STG シューティングゲーム >‥‥

このエントリーをはてなブックマークに追加
1XENON≧2≦megablast
STGならゲームボーイはもちろんゲームウォッチゲームギアリンクス諸々ok
アクションSTGは自分で考えれ。さあ語る!

関連スレ
【弾爵】DS、GBAシューティング総合【滅亡?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1152632993/
2だれもいねえじゃん:2007/02/10(土) 00:46:54 ID:/4nzzmQQ
地球解放軍ジアース
内容5
音楽4

疑似多重スクロール、地形やトリックの効いたボス、ちょっとした弾幕まで網羅した
感動物の完成度を誇るGBSTGの頂点。これほど面白いだけに
一周エンドなのが食い足りないかも。稼ぎや縛りプレイで延命しる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:10:29 ID:spom3tJi
携帯ゲーム機のSTGは色々有るよね。

GB初のSTGソーラーストライカー
ボリューム感は今ひとつだが個人的にはなかなか楽しめたな。
フリーでとんでもない弾幕ゲーのやつが有ったっけ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:47:50 ID:/4nzzmQQ
チャンピオンシップソーラーストライカーだね。
あれはぜひ逆移植してほしい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:55:14 ID:/4nzzmQQ
ソラストのエンディングBGMを夜明けに聴いたら涙が出たYO
マリオランドエンディングに負けない名曲だなあ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:13:27 ID:spom3tJi
ソラストの1面ボスの時画面左上、3面ボスの時画面右上。
知ってても別に使わない安地。

色々やったはずなんだけど他のSTGの名前が出てこない。
名前が思い出せるのはソラスト、ネメシス、R―TYPE、武頼戦士ぐらい・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:25:22 ID:spom3tJi
無頼戦士(ブライファイター)だった。スマソ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:27:43 ID:/4nzzmQQ
ツインビーだ!
パロディウスだ!
天神怪戦
コスモタンク
バリーファイア

このへんは比較的プレイヤーがいそう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:05:30 ID:/4nzzmQQ
無頼戦士DX(モノクロ版)をゲームボーイカラー以降の機種で遊ぶと
1面ボスで突然死ぬバグが起こります。SPユーザーは無頼戦士カラーを選びましょう。
ラスボスがFC版の超劣化に挿し変わってるけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:21:23 ID:/4nzzmQQ
>>6
消防時代は1面ボスの弾幕すら驚異で迷わずその安地に入ったな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:00:48 ID:y6P4E1EN
Xはムリあったが面白かった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:36:25 ID:HkAtiMzG
ポンコツタンク
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:44:39 ID:/4nzzmQQ
マジカルチェイスのエンジン版がどうしても手に入らない環境だったので
GBC版の発売にはワクワクしたものです
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:01:19 ID:L2tC3RpB
昔携帯シューティング総合があったんだよなぁ。。
懐かしい。パッパラ隊もシューティング分類なんだよな。
JSSも今はあんまりやってないなぁ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:16:41 ID:2sqg0qBd
サーガイアって面白い?
中古で300円で売ってるんだが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:04:59 ID:IgSbtULh
>>15
面白いぞ。
是非ヘッドホンをつけて遊んでみてくれ
気合の入ったステレオBGMが流れて
雰囲気はまさしくゲーセンのダライアスだぜ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:33:57 ID:NQ3IhBfi
GGアレスタは1も2も未だにやってる・・・GG壊れたら修理出せるのかしらwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:31:29 ID:EFYyiNms
>>14
発掘にやっきになってた頃が懐かしいわ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:57:46 ID:gDyKK5cQ
ネメシス2はあえて移植じゃなくオリジナルなのが素晴らしい。
演出も妙に凝ってるし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:51:22 ID:EFYyiNms
ネメ2は安地探しが楽しい
4面ボスのコアにもぐりこめ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:17:19 ID:+mTNJlcd
ミサイルハッチ壊して稼ぐ俺ビックバイパー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:45:11 ID:qaBE4KJg
今思えばちゃいリアンSTGはシルバーソードに近いノリだったかもしれない。
ボス戦一段階目のBGMがまんまだなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:31:03 ID:OYF0MRfW
マジカルチェイスGBをクリアした後の、
この寂然とした虚しさはなんなんだろう。
どんどんメロディーパートがずれてくるし狂いそうだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:20:34 ID:ZxsZGjhm
GBのシューティングで、
自機が戦車、基本は全包囲型なんだけど洞窟入ると主観視点、
面と面の移動は飛行機に変形しての縦シューになるってゲームのタイトル知ってる奴いない?
他には敵が虫っぽいエイリアンで、弾がLVUPするとシングル→ダブル→くねくね弾になるとか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:53:25 ID:+t5yXYK3
コスモタンクだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:55:34 ID:OYF0MRfW
最初のダンジョンに入る前に大きなクワガタでレベル上げするんだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:26:37 ID:W2Zw5Op8
クォースはジャンル名はなんなんだ?

ティンクルスターみたいな「シューティングパズル」??
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:09:35 ID:t7DD9WHp
パズルシューティングだよ
コントラは?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:05:36 ID:rSoSovbb
コントラはアクションじゃないか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:23:59 ID:tHQ4x1PX
シューティングだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:27:02 ID:tHQ4x1PX
どっちでもいいよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:11:37 ID:urFa7cu8
グラディウスが面白かったな
1〜5面の好きなところから始められる奴

4,5面の曲がまた聞きたいな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:21:24 ID:APfmggic
シルバーソードの曲は味があるがショボすぎる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:33:09 ID:+KF/9m7x
ネメシスIIとサーガイアを200円で買ってきた。どっちもいいゲームみたいだし楽しみだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:55:28 ID:ubG2bbgg
ソラストの四面ボスが最強だな
至近距離からの弾が避けきれん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:07:49 ID:/zaN1093
そんなものよりハードの隕石避けの最中に超至近距離にて撃ってくる弾の方が恐ろしい…
未だにノーミスで抜けられない。一度死ぬと隕石撃墜も出来なくなるから状況悪化するし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:35:40 ID:T4J2p138
4面ボスにダメージを与えるとブレるがあれ苦手。
ポケモンフラッシュじゃないがてんかん起こしそう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:17:15 ID:gbbRYLdY
R−TYPEはカラー版が何気に調整されてた
Iのドップがなんか抜けづらかったり
IIの4面ボス(柱回して抜けるやつ)の回転柱が弾撃ってきやがる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:23:57 ID:GR1yU3Xa
レッドオクトーバーが楽しかったな。
レーダーでマップ外の敵に遠隔攻撃したり
シューティングと戦略のブレンドが程良い。濃密過ぎてクリアしてないけどね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:46:30 ID:WUaiR1OG
銀剣のおかげでやっとランディム病
(糞と分かっててもランディムが欲しくてたまらなくなる病気)が治りそう。
ありがとう銀剣
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:30:50 ID:/OaAwcje
GBドラえもんの最終ステージ。
何気に曲が良い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:15:20 ID:B1FnZhC1
>>41
あれをシューティングにするとマリオランドやバットマンもシューティングに‥‥


バットマンの音楽はガチ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:47:54 ID:fiDKNDdQ
怒りの要塞やペンタドラゴンはSTGに入りますか?
ペンタドラゴンはSFCで続編?が出てたなあ
パッケ絵がエロいやつ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:37:00 ID:2evpl3MJ
ペンタはシューティングでいいんじゃないかなあ…2面が終わってるけどw
音楽がカコイイのに勿体無いぜ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:03:08 ID:2jHJR2ue
ペンタにはGBが敵の隠し縦シュー面があったなあ。
こういうシュールさを含めた雰囲気はいいのに、、あまり面白くない(汗
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:35:35 ID:apTCtCjs
>音楽がカコイイのに勿体無いぜ
体力低下時の音楽しか記憶に無いです(´・ω・`)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:53:29 ID:/E4WZ/vQ
あるあるw総じてテンションの上がらないゲームだった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:32:43 ID:apTCtCjs
中ボスが出てる間に先に進むってのをしないと
ジリ貧になるだけな気も。特に終盤は中ボス連戦があるし。
中ボス、大ボス戦は連射か火の玉が回るやつが無いと
泣きたくなったなあ・・・硬いよ奴等
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:19:25 ID:4cSgafOk
無駄に硬いボスはRPGを意識したのかねえ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:27:02 ID:zwcMG6DM
XENON≧2≦はコンシューマで遊べる貴重な海外STG。
心して味わえ(楽しめ、より味わえだな。。。)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:19:44 ID:kmEp5Vkm
ゼノン2はハードの限界ギリギリの弾数を吐ける故
後半面で度々続行不能となりその時はあきらめる事。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:08:44 ID:XZXXb0DY
チョップリフター2が結構好きなんだけど如何
洞窟下りの緊張感がたまんねえ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:00:46 ID:z7qjOP4N
ネメシスU最高だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:19:10 ID:mLn6LRJm
>>52
すまんかなり昔に売ってしまった。かなりやったはずなのに
無害そうでヤバイ酸性雨やゲームオーバー画面が恐くて
心のどこかで受け付けなかったんだと思う。
ああでも洞窟の攻防の緊張感は覚えてるぞw微調整命
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:34:25 ID:inJxx+sm
関連スレ
DS、GBA、GBシューティング統合
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1171775358/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:17:23 ID:mN13wpj1
レッドオクトーバーやったよ
なんだかチョップリフター2を彷彿とさせる操作系・・・
あと親の敵のように撃ってくる駆逐艦に戦慄

ついでにSFCだけどチョップリフター3がまんま2の上位互換っぽいので
2に燃えた人は一見の価値有りかも
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:49:30 ID:WIVP929U
レッドオクトーバーの対戦モードでチョップ2のタイトル画面を張っていた
実写ヘリが流用されているのはあまり知られていない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:31:57 ID:sWvnMyAm
GB版チョップリフター3が発売中止になったこともあまり知られていない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:18:53 ID:biGGIHAK
>>58
あ、それは少しやってみたい。海外版なら出てるか〜?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:19:55 ID:DhkFarMw
GBモノクロ版Rタイプ1クリアしたんだけど
エンディングが英文のテキスト3,4行出て終わりだったんだが
これって本当にエンディング?
難易度上げてクリアするとなんか別のエンドになるのか?
苦労してクリアしたのにグラフィックの一つもなくて
かなり驚いたというか、あんなに苦労してこれだけ?って感じで
やりきれんのだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:35:26 ID:TApAWgD9
>>60
昔のSTGにはよくあること
AC版もせいぜい味方機が出てくるくらいだし、
難度変えても変化なかったと思う。

ネメシスとかサーガイアが一枚絵あるから見劣りするけどね・・・
ちなみに2やDXも淡白だったような
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:59:17 ID:p7m7rjmq
GB版Rが海外製というのもある。
文化なのか知らんが向こうのゲームはエンディングを超簡素に済ます。
あ、そういえばキョロちゃんランドってこれと同じ‥
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:54:15 ID:yKUzzlhv
今から購入するならネメシス、同2、サーガイア、Rのどれがオヌヌメ??
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:04:59 ID:WBqGGoyk
R以外どれでもok。
Rも悪くないんだが外注ゆえツボを押さえきれてない印象がある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:50:15 ID:9oj2wVm8
パロディウスのことも忘れないでください(´・ω・`)
それぞれの原作を知ってるかどうかで評価変わりそうだけど・・・

とりあえずGBのSTGとしてならネメシス2をオススメ。
他のは元ネタを知ってるとより楽しい類だからなあ

あとパッケージにこだわらないならお徳用が出てるからそちらを探すと良。
ネメシス1・2、パロ・・・「コナミGBコレクション1・3・4」に収録(各他3本収録)
サーガイア・・・「タイトーバラエティーパック」に収録(他3本収録)
R1・2・・・「R−TYPE・DX」に白黒版、カラー化+調整版収録
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:05:33 ID:9AcAey0m
どれもお手軽でおもしろいよ。
サーガイアはちょっと長め。

パロ、ツインビー、RIIあたりもいい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:41:18 ID:XtwMWLtD
スレタイみたいなシンプルシューティングが遊びたい

>‥‥
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:16:43 ID:4lHq/a9d
ソーラーストライカーは「何それサッカーゲーム?」と言われる率が高かったな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:25:49 ID:4lHq/a9d
>>67
コレクションポケットのSTG

    シンプルだぜ   ヒッヒッヒ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:09:07 ID:FLUdftPQ
>>67
縦だけどゲームコンビニ21のシューティングなんかどうよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:15:39 ID:hZCQGBMe
最近暇をついてはネメシス1をやっている。
2も買おうかな。
むしろPSPとグラポ・サラポ・パロポでもいいかも。
シンプルなのもいいんだけどね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:55:39 ID:hG9BA2YY
シンプルっつーか無茶してる感やアレンジ移植っぷりが好きなんよ
まんまなのもいいんだけどね。
あれだ、FC版ファンタジーゾーンみたいな奴。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:03:46 ID:IOH2jkOd
ネメシス2 450円で買った
コナミコレクションは高いのでやめ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:34:30 ID:x2MfhD/j
突撃ポンコツタンクもここでいいですか?
あんまり期待しないで買ったら思いのほか爽快で楽しかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:17:10 ID:KVlcTH3O
無頼戦士ってどうよ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:56:10 ID:CX1F76wp
難しいけど面白いよ。
何もしらずに始めたら縦にもスクしてびっくらこいた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:04:04 ID:KVlcTH3O
>>76
d!
カラーってやつはただカラーになっただけなのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:19:49 ID:CX1F76wp
俺は本体ポケットしかないからわからんけどバグあるらしい>>9
GBまとめにも書かれてた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:43:53 ID:KVlcTH3O
>>78
そうなんだ。まぁGBASPパクられたから俺もポケットしかないんだけどね〜。
DQ3できないのが痛い。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:35:53 ID:WocPa0rL
>>77
カラー版はマップ構成が微妙に違い
また一部のスクロールが速くラスボスもFC版の劣化版に差し替わっている。
モノクロより微妙に薄味気なのでポケット持ちならモノクロ版で十分だぞ。
81NAME BOY:2007/05/03(木) 00:39:30 ID:A4w2fa3J
>>80
どんもです!
それにしてもジアース見つからない…

秋葉探しまくってるのに。
82NAME BOY:2007/05/03(木) 01:39:24 ID:oUgNQDQ+
むしろアキバで探すほうが無理
そんなに高い金出して買いたいのか?
いっそのことオクで落としたほうが安いんじゃね

ソフトだけならそこらの中古屋でも100円で売ってたりしたが
83NAME BOY:2007/05/03(木) 04:26:57 ID:A4w2fa3J
オクよくわかんないや。
秋葉とかでもいーから、確実に変えるんだったら5000円までだす。
面白くないんだったら買わないけど…
少なくとも烈火は10000円だした価値はあった。

ええ、個人的にですが。
84NAME BOY:2007/05/03(木) 05:26:27 ID:pr0EKGWP
そういう人がいるからプレミアが付くんだろうなぁ。
STGは需要があっていいなぁ。
85ジア〜ス買わせ隊:2007/05/04(金) 21:05:28 ID:k3F44+X+
大昔書いたがジア〜スの1面BGMとダラU1面BGMの区別がつかない。
またジア〜ス3面BGMとリヴィエラ練習バトルBGMの区別がつかない。
ところで4面の蛇がうざい。ハードで死ぬとハマる。
ボスの腕にぎっしり肉が詰まってそうでとてもうまそうだ。
あいつはアイデア・BGM共にピカ一といえよう
86NAME BOY:2007/05/09(水) 23:02:02 ID:7S2RUQjU
理科の授業からくすねてきたようなアイデアがジアースには多い
低年齢層がメインだったゲームボーイらしい趣向である
87NAME BOY:2007/05/10(木) 17:39:26 ID:Kpk1Qe2H
アンインストール♪
88NAME BOY:2007/05/19(土) 16:28:07 ID:AdBa3jEc
ジアースなら今日、沼津で1800円で見かけたよ
89 ◆BaaaaaaaaQ @株主 ★:2007/05/23(水) 20:10:58 ID:s8txBEaD

