>>72 私の行為は利潤を生んではいない。小遣いでもくれるかい
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 22:55 ID:eY4hpmH1
二言目には金ヨコセか。ふぅ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 15:20 ID:7cAYnlOT
「部落地域を車で通るときは気をつけろ」っていう話を聞いた事が
あるんですが、部落地域を車で通ると一体どうなるんですか?
私はこの数年日本一の部落を通過しているが何もない。
私が怖そうだからかも知れんが・・・。
あぼーん
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 16:21 ID:yIWsC4jW
以前、会社の夕礼で上司が「エセ同和対策の講習」に逝ってきたと報告した所、
20代後半の先輩数人が「ドウワって何ですか??」と上司に質問していたのは
驚き!一から説明するのは結構難しいかも・・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/10/28 16:45 ID:s8R27OjU
5年ほど前のことだが、大阪の某B地区を警察官がパトカーで
巡回中に家の前の植木ばちに接触して割ってしまった。
その家の主人がその汚い植木を先祖代々伝わってるなどとぬかし、
ムラの人間が集まり大騒動になった。
最終的に機動隊が出動するはめになった。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 23:35 ID:ApLAK2fA
週末、部屋を片付けていたら机の引出し三段目の奥から、
会社の、入社事前研修に使ったテキストが出てきたが、すっかり
その存在を忘れていた・・・二泊三日の研修中、20分位の「同和
研修?」があったのだが、テキストをさらりと読んで終了。
今、読み返しても「概念」ばかりでよくわからーん。というのが
正直な感想。(怪童の検閲済みテキストか?)
「人権とは」とか「日本人の幸せの求め方」に始まり、
「差別と人間開放の歴史」云々。その当時は何で江戸時代の身分制度が
今も??と漠然と思っていたのだ。
第三者から見た、客観的な同和の歴史についての詳しい本を読みたい。
「破壊」を読み藤村はバリバリの差別主義者!と思い失望。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:11 ID:AKLGCYLH
「エタ」の別名を教えてください。
「カワタ」とか?
「カン??」とかいうのありますか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:14 ID:AKLGCYLH
>>61 うちの祖母の実家が広瀬だった。
出身は山口県の東の方。
祖母の父親は小学校の校長をしていた。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 04:51 ID:CXzGOpCj
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 17:24 ID:LX64aXjJ
B地区だけ堤防が築かれていないとか
道路が舗装されていないとかいう話を聞くけどなぜ?
B側は「差別してるからだ」と主張するけど
いまどき行政が正当な理由もなくそんな露骨な差別を
するとは考えにくい。
行政はこういうことについてどういう理由を主張しているの?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 17:28 ID:AvsgAMqT
まさこさんはベーってことはありえないんですか??
皇室
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 02:19 ID:EiDaOrBT
>>85 計画では、日本の一級河川はすべて現在までに一通り堤防工事は完成しているはずなんです。
しかし未だに堤防が築かれていないところはたくさんあり、その理由は政府による土地の収用に手間取ったから。
土地を収用できなければ工事はできません。そうこうしてるうちに工期が切れると、そこは無堤防のままに。
さて、土地の収用に手間取るのはどのような所かというと、そこに人が住んでいる、または農地として利用されてる場合ですね。
それはもちろんB地区とは限りませんが、B地区にそういうところ(川沿いで住居や農地がある)ところが多いのも事実でしょう。
うちの近くの川にも無堤地区がありますが、そこはB地区ではないけど別の理由により川沿いぎりぎりまで住居があります。
88 :
うい:01/11/02 02:55 ID:26C/YTf3
台風中継などで浸かってる集落は部落なの?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 12:32 ID:ODPW03mI
地元の川は昔から、「暴れ川」として近隣住民は被害を受けていたという。
明治以前は橋がなく、川にかかる大きな橋のたもとには比較的古い市営
がヒソーリと建っているのをみるが、(市内に数箇所)昔の「人足渡し」の
子孫と考えて良いのでしょうか??現在、「○○橋」があり、昔「○○の渡し」
があった場所と一致するのです。「人足渡し」の人々は差別の対象になっていたのか?
