PCエンジン VS メガドライブ39戦目【終末の日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの挑戦状
かつて家庭用ゲーム機で人気を分けた二機種。 当時はファミコンよりも性能に優れ、
アーケードの「雰囲気」をほんの少し 味わうことが出来ました。
お互い、良きライバルハードとして 後世にその伝説を語ろうじゃありませんか。
2名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:13:42.08 ID:IL2L+XV9
ダライアスII

AC・PCE・MD 三画面比較

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16483752



メガドライブは忠実移植→嘘でした
ゲーム性は再現している→嘘でした
画面比率はアーケードに忠実→嘘でした
メガドライブは本家移植→嘘でした
サウンドはOGRが担当→嘘でした
メガドライブは敵の動きが30FPS
上空に飛び上がる演出なし
右下のしょぼいの何?ファミコン?
Bを選んでもCを選んでもアーケードとぜんぜん違うステージの機種があると聞いて
ボス倒しても破片が飛び散る演出なし
野外と洞窟を行き来する場面展開もなし
ショットとボムの消滅エフェクトなし
弾が障害物のはるか手前で消えるクソ判定
砲台の残骸もなし
小さいうえに異常にカクカクした動きのランタン
しょぼさを誤魔化すために妙に曲のテンポが速いメガドライブ
THRUST ENGINE IGNITIONで加速する演出なし
真ん中で撃ってるだけで終わるショボ隕石
ニボシサイズで飛び上がらないシーラカンス
サビでボスに突入しないもっさり展開
破片が散らないかわりに長くてくどい撃破SE
荒らしもさすがにここまで現実を見せ付けられてメガドライブ擁護するのは厳しいみたいだな
外注スタッフ制作だから本家移植ってのも嘘
誰が見てもメガドライブがしょぼいのにまだ頑張ってるのか・・・
この映像を見てまだ現実から目を背ける根性はさすがだな
見苦しい悪あがきはもうやめようぜ・・・アーケードやPCエンジンを叩いてもメガドライブががっかり移植だった事実は変わらないよ・・・
インターネットで自由に捏造ができる時代になるまではメガドライブのほうがボロクソに言われてたんだよな
都合が悪くなったらPCエンジンを叩けばいいと思ってるからな
3名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:14:15.26 ID:IL2L+XV9
セガCS事業の歩み
------------------------------------------
1994年度 -45億 ←サターン発売
1995年度 -335億 ←メガドラ撤退
1996年度 -274億
1997年度 -229億 
1998年度 -105億 ←ドリキャス発売
1999年度 -430億
2000年度 -692億
2001年度 -690億  ←ハード事業撤退
2002年度 55億
2003年度 -85億
2004年度 -28億
2005年度 -88億
2006年度 19億
2007年度 17億
2008年度 -59億
2009年度 -9.4億
2010年度 63億
2011年度 19億
2012年度 -151億
4名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:14:52.10 ID:IL2L+XV9
SEGA関係者の証言


「サターンは結果 国内でとんとん 海外で惨敗
 メガドライブは 世界で成功したと思われてますが
 ぶっちゃけた話 トントンですよ
 最後にアメリカからデッドストックが どわーーって 帰ってきた」

http://grafx.main.jp/p&m/src/1318496039738.jpg



セガのハード事業=金を借りるネタ

>Saturn の商業的な失敗が明らかになったとき、銀行はセガから融資を引き上げようとした。
>毎年数百億円の転換社債の返済を行っていたセガに融資を引き上げられる余裕は無かった。
>そこで、セガは Dreamcast の発売を前倒しして銀行に融資を求めてしまったのだ。
>つまり、Dreamcast は金を借りるネタにされたのだ。
>未熟な状態で発売された Dreamcast の運命は過酷であった。
>最初の一年は、PlayStation2 の最初の一年よりも酷いソフト不足に悩まされた。
>その後、ソフトが充実したもののゲームマニアの感心はすでに PlayStation2 に移っており注目されなかった。
>この時期にPlayStation の後継機が発表されることは予想できたことである。
>しかし、セガは何の対策も打てなかったのだ。
5糞スレ立てんな脂身57歳:2012/12/13(木) 06:15:04.64 ID:zbrLJLj0
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
6名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:15:24.24 ID:IL2L+XV9
SEGAユーザーはギャルゲ、アニメ、同人大好きである。そしてそれは何も悪いことではないから隠さなくて良い。


ギャルゲ歴代売上ベスト100(ハード別、シリーズ別、エロゲ関連抜粋つき)
http://dakuryu.at.webry.info/200807/article_7.html

1.  545,525 1995年10月13日 PS  ときめきメモリアル コナミ
2.  509,445 1998年04月04日 SS  サクラ大戦2 セガ
3.  374,956 1996年07月19日 SS  ときめきメモリアル コナミ
4.  360,607 1999年11月25日 PS  ときめきメモリアル2 コナミ
5.  359,485 1996年09月27日 SS  サクラ大戦 セガ
6.  327,319 1996年04月26日 SS  野々村病院の人々 エルフ
7.  304,134 2001年03月22日 DC  サクラ大戦3 セガ
8.  257,386 2002年03月21日 DC  サクラ大戦4 セガ
9.  253,495 1997年04月25日 SS  下級生 エルフ
10 226,976 1998年01月22日 SS  センチメンタルグラフティ NEC
11 222,614 1996年08月09日 SS  同級生if NEC
12 213,715 2003年02月27日 PS2 サクラ大戦〜熱き血潮に〜 セガ
13 195,071 1997年01月24日 SS  EVE burst error イマジニア
14 186,620 1995年05月26日 SS  スーパーリアル麻雀P5 セタ
15 178,708 1996年07月26日 PS  NOeL パイオニアLDC
16 169,647 2007年04月19日 PS2 Fate/Stay Night 角川書店
17 167,155 1996年04月26日 PS  ときめきメモリアル プライベートコレクション コナミ
18 161,140 1997年01月24日 PS  プリンセスメーカー ゆめみる妖精 SCE
19 159,502 1996年04月05日 SS  きゃんきゃんバニー プリミエール KID
20 145,701 1998年03月12日 SS  EVE the Lost One イマジニア
21 139,509 1997年12月04日 SS  この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO エルフ
22 138,959 1997年07月11日 SS  同級生2 NEC
23 138,837 1997年09月11日 SS  DESIRE イマディオ
24 137,802 1995年11月23日 PCE 同級生 NEC
25 132,008 2005年07月07日 PS2 サクラ大戦5 セガ
26 126,840 2000年07月28日 GB  サクラ大戦GB 檄・花組入隊! セガ
27 121,870 1996年02月09日 SFC ときめきメモリアル コナミ
28 112,744 1999年03月25日 PS  トゥハート アクアプラス
29 111,296 2004年12月28日 PS2 トゥハート2 アクアプラス
30 109,640 2007年02月22日 PS2 ひぐらしのなく頃に祭 アルケミスト
7名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:15:38.43 ID:zbrLJLj0
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
8名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:16:12.56 ID:IL2L+XV9
X68k=68000 10Mhz、16Mhz、25Mhz 65000色 OPM8音 PCM8音 BG5面 スプライトダブラ可能
MD =68000 7Mhz 16色(4パレット) OPN5音 8ビットモノラルPCM 


X68000 大魔界村
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9962619
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9962858
X68000 大魔界村(MIDI)
http://www.youtube.com/watch?v=5cePhf6_o5k
MD 大魔界村
http://www.youtube.com/watch?v=8ZNOTBjbYPY


X68000 ストライダー飛竜。
http://www.youtube.com/watch?v=hMy9f1Rw1X4
MD ストライダー飛竜
http://www.youtube.com/watch?v=XWZEdInKtKY


X68000 STREET FIGHTER II'
http://www.youtube.com/watch?v=SgyutOc5m7I&feature=related
メガドライブ Street Fighter II Dash Plus
http://www.youtube.com/watch?v=QRHK-cErHhs
9名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:16:24.07 ID:zbrLJLj0
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
10名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:16:43.10 ID:IL2L+XV9
X68k=68000 10Mhz、16Mhz、25Mhz 65000色 OPM8音 PCM8音 BG5面 スプライトダブラ可能
MCD=68000 7Mhz+12Mhz 16色(4パレット) OPN5音 8ビットモノラルPCM PCM8音


X68000 ファイナルファイト
http://www.youtube.com/watch?v=9ALSGIj4odU

MCD ファイナルファイトCD
http://www.youtube.com/watch?v=3l4ckKxBV8g


X68000 餓狼伝説スペシャル
(SC-55)
http://www.youtube.com/watch?v=2Wf7vH5catY

メガCD 餓狼伝説スペシャル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1247765
11名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:17:07.58 ID:zbrLJLj0
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
12名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:17:14.18 ID:IL2L+XV9
龍虎の拳
NEOGEO・SFC・PCE・MD 比較

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1925108


餓狼伝説2
NEOGEO・SFC・PCE・MD 比較

http://www.nicovideo.jp/watch/sm485318
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1342789


餓狼伝説スペシャル
NEOGEO・SFC・PCE・MCD・PS2・Wii比較

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12417768



【参考】

メガCD 餓狼伝説スペシャル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1247765
13名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:17:49.14 ID:IL2L+XV9
MD版スパIIが
グラフィックもBGMもファミコン以下でショボすぎると話題に

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3163544
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3165196
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3163662
14名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:18:03.22 ID:zbrLJLj0
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
15名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:19:05.88 ID:ywKNrBu6
X68k=68000 10Mhz、16Mhz、25Mhz 65000色 OPM8音 PCM8音 BG5面 スプライトダブラ可能
MD =68000 7Mhz 16色(4パレット) OPN5音 8ビットモノラルPCM


X68000 Thunder Force 2
http://www.youtube.com/watch?v=WW1n3J7dzAA

メガドライブ Thunder Force 2
http://www.youtube.com/watch?v=rUVE264M_fc


X68000 Thunder Blade
http://www.youtube.com/watch?v=bA31IZTPg14

メガドライブ Super Thunder Blade
http://www.youtube.com/watch?v=KjYH6Uy8UtA


X68000 Bonanza Brothers
http://www.youtube.com/watch?v=Urt4FM2_dPA

メガドライブ ボナンザブラザーズ
http://www.youtube.com/watch?v=L52TvwfA2RY
16名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:19:21.59 ID:zbrLJLj0
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
17名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:19:36.33 ID:ywKNrBu6
PCE=512色 16ビットグラフィック

MD=8ビットグラフィック 4パレットx16色  マークIII2面


http://ppp.atbbs.jp/pcemd/img/12916515741.png
18名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:20:06.94 ID:ywKNrBu6
ハード出荷台数
PCエンジン 372万台
CDROM2 125万台

メガドライブ 290万台
メガCD 23万台
ゲームギア 70万台

http://nesgbgg.seesaa.net/article/137458140.html
セガハード全て合計してもPCエンジンに惨敗
邪魔なゲームマシンメガドライブがディスクシステムに続いて2位


ファミ通900号記念
「ファミ通 読者が選ぶ心のベストゲーム TOP100」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/27002508.html
12位 天外魔境U 卍MARU
49位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ
52位 イースT・U

ファミ通通巻1000号
「読者が選ぶ 未来に伝えたいゲーム」
http://blogs.yahoo.co.jp/nsince1889/14115983.html
62位 天外II
92位 イースI・II

ソニックを始めとするメガドラゲームは一本も無し。
19名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:20:24.27 ID:zbrLJLj0
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
20名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:20:38.44 ID:ywKNrBu6
Q:現在、あなたがゲームをしている機器をお選びください。
http://japan.internet.com/research/20090311/1.html
http://japan.internet.com/img2/article/research/090311/03113.gif

プレイステーション2    414人
プレイステーション     161人
スーパーファミコン     157人
NINTENDO64        117人
ファミリーコンピューター  95人
NINTENDO GAMECUBE  66人
PCエンジン          49人  ← ハドソン&NEC
セガサターン         46人  ← セガ
ドリームキャスト       36人  ← セガ
XBOX             16人
メガドライブ         15人   ← セガ

(2009年3月4日〜5日 全国20代から60代の男女1,040人。)




各ゲーム機の家庭内保有率ランキング
http://web.archive.org/web/20060425202632/http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040520A/index2.htm

『2004CESA一般生活者調査報告書』より
1位 プレイステーション2
2位 スーパーファミコン
3位 ゲームボーイ(含カラー)

=========================

13位 PCエンジン
14位 ビジュアルメモリ
15位 Xbox
16位 メガドライブ  
17位 ゲームギア
18位 ネオジオポケット(含カラー)



【Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?(2006TGS会場調べ)】

1 SFC…28.6%
2 FC…23.7%
3 N64…16.3%
4 PCE…13.6%
5 MD…11.3%
6 MSX…6.5%

ちなみにこのアンケートをとったTGSでは
テレビゲームミュージアムでMDが展示れており
未協賛のNECのハードは展示されていないという
MD優位の状況があった中での結果であることも付け加えておこう
21名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:21:09.39 ID:ywKNrBu6
第1回ゲーメスト大賞    PCE  MD
1 ダライアス          ○   ×
2 アフターバーナーII     ○   ○
3 R-TYPE            ○   ×
4 アウトラン           ○   ○
5 ドラゴンスピリット      ○   ×
6 源平討魔伝.         ○   ×
7 ストリートファイター     ○   ×
8 妖怪道中記.         ○   ×
9 1943             ○   ×
10 忍者くん 阿修羅の章   ×   ×

第2回ゲーメスト大賞    PCE  MD
1 グラディウス II        ○   ×
2 ロストワールド        ○   ○
3 超絶倫人ベラボーマン   ○   ×
4 忍者ウォーリアーズ     ○   ○
5 パワードリフト        ○   ×
6 オーダイン          ○   ×
7 A-JAX            ×   ×
8 サイバリオン         ×   ×
9 ギャラクシーフォース    ×   ×
10 最後の忍道         ○   ×

第3回ゲーメスト大賞    PCE  MD
1 テトリス            ×   ×
2 ワルキューレの伝説    ○   ×
3 ダライアス II         ○   ○
4 ストライダー飛竜       ○   ○
5 ゲイングランド        ○   ○
6 天地を喰らう         ○   ×
7 エリア88           ×   ×
8 ナイトストライカー      ×   ○
9 イメージファイト        ○   ×
10 大魔界村          ○   ○
22名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:21:39.92 ID:ywKNrBu6
『ソニック』シリーズが3月30日に配信終了
http://www.inside-games.jp/article/2012/03/16/55263.html

>■メガドライブ
>・ソニック・ザ・ヘッジホッグ
>・ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
>・ソニック&ナックルズ
>■マスターシステム
>・ソニック・ザ・ヘッジホッグ(マスターシステム版)

>配信終了日時:2012年3月30日14時59分



12月1日発売のソニック最新作が30位圏外
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111207038/

12月1日
「ソニック ジェネレーションズ 白の時空」(PS3 / Xbox 360)
「ソニック ジェネレーションズ 青の冒険」(3DS)
どこにも見当たらず・・・orz



マリオ&ソニック atロンドン大爆死!再びワゴンへ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1323875049/

セガ ソニック・ワールドアドベンチャー 1700本
http://ameblo.jp/nekonyan13/entry-10214653861.html

PS2「ファンタシースター コンプリートコレクション」 3000本
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10083615131.html

セガ、欧州7ヶ国の販売部門を閉鎖
http://www.computerandvideogames.com/355806/sega-restructure-publisher-to-close-divisions-across-seven-euro-countries/
内約はフランス、ドイツ、スペイン、オーストラリア、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ
23名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:21:40.20 ID:zbrLJLj0
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
24名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:22:10.76 ID:ywKNrBu6
岩崎氏「メディクリの天外II15万は間違い。25万以上は超えている。
     カブキ伝は50万。」


>僕は売り上げについては詳しくは知らないので100%ではありません。自分が聞いて、記憶に残っている数字ということです。
>で、一応説明しますと一番売れたのは多分カブキ伝で、これが50万本越えだったはずです。
>天外2はカブキ伝よりは下のハズです。
>ただし15万って数字よりは大きいです。メディクリのそのデータは多分間違っていて、25万は越えていたはずです。

>| 岩崎 | EMAIL | URL | 11/12/24 22:47 | wZi5/v36




【ハドソン、ファミ通 「天外魔境IIは50万本」】

1992年の2大ニュース

・「天外魔境II」の売り上げが50万本突破
          ~~~~~~~~~
・「ストリートファイターII」が大ヒット

●『天外魔境II』の売り上げが50万本を突破
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1003.JPG

なかでも大作RPG『天外魔境II 卍MARU』は50万本を超える大ヒットを記録した。
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1169728249/1004.JPG
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1169728249/1004.JPG

週刊ファミ通2002年5月10.17日合併号
http://www.enterbrain.co.jp/product/magazine/fami_weekly/02055700.html


ハドソン公式「天外はハードと同じ本数」
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10104822/00016496.pdf
>当時、ハード普及台数とほぼ同数を販売するという偉業を達成


1992年にPCエンジンで発売され、今なお語り継がれる和風RPG。
PCエンジンでは50万本以上のセールスを誇り、同ハード史上No.1。
そのRPGを11年振りにPS2、GCの両機種でリメイクしたのが本作となる。
http://gamepotato.jp/show_blog_item/535
25名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:22:41.30 ID:ywKNrBu6
前スレ

PCエンジン VS メガドライブ38戦目【交流】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1353074297/
26名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 06:23:02.22 ID:zbrLJLj0
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
27名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 17:46:34.47 ID:/jqE0Ops
何回くらい貼り続けられるか見物w
誰よりも規制に怯えてる脂身のチキンレース開催かw
28名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 17:54:11.98 ID:/jqE0Ops
はっはははははwwwwww
もう貼れなくなったのかw早っw
さすが無職童貞を57年続けてるだけの事はあるぜw
29名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 18:17:45.52 ID:duT0NkmU
もしも、

ID:zbrLJLj0 = ID:/jqE0Ops

だったらどうしよう…。
30名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 18:24:56.58 ID:zbrLJLj0
違うから。
脂身57歳はAA貼り付けられて悔しかったんだろう。
それにしても貼り付けたのが朝なのに夕方にこの挑発はないなw
31名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 18:51:44.09 ID:/jqE0Ops
>>30
ビビッてAA貼るのやめたのか?wプゲラ
32名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 19:08:03.38 ID:5EFZQSP/
ID:zbrLJLj0 ≒ ID:/jqE0Ops だろ

同一人物と思い込むキチガイが無様に仲間割れをしてるだけだな
33名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 19:15:14.45 ID:xJH18cUH
まあ>>32が無職童貞の57歳なのは確かだけどなw
34名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 19:25:34.78 ID:zbrLJLj0
犯罪者の脂身57歳はAAで糞テンプレ邪魔しちゃったから怒ってるのかなw
35名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 19:41:19.46 ID:/jqE0Ops
>>34
御託はいいんだよ御託はwww
AA連投はビビッてやめたのか?チキン野郎www
36名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 19:43:27.02 ID:xJH18cUH
脂身叩きは正義に精通してる奴が多いから、削除対象として扱われるギリギリのラインを熟知してる
37名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 20:22:46.26 ID:/jqE0Ops
AA連投荒らしはビビッてガクブル中なのか?www
チキンなんだからおとなしくしてろよ無職童貞脂身チキン57歳www
38名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 20:52:51.12 ID:zbrLJLj0
脂身57歳は気に食わないなら削除依頼してもいいんだよw
ネットでも現実でも無力無能って憐れだなー♪
39名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 21:00:51.39 ID:/jqE0Ops
AA連投はどうしたんだよwww
無職童貞脂身チキン57歳www
40名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 21:03:20.01 ID:duT0NkmU
もはや何が何と戦っているのか皆目不明w
41名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 21:05:15.71 ID:zbrLJLj0
そんなに興奮すると死滅した毛根から脂が流れ出ちゃうよー?w
57歳でもう若くないんだから落ち着けよ豚ちゃんw
悔しい思いさせちゃって悪いねー♪
42名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 21:09:18.12 ID:zbrLJLj0
>>40
理由はシンプルです。
脂身が馬鹿にされたと思って怒っている。
親切に定番AAをテンプレ(笑)に追加してあげただけなのにw
43名無しの挑戦状:2012/12/13(木) 22:58:51.02 ID:/jqE0Ops
>>41
自虐で連投ですか?www
AAはどうしたんだwww
44名無しの挑戦状:2012/12/14(金) 00:17:03.34 ID:YPifXXbZ
おめこくさい
45名無しの挑戦状:2012/12/14(金) 02:38:10.94 ID:wRYs1i+x
46名無しの挑戦状:2012/12/14(金) 17:02:48.51 ID:vbZdfR3x
このスレをローカルルール変更の是非について問う、議論スレにすれば?
47名無しの挑戦状:2012/12/14(金) 17:55:14.09 ID:pv1IdHlv
議論は終わりました
まともな意見の1つもだせない無能な脂身の出る幕は何処にもありません
48名無しの挑戦状:2012/12/14(金) 18:18:36.63 ID:1KU4GDrB
前スレ使い切れよ

PCエンジン VS メガドライブ38戦目【交流】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1353074297/l50
49名無しの挑戦状:2012/12/16(日) 21:36:21.69 ID:5FWtjgE5
このスレは板違いです

この板の対象
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブの
・<個々のソフト>のスレ
・ソフトの<シリーズごと>のスレ
・<ソフトメーカーごと>のソフトスレ
・<ハードごと>のソフトスレ

繰り返します
VSスレは既にGL4・GL5で削除対象として、削除が実行されている板違いのスレです。
以降の乱立及び立て直しは、消しても切りがないスレとして
【荒らし報告の対象】になります。
50名無しの挑戦状:2012/12/16(日) 21:41:25.31 ID:mwgL3Bt8
>>46
そうしよう。

【削除人宛て】
ローカルルール申請について話し合いを求める声があり、
該当するこちらのスレでも継続して行ないたいと思います。
51名無しの挑戦状:2012/12/16(日) 21:49:06.21 ID:Qd9LQZwP
脂身57歳はまた自分自身と会話ですか?
自治スレでやれよw
52名無しの挑戦状:2012/12/16(日) 23:10:39.32 ID:5FWtjgE5
>>50
新LRでも削除対象
現LRでも削除対象

どちらにしても板違い
53名無しの挑戦状:2012/12/16(日) 23:56:58.51 ID:1CyVaF0Z
>>52
953 :名無しの挑戦状 :sage :2012/12/16(日) 21:32:31.78 ID:5FWtjgE5(5)
豚は>>948のように物事を自分の言いように解釈して主張するにも関わらず
そんな脂臭いフィルターを通していても尚、設定の致命的な綻びに気付けないまま語ってしまうw

その辺が人間に成り切れない畜生以下の57歳の限界だよなw


キミは自治スレも含めて、このような板違い・スレ違いの発言を繰り返して、
煽り荒らしているが、民主的な討論を妨害して何が目的なのだ?
54名無しの挑戦状:2012/12/17(月) 00:12:42.03 ID:ce+NHfuh
>>53
寝言は死んでからあの世で言え
独りで板違いのスレを立て続けるのを日本では民主的とは言わない
55名無しの挑戦状:2012/12/17(月) 00:14:21.72 ID:ce+NHfuh
               【削除人宛て】











          ご覧の通り、これがこのスレの日常です
        このスレは家庭用レトロゲーム板の趣向ではありません。
















.
56名無しの挑戦状:2012/12/17(月) 02:49:19.72 ID:mcEvulVo
>>54
ローカルルール変更の申請が差し戻されたので、
VSスレの存続について更にローカルルールを変更すべき点があれば
こちらで討論してから自治スレでの議論に持っていきたいと思います。