90NAME BOY:2007/05/26(土) 11:42:51 ID:7d/hsBz1
ツインビーは今でもやるなー
分身・バリア同時に使えるテクを初めて成功させたときは嬉しかった
91NAME BOY:2007/05/28(月) 22:06:38 ID:dv/WxuVF
沼津ってカメクラしかGB取り扱ってないやん。
ハードオフか南の方かな。つか明日いってもないだろうなorz
92NAME BOY:2007/05/28(月) 23:44:49 ID:rfE51mmt
ジアースって残像を使ってるんでしょ?
俺がもってるバイオニックコマンドーのオープニングデモでも残像を使ってるんだけど、
BLSPとかでやると全然自然に見えないんだよね。
93NAME BOY:2007/05/29(火) 19:54:31 ID:LLdmuNcb
>>91
カメクラでもハードオフでもないよ
某ぼったくり書店だよ!
94NAME BOY:2007/06/06(水) 00:23:14 ID:NiOFG0br
ぼったくりにしては安いじゃないの。
95NAME BOY:2007/06/06(水) 23:56:06 ID:s3mRCFcJ
高いよ!
他のソフトもぼったくり価格
ありえんよ万代書店・・・
ちなみに俺は取説付で315円で買った
96NAME BOY:2007/06/13(水) 23:24:17 ID:m8qSXkvt
ジアースレアすぎ
97NAME BOY:2007/06/14(木) 14:48:57 ID:LEMwQS4v
ゼノン2も探すといいぞそのうちプレミアなるし
そうなると箱説持ちの俺は気分が良くなる
98NAME BOY:2007/06/14(木) 18:37:59 ID:FEiHogxV
万代ってゲームボーイだけ相場より高いんだよな
他のハードのソフトは最低ラインが300円な所為でボッタクリぽく見えるけど
プレミアソフト以外は相場とどっこいどっこいだよ
地元の中古ショップより安い場合も多い

ソフトの扱いが雑なのが気になるけどナー
99NAME BOY:2007/06/22(金) 19:19:33 ID:rmA1WWKW
100NAME BOY:2007/06/24(日) 15:22:26 ID:99/8kKXX
バトルトードの空中シーンはわりと早くてスリリング
101エクスジールはジアースAC:2007/08/11(土) 19:51:45 ID:CuWm9UYu
オリジナリティがあるのかないのかよくわからんが
インパクトだけはあるギミックを続々投入する姿はジア~スそっくりではないか!
1面のうめぼし隕石なんてジア~ス1面のファイアバーではないか。

STG板でジア~ス知ってるシューターなぞろくにいなそうなのでこっちに書いたのだった
102NAME BOY:2007/08/11(土) 21:20:13 ID:bnh6k29O
面クリアすると面セレクト出来るやつなんていったっけな。
バリーファイアー?
103TAKES:2007/08/12(日) 00:55:48 ID:epnBkNuL
>>101
ジアーズ持ってますよ
白黒GBで多重スクロール・動き回る巨大ボスは衝撃的ですよね。アイレムシューティング並に復活が熱い!
エクスジールてシューティングラブのEXZEALですか?
104NAME BOY:2007/08/13(月) 05:48:11 ID:dJaBS432
シューティングラブ。2007はレトロゲーマーならやれって感じ
105に  っ  き:2007/08/14(火) 19:25:54 ID:lqvKt3x9
携帯機のチマチマした画面でSTGなんか  余裕でやってられる
やってられんのはむしろロード地獄の今の据え置きシュー
だから最近はゲーセンと携帯機しか触って無いのだ
ふたりとジアースを並行プレイするんだよ
106NAME BOY:2007/08/16(木) 21:25:47 ID:uDY4wuLP
レッドアラームを先に触ったのでどうしても

ティーアンドイーソーフトゥ(溜め)(溜め)プレゼンツ

と心で叫んでしまう
107NAME BOY:2007/08/28(火) 22:11:00 ID:+CKsJYR+
最近放送している『ぼくらの』というタイトルのアニメでジアースが出てるぞ!
みんな見るんだ!
108NAME BOY:2007/08/28(火) 22:37:17 ID:XJxGU42V
・名前だけかよ
・いまさらかよ
・スワンやってるよ
109NAME BOY:2007/09/01(土) 20:09:48 ID:l1VvVklg
だれがいつどこで何を言おうとジアースの1面BGMとダライアスUの1面BGMは似ている。
あと私的な事だがこの時期になると発掘にいそしんだ5年前が懐かしくなる。
110NAME BOY:2007/09/15(土) 19:38:59 ID:qy3qZ92p
R-TYPE II (モノクロ版) がすきなのは俺だけかな

技術的にはジアースと同じくらい頑張っている気がするし
何より旧GBで可能な限りR-TYPE IIを再現しようとかなり無理している点が好きだっ
111NAME BOY:2007/09/18(火) 08:26:45 ID:9MGPYzfI
豆粒人間がチョコマカ動くオープニングデモに洋ゲー魂が見える
112NAME BOY:2007/09/18(火) 22:42:13 ID:9MGPYzfI
地球解放軍 ̄|_/\_| ̄
113NAME BOY:2007/09/18(火) 23:02:22 ID:yLMHczX3
ジアース高くて買えない・・・。ネメシス2やサーガイアも面白いけど最近はケータイでシューティングやってる。
スレチだけど携帯電話ゲーのTYPE02は神。100円未満で弾幕系が楽しめる。音楽もいいしグラフィックもかなり凝っている。興味がある人は絶対にやるべき。
114NAME BOY:2007/09/19(水) 00:26:33 ID:xOE5RQkL
TYPE02の3面の船が強すぎるうう
115NAME BOY:2007/11/04(日) 13:18:44 ID:Qvpo2QmG
昔友達に貸してもらったシューティングゲームの名前が思い出せません。特徴は動かすのが人間っぽいので進むのは右にも左にもいけてかなり重力感がありスピードが早い奴です。どなたかわかる人いないでしょうか
116NAME BOY:2007/11/04(日) 15:00:26 ID:j7+ONo0E
>>115
バトルユニットゼオス
117NAME BOY:2007/11/05(月) 13:08:56 ID:LcTTlhvz
>>115
日本語でお願い
118NAME BOY:2007/11/07(水) 19:28:24 ID:sxil6Xkl
バトルユニットゼオスでした!ありがとうございます!
119NAME BOY:2007/11/11(日) 18:21:56 ID:BF+wSbv4
>>115-118
エスパーすげえw
120NAME BOY:2007/11/11(日) 19:23:59 ID:6g0XhGLz
バレバレやん(;´〜`)
121NAME BOY:2007/11/12(月) 00:34:35 ID:Ku8Sa2PP
『自動生成STG』ヴァトルギウスは何度やっても飽きないな
自機が銀銃そっくしだしみんなも買え
122NAME BOY:2007/11/19(月) 13:32:00 ID:r3vgOR/3
念願のジアースを手に入れたぞ!しかも安かったぞ山田。
あぁ、ポケットだと目が痛い
123NAME BOY:2007/11/20(火) 01:01:50 ID:fsg7yRKh
そこでBLSPですよ
124NAME BOY:2007/11/20(火) 08:43:47 ID:g0ED/mb8
目が痛いのはジアースよりポケットのせいだな
残像を逆手に利用したテクだから
125NAME BOY:2007/11/21(水) 06:52:35 ID:bvzwGU6s
そこでゲームボーイライトですよ
126あそこで聞いた:2007/11/24(土) 21:32:07 ID:M8UDAl6K
シムス製という心強い情報をダシにすればちっとはユーザーも増えるかな
127あそこで聞いた:2007/11/24(土) 21:33:07 ID:M8UDAl6K
むろんヴァトルギウスの事だ
128NAME BOY:2007/12/11(火) 15:07:58 ID:P7867WHS
ジアースってプレミアついてるのか
129NAME BOY:2007/12/12(水) 02:17:30 ID:glVa0wkC
1万越えの所も
130NAME BOY:2007/12/12(水) 11:22:17 ID:Bq+k/d+a
プレミアは付いてないと思われる。
認知度が低いせいか、需要が少ないからレアなだけ。
131NAME BOY:2007/12/12(水) 14:02:15 ID:HzwBeJE3
微レアってやつでは
シューティングはそうなりがち
ザンファインとかも
132NAME BOY:2007/12/12(水) 19:17:43 ID:8+sX+kKl
押入れから初代GB用の無頼戦士が出てきたんでGBAでやってみたけど、
なんか、見えない敵か何かに当たって死ぬ。


GBAってGBの再現性低いのか?
133NAME BOY:2007/12/12(水) 20:09:07 ID:Qvfdr+9l
>>9を参照
134NAME BOY:2007/12/12(水) 22:47:59 ID:c63QvnM1
なにー!
「攻撃いつ当たった?」と思ってたら
そんなバグがあったとは…。
久しぶりにGBP出すか。
135NAME BOY:2007/12/20(木) 20:20:05 ID:vdktP6co
>>131
ザンファイン、プレミアなのか!と思ってソフマップとトレーダーで買取検索したら・・・10円って・・・
なぜか二本持ってるから、FCの烈火くらいの値段で売れたら売ったんだけどな。
136NAME BOY:2007/12/20(木) 22:09:02 ID:vBvLruX1
プレミアとレアの区別の話なのに、
何でもう一回ボケてんの。
137NAME BOY:2007/12/24(月) 18:24:28 ID:c2/G0kHT
131だけど、「微」レアってわざわざ書いたのに……
ザンファインは2000円台で売ってることが多い
でもあまり見ないって感じ
そういうのPS1では多いよ
138NAME BOY:2007/12/24(月) 18:26:49 ID:c2/G0kHT
板違いにならないために付加すると、
今ならPSPでダウンロード販売やってるよ
(レトロじゃないけど)
今コンシューマー中古で安定高値なのはSTGだけって感じだから、
こういう動きは歓迎
烈火もVCで出て欲しいですね
139NAME BOY:2008/01/31(木) 19:24:08 ID:ijcaVDt6
ジアースの4面が安定しないのよね。
蛇の尻尾から出るホーミングミッソー、あいつだ!
狭い地形でホーミングぶぱなすあいつのせいなのだ
140NAME BOY:2008/01/31(木) 20:11:16 ID:ijcaVDt6
ゼノン2をGBライトでやると音がものすごいことになるのでおすすめ
こっちのが破天荒な内容に合ってるしwwww
141NAME BOY:2008/02/18(月) 21:31:22 ID:LaH0gOX5
グラWの泡うぜーつっけんどんに猛スピードでつっこんでくんな
これはジアース5面でお目見えする
壁に当たった瞬間こっちに突進してくる細胞のオマンジュといえよう
142NAME BOY:2008/02/20(水) 22:57:13 ID:XCeoie9S
ソラストはシンプルだけど面白い
143NAME BOY:2008/02/25(月) 18:33:10 ID:GFbP6/Ry
ソラストはランクの概念もあるから凄い
ノーミスで4面ボス倒せるかってんだ
144NAME BOY:2008/03/03(月) 22:34:47 ID:xe1aGCCv
GBCを引っ張り出し電池切れのちゃいリアンをプレイした。バグッてて
成長した3ロウ(ミニゲーSTGのできるちゃいリアン)がデフォで入ってた。
久々に遊んだけどやっぱし面白いなあ。危うく右腕が腱鞘炎寸前だぜ。
しかしGBCの十字キーはこんなにも斜めが入りづらい代物だったのか・・
まぁあぁそれを見越したバランスだけどね。
145NAME BOY:2008/03/03(月) 22:41:05 ID:xe1aGCCv
銀銃の盾×2でボロボロ→ジアースハードノーミスクリアで憂さ晴らし
銀銃のみつるぎリベンジでボロボロ→ヴァトルギウスのエンディングBGMで慰められる
銀銃HARDでなんかボロボロ→ゼノン2の爆機知ゴテゴテ装備でうさばらし

なんとも充実した携シューライフだよ
146NAME BOY:2008/03/03(月) 22:50:16 ID:xe1aGCCv
みつるぎリベンジのビャン!ビャン!弾むかつく!
147だれもいねえじゃん:2008/03/07(金) 17:03:09 ID:A+rhtxYo
ブライファイターDX
内容4
音楽4

死ぬと復活が非っ常に辛くムキになってついつい徹夜しちまう覚えゲームである
真エンドを見るためには最低2周しなければならん、が
1週目で地形をみっちり頭に叩き込まれるため2周目のが楽だったりする
148NAME BOY:2008/03/07(金) 17:21:43 ID:A+rhtxYo
うおおアストロラビーがやりたい!買い戻さないと・・・
ちなみにアストロラビーはSTGだ。俺が決めた。
149NAME BOY:2008/03/10(月) 21:32:25 ID:4QLCsfRH
ゼノン2を初代GBで遊んだよー!!
BGMにベースが加わるだけでこうも重厚な作品に変わるんだなあ・・・
だがな、敵が地形と同化して不意打ち喰らいまくりなんじゃタコ!シネ
150NAME BOY:2008/03/10(月) 21:36:43 ID:4QLCsfRH
ナパームが見事なまでにバランスブレイカー、GGアレスタUを遊んだよ〜!!
この作品は、もう、ほんとうに感動するからぜひ
151NAME BOY:2008/03/12(水) 06:39:30 ID:cWb5ogcL
アレスタとかコンパイルシュー好きなら
WSのジャッジメントシルバーソードがオススメ
152NAME BOY:2008/03/14(金) 17:47:37 ID:tiyFuIDH
そのコンパイル開発もどきのラスボスに苦しめられたよう
第二形態のレーザー状青弾がかわせないよう
バリアでうまいとこ切り返すのかわからんよう
153NAME BOY:2008/03/14(金) 18:05:34 ID:tiyFuIDH
ハレーウォーズ エアリアルアサルト イリディオン3Dがそろそろ届くよう
nanostray2の前夜祭だよう
154マリアちゃん:2008/03/14(金) 18:53:12 ID:tiyFuIDH
フッ エアリアルアサルトよ。きさまごときの前世代クソゲーが
この万マニアの認めるステラアサルト様に楯突こうとは。。。
155NAME BOY:2008/03/18(火) 13:32:33 ID:AqamiDQY
>>150
拘束具破壊しながら
登場するボスのBGM最高。
156NAME BOY:2008/03/18(火) 23:00:14 ID:vyAM8Afe
>>155
あいつかっこいいけど最終形態の弾幕&誘導弾、大っ嫌い!!
157NAME BOY:2008/03/18(火) 23:19:53 ID:vyAM8Afe
ハレーウォーズだが
ギアでも無理無く遊べる調整でなかなか好感触ではないか
HARDでもぬるいけどさすが終盤にもなれば熱い攻防が楽しめるな
・・・楽しみたいんだが家のGGはキャラの大量表示であまりに
画面負荷がかかるとフリーズしちまうのだ、クソ
158NAME BOY:2008/03/18(火) 23:25:01 ID:vyAM8Afe
ハレーウォーズだが音楽も良いのだ。
ダライアス臭いと思ったらOGRさんだって。どうりで良い。

今の基準だと退屈なSTGになってしまいそうだけど
GBのサガイアがOKならこれも受け入れられるんじゃないでしょうか。
余りに埋もれ過ぎてかわいそうだからおすすめしとくね
159NAME BOY:2008/03/18(火) 23:25:38 ID:vyAM8Afe
エアリアルアサルトはクソゲー
160NAME BOY:2008/03/18(火) 23:50:04 ID:vyAM8Afe
エアリアルアサルトの2面ボスに笑った
寸詰まりな軍艦だが
船底の中央からでかいバーナーが吹いてふわふわ浮いてやがる
鋼鉄帝国もびっくりの空想科学である
161NAME BOY:2008/03/18(火) 23:53:53 ID:vyAM8Afe
エアリアルアサルトのグラフィックはパワーゲイトより酷い
162NAME BOY:2008/03/23(日) 20:39:06 ID:Gt/3rqcy
ヴァトルギウスを買ってきたよ