ここの板では、あまり出てこないので教えてください。
90 :
もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/03 12:44 ID:EjcIhCvG
>>89 いわゆる、運送業の人は、一般市民ですよ。
制度としての差別の対象ではありません。いくら江戸時代でもね。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 12:50 ID:7IB6/YBj
89
でも、近代になって「橋」が出来てから、彼らの
「お仕事」がなくなったのでは??
「篭」のつく場所がBと結びつくことと関係あると
思ってました。
92 :
もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/03 12:55 ID:EjcIhCvG
>>91 そこら当たりはどうなんでしょうか?
明治創業の運送関係企業の社史でわかるかもしれません。郷土史とかつくっている自治体だったら、調べている人がいるかもね。
93 :
白山東光:01/11/03 13:36 ID:ZHW9uByc
>>90 もっこす〜
>いわゆる、運送業の人は、一般市民ですよ。????
いい加減な事教えちゃだめだよ。
渡守と呼ばれ賤視された人がいたでしょ。
弾左衛門由緒書にもでてくるよ。
>>89 その場所が部落かどうかはわからないけど、
渡し船の船頭さんを差別するのって馬鹿げてると思うけど、どうよ?
もっとも、K市の市バスの運転手よく人権板で問題になるけど・・。
94 :
もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/03 13:41 ID:EjcIhCvG
>>93 それは藩によるでしょう?
同じ職業でも賎民業とされたものもあれば、少しは離れた別の藩では殿様公認のお家芸とされた実例もあります。
95 :
白山東光:01/11/03 14:19 ID:ZHW9uByc
賤業に従事しなながらも差別されなかった人がいた。
→運送業の人は、一般市民ですよ。
いつもながら、お見事ですなあ。
96 :
県民:01/11/03 14:53 ID:BKa1qNq6
わが街(人口5万足らず)は、町内会のことを隣保と言います。
主要産業はカバン製造です。こんな街ごとBは逝ってヨシですか?
97 :
もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/03 15:01 ID:EjcIhCvG
>>95 そういう誤解は困るなぁ。
同じ仕事でも、藩によって事情が違うということです。
98 :
89:01/11/03 15:41 ID:Gt3K41rG
>>93 >渡し船の船頭さんを差別するのって・・・
そこの場所は、船による渡しではなく、「東海道五十三次」の浮世絵に
出てくるような、人による運搬方法なのです。
川を渡るとき、褌姿の人足達が旅人を背負ったり、輿のような物に人を
乗せ、川の浅瀬を渡っていく方法。
近代になって橋が出来ると先祖代々からの仕事が無くなり、失業。
貧窮したのでは??と考えましたが・・・
地元の郷土誌を見ても詳しく載ってないのです。
差別はイカンし、なくてはならなかった職業ですね。
99 :
>もっこす:01/11/03 16:04 ID:GFhEgk+Q
>同じ仕事でも、藩によって事情が違うということです。
ならば
>いわゆる、運送業の人は、一般市民ですよ。
>制度としての差別の対象ではありません。いくら江戸時代でもね。
にならんでないか。
運送業の人の人は差別の対象になる藩もあるし、そうでない藩もある。
でないか?
ごまかすなよ。
100 :
もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/03 16:07 ID:EjcIhCvG
101 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/11/03 19:19 ID:MMGRZiBw
結論はどうなのか??例えば東日本では「人足渡し」は差別の対象
になったのか??とくに○○道沿いの宿場町などでは??
102 :
99:01/11/03 19:25 ID:4kDwv1kp
>>100 なんの具体例を書くんだ?
俺が言ってるのは、あんたの論理構成を言ってるんだよ。
相変わらず、日本語と論理が不自由なんだな。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 22:52 ID:Nyyza9n/
104 :
初心者:01/11/04 00:03 ID:sctY3EGO
あのう・・・
道路沿い(特に川の近く)に突然現れる、1棟だけの汚ったない団地
みたいなのって何なんでしょう・・・?
あと、2重窓って何で2重なんですか?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/11/04 00:25 ID:UTIh1Ayy
不便な川沿い、白い二階建てのテラスハウス風?の市営群
は『改良』と呼んでいいのでしょうか??
