【WSC】ワイルドカード 第7章【SC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
それは、すべてが”カード”で表現された世界。
すべてがカードで進行する斬新なRPG。互いのライフポイントを奪い合うという
シンプルがゆえに戦略性が要求される戦闘システム。もちろん移動もすべてカードでおこないます。
いつでも、どこでもテンポ良くプレイ。
この冒険の”切り札”はあなたが握ってます。
価格: 4,300円(税別) 発売日: 2001年3月29日(木)
ジャンル: ロールプレイングカードゲーム(RPCG)
対応ハード: ワンダースワンカラー/スワンクリスタル
OHP:ttp://www.square-enix.com/jp/archive/wildcard/

【過去ログ】
ワイルド カード
 http://game.2ch.net/poke/kako/982/982496429.html
新感覚RPG「ワイルドカード」 -第2章-
 http://game.2ch.net/poke/kako/1013/10134/1013414723.html
ワイルドカード 〜第3章〜
 http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1041151304/
ワイルドカード -第4章-
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1073356986/
ワイルドカード ステージ5
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1131413642/
ワイルドカード 第6章
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1145814155/


【攻略サイト】
WILDCARD DATABASE
 ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/games/wildcard/
WILDCARD.ThoroughGuide
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/1864/wildcardf.html

アンリミテッドサガ(WC2?)
 ttp://www.square-enix.com/jp/archive/usaga/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:35:45 ID:m3TCuKeA
華麗に妹背槍弓
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:57:37 ID:awILO3D5
・奇数章で使ったキャラは偶数章で使えない。強キャラを残しておく。
・「うまそうだな、君」→「イヤです!」と言われても泣かない。
・ルーム・モーはああ見えて五十代だから気をつけろ!
・合体魔法は水+光のバースデイスーツ、土+光のディフェンダーだけは最低限取っておく。
・三章ボスには負けておく。
・宝箱を力ずくで壊しても銅貨しか入らない。ソリスマジ貴重。

とりあえずパッと思い浮かんだ注意点。
バースデイスーツって裸って意味なんだな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:37:29 ID:f8xhc6g2
名無しキュンはどう見てもベオルブ家の者。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:48:18 ID:z9PM+gaB
おすすめ主人公はナン・ラガン、アラシ、ダイ・ヤング…以外のキャラw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:50:43 ID:7yygPyGc
>>1
闇魔法はマリアかエカテリーナのみ習得可能(要魔道書)とかは必要かな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:24:59 ID:f8xhc6g2
能力を9まで上げると技能派生がなくなるのも重要だな。

最終メンバーはどんな感じだった?
うちはクレメンタイン(斧棍棒・肉の壁)、ソリス(開錠・槍)、ジーン(全武器)
アイ(小剣・四属性)、マリア(全属性・マナの壁)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:45:31 ID:m3TCuKeA
名無し(肉の壁)
クレメンタイン
アイ
ソリス
マリア
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:03:18 ID:hIBVA55x
名無し
大・ヤング
何・裸眼
マリア
ジーン
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:11:34 ID:hIBVA55x
肉の壁って何?なんかエロいなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:21:59 ID:m3TCuKeA
>>10
寄生獣を読んでからまたおいで
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:52:05 ID:jUeVoXsA
ソリス美人だよソリス
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:57:29 ID:f8xhc6g2
ソリス村娘形態はえらく酷い言われようだった気がする。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:36:00 ID:jUeVoXsA
あっちはかわいいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:09:31 ID:awILO3D5
「日常は酒場のウエイトレス。顔、スタイル、ファッションセンス、どれを取っても並以下でまったく目立たない」

説明書より。
ソリス(´・ω・`)カワイソス
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:00:22 ID:7yygPyGc
ゴルゴンシールドは結構使える。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:59:49 ID:abmm1uju
>>16
このゲームにおける、マヒや石化は敵に当たると即死だから強いよなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:36:36 ID:cyzjXWfD
オマケに即死のデスセンテンスより効き易いときた
おかげで後半のザコ戦はゴルゴンシールドと幻覚風、イーブルアイに頼りまくり
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:26:05 ID:f8xhc6g2
一人旅での麻痺の恐ろしさは異常。
妥協してDIEヤングと名無しキュンの二人旅にしたがこれはこれでアッー!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:34:05 ID:0osL+NLl
なに かんがえてんだ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:39:39 ID:z9PM+gaB
ところでレイヴンって使ってる人いるのだろうか…?
仲間にしづらい上になんも特徴ないし


サブ主人公の中ではゴールドマンが好きだが使いにくい…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:41:33 ID:4u8qyUd3
>>19
名無し一人旅を24時間ぐらい続けてデータがとんだ。
まあ旅と言うよりも、地元でスライム倒しまくってレベル50だぜ! って感じだったが。

>>21
6章の主人公がゴールドマンの時は、逃走の使い方がシナリオクリアの鍵がだったぞ。
中途半端な攻撃回数のキャラよりも逃走を多く持ってた方が役に立つ。
逃走距離が長いとなお良い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:43:12 ID:7yygPyGc
ナン・ラガンの一人旅で5分以上生き残ったことはない。
先制ひっかきは反則でしょ・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:02:27 ID:GtytSHR4
買ってみたが、難しいというか訳がわからない。

辺りみて敵が出るから攻撃して倒して先に進んで辺りみて敵が出るから(ry

ってやると攻撃カードが無くなってどうにもならなくなる。
どうすればクリアなんだ、これ。
モンスターを倒す数が足りないのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:08:11 ID:507Z1fB1
>>24
ボスや目的のアイテムは山札が少なくなってから登場するよ。
最初の方は、見回す使わないで前進してればいいよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:17:56 ID:GtytSHR4
>>25
とりあえず前進して山札を減らしまくるのか。
なるほどなぁ。
ありがとう。やってみるよ。


それにしてもこの過疎な携帯レゲー板で即レスとは…
本当に感謝。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:30:08 ID:507Z1fB1
>>26
どういたしまして。ま休日に2chに張り付いてる俺は負け組だけどな…orz

せっかくだからもうちょい追加。
山札が少なくなった+障害地形(川→スイミング、行き止まり→攻撃)のあとに出現することが多いかも。
ただザコ敵もある程度倒さないと、クリア時のボーナスポイントが少なくなっちゃうから注意してね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:04:34 ID:GtytSHR4
山札最後の方でアラート!みたいな感じて出てきた敵を倒してやっと一つクリアできた。
本当にありがとう。
やっとこのゲームの入口にたてた気分だよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:59:05 ID:owXHSfz8
体感的には怪しい地形に進むと5ポイント、障害突破すると10ポイント、
みたいにしてポイントが大きいほど高確率で目標出現みたいな感じ。
とにかくシステムが分かりづらいのでやって覚えるしか。

最初はいちいちトランジットと地形の繋がりをメモってたのも私だ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:05:29 ID:GtytSHR4
なんかじわじわ進める様になってきた。
とはいっても、お金も無く装備も無く…でまだまだ序盤だけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:08:41 ID:507Z1fB1
序盤はアニマルトークが使えるエカテリーナ仲間にして、偶数章の為に防具を確保しといたほうがいいよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:21:21 ID:GtytSHR4
おお、偶然エカテリーナは仲間にできてた。
が、アニマルトークが防具に結び付かないよ。
舞台のカードに動物がでるのかな。
とりあえずそのままやってみるよ。


…なんか日記みたくなってるな。申し訳ない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:22:53 ID:hraxVoNH
ステージ4での挫折は大半の人が経験すること。
ところで、ルーム・モー50代のソースは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:35:31 ID:GXBBVGPj
>>32
まぁいいんじゃないか。分かりづらいのは確かだし、盛り上がるし。
ちなみにアニマルトークで敵を撤退させると結構いいアイテムを落としていく。

>>33
攻略本。20代に見えるが実年齢50以上のやり手外交官だとか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:04:00 ID:GtytSHR4
アニマルトークは文字通り動物じゃないときかないのね。
モンスターならなんでもいけるんかな、
とスケルトンに使ったらペンッって弾かれた…
で、次のキウイに使ったら金を落とした。
…便利だな。


それにしてもこのシステムに皆対応しているんだから凄いよな。
ここで教えられなかったら序盤でめげてた…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:10:37 ID:507Z1fB1
動物系以外でも序盤ならピラニアンやドール、カマキリみたいのにも効いたから色々試してみるといいよ。
あんまりネタバレすると楽しみ減るからこの辺で。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:11:09 ID:hraxVoNH
>>34
Vジャン?デジキューブ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:30:21 ID:GXBBVGPj
>>37
Vジャン。まぁ攻略の役には立たないんだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:07:12 ID:oo/CjRsQ
攻略本2冊持ってるけど2冊だけしか出てないよね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:58:20 ID:NrQM8nGw
>>35
モンスターの区分は、攻略サイト見るといいよ。
「WILDCARD 攻略」で出てくるところならだいたいおk
あんまりネタバレ気になるゲームじゃないし

そーいや、「テフは自分の家にすごいお宝を隠してるらしい」
で出てくるクエスト(光の剣だったっけ)、何度挑戦しても
クリアできないなあ。
何度かキャラメイクからやり直して、今三章まで進んでるんだけど、
このクエストだけもう5回くらいやってて、一度もボスに出会ったこと
すらないという……

建物系のクエストやるときは、カギ開けスキル持ってる奴二人くらい
いないと足りなくなるな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:15:11 ID:507Z1fB1
そうそう。終盤にいくと宝箱や扉が開かなくてイライラする。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:11:24 ID:owXHSfz8
町にいる眼鏡のお姉さんからエロスを感じる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:45:47 ID:PyIp9dad
>>40
そらアイテム発見ミッションじゃあボスは出てこないわな
宝箱開けるなりアニマルトークでアイテム落とさせにゃクリアできませんわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:01:25 ID:bWnAnHjq
>>35
雪山のトランジットカードがでるシナリオは
ファイア系魔法でアイテム獲得できる
絶好の稼ぎポイントになるので
うまくクリアしないように山札無くすのがいいよ。

偶数章はそれでしのいだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:07:35 ID:42YvEKDH
スレ復活したんでまた初めからやってみるわ
過去スレで名無し&エカでやってた奴なんだけどクリアしないままデータ(スレもだけど)消えちゃったんだよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:47:20 ID:0RukB3Vp
このゲーム懐かしいな。

宝箱が開かなくて苦労しまくりだった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:26:04 ID:42YvEKDH
宝箱は壊すものだ
そうやって銅貨を手に入れてチャームを獲得
序盤の基本
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:40:23 ID:luZIaQ9F
むくろ(だったかな)が調べる物だと気付かずに終盤まで見つけるや否や焼いてたな。銅貨が出るから壊せば銅貨が出るものだと認識してた。アレ宝箱系だったのね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:25:42 ID:d4IjXuIf
>>47
宝箱壊すとチャームカードでやすくなるの?
知らんかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:17:17 ID:uYpGgOHs
宝箱壊すとじゃなくて銅貨を手に入れるとじゃない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:43:22 ID:bxytzGz+
↑そーなのか?どちらにしても知らんかった。
情報Thanks.
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:15:21 ID:jOuRrnJf
銅貨つーか硬貨を手に入れたり使ったりするのはチャームの行動扱い
これ以外にも各スキルやアイテムにそれぞれパラメーターカードが割り当てられていて(罠外しとかはハンドみたいに)
シナリオクリア時、そのシナリオ中にたくさん使った種類から上位四つ(ライフは必ず出るため)が出てくるしくみ


中でもラブはアニマルトークや回復系しか該当スキルが無いため出現率が低いから出してない人も多い…と思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:22:50 ID:08EyPix2
スキルを大量に持ってれば、ラブだろうとチャームだろうと結構簡単に出せるんだけどね。

序盤で適当に出てくるボディーは後半になるとかなり出しにくい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:54:21 ID:mLJK2JrW
アイテム系は手に入れてもノーカウントじゃなかったっけ
誰かに渡さないと駄目だった気がする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:45:00 ID:oNWooYmJ
アイテム探索系ミッションで手に入るアイテムが既に手持ちにあった時(しかもたくさん、ピックがいい例)って空しくなるよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:38:51 ID:ip1ibPG6
ラブは回復魔法無くても薬草や薬使ってると割とよく出る
終盤のボディはほんとに出ないな
該当する敵でよく出てくるのはドラゴンくらいかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:38:59 ID:kHuwC/iR
>>52
せっかくラブが出ても、シナリオクリアしなかった
(できなかった)ので肝心の取得ポイントが足りず、
泣く泣く見送るのもよくある話orz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:06:29 ID:4BMcy/1c
>>54
渡すフリ(対象選択時にキャンセル)するだけでもカウントされたりする。
繰り返せばチャーム出し放題。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:42:13 ID:qVKn0NY9
>>58
結構やりこんだつもりだったが知らんかったわ
チャーム取るために毎回山札十枚以上無駄にしてた
教えてくれてありがとうなー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:05:44 ID:W7Jg3bwv
ロテリー…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:55:01 ID:FfFI8ew6
ロテリーよりレイヴンのが扱い酷いよ。空気だもん…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:21:34 ID:K+SboQeL
スレ復活してるの見て久々にやりたくなったんだけど
何処探してもWSが見つからない(;´Д`)

移植か新作出ませんかね…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:07:57 ID:1cz1h/yN
アンサガと一緒に歴史の闇に葬りさられました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:59:22 ID:vHd4flgG
アンサガもWCも楽しいよ
ただ、サガじゃなくWC2とかで出しときゃあ酷評も減ったかもしれんね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:14:42 ID:3RYJ+3d/
そうなんだよな…
しかしアンサガで大不評を買ったWC系は死んだも同然なんだよな。
せめて携帯機で5〜10万程度の弾としてほそぼそとシリーズがして欲しかった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:11:02 ID:T1NhzfKn
アニマルトークは終盤まるで役に立たないから困る。
ついでに、モンスターも終盤は手抜きだから困る。
闇じじい・光じじいには色んな意味で吹いた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:43:01 ID:KxK0CYuJ
ドラゴンシールドって上位の盾持ってても魔法防御発動します?
するなら、回避率は物理は上位の盾、魔法はドラゴンですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:58:57 ID:UxxzW6FX
回避率なんて結構偏ってるから物理はどっちかわからないけど、
とりあえず上位盾を持っててもドラゴンの魔法防御は発動する。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:33:48 ID:lGhJ1+/T
ドラゴンシールドとウィザードハットは人数分必須
プラス魔法使い全員分杖3種・・・じゃないな、マリアとエカテリーナのみ月闇必要か
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:14:19 ID:otU8KoL5
7章で魔法使いは何人入れてる?
2人位で十分だと思うんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:30:35 ID:XmpcRcET
二人だな。
魔法壁役も兼ねるから一人は不安。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:45:30 ID:Lcls+GDB
二・四・六章に各一個ずつは欲しい気もする
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:47:23 ID:+KuJ/9Ns
それ以前に主人公が魔法使い
属性系の杖は必須
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:26:13 ID:xdujzhHG
終章はマリアもエカテも欲しい。闇は片方しか使えないけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:43:50 ID:Q0v4XU3F
別に万能二人で十分じゃね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:48:27 ID:/3urGE2V
スーク・保・守ルーク
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:02:29 ID:PHwiwPHU
ななし「カードを よこせ!
    おれは かみに なるんだ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:12:28 ID:4qYdeHVh
つ前進
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:54:57 ID:W/IiCfJY
つ【イーブルアイ】
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:55:29 ID:BmmTV1w0
!!Alert!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:08:25 ID:JwaLgDuk
カードだけに紙ってか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:23:24 ID:za+fVwRU
じゃんじゃかじゃかじゃか じゃんじゃかじゃかじゃか
じゃんじゃかじゃんじゃかじゃーん
てろれろてろれろ てろれろてろれろ てっててててーん
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:58:47 ID:ndJWTsOv
名無し、エカテリーナ、ソリスのハーレムパーティですが
ソリスが酷く足手纏いです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:37:05 ID:6TIk5RP2
宝箱を初期状態でまともに開けられるのはソリスぐらいだ。
あそこら辺のスキル派生は存外に面倒だし。

ちなみにうちのソリスは槍で女神も串刺しにする。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:25:29 ID:xBAPy4kF
聞きたいんだけどマナ8でウィザードハットを装備したらマナ9とみなされて魔法の派生が起きなくなる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:12:33 ID:XHslqk3w
もしかしてその所為で全然自分のも派生しないのか…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:04:09 ID:7l6i0bpw
売ってみて、派生すればその可能性はあるけどな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:36:54 ID:7S/Zwozz
懐かしいな、スレ立ってたのか

昔ラスボスの決定条件を検証しようとしたことがあって、当時考えた説が
2つ前の章終わりで選択するイベントカードによって変化するんじゃないか、だったのを思い出した

全くの見当違いかもしれないし、今さら検証することもないから半ば書き逃げになるが、
もしこの仮説が合ってればまだ会ってないラスボスに会いやすくなるだろうから
参考になるか分からないが当時の俺の記憶を書いとく

名無し
・1章と3章で「帝国辺境騎士団」を選んだ時は、
 3章と5章とも必ず「ケネス・パウルス」が現れて「ボーンキラー」がラスボスになった
・5章は確か「魔王アシュタロト」を選んだはず
 この時7章では確か「アシュタロト司祭」が現れたと思う
 ラスボスは「リザードゴッド」だった

*関係あるか分からないがその他覚えてること
・ケネス・パウルスは帝国辺境騎士団団長である
・デジキューブ攻略本には「セーブデータを流用して全ボスに会えるのは名無しのみ」との記述
・名無しの1・3章では「アシュタロト教団・地上の天使団・モンスター軍団」と「帝国辺境騎士団・共和国暗黒騎士団・アラン王国情報部」
 のどちらかの組み合わせがランダムで現れたはず
・名無し5章では「魔王アシュタロト・女神アスタルテ・彗星」だけだったと思う
・マリア1章では何度やっても「地上の天使団・アシュタロト教団・アラン王国情報部」の組み合わせしか出なかった
 それぞれの3章ボスは未確認(ここが一番重要だろうに…)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:06:52 ID:6aE2t5rF
マリアとソリスはイベント上、章終わりのカードとボスはある程度決まってるって聞いたことあるような・・・?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:15:53 ID:L0dFXQtL
久しぶりにやり始めていろいろ情報を集めてたんだが、パラメータが9になると技が派生しないという情報が結構出てきた。
俺が昔やってたときはまったく気にしていなかったけど、それを知っていくつか疑問がある。

(質問1)パラメータ9とは、「能力値が9」の事なのか、それとも「パラメータカードが9枚」の事なのか。

(質問2)ここでいう派生とは、「斧→棍棒」のように別種派生のみの事なのか、「ハヤブサ突き→乱れ突き」のような同種派生も含むのか。

かなり重要そうな情報なんだが、いま一つ調べてもはっきりとした事はわからなかった。
2.に関してはできれば具体的な例をあげてくれるとわかりやすくて助かるんだが……誰か教えてほしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:41:58 ID:YxgL3vxo
態度がk
1. 枚数。
2. 別種。パワー9枚で狼牙使ってると車輪は覚えられるけど、クマーは覚えない。

ついでに、例えば突剣→剣したいときはハンド>パワーのほうが逆風を閃きやすい。
パワー>ハンドだと上位(隼→乱れ)は閃きやすいけど逆風に派生しにくくなる。

8枚でも派生しにくくなるから、技7種、魔法4種、スキル14種揃うまでステは7枚が推奨。
ウィザードハットのマナも派生に関わってくるのかは俺は知らん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:44:58 ID:CoXrGIQd
>>90
1はちょっと分からないが、2は同種派生はひらめく
ひらめかなくなるのは別種派生のみ
別種派生は「斧→棍棒」や「火→土」、それとスキル

過去ログに色々あったので置いとく
ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/read.asp?url=http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1131413642/

やはり関連ステータスは7で止めとくのがベストかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:01:49 ID:L0dFXQtL
>>91 >>92
多謝。理解できた。なんとなしにパラメータを7枚で止めておいたのは運が良かったみたいだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:47:01 ID:98Y2C2uV
懐かしー
連携技が始めて発動した時は、テンションがめっちゃ跳ね上がったわー。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:02:39 ID:3EXYjxag
サントラ出ないかな?というか出して欲しい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:40:07 ID:NnK5L1IT
今の■じゃWS音源BOXとかいって法外な値段で出しそうで怖い
それかiTunesでDL販売か
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:20:58 ID:9n8VlHjN
ダンジョン曲が大半だから聞いてて気が滅入ってくるぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:37:09 ID:nwo/+3v6
そんなときは録音だw
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000208771.mp3

やっぱスワンの音はいいですな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:40:45 ID:nwo/+3v6
ごめんパス書き忘れた

 WC ね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:11:40 ID:BVjAuK/x
某携帯着メロサイトでイイ奴あるよ
たまに曲聴いて和んだりALERT!!を目覚ましにしてる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:06:52 ID:amoF+H4Y
なぜか屋敷系のダンジョン曲だけはロマサガ・ミンストレルソングのサントラに入ってる(ゲーム中でも使われてる)んだぜ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:14:11 ID:Rm2qfH8S
>>101
あのムヤミヤタラに明るいやつ?

ミンストレルじゃない、元祖の方のロマサガ1の、
ジャミルのテーマとちょっと似てるなーと思った。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:25:03 ID:cJcuI+wu
あー、言われてみればジャミルの雰囲気が微かに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:02:18 ID:9VYe8t1i
ミンストにあったっけ?
曲名を。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:56:08 ID:zwwg77U4
ALLARTをイントロから録音するのは難しいな。
山札赤くなってきたらカード選ぶ直前にスイッチ入れて録音、駄目ならしなおし。
これしか方法ない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:06:36 ID:S2ylC/r4
>>105
ボスに会ったら一旦メニュー開くといいよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:55:03 ID:aN3qybZz
全部で何曲あるんだろうな
最後の幻想で流れる曲とかジーンを主人公にした時だけの曲とかもあるから
まだ聞いたことない曲もありそうだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:04:58 ID:Sr9rm/EJ
ジーンを主人公にしたときってのは初耳だな。
偶数章は主人公なんて名ばかりの人柱だが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:50:18 ID:Xhajnx/M
ジーンのテーマはめったに聴かないけど悲しげでいい曲だ
このゲームの音楽は全部イトケン?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:01:23 ID:xEQKeGXs
>>104
たぶんサントラのDISC1の最後に入ってる『Jazzyな気分で』


ゲーム中ではウソのカマの祭の時や、ウハンジの娘を助けた後のやりとりなんかで使われるな。最初に聞いた時ちょっとニヤっとしたもんだw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:51:27 ID:Cg+gSwbB
>>110
その場面で流れてた曲は、サントラDISC4の「いきなりチャールストン!?」だな。

…まあ似てるといえば似てるけど、同じ曲ってわけじゃないと思うぞ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:48:10 ID:xEQKeGXs
あ、ごめんそっちだww聞かずに曲名だけで判断したらコレだw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:04:45 ID:gziSKAgm
大体スワンソフトのサントラってのは存在してるのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:16:54 ID:3zMYDT05
>>113
リヴィエラのは一応あるぞ。GBAとPSPのとセットだから単体ではないけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:19:42 ID:F1R28bje
おそらく>>100の言ってるやつだと思うがichi86532に持ってるやつうpしてみてみた
携帯用のmmfファイルなので聴くのが一手間だと思うが良かったらどうぞ
それにしても携帯ならほぼ完璧に再現してるだけにPCで聴くと音が変わってしまうのが惜しいな・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:07:44 ID:vn33hOqk
おい、1日半以上レス無しかよw
一応GJといっておくぜ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:47:47 ID:wkV4MbAL
ワイルドカードとか懐かしいなー
良くも悪くも大味なゲームだったw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:11:13 ID:gTCJJteb
Thx
まだファイルあったわ
ジーンのテーマ、マイナーな曲でいいですな
真・最後の戦い、真真・最後の戦いなんか忘れちゃってたよ

反応薄いのはどのうpろだか分からないからなのかな…?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:22:15 ID:wYaSobbC
過疎板の過疎スレで機敏な反応を求められてもな・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:05:46 ID:o0IhO84P
>>115
dクス
PCで聴くとほんとに別もんだね〜
121NAME BOY:2007/05/01(火) 23:57:35 ID:H9I1l4Jg
この14曲以外でBGMってあったっけ?
122NAME BOY:2007/05/02(水) 01:30:32 ID:Y0qq4q7e
ダンジョンが2曲、メニュー画面、シナリオ選択画面、シナリオクリア、最後の戦いあたりか。
あと全滅。
123NAME BOY:2007/05/08(火) 21:37:55 ID:n14oWAKB
最後の戦いって入ってるけどこれとは別物?
124NAME BOY:2007/05/09(水) 01:54:07 ID:3aedmxjU
>>115が解凍できない…
パスはメ欄そのまんまでいいの?
125NAME BOY:2007/05/09(水) 02:07:07 ID:sY8zwpYE
>>123
最後の戦いと真最後の戦いと真真最後の戦いで違うからじゃなかろうか。
126NAME BOY:2007/05/10(木) 05:13:07 ID:ofmX+a8w
愛=ID
あとは分かるな?
127NAME BOY:2007/05/10(木) 07:06:42 ID:NPunvCTm
1の愛=名無しのラヴかと思って「さん」とか「3」とか必死で入力してましたよハイ
128124:2007/05/10(木) 18:46:57 ID:lHJSgCsl
>>126
thx、理解した。
…よくみんな一発でわかるなー。
129NAME BOY:2007/05/10(木) 22:07:28 ID:12c6T1XM
心配するな
俺も解読までに30分かかった
130NAME BOY:2007/05/11(金) 01:52:23 ID:0brApXNo
半角とかなら常識なんだけどね
まぁあそこは21禁だから
131NAME BOY:2007/05/17(木) 17:50:27 ID:evebP3pe
久々に発掘してやってるけど、モクって強キャラだな
初期状態で物理盾にも魔法盾にもなるし
死んだふりで嫌いな敵はスルーできるし
しかも萌えキャラ
132NAME BOY:2007/05/17(木) 19:18:22 ID:zTPPMu2L
後半加入させたキャラは能力値のどれが上がってるかは不定らしい
133NAME BOY:2007/05/17(木) 20:52:08 ID:M0rGmCRO
初期値が3以上のものからランダムじゃないっけ
134NAME BOY:2007/05/18(金) 12:42:51 ID:/WlkmJbG
>>131
おまけに暴言も吐かない。

エカテリーナ「クズの溜まり場ね」
これはこれで良いが。
135NAME BOY:2007/05/21(月) 00:24:09 ID:xKIxq0Bm
勃起した
136NAME BOY:2007/05/22(火) 00:16:10 ID:KAkS/bK/
ヌーチョ・モク・デュークを取り揃えたシャドウテンプルのどこがクズの溜り場なんだろうな。
ナンか。ナンが悪いのか。
137NAME BOY:2007/05/29(火) 22:05:12 ID:TFhL/tfy
謝れ!ナンに謝れ!
138NAME BOY:2007/05/29(火) 22:37:28 ID:5BXhUBxZ
グレンラガンという文字列を見ると、ついついナン・ラガンのことを
思い出してしまう。

これは明らかに変だな。
139NAME BOY:2007/05/30(水) 11:33:32 ID:GTnYkkld
普通
140NAME BOY:2007/06/02(土) 03:28:13 ID:nkCkmbPz
んー?
>>3見て三章のボスに突貫して負けたんだが、普通にThe Endになってしまった。
これでリセットしてから今度は普通に進めりゃいいのか?