・・・一瞬エロSTGかと思っちゃったじゃないか(´・ω・`)
あと自機とか敵の配色がトンチキなんだけど合ってるのかこれ
163NAME BOY:2008/03/23(日) 23:59:09 ID:toS4XK2L
ついさっき
厨房くらいの頃に家にあった、高低差がついててなぜか水着のお姉ちゃんが登場する縦シューの名前なんだっけ
と思ってさっそく>162が目に飛び込んできた

あのおねえちゃん達はいったいなんだったんだ
164NAME BOY:2008/03/27(木) 20:34:49 ID:Z5gngS96
>>162
1面5面だけなぜかリバース仕様なんだよな。あわててハードの色をリバースすると
今度は2・3・4面が・・・・・・・・
>>163
GGのグリフォンや当時流行ったROM2のSTGみたいにキャラクターを押し出そうとはしたが
結局ああいうイメージキャラ程度に納まった、とか。
機体セレクトのおねえちゃんはアゴが惜しいけどポーズ時の娘がめちゃんこカワイイ!!
看板の裏側を妄想しながらお世話になった
165NAME BOY:2008/03/27(木) 20:55:38 ID:Z5gngS96
アリスのウルウル瞳と最後のピリリリリリリ・・・・を味わいたいがために
GGアレUを起動するといってもかごんではない。
あのウルウルは残像をうまく利用した演出だと思う
166NAME BOY:2008/04/17(木) 21:03:32 ID:NL6bEM7r
ジアースのバリアアイテムとメトロイドの区別がつかない
167NAME BOY:2008/04/30(水) 21:49:55 ID:44w529RN
〜興
GBAでワイドにしたらメトっぽいか…
168NAME BOY:2008/05/07(水) 12:40:10 ID:XeiADEi9
ゲームボーイのケイレン撃ちはロマンだ
169NAME BOY:2008/05/21(水) 14:21:06 ID:wiJw9yUW
ジアースーは理科や社会の勉強になるなんともお徳なSTGだよ
170NAME BOY:2008/05/21(水) 14:22:35 ID:wiJw9yUW
>>>169
kwsk
171NAME BOY:2008/05/21(水) 14:29:21 ID:wiJw9yUW
>>>170
細胞分裂や蝶の羽化、北極星、踏み切り注意が学べる
当時のGBのユーザー層を考えたチビッ子思いのSTGだよ。

てか発売当時に買った人とか聞いた事が無いな
烈火やザード2ですらたまに見るのに
172NAME BOY:2008/05/21(水) 15:36:01 ID:HA6xRe1j
なにこの無意味な自演w
173NAME BOY:2008/05/21(水) 19:33:45 ID:35qCZWo8
見てるこっちが恥ずかしくなるな
174NAME BOY:2008/05/21(水) 20:04:19 ID:wiJw9yUW
人前でグリフォンを晒しプレイするともっと恥ずかしいよ!
175NAME BOY:2008/05/22(木) 01:09:51 ID:eW6vaWhd
ニセ千葉さんは携レゲ板の守り神だぞ
めったな口をきくもんじゃない
176NAME BOY:2008/05/29(木) 14:34:33 ID:cRVTqDNz
ゾイド伝説とザード伝説は似てるな
177NAME BOY:2008/05/29(木) 14:41:23 ID:cRVTqDNz
ラン=ディムとGGアレスタ1、どちらを買うか迷ってるのでアドバイスをくれ!!

           といいたいところだが
どんな答えがくるかわかりきってるからやめた。
かわりにこの2作をあつ〜〜〜〜く語ってくれよ。
178興奮:2008/06/06(金) 18:14:16 ID:PK3enJDP
首を長くしてランディム様を待ってます(”v”)
179鼻息:2008/06/06(金) 18:14:58 ID:PK3enJDP
チョンディム
180NAME BOY:2008/06/10(火) 00:01:39 ID:P43Jn01B
なにこの糞コテ
181NAME BOY:2008/06/10(火) 15:03:18 ID:dzPCeE2f
ニセ千葉さんを愚弄するな
182(.〇。):2008/06/11(水) 12:09:44 ID:NwVLp23d
固定じゃなくて不定だから不定ハンドル、
すなわちフテハンと呼んでくで〜
それはそうと今夜ラン≒ディム様に遭えるよ=嬉しいよ=
183NAME BOY:2008/06/16(月) 09:56:31 ID:6+1HLLW1
ランディム様すごいぞ最終面BGMがメタファイト6面(氷面)の流用なんだぜ
しかも単音だからオリジナルの良さなど見る陰もない!
ほかの面もどっかの流用かもしれんな。あまりの劣化に原型を留めておらず気づかないだけで
184NAME BOY:2008/06/16(月) 10:00:02 ID:6+1HLLW1
すげえランディムさま1面からカネコシュー壮大にパクってやがる
そこにしびれないし不快感しか沸いてこない!
UPLの流用は有名だけどこういうのまだまだありそうな悪寒
185NAME BOY:2008/06/16(月) 10:02:34 ID:6+1HLLW1
ヒトモドキがゲームもどきえお作ったらしい。
ボス倒すとアニメーションなしの爆発の絵が雑音と共にぺたぺたはっついていき
即、無音のリザルト画面が出る見苦しいものらしい
186NAME BOY:2008/06/16(月) 10:05:52 ID:6+1HLLW1
STG史に残る傑作とSTGの祖と
ゲーム史に残すのも恥ずかしい最低のSTGもどきが同時に味わえるスワンは
なんともトリッキーなSTGハードではないか
187NAME BOY:2008/06/17(火) 09:19:59 ID:WC/gGcx7
傑作以外わからん
188NAME BOY:2008/06/17(火) 17:00:43 ID:MhNpBM1t
傑作が銀剣
祖がスペースインベーダー
もどきがランディム様

だろ。俺はどれも持ってないけどw
189NAME BOY:2008/06/18(水) 19:37:27 ID:T4R/83x/
スワン版インベーダーも案外見ないyone
クレクマと同じくらい見ないne
190NAME BOY:2008/06/18(水) 22:30:10 ID:T4R/83x/
こんな粗大ゴミを9000円で売った昔の駿河屋はキチガイ
同梱フィギュアの袋にはMADE IN CHINAのシールがデカデカと張られていたよ。それだけ
191NAME BOY:2008/06/23(月) 22:17:45 ID:GwPeKxeO
汁ソドとかゆう完全無欠のゲームまざまざと見せ付けられるとプレイヤーの方が気後れしちまう
だからラン==ディム様のような欠しかないどうしょうもないオショゲーを腹の底から
バカにすることでようやく心の安定を図れる訳だよ。
もはやランディム様無しには生きられない
192NAME BOY:2008/06/24(火) 00:03:25 ID:J0+DqdTx
>>183を聴いてたらメタファイトEXを買い戻したくなったよ・・・
あっちの6面BGMは未聴なんでぜひ聴いてどちらがひどいか勝負だ!
ちなみにメタファイトはアクション?STG?どうでもいいよそんなもん
193NAME BOY:2008/06/26(木) 22:29:47 ID:I119SHbP
お前ジャジメントシルバーソード買ったんだって?今度遊ばせろよ
194NAME BOY:2008/06/26(木) 22:30:54 ID:I119SHbP
>>193
ケッあんなもの燃やしたぜ!今は「『ラン=ディム』」なんだよ!!!!!!!!!
195NAME BOY:2008/06/26(木) 22:31:54 ID:I119SHbP
オレなんか エアリアルアサルト 買っちゃったZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
196タカジアスターゼ:2008/06/26(木) 22:32:47 ID:I119SHbP
タカジアースターゼ
197NAME BOY:2008/06/26(木) 22:34:06 ID:I119SHbP
ジアースの3面はあのぐにゃラスター泡から察するに水没遺跡なのだろうか
198NAME BOY:2008/06/29(日) 15:05:23 ID:H/2ia4oH
ウルトラなんとか激伝の惑星間移動がアツイ!!
199NAME BOY:2008/06/30(月) 01:08:16 ID:zTR2MZb+
そんなこというからやりたくなるではないかこら〜
しかも微妙に弾数少ないの挙げやがって
200NAME BOY:2008/06/30(月) 01:32:21 ID:zTR2MZb+
マクロス7という惜しいシューティングがあった
201NAME BOY:2008/07/01(火) 08:32:29 ID:/vAA3d8G
>>200
同士よ。
というかあれはシューティングとしての出来は残念すぎるんだが。
ボス戦の回避音ゲーは良い発想だった。
202NAME BOY:2008/07/03(木) 19:57:14 ID:XAFfPmMi
超闘士STG面でダイヤモンドロックに当たり判定が無いのを知らずに必死にかわしてた俺って・・・・バカ?
そうkaばkあなんだ
203NAME BOY:2008/07/17(木) 22:38:20 ID:Q4D+UWvt
エアフォースデルタのゲボカラ版
名古屋かどっかのヘボ移植だろとたかをくくったら DEVELOPED BY CRYMAX ぬおお海外製じゃねえか!!
それなりに高度感を味わえるし画面処理とかそこそこ綺麗。。。かな。でも敵がポツポツしか出ないし単調
まさにアフターバーナーの劣化版!!後半熱くなることに期待
204NAME BOY:2008/07/23(水) 22:19:11 ID:Z4zQ6G0c
エアフォースデルタ
自動照準搭載で少し見直した。相変わらず単調だが
音楽ビロビロいって結構かっこいいし(でもSEでドラム抜けるのは×)
日本語フォントが拙くていかにも安っぽいローカライズだぞ感を醸し出している事に成功してるといえようだし、
もうちょっとがんばってみよう。洋ゲ耐性あるならおすすめ
205NAME BOY:2008/07/24(木) 00:23:05 ID:flyAA8RV
今日GBの無頼戦士買って遊んでたら突然自機が爆発するんで
原因調べてたらこのスレにたどり着いた
>>9そういう事かー!
206NAME BOY:2008/07/24(木) 12:11:28 ID:a00WQMSd
フロントロウもそうだが
白黒時代のKID作品をカラーにリメイクしたのは
どうも安っぽくなってるな。
207NAME BOY:2008/07/28(月) 23:58:55 ID:yqB6f4ih
今度LCD版ザクソンを引っ張り出してみようかな
ダブル液晶パネルを使った高低表現は驚異の一言だが
実際遊んだところちょっと視認しづらくて、敵弾がわんさか出るとパニクってお手上げだった。
スタート時のメロディーで
♪ミリオネア〜ミリオネア〜よいこだね〜よいこだね〜ポーーーーと歌ってしまった
208NAME BOY:2008/07/30(水) 21:03:46 ID:yaxO9Z3K
グリーンハウスはイマイチ、ドンキーコングの方が(・∀・)イイ!て人も多いけど
グリーンハウスはたいへんおもしろいシューティングゲームだよ
実機でもゲボギャラでもいいからチミも1000点以降の発狂を体感しようよう
209NAME BOY:2008/08/06(水) 16:47:29 ID:sX+9EjSr
駿河屋ぼーっと見ていたらSMS版エアリアルアサルトというのがあって噴いた
210NAME BOY:2008/08/07(木) 20:47:29 ID:tR5qgVbO
向こうのGG→SMS移植はカオスだからな
211NAME BOY:2008/08/11(月) 23:22:39 ID:WWner+PZ
GBでもエースコンバットみたいな
STGが有れば売れただろうな。
と言うよりもやってみたい
212NAME BOY:2008/08/12(火) 01:59:33 ID:+YMAfM0V
213NAME BOY:2008/08/12(火) 02:08:24 ID:wed0+d/+
発進シーンの地面でちょっと期待したけど一瞬で絶望した。
これならXでもやった方がいいんじゃないか。
214NAME BOY:2008/08/12(火) 10:38:34 ID:3d2+7LfB
なんかFCでコナミが出してたトップガンみたいだな。
エリアマップの概念がある辺りはガンサイトっぽいけど。
215NAME BOY:2008/08/12(火) 13:55:14 ID:LypXflJk
>>212
まあそれなりかな、と思ったら単調で長すぎるね
エアフォースデルタGBも少し滑らかなだけで大して変わらなかったりする
216NAME BOY:2008/08/12(火) 14:05:41 ID:q3gv7fwE
>>25
ttp://72.232.225.70:23094/kor/fukjap/2008/index.html
ここなんてどうよ。
お前が望んでる画像あるかもなケラケラケラ
グロすぎて失禁するまもなケタケタケタケタ
217NAME BOY:2008/08/12(火) 14:06:45 ID:q3gv7fwE
すまん、誤爆した。
忘れてくれ。
218NAME BOY:2008/08/12(火) 14:42:33 ID:/UOafTFX
天神怪戦買った
・・・ギガウイング2の1人4機の元がこんなとこにあったとは!
219NAME BOY:2008/08/12(火) 15:30:56 ID:LypXflJk
雀の涙ほどの小銭を集めんしゃい
220NAME BOY:2008/08/12(火) 16:40:06 ID:LypXflJk
キングススナイト
221NAME BOY:2008/08/20(水) 12:59:07 ID:UKXUILII
くっそーLCD版ZAXXONを掘り出してきたよー
21世紀が始まってすぐゲトした新中古にも関わらず、野山に引きずり回したせいで
もう傷だらけ、でも(◆3◆)キニシナイ!!
222NAME BOY:2008/08/20(水) 13:00:05 ID:UKXUILII
サソークLR44をセットして・・・♪ミリオネアーミリオネアーよいこじゃないーよいこじゃなーいポーー♪
伝説の開始メロディーきたー
後日SG1000版やったら全然違うカコイイBGMでがっくりした。どっちがAC版準拠なんだろうね?
223NAME BOY:2008/08/20(水) 13:01:07 ID:UKXUILII
ゲーム性もすこぶる色あせない魅力を噴出しているから恐ろしい。
二層パネルを行き来して攻撃をさけるのとか今見るとヴァトルギウスみたいだが
あれよりうまく機能してると思う。ダレないし過大評価する価値は充分だ
224NAME BOY:2008/08/20(水) 17:12:28 ID:UKXUILII
ゴーストバスターズ2のボス戦がアクションSTGだよ
いつもは頼りないトラッパーがしっぽバリア化して弾を防げるのが面白い
225あさくら :2008/08/20(水) 17:58:02 ID:yAF4oGyD
スマブラDX ゲーム&ウォッチの大乱闘
ゲーム&ウォッチ24人で大乱闘します。 ... ゲーム GC
大乱闘スマッシュブラザーズDX Super Smash Bros ...
http://www.excite-blog.com/gourmet/
226NAME BOY:2008/08/22(金) 13:04:34 ID:PJX07M7F
ザクソンゲムオバのメロ♪ミリオネアーミリオネアーよいこだーあネ♪
最後の寸詰まりがおちゃめっ。このゲーム、ボスも出るらしいので楽しみだ
227NAME BOY:2008/08/29(金) 12:57:16 ID:rV67QDrP
ゾイド伝説を遊び直したらブチャーケランディム様より遊べて困った
微妙に地形が熱い&曲が良い、曲線弾がトリッキーで苦しめてくれる、など
あのゴミカスより色々上回ってるのである。
まぁあクソには変わりないが。←あー後味わりー終わり方!!!
228NAME BOY:2008/08/29(金) 15:00:39 ID:rV67QDrP
ザクソン 現ハイスコア3260 ナリ
パターンを一巡した気がするのだが本当にボスいるんだろうか。。
ザクソンのカチカチレバーがネオポケみたいで良い。固いので操作性は良くない
229NAME BOY:2008/08/29(金) 15:06:30 ID:rV67QDrP
LCDザクソンの欠点ハッケソ。上層の敵弾が視認しずらいのだ。
上層パネル自体薄い液晶を使ってる上に弾のグラフィックが細いからいつのまにか当たっちゃうよ〜。
おまけに敵弾と自弾のグラが共有でお互いの弾が重なるとどっち進行かわからなくなる。
それでもこのゲームをクソゲー呼ばわりするには足りなさすぎる。このゲームは最高だ。
230NAME BOY:2008/08/29(金) 17:09:42 ID:rV67QDrP
数年前、ヴァトルギウスレビューとゾイド伝説攻略を載せてるサイトがあった。
管理人がすごいメンヘラで、自分が世界一不幸と信じてやまない典型的なマイナー脳だった。
久々に探したらもうなかった
231NAME BOY:2008/08/29(金) 17:11:31 ID:rV67QDrP
やっぱメタファイトEXはへぼいでつねー。
オリジナルで弧を描く動きが直線化して安っぽい。グラもFC版トレースと
描き直し(トップビューの主人公等)が混在してクオリテイのギャップが目立ち面白い。
このゲームのレビューあんまないから原作原理主義の漏れの主張が一般評価になっちまうかも。。。
そうならんようバリバリ反論して下さいね、個人ブログでもいいから。単体で見りゃ遊べるしね。
232NAME BOY:2008/08/29(金) 18:35:33 ID:rV67QDrP
全般に漂うやる気の無さ、、これぞポストランディム様にふさわしい逸材である
>駄目廃都Eエッ糞 
氷ステージBGMの劣化対決が楽しみじゃわい
233NAME BOY:2008/09/02(火) 22:39:36 ID:Bi4vXugw
コスモタンク
ソフト連無しの完璧なる手連射至上主義神最高マンセー←ムズムズする褒め言葉
ゲンテクモ分離会社だけに何かしらの因縁を感じずにいられない
234NAME BOY:2008/09/02(火) 22:46:17 ID:Bi4vXugw
ただのコスモタンカーなら最初の洞窟入る前にクワガッタン狩りするよな。
レーザーレベル3にして蹂躙するよな。ちなみにあのクワガッタン「アッガー」て言うんだぜ
取説持ちの優越感だぜ。

