHb/
1.は、頭狂と金我倭の境目の川。上流に巨人軍グラウンドがあった。

2.は智頭ないから分からんけど、金我倭県の皮裂か釣る魅あたりじゃないでしょうか。
26 :03/10/08 12:43 ID:x96hSt30
>>20-22
やっぱり東西出るとなかなかわかりませんね。

>>22
1と2は東のT都南に位置する県の最北東辺り2箇所。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:08 ID:P+2rDcVR
朝鮮系が多くてつまらん
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:20 ID:SH/oyiMq
交通省のウェブマッピングに望みたいところは、
エラーを起こしやすいのをナントカして欲しいところ。
地理院に望みたいのは、'45年の写真の範囲をそろそろ広げて欲しい。
このスレ的に香ばしい、'50年代以降の詳細全国写真もウェブ上で公開して欲しい。
いちいち筑波まで行ってられない
291:03/10/08 13:23 ID:RfS5SLh3
OTM NKMR 1974
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c5a/ckk-74-8_c5a_17.jpg
EDGW 1974
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c31a/ckt-74-15_c31a_51.jpg

紹介しているのはKBYS以外は全てチョンブラです。マッコリ密造して豚飼っている
ようなバラックスラムですね。昭和49年ごろはまだよく残っているなあ。
KBYSは琉球ゲットーです。個人的に萌えたのはこれ

TMGW 1974
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c32/ckt-74-15_c32_9.jpg

土手沿いに競輪場、線路、プール、テニスコートとならんでいます、そのさらに下流に
台風の時の洪水で壊滅的打撃を受けた直後の朝鮮人バラック集落が鮮明に写っています。
つげ義春の作品で有名なところです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:37 ID:VBu/M89P
23区内だと3LDK位の借家でも家賃は20万以上するんだよね。
家と家の間も詰まっていて庭も狭いからバーベキューもできない。
貧民窟か。呼びたいのなら勝手に呼べよ。
首都圏住民の税金で辛うじて食っている乞食自治体の百姓ども。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 13:43 ID:uopY5PeS
>>30 30年も前の航空写真で萌え萌え芳ばしい言ってる輩に
むきになるこたないよ
32名無しさん@お腹いっぱい:03/10/08 15:12 ID:U+q8sAlj
傷の舐めあい...かw
33 :03/10/08 15:30 ID:x96hSt30
TMGWはわかった。この辺りは今でも細い道と古い家が立ち並んでる。
OTMNKMRはモロ文字でてますね。
EDGWがわからん。EDGWという区はあるが、該当しそうな場所がわからん。
341:03/10/08 16:08 ID:RfS5SLh3
訂正 
× OTM NKMR
○ ITM NKMR

EDGWは江東区枝川です。

なんで貧民窟探訪が叩かれるのか、わからん。飛騨高山の合掌造りの
集落だって近代になって再「発見」されたわけだし、各地に残る古い宿場町なんかを
愛でるのとどこがちがうんですかね?
そういう奴等こそスラムクリアランスでバラック集落を画一的でおもしろくも
なんとも無い団地に変えてしまう勢力なんだな。
最後にTD4とか下関とかが残った時にやれ保存だ文化遺産だと騒ぐのに違い無い。

いろんな階級がいろんな住居形態でいろんな生活様式を持つのはあたりまえのことだろ?
バラック集落にエキゾチシズムを感じてなにが悪い?貧民窟探訪をうしろめたいと思う
事自体が生活環境の多様性を否定して画一的な制度の元に社会を取りまとめて、あわよくば
その過程で搾取しようとしている側の罪悪感そのものなんだよ。

と思わず熱くなってしまったが、続きです。

TRM NMG 1988
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/88/ckt-88-2/c1/ckt-88-2_c1_36.jpg
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 16:38 ID:VBu/M89P
>>34
>そういう奴等こそスラムクリアランスでバラック集落を画一的でおもしろくも
>なんとも無い団地に変えてしまう勢力なんだな。

ハンドルは捨てたのか?大佐。
そう思うのなら、築30年上のお前の家も建て替えるなよ。
まずは自分の家を晒してみろ。
36 :03/10/08 17:45 ID:x96hSt30
NMGもわかるな。
ある意味クイズみたいでおもしろい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 17:53 ID:1wU8wZ8W
写真をいろいろ見せていただいたのですが、
庭のない小さい一戸建ての家が沢山並んでいる、
ということ以外、よくわかりません。
どのように鑑賞したらよいのか
アドバイスをお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 18:00 ID:Ng5+sHb/
NMG...

ビールがうまい。。。
39  :03/10/08 18:30 ID:eQbhB06w
>>34
横浜市鶴見区ですか?
競輪場が花月園みたいだし寺らしきものは総持寺?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:21 ID:fH1YA7LM
29の1番目の写真
 これは感激。大阪空港と猪名川の間の集落。最新の地図で見たところ
家も道も無いような感じだが。今でも集落はあるのかな。今度見てこよう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:30 ID:fH1YA7LM
≫26 
 ヒントをありがとう。大体わかった。しかし関西人にはこれはちょっと
わからんね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:43 ID:fH1YA7LM
これは結構有名かな?
http://www.suzin.com/index/kankoku/photo.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 02:51 ID:iuZsuJY/
>>42
有名すぎダ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 03:32 ID:8agl0csR
こんなのわからないし、
第一写真が古いよ。

今頃、どこもキレイになってるのでは?
我が家の家の近くの簡易住宅群も全部潰されて高層マンション群だし。
(そこは部ではないと思うけど)漏れが知ってる部の地域は主に工場が
多い。それにそこは新築もあるけど、漏れが小さい頃の風景と同じままの
古い家もまた多い。
456:03/10/09 07:56 ID:wj0vOKsm
品川区役所ではなく、港区役所だった。
夕方行くと寝床の準備をしてる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 14:18 ID:4fn83Pnd
コラー、ワレらいいかげんにせいよ
こっちは世界で4本の指に入るハッカー雇とんやで
47 :03/10/09 15:55 ID:HJst+zqf
いくらで?
そのハッカーはハッカパイプのプロ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:25 ID:QiNxWd2N
>>46
なぜ3本指でもなく、5本の指でなく
4本なのか・・・?
一般的には3か5だよねぇ
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧
(  ・∀・)ニヤニヤ
(     )
| | |
(___)__)
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 09:01 ID:v20nEES1
ひーとつ
ふーたつ
みっつ


よっつ
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 14:43 ID:A3X8NGkD
関西では「指折り数える」なんてテレビで映せないもんな。

「四つ」の場面だけモザイクが入る。
51 :03/10/10 15:22 ID:Chgo+uZm
四つ木通りにある橋
四の橋。ずっと よつの橋だと思ってたが、しの橋だった。
一瞬 死の橋?・・・と思ってしまった。

なお、名前の由来は関係ないんでしょ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 15:58 ID:g1aOjoVb
1は東墨田だろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:04 ID:3mbo9nTK
モララーの4本指のAA貼ろうと思ったけど止めた
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:50 ID:Fmnv2RuO
もっとほかの地域の空中写真ない?たとえば中国地方とかの
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:50 ID:aAW3M17S
半年くらい前、1の革先の写真のHP見たけどもう削除されちゃったのかなぁ。
いつ頃電気が引かれたとか、なんで住民がそこに住みだしたかとか、いろいろ書いてあった。
差別的内容じゃないし、怪童も関係なさそうな普通のHPだったような。
誰か知っている方いましたら、HPのアドレス教えていただけません?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:27 ID:apnsHJi8
こんなサイトどうですか?
主要地区なら航空写真が拝めます。これだけ全国を網羅してある航空写真もすごい
http://www.ikutoko.com/
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:55 ID:i3XqXkYc
>>56
すごい・・見入ってしまった・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 09:34 ID:QlTWWX69
>>9
>>12

亀レススマソ。
その地区は関東?それとも関西?
関西だとしたら守〇市か門〇市じゃない?
59?a¨?a?@?i`:03/10/11 10:57 ID:Xy74ODvA
hosyu
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 11:22 ID:2gQ8aG2O
革先の貧民窟はなくなってしまったのか。
妙な建物が並んでいたという記憶はあるのだが。
もう30年近い前の話だからな。なくなっても何の不思議もない。
と、>>56の航空写真を見て感慨に耽ったり。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 11:35 ID:Upy0nVrk
最近、スラム街みたいな部落ってまだあるか?
俺の周りでは見たことない
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:45 ID:0Kb5aK6D
>>61
うちの近くに
怖いぞぉおおお
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:00 ID:HcAYk+i8
未だにバラック小屋が立ち並んでいるとか?
どこの国だよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 05:27 ID:jOQMuyHv
TD4は健在。JRの車窓から遠くに見えるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:34 ID:xFCxMkCG
>>63
キミが知らないだけ
自分も2チャンで始めて知った。
あんなとこに人が住んでるとは知らなんだ。
66a:03/10/12 18:24 ID:5oZGsTrS
イ○○キの航空写真ないね・・・
地区たくさんあると聞いたのですが・・・?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:56 ID:EZDrd/oA
>>56
俺の家がくっきり写っていた・・・
なんか怖いな。
68ザーカス:03/10/12 21:28 ID:sIJ3PBkS
江東区 枝川
朝鮮学校もあり、ウリトンネがありました。

足立区、西日暮里、枝川、川崎、鶴見
なんで、朝鮮人が集まったのでしょう?

・労働者として、集められた
・地価の安い所に集まった
・移転させられた      かしら?
69yamaguti:03/10/12 22:46 ID:kA1KDxYW
久我山西友前の林覚せい剤やめたか
70_:03/10/12 23:44 ID:5oZGsTrS
チョソぢゃなくって日本の地区きぼんぬ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 23:52 ID:lfzqJjsz
>61

あるよ本当に

繁華街の近くなのに、、、唖然とした記憶がある
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:18 ID:UFWkWts6
この時代になって未だバラックに住んでいるなんて信じられないのだが。
しかしそういう地区って近付くだけでも危険なんだろう?
73転送量無制限タイプも新登場:03/10/13 06:01 ID:c32p12Ok
なんか、日本って暗いよね。
人間、出自は選べないのだし、怖いとか言わないでよ。
公道が通っていれば、誰でも入れるでしょ?