あと助けてくれた女神の格好が死ぬほどエロいと思うんだが、どうか
141NAME BOY:2007/06/02(土) 04:09:54 ID:Q13alVNW
>>140
おk
あとは7章まで進めて全員生きてる状態でボス倒せばいい
142NAME BOY:2007/06/03(日) 08:10:03 ID:w5sCKxhE
>>140
女神は乳に萌えて魔王は尻に萌える
そして繋がっていないアルバム登録に涙する
ちくしょーーーーーーっ(AA略
143NAME BOY:2007/06/04(月) 00:17:44 ID:3aNv0p7X
真真最後の戦い前でセーブしたから魔王たんにはご無沙汰してるなぁ。
144140:2007/06/04(月) 22:29:55 ID:yvOusHnR
>>141
おお、レスが来ていた。サンクス、返事が遅れてすまない。

んで、新たな疑問なんだが、技と魔法が関連パラメータ9になった時点で派生しなくなるのは知ってるんだが、
これってスキルにも当てはまるのかね? 分かりにくい? 例を挙げるなら

『アニマルトーク』の関連パラメータは【ラブ】と【マナ】で、『乗馬』と『よく調べる』に派生するんだけど、
【ラブ】or【マナ】が9枚になったら、『アニマルトーク』からの派生ってなくなるのかね?
145NAME BOY:2007/06/04(月) 23:24:47 ID:iK/b9fKA
しなくなる。スキルも技・魔法と一緒。
ただし、2つのパラメータはそれぞれ成長と派生に影響していて、
成長に関するほうが9になるのが駄目。
どっちがどっちに関連してるかは調べてくれ。
146140:2007/06/04(月) 23:45:25 ID:yvOusHnR
>>145
おお、早いレスだ。このスレって、書き込み少ないだけで見てる人結構多いんかな。
理解したよ、ありがとう。エカテリーナが魔法を全種覚えたからマナとブレインだけ9にしちまったのは手遅れだったが。

でも、派生を狙って全技覚えようとするとボディとライフ以外7止めか……後半は大分辛いのう。
やっぱり役割分担が基本って事か。バグなのかそうじゃないのか、微妙なシステムやね。

で、質問ばかりで悪いが、今ならまだ誰か居そうなので教えて欲しい。

技、魔法、スキル。すべてパラメータ9で派生しないのは理解できた。
じゃあ、合成魔法はどうなんだろう?
前述の通りエカテリーナが9/9なので、合成も派生しない、となるとかなり絶望なのよね。無関係であってくれ……。
147NAME BOY:2007/06/05(火) 00:51:54 ID:hPDehglN
>>146
合成魔法は大丈夫
ただし、閃くには各属性の最上級魔法を使う必要があるので注意
たとえば火と土の合成魔法であるゴルゴンシールドなら、フェニックス召喚かアースウェイブを使わないと閃かない
3合成魔法も同じように、対応する2属性魔法を使わないと閃かない

一人旅だとフェニックス召喚とグレイブコールが使えないからゴルゴンシールド覚えられないという悲劇
148NAME BOY:2007/06/06(水) 01:28:42 ID:AXto16Ap
合成魔法は上位技・魔法と同じ位置付けなんだろうな
149NAME BOY:2007/06/07(木) 12:44:58 ID:ZgFFhEBa
いきなりですいません
このゲームずっと気になっていたんですが、持ってたWSがモノクロだったので見送ってました。
この度、格安傷有りWSCをゲットしたのでソフトも購入しました。

このスレ>24さんと似たような思いをしてます(´・ω・`)
いやもっとマヌケかも。

山札の概念が理解できません。
左上に有るのがそうだというのは分かるんですが、全部なくすまで前進すればボスなのかと思ったらまた増えるし。
前進しても山札減ったり減らなかったりでよく分からないし、
何周かしたせいで手札がほとんど残ってません・・・
山札の色が緑→黄→赤と変わっていた辺りが重要なんですか?
赤まで進まないとボス来ないとかですか?
だとするとかなり進まなければ辿りつけないので結構厳しいですね・・・

あと、わざと失敗して稼ぐという記述を見かけましたが、わざと全滅ではないのですよね?
タイトル戻っちゃいますし。
リタイアっぽいこともできなそうですしなにがなにやら
150NAME BOY:2007/06/07(木) 13:47:49 ID:vsfnunPU
若干ぼかして説明するよ。

山札は、一定条件で「山の数」が変わる。一山当たりの枚数は均一。
察しの通り、色が何山目かを表してる。赤が最後の山。

ボスは山札が少なくなるほど出やすいけど、必ず出るわけではない。
ボスを倒したらシナリオクリア。倒せず(倒さず)に山札を使い切ると失敗。
クリアでも失敗でも、とにかくシナリオを終えれば、成長の機会が得られる。

山札は前進したり、攻撃したり、「攻撃されたり」でも山札は減っていく。
「攻撃されたり」が重要で、手札が尽きそうだと、弱い敵の攻撃を敢えて受ければ……。
これは戦闘時に手札を使わずワイルドカード(前進など)を使い続けていれば、敵が攻撃してくる。

ボディ(物防)の高いダイ・ヤングやクレメンタインを1人、
マナ(魔防)のあるナン・ラガンやヌーチョも1人は入れると楽。
名無しやエカテリーナ入れてそうだけど、こいつら初回プレイには俺はお勧めしない。
ダイ・ヤング、ナン・ラガン、マリア入れると攻撃しまくれる。
リセットプレイを激しく推奨。まーがんばれ。
151NAME BOY:2007/06/07(木) 13:47:57 ID:aob0pY6B
>>149
山札はラスト1束が赤、残り2束が黄、3束or4束が緑
全部使い切ると失敗 
失敗すると一応クリア時と同じように技とかステータスのカードを取ることが出来るが、
クリアボーナスのポイントが入らないため、結局ポイント不足で取れなかったりすることも多い。
失敗したシナリオは基本的にまた出てくるためにデメリットは無いと考えてよい。
それを利用したのがわざと失敗と言うこと。
シナリオを選ぶ時に山札の数は書かれているよね?たしか。

山札の残りが少なくなって黄とか赤になった方が、
ボスが出やすかったり目的のアイテムが出やすかったりするが普通の敵も出やすくなる。
しかし緑の時には絶対にボスが出ないと言うわけではない。

進む道の名称で 道 と 怪しい道 とかだったら怪しい道の方が敵やアイテムが出やすい。
つまり安全に進みたいなら安全そうな名前の場所へ、敵が多くてもいいから目的を達成したいなら危険そうな場所へ進むと良い。

強さに自身があるなら最初からガンガン危険な方へ行くも良し。
赤になるまでひたすら安全そうな場所へ行き、赤になってから危険そうな場所へ行くも良し。
最初から最後まで安全そうな場所へ行くも良し。
序盤を逃走でやり過ごして、山札が少なくなってから危険な方へ行くも良し。
だけど赤になって危険そうな場所に行き、普通の敵に手間取ってボスに会う前に山札が尽きる事もある。
状況に応じて色々な進み方をしよう。

山札が少なくなった方がアイテムもいいものが出やすいため、
アイテムを取るのにオープンロックやトラップ解除が必要な場所は山札が黄や赤になるまで温存した方がいいかも。
山札が多い内はいいアイテムが出ないから探すことすらしない、と言う考えも有り。
152NAME BOY:2007/06/07(木) 13:57:22 ID:vsfnunPU
本当に見てる人間多いんだなw
こんな昼間っから何してんだw とトム先生がボヤいていたよ。
153NAME BOY:2007/06/07(木) 15:41:45 ID:KWOwjLYJ
ある程度地形カードを進まないと目的は出ないんだったっけ?
このゲームの説明書って解説不足だよなw
154NAME BOY:2007/06/07(木) 16:26:10 ID:oq9Z68Ez
攻略サイトとかに乗ってないコツみたいなものを、まとめてみるかな、とちょっと思ってたりする。
未確認情報があるから、一人でどこまで完成させられるか分からんけど。

でも需要あるかな? そもそもがマイナーなゲームだしなぁ。よかったら意見くれ。
155NAME BOY:2007/06/07(木) 17:01:32 ID:xTup6zoc
山札は簡単に制限時間か制限ターン数とでも思っておけばいいかと
156NAME BOY:2007/06/07(木) 17:19:45 ID:Sb76CCGG
>>154
過疎に見えても結構人いるし需要あると思う
個人的にはここの過去ログが見られるとうれしいかな
157149:2007/06/07(木) 18:15:25 ID:ZgFFhEBa
こんな速くレスいただけるとは思いませんでしたw
しかもとても詳しく分かりやすい解説でした。
ありがとうございました。

なるほど、システムが分かると、カードの使い方とか考えて・・・という話が納得できますね。
先が見えないからひたすらケチって、敵に出会ったら仕方なく戦闘して、なんてやってるうちにカードが尽きてきて絶望感しか感じない、という状況でした。
思えば、初ダンジョンだしという事で安全な道ばっかり選んでました(汗


では、なにか怪しい所に突撃してきます。ノシ
158NAME BOY:2007/06/07(木) 18:54:39 ID:aob0pY6B
もうすこし言っておくと、戦士の腕試し と言うシナリオをたびたび見かけると思うが、
このシナリオのクリア条件は山札をすべて消費すること。
つまりどれだけ安全な道を進もうが、逃走しまくろうが、
ほとんどダメージを受けないような敵からひたすら攻撃を食らい続けようがクリア可能。

あと薬草なんかの回復アイテムはシナリオを終了すれば使用回数が回復する。
159149:2007/06/08(金) 15:42:12 ID:KRsNKtA6
お陰様でボチボチと進んでいます。
ただ、よっぽど不利になること以外は深く考えずに遊んでみようと思います。
(1周目ですし。)

メンバーはデータベースを参考に、
偉そうな魔法使いを主人公に、純朴そうな斧ねーちゃん、普通顔らしい盗賊娘
の3人にしてみました。

しかしわざとミッション失敗するのも難しいですね。
逃走多用して一気に山札減らしたらポイント無くてカードゲット出来なかったり、
棺を探せとかいうクエスト、ポイント稼ぐために戦いながら進んでいって、
そろそろ終わりかなという辺りで なにかありそうな扉 が3枚・・・
当然のように棺を引き当ててミッションクリアorz

やめちゃおうかと思ってた昨日が嘘のように楽しくなってきました。
ありがとうございました。
160NAME BOY:2007/06/08(金) 16:28:53 ID:zNNXX3JJ
ナン・ラガンとクレメンタインとソリスかな。バランスは取れてるな、最後までいけるメンツだ。

ところで何か、特殊な地形を探すシナリオは到達シナリオといって、失敗するのがとても難しかったりする。
この手のシナリオの特徴としては、中盤から終盤にかけて必ずそのシナリオオリジナルの特殊トランジットが出現する。
それを選べばいずれは到達するって事なんだが、最終的にはそのトランジットしか現れなくなるので、
どうやってもたどり着いてしまうとか、そんな感じ。

序盤から注意すべきことといえば、アイテム発見系シナリオは出来るだけさっさと済ませておくって事。
後半の宝箱、鍵すらまともに開けられなくなる。
(例外はもちろんある。雪系の発見シナリオは火魔法で宝箱が開くので、後半に残しても何の問題も無い)

同じ理由で、アイテムを稼ぎたいときは雪系シナリオで失敗するといい。宝箱をガンガン開けられるから
他のシナリオよりも効率よくアイテムが手に入る。

もう一つ。ナン・ラガンなら最初から覚えているだろう「幻覚風」は非常に有用な魔法なので、使いどころを理解したうえで
最大限に活用するように。硬くて面倒くさい敵が撃ち所。
マヒが有効かそうでないかは、「よく調べる」でチェック。攻略サイトを見てもいいけど。
161NAME BOY:2007/06/09(土) 02:38:18 ID:kMsg3Caw
魔法壁・肉壁・スキルで完璧な構成だな。
能力カード(特にボディ)はなるべく貯めておくように。
162NAME BOY:2007/06/09(土) 10:20:19 ID:MJ03hmi2
あんまり情報を与えすぎると楽しみを奪うことになるぞ
163NAME BOY:2007/06/09(土) 15:43:23 ID:vggSMHsP
>>156
> 個人的にはここの過去ログが見られるとうれしいかな

1〜5までは置いてます。
http://wsc.s201.xrea.com/swanlog/
164156:2007/06/09(土) 18:32:50 ID:u9fXzTGA
>>163
過去ログ倉庫があったとは
専ブラ登録しました、ありがとう
165NAME BOY:2007/06/16(土) 02:38:05 ID:iGAihqfU
一ステージやっては飽きて、次の日またやりなくなってやっては飽きてを繰り返してる。
電車の中でするのに向いてるな。WSってのが目立ちすぎるが。
166NAME BOY:2007/06/16(土) 04:57:35 ID:YLYDkI4L
いま、電車の中でWSやると目立つよな
しかも俺のはFF1の同梱版の奴だからさらに目を引く・・・
167NAME BOY:2007/06/16(土) 20:48:03 ID:PImeaRjo
DSライト用のポーチに入れたままやれば無問題
168NAME BOY:2007/06/17(日) 02:40:18 ID:8HCyuFtj
1人で最終章は無理として
2人で最終章クリアは可能かな?
さっき数えたらアスタルテが8回連続で攻撃してて吹いた
169NAME BOY:2007/06/17(日) 07:02:20 ID:TpFZ836e
回復が間に合わないんじゃないかな
170NAME BOY:2007/06/17(日) 07:08:02 ID:72GYNdu/
ディフェンダーがクリティカルすれば耐えられると思う
二人とも技と光魔法が使えるパーティにするのがいいかと
171NAME BOY:2007/06/17(日) 14:14:55 ID:Ykn839a+
どこぞで名無し一人でクリアしてなかったっけか
172NAME BOY:2007/06/17(日) 14:19:39 ID:Ykn839a+
検索したらすぐ引っ掛かった。ネタバレは一応注意
ttp://www.astr.tohoku.ac.jp/~ajiki/cheap_restaurant/GAME/WILDCARD/1CLEAR.txt.html
173NAME BOY:2007/06/19(火) 20:00:35 ID:wko21i41
何の団体が黒幕であるかによって多少は変わるのか?
174NAME BOY:2007/06/22(金) 05:27:21 ID:h+TDQdhR
(脳内)ストーリーに影響はある
175NAME BOY:2007/07/06(金) 10:53:27 ID:s+Q/7F+I
保守の溜まり場ね。
176NAME BOY:2007/07/13(金) 23:30:44 ID:a1Q2lb4a
質問であります。このゲームはSTAGE7まであると聞いたのれすが、
STAGE3でラストダンジョンが出てきやがります。
最後に出てくるボスに勝っても負けてもEDになるんれすが、フラグの立て忘れか何かでせうか?
177NAME BOY:2007/07/13(金) 23:54:58 ID:275EFjwM
最終試練を無視して他の依頼をひたすらこなしてたら次へ行けると思う。
178176:2007/07/14(土) 00:49:22 ID:WRab1RBG
>>177
トンクス
頑張ってみる
179NAME BOY:2007/07/14(土) 02:09:02 ID:FSMAbOhz
そのボスに負けることがフラグ立てなんだがなぁ
180NAME BOY:2007/07/14(土) 03:01:37 ID:G+2V6BJH
まだこんなスレあったんだ。
最近またやってます。オモシロス。
181NAME BOY:2007/07/18(水) 00:21:01 ID:PEh898cg
山札黄色の時にボスに遭って、まだクリアするには早いと思って逃げたら
3連続でボスに付け回されてワラタ
182NAME BOY:2007/07/20(金) 05:31:37 ID:92CROruC
スレがあるとは思わなかった。
ジーンが好きなんだけど、ジーンの過去、つか背景?が
明かされるシナリオって全く無いっけ?
183NAME BOY:2007/07/20(金) 10:36:00 ID:C3GZ6ixc
ケネスが恋人だったけど捨てられたとかそんなのだったよな
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:01:38 ID:99FtYNNL
ラブって、主人公キャラ、回復やアニマルトークを使うキャラ以外には必要ない?
エカテリーナ、クレメンタイン、ソリスの3人でやってるんだけど、
このメンツだとラブの所持枚数が多いから、せっかくラブが出ても、ポイントが足りなくていつもゲットできない。
だから、エカテリーナ以外のラブを減らせば少ないポイントでもゲットできるじゃん!って思ったんだけど。
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:53:30 ID:s+/AkXVn
>>184
そのパーティならエカテリーナ以外は必要ないから減らしちゃっておk
アニマルトークの威力が上がるから序盤では結構使えるテクニックだよ
余ったら次章のために持ち越せばいいし、ライフ回復の最終手段とするのもアリ
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:25:33 ID:m/POaaa9
>>184
さぁ町の人を斬るんだ。
187184:2007/07/30(月) 01:28:46 ID:HFom8BAF
レスさんくす。
街中で斧を振り回すクレメンタインや踊り狂うソリスとかって、なんかすごい絵だ。
とりあえずヌーチョとおじさんを標的にしようと思う。こっち見んなwwwの想いを込めて。
188NAME BOY:2007/07/30(月) 02:26:51 ID:nDQLsd8j
>>186
ブラッドソードを装備してれば、体力回復もできて一石二鳥……
ってそれは別のゲームだなw
189NAME BOY:2007/07/30(月) 04:11:33 ID:JAXcyV50
イトケン繋がりではある。
190NAME BOY:2007/08/18(土) 23:55:21 ID:0T8DvbCo
ほっしゅ
191NAME BOY:2007/08/25(土) 23:25:13 ID:efr6cUUq
ニア ほしゅする

「イヤです!」
192NAME BOY:2007/08/28(火) 08:52:48 ID:w6dkV2+j
冒険者「くらえ、光の矢」
宿の亭主「こら!何をする」
193NAME BOY:2007/08/28(火) 23:10:27 ID:2Xikra9Y
久しぶりにプレイしてるが、まさかスレが存在していたとは・・・。
アンサガの兄弟ということで、一部からは評判最悪のゲームだったんだが。
このゲームの面白さを知ってる人が意外といたのは驚き。

主人公ナンにして最初に入手したカードが「死んだふり」だったのはいい思い出。
彼は最高すぎる。
194NAME BOY:2007/08/30(木) 04:49:03 ID:2UwYbz22
宿の亭主「この依頼にするかね?」
冒険者「断る!ハゲ」

宿の亭主「(´・ω・`)ショボーン」
195NAME BOY:2007/09/01(土) 23:52:33 ID:KjsmdkWU
三章のボスに勝っても負けてもエンディングになるんだけど。
この後何もないの?
196NAME BOY:2007/09/01(土) 23:54:45 ID:2qBMnz0C
何もないよ

最終試練だっけ?
あの長い奴をひたすら無視し続けるとまだ先はあるけど
197NAME BOY:2007/09/02(日) 00:07:13 ID:rw6JnAGj
返事早いなw

本当に何もないのか…
なんか物足りないなぁ
198NAME BOY:2007/09/02(日) 00:50:11 ID:e3ghZFJv
このスレの返信の早さは異常
199NAME BOY:2007/09/02(日) 09:31:56 ID:26cz1883
>>197
>>196の説明だけじゃわかりにくいと思うけど、最終試練を選ばずに他のイベントクリアしとけば先に進める
最高で7章まであって7章の最終試練で特定の条件を満たせば隠しボス→さらに特定の条件を満たせば真ボス
200NAME BOY:2007/09/02(日) 11:23:45 ID:SKWc2jyg
物足りないどころか7章までやると異常なボリューム
しかもデータが飛びやすく何度でもやり直せる(´;ω;`)
201NAME BOY:2007/09/02(日) 11:54:21 ID:ISQdiBM7
最近では、ROM吸出しの方法探してる。

エミュは基本的には敬遠だが、
WSはもう需要も無いことだしそろそろ許容しても良いころだと思ってる。
だが、調べてみたら揃えなきゃいけない機器の値段が異常に高い。

・・・もう一台WS本体買ったほうが得なんだろうか。
だけど、中古しか売ってないから動作環境が不安なんだよな・・・。
202NAME BOY:2007/09/03(月) 08:22:32 ID:pZPMlIHW
>>201
WonderMagicか
俺は最後のチャンスとかだまされて5万円で買ったよ
SRAMのセーブデータなら保存も書き込みも可能
203NAME BOY:2007/09/03(月) 18:57:06 ID:VL4xgxbh
スーパーゲームボーイのような機器が出て欲しかった
204NAME BOY:2007/09/03(月) 20:39:11 ID:i2XgOHGQ
ワンダーマジック1年ぐらい前に2万で出てたな。
あんとき買おうかどうか本気で悩んだが止めた。
セーブが消えやすいから吸出し機は欲しくなるんだよな。
205NAME BOY:2007/09/03(月) 23:47:43 ID:+HXZ4Ctt
ジーンの初期ブレインが1でなんか萌えた
206NAME BOY:2007/09/04(火) 13:10:53 ID:iZ+EaHjR
俺用メモ
*******************************************
突剣→剣→斧→棍棒→素手→弓→槍→突剣

火→土→水→風→火

逃走→乗馬、スイミング
トラップ解除→オープンロック、よく調べる
オープンロック→トラップ解除、バーゲン
よく調べる→カモフラージュ、死んだふり
スイミング→クライミング、ダンシング!
クライミング→ジャンプ逃走
死んだふり→歌う、オープンロック
アニマルトーク→乗馬、よく調べる
バーゲン→ダンシング、トラップ解除
ダンシング!→クライミング、歌う
カモフラージュ→ジャンプ、死んだふり
歌う→バーゲン、アニマルトーク
ジャンプ→逃走、スイミング
乗馬→カモフラージュ、アニマルトーク
********************************************
207NAME BOY:2007/09/05(水) 12:11:27 ID:mlSwzNAk
>>205
隊長さんに依存しまくりのアホの子か。いいな。
208NAME BOY:2007/09/06(木) 02:09:37 ID:GJZTnFYl
アホの子だから捨てられるんだよ・・・
209NAME BOY:2007/09/10(月) 11:42:46 ID:59XG7lyq
6章まで行ったけど弱いキャラしか残ってない…
無理だ
210NAME BOY:2007/09/11(火) 00:22:58 ID:7487vNTl
ひたすら最初のシナリオで逃げまくれ。
211NAME BOY:2007/09/11(火) 00:41:27 ID:DhiBhfGa
慣れるほどに後半のことを考えてダイ・ヤング、ナン・ラガン、アラシは主人公に選ぶのを躊躇してしまう罠
212NAME BOY:2007/09/11(火) 13:03:49 ID:lGcQHXkJ
1匹でも攻撃を耐えられる雑魚がいるなら
そこでひたすら前進して山札を減らすって手も

あとはお金とかアイテムをひたすら配って時間稼ぎとか
213NAME BOY:2007/09/11(火) 13:08:35 ID:FxOI1CpF
>>211
さらに慣れたら最初のパーティーで強いキャラから優先して使うようになるぜ!
214NAME BOY:2007/09/11(火) 16:33:37 ID:+RCF5P+c
ハザードがある地形なら発動のたびに1枚減らせる
鉱山のトロッコもおすすめ
215NAME BOY:2007/09/13(木) 01:59:37 ID:jUb88+E3
久々にやってるけど、このゲームって後半から熱くなる気がする。

ドラゴン討伐をクリアしたら、いきなりロマサガ2を彷彿させる台詞が出たのにはびびった。
あと、バースデイとディフェンダー無しで真ラスボスと戦ったら、
最強パーティーでも勝率6割程度だった。
216NAME BOY:2007/09/13(木) 09:45:02 ID:OLwESsra
シナリオ「最後の幻想」だな
発見物がクリスタルというのもニクイ演出
217NAME BOY:2007/09/17(月) 12:52:23 ID:6etEBgX+
最初操作も分からず死にまくって、なんとかやり方分かってきて
ダイヤングとエカテリーナとソリスで組んで、このパーティーかなり強くね?と思ってたら
いきなり第一章終了とか表示されて
何かと思ってこのスレ見たら同じキャラ使えないとか
強いキャラは後半に残さないといけないとか知って絶望した

…と書き込もうとしたら今度はデータが消えてた…
218NAME BOY:2007/09/17(月) 23:47:17 ID:dsbTlzKZ
偶数章に新しいキャラで始めなきゃいけないだけで、それまで育てたキャラは奇数章になればまた仲間にすることが出来るよ
まぁ初めてのプレイなら3章まで行けばいいから2章さえ乗り切ればおkだな
219NAME BOY:2007/09/18(火) 13:23:52 ID:8k8iz9Cb
偶数章に備えて最低限ボディとマナ、装備は残すよな
220NAME BOY:2007/09/20(木) 17:50:12 ID:NtKZslKa
最近中古で買い直してまたやり始めた。
初めて買ったときは真ボスは倒したけど、探索系シナリオろくにクリアできなくて
アルバム穴空きまくりのまま売り払ったがもう売らんぞ。

上のほうで出てたけど、これそんなにデータ消えたっけ?
221NAME BOY:2007/09/21(金) 03:01:47 ID:AwtGXfo9
何回も消えたよ…。
222NAME BOY:2007/09/21(金) 06:10:22 ID:hOqFlN2o
とりあえず消えたら接点掃除と電池交換をした方がいいな
223NAME BOY:2007/09/21(金) 19:38:25 ID:jc8SiRT0
専用機としてカードリッジを固定するぐらいしたほうがいいかもな
224NAME BOY:2007/09/24(月) 11:53:24 ID:t6sRbcty
攻略のことで聞きたいことがあるのだが。

ミネルバヘルム、ダークアーマー、エクスカリバー、グングニルとかの
最強系装備はアイテムドロップで手に入るのだろうか?
今はレベル85だけど、レベル60ぐらいから延々と
アフィルジャッジとかナイトアーマー程度のランクのアイテムしか出ない。

225NAME BOY:2007/09/24(月) 12:44:34 ID:+lHMnypZ
確かイベント入手のみ
226NAME BOY:2007/09/24(月) 13:10:51 ID:vaXJYUvR
ドロップはペンダントまでだったかな
>>1のデータベースでもそこまでしかないし
227224:2007/09/24(月) 21:10:01 ID:t6sRbcty
そうなんですか。ありがとうございます。

デモンズシールドを渡すやつを間違えたかな……。
クサナギとエクスカリバーは大丈夫だったが、
ゲイボルグとグングニルを同じ奴に持たせてしまった。
勿体無いことしたなぁ。
228NAME BOY:2007/09/24(月) 23:06:54 ID:Ec5c5Dv2
盾はドラゴンシールドで十分だよ
槍はまぁ気にすんな
229NAME BOY:2007/09/25(火) 11:39:58 ID:FAJ6lsrM
むしろ魔法跳ね返す分ドラゴンシールドの方が有用だな。
女神の鬼畜コンボが盾で途切れたときが反撃時だった。
230NAME BOY:2007/09/25(火) 11:50:56 ID:8jVE8LWn
ドラゴンシールドの魔法回避に限りもっと高性能の盾持ってても有効なんだよな
231NAME BOY:2007/09/25(火) 15:00:13 ID:Df1FUptU
こんなスレがあったとはw
フレームドラゴンの使い勝手は異常
武器よりも序盤の帽子が大切
232NAME BOY:2007/09/26(水) 11:17:00 ID:nQKjuB6B
233NAME BOY:2007/09/26(水) 20:54:53 ID:EPVvY7OF
>>232は法的に問題があるファイル。
落とさないほうがいい。
234NAME BOY:2007/09/28(金) 00:07:11 ID:knGKAPg0
ラスボスが味方の防御力上げてくれるのって仕様?
235NAME BOY:2007/09/28(金) 07:16:50 ID:A7bhCapj
仕様。あれではディフェンダーがアルバムに登録されないのも仕様。
236NAME BOY:2007/10/01(月) 23:38:27 ID:56lhV7T2
久々に思い出してこのゲームやろうとしたが、WSCが壊れていたorz
237NAME BOY:2007/10/02(火) 14:41:52 ID:cx/Qy8kz
金貨がアルバムに登録されないんだけど
条件なんだっけ?

銀貨はなぜか登録されてるので余計に謎が…
238NAME BOY:2007/10/02(火) 17:18:02 ID:J4bKZ7FY
使ってキャラに持たせて無いとダメとか
239NAME BOY:2007/10/02(火) 17:41:49 ID:2cOCxAvC
俺も金貨はすぐには登録されなかったな
バーゲンで増やしたりしてる内に登録されてたけど
正確な条件はなんなんだろう
240NAME BOY:2007/10/03(水) 00:08:20 ID:jJtslq7Z
4章に入って、装備整えたりいろいろやってるうちに登録された。
特に変わったことはやってないと思うんだがなぁ。なんでだろう?

3章で合成術も連携技も全て埋めた俺は暇人
241NAME BOY:2007/10/03(水) 08:49:41 ID:3Vqwx7Mq
名無し一人でレベル3のままフェニックス召喚覚えた俺も暇人
242NAME BOY:2007/10/04(木) 12:43:58 ID:wdWCD21W
ひさびさにやってみると、
アイテム発見系シナリオで宝箱を開けて目的のアイテムを見つけた瞬間にタイムアップ
しかもそんな時に限って新しい技が2つでるが当然ポイントが足りずに取れないという黄金パターンを味わった。
243NAME BOY:2007/10/05(金) 01:30:24 ID:pQJiJnDs
>>242
あるあるww
かく言う俺は、シナリオ失敗をくり返して合成術を集めていた時に
一気に3つも新しい術が出て、どれを取ろうか迷ったことが

フェニックス召喚とホーリーライトは意識してないと使えないことが多いので
光と火の合成術は優先的に取るようにしてるな〜
244224:2007/10/08(月) 12:41:14 ID:oEo/DveZ
すぐに飽きるけど、話を聞いていたら突然遊びたくなる。
そんなゲームだな、これは。

ところで裏ボスと表ボスって、どちらが強いと思う?

