【WSC】ワイルドカード 第8章【SC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME BOY
それは、すべてが”カード”で表現された世界。
すべてがカードで進行する斬新なRPG。互いのライフポイントを奪い合うという
シンプルがゆえに戦略性が要求される戦闘システム。もちろん移動もすべてカードでおこないます。
いつでも、どこでもテンポ良くプレイ。
この冒険の”切り札”はあなたが握ってます。
価格: 4,300円(税別) 発売日: 2001年3月29日(木)
ジャンル: ロールプレイングカードゲーム(RPCG)
対応ハード: ワンダースワンカラー/スワンクリスタル
OHP:ttp://www.square-enix.com/jp/archive/wildcard/

【過去ログ】
ワイルド カード
 http://game.2ch.net/poke/kako/982/982496429.html
新感覚RPG「ワイルドカード」 -第2章-
 http://game.2ch.net/poke/kako/1013/10134/1013414723.html
ワイルドカード 〜第3章〜
 http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1041151304/
ワイルドカード -第4章-
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1073356986/
ワイルドカード ステージ5
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1131413642/
ワイルドカード 第6章
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145814155/
【WSC】ワイルドカード 第7章【SC】
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1172877685/


【攻略サイト】
WILDCARD DATABASE
 ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/games/wildcard/
WILDCARD.ThoroughGuide
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/1864/wildcardf.html

アンリミテッドサガ(WC2?)
 ttp://www.square-enix.com/jp/archive/usaga/
2NAME BOY:2010/12/19(日) 15:12:24 ID:wDHcylKV
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 11:57:37 ID:awILO3D5
・奇数章で使ったキャラは偶数章で使えない。強キャラを残しておく。
・「うまそうだな、君」→「イヤです!」と言われても泣かない。
・ルーム・モーはああ見えて五十代だから気をつけろ!
・合体魔法は水+光のバースデイスーツ、土+光のディフェンダーだけは最低限取っておく。
・三章ボスには負けておく。
・宝箱を力ずくで壊しても銅貨しか入らない。ソリスマジ貴重。

とりあえずパッと思い浮かんだ注意点。
バースデイスーツって裸って意味なんだな。
3NAME BOY:2010/12/19(日) 15:54:11 ID:hlLhehoQ
>>1
乙です
次スレいらないって人が居たから
前スレで言われてた攻略サイト入れてって言うの忘れてたわ
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/WILDCARD/index.html
4NAME BOY:2010/12/19(日) 15:56:33 ID:wDHcylKV
>>3
IEだけど文字化けするな…
5NAME BOY:2010/12/19(日) 15:57:40 ID:hlLhehoQ
>>4
エンコード変えてもダメ?
IEだけどJISで見れるよ
6NAME BOY:2010/12/19(日) 16:11:58 ID:wDHcylKV
>>5
日本語 (シフト JIS)
だけどダメだな
7NAME BOY:2010/12/19(日) 16:31:12 ID:hlLhehoQ
>>6
シフト JISじゃなくて何もついてないJISだぜ
8NAME BOY:2010/12/19(日) 20:10:59 ID:wDHcylKV
>>7
ググッた結果先日のアップデートで不具合が発生してるみたいです。
http://togetter.com/li/79594

解消手段さがしてからゆっくり閲覧するです…
9NAME BOY:2010/12/19(日) 20:45:18 ID:wDHcylKV
とりあえず現行はIEの不具合のようなので
火狐なら問題なくみれました。
スレ汚し、失礼。
10NAME BOY:2010/12/21(火) 08:01:12 ID:wawv0Yc2
バースディスーツは名前がかっこいい
11NAME BOY:2010/12/21(火) 20:10:40 ID:wawv0Yc2
前スレ落ちたか
12NAME BOY:2010/12/22(水) 07:23:55 ID:a0laAccu
前スレも書き込み少なかったしこっちもすぐ落ちる?
13NAME BOY:2010/12/22(水) 10:17:19 ID:fifBZ7Z1
新スレの即死判定って何レスだっけ?
引っかからなかったらそうそう落ちないと思うけど

完走させたいなら980超えてたら気をつけないとな
14NAME BOY:2010/12/22(水) 13:31:43 ID:ssvsJNiV
ttp://twitter.com/itoken0705/status/15355607716470784
まあ今回は「サガ」なので。
でも別個で「ワイルドカード」や「恋はバランス」等のサントラも個人的にはいつか作って頂きたいけど、流石にムリかな(^^;
RT @superunko: @itoken0705 ボーナストラックがワンダースワンのワイルドカードだったりするとすごく嬉しいですね
7:40 PM Dec 16th ついっぷる/twippleから
3人がリツイート
itoken0705
伊藤賢治(Kenji Ito)


サントラ作ってほしいよなあ
15NAME BOY:2010/12/24(金) 02:09:36 ID:wAqKsRJU
イトケンのスクウェア社員時代最後の作品なんだよなぁ
16NAME BOY:2010/12/24(金) 08:25:48 ID:/qYieU+T
イトケンサントラコレクションとかで出してくれれば…
17NAME BOY:2010/12/24(金) 13:49:22 ID:b5T3qOvr
ワイルドカードは店頭ポスターかなにかで
当時としては珍しくイトケンの名前も表に出してたよなー

イトケンじゃないけどBWBとかあの辺もサントラほしいなあ
18NAME BOY:2010/12/24(金) 18:59:21 ID:/qQlihRL
スクウェアのワンダースワンソフトのサントラ欲しいよなぁ
ワンダースワンはスクウェアに限らずサントラ出てないゲーム多いからな…
19NAME BOY:2010/12/24(金) 19:59:51 ID:/qYieU+T
スパロボのWS作品も結構いい曲が多い。
20NAME BOY:2011/01/01(土) 00:03:00 ID:MCHDEYHU
今年こそこのゲームをクリアしたい…
21NAME BOY:2011/01/10(月) 07:55:23 ID:jUhIqMR+
スワン総合スレも1000行く前に落ちたか、新スレたったけど
22sage:2011/01/19(水) 00:29:45 ID:vHfUTm8T
バトルトラックスの次作が出れば、2001−2002になるから一曲入れてもらえる…よね?
23NAME BOY:2011/01/23(日) 14:49:07 ID:mdviaD8p
ロム2つ持ってるんだが、こないだ1つデータ飛んだorz
もひとつのほうがコンプまであと地形カード1枚だからちまちまやってる
もうすぐ発売10周年か…

音楽のクオリティ高いよねえ
7章までなんて隠しボス曲聴くためにやるようなもんだw
主人公の感想みたいのなんてオマケにも程がw
24NAME BOY:2011/01/25(火) 11:13:40 ID:DFcFdCXK
オープンロックとるために死んだふりしまくる作業がつらい
25NAME BOY:2011/02/04(金) 01:08:48 ID:1obRy6+N
色んな所でワイルドカードは良ゲーとか面白いって言う人見かけるけど実際にプレイした事あるのかな…
正直地味なゲームだしあんまり長時間プレイし続けるゲームでもないし
河津やイトケンが関わってると聞いて内容知らずに持ち上げてるだけな気がするんだよなぁ
26NAME BOY:2011/02/04(金) 14:05:04 ID:Y2qSallz
ひどい妄想力だな。少し2ch休んだ方がいいぞ。
2772: ID:SaEgRgCO0:2011/02/04(金) 19:31:10 ID:YrVVUyXH
ゲームデザイン河津で音楽イトケンで、技や魔法の名前とか、世界観とか、
サガとつながりある部分を特にサガファンが評価してるってトコはあるかなぁ。
河津は4gamersでロマサガ4作るのが使命とか言ってたし、今後そこは期待w
28NAME BOY:2011/02/04(金) 23:46:41 ID:bjaGYNUm
>>27
河津はなんでも一人でやっちゃう凄い人らしいけど
キョンとか主なスタッフはもういないしそれに今の■eじゃ…
DSのサガのリメイクは賛否あるけど俺は好きだし期待したいんだけどなぁ
29NAME BOY:2011/02/05(土) 20:40:18 ID:38DBCNyY
FFは鉄板を追求する傾向なのに対してサガは新しいことへの挑戦が信条だから
個人的にはスタッフの新陳代謝は歓迎かなー
全作曲イトケンだけは譲らないで欲しいけどw
あとは河津のインぺリウム発動で良ゲーになってくれることを祈るばかり
30NAME BOY:2011/02/05(土) 21:32:15 ID:b4iEECmN
サガはロマサガ2以降ひらめきシステムに依存しすぎな気もするが・・・
システム面ではまだFFの方が色々チャレンジしてないか?

ワイルドカードはバトル自体は単調なんだけど、偶数章のキャラチェンジで
鬼畜ゲーになるのが楽しいw
31NAME BOY:2011/02/05(土) 22:42:02 ID:38DBCNyY
初プレイのとき偶数章はものすごい苦労した気がするw
エカテリーナ主人公で自然に魔法コンプできてたなあ
エロールの神官なのに闇魔法ばかり…ってか後半は道中めんどくて石化頼りw


32NAME BOY:2011/02/05(土) 23:02:37 ID:38DBCNyY
FFはオンラインで成功したり失敗したり、までしてるし、
そこはチャレンジの度合い高いって気はする。
オフゲーのほうだとRPGの基本文法は押さえつつ、
その上にどう積み上げるか、っていう意味での挑戦が主体に見えるかなー。
サガもミンサガ以降はそんなもんかもしれんけどw
33NAME BOY:2011/02/05(土) 23:43:02 ID:7mhLpPol
FFTもあるし聖剣だって元はFF外伝だったんだよなぁ
34NAME BOY:2011/02/05(土) 23:56:55 ID:ijY84IlK
>>29
FF14、FF4PSPリメイクとかを見たらこれ以上スタッフ入れ替えとか怖い