74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:08 ID:X7O5jNlS
>>73
現実を知らないようで
まぁ知ることもないけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 14:07 ID:BXbpQx7t
大雨でTD4ピン〜チ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:12 ID:on4UYtL+
TD4ってなあに?
何の略?
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 16:38 ID:LnX3LqKd
しかしさ、空から見ると東京や大阪の住宅密集地はみんな貧民窟じゃないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:48 ID:bARzoOoy
ですよね(藁
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 17:57 ID:8fBOT27+
足立区に朝鮮人の集まった所はあったけど
今歩いてみると普通の住宅地ですよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:39 ID:/YLeZHJH
>>77
じゃあTT4じゃないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:22 ID:+arvIzm/
>>81
おまえは漢字も読めんのか、2チャンなんてせず勉強せよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:44 ID:6HBCZ8QF
>>81
素で言ってるなら藻前は釣り師の才能があるな(w
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 04:08 ID:uRldOGfn

関東に朝じゃなくて純粋に日本人の部落はないのでしょうか・・・
85貧民窟マニア:03/10/15 17:55 ID:UVlvZMED
× 部落なんて無くなれば良いんだ
○ 部落の差別なんて無くなれば良いんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:55 ID:UVlvZMED
>>85
誤爆です、すいあせん
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:56 ID:UVlvZMED
>>87
あやまっているのになんだそのたいどは死ね
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:57 ID:UVlvZMED
ごめんなさい、部屋中に蟲が飛び回っていてキーボードを打つ手にも絡んできてうっとおしいのでつい、、
ごえんなさい
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:43 ID:fo8pKKqa
こういうの晒すのはいかんのではないか?
90大佐 ◆R0Wn29oCug :03/10/15 21:18 ID:C6GJPyYa
あのですね、
NMGに関して見るべきところが違いますよ。NMGは漁村です。
2ちゃん上では過去NMG界隈に存在した幾つかの集落と混同しています。

旧・K部落はTRM川の対岸でこの航空写真の撮影当時既に消滅しており、
航空写真に写る白い工場の下の一帯。

上流のWTRDに存在した東海道線からもよく見えたという一大スラムは、
この航空写真でもその痕跡はよくわかりませんね。


しかし、久しぶりに来たのですが、
首都圏スレまだ出来ていないのですね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:28 ID:o+wige4w
>>90
大佐、お久しぶり。生きててよかったよん。チュ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:24 ID:RFtfhY9F
大佐の現駐屯地はどこでつか?検索しても(´・ω・`)ショボーン
93大佐 ◆R0Wn29oCug :03/10/15 22:39 ID:C6GJPyYa
>>91
どうもです。
>>92
自分が最近動き回っているのはもっとアナログなフィールドです。

最近、新機材も手に入れて相当力を入れて歩き回っているのですが、
現地で話しを聞けば聞くほど新事実が出てきます。
いかに研究が行われてこなかった分野なのかとつくづく思い知ります。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:48 ID:/Vwhbpuq
大佐さん、それだけ研究しているなら本でも出版してみたら?
その筋の第一人者になれるかも。
95大佐 ◆EIClF3x5aE :03/10/15 22:54 ID:C6GJPyYa
>>94
本や写真集は非常にお金がかかるんです。
あの三一も実質潰れたそうですし、まずは雑誌から頑張ります。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:13 ID:KvawlkCq
航空写真見て思ったんだが、俺の実家のある埼玉の蕨には5年くらい前までバラックや長屋
みたいな住宅地はあった。
バラックは去年の4月にはまだ川口の荒川沿いに若干あったよ。
興味あるなら一度行って探してみ。高層マンション近くあたりを川の土手に向かって行くと元鋳物工場街
あり、その近くにバラックがあった。
今の状況は分からん。スマン
9794:03/10/15 23:19 ID:/Vwhbpuq
大佐さん、雑誌が出版されたら教えて下さいな。
楽しみにしていますよ。
98大佐 ◆R0Wn29oCug :03/10/15 23:39 ID:C6GJPyYa
>>97
まだどうなるかわかりませんが、一発頑張ってきます。

しかし、久し振りに書き込んだらトリップ忘れてしまいましたよ。
99                :03/10/16 12:02 ID:ESe7kuko
ところで都内の話ではないのですが少し疑問に思ったこと。

先日地図を眺めていたら地名に「悪」がつく地名や「朴」がつく地名や
「死」がつく地名がありました。掲載されているってことは俗称ではなく
ちゃんとした公称のものと思われますが一般にこのような「悪」「死」
などの漢字はイメージが悪いので使用しないと思うのですが・・・。
あと「朴」ってあまり日本語にないのでどうなのかなとも思った。

どなたか真相わかる方いらっしゃいますか?
100 :03/10/16 12:18 ID:cLOp/Ux9
俺は、日本で4500人しかいない姓を持つ者です。
初対面の人は、正しい読み方が出来ない。
要するに、割りと珍しい。
俺は地図を見るのが好きなんだけど、千葉県JR成田線の駅に、俺の姓の駅と、
茨城県つくば市、同県猿島郡に俺の姓と同じ町名がありました。
姓と地名は関係ありますか?
どういう町なのか見に行こうと思ったけど、面倒で止めた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 14:33 ID:lQ48I1Qn
>>100
猿島郡じゃないでしょ?
茨城以外では、岐阜県や滋賀県にも、自治体内にあるね。
102 :03/10/16 18:14 ID:EyVn6S+P
教徒の染物工場で有毒ガスでたみたいです。
あの一帯っていくつもの川が集まる地域ですね。
昔は氾濫して大変だったことでしょう。
地図見てたら下流には競馬場やら解放会館などもありました。

教徒駅南の10joってどんな雰囲気ですか?
こんな教徒駅に近い立地で工場街のようですが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 18:59 ID:bKaI22/7
漏れの子供の頃、良く生野の母の実家に預けられたものだが、実家にいた
祖母が、市場から東にいっちゃダメ、と良く言われた。そう言われれば行きた
くなるよね。で、一人で行ってみたら、途中から道路の舗装がなくなって、
汚いバラックが川の両側にいっぱいあって、その異様な光景が子供心にも
怖くなって引き返した。
いま思えばあれが朝鮮人街だったんだなあ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:29 ID:0x4VY8Jf
江東区に朝鮮部落があってあそこには行っちゃいけないよ
と子供の頃から言われてたと江東区に住んでる奴が言ってた
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:10 ID:F671pX6S
>>96
初耳です。
朝鮮の地区じゃないのですか?
日本人地区なら逝ってみます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:08 ID:i2D7tgxw
>105
漏れは主に近くにある部しか知らないけど、日本部と朝鮮部は混在
してる場合が多い。実際漏れの部出身の友達(今は付き合いないが)
は朝鮮人の知り合い多かった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:29 ID:fr19frmt
生野のコリアタウンやその周辺は活気のある下町って感じ。こーゆー街がある事もあって、大阪はKとBの住み分けはされてんじゃないかな?近くにあるHUG地区なんか凄いからねぇ...
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:53 ID:Jc4I3Foi
>>104
江東区の朝鮮部落って東上野のこと。
首都高を境に朝鮮人街があるけど危険な雰囲気はないけどな。
以前御徒町に勤めていたとき、東上野の朝鮮人街の店で冷麺食ってたよ。
あとキムチも色々種類があってよく買ってた。
あと某焼肉屋は常連になるとポシンタンを出してくれるうわさは聞いたことある。

まー俺は江東区に住んでないんで真実は知らないんだけどね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:26 ID:PiA9/z0X
江東は枝川でしょう。概出。

チョンブラなら「ウリトンネ」でぐぐれば出てくるよ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&q=+site:www.korea-np.co.jp+%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:06 ID:rQ69K226
御徒町に宝石を買いに行くとき
上野でユッケビビンバを食べるのが楽しみでした。
111 :03/10/17 15:18 ID:YxMzWiyi
>>108
東上野?台東じゃないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:15 ID:y+GcodFY
>>110
御徒町に宝石を買いに行く? 変な人だね
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:17 ID:0T777hfS
>>108
なんてこったい、東上野が江東区になっちまったよ。トホホ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:18 ID:y+GcodFY
>>111
江東区でしょ。京葉線では、地下のあたりね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:01 ID:3w2zop//
>>110
御徒町は有名な宝石の鑑定の組織があったり、
ブランド店より安くて、価値の高い石が購入できます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:03 ID:3w2zop//
115は>>112へのレスでした。
117 :03/10/17 18:43 ID:YxMzWiyi
>>111
江東区で京葉線は越中島-潮見-新木場だけど、
どこに東上野があるんですか?

台東区銀座線で上野-稲荷町-田原町だったらわかりますが。


ううっ・・・頭痛くなってきた。

>>115
粗悪な物を売りつけられる可能性も高い。
逆にボッタくられる可能性も高い。

意外な所でサンシャイン60にある とある所がお勧め。
とある保険に入っていないと利用できないけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:44 ID:xVhnU6wX
江東区と台東区。
静岡に住んでる俺にとっては似たようなもんだな。
同じ東つながりだし。
つか勘違いしただけだろこれは。

ところで昔、新木場駅降りたら木に鋸が刺さったオブジェがあったんだけど
赤いペンキが塗られて不気味だったのを覚えている。
いまもあるの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:59 ID:aHc2PT4m
いなかモンの部落ヲタが必死になって弁解しているスレはここでつか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 07:04 ID:PS8Rh7FZ
俺さ、タイのバンコク行ったとき、空港から市内へ出るバス
乗り間違えて、なんか高速突っ切って、チャオプラヤー川の
対岸まで行っちゃったんだけど、その時、高速の下に、
メチャクチャ大規模なスラム街があったんだよ。
東京ドーム2個分くらいの。
うわーーなんじゃこりゃ?とか思った。
その時、スラムの中に入ってみたい、という願望が
俺の胸の内から沸いてきた。
バンコクは、観光客が行くような所は、スラムがほとんどないけど、
バス乗り間違えただけで、想像を絶するスラム世界がある。
タイは昔の日本だね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 07:11 ID:7P13fhb6
結局スラム街行かなかったの?
1221:03/10/18 10:38 ID:1xcj53pK
見栄えが悪いという理由で電信柱を撤去するのが流行っているようだが、
将来撤去が最後まで遅れた地区が「電信柱が残る町」みたいな観光名所
になって、重要文化財みたいな扱いになる事は簡単に予想できる。

スラムも一緒だよ。バラック集落は日本全国で10ケ所あるかないか?
というところまで駆逐されてしまった。
飛騨高山の合掌造りの家だって最近のマンションのほうがずっと住み心地
が良いのに、むりやり保存した、住んでいる人の意見なんて無視。
観光利権の温床である世界遺産登録に巨額の資金まわすより
TD4を保存しろって。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:46 ID:CEskKNDu
>>119
ハイハイそうでつよっと
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:30 ID:hNhXGkNw

>>124のメール欄を見よ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:39 ID:zvgpEBSh
4つ、ってのがいいね
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 03:25 ID:8qmZe+jg
>>122
香港の九龍城は残すべきだったね
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 04:12 ID:HX1cX814
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その4●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html
62 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/07/10(火) 12:21
小型盗聴器、電話盗聴、web(電子メール)盗聴、郵便物の開封、
集合住宅の隣に引っ越してきて壁に聴診器、または集音マイクを向ける。
関係者からの聞き込み、ごみあさり、ストーキングにより行動パーターンの把握、
行動パターンを調べた上での待ち伏せ。全部、人海戦術を使えば十分可能です。