確かに裏ボスの攻撃回数と攻撃力は鬼だが、
運良くドラゴンシールドが発動すればそんなに苦労しない気がしてきた。
だが表ボスは、デスセンテンス絡みの攻めが痛すぎる。
この前なんて、一気に3人潰された。

だから、最近は表ボスの方がお気に入りになってきた。
「魔王」という設定のおかげで戦う気力も沸くし。
245NAME BOY:2007/10/08(月) 18:07:16 ID:NQXUCTbO
というか裏ボスの方は、シナリオ的に戦う意味がわからんキャラも多いしな

アクセサリーとかでステータス異常無効化できたら良かったのに…
アクセサリーって全部ただの防御力1だよな?
246NAME BOY:2007/10/09(火) 23:28:12 ID:eQQKwj1u
裏ボス前でセーブしちゃったから表の方の記憶が薄いんだよなぁ。
247NAME BOY:2007/10/09(火) 23:33:03 ID:05CWr9qz
表ボスよりも裏ボスよりもモーニングスターが手ごわい
シナリオ「明けの明星」がクリアできねえーー!!
248NAME BOY:2007/10/10(水) 02:14:18 ID:PNr8Ybiu
そのうち見つかるさ。
俺も、それ何故か出てくれなくて5,6回失敗した
249NAME BOY:2007/10/12(金) 11:08:56 ID:+pYLN215
アイテム探しは後半になると難易度上がりまくりだし
前半に消化しようと思ったら、トラップと開錠持ちが中々居ないし
ほんと困る
250NAME BOY:2007/10/12(金) 12:59:31 ID:TZxE0G81
>>249
2,3,5章とかその辺でソリスを使うか
シナリオ失敗で覚えるかだな

最終盤までデータが消えなかったことがほとんどないので
どれくらい辛くなるのか知らないんだが
251NAME BOY:2007/10/12(金) 13:08:07 ID:OXay5/r/
1章でナンラガン、ダイヤング、デュークを使うと偶数章が面白くなるな
名無しなんかが主人公になったらさらに最高だね
252NAME BOY:2007/10/14(日) 01:18:24 ID:6+TQTNYy
>>250
クリティカル二回出さないと宝箱が開かないとか、そんな事態になる。
253NAME BOY:2007/10/14(日) 13:33:51 ID:HhSdAQYi
アニマルトークだと中盤からそんな感じだけどな
254NAME BOY:2007/11/06(火) 20:33:29 ID:b6U8+VOo
DSに移植マダー?
255NAME BOY:2007/11/07(水) 16:09:47 ID:3rPnZcmy
カードファイルに面白みを
というかデータくらい乗っけろ

サウンドは下手にアレンジしたりオーケストラ調にしない
タッチペン、ボタン両方対応
スワン版含めたサントラ出す
技術書、魔導書の入手可能数を増やし、闇魔法及び複合魔法の使用機会を増やす

移植にあたっての希望はこんなところかな
256NAME BOY:2007/11/07(水) 20:11:24 ID:zUCFTBuA
>技術書、魔導書の入手可能数を増やし
他は賛成これだけ反対。誰に使うか悩んでいたい。
257NAME BOY:2007/11/07(水) 23:44:28 ID:3rPnZcmy
やっぱりたくさんあるとありがたみが薄くなるか…。

とりあえずDSに移植する場合は、イシュタルテ戦フラグのヒント等を出すor普通にステージ7をクリアした場合にエンディング後「ステージ3で負けると…」とか出しておく。
ステージ4の難易度調整。(賛否が別れそう)

あと個人的に希望することは

「ちょっと息抜き」を最終試練出現後も選択可能にする。
セーブ(保険)数を増やす。
ブレイン(だっけ?)を上げすぎると派生しない仕様をなんとかする。
魔法及び技専門キャラにレベル6技追加or両方所持はレベル4まで等差別化をはかる。名無しは例外
258NAME BOY:2007/11/08(木) 14:21:36 ID:pNWWRY+w
そんなノーマルすぎる仕様になったら逆に買わん。
wizに親切さやぬるい難易度を求める奴はおらんだろうに。それと同じ事。
259NAME BOY:2007/11/08(木) 20:33:27 ID:u9X0RLPs
後半のタルさがな。思い切って短くしちゃたり
トレジャーハンターGだったけ、あれみたくゲーム進行に対してあらゆるコストが増えていけば代わるかな。
といってもこのゲームはMPとかじゃなくて一枚が一回だし比較は無理か。手数の多さも考え物だよな。
カードを9枚集めると上級カー(ry
260NAME BOY:2007/11/08(木) 21:29:11 ID:YMqxDwsO
少なくとも合成魔法は魔法のみ所持者に限定。
リンクは・・・技所持者なら誰でもいい。制限するとスークとかがいらない子になってしまう。

ところで、キャラが持てる最大スキル数はいくつ?
261NAME BOY:2007/11/09(金) 20:16:27 ID:JNGfXooI
1章で仲間にしたキャラなら全部9枚持てるだろ
262NAME BOY:2007/11/09(金) 21:31:24 ID:k9+sV3Oy
エカテリーナかマリアが最大所持の予感。
263NAME BOY:2007/11/14(水) 11:31:07 ID:wzJHLi16
人外でパーティ組もうと思ったけど
肝心の主人公がいなかった…

スーク、モク、アイ、ヌーチョの4人だけだよな
264NAME BOY:2007/11/14(水) 13:36:12 ID:p7vPE6L0
名無しに宇宙人って名前をつければいい
265NAME BOY:2007/11/14(水) 19:44:00 ID:3or4Bqqe
俺も>>263と同じこと考えてた
しかし久しぶりにやったが名無しとアラシに反応してしまう
そういえばアンサガにはヒロユキっていたような…
266NAME BOY:2007/11/15(木) 08:14:02 ID:AdHVjd90
アイの可愛さは異常
267NAME BOY:2007/11/15(木) 20:42:26 ID:9R8pFxQo
ワイルドカードは懐かしいなあ。
中学か高校のときに出た当初に買った。
攻略本無しで何故かクリアできた。
268NAME BOY:2007/11/15(木) 22:28:36 ID:jWWatWFT
攻略本なんてなくてもいいだろ…
(7章まで)クリアするだけだったら。

カードコンプリートするとなると別だが
269NAME BOY:2007/11/15(木) 22:30:24 ID:TBM4VZk9
奇数章では技や魔法が多くても選びにくくなるだけなのに
なぜかいっぱい覚えたくなってしまう
270NAME BOY:2007/11/21(水) 12:21:18 ID:J15vj59x
結局バーゲン・ダンス・騎乗とかのスキルがまったく出なかったなぁ。
今なら発生条件もわかるが。
271NAME BOY:2007/11/21(水) 19:00:03 ID:7R7qswIx
スキルの派生って、技とか魔法より覚えにくい気がする…
能力もマックスだし(これでちゃんと閃くのは確認済み
272NAME BOY:2007/11/23(金) 02:18:28 ID:E4GKm5n7
アニマルトークなんてほぼエカテリーナ専用スキルといっても過言じゃないからなぁ…
名無しで闇魔法以外揃えようかと頑張ってるけど無理っぽw
273NAME BOY:2007/11/23(金) 17:22:23 ID:FO3UiINC
名無し1人で全スキル覚えたけどデータが飛んだのはいい思い出
274NAME BOY:2007/11/24(土) 11:12:50 ID:muXOfXy+
逃走→乗馬→アニマルトーク
個人的にはこの流れを狙うのが基本だった
275NAME BOY:2007/11/24(土) 15:35:01 ID:/1HV/Zoi
このスレッド、まだあったか じわじわと進むなぁ……すげぇ
276NAME BOY:2007/11/26(月) 03:33:00 ID:F0TPM953
名無し一人で全スキルは無理だろ
闇魔法どうやって習得するつもりだ
277NAME BOY:2007/11/26(月) 07:33:33 ID:f96v3OgG
技と魔法とスキル
278NAME BOY:2007/11/26(月) 14:02:35 ID:w1Pc8Ez4
スキルはスキル
魔法とは違う
279NAME BOY:2007/11/27(火) 00:24:56 ID:SS+wK2sQ
エカテリーナに技術書使って全ての技、魔法、スキルを覚えさせようとしたことがある
無論、挫折したがな
280NAME BOY:2007/11/27(火) 00:25:38 ID:SS+wK2sQ
技術書じゃねーな
なんだっけ?
281NAME BOY:2007/11/27(火) 08:03:43 ID:fBpr447K
魔術書と奥義書
282NAME BOY:2007/11/28(水) 15:07:19 ID:HaziwSbm
後半の装備品プアーに備えて雪山系のシナリオは枯らさないようにしてる
炎の魔法でアイテムがゲットできるのは大きい。
奇数章で溜めておけばいいのだが調子こいていると章をクリアしちゃうし・・・
283NAME BOY:2007/11/29(木) 00:34:49 ID:BLfFgzdm
こないだやり始めたんだけど、どのシナリオを選んだら良いのかサッパリ分からんなぁ
一つの系統を沢山やった方が良いのか、はたまた色んな系統をやった方が良いのか…(´・ω・`)ウーン
284NAME BOY:2007/11/29(木) 00:49:47 ID:j9xQPJjO
もう10回くらいはやってるが、

屋内系シナリオを連続でクリアし、魔術書を手に入れる

森系シナリオ(滝の裏以外)をクリアし、奥義書を手に入れる

デューク探し、技術書探しをぼちぼち。戦士の腕試しも適当に片付け。

砂漠中心に攻略していく

みたいな順に落ち着いてきたな。
土地発見は偶数シナリオに回したり、アイテム発見は早めにというのが原則で。
285NAME BOY:2007/11/30(金) 21:50:17 ID:O0zyfi8J
>>284
なるほど、参考にさせてもらいまつ

クレメンタインちゃん可愛いなぁ(^ω^)
286NAME BOY:2007/12/01(土) 16:18:47 ID:JGNKPh+L
クレメンタインをPTに入れてプレイ中の俺が今北
現在3章でクレメンタインは2章に続いて活躍中
287NAME BOY:2007/12/01(土) 17:37:28 ID:B89SaJwq
序盤の壁にはクレメンタイン&エカテリーナ
後半の隠し玉にナン・ラガンとダイ・ヤング
これはもはやWCビギナー界の不文律
288NAME BOY:2007/12/01(土) 19:55:41 ID:M0pfEiqU
ラガンとダイヤさんは1章で使う方が面白い
初心者にはオススメしないが
289NAME BOY:2007/12/01(土) 20:47:39 ID:MDfJ/uxO
6章をロテリーで逃げまくりはガチ
土地発見系を残し、あとは砂漠を全消費しておいてケルレンでいける
290NAME BOY:2007/12/02(日) 14:03:00 ID:9vN0DhrN
クレメンタインは過去に溺れたり火事にあったり?で
水と火が苦手みたいなことが攻略本に書いてあったが
(仮に魔道書を使ったとして)それぞれの系統の「魔法の覚えが悪い」とか
そういうギミックはあるのだろうか?
291NAME BOY:2007/12/02(日) 22:53:04 ID:cO477fvP
キャラクターによって違うのは、初期カードの所持と顔グラフィックだけだったはずだ。
まぁ、その辺りを深く研究した話は聞かないし、やったやつもおそらくいないと思うから……憶測でしかないけど。

なにより、クレメンタインってスイミングは結構あっさりと覚えてくれるんだよね。
292NAME BOY:2007/12/03(月) 06:11:32 ID:g0ahdYY3
事件の黒幕を選ぶのって意味あるのか、とかも謎だよな
293NAME BOY:2007/12/04(火) 23:36:14 ID:ExjXEXd8
やっと第3章まで辿り着いた(;゚∀゚)=3
メンバーは魔法、技、スキルの三人で大丈夫かな?
294NAME BOY:2007/12/05(水) 00:34:05 ID:W7Ao4uVI
奇数章は2人でも十分。万能キャラも一人くらいいるだろ?
風水の杖を、魔法キャラの分ちゃんと取っておけばよし。
295NAME BOY:2007/12/05(水) 11:54:53 ID:r8ZdgNPA
少数精鋭の方が有利でも、脳内ストーリー補完のためフルメンバーで行ってるな。
296NAME BOY:2007/12/05(水) 14:35:48 ID:r1emcFSu
余計なもん覚えてると選択が面倒になるから
大抵専門キャラを使うな
技覚えてるキャラは攻撃の弱いキャラとリンク攻撃しないように2人のみ
魔法キャラはクリティカルで1人死んでも復活できるように2人
スキルは適当に覚えるから適当に
297NAME BOY:2007/12/12(水) 01:48:54 ID:5R8iUXFM
3章半ばで坑道討伐ミッション「偽者は誰だ?」でスキル上げに勤しんでる。
あそこはアラート出さずに進めるのでまったりできる。
同時に風水の杖とラブのパラメーターカードをいくつかゲット。
クレメンタインはトロッコに向かって無意味に乗馬させてアニマルトーク習得。
298NAME BOY:2007/12/12(水) 12:02:48 ID:KEJPR5uJ
アニマルトークや死んだふりでやり過ごせるなら
アラート出ても問題なく進めるが。

動物ボスのシナリオオススメ
299NAME BOY:2007/12/12(水) 16:37:40 ID:f/IBNxwB
でもボスのレベルはシナリオレベルと同じになるから
弱いボス取っといて後半楽にアイテム稼ぎとかは出来ないんだよね
300NAME BOY:2007/12/12(水) 17:15:42 ID:g5ogwyWj
まあ、そうだな…
スムーズにいけるのは33、頑張っても36が限界か。
301NAME BOY:2007/12/12(水) 18:31:44 ID:3iomohAT
そこは気合でクリティカルを・・・

でも高レベルの動物を説得して
出てくるアイテムが銅貨っていうのは勘弁なw
302NAME BOY:2007/12/12(水) 23:55:32 ID:PIrT5eNV
鍵開けって何レベルぐらいから効かなくなるんでつか?
303NAME BOY:2007/12/15(土) 17:19:34 ID:k/ayx6hD
久々にやっててダイ・ヤングが
デルトラクエストのオッサンみたいと思ったらちょっと吹いた
304NAME BOY:2007/12/16(日) 01:20:01 ID:RKZVcNqR
何レベル〜っていうのは具体的にわからないが
6,7章ぐらいでカード残り枚数が黄色〜赤になってからの
鍵はかなり開けにくい気がする
305NAME BOY:2007/12/21(金) 01:40:47 ID:djXok2b9
>>304
そっかー…トンクス!

スークが一番好きなんだけど、凄く育てづらいよ(´;ω;`)
306NAME BOY:2007/12/21(金) 07:17:00 ID:Qe5ysPWL
>>305
君、美味そうだな
307NAME BOY:2007/12/21(金) 17:19:03 ID:djXok2b9
>>306
仲間になって下さい!
308NAME BOY:2007/12/21(金) 17:46:57 ID:eFvhg6HZ
ヌーチョたん・・・(;*´Д`)ハァハァ
309NAME BOY:2007/12/21(金) 20:03:10 ID:JdOHZJs4
・・・・・!
310NAME BOY:2007/12/21(金) 23:14:07 ID:HrBT19HY
ロテリーに断られたことならあるが
ヌーチョに断られるにはどうすればいいんだ…
311NAME BOY:2007/12/22(土) 12:19:12 ID:S/E16avR
攻略本に加入基準が書いてあったな。
312ヌーチョいいひと伝説:2007/12/23(日) 14:10:37 ID:7d0lhfzz
最初のステージで4番目に誘うのが一番難しいので
攻略本の加入基準の式の後半(パーティ人数とステージ数による補正)を省略して

(主チャーム - 相チャーム) ≧ 4
(相ラブ  - 主ラブ ) ≧ 4
(相ラブ  - 主チャーム ) ≧ 4

主=主人公 相=誘う相手 カード枚数ではなく能力値として計算

カード枚数: 1 2 3 4 5
能力値:   1 2 3 5 7 

ヌーチョは チャーム1ラブ5 なので、それぞれ能力値は 1と7

(主チャーム - 1 ) ≧ 4
( 7  - 主ラブ ) ≧ 4
( 7  - 主チャーム ) ≧ 4

チャームは4枚(能力値で5)以上あると一番最初の式にひっかかってアウト※
 (クレメンタイン、ロテリー)
ラブが低い(3枚=能力値で3以下)とニ番目の式にひっかかってアウト
 (名無し、アラシ、ソリス、ダイ、マリア、ナン)
最上段とは逆にチャームが低くても(3枚=能力値で3以下)最後の式にひっかかってアウト※
 (エカテリーナ)

ステージが進んでも条件が緩和されるだけだし、(≧ 4 →≧ 3以下)
ヌーチョのラブは成長してもチャームは成長しないのでますます誘いやすくなるだけ

・・・ということでヌーチョから「お断りします」されるキャラは一人もいない はず
(※ あわせて見ると、チャームの枚数がいくらであろうが式が成立してしまう)
313NAME BOY:2007/12/23(日) 16:07:50 ID:bO4ZA8RL
1章でチャームあげラブさげしたら3章でどうなんのか試そうと思ったら
久しぶりすぎて1章すらクリアできんかった…誰かまかせた
314NAME BOY:2007/12/24(月) 09:16:08 ID:vT6m+q13
ラブを下げるっていう手があったかw

で、もし>>313を試すつもりなら、カリスマを上げなくてもおk

ナン・ラガン(チャーム1ラブ1)を主人公にしてヌーチョやエカテリーナが
ラブ1になるまで市民相手に暴れれば、3章で再会したときには
計算上では

( 1 - 1or2 )=0以下 < 2
( 1  - 1 )=  0   < 2
( 1  - 1 )=  0   < 2

になるので断られるはず
315NAME BOY:2007/12/27(木) 16:06:33 ID:DxHFLOZG
モクが居てくれれば、あとは何もいらない・・・
316NAME BOY:2007/12/27(木) 18:18:00 ID:qdwHiWIH
モク一人旅宣言入りました!
317NAME BOY:2007/12/28(金) 11:09:29 ID:vNGDAqaj
・・・・・・!
318NAME BOY:2007/12/28(金) 21:05:30 ID:1tTHEa2J
ステージ2のパーティ
ゴールドマン、ヴォルフ、名無し、モク、ロテリー

・・・モクだけが頼り。
最初はモクの代わりにレイブンを入れていたのだが
逃げる切ることはできてもクリアができないので詰んだ。
戦士の腕試しが出るようにはしていなかったし・・・

チラ裏失礼
319NAME BOY:2007/12/28(金) 21:06:23 ID:4lxaYwqJ
なぜ5人パーティ 最後に集結させたいのか?
320NAME BOY:2007/12/28(金) 21:12:42 ID:1tTHEa2J
弱いキャラを6章に残しておくプレイは
各キャラクターが意外と育ってしまっている
+余った能力値カード+いらない装備品が
結構充実してしまい割となんとかなってしまうので
逆に2章でできるだけ貧弱なパーティでやってみたらどうか?
という趣旨でやってみたので

モク加入前はクリア時のボーナスが7とか8で
全員に経験値1→何も成長できずでドツボにはまった
321NAME BOY:2007/12/29(土) 12:34:28 ID:J5ME1K9Q
討伐系のシナリオだとうまく進めば逃げまくってもボスに出会えることはあるよ
322NAME BOY:2007/12/30(日) 11:01:24 ID:CCNVYSiA
エカテリーナ 私をみちびいてくださるのは
         神様だけよ
         ・仲間に誘う→イヤです!

ヌーチョ    私にだって、好みはあります
         ・仲間に誘う→イヤです!

がんばって拒否されてみたw

他に気づいたことといえば
「モクが何をいっているのか解らない」という話があるが
『この先(トランジット)を進むとどれだけ危険か』という判断に関しては
もしかするとモクが一番優秀なのかも
他のキャラクターが 何かありそう/ただの〜ね ぐらいしか言わないのに対して
モクは ・/・・/・・・/・・・・/・・・・・ の 5段階で判断するので
もし単純に・の数が多いほど脅威度が上がるのならば
これほど解りやすいことはないと思う
323NAME BOY:2007/12/30(日) 12:47:41 ID:1qAdj/mD
モクはニュータイプだったのか?
324NAME BOY:2008/01/08(火) 13:03:29 ID:DraEKZ8Z
>>323
・・・
325NAME BOY:2008/01/09(水) 00:41:32 ID:lyqunJUL
むしろユウ・カジマだな
326NAME BOY:2008/01/14(月) 20:14:12 ID:EAuc8TLC
光のLv.3がいつまでたっても覚えられねえー
327NAME BOY:2008/01/14(月) 20:40:23 ID:uU5Dj8If
覚えさせたい奴は光Lv2以外一切何もさせないぐらいの勢いで行くんだ。
ブレインが9になってるなら乙。
328NAME BOY:2008/01/15(火) 03:59:11 ID:NL5BsrUb
上位派生は能力9でも覚えるんじゃなかったっけ
329NAME BOY:2008/01/15(火) 11:31:07 ID:VmLwXNFg
ラブをブレインより高くしたら覚えやすいんじゃね?
330NAME BOY:2008/01/15(火) 12:19:48 ID:Mpt5VMZB
覚えられたが、1枚から増えねぇ。
光以外使わないようにしたいけど、
幻視風&イビル使えないとポイント稼ぐのツライわ
331NAME BOY:2008/01/15(火) 14:00:30 ID:VmLwXNFg
幻視風&イビルとその一つ上のレベルのを9枚ずつ持ってりゃ問題無し!
332NAME BOY:2008/01/16(水) 09:22:37 ID:K6qwRKso
同じクエ何回も失敗している為か知らないけど、
緑で討伐目標が出る様になってきた
333NAME BOY:2008/01/20(日) 18:09:34 ID:UVdBSrRR
何かの間違いでサントラ出ないかなぁ
すぐ品薄(需要の関係で)なのは明白だし、もう二枚くらい買っちゃうのに。
334NAME BOY:2008/01/21(月) 21:13:13 ID:koYMwufQ
DQ9とかFF13とかが恐ろしく売れればもしかするかも。
それで新雑誌が創刊したらまたの機会ということで。
335NAME BOY:2008/01/24(木) 01:27:07 ID:9asKCx5p
ずっと積んでてVジャンの攻略本を入手したのを機に始めたけど面白いな
初回はロテリーが主人公になって三章でオワタ


今はナン・ラガンで五章入った、ここ見たおかげでダイヤングは残せてる
合成魔法がまだ出せてないけど厳しい?連携技は割と充実してきたんだが
336NAME BOY:2008/01/24(木) 11:58:13 ID:kqilbJyO
合成魔法の破壊力は結局、連携技には及ばないので
一部の合成魔法(ゴルゴンシールド、バースデースーツ、ディフェンダー)が
あれば便利といえば便利だが、なくても結構なんとかなる
337NAME BOY:2008/01/24(木) 18:21:26 ID:9asKCx5p
>>336
thx
さっきダイヤングを鎧達磨にして六章突破したから
その三つの取得目指して頑張ってみる
338NAME BOY:2008/01/24(木) 23:14:12 ID:CGwP7OfQ
一応言っとくけど
武器防具は各系統の一番数字が大きいのしか意味が無いよ
339NAME BOY:2008/01/25(金) 04:41:59 ID:CD+bQWwi
ドラゴンシールドの魔法防御は例外
340NAME BOY:2008/01/25(金) 04:43:11 ID:CD+bQWwi
あとウィザードハットのマナ+1ボーナス
341NAME BOY:2008/01/25(金) 07:38:08 ID:mwAhNBqM
見える…!
ナン・ラガンにバースディスーツとディフェンダー覚えさせようとしている
>>337の姿が見える!
342NAME BOY:2008/01/25(金) 12:03:09 ID:iWarfUw8
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ >>341
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ  またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
343NAME BOY:2008/01/25(金) 13:16:08 ID:TgsRR9L0
そうか、ゴルゴンシールド(火・土)はともかく
バースディスーツ(水・光)、ディフェンダー(土・光)だから
4系統の魔法を覚えた上で魔道書を使わないと
ナンは習得できんな>便利魔法
344NAME BOY:2008/01/26(土) 15:19:08 ID:p0d4QhQO
ディフェンダー抜きで女神様に勝てる気がしない
345NAME BOY:2008/01/26(土) 16:12:31 ID:EYGzDzg3
ぎりぎりだが勝てないこともない
5人パーティーだけど…
回復・蘇生魔法が充実してれば十分戦えるよ
デスセンテンス使ってくる分、魔王の方が強く感じた
346NAME BOY:2008/01/26(土) 17:41:12 ID:BXTfp0Xy
杖関連も効果発揮した気が

>>344
バースディスーツでごり押しの方が楽な気がする
ディフェンダーはあんまり使わなかった
347337:2008/01/26(土) 18:35:37 ID:2fcui01P
>>341には悪いけどエカテリーナがバースディスーツとディフェンダー覚えてくれた
今から魔王と女神ぬっ頃してくる
348NAME BOY:2008/01/26(土) 19:36:47 ID:2fcui01P
よし抹殺完了
最後はナンが増長しすぎて吹いたw

アドバイスくれた皆ありがとう
349NAME BOY:2008/01/28(月) 02:16:10 ID:NGtAlDDs
つーか女神様はたまにこっちにディフェンダーかけてくれるよな?技名伏せてるけど。
初クリアの時はディフェンダーもバースデーも無かったから勝率が5割以下だったw
350NAME BOY:2008/01/30(水) 00:47:16 ID:o/KaZCva
え、ライフ削るので特攻しつつフェニックスでガンガン回復してくのが普通でしょ?
351NAME BOY:2008/01/31(木) 18:46:05 ID:RyuYCtOY
四年ぶりにデータ起動したが、相当やり込んでたな俺。名無しラガンエカテの三人パーティで全技習得の
二人と全魔法習得のエカテで俺ツエエ!状態だ。
別セーブ枠でクレメンタイん入ってるデータもあるがどう見ても役立たずだ。
やっぱり理想のパーティ人数って三人か四人かな?
352NAME BOY:2008/01/31(木) 18:56:01 ID:OIDliJKr
極めるのだったら5人で超火力が最強なんだろうけど
やっぱバランスいいのは3人だろうね
テンポもいいし、何より何か役割分担がきっちりしてて見てて安心できる
353NAME BOY:2008/01/31(木) 21:35:58 ID:6XAvBDJg
主人公名無し、仲間にエカテ・オスカー
4人以上いるとやっぱり微妙になるからな…

5人にする場合、もう一人マリアは入れるだろうけど
他にもう特徴のあるやつなんていないから選べない。
354NAME BOY:2008/01/31(木) 21:36:25 ID:VyM2gzOp
武器攻撃の出来る人が増えるとリンク攻撃が誰と起こるか分からないから、
二人だけにした方が武器のつごうで威力が安定していいよ。
355NAME BOY:2008/01/31(木) 22:23:46 ID:mOdkrmz1
さっき通販で届いて初プレイ小一時間
なにすりゃいいのかわからず商人攻撃してみたらなんかカード飛んでったけど
なにあれ?