その辺の事はローカルルール申請スレでも担当の方にお願いしており
荒らし行為が収まってからの話し合いを持つことに御理解を示していただけた様なので、
どうか荒らさないで下さいね。
57名無しの挑戦状:2012/12/17(月) 02:53:24.80 ID:ce+NHfuh
ローカルルールの申請とこのスレは別
LRはGLを逸脱する事は出来ない
GLの時点で削除対象のスレはLRの内容に関わらず削除対象

勝手な事言わないように
58名無しの挑戦状:2012/12/17(月) 02:54:27.43 ID:ce+NHfuh
ついでに言うなら担当はお前なんぞ認めてないだろ?w
聞いてみたら?
59名無しの挑戦状:2012/12/17(月) 03:29:38.32 ID:mcEvulVo
>>57
板違いのテンプレ等は、レスの削除依頼で対処して下さい。
スレ自体の今後のあり方は、ローカルルール変更を含めての討論でお願いします。
60名無しの挑戦状:2012/12/17(月) 03:32:25.38 ID:ce+NHfuh
削除対象スレのレス削除は基本的に行われない
VS趣向はスレ自体が削除対象
61名無しの挑戦状:2012/12/17(月) 18:34:07.68 ID:sdKpQvhy
メガドライブ40連敗か
62名無しの挑戦状:2012/12/19(水) 05:17:43.64 ID:SNt46fte
前スレ

PCエンジン VS メガドライブ38戦目【交流】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1353074297/
63名無しの挑戦状:2012/12/19(水) 21:19:44.44 ID:T3DWBBVR
煽り荒らしている奴は、どうやら「復帰屋さん」のようだな。

・復帰屋さんには、削除依頼板での自治的活動をお願いしています。
・復帰以外のこと
 これは義務でも責任でもありませんが、手が空いている時や暇な時、以下の活動もしていただけたら助かります
  削除依頼・削除指導
  自分が常駐する板があれば、できるだけ削除依頼を出してください。
・ 削除屋・削除人への移行
 ある程度以上の時期が過ぎると、希望を出している人の中から削除屋・削除人になっていただきます。
 ただし、希望者全員が削除屋・削除人になれるとは限りません。

こんな人を削除人にしてはいけないと思うが。
64名無しの挑戦状:2012/12/19(水) 21:34:35.17 ID:T3DWBBVR
「お約束・最低限のルールって? △ ▽  ▲ ▼
 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
 悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。」

脂身の連呼は、暴言や第三者を不快にする書き込み。
復帰屋さん失格だな。
65名無しの挑戦状:2012/12/20(木) 09:07:30.28 ID:JJ+VYsMT
削除人の次は復帰屋を敵に回すのかw
無職童貞57歳の周りは敵ばかりだなwwww
まあ脂身の味方なんて誰一人居ないから仕方ないかw
66名無しの挑戦状:2012/12/20(木) 09:09:47.11 ID:JJ+VYsMT
復帰屋の次は焼きか?ロックか?設定か?お止めか?
それとも総括か?wwww
67名無しの挑戦状:2012/12/20(木) 09:13:09.05 ID:JJ+VYsMT
               【削除人宛て】











          ご覧の通り、これがこのスレの日常です
        このスレは家庭用レトロゲーム板の趣向ではありません。
















.
68名無しの挑戦状:2012/12/20(木) 11:06:14.18 ID:6JKOUgte
次は案内人疑惑が来る悪寒
69名無しの挑戦状:2012/12/21(金) 04:23:50.82 ID:XodR1US7
「ゲームファン同士の対立を煽るスレ → ゲームサロン」の文章追加に反対する。

◎理由は、何らかの交流や友好スレまで立てられなくなれば、メガドラスレ・PCエンジンスレが
 荒れることが予想されるから。
◎ガス抜きのスレは必要。
◎レトロゲーム板が荒れた原因はVSスレがあったからではなく、「脂身を連呼する」荒らしがいたから。
 その証拠に、レトロゲーム板の自治スレでは「脂身」という板違いの言葉が氾濫しマトモに機能でき
 ない状況にある。
70名無しの挑戦状:2012/12/21(金) 07:35:25.48 ID:dfQN6mrK
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
71名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 12:57:02.67 ID:yPt4WpBX
16色16パレットと16色4パレットって
具体的にどんだけ違うの?
PCエンジンのほうが色が多いのはわかるんだけど
むかし爆伝ってゲームの記事見ても瓜二つって感じだったし
正直4倍も差があるとは思えないんだ
16色4パレットってFC版ドラクエのフィールドキャラサイズに4色って事?
72名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 15:41:06.17 ID:1crxuv4o
これが一番わかり易いな


http://ppp.atbbs.jp/pcemd/img/12916515741.png
73名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 16:35:22.77 ID:RJmIDQcY
>>71
PCEの方がパレットによる制限がMDより
少ないというだけで使える色数は512色で同じ。

SFCはPCEより同時発色数は少ないけど画面の見た目は
豪華に見える。

パレット数ではMDが劣っているは事実だけど、それだけでは
画面の見た目の差が4倍違うという事にはならないよね。
74名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 16:59:14.15 ID:yPt4WpBX
それなんだけど、SFCって32768色中2048色じゃなかったっけ
まぁ例によって使い道がないモードで32768色中2048色だったって事なんだろうけど…
PCEより少ないってのは初耳
実際は何色なの
ちなみにスト2ターボはPCE版より2割くらい色数多く使われてた(irfanview)
75名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 17:36:15.27 ID:oLzon7vI
http://www.geocities.jp/team_zero_three/PCE/overview.html

ここの一番下をみるかぎり
PCEの発色は正確には481色らしい
76名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 18:00:58.62 ID:oLzon7vI
>>74
PCE版の場合、BG2面→1面にアレンジする際に隠れるところがあるはずだから
その分色数は減るんじゃないかと
77名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 20:47:22.83 ID:PufkQesW
SFC 4096色中 256同時発色
78名無しの挑戦状:2012/12/23(日) 22:40:39.69 ID:1T1yTW5a
>>74
>ちなみにスト2ターボはPCE版より2割くらい色数多く使われてた(irfanview)

SFCより同時発色数が多くても選べる色自体が少ないからそうなったんじゃない?
スト2なんてのはキャラも多い上に同キャラでも3パターンくらいいたから
MDは大変だったろうね。
79名無しの挑戦状:2012/12/24(月) 00:48:11.92 ID:N6aupKtI
前スレ使い終わらずに新スレを自演で埋め立てるほど削除に怯えてるのか?
80名無しの挑戦状:2012/12/24(月) 01:27:23.77 ID:29kwbQAS
はい
81名無しの挑戦状:2012/12/24(月) 02:08:42.54 ID:Dvu2+62t
>>74
パレットに登録できる色数は256色(透明色込)だけどそこに半透明エフェクトを
加味した数字が2048色とか4096色なんだと思う。

スト2はSFCで近い別の色だったものがPCEだと階調が荒いから同色になった
とかそんな話ではないかな。
82名無しの挑戦状:2012/12/24(月) 11:38:52.97 ID:Xvqez61t
ゲームの話ができないいつもの自治厨にはついていけない話だな
83名無しの挑戦状:2012/12/24(月) 13:22:38.15 ID:N6aupKtI
無職童貞57歳の>>82が管理する板違いの糞スレで
ゲームの話をする必要も感じないがな
84名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 16:53:58.76 ID:ACraNbO4
例えばエリソルの自機は何色使ってて何色までが限界なの
ソニックの自機は何色?
85名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 17:34:19.75 ID:41ga6QRN
色数とか結構どうでもいい気がするけどね。
問題は色使いだと思うよ。
86名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 21:01:22.03 ID:NvGkGHjS
どのキャラに何色かは知らないが、スペック上は1セル8*8ドット辺り16色じゃなかったか?
87名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 22:10:16.45 ID:SF4qp57m
>8*8ドット辺り16色

8*8ドット辺り1パレットってこと?
4パレットで全画面を埋めるのはチトきついな
88名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 22:36:11.09 ID:NvGkGHjS
>>87
パレットは全部共用だよ
89名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 22:55:24.58 ID:SF4qp57m
>>88
うん、全部共用だけれど、8*8ドット辺り1パレットしか使えないなら
そこはPCエンジンと同じだね。

パレット同士は結構似た色の構成になることが多いから、
せめて8パレットは欲しいかな。
90名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 23:58:29.76 ID:J+NEmfNB
>>85
これはこれで思考停止の典型レスだね
91名無しの挑戦状:2012/12/26(水) 13:53:01.34 ID:nGoYG6g7
PCエンジンってなんで敗北したの?ソフトのラインナップは良かったし、ポテンシャルも高かっただろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356447906/
92名無しの挑戦状:2012/12/26(水) 14:17:15.15 ID:gXYFOq9p
ゲートオブサンダーは最高
93名無しの挑戦状:2012/12/27(木) 22:23:56.36 ID:G4B27y1C
94名無しの挑戦状:2012/12/28(金) 12:34:48.63 ID:L3keGy4K
     /        _
 は {      ,.x_≦二.__ \ 、
  っ >  く/:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,ゝ
 は {    /:.:.メV/斗V:.:.:.X
  っ >   へイ⌒_⌒ |介|
 は {      |卜、ヽノ ノ|「:.:!   
 .! ! >   | !:.::_丁´L!|」:::|
    {    ! //(_ノ!|{ \
⌒Y⌒`   |/〈     !| ,へ
95名無しの挑戦状:2012/12/28(金) 13:35:13.65 ID:z16wEkrD
ゲートオブサンダーは最高
96名無しの挑戦状:2012/12/29(土) 23:26:13.99 ID:rmkUHEbM
     /        _
 は {      ,.x_≦二.__ \ 、
  っ >  く/:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,ゝ
 は {    /:.:.メV/斗V:.:.:.X
  っ >   へイ⌒_⌒ |介|
 は {      |卜、ヽノ ノ|「:.:!   
 .! ! >   | !:.::_丁´L!|」:::|
    {    ! //(_ノ!|{ \
⌒Y⌒`   |/〈     !| ,へ
97名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 13:11:12.65 ID:zjJU54ak
上のような色の制約について具体的な動画か解説サイトってないのか
98名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 13:13:24.49 ID:3sN8V+GD
今年のVSスレトピック

・ハドソン消滅、コナミに吸収
・連投基地外大暴れ、スレの終焉
・PCエンジンの国内出荷台数が実は海外のも含むと判明

他に大きな事件はあったかな?
99名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 13:23:50.79 ID:lsGz1kd9
・長文15、ダライアスIIの比較動画を作成して大惨敗
100名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 13:27:12.50 ID:zjJU54ak
・メガドライブでアリサに逢える
101名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 13:27:56.46 ID:zjJU54ak
・ダライアスIIの比較動画でゴキブリ息してない
102名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 13:37:16.29 ID:zjJU54ak
・PCエンジンの国内出荷台数が実は海外のも含むと判明 ←捏造
103名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 13:52:56.75 ID:zjJU54ak
いちおう詳細に書いておくと
>・PCエンジンの国内出荷台数が実は海外のも含むと判明
これは、天外Uの出荷本数が50万に満たないという説を根拠に

「じゃあPCエンジンの出荷台数も怪しいんじゃない?」

「PCエンジンの出荷台数はマルチタップや天の声も含まれてる!」
とゴキブリメガドライバーが言い出した、論理の飛躍した珍説。
彼らゴキブリメガドライバーに情報ソースを要求しても彼らは決して出せないだろう
当然だ、天外U50万本の件から話を飛躍させただけなのだから。
メガドライバーはこの通り、コンプレックスの塊なのだ
104名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 14:38:38.27 ID:QtNVgRS/
               【削除人宛て】











          ご覧の通り、これがこのスレの日常です
        このスレは家庭用レトロゲーム板の趣向ではありません。
















.
105名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 17:34:48.43 ID:oJp6Id8d
>>104
お前、メガドラスレでも荒らし扱いされているのな。



メガドライブやろうぜ PART11
430 :名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 08:36:45.09 ID:QtNVgRS/
>>429
MDなんて貶してないけど?
頭のおかしいお前を貶してるだけ
それともお前はMDの化身か?


431 :名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 08:38:13.58 ID:JMrdXMom
tPh1u33z アンチや荒らしは相手にするなボケ


432 :名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 08:39:37.53 ID:QtNVgRS/
ID:tPh1u33zという荒らしを相手にしてる ID:JMrdXMomも台詞じゃないな
あ、自演か
これはすまん
106名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 19:26:59.65 ID:3sN8V+GD
>>103
天外IIの件とは別問題だよ。

なぜ公式発表でターボ16の出荷台数が0なのか?
・・・ジェネシスとは違い全てmade in Japanなので
国内で出荷した後、海外へ輸送…だから0になっているそうだ。
107名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 19:54:19.05 ID:zjJU54ak
>>106
>GameProの推計によると北米での最終的な出荷台数は約250万台
108名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 19:57:41.60 ID:QtNVgRS/
>>105
馬鹿にされて悔しかったのか?
109名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 23:09:36.10 ID:oHCrstRJ
PCEエンジンって
512いろ全部出しきったソフトってあるの?
110名無しの挑戦状:2012/12/31(月) 23:21:30.06 ID:iIVQb4xm
>>107
そのGameProによると、海外PCEは、
「1991年には市場がほとんど死んでいた」らしいなwww
111名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 09:57:28.24 ID:GmjPzn3Q
>>109
あるよ!
エロゲーだけどあるよ
乳首の繊細な色使いに技術者の熱意を感じた
112名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 14:49:37.51 ID:WMd/hFEl
>>110
それで250万ならむしろ立派じゃんwww

>>111
具体的にタイトル挙げてみろ
irfanview等で画像も忘れないようにね
113名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 14:53:25.41 ID:U/ms/39D
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 14:55:06.41 ID:U/ms/39D
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 15:06:18.85 ID:WMd/hFEl
メガドライブやろうぜ PART11
495 :名無しの挑戦状[sage]:2013/01/01(火) 00:07:35.95 ID:U/ms/39D
よいお年を
来年もよろしく
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [F-16]
30 :名無しの挑戦状[sage]:2013/01/01(火) 05:25:11.37 ID:U/ms/39D




ことよろ
116名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 16:13:34.11 ID:U/ms/39D
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 16:19:21.03 ID:U/ms/39D
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 03:07:34.40 ID:4OWNw06e
メガドライブなんてやってるから年始からこんな馬脚を表すのかな
119名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 07:01:17.81 ID:lnCitvIA
新年初パピコ

馬脚も何も隠す気ないじゃないかw
確信犯のなりすましかと思われ。
120名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 07:58:52.57 ID:ylskAywe
どうでもええがな
121名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 17:20:37.81 ID:ZgKE73uM
65C02?
ああ、ファミコンと同じCPUだね?
カスタム?
ファミコンもカスタムチップだよ?
所詮は8bitマシンか(爆笑)
122名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 17:49:14.40 ID:4OWNw06e
>>119
うわw予想はできてたけど
本当にPCエンジン派になすりつけかよ
書き込み時間差から言ってもその言い訳は見苦しいだろ。
123名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 17:54:17.64 ID:4OWNw06e
>>121
カスタム…ウイングガンダムゼロカスタム、マジンカイザー等
ゴキドライブCPU…量産型νガンダム、量産型グレートマジンガー、リ・ガズィ(Zの安物)、百式(Zの安物2)、メタス(Zの安物3)

あれ?カスタムのほうが活躍してね?www
124名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 18:25:02.93 ID:4OWNw06e
PCエンジンのCPUは主人公機がパワーアップするがごとく正統進化を選んだ
一方メガドライブは廉価版で満足するコジキの道を選んだ

真・豪鬼をあきらめてノーマル豪鬼で満足するがごとき志の低いCPU

不屈の信念で土壇場でドライブシュートをマスターした翼に対し
妥協してカミソリシュートで手を売った早田のようなCPU

自立の道を選ぶ日本に対し
中国に対して俺が一番の子分!と自慢する韓国のようなCPU

それがメガドライブのCPUです^^
お前らの青春はコジキの青春
ゲームアーツも所詮イイ歳こいて反体制気取っただけの2流メーカー
125名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 18:50:25.07 ID:IVAMm/QM
>>123
おまえ、本当にガンダム大好きなんだなw
百式かっこいいよな!
126名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 18:58:15.87 ID:ylskAywe
リ・ガズィいいやん
量産型νガンダムもいいやん
百式もいいやん
127名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 20:18:14.71 ID:lnCitvIA
>>122
新年から被害妄想乙。

なりすまし、と書いたけど
PCエンジン派による仕業だとは一言も書いていないよ。
あの荒らしはどちらでもないただのアンチMDだろ。
128名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 20:21:13.19 ID:ylskAywe
まあそんなとこだろな
129名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 22:14:58.61 ID:PsNV6GH0
>>124
16ビットCPUとゲームアーツが羨ましくてしょうがなかった
まで読んだ
130名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 22:55:41.62 ID:4OWNw06e
>129 :名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 22:14:58.61 ID:PsNV6GH0
>>>124
>16ビットCPUとゲームアーツが羨ましくてしょうがなかった
>まで読んだ
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
131名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 23:37:27.21 ID:lnCitvIA
>>123
ガンダムネタで例えるなら
ファミコン:ザクI(旧ザク)
PCエンジン:ザクI・スナイパー

システム16:ガンダム
メガドライブ:ジム

ってところかなw
132名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 23:48:48.37 ID:5dUaAupO
  |┃
  |┃    ガラッ   // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
  |┃ 三     彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
  |┃       入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
  |┃ 三     | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!
  |┃        |  :∴) 3 (∴.:: |   ママ〜 来年から本気出すから!
  |┃      ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   今年もヨロシコシコシコピュッ♪
  |┃ 三   /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y            .;ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´:   ・  人  ・ ,.y  i
  |┠ '      |    ̄      ̄ .|  .|
  |┃三      |   .        ノ.  ノ
  |┃       |.     (x)    9  /
  |┃       |    ヽ、_.∩ _,ノ 彡 イ シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッ
  |┃ 三     |    .(_)    |
  |┃        ヽ、___人___.ノ
133名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 23:58:57.40 ID:nxk/0u+0
>>126
量産型ってのは試作品(ガンダムなどの主人公機)よりも安定性(部品レベルに至るまで)
を重視したもので単純に安物というわけでもないね

陸戦ガンダム(準量産型)でも、ガンダム用に作った部品(高性能だとしても性能・特性が
バラバラ)の性能を安全に使えるようにリミッターかけて構築しているという設定もあるわけだし

そういう点ではアーケード基板で使用して安定した実績が得られて使いこなせる68000を
家庭用でも採用し、同時に枯れた技術のz80も併用したSEGAは大局を見ていたともいえる
134名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 01:14:29.78 ID:aJILdSIJ
>>133
で、何が言いたいの?
>>121は不問で俺にだけ反論ですか?
俺がお前に言いたいのはそれだけだな。
135名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 01:22:35.69 ID:4g9kC7SH
アーケード基盤と同じCPUというのなら

最低10Mhzは必要


ガワだけアーケードを真似して中身が伴っていない

そこがセガの甘さだな
136名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 08:38:20.29 ID:k+7Wm7g2
あれ?いつからここはガンダムスレになったの?
137名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 08:47:41.52 ID:0r4BL8YU
元から板違いの糞スレですが?
138名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 08:51:43.17 ID:DdetF1Qn
糞スレだと思うのなら来なければいいのに。
存在が気にいらないから罵倒する?それはまさに荒らしの発想だよ。
139名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 08:53:36.86 ID:0r4BL8YU
>>138
荒らしだと思うならレス削除にでも出したら?
お前に書き込みを止める権利でのあんのか?
140名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 08:55:55.66 ID:0r4BL8YU
そもそも糞スレの中でも、雑談主体の糞スレにスレ違いなんて物は存在しない
スレごと板違いというなら分かるがね
141名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 08:57:39.87 ID:DdetF1Qn
荒らしの発想、と指摘されたことがそんなに図星だったのかw
142名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 09:05:17.98 ID:0r4BL8YU
的確に返されたのが悔しかったのか?
143名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 09:48:50.49 ID:DdetF1Qn
>>139>>140が的確なんだ?
ただの屁理屈にしか見えないけど。
144名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 10:03:36.96 ID:0r4BL8YU
>>143
じゃあ削除依頼してみたら?
「MDとPCEを叩く為のスレでガンダムの話をしてるから荒らしでつ!」ってさw
145名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 10:15:59.03 ID:DdetF1Qn
たとえ話でガンダムネタが出ただけだろ。
一年戦争がどうたらこら、アムロが、シャアが、と延々と板違いの話をしてるわけでじゃない。
読解力がないくせに屁理屈で粘着荒らし思考って最悪だな。
146名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 10:20:14.87 ID:0r4BL8YU
>>145
何言ってんだお前w
ここは延々と板違いの話をしてるスレだろwwww
ログ読んでみろよ
前スレも前々スレもその先数十スレも、板違いの話が大半なんだが
147名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 10:51:18.38 ID:d3nyTiiQ
SFC ガンダム
MD ゲルググ
PCE 旧ザク
148名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 11:44:40.33 ID:lMp+F7Ok
>>138
0r4BL8YUの言いたいことは
ガンダムでもPCEでも話たけりゃ
メガドライブのスレでやれってことだぜ

文句を言われれば>>139をコピペしてくれと言いたいのさ
149名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 11:57:13.62 ID:k+7Wm7g2
0r4BL8YU必死やのう
150名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 12:11:29.12 ID:X238ApQ1
脂身の自演が始まりました
誰が見ても板違いの糞スレッドだわな
手前の書き込みが板趣向だとでも思ってんのかね
151名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 13:08:34.91 ID:d3nyTiiQ
中古のPCエンジン買おうと思ってるんだけど機種が多すぎてどれにしたらいいのか判らない
152名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 13:13:50.08 ID:6pGz8nNF
書き込みレス一覧

PCエンジン VS メガドライブ39戦目【終末の日】
147 :名無しの挑戦状[sage]:2013/01/03(木) 10:51:18.38 ID:d3nyTiiQ
SFC ガンダム
MD ゲルググ

151 :名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 13:08:34.91 ID:d3nyTiiQ
中古のPCエンジン買おうと思ってるんだけど機種が多すぎてどれにしたらいいのか判らない
PCE 旧ザク
153名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 13:25:40.27 ID:6pGz8nNF
メガドライブが海外でのみ成功したのは
洋ゲー中心のラインナップで勝負したからであって
ハードが優れていたわけじゃない

ニジミショック!
音割れショック!
モノラルショック!