323 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/07/30(月) 20:48
集団で盗聴なり、付きまといなり、身辺調査なりした後で、集めた個人情報を利用して、
メディアを通じて本人にしかわからないように「監視してる」とほのめかしたり。
待ち伏せや尾行などしておいて、本人の前で「監視してるぞお〜」と、嫌がらせをしてみたりする。
これを一定期間継続して繰り返す。
一定期間、上記の嫌がらせを繰り返すと、加害者がすでに嫌がらせをしていなくても、
被害者は、ずう〜っと嫌がらせが続けられてると思い込んでしまう。
(痴漢の被害者が、外であった人が全員痴漢だと思い込むのと同じ)
それと同じように、ここのスレッドに書かれている、盗聴した情報を二次利用する嫌がらせを
やっていないときでも、被害者は自分から自分と関わりがある
情報をメディアから探し出して自分に関係があるのではないかとこじつけてしまう(関係妄想)。
関係妄想を引き起こすように嫌がらせを行うそれ自体がマインドコントロールの一過程である。
被害者が関係妄想を引き起こした時点で今度は精神病にかかったと噂を流して、さらにからかう真似をする。
ノイローゼになるように追い込んで、更に自殺するように持っていこうとする。     
被害者がこういった心理状態になるのを嫌がらせの関係者は経験的に知っているのだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 04:21 ID:2cErRMyf
>>129
何で関係ないスレにコピペしてんの?こっちにやれば?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1059151247/l50
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:24 ID:ZtDggk3c
>>128
オレも九龍城行ってみたかったなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:47 ID:DRuI/tIh
いまはすっかり変わっちゃったんだろうけど、
新宿南口あたりのバラックの景色が好きだったな。
当時の写真とかどっかにないかな。
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 15:22 ID:CcNS+Ak0
ハングルの街大久保。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:35 ID:RHbD271o
   ※日本の朝鮮人系住民二大居住地区
『男は猪飼野(いかいの…現在の生野区・東成区)、
 女は岸和田(きしわだ…その他、泉大津・忠岡など)』と言われた。
一九二一年(大正一○)以降、大阪府は全国の道府県の中で、
常に朝鮮人が最も多く住む地域となった。
男たちは新興工業地として中小・零細規模工場が発達した
大阪市東部に多く住み着いた。これが『男は猪飼野』である。
一方、若い女性たちは岸和田紡績などの低賃金労働力として導入された。
これが『女は岸和田』である。
『戦時下の社会−大阪の一隅から−在大阪朝鮮人と住宅』
横山篤夫著・・・評者:小山仁示・・・より
・・・そして時代は流れて・・・
93年9月“大阪の岸和田市”が“全国で初めて”“定住外国人への参政権付与”を
“政府に求める決議”をしました。・・・(韓国)民団新聞より
136 :03/10/25 15:13 ID:f+hmukFk
OTG 1989
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-3/c1/ckt-89-3_c1_24.jpg

テニスコートのある病院の南側の細長い窪地
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:03 ID:Pzw87t5F
>>136
これって、OYGじゃないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:32 ID:36PdTZiQ
テニスコートは3箇所確認できたけど、そのうちどれ?また窪地の意味は?
よくわかるように教えてよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:11 ID:YOL5tE0o
>>138
この板で、よく判るように書いたら削除対象なんだよ。
つかさ、>>136をふつうに読めば、どこかわかるだろ。
窪地の意味なんか、この板の過去ログ読みゃ簡単に見当つくだろ。

だいたいさ、教えて貰って当然みたいな質問がイタいんだよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:14 ID:YOL5tE0o
>>138は釣りだった… _| ̄|○

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/25 18:20 ID:36PdTZiQ
おれのうちを勝手に写真に撮るなよな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:35 ID:dITgs5fY
>>136
実はそこより香ばしいとこは、周囲に点在する。(因果は不明)
142 :03/10/25 21:29 ID:F0gkmLFr
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:35 ID:QkIeIB5J
KBYS地区についてはこのレポートが詳しいでつよ

http://cpi.kagoshima-u.ac.jp/occasional/vol-35/35-6.pdf
144冒険家:03/10/27 09:02 ID:pxnMs7Eb
歌舞伎町の裏路地=中国人部落。



五歩歩けば絡まれるという噂あり。



大阪・生野、岸和田市


朝鮮人共が日本人に紛れて悪行をしている。


香港・旧九龍城



東洋一の貧民窟(スラム)。
中に入ったら抜け出すのが困難。



その他の区域



プレハブ小屋やボロ家があったら要注意。
そこはかなり治安が悪いであろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:56 ID:2R/ZuIt+
>>144の文章とかけて、駅前のサラ金屋ととく。そのココロは?

 改行(開業)しまくり

おあとがよろしいようで。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 10:36 ID:C3SoW0iv
>歌舞伎町の裏路地=中国人部落
>五歩歩けば絡まれるという噂あり
普通に皆が使うラブホ街だと思うんだが。
一人で歩くとタチンボに声かけられることはあるが、
絡まれたことはない。
147冒険家:03/10/28 11:12 ID:M6Z9U4O1
映画、不夜城では路地裏の中国部落が鮮明に撮影されてます。
あの赤いちょうちんが不気味だった。
角川文庫の不夜城の小説のジャケットにも中国部落が写っているから見てみ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 14:23 ID:C3SoW0iv
>>147
どの辺り?
かなり歩き回ったつもりなんだけど。
どちらかと言うと
新大久保付近の方が中国コンビニや中華料理屋が多かった。
職安通り付近は韓国コンビニや韓国料理屋が多かった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:05 ID:PxlMXUVT
:150年後の被差別民像:

市中において、庶民の塵芥を収集、または廃品を売買し再利用をはかる者。
その多くは、市の吏員として、同上の行為を職業とする者。
現代では凡そ考えられないが、刃金で人間の皮膚を切り裂き、内臓などの
疾患を施術する者。
罪を犯した者を管理し、処刑する者。
死者を葬る蔡に、前代において行われていた火葬という方法で、死体処理
を直接行うもの、もしくはその管理進行を行う者(その多くが市の吏員)
哺乳類を扱い、それを食用、衣料用などに加工し、売買する者。
貨幣経済の腐乱期に生じた、貧者に高金利で現金を貸す者、またはそれを
取り立てる者。
非合法といえる集団を結社し、主に暴力的な手段で、市民生活を妨害し、
公共の福祉という前代の理念に逆らう者。
いずれも世襲的な職業の踏襲が一般的であった。
さらに、居住地域は、21世紀末の大戦で被災した市域で、前代のコンクリ
ート建造物の廃墟に集住した流れ者の一団。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:53 ID:LdzaexTF
>さらに、居住地域は、21世紀末の大戦で被災した市域で、前代のコンクリ
>ート建造物の廃墟に集住した流れ者の一団。

その廃墟を発掘したが、20世紀半ばに大規模な水利施設が存在したこと
が2123年の学会で証明された。一方、同学会の分科会では、市の南東に
ある廃墟から稲穂の種苗が発見され、当該地位でごく小規模な稲作が行
われていたことも推測され、恐らく日本神の拝殿跡との証明に向け検証が
進められている。

前者:新宿遺跡 後者:六本木遺跡
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:40 ID:94/TZrw8
部落マニア(スラムマニア)の憧れ。

その名も九龍城砦↓
http://www.flex.co.jp/kowloon/
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:41 ID:94/TZrw8
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:46 ID:flNX+YYM
このスレをみて貧民窟に興味を持ちました。
今でも残っている昔ながらの貧民窟って、川崎に行けばまだありますか?
あるならどこにあるんでしょう?

ところで、先日横浜の中華街に行ったんですが、少し中華街を離れたら
昼間でもとんでもなく怖い感じだったんですが、これも貧民窟の一種ですか?
日本でこんな所もあるんだなーって思いました。

教えて君ですいませんが、ご教授ください。
154これは気をつけよう:03/10/31 20:13 ID:3nCKqUVz



貧民靴≠古い家




155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:05 ID:SuLOvMtP
>153海岸と逆の方向へ行かれたか?
ならば、「 三大ドヤ街 寿町 」で検索するとよろし
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 08:28 ID:2k7Sqxho
>>153
寿町に行っちゃったのか。
危険きわまりないよ。
157 :03/11/01 12:38 ID:rZJgZ+nL
ドヤ街というところは東京の山谷、横浜の寿町、名古屋の笹島、大阪の
釜が崎なんかがそうだ、以前は広島や北九州にもあった。
日雇い労働者があばれまわっている殺伐とした場所のように思われているが
実際、現在のドヤには若い人がおらず、老人ばかりなので暴力的な雰囲気など
全くない寂しいところである。

被差別部落というのは居住に適しない狭い土地に家屋が密集して
老朽化してスラムっぽいところもあったのだが、ここ30年の同和事業
であらかた真新しい団地や規格化された住宅に建て替えられてしまった。
それゆえ部落外地区との差異が強調されているのが皮肉である。

朝鮮部落というのは土地の権利がはっきりしない土地に朝鮮人が
住みついたものである、日本各地にあるが、現在も残るバラック集落
といえば川崎のTD4などが代表格である。

貧民窟という言葉の定義の問題になってくるのだが、朝鮮部落が
一番外見がみすぼらしい。もちろん被差別部落と朝鮮部落が融合したところ
やホームレスのダンボール村などきっちりジャンル分けできない集落も
たくさんあるのだが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:48 ID:8gIj7Emk
横浜にはかつて(明治?大正?)日本最大の貧民屈といわれた地区があるけど
このスレにはもう出てきたのかな?
今でもわずかだが当時の名残を感じさせる家が建ってるよ。
159153:03/11/01 13:30 ID:Lg6pPrta
みなさんレスありがとうございます。
大変勉強になりました!

>>158
どこでつか!?
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:00 ID:/6Mhu83p
どんどん行って見よう
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:40 ID:2iHphUiZ
ドンドン商店街
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:08 ID:4wU/NM71
ばたやぶらくって なにさ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:44 ID:SEdd52ZK
>>164
廃品回収業者が多い部落でしょ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:50 ID:wXRNA8EM
あてくし。
まともな 人間 になれよ。
さよなら。レスいりません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 02:18 ID:7ZFnMETj
創価学会の電話攻撃に悩んでます。

頭狂屠太田区に凄い賓a靴があったらしいですが、どこでっしゃろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:58 ID:gkyOcMO5
>>167
汚々汰苦の殆どがそうだったんじゃないか?
選挙区でいう東京3区の一部の汚々汰苦は上品な感じだけど。

この前初めてTD4に行ってきたけど、凄いね。
なんか色々と考えさせられたけど、キムチの匂いがしたのにはワラタ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:59 ID:nlS4HEmJ
>>100
同級生の女の子でアナタと同じ名字の娘がいたよ。
最初は流石に読めなかったな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:30 ID:RdOedViK
>>168
ぐぐって出てきたのだが、カルトの首領様「キンマンコ」は、
太田区大盛喜多のチョンブラ出身だったらしいのだが、面影は
ない。さすがに今はスラムクリアランスされてしまったのかも
知れないが、ラブホ乱立でそこにはKの臭いはかすかにある。

五反田から二国を通り川崎へ行くバスは、遠藤町で曲がらずに
小向東芝町で左折して頂きたい。切に願う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:31 ID:7OO75l4s
都内の某市に住んでるけど市内をぷらぷら散歩してたら部落っぽい所ハケンしますた
河原の側のバラック小屋とか。周りは最近の区画整理で
綺麗な建て売り住宅が並んでるので違和感ありまくり。
その河原の近くにはお約束の市営プールや砂利採石場も有り。
少しそこから離れた所で食肉工場ハケン。臭いで気付いた
やはり用水路も流れてる。近くには寺。これもお約束?民家はこれも区画整理で綺麗な家並みばかり
うちの市は真ん中にでかい国道が通っていてそれを境に
北は駅やデパートが並ぶ開発著しい所、
南は川が流れる昔からあまり変わらなく、田畑が今だにある交通手段はバスのみなところ、と
見て判る程に明暗きっちり別れてます。
172 :03/11/12 22:52 ID:CWqMhufN
★あぼーんされた地名を確認する方法★

1.2ちゃんねるブラウザ(かちゅーしゃ等)を導入
2.これは、と目星をつけたスレのログを取っておく
3.かちゅーしゃの場合、あぼーんされたら「ログが詰まった〜」との表示が出る