ここ最近のスクエニの新作のほとんどが目標ほど売れてない、
リメイクサガ3の出荷酷かったりで
現状じゃサガはそもそも出せそうにないんだよなー

>>33
あんまり関係ないけど魔界塔士も海外版はFFだったよね〜
35NAME BOY:2011/02/06(日) 07:26:06 ID:TQy751Bf
そういえばスワン版の魔界塔士やりたくてSC引っ張り出したのはいいんだが
ワイルドカードとロマサガしか見つからなくて結果このスレに着いたんだった
探さねーとなーw
サガ系ゲームをやるためだけにSC買ったけど黒がドット欠けあったから
泣く泣く青も買ったんだったw2台目も黒にすりゃよかったなww
36NAME BOY:2011/02/12(土) 05:42:34 ID:RlfPmIUV
PS以降のサガが何だか肌に合わなくて手をつけてないんだけど、
アンサガってワイルドカードと似た感じなの?
37NAME BOY:2011/02/13(日) 20:20:05 ID:docBjNEO
アンサガはもともと携帯機向けに開発してたのを諸般の都合だかでPS2向けに作り変えて発売したらしい
たしか時期的にはワイルドカードの次に出たやつだしシステム的にもワイルドカードっぽい感じがわりとする
戦闘がリール目押し次第だったり技や魔法以外のスキルも重要だったりってあたりがかな
音楽担当が浜渦でバトル曲とかは好きだったが難易度とか色々ついていけずそんなやらなかったけど

ワイルドカードはロマサガ(個人的感想としてはおもにロマサガ1)の外伝て感じ
アンサガはシステム的にはワイルドカードの拡張発展版って側面もあるけどそこはあんま成功してないと思った

PS以降だとサガフロとミンサガがSFCまでのサガファンにも比較的受け容れられた作品だと思う
38NAME BOY:2011/02/13(日) 21:27:12 ID:HB62l+Gf
アンサガはWCがもっとメジャーな存在になれたかTRPGっぽさをもっと前面に押し出してれば上手くいったのにな。
難易度の高さや説明書の不十分さシステムの難解さなんかもあるけど惜しい作品だ。
今後ああいった挑戦したゲームが出しにくくなったのは痛すぎた…
39NAME BOY:2011/02/14(月) 16:35:46 ID:fm2lqaAj
シナリオクリア後にパネルを選んでステータスを上げる訳だが
ワイルドカード以上にいい加減な戦闘は出来ないよ。ステータスとか下がることもある。
プレイしながら、ああこういうことだったのか!と発見していく喜びも同じだが、素材の合成とかはやり過ぎ感があると思う。攻略本必携ですね
キャラクターチェンジは無いので、その点は安心です
ワイルドカードを先にやっておられるのなら大丈夫、耐えられます
40NAME BOY:2011/02/15(火) 01:10:39 ID:arLJ5XQe
スワンクリスタルとうとう買っちゃった
久しぶりにやり直すわ
41NAME BOY:2011/02/16(水) 23:06:20 ID:aIuoXPTi
一章で失敗稼ぎをして少し飽きて
3章で止まっていたのを最近再開しました
シナリオ成功縛り(意図した失敗稼ぎ無し)でオールクリアって可能なんでしょうか?
42NAME BOY:2011/02/17(木) 00:02:06 ID:L8y0rOiW
昔は「失敗=全滅」と思ってたから失敗したらリセットしてたけどクリアできたよ
メンバー(人数、魔法の有無)次第だと思うけど

縛り条件がわかりにくかったので…
オールクリアは全シナリオ1回クリアなのかそれとも単純に真真をクリア?
成功縛りって複数回成功できる戦士の腕試しも縛ってる?

まああんまり関係ないけど
43NAME BOY:2011/02/17(木) 08:27:43 ID:r1LajhvF
レスどうもです。
縛りと書いてますが、単純に真真クリアまでのつもりで書きました
失敗稼ぎしなくても、クリアできそなので良かったです。
44ID:mdviaD8p:2011/02/18(金) 03:59:18 ID:d+R5TEpe
さっきやっと930枚揃ってコンプした!長かったなー
発売からもう10年になるっていうのに…やってない期間も長いが時間かかった
久々にやって思ったわ…なかなか絶妙に作られたゲームバランスだなーと
45NAME BOY:2011/02/18(金) 04:58:53 ID:Wa80xtUw
コンプはすげーな。おめでとう
46ID:mdviaD8p:2011/02/18(金) 19:33:36 ID:d+R5TEpe
>>45
ありがとー!

ロム1つめ:セーブデータ全滅&アルバム0枚 タイトル画面NewGameとAlbumのみ
ロム2つめ:4章終盤のセーブデータ3つ&アルバム930枚
対称的すぎる

音楽の話に戻るけどワイルドカードで使われてる曲は全部で22曲のはず
ジーン主人公のときの章の最初で流れる悲しげな音楽が一番レアな気がする
偶数章主人公でオリジナル曲とかが他にもあったら22+αになるけど
ていうかそもそも見逃しがあるって可能性もある
教えてイトケン!
通常シナリオの戦闘曲、真真ボス曲、真ボス曲がmyベスト3かな
47NAME BOY:2011/02/18(金) 22:34:07 ID:EQeBB/X9
最後の幻想の曲、結構好きなんだけど
あれも流れるのあそこだけだよな

発売前の雑誌とか町の特に何も起こらない場所とか見ると
没イベント多そうだし未使用曲幾つかありそうだよな
あるならその辺も入れてサントラを早くッ
48NAME BOY:2011/02/19(土) 03:29:08 ID:l3XxHH+w
最後の幻想はクリスタル
そしてその敵はドラゴン

中々意味深だな
49NAME BOY:2011/02/19(土) 12:01:35 ID:pSCLopOB
ロマサガ1>WC>アンサガって世界観ほぼつながってるけど
ロマサガ2の携帯アプリ版でロマサガ1の神武器でてくるのはちょっと違う気がするんだよなー
1と2と3はそれぞれかなり別世界って解釈で見てたっていうか
50NAME BOY:2011/02/19(土) 12:08:10 ID:pSCLopOB
アンサガじゃねえやミンサガだw そこだけ修正(´д`)
51NAME BOY:2011/02/19(土) 14:28:38 ID:hTALnkdE
歴代FFボスが出まくるFFリメイクとかと同じだろうしそこに突っ込んでもしょうがない。
52NAME BOY:2011/02/21(月) 21:13:19.71 ID:Y6xAly3h
5章でジーンを鍵師として育て
6章でエカテリーナを前衛として育て予定
うまく行くだろうか(´∀`;)
53NAME BOY:2011/02/21(月) 22:01:13.28 ID:/6wA56nI
あるかどうか知らないけどTVに出力するアダプタ欲しい
目悪くなってワンダースワンするの辛いよぅ
54NAME BOY:2011/02/22(火) 00:33:20.75 ID:vgiLSmvs
ワンダーウィッチ使ってPC画面で出来るとかいう話は聞いたことあるが
TV接続できる周辺機器あるのかどうかは分からないなー…なさそうではあるがw
55NAME BOY:2011/02/22(火) 00:56:22.79 ID:XXc+Va1q
非売品のTVスワンってのがあるけど、ヤフオクにも滅多にでなくて5〜10万くらいで落札されてる。
56NAME BOY:2011/02/22(火) 01:44:12.47 ID:5uB5ROYb
ごにょごにょでエミュレーターでやるって手もあるけどな
57NAME BOY:2011/02/22(火) 02:15:03.96 ID:CaoUnwI7
>>55
店頭デモとモニター用くらいしかないらしいけど
そんなの使うほど押してる店なんて…
58NAME BOY:2011/02/22(火) 02:29:15.11 ID:El+7hkb+
5〜10ってそんないってないだろ大体3万前後が多くない?
59NAME BOY:2011/02/22(火) 07:57:05.70 ID:ZBY2RoD8
やっぱお高いのねえ諦めるか
関係ないけどROMってる人数に吹いたwwさすがと言うべきですかね
60NAME BOY:2011/02/22(火) 09:52:54.58 ID:vgiLSmvs
そういや秋葉でならデモプレイ用のTVモニターっぽいので
たぶんスパロボかガンダム系のSWANソフトを宣伝してるの見たことあるかも
あとはゲームショウとか開発現場とかで使ってたんだろうね

ゲームユーザーの年齢層があがってきてるのもあって需要は高いだろうに
携帯機のモニタ出力ってハードメーカー側の対応が悪いよなー
61NAME BOY:2011/02/23(水) 23:13:41.22 ID:hSaiRy/+
合成魔法ってマナ9(+1)、ブレイン9でも出るよね?
62NAME BOY:2011/02/24(木) 00:59:25.19 ID:Pq06fEB0
ワイルドカード買おう思ってるんだけど
ソフト単品より説明書付のほうがいいかな?
63NAME BOY:2011/02/24(木) 04:19:45.94 ID:ORsqPQKu
>>62
値段が同じならどっちでもいいけど、単品の方が安いんだったら
そっちでいいと思うよ
…はっきり言ってあの説明書はほとんど役に立たないw

ネット上の攻略サイトとか回った方がよっぽど役に立つよ
64NAME BOY:2011/02/24(木) 08:39:25.22 ID:TnlblcPq
>>62 取説の内容は思い出せないナw
発売当初はVジャンプの攻略本見ながらやってた
今はテンプレにあるような攻略サイト見るのもいいが何も見ないのもいいと思う
個人的には中古でも箱取説揃ってるのが好きだがその辺はまあ好みや予算次第
>>61 どうだったか分からない…出た気もするんだが確証がない感じ
65NAME BOY:2011/02/24(木) 19:49:37.53 ID:TnlblcPq
中古でSCと透明の方のイヤホンアダプタ同じくらいの値段なのな…このソフトには必須すぎる
66NAME BOY:2011/02/24(木) 20:16:56.57 ID:VXihOtxn
ACアダプターもあると電池切れ気にせずできるよ
67NAME BOY:2011/02/25(金) 19:40:58.76 ID:ePQfk+a/
>>63
>>64
教えてくれてありがとう
単品ポチって差額で別のスワンゲー買います
68NAME BOY:2011/02/25(金) 22:37:48.09 ID:PVT6PxO3
>>61
同じ条件で「太陽竜巻」(火光攻撃)が出るの確認できた
69NAME BOY:2011/02/26(土) 17:06:39.45 ID:NzVy70ur
3DS発売されたね…まあ別に欲しいソフトないけれど
せめてPSPのモンハンくらいたしなんだほうがいいんだろうなと思いつつ
今日久々にクリアしてしまった…リザードゴッドだったぜ
70NAME BOY:2011/03/02(水) 01:08:06.25 ID:+jaoW0iQ
2周目以降は特にだが7章の魔王と女神まで行くのって参拝に近い気がするw

ワイルドカードってGBソフトのモンスターメーカー(無印)に似てるっていうか
連想させる感じがすると発売当時に思ったのを思い出した
あれ結構好きだったなあ…GBの頃はサガシリーズはちゃんとやってなかったが
71NAME BOY:2011/03/02(水) 02:38:27.83 ID:D7D7/yv1
>>70
似てるかもなー