そういうのを気にしないブラジル辺りの泥で汚れた白Tシャツの土人少年らに
受け入れられたのが勝因
だからライバルのいない途上国で
プレステ1レベルのポリゴンくっつけてガキ大将気取ってる
154名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 13:35:29.08 ID:d3nyTiiQ
>>153
どれがお勧め?
155名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 13:42:20.82 ID:d3nyTiiQ
>>153
ついでに一緒に買うソフトも勧めて頂きたい
156名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 13:56:43.10 ID:98KLaee0
ザクなんて言ってる奴に勧めるPCEはないよ ID:d3nyTiiQ
157名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 13:58:12.81 ID:d3nyTiiQ
ああ、自信がないのか
158名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 14:13:02.77 ID:X238ApQ1
いいじゃんザクでw
小国が戦争に勝てると思い込む程の世界的かつ画期的なメカだろ
乗り手は次世代の機械に逸早く対応出来た才人ばかりだしさ
性能は良くても出が遅すぎて、乗り手は童貞厨坊しか居ない、敗戦を招いた機体より遥かにいいんじゃね?
この場合乗り手とは何に変換されるのだろうなw
159名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 14:18:33.20 ID:X238ApQ1
その比較に当てはめて考えるなら、スーファミもメガドラもPCエンジンのお陰で生まれた事になる
PCエンジンがコンシューマーのスタンダードだと言ってるのに等しいw
160名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 14:35:54.57 ID:o4j6IMcn
PCEはザクというよりザコ
161名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 14:36:59.70 ID:98KLaee0
じゃあザク役はメガドライブに譲るよどうぞどうぞ

少なくとも当時の68000CPUの安物版で我慢したメガドライブは
ガンダムではない
162名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 14:46:24.55 ID:o4j6IMcn
そりゃどう考えたってメガドライブ(やPCE)はガンダム(主役)じゃないだろう…。

メガドライブのスレッドを見ていて思いだしたが、
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1355124321/573-
そいや長文15は、VRの件でも何か発狂して袋だたきにされていた事があったな。
163名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 15:36:18.04 ID:X238ApQ1
メガドラが無くてもPCエンジンとスーファミの開発には何の影響もなく、世界的に見ても後に大した影響も与えない
主な利用者は末期の童貞厨坊と、負けを認められない犯罪者ばかりで
せっかくの性能をドブに捨てる利用法ばかり
に対して、
PCエンジンが無ければ業界そのものが大きく代わり、世界的に歴史が変わってしまう
スペック以上の実績を挙げ、末代まで名を知らしめる程の活躍ぶり
と言ってるに等しい訳で、少しPCエンジンを評価し過ぎだわな
まあメガドラはそのままでもいいけどさw
32Xなんてまさにゲルググだよなwww
164名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 16:18:17.86 ID:6eGH1aut
>>163
上手いね
確かにSFC=ガンダムに当て嵌めてゲルググの立ち位置を考えるなら
32X以上に相応しい機種はないだろうな
ガンダムの量産(ジム)に
ゲルググの量産が間に合ってたならSEGAが勝ってたも知れない。
実際はジムの大群に包囲されつつある頃に、ようやく量産体制が整った訳で
遅過ぎる高性能機がどれだけ寒いかを歴史で著してくれてる
165名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 16:24:08.16 ID:6eGH1aut
ガンダムに当て嵌めるならコア構想を基にしてるPCEこそガンダムだろ?
実際序盤は圧倒的、中盤以降は苦戦を強いられても
オプションを強化する事で驚異的な力を発揮して、以降のゲーム機の先駆けになってる。
166名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 16:30:44.41 ID:DdetF1Qn
>>165
アムロのポテンシャルに機体が追いつかず強化しただけで
中盤以降でも苦戦を強いられてはいない。シャア+ジオングがやっと互角に戦えた。

>>163
モトローラ社から感謝状をもらうほど68000の普及に貢献してるんだが、無視ですか、そうですかw
167名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 16:30:53.96 ID:0r4BL8YU
>>162
お前は脂身だけどなw
168名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 16:34:16.29 ID:0r4BL8YU
>>166
>>147に合わせた場合の話をしてるのだろうから
それを否定してもMDはゲルググには当てはまらないってだけの話だろ
169名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 16:40:02.48 ID:6eGH1aut
>>166
アムロとビーム(オプション)が強いだけ
実際にはMA以下の力しか発揮できないし、特定環境では環境専用機にも負けるよ。
セイラが乗ったらザクにも勝てなかったろ?

MDスレに誤爆った
170名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 16:43:20.75 ID:0r4BL8YU
               【削除人宛て】











          ご覧の通り、これがこのスレの日常です
        このスレは家庭用レトロゲーム板の趣向ではありません。
















.
171名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 17:13:54.31 ID:k+7Wm7g2
改行厨はこれだからw
172名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 17:17:35.05 ID:k+7Wm7g2
>>153
海外でも成功しただけまだマシ
PCEは国内でもMDと競る程度、海外では言わずともかな
173名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 18:25:17.11 ID:0r4BL8YU
>>171
切れるなよ57歳w
174名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 19:04:05.81 ID:zvGInIHD
>>151
そういう質問ならPCエンジン総合へ行くといい
必要ならそちらで返答する
175名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 19:56:45.29 ID:kvcaPdsB
>>174
ありがとう
176名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 08:21:54.67 ID:MJbH5OXR
メガドライブって
濁音が3つもあってまるで韓国語みたいニダ
177名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 08:38:26.10 ID:aV0YGdM+
韓国語って濁点多いのか?
チョンじゃないから知らないんだわw
178名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 08:54:58.77 ID:UZgSmspT
韓国語で発音すると

メガドライブ

メガドゥライプ
になると思う

PCエンジン

ピシエンジン

よってPCエンジンの方が韓国語で発音しやすいかも
179名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 15:38:02.02 ID:MJbH5OXR
>>177
「ニダ」の使用率が多いからな
北朝鮮の例のおばさんアナウンサーが良い例
相手に威圧感を与えるための哀しい知恵w
180名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 16:26:03.98 ID:aV0YGdM+
その理屈だとハードディスクドライブも韓国語っぽいってことだなw
181名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 00:07:30.37 ID:vnz7Kl6H
やはり韓国企業だったか



セガサミー、韓国・釜山で都市型リゾート施設開発=約300億円投資
時事通信 2013/1/4 11:59
 セガサミーホールディングス <6460> は4日、韓国・釜山で都市型リゾート施設を開発すると発表した。
ホテルと商業施設、エンターテインメントを組み合わせた事業を提供する計画。エンターテインメント施設の詳細は今後詰める。 
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130104-00000050-jijnb_st-nb
182名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 05:18:10.01 ID:zJyEqxFt
MD版ダライアスIIの嘘が暴かれる!



以前、PCE版達人の赤弾がスプライトで一纏めにされていると粘着している人がいたが
MD信者自慢のダライアスIIのショットもハリボテだった模様

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19465975
この動画の1:40〜
183名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 06:06:16.13 ID:Ala/EMS7
ダラIIじゃないものを並べて比較したり
原作とMD版を比べたり、アフォだろw
184名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 07:31:49.80 ID:YLGssySB
本人が貼ってたりしてw
185名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 14:01:48.90 ID:s1XspeJF
海外版のエンジンソフトって国内の本体で動くの?
186名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 14:41:26.85 ID:R7hv7ALS
>>185
ピンアサインが違うからコンバータ使わないと動かない
CDのソフトにはエリアプロテクト掛かってないけど
187名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 14:50:29.62 ID:R7hv7ALS
海外のフォーラムの資料だと、逆にTG-16で
日本のアーケードカードのソフトも動くみたい

http://pcenginefx.com/main/nec_compatibility_guide.html
188名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 15:18:46.45 ID:l9zoNmtx
そもそもPCE版タツジンがPCE信者の自慢のタネで、
MD版は最強状態がバリアショットに変更されてるw
PCE版はちゃんと赤弾3×5×3=45発処理してる!
って言ってた嘘が暴かれただけじゃん。
それを粘着とかw
189名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 15:19:35.07 ID:1g9AwKxR
やあ粘着
190名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 15:22:15.16 ID:l9zoNmtx
それにMD版ダラUを貶すのは
長文末期あたりから始まったような気がするが
まだやってたのか。

PCE信者は比較画像や比較動画作ったりして
今でも熱心だな・・・。
どっちが粘着なんだか。
191名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 16:31:22.66 ID:YLGssySB
PCE信者というよりアンチセガなだけな気もする
もしPCE信者なら同じPCE信者としては吐き気がするわ
192名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 16:40:19.90 ID:x3jb5WFu
>>182
MD酷い出来だな


PCEの移植ゲーを叩きまくる一方で
こんな移植とも呼べないカスを持ち上げていたの
193名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 18:19:52.40 ID:uXKxlyKY
で、でたー
自称PCE信者奴
194名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 18:39:42.92 ID:uXKxlyKY
>>183みたいな意見が向こうの動画にも出てるんだけど正直首を傾げるよ。
同じアンコウのボスを並べて比較→「作品が違う!おかしい!」
195名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 18:41:34.08 ID:uXKxlyKY
>>82
60fpsうんぬん言う前にあの貧乏臭いコロナのほうがかんべんして欲しいわMD版は。
2Mカートリッジかと思ったわ
196名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 18:45:50.36 ID:YLGssySB
なんでも煽ればいいと思ってる人って
197名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 19:03:36.29 ID:esMgWx3A
>>195
MD版ダラUは大画面TVかマルチモニターでプレイすれば、
AC感覚で楽しめるんじゃないかな?
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2006/02/zenview.jpg
198名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 19:20:03.13 ID:YLGssySB
>>197
それでスパダラ1やってみたい
199名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 19:38:23.51 ID:Ala/EMS7
>>194>>195
PCE版よりもMD版の方が評判良いのに嫉妬、粘着してるだけ。
PCE版で同じ動画作ったらいいんじゃないかな(チラッ
200名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 19:46:14.58 ID:1g9AwKxR
そしてまた荒らされるMDスレ
201名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 20:22:09.49 ID:8HDYUEBT
MD版ダライアス2は当時プレイしたけど確かに中途半端なデキではあるね。
8Mbitでも容量が全然足りなかったんだろう。(最初は6Mbitの予定だったらしいな)
しかしPCE版が酷すぎたからって逆恨みも甚だしいよな。
PCE版はグラフィックはすばらしいのにもったいない。
202名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 20:30:46.07 ID:YLGssySB
MDは持ってなかったからMDのダライアス2は正直よく知らんがスパダラ2は確かにむごかったわ
何故スパダラ1みたいに忠実にやらなかったんだろうと当時思ったものだ
曲とかは好みの問題もあるから一概に否定はせんけどオリジナルボス出すなら出すでもうちょっと見た目ダライアスっぽかったらなあ
一部ダライアス外伝とモチーフかぶってるのあるけど(マンボウ、タカアシガニ、カブトガニ)あっちと比べるとどうしてもね
本家の2にも出てたヤマト、リーダイン、キラーヒジアだけはよかったけど
203名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 21:08:57.38 ID:F4J93XNA
スパダラ・・・ダライアスにダライアス2のボスを加えた作品
スパダラ2・・・スパダラに加えられたダライアス2のボスを削除または中ボス化してオリジナルボスを追加した作品

同じハードの別ゲームで、同じボスが出ちゃまずいだろう、ってことなんじゃないか?
今でこそマルチタイトルも多いが、当時は一極集中だったわけだから。

それを差し引いてもBGMのクソっぷりは如何ともしがたいが。
204名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 21:22:15.33 ID:LmNQVvpL
>>201
俺もダラ2は発売日に買ったんだが、 Beメガでさんざん完全移植とか煽られてただけに、中途半端感は否めなかったわ
とはいえ、けっこう長い間楽しませてもらったけどね
SayPapaはメガドラ版の演出の方が好き
205名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 21:57:30.76 ID:8HDYUEBT
PCEとMDの比較でよくロストワールドの比較画像が出てくるけどさあ
MD版なんてたったの4Mbitだからね。グラフィックは当時の水準で考えれば
あんなもんでしょう。MD版から2年も後に出た高価なSUPER CD-ROM2(47,800円)
版の画像と比べてドヤ顔されてもねえ・・・。
MDがいくら色数が少ないとはいえニンジャウォリアーズのMEGA-CD版とHuカード版では
明らかにMEGA-CD版の方が綺麗だから。
206名無しの挑戦状:2013/01/05(土) 22:41:08.14 ID:YLGssySB
>>205
それをいっちゃあニンジャウォーリアーズはPCE版はhu-カードなんだがという理屈になるんだぜ
207名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 00:29:33.52 ID:uTTMgbGL
>>206
だからそういうことを言いたいのだが・・・。
CD-ROMで容量が増えればそれだけグラフィックの質が
上がるのはあたりまえだろうと。
208名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 00:33:33.19 ID:kkrcCcxY
フォゴットンワールドの比較画像の肝は、
PCEがCPS1を完全再現できるほどの性能を持っていると
証明していることにある

MDと比べて優れているなんてPCEユーザーにとってはどうでもいい話

PCEとACを比較するついでにMDの版の画像も入れることで
PCE版の凄さが引き立つし、MDも馬鹿にできる
MD信者にとっては屈辱的かもしれないが



ニンジャウォーリアーズを持ち出しているが
MDユーザーの比較対象はACではなくPCEなんだよね
そしてACとMCD版を比べるとやっぱりMCD版はショボイ

PCEユーザーはACの高みを目指しACと比較するが
MDユーザーはPCEと必死に背くらべをしようとする

これにVSスレの全てが集約されているね
209名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 01:04:39.99 ID:FW230JNP
>>208
あくまで静止画じゃん、実際の内容は2重スクロールカット、効果音劣化、途中読み込み、2Pカット
これで完全再現とはいえない
210名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 02:47:12.24 ID:qUL8Y9bu
>>209
俺ルールの完全再現だよ
211名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 07:33:30.18 ID:6L4uZpOB
>>208
PCEのフォゴットンなんてやったことないやつ多いだろうから動画貼っとく

https://www.youtube.com/watch?v=Lkq0OQ5Jzrg&feature=youtube_gdata_player

これを見ると>>209のツッコミが的確であることがよく分かる
多重スクロールなしやチラつき、ボス前の暗転読み込みは実際にプレイをすると想像以上に萎えるよ
あと、ホーミングレーザーの動きもショボイ

https://www.youtube.com/watch?v=f-cRPG-OjPI&feature=youtube_gdata_player

ただ、メガドラ版も面数カットなど残念な部分は多い


発売日を考えると総合的にはメガドラ版のほうが当時の訴求力は高かったと思う
212名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 09:50:55.35 ID:slF2FSMU
>>211
やっぱり画像だけだとわからない部分ってあるもんだなあ
213名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 09:58:24.28 ID:1a2kGnHm
PCEユーザーはACの高みを目指しACと比較する(キリッ *ただし、静止画に限る
214名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 10:51:18.07 ID:uTTMgbGL
PCE版の静止画のクオリティは確かに凄まじいが、上記指摘に加え
ダストドラゴンの首が動かない、メスケテトの背景が消える
天帝レーザーの数が少ない、後半、処理落ちが激しいなどAC版には程遠い。

PCEって処理速度が速いはずなのにあれだけ処理落ちするってことは高解像度モード
の弊害だろうか?またアルゴリズムも忠実とはいえないのでAC版の練習にもならない。
サテライトの回転速度も遅いね。これはMD版も含めて速度調整できたら良かったと思う。
とはいってもローリングスイッチがない時点でかなり無理があるのだが。

あと静止画だけを抜き出してみてもAC版を完全再現なんてことはない。
まず、解像度が足りないし、選べる色数も少ないから発色が違う。
容量不足で簡略化されてる箇所も多々あるね。
215名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 11:12:54.42 ID:qBV9dQ/W
とりあえずMD版ダライアスのショットがハリボテで
フォゴットンはステージ削除とファミコンレベルのグラでショボイことは分かった


PCEは、特にこれといった欠点はないね
難癖レベルの指摘のみ
216名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 11:22:18.98 ID:qBV9dQ/W
>>207
MDに容量を増やしたりMCDを拡張したりした所で

色数は変化しないのだからPCE版やCPS1の水準にはどうあがいても到達することは出来ない

ニンジャウォーリアーズもファイナルファイトも
メガCDで出しているくせにグラフィックはガビガビで汚い
中身も糞


アーケード移植の分野においてはPCE>MDだね
217名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 11:24:56.19 ID:qBV9dQ/W
>>211
凄い良く出来てるよ、PCE

グラフィックの完全再現もさることながら
何よりキャラがアーケードサイズそのままなのが素晴らしい

当時のハードでここまで再現できるのはPCEか、X68kくらいだろうね
MDやSFCではスペックが低すぎる


これを見てしまうとMD版は移植とも呼べないな
218名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 11:33:54.11 ID:J4m15zqG
>>182
ステージカット、演出カット、ヘボグラ、ハリボテショットの
MDダライアスIIが何故今まで持ち上げられていたか不思議でならないな

それに比べPCE版フォゴットンはいい仕事してるわ


動画で実際に比較できるようになったのはいい時代になったな
MD信者が声を大にして持ち上げていたダライアスIIの実態も明らかになったし
219名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 11:37:56.18 ID:slF2FSMU
>>214
>ダストドラゴンの首が動かない
PCE版の動画数回見て違和感感じてたのはそれだったかw
もっとも天帝のレーザーはMD版も結構しょぼかったりするわけだが
あと魔神の飛び道具とかも

まあ一長一短ってとこじゃね?
220名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 11:43:29.39 ID:slF2FSMU
別にどっちの味方ってわけでもないがPCEってセガのゲームの移植とかも結構させてもらってるのになぜセガがここまで叩かれんの?
感謝こそされど叩かれるのはようわからんな

もっとも自分のとこでゲーム機出してるのに多機種にほいほい移植許してる当時のセガも間抜けだがw
221名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 12:11:46.23 ID:J4m15zqG
>>219
木を見て森を見ず、だなまさにw

ステージすらカットされてるし
MD版がPCE版より移植度が低いことは誰の目から見ても明らかだろ



一長一短なんて恥ずかしいこと言うのはやめようや
222名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 12:14:12.77 ID:J4m15zqG
>>219
木を見て森を見ず、だなまさにw

PCE版の細かい揚げ足取りをしたところで
MDはステージすらカットされてるし
MD版がPCE版より移植度が低いことは誰の目から見ても明らかだろ



一長一短なんて恥ずかしいこと言うのはやめようや
223名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 12:18:08.96 ID:slF2FSMU
この手の叩きって実はPCエンジンの印象悪くするためにやってるんじゃないかって勘ぐりたくなるわww
224名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 12:23:16.20 ID:6L4uZpOB
>>222
2人プレイがない件についてはどう思われますか?
225名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 12:27:28.95 ID:uTTMgbGL
1.高価なCD-ROMマシンならグラフィックで勝って当たり前と指摘される

2.PCE版はACを完全再現、ACとの比較であってMD版などどうでも良いと反論

3.AC版との違いを数多く指摘される

4.AC版との違いは細かい揚げ足取りであって、MD版よりPCE版(高価なCD-ROMを増設した)
 の方が出来が良いと反論

1.に戻る
226名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 13:03:02.29 ID:J4m15zqG
>高価なCD-ROMマシンならグラフィックで勝って当たり前と指摘される


MDがショボイのを容量のせいにしてるけど
いくら容量増やそうがMCDで出そうが
グラフィック機能は強化されないから一緒
PCE水準にはできない



PCE版が完全再現なんて言っているレスは一つもないよ

PCEなら「CPS1を完全移植できるほどのグラフィック性能がある」と
言っているだけ

それに対し細かい内容にケチをつけ出し揚げ足取りを始めたのがMD信者
227名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 13:29:06.90 ID:FW230JNP
見た目だけ移植の好例
ステージ途中のCD読み込みのためBGMすらPSG並
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5498612
PCEは毎度、画面と内蔵音源とのギャップが酷い
228名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 13:30:51.53 ID:YI3eN8uU
1) 見た目はしょぼいけど動かすと面白いのが MD ゲーム
2) 見た目は綺麗だけど動かすとしょぼいのが PCE ゲーム

「ゲームとしてどちらが良いか」と言われたら前者だよ。
後者はもう「見た目で騙す詐欺」と言われても仕方がない。

結局 PCE の後期は静止画のゲーム(ギャルゲー)が台頭したみたいだけど、
物には得手不得手というものがあるから、それを開発者側も理解したって事じゃないかな。
229名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 13:40:06.08 ID:J4m15zqG
PCEは見た目だけ、MDのゲームは動かすといいんだ!

そんな極端な発想でレッテル貼りをするのは恥ずかしいから辞めるべき


MDのフォゴットンがPCEに見た目でも内容でも劣っているのは事実


そもそも、グラフィックが悪いけど中身はいいなんてのは幻想だね
大抵グラフィックの出来が悪いゲームは開発チームが無能で中身の出来も悪い

グラフィックの完成度が高いゲームは内容も洗練されて出来がよい
230名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 13:42:21.77 ID:hGakbSah
グラフィックの劣化どころではなくステージごとオミットされ
雑魚やボスが縮小されまくって画面スカスカのMDのどこが動かすと面白いんだ
231名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 14:13:12.59 ID:FW230JNP
>>230
効果音とBGMのバランスが良い、2重スクロール、2Pプレイ、デフォ3ボタンでローリングがしやすい
232名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 14:48:22.64 ID:yKDX1d96
まあPCE版はステージカットが無いのはうらやましかったよ。
でもPCE版が出た時にはさんざんMD版で遊んだ後だから
飽きてしまって別に欲しいとは思わなかったな。
後にPS2のカプクラ買ったけどフォゴットンは未プレイです。

ちなみにHuカード時代のPCEも容量の関係でステージ他いろんな要素をカットしてた。
PCE信者がMDソフトを貶す時によく使う、いわゆる劣化移植になってる。
233名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 15:16:05.10 ID:6L4uZpOB
>>226
二重スクロールしてないけど、それはいいの?
234名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 15:20:25.31 ID:6L4uZpOB
>>232
今みたいに未プレイの名作が中古屋にやり切れなくなるくらい溢れてる時代じゃないから
発売時期って大事だよね
そういう意味では、PCEのフォゴットンや大魔界村は、出来はいいものの既に価値が薄れてた
そういう意味では、MCDのニンジャも同じだけどね
235名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 15:38:13.83 ID:hGakbSah
MDの大魔界やフォゴットンは不完全版だから

後出しでも大いに価値があった

MDの移植モノはステージカットや敵キャラ削除、縮小が当たり前だからな
236名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 15:39:19.31 ID:slF2FSMU
ステージカット=出来悪いだとドラゴンスピリットとか
FC>PCEになるわけだな
237名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 16:24:43.87 ID:FW230JNP
>>235
音の劣化、余計なBGMアレンジ、ステージ途中読み込み、2重スクロールカット、2Pカット、発売時期の遅れ
はどうでもいいんだね
238名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 16:28:48.71 ID:FW230JNP
ゲイングランドなんかは典型例だったなそういえば
239名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 17:16:45.17 ID:hGakbSah
>>237
BGMがOPNで劣化
ステージカット
2重スクロール以前に背景が全く再現できてない
敵キャラ減少で画面がスカスカ
敵キャラ縮小で画面がスカスカ

これに比べればマシかと
240名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 17:44:00.87 ID:slF2FSMU
>>239
そんなのPCEのゲームでもいくらでもありますよね
ドラスピ、パロディウスだ、ファンタジーゾーン、ストライダー飛竜、ゴールデンアクスなど

ファンタジーゾーンとか発売日に買ったけどあんまりなBGMに愕然としたぞ
ファミコン版にすら劣るとか
241名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 18:22:23.96 ID:6L4uZpOB
>>239
まー仮にマシだとしても、PCE版も完全版だとは言えないだろ
たしかにキャラでかいし、色がキレイなのは認めるけどさ
どっちもどっちで、優劣つけることが必要なほどのレベルではないと思うな
どっちも「よくがんばりました」くらいがちょうどよい
242名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 19:43:53.97 ID:zA5iQrko
フォゴットンの動画を見たけど、PCE版はキャラがデカイし見た目がいいね。