◎ここからが大事◎
4.まず、そのスレのソースを表示させる(まだ削除はしない)
5.ソース表示の後、詰まったログを削除&新しいレスを取得
6.新しいスレを「あぼーん」で検索して、引っかかったレス番号を4で表示させたソースで確認
7.(゜д゜)ウマー
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:31 ID:aKh1sJXg
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:37 ID:OEOk+poP
前にもあったが、つまるところアメリカ人とかの居住水準からみたら日本の都市
なんてすべてが貧民窟みたいなもんだわな、と航空写真をみてつくづく思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:33 ID:dS3yMLAO
かつてウサギ小屋と表現されましたね。
アメリカのスラムのアパートの中は
日本人の住まいよりずっと広いし
無料で使えるジムもある。
生活レベルが違うのね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:49 ID:mGZZ2mdd
177もこーす:03/11/23 08:00 ID:/qrMdf8j
>175

広いってだけで生活レベルは関係無いでしょ
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 08:22 ID:6Z4xMGB4
高校の時、アメリカへホームステェ行った。
途中バスで貧民街通った。自分の家より大きかった。ワァーン!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:12 ID:XmJKv6gH
3LDK町営住宅っていうから、ほう?と思い何気に見学に行った。
4畳、4畳、4畳、4畳
ワラタ
180もっこす ◆ZM08EeniEM :03/11/23 12:14 ID:ZYsheY3T
そんな間取りは無いぞ。w
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:16 ID:okQBmmox
>>180
普通4畳半だよね。
182もっこす ◆ZM08EeniEM :03/11/23 12:20 ID:ZYsheY3T
4畳で間取り図を書いてみるとわかるが、歪な家になるね。
183もっこす ◆ZM08EeniEM :03/11/23 12:23 ID:ZYsheY3T
>>181
4畳半だと、正方形だから、治まりも好いし、3LDKの意味も納得できるんだけどね。
184もこーす:03/11/24 11:11 ID:vGBq1nsM
広い家よりも、九龍城みたいなスラムに住みたいです。
185もっこす ◆ZM08EeniEM :03/11/24 11:30 ID:8TBKtwdY
大阪にはスラム残ってますよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 03:59 ID:2VfxA9Ps

どこのあたり?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:44 ID:IBSDb645
東大阪市すねいくぐらす

松原市サウスニュータウン
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:34 ID:4ckTWPXK
>>185
もっこすさん、それはAYUの恋人町ですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:47 ID:ml+B9KKn
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:11 ID:J7C4jRPq
>>189
凄いね。どこ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:36 ID:/mSjrmkC
府内某市の栄町と幸町じゃないの?
漏れの地元やわ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:04 ID:EEFEZBQc
>>190
何処がどう凄いのかわからぬオレは
死して屍拾うものなし
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:19 ID:IsBiGRV0
>>191
迷信のインターの形を地図で見るとすぐわかりますな。
行った事のある人に聞いたら凄いらしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 07:37 ID:tr8YbgK/
俺もどこがすごいのかわからん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:24 ID:SpP7CK9Q
日本なんてさ、欧米から見たらほとんど貧民街みたいなもんだよ。
うちの方も代かわりでお屋敷だったとこに5.6件家建ってる。
まさにウサギ小屋。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:00 ID:x38zMXya
塚本晋也監督の「双生児」でも貧民窟が描かれてるね。
あと黒澤明監督の「どですかでん」とか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:06 ID:nMQz/Us3
>192
>194

ボロアパートの密集地&軽自動車がやっと通れる程度の路地。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:54 ID:tB1Bn2vb
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:56 ID:VWh0edIZ
>>197
なんでボロアパートってわかるの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:05 ID:qeLX2Vh5
そーいや実家の俺の部屋4畳半だな
ありふれた郊外の一戸建てだけどな
自分の部屋なら充分だよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:01 ID:c63T5SC1
kyouto
でつか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 08:09 ID:NAmyZAeN
>>199
現場を生で見た事とかあって知ってるんじゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:07 ID:E+eIBIL2
≫201
 大阪でんねん。ほんまにもー、ショーナイなあ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:10 ID:LzD0CUJs
関東でTD4みたいなモロな地区は他にはないんでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:27 ID:FWTOjyez
>>203
なるほどね、そこはそうなんか
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:57 ID:zXm9MZN6
>>204
YKHM市KNZW区のとある中学の前に逝けば?
自分が知る限り関東ではこの2ヶ所だけだね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:01 ID:TzQs+qsb
以前、どこかのスレッドであったかも。航空写真よりは、様子がわかる。
写真は少し小さいけど。

 http://homepage3.nifty.com/videopress/asaka.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:23 ID:Cockzc7v
TD4のようなK系は、まだあります。
K系ではなく、Bでならもっとたくさんある。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:32 ID:c1HtHQTb
TD4とは何のことですか?何かの略?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:41 ID:UIMiYD+V
川崎市の不法占拠集落「戸手4丁目」の隠語。
本当は「とて」だからTT4でいいのだと思ふ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:45 ID:c1HtHQTb
そんなにすごい景色なんですか?その地区に入ったら怒られる?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:02 ID:UIMiYD+V
カナーリの水準で(・∀・)イイ!よ
問題ナッシング。日中堂々と入ったこともあるよ。
ただ家と家の間が1mも無いくらい狭くて、明らかに
用事が無い人間があるく場所じゃないから、住人に
問いただされた時の覚悟は決めて行ってください。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:37 ID:3E9e218K
>>206
もう少しヒントください。
KNZW区の各中学校付近の航空写真を見ても・・・
どれのことだか判別がつかないです。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 05:21 ID:RWVPCND9
泥棒でもあるまいし、覚悟なんか必要ないだろ。盗賊の砦に乗り込むわけじゃないんだから。w
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:18 ID:9lz/DRv3
>>213
だからいけっていってんだろ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:16 ID:q3i6Cieg

>>213
KNZW区については首都圏スレの>>674を参照。
それとYKHM市South区NkmrDも逝ってみるべし。(ドライビングスクールの奥)
TD4といい、これら3ヶ所いずれもK集落。
domo2に大佐が撮った画像がある。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:30 ID:mM5IVhXh
うどん県、S出市から浜街道を西へ
バンノス公園を越えたあたりの坂の上から東の海沿いを見ると

別世界w
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:19 ID:lyn2D+zZ
うどん県はJRからもよくみえるね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:56 ID:W2i3f0Dc
B地区っていってもうちの町の通常、普通の公団住宅なんかより立派な団地。
みんな海外旅行とかして、そこらの人よりよっぽどマシな生活してる人も多い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 07:15 ID:gBM+8iUl
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 00:10 ID:dD8u78vj
Y浜市の6浦は、K東学院高校の川沿い道路沿いの住宅?
ずっと、K東学院の学生寮かなとか思ってたんだけど。

あと、6浦中学の北側の倉庫の様なバラック街は、K集落?
224あてくし:03/12/23 00:25 ID:o4TiyG0W
souyo.
ohohohohohohoh
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:04 ID:Hbq+0Tm4
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:27 ID:uTwCPKro
橋が少なくって暮らしにくそうな所だね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 15:21 ID:mfbuHm3o
部落民がいい暮らししてる地区はカイドーの力が強い。すなわちヤバい地域。
かといってボロい部落民町がいいわけでもない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:42 ID:2gh6nrc2
hosyu
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:14 ID:FdwhMOsa
なんでいい暮らしをボロいと比較するかねぇ。ボロいのが良くないのは当たり前。普通の暮らしでいいだろうよ。
不自然な力学を働かせていい暮らしをする必要は無い。これだけははっきりと言える。ごくごく普通でいいはずだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:56 ID:g0cBmDZ9
   〃⌒⌒ヽ.
    i ノリノ )))〉
   ! (|l○_○リ   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1072321686/
   (Y)つ⊂ハ    よろしく。
    (Y)Li_|〉
     し'ノ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:50 ID:VZOubKwg
あけおめ
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:04 ID:qHA1abvL
鶴見の琉球部落ってどこにあるの?
233もっこす ◆ZM08EeniEM :04/01/02 10:07 ID:Dt3BS4Ol
「太陽の子」で検索してごらん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 04:49 ID:8wRA61li
>>233
なんで?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:30 ID:WQhk2v+R
http://ime.nu/w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c23/ckt-74-15_c23_47.jpg
南千住近くの、区画整理でマンションが建ち今は無き汐入地区
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:32 ID:WQhk2v+R
ちなみに一番左下の日比谷線の車庫の右の方の川沿いの家郡
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 23:18 ID:0GsSg+DL
>>235
で。写真右側の川の土手は金八先生のロケ地
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:04 ID:Y7WjFuw6
川の流れと共にある生活
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-16/c20/ckt-74-16_c20_3.jpg

それもまた風流
239名無しさん@お腹いっぱい:04/01/11 04:04 ID:iwO+y7tx
225 は和10の方ですか。
238 はblueプラムあたり?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:09 ID:Ridj1oww

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/88/ckt-88-2/c13/ckt-88-2_c13_28.jpg

両サイドが崖というのも辛いけど,その上に両サイドとも綺麗な分譲地が開発されちゃうと,
精神的にも参りそう。常に見下ろされる感じで。

上の世界の子供たちも,あの下の家は何だろうとか思うんだろうな。
親は何て教えるんだろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:28 ID:Ridj1oww

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-1/c29/ckt-89-1_c29_11.jpg

むしろ,こういう閉じられた世界の方が,心の平穏が保てるような気がする。
子供の笑う声が聞こえてきそう。
242 ◆tsGpSwX8mo :04/01/13 15:23 ID:qUZ8h2Lc
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:14 ID:aI4kga6R
大仏県菓子場・・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:51 ID:UWornrSO
>>238-242
何処だかわかりません
見所もわかりません
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:09 ID:bvB5sB2S
>>242
どのへんがそうなの?
246葬儀の謝礼は500円程度で:04/01/13 18:36 ID:xwZbOIwy
フィルムに刻まれたC11-40の文字のしたあたり
乱雑に家が並んでいる
その下に青い屋根の改住

247245:04/01/13 18:47 ID:bvB5sB2S
サンクス
昔付き合ってた子がこの近くだったな
駅のあたりだったけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:47 ID:bua4TaHX
大和県菓子場市缶薪・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:55 ID:GW2X6O7/
菓子馬もそうなんか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:02 ID:h3e7zGis
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/rights/1073100684/l50
によるとKMTにあるとのこと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:07 ID:h3e7zGis
これはKSB氏ではなくUMK超ではないでつか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:08 ID:5j+Hyx6L
なぬっ。winnyに流れているのか?
知らんかった。ファイル名きぼうん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:06 ID:xFzsXPB6
成田エクスプレスに乗ると千葉の桜付近で左側になにか見えますが、
アレは?
254【はずれ】:04/01/17 00:10 ID:y1XSnUVU
いちおー、地名総監をウラの方にアプしておきました。
見方は、

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、sage と入れる。
3.本文に小学生はsmall、中学生はmiddle、高校生はhigh、大学生/専門学生はcollege
  社会人はsociety、主婦などはhomeと書く。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。