ビデオゲーム最新作のGBAのMM4もカード系で結構面白かったけど
長時間かかるのと携帯機のくせに中断できないとかで色々残念だった…orz
発売できただけでも…なんだけどなー
72NAME BOY:2011/03/02(水) 14:18:27.00 ID:+jaoW0iQ
>>71
MMのコンシューマ向けソフトは発売中止が多いねえ
初期の縦長の箱に入ったカードゲームのいくつかは結構やってたなー

ワイルドカードのサントラはサガ20周年BOXのボーナスディスクにすべきだったと今更思ったりする
新宿でやってた20th記念イベントで河津がロマサガ2をリメイクするみたく
言ってたのに携帯移植…まだリメイクされないと決まった訳じゃないか
マスコン的バトルも搭載で世界征服とか楽しそうなのになーw
まあラストレムナントでもやっとけって話か
PS3版がんばって出してほしいな…ハード普及伸びたしいけると思うんだが
73NAME BOY:2011/03/02(水) 17:21:02.95 ID:jexjOVwV
ワイルドカードは思いっきりDS向きだよなぁ
元の画像が綺麗ってわけでもないし
DSの能力でも十分表現できる
音楽を作り直す(ちゃんとした音源にする)なら圧倒的にPSPの方がいいだろうけど…

カードタイプのゲームってDSだと楽でいいよな
74NAME BOY:2011/03/02(水) 17:33:53.48 ID:aK2k1oRR
ゲーム自体の出来は別として、□eのDSゲーで
タッチパネルの操作感が良かった作品が思い浮かばない…
75NAME BOY:2011/03/02(水) 17:56:24.82 ID:+jaoW0iQ
ニンテンドー3DS向けに…って手もなきにしもあらずかねえ
店頭でレイトン教授の新作デモを少し遊んだ感触では
意外とフルポリゴン3Dなゲームじゃなくても可能性ありそうだなとは思った
2Dメインだと奥行きのある紙芝居みたいな感じなんだよねアレ
むしろ3D格闘のグラとかちょっと危うくないかと…ファミ通見る限りではだがw
76NAME BOY:2011/03/03(木) 23:29:40.92 ID:/wmyenKj
3DSでゲームギアみたいにワンダースワンのやつ出る可能性ってないのかな
もう本体ボロボロなんだよ
ワイルドカードやりたいよう
77NAME BOY:2011/03/04(金) 00:02:03.42 ID:QbhulKm7
携帯電話ではたらくチョコボのような奴とか出してたし
そっちの方が可能性あるだろうな
78NAME BOY:2011/03/07(月) 13:35:06.97 ID:vVCHwMNJ
12月頃に買って、ようやくクリア
運良く6章は、てこずらなくてストレートにいけた。

それで早速ソリス主人公で2周目開始
WCは一日ミッション4個位しかやらないけど
それくらいのプレイでも満足感&充実感が強いのがいいね。
79NAME BOY:2011/03/07(月) 19:14:24.86 ID:MFjAwbnO
ゲームは一日一時間の精神でも普通にプレイできるゲーム
80NAME BOY:2011/03/09(水) 03:55:54.08 ID:dcwThL1R
マナの聖域にエクスカリバーあるから聖剣ともつながりあるねっていうか
もともとファミコンのころのFFからサガも聖剣も派生したんだけれど
ヒネリがなさすぎて良いよなとw カードのグラはアースティアみたいだがw
81NAME BOY:2011/03/09(水) 18:09:01.57 ID:Xe/NElxu
当時発売日に買ったけど2,3回途中で詰んで諦めたのを思い出した
今ならクリアできるかなー
82NAME BOY:2011/03/14(月) 00:44:29.79 ID:Ra07BqV9
2章でエカテリーナのブレインが最初から9だったけど上位魔法出た
しかし水はいやしの女神、光はヘリオブレスで止まってる
83NAME BOY:2011/03/14(月) 10:52:35.90 ID:1uTkfcAf
ブレイン9でもいやしの女神、ヘリオブレスを
使っていれば稀に上位出たと思うけど使っても出ない?
84NAME BOY:2011/03/14(月) 19:07:42.43 ID:XdVHv2pw
マナ9ブレイン9でも同属性上位魔法は出たと思う…出やすくはない感じだが
85NAME BOY:2011/03/14(月) 19:17:00.16 ID:sX4CVhox
ところでなんで7止めがいいって言われてるんですか?8じゃ駄目なんですか?
86NAME BOY:2011/03/14(月) 21:08:31.57 ID:UOS/cygi
他系統の技、術に派生しなくなるから。
87NAME BOY:2011/03/14(月) 22:43:07.03 ID:GV6OzAVJ
>>83
82だけど、クロスフラッシュ出たよ!
パラメータに関係なく根気よく使ってれば出るみたい(数えてないけどブレスは50回以上使ったと思う)
88NAME BOY:2011/03/15(火) 00:51:24.10 ID:qgTT0u7l
グングニル取ってからスワンソング覚えるまでシナリオ10個くらいかかった…
技は単発の最上位覚えた時うれしいね…Link攻撃もでるようになるし
89NAME BOY:2011/03/15(火) 15:09:35.12 ID:9/nlihJn
>>87
おめでとうー

ライフ回復系も防御重視だと忘れやすいけど
それ以上にヘリオブレスはマヒ以外は使う前に直ってるし
序盤はラブ低くてそのマヒを直せないから存在忘れるしひどい罠だorz
90NAME BOY:2011/03/16(水) 23:49:26.23 ID:6SLPKSnl
ニコニコにWILD CARD 曲名教えてくださいメドレー ってあるけど
あれ最近聴いて魔王戦の曲に5拍子の部分があるってはじめて気がついた
発売当初に勝手に曲名リスト作ったりしたけどあの時は英語で付けてたな
5拍子の曲って伸夫師匠へのオマージュ的なものを感じる…
チョコボレーシングでもFF8のバトル曲のイトケンアレンジ版やってたし
91NAME BOY:2011/03/17(木) 11:15:14.43 ID:4I8jKa18
>>90
それならチョコボより
エミリアのラストバトルの曲をですね…
92NAME BOY:2011/03/21(月) 15:04:00.55 ID:4ZMbad2I
ライトアーマーやっと取れた…エクスカリバーが見つからぬw
93NAME BOY:2011/04/02(土) 11:58:55.09 ID:dhaXHBYO
アンサガのスタッフ本当にワイルドカード好きだったんだなあ
説明書さえちゃんとしていれば…
94NAME BOY:2011/04/06(水) 20:26:56.83 ID:7QU7l31m
音楽についてはどちらもRPG史上屈指と思う
95NAME BOY:2011/04/14(木) 00:16:51.16 ID:vLiSn77L
河津がほとんど自分でつくったらしいね、中身は。
キョンがツイートしてた。移植についても
96NAME BOY:2011/04/15(金) 09:54:50.70 ID:Og4ks7lc
初プレイでステージ3のラスボスでフルボッコにされた\(^o^)/
ボスまで進むの自体はそんなに難しくなかったのにいきなりきつくなった。
直前セーブしちゃったしデータ作り直すしかないか・・・
97NAME BOY:2011/04/15(金) 10:02:27.09 ID:Og4ks7lc
リベンジしてみたけど敵変わるんだな。
勝てないことには変わりないけど
流石にここまでライフカード全く使わずに来たのはまずかったか。
98NAME BOY:2011/04/15(金) 10:30:11.58 ID:C0zuipwB
>>97
ライフ増やしても攻撃に耐えれる回数増えないと意味ないぜ
ライフより技や魔法、攻撃防御に関係したステータス見直した方がいい
99NAME BOY:2011/04/15(金) 12:17:07.96 ID:Og4ks7lc
>>98
ボディ9でも瞬殺されますた^q^
100NAME BOY:2011/04/15(金) 12:19:53.73 ID:Og4ks7lc
まあ敗因には攻撃技で最大威力一番強いのがパワー7の天馬疾走、最低威力一番強いのがクロスフラッシュ
っていうのもあるだろうな・・・
まともにダメージ通せないし…
101NAME BOY:2011/04/15(金) 13:45:37.64 ID:C0zuipwB
ステータス高くても装備やら魔法使って防御高くしておかないと
回復してる間に連続攻撃で全滅とかあるからなー

魔法で防御力下げれないならよっぽど鍛えない限り
フレームドラゴン(海王波)くらいしかまともにダメージ出ないからなぁ
マナとブレイン低いならこれもダメだけど
102NAME BOY:2011/04/16(土) 00:05:57.88 ID:ks/RYJqP
初プレイ時は合成術も連携もなかったんでフレームドラゴンでごり押しだったなー
せめて連携は欲しかった
103NAME BOY:2011/04/19(火) 13:10:35.31 ID:3XzKq0NZ
攻略サイトに技の系統は5つまでらしいから全部の技覚えることってできないのかな?
104NAME BOY:2011/04/19(火) 13:13:15.85 ID:4cWhiR5z
技は1つでも覚えてたら全部覚える事が出来る
105NAME BOY:2011/04/19(火) 13:15:01.46 ID:3XzKq0NZ
何か抜けてた。
攻略サイトによると技の系統は5つまで覚えることができるらしいから
106NAME BOY:2011/04/19(火) 13:16:08.00 ID:3XzKq0NZ
>>104
いや、下の方の攻略サイトに
技の派生について

技はそれぞれ、突剣→剣→斧→棍棒→素手→弓→槍→突剣という関係で派生します。
一人のキャラクターが覚えることが出来る技の系統は5つです。よって、連携技を
極めるには最低3人の仲間が必要となります。

って書いてあったからさ。
ていうかレスはええww
107NAME BOY:2011/04/19(火) 13:32:20.95 ID:4cWhiR5z
連携は最後の技覚えた仲間が1人居れば覚えれるよ
全部の技を覚えた2人PTで連携も全部覚えたのは確認済み