でも、BG1面はきついなぁ。

横SHTは地形のファクターが大きいから、遠方近方とも引っ付いてスクロールされるとまるで奥行きを感じないし、障害物か背景なのか解りにくい。

縦SHTだと、誤魔化せる部分があるけどステージ構成に弊害が出てくる。宇宙のステージが多くなるんだよね。
あと、巨大なボスが出てくると、背景が省略されるとか。

まあ、MD版のグラフィックがショボイのは認めるけど、初期のタイトルだし容量が4Mbitで不足してるからね。
当時はそれなりに役目は果たしたと思うよ。

そもそも、フォゴットンはそんな面白いゲームじゃないんで、自分は買わなかったけど。
なんか、もっと興味のわくタイトルのほうがいいな。
243名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 21:07:51.56 ID:nwIS0LaO
容量の話は、実はそれこそハード間の力の格差を示してるんだけどね。

ROM容量が少ないのはROMを確保できなかったか、単価高騰に採算がつかなかった証。
CD-ROMで出せないのは、CDドライブの普及台数から見込める売上が開発費と見合わなかった証。
どちらもハードの性能ではなく人気の低さ、弱さを露呈してることにしかならない。

少ない容量で問題なく出来てるんなら自慢になるが、出来てないのを容量のせいにするのは惨めなだけなんだぜ。
244名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 21:30:33.72 ID:uTTMgbGL
何を言い出すかと思えば(笑)当時を知らないのか?
MD版フォゴットン発売当時は4Mbitが主流の時代。
(同時期に出たPCEのニンウォリは3Mbit)

それに対してPCE版フォゴットンはMD版から2年以上も遅れたのに
それでCD-ROMで出せないのは〜とか意味不明なんだけど。

遅れた理由はSG版大魔界村が予想以上に売れずSGが即死してしまった為
SGでは出せなくなった。しかし初代CD-ROM2ではメモリが足りず
(無理やり出せば戦斧の二の舞)SUPER CD-ROM2登場まで待たなければ
ならなかったということだろう。
245名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 21:40:32.24 ID:uTTMgbGL
ちなみにPCE版フォゴットンが発売される1年以上前には
MD版ストライダー飛竜が8Mbitで発売。(SG大魔界村の2ヵ月後)
PCEはSUPER CD-ROM2の2Mbitのメモリをもってしてもストライダーの移植は
不可能で、4年後の次世代機登場間近のアーケードカード登場まで待たなければならなかった。

で結果はあのデキ・・・
246名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 21:44:03.83 ID:slF2FSMU
つかNEC、SGを本気で売る気なかったよね?
247名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 21:55:56.50 ID:uTTMgbGL
ついでに言わせてもらうとMDでCPS1の大魔界村、フォゴットン、ストライダー飛竜
がタイムリーにリリースされている1989〜1990年、PCEは0本、SGは大魔界村の1本である。
(と思う)
248名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 22:24:14.35 ID:6L4uZpOB
>>243
それを言うならR-TYPEの2枚組をなんとかしろよ
249名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 22:38:22.90 ID:yKDX1d96
>>247
MDが出てからPCEはアーケード移植で先を越されることが多くなったね。
その後SFCが出たらユーザーがごっそりSFCに移ってしまったし。
250名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 22:39:32.49 ID:slF2FSMU
>>249
SFCといやここでよく比較されてるカプコンゲーってほとんど移植されてないな
そう考えるとMDやPCEも捨てたもんじゃないな
251名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 22:47:54.92 ID:6L4uZpOB
>>250
キンドラや円卓、マジックソード、エリア88なんかはめっさ羨ましかったけどな
オリジナルで超魔界村も出たしさ(下打ちができないので爽快感には欠けるが)
なんだかんだ言って、シューティング系以外ではSFCには適わない気がするな
252名無しの挑戦状:2013/01/06(日) 23:06:53.11 ID:Lgth9jkI
流れ切る様で悪いけど
そもそもアーケードカードってどの位売れたの?
253名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 00:18:25.96 ID:T2j4mG0Z
俺はファイナルファイトがうらやましかったな。
後に出たけど、早くからアプローチはかけてたと思う。
SFCのローンチだからすぐには許可しなかったんだろう。

あと天地を喰らうも出して欲しかった。
254名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 00:23:59.06 ID:T2j4mG0Z
ファイナルファイトはROMカートリッジで12〜16Mあたりで出しときゃ
良かったと思う。んで2人同時は思い切ってカットしてたら
パンチの速度もなんとかなったんじゃないかな。
255名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 00:38:03.60 ID:7bxjjtFi
メガドライブはオリジナルタイトルだけでも十分、元は取れる

触れてみて初めて分かる操作性のよさ

6Bパットで水を得たメガドライバー達はアクションやシューティングを堪能したものだよ

ソニック、ベアナックル2、ガンスターヒーローズ、エイリアンソルジャーなどなど
キャラクターを思い通りに操作出来るレスポンスの良さはメガドライブが長けている誰もが認めるところだろう
256名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 03:34:40.45 ID:6dw3mnW3
低次元で幼稚な劣化アーケードアクションで満足できる
志の低い人間ならメガドラで満足できたんだろうな


PCE、SFC、X68kユーザーはその辺の考え方が違う
家庭用ならではといったRPG、SLGのような高度な遊びも追求した



 



 
257名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 03:36:30.86 ID:6dw3mnW3
メガドライブのCPUは性能が低い


ファイナルファイトのパンチ連射速度大幅劣化もMDの貧弱性能で犠牲になった要素の一つだろう
258名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 03:43:24.51 ID:6dw3mnW3
ダライアスIIのMD版がハリボテショットであることが露呈し

フォゴットンワールドでPCE相手に喧嘩をふっかけるも
MDでは太刀打ちできず返り討ちに会い

大魔界村で当然のごとくPCE相手に負ける



メガドライブは新年早々いいことが全く有りませんな
259名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 03:49:35.51 ID:6dw3mnW3
確かに容量も性能のうちだな
フォゴットンワールドは色数が足りず背景がファミコン並に劣化
CPU性能と容量が足りずステージカット&敵キャラサイズが大幅縮小

メガドライブは低性能という事だ
260名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 06:13:14.20 ID:7bxjjtFi
>>256
シャイニングフォース、ラングリッサー、天下布武、アドバンズ大戦略、
ランドストーカー、ファンタシースター、ルナとかの事か
名作揃いだな

>>259
PECじゃ鮫!鮫!鮫!やヴィ・ファイブ、ガンレット、ナイトストライカーの移植は絶望的か
あのチープな音じゃ、やる気も出ないよな
261名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 06:55:15.92 ID:vw/tskRt
PCEの内蔵音源って使い方難しそうだよな
割と上手く使ってるのハドソンくらいな気がする(ガンヘッドとかスーパースターソルジャーとか)

ダメなところが使うとFCにすら劣るというw
262名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 07:01:50.31 ID:STU/QrNJ
見た目で騙す詐欺ハードだから、雑誌に映らない音とかはどうでも良いっていう考えなんだよ。
263名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 07:03:12.38 ID:6dw3mnW3
カタログスペック詐欺のメガドライブは確かにそうだな

売り逃げさえ出来ればいいという考え
264名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 07:19:04.23 ID:7bxjjtFi
PCEは遊んでからのがっかり感が半端ない

ハードの性能を引き出すのは移植ではなくオリジナルだと言うのにPCEは...。

PCEは、すべてにおいて残念なハードだったな
265名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 07:51:50.06 ID:vw/tskRt
PCEのダメなところ
・ハードをころころマイナーチェンジしたり周辺機器とか出しすぎ
・CD−ROMとか上位機種出たら古いのをすぐぶったぎるところ
・または一部の上位互換気をすぐ切り捨てたりするところ(SGなど)
・後半だけだがギャルゲハードになったこと(これは後のSSにも言えなくはないが)
・音源が致命的に扱いにくい
・タ重スクロールが苦手

MDのダメなところ
・MDというよりセガのダメなところだが自社ブランドゲームを他機種にほいほい移植許してたとこ(MDの中期辺りからはそれはなくなったが)
・他ハードとかぶるような有力メーカーを味方につけきれなかった(コナミ・ナムコなど)
・グラフィックは同世代の他機種に劣る
・面白いが敷居が高いゲームが多め(一般受けしない)

ついでにSFCのダメなところ
・他の2機種よりもっさりゲー多い
・得意ジャンルと苦手ジャンルの落差が激しい

客観的に書いて見た
ちなみにオレは3機種とも持ってた
266名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 07:56:21.06 ID:1q/W3qkN
>>253
ファイナルファイトもうらやましかったね
MCD版はやったことないが、ベアナ2で十分満足したからいいけど
あのころのカプンコは輝いてたよね
267名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 09:04:55.58 ID:+P45wA0k
ストライダー火竜もPCEの勝ちだな
268名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 09:07:44.05 ID:+P45wA0k
戦斧もなんだかんだ言ってPCEの勝ちなんだよな
269名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 09:12:55.95 ID:M22kgVqz
PCエンジンって擬似3dのレースゲーム少なくないか
あってもしょぼいし
270名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 09:21:07.81 ID:+P45wA0k
>>269
少ないけどアウトランだってMDより質が良い点で
数さえ出せばいいってもんじゃないってのが明らかになった
271名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 09:31:14.17 ID:+P45wA0k
GS+CDロムロム VS 32X+MCD

GS+CDロムロムの勝ちだな
272名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 10:03:54.41 ID:NO/9dSnH
火竜とかGSならPCエンジンの勝ちじゃないかな。
実在していないものには勝てる気がしないよw
273名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 11:28:41.01 ID:8ca1UTba
PCE 発売ソフト約700タイトル

MD 発売タイトル約550タイトル

PCE勝利


PCE 1987年発売 1999年生産終了

MD  1988年発売 1995年生産終了

PCE勝利



PCE ステレオコンポジット

MD モノラル、滲み、ボケ、ノイズ

PCE勝利



32X 専用ソフト5本

テラドライブ 専用ソフト1本

PCE勝利



アーケードカード 対応ソフト50タイトル

32X 17タイトル 半年で生産終了

PCE勝利
274名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 11:46:28.19 ID:NO/9dSnH
>32X 専用ソフト5本

>32X 17タイトル 半年で生産終了

同カキコ内で捏造失敗する奴なんて初めて見た。さすがは猿人w
275名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 12:07:31.50 ID:/iJr8nrR
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
276名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 12:09:57.67 ID:1q/W3qkN
>>274
いや、これは猿人を装ったメガドライバーの書き込みだろ
あえてツッコミどころを満載にしてるんじゃね?
ソフトの数とかのデータは詳しくは知らんが、少なくとも白PCEはRFケーブルだったろ
277名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 12:25:34.44 ID:gyZLO9pr
>>265
アーケードカードPROは
初期のPCエンジンとCD-ROM2へのサポート商品なんだが
278名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 12:28:52.54 ID:gyZLO9pr
PCエンジンで失敗作を上げるならシャトルだろう
CD-ROM2への接続は出来ないし天の声2も対応してない
279名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 13:19:30.62 ID:8ca1UTba
拡張性・計画性の無さではメガドラが断トツ!


CDROM接続できないメガジェット
物理的に32xが差し込めないワンダーメガ
アイワのメガドララジカセ
メガCD、32X共に使用不可能なテラドライブ


メガドライブって失敗作だらけだよね(*´艸`*)
280名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 13:36:36.54 ID:+P45wA0k
ヴァニラシンドロームの絵は今でも通用するな
ところがMDにはそのようなタイトルが1本もない

PCEの圧勝
281名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 13:37:56.18 ID:+P45wA0k
ゲームボーイアドバンスPSってどう考えても
PCELTのパクリだよなw
282名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 13:40:22.97 ID:+P45wA0k
しかも、PCELTと書くと今流行のELTっぽくてかっこいいし
時代の先を読むのが天才だよハドソンは
まさに現代の坂本龍馬と言える

ところがMDは時代の先を読めるわけもなく敗退に終わってしまった
283名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 13:47:09.06 ID:R8Jzu5/0
彼女が新体操の選手なので、おもいっきり開脚させてうつ伏せにして後ろからチンコ入れたけど、あんまし気持ち良くなかった。やはり足は閉じるに限る。
開けちゃ駄目。
よってPCEの勝利
284名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 14:08:04.56 ID:+P45wA0k
MDって海外版のアドバンスド大戦略って出してたのか?
こりゃ反日感情に油を注ぐ行為だよw
当時、政府が頑張っても企業がそんなことしたから貿易摩擦などが生まれた
これは広島に原爆を落とされても文句が言えないレベル
逆に落としたアメリカが正義と言われてもしょうがない
285名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 15:02:06.51 ID:STU/QrNJ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1355124321/773,774,779

773 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/01/07(月) 09:24:39.71 ID:+P45wA0k [1/3]
脂身定食お願いします
あと童貞無職も57歳で

774 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/01/07(月) 09:26:10.99 ID:+P45wA0k [2/3]
今夜の昼のランチw

Aランチ 脂身定食
Bランチ 童貞定食
Cランチ 無職定食

ワンコインの570円ですw

779 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2013/01/07(月) 14:10:23.00 ID:+P45wA0k [3/3]
実機で遊ぶのもいいけど、やっぱなんだかんだ言ってもエミュだよな
俺はエミュで遊んでる
おまえらだって隠さなくていいんだぞw
286名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 16:33:03.75 ID:R8Jzu5/0
ワンコインの570円の意味がわからない。
マンコインの6000円なら経験あるけど。
NECのハドコンの勝利
287名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 16:37:37.85 ID:A14w3o1A
>>265
ハードのマイナーチェンジは最近のハードではむしろ当たり前じゃね
しかも色違いでもバンバン出してる
288名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 17:20:39.20 ID:g7QMd7KU
リリースタイミングは重要だけど、言い換えると「リリース時期を急ぐあまり中途半端な内容で出した」とも言えるよね。
しかし作品の出来だけで物を見た場合、その要素はほとんど加味されない。
特に現役当時から十数年たった今となってはなおさらだ。

PS・SSごろからエミュレート的な完全移植が出だし、wiiウェアやバーチャルコンソールがある今、
アーケード版も各家庭用移植版も横並びで存在する状況下では、純粋に出来だけで評価されてしまう。思い入れ無しならね。

PCE版は当時、出来は良さそうでも「えっ今更これ?」と思うくらい大幅に時期を逸してリリースされていたが、
MD版が今でもここで熱烈な支持を受けているのは、需要にマッチして供給されていたという当時を知る者だけの
甘酸っぱい思い出補正でしかないと思うよ。
今現在純粋に出来だけで見れば、PCエンジンは良移植が多いと思う。
289名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 17:53:25.82 ID:8ca1UTba
X68kとPCEがある今、MDに価値はなし
290名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 17:58:41.16 ID:+P45wA0k
>>366
昨夜の「みなみけ ただいま」は面白かったな
日曜深夜ってのが月曜の仕事に響くけどなw
291名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 17:59:12.91 ID:+P45wA0k
誤爆した
292名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 19:11:48.99 ID:T2j4mG0Z
>>288
思い出補正は確かにある。しかし中途半端な移植はPCEにだってたくさんあるのだが。
MDにおいてCPS1の移植物で面がカットされたようなものといえば
フォゴットンくらいしか思い当たらない。大魔界村は取捨選択がうまかった。
4Mbitから5Mbit増量したのもゲーム性に及ぼす部分において妥協したくなかったからだろう。
フォゴットンも5Mbitにするとか、デモはばっさりカットもしくは絵を小さくするとか
方法はあったはず。別に熱烈に支持などしていない。

あと、大幅に時期が遅れても完成度の高い移植という方向性はありだと思うし、実際俺はPCEに期待していた。
だが見事に裏切られた。高価なハードに投資して待ち焦がれたのにもかかわらず
ストライダー飛竜、天地を喰らう、ゲイングランドSX、スーパーダライアス2など
信じられないくらいクオリティの低い移植度のゲームが乱発されたのだ。
293名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 19:25:25.41 ID:T2j4mG0Z
だからそれに比べればPCEのフォゴットンはかなり良くできていた方だ。
だが、MD版ほどは遊ばなかった。
グラフィックはすばらしかったが、何かつまらない。
動きは少しぎこちないし、チラツキや処理落ちも激しい。
BGMは大げさにアレンジされたせいで完全に浮いてるし
貧弱な内臓音源のSEがさらに際立って萎えた。
294名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 19:26:51.54 ID:vw/tskRt
PCEといえばかなり楽しみにしてたパロディウスだ!もがっかりした
FC版にすらいたモアイ戦艦いないとは…

思えばそれが理由でSFC買うきっかけになったわけだがw
295名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 19:27:46.90 ID:28VSIvJo
いや、今ならたいがいもっといい移植あるから
PCE版も意味ないだろ。
カプクラでやればいいんじゃないの?
296名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 19:29:19.07 ID:vw/tskRt
>>295
それをいっちゃあおしまいだ
いや、言ってることは正しいんだけど
297名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 19:35:52.70 ID:T2j4mG0Z
>>294
SFCのパロディウスだ!買ったわ。同じ8MbitなのにPCEより安く
移植度が高い。SFCは処理速度が遅いはずなのにここまでできるのかと
感心したものだ。
298名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 19:39:14.55 ID:M22kgVqz
パロはSFC版の方が音楽も良いし
PCE版を選ぶ理由はないな
299名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 20:01:39.17 ID:tR7AlYUW
ここ10年くらいだとエミュレートがほとんどだけど、
いわゆる家庭用の追加要素、てのがエミュレートだとできないってPS2や3DSのスペースハリアー移植してるデベロッパーが言ってた。
まぁ3DSでの3D化は思いっきりいじったんだろうけど。
今からAC版ではなく家庭用を選ぶ理由があるとしたら、そうした追加やアレンジ要素かもしれない。

「いかに原典に近く移植したか」も大事だが、「いかに良い追加やアレンジをしたか」てのも着眼点かもね。
ちなみにAC版でもディップスイッチでできる設定項目については、家庭用ならではの追加と言える範疇には含まれないだろうな。
300名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 20:10:12.00 ID:HKA3RH1/
PCE版だけのスペシャルモードもあるし
当時のゲーム誌はポピュラスの画面写真を載せてSFC版のほうが綺麗と書いてあったけど
写真でも実際のプレイでもまるで違いが感じられなかった
要するに先入観による部分はけっこうあるから他人の情報は鵜呑みにしないほうがよいよいよい

ファミ通レビューなんてその典型だったしな
301名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 20:33:32.30 ID:vw/tskRt
完全移植の上のスペシャルモードつきなら歓迎なんだがねえ

SFC版のも完全移植の上に1面追加されてたりオマケモードもあったりする…って>>300のスペシャル云々はパロのことだよね?
ポピュラスのほうはSFCとMDしかやったこと無いから何とも…
302名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 20:50:09.66 ID:M22kgVqz
ポピュラスはSFC版なら持ってる
音楽が心臓の鼓動みたいできもい
303名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 21:03:11.95 ID:8ca1UTba
MDの劣化版を今になって遊ぶ価値は皆無だな


PCEやタウンズは当時のCDアレンジをサントラとして聞けるので今でも価値があるが

MDは正真正銘の劣化だからな
ハードがACの劣化だからそれ以上のことが出来ないのは当然なのだが
それに伴ってゲームの陳腐化も早かったな


 
304名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 21:05:57.03 ID:8ca1UTba
SFCのポピュラスは処理が遅いし解像度が低い
MD版も同じく劣化版でグラフィックがショボイ

ポピュラスはPCE版が完成形だな
305名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 21:39:50.30 ID:T2j4mG0Z
>>295
前にフォゴットン目当てでPS2のカプクラ買ったけど
処理落ちで萎えた。PS2でもエミュレートするには
能力が足らんようだ。
306名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 21:45:28.95 ID:1q/W3qkN
>>288
純粋にアーケードのゲームをやりたいんだったら、PS2のエミュものやVCで遊べばいいし、豆だってある
ここで移植モノの優劣を競うならば、純粋な出来だけでなく、当時のリリースタイミングも重要な要素だと思うけどな
それは思い出補正とはちょっと違う気がする
もちろん出来がいいに越したことはないけど、時期を逸しすぎても評価が下がるのは世の常だろ

あと、フォゴットンの出来はリリースタイミングを焦ったわけでなく、その程度が当時の技術水準だったんじゃね
307名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 22:38:05.92 ID:STU/QrNJ
>>304
いや、コンシュマーのはいずれも駄目だよ。
操作がコントローラー+低解像度+低速って時点で論外。

移植元のアーケード云々言うけど、
元が PC ゲームのも比べると劣化しまくっている移植多すぎ。

特に SLG 関係はフォントが潰れたり、平仮名表記になったり、
巨大文字になるのでたちがわるい。
308名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 22:48:09.43 ID:T2j4mG0Z
PCEってやっぱりシューティングが得意なんだろうな。
アクションも古いタイプならいいけど、複雑なのは向いてないんだろう。
大魔界村はPCEのグラフィック性能を2倍にしたSGでないと移植できなかったし
ストライダー飛竜はボロボロ。
ところでベルトスクロールタイプが少ないのはなぜだろう?
ゴールデンアックスとか天地を喰らうとか酷いデキだったし何か致命的な
欠点でもあるのだろうか?タートルズも出てないしな。
309名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 22:56:57.40 ID:1q/W3qkN
代表的なアケ移植を比較するとPCEとMDほぼ互角じゃん

餓狼SP PCE(AC)>MCD、SFC
餓狼2 PCE(AC)>MD、SFC
龍虎 PCE(AC)>MD、SFC
WH2 PCE(AC)>SFC
究タイ PCE>MD
達人 MD>PCE
カダッシュ PCE>MD
ボナンザ PCE>MD
ストライダー MD>PCE(AC)
ダラII MD>PCE
戦斧 MD>PCE
アウトラン MD>PCE
ABII MD(32X)>MD≒PCE
スペハリ MD(32X)>PCE
エアロ MD>PCE(僅差)

※ストII、雷電、フォゴットンなど一長一短ある作品は割愛

所有ハードと他機種のどちらに好きなアケゲがより忠実に移植されるか、
そんなことで一喜一憂した時代が懐かしい

そして当時のわくわく感が忘れられずここに入り浸る
310名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 22:58:10.54 ID:8ca1UTba
MD並にグラフィックや内容を劣化させた妥協版にせずとも
PCEなら余裕だろう
フォゴットンでもMDに圧勝しているしな


メガドライブは80年代に息切れして終わったハードという感じがあるな
最後まで短時間で終わるアーケードの劣化アクションハード止まりだった


90年代はPCEのCDROMやSFCが家庭用ならではの多人数対戦ソフトやRPGで
市場のシェアを二分していたな
311名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 23:01:49.17 ID:T2j4mG0Z
>>309
フォゴットンはPCEの勝ちで良いよ。
ゲイングランド、ニンジャウォーリアーズはMDの圧勝
312名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 23:02:14.47 ID:v3+7BwTe
>>308
デカキャラを多数出す上に背景ギミックにも凝らなきゃいけないので
エンジンが一番苦手なタイプじゃない?
313名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 23:02:17.74 ID:STU/QrNJ
だけどあれかな。

アドバンスド大戦略、あれは認めざるをえない。
相手ターンの処理速度を除けば、史上最高の大戦略と言っても過言ではないかも。

これに対抗するとすれば、PCE はネクタリスなんだけど…
こっちはいかに単純化するかっていう、アドバンスド大戦略とは真逆のタイプ。
悪く言えば子供向けなんだよね。
314名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 23:03:41.30 ID:8ca1UTba
>>309
ダライアスIIはMD版はハリボテショットでゲームの再現性も低い
再現性で言えばPCEの勝ち