356NAME BOY:2008/01/31(木) 22:50:52 ID:+92WRH8n
町の人に暴力を振るうと愛や魅力が減る。
とりあえず仲間集めて冒険に出て、山札を減らすことだけ考えるんだ。
357NAME BOY:2008/01/31(木) 23:31:40 ID:zj/Q20ek
>>355
自分も似たようなことやったなw
説明書読んでも、最初になにすればいいのかほんとにわからないんだ
このゲームは。

とりあえず開始直後は金ないから、商人と会ってもなんもできん。
「移動する」カードで何度も酒場とか店とか出入りしていろんな人と会話。
噂話で「この話を信じる」「信じない」の選択肢が出たら、適当にいくつかの話で
「信じる」を選択。
「一緒に行ってもいいですか」と聞いてくる奴も何人かいるので、よさげなの何人かに
肯定の返事をして、2〜3人集まったら「街を出る」んだ。

↑これがわからなくて、開始後3回くらいリセットしちゃったっけなー。
358NAME BOY:2008/02/01(金) 13:02:14 ID:UKqhD2je
最初の仲間はナン・ラガン、エカテリーナ、ダイ・ヤングを入れておけば
なんとかなると思う。ソリスも入れておいたほうがいいか
359NAME BOY:2008/02/01(金) 22:20:49 ID:FnEyDkco
最初にやんぐ師匠やナンを使うのはオススメしないなぁ
六章あたりのためにとっておきたい
最初は三章クリア目指すのならそれでもいいとは思うけどが
360NAME BOY:2008/02/01(金) 22:39:14 ID:pGGhasjf
ソリスの参加時期に悩む
361NAME BOY:2008/02/02(土) 00:02:14 ID:WqQNkHyv
ドットが映える
ソリスなりジーンなりキャラがすごくかわいい美しい
特にモク
362NAME BOY:2008/02/03(日) 15:04:30 ID:IqROhe+i
やっと順調にクエストクリアできるようになったと思ったらいきなり新主人公ってw
こんな感じで進んでくの?
363NAME BOY:2008/02/03(日) 15:43:43 ID:MhYUu34V
大丈夫、最終的には最初の主人公が主人公だから。
364NAME BOY:2008/02/10(日) 13:36:46 ID:Gqm7l2co
4章まったくクエストクリアできねぇよw
365NAME BOY:2008/02/10(日) 16:51:34 ID:/tZA1LUG
偶数章のために奇数章では能力カードや武器防具をストックしておいたほうがいい
あと特定のひとりからずっと依頼を消化していくとその章でのレベルに対応した
シナリオが枯渇して「戦士の腕試し」(枚数がはければクリア)を出すようになるので
奇数章で調整しておくといいかも

鉱山シナリオでトロッコ連発→シナリオ未クリアで地道にカードを溜めていき
威力のでかい攻撃が揃うようにがんばるしかないかな?
366NAME BOY:2008/02/10(日) 20:09:07 ID:XqmpT8TX
戦士の腕試しは山札消費しないといけないから
手数が少ないときはボス撃破よりもきつい気もする
367NAME BOY:2008/02/10(日) 20:30:31 ID:vn4tbJxF
逃走とロテリーのありがたみがよく分かる
368NAME BOY:2008/02/10(日) 20:32:40 ID:z2aStshU
地形発見を残しておけよ
369NAME BOY:2008/02/14(木) 15:10:08 ID:ehm9sdMs
雪山クエストもな
370NAME BOY:2008/02/14(木) 18:54:16 ID:Fte0vMKa
クエストひとつもクリアしなくても次の章いける?
371NAME BOY:2008/02/14(木) 23:47:44 ID:T2RQZ/z+
>>370
無理
最低10はクリアする必要アリ。
372NAME BOY:2008/02/16(土) 19:04:30 ID:d3ZfZkrg
..................... イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /

373NAME BOY:2008/02/20(水) 22:48:29 ID:XCeoie9S
記録消えやすいのは仕様?
374NAME BOY:2008/02/21(木) 02:41:11 ID:H2Oro95F
>>373
WCというよりはスワンソフトとしての宿命。
375NAME BOY:2008/02/21(木) 19:25:39 ID:34vq+xHE
昔買ったはいいけど難しくて放置してた俺が通りますよ
雰囲気はかなり好きなんだが・・・
手っ取り早くラスボスまで体験するにはどうしたらいい(´;ω;`)
376NAME BOY:2008/02/21(木) 20:03:33 ID:Dj5XEpsJ
普通にやったらラスボスまで二十数時間かかると思う
早解きとかできるゲームでもないしなぁ、地道にやるしかない
タイムアタックとかした人いるんだろうか?
377NAME BOY:2008/02/23(土) 02:28:05 ID:Se6nhHJb
結構かかるんですね\(^o^)/
攻略サイト参考にしてまったりやってみます
378NAME BOY:2008/02/26(火) 21:43:30 ID:BaCdOwV7
今二回目のクリアを名無しでしたんだが
誰を選んでも最後に女神倒したら増長しまくるのか?

名無しが「僕には力がある」とか言いだすのは
あまりに分不相応すぎ
379NAME BOY:2008/02/26(火) 21:54:06 ID:51cjRXch
女神倒したんだから分相応だろ
似合わないってんならともかく
380NAME BOY:2008/02/26(火) 22:21:42 ID:BaCdOwV7
>>379
……マリアでバースディスーツかけてから
ソリスとダイヤングのA2Zで即死したよ>魔王&女神


てか本当に三人が一番バランスいい気がしてきた
381NAME BOY:2008/02/26(火) 22:52:51 ID:fqt3ue/b
>>378
クレメンタインも「私には力があるわ!」って言ってた。
382NAME BOY:2008/02/26(火) 23:57:39 ID:uTV/fH4I
>>380
本当に三人が一番バランスいいよ
ステータスカードも適度に取れるし、スキルカードも最後の試練以外は不足しない。
敵2体出たりして、2連続マヒはよくあるけど3連続はなかなかないし
役割分担も攻撃・魔法・スキルとかで大体ちょうどいい
383NAME BOY:2008/02/27(水) 01:54:05 ID:ZMQmRjVB
モンスター探索系のシナリオやると、ほとんど必ずと言っていいほどボスが
でないで終わってしまうんだがどうしたらいい?

何時までたっても先に進めない・・・
384NAME BOY:2008/02/27(水) 07:37:15 ID:ajYYw6qq
>>383
前に進む回数を増やす
危険な道へ進むようにする(不安な○○>怪しい○○>寂しい○○>…)
障害地形を乗り越える
385NAME BOY:2008/02/28(木) 00:19:21 ID:AxZucMrU
サンクス やってみる(*゚∀゚)=3
386NAME BOY:2008/02/28(木) 19:08:27 ID:d4LeYYw0
406番のジーン・ノーマンが埋まらないんだけど
会うのに特別な条件ってあるの?
イベント分岐カードの選択ミスったのかな
387NAME BOY:2008/02/28(木) 19:32:11 ID:4eRkFqAD
名無しでプレイしてたらジーンとケネスの別れイベントが起きてその時手に入ったな
具体的にいつ起きたかは覚えてないが
その時は1章終了時に帝国辺境騎士団を選んだんだが、もしかしたら1章で起きてたかもしれないし
俺は411のなぞの男が出てないし運かもしれない
388NAME BOY:2008/02/28(木) 20:07:43 ID:d4LeYYw0
>>387
トンクス!やっぱ選択ミスったか

もう4章以降ダラダラやるより1章からやり直した早いかな?
「偽者は誰だ?」の「ごつい男」も逃してるんだよね
389NAME BOY:2008/02/28(木) 20:25:29 ID:4eRkFqAD
今やってるキャラの真ラスボス撃破時のセリフが見たいならそのまま進めるべきだろうけど
カードコンプだけが目的なら最初からやり直してもいいんじゃね?
390NAME BOY:2008/02/28(木) 20:57:13 ID:d4LeYYw0
>>389
おk!取り敢えずまた初めからやってみる
やっぱコンプすんの大変だなー、まだかなり空欄多いよ
391NAME BOY:2008/02/28(木) 22:09:02 ID:7exiCBMy
別に名無しでやったら手に入るってわけでもないと思うし
章終了時に選んだルートが関係するのかも微妙

その辺調べた人がいればいいんだけど…
392NAME BOY:2008/02/29(金) 12:34:40 ID:a+fCg0V9
シナリオ最後の選択肢は全く関係ないんじゃなかったけ?
393NAME BOY:2008/02/29(金) 13:18:44 ID:CoVen61d
>>386
自分髪長い方のジーンは酒場で会った時?に登録されて
髪切った方は主人公にしたら登録された。
多分エカテリーナを仲間か主人公にした状態で、二章以降の主人公選択でラブの多い回答をすればいいんじゃないかな…
394NAME BOY:2008/02/29(金) 13:22:53 ID:CoVen61d
↑うろ覚えだから違ってたらスマン。
395NAME BOY:2008/03/01(土) 00:40:11 ID:QseDEqRI
今三章でレベル27の最終試練が出たんだが、ここのボスに負けたら次は四章?一章?
ラスボスと戦うにはここで負ける必要があるってどっかで読んだんだが(´・ω・`)
396NAME BOY:2008/03/01(土) 00:52:16 ID:vFaRw06z
>>395
とりあえず負けたらエンディング
で、改めて最終試練前のデータでやり直して4章に進めばいい。
こっちは最終試練を無視してシナリオを進めるだけ。
397NAME BOY:2008/03/01(土) 01:38:26 ID:QseDEqRI
なるなるです(`・ω・´)
398NAME BOY:2008/03/05(水) 18:41:55 ID:WVvi458T
THE ENDの後にSTARTでタイトルに戻れないからなぁ
いったん電源切らないといけないのはちと不便
399NAME BOY:2008/03/06(木) 10:38:26 ID:GWluXG4E
昨日やっとクリアしたよ(`・ω・´)
ラスボスを倒すまでにかかった時間は25時間ちょいでした
ディフェンダー無かったらやばかった・・・

エカテリーナが主人公だったんだが、最後の行動が意味不明\(^o^)/
しかもワイルドに生きますて
400NAME BOY:2008/03/08(土) 13:54:34 ID:xaORqdbT
クズのたまり場だと言い放すエカテリーナさんは十分ワイルドだよな
401NAME BOY:2008/03/09(日) 15:41:01 ID:gc/t5MmZ
579「旅人の道」がどうしても埋まらないんだけど
これどのシナリオで出るか誰か知らない?

森(昼)にあるらしいんだけど、トランジットのしかないんだよね
最終試練のランダムダンジョンで粘ってるんだけど
402NAME BOY:2008/03/09(日) 19:42:01 ID:gc/t5MmZ
自己解決しますた
森じゃなくて街道歩いてたらあったわ
403NAME BOY:2008/03/13(木) 21:16:05 ID:8Zkb+d9V
現在
1、名無し一人旅 6
2、ロテリー一人旅 12
3、ナン・ラガン一人旅 10
正直キツイ・・・。
あんこう草とかきのことかうざすぎる・・・。
404NAME BOY:2008/03/13(木) 22:13:17 ID:OJWhKVBp
名無し一人で全ての武器と4属性の魔法などが使えるようになったデータがあったが消えた
405NAME BOY:2008/03/14(金) 19:34:17 ID:6ihlIYcb
いろんな携帯懸賞サイトを紹介してます。
気が向いたら覗いていってください。
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/getmoremoney/
406NAME BOY:2008/03/14(金) 19:38:55 ID:s8gnvJFA
ワイルドカードの記録の消えやすさは異常
407NAME BOY:2008/03/15(土) 01:52:15 ID:2PSb7Wb8
普通のセーブデータは中断も含めて全部生き残ってたけど
アルバムだけ全部消えてたことがあったぜ

後、一枚でコンプだったのにorz
408NAME BOY:2008/03/18(火) 13:00:06 ID:AqamiDQY
盾が発動したときの効果音が好きだ。
「ガイン!!」ってやつ。

河津が作るゲームは
盾(とか武器ガード)が重要なゲーム多いから
楽しいね。
409NAME BOY:2008/03/18(火) 14:46:09 ID:7M0OvE2/
プレイ中に電話がなったので、そっとテーブルに置いたつもりが
電池を入れる出っ張った部分がゴツッと当たり、
見事にデータがふっ飛んだ俺様が通りますよ・・・


・゚・(ノД`)・゚・
410NAME BOY:2008/03/19(水) 03:30:22 ID:hSpp31pg
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「消えちゃってもいいさ」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
411NAME BOY:2008/03/20(木) 22:17:27 ID:guZgH2gM
>>409
充電池を使ってれば……
412NAME BOY:2008/03/21(金) 19:26:27 ID:B63f0Yb3
あ〜、第二章のチャーム、レイヴンだったのかorz
名無しデータクリアしなきゃ・・・。
413NAME BOY:2008/03/23(日) 23:59:30 ID:1owER+jV
適当にやってバースディスーツ ディフェンダーも無くクリアした。
ラスボスあたり防御がきつかった。どうやってとるのかおしえて暮れ
414NAME BOY:2008/03/27(木) 00:03:17 ID:RF7xFp9F
>>413
最上級魔法を無駄に使う
415NAME BOY:2008/03/27(木) 02:03:58 ID:FsXc6Nwd
突剣辺りでクリティカルしまくって連携すればアホみたいなダメージ出ることあるけどな
416NAME BOY:2008/04/06(日) 00:27:44 ID:fQdPWY/j
6章ジーン、ゴールドマン、ロテリーで
やっと安定して勝てるようになってきた。

というかゴールドマンをここまで鍛えたのが珍しくて新鮮w
ロテリーを魔法使いキャラとして使うのもまた珍しいが
417NAME BOY:2008/04/08(火) 12:07:23 ID:gsttUJMT
でも6章のキャラはあまり次で使わないなぁ
たいてい4人で組んで育ちきったら麻痺の弾避けと異常回復のためだけに5人目入れるけど
技も強けりゃ連係もうまいしね
418NAME BOY:2008/04/23(水) 23:57:14 ID:xdPnXjn+
アフィルジャッジ

口に出すとアヒルジャッジになってちょっと可愛いと思ってしまったんだが
419NAME BOY:2008/04/30(水) 15:04:46 ID:o/Y9l5JL
No620 山間
山シナリオ全部クリアしたのに見つからなかった…orz
どこにあるのか知ってる人いない?
420NAME BOY:2008/04/30(水) 21:27:07 ID:IV7HZsT+
普通に埋まってるけどなあ

山間ってレア地形じゃないっぽいし
「怪しい〜」とか「不安な〜」じゃなくて
「ただの〜」とか無印のトランジットを通ってないんだと思う
421419:2008/04/30(水) 21:42:32 ID:o/Y9l5JL
>>420
よくあるのはNo624の山間。こっちは自分も埋まってる。
同名別地形っぽいんだけどどうも見覚えない気が…

最終試練で頑張るか…
422NAME BOY:2008/05/10(土) 21:22:45 ID:J/iaJLul
保守
423NAME BOY:2008/05/11(日) 19:09:06 ID:7wEVHgZ0
age

ところで、このゲームのサントラみたいなやつどこかに落ちてないか?
424NAME BOY:2008/05/12(月) 00:45:47 ID:QA4DDH8J
ないんじゃない?
イトケンのスクウェア最後の作品だし出して欲しい

以前誰かが作った着メロみたいなのは拾ったけどな
無論、PCで聞けますよ
425NAME BOY:2008/05/12(月) 00:56:21 ID:Po2vtXoU
同人みたいなのでアラートを出してる人はいた。
426NAME BOY:2008/05/12(月) 22:37:53 ID:tgQOf71F
427NAME BOY:2008/06/10(火) 18:22:10 ID:CWvxcwAK
>>425
CD名教えてくれ
アキバに探しに行く
428NAME BOY:2008/06/11(水) 08:30:10 ID:VCb/0rOJ
>>427
425じゃないけど、EtlanZってサークルのGAMEMUSIC BattleManiaXシリーズのSECOND DUELだと思う。
結構有名なサークルだから同人CD扱ってる店なら置いてる可能性は高い…かも。 
ワイルドカードの曲は通常ボス戦の1曲のみだけど、他にもいろんなジャンルのバトル曲が入ってるから損はしないはず
429NAME BOY:2008/06/11(水) 16:31:56 ID:Xxpz59W2
いくつか見てきたがどこも完売だそうな。
430NAME BOY:2008/06/14(土) 08:31:54 ID:6H6q5Km5
最近はじめてみました。
すごく初歩的なことで申し訳ないが、ポイントがたまる行動って何でしょうか?
わざとクリアしないでレベル上げとありましたがいつもポイントたりなくて技もらえないです。

しかし4章きつい・・・クリアする自信がない!
431NAME BOY:2008/06/14(土) 08:46:10 ID:pvHVBYjL
アイテムを手に入れるか、敵を倒す。
洞窟系で銅貨を集めるとか、雪原系で氷を溶かすとかして
アイテム収集に励んでください。
432NAME BOY:2008/06/14(土) 08:52:04 ID:6H6q5Km5
ありがとんです!
カギあけできるキャラいないけど、たたっ壊すでもいいのかな?
炎系はあまりもってないし。
433NAME BOY:2008/06/14(土) 09:22:04 ID:KF8gvZoR
偶数章攻略のためステータスUP系カード(特にボディとマナ)を残しておく
装備品も最低限残す
常に戦士の腕試しを出せるようにしておく
逃走持ちキャラや攻撃カードを沢山持っているキャラを温存
この辺を徹底すると凄い楽になる
434NAME BOY:2008/06/14(土) 12:48:53 ID:JGJ52kqT
偶数章でシナリオ終了後に強化できるほどにポイント稼ぐのは
ボス発見して倒すのよりも大変な気がする
435NAME BOY:2008/06/16(月) 01:27:19 ID:VmldxpD1
始めのうちは宝箱は壊して銅貨手に入れておけばいい
むしろその行動によって得られるチャームのステータスカードが後半は手に入りにくくなったりする
436NAME BOY:2008/06/16(月) 10:00:24 ID:Geco2FmX
スキル使ってるだけで戦士の腕試しを
クリアできるぐらいになればボディ以外なら何でも自由自在
437NAME BOY:2008/06/17(火) 22:29:24 ID:RrAXYAVc
エカテ、ルーム・モー、ヌーチョの3人パーティで始めた。
エカテとモーがかなりかわいいだけあって、ぬーちょんのキモさが
浮き彫りに・・・だがそれがいい。
438NAME BOY:2008/06/17(火) 23:29:37 ID:wgD918w4
最終的に
ナン・ラガン(スタート)
スーク
エカテリーナ
ソリス
ダイ・ヤング
で捨てキャラなしにするなら、始めにナン・ラガンとソリス。次にエカテリーナ一人旅。スークとダイ・ヤングはどちらを先にするべき?

もしくはエカテリーナとソリスを逆にしたほうがいい?
439NAME BOY:2008/06/18(水) 00:49:01 ID:nmcwSyLX
ダイが後の方がちょっと楽かと思ったが、
一人なら魔法の使えるスークの方がいいかもしれない。
ボディとマナは大量に残しておく必要があるな。一人旅なら余裕か
エカテとソリスはそのままでいいんじゃね
440NAME BOY:2008/06/18(水) 01:04:15 ID:rZrG/FeH
>>439
どうも。
次こそはディフェンダーと闇魔法をとる。
441NAME BOY:2008/06/19(木) 04:16:04 ID:nvDcK2RC
>エカテとモーがかなりかわいい

エカテは腹黒、モーは年m…
おや?こんな時間に誰か来たようだ…
442NAME BOY:2008/06/19(木) 11:59:24 ID:WiC26Waw
ケネス・・・私に気づかないなんて・・・
443NAME BOY:2008/06/19(木) 23:48:46 ID:WWcniL7C
とりあえずライフとボディは9にした時のデメリットってないよな?
444NAME BOY:2008/06/20(金) 03:46:29 ID:VhRTdC32
ステータスが9の時、ステータスカード使ってのライフ回復できたっけ?
もし出来なければそれがデメリットになるが
445NAME BOY:2008/06/20(金) 09:38:15 ID:cX7A5cmy
全員ライフ9、ボディ9だと天地逆転を覚えるのが面倒くさくなる
ライフ低い人一人でもいれば十分だけど
446NAME BOY:2008/07/01(火) 04:54:51 ID:9K5naIoX
わざと罠にかかればいい
447NAME BOY:2008/07/10(木) 15:09:51 ID:xdpXQePa
名無し、エカ、オスカーのパーティで
全員を極限まで育ててみた。
ものすごく虚しくなった。
448NAME BOY:2008/07/16(水) 16:17:16 ID:YQMp8bAe
プレイするならスワンカラーとスワンクリスタル

どっちがオススメでしょうか?
449NAME BOY:2008/07/16(水) 18:43:27 ID:/47Yy7BF
クリスタルに決まってる
450NAME BOY:2008/07/16(水) 23:15:11 ID:vyjKi/fV
これ久しぶりにやってるけど、偶数章ヘボメンバーでなんとか山消費して
じわじわ強くなっていくあたりが一番おもしろいな
451NAME BOY:2008/08/16(土) 22:24:34 ID:lueUvKLh
様々なゲームの記録を消してきたが、ワイルドカードの記録が消えたときが一番凹んだ
アルバムだけは消えないで欲しかった…
452NAME BOY:2008/08/23(土) 20:51:41 ID:2GVkpphd
二年ぶりに起動したがデータ生きてたー
453NAME BOY:2008/08/30(土) 23:54:59 ID:1wLq28RO
質問
上位魔法を覚えるためにブレインを使用キャンセル繰りかえしは有効ですか?
同様に棍棒→素手派生のためにバランス使用キャンセルもやりたいんですが…
454NAME BOY:2008/09/08(月) 09:32:29 ID:/+H/E/hz
>>453が質問放置で、ここは寂しいスレだと感じた

体感では、ブレインやバランスなんかのステータスカードを使ったところで
技や魔法のカード自体が出やすくなることはないと思うが
実際はわからん。運頼りで回数こなした方が確実だし
455NAME BOY:2008/09/08(月) 10:12:38 ID:TcqUimt1
使用キャンセルが何のことか分からん
456NAME BOY:2008/09/08(月) 10:42:23 ID:/+H/E/hz
例えば、ワイルドカードのブレインを「使う」とする。
誰に使うかを選ぶ画面になったら、それをキャンセルする。
すると、カードは消費してないのに内部的にはそのカードを使ったこととして計算される。
集めにくいラブやチャームを出すのに有効な手法。

シナリオ終了時のパラメータカードはそれだけで確実に出せるようになるけど
技や魔法とかの新たなカードの出る確率は上がらないんじゃないか、と。
分かりにくくてすまん
457NAME BOY:2008/09/08(月) 11:42:07 ID:TcqUimt1
キャラに持たせてないカードは、キャラが使ったわけじゃないから、
新技とか新魔法とか個々のキャラが取った行動に影響するものには関係ないと思う
458NAME BOY:2008/09/09(火) 16:42:34 ID:YyNpopDg
FF2の決定キャンセルを思い出すな
459NAME BOY:2008/09/09(火) 18:24:35 ID:mT6i6TRt
俺もちょっと思ったw
460NAME BOY:2008/09/09(火) 20:49:38 ID:xXvBu3un
河津トラップがあるのか
461NAME BOY:2008/09/19(金) 09:19:20 ID:u9rNGk9T
このスレが落ちた夢を見たので保守してみる
462NAME BOY:2008/09/19(金) 11:24:52 ID:KJ3jKdFL
>>461
200もスレの数がないこの板では1000レスいかないで落ちる事はないから
463NAME BOY:2008/09/23(火) 13:12:17 ID:4CIWQ7m0
地形トランジット対応表を作ってみようと思う。全シナリオ分(最終試練除く)

需要は…まあないだろうけどなw
464NAME BOY:2008/09/24(水) 08:46:15 ID:Mq/y3zi2
舞台が同じシナリオなら対応は同じ・・・はず(洞窟:悪魔の角笛とか
465NAME BOY:2008/10/20(月) 15:10:34 ID:z2SwCuva
第3章まで進んで、ラスボスらしき奴に負けたんだが、エンディングが始まってしまって、
第4章が出てこないのはなぜだぜ?
466NAME BOY:2008/10/20(月) 16:31:54 ID:VK6ak3br
>>465
負けたからだよw
467NAME BOY:2008/10/20(月) 17:18:06 ID:z2SwCuva
>>466
つまり勝たなきゃ次の章には行けないのか。
何かどこかで1回負けた方がいいとか聞いたことあったから…
勘違いスマソ。
468NAME BOY:2008/10/20(月) 19:49:19 ID:N5WDhc50
勝ったら勝ったで終了のはずだが

次の章に行きたいのなら、ボスとの戦闘になるシナリオを放置して
ひたすら他のシナリオをこなすこと

>>3にも書いてあるが
一度負けておくとラスボスの分岐に影響するんだったけかな?
469NAME BOY:2008/10/20(月) 20:46:28 ID:wg9e37Nt
やっとデジキューブ攻略本入手記念カキコ
470NAME BOY:2008/10/20(月) 23:00:37 ID:z2SwCuva
>>468
dクス。解決したわありがとう。
471NAME BOY:2008/10/24(金) 00:11:23 ID:LRm58DKn
サントラ出せスクエニ
誰か最後の戦いと真真のMIDIを・・・吹っ飛んだorz
472NAME BOY:2008/10/26(日) 20:55:57 ID:aT7PGZB0
ウィザードハットの効果がよく分からない
マナ+1という事はマナ8のキャラに使うと9扱いになって
もう派生は起こらなくなると思っていいの?
エカテリーナに魔法覚えさせたくてマナ6より上げないようにしてるけど・・・
(ウィザードハット効果でマナ7扱いならこれくらいで良いのかな)
473NAME BOY:2008/10/27(月) 02:29:44 ID:2IY5LGlS
いや、素のマナが7だったら普通に派生するはず。
能力って7くらいから急激に上がりが良くなるから、
その1ポイントが結構重要だったりするよね
474NAME BOY:2008/10/27(月) 02:35:32 ID:0MbK5NLH
>>472
>>85-94辺り
1年半前のレスにもあるけど検証した人いないみたい
マナ6ってのは好判断だと思う
475NAME BOY:2008/11/11(火) 19:52:43 ID:aNF13QAq
モンスターがアルバムに登録されるのって何か条件があるの?
あと町の人ってアルバムに登録されるの?
476NAME BOY:2008/11/11(火) 20:03:55 ID:uKap0QDI
よく調べる
される
477NAME BOY:2008/11/12(水) 03:58:01 ID:CQA+qpB0
序盤のモンスターと2章の最初の頃のモンスターが取り逃しやすい
478NAME BOY:2008/11/14(金) 14:20:08 ID:tXYIj7UL
クレメンとエカテと元王宮騎士の女が好きだったな
479NAME BOY:2008/11/17(月) 02:37:37 ID:yVrX9CBA
ジーンのことかー(棒読み
480NAME BOY:2008/11/17(月) 08:20:07 ID:FReF9tlA
ええい、よくもジーンを!
481NAME BOY:2008/11/20(木) 15:40:13 ID:C0uvAIud
アンサガのジーンと関連があるんじゃないかと疑った時期もありました
482NAME BOY:2008/11/20(木) 20:26:59 ID:pkQ/5yGV
使いまわしというか、似たキャラがいる事は結構あるよね、河津作品は
同名の神とかは同一の存在である可能性ありそう
483NAME BOY:2008/11/21(金) 16:06:03 ID:snnXEmCb
シフとツフは別人だけどな
484NAME BOY:2008/11/22(土) 15:55:21 ID:BjcZOCNB
一人旅実践中
カモフラージュがこんなにありがたいと思ったことはないな
光魔法成長しねぇ…
485NAME BOY:2008/11/24(月) 12:03:18 ID:cdFuNdMF
リザードゴッドやボーンキラーとかの中ボスって、もしかして序盤の分岐でボスが変わるのか?