優越感といやあ、3Dダンジョンでダメージ受ける範囲を示すバーがあるなんて取説読むまで知らんかった。
コックピット上部(画面上部じゃないぞ)に定規みたいな部分があるが
さらにそこの色ついた部分がダメージ食らう範囲なのダ!!
これで瀕死の真っ只中でも涼しい顔してよけられるね!
235NAME BOY:2008/09/02(火) 22:49:51 ID:Bi4vXugw
タイガー・アルファTは人類の希望だというのに常時プルプル横揺れしやがって
これこそポンコツタンkじゃ・・・・と疑ってしまう。
タイガー・アルファTとはコスモタンクの正式名である。
236NAME BOY:2008/09/02(火) 23:27:55 ID:Bi4vXugw
二つ目の惑星を落とすだけでもなかなか骨が折れるよ・・・
ポンコツ某とは比較にならないボリウムに、(^U^)だーい満足
237NAME BOY:2008/09/02(火) 23:28:42 ID:Bi4vXugw
オオスモタンク
238NAME BOY:2008/09/02(火) 23:41:42 ID:Bi4vXugw
ゾイド伝説ク〜リア!!!
極大詐欺判定と死亡時最初からスタートに苦しめられるうんちっちシューティング。
某Yゾーン級の狭い地形とかラスボスが熱いから許す。
ラスボスは画面を半分以上占有するデカさで、大量の砲台パーツを一個ずつチミチミ潰してくのが楽しいのなんのって。
某魚戦艦共がもろゾイド魚版だからパクリ返したのかなのなか?
239NAME BOY:2008/09/02(火) 23:43:41 ID:Bi4vXugw
ソラスト4面ボスの砲台群をもし壊せたらワクワクしないか?
ゾイ伝ラスボスでそれに似た妙戯が体験できるのだよ!!!!

まぁあぁあそこいくまでが苦行そのものだから。。すすめづらい。。。
240NAME BOY:2008/09/03(水) 01:49:23 ID:azRZn7Yh
すもたん  〜酢漏る英単語〜
241NAME BOY:2008/09/04(木) 22:40:10 ID:c4iGbdAG
ファンタジ〜ゾ〜ンCCにはボンバーキングシナリオ2を入れるべき、と
知識自慢ヅラして言ってみる
242NAME BOY:2008/09/08(月) 20:49:29 ID:1jZURiOP
>>241
触手ボス、拡大縮小ボス、自キャラそっくりボスとか
確かにFZライクだったさなあ

そーいやWiiのグラディウスリバースにGBネメシスIIの曲が結構入ってるよ
敵もGBネメシスで見た奴らが居て良い感じ
243NAME BOY:2008/09/09(火) 17:00:15 ID:7ufoOIYN
ボリュームも良さそうだな  多い≠良い
244NAME BOY:2008/09/10(水) 23:21:53 ID:mzZ7Eaf1
コスモタンク
惑星モノアの生体コア、ムカデックンにボッコボッコにされたよ〜
このゲームは死ぬと武器の建て直しが激しく面倒なので
思わず電源スイッチに手をかけてしまう
245NAME BOY:2008/09/10(水) 23:22:48 ID:mzZ7Eaf1
COSMO TANKロゴの「S」に大変なソーラーストライカーを感じまつ!!
246NAME BOY:2008/09/12(金) 20:19:07 ID:V3bD+B3k
メタEXメモ帳 A0B2E0BM
247NAME BOY:2008/09/12(金) 20:22:46 ID:V3bD+B3k
メタファイトEXの劣化ぶりはGG版ダイナマイトヘッディーに通じるな。滑らかがガッチンゴッチンになってるとか
248ぶつぶつコスモタンク:2008/09/12(金) 20:26:27 ID:V3bD+B3k
「くらげー」を たべ たいりょく を ふやしている
今まで硬派ヅラしといてくらげー て。こういうのを腰砕けというんだね。
今度はそのくらげー食う生体コアにボコボコされますたORZあせらなきゃいいのにせっかちだからつい無理を(・ω・)
249NAME BOY:2008/09/12(金) 20:29:50 ID:V3bD+B3k
コスモタンクはバイオ戦士DANの後継作ぽい雰囲気があるな。
DANスレは漏れの母校みたいなもん、あそこで運子レスを学んだからな。
今覗いたら昔と遜色無い腐臭に溢れていてなおさら感動してしまった。
250NAME BOY:2008/09/12(金) 20:33:39 ID:V3bD+B3k
パスワードコンティニュー付きでそれ前提のボリュームだと胃もたれして積みがち。
その点コスモタンクはええわ、以前攻略済のエリアをいかに手際よくクリアするかも楽しみのうち
251NAME BOY:2008/09/12(金) 21:01:01 ID:V3bD+B3k
高騰で欲たかりに陵辱されつつあるジアースさんが不憫だから久々に遊んでやった
ジアースさんはやっぱりおもしろい!演出とゲーム性がガッチリ重なってるから飽きないんだよ。
その点ネメシスUはこれらの乖離が目立って一歩及ばない気がするんだよね〜
ああーー一方を褒めるために一方をけなしてしまったーーーー許してーーー
252NAME BOY:2008/09/15(月) 22:33:45 ID:PR4oRIP2
メタファイトEXあまりに耳障りだから
ミュートで遊んだみたら不覚にもはまってしまった
くそ〜こんな粗悪カス移植に凝っちまうとは  まさに   不覚!!!!!!!!!

懐古厨が吐く「どんなクソゲーも気合で楽しめる」理論は
どうせ懐古補正あってのもんだからアテにならんよね、思い入れの無いゲームで
同じこと言えるかっつうんだ  、と青臭いことをいってみた
253メタファイトEX:2008/09/15(月) 22:36:14 ID:PR4oRIP2
FC版と違ってガンパワーの維持に気をかけなくていいから気が楽だよ。
技術不足でパワーアップ後も大して変わらんせいなんだけどね。
254NAME BOY:2008/09/15(月) 22:38:39 ID:PR4oRIP2
2面ボスはドラゴン!単調なパターンで画面回るだけなんで楽勝だよ。。。。
ボンキン2のプラナリアボスと比べると悲しくなっちゃうよ。。。。。

PASS K0D0EIAA
255みんな興奮ジアースレス:2008/09/15(月) 22:45:05 ID:PR4oRIP2
レッドアラームの後に遊ぶと社名表示でついつい
「ティーアンドイーソーーフツ     プレゼンツ」と悦に浸り浸りキメてしまう。

1面中ボスのツインレーザーは間を抜けられる。外回るの面倒な人は試してみよう。

駿河屋のジアース買取安すぎるんだよ!!!あれじゃ集まるものも集まらん
裸3000円買取にしてよそうすりゃソフト集まるし
ジアース数本持ちの漏れは売値見て気分がよくなる
256NAME BOY:2008/09/15(月) 22:47:19 ID:PR4oRIP2






                   RESET



257NAME BOY:2008/09/18(木) 08:14:55 ID:eiifLMlC
コスモタンクwwww
あれパスワードも無しに1日クリア出来る分けねぇだろバカシネ!とか発狂してたな
パワーアップのダルさも相まって一回死んでは「ッッッどとやるかこんなもん!」と切れたもんだ懐かしい…

コスモタンクのおかげで溜め撃ちへの信頼が薄いのは俺だけじゃないはず

ウウウウウッポヒュン
あ?…あ?
258NAME BOY:2008/09/21(日) 13:19:19 ID:qjAd2tNs
コスモタンクwwwwwwwなつかしーwwwwwwwww
消防の頃めちゃくちゃはまったよwwwwwwwwwwwwwwww
259NAME BOY:2008/09/21(日) 13:21:00 ID:qjAd2tNs
まぁあぁ実際遊んだのは21世紀なってからだが(獏
思い入れ補正無でも普通に面白いよね(核獏
音楽もメガテンみたいでかっこいいし(苦笑
260NAME BOY:2008/09/21(日) 15:08:05 ID:qjAd2tNs
メタファイトEX 3面だ。生身で進むエリアが早くも登場。
FC版で似たシチュは5面でようやくお目見えし、しかも水中戦だったんで今回は新鮮である。
安い挙動を楽しみながら進め
261NAME BOY:2008/09/21(日) 15:11:55 ID:qjAd2tNs
メタファイトEX
3面ボスはFC版の4面ボス、かえるのゲロールだ。
だいぶ劣化してるがなーつかしーよぉぉぉぉおお!!!!
倒してホバーげと。エリア1に戻り青空に浮かぶ扉に入ってクラッシャーゲット。
特殊ブロックを壊せるはずなんだがどのブロックか忘れた。次の目的地見失った、やーーーめたっ
次回がマップ隅々しらみ潰し頭痛タイムかと思うと気が重いお・・・・・
262NAME BOY:2008/09/21(日) 15:13:13 ID:qjAd2tNs
チラシの裏 滅多廃都物語EX PASS:A0D2A1DJ
最近はチラ裏っつう表現もあんま見ないな寂しいな
263NAME BOY:2008/09/21(日) 16:26:43 ID:qjAd2tNs
コスモタンク
わぁい、モノアの生体コアムカデックンを倒せたよー!!
頭出し状態を狙うのはリスクが高い。
胴体伸ばしてる間なら3〜4発撃ち込めるんでそこだけ狙えば確実だ。
ただ時間がかかるからせっかちくんには辛いよー
264NAME BOY:2008/09/21(日) 16:29:25 ID:qjAd2tNs
救助したメス「ためて ためて ためーて うつのよ!」 ( ´・ー・`)・・・
溜め撃ち発射音ショボー レベル1通常ショット使いまわすなよ
てめーはロックマン6か まぁあああ難癖レベルがだが
265NAME BOY:2008/09/21(日) 16:32:44 ID:qjAd2tNs
エネルギーコア壊し尽くす前に生体コアに遭ってしまうとショック〜
でも逃げられるんだっけ?偶然戦闘を離脱した事ならあったがやりかたわからん
採り説よむのめんどくさいし
266NAME BOY:2008/09/21(日) 16:35:30 ID:qjAd2tNs
ガダム→モノア→アクエル→DN-1 でおk?
>>↑
たぶんOKだ。DN-1制圧したら敵の本拠地、惑星サイカッチーが出てきたぞ。
267NAME BOY:2008/09/21(日) 16:37:26 ID:qjAd2tNs
コスモタンク
やったークリアした
エンディングしょぼっでもおもしろかったー!!!
これでしばらくやらんだろうさよならコスモタンクン!
268NAME BOY:2008/09/22(月) 18:06:20 ID:tOx6xdLC
>メタファイトEXは、凄いオープニングにヤられました。
>ナンですか、アレは?
>思わず、サンソフトにデザイナーで入社希望しそうになりましたよ。

同意(藁
269NAME BOY:2008/09/23(火) 21:58:53 ID:oSw4IGDw
メタEXとうとう完璧順応しちまいましたorz
この後ハミコン版やったら動きや音に感動のサイクロンが巻き起こって
俺んちめちゃめちゃになるだろうな
270NAME BOY:2008/09/26(金) 23:28:08 ID:xcRf+N7x
メタファイトEX
エリア4簡単に見つかって助かった〜!!
クラッシャー取ったフィールドからずっと右に進んで、見えてきた絶壁をホバーで越えればエリア4だ。
271NAME BOY:2008/09/26(金) 23:29:39 ID:xcRf+N7x
エリア4はいきなり無限ループもどきで出鼻をくじかれた。
以降も本気で迷わせるつもりなんだな〜と感じる複雑マップにひいひいいう。
トップビューもさらにめんどくさい迷路に
272NAME BOY:2008/09/26(金) 23:31:39 ID:xcRf+N7x
メタファイトEX
エリア4ボスはザリガニくん。FC版5面ボス・ロブスガータのリファインなんだろうが、
ブボボボと吐き散らすのが脅威だった泡幕攻撃はポン、ポン、ポンにしっかり劣化。
FC版はパワーダウンするとやってらんないくらい強敵だったなあ
273NAME BOY:2008/09/26(金) 23:34:04 ID:xcRf+N7x
メタファイトEX
倒してGUN1ゲット、生身時の攻撃ショットがパワーアップするGBC版オリジナル装備である。
なるほどーこのへんが「EX」なのね。
PASS:A2A0B0C0

なんだかんだでパスワードはとってもありがたい。ここは素直に評価しないとな
274NAME BOY:2008/09/26(金) 23:35:48 ID:xcRf+N7x
メタファイトEX
この強化ショットでキンキンうるさかった蓋ブロックを壊せる。
エリア2の奥地でライフ上限アップのアーマーゲット。エリア1奥は水中だがまだ進めないみたい。
そしてエリア3の最初の分岐を下へ進めばエリア5だ。
275NAME BOY:2008/09/26(金) 23:37:26 ID:xcRf+N7x
メタファイトEX
さらに広大、熾烈で忍耐に挑戦するかのようなエリア5。
FC版同様水中面である。ここでもEXクソ仕様の四方向移動に苦しめられる。
ほんとFC版知らなきゃどうでもいい事なんだがね〜FC未体験の人すまんのう
276NAME BOY:2008/09/26(金) 23:38:58 ID:xcRf+N7x
エリア5ボスは意表をついてシャコガイ型の縦ポッポーズwww
まさかここでボンキンシナリオ2を参考にするとは思わなかったwwww
全サイズ耐久力が一律らしく、数の多い前座ほどうっとおしい困ったバランスでなかなか燃えた。
GBASPでのA押しっぱB連打はもういやだお( つω;`)
277NAME BOY:2008/09/26(金) 23:40:23 ID:xcRf+N7x
倒すとFC版同様、メタルアタッカーが泳げるダイブをゲット。
どうしようもないカナズチが魚雷の如く変貌する大腸カタルベンシスが良かったのに、
EXの等速4方向仕様じゃそんな感動無し。これだからクソ移植は。。。ブツブツ、ウジウジ、じと〜〜〜
PASS:D2A2J6DK
278NAME BOY:2008/09/27(土) 00:41:30 ID:47kIQ+jc
>>192の劣化対決ももうすぐだな
279NAME BOY:2008/09/27(土) 00:42:30 ID:47kIQ+jc
自賛だがXENON≧2≦megablastの≧2≦はうまく決まったと思う
280NAME BOY:2008/09/27(土) 00:44:38 ID:47kIQ+jc
スレ上端のキーワードにランディムが居座ってるのはどうかと思う
さすが2chの携帯レトロ版のSTGスレ
旨いも酸いも極めてる位濃いってこったな!
281NAME BOY:2008/09/30(火) 16:25:53 ID:kEYw+xD5
メタファイトEX
エリア5最奥に氷の世界エリア6があった。
滑りもまともに計算できない下請なのでものすげえ辛い。
ジャンプ中の方向転換まで遅延すんなっちゅーに・・・!!
282NAME BOY:2008/09/30(火) 16:26:43 ID:kEYw+xD5
絶望がよぎったのでエリア1に戻り、ダイブで行けるようになった場所へ。
生身のままブロックを壊して進むパズルステージを抜けてGUN2げと。
弾がますます馬鹿でかく頼りGUYありそうだねっPASS:C2J2D2HM
283NAME BOY:2008/09/30(火) 16:27:30 ID:kEYw+xD5
GUN2入手でトップビューのガンゲージが増量し、ウェーブ弾が撃てるようになった。
しかし同時発射数は相変わらず2発なので
ウェーブ幅が広くなると隙がでかくなり余計使いづらいという困った糞移植だ。
284NAME BOY:2008/09/30(火) 16:28:12 ID:kEYw+xD5
エリア6にもあったよ、生身パズル面。FC版に比べるとほんと生身シーン多いな。
285NAME BOY:2008/09/30(火) 16:29:01 ID:kEYw+xD5
エリア6のボス部屋を開くにはカギ2つ必要だよ〜!!
今までみたいに1つだけで開かないからってバグ呼ばわりしちゃいやよ〜!!
ちなみにクソ移植呼ばわりなら大歓迎
286NAME BOY:2008/09/30(火) 16:30:17 ID:kEYw+xD5
トップビューの氷はうってかわって制御しやすいですう・・・
十字キーを小刻みにチョンチョン押して進めば安全に進めますう・・・