達人もMDがPCEより上は信者補正が酷いな
荒削りで再現性はPCEに劣る

エアロブラスターズのMD版は見た目だけ移植の典型だろう

フォゴットンも素直にPCE勝ちでいいじゃない
http://ppp.atbbs.jp/pcemd/img/12916515741.png
315名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 23:04:10.24 ID:v3+7BwTe
>>313
普通にPCE版の大戦略で勝負すりゃいいじゃんw
やったこと無いけど
316名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 23:05:57.13 ID:8ca1UTba
大魔界村なんかMDは原作の背景を再現する気がまるで無いし
後半のステージで多重スクロールカットしてるからな

SGでなくてもフツーにMDを上回るものに出来た
317名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 23:07:57.84 ID:8ca1UTba
大戦略はMDオリジナルじゃないからな

所詮は借りもの

オリジナリティに乏しい

PCEが元祖である多人数対戦やCDROMのような
新たな遊びも生み出せなかった

その点メガドラは弱いね
318名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 23:11:13.58 ID:8ca1UTba
やっぱりMDってACを劣化させたハードで
ACの劣化したアクションを遊ぶハードなんだよな

それがウリでもあり短所でもある


SFCやPCEと同じ土俵に上がってRPGやSLGといった家庭用ならではのゲームの話題に踏み込んでくるのは結構だが
どうしても層の薄さが露呈してしまうのは隠せない
無い袖は振れないよ
319名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 23:12:21.85 ID:T2j4mG0Z
アウトランって凄い差があるよね。まあ容量の違いもあるけど
MD版はスプライトかと思ってた部分に結構BGが使われてるんだよね。
コースの分岐もMDは普通に再現できてるし、やっぱBG2面は大きい。
320名無しの挑戦状:2013/01/07(月) 23:15:04.06 ID:8ca1UTba
MDの役目はX68kやNEOGEOを買えない人用の
貧乏人救済マシン

RPGやSLGは苦手とし昔ならではの単純なアクションが遊べることがウリ
多人数ソフトやCDROMのような核心的なデバイスや遊びの新機軸を打ち立てることは出来なかった


このように住み分けができていたのだから、無理にPCEやSFCと同じ土俵で勝負を仕掛けてくる必要はない
321名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 00:37:07.09 ID:SX1/tL2I
>>319
SGを使ってもあそこまでフレキシブルにBGの優先順位を変化させられるか疑問
322名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 00:43:29.94 ID:ulBEnCp6
>>315
PCE の普通の大戦略じゃ勝負にならないw
これこそ正に MD の圧勝。

>>317
だったら、イースだのエメラルドドラゴンも駄目だね。
323名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 01:30:16.14 ID:rGKM+FNZ
友達がヤクザに追われてて俺ヤクザに友達の居場所聞かれたからペラペラ喋って
心配なって友達のとこ行ったら壁の向こうで友達の「ぐぎゃ!ひぎゃああ!ぶひゅっ!
ぐっぎゃっげぼおっ・・も・・もうひゃめへぶっ!ぶひゃっ!おげぶりっ!ふごおおおぎゃっびぶべぼっ!
みぎゃっ!ぶひゅっ!じぬっ!じんじゃぶよぉ!げっひゃっ!じ、じぬぅ!じぬぶりっ!おげえええぇっ!ごぶっ・・・がくっ」
という叫び声が聞こえてきて俺静かになってから出てったら友達が肉になって転がってて
ヤクザが顔面にめり込んで前歯状態でプシューってかろうじて息してて内臓がぐちゃぐちゃに破裂してて(内臓破裂)救急車でECCに運ばれて内臓破裂して植物状態でシュコーって
かろうじて生きてて医者に「一生植物です」て言われてメールで「お前とは絶交だ」と言われて友達を失ってしまった・・・orz
324名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 04:33:49.00 ID:ZGm/lL32
まだダラ2がPCEのほうがいいというヤツいるのか
さすがにスパダラ2だけは擁護出来ないわww
325名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 04:44:23.87 ID:ZGm/lL32
PCE版の大戦略ぐぐってみたら結構な地雷だそうな
だからPCE派?に今まで触れられなかったのかね?
326名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 07:39:16.27 ID:rObTimqW
PCE版ストライダー飛竜は酷すぎる
MD版はアーケードからわずか1年で移植されたのに神移植だったのに
327名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 08:12:55.51 ID:SX1/tL2I
ポピュラスは両機種にあったけど
パワーモンガーはPCEになかったよね
やっぱりポリゴンを扱うのは無理があったのか
328名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 09:33:30.96 ID:R9cEI/Zx
>>327
女の子が出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない()
329名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 11:05:09.24 ID:QumMDoxW
MDのダラIIはハリボテショットの手抜だからな
プレイ感覚がまるでダメ

メガドラ信者に言わせれば一長一短でしょw
330名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 11:10:00.38 ID:QumMDoxW
>>326
PCEの大魔界村とMDのストライダーってAC稼動から移植までの期間が同じなんだよ


MD信者に言わせれば遅すぎるんじゃね?
331名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 11:11:49.22 ID:QumMDoxW
MD派だったが流石にMDダライアスIIの嘘が暴かれまくった今
もう擁護は出来んわな
332名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 11:47:27.89 ID:R9cEI/Zx
>>330
MD版大魔界村の存在が無ければ、な。
333名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 11:48:57.02 ID:6hU2Z3Ao
Rtypeって海外版だと一枚じゃん
ハドソン汚い
334名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 12:28:33.44 ID:K6jTLKUQ
国内は汚いハドソン
国外はきれいなハドソン
335名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 13:28:55.91 ID:mSi+zeSi
FCやゲームボーイ等の紙箱はともかく
メガドラやPCエンジンのプラケース無くす奴って
一体どういう神経してるんだろう?

中古とかで箱説無しのMDやPCエンジンソフト見る度に
「前の所有者…はぁ〜…」って哀れになってくるんだが
336名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 14:51:00.80 ID:t+rFYrIj
うわ・・・キモッw
脂身57歳が新年から働きもせず自作自演で凄い勢いでスレ伸ばしてるとかwwwww
337名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 14:59:43.39 ID:mSJcM1vZ
>>335
コレクターじゃない限り、箱を取っておく行為なんて当時は考えなかったよ
メガドラなんかはカセットケースにROMを収納しちゃうと、ガワだけ残って嵩張るし、
Huカードなんかケースを踏んじゃって割ってしまったりとか多いと思う。
子供が扱ってるんだから状態悪くなるのは仕方がないよ。狭い子供部屋でならなお更w
338名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 15:49:24.49 ID:R9cEI/Zx
MDソフトは裸だとカセットテープ(時代感じるな…)のラックとかにすんなり収納できることがあるので
箱は処分した。取説は別に保管。

PCエンジンやMCDはCDケースだからそのまま収納してる。
339名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 16:10:02.89 ID:rGKM+FNZ
>>337
だらしないというかアメリカンというか。
家が狭いから、だらしないだな。
きちんと収納しているのはチンポだけか?
340名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 16:18:30.10 ID:K6jTLKUQ
>>339
チンポはむしろ出すだろ
みてもらいたいから
341名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 16:25:40.45 ID:QumMDoxW
MDは無駄に場所取るんだよな

パッケージの背が日焼けしてみっともないから全部処分したわ
342名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 16:39:07.99 ID:P9EQx3f1
>>324
アーケード版やった事ない人なら
MD版は「なんか小さいよね」だろうし
PCE版はアレンジサウンドにも大して落胆しないだろ、少なくとも俺はそう。
いちがいにどっちがいいとか言えないだろ。
343名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 16:40:24.51 ID:rObTimqW
PCE版のダラUはボスのところでラスタースクロールしないんでしょ
しょぼすぎないか
344名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 16:55:49.80 ID:rGKM+FNZ
>>340
包茎という意味でね。
ポロリでなくて。
345名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 17:11:10.43 ID:ZGm/lL32
>>342
でもあの手の移植ソフト買うのって全員とは言わんが大半はアーケード版やってる人が買うよね?
よほど知名度が高い(ストUとか)のは別として

>>343
ボスどころか1面と1面の色違い背景面以外はラスターするべきどころすらしない
その1面もボスでも通常と同じラスターしかしないという手抜き仕様
346名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 17:12:40.75 ID:eyFO055x
PCEダラ2のボス戦は、ラスタースクロールがどうとかいうレベルじゃないんだけどな。
ステージ1でBGMがハイテンションな時にボス戦突入、という流れがなく、
普通にBGMが消音されてWARNING表示、ボスBGMでのボス戦。
AC版はボスBGMが2曲だが、PCE板は2曲追加され4曲。123と456が同じで3曲づつ、ラスボスBGMが1曲。
AC版のステージ1とステージ7の、ステージ曲のままボス戦というのはない。
てゆうか各ステージのBGMもステージクリア時の曲も全部アレンジ。
サントラの音源と差し替えたったわ。
347名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 17:16:42.87 ID:ZGm/lL32
あと効果音もなんとかならんかったものかと
スパダラ1の時は同じ内蔵音源でもちゃんとしてたのに
348名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 17:21:37.04 ID:P9EQx3f1
>>345
うぜえ

大体てめえら発売時期を評価に組み込むとか
いちいち要するにMD贔屓pce貶しがアンフェアなんだよ
349名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 17:26:45.91 ID:ZGm/lL32
>>348
それはいつもわいてくるアンチセガがやってることじゃwwww

それにオレは別にMDのダラUをほめてるわけじゃなくPCEのスパダラUがダメと言ってるだけだが
350名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 17:35:27.43 ID:YxSepDyr
>>349
分かったからさっさと死ねよ無職童貞
351名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 17:37:08.03 ID:ZGm/lL32
都合悪くなると無職童貞か
便利な言葉だw
352名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 17:40:51.65 ID:YxSepDyr
都合ではなく現実です
今年は働けよ57歳
353名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 17:58:25.13 ID:/ZWPok5h
57歳とか訳の分からない事を言ってる人物は、自身が56歳なんだろうなって思う。
354名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 18:03:06.34 ID:YxSepDyr
ID変えても無職童貞は変わらない
355名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 18:23:42.13 ID:QumMDoxW
MDはチャチなんだよな
ショットもハリボテキャラもファミコン並

敵の動きはカクカク
356名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 18:35:48.29 ID:rGKM+FNZ
似た境遇同士がやり合ってもつまんない。
で、何で童貞を守ってをの?
ホモ?
357名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 18:37:04.71 ID:K6jTLKUQ
>>355
どっちもどっちだよ
見る目無いね
358名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 18:38:22.08 ID:PmUn1YoS
fpsってどうなんだろうね。
MDだとカースがやり玉に挙げられるが、60fpsは必須なのだろうか。
セガサターンとかで、バーチャファイターとかからfpsっで話題に上がるようになった気がする。
んでマイクロニクス製のファミコンソフトとかまで遡るようになるよね。
359名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 18:59:32.48 ID:gjdZQ1vj
>>342
俺はMD版が最初だったけど特に小さいとは思わなかったな。
シューティングとしては普通のサイズだろ?グラディウスとかあんなもんじゃん。
その後、2画面版AC→3画面版ACの順で出会った。
2画面版はその迫力に圧倒されたけど、3画面版は1つのモニターのサイズが小さく
キャラサイズはそれほど大きくなかった。
むしろ2画面版のキャラサイズを1画面に無理やり押し込めたPCE版の方が
AC知らない人には違和感あると思うけど。
MD版は移植度が高いとは言えないけどゲームとしてはよくできてると思うよ。
360名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 19:29:20.25 ID:gjdZQ1vj
>PCEの大魔界村とMDのストライダーってAC稼動から移植までの期間が同じなんだよ
決して遅くは無いけどMD版の1年後ってのがね・・・。
しかも通常のPCEではプレイできず、4万円近くもする別ハードを購入する必要
があるうえMD版より5千円も高い。これじゃ売れないよ。
これをリアルタイムでプレイした人ってほとんどいないんじゃない?
361名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 19:40:10.67 ID:QumMDoxW
当時の評価を基準とするならMDのダラIIなんで糞ゲー扱いだったからね

ハリボテタイニー移植を今になって意地になって持ち上げるのはおかしいよ
PCE版IIが出て以降かな、ここぞとばかりにMD版を持ち上げだしたのは


PCEを貶めればMDの評価が上がると思い込んでいたんだろう
362名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 19:42:31.63 ID:QumMDoxW
大魔界村はPCE版の評価がファミ通による採点で32点でMDより上

やはりMDでは再現しきれなかったキャラサイズ、パターン、グラフィックがよりACに近づいたという点で
当然ながら評価は上回っている


当時から大魔界村に関してはPCE>MDという評価だね
363名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 20:31:19.36 ID:4abUfIIC
>>362
出来は当然PCEのほうだろ
それに異を唱えるメガドライバーはいないと思うぞ
ただ、発売が遅いのとSG専用ってのが手放しで評価できないってだけで
364名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 21:17:26.15 ID:q6skgGhj
MD版ダラUは特に持ち上げられてなかったよ。
発売当初からあまり評判が良くなかったはず。
その後、意外に良い、そんなに悪くないって意見も出たかな。
PCEのダラUが貶されたのに怒ったPCE信者が
MD派がMD版ダラUを誇っていると勘違いして一生懸命叩いているようだが。

PCE版のハリボテタツジンは本当にPCE信者が誇ってたんだけど。
365名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 21:22:49.77 ID:q6skgGhj
>>363
しかしまあPCE信者はグラフィック能力が倍になったハードのソフトで
よくここまで勝ち誇れるものだと思うよ。
PCE信者の大魔界村自慢は少なくとも5年前からやってるね。
1〜2年前には比較画像とかも作ってたかな?
366名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 21:25:50.22 ID:YxSepDyr
>>365
じゃあお前はMD信者か?
お前の苦情はMDスレに送ればいいのか?
367名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:10:22.09 ID:A26Mc4E6
フォゴットンも大魔界村もそりゃ単純比較したらPCEの勝ちでしょうぜ

オレはスネオじゃあるまいしSGとか高価なもの買えなかったし、せいぜいスーパーCDROM2までしか手が出なかった
フォゴットンは単純にMD版すでに持ってたから当時買わなかった
どうしても先発で出たの買ってしまうと後発のは買わないものだよ
ニンジャウォーリアーズとか逆にPCE版しか買わんかった

SGといえば1941だけはうらやましかったがな
368名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:16:07.92 ID:S3r7qfyy
>>366
くやしいからってMDスレ荒らすのはやめろよ
今だって好きにあらしまくってんじゃん
369名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:34:10.47 ID:YxSepDyr
>>368
MD信者が機種戦争を続けてるなら、当然MDスレに苦情が行くわな
それとも何か?
PCE信者は認定出来てもMD信者は認定出来ないってか?

ついでに言うならMDスレは荒れてないだろ
客観的な分析が行われているだけなんだろ?w
370名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:36:53.94 ID:A26Mc4E6
機種戦争の場所ってここじゃないん?
371名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:37:53.26 ID:S3r7qfyy
>>369
せっかく論争専用のスレがあるんだから
ここで気のすむまでやればいいじゃない

人が楽しく話をしているような場所の雰囲気を
こわすような発言をくりかえしたら駄目だよ?

駄目だからね?
372名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:40:43.30 ID:YxSepDyr
ここでファン同士の因縁を高めた結果、それまで続いてたSG1000スレは追放された
次はMK3スレが消えるだろう
その次はMDスレごと立ち退くのか?
373名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:43:30.57 ID:S3r7qfyy
>>372
何いってるのかわからないけど
人にかまってほしいときは
かまってほしいって素直にいわないと

そうすれば 生きること つらくないから
374名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:44:01.06 ID:YxSepDyr
>>371
おいゴミクズ
てめーの都合の良いことばかりほざいてんじゃねーよ
『ここで』行えるMDの話は『MDスレで』行えるMDの話なんだが?
375名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:45:09.89 ID:4abUfIIC
>>365
すまん、オレはメガドラ信者だ
だが、上のレスにもあるように単純に出来だけを比べるとSGの大魔界村のほうがいいだろ?
それも認めることができないのか?
376名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:45:54.91 ID:YxSepDyr
>>373
俺に粘着してるのは「お前」
俺の発言にお前がしがみ付いてるだけ
OK?

事実を指摘されたからかまわずには居られないだけだろ?
377名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:48:54.36 ID:S3r7qfyy
>>374
人にゴミクズなんていったら駄目ですよ?
それはなぜかと言ったら
ゴミクズなんて人に言ったら駄目だからですよ?

駄目だからね?
378名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:50:10.91 ID:S3r7qfyy
>>376
何をいっているのかよくわかりません

なぜあなたの心はそこまですさんでしまったのでしょう
あなたが普通にスレを楽しめる日がきますように
379名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:51:21.36 ID:q6skgGhj
>>375
いや、あんたがMD側で発言してるのは解ってるよ。
で、あんたの発言受けた上で
PCE派の行動語ってるだけ。
380名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:54:23.52 ID:YxSepDyr
>>378
国籍も人権もない豚のお前には、日本語が難しいのだろうな
恨むならお前という汚物をこの世に膿落とした劣化遺伝子の♂♀を恨め
381名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 22:57:55.38 ID:A26Mc4E6
正直どっち派でもないオレは面白いゲームにありつければそれでいいかな
ぶっちゃけて大半はそんな感じだと思うんだが何か間違ってるんだろうか?

●●派とかってなるとどうしても視野が狭くなって嫌なんだよね
冷静に語ろうが感情論になろうが
オレも昔ナムコファンやってたがその時って本当に他のメーカーのゲームとか一切見えなかったし見ようをしなかった苦い思い出がある
382名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 23:04:43.91 ID:DTwmOpXJ
>>381
全くもってその通りだね
それを続けるからこのスレは批判されるんだろうに。
383名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 23:07:43.46 ID:A26Mc4E6
まあなんだ
このスレが必要無くなる日が来るといいね
384名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 23:08:14.31 ID:YxSepDyr
>>379
PCE派の行動は判らないが
自演を繰り返してる脂身属ID:q6skgGhjの行動なら判り易いなw
385名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 23:12:22.86 ID:/ZWPok5h
>>358
どうもなにも、Play Station でも最大 30 FPS だよ。
アニメや映画でも最大 24、実際に放送されているアニメなんて 8 FPS くらい。

当時 (アウトランとかアフターバーナー) のアーケードマシンが 60 FPS とか言ってるのは無知もいいとこ。

そもそもスプライト処理で段階的に


が横に動いて (というかワープして)
→  □

こうなってるのに、その中間なんて存在しない (描画しようがない) から、
フレームレートなんて考えても意味無いんだけども。
386名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 23:14:21.33 ID:q6skgGhj
SSのアウトランで凄いスムースになってちょっと気持ちいいモードあったけど
あれが60FPSなのかな?
387名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 23:19:34.35 ID:gjdZQ1vj
SG版大魔界村はグラフィックにおいては間違いなくMD版より
再現性が高いけどサウンドにおいては明らかにMD版の方が上
音の厚みが全然違う。

あと、アルゴリズムやパターンなどはMD版が優れているという
意見が多いが、そんなことはないという意見もある。
この点については俺はよくわからないが、わかる人にはわかるのかもしれない。

SG版のファミ通のレビューが32点でMDより評価が高いとあるがMD版は31点で
たった1点差。なぜMD版の点数は伏せたのだろう?

SG版 32点(8点・9点・9点・6点)
MD版 31点(8点・7点・8点・8点)
388名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 23:22:28.61 ID:ZbAgtK61
>>386
60fpsだね
MDとPCEは処理の仕方に違いはあれど基本20fps
処理がしんどいと15fpsと変動する
389名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 23:28:48.09 ID:gjdZQ1vj
>>386
たしかに60fpsのモードがあったね。俺は路面がヌルヌルしすぎで気持ち悪かった
けど(笑)SSのアウトランは大好きだった。

デイトナはACが約60fpsなのにSSは20fpsになってしまい店頭でプレイしたとき
のがっかり感がハンパなかった。SEで30fpsになってそちらのみ購入した。
390名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 23:48:49.89 ID:rTmOE6u6
>>387
たった1点と言うけど
発売遅いSGのほうが点数は辛めになるんだぜ
391名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 01:15:49.28 ID:g+cdCiDA
SG版大魔界村はやったことないので評価不能。
タイムリーかつ安くて、出来がいいMD版がある以上
遅い、高い、完全移植でもないSG版なんか価値ねーよ。
MD版に納得いかない奴は基盤買うってw

調べてみたらSG版ってコンテニューに制限あるんだな。
死んで覚えろ的なゲームバランスだから無限コンテニューのMD版の方がいいわ。
面セレ、無敵化と練習向けの裏技もあるしな。
392名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 01:46:05.93 ID:HRUbjHZv
アウトランは元のACが30fpsじゃなかったっけ
393名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 03:48:44.47 ID:inbkq21A
PCE版大魔界村とMD版ストライダーはACから移植までの期間が一緒

いままでMD信者がPCEを貶めるために
移植が遅いと連呼してきたが印象操作はもう無理がある

内容、グラフィックも世界初の8Mロムをお採用することにより再現性を増し
そして当時の評価はMDより後にもかかわらず上

PCE版は移植が早いし出来がいいんだよ

次点でX68k版が優れているかな
発売時期は遅かったが移植度は忠実だった

PCEより早いだけが取り柄のMD版は今となってはやる価値もない
394名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 04:53:03.16 ID:g+cdCiDA
今やカプジェネやコレ版があればどっちも要らないけど?
SG版は当時から価値無かったし、やっとMD版と並べれて喜ぶべきじゃないのかね。
395名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 06:57:13.21 ID:nut4oVt1
>>390
それぞれどんな人が評価したか見てみたいものだの
TACOX(だったっけ?)入ってて高評価なら大したものだが
396名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 06:57:57.53 ID:nut4oVt1
間違えた
アンカ >>387
397名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 07:49:51.38 ID:rUp3hA22
>>393
今基準だったら、どっちもやる価値ないだろ
mameで十分
398名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 07:54:57.15 ID:TclrtC9x
メガドライブ版は画面がさっぱりしてるからやりやすいよ
399名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 08:24:22.14 ID:r0Jky9xb
X68のストライダー、スプライトが豪快にちらついてて産廃。
FD3枚だから5面途中でディスク交換入る産廃。

ファイナルファイト、ADPCM1音だからドラムと効果音途切れまくり
電車の揺れる音もない産廃。

大魔界村、シールダーがちらつく産廃。10MHZだと雨のシーンでスローに
なる。産廃。

ストリートファイターUダッシュ、効果音の移植度へぼい産廃。
400名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 09:05:01.34 ID:MnWMyvWV
>>395
TACOXはMDには甘口だった
その他の人はMDには辛口
401名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 09:13:04.95 ID:GOTmqD68
セガがメガドラ中期にPR記事出稿するまでセガ系ハードは散々なあつかいだったな
402名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 12:12:22.73 ID:rUp3hA22
>>398
さすがにそれはない
MD大魔界村には満足してるが、もちろんグラがいいに越したことはない
403名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 12:28:20.50 ID:yePkVKNJ
メガドライブ版のほうがアーサーの色がいい
エンジン版なんか変
404名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 12:32:16.42 ID:nut4oVt1
どっちかというとメガドラ寄りなオレだが大魔界村は曲以外はPCE版のほうがいいと思う
てかSGあそこまで値段高いなら音源性能くらいUP出来なかったものなのかと
405名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 12:35:49.28 ID:inbkq21A
アーサーといえば、MDはキャラクタパターンが減っているようで
動きがカクカクなのが遊んでいて気になるな