あとルーム・モーの紹介文教えてエロい人。
486NAME BOY:2008/11/25(火) 22:17:21 ID:E5CqbTgm
ようやく二章の進行が軌道に乗ってきて一安心だ
やり過ぎだろってぐらい装備やパラメータ持ち越したのに即全滅した時は流石に笑ったw
487NAME BOY:2008/11/28(金) 22:13:48 ID:DCmCzhyf
サガシリーズ?
488NAME BOY:2008/11/29(土) 18:39:15 ID:Vf12nP7f
魔術書が手に入る条件がわからない…。エカテに闇術覚えさせたいのに…。
489NAME BOY:2008/11/29(土) 20:19:36 ID:vGrDX1jv
魔道士の棺をクリアすれば取れる
490NAME BOY:2008/11/30(日) 05:35:31 ID:e0M8GaNx
河津作品にアルティマニアは必要

ベニー松山の小説読みたかった
491NAME BOY:2008/12/01(月) 16:43:06 ID:PxsiATGk
>>489
魔道士の棺ってナンじゃモンじゃの奴?
492NAME BOY:2008/12/01(月) 22:58:47 ID:DPZqqbfq
>>491
違うよ。屋内系シナリオ(家、町、船、塔)をクリアしてくとそのうち出る。
493NAME BOY:2008/12/03(水) 15:38:02 ID:bLv+rJLr
何年ぶりかにやることにしたぜ
攻略本に後半きついから強いキャラはとっとけって書いてあるからヌーチョとかヴォルフ最初からつかってたら
ダイヤングとかより強くなって最終パーティが極めて地味になったのが懐かしい
494NAME BOY:2008/12/03(水) 16:15:40 ID:1hBNDNGi
むしろ逃走キャラを終盤に残すのもアリだよな
495NAME BOY:2008/12/03(水) 18:03:34 ID:9URQwdWi
初めての6章でゴールドマンが主人公できつかったが
今にして思えばゴールドマンが主人公じゃなかった方が悲しい事になってた気がする
逃走3枚で弱ステータスは逆に嬉しい
496NAME BOY:2008/12/09(火) 18:27:04 ID:3XsWcDD2
誰か、これのクローンゲームとか作らないかなあ。
497NAME BOY:2008/12/09(火) 20:55:08 ID:C64ZC2cP
カ、カードワーs
498NAME BOY:2008/12/09(火) 21:05:29 ID:a2lfbrUZ
向こうでもたまにワイルドカードの名前が出てたけど
すべてがカードで表現されてるってとこ以外は全くの別物じゃね
アンサガのほうがまだカードワーsに近いと思う
499NAME BOY:2008/12/09(火) 21:27:06 ID:C64ZC2cP
そういやアンサガは実質ワイルドカードの後継なんだっけ?
カードワーsまあ別ゲーだわね。ただインターフェースが結構似てるのでやったこと無い人ほど似てるとかなんとか感じるという。
500NAME BOY:2008/12/09(火) 22:05:16 ID:9BZbKx3o
ワイルドカードは洞窟とかの雰囲気がすごく出てると思う
自分的に一番冒険してるって感じるゲーム

ところで突剣のダメージはパワーあげればいいのか?
501NAME BOY:2008/12/09(火) 22:53:53 ID:C64ZC2cP
確か武器によってダメージに関わる2つの要素が違うんだよな。
突剣はパワー絡んでたかな・・?
502NAME BOY:2008/12/09(火) 23:10:24 ID:XZl/Ukhs
ハンドが上限でパワーが下限じゃなかったっけ
剣と逆
503NAME BOY:2008/12/09(火) 23:13:02 ID:9BZbKx3o
攻略サイト見たらどっちも最小ダメはパワーってなってたからあげたんだが一向に変わらない
パワー7バランス6ハンド6のキャラと554のキャラでまったく同じだし
504NAME BOY:2008/12/09(火) 23:30:34 ID:C64ZC2cP
突剣は何かが要因でダメージの伸びがイマイチだったような記憶がある。
ワイルドカード起動出来ればいいんだが、別のゲームやってるとこでカートリッジ抜くの怖い。スマソ
505NAME BOY:2008/12/09(火) 23:45:51 ID:XZl/Ukhs
突剣の基礎威力が低いのはクリティカル率と合わせてバランスとってるんだと思った
506NAME BOY:2008/12/09(火) 23:53:37 ID:C64ZC2cP
そういえばクリティカル高かったな〜
合体攻撃とか笑っちゃうほどクリティカルが出て、敵の物理抵抗を無理矢理ぶち抜いたり出来たw
507NAME BOY:2008/12/10(水) 00:07:21 ID:cWDrCBBT
ウトウトしてるときにファタ・モルガナに遭遇すると一瞬で目が覚める
ちっこいドット絵のくせに怖すぎ
508NAME BOY:2008/12/10(水) 00:07:34 ID:0dvHro4O
ハンドが高いとクリティカルが飛躍的にあがるがパワー上げるとクリティカル落ちる上にダメージ変わらないのか?
突剣使うやつは専門にしたほうがよさげだな
509NAME BOY:2008/12/10(水) 00:14:56 ID:OFep6bBA
突剣の最大ダメージはステータスによらず、武器ごとに固定。
パワーでクリティカル率が下がったりとかは聞いたことないけど
510NAME BOY:2008/12/10(水) 00:39:09 ID:0dvHro4O
エカテリーナに技覚えさせてパワー1ハンド9にすればクリティカル50%越えるのかな
511NAME BOY:2008/12/10(水) 03:04:07 ID:2GbIftSZ
ちょっと調べてみた
ダメージに関しては>>509の言うとおり上限は武器固定で下限はハンド依存

クリティカル率に関しては
剣・斧・棍棒・弓はクリティカル率の最大値が20、突剣は20+ハンドで最大値が38、
ハンドをバランス及びパワーが上回った場合、その差の分だけクリティカル率が下がる
槍・素手はクリティカル率の最大値が20、バランスをハンド及びパワーが上回った場合
その差の分だけクリティカル率が下がる

ようするに剣・斧・棍棒・弓の場合はハンド≧バランス、ハンド≧パワー、
槍・素手の場合はバランス≧ハンド、バランス≧パワーにすればよし
突剣の場合はハンド≧バランス、ハンド≧パワーでなおかつハンドが高いほど良い
512NAME BOY:2008/12/10(水) 03:12:00 ID:0dvHro4O
ハンド≦パワーの場合のクリティカルが20−ハンド×2+パワーでそうでなければハンドで決まるって考えたんだが
まあ派生終わらせて全部9にすればよさそうだな
513NAME BOY:2008/12/10(水) 09:13:18 ID:4UpWOFl2
>>511
へー、目から鱗だ
その3つののパラメータは同じなのが一番なんだな
514NAME BOY:2008/12/10(水) 11:17:08 ID:4m4hrymw
全部の技が使えるキャラが最強な気がするけど
実際はリンク攻撃考えたらあまり使える攻撃が多くない方が効率いいよね

使い手も少ない方がいいね
確実に強い武器装備させた二人でリンクしてくれたほうが有効
剣ならエクスカリバーとクサナギの二人だけがベスト
515NAME BOY:2008/12/10(水) 13:06:24 ID:4UpWOFl2
全部の技を最後まで極めてるキャラが一人いれば
そいつへのリンク発生確率は100%になるんだよな

突剣技を覚えてない奴に剣を極めさせて
エクスカリバーとアフィルジャッジでのブレイドダンスがいい感じか。
クリティカル前提だけど
516NAME BOY:2008/12/12(金) 20:48:03 ID:VZM1DGmc
クサナギとミネルバヘルムって宝箱からしか出てこないの?
517NAME BOY:2008/12/12(金) 23:45:02 ID:DX9pIf97
518NAME BOY:2008/12/17(水) 03:41:52 ID:LmoPPW/9
マリアのブレイン・マナが両方7なのにまったく新しい術を閃かないのはなんでだろう。
519NAME BOY:2008/12/17(水) 09:51:43 ID:ex0px1ng
運が悪いから
520NAME BOY:2008/12/17(水) 14:21:52 ID:xF7Ay+qi
覚えたい術のワンランク下の術だけ使い切ってあとは他のキャラに任せるのがいいよ
521NAME BOY:2008/12/17(水) 17:56:27 ID:LmoPPW/9
>>520
ありがとう!新しい術覚え始めた。
522NAME BOY:2008/12/17(水) 20:54:18 ID:xF7Ay+qi
適当なアドバイスだったんだがそれはよかった
523NAME BOY:2008/12/20(土) 21:57:01 ID:Bf+jD+Ew
龍の盾やミネルバヘルムのクエストがクリア出来ない……
見回すと銅貨ばかりで宝が出てこない。
524NAME BOY:2008/12/21(日) 09:32:10 ID:zV1CNQBS
ミネルバへルムは「滝」しか宝箱が出なかったきがしたから
トランジットつながりに注意して滝に行きまくれ、滝以外で見回すはカードの無駄なんでしない

525NAME BOY:2008/12/21(日) 13:02:54 ID:H7mfiCQ/
滝しかなかったきがって洒落なのか
526NAME BOY:2008/12/23(火) 22:50:03 ID:KmqIjAup
女神と戦う条件ってオールマイティガイドに書いてあるやつはまったくのでたらめ?
527NAME BOY:2008/12/24(水) 00:06:22 ID:7GrGndxr
とりあえず一回魔王に勝ったことがあればロードしてもういっかい魔王倒した後戦えたような
・3章で最後の試練→戦いに負けて女神に救済EDを見る
がいるんだっけ
528NAME BOY:2008/12/24(水) 00:32:32 ID:IuXglsdr
3章で負けるのは必須でいいのかな
ガイドにはステージ終了時のカード選択も関係あるみたいなこと書いてるけどこっちは?
529NAME BOY:2008/12/24(水) 03:16:02 ID:SoLlvnfg
魔王に負けて女神降臨イベント見ないと女神が出てこないと解釈してる
530NAME BOY:2008/12/24(水) 10:38:33 ID:zW60n4Hm
でもファーストプレイの時
3章でラスボスに会った事もなかったのに女神と戦えたんだよね
531NAME BOY:2008/12/25(木) 02:17:09 ID:ZS3EJrD3
絶対にありえないであろう、DS移植を切に願いながら眠りに就くとしよう。
532NAME BOY:2008/12/28(日) 19:17:28 ID:cMnCcsrP
万が一あるとしたらスワン版のサガ、ロマサガと続いてる携帯アプリだろうな
533NAME BOY:2008/12/29(月) 06:24:08 ID:4NV9/Sbn
河津神って今何か作ってんのかな
イトケンはこれがスクウェア最後のゲームだったしなぁ
吉田明彦もDSのFF3以降は良く分からんし
この3人が揃うことは二度とないだろうな
534NAME BOY:2009/01/02(金) 22:23:20 ID:KKx2dUkk
クロノトリガーに並ぶ、スクウェアのドリームゲームってわけですか。
535NAME BOY:2009/01/05(月) 21:42:41 ID:xnkPGA7q
一人旅と二人旅の難易度の差に絶望するゲーム
536NAME BOY:2009/01/05(月) 23:44:21 ID:xURf3OKu
二人旅はそれほど難易度高くないかな
序盤のドールを越えられればの話だけど
537NAME BOY:2009/01/06(火) 00:24:50 ID:ETldLw+p
クレメンタインをしばらく一人で育てた後にエカ入れたら
全滅回数が1/3くらいになった。更に名無し入れたら無敵になった。
派生完了でまだ1章だけど。
538NAME BOY:2009/01/14(水) 03:48:44 ID:Q3CQHx7D
後半の奇数章の序盤で主人公一人でステータスカード稼いでるんだけど
稼ぐのが楽しすぎて先に進まない
539NAME BOY:2009/01/14(水) 18:45:34 ID:aw078LwK
>>537
ラストレムナントが終わったので、そろそろ出るFFCCEoTの調整か、FFCCTCBの仕事でしょう
河津神は、アクションのFFCCシリーズだとかなり一般受けする内容で作りますね
ラストレムナントは、いつもの河津ゲーと同じで散々な評価だったようです

個人的に、クリスタルベアラーが楽しみです
540NAME BOY:2009/01/14(水) 18:47:12 ID:aw078LwK
何というアンカミス

×>>537
>>533
541NAME BOY:2009/01/14(水) 20:48:16 ID:VhzxGjc0
関係ないけどゲーム名の略称も長くなったもんだ
542NAME BOY:2009/01/17(土) 05:09:46 ID:5sVkeLOZ
>技の派生について
>技はそれぞれ、突剣→剣→斧→棍棒→素手→弓→槍→突剣という関係で派生します。
>一人のキャラクターが覚えることが出来る技の系統は5つです。

これまじなの?
543NAME BOY:2009/01/17(土) 05:49:38 ID:G+uC1nRR
派生はあってるけど5つなんて制限はないでよ
544NAME BOY:2009/01/17(土) 05:51:07 ID:5sVkeLOZ
だよねえ
ありがとう
545NAME BOY:2009/01/17(土) 05:52:20 ID:G+uC1nRR
ちなみに派生は上位技覚える前に終わらせといたほうが楽な気がする
546NAME BOY:2009/01/17(土) 12:56:00 ID:CzQYEwyc
どうせ使う技なんて限られてるから
使える技の系統が少ないほうが強い技の枚数が集まりやすくていいんだけどね
547NAME BOY:2009/01/17(土) 13:42:36 ID:aAGipzkK
一人で全部の技極めるとリンク100%
おいしいです
548NAME BOY:2009/01/17(土) 22:52:27 ID:ELojB1Nt
100時間掛けてエカテリーナの技・魔法・スキルコンプしてみたり
549NAME BOY:2009/01/17(土) 23:43:11 ID:TIEqwTNJ
>>547
全技集まる頃にはリンクカードも余りまくってるから大しておいしくないんだよな
最後の戦いを全力で戦い抜くトキくらいしか
550NAME BOY:2009/01/18(日) 00:01:12 ID:5sVkeLOZ
ソリス一人で一章クリアしたいだがどうにもならん
腕試しすら突破できん・・・w
551NAME BOY:2009/01/18(日) 02:03:43 ID:T7OVrlEn
>>550
魔法なし一人旅は死ねる
しかもスキルがメインのソリスだと、
攻撃手段に乏しいまま山札が増えて詰みとかありそうで困る
552NAME BOY:2009/01/18(日) 13:48:07 ID:mBpDj+oi
名無し一人で20時間以上続けたデータが消えてた事を思い出した
553NAME BOY:2009/01/18(日) 22:07:44 ID:+w8uqioE
結局いつも最初は名無しとエカテになっちゃう
554NAME BOY:2009/01/22(木) 00:57:49 ID:tznh0s0/
名無し+♀キャラだよな
555NAME BOY:2009/01/24(土) 00:13:57 ID:72Vq3Py0
名無し+エカで始めて最初はひたすら屋内系のみをやり続ける
そうすると魔道書取れるから闇魔法覚えてあとは雪山系を失敗し続けカードを増やす
そこからがスタート
556NAME BOY:2009/02/02(月) 03:50:49 ID:ft9ILnYr
クズの溜まり場ね
557NAME BOY:2009/02/02(月) 10:19:33 ID:uqGcPHel
体術の最強技がタンポポであると知った
そしてまた大人への階段を一歩上った
558NAME BOY:2009/02/02(月) 11:20:46 ID:vicb8lBQ
体術使いの敵が
「ぐぅ・・・その技は・・・ タンポポ・・・」
とかいいながら倒れたりするんだろうか

カッコワルいw
559NAME BOY:2009/02/04(水) 00:09:20 ID:4JQhYofg
また今日も敵のカードの上にタンポポを乗せる仕事が始まるお……
560NAME BOY:2009/02/08(日) 00:40:36 ID:eey5ppen
第二章の主人公がアイ
第四章の主人公がジーン
になった なんだか嬉しい
561NAME BOY:2009/02/08(日) 00:55:51 ID:3OwUJQLZ
ジーンのテーマはレア度高い上にいい曲だ
562NAME BOY:2009/02/14(土) 18:34:31 ID:8q/hcxZs
6章主人公がロテリーだった
ガン逃げで7章到達余裕でした
563NAME BOY:2009/02/16(月) 20:35:32 ID:v+zBWEbA
6章を逃げキャラ1人プレイ以外でクリアしてる人いるんかな・・・
564NAME BOY:2009/02/17(火) 11:57:04 ID:eyC3hOhx
6章に移る前にカード集めしておけば余裕
565NAME BOY:2009/02/17(火) 22:40:48 ID:tsnJ7yZ8
1章2人
2章3人
4章3人位のペースなら全然問題ない
566NAME BOY:2009/02/22(日) 01:51:45 ID:CL7ts9p3
三章ボスに負けておく…というか
本気でかかっても勝てなかった件
567NAME BOY:2009/02/22(日) 02:06:39 ID:qG6o2T44
デ、ディフェンダーとバースデイスーツさえあれば……
568NAME BOY:2009/02/23(月) 16:28:16 ID:2xiqQV+k
アルバムでボクサーとホッパーマンの間にいるのって誰?そこが埋まらない。
569NAME BOY:2009/02/23(月) 19:58:15 ID:cO8t46/7
ファイアビートル
570NAME BOY:2009/02/25(水) 15:53:45 ID:7lLhgonL
主人公をマリアにしてプレイしてるんだが、星のかけら手に入れるのっていつ?
571NAME BOY:2009/02/25(水) 23:26:20 ID:gOWlrUvP
「最後の戦い」クリア後らしいよ
572NAME BOY:2009/02/26(木) 00:06:52 ID:EQlH47cZ
洞窟系のアイテム発見やってたらライラして叫びたくなった
573NAME BOY:2009/02/26(木) 01:06:57 ID:sgPQf3gM
OTの自覚とNTに対する苛立ちでもあったんか
574NAME BOY:2009/03/03(火) 13:47:11 ID:ijWuImGe
いま気付いたがこのスレは今日から3年目なんだな
575NAME BOY:2009/03/04(水) 02:59:49 ID:Jqe9r6t4
ここ1年間で書き込みが200回すらいってねえw
それはそうと3年目おめ
576NAME BOY:2009/03/04(水) 03:29:44 ID:FVTagLt7
マイナーでも、細々とカードをめくっていきましょうか。
577NAME BOY:2009/03/04(水) 03:30:00 ID:UMB1W9R7
ワイルドカードを久しぶりにやりはじめてから3ヶ月・・・
いまだにシナリオレベル0のまんまという体たらく
578NAME BOY:2009/03/04(水) 21:03:42 ID:rPxaIqzR
腕試しクリアしてもレベル上がらないのか
579NAME BOY:2009/03/04(水) 22:13:36 ID:UMB1W9R7
腕試しまだ一回もやってないな
580NAME BOY:2009/03/10(火) 00:42:46 ID:iR90VqOh
3章の最終試練で詰んだ・・・と思って攻略サイト見たら
これで真EDのフラグが立ったのか
ボスに負けてエンディングを見た後にNew Gameを選べばいいの?
581NAME BOY:2009/03/10(火) 07:13:46 ID:uiObIArz
最終試練前のデータに戻って普通に4章以降へ進めるのが普通
New Gameでも確かできたとは思うけど、自信ない
582NAME BOY:2009/03/18(水) 22:46:44 ID:GxyRdoo8
エカテが仲間にならない時の台詞ってなんだっけ?
583NAME BOY:2009/03/18(水) 23:06:57 ID:A7Tq7ntb
嫌です!

…だったような
584NAME BOY:2009/03/18(水) 23:20:52 ID:GxyRdoo8
いやいや、その前の。
585NAME BOY:2009/03/18(水) 23:56:54 ID:n+t23md/
破廉恥な!
586NAME BOY:2009/03/19(木) 00:29:03 ID:XC0xI484
昔がんばってエカテに嫌われてみた。ついでにヌーチョにもw
>>322
587NAME BOY:2009/03/20(金) 04:46:36 ID:1+YRMpqu
既出か常識だったら恥ずかしいんだが・・・森の洞窟やってて気付いたこと

1. 地形に進んだときにモンスターが出現しなかった
2.「見まわす」を使ったときにモンスターより先にアイテム(硬貨)が出現・入手した
3. 再度「見まわす」を使いモンスターが出現・倒した

以上の条件を満たしたとき,その地形で再度「見まわす」を使うともう一度アイテムが出現する
と思う
588NAME BOY:2009/03/20(金) 21:59:00 ID:Gy/XkUUO
>>587
アイテム出現後にモンスターが出た場合、アイテムは再度出現する可能性があるね。
これはトラップでモンスターが出た時も同様。ポイント稼ぎに使えるテク。
589NAME BOY:2009/04/04(土) 16:00:32 ID:imGcpVVE
説明書にエカテがエロールの神官だって書かれてるんだよね?他のキャラも表立ったこと書いてあんのかな?
590NAME BOY:2009/04/05(日) 02:12:56 ID:GC72ES7r
クレメンタインが火と水が苦手とかダイが元暗黒騎士とかってどこで見た情報だったかな…?
591NAME BOY:2009/04/05(日) 12:08:51 ID:ZMazx1xb
Vジャンプのほうの攻略本では?
592NAME BOY:2009/04/11(土) 04:18:24 ID:EB+mrZLa
アイテム発見系のシナリオって後半だとやばいの?
宝箱の難易度が上がってオープンロックでもあかなくなるとかそんな感じ?

具体的に何レベルくらいからやばくなるか、誰か教えてくれないか。
593NAME BOY:2009/04/11(土) 06:46:14 ID:vdxeBHLA
そんなの聞いてどうするんだよ
実際進めればいいだろ
594NAME BOY:2009/04/13(月) 21:14:51 ID:l055/b77
Vジャン攻略本ブクオフで立ち読みしたけどいまいちだな
デジキューブの方持ってるから買う気にはならなかった
>>590
クレメンタインはおぼれかけて水が嫌い、家が火事で焼けて火が嫌い、
とか本当に公式設定なのか、これwww
595NAME BOY:2009/04/14(火) 15:39:43 ID:aj4kuE12
普通に説明書に書いてあった気がするが
596NAME BOY:2009/04/20(月) 22:46:48 ID:m3H6Q0Ja
このゲーム無理にシナリオクリアしなくてもストーリー進んでいく?
1人旅カード1束だとボスが出なくてクリアできないんだけど
597NAME BOY:2009/04/20(月) 23:34:21 ID:UnmVfott
進まない。
598NAME BOY:2009/04/21(火) 00:33:15 ID:SggSbjyL
マジか、1人プレイ云々の話よく見るけどどうストーリー進めてるんだ
それともたまたまボス出てきてないだけか
599NAME BOY:2009/04/21(火) 02:27:26 ID:9n5zfUeS
失敗してギリギリのポイントを稼ぐ→少し強化する→クリアする→ドールで全滅する。

初プレイ1人旅なんて無理。素直に3人旅か、マゾなら5人で旅しろ。
1人旅を成功できた人は多分1人しかおらん。
600NAME BOY:2009/04/21(火) 02:28:59 ID:9n5zfUeS
あぁ、ボスは出るよ。たまたま出てないだけ。
601NAME BOY:2009/04/21(火) 03:39:02 ID:NJtVRghq
戦士の腕だめしなら山札消化するだけでクリア可能
こちらが行動しなくても敵の攻撃受け続けてればおk
602NAME BOY:2009/04/21(火) 08:13:47 ID:SggSbjyL
レスd、とりあえず仲間入れてやってみる
603NAME BOY:2009/04/21(火) 11:41:17 ID:w/G34O8+
一人旅でも手持ちのカード増やせば山の数が増えるんだがな
一人旅でフェニックス召喚とか覚えたこともあったが
進めようとする前にデータが消えた
604NAME BOY:2009/04/21(火) 19:39:52 ID:SggSbjyL
>>599
初ではないな、発売時にちょっとやって3年前にちょっとやって
最近久々に見つけてはまってる

糞ゲーっぽいけど定期的にやりたくなるな、このゲーム
3章より先があるの知らなかったわ
605NAME BOY:2009/04/25(土) 01:58:28 ID:oOYfrGQ9
糞ゲーって俺の中ではかなり上位にあるRPGなんだがな
河津神、吉田明彦、イトケンと当時のスクウェアのカリスマ達が参加してたことだしハード次第では話題作になっててもおかしくない
606NAME BOY:2009/05/07(木) 20:21:52 ID:KW+lZXCC
最近始めてみた。クレメンタインかわいいよクレメンタイン。
607NAME BOY:2009/05/24(日) 21:14:39 ID:idqA8vI1
まさかスレがあったとわw
散々やったわこのゲーム。
伝説以外の装備を無意味に9個づつ集めたっけ。

クレメンタインとアイたんがいなかったらそこまでやってなかったがなw
608NAME BOY:2009/05/24(日) 21:19:15 ID:BxVOlyKn
アイたん逃げるから嫌いだわ
何度エカたんの愛に救われた事か
609NAME BOY:2009/05/24(日) 21:33:04 ID:idqA8vI1
とか思ってデータ見てみたら5人分+αだったわw失敬
610NAME BOY:2009/06/19(金) 06:54:42 ID:DxoFzqqT
久しぶりに起動してみたが、グラフィックも綺麗だし何回見ても雰囲気が良いな。
キャラもほとんど説明が無いのに個性的魅力的で良いわ。
なんかまたやりたくなってきたわ。
611NAME BOY:2009/06/25(木) 16:59:18 ID:ysUybpP+
WS本体スレで評判良かったし通販サイトで安かったから他のぽちるついでに注文してみた

見てみたらすげー雰囲気よさそうで楽しみ
ただプレイできるのはいつになるかなあ…
612NAME BOY:2009/07/04(土) 19:36:04 ID:bUfpicW5
おまいらがあんまり楽しそうだからワイルドカード探しまくったよw
箱説なしだが780ペリカでGET!
始めてみたがムズいなこれ
613NAME BOY:2009/07/05(日) 09:50:57 ID:Sawz/wNd
いかにシステムを理解していくか と言う過程を楽しむゲームだから
慣れない内は難しいが慣れたらそうでもない
ちょっとやそっとの分からない点は自分で解き明かすぐらいの気持ちでやったほうが楽しめるよ
614NAME BOY:2009/07/05(日) 20:24:10 ID:h1uAb5Zs
>>613
2日目にして少しは理解できましたw
まさにスルメゲーでハマりそうです
615NAME BOY:2009/07/10(金) 19:39:28 ID:Mbyu3Dk4
1日10分やると飽きるなコレorz
でもまた明日にはやりたくなる
616NAME BOY:2009/07/11(土) 21:36:28 ID:wjT1fMeD
1日10分だと1〜2シナリオくらいかな?
まぁだれてくるかも分からんね
617NAME BOY:2009/07/12(日) 22:56:02 ID:MYTCcNot
久々にやりたくなって本体共々出してきたんだが
どうも充電電池がだめっぽいな、なんかシミ出来てるorz
ちょっとは起動できたんだけど
尼でも充電器とセットでバカ高いしどうしたもんか

つか久々に途中からやったからどうやってたかさっぱりだ
もし電池が大丈夫そうだったらおとなしくNewからやったほうがいいかな
結構いいとこまで進んでるのでおしいが
618NAME BOY:2009/07/12(日) 23:30:16 ID:Hd6uDjTP
電池ボックスないならジャンク本体探せば?
619NAME BOY:2009/07/12(日) 23:54:40 ID:MYTCcNot
>>618
即レスありがたいが電池ボックス?って充電器のこと?
本体と充電器は正常でダメなのは電池だけなんだけど
電池だけって売ってないよね、って意味なんだわかりにくくてスマソ

一応明日ぶくおふとか見てみる
620NAME BOY:2009/07/13(月) 00:22:18 ID:/DRF/nQ3
スワンの充電池は別売りで、標準では単三電池1本入れるボックスが付属してる。
おまいさんはきっと、本体と一緒に充電器充電池を買って、電池ボックスは捨てたんだと。

充電池単品でも売ってるけど(オクなら1000円程度)、実店舗には滅多にないし、
新品充電池でも使えない可能性がある。
だったら、ジャンク本体でも探して電池ボックスだけ流用したほうが確実だし、安く済むんじゃね?

ということ。
621NAME BOY:2009/07/13(月) 02:38:21 ID:RPuyCwq8
619だが電池ボックスみつけた!これのことか!
自分的に捨てるとかいうことはないんで必死に箱探したら入ってた
620ありがとう!これで明日(今日?)からできるよ!

まあとりあえず寝るわ…。
622NAME BOY:2009/07/13(月) 03:58:33 ID:NMyNN5WR
充電池とACアダプター両方持ってる俺は勝ち組
623NAME BOY:2009/07/14(火) 20:06:31 ID:gHql2yYc
WILDCARDを箱説付き300円で買って、未だにデータ消えたことのない俺も勝ち組

シナリオ進める前に名無しを最強にと思ったので、森の洞窟を10時間ほどやってみたんだが。
これだけ同じ事を繰り返してもやる気が持続するとは、今更ながら恐ろしいゲームよ……
624NAME BOY:2009/07/15(水) 01:09:26 ID:06KebUTr
自分も5年くらいほったらかしてたのにデータ消えてなかったヨカタw

ヌーチョって魔防キャラだったのか間違えてパーティ組んじまった
魔法キャラの名無しとラガンがいるのに意味ねー!
625NAME BOY:2009/07/15(水) 06:32:21 ID:zJymoTba
ヌーチョは打撃もこなせるよ
しかも貴重な棍棒、素手要員
626NAME BOY:2009/07/15(水) 12:13:35 ID:DvLURbEC
俺の嫁ジーンが結構育ってるので打撃もいらん感じだった…
物理防御が不安だからまた嫁にがんばってもらわにゃあ


やっぱ途中からやるとだめだな。今何章かもわからんorz
627NAME BOY:2009/07/15(水) 18:32:44 ID:zcw8XACm
十分に育ったので、いよいよ雪原へ……と思ったらドールやばいな
出現→先制マヒの割合が思っていたより多くてなかなか進まないが
どこぞの「かりう」と違ってかかった瞬間に終われるのは救いだ

さっき気付いたが、シナリオレベル1で雪原に行ったところで
氷柱溶かしてもダガーと銅貨しか出てこないな
素直に城やアパートあたりから攻略するべきか
628NAME BOY:2009/07/16(木) 10:21:17 ID:/Uu1N7jc
城やアパートは微妙に難易度高いから洞窟や街道にしとくといい
なれてればどこだろうと問題ないが

アイテム集めに雪系を使うならアイテム取って
ボスをスルーしつつ山札使い切ってタイムアップにすればいい
629NAME BOY:2009/07/16(木) 14:21:33 ID:WGDPu6Nr
屋内系を先にこなして魔術書とるのもいいけどね
630NAME BOY:2009/07/16(木) 17:18:35 ID:ivZJCnLU
助言どうもありがとう。
偶然ドールがつめしか使ってこないことがあって、どうにか雪原は抜けた
何気に山札が赤くなるとレザーアーマーなんかも出てきたのは良かったが
毎回マヒでやり直しでは時間が掛かるので次回は仲間が欲しいな

アパートに関してはオープンロック9枚ではドアが抜けきれなかったので断念
助言通りに街道辺りを……と思い、とりあえず恐怖のルート87は確保した

ところで、技カード蒐集が楽しくて仕方ないんだが
突剣技が美神閃光まで9枚揃ったというのに剣神三段が出てこないのは
何か条件を満たしていないのか、運が悪いだけなのか
631NAME BOY:2009/07/16(木) 18:25:30 ID:+MNQMiAg
>>630
ある程度はステ関係してるけど運だな
>>90みたいなのもあるから気をつけてな
632NAME BOY:2009/07/16(木) 18:48:11 ID:ivZJCnLU
>631
返事ありがとう
ステータスカードはマナ6のそれ以外7で止めてるので
大丈夫だと思う……もう暫く頑張ってみる
633NAME BOY:2009/07/17(金) 00:52:46 ID:fnrpDqEe
アイってみんなどう育ててるの?