ただどれが繋がるか運だからアルバム埋めで狙うなら調整した方がいい
108NAME BOY:2011/04/19(火) 13:39:48.21 ID:4cWhiR5z
多分あのサイトはステータス7↑で派生しなくなったりで
勘違いしたんだと思う
結構間違ってる箇所があるんだよなー
109NAME BOY:2011/04/19(火) 14:03:29.09 ID:3XzKq0NZ
なるほど。ありがとう。
110NAME BOY:2011/05/01(日) 04:02:35.44 ID:2xKmnrJb
いくら全てがカードで表わされる世界っつっても
もう少しインターフェースをなんとかしてほしかったかな〜
クエストのうわさ2つ以上きくと街に帰れなくなっちゃうし
ああ〜リメイク?移植?マジきぼんぬ。アンサガ2でもいいや。
111NAME BOY:2011/05/01(日) 12:06:10.09 ID:o2ANcU9T
町で人に話を聞いたり、アイテムの売買や装備を整えるのくらいは
カード選択じゃなくてもよかったよな…
最初、あのへんがよくわからなくて、町で通行人を延々攻撃してしまった
112NAME BOY:2011/05/02(月) 21:33:23.63 ID:sGfoSVqL
こっちは絶妙なバランスなのになぜアンサガはあんなことに…
宝箱開けるにしてもアンサガは何度も失敗繰り返してしんどかった
113NAME BOY:2011/05/02(月) 23:34:51.86 ID:KNFW8KLD
後半の宝箱はこっちも似たようなもんじゃない?
クリティカルしないと開かなくなるし
いや、アンサガやったことないから知らんけども
114NAME BOY:2011/05/02(月) 23:48:08.59 ID:9qCOainB
ワイルドカードは適当に押しても勝手に高い数字になったりあるいは逆になったりするしな
目押しするにしても低い数字から高い数字って一律のパターンだし高い数字も狙いやすい
アンサガは面倒だからって連打すると同じパターンで失敗するし目押ししても滑る事あるからな
115NAME BOY:2011/05/04(水) 00:49:53.61 ID:s+2pF+R2
いや、ワイルドカードは数値が動いてるように見えるだけで
単なるランダムだぞアレ
116NAME BOY:2011/05/11(水) 19:50:15.56 ID:UY/5E8hb
3面ボス倒したら女神様はいなかった・・・って言ってそのままED入ったんだが
これって7面まであるはずだよね?
117NAME BOY:2011/05/11(水) 19:56:47.27 ID:sOLUT17m
最終試練やらずに他のシナリオ何度かやれば次の面になるよ
118NAME BOY:2011/05/11(水) 20:02:03.56 ID:UY/5E8hb
>>117
そうなのか。要は3面ボスで一回負けておいて、最終試練前に取っといたデータ
使って最後までいけばいいのかな。
119NAME BOY:2011/05/11(水) 20:48:56.01 ID:G5IU5Oyj
3面のボスで全滅して
5面のボスシナリオスルーして
7面ボスシナリオで戦闘不能者を出さずに撃破すればいいんだっけ
120NAME BOY:2011/05/11(水) 22:03:21.71 ID:UY/5E8hb
お、ステージ4いけた。サンクス
ここからが本当の地獄か
121NAME BOY:2011/05/11(水) 22:08:24.23 ID:UY/5E8hb
行きあたりばったりで2人仲間入れたらレイヴン、ゴールドマン、ばばあになった・・・
これ大丈夫かなー
122NAME BOY:2011/05/11(水) 22:51:54.15 ID:n4zCTqWm
キャラは割りと誰でもなんとかなる
どれだけWCの能力と装備が残っているかの方が重要
123NAME BOY:2011/05/13(金) 00:32:17.18 ID:HHKniZjC
偶数初見は準備無くて地獄だけど
地形発見系シナリオ残したり
大量の装備、銅貨、逃走辺りの準備があれば楽だよな
124NAME BOY:2011/05/14(土) 12:18:08.89 ID:9s6TLhZ1
ステージ6に突入。
ルーレットで主人公ナン・ラガンになった。
バランスが9まで成長していた。いらね('A`)てかむしろ逃げるのに邪魔
2人目にはスーク入れたら成長度がすごい。パワー9、バランス7、ハンド7とかw
でもパワー9だから派生しないよね('A`)
3人目には、もうちょい肉弾技が欲しいと思ったのでアラシを入れることに。
こっちもパワー9で派生しなさそう('A`)
125NAME BOY:2011/05/14(土) 15:20:23.53 ID:9s6TLhZ1
思ったよりあっさりステージ6クリアできたー
これでラストステージか
126NAME BOY:2011/05/14(土) 23:19:23.77 ID:3/vVFzHB
6章クリアまでに何時間位かかりましたか?私はシステムがイマイチ理解出来ず20分で諦めて
しまったけど、また挑戦したいので知りたいです。
127NAME BOY:2011/05/15(日) 01:17:33.54 ID:qKphRRoZ
>>126
それは最初からステージ6クリアまでってことかな?
自分はステージ1でかなり稼ぎプレイしたから50時間くらい。
ステージ1でもうちょい効率よく稼ぐだけで10時間以上違ったと思う。
ただ稼ぎプレイとかする前にデータ2、3個没ってるから実際70時間くらいやったかなぁ
128NAME BOY:2011/05/15(日) 11:23:54.94 ID:+iRejl04
>>127
携帯ゲームなのにメチャクチャ時間がかかるんですね。
稼ぎプレイと言うのは一つのミッションをカードを使い切って終了というのを、
何回もクリアしてカードを貯めるプレイのことですよね?
それをやれば私のようなヌルゲーマでもクリア出来ますか?
129NAME BOY:2011/05/15(日) 11:37:38.80 ID:Vx3QA5bA
自分の初回プレイはクリアまで30時間、一発クリアだった
パラメーター(ボディマナは常に5枚残す位で)
武器防具さえ多めに集めとけば
適当にやってもクリアできる

あとはちゃんと成功しづらいアイテム発見系をやれば
稼ぎを意識しなくてもカードは増えていくよ。
130NAME BOY:2011/05/15(日) 19:36:45.13 ID:s5zXbrgs
今アスタルテまで行った・・・
こいつ強すぎじゃね?装備LV40くらいのではきついか・・・
ディフェンダークリティカルくるまでループするかなー
131NAME BOY:2011/05/15(日) 19:49:24.15 ID:s5zXbrgs
よっしゃ倒したああああああああああ
カード枚数かなり危なかった・・・・
132NAME BOY:2011/05/15(日) 19:50:27.87 ID:s5zXbrgs
倒したときの主人公エカテリーナのセリフにわろた
133NAME BOY:2011/05/15(日) 20:24:12.23 ID:aVHTCawl
エカテリーナの台詞酷いよなw
最後のワイルドに生きるって台詞はゲームのタイトルと微妙に掛けてるのか…
別に上手くもねーよ!
134NAME BOY:2011/05/23(月) 07:35:14.97 ID:NeyvlZp2
このゲームってエクスカリバーとかは1本しか手に入れられないのかな?
135NAME BOY:2011/05/25(水) 22:49:14.00 ID:UNQcQx3N
少なくとも、カード番号の192以降のアイテムカードは一品モノかも。
具体的には・・・、
ゲイ・ボルグ、ミョルニル、デュランダール、クレンバトレー、ダークアーマー、
グングニル、ミネルバヘルム、クサナギ、髪飾り、デモンズシールド、
エクスカリバー、ライトアーマー。

意外と、突剣最強のアフィルジャッジ、弓最強のアークアムトは量産可能だったりする。


話はそれるけど、完璧な強さを目指すなら、ウィザードハットとか3つの属性杖とか、
時期限定でしか取れないから大変だよね。最終章までワイルドカードとして残しておく必要がありそう。
136NAME BOY:2011/05/26(木) 23:02:16.07 ID:11V2e71D
ウィザードハットは古都スーサで買えたよね確か
137NAME BOY:2011/05/28(土) 18:04:12.36 ID:8VibC3o5
しかしそのスーサが時期限定…
装備は高いし買い取りやすいし銅貨集めるより
氷溶かして探す方が楽なんだよなあ
138NAME BOY:2011/06/27(月) 21:03:04.14 ID:wT/kpmJY
氷は鍵開けに頼らなくてええのがありがたいね。
139NAME BOY:2011/07/12(火) 01:14:13.21 ID:6nKLmN35
すごく今更で申し訳ないんだけど、アクセとかって2種類もってても結局+1だよね?
例えば髪飾りとアンクレットの2種類もってても、1種類分しか効果でないとか。

あとダガーとドラゴンクロウ持ってたら、ドラゴンクロウしか効果ないよね?


140NAME BOY:2011/07/12(火) 02:21:51.25 ID:KWdzp6r3
>すごく今更で申し訳ないんだけど、アクセとかって2種類もってても結局+1だよね?
>例えば髪飾りとアンクレットの2種類もってても、1種類分しか効果でないとか。

らしいね
但しウィザードハットと他のアクセサリを持っててもウィザードハットのマナ+1の効果は発揮されるとか

>あとダガーとドラゴンクロウ持ってたら、ドラゴンクロウしか効果ないよね?
これまたそうらしい

いっその事一人に全カードもたせてみるとかどうだろう…
とか思ったけど激しく使いにくいか
そもそもガンと闇魔法のどちらかは諦めることになるし
141NAME BOY:2011/07/12(火) 09:47:43.90 ID:vstku6Yf
効果がないというか
装備している物で使用した(された)カードに影響するアイテムの中で
最大効果の物だけが反映されてる
魔法はドラゴンの盾でガードするけど物理はデモンズシールドでガードとか
>>140
一人旅で鍛えまくってるとガン以外全部持ってるとかよくある
142NAME BOY:2011/07/13(水) 00:03:19.06 ID:nHz/jnaJ
>>140>>141
2りともありがとう。
昔やったとき、何キャラかは殆ど全部持たせたんだけど、もう1回やるのはしんどくて・・・。
ウィザードハットは意地で集めます!
143NAME BOY:2011/07/14(木) 02:17:59.13 ID:rWRHJM6s
パラメータによる派生阻害ってスキルは関係ないよね?
全然スキルを覚えない…
144NAME BOY:2011/07/14(木) 07:39:51.44 ID:SsK02i4d
ステがマナとブレイン共に9だと新しい魔法覚えなくなるって奴だっけ?
マナとブレインを8で停めておけばいいのか?
>パラメータによる派生阻害
145NAME BOY:2011/07/14(木) 09:51:51.17 ID:eyI1lbYP
魔法、技だけじゃなくてスキルも同様に
派生するカード2つあるうちの1つの方は
関係するステが9だとダメとかなんとかどこかで見たなあ
146143:2011/07/14(木) 12:49:07.00 ID:rWRHJM6s
>>145
やっぱりか。そりゃ10時間近くやってもスキル埋まらんわ。
サンクス