エリア6ボスはFC版ラスボスの前座、スケルベノン劣化改だ。突進繰り返すだけのショボスといへよう。
倒してWALL1ゲット。メタルアタッカーがヤモリ化します。
うちの地域にヤモリいないんだよ外灯で虫捕ってるヤシを見たい愛でたい!!
287NAME BOY:2008/09/30(火) 16:31:03 ID:kEYw+xD5
WALL1のお陰でエリア5前半の狭い隙間に潜り込めて、ショットガンゲット。
トップビュー用の強力兵器である。ところで今回はWALL状態とノーマル状態を任意に選べるのがでかい。
FC版は常時WALL状態で、崖っぷちジャンプしようとすると崖の側面に張り付いたりしてうざいんだよね〜
288NAME BOY:2008/09/30(火) 16:32:44 ID:kEYw+xD5
PASS:E3C5K6KA

FC版メタファイトやったら(エミュじゃないよニューハミ引っ張り出したのよ)軽快すぎてワロタ!
もう楽しくて一気にクリアしたよ
いくらEXが小手先の改良をしたところで下地がすこぶる丁寧なFC版にかなう訳ないのだ。
EXしかやってない人はぜひFC版やってほしい。
マジカルチェイスGB→マジカルチェイスの順に遊んだ時のような感動がちみを襲うだろうよ。
289NAME BOY:2008/10/06(月) 21:41:35 ID:/I3n2fL9
{メタファイトEXの連投だよ}
エリア3の生身パズル面を見落としてたぞ
ここで手榴弾の飛距離が伸びるランチャーをゲット
後で知ったがショットガンは見た目より攻撃判定小さいろくでもない装備なんで
ランチャーおすすめしよう
290NAME BOY:2008/10/06(月) 21:43:30 ID:/I3n2fL9
エリア7を訪ね隅々回ること数時間・・・エリア4奥地にあったー!!
これも後で知ったが、取説の最初にマップの繋がりが載ってて絶望した!!
エリア7といえばメタファイト屈指の名曲。イントロがDQV勇者の挑戦のそれにそっくりだ
クソ移植版の本BGMもちょっと端折られた劣化といえ、なかなか熱く仕上がってるぞ。
291NAME BOY:2008/10/06(月) 21:46:26 ID:/I3n2fL9
エリア7はいきなり扉ループ地獄なにもかもしんどすぎて詳しくは書きたくない!!もうやだ!!
ボスはなぜかFC版1面のクラミートル(きいちご)GBAだから色が腐っている。
サンダー攻撃はどうでもいいとして巨体を生かした体当たりがかわしづらいZO
EXは4方向仕様だからなおさらNE
292NAME BOY:2008/10/06(月) 21:48:45 ID:/I3n2fL9
きいちごを倒して最後のパーツ・WALL2げと。
なめくじのようにどこでも這いまわれるんだ、これがほんとの
メタルスラッ。 うわ。なにをする。やめろ。あくせくふじこ,あくせくふじこfrfrrw
最近はチャコウラナメクジの猛威で在来のナメたんめっきり少なくなりました。
君の近所にはまだいるかね(´б`)m9?キモイとはいえいなくなるとさびしいね!
293NAME BOY:2008/10/06(月) 21:49:54 ID:/I3n2fL9
PASS:O7H3O3HN いまさらだがこのゲームのPASS、
0(ゼロ)とO(オー)、1とI混在させんなっちゅーにほんと適当だな
294NAME BOY:2008/10/06(月) 21:51:53 ID:/I3n2fL9
メタファイトEXのパッケージは。。。ひどい!主人公の顔なんかSFC版リトルマジックと殴りあえる完成度だぞ。
FC版はFC版で買うの恥ずかしいけどね戦車の設計者でしゃばりすぎなんだよ
クソゲーだけんどもメタルフレームサイバスターのパッケが理想だよね

295NAME BOY:2008/10/06(月) 21:53:28 ID:/I3n2fL9
エリア8は6・7エリアより素直な作りで進みやすい。
カギを取ったら自殺するとスタート地点に戻るので楽でつ(いわゆるデスルーラ)
芯でもホバーゲージが0になる以外ペナルティー無い氏ね
296NAME BOY:2008/10/06(月) 21:58:40 ID:/I3n2fL9
ラスボスはあのかっこいいゴールドセイント・ゴウズ様!!ではなく
ばかくそでかいアメーバ。エリア7BGM再来つう熱い演出なんかねーーーーーよ。!!!!!!!!

しかしこいつゴウズ様と比較にならんくらい強いし堅い
おまけに第二形態付き(クソ移植の癖に生意気)最強のボスなのであった。
十数回の挑戦に渡る連打で漏れの右指死んだよって貴様に右指キラーの称号を与えようぞ
297NAME BOY:2008/10/06(月) 21:59:48 ID:/I3n2fL9
そ う そ う 、
ボスで死んだ場合はボス直前から始まって問題ないんだけど
ザコで死ぬとそのエリア最初からやりなおしになっちまう。
ザコ狩りでガンレベルを立て直そうとして返り討ちに遭うと悲惨なので注意っ
298NAME BOY:2008/10/06(月) 22:02:09 ID:/I3n2fL9
長かったメタファイトEXもとうとうエンディング。
へぼい絵が数枚出て終わり。
惑星ソフィアの紋章も出たよ、FC版の見事なドットトレースで。
なんだかんだでおもしろかった もう二度とやらん(#´゜皿゜`)
299NAME BOY:2008/10/08(水) 22:47:55 ID:qak+d72r
携ゲ板のシューティングスレ落ちたね
別にいいけどね、ギスギスしてあまりいい空気じゃなかったし
300NAME BOY:2008/10/09(木) 01:31:39 ID:emDhE7RJ
死ぬほどつまらない携帯機シューティングが遊びたいよー!!
301NAME BOY:2008/10/09(木) 03:29:47 ID:FH+r4F08
>>300
同意
302NAME BOY:2008/10/11(土) 21:45:30 ID:1dSil1w2
同意すな(ワラ
303NAME BOY:2008/10/11(土) 21:48:23 ID:1dSil1w2
なのでランディム様を地獄(収納ケース)から呼び戻した
効果音に関しては意外と不満は無いのですよ。PCMをふんだんに使った
エルディス級ド迫力な爆発音を堪能するがよい
304NAME BOY:2008/10/11(土) 21:51:54 ID:1dSil1w2
ほんとパクリ元を網羅できる達人はいないかの。どのキャラも曲も
どっかで見たようなそうでないような連中でムズがゆいんだよ
そうだ!金丸にレビューしてもらうのがいい
彼ほどのシューキチなら相当数暴ける気がしてならないんだ
305NAME BOY:2008/10/11(土) 21:52:53 ID:1dSil1w2
             


             くさったねっこ 


306NAME BOY:2008/10/11(土) 21:55:37 ID:1dSil1w2
メタファイト6面コピーは前も書いたが
流用トレース絵とそうでないと思われる絵のクオリティ差が
目に余る点はメタファイトEXに通づるののがある
307NAME BOY:2008/10/11(土) 22:03:09 ID:1dSil1w2
ここまで酷いなんて・・・3800円も出した甲斐があった・・・・
FC版太陽の勇者ファイバード、コレクションポケットのあれを愛でられる変態なら
このランディム貴様もどんぷりずんぷり楽しめるに違いない
308NAME BOY:2008/10/11(土) 22:11:44 ID:1dSil1w2
敵いない時に弾撃つだけで処理落ちするよー
最初から最後まで同じ敵編隊が続くよー
エアバスターボス前の町炎上を魂スピ1面ばりの火柱へ繋げる演出に感心した
309NAME BOY:2008/10/15(水) 22:44:38 ID:DsNYVIZh
ソーラーストライカーの特徴をあえて挙げると「置きショット」の手ごたえだな。
敵の出現位置にあらかじめ撃っておき、自分は反対側のザコを処理する。
ザナックや1945Uのモスキートで味わえた({【してやったり感】})が手軽に味わえるんだ。
遅めのショットスピードだからこそ為せる快感でR
310NAME BOY:2008/10/15(水) 22:46:41 ID:DsNYVIZh
ソーラーストライカーの4面ボスがやっぱり最強
あんな至近からランダム弾ボロボロ吐くなかわせんちゅーーーーーーに!!!!!!!!
このゲーム、敵弾方向が8から16になるだけでどんなに化けるやら・・・
311NAME BOY:2008/10/31(金) 01:22:02 ID:8JLKc2kS
ケツイデスレーベルで
何かと狭窄視野の被害を受ける携帯シューティングの間口が広がるといいですね
312NAME BOY:2008/11/07(金) 12:49:27 ID:oUGP7jN7


             くさったねっこ 



313NAME BOY:2008/11/11(火) 12:46:27 ID:r7Eo+2qE
我慢してエアリアルアサルトをやり直す。。。このゲームは酷い
成沢氏が「まるでマークVの駄作。GGアレスタが発売される時代に出すゲームじゃない」
と評し3点つけていたがまさにその通り。
ソーラーストライカーの2年後に出たSTGとは思えない。。。た、た、単調冗長だよー!!!
314NAME BOY:2008/11/11(火) 12:47:24 ID:r7Eo+2qE
エアリアルアサルト
ショットがパワーアップするとめちゃくちゃうるさい。特に耳をつんざく緑ウェーブやばい痛い難聴なっちゃうよー
315NAME BOY:2008/11/11(火) 12:48:18 ID:r7Eo+2qE
エアリアルアサルト
あ・・最強状態になると爽快かも
5WAYが単発ながら(エアロスターのバルカン様)威力鬼畜でなかなかも
316NAME BOY:2008/11/11(火) 12:49:50 ID:r7Eo+2qE
エアリアルアサルト
今日のゲーム!さんもおっしゃってる通り、ミッション3の後方弾に気をつけないと。
敵が後ろに消えてから若干ラグを挟んで飛んでくるのが嫌らしい
317NAME BOY:2008/11/11(火) 12:50:56 ID:r7Eo+2qE
エアリアルアサルト
ミショーン3のボスは動かずに香具師の下部を撃ってりゃ必勝。劣化P47
318NAME BOY:2008/11/11(火) 12:52:56 ID:r7Eo+2qE
エアリアルアサルト
キッツ〜!!何がきついってミッション5の移動砲台が放つ緑弾
こいつがジアース5面のバウンドホーミング細胞ばりに突っ込んでくるんだよ。
死んで初期状態になるとすもんぐる悲惨(≧ω〈)
このゲームはアイテムキャリアが少ないから建て直しも絶望だよ
319NAME BOY:2008/11/11(火) 12:53:53 ID:r7Eo+2qE
エアリアルアサルト
ああと、ギアで地形シューは何気に初めてだから(壁にぶつかっても死なないのは別にして)
壁に近寄るのが怖い怖いほら激突水平移動のつもりがつい斜めに暴発また激突。
ギアのクソキーを噛み締める一瞬だ
320NAME BOY:2008/11/12(水) 20:51:56 ID:Wykt6CV7
おかず用にグリフォン2周したよ・、。、
エアルアリアサトの後だとそんな悪いゲームじゃない気がしてきた。
遅弾を生かした攻めがソラストを思わせるんだ。
ボスが砲台の集合体つーのも好み。最初キツいけど壊すほど楽になるのがいいんだよ。
321NAME BOY:2008/11/12(水) 20:53:21 ID:Wykt6CV7
ついでにブロック・シューティングのデビリッシュを遊んだ。
うちのは途中でバグる悲仕様なんでもう割り切ってサウンドテストを楽しむ。
やっぱすげえポロロロロアルペジオすげえペレレレレもうこれギアTOP5に入る出来でないかい?
「音楽はあのFF12の〜」みたいに虎の威を借りるアコギな宣伝はしたくない、でもいい加減ユーザー増えろやゴルァ!!!
322NAME BOY:2008/11/18(火) 00:04:46 ID:wxC8Xcrp
ツインビーだ!のエンディングで浮島が落下するが
そのときの爆風がネコの目に見える。当時のコナミの
ネコへの傾倒をよく表してると家用。

ニャーン(かっこいいな、ほしいな)       
                  ニャン太郎
323NAME BOY:2008/11/19(水) 11:04:45 ID:+NhenMc6
ツインビーダーはしゅうじろうデザイン前ツインビーの集大成といえるできばえであ。
2周目以降の撃ち返し弾が手軽にアーケード気分を満喫できて好き。
ネメシス1・2は撃ち返しなくてさびしいしパロだ!は理不尽すぐる、
ツインビーダが最もバランス良い。スタッフロール飛ばせないけどは他の事でもやってやりすごそうよ
324NAME BOY:2008/12/28(日) 01:33:08 ID:YKM/S2YZ
ランディム様をほふる女性シューターって…カコ(・∀・)イイ!!!
325残念!クソレスだ:2009/01/15(木) 21:20:06 ID:pb7HMAI4
カーディナル仙豆
326NAME BOY:2009/03/25(水) 21:37:48 ID:Z/ne6UBx








              乙
327目指せ!アメリカ!!:2009/04/08(水) 21:36:59 ID:CaVMyoBJ
そこの彼!変な写真に目を奪われた君!立ち読みか買ったのかは知らないけれど、
このゲームは買ったほうがよいのではないかな?私が写真に写ってる張本人だから言うわけじゃないが、
買ってくれたらスパシーヴォだ。このゲームはいままでのゲームとちょっと違うぞ。
なにが違うって、目的が違う。敵軍の要塞を破壊するわけでも、暗黒帝王を倒すことでも、新聞を届けることでもないぞ。
目的はただ一つ、亡命だ!そう、勘のいい諸君はもう気づいたかもしれないが、
このゲームは映画や小説で天地がひっくり返るほど噂になった、「レッド・オクトーバーを追え!」のゲームなのだ!
さあ、同志諸君、このゲームを買ってロシア人のふりをしようではないか。しないでもいいけど……
本当のことを言うとこのゲームは誘導弾がすごいのだ。もう敵も自分もバンバン射っちゃう。
もうやめて!てなぐらい射っちゃうもの。誘導弾マニアは間違いなく買いだな、これは。
まあ、そんなわけでダスヴィダーニャ!
328NAME BOY:2009/04/08(水) 21:39:17 ID:CaVMyoBJ
ファミマガでたまたま見つけた広告だ。FC版の広告はオロチさんのサイトで見れるけど
GB版もトバしてますね〜。マニュアル含めて大好き
329NAME BOY:2009/04/08(水) 21:46:58 ID:CaVMyoBJ
だいたいこんなんだ
http://imepita.jp/20090408/782080
下の書きなぐりも味がありすぎる
330NAME BOY:2009/04/09(木) 17:15:51 ID:YsXHYz1R
その広告知ってる
ゲボマガにも載ってた
331NAME BOY:2009/04/10(金) 17:34:42 ID:ePxpamLt
8bit円熟大爆発のまっただなかなのだぞ
332NAME BOY:2009/04/14(火) 00:44:43 ID:NXZUU37O
今更ながらダラRで傷付いた心をサーガイアでいやす
ほんっとオリジナルの音楽をよくここまで再現できたな。ボス7が少し苦しいけどバンアレンベルト完璧やん
後半面退屈なのがたまにきず
333NAME BOY:2009/04/14(火) 01:06:34 ID:NXZUU37O
鯨のドリル0点
334NAME BOY:2009/04/18(土) 01:26:09 ID:uiJFaFuV
サーガイアは2面でレーザーにしてから全滅→コンティニューして
ちょっとだけ強化して進むのが好きだったんだ