106 :
もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/04 00:47 ID:Ra4zGty7
>>105 団地には、一階部分に必ず集合郵便受け箱があるから覗いてごらん。
そこに、解放新聞が突っ込んであったら、同和向けの住宅です。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 01:04 ID:Hlr+LFKZ
ストーカーみたいなやっちゃな。↑
108 :
もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/04 01:11 ID:Ra4zGty7
109 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/11/04 01:13 ID:AGSyn9KF
110 :
もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/04 01:16 ID:Ra4zGty7
>>109 入居に先立って、解同に入れるから、解放新聞も強制で購読させられます。それが解同のやり方です。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/11/04 14:05 ID:Gwd9NOXT
>>85 市内の川(二級河川)沿いを上流に向かって進んでいくと、今まで舗装
されていた道路が突如としてプツリと切れ、草ぼうぼうの未舗装道路に
変わる場所がある。ちょうど未舗装道路から先は、同和地区。対岸は
すっかり整備されているというのに。これは、あからさまな差別なのだ
ろうか??
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:25 ID:p9eDIUsj
>>111 連中が強欲に、国からむしり取れるだけむしり取ろうとゴネてるから。
整備したくても出来ないんだよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 17:33 ID:VdvVTcRk
部落地域がどこにあるか、地名・人名をUPしたHPがついに復活しました。
ただしアングラにつき普通にリンクを張ることはできません。
見方は、,
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、buraku searchと入力する。(パスワード)
3.本文にパスワードと都道府県名(検索用)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「地域情報(極秘データ館)2」に変わればOK!
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
補足:どうしても繋がらない場合は↓の宛先へメールを下さい。メールには、あなたの住所、
と知りたい理由を明記していただければ、追ってお知らせします。
アドレス:
[email protected] <
[email protected]>
buraku search chiba
buraku seach 神奈川県
116 :
ピリ:01/11/04 19:33 ID:O5FsXXm8
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 20:05 ID:VMHqRB6y
118 :
もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/04 22:24 ID:Ra4zGty7
>>111 あのね、この数字だけは頭に入れておいてね。今年の3月末までで、同和対策事業につぎ込まれた税金の総額は、国・地方自治体あわせて約16兆円。
そして、今年始めに開かれた同和関係の国の会議で、全国平均に比べて、同和指定地区の方が14%も舗装率で上回っているそうだ。
数字だけ見ても、そこは同和指定地区ではない。
119 :
111:01/11/04 22:53 ID:oe37soLf
>>118 そこは市内でもカナーリ大きいB地区だと思われ・・・
規模的にいったら、県内でもベスト3に入るほどの
大規模な地区になる。
駅から大分離れた市境の川沿い、ボロイ市営住宅が
大量に並びアンタッチャブルな雰囲気。地名・市営住宅名も
ココの板に出てくるようなB名。団地内を歩いたことあるけど、
殆どが未舗装でホコリがたつようなガタガタ道。
当然、地区内に例の神社がヒソーリとある。鳥居から名前が
はずされています。
おなじ市内でも某市営住宅(B)は外壁をカラフルに塗られ、一見
民間アパート風で小奇麗。公園や駐輪場もきれいに整備されています。
この差は何なんだ??
120 :
もっこす(多分11月まで、人材物色中) ◆08EeniEM :01/11/04 22:56 ID:Ra4zGty7
>>119 それじゃ、そこは同和地区なのに改善事業が行われなかったというの?
おかしいぞ。絶対おかしいぞ。
対策事業費は誰が猫ばばしたんだ!
121 :
:01/11/04 23:50 ID:Bc5KOudg
>113と>115ってどう違うの?
メール送るとIPが出るだけ?
ヒマな馬鹿がいるもんですね。
122 :
再び111・・・:01/11/05 23:42 ID:EeQkx8KE
>>118 どうもよくわからない。地元の童話地区?というか、疑わしい場所って
みんなアンタッチャブル。何か疲れた雰囲気。はっきりいってコワー。
Bについて何も知らない頃でさえ、「ここはいったい何?」と思いましたね。
つぎ込まれた16腸炎の内訳はどうなっているのでしようか??まさか、7〜8
割が「京都・大阪・奈良」に使用されているとか??自分の住む市町村で、実際
どの位の税金が使用されていたか?など調べるのは困難でしょうな・・・
buraku search hokkaido