>>144
魔法に限って言えばブレインを9にするとだめなんじゃなかったかな
攻略サイトだと8じゃなく7でとめとけって話だね
理由は知らんけど。
147NAME BOY:2011/07/14(木) 18:50:03.40 ID:eyI1lbYP
9で覚えないのは確認した人は大勢居るけど
8で覚えたかどうか確認して情報更新した攻略サイト管理人にいないからなあ
覚えたって人がいた気がするけど自分で確認してないから自信がない
148NAME BOY:2011/07/15(金) 02:03:40.74 ID:4cv86lav
7ぐらいで止めておけば大丈夫だと思うけど
後半に出てくるキャラとかは勝手に育ってたりするからなぁ・・・
149NAME BOY:2011/07/17(日) 10:09:46.57 ID:kO0r7i8z
>>146
攻略本にブレインって書いてあるけど
魔法でも回復魔法だけは影響あるステがラブ、マナだから
引っかかるのはブレインじゃないと思うんだけどなあ…

回復魔法のほとんどは早い段階で修得、発展できるだろうから
あまり影響ないだろうけど
150NAME BOY:2011/07/18(月) 14:27:38.08 ID:0L0zetI/
>>149
WILDCARD DATABASE によると、
「成長に関連するステータスが9になると、派生に関連するステータスとは関係なく、派生率が0になってしまいます。」
魔法は基本的に成長がブレインで、派生がマナだから、ブレインを7にしとけば良いのかと思ったんだけど
自分で調査したわけではないので、回復魔法のときにどうなるかはわからいです。
151NAME BOY:2011/07/18(月) 16:12:23.50 ID:V1uyAslM
ブレイン9でも上位魔法が出るのは確認した
ちなみに回復系の上位はラブが足りないと出ない
152NAME BOY:2011/07/22(金) 17:14:01.22 ID:NwpJFk0M
もともと上位は9でも出るけど派生は9だと出ないんじゃなかったっけ
153NAME BOY:2011/07/23(土) 13:50:07.16 ID:9ZDBvM3D
iPhoneとかアンドロイド向けにこっそり移植してくんねえかな河津氏
ついでにサントラ出してくれ、あるいはせめて曲配信w
154NAME BOY:2011/08/11(木) 10:04:34.20 ID:IPOlKefW
中学生の頃、1章でナンラガンとダイヤング、アラシ入れて進んでた
もちろんミッション成功縛り
そして4章で詰み
155NAME BOY:2011/08/11(木) 17:37:29.35 ID:8GADTZWq
>>154
ありがちだなあ
初回プレイはエカテリーナ主人公でダイヤング1章から入れてやってた気がする
手さぐりながらも全クリまでこぎつけたはずなのだが記憶としてはもうかなり薄めだ
156NAME BOY:2011/08/17(水) 13:43:09.02 ID:ARvip14f
ナン・ラガンで全員使い捨てずにやるなら
ナン・ラガン&ソリス
エカテリーナ
スーク
ダイ・ヤング
でいけるかな?
157NAME BOY:2011/08/17(水) 14:06:38.02 ID:PqWp9Teh
全部で5人しか使わないってことだよな?
1章は危険も少ないしナン・ラガンはソロの方がいいんじゃないかな

どこまで縛るかによるけど1章できっちり準備さえしていれば
何人でも誰でも何とかなるよ
158NAME BOY:2011/09/23(金) 19:50:00.88 ID:g+VKPEBG
>>153
Androidならワンダードロイドというエミュがあるがな

いくら逃げてもロテリーがスイミングを覚えてくれないぞコラァ
159NAME BOY:2011/09/27(火) 18:39:21.47 ID:lWwiz/sk
引っ越し以来消えてたワンダースワンカラーを発見したから
色々店回って800円でワイルドカード買ってきた
全然見つからなかったけどひとつだけあって良かった

しかし、Wizは糞高いわSagaは見つからないわで
ワンダースワンのゲームを充実させるのはかなり厳しいっぽいな
160NAME BOY:2011/09/27(火) 19:16:39.24 ID:tv0c3DpZ
アーカイブスとかも出ないから人気の奴は軒並みレアアイテムと化してるからなあ
161NAME BOY:2011/09/27(火) 19:37:41.57 ID:UEGkOALl
3DSのVCにワンダースワンこないかなー。
ゲームギアが一応予定されてるんだっけ?
162NAME BOY:2011/09/28(水) 12:27:06.45 ID:kgUH7gb8
しかもSaGaとかは手放さないどころか
セーブデータ残して新規ではじめたい時に
2本目、3本目…と買う人が割といるらしいからなあ
163NAME BOY:2011/09/28(水) 12:49:22.55 ID:Szl/0jQr
WS版wizはwizが好きなら高値でも買った方が良い
所持アイテム確認がメンドクサイのを除けば
一生物の絶品だからな。
164NAME BOY:2011/09/28(水) 18:53:29.10 ID:Y+P2OR0c
>>162
ごめんDS版サガ2でまさにそれやってる…
165NAME BOY:2011/09/28(水) 21:22:51.38 ID:Phl+ei3X
DSサガ2は簡単に手に入るから別にいいだろ
166NAME BOY:2011/10/02(日) 15:58:55.38 ID:gj1GGe/Q
ワイルドカードが流通してるROMの分しかプレイ不可能ってのはもったいないなと思う
ハード上での完成度が高すぎて未だにSFCでしかできない聖剣3みたいなもんか?w
■eもいろんな方面へ移植するようになったし可能性はあるんだろうけど
167NAME BOY:2011/10/03(月) 09:31:49.44 ID:XyTrg5jo
その気になればデータさえあれば聖剣3は
VCなら出そうと思えば出せるだろうしなぁ

ワイルドカードは売れた本数はもちろんだけど
ハードがワンダースワンなのが問題だからな…
168NAME BOY:2011/10/03(月) 18:43:48.19 ID:noarlV40
今日古本屋でオールマイティガイドなんてのを見つけて買ってきたぞ
ワイルドカードの攻略本ってこれ以外にもあるの?
169NAME BOY:2011/10/03(月) 19:02:17.01 ID:XyTrg5jo
デジキューブのが
170NAME BOY:2011/10/03(月) 19:08:50.65 ID:Xz2YyRHK
俺のを確認したら、クエストガイドって書いてある
別のやつみたいだね
171NAME BOY:2011/10/03(月) 19:54:36.43 ID:noarlV40
そうかー
別に攻略本なくても困らないけどなんとなく揃えてみたい気ががが
172NAME BOY:2011/10/04(火) 01:22:29.39 ID:Zn7OcN1Y
攻略本はデジキューブが断然好きだなオールカラーで解説も詳細だし
Vジャンプはつくりが安っぽくてイヤだ
168はデジ版も買いましょう
173NAME BOY:2011/10/05(水) 22:40:51.32 ID:zwZysvuD
Vジャンいらね
174NAME BOY:2011/10/07(金) 19:49:21.77 ID:ZElbhQ14
選んだ経緯は忘れたがVジャンの攻略本見てやってたな発売当時
サガ系のやつは詰む可能性もあるけど初回くらいは情報なしでやるほうが好きだなw
175NAME BOY:2011/10/07(金) 23:04:37.31 ID:dCrGIdr2
ブックオフの攻略本棚でいつも探してるんだが
Vジャンは何度かあるけどデジキューブ版の攻略本って見た事ない
弾数少なくかつ出来がよさそうだから皆手放さないのだろうか
176NAME BOY:2011/10/07(金) 23:10:18.41 ID:lWBkg1K/
俺は通販で買った。
古いゲームの攻略本は通販で買うのが確実だ
177NAME BOY:2011/10/08(土) 00:54:37.82 ID:Txme6BZd
ネット価格だと最低でも定価ラインだな
微妙に高くなってるから転売屋に狩られたりして品薄に拍車が
178NAME BOY:2011/10/23(日) 12:32:00.23 ID:PhjU6MiQ
3DS用VCで出ないかな
179NAME BOY:2011/10/25(火) 09:14:00.49 ID:dUUYVrMn
ホントだよね。
暗い所でワイルドカードやりたいわ。
グラフィックはそこそこキレイなんだし。
河津神×吉田明彦×イトケンの豪華スタッフなんだし。
180NAME BOY:2011/10/29(土) 23:31:45.72 ID:GU2YmR8f
サガシリーズ好きって言ったら、家庭教師から本体ごと貰ったわww
取りあえず適当にやっても意味不明だったし、本体が使いにくいのが気になる・・・
181NAME BOY:2011/10/29(土) 23:35:54.96 ID:GqMJ7Vwp
いい家庭教師じゃないか

とりあえず攻略サイト見るべし
182NAME BOY:2011/10/30(日) 00:03:27.16 ID:MDMV6svf
とりあえず

2人か3人旅
シナリオクリアよりシナリオをわざと失敗する方が大事な時がある
取ったアイテムや能力カードは全部使うんじゃなく必要最低限以外は取っておく
物理特化(物理壁)と魔法特化(魔法壁)が一人ずついれば基本なんとかなる

このゲームの最低限の基本はこれぐらいか?
183NAME BOY:2011/10/30(日) 00:20:19.51 ID:XAY+Jqc8
家庭教師 なんていいやつ
WS版魔界塔士サガもいいぞ

なーに わからんとこも家庭教師に教えてもらえ
プレイヤーに聞くのが一番早い
184NAME BOY:2011/11/01(火) 16:33:38.77 ID:zLxIOB34
むしろ初心者のうちの手さぐり感がハードで楽しいんだけどなあ
あまり情報を集めて定石ばっかり打つようになると冒険っぽさが減ってく
ユルゲー優勢のご時世だからこそ「詰み」を楽しむ気概が欲しいw
185NAME BOY:2011/11/01(火) 16:44:48.01 ID:aP8oDP7U
2人だと状態異常で事故多いから3人がオススメかなあ
でも主人公によっては仲間加入順を考えないと
仲間にできるメンバーが即戦力にならないキャラばかりに
なりやすいからきついかもな…
186NAME BOY:2011/11/01(火) 19:49:34.57 ID:IcCnv3Mf
中古で買ったら、一章で5人パーティ組んで
シナリオを4個ぐらい受けっぱなしの状態で
プレイ時間15分ぐらいのデータがあった