アーム弱まるけど(´・ω・`)
335NAME BOY:2009/04/18(土) 20:56:14 ID:xHxi2rON
俺もやったwごんぶとレーザーでカニを瞬殺
336NAME BOY:2009/04/20(月) 20:22:35 ID:MyRwjjdq
エミュ台でチューブパニックという3Dシューをやったら
どうみてもバーチャルウォーズ3D面の元ネタで嬉しかった。
SFC版の横無限スクロールタイプとGB版のチューブタイプ、両方の原型が楽しめた。てかチューブパニックのほうがおもろい
337NAME BOY:2009/04/22(水) 20:59:17 ID:E4/ipLHQ
うおS-11やってみたい!!!!!!!!!!
中身スカスカで音楽最高、これこそSTG裏街道の醍醐味!!!!!
338NAME BOY:2009/05/02(土) 11:25:17 ID:1aKBBw7P
R-TYPE1(モノクロ)やべえ
自機のコリジョンがかなりでかくねえか?
処理落ちするときにまず犠牲になるのがフレームレートじゃなくて
敵弾とかありえねえだろ
無論フレームレートも下がるし
モノクロ版IIがどんだけ進化してたのか判るのが唯一の長所か

縦シューに慣れてるとつらいな
339NAME BOY:2009/05/02(土) 18:29:04 ID:eEDqt6dY
当時の外人にそういう細部のノウハウなど理解できんのです
340NAME BOY:2009/05/03(日) 02:40:33 ID:mL9R6IL9
買取
地球解放軍 ジ・アース \14,000

馬鹿な店もあるもんだww
341NAME BOY:2009/05/03(日) 14:26:45 ID:FBRw6KuH
ジとアの間に点入るっけ
まぁあぁ無意識に入れたくなるけど
342NAME BOY:2009/05/25(月) 10:05:33 ID:DWUB3KLr
ソーラーストライカーの4面ボスは画面中央真下で
手前の弾にだけ集中して左右に良ければ回避できるけど
裏面の隕石連投するって確実な回避方法ある?
超至近距離での自機めがけた8方向弾は鬼畜すぎる。
343NAME BOY:2009/08/10(月) 02:01:01 ID:JkGY5uud
駿河屋にゼノン2が入って2480円。
長年の夢だったゼノン2プレミア化への第一歩だな。でもにわかからクソゲ呼ばわりされるのは嫌だ。
ジアースくらい完璧ならそうそう叩かれないが、癖と灰汁の塊だからなゼノン2は
344NAME BOY:2009/08/12(水) 09:37:11 ID:BSrsUYDk
某所でSー11買った人、感想おながいします_(__)_
345NAME BOY:2009/08/14(金) 21:42:42 ID:z0/wFBvP
某所で買った人ではないが、S-11持ってるので感想書くか

自機を動かすと謎の慣性が働くのでストレスが溜まる
広範囲のショットを適当に連打してたら大抵の敵は倒せるので
楽勝だと高をくくってたら、後半らへんのボスの突進で超ダメージ食らって死んだので、それ以来やってない
わかりやすく言うと、ダメージ性のSTGなんだが
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件ばりにライフを持ってかれる事があった

まぁ、BGMはGBで5本の指に入るから(マイナーゲー補正入れて)
サウンドテストもついてるので、そっち方面に興味のある人にはオススメだな

いつしかプレイ動画かBGMをYouTubeにあげようかと思って半年は経つなあ・・・
346NAME BOY:2009/08/14(金) 22:18:32 ID:z0/wFBvP
ってかYouTubeにあったわw
どうやら最近うpされた物らしい
http://www.youtube.com/watch?v=lhy05QF0I04
347NAME BOY:2009/08/14(金) 22:52:54 ID:nq2+QBkk
おお、マジでありがとう!
> 自機を動かすと謎の慣性が働くのでストレスが溜まる
ゼノン2ですね!

> わかりやすく言うと、ダメージ性のSTGなんだが
> シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件ばりにライフを持ってかれる事があった
無敵時間なしのいわゆるタリカンシステムですね!洋ゲーロマンに溢れていそうだ、欲しいなあ

その音楽動画は見たけどプレイ動画は画質悪い短い奴しかないんだよなあ。
348NAME BOY:2009/08/14(金) 23:53:05 ID:z0/wFBvP
最初の1面をロマン溢るる適当プレイしてみたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=y2vVBxzFv9Y
349NAME BOY:2009/08/15(土) 13:07:11 ID:MF8t1cnW
神か降臨しますた!こんなメガドラシューみたいな画面構成をGBで見られるとは。
BGMや武器のハチャメチャぷりも含めてすげえゴージャスなゲームに見える、けど単調さや大味さも伝わってくるw
ありがとうね
350NAME BOY:2009/08/15(土) 21:29:44 ID:MF8t1cnW
あっゴーストバベルも同じ構成だったな
いづれにせよやたら高級感が生まれているぞあの右詰めデータ表示
351NAME BOY:2009/08/15(土) 22:03:37 ID:hpEL0BH6
BGMはマジ最強だよ、クリアはしてないけど
サウンドテストから録音して持ち歩いてるレベル

ダメージ受けすぎると自機から煙があがるとか、無駄に凝ってるのが素敵
352NAME BOY:2009/08/17(月) 13:03:11 ID:67OGVDh6
アミガロマンだ
353NAME BOY:2009/10/02(金) 21:13:52 ID:NV8eEsf6
グラディウスネメシスもってる奴はいないのか
354NAME BOY:2009/10/12(月) 01:34:01 ID:9nMVdYsR
いるよ。
355NAME BOY:2009/10/12(月) 08:43:06 ID:9nMVdYsR
じゃあ語って僕を喜ばせてよ!
356NAME BOY:2009/10/12(月) 16:46:32 ID:3FxywRno
ダライアスシリーズ>グラディウスシリーズ
357NAME BOY:2009/10/12(月) 17:16:23 ID:9nMVdYsR
ゼノン2でも語ってノーマルな356さんを萎えさせよう
358NAME BOY:2009/10/12(月) 19:10:55 ID:IW8w8prZ
エアロスターでも可
359NAME BOY:2009/10/12(月) 19:14:25 ID:9nMVdYsR
マイナーオリジナルを知らないステレオシューターの習性を利用したスレスト法である
360NAME BOY:2009/10/27(火) 03:02:15 ID:sLzt+N04
ルーニーテューンズのブタメンみたいな痛快多重スクロールゲーム教えて
361NAME BOY:2009/10/27(火) 04:27:17 ID:3ZuByazs
GBのSTGで?
362NAME BOY:2009/11/06(金) 07:58:22 ID:Dlj2nHr5
知ってるじゃん!何を教えるんだよぉ
363NAME BOY:2009/11/08(日) 14:24:32 ID:4/Epst9P
GBCの1942はデジタルエクリプスなのか。ノイズまみれのサンプリングで遊ぶ1942て魅力的だな
364NAME BOY:2009/11/29(日) 23:17:46 ID:V2N3Q4TX
フレイ修行編をレビューできる人はおらんですか?
面白いという人はいても具体的な話は聞かないから懐古補正かもしらんしヒッポンのレビューは3点だし怖い
作り込みとか曲の良さを語れる人がいたらお願いしますm(_ _)mぐぐってもうんざり系しかヒットせん
365NAME BOY:2009/12/03(木) 19:27:53 ID:Sp8SuQMA
サークシリーズ好きなヤツにしか薦められないゲームだな。全編ダルダルな展開
TurboRの元ゲーもやったから尚更のこと。まあベタ移植ではないから比較にはならんが

強制スクロールではないがMDのツインクルテールやってたほうがよっぽど幸せになれる
366NAME BOY:2009/12/03(木) 21:38:36 ID:zlIaLTn8
おぅありがとうございます。ダルダルシューはハレーウォーズで間に合ってるからやめます(´・ω・`)
エレマスアンデッドラインツイン狂ってるのメガドラ歩行シュー御三家は良いものですね
367NAME BOY:2009/12/10(木) 15:22:51 ID:4PH0TIub
ちょwwwwネメシス1のEXステージに行く箇所見つけたwwwwww
場所はステージ2の細胞
ステージ中盤(終盤に近い)で敵を4体出してくる草みたいな敵が上にいるはず
で、最後の上に居る敵を4体出してくる草みたいな的を倒してその敵が居た所に行くと
368NAME BOY:2009/12/26(土) 12:17:02 ID:B2RYHGW3
パロだ!の高次周はちちびんたがクラブ的な意味で楽しい
たまにダッカーの弾が脚貫通して飛んでくるけど
369NAME BOY:2009/12/28(月) 01:10:24 ID:1MUzgM7j
ちちびんたの右側安地はGB版だけの特権です
半分めり込んでて怖いわ
370NAME BOY:2010/01/13(水) 22:03:40 ID:ddJByX3Y
知らんかったが右も左も安地なんだな
上も抜けれるってのも冗談だと思ってたがマジだったのかw