 (注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです

255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:13 ID:TdO7T9xW
>>250
ちがうぞ
K芝市には指定はないが、未指定はある
そこやない
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:31 ID:WpIlwLqR
ははははは かし歯志なんて全域Bみたいなもん。はははあ
257http:// 024.net219096031.t-com.ne.jp.2ch.net/:04/01/17 00:40 ID:kyIIpMAY
society
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:14 ID:i6RSeYK6
↑ここにもいたのか、まだこんなのに引っかかるヤシ…
259オエコモバ ◆lnkYxlAbaw :04/01/17 06:20 ID:MUxuwW39
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:37 ID:EZ3sK845
.
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:26 ID:C22dPjya
できれば解説付きで貼ってほしいな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:16 ID:R2skVKFK
>>259
これって、鵜飼県の居酒屋町じゃないの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:08 ID:JM0ITSSd
>>262
伊吹と書いてありますが
home
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:49 ID:JM0ITSSd
>>264
わざとやってるでしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:23 ID:OWWFrYtw
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-3/c5/ckt-89-3_c5_41.jpg
都営新宿線 東大島辺り
この辺は区画整理されて今では変わってしまったが
とんでもなく汚い地区だった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:04 ID:OWWFrYtw
268:04/01/18 14:09 ID:2MLkUrz/
home
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:10 ID:Q2YGTWXy
266は駅の近くって事?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:46 ID:UNiUystw
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:00 ID:8j8zFlKp
age
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:54 ID:pJvxLofO
270>>
発射写真キボン
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 10:55 ID:A6ySl6hL
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-27/c5/ccb-75-27_c5_26.jpg
鵜飼県鵜飼市、ブラックフィールド。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:10 ID:A6ySl6hL
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-27/c6/ccb-75-27_c6_15.jpg
この辺にもBがあったような・・・
275名無しさん@お腹いっぱい:04/01/21 11:19 ID:NwRthZ1g
>>274
どこやココ?
276名無しさん@お腹いっぱい:04/01/21 11:22 ID:NwRthZ1g
>>273
これ大学ができる前?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:50 ID:pOVkiwjd
>>273 お前ぜんぜん場所違うぞwしらねーなら貼るなよアフォ(プッゲラ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:19 ID:hMIgGCQO
279 ◆VQKJgiezS6 :04/01/22 01:02 ID:8NIULf6N
280ほれ1:04/01/22 09:10 ID:ZpNvqDFZ
281ほれ2:04/01/22 09:14 ID:ZpNvqDFZ
282ほれ3:04/01/22 09:21 ID:ZpNvqDFZ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:46 ID:fp3mTy+H
>>280->>283
これ、場所は大体分った。でもどの辺がBなんだろう?
284 ◆VQKJgiezS6 :04/01/22 19:38 ID:pgDwB/oI
見当がつかない。4国?
285ほれ4:04/01/22 19:56 ID:oC1R44Yc
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:30 ID:y7nIDWDf
厨獄痴呆はないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:27 ID:ix2ejWfO
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 06:00 ID:aienf7i4
>287
すごいねー。狂屠? 何年?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:15 ID:TuFrfP2V
>>287はプロ野球球団があって、球場の近くに○○ドームが(ry
290http:// FLA1Abe054.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:04/01/23 20:39 ID:GhJgBmiI
society
291http:// FLA1Abe054.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:04/01/23 20:41 ID:GhJgBmiI
small

292http:// FLA1Abe054.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:04/01/23 20:42 ID:GhJgBmiI
middle

293http:// FLA1Abe054.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:04/01/23 20:43 ID:GhJgBmiI
middle

294http:// FLA1Abe054.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:04/01/23 20:45 ID:GhJgBmiI
middle

295http:// FLA1Abe054.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:04/01/23 20:45 ID:GhJgBmiI
middle

296ノム:04/01/23 23:46 ID:pnycSzXj
>287
仁義無き戦い?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:00 ID:qb+u538f
オレもまあまあ地図マニアなんだけど、
これらの写真を見ても、どこがどこやらさっぱりわからん。
写真を貼り付ける時は、できたらヒントが欲しい(鵜飼とか大仏でいいから)
>>242の写真の件の場所は、仮死婆ではなくKNMK町だよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:02 ID:lTPlaV61
すばらしいね!夜魔愚血とか犯夜魔とかはないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:11 ID:hrK2oFD2
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 17:49 ID:sYfSE5JM
貼り逃げ説明なしは萎える
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:37 ID:YoydABv8
>>300
拡大すると大抵端っこの方にヒントがあるよ。
あとは地図を見ながら川の形や地形で。
検討つけたら自分で写真を検索してみると・・ほら。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:59 ID:1qvhjFvA
こーいう写真はどこのサイトにおいてあるんすか?
303ノム:04/01/25 22:46 ID:Sji7LvCx
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:49 ID:I27HEEg5
保守
305http:// cpe-66-75-84-212.socal.rr.com.2ch.net/:04/02/01 05:01 ID:7cLCJXS7
college
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:26 ID:JxeSIO/X
>>287
ここはBでないことは明白。
有名すぎてあきれる。
モウスコシベンキョウクダサ〜イ。
307ノム:04/02/01 21:53 ID:6XJsDtz3
原爆スラムね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:41 ID:vfp4IlDx
大仏県GO嬢は、かなりヤバイらしいね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:21 ID:r/94wJ6/
>>306
ここはBスレではなく貧民窟スレなのだが
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:31 ID:DNvyIaq3
>>306さんは思い込みが強すぎちゃってるのかな?
311641:04/02/06 18:40 ID:iCnhrd8t
312ノム:04/02/07 14:18 ID:jewEh5WI
>311
東山動物園やんか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:24 ID:GnUHchWl
>>312
 そこの、今はモータープールになってる場所は・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:29 ID:Ghlo5P4a
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/ccb-77-15/c16/ccb-77-15_c16_17.jpg

昭和50年代の千種区東山の空撮写真です。今東山動物園の駐車場になっている場所
がこの写真だと明らかに不法住宅群と思われるバラックが形成されてるのですが。

315このバヤイのマルチポストはよい:04/02/08 21:43 ID:lixrAY6t
↑オマイ 名古屋スレにも貼り付けてたろw

いいよ
許す
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:23 ID:t19ZKqJk
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:28 ID:UIbi/uEo
>>314
今駐車場になっちゃってるんだったら、オモシロくもナンともない!
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:50 ID:Eco20/3i
O府O市の1970年代の写真。Bとドヤ街と遊郭と貧民街のオンパレード。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c18/ckk-8_c18_14jpg
張り逃げと怒られないように少し解説。

 ほぼ中央のJRが交わるところの駅の周辺が有名なドヤ街(釜が崎)
 右下の高速道路の工事中の周辺が遊郭(飛田新地)
 ビーは左端一帯。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:00 ID:Eco20/3i
318 見られない。アドレスはりなおし。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c18/ckk-8_c18_14.jpg

これでどうだ。
320下級武士:04/02/10 21:17 ID:oO7J2vLx
ドヤは強烈だね
労働者センターの付近は本当に危ないよな。
おっさんらがぶつぶついいながら歩いてる。
遊郭=山王1もきついが山王3から王子あたりの商店街も一歩
路地を抜けるといきなり武闘派暴力団事務所に行き当たったり
まさに無法地帯だよな。あそこは日本じゃないな。W
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:22 ID:0GyO0Qz6
>>319
駅から両サイドが「事務所」という細い道を南下、
現れたアーケードは今時珍しくBGMなど一切流れていなかった…。

画像に一言解説があるのはイイ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:34 ID:+B25VQD7
>>319
見れない……。

多分そのあたりだと思うけど、住んでたことある。
理由あって三ヶ月ほど。
西成区花○北一丁目ペン○ハ○ス3っていうウィークリーマンション。
屋上からは通天閣が見えました。
鶴見橋商店街、イズミヤにも行った事あるなぁ。
住人はヤ○ザとシャブ中と外国人が大半。
家賃は週2万でした(水道光熱費込み)
ほんとにまぁすごいところでした。
今宮高校の向かいに合ったローソンまだあるのかな。

323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:14 ID:NvRCJogt
鶴見橋商店街=日本最大最強のB商店街W
鶴見橋商店街で買い物したいかーーー
芦原病院に入院したいかーー
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:24 ID:071RYwLV
ckk-74-8_c18_15.jpgの方でどないだ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:38 ID:saoSgOHk
千林商店街東西両サイドに巨大部落(生江&両国)
Bのための商店街
しかし鶴見橋商店街は地区に中にある商店街
BのBによるBのための商店街
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:52 ID:4vJgKeoC
≫322
そのローソンは以前、ドヤ街の大暴動で破壊されたとこやろ。
この前、26号線走ってたら確か、営業してたと思ったが。
327http:// usr211019176237.tcn.ne.jp.2ch.net/:04/02/11 17:20 ID:sy0UU5um
society
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:22 ID:4vJgKeoC
http://3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c26/ckk-74-8_c26_24.jpg
「赤い川」
ここのスレッドでは出てなかったと思うので紹介。
写真の南北に流れている川の東サイドが部落です。川が赤く染まっているのは
流域に屠殺場があり、血を川へ流していたからです。
これは30年前の、大阪府羽曳野市の東除川流域の写真です。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:42 ID:hv8XK3i9
>>328
見れないのは自分だけでしょうか
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:13 ID:4vJgKeoC
≫329
アドレスは正しいんだけどな。303のサイトで「大阪府羽曳野市向野二丁目」
を選択してみてください。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:31 ID:j8sEftx6
>>328
 アド違いじゃん。最初の3の前にwを追加。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:35 ID:cXGgMrmJ
アド違いは置いといてw
一時的な混雑で見れない場合もあるので

そんな時は間をおいて再度アタック
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:58 ID:c+8RNznt
釣る箸もすごくない?