かわいいからついパーティ組んじゃうけど
戦闘能力はイマイチだしライフも少ないしで
いつも居なくてもいいような存在になってとりあえずマヒうける役にしてしまう…
宝箱割と雪原でくらいしか使った事無い

ハンドは高いけど頭悪いから?かカギあけとか覚えないし
1章でバイバイしてしまう…まあ愛があれば能力あげていけばいいんだろうけど
634NAME BOY:2009/07/17(金) 06:04:27 ID:JiEruKYe
アイは1章から使っていれば優秀な魔法要員+突剣連携要員になりうるよ
剣以降派生していれば打撃も十分行ける
初期マナが高いから魔法受け要員にもなれる
635NAME BOY:2009/07/17(金) 22:00:16 ID:fP8FfSxy
美神閃光きたー
でもその回は誤操作で森の洞窟ボス倒してしまったので泣く泣くリセット。
確立が低いだけで、ちゃんと出てくることは確認できたしいいか

気が付いたらジャンプと乗馬が9枚になってた。
乗馬は戦闘で使えるという話だったが、いまいち効果がわからないな
自分的にはジャンプとの違いは派生だけみたいなものだ
636NAME BOY:2009/07/17(金) 22:39:17 ID:fP8FfSxy
>>635
しまった、美神閃光じゃなくて剣神三段だった
637NAME BOY:2009/07/18(土) 02:40:16 ID:xq1+YFfs
乗馬はラブ出しにつかえる
638NAME BOY:2009/07/18(土) 10:11:53 ID:FPdPY2W4
ジャンプや乗馬が大量にあれば一度も前進せずにクリアすることも出来るぜ!
639NAME BOY:2009/07/18(土) 12:04:19 ID:9wbvnrpN
特に障害になる地形がなければ、前進の代わりに使ったりもするなぁ
>馬、ジャンプ
640NAME BOY:2009/07/18(土) 12:11:01 ID:qilStO3S
後半はそのくらいやらないとバランスが出なかったりするしね
641NAME BOY:2009/07/18(土) 12:49:52 ID:FPdPY2W4
まあ仕組み知ってて腐るほど手札があればボディ以外はどうとでもなるけどね
642NAME BOY:2009/07/18(土) 17:07:14 ID:2tDzAy7d
レスありがとう
ステータスカード出すのに使えたか……確かにバランスとラブは出辛いな
相変わらず戦闘での効果もハッキリしないし、何度か前進に使って全消費してみるよ

剣神三段はアレ以降何度やっても出てこないな。代わりに剣や斧のカードが一杯出てきたけど
ひょっとするとシナリオクリア時にしか出ないとかあるんじゃないかと、そんな気がしてきた
643NAME BOY:2009/07/18(土) 17:57:18 ID:ag3djPMQ
>>642
ただ単に使ったカードの関係で
剣神三段より他が出る確率高かっただけでは
644NAME BOY:2009/07/18(土) 19:59:58 ID:2tDzAy7d
>>643
優先順位か……そうかもしれない。
突剣技を使い切ったらモンスター相手に前進して終了
とやっているんだが、くぐつ剣とか、闘気斬とかばかりで
挙句の果てには魔法を使ってない筈なのに雪の女王なんて出てきた
一旦諦めて他のカードを9枚にしたほうがいいんだろうな、きっと
645NAME BOY:2009/07/18(土) 20:55:05 ID:pSt8CP1W
このゲーム、速さを上げるにはどうすればいいの?バランス上げるの?
コンプにために敵によく調べるを使いたいけど自分まだへたくそで
結構ギリギリな戦いだと先攻かどうかで危険度が変わりすぎるから大変
646NAME BOY:2009/07/18(土) 21:21:18 ID:2tDzAy7d
>>645
いくらステータスを上げても先制されるときはされるような
そういう概念があるなら一人旅もマヒや眠りの心配しなくて良いのにな

カードや攻撃対象の選択によって
ある程度の行動順は決まっているように感じることは度々あるけど
647NAME BOY:2009/07/18(土) 22:09:38 ID:FPdPY2W4
調べた後は逃げちまえばいいのさ
648NAME BOY:2009/07/19(日) 21:55:50 ID:SfWWszn5
ところで皆はソリス仲間にするなら何章にしてる?
いまいち使いどころがわからないや
649NAME BOY:2009/07/19(日) 23:52:02 ID:nxGmeOXI
はじめの方かなー後半で仲間にしてもカギ開けられなかったりするし
使える時に使っておく感じ

でも今日初めてオープンロックラスト1枚でクリティカルが出て
ゲイボルグ(クリア目当ての)出た!!!感動!
でも槍はまだ上のグングニルがあんのな…コンプはなかなかだ…
650NAME BOY:2009/07/20(月) 03:47:28 ID:YpgaExxq
メイン張らせるつもりなら2章でエカテリーナあたりと組ませて使ってる
攻撃がしょっぱいからある程度鍛えないと鍵・トラップ要員にしかなれないし
651NAME BOY:2009/07/20(月) 12:23:24 ID:HKksJXBV
ソリスは戦闘面でなかなか絶望的なところがあるし
オープンロックとトラップ解除が最初からあるとはいっても
仲間に加えるのはパーティ調整が殆ど完成してからのことが多いな

そうやって先延ばしにしてる内に、他が鍵開けられるようになってたり
652NAME BOY:2009/07/20(月) 14:21:05 ID:qUswgbZ6
でも他の鍵開け要員といっても
ダイ・ヤングは後のツライほうに(6章とか)にとっておきたいし
オスカーはともかくヴォルフとかレイブンはチャームが高くて、ラブ低めなので
仲間にしづらいし・・・

なので、個人的には
ソリスは1章で仲間にしてステータスと開錠、ワナ解除カードの充実に
走ってしまうけどな
653NAME BOY:2009/07/20(月) 14:42:31 ID:mR6HCahJ
……最初のキャラ選定で、質問にテキトーに答えてると高確率で
ソリスになっちゃうんだがw
654NAME BOY:2009/07/20(月) 15:41:04 ID:HKksJXBV
じゃあ頑張れ

と言いたいところだが、ソリスが酷ならばちょっと嘘をつくことをお勧めする
主人公達は各ステータスカードと対応しているので、任意のキャラにしたければ
どの選択肢を選ぶとどのカードが表示されるのかを記憶していけば意のままに。
面倒臭いなら>>1の攻略サイトに選択肢と分岐のリストがあるから参考に

ちなみに自分は、マリアやエカテリーナ辺りばっかり出てくる……
655NAME BOY:2009/07/20(月) 21:04:15 ID:YpgaExxq
ほぼ100パーセントマリアになるなぁ
なんと言うあたまでっかち
656NAME BOY:2009/07/21(火) 02:37:35 ID:YW490wQd
初プレイがソリスだったんで一番好き
でも今やるといつも主人公名無しでエカテがパートナーになってしまう

闇魔法のこと考えると一番楽なんだよね
657NAME BOY:2009/07/21(火) 09:36:15 ID:nqL2MnjU
あえてダイヤさんやラガンを1章で使おう
658NAME BOY:2009/07/21(火) 17:19:58 ID:AvhizSeB
ダイヤさんやラガンさんは成長しすぎて新技覚えてくれないことがあるので
後半章では却って使いづらかったり
まあ壁と割り切ればいいけど
659NAME BOY:2009/07/22(水) 01:32:47 ID:+klShad9
最終章は4人までしか入れないな
5人とかだとせっかく新技出てもポイント不足だったりすることもあるし
4人育てきってから麻痺要員として入れたりするけど
しかもその役目は大抵ジーンだったりする
660NAME BOY:2009/07/22(水) 10:06:57 ID:eem9JARh
派生はしなくても上位は習得できるから後半でも問題ないよ
てか後半偶数章はまず最初のシナリオをクリアできるかどうかが勝負だから
手札が多いだけで価値があるよ
661NAME BOY:2009/07/22(水) 10:50:28 ID:cbJ69Le2
砂漠のシナリオ潰しといて、戦士の腕試し出せるようにしておけばかなり楽
ロテリーかゴールドマンいればあっという間に終わるしね
662NAME BOY:2009/07/23(木) 09:28:21 ID:+uvLnZ1z
山札使い切るのは場合によってはボスを倒す事以上に過酷だがな
663NAME BOY:2009/07/23(木) 20:32:26 ID:FssGaFlj
そんな段階で戦士の腕試しに行っても無意味だけどね
あそこは山札が尽きるまで敵を倒し続けられる人の稼ぎ場だから
664NAME BOY:2009/07/23(木) 21:55:04 ID:gNxgpK4V
偶数章の初期を楽にするため使うのがメインじゃないの?
つーか敵倒さなくてもそれなりにポイント入るから倒し続けられなくても稼げるし
665NAME BOY:2009/07/23(木) 22:40:24 ID:FssGaFlj
言葉が悪かったね
・無意味→利益が低い
・敵を倒し続けられる→敵を凌げる
戦闘を離脱し続けるにしても特定のスキルが大量に要るし
どちらにせよ山札が尽きるまで耐えられないとクリアできないけどね
666NAME BOY:2009/07/24(金) 10:25:02 ID:dcH2xbHs
山札使い切るのは敵を倒す手段かあしらう手段がそれなりの数いるけど、
それだけあってうまい歩き方できるならボス探して倒すほうが楽だからな
667NAME BOY:2009/07/24(金) 22:44:23 ID:TjpEfeKM
ボディとマナとライフをある程度溜めとけば攻撃受け続けるだけでクリアは出来る
獲得ポイントは逃げ続けた分だけだが
668NAME BOY:2009/07/24(金) 23:19:36 ID:1KYffG+4
カードコンプしたいんだがラスボスたちとケネスや謎の男やジーンなどのキャラクターの一部が意のままに出ないからてこずりそうなんだけど
コンプしたひといるならどんな感じでやったか聞きたい
669NAME BOY:2009/07/25(土) 09:42:26 ID:przqXg6q
>>668
名無しで2章になる前のデータを取っておいて
それっぽいシナリオ分岐を選択する

良く覚えてないけど謎の男は地上の天使団
ケネス、ジーンは帝国辺境騎士団だったかな
670NAME BOY:2009/07/25(土) 13:44:05 ID:gpZ+onko
自分はヨハンナがまだ出てないなあ
星のかけらはマリア限定なの?

今まで1回だけデータ壊れたけどアルバムは無事だったから良かった
つか久々に見たら自分結構集めててびっくり。最強武器とかみんな出てた
自分どうやって宝箱あけたんだろうww
逆に初期モンスターが揃ってないなあ、やっぱギリギリでやってるからか
671NAME BOY:2009/07/25(土) 14:15:28 ID:przqXg6q
>>670
星のかけらはソリスでも
ソリスをやればヨハンナも出るしソリスではじめようぜ
672NAME BOY:2009/07/26(日) 01:07:44 ID:+HCjmVFy
>>671
マジで。じゃあ次ソリスでやるわ
回数は結構やってるけど故意に主人公決めた事無いから
いつも名無しかラガンだな
673NAME BOY:2009/07/27(月) 00:43:56 ID:w0KgmMxs
>>669
なるほど どうも
イベントカードと登場人物は対応してるみたいだがボスはどうなんだろう >>88の2通りはやって確かにボーンキラーとリザードゴッドが出たけど
イベントは9枚でボスは5体だし謎だ
それとは別にマグマ男にゴルゴンシールド当ててみたけど普通に石化して死んでがっかりした
674NAME BOY:2009/07/27(月) 00:53:46 ID:jCW8m4/L
カード増えてくると並べ替え出来たらいいのにとか思うよなぁ
最初は炎・突剣だからスキルまですすむのめんどい
ある程度育ってダンシングとかも覚えてるソリスだと
よく調べてトラップ解除して鍵も開けるのがすごい面倒
間違えて選んだらまた突剣からだし
675NAME BOY:2009/07/27(月) 01:51:57 ID:lpRInFGI
リメイクに期待!
676NAME BOY:2009/07/27(月) 07:12:23 ID:fIM3N9TJ
>>674
左押せばよくね
677NAME BOY:2009/07/27(月) 17:45:59 ID:FXCMgk7p
ようやく2章突入w
1章でソリス使っちまったからトラップ解除要員がいねぇorzマリアがオープンロック持ってるみたいだから育てるしかないのかねぇ?
678NAME BOY:2009/07/27(月) 18:36:06 ID:bLTEqEwz
ダイ・ヤングかオスカー(オープンロックのみ)あたりがおすすめだが
どの道、解除カードの枚数が足りないだろうから
炎系の魔法を持った仲間と一緒に雪山系の依頼を失敗し続けて
アイテムを稼ぎつつちびちびとスキルを派生させていったほうがいいかも
あと、マリアはオープンロック持ってないよ
679NAME BOY:2009/07/27(月) 18:39:24 ID:vHC/5sf5
偶数章じゃ鍵空けとか気にしないで進んだほうがいいよ
アイテム稼ぎは奇数章で
アイテム探し系シナリオも奇数章でやろう
680NAME BOY:2009/07/27(月) 23:56:54 ID:jCW8m4/L
>>676
いやだから今自分のソリス左押してもさ
万能薬→傷薬→ジャンプ→ダンシング!→バーゲン→死んだふり→クライミング→スイミング、で
よく調べる→オープンロック→トラップ解除
だからさ、先に解除なのに焦ってカギ開け選んで間違えたーとかやり直したら
もう宝箱の中身銅貨(攻撃)でよくね?ってなるww

同様に合体技とか種類覚えまくりなジーンも骨とか飛行の敵相手の時面倒だし
並べ替えれたら覚えたての技も使いやすいしほんとリメイク出て欲しいよw
681NAME BOY:2009/07/28(火) 06:23:39 ID:VSjXYrsq
>>678>>679
dクス!マリアじやなくてとなりにいたオスカーだったよorz
とりま偶数章は敵討伐と地形探索で凌いでみるよ
682NAME BOY:2009/07/28(火) 15:09:57 ID:5+xXz8tX
クズの溜まり場にいる孤児のコジ・・・  (;_;)
683NAME BOY:2009/07/28(火) 21:57:50 ID:NveywByZ
オープンロックってハンド上げたらいいの?開ける力どこまで上がる?
それとも技と同じようにハンドは精密さ(幅?)でパワーも上げなきゃ意味無い?
684NAME BOY:2009/07/29(水) 07:55:53 ID:FmQFzuAd
最大値がハンドの能力値、最小値はブレインに依存
ハンドを9枚まで貯めたら開ける力は18まであがるはず
(技が派生しなくなるので9枚まで貯めるのはオススメできないが)
685NAME BOY:2009/07/29(水) 10:17:29 ID:VQHfOX+y
ぶっちゃけ技の系統なんて2つぐらいあればいいんだけどな
全技マスターした時なんか技が多すぎて毎回選択するのがすげえめんどくさかった

まあ手数不足のときは多系統撃てるキャラのほうが攻撃できる回数が多くていいけど
686NAME BOY:2009/07/29(水) 23:03:11 ID:XKgTtuqt
>>684
ありがとう。ブレインだったのか。
18まで上げたらもう少し宝箱ラクになるんだろうか…
もうクリティカルじゃないと開けられないorz

こういう初歩っぽい事は攻略本とかにかいてあるのかな?最低値のカードとか
自分Vジャンのしか持ってないんだ…攻略サイトとかにも載ってなかったし
687NAME BOY:2009/07/29(水) 23:38:41 ID:FYvSkpxi
きちんと攻略サイトに書いてあるぞ
688NAME BOY:2009/07/30(木) 00:14:51 ID:U5z0To/g
PSPアーカイブに配信されないかなー
689NAME BOY:2009/07/30(木) 00:34:50 ID:0l2CvLL7
>>687
あ っ た 。すみませんよく見てなかったみたいです…
でも「見ろ」とかじゃなくきちんと教えてくれた684ほんとにありがとう。
690NAME BOY:2009/07/30(木) 05:11:41 ID:ioB3zTaL
ここ一ヶ月のスレの進み具合は異常。
良いことだけどね。
691NAME BOY:2009/07/30(木) 05:47:22 ID:Ixc64olT
買ったはいいが時間無くて起動できない俺涙目
692NAME BOY:2009/07/30(木) 13:32:37 ID:Ks7Ijf0+
手軽に出来るのがウリとはいえ
継続して遊ばないとちっとも進まないゲームだからな
スワンの画面が暗くて起動する場所が限定されるのも難点
693NAME BOY:2009/07/30(木) 16:37:10 ID:/Zn5CoCP
DSでリメイクしねーかな
694NAME BOY:2009/07/30(木) 20:53:02 ID:vDMXrmKJ
いろいろとやってついにお断りされた

ロテリー   なんだか不運な星をしょっている
         みたいだね〜
         仲間に誘う→イヤだ!

ジーン    私のことは、ほうっておいて
         仲間に誘う→イヤです!
695NAME BOY:2009/07/31(金) 12:11:47 ID:p2WpQiis
早めに全技極めたやつ一人作るとその後の他の技系キャラの育てがかなり楽になるね
育てたい奴がしょぼい技使ってもリンクして大抵の雑魚仕留められるのが良い
雪系で山札三のアイテム発見シナリオは適度な稼ぎに向いてるから残すと便利かも
696NAME BOY:2009/07/31(金) 22:16:10 ID:ivhp9pcf
今レベル70なんだが
出るシナリオが全部アイテム発見系でもう宝箱が硬くて開かないから全然進まないよ…
おとなしくケルレンに行くべきか…むしろ最終試練をやってクリアしてしまうべきか…

別にレベル上げる必要もアイテムももう持ってる奴だしシナリオやる意味ないけど
新しいシナリオやりたいし、ゲームをクリアしちゃうのも名残惜しいんだよなぁ
ここんとこ再熱してやりまくってるからまた最初から弱いのやるのつらいなぁw
697NAME BOY:2009/07/31(金) 22:24:28 ID:sikjUNry
能力上げてクリティカルにかけろ
698NAME BOY:2009/08/01(土) 00:05:53 ID:oOho5QGv
クリティカル出て銅貨だった時のへこみ具合は異常
699NAME BOY:2009/08/01(土) 08:57:15 ID:FKPP54o6
危険そうな名前の道ガンガン歩いて山札が赤になったら探索スタート
700NAME BOY:2009/08/01(土) 20:37:29 ID:nV8vCz83
最近購入して、前の人のデータ(1時間ぐらい)を適当にロードしてやってみたが…

面白いねコレ
サガとはまた違ったおもしろさだ

ただ道中で出てきたモンスター、ドールとかスケルトンとか
シナリオはモンスターハウスだったんだけど
全然アルバムに登録されてないのが気になる…
スパロボみたいな図鑑と同じ方式じゃないの?

…さてこれをやる前に中断してるスパロボC1終わらせねば
701NAME BOY:2009/08/01(土) 22:51:49 ID:vxDWF9/e
モンスターとは戦うだけじゃアルバム登録されない
スキルカード「よく調べる」をつかわないとダメ
702NAME BOY:2009/08/01(土) 22:54:37 ID:nV8vCz83
>>701
なるほど、ありがとう
ダイ・ヤングの出番か

エカテリーナ可愛いよエカテリーナ
703NAME BOY:2009/08/02(日) 01:18:50 ID:SKl3DVBM
ニコ動にようやくワイルドカードの実況動画が
と思ったらsoftalkのなりきり未定動画だった(sm7579993)
解説しながらの実況だからきちんと完結されればかなり価値がありそうだがな
704NAME BOY:2009/08/02(日) 01:21:07 ID:Q/B4wcey
実況嫌いなんだよなあ…
705NAME BOY:2009/08/02(日) 06:07:19 ID:hBVO4Hxa
あんまり苦言は呈したくはないが
まぁこの話題はここまでにしたほうがいいと思う
706NAME BOY:2009/08/02(日) 10:31:14 ID:Q/B4wcey
>>701
のおかげでモンスターも無事登録できたぜ!
てかエカテリーナとダイ・ヤングがいいキャラしてんなあ

さて浮気はこれぐらいにしてスパロボC1を終わらせないと…
カートリッジのゲームはデータ消えるのが怖いお…

魔界塔士もせっかくモンスター図鑑コンプしたのに消えたお…
707NAME BOY:2009/08/02(日) 11:07:59 ID:5viSEcvi
本隊とロムを買って、後はエミュでやるのが賢いよ
ゲームにおいて、データが消えるってのはものすごい時間のムダになるからな
それかセーブデータをフラッシュメモリとかに退避出来るツールとかだれか作ってくれ
708NAME BOY:2009/08/02(日) 13:54:24 ID:u/Kmksdd
主人公エカテリーナ
1章末で帝国辺境騎士団選んだら3章最終試練後ケネスが出てきてボスはボーンキラー
3章末で女神アスタルテ選んだら5章最終試練後ケネスが出てきてボスはボーンキラー
5章末は選択肢無しでモンスター軍団のカードが出て今7章プレイ中
709NAME BOY:2009/08/02(日) 18:30:31 ID:u/Kmksdd
需要はともかくメモ代わりに
7章ボスはドラゴンでした

ゴーレムゴッドとミノタウルゴッドに会うにはどのカード選べばいいのか知ってる人いたら教えて
710NAME BOY:2009/08/02(日) 19:50:59 ID:Q/B4wcey
このゲーム、適当に操作してたら商人とか部屋とか意味の無い相手にも攻撃できるんだなw
なんか初代聖剣とか思い出すよ。
戦闘中の行動に回数制限があったり、初期のスクウェア作品て感じ〜
711NAME BOY:2009/08/03(月) 02:06:47 ID:NaSvHja5
NPC殺しは一見無駄な設定のようだけど殺すことによって自分のラブを下げて仲間をパーティに入れやすくすることが出来る
まぁほとんど使わないけど
2、4章辺りで6章にとっておきたいメンバー以外を無理やり入れるときに使えたりする
712NAME BOY:2009/08/03(月) 10:58:54 ID:3Uu0fX3C
同じデータで最終試練からやり直しただけでボスが変わったことがある
713NAME BOY:2009/08/03(月) 15:41:14 ID:9eRbn1dr
名無しで進めたときにミノタウルゴッドとボーンキラーとリザードゴッドが
データロードする度にランダム出現したことならある
名無しのボスが変わるというのはよく言われてることだが
他キャラにもそういうのはあるのだろうか
714NAME BOY:2009/08/03(月) 17:52:26 ID:HapIGnkQ
>>690
面白いレゲエなんだから仕方なっスわw
このスレ見かけてワイルドカード探してよかったよ
715NAME BOY:2009/08/03(月) 21:55:40 ID:FBjfFmpS
>>690
ここまで俺とお前しか書き込んでいないんだぜ?
ついでにもうひとつ教えてやろうか?


実は>>690も俺だ
716NAME BOY:2009/08/03(月) 22:03:28 ID:Kcc91Ai4
スレが進むのはいいことではないか
717NAME BOY:2009/08/05(水) 00:59:23 ID:hdeKCQqM
最近ここみつけてめちゃ書き込んでるサーセン
まわりにWCどころかスワン本体持ってる奴さえいなかったから
話せる人いてうれしいよ
過疎ってんのかとおもえばレス早いし楽しい
718NAME BOY:2009/08/05(水) 02:42:50 ID:T2EpbZ3R
>>101
今更なんだけどはっきり訂正されてなかった上他のとこでも「使われてるらしい」みたいに言われているのを見たので
ワイルドカードのモンスターハウスで流れる曲とロマサガミンストレルのいきなりチャールストンは完全に別の曲です
719NAME BOY:2009/08/05(水) 18:20:43 ID:hb8yHMlV
ウリも結構書き込んでるなあ
720NAME BOY:2009/08/06(木) 13:38:24 ID:Ao9Dw/Ng
各シナリオ一発クリアとパワー主人公縛りでいこうと思ったので
1章アラシ・ソリス・名無し、2章ヌーチョ・エカテと進めてきたが早くも詰まってきた

防御面が弱いのも問題あるがなによりスキルの溜まり難さといったらないな
普段は積極的に稼ぎプレイしてるからやりくりが下手糞ってこともあるがそれにしても厳しい
721NAME BOY:2009/08/06(木) 14:52:24 ID:Ao9Dw/Ng
ツッコまれるまえに補足
・ダイヤングやクレメンタインやラガンといった壁キャラは後半に使うために温存中
・1章に名無しがいるのは逃走で山札が赤になるまで待とうとしたら手持ちが足りなかったから
・序盤からソリスやエカテを使ってるのはアイテム探索シナリオを優先しているから
722NAME BOY:2009/08/07(金) 23:11:46 ID:RZ7RDTmt
アンサガの前作と聞いてやってみた

最初の???状態を乗り越えるとマジではまるなこれ
723NAME BOY:2009/08/08(土) 02:17:31 ID:UWxpvyi0
2章終盤で謎の女が出てきて邪魔するなとか言ってきたんだけどアルバム登録されねーんだよーなんでだよー
724NAME BOY:2009/08/10(月) 09:02:04 ID:Vuhjtp1N
たまに会ってても登録されてなかったりするよね。
仕様だと思うしかない。

でも謎の女なんていたっけ…?
413の暗黒騎士のこと?
725NAME BOY:2009/08/12(水) 18:41:17 ID:l/VYaRsR
チマチマやってようやく3章突入しますた。過去スレググった感じだと3章はボスに負ければいいんだっけ?
あと3章は1章と2章で使ったキャラを使えるみたいだが3章で使用したキャラは今後偶数章でつかえるのかな?質問ばっかですいません
726NAME BOY:2009/08/12(水) 18:46:52 ID:IQeDbeLw
偶数章ではいままでに使ってこなかったキャラのなかから
パーティを組むのでそれは無理
3章で負けておく〜は別のエンディングの派生条件だったはず
727NAME BOY:2009/08/12(水) 20:10:40 ID:l/VYaRsR
>>726
トン♪
まずは普通に1章のメンバーで普通にやってみます
728NAME BOY:2009/08/12(水) 22:03:08 ID:rcGR/b7c
>>724
そう ステージ途中で413の暗黒騎士が謎の女として出てきた
たぶんこいつはボス直前に暗黒騎士として出てこないと登録されないと予想
729NAME BOY:2009/08/14(金) 03:49:49 ID:Iyqs1fzr
ちょwww船マップのBGM軽快すぎワラタwww

あんまりないマップだからトランジットめちゃ調べてやろうと思ったのに
山札黄色でボス出現とかねーわ。
レベルが上がってくると早々にボス出る気がする…
あとで一旦逃げればよかったと思った。
730NAME BOY:2009/08/14(金) 17:43:17 ID:E7S6NSIK
危なそうな名前の道を多く通るとボスに会いやすいよ
731NAME BOY:2009/08/15(土) 04:39:12 ID:OFYGieTO
死んだふり・逃走はゲームが進むほどに役に立つね
アニマルトークは効かなくなるしダンシングや歌うにはマヒがあるから怖い
アイテム稼ぎには良いんだけど
732NAME BOY:2009/08/15(土) 09:22:12 ID:OCGs+04+
ダンシングや歌うで麻痺が出るのは対応能力が足りないんだよ
733NAME BOY:2009/08/15(土) 18:35:53 ID:D+AcHeES
スパロボが無事終わったので
こちらに移ってきました
エカテリーナを主人公にしてアラシ、ソリスを加えてみた!
クリアまで頑張るぞー
734NAME BOY:2009/08/15(土) 19:10:20 ID:D+AcHeES
さっそく戦士の腕試しで全滅…
チクショオオオオ
735NAME BOY:2009/08/15(土) 19:20:07 ID:D+AcHeES
2回目も全滅!
きっついなこのゲーム…
736NAME BOY:2009/08/15(土) 19:21:15 ID:7fm9+Mkp
戦士の腕試しは初心者にはおススメできない
どう考えてもカードが足りないし
737NAME BOY:2009/08/15(土) 19:59:08 ID:/QxKPrgl
「腕試し」だからな
ある程度実力をつけた者がどれだけ通用するか試すところ
738NAME BOY:2009/08/15(土) 20:24:10 ID:D+AcHeES
そうか、俺が間違っていたのか…
どうせまだ始めたばっかだしやり直してみるわ。サンクス
739NAME BOY:2009/08/15(土) 20:37:56 ID:VtmtQyS6
このゲームスクウェアの神ドット絵ゲームのしかもかなり後期のものだと思うがあまり認知されてないようで残念だ
特にボス絵のクオリティが半端ない
740NAME BOY:2009/08/15(土) 20:43:18 ID:D+AcHeES
ドット絵、いいよね
エカテリーナとか主人公キャラが可愛い・かっこいい

しかしエカテリーナ口悪いな…w
「クズの溜まり場」とか言ってるし
741NAME BOY:2009/08/15(土) 23:08:21 ID:D+AcHeES
さっきから何度噂話聞いても「戦士の腕試し」しか出てこない…