MD版で遊んでいて一番違和感があったのはこの点だわ
406名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 12:38:31.81 ID:inbkq21A
MD版大魔界村は曲のテンポがおかしかったな
407名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 12:45:47.45 ID:yePkVKNJ
今はバーチャルコンソールでどっちの移植版も遊べるのがいいね
408名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 14:07:42.58 ID:79/yubqE
今年も働かない、外に出ない、出れない脂身57歳w
晒しあげしておこうw
409名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 14:18:28.25 ID:g7+9839i
SGと比べるなら32Xと比べてもいいんだろうw
アフターバーナー、スペースハリアー、MDの完勝ですな
410名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 14:28:23.98 ID:kcsqqkaV
>>408
さんきゅゥ〜!db
御手洗さん。db
あけオメコとよろdb
411名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 14:34:28.76 ID:9VWNqbSr
大魔界村はどちらも当時としちゃ大変なハイレベル移植だからどっちでもいいわ
412名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 15:58:41.38 ID:h57t9UGm
>>409
それだけは勘弁して
413名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 16:57:33.99 ID:79/yubqE
坂井輝久w
414名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 17:05:49.46 ID:069JtnCe
レビューの点数書いてる人いるけどさ・・・
MD版発売からPCE版発売(発表?)までの期間は、PCE版はいわば0点だったわけだろ?
この世に存在もしてないんだから。
そしてその点数が有効なのはハード寿命まで。末期で高得点出しても、その有効期間は短い。

大魔界村に関しては、PS板は相当叩かれて再リリースの度に修正されてたね。
PS2のカプクラも数回修正されていた。タイトーのもだが。

エミュレートだと、融通のきかないこともあるんだろうね。
PS2のファンタジーゾーンのEDでオパパが涙を流さない不具合は、
その後のシューティングリメイク作品群の信用を著しく落としていたな。
415名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 17:36:51.60 ID:inbkq21A
SG版大魔界村はPS2が出るまでの
10数年家庭用ではベストの移植だったね

PSはロード長すぎる上に遅延がある手抜き移植だったし
416名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 17:51:43.21 ID:yePkVKNJ
>>395
6点つけてたのはTACOX
メガドライブ版のほうが操作性がいいと言ってた
これは自分がメガドライブ版に慣れてるかもしれないとも
417名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 18:15:01.51 ID:MnWMyvWV
たしかにグラフィックはメガドラ
版よりきれいなんだけど、それ
だけって感じがするのだ。遊んだ
感触はメガドラ版のほうがいいと
思うんだけど、まあこれは体がメ
ガドラ版に慣れちゃってるから、
かもしれない。見た目完璧じゃな
きゃイヤって人は、こっちになる
のかな。
418名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 18:26:46.16 ID:ymX+FxFh
>>400
ファミ通自体が最初のころMDに厳しくPCEに甘かった。
後に方向転換しMDに甘くPCEに厳しくなる。
そんな印象がある。
419名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 18:36:48.91 ID:nut4oVt1
>>416
6点ってやっぱりTACOXだったんだ
あの人7点以上って滅多につけないね
420名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 21:29:54.47 ID:gLzQOhaD
http://nesgbgg.seesaa.net/article/115080128.html

「バグまで移植していただけたのは参りましたよ。あれはかっこ悪い(笑)。」
421名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 21:33:11.12 ID:gLzQOhaD
http://www.system-k.com/GAME/md/daimakai.html

特に絶対移植出来ていないと思っていた、最終面のレッドアリーマの
誘導が出来た時は、二人とも、もう笑うしかない状態でした。
(この誘導は、かなり特殊な動きをするので開発の方が気付か
無いと思っていました。)
当然、アーケードをクリア出来る二人なので、メガドラ版もクリア
しましたが二人の達した結論は、「メガの「大魔界村」をクリア
出来れば、アーケードもクリア出来る」でした。(これって、すごい事
ですよ。今でもあまりありませんからね。)

ホントにキャラの動作、攻略パターンが同じなので、感動しまくりでした。
ホントにメガドライブを買ってよかったと思いました。
422名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 21:45:11.11 ID:gLzQOhaD
無念Name としあき 12/10/19(金)19:01:12 No.150367285
>>大魔界村は実際プレイして比べた感想を聞きたい
>PCEの方がACに近い
>金があればバーチャルコンソールで両方買えばいい
デタラメにもほどがある
アルゴリズムパターンちがうじゃん

無念Name としあき 12/10/19(金)19:16:58 No.150369767
SG版大魔界村はVCで買ったけどなんかやたらにガクガクする場面が何箇所かあったなぁ
実機でもそうなのかしら
でもやっぱプレイ感はMD版のほうがAC版に近い気がする

無念Name としあき 12/10/19(金)19:18:43 No.150370055
てかサウンドが駄目すぎだろスパグラ版

無念Name としあき 12/10/19(金)19:12:22 No.150368976
>デタラメにもほどがある
>アルゴリズムパターンちがうじゃん
これ言う人居るけど
VCやPS2のヤツ買ってみれば解るよ
全然デタラメに見えない

無念Name としあき 12/10/19(金)19:24:06 No.150370994
武器出現テーブルがおかしい(キャノン除く)
いきなり足元に沸く蔦
ファイヤーバットとフライングデビルの挙動
レッドアリーマーの5面の挙動がACと違う
二週目のハゲタカが何故か引き返していく
そんな感じかな(もっと細かく色々違うところがあるがキリがない)
ps〜ps2版の大魔界村が見た目だけで移植がクソだと感じた点は
MD版と68k版はそのあたりカンペキだった
SG版はやったことがないのでわからん
423名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 21:49:57.49 ID:nut4oVt1
>>421
そこのHPは知らんかったな
ブクマしとくか
424名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 22:12:27.03 ID:2fheUVTi
ぶっちゃけ、ACと全く同じものなんて意味がないよね。
それぞれの機種ごとに味つけが違ってて当たり前だと思う。

当時はより本物に近いものが欲しければ、基盤を購入するという手段があった。
当然家庭用のゲーム機+ゲームソフトの値段とは比較にならない値段で、しかも中古ではあったが。
だが本当にそこまでこだわった人が果たしてどの程度いただろうか?

それこそ劇場で見る映画とレンタルビデオを比較しているようなレベル。
ジャッキーチェンの映画には石丸博也の吹き替えがあって当然、と思うように、家庭用ゲームソフトでは家庭用ならではの良い部分を見るべきだと思うよ。
425名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 22:15:20.44 ID:nut4oVt1
>>424
確かにそういう面で見てくと完全移植じゃなくてもいいのってあるね

MD,PCEのゲーム以外を例にあげて申し訳ないがFCのグラUとかSFCのグラVとかはACとはまた違った味付けが良かった
特にグラVなんかそのまま移植したら一部の選ばれた人しかクリア出来ないような難易度だけにね
426名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 22:28:13.06 ID:g+cdCiDA
プラスアルファの観点で見るとMDの方が気の利いたアレンジしてある事が多い。
デュエルモード、真ボス追加の金斧
ゲイングランドのオリジナル面
ACをも越えるグラのチェルノブ
実質ターボ収録のスト2’+ ・・・etc
427名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 22:49:19.68 ID:g7+9839i
マジな話、MD版の大魔界村クリアパターン覚えたらアーケードもクリアできるぐらい完璧だったよ
俺の友人がアーケードやったことないのにクリアしたしw
428名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 22:54:43.91 ID:a5FblTgV
鮫!鮫!鮫!も良くできてる。
メガドライブ版で練習してからアーケード版をやるとえらく長く続けられた。
429名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 22:59:52.30 ID:GOTmqD68
スーパーモナコ、戦場の狼IIのオリジナルモードもいい
あとスラップファイト、VV、ガントレットも1粒で二度美味しい
430名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 23:02:47.85 ID:a5FblTgV
デンジャラスシードとダーウィンも、アーケード版より良くなっていると思う。
インカムの関係があるとはいえ、アーケード版はちょっとプレイヤーを殺しに来すぎ。
431名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 23:05:08.78 ID:nut4oVt1
どっかに書いてあったけどアーケードゲームって3面でゲームオーバーになりやすく調整されてるのが多いらしい
432名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 23:31:55.17 ID:54vFtSyk
>>420
>「30人のグラフィッカーを使いましたよ。それまでの2,3人じゃ、とても無理だった。」

ACの大魔界村は30人のグラフィッカーとは凄いな
細かい部分に結構時間が掛かるからなぁ
433名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 23:57:30.40 ID:atRwHGcL
アーケード版大魔界村の書き込みは当時のゲームの中では頭ひとつ抜けていたな
当時ACの意匠を再現できるハードはコンソールではPCE以外に無かった

MDはグラフィック性能が貧弱すぎて妥協しまくってたし
434名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 23:59:05.36 ID:h57t9UGm
PCエンジンに大魔界村あったんだ
435名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 23:59:16.77 ID:0w5JzW1W
AC、X68k、PCEを職人芸とするなら

MDは同人作品みたいなグラフィックだった。
436名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:00:20.17 ID:XIlWykrO
PCE版は今ならVCで気軽に遊べるからね

今となってMDを買う意味は無い
437名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:15:29.83 ID:GcNAF+si
今基準ならどっちもいらんぞ、池沼めw
438名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:18:21.99 ID:TqxEW/Mc
最近のゲームは半透明効果漬けでゲンナリするのは俺だけですか( ´Д`)=3
メタルスラッグとまでは言わないけど
半透明効果なんてのは水中とかサーチライト程度にしてほしいわ
439名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:19:29.93 ID:Hs3NsBU0
どっちも似たり寄ったりだろ?
メガドラコントローラは改善されたけど、エンジンは最後まで酷かった。
440名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:21:00.91 ID:N/GbQ0DK
エンジンのコントローラが酷いと思ってるのってお前くらいじゃね?
441名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:21:16.26 ID:TqxEW/Mc
もっと具体的に言うと赤系の半透明効果だな
最近のゲーム多すぎでしょ?これ
442名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:23:12.16 ID:TqxEW/Mc
MDは初代のがひどかったって話だろ、デカすぎるしナナメ入力うんぬんで。
PCEはアベニューパッドが酷かった
443名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:24:27.38 ID:CgWFkkSP
>>438
ベクターマン「…」
444名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:24:52.49 ID:XIlWykrO
MDは赤系が特に滲んで汚らしかったなぁ

 
445名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:48:29.23 ID:5o6QI/ex
>>434
>PCエンジンに大魔界村あったんだ

PCEの大魔界村なんて存在しないよ(笑)
出たのはPCEのグラフィック性能を2倍にしたSGというハード

BG1面のPCEで大魔界村が発売されることは今後もない
446名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:51:40.11 ID:N/GbQ0DK
SGはPCEだが?
447名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 00:55:26.64 ID:TqxEW/Mc
いちいちそんな事言わないと気が済まないんだから
大したこと無いねメガドライブは。
448名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 01:54:31.71 ID:GcNAF+si
PCエンジンに大魔界村が出ていると豪語するPCエンジン派

一方、
メガドライブでバーチャが出ているとは誰も言わないメガドライブ派
言う時は32Xで、と注釈を付けるのが半ば暗黙の了解。

何なんだろうなこの差は。民度の差か?w
449名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 02:10:26.38 ID:N/GbQ0DK
親の金でクレジットカードで8万のゲームを買った事を自慢する脂身派こと>>448
450名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 02:12:47.24 ID:N/GbQ0DK
さらにたった8万でローン地獄(笑)を味わったと豪語する
あらゆる意味で底が浅過ぎる無職童貞派こと>>448
451名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 02:15:27.58 ID:GcNAF+si
バーチャってだけじゃバーチャレーシングと受け止められるかもしれないか。
>>448はバーチャファイターのことね
452名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 02:24:33.51 ID:N/GbQ0DK
               【削除人宛て】











          ご覧の通り、これがこのスレの日常です
        このスレは家庭用レトロゲーム板の趣向ではありません。
















.
453名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 03:34:59.29 ID:Hs3NsBU0
>>440
頭平気?
454名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 03:43:17.46 ID:XIlWykrO
メガドライブはとにかく画像出力、音声、音声出力、パッドが酷い

当時の評価が重要だといったが、メガドライブのゲームに対する評価はこの辺りも加味する必要があるだろう


メガドライブのゲームがPCEよりチープで評価が低かったのはこのような要因もある
455名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 03:56:55.79 ID:TqxEW/Mc
だって32Xはもうメガドラとは別物ですから。
民度の差?笑わせんなよゴキブリ。
456名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 04:01:39.75 ID:TqxEW/Mc
32Xは例えるなら
ガンダムと戦ってたゲルググあたりを収納したラーカイラムみたいなもんだ
457名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 07:08:44.38 ID:056cWkXu
今のコントローラーになれるとFCとかPCEとか小さいコントローラーが使いにくく感じる
SS以降のコントローラーに慣れすぎたか
458名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 11:44:17.18 ID:uh00xuEh
6502ww
459名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 12:57:59.59 ID:N/GbQ0DK
>>453
親の代から頭のおかしいお前じゃないから大丈夫
460名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 13:17:06.08 ID:GcNAF+si
>>454
PCエンジンのゲームがMDよりチープで評価が低かったのは効果音の貧弱さが要因だろうな。
音源だけで言えばファミコンにも劣るんじゃないか。
主力メディアがCDROMになっても内蔵音源による効果音のチープさは変わらず、
せっかくのCD-DAのBGMが台無しで不憫に見えたよ。
461名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 13:21:18.26 ID:N/GbQ0DK
>>460
お前の発想と文章こそがチープで評価が低いんじゃね?
小学の国語からやり直したら?
462名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 13:34:04.38 ID:056cWkXu
メガドラスレ民のほうがよほど民度が低いことはわかった
エンジンスレ民みたいなスルー能力が全くと言っていいほどないわ
あれじゃ荒らされてもしょうがねえわなw
463名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 13:36:12.30 ID:056cWkXu
おっと誤爆しちまったがこっちでもいいかw
464名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 14:54:26.22 ID:XIlWykrO
実機持ってるとわかるがPCEは音がクリアで
聞いていて気持ちいいんだよな
標準でステレオケーブル出力だし
画像出力もクッキリで気持ちよく遊べる


MDは画像、音声出力が糞すぎて論外
モノラル出力のみで音が篭って音色が汚い
MDのゲームが軒並み糞評価を下されていたのは
ここにも要因があるだろうな
RGB接続なんて全体の0.1%以下だから
ほとんどのユーザーはボケ画質、モノラル、クソパッドで遊んでいたわけだ

そりゃMDは売れないわ
465名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 15:11:12.63 ID:DQo5dSqM
>標準でステレオケーブル出力だし

えっ?俺のは初代の白エンジンだからAVブースターつけないとコンポジ接続出来ないよ
466名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 15:18:18.62 ID:GcNAF+si
>>462
いやぁ、あのアンチMDにはスルー効かないんだわ。
スルーしても何年も延々と荒らし続けてる。
2chからMDスレが完全消滅するまで”聖戦”は続くんだろう。
467名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 15:27:16.38 ID:TqxEW/Mc
いちいち報告しないでいいよ

半年くらいか?前にもMDスレ荒らされてる荒らされてるうるさいから
見に行ったらどこが?って感じだったしな

PCエンジンスレだってかつてさんざん荒らされたんだ
あまりに長期に荒らされたから別板に引越しを余儀なくされたんだ
荒らされたと言うのはPCエンジンスレのようなAA荒らしされてから言えよ
いつまでも自分らばっか被害者きどりすんのやめてくんない?
468名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 15:41:02.83 ID:brsnJ+GP
単に荒らされて被害者気取りするだけなら分かるが
加害者=PCE派→故にPCE叩きだからな
そのPCE叩きが更なるMDアンチを増やしてる事すら考えない
469名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 15:43:20.08 ID:brsnJ+GP
大体さ
ID:GcNAF+siの書き込みと
MDスレのアンチ発言と思わしき書き込みと何が違うのかね?
やってる事に変わりはない
470名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 15:57:34.61 ID:RZJG0zqP
確かにPCEに怒りをぶつける理由が分からない
471名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 16:12:47.38 ID:056cWkXu
わるいわるい本当はメガドラスレに書いてやろうと思って誤爆したんだ
メガドラは好きだが正直スルー出来ないメガドラ民には愛想尽きてきた

別にオレはPCE民にもアンチにも怒りぶつけてない
スルー出来ないメガドラ民に怒りぶつけただけ

かさねがさねすまんね
472名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 16:32:01.23 ID:GuA6c8Uw
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
473名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 16:43:21.22 ID:N/GbQ0DK
それもうすっかり板の定番AAになったよなw
474名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 17:13:23.48 ID:RZJG0zqP
俺もメガドラ派
これでも昔はここでコテとして戦っていたんだぜ
475名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 17:39:31.24 ID:N/GbQ0DK
この間の32Xゲルググ説は面白かったな
携帯電話が普及した後の新型ポケベルのような哀愁w
476名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 17:45:23.14 ID:N/GbQ0DK
PCEがコアファイターでCDROMがガンダム
DUOシリーズがジムか?
477名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 18:12:22.51 ID:0c9k86vY
>>467
AA荒らしは昔MDスレもやられたよ。
でもそれでアク禁食らったんで荒らしがそのやり方止めただけ。
>>468
PCE派はPCEアンチを生まないようにPCE派であることを隠し、
MDアンチ、セガアンチに擬態してるね。
478名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 18:23:20.01 ID:0c9k86vY
>>462
お前がMDスレで突っかかってるやつ、MD派じゃないのでは?
去年ぐらいからMDスレに粘着してる自治スレのやつみたいだが。

まあそもそもお前自体がMDアンチのPCE信者なのかもしれないが。

>メガドラスレ民のほうがよほど民度が低い
>エンジンスレ民みたいなスルー能力がない
>あれじゃ荒らされてもしょうがねえわなw

結局言いたいことは「MDスレは荒らされてもしょうがない」
この手の連中は何故か大元のMDスレ荒らしには寛容なんだよな。
479名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 18:24:17.53 ID:1ncqYQld
560 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 18:03:02.78 ID:ruJ+2MzK [2/3]
サンライズロボットに例えるならSFCは王道ガンダム、メガドラは渋いダグラムかボトムズ。
PCEはモビルフォースガンガル。
480名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 18:26:09.23 ID:N/GbQ0DK
>>477
じゃあPCE派認定やPCE叩きをしてるお前はMDスレのMDファンなのか?
そう言われると只管逃げるくせにw
481名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 18:30:10.04 ID:N/GbQ0DK
MDアンチでMD叩きがPCEファンになるなら
PCEアンチのPCE叩きは、当然MDファンの仕業という事になる

その場合、MDファンがPCE叩きを繰り返しているならMDスレのMDアンチは、当然の行動を取っているだけで
批判される謂れすらないんだがw
482名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 18:33:09.61 ID:N/GbQ0DK
>>479
どや顔で過去の自レスを貼ってるけど
サンライズロボットに例えてないじゃんw
また無知無能知ったかを繰り返したのかw
483名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 18:41:22.67 ID:nwzuQume
みんな争わないでVSスレなんだから
484名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 18:46:20.91 ID:N/GbQ0DK
サンライズロボットに例えるなら
FCの続編で王道のSFCはZガンダム
FCの影響を受けたPCEは魔神英雄伝ワタル
MDはイデオンかダンバインってとこじゃね?
485名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 19:17:53.92 ID:1ssSQh8v
>434 :名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 23:59:05.36 ID:h57t9UGm
>PCエンジンに大魔界村あったんだ

PCEの大魔界村なんて表現してたら、知らない人はこんなふうに
誤解しても仕方がない。PCエンジンスーパーグラフィックスは
PCエンジンの上位互換機で別ハードなのだから区別する為に
SGもしくはPCESGと表記すべき。
486名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 21:05:46.32 ID:oQQ06chi
32X vs SG 1戦目
487名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 22:05:12.60 ID:y2k1MIdA
>>424
それは今だから言える話だろ
当時はみんなアーケードの完全移植を求めてたと思うぞ
488名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 23:06:29.61 ID:RZJG0zqP
【らき☆すた】 泉こなたオンリー 【(≡ω≡.) 】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207914805/
489名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 23:29:37.68 ID:brsnJ+GP
キッズ…
490名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 23:38:40.40 ID:d3JAxWJf
ACとMDの大魔界村のTAS動画見たけど凄まじいな(笑)
3面後半の足場から落ちたようで落ちてないのなんだろ?