手探りすぎると意味不明でこうなるって例だな
「何コレ???完全にクソゲー」って言って売りにいったのが目に見える
187NAME BOY:2011/11/01(火) 23:00:46.85 ID:67cLt0KX
シナリオがどうこう以前に、街での動き方自体がわからなくて
途方に暮れたんだよな、最初w

場所を移動するのには「進む」のカードを使う、っていう根本的な
ことがわからずに、最初に出会った人がどいてくれない→
攻撃すればいいんだろうか→でも全然倒せない…と

チュートリアルみたいなのは欲しかったかも
188NAME BOY:2011/11/02(水) 00:56:30.94 ID:XnZRzoYU
スーファミのロマサガ1と同じサンプリング音源使って再構成したサントラが聴きたいナ!
189NAME BOY:2011/11/02(水) 01:52:26.41 ID:ZpHfxJGB
ロマサガ1の音(曲じゃなくて)は正直微妙だと思うが…
せめて2か3
190NAME BOY:2011/11/02(水) 08:35:30.28 ID:YenHQaDd
ヘッドフォンで聴けば現行の音源もなかなか
191NAME BOY:2011/11/02(水) 16:23:46.69 ID:XnZRzoYU
2や3も良いけれど
1の洗練されきってないゲーム音楽っぽさが合うかなあという
ある意味埋もれたままのこの現状は惜しい…
192NAME BOY:2011/11/07(月) 22:11:23.12 ID:i78EMaQk
2章入って主人公がロテリーになったら
あまりに使えなさすぎてふいた
名無しより酷い
193NAME BOY:2011/11/07(月) 23:21:06.02 ID:6QCWVGQn
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ロテリーは役立たず・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
194NAME BOY:2011/11/08(火) 14:59:47.89 ID:ZCXnK2fA
元ネタしらんのだがファタ・モルガナに見えるw
195NAME BOY:2011/11/15(火) 16:48:10.68 ID:Cdh+EBuu
懐かしいわ。
ナン・ラガンとダイ・ヤングは6章まで残して、鬼のツートップで使ってた。

でも、最終パーティは女の子ばっかりになっちゃうんだよな。
196NAME BOY:2011/11/24(木) 12:41:47.46 ID:TdDvJU3s
これって早々にカード枚数×9にしたらまずかったっけ…
197NAME BOY:2011/11/24(木) 15:24:09.09 ID:G6V/pjaT
派生に関係しているステだと派生しなくなるから派生狙いならまずい
143辺り

PT全員のカード枚数(スキル、ステ全部)で
山札の数が変わるとかもあるけど
派生に比べたらこっちは大した問題じゃない
198NAME BOY:2011/11/24(木) 15:41:50.46 ID:TdDvJU3s
d
多分大丈夫…かな
199NAME BOY:2011/11/25(金) 06:40:18.07 ID:r+0WaUty
派生どん詰まりの絶望感も楽しいがw
少人数慣れるとステ上げ楽なるから罠ダナー
200NAME BOY:2011/11/27(日) 18:36:34.89 ID:KC6+60q3
一番安定するのは3人だと思うけど
稼ぎも考えると2人の方がいい
201NAME BOY:2011/12/16(金) 22:50:17.39 ID:QtuMVGBw
最近ドット絵に飢えてるしまた少しやるかなー
202NAME BOY:2012/01/02(月) 00:48:12.86 ID:ksDNaQV0
嫁コレをやってるとワイルドカードを少し連想してしまう…
2Dのキャラカードが並んでるってだけの共通点なのだが
203NAME BOY:2012/01/15(日) 21:14:32.60 ID:4ryiY4Lh
4章キツすぎワロタ
204NAME BOY:2012/01/16(月) 03:15:33.25 ID:gse/bGXj
よかった
スレ民が息をしていた
4章と6章は辛いので、計画的に強いキャラ残しておくといい
楽な1〜3章で一つの地形を集中してクリアしとくと
戦士の腕試しが出やすくなるから、それもいいぞ
205NAME BOY:2012/01/16(月) 10:25:02.51 ID:cbGhrD2l
でも洞窟とか雪原とかLvを上げずに
稼ぎやすい地形は残しておいたほうがいいかも
206NAME BOY:2012/01/18(水) 13:43:43.03 ID:v538Fj7e
雪原クエストはいいね。
火であぶればお宝ゲット!
クレバスみたいな障害を気をつけるばいいんだから。
207NAME BOY:2012/01/19(木) 00:05:38.63 ID:XvsI4z1q
一周目が終わらない。手にいれてから一度もクリアできないよ〜。
パッと思い出したときにできるからいいけどクリアしてみたい…。
208NAME BOY:2012/01/19(木) 13:27:56.38 ID:Mf684QNv
つーかいつまでたっても妖精クエがクリアできないから
雑魚ばっかり強くなってボスが超弱くなっちゃった
209NAME BOY:2012/01/31(火) 02:05:43.41 ID:a7c4GMzZ
お前ら息してるか?
返事しろ
210NAME BOY:2012/01/31(火) 02:18:37.93 ID:LrA0wLCv
デスストーーーーームッ!

って名前のわりに弱いよね
211NAME BOY:2012/01/31(火) 02:25:50.58 ID:9vQ64BRV
久々にやってるけど画面の暗さとカード選択の使い勝手の悪さがつらい
せめてY2〜4に前進・見まわす・アクションのショートカットを振り分けてくれてれば…
スクエニよ早急に移植版を出してくれ
212NAME BOY:2012/02/07(火) 22:28:35.52 ID:SugqI+CG
最近再開してなんとか4章までクリア

んでちょっと質問したいんだけど、
偶数章で仲間にできるキャラは
今まで一度も主人公+仲間にしていないキャラ限定
であってる?
213NAME BOY:2012/02/08(水) 09:40:55.91 ID:qzD9NuTR
それと+特定イベントクリアで出現するキャラは
イベントクリア済みじゃないと無理だったと思う
214NAME BOY:2012/02/11(土) 14:41:20.59 ID:e93GRLAx
カートリッジ内の電池はずしてもデータは結構(少なくとも数分)持つのね。
1時間くらいほっておいてようやく初期化できた。
むしろ本体との接触不良でお釈迦になる人が多いと思う。

それにしてもこれ、移植しないかなあ。
インターフェースをちょっといじくるくらいしか改善点のない完璧なゲームなのに。
215NAME BOY:2012/02/11(土) 21:49:22.62 ID:7JaoEo1+
>>214
確実に万人受けしないゲームだからなあ
アンサガの壮絶なコケッぷりもあるし
知名度も高いわけじゃないし
移植しても採算がとれると判断されなさそう
万が一移植があるとしたら携帯アプリかな


216NAME BOY:2012/02/12(日) 02:07:29.07 ID:DGDljqPk
リメイクしてくれれば嬉しいけどなぁ
採算度外視して希望するなら3DSでリメイクしてほしい
タッチスクリーンとの相性抜群だと思うんだよね
217NAME BOY:2012/02/12(日) 02:58:44.19 ID:aA7KMz1m
携帯(スマホ)が一番だろう
つーかタッチっつーよりスライドと相性抜群だな
アイテム増えまくると方向キーで移動させるのがめんどくさい
218NAME BOY:2012/02/12(日) 05:23:59.43 ID:rVk98T3S
素直に移植すれば元くらい取れそうな気はする

モバゲーだけは勘弁なw
219NAME BOY:2012/02/12(日) 13:40:40.55 ID:AwYlNQzG
課金すればするほど後で地獄を見る課金ゲーか、斬新だな
220NAME BOY:2012/02/15(水) 00:54:31.74 ID:7CyvBEqi
>>219
ワロタ
221NAME BOY:2012/02/15(水) 18:42:06.18 ID:m/B5mEqD
国敗れて山河ありだっけ?
あれみたいに別物で移植とかありそうで携帯は怖いわ

モンドラでこれのカードでないかな…
222NAME BOY:2012/02/16(木) 19:14:40.31 ID:2XTCRY6t
サガシリーズどころかもうスクエニそのものが心配
ドラクエオンラインとともに終了しないとよいのだがw
223NAME BOY:2012/02/17(金) 16:00:42.88 ID:Wp3g9Y+I
サガ、次はグリーのエンペラーズサガだし
新作出さない発言もあったし期待しようがない
DQはダメだったとしても何だかんだでそこそこ売れそうなのがまたなぁ
224NAME BOY:2012/02/24(金) 09:48:52.60 ID:8qOMpAtm
DSでリメイク移植するって噂あったよなあ…コレ
225NAME BOY:2012/02/24(金) 11:54:46.30 ID:C251aW7F
ロマサガ3DS移植の噂は聞いたことあったけど
ワイルドカードは初めて聞いた
226NAME BOY:2012/02/24(金) 23:46:27.41 ID:4h2I7Dln
いつだったか、スクエニの開発予定リストが流出!というガセネタで
そのリストの中にワイルドカード2の名前があってニヤリとしたと同時に
あ、これガセだわ・・・と確信してしまった時のむなしさ
227NAME BOY:2012/02/27(月) 18:27:51.08 ID:p6toLUeh
他社から見たら喉から手が出るほどほしい有名タイトルばっかなのに
それらをゴミ扱いするスクエニ。いい加減にしてほしい
228NAME BOY:2012/04/16(月) 07:42:47.93 ID:h5Gy44Wh
おろろ
もしかして4章って最終試練無視しないといけないのか
229既にその名前は使われています:2012/04/16(月) 12:05:01.25 ID:PhirDfOF
無視しないとダメ
230NAME BOY:2012/04/16(月) 13:17:22.02 ID:h5Gy44Wh
なんてこった上書きしちまったぜ
一週目だから諦めるトンクス
231NAME BOY:2012/04/18(水) 18:29:25.19 ID:iKdDf3YV
データ消えたー
8時間もかけてしこしこ育てた名無しおわた
232NAME BOY:2012/05/04(金) 18:32:22.91 ID:cPPyG+tk
クリムゾンフレアはあるのにギャラクシーがないのは
そもそも全体攻撃がないからか
威力系の合成魔法が地味すぎてコレクションの意味しかない…
233NAME BOY:2012/05/29(火) 22:55:50.80 ID:iyLNE0ZU
このゲームよくわからない
まず進め方がわからない
山札なくしたのにミッショッンクリア数0だし

技のカードって次のステージで復活するの?
234NAME BOY:2012/05/29(火) 23:34:47.63 ID:My29a9aN
裸か割ってるのか知らんがデジの攻略本買いなよ
システム理解した方が楽しめる
235NAME BOY:2012/05/29(火) 23:56:37.09 ID:PPPmHNcT
俺のは説明書ついてなかったな…