助けてくれ…
742NAME BOY:2009/08/15(土) 23:08:34 ID:toDrYz1Y
皆クズの溜まり場って言うけどね

まあエカテリーナは心優しい神官設定だから矛盾してるけどww
743NAME BOY:2009/08/15(土) 23:15:39 ID:69ObNRgy
>>741
戦士の腕試しを手札にあるかクリアしてないと他の出ないよ
744NAME BOY:2009/08/15(土) 23:24:17 ID:AaMzukt0
>>741
シナリオ受けたらイベントこなす前にはセーブしないで無理なシナリオは敬遠しつつ他のシナリオで強化してリベンジがこのゲームの無難な進め方だぜ
745NAME BOY:2009/08/15(土) 23:26:07 ID:D+AcHeES
>>743-744
ありがとう…
うう、疲れた
746NAME BOY:2009/08/15(土) 23:29:23 ID:D+AcHeES
今日はもう寝て明日やるとするか…
747NAME BOY:2009/08/16(日) 01:59:22 ID:NmmhP5MQ
クリアしないで稼ぐのを覚える
クリアの次に必ず失敗を最低1回はさんでレベルをおさえる
6章にロテリーを残しておいて山札1腕試し逃走で一瞬でクリア

これでかなりぬるくなる
748NAME BOY:2009/08/16(日) 04:54:07 ID:aJbkBA43
なんとか森の洞窟をシナリオ失敗まで持ち込めたよ!
いやー疲れた
でも嬉しいね
749NAME BOY:2009/08/16(日) 05:41:54 ID:aJbkBA43
その後、3連続で全滅…
うーむきっついなこのゲーム…
750NAME BOY:2009/08/16(日) 07:33:08 ID:EBo6rngz
>>749
>>748のようにやってボディとマナを貯めて7まで上げれば全滅は回避できる!後は偶数章の為に装備とボディにマナをしこたま貯めるんだ
751NAME BOY:2009/08/16(日) 07:36:51 ID:aJbkBA43
>>750
うん、だんだん分かってきたよ
物理防御力はボディ+装備品のアーマー値ってことでいいのかな?
魔法防御力がマナってことね

アニマルトーク便利だなぁ…
752NAME BOY:2009/08/16(日) 08:00:03 ID:aJbkBA43
ところで「戦士の腕試し」は何度でもクリアできるみたいだけど
同じシナリオ、つまり第1章の中なら登場する敵も変らないの?
753NAME BOY:2009/08/16(日) 09:48:28 ID:1N9vQLcj
>>752
敵にもLvがあって
たしかシナリオLvにあった(の3前後くらい?)の敵が出たはず
ただし場所によって出ない属性がある
754NAME BOY:2009/08/16(日) 10:41:27 ID:aJbkBA43
エカテリーナのアニマルトークが6枚になった!
もうちょっとだけ鍛えておこう…

wizとか嵌まった俺には結構いいなw

さすが初期スクウェア、魔界塔士といいいいもの作ってやがる
キングスナイトはアレだったけど
755NAME BOY:2009/08/16(日) 13:13:37 ID:aJbkBA43
ようやく戦士の腕試しクリアできたよ!ヤター

というかいい加減山札空にしてシナリオ失敗にすると入手できないカードが出てきたんだが…
アラシが新技覚えても取れない
756NAME BOY:2009/08/16(日) 13:31:46 ID:eNRo3zlu
とにかく敵を倒しまくると良い
移動後に敵出たら見回さずにすぐ移動って感じで
あと人数が多いとポイントが分散して新カードが取りにくい
757NAME BOY:2009/08/16(日) 13:39:33 ID:aJbkBA43
>>756
なるほど、サンクス
いまエカテリーナ、アラシ、ソリスの3人なんだがそれでも多い?
758NAME BOY:2009/08/16(日) 16:08:58 ID:1N9vQLcj
>>757
減らしすぎると全滅する確率上がるから
3人くらいでいいと思うよ
759NAME BOY:2009/08/17(月) 11:01:57 ID:Ru2K3jXd
>>754
全然初期じゃねえよ
760NAME BOY:2009/08/17(月) 22:37:27 ID:2LOvQRuA
まだ戦士の腕試ししかクリアしてないが。
ついにエカテリーナが闇以外の5属性の魔法が使えるようになったぜフハハハー
アラシもダンシングが3枚、よく調べるが7枚集まった
ソリスもトラップ解除とオープンロックが7枚ずつ、バーゲンが5枚、よく調べるが9枚

でもステータスカードがちっとも入手できなくなってきた…
いい加減どれかシナリオクリアしたほうがいいのかな?
761NAME BOY:2009/08/17(月) 23:09:42 ID:dTPzLt9k
シナリオクリアすると二章がキツいからなるべくシナリオ失敗を重ねたほうがいいよ

762NAME BOY:2009/08/17(月) 23:13:02 ID:2LOvQRuA
>>761
シナリオ失敗続きでも2章いけるの?
763NAME BOY:2009/08/18(火) 00:14:23 ID:kw28d5bg
>>762
シナリオ失敗するとレベルは上がらないけどゲットカードポイントはもらえるから
わざと何度か失敗しておいてキャラを鍛えてから先に進んだ方が良いと
そういうことだと思う
764NAME BOY:2009/08/18(火) 00:21:36 ID:kw28d5bg
>>763の続き
シナリオ失敗を挟んでゲームを進めた方が連続でクリアし続けるより
レベルの伸びが落ちるのでモンスターや宝箱が急に強くならない
よって2章移行時のキャラ再編成でメンバーが弱体化しても若干楽に進める

>>761はもしかするとこっちのことを言ってるかも
765NAME BOY:2009/08/18(火) 00:26:29 ID:DwDlI0Y+
>>763-764
ややこしいんだなー。ありがと。
766NAME BOY:2009/08/18(火) 00:57:57 ID:mBMsXDUz
戦士の腕試しばかりだとシナリオ進まないからユニークアイテム取るときレベルが上がりすぎて苦労するよ
767NAME BOY:2009/08/19(水) 17:27:16 ID:xB56mtUm
>>766
上級シナリオ出すにはその系統をクリアしまくる必要があるもんね
初回はトランジット探索ばかり進めて終盤に泣きを見たっけな・・・・
768NAME BOY:2009/08/19(水) 19:32:59 ID:rueUpWII
イベントカードとボスやキャラカードの関係がなんとなく分かった
769NAME BOY:2009/08/19(水) 21:24:56 ID:rueUpWII
1、3、5章の最後に選ぶイベントカード9種類はそれぞれ3,5,7章の最終試練後のボス直前に出てくる人物に対応していて多分ランダム要素はない
地上の天使団、彗星→地上の天使長
女神アスタルテ、帝国辺境騎士団→ケネス・パウルス
アシュタロト教団、魔王アシュタロト→アシュタロト司祭
共和国暗黒騎士団→暗黒騎士
アラン王国情報部→なぞの男
モンスター軍団→誰も出てこない
といった感じ
770NAME BOY:2009/08/20(木) 09:34:54 ID:7nywyPYx
>>769
名無しだと思うけど主人公キャラは誰の話?
もうちょっと詳しく状況を書いてもらわないとわかりにくいんだぜ
771NAME BOY:2009/08/21(金) 12:55:03 ID:FegRuEMi
主人公はナンラガンとエカテリーナとマリアと名無し
なんだがいきなり訂正スマン
主人公名無しで3章末彗星を選んだら5章ボス前で暗黒騎士が出てきたので上のは間違いでした
全く見当違いってことはないと思うんだが・・・
イベントカードにランダム要素があるものとそうでないものがあると予想してるんだがもういい加減やり飽きた。早解き出来ないのが何よりつらい
772NAME BOY:2009/08/25(火) 08:38:28 ID:HV6ZjJMP
ヘリオブレス、何回か使ったんだが
今までマヒが直ったことが一度も無い…
その分何度でも使えるから山札消費にはいいんだが
なんかステータスが関係してるとかあるの?

バーゲン覚えたし万能薬買っちゃったけどさ!
773NAME BOY:2009/08/25(火) 10:06:52 ID:QViFkWYT
マナかラブが足りない
774NAME BOY:2009/08/25(火) 18:36:04 ID:HV6ZjJMP
>>773
ありがと。
775NAME BOY:2009/08/26(水) 01:53:10 ID:03JHiYf+
自慢さして
エカテリーナ  全術 全スキル
ジーン      全技 全連携技 スキル9 エクスカリバー、グングニル、クレンバトレー、ミョルニル所持
クレメンタイン  全技 全連携技 スキル10 クサナギ、ゲイボルグ所持
ソリス       全技 全連携技 スキル12 デュランダール所持
マリア       育成途中

どうよ、キモいだろ
776NAME BOY:2009/08/26(水) 13:39:33 ID:qRQoGjKL
……データが飛ばないといいね…
777NAME BOY:2009/08/26(水) 18:10:00 ID:OUcLWURr
魔界塔士でデータ消えたなぁ…
せっかくモンスター図鑑コンプしたのに
778NAME BOY:2009/08/26(水) 23:12:36 ID:p8bTk37B
防具系はどう配分してんよ?
779NAME BOY:2009/08/27(木) 00:10:29 ID:cSXxrn+u
1個しかない防具類は配分しなおせないことを考慮して全部ワイルドカードに置いてある セーブはしないけどアスタルテと戦うときはマリアに配分したりしてる
スワンは工房のころからいろいろ遊んでて雑に扱ってきたこともあったけどデータ消えたことは一度もないな
スワンカラーにオレンジジュースかかったときも一時的に電源入らなかっただけで乾いたらなんともなかった

780NAME BOY:2009/08/27(木) 05:06:17 ID:4l06NONr
>>779
マジレスしておくけど、そろそろ内臓電池がやばいかも…
781NAME BOY:2009/08/27(木) 11:00:01 ID:SPWVUrKr
武器攻撃とかできる奴が多いほど
リンク攻撃が分散して強い武器同士でやりにくくなるから弱くなる
782NAME BOY:2009/08/28(金) 01:10:00 ID:HTDG5uMx
既出だけど、リンクできる条件下では並びがより左のやつにリンクするようになっている
783NAME BOY:2009/08/28(金) 15:58:25 ID:MwvDwv6y
これのデータが飛んだときは他のどのゲームの時よりもへこんだ気がする
784NAME BOY:2009/08/30(日) 00:05:59 ID:czbYt/vG
カセットとかのデータが壊れたのこれがこの間初めてだったんだけど

プレイ中いきなり止まって画面が消えて
電源入れなおしたら古いほうのセーブが「こわれたセーブ」になったんだけど
(別に上書きして今もその場所は使える)
アルバムとかが壊れるのはなんか表示でるの?知らないうちに消えてるの?
785NAME BOY:2009/08/30(日) 00:15:52 ID:DlEWjbaK
>>784
知らないうちに消えてる

普通のセーブも「こわれたセーブ」になる時と
初期のセーブない状態になる時があるぜ
786NAME BOY:2009/08/31(月) 19:35:18 ID:0+P/iOfH
ちくしょー!
うちのソリスがスカルシュート覚えたらいい加減シナリオクリアしようかな、
と思うんだが
スカルシュートでたときに限って一人9ポイントしか貰えねえええ
787NAME BOY:2009/08/31(月) 20:55:27 ID:0+P/iOfH
というかまだ第1章なのに気づいたら20時間もやっている…!
なんだこの中毒性は
788NAME BOY:2009/08/31(月) 22:17:54 ID:yctI3pX9
余裕を持って単三電池買いに行った方がいいぞ
789NAME BOY:2009/09/01(火) 02:23:14 ID:Z/goSWyD
充電器もいいけど専用アダプタおすすめ!
790NAME BOY:2009/09/01(火) 02:28:33 ID:n8K5/FeG
>>788-789
大丈夫、まだGBやミニ四駆用にに購入した充電池と充電器が生きている…!
791NAME BOY:2009/09/01(火) 17:52:32 ID:dJp541pp
ゴーレムゴッドが倒せなかった……
あれはディフェンダーとバースディ必要なのかな?
792NAME BOY:2009/09/01(火) 18:04:38 ID:Du4igf7i
>>791
楽に勝ちたいならその二つあった方がいいけど
無くても何とかなる

フレームドラゴン、海王波なら相手の防御なんて関係ないぜ
793NAME BOY:2009/09/02(水) 00:46:02 ID:rtUktCwK
ゴーレムゴッドは体力が56と異常に高いから手札の枚数はそれなりに必要なので注意
とはいえフレームドラゴン、海王波ごり押し戦法は3章時点で十分可能でラスボスまで通用するから合成術育てが面倒なときはおすすめ
バースデイスーツに比べ長期戦になるのでフェニックス召喚があるとさらに楽
794NAME BOY:2009/09/05(土) 17:31:56 ID:aCqhNhCh
『恐怖の棺』を開けたら何か変な爺さんが出てきたけど
開けたらマズかったかな。今後の展開に影響ありますか?
795NAME BOY:2009/09/05(土) 17:39:12 ID:/tSJIZjE
>>794
その爺さんがアルバムに登録されるかされないかの違いだけだと思う
796NAME BOY:2009/09/05(土) 17:51:15 ID:aCqhNhCh
>>795
即レスどうもありがとうございます。
アルバムを見たら『ナンじゃモンじゃ』というカードが
加わってました。なるほど!
797NAME BOY:2009/09/07(月) 22:54:13 ID:nSKQ/Uxc
ゲーム内時間12:30でやっと第1章が終わった。長かったぁ…
1章がLv.14で終わって2章がLv.9からだからまぁまぁなのかな。
イベントが全然無いもんで、もう少しで投げ出しそうになったけど
絵が奇麗なので頑張れた気がする。もう少しスキルの種類を増やすとか、
イベントを増やすとかすればもっと面白いのにね。
798NAME BOY:2009/09/08(火) 20:19:06 ID:3XN/Ceza
2章をジーンとアイの2人旅で進めてるんだが、道の選択で全部
「安全そうな」って表示されるのが気になって仕方ない。
仲間を5人に増やしても、アイが「安全そうな」と言い張ってくる…。

「何かありそうな」方に行ってポイントを稼ぎたいんだが、どうしようもないのかな?
799NAME BOY:2009/09/08(火) 20:23:28 ID:Bbu0t0t6
最初からやり直しフラグがビンビンな件
800NAME BOY:2009/09/08(火) 20:25:34 ID:trIry3Md
カモフラージュを高いレベルでかければ
「安全な〜」を増やすことができた気がするが(敵に見つかりづらくなる?)
その逆はどうしたらいいのだろう
何か特定のステータスをあげるのかな?
801NAME BOY:2009/09/08(火) 20:40:02 ID:NaE7fn4T
キャラを途中で外せる仕様だと良かったのにね。
アニマルトークを使えるキャラが居ないと碌なアイテムが手に入らないし、
オープンロックが使えないとシナリオをクリア出来ない。
802NAME BOY:2009/09/08(火) 20:44:59 ID:+futUlju
まぁスキルは発展させていけば誰でも一応ほとんど覚えられるからいいじゃないの。
俺のアラシ、第1章からアニマルトーク持ってるぞ
エカテリーナ主人公だからあんまり使わないけど
803NAME BOY:2009/09/08(火) 22:55:49 ID:twKrqhRk
>>801
ただのアイテム集めならアニマルトーク使わずに
魔法無いとダメだけど氷のかたまり溶かしてるなぁ
804NAME BOY:2009/09/09(水) 00:22:23 ID:YP9GAWdV
氷溶かしてもコインばっかり出て来る…。
序盤だけかな。
805NAME BOY:2009/09/09(水) 10:31:41 ID:NnwO6K8J
山札が黄色や赤になってからの方がちゃんとした物が出やすいはず
806NAME BOY:2009/09/09(水) 21:31:24 ID:jTzZyeKA
宝箱とかアニマルトークとかもそうらしいね。
第1章でも結構装備品アニマルトークで出てくれるから金の無いときはありがたい
ワイルドカードのままにしておけば次の章にもっていけるし
807NAME BOY:2009/09/10(木) 00:57:38 ID:wNKr3ijK
途中で入手したワイルドカードって操作の邪魔だよね。
並べ替えられる様にして欲しかった。
808NAME BOY:2009/09/11(金) 00:14:32 ID:P5blbwYB
オープンロックとアニマルトークキター!
これでやっと楽しくなるな。
809NAME BOY:2009/09/12(土) 05:19:15 ID:SF16LPAP
各キャラの真エンディングセリフって
どっかで見れる?
マリアと名無しが面白かったんで
810NAME BOY:2009/09/13(日) 03:15:10 ID:93P9uyY9
3章で『最終試練』というシナリオが出て、
ボスのミノタウルゴッドに勝てないのですが、
このシナリオは放置しておけって事ですよね?
難解だな…
811NAME BOY:2009/09/13(日) 10:22:56 ID:dPotPHqQ
>>810
放置してもいい
倒したいのなら倒せる事は倒せる

倒せないということは見たとは思うけど
「3章」なら負けイベントあるから見ておいた方がいい
812NAME BOY:2009/09/13(日) 16:19:23 ID:93P9uyY9
>>811
どうもありがとうございます。今、第3章突破出来ました。
負けイベントは突然過ぎて、とても河津神らしいゲームですね。
813NAME BOY:2009/09/13(日) 23:05:28 ID:93P9uyY9
4章最初で詰んだ…
5人でパーティーを組んでも全滅する。レベル21じゃ高過ぎるのか。
装備を何とかして再チャレンジしてみるけど、もう力尽きたよ。
814NAME BOY:2009/09/14(月) 09:58:00 ID:/+14zlDs
章の切り替えのトリガーって何なんだろうね。
やっぱり戦闘回数なのかな。
815NAME BOY:2009/09/14(月) 10:15:54 ID:fIqYDmzV
>>814
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/WILDCARD/index.html
ここの「意外に(?)知られていない〜」の最初に書いてある
816NAME BOY:2009/09/14(月) 10:54:48 ID:/+14zlDs
>>815
おお、そのページは見ていたのに、気付きませんでした。
という事は第4章開始時の論理上の最大レベルは35で、
最低でもレベル15なんですね。
レベル21ならそんな高い訳でもないのか…
817NAME BOY:2009/09/14(月) 18:20:11 ID:r2utoh2o
そのサイトが一番肝心なこと書かれてるのにテンプレにないんだよな
その情報知ってりゃ偶数クリアできなくなることなんてないだろうに普通にやってたら往々にしてはまるから性質悪いゲームだ
そして携帯ではワイルドカード以来となる河津+伊藤神の新作はかなり楽しみだ
818NAME BOY:2009/09/15(火) 00:13:11 ID:0SURoJ3+
カードを持ち越さないとほぼ嵌るのに、ワイルドカードを貯めると操作性が悪くなるのがなあ
819NAME BOY:2009/09/15(火) 00:38:04 ID:t7k0NJ/c
>>815
ほほう、ありがとう

>>818
重要な「アクション」「見回す」「前進」は左押せばすぐ出てくるから気にならなかったな。
むしろワイルドカードより魔法とか技が増えてくると選ぶのが面倒だ。
820NAME BOY:2009/09/15(火) 17:36:27 ID:t7k0NJ/c
>>815
なるほど、成功したら次は失敗を必ずいれていくといいのか
821NAME BOY:2009/09/15(火) 18:57:12 ID:UtBo+YmH
>>820
え?
馬鹿なの?
822NAME BOY:2009/09/15(火) 20:02:17 ID:0SURoJ3+
ということは俺も馬鹿って事か…
では、詳しく説明してもらおうか >>821
823NAME BOY:2009/09/16(水) 11:22:44 ID:r+RAmxC5
成功は常にレベルが上がるけど連続で失敗した場合は最初の1回しかレベルが上がらない
つまりレベルを上げずに長く続けるためには成功をはさまず連続して失敗し続けるのが一番いいってこと

で、あってる?
824NAME BOY:2009/09/16(水) 12:01:02 ID:SKVu//UN
>>823
レベルとステージポイント(仮)は違う。

始める(lv1,sp1)→成功(lv2,sp2)→成功(lv3,sp3) ※成功するとlv上昇sp加算
→失敗(lv3,sp4)→成功(lv4,sp5)→失敗(lv4,sp6) ※失敗するとlv据え置きsp加算
→失敗(lv4,sp6)→失敗(lv4,sp6)→失敗(lv4,sp6) ※但し,失敗でsp加算されるのは最初のだけ
→成功(lv5,sp7)→成功しまくり→成功(lv18,sp20) ※spが20になったのでステージクリア
825NAME BOY:2009/09/16(水) 12:06:33 ID:owVeysBS
レベルが上がるのはシナリオクリアしたとき
ステージポイント(仮)が上がるのがシナリオクリアしたときとシナリオクリア後1回目の失敗の時
826NAME BOY:2009/09/17(木) 00:20:31 ID:QuCBFy24
>>823
>レベルを上げずに長く続けるためには成功をはさまず連続して失敗し続ける

でも、連続して失敗し続けたら次のステージには進めないよ。
先に進まないとゲームが面白くないんじゃないかな。
だから>>821の真意は謎だよね…。
827NAME BOY:2009/09/17(木) 00:35:43 ID:iuo1uJgL
いや、だから次のステージに進みたくないんだろ
828NAME BOY:2009/09/17(木) 00:42:47 ID:QuCBFy24
いや、>>821の言いたい事はそんな下らない事じゃないだろ。
次のステージに進まない方法なら誰だって知ってるからな。
もっと深い意図がある筈だ。天才の言葉を待とうぜ。
829NAME BOY:2009/09/17(木) 01:45:17 ID:/efWb+/p
>>821は失敗=全滅と思っていて は?失敗はさんだらゲーム進まないだろバカなの?と質問者が明らかに初心者なのをいいことに上から目線
こいつ自身は当然レベルの調整が全く理解できずいつも6章あたりで詰んでる真の莫迦    と予想する

違うんなら何とか言いな
830NAME BOY:2009/09/17(木) 07:08:24 ID:fxphdH+S
6章は逃げまくって突破したけど
つーか何度も何度もやり直したくはならんだろ
831NAME BOY:2009/09/17(木) 09:18:30 ID:QuCBFy24
>>829
>>>821は失敗=全滅と思っていて

なるほど、そう言う事か。納得した。
>>821には期待していたのに残念だわ。
832NAME BOY:2009/09/17(木) 18:34:34 ID:7oBQDpFb
>>831
思ってねーよ
833NAME BOY:2009/09/17(木) 20:13:28 ID:QuCBFy24
>>832
ん、お前>>821か?
逃げたのかと思ったが、>>823にも何かレスしてやれよ。
834NAME BOY:2009/09/17(木) 20:18:17 ID:wj28EyW4
頼むからもうこの流れやめてくれ
835NAME BOY:2009/09/19(土) 20:56:30 ID:ify++9os
主人公選びの際の心理テストって、元ネタは何なのかな。
ゲームブックはサイコロを転がすイメージだけど・・・
836NAME BOY:2009/09/20(日) 01:08:54 ID:Khv5bOQB
ウルティマの何作目かで「徳」に関する質問を重ねていって
自分のキャラを決定するのがあったような気がする
まるでそのままかどうかは覚えていないが
837NAME BOY:2009/09/20(日) 13:53:54 ID:Nu9XNUlK
ウルティマかあ。自分が初めて見たのは伝説のオウガバトルだけど、
確か松野さんもウルティマ好きなんだっけ。
838NAME BOY:2009/09/22(火) 02:42:25 ID:bO6obqEI
>>ウルティマ
「聖者への道」かな?ファミコンのやつ。
たしかニューゲーム時に心理テストされて主人公の職業が決まる

オウガバトルのは属性決めるんだっけ?タクティクスしか覚えてないけど
839NAME BOY:2009/09/25(金) 18:00:02 ID:RVucNZS9
初回は何度もやり直してマナ選んだな。
何故か正直に答えるとハンドかブレインばかりだった。
840NAME BOY:2009/09/26(土) 03:55:18 ID:Nrkn/CbT
何度もプレイしていると、もはやただのキャラ選びになってしまうな。
それはそれでなんだか「合い言葉」みたいだなと思い始めたが
841NAME BOY:2009/09/26(土) 03:59:41 ID:9hv7wjmf
だがラブとブラだけはブラを選んでしまう
842NAME BOY:2009/09/26(土) 08:41:28 ID:5EEpzbS2
ところで、なんでブラしてるの?
843NAME BOY:2009/09/26(土) 15:29:55 ID:w2CnbcZZ
見栄えが良くなるから
844NAME BOY:2009/09/27(日) 01:30:10 ID:kZMXPtvX
ブラじゃないよ!大胸筋矯正サポーターだよ!!
845NAME BOY:2009/09/27(日) 03:44:09 ID:SvYWPhvd
>>842
>>844 あーやっちゃった 自演乙
846NAME BOY:2009/09/27(日) 12:56:06 ID:eoJCgf1+
このスレを見ている諸君、
実は>>1-845まで全て元英雄であるこの私、ユージン・ゴールドマンの自演なのだ。
英雄だった私の力は、諸君らの冒険の大きな手助けとなるので、是非私をパーティーに加えるように。
特に、後半の章になればなるほど役立つぞ!
847NAME BOY:2009/09/27(日) 13:50:09 ID:Xpmno0XD
誰だっけ?
オスカーとかジーンとかデュークなら覚えてるけど。
848NAME BOY:2009/09/27(日) 23:33:18 ID:Be2gparl
金ぴか兜をかぶった英雄・ゴールドマン
逃走カードを多目に持ったナイスガイ
849NAME BOY:2009/10/01(木) 03:20:06 ID:gGJF7Yjg
偶数章では、プレイヤーにとって本当に英雄たりえるから困る
まあキャラのバックストーリーなんか、実際問題何の意味もないけどな
850NAME BOY:2009/10/03(土) 03:15:07 ID:Nos6glfE
ゲーム内で殆ど無意味なのに訳ありらしい設定があるから罠だよな
アラシの仮面とか、ダイ・ヤングの過去とかさ
851NAME BOY:2009/10/03(土) 09:24:57 ID:Wp9Wlwcw
途中で詰まるんだよ…

しかも一章の
852NAME BOY:2009/10/03(土) 12:23:32 ID:sl+NDVBj
失敗しまくって魔法カードや技カード増やしまくっていればそうそう1章で詰まることは無いと思うが…
スキルカードも増やしておくとなんだかんだでいいね
853NAME BOY:2009/10/03(土) 20:05:41 ID:Wp9Wlwcw
助言有難う!1番の問題はワンダースワンどっか行ったことだ
捜そうかね
854NAME BOY:2009/10/03(土) 21:58:31 ID:uqQQ5qFr
このゲームの攻略本買ったが
キャラクターのバックボーンについては書いてなかった
ショボーン(´・ω・`)
855NAME BOY:2009/10/04(日) 09:52:43 ID:+bzQ2llE
もし据え置きのコンシューマーでリメークされたらアルティマニアとかも出て
キャラクターの裏設定やイラスト集・書き下ろし小説が付いたりするのだろうか
856NAME BOY:2009/10/07(水) 13:20:29 ID:ijfslROQ
ゲーム本編と関係ないといえば
説明書に載ってるプロローグ(ウバン族の古老は…ってやつ)
不思議な雰囲気を放っていて好きだ
857NAME BOY:2009/10/08(木) 06:48:28 ID:oexIsSjR
結構な歳らしい美しき大使ルーム・モー
858NAME BOY:2009/10/10(土) 16:55:41 ID:J1lKGrrf
女神までいったのでBGMじっくり聞こうと思って
ヘッドホン端子を探すも見つからず
仕方ないからヤフオクで探したら・・・たけーw
859NAME BOY:2009/10/17(土) 18:46:10 ID:3kOrFUBE
1週間ぶりのレスage
860NAME BOY:2009/10/17(土) 22:16:50 ID:F+haR78/
今一章終わったところで一つ疑問なんだけど…

この章で強キャラ入れすぎると後で辛くなる?
861NAME BOY:2009/10/17(土) 22:25:32 ID:+Rf3TpDI
なる
けどまぁ逃走キャラ残ってればどうにでもなる
862NAME BOY:2009/10/17(土) 22:29:01 ID:2uTeaHlG
>>860
最初はそこまで強くない2〜3人でやってみて辛いなら
強いキャラ1人入れればいいんじゃない?