SG版大魔界村のTAS動画は探したけどみつからん・・・
491名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 23:49:16.04 ID:nwzuQume
>>490
SG持ってる人間が少ないからだろな
エミュとかはあるのかな
492名無しの挑戦状:2013/01/10(木) 23:52:40.80 ID:y2k1MIdA
>>491
あるよ
俺もSGはエミュでしかやったことない
なんだかんだ言ってSG大魔界村は気合い入れて作られてる
デモも再現されてるしね
493名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 01:19:48.73 ID:9mgwYS1d
SGのキラーソフトの予定だったろうに。
あんな結果になるのならいっその事ノーマルのPCEで再移植でも良かったんじゃねと思った。
SGもさ、CPS1の移植にこだわるとかやりゃ良かったんだ。
494名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 09:02:35.36 ID:3732dOQM
SGとか当時でも買う気おきんかった
素直にCD−ROMで出してればよかったものを
495名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 11:20:51.71 ID:t16iy6ir
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
496名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 11:25:04.73 ID:NYggSole
SGはSFCへの牽制だろうね。
あんな思いつきのハードをリリースして切り捨てとか…エンジンユーザーは怒っていいレベル。
497名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 12:05:02.53 ID:odKogY8I
SGソフト3本セットで5000円で買えたから満足
498名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 13:00:00.45 ID:6cGYv8vp
>>496
SG、デカ過ぎるわ
499名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 13:04:00.60 ID:aW4JPkHA
夢と希望と欲望が詰まってるからな
500名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 13:18:51.90 ID:NYggSole
本当にエンジンの形をしているのにはワロタw
501名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 13:39:08.91 ID:3732dOQM
>>496
さすがにSGは目に見える地雷だったからほとんどの人は手を出さなかったんじゃないか
502名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 15:17:13.33 ID:aW4JPkHA
SGや32Xは地雷臭が酷かった
拡張しすぎはよくないね
32Xは買ってしまったが
503名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 15:42:00.81 ID:3732dOQM
32Xも確かにそうだな
あっちはスペハリとアフターバーナーで釣られた人も多そうだけにさらにタチ悪そうだけどw
504名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 16:16:35.58 ID:t16iy6ir
SGやシャトルは漫画のおやすみなさいのケニー君が遊びそうな形だよなw
505名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 16:41:19.39 ID:/RpTY+ID
>>496
>SGはSFCへの牽制だろうね。

そういうことか。
そういえばメガCDの発売直後に、任天堂も25000円の安値でCD-ROMを発表して
出鼻をくじいていたが。
戦略上は重要なんだろうけれど、同時に消費者に小賢しい印象も与えるので両刃の剣だな。

グローバルスタンダードを目指す企業には、横綱相撲を取って貰いたいものだ。
506名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 17:07:44.46 ID:aW4JPkHA
任天堂はいつものこと
大人しくしてた例がない
507名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 17:10:13.04 ID:odKogY8I
32xは買おうとは思わなかったな
スペハリはほしかったけど
508名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 17:13:08.44 ID:Rnun9GwO
>>488
wwwwwwwwwwwwwwww

これ凄いキモオタだと思うんだが、どっち派なんだ?www

最近来たばかりだから分からんww
509名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 17:40:38.33 ID:r7yUQurD
>>508
当人曰くセガ派
故にセガ関連のスレでのみお目にかかれる
ただし何度も規制歴のある荒らしだから、誰もセガファンとは思ってないけどな
510名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 18:08:38.51 ID:r6QFRfmt
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
511名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 19:04:45.80 ID:Rnun9GwO
>>509
キッズ乙w
分かりやすいなあホントw
512名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 20:04:42.16 ID:0DnEGAph
SGはファミ通の鈴木みそか誰かの4コマ漫画で
「でかい」「高い」「かっこ悪い」と言われてたな。
513名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 21:35:56.59 ID:t16iy6ir
514名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 22:28:50.59 ID:aW4JPkHA
>>513
これもTAS動画なの?
515名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 22:35:36.12 ID:6cGYv8vp
>>514
見りゃ分かるだろ
longplayだよ
516名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 22:37:45.36 ID:aW4JPkHA
まぁみてないんだが
517名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 23:57:53.01 ID:7FxGvqQd
BG1面のノーマルPCEで大魔界村はキツイだろう。ストライダーの例もあるし。
まあ怖いもの見たさで見てみたい気もするが。

CD-ROMで出すにしてもアーケードカード対応にしないと5面とか
2Mbitに納まらないじゃないかな。
518名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 00:56:03.13 ID:Nw++zJ+1
MD版より先に出せるならアリかもしれないが、MD版が出るのが異常に早かったからな
海外を見ればかなり無茶な移植もあるから、それらに比べれば満足な移植にはなると思う

アーケードカード対応以前に、SG版大魔界村が出た時点でスーパーCD-ROMがまだ出てない
その時点で出すとしたら、ディスクシステムのレリクス並のロード地獄になるだろうね
519名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 03:42:12.42 ID:psBNVe4o
>>505
それがプレステにつながり、SEGA、任天堂時代の終わりになるとはな。
ハドソンなんて消滅したしな。
520名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 05:18:15.90 ID:H/KQZwdP
任天堂はダメな時代でもGBAとかでなんとか食いつないできたけどな
521名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 08:06:34.78 ID:Q/ba6Lgx
>>517
PCEのストライダーって、どうヒドかったの?
単にBG1面でショボイくらいなのか、プレイ感覚自体ダメなのか、
そのあたり教えてくれると助かる
ちなみに、MDのストライダーは発売日に買ったクチだ
522名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 08:19:22.04 ID:6zLbgNKj
CDROM2になってからメモリ節約のためか効果音しょぼくなったのが多いような気がするなあ
523名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 08:35:47.53 ID:H/KQZwdP
>>521
PCE版の方は動画でしか見たことないからよくしらんが飛竜がちらついてたりしてた
あとは無駄に曲がアレンジされてたりMD版より途中で一瞬止まる頻度が多かったり
妙なデモが多数入ってたり(これはどっちかというと賛否分かれそうだが)
気づいただけでこんなもん

NECアベニューが移植してた地点で察してくださいってところか
ハドソンなら違った結果だったろうに

ちなみに見た動画はこれ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7120400
524名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 08:38:00.57 ID:H/KQZwdP
ああ、肝心なこと書くの忘れてた
1面と2面の間に追加ステージ
525名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 08:59:57.70 ID:Q/ba6Lgx
>>524
早速のレスさんくす
てっきり、テレネットの金斧みたいなのかと思ってたけど
要は不要アレンジによって台無しってパターンってことか
スーダラ2みたいに、別ゲームとして見れば、そこまで悪くないってことなのかな


まーストライダー自体、元のゲームが微妙だったよね
大魔界村と違って、やればやるほど上手くなる感覚があまり味わえなかった
526名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 09:05:49.05 ID:LWtvToQQ
>>521
動画しか見たことないけど動画見ただけでも駄目って分かるぞ
527名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 09:11:43.52 ID:LWtvToQQ
当初はSG専用タイトルだったんだからSGで出せばよかったのに
528名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 09:57:22.35 ID:Nw++zJ+1
てかCDなんだからPCE版とSG版両方入れちまえばよかったのに

CD-ROMとSGと接続アダプタとACカード持ってるユーザー数と
手間考えるとニッチ過ぎて流石に無理か
529名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 12:10:48.75 ID:Q/ba6Lgx
>>526
改めてメガドラ版のストライダーの動画見比べてみたが、たしかにPCE版はヒドいな
誰なんだ、あの蟻地獄は
530名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 16:24:58.26 ID:0DzSAASC
PCE版大魔界村の職人芸敵移植でMDとの格の違いを魅せつけただけに

早い段階で然るべきメーカーがPCEに移植しておけばMDなど屁でもなかっただろうな
531名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 16:26:05.72 ID:0DzSAASC
まあどちらにしても今となっては
単なるアーケードの劣化になってしまったMDに価値はなく

アレンジサウンドが楽しめるPCE版が高値で取引され需要があるのは確かだ
532名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 16:27:17.15 ID:0DzSAASC
>>518
まあノーマルPCEでもMDよりはマシだったろうな
その点においては全面的に同意する


さすがにSGには敵わないだろうが
533名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 17:10:01.66 ID:BdaaCAGv
1 名前:どすけべ学園高等部φ ★[] 投稿日:2012/03/31(土) 02:03:44.52 ID:???0
昨年のE3から続々と新ハード情報が出てきているゲーム業界だが、ハード情報といえば任天堂、マイクロソフト、ソニー製品ばかり。
そろそろこの3強以外から新ゲームハードが出て欲しいところ。過去にはアタリやバンダイ、NECからもゲームハードが出ていたのだが、
現役とは言いがたい。
皆はどこのメーカーから新ハードを出して欲しいと願っているのだろうか? そんなわけで今回も1000人を対象にアンケートを採ってみたぞ。
アンケートの内容は“新ゲームハードを作って欲しいメーカーはどこ?”というもので、「任天堂、マイクロソフト、ソニー以外で新ゲーム
ハードを作るとしたらどこに作って欲しいですか?」という設問だ。
一票しか投票できないガチ投票なので皆真剣に好きなメーカーに投票したようだ。アンケートの結果は次の通り。

1位:セガ 376 (37.6%)
2位:アップル 87 (8.7%)
3位:コナミ 67 (6.7%)
4位:スクウェア・エニックス 63 (6.3%)
5位:バンダイナムコ 49 (4.9%)
6位:カプコン 44 (4.4%)
7位:ATARI 25 (2.5%)
8位:レベルファイブ 22 (2.2%)
9位:日本一ソフトウェア 21 (2.1%)
10位:Valve(バルブ) 21 (2.1%)
11位:アトラス 20 (2%)
12位:エレクトロニック・アーツ 19 (1.9%)
13位:フロムソフトウェア 18 (1.8%)
14位:コーエーテクモゲームス 17 (1.7%)
15位:ガスト 15 (1.5%)
16位:SNKプレイモア 15 (1.5%)
17位:DeNA(モバゲー) 13 (1.3%)
18位:スパイク 12 (1.2%)
19位:日本ファルコム 10 (1%)
20位:GREE 10 (1%)

http://getnews.jp/archives/178960
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_178960.jpg

2 名前:どすけべ学園高等部φ ★[] 投稿日:2012/03/31(土) 02:03:57.51 ID:???0
なんとダントツの1位はセガ。過去に任天堂と競っていただけあって支持者はまだまだ多いようだ。2位以下はグンと票数が下がっているのが
わかる。そんなアンケートに書かれたコメントから一部を抜粋。

・やっぱセガに期待しちゃう。もう作らないって言ってるけど
・セガ復活希望。
・セガとSNKで悩んだ
・SEGA人気衰えず
・セガ強すぎ
・セガの人気に嫉妬
・実を言うと…未だにセガ派な俺…

このようにまだまだ支持者が数多くいるセガ。ハード開発から離れソフトメーカーになってから更に支持者が増えた人も多いだろう。
今もセガならではのゲームタイトルが沢山あるので、もしセガ専用ゲーム機を出したとしたら、そこそこシェアを獲得できそうな気がするが。
534名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 17:13:03.03 ID:EvD6UbsZ
>>525
源平討魔伝も苦手では?

源平討魔伝もストライダーも食らい前提のゲームデザイン。
敵にやられるのは仕方がない、仕方がないのでいかにダメージを少なくするかというゲーム。
ストライダーは一発もダメージ受けないでクリアできるかもしれないけど、
普通にやる分にはノーダメージでなんか進めない。

一方、魔界村は鎧があるといっても基本的にやられたら終わりのゲームデザインだから、
いかにやられず完璧にプレイするかという事を求められる。

別に前者の作りが悪いなんて事はないよ。
最近はむしろそっちの方がゲームとしては面白いんじゃないかと思ってる。
535名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 17:17:29.77 ID:H/KQZwdP
PCEの源平出来すごくよかったよね
あれはFC版でがっかりしてたオレの心をいやしてくれたわ
巻の弐のほうは残念ゲーだったけど
536名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 18:00:03.40 ID:psBNVe4o
メガドラはいまだに新バージョンが出ている。
ファミコン、スーファミもだ。
ネオジオも出た。
PCエンジンは出ない。
そう言う事。
537名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 18:11:20.01 ID:1fgQ46md
>>またそんなくだらないコピペ貼ってそんなに嬉しかったのか?
そんなの以前ハードを作ってたことがあるセガが勝って当然のようなアンケートじゃん。
セガなんて初期不良ばっか。
メガドラ→音声ノイズ
サターン→カートリッジ端子の接触が著しく悪い
ドリキャス→トリガーボタンがいきなり壊れる、読み込まない、コントローラ認識しない
安かろう悪かろう、学習能力ナシ。
538名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 18:14:23.88 ID:1fgQ46md
>>536
ま、何を言っても
そのPCエンジンに負けたゲーム機があるんですってよ
まったくどこのどいつだメガドライブなんですよってハナシだけどな(^Д^)ギャハハハ
539名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 18:16:57.80 ID:6zLbgNKj
>>538
なにで負けたの?
540名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 18:34:02.34 ID:UgHE9lEL
>>539
エロだよ
541名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 18:57:19.10 ID:EhtCzbph
大魔界村はノーマルPCEでも、明確に多重スクロールが必要な部分て1面の大きな木くらいで、
それも分割スクロールや大型スプライトでなんとかなったんじゃないかな。
源平討魔伝の多重スクロールが出来たんだから、大魔界村もそこそこ出来ると思う。
542名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 18:59:37.17 ID:BVBBfTxS
いい加減仕事探せよID:psBNVe4o
57にもなって職歴に書き込むものがないってどんな感じだ?
543名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 19:00:02.91 ID:Z0tei3L3
でもSGでも一部スプライト欠けしてるからな。
2重スクロール再現するために背景の一部にスプライト使ったりしたら
ちらつきやスプライト欠けが酷いことになりそう。
544名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 19:02:04.79 ID:BVBBfTxS
               【削除人宛て】











          ご覧の通り、これがこのスレの日常です
        このスレは家庭用レトロゲーム板の趣向ではありません。
















.
545名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 19:25:21.96 ID:6JoMjHMa
荒らしが削除人に訴えても(苦笑)
ま、全然動きが無いってことは却下されてるって事なんだろうな。
546名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 19:35:12.99 ID:0DzSAASC
MD版は1面ゴブリンがファミコンサイズに劣化してたり
3面ボスのガストの雲がスカスカだったり
5面アスタロトの炎攻撃でスプライトオーバー起こして胴体が丸ごと欠けたりしてたな


SG版はオブジェクトの物量や大きさはMD比で2倍以上あるんじゃないか
547名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 19:44:53.17 ID:WM5hlDYX
チップ二個搭載してるから当たり前だろ
もはや別ハードSGと比べるなら32Xと比べるのも問題無いだろw

スペハリ、アフターバーナー、SGで完全移植できますかな?
548名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 19:47:17.77 ID:1MVGN1gz
8bit機と32bit機を比較したらいかんよw
549名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 19:50:00.32 ID:psBNVe4o
SGって、真面目な話し売ってんの見たこと無いんだけど。
秋葉原に行かないと見れないのか?
教えてください。
56歳豚眼鏡さん!
晒し上げ。
550名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 19:50:43.93 ID:LWtvToQQ
アフターバーナーの完全移植はフレームバッファのマシンじゃないと無理だな
551名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 20:06:09.22 ID:WM5hlDYX
なんかタラバガニみたいなゲテモノ好きにはたまらんデザインでしたなw
552名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 20:09:52.44 ID:Fbaupp5T
GSにガン消しを置いて遊ぶんだよ
553名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 20:11:30.29 ID:Fbaupp5T
MDにガン消し乗せても遊べないだろ?
GSなら乗せて遊べるんだよ
俺の股間のガンキャノンがうずくなw
554名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 20:13:22.34 ID:Fbaupp5T
お前、GSをバカにするなよ?
16bit以上の性能なんだぞ?
解ってんのか?!
555名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 20:32:30.07 ID:Q/ba6Lgx
>>541
2面前半の背景もムリだろ
556名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 20:43:17.60 ID:6JoMjHMa
大魔界村比較サイト
ttp://min38.at.webry.info/201103/article_7.html

1面後半の丘・・・SG版は少し寸法が狭くて階段みたいになってる。
ジャンプしてショートカットできそうなのはちょっとマズくないか。
ゲーム性を重視するゲーマー的には。
557名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 20:51:21.81 ID:mQrbgshd
GSってなに?
558名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 20:57:02.97 ID:IOwa4Tod
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
559名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 20:59:31.09 ID:LWtvToQQ
SGなんて誰も持ってないからね
MD版が家庭用では真の大魔界村といえよう
560名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:02:43.91 ID:EvD6UbsZ
・バトルエース 1989年11月30日、ハドソン
・魔動王グランゾート 1990年04月06日、ハドソン
・大魔界村 1990年7月27日、NECアベニュー
・オルディネス 1991年2月22日、ハドソン
・1941 Counter Attack 1991年8月23日、ハドソン

バトルエース、グランゾート、オルディネスはどういうゲームだったのやら。
高いハードを買ってプレイするんだから、すごい名作なんだろうなー。
561名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:07:51.10 ID:H/KQZwdP
>>560
大魔界村ってアベニューだったのか
アベニューにしてはいい仕事で…
562名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:10:37.11 ID:EvD6UbsZ
折角なので動画で観てみたんだけど

・バトルエース
http://www.youtube.com/watch?v=Bsb-rtGiITc&t=36
(超劣化アフターバーナー?)

・オルディネス
http://www.youtube.com/watch?v=pIwGixpSaEI&t=63
(超劣化ライザンバー?)

・魔動王グランゾート
http://www.youtube.com/watch?v=xVR3_djSDEU&t=23
(これやるならジュエルマスターやアリシアドラグーンやった方が…)
563名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:13:10.57 ID:6JoMjHMa
>>561
アベは販売しただけ。開発はアルファシステム。
564名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:14:37.44 ID:H/KQZwdP
>>559
それをいっちゃ32Xなんて…てなるぜ
まあ価格はSGのほうが圧倒的に高いが
565名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:15:20.12 ID:H/KQZwdP
>>563
なるほどすごく納得した
566名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:19:58.51 ID:6JoMjHMa
>>564
メガドライバーなら32Xは所持しているだろうが
PCエンジニアでもSGは敬遠されるくらいだから、その言い分はちと苦しいと思うぞ。

32XはSSのバーチャに興味ない連中から密かな期待はされたよ。出た年だけなら。
ABとスペハリだけで終わった感はあるけどw
567名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:20:01.30 ID:0DzSAASC
SGを除外するとしたら
メガドラは32XとMCDは除外してもいいかな

32Xは普及台数は論外として
MCDは出荷数から見てMDユーザーの1/10しか買ってないし


MDユーザーの9割はMCDの話題を共有できないことになる

 
568名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:21:37.53 ID:H/KQZwdP
32Xのバーチャってプレミアついてるけど実際どれくらい出荷したのか…てかセガもあれ売るきなかったぽいが
セガとしちゃSS売りたかったろうし
569名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:22:08.40 ID:LWtvToQQ
SGで興味あるソフトは国内の家庭用で唯一の移植の1941だけだね
570名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:23:40.53 ID:0DzSAASC
32XやMD末期のプレミアついてるゲームは1000本生産されたかも怪しいな


無いのと一緒レベル
571名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:25:48.05 ID:0DzSAASC
SG大魔界村って相場が1000円程度で入手は容易なんだよな

意外と出荷されたんじゃないだろうか
572名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:39:17.62 ID:Z0tei3L3
バトルエースは友人宅で遊んだことあるけど
その時の印象ではつまらなかったな。
被弾してから墜落するまでやたらと長いゲームでイライラした。
573名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:42:16.68 ID:LWtvToQQ
バトルエースよりエアダイバーのほうを遊びたい
574名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:42:52.35 ID:WM5hlDYX
32Xはスペハリが店側の予想超える売れ行きで品切れおこしてた
店員さんも売れてるって言ってた覚えがある

俺もこれの為に32X買ったようなもんだ
575名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:57:13.64 ID:BVBBfTxS
シャトルとSGの違いも判らないID:psBNVe4o=ID:Fbaupp5Tの無職童貞57歳
なんでまだ生きてんの?
今までもこれからも何一つ良い事なんてないのにさ
両親からも死を望まれてる犯罪者はさっさと手首切って死ねよ
576名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 21:57:53.43 ID:BVBBfTxS
               【削除人宛て】











          ご覧の通り、これがこのスレの日常です
        このスレは家庭用レトロゲーム板の趣向ではありません。
















.
577名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 22:27:31.12 ID:kSd7LXXr
>>521
>PCEのストライダーって、どうヒドかったの?

・低解像度。AC:384x224 MD:320x224 PCE:256x224
・曲がいくつもカットされている。場面にあってない曲が流れる箇所がある。
・SEもかなりカットされている。
・低解像度なうえに、さらにキャラのサイズが全般的に小さい。
・スプライトオーバーによるチラつきが激しい。
・全体的に動きが荒くガクガクしている。敵やオプションの挙動がおかしい、弾が少ない。
(反重力装置の投げやりな動きはふざけてるとしか思えない)
・背景が極端にさみしくなる場所がある。4面ボスはBGを使用している為、背景が消える。
・操作性が悪い。例.ジャンプ→天井につかまる→回転するの一連の動きをしたいとき
 天井につかまってから↑キーを押さないと回転してくれないので流れるような動きができない。
578名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 22:40:19.87 ID:0DzSAASC
MDのストライダーもスプライトは欠けまくるぞ
ACの型落ちである68000@7MhzのスペックでACを再現するのは不可能だし
スプライト表示枚数も圧倒的に足りない


メガドラ版は2面のメカゴリラの腕が本来なら2本あるはずなのだがMDは一本しかない
PCE版ですら腕が2本再現されているのだが
MDでは処理速度、スプライト性能的に厳しかったか

ROMのくせになぜか場面切り替えで頻繁に止まる
反重力で常時処理落ちするのも気になった



こうして見るとPCEの大魔界村やフォゴットンレベルの移植って
MDには無いんだよな



 
579名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 22:47:17.81 ID:psBNVe4o
エンジンはアイレムとナムコのソフトが良かったな。
今となってはシャトル(笑)で十分だな。
スパグラはいらないな産廃だな。
このスレでも持っている人はいないだろうな。
580名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 23:02:31.34 ID:BVBBfTxS
よう、無職童貞w
「○○おじさん」の脊髄反射の次は56歳豚眼鏡か?
発想が乏しいのは勿論だが、57より一歳下げてオリジナルを主張する辺りが
某国のようでとても脂身らしいよなw
581名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 23:13:38.05 ID:UgHE9lEL
SGを参戦させるなら32Xも参戦させるべきだよな
582名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 23:14:57.46 ID:Z0tei3L3
>>581
だったらスペハリとABUはかなりの移植度だな。
583名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 23:16:58.04 ID:psBNVe4o
脂身美味しいよね。
豚の背脂ラーメンくいたいな。
何言ってるのかわからないけど、嫉妬や恨み事は何も生まないし損するぜ。
何がそんなに悲しいんだ?女に縁がないから?
顔が不細工だから?
いや、もてないのは外見の問題ではないな。
心底中身が腐っているからだろ?
頑張れとしか言えないな。同情するよ。
584名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 23:20:47.84 ID:Nw++zJ+1
32XもSGも持ってる奴ってここにはいないのか?
585名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 23:24:12.25 ID:H/KQZwdP
SGはさすがに手が出なかった
あとアーケードカードも
586名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 23:27:43.83 ID:BVBBfTxS
>>583
自分の事がよく把握出来てるじゃん無職童貞w
後は死ぬだけだぞ
親が糞だと子も糞になる典型のような存在だから、一家心中してもらえると助かるんだが
587名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 23:33:30.60 ID:mQrbgshd
>>584
どっちも持ってるけどしまいこんでる
588名無しの挑戦状:2013/01/12(土) 23:54:20.50 ID:psBNVe4o
>>586
大丈夫?
なんなら、うちの組織に入る?
君みたいな人たくさんいるから怖くないよ。
半年くらいで社会復帰できるから入りなよ。
一応、通報しておく。
589名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 00:14:20.10 ID:omNbcAyA
>>588
難癖付けて金巻き上げようとするチンピラ人権団体ですか?
さすが無国籍を57年続けてるだけのことはあるなw
先々代から刻まれた犯罪者の家系に宿る劣化遺伝子に相応しい組織ですな
590名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 00:29:29.30 ID:I3lvzqPx
PCEって処理が高速とはいえ複雑な演算はできないから
飛竜のようなタイプのゲームは苦手なんだろうな。
低解像度なのに悲惨なデキだよな・・・。
所詮は8bitか
591名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 00:42:47.31 ID:QXZe9x+u
>>562
魔動王グランゾートはキャラがでかいのがいい
512色+BG2面なら鬼に金棒の筈だが、色使いが渋めなのは残念
592名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 01:36:08.67 ID:Uh+7yVcd
家レゲー板用 荒 煽り 議論 他汎用 その1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1358007644/l50

ゲームとほとんど関係ない煽りレスや人格攻撃などはこちらへどうぞ
593名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 03:44:19.30 ID:PdfF5X/W
決まりですね。
同志よ。
来週に加東という大柄な男が向かいます。
準備はいらないから、パソコンだけは起動させておいてくださいね。
怖くないから。
お金?要らないよ。
仲間から金は摂りません。心配要らないです。
すぐに幸せになれるから。我々は人を幸せにする活動をしています。
あなたのようなモンスターを救うために。
同情しています。
594名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 08:38:14.08 ID:ETFYo6up
メガドラ版飛竜の移植度の高さが際立つね
595名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:13:45.46 ID:g81X08CW
PCE版R-TYPEや源平の10分の1も売れてないけどな
596名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:18:14.77 ID:ETFYo6up
飛竜は16bitマシンじゃないとまともな移植できないのかね
597名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:20:26.27 ID:AIlxDMu6
脂身連呼ってSGをGSと言ってたんだっけかwww
GSおじさんってあだ名には吹いたwww
598名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:20:56.06 ID:g81X08CW
どこがまともな移植だったのか分からんが、日本でPCEに惨敗したMDというハードがあってな
599名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:21:57.03 ID:AIlxDMu6
我々PCE派からすると脂身連呼はPCEの評価を悪くするだけだ
消えろ!
600名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:24:53.83 ID:g81X08CW
PCEやMDの評価以前に実績でMDの負け
しかもアーケード移植路線に始まりCDROMや拡張ハードなど多くの面でPCEの二番煎じの猿真似MD
勝負は誰の目にも明らか
601名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:27:23.21 ID:AIlxDMu6
>>600
同意