攻略本無くても攻略サイトに大体システムは書いてある
とりあえずカードはむしろ使い切っていい
236NAME BOY:2012/05/30(水) 01:20:40.49 ID:3l3KeusG
なるほど
とりあえず最初シナリオはクリアした
最後の割り振り画面よくわからなかったから適当にやってしまった…

ちなみに割ってないからな
237NAME BOY:2012/05/30(水) 12:24:06.22 ID:ymDbhlCN
古いし箱のしっかりしてないゲームなんて
ソフトは説明書ナシで売ってるのがほとんどだろうしな

>最初のシナリオ
戦士の腕試しは特殊で山札がなくなればクリア
山札なくならせれるなら他のクリア条件でも大丈夫だと思う
山札なくなっても普通のシナリオは
ゲームオーバーじゃないから色々試してみるんだ
238NAME BOY:2012/05/30(水) 13:13:08.47 ID:y/pQttB/
新品で買ってやってたころの
詰みゲー感が懐かしいw
239NAME BOY:2012/05/30(水) 21:32:23.24 ID:4BH2axd9
なんとなくわかって来たぞ
街で前進のワイルドカードを使う所と使わない所があるのが紛らわしいんだよ
240NAME BOY:2012/05/31(木) 14:41:12.69 ID:c+d4sYtz
とりあえずこのスレ見て序盤は二人パーティが一番いいとわかったが
それ以降どのタイミングで仲魔を加入させればいいのかわからん…
デジキューブの攻略本にその辺の事載ってる?
241NAME BOY:2012/05/31(木) 15:01:56.84 ID:c+d4sYtz
スマン 攻略サイトに書いてあったわ
242NAME BOY:2012/06/01(金) 10:45:33.18 ID:LmB47QS/
ライフのステータスカード欲しいのにポイントが全然貰えない…
243NAME BOY:2012/06/01(金) 12:11:14.77 ID:dYz5I5lf
ポイントは失敗稼ぎなら洞窟系シナリオ(特に森の洞窟)が稼ぎやすいよ
洞窟系全部クリアしてたらアレだけど

ライフ足りなくて死ぬって言うなら
ライフより防具やボディ、マナを見直した方がいいと思う
244NAME BOY:2012/06/01(金) 17:11:01.49 ID:Lp2vru7i
>>243まだまだ始めたばかり マナってステータス上げると魔法系に強くなるの?
245NAME BOY:2012/06/01(金) 18:54:25.71 ID:dYz5I5lf
マナは魔法防御上がるよ>>98辺りにもあるようにライフだけじゃあっさり負ける
ステータス上げすぎの注意点は>>85辺りとか
246NAME BOY:2012/06/02(土) 10:33:21.35 ID:mzlJbyjZ
ステータスのポイントって敵いっぱい倒した方がもらえるんだよね?
247NAME BOY:2012/06/03(日) 21:51:11.69 ID:SApXqa6j
防御14だと29の攻撃を2回くらうと4減るけど
防御15だと2しか減らない
ライフを1上げるより、防御に直結する能力を1上げたほうが結果生き延びる可能性は高い

そこがワイルドカードのキモだよな
248NAME BOY:2012/06/03(日) 22:12:58.26 ID:hSkkU5Lv
>>!!
249NAME BOY:2012/06/04(月) 12:07:11.44 ID:HZHkGt0b
>>246
敵倒したりアイテム入手したりで増える
(どちらもカードのレベルで増えるポイント違う)
消費山札を考えると中々開かない箱や攻撃回数の関係で敵より
アクションで即ポイントの銅貨拾ってる方が効率いい場合あるから気をつけてな
250NAME BOY:2012/06/05(火) 16:57:00.61 ID:uJ0CiJWD
ステータスカードは7止めがいいんだな とりあえず失敗稼ぎしてくるか
251NAME BOY:2012/06/07(木) 12:48:34.21 ID:a9sPW0x/
失敗して稼げばいいのか
今まで成功してたらいつの間にかレベルが11なんだがまだ取り返しつくかな

それと戦士の試練?が出ない
これって二回出したら出てこないものなの?
252NAME BOY:2012/06/07(木) 12:54:28.92 ID:a9sPW0x/
あ、二回ってのはゲーム開始直後に受ける奴と一人に集中して受けた時に出るのとってことね

でてこねえ
253NAME BOY:2012/06/07(木) 15:52:45.89 ID:qm7aBJ2B
戦士の腕試しだけ特別で系統全部クリアすれば一定確率で出る
狙うとセンサーかかってるのか何度も話さないと出ない

レベル上げのデメリットはいくつかあるけど
出なくなった低レベルの敵、アイテム回収が致命的かな
腕試し出せる状態なら詰んでるような状況でも逃走さえあれば何とかなるし
254NAME BOY:2012/06/07(木) 16:51:51.09 ID:a9sPW0x/
これが俗に言う物欲センサーってやつか、ってちょっと違うか
レベル上がると出てこないアイテムがあるんか
見落としがあったら嫌だからもう一回やり直すか…
255NAME BOY:2012/09/15(土) 20:41:57.23 ID:TBuhNZap
ステージ1でアイテムを稼いでからステージ2で弱小ロテリーを育成
現在4属性魔法とアニマルトークを覚えて大活躍中w
256NAME BOY:2012/09/18(火) 09:34:33.99 ID:WsxHRbXY
ロテリーは逃走でステ低いから特に山札消費しやすいし
稼ぎ方がわかってるなら地味に使いやすいキャラだよな
257NAME BOY:2012/09/21(金) 01:21:16.52 ID:n+SAZ9c1
序盤のアニマルは便利だよなあ
エカテリーナがガンガン巻き上げてたw
258NAME BOY:2012/10/05(金) 22:07:41.27 ID:sBC1cpfR
名無し1人旅は最初のチュートリアルが鬼門すなぁ
259NAME BOY:2012/10/06(土) 06:25:28.96 ID:zhQMh14W
このゲームのおかげでタンポポの漢字が読めるようになりました
260NAME BOY:2012/10/09(火) 00:45:35.45 ID:tJtf/GDQ
ドールうっぜええええええええええええええええええええええええええ
マヒ死ねよ糞が
261NAME BOY:2012/10/09(火) 09:56:39.98 ID:7KCrMksM
一人旅だと戦士の腕試しは後回しだなあ
名無しは逃走あるから初期状態でもまだ楽にクリア出来る方だけど
262NAME BOY:2012/10/10(水) 03:21:44.81 ID:hobNmwKT
>>261
ある程度育つと物理と魔法どっちもいける万能キャラだしな
263NAME BOY:2012/10/22(月) 08:28:07.67 ID:WvLIzNYm
あげ
264NAME BOY:2012/11/03(土) 18:55:27.65 ID:eQkyqpGH
よっしゃ!
アルバムコンプした
全シナリオのトランジットと地形の対応表作ったり、レベル別のアイテム出現表作ったからめちゃくちゃ時間かかった

参考までに(数字はシナリオレベル)
ウィザードハット: 7〜11
風水の杖    :19〜26
火炎木の杖   :27〜38
月闇の杖    :39〜
なお、41以降は腕輪〜ペンダントで固定になる
265NAME BOY:2012/11/03(土) 21:05:54.93 ID:9n1bYANf
おめでとー

この時代のデジタルのカードゲームってイラストに統一感があっていいよね
特にワイルドカードは絵柄でぐっと引き込まれる
それが900枚もあるってんだからリッチなゲームだよ

俺もコンプしたいけど、道のりは果てしなく長い……
266NAME BOY:2012/11/03(土) 21:44:12.32 ID:uqHM/q8e
おつおつ

俺も視力が悪くなってさえなけりゃなー
267NAME BOY:2012/11/03(土) 21:54:38.60 ID:5IptcchV
おめでとう

データ消えの可能性もある中、マジすげーと思う
魔界塔士WSはモンスター図鑑コンプした(こっちの難易度はそこまで高くないけどさ)のにデータ消えたなあ…
268NAME BOY:2012/11/03(土) 23:22:58.20 ID:eQkyqpGH
265-267
ありがとう。

実はスワン本体は3台目。ソフトは2本目だったりする
電源切れなくなったり、データ消えたり、ゲームそのものよりもそっちのほうが難易度高かったかも。。。
269NAME BOY:2012/11/04(日) 00:53:22.74 ID:17hR+OAg
アルバムコンプはスゲーな
しばらくワイルドカードやってないけど、触発されて久々にやりたくなった

このスレ見てる奴が相変わらず多いのもスゲーわ
270NAME BOY:2012/11/05(月) 12:05:44.75 ID:fuNlAURp
おめでとう!
俺は@樹海の廃屋1枚でコンプのとこで消えたんだぜ…
271NAME BOY:2012/11/05(月) 23:13:20.68 ID:Dni2QSwv
。・゚・(ノД`)・゚・。それはひどい

自分も全部の技魔法スキル極めたマリアのデータ消えたり、4回目くらいのチャレンジでアルバムコンプできた
カートリッジ端子のクリーニングと電池交換したらデータとびにくくなったから、試してみるといいかも
272NAME BOY:2012/11/08(木) 14:50:23.71 ID:4gDLne14
消えるのはもちろんだが本体の電源が入らなくなりやすいのがなー
WSみたいなのにしてればよかったのにどうしてこうなった
273NAME BOY:2012/11/10(土) 08:07:19.48 ID:Hiy5KDkM
どうせならコンプで1000枚がよかったなw
移植とかリメイクとかやってくれスクエニ
274NAME BOY:2012/11/23(金) 22:22:57.97 ID:iugyslEm
マヒやら眠り使ってこないレベル帯は無いものか…
275NAME BOY:2012/11/29(木) 01:26:48.50 ID:HzAilRLs
3章でボス的存在と戦って負けてエンディングに行ったけど
最終試練行く前のセーブデータを残しておくべきだったか…
276NAME BOY:2012/12/06(木) 21:52:00.11 ID:XkRa3K8d
ひさびさにやったら1シナリオで頭が痛くなってきた
年取ったな
277NAME BOY:2012/12/22(土) 12:04:29.34 ID:t8YW+AZG
7章でシナリオ「蜂よけ」が何度やってもクリアできないんだけど、
アイテムって杖系のみならず全部出現レベル設定されてたりする?
278NAME BOY:2012/12/22(土) 12:26:12.56 ID:t8YW+AZG
20回ほど出なかったのに書き込んだ途端バシネット出たw
お騒がせしました
279NAME BOY:2012/12/22(土) 12:38:19.76 ID:QRoHVYty
おめ
280NAME BOY:2012/12/25(火) 11:11:43.77 ID:0Pa1KuLr
そのシナリオに限りクリア条件のアイテムは出現レベル外でも出るけど
適正レベルじゃないと通常では出ないからか出にくいよな