冬眠中の虫の大群を予期せず見ちゃった時の気分
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:29 ID:4vJgKeoC
≫328
wを付けてはりなおしてみます。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c26/ckk-74-8_c26_24.jpg
335329:04/02/11 23:30 ID:ZVfbQiDm
>>334
ぬぉー見れた。 ありがとう。で、
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c26/ckk-74-8_c26_23.jpg
の中央のあたりの青い屋根が密集している辺りはなんですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:41 ID:VzD32Vdr
いつみてもすごいな。魚とかいるんだろうか?
ってゆーかと札上でひと頃してもわかんないんじゃない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:43 ID:++d1VJAB
>>336
そこの川はピラニアが多いですよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:48 ID:6r0pd38/
向野3は昔ながらの部落が残っている
倒壊系、細い路地
肉を捌いてる職人たちが外からも見える
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:59 ID:6r0pd38/
そろそろ気合入ったレスが出てきたなあ
昔の2ちゃんに回帰してきているのかW
就寝
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:05 ID:emJ2ITy7
我が実家の近くを流れる東除川がネタになっているとは。

今はちゃんと血を処理してるから、川は赤くないよ。
けど今から10年ぐらい前だったら、処理場の清掃の日は
川が赤く染まったなあ。大量の魚の死体とともに。
最近はそういうこともなくなった。

>>335
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=135.34.22.0&lg=34.33.38.1&zm=12&smode=2
今も残ってるみたいだね、この住宅密集地。

>>336
今はいるよ。この写真に写っている地域の少し下流では
時々釣りをしている人を見かける。

>>337
ピラニアがいるって話は聞いたことがないんだけど。
この地域にはいるのかな。

>>338
食肉加工工場ばっかりで異様な雰囲気だよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 08:28 ID:YcMVCWIH
このスレの写真って
シムシティーで地価が低くなって失敗した住宅地区みたいだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:35 ID:GOdCKT7S
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c24/ckk-74-8_c24_15.jpg

「陸の孤島」

 この地区は、地下鉄車庫と大和川と大阪市大と吾彦大橋によって四方を囲まれ
 陸の孤島と呼ばれていた。1980年くらいまでは、共同便所、共同水道が普通で、
 視察に来た市の職員が「大阪にまだ、こんな所があったのか」と驚いたそうだ。
  大和川が氾濫すると、堤防の無いこの地区は水に浸かり、飼っていた豚が
 流されていったらしい。
 
 関連サイト http://homepage3.nifty.com/videopress/asaka/html
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:32 ID:OI6KDQRu
例の橋を渡る人から通行料を
脅し取っていたとこね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:39 ID:GOdCKT7S
≫342
 関連サイトのアドレスはミスでした。
 http://homepage3.nifty.com/videopress/asaka.html
 これでいけると思う。
≫343
 そんなことがあったんですか?詳しいことを知ってたら教えてください。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:19 ID:bOH9lMKC
http://www.suzin.com/index/kankoku/banchi.html

の「下流は下水道か?」という自虐ボケに笑ってしまた
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:46 ID:3F+h6Afl
>>337
いるね、大和川にはガーもいやはるという
何がいるかわからないよ、あのへんは。ホッホッッホ
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:15 ID:+XN1MQbs
>>347
ピラルクはどう?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:18 ID:KxCg5Hub
いたらとりに行くよ、ほーほっほっほ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:37 ID:FIlo8aq/
>>347
ガーって何?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:42 ID:KxCg5Hub
ガーパイクだよ
なかなか美人、加藤あいみたいなね
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:45 ID:J+63KSYz
貧民窟スレもそろそろ終わりかと思っていたら、2日前から大阪地区が
えらい巻き返しを図ってるね。中身も濃いなあ。
頑張れ!どーんといってみようや。
 屠殺場に血の川に孤島にドヤ街か。すごい所やね。血の川に本当に
ピラニアがいたらベリーワンダフル!
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:53 ID:KxCg5Hub
貧民窟はやっぱ大阪でしょう
まだ生野あたりの朝鮮人集落の話題が出てへんけども
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:03 ID:qBrkaq4P
赤い河キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
探してたんです。ありが豚。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:16 ID:X7W7AOWO
食肉処理場の血を一般河川に垂れ流すんですか?マジですか?
あと、周辺の畑があかいのも、垂れ流した血のせいですか?
だとしたら住民の方々は臭気は気にならないんですかね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:18 ID:E6xx3nx8
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:20 ID:Ck760rro
ってゆ−か解説つきで画像のせてくれてる人おつかれ!
分かりやすいし歴史の勉強になるわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:32 ID:aXlqQZHU
>>356
いやいや、おもいっきりBが写ってますが・・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:04 ID:BBcB0Jln
画像と一緒に解説を載せてくれないと、どこが該当地区なのかわからんよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:14 ID:vhGaSz7+
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c23/ckk-74-8_c23_17.jpg

右側、線路沿いの川より北側が矢田事件で有名な矢田。
市営住宅の北側のグラウンドにはかつて
「狭山事件の不当性を糾弾せよ!」みたいなでかいプラカードが
掲げられていた。今はない。
このグランドの北西に写っている学校は現在は特別養護老人ホームとなっている。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:18 ID:E6xx3nx8
>>357
>>359
それは本来禁止されるべき方向性のはずだが。

>>358
だから「Bではない」と折角言ってるのに・・w
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:43 ID:uH9iac8T
なんか見たところ、川が赤くなりはじめるところより上流は
普通の山沿いの田舎の川みたいなのに、密集地より下流は
川幅も広く堤防みたいなものが建設されてるようにも見える。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:23 ID:HFKru3xs
これも凄い・・・・たこ焼き府待津腹市沙羅逝毛 赤い皮の西隣の凄いとこ・・・・
 http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c25/ckk-74-8_c25_18.jpg
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:29 ID:HFKru3xs
363ですが、真ん中から下の方の池や畑の色が他と違います・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:35 ID:HFKru3xs
328と363ですが川や池や畑の色だけじゃなく
      建物についてる血の跡にも注目してね
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:55 ID:akf7NrLh
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/ccg-76-9/c8/ccg-76-9_c8_6.jpg
この地方都市は、密集度が高いので空から見ると全くわからないけど、Bやk
地区やT場が点在してます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:38 ID:UWornrSO
>>366
??
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:26 ID:w8MiC6Oi
>>367
地名が分かる書き込みはね。
せっかくBスレでなく貧民窟スレなのだから。

拡大したら端っこの方のオレンジ色の丸の中を一つ一つ見ていけば・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:26 ID:dMZIIwQ+
国立と府中の境目に行ったよ!!
がっかりだよ!!あんなの全然Bじゃねーよ!!
ガソリン代返せよ!!
崖から落ちた
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:29 ID:dMZIIwQ+
はっきりいって上からみても何が何やらわからん
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:20 ID:gXXj+oRa
≫355
 本当ですよ。なにをしても許されてたんでしょ。この辺は。
 においはひどく、殺される牛の悲鳴が聞こえるらしい。
 屠殺の現場を見た人は、しばらく肉が食えなくなる。

 それにしても「陸の孤島」も「矢田事件」も「赤い河」も「赤い河の西隣」も
 俺の家の近所だもんなあ。知らない人の為に言っておくと、これらの地区は
 半径3〜4キロの範囲内にあるのです。地図でみても「ミートセンター」
 「解放会館」「へい獣処理場」「青少年会館」などがあります。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:28 ID:RbB2CDiT
>>351
 わかんない〜、他の言い方でいうと何?
373:04/02/13 14:29 ID:RbB2CDiT
 自己レス。お魚さんでしたか。
 勝とう合いみたいな売り物の女性がいるんかと思た。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:34 ID:YoH8aOTZ
>>371においはひどく、殺される牛の悲鳴が聞こえるらしい

そうなんですか。暗い気分になりました。人権板にきて三ヶ月、あの航空写真
は何よりも衝撃的でした。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:50 ID:YoH8aOTZ
連続レスですいません。
いくら同和行政でもひどすぎないですかね?差別されてあたりまえみたいな。
あのような住宅環境の被差別部落は日本中にあるんですか?
それともトップクラス?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:59 ID:u5KWxS73
>375 あれは'74の写真で、現在は改善し作業も電殺とのこと。たどって、現在の様子を見られたし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:06 ID:dMZIIwQ+
部落だろうが屠殺だろうが血を川に流すなんて許せん
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:10 ID:dMZIIwQ+
本当に大阪って場所の恐ろしさを知ったよ・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:19 ID:dMZIIwQ+
血を川に流すなんて行為こそが"特殊部落"
ほんっと許せんな。みてて手が震えてくるわ・・・
こんな連中差別されて当然じゃないか!
ふざけやがって・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:30 ID:YoH8aOTZ
376さん、サンクス

そうだよね、あまりにも悲惨すぎる。信州とかには陽もあたらない山間にも
あるって聞くけどどっちも悲惨ですよね。エセ同和はともかく早く同和差別
をなくさなければ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:49 ID:UakHu/yC
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:47 ID:1t231ElC
>>381
これって>>1のTD4と同じ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:14 ID:UakHu/yC
>>382
同じ地域です。
>1のTD4はS49年、381はS54年でTD4よりも少し上流が写ってます。
(今も大差のないゴミゴミ度ですよ、一部マンションになってますけど)
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:37 ID:gXXj+oRa
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-15/c12/ckk-74-15_c12_12.jpg

「竹田の子守唄」

南北に走る鉄道の周辺と、鉄道と2つに分かれた川に挟まれた三角地。
ここは、有名な「竹田の子守唄」の発祥の地です。この唄が部落差別の実態を
あらわした唄であることを知ってますか。
 もっと昔、この三角地から川を渡って地区外に出るための橋はたった1つしか
なく、周囲と隔絶された地域だったそうです。また、川の堤防は地区側が低く
作られており、川が増水した時、地区側に水が流れ込むようにされていました。
そのため、この地区は水害が多かったらしいです。農作物も育たない土壌で
ひどい生活環境だったようです。
 観光地で有名な、○府○市南部の30年前の写真です。
 (地名をあんまり特定するとダメなルールらしいので)
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:35 ID:9gy1U5xc
上の南河内の2地区は改良された部分と別にけっこうもろ部落と
いうところが残ってるよMN3丁目とMS2丁目といっておこう。
こういうところを歩いて頭に風景がしみこむぐらいにしておくと。
仕事なんかで見慣れぬ土地に行った時に思わぬ収穫があるよ。
デジャブーみたいにピントくるもんだよ。
自分自身夙3ヶ所を発見できた。
大阪北部のものなら大東のHJ3に行ってみな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:58 ID:zmeSEJHk
♪たけ たけ 竹田の子守唄〜
 聞けばいつしか眠くなる〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:10 ID:+hVcLUAs
♪は○〜きのの〜 みどりせにおい〜 うる〜わしき〜 は○ふのさとに〜♪

赤い川の地域の校歌だょん。
アメリカ民謡に red river valley(赤い川の谷間)という曲があるが
その川も同じような感じなのかな?と思っていた→違う! 
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:32 ID:AXa3iSJ8

竹田の子守唄について

http://www.beats21.com/ar/A01021303.html

389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:51 ID:fswZOudJ
≫384
待ってました。解説付きタイトルシリーズ。
竹田の子守唄は九州の歌だとずっと思ってたんですが、ここだったんですね。
それも部落の歌だったとはね。知らなかった。
しかし悲惨な話だなあ。解説読んで写真みてると、何ともいえない気分になる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:24 ID:3MHqXz/M
表示方法がわからんので
HYG県HMJ市HND町TKG表示頼む!
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:02 ID:0wf7fTIL
たこ焼府の矢王はガラが悪い悪いと聞くが、どうよ?Bか?
情報きぼんぬ
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:38 ID:6jL4hRge
也緒がガラ悪くとも全土がBではない。
ただ地図で見ると隣のたこ焼き市羅野区と同様に
        市営府営住宅がやたら多い・・・
 公団住宅は別にして公営住宅の多いところは怪しい・・・
 
393>390:04/02/14 01:58 ID:ioGg/jAX
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:36 ID:tTlP3p1C
「竹田の子守唄」のところと関係ある話かどうか知らんが、
30年くらい?前まではK藩電車で厨庶縞あたりを通過するとき
ゲロが出そうなくらいの超悪臭がした。
当時、夏に冷房がついてる車両は少なかった(無かった?)と
思うが、どんだけ暑くても乗客は一斉に窓を閉めた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 07:08 ID:OHA6n9rk
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/ckt-77-1/c5b/ckt-77-1_c5b_23.jpg

↑は私が以前住んでいたKNGW県YKHM市ASH区FTMTGW駅周辺の地図です。
この中に存在しますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:24 ID:19DJYdgu
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-13/c24/ckk-74-13_c24_22.jpg
       ほらよ漂碁県お城市葉奈駄腸汰蚊儀付近・・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:28 ID:QJ8EE/A4
短歌山 霊峰 の麓当たり 右下の村に注目 自然いっぱいで健康になりそう。
じつは知り合いが住んでる。どうなんだろう、住み心地は。きけない。
 