3章でカードさえしっかり集めておけば4章はどうにかなるし
863NAME BOY:2009/10/17(土) 23:02:37 ID:F+haR78/
>>861 862
即レスサンクス!
ちなみに二章で仲間になった奴は三章で仲間にできるかな?
妖精仲間になったんだけどどうしようか。

ちなみに一章マリアでマナとブレイン速攻9にしてしまった
864NAME BOY:2009/10/17(土) 23:26:47 ID:+Rf3TpDI
偶数章で仲間にしたキャラは奇数章で仲間にできるよ
カード9枚は正直アレだけど、仲間が頑張ればやっぱりどうとでもなる
865NAME BOY:2009/10/17(土) 23:30:22 ID:F+haR78/
>>864
ありがとう。
一周目は知識なしでとりあえずマリアにボディとかライフとか全部突っ込んでみた。

二週目はある程度考えながらやってみるよ
866NAME BOY:2009/10/18(日) 01:31:52 ID:0/CKnJrH
俺も最近始めたんだけど、わざとミッション失敗して稼ぐっていうのがうまくいかないorz
867NAME BOY:2009/10/18(日) 01:46:27 ID:sUHvsdDe
>>866
とりあえず最初のうちはまず攻撃カードとスキルカードを溜めることからはじめよう。まあそれが難しいんだが。
個人的なおススメは「ケルレンの洞窟にモンスターが〜」の「森の洞窟」
罠とかハザードが出ないから戦闘以外じゃダメージ受けないしな
それに、地形について「あたりをみまわす」使っているとたまに銅貨が出ることがあるんだ。
これの出現とこれのゲットで山札を確実に2枚減らせる。
宝箱とかと違って中身を得るのにスキル、もしくは攻撃カード使わなくてもいいからな
勿論その地形でモンスター倒してない場合モンスターが出ることもあるがな。

さて、基本的な移動はまずトランジットカードでは危険が薄いものを狙っていく。
やっぱり危険が高いものを狙っていくと早めにボスとか出る感じ。
んで山札が赤くなってきて攻撃カードもつきてきたら、もうこのあたりから失敗を目当てにするといい。
ゴブリンとかほぼ確実にダメージ受けないな、ってモンスターにいらないスキルカードを使いまくったり、ワイルドカードの前進を延々と繰り返しているとすぐ山札なくなるよ。
勿論「逃走」を使うのもあり。パラメータ低いと一気に山札を減らせるし、ボスからも勿論逃げられるし。
大体こんな感じかなあ。ボディが高いキャラいること前提だけど。
クレメンタイン、ダイ・ヤング、アラシ
そこらへんは一人は欲しいねー
868NAME BOY:2009/10/18(日) 02:15:40 ID:8gF8HPvI
グレース仲間にしたかった。

なんだあの巨乳はけしからん
869NAME BOY:2009/10/18(日) 09:17:56 ID:3DORFCSR
>>867 俺の場合
基本は同じだがライトエレメンタルだかのクロスフラッシュが怖すぎるから
最初のキャラはマナを上げるためにも魔法カードを最低1つ持った奴にする
そういう意味でもレイピア・ヘルファイア・逃走と一通り揃っていて
防具もそこそこの名無しは優秀だな。特化したところがないのでつまらんが
まあ取り敢えず序盤の高速化を狙って一人旅するつもりがないのであれば
普通に戦士系と魔法使い系の両方を1人ずつが一番シンプルで気楽かもしれないが
870NAME BOY:2009/10/18(日) 11:06:43 ID:fcO3Ol+5
>>866
装備がそろっていない+火の魔法が使えるなら
森の洞窟より銅貨以外も入手しやすい凍てつく洞窟にてもオススメ

どうしても攻撃を受けれるキャラがいないなら
カード入手できるくらいのポイント稼いだら鍵のみの宝箱触って山札消費しかないな
871866:2009/10/18(日) 11:51:31 ID:0/CKnJrH
このスレの人たちはなんて親切なんだ・・・





おれ頑張るヽ(´Д`)ノ
みんなありがとう!
872NAME BOY:2009/10/18(日) 13:14:27 ID:sUHvsdDe
>>871
頑張れよ!
とりあえず金溜まったら防具から増やしてけ、ただし盾は後回しでいい
873NAME BOY:2009/10/18(日) 16:33:36 ID:yejINRML
やっぱり1章は、凍てつく洞窟で稼ぐよな。罠出ないし、火でアイテム取れるから、かなりおいしい。

わざと効率よく失敗したいなら、「逃走」より「死んだふり」が欲しいな。
「よく調べる」と「カモフラージュ」から派生するんで、頑張ってみるといい。
874NAME BOY:2009/10/18(日) 18:07:18 ID:48S5RVeU
序盤に逃走→乗馬→アニマルトークと派生するのがオススメ
アイテム回収とラブ回収ができるのはおいしいよね
875NAME BOY:2009/10/18(日) 19:02:39 ID:oiBpSPsk
アニマルトークは後半の章では使い物にならなくなるので
早いうちに枚数をあげとくのが吉
876NAME BOY:2009/10/18(日) 22:59:10 ID:0/CKnJrH
みんないろんな序盤の稼ぎ方知ってるんだなー!とりあえず氷山で氷溶かしまくってるよ
アニマルトーク使える奴いないやorz
877NAME BOY:2009/10/19(月) 01:34:20 ID:GLBcyqPX
アニマルトークならカテ公ことエカテリーナ使えばいいじゃない
いやカテ公言ってるの俺くらいかも知れんけど
878NAME BOY:2009/10/19(月) 01:36:55 ID:3hed73vl
スキルカードを使いまくっていればそのうち出てくるよ。
879NAME BOY:2009/10/19(月) 03:43:38 ID:XLDbnAyN
逃走も乗馬も共にいつでも使えるカードだしな
移動のついでに使っていけば無駄になる山札は少ないし
アニマルトークのみならずバランスカードも稼げて一石三鳥
880NAME BOY:2009/10/19(月) 08:16:46 ID:3hed73vl
一石三鳥というと秘宝伝説のアシュラを思い出す。

それはともかく、改めて全味方キャラ見直したら全員スキルカード持ってるのな。
881NAME BOY:2009/10/19(月) 19:18:47 ID:Pk6feVY4
>>880
つまり、スキル育てれば誰でもトラップ係になれる訳だな。
882NAME BOY:2009/10/19(月) 19:57:24 ID:3hed73vl
>>881
だね。
ハンドとブレインが必要だから、初期パラメータから考えると案外エカテリーナも向いてる。
参考までに、
ソリス ハンド4 ブレイン3
エカテリーナ ハンド3 ブレイン4
名無し ALL3
ダイ・ヤング ハンド5 ブレイン2
マリア ハンド1 ブレイン5

ここらへんかねぇ。
マリアは闇魔法も習得できるし、メイン主人公なら限定アイテム「星のかけら」も入手できるし
案外マリアはいいかもしれん
883NAME BOY:2009/10/19(月) 20:39:09 ID:LqmK/oL9
トラップ解除とオープンロックだけ相互に派生する様になっているから
スキルを閃きづらいんだよな。何時間もやったのに誰も覚えない。
何か秘訣あるのかな。
884NAME BOY:2009/10/19(月) 20:52:48 ID:3hed73vl
「死んだふり」から「オープンロック」
「バーゲン」から「トラップ解除」
を覚える可能性有るぞ。
実際うちのアラシはオープンロック持ってる。
885NAME BOY:2009/10/19(月) 21:02:32 ID:cVvnsdUz
三章敗北後The Endて出てきたんだけどこの時電源切ってよいのかな?
886NAME BOY:2009/10/19(月) 21:08:28 ID:LqmK/oL9
「死んだふり」は「よく調べる」と「カモフラージュ」から派生する。
これは割と楽なんだよね。これを覚えるのは何の問題も無い。

「オープンロック」は「死んだふり」と「トラップ解除」から派生するけど、
「トラップ解除」自体は「オープンロック」から派生するから入れ子に
なってるんだよね。もう片方の派生元の「バーゲン」も「オープンロック」
から派生してるし…

「トラップ解除」を覚えようとすると「バーゲン」か「オープンロック」が
必要になるんだけど、「バーゲン」は「オープンロック」から派生していて、
「オープンロック」は「トラップ解除」から派生してるから「トラップ解除」を
覚えるには「トラップ解除」を覚えないといけない…

「トラップ解除」を覚えるには「歌う」→「バーゲン」→「トラップ解除」
と行くか、「死んだふり」→「オープンロック」→「トラップ解除」の
どちらかしかない。これは結構特殊で覚えにくい。

etc. etc. ...
887NAME BOY:2009/10/20(火) 07:44:10 ID:O7mPHxq4
>>886
まぁひたすら使いまくっていればそのうち覚える可能性がある…という程度に考えておいたほうがいいな。
888NAME BOY:2009/10/21(水) 01:21:47 ID:1Byi4AIg
カードの消費に時間を割けばいづれは覚えるものさ
マリアを集中して育てようとPCカード使いまくってたら
技術書無しでソリスより多くのトラップ解除を所持してる状態になってた
889NAME BOY:2009/10/21(水) 18:38:42 ID:O05LUbba
ゴールドマンさんマジぱねっす

四週目で徹底的に育ててます。
890NAME BOY:2009/10/21(水) 20:48:26 ID:O05LUbba
と思いきやデータ消えた…
891NAME BOY:2009/10/22(木) 00:25:41 ID:uAL7h3pi
>890
合掌
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
892NAME BOY:2009/10/22(木) 05:05:15 ID:lJTPBNER
さっき一章でマナ上げまくって余裕こいでたら
ケルベロスの炎→クリティカル連発→三桁ダメージでて即死\(^o^)/
本気でこのゲーム油断ならんぜ
893NAME BOY:2009/10/26(月) 10:51:08 ID:LFDCgT02
このゲーム、クリティカル出るときは妙に連続で起こりやすい気がする。
894NAME BOY:2009/10/27(火) 23:19:39 ID:Yxaye7JC
外出して電車とかバスの中でワンダースワン弄っていると変な目で見られる。

この前は俺がスワクリ弄っていたら無邪気な子供に
「おにーさんが持ってるそれなーに?」とか聞かれたし…。
とりあえず俺はワンダースワンというゲーム機であることを説明してから余っていたワンダースワンカラーと何故か3つあるワイルドカードのカセットの内の1つと説明書をあげたらちょっと喜ばれた。

後でどのカセットだったか調べてみたらフルコンプのカセットだった。
果たして俺の取った行動は正しかったのやら…orz
895NAME BOY:2009/10/28(水) 00:47:04 ID:0OtuwCfw
気前の良いお兄さんだな、子供が羨ましい
コンプデータはどうせ観賞用だし、そのうち消えてしまうからいいんじゃないか
どちらかというとコンプデータを作るところがゲーム部分なんだしさ
ハードルは高いが、貰った子供がスワンとカセットを大切にしてくれるといいな
896NAME BOY:2009/10/29(木) 02:58:12 ID:76ASO46x
○不審者に関する情報
子どもが20〜30代と見られる男から怪しいゲーム機を貰って帰ってきた。

以上のような不審者事例がありましたので、ご家庭でもご注意ください。
897NAME BOY:2009/10/30(金) 09:16:56 ID:veNepYCG
つーかなんで余ったスワン持ち歩いてるんだw
898NAME BOY:2009/10/30(金) 12:13:34 ID:Pc5ywtcY
や、時々初代とスワンカラー、クリスタル全部持ち歩いてるんだわ。
身内でスワン持ってたの俺だけだったから人に貸したりしてたのさ。
偶然が重なっただけ。
899NAME BOY:2009/11/07(土) 06:27:41 ID:oyGm1T0X
保守age
900NAME BOY:2009/11/28(土) 14:29:59 ID:gsQK4+QI
昔挫折した4章以降頑張ろうと思って本体買い直したぜ

…4章の主人公って2章と同じにできる?
2章でラガン育てたから4章でも使いたい…
901NAME BOY:2009/11/28(土) 14:46:05 ID:inOh4g/0
偶数章は今までに仲間にしていないキャラのみじゃなかったか
902NAME BOY:2009/11/28(土) 15:27:52 ID:gsQK4+QI
マジか…ありがとう。
パーティーに入れられるのも今まで仲間にしてないキャラだけ?
1や2で仲間にして、3でしてなくても4では駄目?
903NAME BOY:2009/11/28(土) 15:37:03 ID:ia7vjjNa
その通りでございます
904NAME BOY:2009/11/28(土) 15:38:07 ID:gsQK4+QI
度々ありがとう!
やっぱ4章地獄だなあ…
905NAME BOY:2009/11/28(土) 15:55:58 ID:BQH10j6T
現在1章名無し一人旅中
気合と努力と根性でステALL7になった
お楽しみタイムでカードほぼ全て回収できるからマジオススメ
906NAME BOY:2009/11/30(月) 22:32:16 ID:11igcGEU
やっぱ4章クリアできねー
1章からやり直すかな…
907NAME BOY:2009/12/03(木) 21:45:22 ID:pu1GTVOa
ボディとマナをなるべく多く確保
他のステータスもできれば多目に、いざとなったら回復薬代わりになる
武器防具も準備
強キャラは残す
いざとなったら戦士の腕試しを逃げまくりでクリア
これだけやれば偶数章も怖くない
908NAME BOY:2009/12/14(月) 15:25:50 ID:LUiekfDg
クソッ、冬物語でアイテムと技を稼いでるけど、キウリうぜえ…クチバシ強すぎるんだよ!
909NAME BOY:2009/12/14(月) 17:28:39 ID:/V4XK/7b
ライフ1じゃなかったか?
レベルも低いし初期値のアニマルトークでも何とかなりそうだが
910NAME BOY:2009/12/14(月) 18:02:35 ID:ZdOEZGUD
飛行してるから弓技を使うのも手だな
911NAME BOY:2009/12/14(月) 18:07:18 ID:QlGTQoZF
でも向こうがこちらより先に動いた時がな…
912NAME BOY:2010/01/14(木) 18:36:40 ID:wmjEwxJQ
新年になってから書き込みがないだと!
913NAME BOY:2010/01/18(月) 20:05:35 ID:Bomx0RGo
秋葉原のブックオフに箱つきワイルドカードが売っていたが、1550円…
たけー

持ってるから良いけど
914NAME BOY:2010/01/18(月) 21:26:22 ID:wyjdbK5M
逆に考えるんだ。
価値があるからこそ未だに高い、と。







んなわけねぇか。orz
915NAME BOY:2010/01/27(水) 15:13:49 ID:5FA1vV3c
オールマイティガイドとクエストガイドはどっちの方が使える?
916NAME BOY:2010/01/27(水) 15:18:58 ID:E8HsjHvw
攻略本複数出てたのか
クエストガイドしか持ってないや

ナンジャモンジャのカードの入手法が該当クエストの項に書いてなかったりするけど
特に不満は無いな
917NAME BOY:2010/01/29(金) 02:17:22 ID:8EDWIL3X
Vジャンプ版とデジキューブ版だっけか
俺もデジキューブのクエストガイドしか持ってない
もちろん不満はないよ
918NAME BOY:2010/01/29(金) 19:11:37 ID:6/yUhVO7
Vジャンプの攻略本ていつも値段の割りにアレ、という評価ばかり付くんだが…
大抵序盤だけ攻略してるし
SFCのクロノトリガーの攻略本とか最後までみっちりやってるのもたまにはあるけど

そこんとこワイルドカードの攻略本はどうなん?
919NAME BOY:2010/01/29(金) 20:47:38 ID:ML+ddkzV
段ボールの山から両方引っ張り出してきた。
Vジャンプ版もちゃんと最後まである。真の存在にも触れてるし、
逆にデジキューブ版では隠れちゃってるボスや魔王の全身の画像が載ってる(ただし白黒)。
シナリオリストは50音順で分かりにくい。
地形とトランジットのカードリストが名前だけ(大木とか通路とか)だけで、どこに出る物か書かれてない。
比べてみるとかなり不便だけど、Vジャンプしか持ってない頃は不満は無かったな。
920NAME BOY:2010/01/29(金) 20:51:03 ID:6/yUhVO7
おお、ありがと
デジキューブ版だけ持ってればよさそうだな、サンクス
921NAME BOY:2010/01/29(金) 23:21:05 ID:5xiEcFte
タイトル的にはクエストガイドがストーリー用で、
オールマイティガイドの方が全網羅してそうなのにな。
922NAME BOY:2010/02/11(木) 18:05:57 ID:DrhacuAq
そういや「ラブ」の獲得は回復アイテムとか状態異常回復魔法使っても入手確率上がる?
923NAME BOY:2010/02/11(木) 18:54:15 ID:8CHEdA1I
上がるよ
回復行動以外はアニマルトークと乗馬だけ
ラブカードを使うってのもあるけどね
924NAME BOY:2010/02/11(木) 19:52:13 ID:DrhacuAq
ありがとう。
ラブカードはさすがにそうそう使えんなw
925NAME BOY:2010/02/12(金) 23:19:16 ID:CH7JiOeh
使おうとしてキャンセルでも上がる
926NAME BOY:2010/02/12(金) 23:38:55 ID:WeG4qOC0
>>925
それはいいなw
927NAME BOY:2010/02/27(土) 01:51:18 ID:QiK6Bc2/
すでに3回はデータ消え、うち2回はカードのデータまで消え、
それでもめげずにやってる俺がきましたよ。

あれから2周ちょいやって、カードほとんど埋まったんだけど
一部のイベントカード(モンスター軍団とか)とケネスが出ません。
完全にランダムなのか?
928NAME BOY:2010/02/27(土) 10:35:44 ID:tez2lf8+
>>927
>>88辺りとかにあるけど
イベントカード(モンスター軍団とか)は名無しなら1章はランダム
(ロードごとに違う)
名無し以外の主人公は絶対に出ないカードがあるから注意
体感的にケネスとかのラストに出てくる分も同様だと思う
929NAME BOY:2010/03/07(日) 14:51:11 ID:IaI+IBLP
魔王や女神はディフェンダーがクリティカル出ても攻撃を防げないよなぁ。
特に、女神はきついわ。
930NAME BOY:2010/03/07(日) 19:01:57 ID:TAslsk9j
魔王は即死技が…
931NAME BOY:2010/03/12(金) 13:50:49 ID:H53PdloU
第2回RPG最萌トーナメントエントリーされたよ
http://www.geocities.jp/rpgsaimoe2/index.html
http://www.geocities.jp/rpgsaimoe2/entry.html

予選02組 マリア@ワイルドカード
予選08組 ソリス(ヨハンナ)@ワイルドカード
予選20組 クレメンタイン・ホリデー@ワイルドカード
予選24組 ジーン@ワイルドカード
予選24組 エカテリーナ・ディヴァーズ@ワイルドカード
932NAME BOY:2010/03/18(木) 07:39:44 ID:PHPNfb1x
女神やおねえさん達や姫や疲れた女はまぁいいとしてもアイやルーム・モーがはぶられてんじゃん
933NAME BOY:2010/03/18(木) 08:28:11 ID:oBX9q/Z/
アイはsaga2の妖精に通じるものを感じる。
934NAME BOY:2010/04/26(月) 03:01:23 ID:+bI78KmK
ピンポイントでラスボスや隕石のカードだけ消えたぜ
バックアップ管理どーなってんのさ
935NAME BOY:2010/05/12(水) 16:43:03 ID:4VXmF8PS
最近、SWCにGBASPのフロントライトを移植したんで、
4章で詰まって放置してたのを引っ張り出してまた最初からやってる。
こんどはちゃんとここの書き込みをよっく見て、適度に稼ぎながらやるわ。
936NAME BOY:2010/05/18(火) 11:03:17 ID:q7u88ppu
1章は名無しとスーク ステータスカードは全く上げずにクリア
2章はジーン目的で行ったらエカテリーナが出て妥協
   仲間はアイ 2章はキツイと聞いていたがこの二人強すぎwすぐに2章クリア

3章、再び名無しとスークを入れる、ステータス全く上げていない名無しとスークでは辛すぎワロタw
   しかも最初は解らず殆どの技ポイントを9まで上げてしまっている名無しさんの糞っぷりが際立っている
   名無しはステオール3 魔法はフレームドラゴンのみ8で止めて次の派性を待つだけ
   技術書が一つあるが名無しに使うか迷う・・・
   スークは物理・魔法・スキル共に万能キャラに育て上げたものの
   ステータスをどれに特化させるかもかなり迷っている

ジーンって街中で出てこないよね?
937NAME BOY:2010/05/18(火) 12:09:29 ID:Lops/9TS
>>936
主人公選択でのラブはエカテが最優先だから
エカテをPTに入れてないと主人公にジーンでないよ

ジーンは主人公にするかある程度シナリオクリアで
天の岩戸に出てくるはず
938NAME BOY:2010/05/18(火) 15:43:50 ID:llKnhwCX
なるほど、スークは物理特化の方がいい?
名無しさんが使えなさすぎるww
939NAME BOY:2010/05/18(火) 16:27:57 ID:Lops/9TS
>>938
奇数章なら偶数章の仲間入れたら

スークは物理でいいと思う
名無しはフレームドラゴンあるならマナとブレイン上げれば強くなるよ
技術書は物理技を覚えるキャラには自力で覚えるので使わない方が良い
940NAME BOY:2010/05/18(火) 20:44:09 ID:4vO/r50e
ステータスだけじゃなくて技の回数も9まで上げないほうがいいの?
941NAME BOY:2010/05/19(水) 06:39:43 ID:BgCRhKVs
ジーンは主人公時のテーマがいいんだよなぁ
942NAME BOY:2010/05/19(水) 10:54:44 ID:snNfH4io
>>940
ステータスだけ、技、魔法、スキルカードの枚数は関係ない

>>941
戦闘の曲もいいけど
ジーンの曲いいよね、最後の幻想の曲も好きだ
943NAME BOY:2010/06/06(日) 00:05:26 ID:PqgtLVJu
どうしても昔面白かった記憶が忘れられなくて
スワンクリスタル中古で買ってみた(ら中身は新品だった)
とワイルドカード買ってきた。合計4.4k円
7年ぶりくらいにやりますがんばるよー
944NAME BOY:2010/06/07(月) 06:56:42 ID:h1zlL04I
おう頑張れよ
俺もまた始めようかなぁ
945NAME BOY:2010/06/07(月) 17:14:49 ID:RwRtCN2t
4.4kってかなり安いな
俺が買いたいくらいだ
946NAME BOY:2010/06/11(金) 23:56:53 ID:VP+S7InL
合成魔法コンプ出来ん…
947943:2010/06/22(火) 00:36:19 ID:jHWuPcUh
まだレベル2でレベル上げしてるんだけど
1章(むしろ各章)ってどのくらいのレベルでクリアになる?とか決まってる?
ソリスが斧技覚えちゃったんだけど今のレベルじゃ斧が手に入らないや…
948NAME BOY:2010/06/22(火) 03:52:58 ID:bg9PrMpM
>>947

ほい。ここに書いてあるよ

ttp://www.astr.tohoku.ac.jp/~ajiki/cheap_restaurant/GAME/WILDCARD/IMPORTANT.txt.html

オレも最近やり始めてはまってるとこ
もっと早く知りたかった、と思うくらいおもしろいね
949NAME BOY:2010/06/23(水) 01:13:57 ID:kCfxS/Lg
>>948
おおー サンクス
今+2ってことかな
ちょっと計算メンドウなんだな…
950NAME BOY:2010/07/03(土) 11:25:35 ID:JVYvBB2n
スワン本体スレのほうでワイルドカードやってるって話がでてちょっと嬉しかった
スワンの中じゃ人気ソフトなのかね
951NAME BOY:2010/07/03(土) 21:25:55 ID:bAMeIK+N
スワンで単独スレがずっと続いてるのはスパロボとワイルドカードだけってくらい人気
952NAME BOY:2010/07/03(土) 21:31:45 ID:cVUgL5mm
>>951
それ本当?
953NAME BOY:2010/07/03(土) 22:00:30 ID:bAMeIK+N
ごめん、微妙に嘘
スパロボ総合が先にあり数年前にC3スレ単独が立ち総合が消えてC3が残ったから、ずっとは続いてない
ホントはワイルドカードだけ
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:51:35 ID:TVF1fjYL
フレームドラゴン使用(0〜3)
0(クリティカル) → 0(クリティカル) → 0

(´Д`)
955NAME BOY:2010/07/24(土) 23:41:05 ID:uFHXHkan
もうちょっとで1000だしチラ裏で埋めとこうぜ
956NAME BOY:2010/07/25(日) 05:57:16 ID:7t6Tu9dV
エカテで始めて
技と術コンプして全クリしてからやってないなあ。
アルバムが3枚ぐらい埋まらないままだったから
今度リベンジするかな。
957NAME BOY:2010/07/25(日) 12:23:57 ID:QI5JIHs1
槍を派生させるために剣を必死に使ってたら派生元斧だった
カードの並び順がまぎらわしいんだよ!
958NAME BOY:2010/07/25(日) 16:04:15 ID:QI5JIHs1
棍棒でた
斧から派生するの槍じゃなくて棍棒だったのね
959NAME BOY:2010/08/19(木) 10:53:40 ID:+U2RNwjn
>>957
あるある

ところで、まだはやいけど次スレどうする?
過疎だしいらないのかな…
960NAME BOY:2010/08/19(木) 20:13:27 ID:vMdAK+KO
過疎だけど次スレははやめにほしいかな
最近規制多いし
961NAME BOY:2010/09/16(木) 02:15:22 ID:Dsh1aU6f
語りたい事があったらスワンスレでそのつど
あっちも過疎だし
962NAME BOY:2010/09/20(月) 17:28:04 ID:rp01YWFa
結局は色々統合されてそうなるんだろうなあ。
悲しいことね
963NAME BOY:2010/09/20(月) 22:53:17 ID:gSaeBCx5
もう終わりだね
964NAME BOY:2010/09/20(月) 22:57:42 ID:rp01YWFa
時間があればやりたいけど、最近時間取れない…
965NAME BOY:2010/09/26(日) 13:23:11 ID:L5pluQLO
技・術・スキルを使いさえすれば、たとえ効果がなくても
シナリオ終了時に出てくるカードの候補になるの?
例えばラブが低い状態でヘリオブレスとか、効かない敵にアニマルチャームとか。
966NAME BOY:2010/09/26(日) 13:35:21 ID:xUyM4U79
>>965
カードが消費されればなるはず
967NAME BOY:2010/09/26(日) 13:36:32 ID:xUyM4U79
よく考えれば消費された時じゃなくて
カード選択した時にもう判定はいってるんだっけ…
968NAME BOY:2010/09/26(日) 15:01:32 ID:1e53bA8s
mjd?
969NAME BOY:2010/09/26(日) 16:11:16 ID:TYeoRiht
てことは選択→キャンセルを繰り返せば確立が…?
でも実際に使わないとポイント足りなそうだ
実際山札からになるまで粘っても新カードにポイントが足りないってことがあるし
970NAME BOY:2010/09/30(木) 16:33:36 ID:EyyWMYE+
アイドルカード
971NAME BOY:2010/11/08(月) 22:30:05 ID:8GLNvN+X
これ面白いね
しかしいかにもクソゲー扱いされそうではある
972NAME BOY:2010/11/08(月) 23:01:22 ID:Of1XSDDW
基本稼ぐことが前提のようなゲームになってるしな。
しかもクエスト成功ではなく失敗を繰り返すという。

FFTAとかで固定敵からレアアイテム盗んで逃げる(クエスト失敗)
とかやってたな
973NAME BOY:2010/11/08(月) 23:31:57 ID:6kUymvM3
今ならクソゲ扱いされなかっただろうなあ
他が強すぎるというか…
974NAME BOY:2010/11/08(月) 23:58:31 ID:8GLNvN+X
過疎スレなる哉と思っていたらレス速くてびっくり
975NAME BOY:2010/12/18(土) 22:02:22 ID:mQe2wIiw
3年ぶりに始めたが
あああジーンが
ジーンが選択できねぇぇぇ
俺の嫁がぁぁぁ
ちなみにメイン主人公は大ヤング
976NAME BOY:2010/12/18(土) 22:13:43 ID:SVGQtVAW
>>976
ジーンはストーリー進めてないと無理だよ
ジーンが帝国辺境騎士団に所属していると無理なはず
977NAME BOY:2010/12/18(土) 22:41:19 ID:qTSQlWB1
モクは俺の嫁
978NAME BOY:2010/12/18(土) 23:42:51 ID:f4mE3lOJ
・・・・
979NAME BOY:2010/12/19(日) 01:14:25 ID:eUZFE8jW
ジーンのテーマは何気に名曲
980NAME BOY:2010/12/19(日) 15:07:56 ID:wDHcylKV
さて、次スレをたてるか
981NAME BOY:2010/12/19(日) 15:13:21 ID:wDHcylKV
【WSC】ワイルドカード 第8章【SC】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1292739085/

というわけで次スレだよッ
時間無くてできないなー
982NAME BOY:2010/12/19(日) 15:17:16 ID:wDHcylKV
そういや皆やっぱり電池とっかえてんの?
さすがにとっかえないとまずいのかな
983NAME BOY:2010/12/19(日) 15:56:38 ID:hlLhehoQ
電池もだけど本体の電源が…
電源部分故障しやすいんだよなー
984NAME BOY:2010/12/19(日) 17:56:04 ID:vo6jPpjv
>>981
ちょっと早いとは思うが乙
985NAME BOY:2010/12/19(日) 19:09:49 ID:lbMcJSlA
980超えたら落ちるからな
986NAME BOY:2010/12/19(日) 22:40:18 ID:ew26YfXB
スワンカラーでやってるから目が痛い
クリスタル買うか…
987NAME BOY:2010/12/20(月) 01:29:42 ID:qnpK2j6X
クリスタルと言うかワンダースワンシリーズは生産終了してるから売ってねぇ
うめ
988NAME BOY
中古ばっかりなんだよな