でも股間張り付きが一番です
371NAME BOY:2010/01/17(日) 23:20:49 ID:W/xh2N7o
ツインビーとペン太郎でねこ戦艦の砲台を安定して壊せるようになりたいです…
372NAME BOY:2010/01/19(火) 21:21:14 ID:ZbRt7fIi
ディフィカルト2周目のパチンコ面は一応人間の腕でもクリアできるのね
でも2面の上下スクロールはやっぱり苦手だ
あと永パはマジ勘弁な
373NAME BOY:2010/01/29(金) 22:29:09 ID:zmBt1jGZ
どっかのコピペ再放送でつがエアリアルアサルトいきまつ
374NAME BOY:2010/01/29(金) 22:33:10 ID:zmBt1jGZ
エアリアルアサルトに再挑戦、めでたくクリアしますた
やぱり前回詰まった後半要塞がきつかった…GGではレアな狭い地形に慣れるまで一苦労
ブロブボールばりの超バウンドをかましてくる緑弾対策で二苦労、ステージの長さで三苦労とな
375NAME BOY:2010/01/29(金) 22:34:41 ID:k7dcYhOM
コンティニューで難易度が下がるなんて都市伝説だよな
376NAME BOY:2010/01/29(金) 22:35:43 ID:zmBt1jGZ
(エアリアルアサルト)
壁陰の死角から狙ってくる自走砲台は最強状態の5wayでも驚異の一言。
GGの画面と方向キーじゃバウンド緑弾が二個暴れただけでパニックだぜ!!!!
377エアリアルアサルト:2010/01/29(金) 22:37:42 ID:zmBt1jGZ
ここさえ抜ければ最終面は地形無しの宇宙だし大分楽だがね
378エアリアルアサルト:2010/01/29(金) 22:38:55 ID:zmBt1jGZ
黒縁でポップなグラフィック(マークV的?)
冗長で眠くなるステージ、適当なデザインのボス、、。。,,.これらから
ロボッ子ウォーズに近いと思った。一部の武器も酷似してるんだ(ミサイル、レーザー、ウェーブ。んっどっかのゲームみてえ)
379エアリアルアサルト:2010/01/29(金) 22:40:50 ID:zmBt1jGZ
最弱から一段階パワーアップでホーミング弾になります
ですが弾が画面に2個しか出ない頼りないでつ〜
ケチなハンターを想像して差し支えない。でもこれが結構いい動きするんだよな、
本家ハンターをチョピーリ(読めません)した程度で
380宇宙戦艦救済号 ◆j.Ypl7DW.o :2010/03/22(月) 22:33:59 ID:Xp+gDGvG
ゲームボーイGB横スクロールシューティングゲームの対オウム真理教作戦計画実施方法のラストボスの宇宙戦艦オウムが倒せないよー。
381きちがいプロジェクト:2010/08/21(土) 19:56:40 ID:j2irQn4N
プロジェクトS-11はネタ満載で大変面白い!!
まず右に詰めてあるデータ。パワー残機ボムライフスコアがサイバーな線と一緒にみっちり押し込められて腹一杯
そんでメガドラのような似非縦シュー構成だもんなGBでこんなんやらされちゃ興奮しない訳にはいかない。
382きちがいプロジェクト:2010/08/21(土) 20:08:32 ID:j2irQn4N
武器も豊富で使うの楽しいyo
見た目で楽しいのはやはり放尿バーナーだな。
噴水みたいにまき散らすのは豪快だが押しっぱだとすぐ勢いがなくなるお茶目さん。
高橋名人世代にはレーザーと紫のフェリオスの剣みたいなショットがおすすめ。
ショット数や間隔の制限が皆無だから頑張って連射しただけ弾が出てストレス発散に最適だ!
撃ちまくりという点ではいい線いくSTGじゃないか
383きちがいプロジェクト:2010/08/21(土) 20:15:07 ID:j2irQn4N
シューティングとしての内容だけど個人的にはそんなつまらなくもないかな
さすがに敵パターンの使い回しは目立つけどGBならこんなもんでしょ。
洋シューにしては堅くないし、連射と破壊の爽快感がこんなに楽しめると思わなかたんで
384きちがいプロジェクト:2010/08/21(土) 20:20:53 ID:j2irQn4N
>>345
漏れもボスの突進で残機モリモリ持ってかれますた('A`)一瞬でライフが…
このゲームのボンバーはトマトソースのシミみたいに広がって綺麗だけど、弾消し効果は無い上に威力もチョホホで
モモコボンバーに並ぶ観賞用ボムだな
385NAME BOY:2010/08/23(月) 20:12:44 ID:/BUlD8En
エス11おもしろそうだな
俺も買うゼ
386NAME BOY:2010/08/23(月) 21:21:23 ID:AgSRHP/t
キチガイ連投まだ居たのか、
もっと海外ソフトを掘り漁ってくれよ
387きちがいプロジェクト:2010/09/05(日) 14:34:52 ID:IeJgZNo0
連射の魅力語っておいてアレだが
放尿火が連射いらずかつ連射系と同等の威力で涙目
388きちがいプロジェクト:2010/09/05(日) 19:56:21 ID:IeJgZNo0
終盤の宇宙ステージからこれぞ洋シュー!といわんばかりにザコ固くなる
うっかりワイド最弱状態だとほとんど敵を倒せなくて武器チェンジもできず詰むぞ!
アイテム持ってる敵暗記して張り付けばその限りではないが…………………………………………………………
前の面のボスが知ってればザコ知らなければ突進で瞬殺確実のひどい奴だから
初到達時ワイドでいどんでみるみるパワーダウンしてはまった
389きちがいプロジェクト:2010/09/05(日) 19:57:58 ID:IeJgZNo0
開発のパラゴン5調べたらチップチューン界じゃ結構知られた会社なんだね
昔はウェイフォワードのあの人もいたのか…
390NAME BOY:2010/09/06(月) 22:01:52 ID:xvtmaZ7s
GGのトゥルーライズはここでOK?OK
上位機種版と違って完全真上視点がかっこいい
391NAME BOY:2010/09/07(火) 17:56:44 ID:aZrfAl3U
プロジェクトS-11のスコアのデフレっぷりがヴァトルギウスを思わせて良い。
392NAME BOY:2010/09/08(水) 01:25:09 ID:PyoX7emZ
トゥルーライズやりたさにGG引っ張り出したけど
動作が緩慢で軸ずらし弾避けしずらいぞ、雪山でゲームオーバーなったよ
発砲時に操作不能のまま横滑りしないこれ?
393トゥルーライズ:2010/09/09(木) 20:51:32 ID:fScMU5zx
でかくて平べったいセガロゴ〜
アクレイムマルチのGG版はARCに丸投げされがちだがこれは安心のビームソフト。
つってもとりわけクオリティ差がある訳でもないか…
394トゥルーライズ:2010/09/09(木) 21:17:35 ID:fScMU5zx
発砲時の慣性をてなずける方法分かったぞ
今まで同じ位置へ戻るからいけなかたんだ慣性の赴くまま反対方向へ避ければ問題なしじゃん
395トゥルーライズ:2010/09/09(木) 21:24:17 ID:fScMU5zx
1ミスで雪山下山やっと出来たよ
ここで本体不良の画像乱れハセーイメッセージががブロックの固まりになって読めーん!!!
その後店内ステージに突入したがあれパスワードどこで現れるんだ?
もしやさっきのバグったブロックがパスワードだったのか!?!?だったらチョホホ(´・ω・`)
396トゥルーライズ:2010/09/09(木) 21:33:07 ID:fScMU5zx
店内ステージの手榴弾野郎が怖い
手榴弾そのものは遅くて見切りやすいんだが処理落ちスローが発生するから発砲中の慣性が大変な命取りになるんだ
今それでやられてゲームオーバーなちゃたパスワード出ないしムナシス(´・ω・`)
397トゥルーライズ:2010/09/09(木) 21:39:31 ID:fScMU5zx
やり直す気力ねえから海外サイトからパクッてきたお
TrueLies
Last level:
Enter as a password.
Unlimited health:
Enter MTDRJB as a password.
Level passwords:
LevelNamePassword
2 Park RSSHLS
3 Mall MLLSSS
4 Docks DQCKKS
End QFFCSS
398トゥルーライズ:2010/09/09(木) 21:46:52 ID:fScMU5zx
公園2面で店内が3面??日本版だと逆なのかしら
399トゥルーライズ:2010/09/09(木) 22:42:26 ID:fScMU5zx
店内もギリギリクリアした
ゴール近くにある隠し部屋で1up取らなかったら無理だったな。
ラストのトイレ、スーファミ版だと大から刺客が大量ワラワラ沸いてきて辛いんだが
ギア版は大男一匹サクッと壊すだけで楽だね。ようやくパスワードゲットRSSHLS今更遅いわ
400トゥルーライズ:2010/09/09(木) 22:47:20 ID:fScMU5zx
アクションシューティングとしてちょい問題が…
スクロールリミット(by渋遅酔う)が端で進行方向の視界悪いのに敵は出現前からいきなり発砲してくるから
初めての場所だとほぼダメージ前提、まともに対処できんわ。それを見越してかライフ全快アイテムが適度に置かれてるのが救い。
だ〜か〜ら死んでからライフ回復出てくんな!!!!!!
401トゥルーライズ:2010/09/09(木) 22:51:46 ID:fScMU5zx
両手持ちの銃、方向固定できないから使いにくいな〜と思たら細かい角度で弾ばらまくタイプなのね
敵の死角からやや安全に狙えて便利かもねぎ
402トゥルーライズ:2010/09/10(金) 23:03:46 ID:xM8hQkGB
公園でバーナーが初登場バーベキューにされないように気をつけてくれ〜!!
例により前方視界の悪さで見てから判断できないから気をつけてても焼かれる時は焼かれるがが。
403トゥルーライズ:2010/09/10(金) 23:07:06 ID:xM8hQkGB
初期装備のピストルもそこそこ連射が利くから撃ちまくりながら前進すれば少しは余裕ができるな
運良く正面に敵がいれば撃たれる前に瞬殺できるし。
手榴弾君のしげみにある1upどっから入りゃ取れるんだ?
404トゥルーライズ:2010/09/10(金) 23:11:40 ID:xM8hQkGB
ボスはバイクで噴水を周りながら乱射してくるアジズさん。四隅のスナイパーがうざいがこいつらは無敵みたいだ。
アジズさんに撃ってもダメージ入ってるのかわからんが乱射時しかダメージ通らない?
適当にゴリ押ししたらやつが逃げてクリアまた画面バグりだしたよパスワードわかんねえよやめた
405トゥルーライズ:2010/09/10(金) 23:16:06 ID:xM8hQkGB
ドット単位の調整でチマチマ狙い撃ちしたい人には面白いと思いますよ〜
敵との間の障害物をかすめて相手の肩を狙うのが安全だし漏れカコイイで良い
406NAME BOY:2010/09/10(金) 23:18:20 ID:xM8hQkGB
初代GBでSTGは、残像が酷すぎてほぼ無理ゲーだと思う。
407NAME BOY:2010/09/10(金) 23:20:07 ID:xM8hQkGB
>>406
じゃあ僕が昔初代GBで遊び倒したソラストやネメシスやパロやツインビーはなんなのさ
408NAME BOY:2010/09/11(土) 08:43:23 ID:WM+88IAF
変な子はいつもいるもんさ
409トゥルーライズ:2010/09/15(水) 00:31:01 ID:j6+kRUcK
ドックをクリア
だだっ広いけど大まかには一本道。
スタート付近のターゲットをうっかり見逃して最奥の地点から戻ってしもうたyoありがち
しかし処理落ちからくる操作遅延マジ酷いな
前の面よりピストルの連射性能がなぜか上がってるからそのせいもありそう。敵一体が画面に認識されるだけでもっさ〜り(;´Д`)
410トゥルーライズ:2010/09/15(水) 00:38:29 ID:j6+kRUcK
ビームソフトお得意の緻密な遊び心地を処理落ち遅延が足引っ張ってる、、。。:∴(ノД`)
軸ずらしを駆使した銃撃戦は楽しはずなのに、、,,.(´・ω⊂)
411NAME BOY:2010/09/15(水) 10:57:35 ID:rDY2n9C8
パロだ5面にボーナス面があると聞いてやってみたが
入るの難しいし下手な俺には攻略に組み込めそうに無かった
残念
412NAME BOY:2010/09/15(水) 20:21:00 ID:j6+kRUcK
桜のグラフィックに半分くらいめり込んだらクイッと下へ入り込む感じかな、、、
一機犠牲にして、どこまでめり込んでokか把握するといいかもね。
あとうまく潜ってもボーナスステージの入り口に座標合わせられなくて焦ったりするw
あの合わせ、1ドットのズレも許されないもんなんかな
413トゥルーライズ:2010/09/16(木) 01:49:10 ID:Dsh1aU6f
最終面だよ
手榴弾、バズーカ、バーナーの鉢合わせ多めでびくびく進むしかない
1up二つ取りやすいとこにあるのが救い。でも
残機一杯持ち込んだからといってアジズの一騎打ちで余裕こいて試行錯誤してるうちに全滅しちもーたー!!!
普通のピストルきくのかな
414NAME BOY:2010/10/03(日) 01:21:13 ID:S6aV31UJ
GBコレクション版ツインビーだ!
スタッフロール終わると速攻タイトル画面に飛ばされるのかよ…コナミロゴ眺めて余韻浸るの好きだったのに(ノД`)
415NAME BOY:2010/10/04(月) 01:31:42 ID:8Xzo6HnI
最初のコナミロゴもカットされてるからそれに連動したんだろうな
416NAME BOY:2010/10/05(火) 22:36:26 ID:lKlwtmE2
ペンタドラゴンをはじめますた
二面の厳しさと楽しさは異常。慢性的なアイテム不足がRPGのダンジョンみたいな緊張感を生むのだ
引き換え他の面は舞台が整然とした建物で迷いにくいしアイテム過剰だしかったるいだけだなぁあまぁまぁ面白いよ
417NAME BOY:2010/10/06(水) 01:38:16 ID:XqPuPHoV
プンタドラゴンのボスグラフィックは相変わらずモノクロGB指定文化財に指定すべき迫力だよ。
簡素ながら背景付きというのも巨体の威圧感を二割増ししてるんだたまぁあボスも背景だけど…
三面の多間接龍はやや小さいけどGBお得意高速点滅疑似半透明でデザートにしたい食感である
418NAME BOY:2010/10/06(水) 01:40:27 ID:XqPuPHoV
ボスが主役とばかりにデカい図体で真ん中に陣取るからこっちの行動範囲狭い狭い
だからよく画面端とボスに挟まれるおでも即死じゃなくてよかた!
419NAME BOY:2010/10/06(水) 01:42:19 ID:XqPuPHoV
八年前にシューティングスレでタマなしさんと同時並行プレイしたなあ…
420NAME BOY:2010/10/07(木) 20:43:10 ID:bTANzaLs
ペンタドラゴンの六面ボスはひきがえるだよ
お腹が風船のようにぷくぷくで久々に本物のひきがえるを見たくなるドット美だよ
ペンタドラゴンのボスの描き込みは「GBとは思えない」を100個重ねても足りない程の美術だよ
アーケードのアイレムに近い物があるよ
421NAME BOY:2010/10/07(木) 20:45:37 ID:bTANzaLs
わぁあぁあスタッフロールの最後のJAMロゴがぐちゃぐちゃだー:∴(ノД`)
GBC特有のバグ!?!?!
トネリアって評価イマイチだしグラフィックもしょぼそうだからまだやってないんだyone
と数年前にも書いた
422テールスピン:2010/11/13(土) 21:52:00 ID:HQOi3NNX
くまがドッグファイトする横シューだがAボタンで向きやスクロールが転換できる一癖シューティングだよ
やべえピンチだバック!したらさっきの敵が復活してて挟み撃ちでますますピンチ!!!!
423NAME BOY:2010/11/14(日) 00:41:48 ID:O9YPKAwk
テールスピンはNES版よりGB版の方がバランスとれてて遊びやすい
424テールスピン:2010/11/15(月) 14:27:04 ID:Uv3iS3cz
ラスボスの戦艦があっけなさすぎるな…
ほとんど動かず連打してるだけで勝手にプロペラが壊れていってクリアしてしまった。
キャラが大きい分大味で、キャラゲーシューとしては面白いけどマニアが取り寄せて楽しむ分だと物足りないかもしれん。
カプコンブランドとして見るとアラが目立つ
425テールスピン:2010/11/15(月) 14:35:35 ID:Uv3iS3cz
ボーナスステージの入り口が多い割にマップパターンが一種類しかないのも不満
あと地形に挟まれると死ぬけどなんもリアクションも無くそのままスクロールしながらホワイトアウトするから
挟まれたのに気付かず残機表示画面が出て「へっ?」となる。
アラ探しばっかですまんのう
426NAME BOY:2010/11/15(月) 21:17:13 ID:gCU8nRM0
気に入らない部分はわかった
でも良いところはなかったのか?
427テールスピン:2010/11/16(火) 12:12:25 ID:DsUC0Ho6
ここまで独自性入れて形にしてんのに、昨日のカキコは酷評杉!とマターリ再プレイして思いますた
キャラでかくて避けスペース少ない上に基本ライフが少ないから油断すると立て続けに食らってあっさり死ぬ。
おかげでライフ回復アイテムの有り難みが生きてるんだよ。
428テールスピン:2010/11/16(火) 12:17:03 ID:DsUC0Ho6
一番難しいのは4面ボスだな
挟み撃ちのパターン化は多少骨で(復活がステージ中盤というのもあるし)
ダメージの与えられる形態は来るのがランダムだし持久戦必死!!!
他のボスは座標合わせて連射ゴリ押し終了だけになんだこの落差は!!!!!!!
429テールスピン:2010/11/16(火) 12:21:55 ID:DsUC0Ho6
これでかいキャラとやや大味な遊び心地がゲームギアチックだね。そのまま移植できそう。
ショットは最大4連射になりラブルセイバー程じゃないが撃ちまくれる。
といっても斜め上下に弾が散るせいもあってそれなりに狙わないと懐潜られるけどね
430テールスピン:2010/11/16(火) 12:26:06 ID:DsUC0Ho6
 〇 〇
 (´・ω)
< ̄ ̄ ̄)〇 〇 〇 〇
 \_ノ
431テールスピン:2010/11/17(水) 01:10:57 ID:9hnMP3/L
あーこれカプコンとしてはサイドアームやセクションZの流れをクマせてるつもりなのかも
通常だとスクロールまで逆走するから感覚が相当違うけど、自機の向きだけ変わる縦スクシーンやボス戦なんてまんまだねー
上下撃ち分けはスカイキッドが元ネタかな
432NAME BOY:2010/11/17(水) 02:57:16 ID:9hnMP3/L
ボリューム不足は逆走して補完しるってか
433NAME BOY:2010/12/09(木) 12:58:44 ID:Hrhordmw
ジアースの四面ボスがデスタムーア第二形態と区別つかないといえよう
434NAME BOY:2011/02/13(日) 04:00:12 ID:l8gzSFf7
エアロスターのオプションはセレクトボタンで固定できる。
取り説に描いてあったなぁ。
435NAME BOY:2011/02/20(日) 20:32:10.01 ID:6kLZE6/y
マジで?知らなかったorz
436NAME BOY:2011/03/23(水) 00:45:12.61 ID:vw9nFlUT
あぁ誰か助けてください
宇宙の数々の惑星を訪れ、そこに生息するエイリアンを戦車で倒してまわるゲームのタイトルを教えて欲しいのです
普段の探索時はスクロールタイプなんですけど、ボス戦やダンジョンぽいところは操縦室から見える一人称視点に切り替わってました
437NAME BOY:2011/03/23(水) 00:52:21.15 ID:ny3UNAD/
>>436
コスモタンク
438NAME BOY:2011/03/23(水) 01:01:59.91 ID:vw9nFlUT
>>437
ぐわぁあああああああああそれだ!
ありがとぅうう
涙出てきた
今度帰省したら引き出しひっくり返して探しだそう
439NAME BOY:2011/03/23(水) 01:04:05.29 ID:vw9nFlUT
よく見たら>>24にも同じような書き込みがあったのね
早漏だったなスマン
440NAME BOY:2011/03/23(水) 02:54:51.43 ID:NZhho4Rc
コスモタンクは懐古補正抜きで名作だよ
441NAME BOY:2011/03/31(木) 03:49:10.34 ID:8qBrsrIU
コスモタンクは中断機能のあるVC向けのタイトルだね。
ボリュームあって長いし後半は難しいし気合い入れないとクリアできない。
442NAME BOY:2011/03/31(木) 03:55:56.45 ID:ndPWXOvK
子供の頃は大したお金なんてないから、コスモタンクしかやってなかった時期があって嫌でも上手くなっちゃったよ
洞窟内のマップ暗記したり、どの惑星から回ったら効率良いかだったり
今やっても案外覚えてるもんでこの間1時間弱でノーミスクリア出来た

今日ツインビーだ!を購入してきた
楽しみ楽しみ
443NAME BOY:2011/04/02(土) 23:32:15.80 ID:5uJKBkGW
ハードオフのジャンクコーナーで買ったXが必ず途中でフリーズしてしまう…
楽しみにしていただけに残念無念
起動は普通にするんだけど、これはもうどうにもなるんのかね
444NAME BOY:2011/05/13(金) 13:23:41.54 ID:sWlmRo2s
自分でも探したのですが、念のためここでも質問します。
GBCか、GBAで、縦シューを探しています。
GBならけっこう見つかりましたが、GBAでは、どうもファミコンの移植しか
見当たりません。

ゲームボーイ“カラー”か、GBAで、縦シューありましたら教えてください。
445NAME BOY:2011/05/13(金) 14:36:05.37 ID:bJvvtlW5
なんでカラーに限定するのかしらないけど
GBC対応だったらオマケやミニゲーム系は結構あるけど本編縦は無い。
一応スクロール無しのインベーダーXとか3Dのエアフォースデルタとかはある。
横含めると無頼戦士ColorとかR-TYPEDXとかマジカルチェイスとかがある。