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/76/ckk-76-5/c5/ckk-76-5_c5_13.jpg
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:17 ID:gCRbjK85
あんまり香ばしくないが・・・
お茶県うなぎ市
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/ccb-75-35/c16/ccb-75-35_c16_33.jpg
畑の真ん中に固まってる。

左下、川の側のもそうかな?
詳細キボンヌ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:50 ID:QJ8EE/A4
>>398 本当の田舎の田園風景って結構たいへんそうだよ。東北の田んぼの中の村とか。固まってるから村なんじゃないのかなあ。
バラバラの村なんて村じゃないし。その写真の真ん中の集まりって、結構大きい道のそばだよね。全く普通だとおもわれ。

400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:01 ID:gCRbjK85
うーん、でもね、うちのばーちゃんが
「あそこの衆は4つ」
って言ってたの・・・
今の地図見ると町の区分け変だし、モンブランあるし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:05 ID:qPPyAwYV
たこ焼き府eastたこ焼き市スネークグラス
JRと近鉄の交差から南
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckk-79-2/c14/ckk-79-2_c14_22.jpg
402399:04/02/14 13:11 ID:QJ8EE/A4
ぼくが稚拙すぎなのか。まあいいや。差別反対!
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:59 ID:oNRTtWIZ
刷れ違いなんだけど、竹田の子守歌って原曲があって
赤い風船が歌ってた歌とははぜんぜん違うんだけど
メロディーどんなんだか知ってる人いますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:04 ID:6Cfmd5Iz
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:30 ID:fk+4mAaK
貧民窟写真に飽きた人へ
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckk-79-1/c19/ckk-79-1_c19_21.jpg
日本一の大富豪部落。兵庫県芦屋市六麓荘。
(写真上部の丸い貯水池の南一帯)
昔、ここでビラ配りのアルバイトをしたことあるが、歩いても歩いても
手持ちのビラが一向に減らなかった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:29 ID:hyUNTWgm
>>405
 横山たかしひろしのコントでおなじみ六麓荘。
 こんな所でビラ配ったら警察呼ばれない?
407:04/02/15 00:37 ID:KF7ao1hN
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:06 ID:gT7oHMUY
>>407
凄すぎ・・
気が狂ってるね。これ
胃がムカムカしてきた・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:28 ID:3dW5DPKV
>>407

凄い衝撃。
ある意味、このスレのリンク先の中で一番インパクトあった
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:31 ID:MfF8KkWw
≫407 
 これはビューティフル!
 航空写真じゃ判らんもんね。こんな手があったとは。
 ブランド好きの頭の軽いねえちゃんに是非、見学に行ってもらいたいもんだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:02 ID:P6JRbocW
>>407
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:55 ID:foOu993P
30 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/17(土) 16:02

O157の騒ぎのときに「犯人」にされたカイワレダイコン。
俺はそのころ大学の農学部にいたんだが、大学の先生は、「カイワレで
ある筈が無い。おそらく肉だろう」と言っていた。

ちなみにこの騒ぎは、当時の管厚生大臣がテレビでカイワレダイコンを食べる
パフォーマンスで終わったわけだが。

O157の汚染源については結局すっきりしないまま、うやむやに葬られた。
泣きをみたのはカイワレ生産者。


31 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/17(土) 19:36

なにせ、羽曳野ですから。


32 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/17(土) 23:24

>>30
あまりにもやばすぎる話題だな
まさか、あのフィクサーが

これ以上はとてもいえない、消されるW
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:57 ID:Fvn1uf11
>>407
GOOD JOB
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 05:38 ID:8lrVCX2D
>>407
ある意味目が覚めました。
ありがとうございます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 05:43 ID:8lrVCX2D
>>407さん、つまらないものですがどうぞ。
昭和49年物の一品でございます。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-13/c24/ckk-74-13_c24_22.jpg
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:44 ID:1zRWTOwE
既に出。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:01 ID:gU09fkdH
赤いのや白いのが並べてあるの、きっと革だね。
ところで、空からは豚くん牛くんの姿が見えないんだけど、
小屋に入れられてるのかな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:06 ID:1zRWTOwE
小屋の中にもいませんよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:22 ID:gy9+8Jz6
すいませんがここのリンク先の写真は拡大して楽しむものなんでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:52 ID:MfF8KkWw
≫419 
 そうです。拡大すれば新聞紙を広げたくらいの大きさになります。
 楽しめるかどうかは別問題です。
421もっこす ◆ZM08EeniEM :04/02/15 16:45 ID:rOwqpEC3
>>419
航空写真の解読の方法は、ここで勉強してください。
欄外の記号の意味をしるとおもしろくなります。
http://www.jmc.or.jp/faq/photo1.html
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:30 ID:QRDaqE4w
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:36 ID:MIU9aqe2
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:42 ID:B46NP63v
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:43 ID:B46NP63v
古い写真の川はどこも赤いね
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:44 ID:Ak49mIAV
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:55 ID:Rb9OoT1l
赤い川ってすごく胃が痛くなりますね…
この写真を見てから、肉が食べられません…
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:58 ID:CdH2vmn4
血のスタート地点が見えるのは熱いね
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:34 ID:xFg5fljm
>>426
URLをコピペ
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:49 ID:KF7ao1hN
431430セド:04/02/15 19:52 ID:KF7ao1hN
↑チゴタ ckk-74-11_c3_49 の方
432連柿スマソ:04/02/15 19:57 ID:KF7ao1hN
あぁどっちでも良かったな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:16 ID:OcwF1/0n
たこ焼き府加島3
434403:04/02/15 20:23 ID:ba1svsvx
404さん。レスサンクス。楽譜読める人に歌ってもらいます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:53 ID:3dW5DPKV
>>430

407にしてもそうだけど、航空写真と地図とを見比べてみると
解りやすいし楽しいね。。。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:17 ID:f6BGCGFs
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:22 ID:gU09fkdH
438ノム:04/02/15 22:11 ID:pSbTFXVf
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:21 ID:MfF8KkWw
至近距離から見た貧民窟
http://www.kashima-bll.net/
(この中の資料室)
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:29 ID:MfF8KkWw
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:20 ID:acNitOx5
 K島のもそうだけど、どうして大阪の地区共同風呂は
ヘルスセンター風とかスーパー銭湯風にしたがるんだろ?
 市営なのにそれをあまり表に出さないみたいだし。
 その点は京都は銭湯そのままだし、堂々と市営を標榜
しているな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:35 ID:NSRCEvRq
>>437
そもそもそこって不法占拠地じゃないのか?
勝手に住み着いておきながら、「水が出たら助けろ!」とは
睾丸無知もいいとこ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:43 ID:TYJcKpNB
407さん、彼らは立派な職人たちですねその仕事振りには芸術さえ感じます。
鞄や皮革製品に興味をもたれた方はこちらを訪ねるといいでしょう。

http://www.hyohiren.or.jp/member/shubetu/fukuro.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:50 ID:w2SyUKvP
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:53 ID:XC4q2QJ2
>>442
不法占拠です。
中にはいったことはないけど、焼肉屋があるそうです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:34 ID:1I14/gXd
>>444
 どっちもお風呂あるね
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:35 ID:YyKNmbbs
>>445
元々の所有者はどこなのですか?
 >>440は大きい画像キボン なんて言いたいが無理だろうナ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:55 ID:cSXtV5gg
>>447
土手の向こう側なんで、あれは土地というよりも川床なんでは・・・。
持ち主って誰なんですかね、地方自治体?それとも中央官庁
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:58 ID:KiI8Ajvv
うち横浜だから、空から見ても面白いの無いんだよなー。。。

大阪の人、これはいかがでしょ?(至近距離シリーズ)
ttp://www.kiwi-us.com/~satoshi/danchi/file0037/index.htm
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:07 ID:ySU3tPWk
やべ〜。航空写真で見たら漏れん家豪邸だよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 05:22 ID:YyKNmbbs
>>448
当方東京在住で地図にて当該を確認しましたが
1-4のうち1ですよね??河川の流路に変更があったのですか?
なんだか自分が根本的に勘違いしている気がしてなりません
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 07:23 ID:eq5Gaj6p
>>451
1ってなに?
丁目だったら4だよ。
でも、>>437を読むと「4丁目地先」と書いてあるね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 07:39 ID:MmpkYYvq
空から見る画像って楽しいですね!
大仏市のGEM駅・北部にあたる西TMAOなんか、プール付き豪邸とかたくさんあってビックリ!
ここって他府県から越してきた人が集まったベットタウンでしたっけ?
スレ違いならごめんなさい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:53 ID:SjYKSn0q
このスレで知って、
実家のあたりの航空写真を探して見てみたら
もう30年以上前の姿でさ、
今はもうない子供の頃よく遊んだ公園や
引越ししてそれっきりの友達の家が見つかって
なんかしんみりしてしまいました
455451:04/02/16 11:48 ID:YyKNmbbs
>>452
K島の件と混同してしまいました TD4は有名ですもんね
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 11:49 ID:MmpkYYvq
あ。その気持ちわかります。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:06 ID:QYxidVE1
戸手4のスーパー堤防建設の件は既知のとおりだ思うが
どうやら教会の牧師が中心になってスーパー堤防の外に
代替住宅を建てさせる計画でまとまっているらしい。
建てるって川崎市か国か分からんがとにかく無償で
建てさせたいらしい。とんでもない話だ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:13 ID:QjMAWrVb
457 ブラッキーって厚かましい性格なんか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:39 ID:cSXtV5gg
>>458
あそこはBではありません。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:02 ID:QYxidVE1
>>458 ブラはブラでもチョンブラや
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:19 ID:B1eJNlSq
上で名○のインターの画像があったので近くだけど、
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c5a/ckk-74-8_c5a_16.jpg

http://mirror.jijisama.org/sangokuzin.htm
↑これとあわせてみるとオモロイね
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:14 ID:Zr6ggPeo
>>449
日本の風景とは思えない。ここは香港!?
ベランダの手摺の外にまで建て増ししててビクーリ。
でも建設当時はハイカラな住宅だったんでしょうね。

>>453
近鉄GEM駅付近の豪邸は、大阪の会社の重役とかが多いです。
庶民に手が届く新興住宅街もたいてい大阪に勤務されている方が多いです。
いわゆる奈良府民という人達です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:37 ID:N0lziRVZ
≫449
 こりゃすごい。地元にこんな夢のような場所があったなんて知らなかった。
なんで横浜の人が知ってんだ。かなりのマニアとお見受けした。
近いうちに見学に行ってこよう。
 このアドレスじゃ見られないので、出しゃばって貼りなおし。
 http://www.kiwi-us.com/~satoshi/danchi/file0037/index.htm
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:47 ID:XZhYJCad
>>449
すごい。
なんだこの写真、ちゃんと45度回転させてから載せろよ
と思ったら、普通にそのまんまで上下反転してなかった。
465エリート街道さん:04/02/16 23:13 ID:d5gZXzdH
>>463、464
写真の棟は去年取り壊されたよ。
クーラーの室外機が屋上の洗濯干し場に並んでる光景はおもしろかったなあ。
新しい棟がまだ残ってるがあんまり趣はない。