アイテム発見系のシナリオは高レベルだとアイテム出す為の
鍵やらアニマルトークの難易度も上がるし出たら早めにクリアするわ
281NAME BOY:2012/12/28(金) 00:38:20.91 ID:QouBDsgg
オープンロックでクリティカル必須はさすがに辛いので、
アイテム系シナリオ優先してなんとか揃ったよ

もう少しでコンプだけど、地形に対してモンスターの種類がちょっと物足りない気もする
282NAME BOY:2013/01/06(日) 14:31:27.34 ID:PzyXwxyO
シナリオ地底の大河が埋まってない・・・
覚えてないが発見系だったのかorz
283NAME BOY:2013/01/07(月) 11:01:58.83 ID:ysMrKuyL
連続クエストだっけ?
最終試練以外も連続クエストは結構罠だよな
284NAME BOY:2013/01/12(土) 19:52:18.73 ID:1EW4l0Z3
マヒ攻撃かと思ったら物理攻撃で
ボディ鍛えてなかったヌーチョが瞬殺された

なにこれ楽しい、昔積むんじゃなかった
285NAME BOY:2013/01/13(日) 03:02:35.26 ID:eeZtsnmv
ワイルドだろぉ〜?
286NAME BOY:2013/01/14(月) 18:24:05.11 ID:ui7+Vb7y
仲間にしたマリアがブレイン既に8だったんだが
これって意図的にカード稼ぎしないと7章まで扱うのは厳しいかな
とりあえずグレイブコールとサラマンダブレスまでは覚えたけど他の系統は未だに2段階目どまり
287NAME BOY:2013/01/14(月) 18:46:45.01 ID:7e5XQxYg
いや能力が高すぎると派生がなくなるだけだろ?
マリアは最初から闇以外全系統持ってるから高くても問題ないはず
上位カードが出にくいのはよくある事だと思う
288NAME BOY:2013/01/15(火) 10:11:41.29 ID:QbfTeQWu
>>82辺りにも書いてあるけど上位はちゃんと使わないと出ないからな
回復系その中でも特にブレイブコール、ヘリオブレス(ステ低いと更に)は
使える状況を意識しないと使わないし結構きついから頑張れ
289NAME BOY:2013/01/15(火) 10:27:43.48 ID:QbfTeQWu
連投すまん
そういや魔法や技じゃなくてスキル派生はどうだっけ
他に任せるなら覚えなくても大丈夫だけど
290NAME BOY:2013/01/17(木) 21:20:58.10 ID:QQ0ar9O3
スキルはステータス関わらないんだっけか
ダンシング以外コンプしたキャラが突然覚えた時は、
バランスやらチャームは7以下だった
291NAME BOY:2013/01/18(金) 12:15:11.20 ID:0SMWnD6q
スキルもステ上昇判定2つあるからステ1と2で
派生と上位が設定されてるっぽいけどどうなんだろ
設定されてても派生じゃなくて上位から行けば行けるのかな
292NAME BOY:2013/01/19(土) 16:39:54.47 ID:PYsG8TIB
初めて山札が緑の時にアラートした……
こんなことあるんだな
293NAME BOY:2013/03/03(日) 22:44:01.08 ID:sZkHO8d2
彗星が来ると聞いてなんかこれを思い出す
294NAME BOY:2013/03/28(木) 11:44:20.21 ID:1h5ftcWP
三章で最終試練行ってセーブしたけどもう最初から始めないとコレ無理なんだ?
295NAME BOY:2013/03/28(木) 12:39:39.50 ID:mBHa9fxL
無理だけど特定主人公じゃないと絶対に埋まらないカードあるし
章の最後のシナリオ分岐とか何週もしないと埋まらないし
一週目なら>>2の下から二番目忘れずに
296NAME BOY:2013/03/28(木) 16:43:13.83 ID:1h5ftcWP
>>295
一周目で、負けたんだけどエンディング入っちゃってさ
このゲームちっと不親切だよな・・・ここまできたの、10年放置してたのもあるけど初めてだよw
297NAME BOY:2013/04/03(水) 23:20:52.80 ID:RGhq8rnl
ワイルドカードはいいゲームだな
単調だから後半っていうか、クエストコンプリートしようと思ったら大変すぎるけど
偶数章があるおかげで最終章までの道のりは緊張感あるし
いろんなキャラも使えるから楽しいんだよな

システムを理解しないとさっぱりクソゲーっていうのは
この頃のスクウェアを象徴してるようだ
スクウェアっていうか河津氏かもしらんけど
298NAME BOY:2013/05/08(水) 01:15:28.54 ID:iIV/ovRo
効果音が結構好き
癖になる
299NAME BOY:2013/05/08(水) 01:16:56.36 ID:Z38/G/fD
ヂュンヂュンヂュンペペッペペッペペッ
300NAME BOY:2013/06/23(日) 07:59:53.54 ID:TsmvwUyP
iPhoneあたりにリメイクで出てくれりゃいいのに
301NAME BOY:2013/06/24(月) 11:32:19.34 ID:gKTJRwOK
本系アイテムが課金になりそうだな…
302NAME BOY:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:HOlpcM+z
軽く見てたロテリーが6章では神様に思えてくる
303NAME BOY:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4VLOm0lE
フレームドラゴン便利だ
もうみんな火術使いでいいんじゃないかな
304NAME BOY:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MnvvfXSU
火に強い奴に無力だから水の海王波も混ぜてやれよ
マヒ、石化、即死、ライフダメージが便利すぎる
305NAME BOY:2013/09/06(金) 15:45:55.08 ID:VQX8bL5u
章が進むと能力が上がるのって、なるべく抑える方法ある?
二章で仲間にしたアイのハンドが既に9って・・・
306NAME BOY:2013/09/09(月) 02:05:32.06 ID:dIbRLzOO
早目に仲間に入れるしかないような気がする

前に調べた時はシナリオレベル10くらいで上がってたし、誰の何が上がるかもランダムみたいだから、最終シナリオで使いたいやつは早めに仲間に入れた方がいいと思う
307NAME BOY:2013/09/09(月) 23:11:56.22 ID:a6f99Ivx
情報ありです

安全策で一章でチャーム稼ぎなりして最終PT揃えます
偶数章の構成考える楽しみが増えた、と思って頑張るw
308NAME BOY:2013/09/23(月) 00:25:01.07 ID:OdPsk2Yg
久々にやろうと思ったら本体が死亡…orz
PSP-3000のエミュでワイルドカードって問題なく動く?
これだけのためにPSP買おうか迷ってる
309NAME BOY:2013/09/25(水) 00:22:21.24 ID:kno7LkjZ
中古でもう一台本体を確保するのです
310NAME BOY:2013/10/31(木) 20:01:03.56 ID:Bl95JHJO
最強装備はみんなそれなりにカッコいいのに
何で篭手だけはアレなんだ?
311NAME BOY:2013/11/03(日) 19:02:56.90 ID:HeLDS6vF
コッテコテなデザインを避けたということで
312NAME BOY:2014/03/14(金) 12:51:01.15 ID:vDFHFoD2
これ箱にカードだけで進めるとかいてあるがスロット要素もあるよな・・w
313NAME BOY:2014/04/12(土) 11:47:32.11 ID:oh8tDx+A
どなたかご存知でしたら教えてください。

攻略本
ワイルドカードクエストガイド(デジキューブ)

ワイルドカードオールマイティガイド(Vジャンプ)

は、どちらが内容が(どの部分で)充実していますでしょうか?
そんなに差はないのでしょうか?

よろしくお願いします。
314NAME BOY:2014/04/12(土) 13:44:14.72 ID:P9+Q5DcR
全体的にデジキューブのほうがオススメかな
どのカードがどのパラメータ上昇のカードの入手にかかわるパラメータがあがるのかが詳しいし
店の装備品の販売額も書いてある
最強キャラを作るには、みたいなコラムも嬉しい

Vジャンプのほうは巨大ボスの3部位全てのパラメータ書いてあるのは嬉しい
(これはデジキューブにはないみたい)
でも本体がどこか書いてない(これはデジキューブにはないみたい)
315NAME BOY:2014/04/12(土) 19:18:24.80 ID:oh8tDx+A
>>314さん

詳細なご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
多分両方購入しそうです。

以上です。
316NAME BOY:2014/04/12(土) 23:00:02.11 ID:WIcn15n9
デジキューブの攻略本あるとないとではシステム理解するのに全然違ったな
後年出たアンサガ説明書に近いイメージ
317NAME BOY:2014/04/16(水) 23:53:23.81 ID:MYzCTlip
>>316さん

デジキューブの方が内容が良いいみたいですね。
情報ありがとうございます。
318NAME BOY:2014/04/20(日) 15:51:32.00 ID:NZtn4XcV
よくわからんまま適当にやってたらラスボスが強すぎだった。
319NAME BOY:2014/06/29(日) 23:50:55.62 ID:asBixnp4
部屋のお片付けしてたらスワンクリスタルとカラーが出てきたんで
やろうと思ったら案の定壊れていた。
DSで採録するとちょうどいいのになあ、下画面手札&ステータス、上画面がターゲットで。
タッチするとカードを選べるとかにすれば捗ると思うんだ。
が……今のスクエニには何も期待が出来ないという現実が大きく立ちはだかる……。
320NAME BOY:2014/06/30(月) 17:25:36.67 ID:exCtMxrm
サガ2のDSリメイクはいい感じだったぞ
321NAME BOY:2014/09/02(火) 23:29:18.05 ID:zFsu/P2/
昨今のFFのスマホリメイクにはがっかりだが、ワイルドカードなら是非やって欲しい
つーかスマホでやりたい
322NAME BOY:2014/10/12(日) 19:57:19.29 ID:1kD/3LfU
ワイルドカードとエンサガは似てるんですか?
323NAME BOY
久々に起動して、山札4つになるまではと脳筋女1人旅してるが山2つでもキツい
ラスト1枚でエレメンタルとか、もう何連続で全滅してるやら
効率求めようとしてかえって逆効果か