海外の作品は知らん。
446NAME BOY:2011/05/13(金) 17:06:38.61 ID:sWlmRo2s
>>445
そのようですね。
カラーにこだわんないと、おもしろそうなのドッサリ見つかりました。
どうもです。
447NAME BOY:2011/05/13(金) 20:17:03.66 ID:8AeUsO/n
海外GBCなら上の方で話題になってるプロジェクトS-11が真っ当な縦シューよん。
読んで欲しくなるかはキミ次第。
448NAME BOY:2011/05/14(土) 11:14:18.87 ID:NLi8uP+6
>>447
ちょっとやってみましたが、これはいいですね。
やっぱりカラーだと違います。音も良いし。
貴重な縦シュー情報ありがとうございました。
449NAME BOY:2011/05/14(土) 11:32:22.85 ID:QbYKu59M
割れ厨死ね
450NAME BOY:2011/05/14(土) 18:23:21.62 ID:rXjZYQ2J
451NAME BOY:2011/05/15(日) 19:52:51.77 ID:tabQWl6A
S-11のような大味ぬるシューはエミュの触りプレイだと名作に感じるだろうな
452NAME BOY:2011/05/16(月) 23:02:05.79 ID:+ZibBZiq
久々にパロだ!で弾幕復活拷問でもしたいな
453NAME BOY:2011/05/28(土) 15:26:20.78 ID:/DBySsbF
さわり ()
454NAME BOY:2011/06/05(日) 13:43:07.86 ID:l03GP72q
究極タイガーもけっこうおもしろい。
テラクレスタも、めずらしい合体タイプの縦シューで気に入ってる。
ただ、この辺のシューティングって、敵弾が鬼のように向かってくるのが大変だが。
455NAME BOY:2011/06/10(金) 21:27:32.53 ID:S8+lkLkg
携帯アプリとかで出てるのか…?
456NAME BOY:2011/06/11(土) 17:02:57.74 ID:V4TKIvxR
エアロスターが検索:3件しかないとか
それともアクションとみてるのかな

バトルマニアを作ったビック東海らしい癖の強い縦STG
ゆったりした展開で細い地形をバーニアジャンプで越すのは慣れが必要だけど
感覚的にはFCの新人類に似てるかな
457NAME BOY:2011/06/12(日) 02:31:52.64 ID:6VSrSzJg
3件もありゃいいよ
GBシューターにはメジャーだから安心汁
同じ下請けの作ったアストロラビーも間違いなく楽しめるよってやれ!
458NAME BOY:2011/07/14(木) 21:20:00.67 ID:TXG6DK5p
GBAでファランクス以上のクォリティーのSTGは無いですかね
459NAME BOY:2011/07/15(金) 17:47:19.18 ID:2ZPf7F9m
あまり思いつかない
グラジェネは内容勝ってるかもしれんが音が…だし
イリディオンUはその逆
460NAME BOY:2011/07/16(土) 21:12:04.48 ID:1E87p7BG
イリディオン調べたら洋ゲーか…購入しようかな。ありがとう
461NAME BOY:2011/07/18(月) 03:34:36.77 ID:CfDKqYf5
INVADERは入手困難
462NAME BOY:2011/07/18(月) 08:53:54.89 ID:QO43dW3+
VC化早く
463NAME BOY:2011/07/29(金) 22:28:43.77 ID:IuNhoiLF
海外シューはクソゲーと思いつつハマってしまう物が多い気がする
464NAME BOY:2011/07/30(土) 10:07:31.25 ID:llwRxdCn
デミグラスソース色のサイトのヴァトルギウスのレビューに今更気付いた。
内容に関してはボロクソ言われていいんだ、曲さえ、曲さえ褒めてくれれば・・・・
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"

これが感性の違いというものらしいぜ!!
465NAME BOY:2011/08/08(月) 00:24:24.56 ID:6RqNBsWB
GBC版エアフォースデルタの後半面はアイテムの引き次第の運ゲーになってねえか?
地上物ターゲットのミッションはターゲットの出現頻度が低くひたすら持久戦で疲れるな。
466エアフォースデルタ:2011/08/11(木) 01:54:10.01 ID:nUuXsJ/e
詰まった箇所は燃費のいい低性能機体で乗り切った。
初期ミサイル搭載数と防御力の低さは、まあ弾が当たらなければどうって事ない作戦で丁寧に交わして解決。
最高級機のラプターが買えれば、敵の出現サイクルが早まる事で
ようやくアイテム補給を実用的に組み込めるようになった。燃費の悪さもなんとかカバーできる。
467エアフォースデルタ:2011/08/11(木) 02:05:39.67 ID:nUuXsJ/e
地上物ターゲット低頻度によるテンポ阻害に目を瞑れば、
ロックオンとバルカンの使い分けが熱くてそれなりに楽しめると思った。
巨大艦戦のミサイルは左右端に逃げれば全部やりすごせるんだぞ。シールド0で死に物狂いでかわした苦労を返せよ!
468エアフォースデルタ:2011/08/11(木) 02:08:03.14 ID:nUuXsJ/e
ミッション説明テキストの↓早送り・↑巻き戻し・→スクロール停止機能がありがたい
469エアフォースデルタ:2011/08/13(土) 23:28:20.75 ID:L30RYrmb
パスワードコンティニュー付きだがこれで初めても所持金や機体は保存されず最弱機×3にリセットされるので
あまり役に立たない悪寒
470NAME BOY:2011/08/21(日) 23:30:06.07 ID:RF7UID/Z
GBCエアフォースデルタをくりあしたらGBAのUを衝動で買い戻したくなってきたZooooOOOO!!!
今ならあのもっさい索敵も受け入れられるだろうか!?あんま内容覚えてないけど
471ゾイド伝説1/2:2011/09/01(木) 23:40:22.51 ID:/x9xEeLV
ゾイド伝説をひとっ走りしてきた(コンティニュー5回程)ので雑感。
・当たり判定がとても大きく壁際の砲台を撃とうとして壁に激突はしょっちゅう。
 被ダメージ後の無敵時間もほとんどないしショットはパワーダウンするしなし崩し的にピンチに。
・マンモスと砲台が撃つ高速ホーミング弾マジキチ。地形で消えない限り延々と画面内を回り続けます。出現即破壊が鉄則。
・デフォ3連射ショット+パワーアップで最大三方向。パワーアップしたからといって連射数が減る事は無いから
 パワーダウンさえしなけりゃ撃ちまくり倒しまくりの爽快感はそれなり
・全般地形シューで序盤から狭い地形が多く辛い。最終面ダライアスYゾーンばりの鬼地形はまさにイライラ棒だ!
472ゾイド伝説2/2:2011/09/01(木) 23:42:19.35 ID:/x9xEeLV
・キャラがキャラだけにダライアスを参考にしたと思しき要素が多い。地形もそうだし敵の動きもなんとなくそれっぽい。
・死ぬ度にパワーアップショット方向の違う自機に替わる。
 毎回異なる立ち回りを変えねばならんので多少マンネリ打破になるかな。悪くねえ。
・ラスボスのパーツもぎおもしれー でも死ぬと面最初からやり直しで面白くない。
 基本敵弾の発射タイミングが規則正しいこのゲームでもラスボスだけは発射周期が見切り辛くガチ避けおもしれー


ぶっちゃけクソゲーだが味がある。GBヘラクレスを楽しめる御仁なら楽しめるんじゃないか?
473NAME BOY:2011/10/24(月) 12:14:08.66 ID:UHiSS3g2
グラディウスジェネレーションって面白い?
474NAME BOY:2011/10/24(月) 18:45:56.65 ID:CA2AXlAu
面白いよ
475NAME BOY:2011/10/25(火) 04:34:22.82 ID:4WchoGDi
イーストテクノロジーの「ギガンデズ」ってゲームの作曲者って誰かわかりませんか?
古いから情報が少なくて困ってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9
476NAME BOY:2011/11/06(日) 12:21:58.98 ID:GmWIoDbi
板違い氏ね
477 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/11/07(月) 04:44:29.50 ID:v+osiYh1
ナムコクロスカプコンのシューティングゲームを作って欲しいですよねー。
478!nanja:2011/11/07(月) 15:47:46.78 ID:+fU2pk5R
なんでもいいから新作シューティングを作って欲しいかな・・・
479NAME BOY:2011/12/03(土) 20:14:47.50 ID:hhNpNsOc
新作待ってる間に見逃してるマイナー系をやるといいよ
ゲームは未来も過去も未知の領域で溢れている
480NAME BOY:2011/12/08(木) 05:23:50.54 ID:OwYNekCO
エアロスターの欝トラウマ3面を抜けた後の
4面の曲がかっこよすぎ
481NAME BOY:2012/01/11(水) 18:37:08.60 ID:6EraIgUh
ギャラガ!
482NAME BOY:2012/01/11(水) 22:47:36.34 ID:udgjUqX4
中古屋でシューティング見かけたこと無いや
483NAME BOY:2012/05/29(火) 01:54:41.74 ID:Xo4sA8j2
ジアースもソフト連射より手連射の方が早いんだね
連射リミッターが強くかかった仕様だから他作品ほど顕著じゃないが痙攣撃ちでちゃんとショット間隔が狭くなる
これで一層ボス撃破が燃える事間違いなしだね
484ハレーウォーズ:2012/07/22(日) 19:21:23.21 ID:7as/6ybK
前半中盤で襲いかかる睡魔に勝てば後半エンジンがかかってきてがぜん面白くなる
敵を下に逃すと溜まる地球被害率システムのせいでほいほいやり過ごす訳にもいかない
でも無理して撃ちに行くと死ぬんで妥協も必要。燃える
エグゼドやザナックぽい砲台系ボスが充実してるのも嬉しい。プチプチ潰しみたいな快感なんだよな
485ハレーウォーズ:2012/07/22(日) 19:36:09.73 ID:7as/6ybK
例によりこのゲームも手連射>ソフト連射仕様
終盤は堅い敵が複数押し寄せてくるからソフト連射に頼るとマジ押されるぞ、
詰まったらギアを片側机に置き、気合いの痙攣撃ち(器用ならピアノ撃ち、あのボタンサイズでも一応できる)で逆襲だ!

元タイトーのアケゲーだけに音楽もいいよなー特に3面のサビとかかっちょええ
ところでサウンドプログラムの草津温泉ってサーガイアでも見たような…
調べたらどちらもアクトジャパンという同じ下請けが作ってるのね。GG発の2DSTGにしてはよくできてると思った
486ハレーウォーズ:2012/07/22(日) 19:45:55.65 ID:7as/6ybK
タイトル画面で 左×4 右×4 スタート と入力するとエクストラオプション出現
ギアの曖昧な方向キーだとどうしても誤入力率が高い。何度かやり直すはめになるかもしれない
出現できたら名曲は危機放題、フルパワーで後半の美味しい所からも始められるし至れり尽くせりだぞ
487NAME BOY:2012/09/27(木) 13:17:05.82 ID:4GN0Ztn/
ゲームコンビニ21のシューティングって縦スクロール?
それともインベーダータイプ?
488NAME BOY:2012/09/28(金) 08:24:08.66 ID:v4np1qLm
>>487
昔動画で見ただけだが確か縦スクロール
489NAME BOY:2014/01/30(木) 00:37:15.74 ID:hWrPIdvy
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

ところがJALグランドサービスの即戦力って言っている奴らは自分の気の合う人には仲良くするけど
気に入らない人間には粘着してとことんまで罵倒したりパワハラしたり自分にはとことん甘いくせに人の揚げ足ばかり探して
仕事中も喋ってばかりで口元緩んでばかりじゃないか
先に暴言を吐けば自分が強いと思わせることができるなんて考えているみたいだけどそれは違う 
それは弱い動物がキャンキャン吼えているのと同じことだよ
JALグランドサービスは仲良しクラブ会社 仕事中 趣味の話で盛り上がって手が止まってんだよw
たまには仕事まじめにやったらどうだね?
490NAME BOY:2014/01/30(木) 00:37:55.44 ID:hWrPIdvy
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
491NAME BOY:2014/01/30(木) 00:38:35.05 ID:hWrPIdvy
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
492NAME BOY:2014/01/30(木) 00:39:35.65 ID:hWrPIdvy
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった
493NAME BOY:2014/01/30(木) 00:41:27.27 ID:hWrPIdvy
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw
494NAME BOY:2014/01/30(木) 00:42:11.95 ID:hWrPIdvy
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社
495NAME BOY:2014/01/30(木) 00:43:02.18 ID:hWrPIdvy
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。
496NAME BOY:2014/01/30(木) 00:43:33.86 ID:hWrPIdvy
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw
497NAME BOY:2014/01/31(金) 15:17:53.75 ID:0+2jK/rm
チャイニーズワールドレストラン

チャイニーズワールドレストラン

チャイニーズワールドレストラン

チャイニーズワールドレストラン
498NAME BOY:2014/03/04(火) 23:24:32.35 ID:PYWLDiHU
ファンタジーゾーンギアだっけ?
詐欺判定酷かったが雰囲気でてて好きだった。
499NAME BOY:2014/08/18(月) 20:32:22.78 ID:HFUenI1x
>>16
サーガイアをヘッドホンでやってくれと書いてあったのでやってみたら
やっぱり普段は聞こえにくい低音が聞こえていいな。
これはたぶん全ゲームソフトに言えるだろうな。
迫力も違う。
いいこと知ったわ。
500NAME BOY:2014/12/31(水) 21:30:45.71 ID:OEdHtBFl
ガンナックは、とにかくめちゃくちゃにぶっ壊してめちゃくちゃに取って
進みたいときに良いシューティングだな。
前身のザナックは(ガンヘッド+ザナック=ガンナックだったらしい)割とおとなしいけど。
501NAME BOY:2015/01/18(日) 20:49:17.01 ID:EgwebZJe
デベロッパー、開発部署、開発者スレッド9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1319687863/

211からヴァトルギウスの話
暫定でシムス&プログラム担当夏システム てなとこ?
502NAME BOY:2015/01/23(金) 02:04:15.49 ID:TLaxU1o7
ヴァトルギウスは面白いな
クソゲーなんだがランダム性と音楽が気に入ったら勝ち
毎回違う展開が楽しめてお得
エンディングの絵が格好いい
ボスの動きがヤク中的
503NAME BOY:2015/01/25(日) 18:24:45.29 ID:cLsg3aO5
ゼノン2の曲が耳から離れない助けて
初代GBならまだいいんだよベースが普通にいい音で格好いいから

GBCプレイ時の間抜けスカスカっぶりはグラジェネ3面に匹敵し
取り返しのつかない洗脳感を醸し出している事に成功している
このネタ10回は言ってる訳だが

でもゼノン2は良作だよ
504NAME BOY:2015/03/01(日) 10:17:35.54 ID:9BNGPOEF
test
505NAME BOY:2015/03/01(日) 11:07:02.26 ID:9BNGPOEF
あーあしかし、なんで俺ジアースを二束三文で手放したんだろ
時代のせいだが中学生からも平然と買取りしてたあの中古屋も悪い(八つ当たり)
あんな価値が付くものなんて、90年代後半の中坊に分かるか
506NAME BOY:2015/03/01(日) 23:37:15.89 ID:Zlg3LiXC
ジアースなら去年980円で2本買ったわ
507NAME BOY:2015/03/02(月) 09:57:57.79 ID:RN6XYG69
地球解放軍ジアースは2面目から難しくなるな。
508NAME BOY:2015/03/02(月) 12:37:50.93 ID:BHqu2JUO
>>505
厨房じゃなくても分からんわw
しかしその時代に持っていたとはレアな奴だ
509NAME BOY:2015/03/02(月) 19:37:52.86 ID:RN6XYG69
あの電車が走ってきて踏切りみたいなのとか3機に分かれたりするのはおもしろいよな。
510NAME BOY:2015/03/03(火) 22:48:12.63 ID:qRtO/XZ+
三機に分かれる…?ああ三面ボスか
あれ見ると極パロのデコレーションコアが生クリーム絞ってるの思い出す
511NAME BOY:2015/03/04(水) 08:25:37.21 ID:/O4hwi4t
>>507
STG苦手な人なら1面ボスから辛いかも
至近距離からバンバン撃ち返し来るし
512NAME BOY:2015/03/04(水) 11:10:53.92 ID:IFjHax7f
>>510
いや、ジアースの自機自体が3体に分かれて攻撃できるだろ。
513NAME BOY
自機の話かいorz
まあシンプルながら使い甲斐のある自機システムだよね