466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:32 ID:0+8KBIVO
449は有名な軍艦アパートというやつだね
そこの1階にある中華料理屋は安くて、そこそこうまいぜ
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:45 ID:N0lziRVZ
≫465
 それは残念。うーん住んでみたかった。
≫466
 行ってみよう。行ってみよう。
468?1/4?3?μ?3?n???¨?�?¢?A´?I¨?¢?B:04/02/16 23:58 ID:d9QNl+qO
確かにあんまり趣は無いけど、他では滅多にお目にかかれないような
物件が今だ存在するのも事実なり。
ところで、この辺ってB地区なの?
N橋への行き帰りに時々通ってても特に気にしてなかったんだけど
その近くにあるアパートが市営住宅だった事を最近知ったモノで...
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:03 ID:VSfod4+v
>>462
近鉄GEM駅付近の豪邸の話。やはりそれなりの立場の方だったんですね。
池の上にある島を見つけたんですが、その島に一軒の豪邸が(汗。島ごと買ったのかな…すごすぎ。
奈良府民←これ初耳です。納得。
機会があれば見に行こうかな。プール付き豪邸なんて生まれてこのかた一度も直に見たことがなくてw
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:20 ID:TL7sPWqO
>>454の書き込みを読んで、自分も昔住んでた地域の
航空写真を見てみた。ラジオ体操をしてた公園、怖いデカ
犬の居た家、栗拾いに行った森、自転車でよく駆け下りて
遊んだ坂道・・・
引っ越してから20年以上たってるのに意外なほど何でも
覚えてて、思い出がどわーっとあふれてきたよ。
スレ違いsage
471449:04/02/17 09:01 ID:Z7DofJOp
「市営団地」「古い建物」などでググルとたまに香ばしいのにhitするでつ。
たとえその団地が今建て直されていても、昔の航空写真を見ると
とっても素敵だったりします。
472449:04/02/17 09:04 ID:Z7DofJOp
あ、このスレは「ここはどーこだ??」というクイズ式なのかな?
それだと、地名が載ってたらつまんないね。
今度から気をつけます。
473 :04/02/17 16:04 ID:+JqRpX+j
質問です。
たまに、家の敷地内に鳥居がある家を見かけるが、あれは何の意味があるんでしょう?
けっこうぼろい家にも、大きな家にもあるところはある。
ガキのコロから不思議でした。
474 :04/02/17 17:32 ID:m6GFWu0R
>>1そこって大阪?
私が知ってる川の上に家があったのは九州の炭鉱の町で
30年ほど前の昭和45年位。
まだ舗装されてない砂利道が多くて水洗トイレが少ない時代。

川は炭鉱と工場の排水で七色の川と呼ばれ悪臭を漂わせていたし
ぼっとんトイレで何もかも川に垂れ流し状態。
そこの幅4、5メートル程度の幅の川の真上にトタン屋根で薄い古木で出来た家があった。
今思い出すと風呂に入って無かったんだろう
伸ばしたままの髪の毛が縮れて固まってたし
肌は土遊びした後のように汚れてて冬でも浅黒くなってた。

大阪でもそんな感じなのかな?
475474:04/02/17 17:57 ID:m6GFWu0R
川の真上に丸太で支えられた小屋に住んでた住民達は
当時新しく市営住宅(アパート)?に引越して行ったみたい。
小屋はすぐ取り壊されて無くなった。
川の上だし子供心に潰れそうで見てるだけで危なかったしね

住居にしてる川の上の小屋(6畳くらいの部屋が1つに台所)とは別に
川に垂れ流しのぼっとんトイレが別にこれまた川の真上にあって
30センチ幅くらいかな・・・木が川の奥のトイレまで架けてあるだけ
川に落ちないように両手広げながら渡ってたの見た。
>>1同じ30年ほど前なのに都会と田舎の炭鉱地では違うな・・・


草むら
------------------------------
〜川〜〜□←ぼっとんトイレ
〜川〜〜‖  
〜川〜〜‖←30p幅位の板
---------------------------------
    砂利道
476名無しさん@お腹いっぱい:04/02/17 18:08 ID:m6GFWu0R
>>439の資料室の写真みたら30年頃が47年頃の地方の部落地域だわ
地方だと15年ほど遅れてるな
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:12 ID:FKGYmF94
他に特殊部落の画像を見れるサイトはないですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:17 ID:5et6w/Yr
>>473
お稲荷さんでも祀ってんじゃないの??
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:23 ID:WlSeL7md
>>473
ただの旧家だろ。
今はともかく、昔栄えていた家では敷地内に神を奉った祠や鳥居があっても
おかしくはない。
480 :04/02/17 22:06 ID:+JqRpX+j
>>478 >>479
ありがとう
てっきりBと関係のある地域かと思ってました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:29 ID:tCICIVlP
>>468
日本橋界隈は江戸時代以前よりの日本最大のスラム街。
千軒長屋、長町、名護町とも呼ばれその最暗黒ぶりは天下に轟いていた。
大正時代、新世界界隈で博覧会を開催。大正天皇が来るとのことで強制移転。
現在の愛隣地区がその代替地。
482468:04/02/18 01:06 ID:0OIBHkyw
>>481
じゃああの界隈ってのは、ともあれ仕事を与えられたB民の集落ではなく
まさに貧民窟だったって事?確かに空き缶回収業ってのは…

で、愛隣がそうして出来たって事は、隣のTM橋やAH橋の成り立ち
とも違うんでつよね?
被差別部落とはまた違った因果があるって事か…深すぎるなぁ、大阪。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:16 ID:mM/FChXZ
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 04:32 ID:RLixiv0r
>>216
domo2って何ですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 06:06 ID:khPwBCnC
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:41 ID:RLixiv0r
domo2ってところで、>50以前の画像を見ることは出来ないですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:23 ID:TV+Cq/wg
↓この記述に基づき
http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/odawara.htm
↓検索しますた
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/ckt-77-1/c23/ckt-77-1_c23_13.jpg
左の真ん中あたり、海側が壁に遮られています。

右上の方にもそれらしき住居群が。
488リアルヨツ:04/02/19 20:04 ID:NoTLkZ5p
489市民:04/02/20 01:09 ID:+y/nlP7g
>>487
左の真中ってのは、市営住宅の部分だぁね、今でも公園で周りを見回すと…今はBというよりも貧民層+αですね。

>>488
の地区の方はどうなんだろ?モンブラソ様あるし。自宅マンションから観るモンブラソ周辺…絶景か?(w


以前から気になってたんだけど『西』湘南・『西湘』南 どっち?
490市民:04/02/20 01:24 ID:+y/nlP7g
で、国道を東に向かうと右手に揚げ鳥屋さんあるでしょ?
その周辺の家が無くなったからか道路-建物の更に海側に墓地があったのね、最近まで気付かなかった。
そして何か足らない感じ…

揚げ鳥屋の横に玩具問屋らしき出入口があるんだけど敷地内に親白…会社だしこの部分の確証はなし。

ここまで来ると病院-みかか間を入った先の地区が結び付けられちゃう訳ですよ。
以前を知る人なら分かるよね?


バイパス上り線から観るあの独特の感じは海沿いだから、だけでは無いのかも・・・市民としては少しショッキング。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:56 ID:1VerFiZe
はぁ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:35 ID:vAfMNBju
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:20 ID:J+h2X34l
>>492
グロはいかん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:03 ID:xvumiBEn
>>492
人権版でグロ貼るなゴルァ!
アイドル画像でやれや!チンカスがぁ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:45 ID:X00CrlwN
>>492
デスファイルですか?
いったいどうしてどんな風にしたらあんな風に轢かれるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:12 ID:jEXw5YF1
警告 秘密  ↓K 群馬は高崎の武田鉄也女装です 
鬱憤がたまって 「逆切れ中」^^; 逆切れしようと 
徹底的につぶします! 
接続HOST p2080-ip01kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
注意せよ! 秘密
接続HOST p5060-ipad71marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpは
小太りのデブオヤジの嵐なので入室してきたら叩き出すに限る。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:41 ID:FONhDVXM
死んだ親父に閉じ込められた物置が見えますた。ぐすんっ
498ふる。:04/02/26 02:01 ID:oW0vakLH
王子バラックはいかかでしょう?
既出だったらごめん。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c22b/ckt-74-15_c22b_11.jpg
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:08 ID:qhUBsjZt

これってどこ?
500ふる。:04/02/26 03:18 ID:oW0vakLH
斜めに走る線路の左上に森があります。その上の細い道です。
バラックを挟んで校庭があるところ。
バラック道は線路を突っ切って右にも続いていあす。
拡大して見ると、周辺の家々に比べ、
地形がへこんでしまったかのようです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:50 ID:4ckTWPXK
>>461
宅間被告の家はここにありますか?
502 :04/02/26 19:43 ID:4S/MEKGz
和歌山市内の大規模バラック集落「紀ノ川ゼロ番地」

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-9/c19/ckk-74-9_c19_6.jpg

これ系のバラック集落で一番有名で規模もでかかったのが、広島市内の基町
通称「原爆スラム」昭和49に年はほとんど整地されてしまっているが、2万人
が住んでいた、戦後日本最大のスラム。古いNHK特集の「黒い雨」っていう回に
カラ−映像として記録が残っているので、貧民窟マニアの人は必見ですよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:09 ID:2EOz/JfY
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-7/c38a/ckk-74-7_c38a_13.jpg
大仏県。昭和57年の水害の後、立派な町営住宅が建ちました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:16 ID:F4xGjSHT
>>502
追加情報ググっても何も出ませんなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:31 ID:MYrRnFdp
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:37 ID:B7TnpoR8
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:35 ID:3rNFIkwe
保守age
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:34 ID:IUEkI8EL
>>505
こりゃすごい
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:12 ID:IfsXWOpR
>>505
>王子本町


深田恭子じゃねえか!
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:10 ID:rVJJAiEN
低所得者の多い(団地)のB系は 

いわゆる(団地っ子)wwww異性と付き合いたくないな〜!!

見ないで程度が解るし!!

異性と付き合うなら 未だ 高級マンションか?

普通の家の住む人だな!!

親の所得がバレバレwwwww親の所得による頭のレベル違うしね!!

団地希望するよりか!!

今の時代 若けりゃ 家買うね!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:17 ID:2spu/j/g
>>510
毎日あなたのキムチを美味しくいただいております
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:37 ID:rVJJAiEN
  ↑  ↑

刺激物(キムチ)腹壊すからな!!

っか!!<<<<B系の団地っ子>>>か?

女の子{ も 引くぞ〜聞いたら 余らねぇ〜ぞ〜 <<団地っ子>>はwwwwwwwwww(笑)!!

早く出ないと!!

抜け出せなくなるぞ〜!
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:44 ID:2spu/j/g
>>512
あなたの将軍様に宜しく
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:02 ID:rVJJAiEN
団地住まいコンニチはwwwwwwww笑

 日本の将軍山本五十六か!!
 
   日本人ですマジ団地っ子は嫌いなヤシ多いから!!

    創価だろ団地住まいか!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:07 ID:2spu/j/g
>>514
あなたはマダマダニホンゴがお上手でないですね
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:18 ID:mrPt/Cth
マピオン擦れ無くなったね
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:39 ID:rVJJAiEN





             芝生
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:46 ID:IohY8BRj
age
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:08 ID:R5jLY4E7
>>517


お府T市でしょ!
   
   有名 女の子が聞いたら引くよ
520リアルヨツ