ところで、脂身連呼の存在についてどう思う?
あいつが現れてからvsスレでPCEの評価が悪くなったと思うんだが…
602名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:30:55.69 ID:/o4ZgcKe
>>601
信者の行動が嫌われると間違い無く対象のアンチは増えるよ。
ドラマや映画関係もそうだし。
603名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:33:50.17 ID:AIlxDMu6
>>602
PCE派全員がMD派を脂身呼ばわりしているかのように思われていい迷惑だ
604名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:52:20.85 ID:AIlxDMu6
しかし、FCからPCEに乗り換えたときの衝撃は凄まじかった
605名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 09:53:16.87 ID:89q155Uy
>>600
MDがPCEに劣る実績なんてギャルゲー関連くらいのもんだが。
アーケード移植路線は初期のハードはそうなる傾向がある。FC、SS、PSもそうだった。
いきなりオリジナルを作りこむほどハードを知り尽くしているはずがないからな。

>拡張ハードなど
家庭用ハードにCDROMを初めて採用したことを誇っているのか?
ランダムアクセスできない”大容量カセットテープ”と開発者に言われるようなものを
先に出したくらいで威張るとは情けない。それで何を作ったか、が一番重要。

PCEのCDROMには先駆者としてCDROMの可能性をどう見せてくれるか期待していたが
フルサイズでもないアニメを垂れ流すだけで幻滅した。
真の意味でCDROMならではのゲームはMDCDで出ていたとは…所詮8bitでは限界だったのかもしれない。
夢見館、シルフィード、LDゲームの移植、・・・こういうのを出して欲しかった。
606名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 10:52:13.01 ID:o4Sh+txX
>>598
PCEは日本でも、MDよりちょっと勝っただけだろ。
海外含めた世界ではPCEの一人負け、まさに惨敗だったな。
607名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 10:57:22.18 ID:/o4ZgcKe
PCE の CD っていうと、なんかコブラのイメージが強い。
ベーマガに載っていたんだけど、今考えても何でコブラなのかが分からない。
あれって子供向けのマンガでも無かったような。

当初は購入力のある層を狙っていたという事なのかな。
608名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 10:59:50.15 ID:WqHLbXoa
>>603
一応MD寄りだがMDどころかPCEすらろくにやってない単なる煽り荒らしだと思ってるから安心せい
609名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 11:00:04.78 ID:ye6yRzJH
MDは海外では任天堂と互角の戦い演じてたのは無視ですか?
PCエンジンは海外では話題にもなってませんがw
610名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:03:09.82 ID:omNbcAyA
また脂身の自演が始まったのかw
ID:PdfF5X/W=ID:AIlxDMu6
これが新興宗教脂身の会ですか?
611名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:05:44.15 ID:omNbcAyA
悲しいのはID:AIlxDMu6に賛同する書き込みが全部このスレ限定の単独IDばかりなところ
削除人さん見てますか?
          ご覧の通り、これがこのスレの日常です
        このスレは家庭用レトロゲーム板の趣向ではありません。
















.
612名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:16:20.89 ID:PdfF5X/W
>>610
待っていたよ。
その調子でどんどんレスしてください。
続けてください。
心配しましたよ。
続けてくれさえすれば特定出来ますからお願いします。
56歳豚眼鏡さんのポンコツエンジンSGはつまらない産廃!
はい、反論して。
613名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:21:31.00 ID:omNbcAyA
くくくくw
>>519>>536>>549>>547>>583まで素で書き込んでいるのに
フルボコにされてキャラを作り出してやんのw
お前は57年生きてても中身が無いから経験と思考が浅いんだよ
614名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:25:35.74 ID:omNbcAyA
まあID:PdfF5X/Wが寒いキャラ作らないと
自演のID:AIlxDMu6と被っちゃうもんなw
615名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:26:06.52 ID:nAtGV4gA
エンジンの名作を知りたくてググったが
悲しい気持ちになった
616名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:26:52.73 ID:omNbcAyA
そしてまた単発wwwwwww
617名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:27:21.13 ID:PdfF5X/W
その調子その調子。

もっとお願いします。
1000まで行く勢いで。
618名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:29:54.93 ID:omNbcAyA
>>617
慌てなくてもこのスレは1000までいくだろ
次スレはこのスレのログを見て削除されるかも知れないがw

なにを焦ってるのさw
流したいログでもあるのか?
それともそれしか芸が思いつかないのか?w
619名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:31:54.05 ID:PdfF5X/W
いいから、どんどんレスしてください。
休まず。
どんどん勘違いして、どんどんレスして。
620名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:33:38.87 ID:WqHLbXoa
今日も平和だなぁ
621名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:38:44.27 ID:PdfF5X/W
早くレスしてよ。
ID:omNbcAyAさん、休まずお願いします。
怖く無いから。
今更逃げは無いよ。
622名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:39:15.55 ID:7dkqkbFT
脂身は毎日元気だよな
働いてないから
623名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:43:34.61 ID:PdfF5X/W
できればID:omNbcAyAでお願いします。
どんどん、じゃんじゃん。
624名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:52:22.49 ID:omNbcAyA
脂身興奮状態w
625名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 12:57:39.32 ID:89q155Uy
>>606
PCEはちょこっと負けただけ、だけどね。
根拠はファミ通アンケの普及率。
Huカード機が392万台も出荷したってのは海外出荷込みらしい。
数字にダマされる人は多そうだ。

まぁ、任天相手で考えれば、国内はPCEもMDも負けの部類。
次世代まで存続できただけでも評価していいレベル。
626名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 13:03:01.34 ID:CvFJdcfE
ほんじゃ、各ジャンルの最も自信あるソフトを出して白黒つけようぜ

横スクロールSHTだったら↓こんな感じか?

【MD】
サンダーフォース4

【PCE】
グラディウス2
627名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 13:07:49.29 ID:omNbcAyA
催促はもう終わりなのか?ID:PdfF5X/W
リアルでもネットでも犯罪外は長続きしない人生だなw
628名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 14:36:54.64 ID:AIlxDMu6
>>608
そう思ってくれているならありがたい
MD派はなんだかんだ言っても良識があるな

>>omNbcAyA
脂身連呼の連投は本当にやめてくれ
頼むからさ
お前、PCE派ではなくただの荒らしなのか?
迷惑なんだよ
629名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 14:39:38.62 ID:qY3OJtY2
>>628
脂身と呼ばれるのがそんなに辛いのか?脂身w
PCE派になりすまして発狂してるのがバレバレだぞw
630名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 14:40:38.96 ID:AIlxDMu6
>>626
甲乙付けがたいが
グラディウスUは移植物だからAC版と比べるのが筋が通る話になる

MDのサンダーフォースWに対抗できるSHT…そうだな
PCEなら、ゲートオブサンダーかな?
631名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 14:41:11.32 ID:qY3OJtY2
脂身必死w
632名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 14:44:14.04 ID:AIlxDMu6
>>629

あんまり脂身連呼の相手をしたくはないが、あえて言うと
>>611
>悲しいのはID:AIlxDMu6に賛同する書き込みが全部このスレ限定の単独IDばかりなところ

ブーメランだぞ
633名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 14:50:50.87 ID:AIlxDMu6
なぜPCE派の俺が脂身になるんだろうか…
634名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 14:51:33.45 ID:ye6yRzJH
ゲートオブサンダーって難しくてゲームになってないと思うけど
635名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 14:55:28.63 ID:AIlxDMu6
>>634
確かに難しいけど、覚えゲーだから
何度もプレイしていればいずれクリアできる難易度だよ

名作とまでは言いたくないけどね
でもやりごたえは十分にあるよ
ってことでサンダーフォースWの対抗馬として挙げてみた
636名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 15:01:17.89 ID:omNbcAyA
いきなり伸びてるからどうしたのかと思ったら
また脂身がファビョってたのかw
637名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 15:03:37.84 ID:omNbcAyA
MD派を気取ってもPCE派に成り済ましても
脂身はドブ臭いから即バレすんだよw
手前の体臭くらい気にしろ乞食
638名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 15:03:57.44 ID:AIlxDMu6
いい加減、脂身をNG登録しとくか…
639名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 15:07:51.34 ID:ye6yRzJH
覚えゲーにしても二分も生き残れないほどむずかったぞ
ゲームバランス破綻してると思った
640名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 15:07:56.88 ID:g81X08CW
>>605
全てPCEの後出し猿真似で出して負けてりゃ世話ないな
641名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 15:13:31.04 ID:omNbcAyA
出ました通算3桁超えのNG宣言wwwwwwwwww
PCE派の成りすますしすら満足にこなせない豚脳に活用出来るNG機能なんてこの世に存在するのか?
642名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 15:14:45.76 ID:AIlxDMu6
>>639
それは…
人それぞれの腕であり
難しいから、ゲームが破綻しているとか
ただのへたっぴの言い訳になるぞ
643名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 15:20:49.96 ID:omNbcAyA
お前の人生こそ破綻してるけどなw
644名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 15:25:11.29 ID:qY3OJtY2
脂身と呼ばれることがよっぽどお気に召さない脂身w
PCE派になりすますも馬鹿すぎて失敗wwww

ウケルwww
645名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 15:44:51.94 ID:7dkqkbFT
片方が出てくるともう一方が消えるところが、脂身らしくていいよね
646名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 16:07:07.57 ID:WqHLbXoa
ゲートオブサンダーって確かサンダーフォースV作った人がかかわってるんだっけ?
PCE派が勧めるならVCであるようだし一度はやってみたい気はする
647名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 16:20:54.31 ID:omNbcAyA
やらなくていいよ
豚は貶すのがオチでしかないから
648名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 16:28:28.68 ID:/eubv9AQ
なんか可哀想になってきた半分
面白すぎて腹筋苦しいぜ半分w
649名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 16:32:26.95 ID:RyaE9KJI
ソニック3+ソニック&ナックルズvsPC原人
ソウルスターvsバトルエース
650名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:03:38.29 ID:AIlxDMu6
>>646
サンダーフォースVを作った人が関わってるかは知らないけど
購入前に動画を見て判断した方がいいよ
結局VCやエミュは思い出補正がないと楽しめないからさ
651名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:04:34.73 ID:omNbcAyA
また自分とお話し合いか
652名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:09:48.19 ID:WqHLbXoa
>>650
わかった、そうさせてもらうよ
653名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:19:41.74 ID:Z7MygxJw
メガCDのウィンズ オブ サンダーも凄いな。
http://www.youtube.com/watch?v=qnYk9bVmUoY
当時、ROMカセットで出ていればなぁ。
654名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:32:42.89 ID:WMVscklE
>>590
> PCEって処理が高速とはいえ複雑な演算はできないから
> 飛竜のようなタイプのゲームは苦手なんだろうな。
> 低解像度なのに悲惨なデキだよな・・・。
> 所詮は8bitか

馬鹿な奴は処理が速いってクロックしか見てないんだよ。
信長の思考時間の長さでわかるじゃん。
セレロンとi7比べてセレロンのクロックが高いから高速っていう馬鹿理論。騙されるなよ。
655名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:47:31.19 ID:g81X08CW
>>654
MDのクロックが低くてもそんなに悲観することはない
そういった性能差でPCEに負けてもMDにだって良いゲームはある
実績ではPCEに負けてしまったが
656名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:52:42.50 ID:2sQTw4vd
PCEのゲートオブサンダーは、大雑把な作りが好きだったけどな。
アイテムが割と多く出てくるが、パワーアップMAX状態で取るとメガクラッシュ。
上下につくオプションも前後に発射方向を切り替えるだけ。
それにBGMがカッコよすぎるので、曲を聞きながら大雑把にプレイ、てのがマッチしていた。

MDは横シュー、PCEは縦シュー、て感じが強かった感がある。
同時期にリリースされたサンダーフォース4とソルジャーブレイドのOP演出がほぼ一緒なのは、その一端を表してるな、と思った。
657名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:53:46.81 ID:Z7MygxJw
>>655
>MDにだって良いゲームはある

どういうのが良かった?
ぜひ聞きたい。
658名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:55:29.33 ID:RyaE9KJI
>>655
何の実績で負けたの?
659名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:59:31.01 ID:lqekpAjh
>>653
動画見たよ
ハドソンなんだね


自分はこっちが気になるな
https://www.youtube.com/watch?v=ZmkyHnh-lWM
660名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 17:59:31.97 ID:j+OK0u0f
ここを見てる限り住人の質では大惨敗してる感じ。
661名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:05:33.97 ID:AIlxDMu6
>>659
それって128色のエクスランザーだっけ?
662名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:06:16.45 ID:g81X08CW
>>657
俺はプレイしたことはないんだが、
メガドライバーの夢が実現してPCにリメイクされたMDシルキーリップとやらが有名みたいだな

今調べたが単独の公式サイトまであるようだ
http://www.waffle1999.com/game/29rip/27rip_index.htm#index_inf

しかし拝見させてもらったが、目を覆いたくなるような惨状…いやこういっては失礼か
MDユーザーの気持ちをおもんぱかって言葉を濁すと、こういうゲームはいかがなものか、と思わざるにはいられなかった
一介のゲーマーとしては悲しい限りだ
663名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:12:39.94 ID:I3lvzqPx
>>654
PCEのゲイングランドSXも敵や弾が異常に遅くなっててびっくりした。
あのゲームの敵の思考プログラムってかなり凝ってるらしいから
8bitではキツイんだろうな。単純なシューティングに向いてるよねPCEは
664名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:14:11.62 ID:WMVscklE
>>655
> >>654
> MDのクロックが低くてもそんなに悲観することはない
> そういった性能差でPCEに負けてもMDにだって良いゲームはある
> 実績ではPCEに負けてしまったが

馬鹿にも分かりやすく言うと
処理速度

MD>PCE

ってことなんだけどw
だから、MDのほうが勝ってるんだ。
ざんねんでした。
665名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:15:57.39 ID:CvFJdcfE
>>659
ただのエクスランザだけど…
666名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:20:47.38 ID:RyaE9KJI
>>661
エクスランザーで128色出てる場所はないな
大体30色が平均
それよりもエクスランザーで凄いところは、敵のアルゴリズムとか、背景エフェクト、凝ったドット絵だな
ボス戦がしょぼいのが勿体無い
667名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:21:56.98 ID:g81X08CW
>>664
処理速度はPCEの方が勝っているだろうw
そもそもセレロンとi7を比較を例に出す馬鹿じゃお話にならんよ
668名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:27:42.56 ID:Q67gKqbc
MDの処理速度が遅いのは有名な話だな

ゲームにおいて最もCPU性能を要求されるシューティングを
メガドライブは大の苦手とし、PCEはシューティングが栄えた所を
見てもそれは分かる


シューティングゲームはアクションに比べてオブジェクトの物量、計算量が最低8倍は必要と言われているが

MDの性能では負荷が大きすぎてハード初期のカースからガクガクもっさり動作でユーザーを失望させ、
先行きを案じられた


メガドライブ末期の1992年、
クライング、鋼鉄帝国、サンダーフォースIVが発売され、どれもオブジェの物量は多くないのだが
ゲーム序盤から著しい処理落ちが発生しゲームのテンポを損なっており
「MDの性能でシューティングは限界」
「MDは負荷の少ないアクションで生き延びるしか無い」と、ゲーマーから軒並み厳しい評価を下されたものだった


ちょうどこれらのゲームが発売された時期にPCEがグラディウスIIの完全移植を
性能不足で喘いでいたMD陣営に魅せつけるように発売し
テクノソフトですらMDから逃げ出してシューティングの本場PCEへと移行した経緯がある
669名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:29:20.93 ID:Z7MygxJw
>>659
エクスランザーは綺麗だね。

自分はこれが気になった。
https://www.youtube.com/watch?v=OyiB3TlnKms
いわゆるSFCのソニックウイングスだけれどビデオシステムということで、
PCEにも移植されたラビオレプスの続編的な位置づけなんだね。
よく見れば究極タイガーに似ててやりたくなった。

>>662
おいおい、MDの良いゲームは内緒か。
ツンデレじゃね。
670名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:31:31.33 ID:PdfF5X/W
ID:omNbcAyA逃げるな。
もっと頑張れ。書き込むんだ。
組織に入りたいんだろ。
671名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:33:11.12 ID:I3lvzqPx
ベルトスクロール対決

クレストオブウルフ
http://www.youtube.com/watch?v=ksZdM9TE8mE

ベアナックル2
http://www.youtube.com/watch?v=YtRY6U3koh8
672名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:36:53.75 ID:omNbcAyA
あw戻ってきた設定なんだwww
後何回くらいその芸風が続けられるか楽しみw
673名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:45:42.74 ID:PdfF5X/W
もちろん1000まで。
一緒にやりとげよう。
今夜は外食してセックスするから、夜中から応援する。
仲間とボンバーマンやるから明け方かもな。
674名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:48:51.06 ID:/eubv9AQ
>>671
なんでPC Engineはベルトスクロールアクションが苦手だったんだろうか?
未だに不思議な部分ではあるな
675名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:51:17.96 ID:omNbcAyA
1000で終わりなのか?
このスレ埋め立てたら次スレで別人設定かよw
676名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 18:53:34.65 ID:omNbcAyA
しかも既に妄想全開にして逃げ出す口実作ってるし
脂身だなぁw
677名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:02:38.00 ID:PdfF5X/W
まぁ、想像もできないかもね。
仲間や組織も良いもんだよ。
では、遊びに行ってくる。雨か雪までには帰宅しるから、
たくさん書き込んでください。
またな。
678名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:04:54.77 ID:omNbcAyA
いや、小学生でも想像出来るような底の浅さだからw
規制が怖くて同パターンの文章を繰り返したくないだけだろwwww
679名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:07:54.05 ID:lX/s3/++
>732 : 名無しの挑戦状[sage] : 投稿日:2012/12/10 17:53:15ID:TxKg8Gq8
>そんなに【削除人宛て】が怖いのかw
>心配しなくてもこのスレは700レス超えてるから放置だろ
>次スレは残らないかも知れないがw

↑前スレの発言より


>>618のレス見てデジャブかと思った(笑)次スレでも同じこと言うんだろうな。
680名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:09:55.99 ID:omNbcAyA
命綱無しの綱渡りのようなスレだから当たり前じゃね?
681名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:12:23.92 ID:/eubv9AQ
>>679
典型的なアスベルガーだよなw
毎回同じ事の繰り返しで全く進歩ないというか
682名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:13:07.93 ID:lX/s3/++
命綱?
このスレがなくなっても誰かが似たようなスレを立てるか、他で書き込むか
だけの違いでしょ。いつなくなるかとか誰もハラハラしてないと思うよ。
683名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:18:13.11 ID:G42UF2jc
同じ事が言えるまでスレが残ってればいいけどな。
684名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:20:52.74 ID:omNbcAyA
>>682
いつ亡くなってもおかしくないスレってだけの話だから
あとハラハラしてる奴はいると思うぞ
幼女に乗り込んでまで必死にLR変更の妨害に走ってる奴とかw
685名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:32:42.93 ID:G42UF2jc
たとえLRに書かれてなくても、8bitマシンはこの板の趣向
家庭用レトロゲーム板で、家庭用レトロゲームのスレが板違いになる訳がない
と余裕を見せていたスレが、移転もしてもらえずに止められてるから
ここも相当危ういかと。
686:2013/01/13(日) 19:37:35.37 ID:WMVscklE
>>668
> MDの処理速度が遅いのは有名な話だな
>
> ゲームにおいて最もCPU性能を要求されるシューティングを
> メガドライブは大の苦手とし、PCEはシューティングが栄えた所を
> 見てもそれは分かる
>
>
> シューティングゲームはアクションに比べてオブジェクトの物量、計算量が最低8倍は必要と言われているが
>
> MDの性能では負荷が大きすぎてハード初期のカースからガクガクもっさり動作でユーザーを失望させ、
> 先行きを案じられた
>
>
> メガドライブ末期の1992年、
> クライング、鋼鉄帝国、サンダーフォースIVが発売され、どれもオブジェの物量は多くないのだが
> ゲーム序盤から著しい処理落ちが発生しゲームのテンポを損なっており
> 「MDの性能でシューティングは限界」
> 「MDは負荷の少ないアクションで生き延びるしか無い」と、ゲーマーから軒並み厳しい評価を下されたものだった
>
>
> ちょうどこれらのゲームが発売された時期にPCEがグラディウスIIの完全移植を
> 性能不足で喘いでいたMD陣営に魅せつけるように発売し
> テクノソフトですらMDから逃げ出してシューティングの本場PCEへと移行した経緯がある

BG1面で、回転も多重スクロールもしないんだから負担ないよね、PCEはw
ラスターも大したことないしw
オブジェとか言い出す馬鹿w
で、何で信長あんなに遅いのか教えてよ!
687名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:39:12.73 ID:omNbcAyA
>>685
たしかに今回の裁定で削除判断におけるLRの重要性が再確認されたな
688名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 19:46:49.00 ID:ye6yRzJH
>>671
ベアナックル、うますぎだろw
最後まで見ちまった
689名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 20:58:50.91 ID:89q155Uy
>>668
よくまぁウソと捏造ばかりで酷い駄文を長文で書き込めるもんだ。
半島人を彷彿させる「恨」の感情そのものだな。

カースみたいな初期の底辺を持ち出してユーザーを失望させたとか言ってるが
初のサードパーティー製はサンダーフォースIIMD。
あの出来を見て先行きを案じたユーザーは皆無に等しい。

>ゲーム序盤から著しい処理落ちが発生
敵が多い場面で特定の武器を使えばそうなることはある。が、
全面に渡って著しい処理落ちが発生したと印象操作しても
自分が実機でプレイしていないのがバレバレ。
エミュでやってるならPC買い換えた方がいいんじゃないのw

> テクノソフトですらMDから逃げ出してシューティングの本場PCEへと移行した経緯がある
サンダーフォースIIIのスタッフの一部がハドソンに行きゲートオブサンダーを作ったが
残ったスタッフがIIIをも越えるIVを作っているんだが(苦笑)
ちなみにサンダーフォースVのプロトタイプがMDで作られていたらしい。
テクノソフトがPCエンジンに行ったなんて
尖閣は中国のもの、と叫ぶに等しい狂言だよw
690名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 21:00:21.02 ID:/o4ZgcKe
サンダーフォース IV のマニアックは処理落ちしてもらわないと厳しいw
691名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 21:04:15.07 ID:omNbcAyA
>サンダーフォースVのプロトタイプがMDで作られていたらしい
ソースくれ
692名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 21:14:04.73 ID:RyaE9KJI
>>674
キャラを大量に出せない、多重スクロールが苦手
693名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 21:23:17.47 ID:89q155Uy
>>691
確証ではない、噂レベルだけどね
http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/793.html
694名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 21:26:23.55 ID:omNbcAyA
なんだデマか
695名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 21:39:01.88 ID:XAy8I8fd
MD版サンダーフォースVって、ブロークンサンダーより前ってこと?

つうか、サンダーフォースIVの時点でもう相当シューティングって斜陽だったよね・・・
新作なんて出ようはずもなかったと思うけど。
696名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 21:45:17.67 ID:Q67gKqbc
>サンダーフォースIVの時点でもう相当シューティングって斜陽だったよね・・・

サターンバカにすんなよ
697名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 21:46:55.57 ID:RyaE9KJI
TF4の頃のインタビューで、メガCDの機能にも興味はあるような言葉を残してたから
まあなんか作ってたんじゃないの?
それがハイパーデュエルになったかもしれんけど
698名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:07:54.04 ID:g81X08CW
>>697
へー棒
でソースは?
699名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:09:36.70 ID:vDm6L7qV
>>688
ベアナ動画はtasだから上手すぎるのも当然なんだけど見応えあるよね。
ベルトスクロール系に関してメガドラはSFCよりも多彩だと思う。
700名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:17:02.56 ID:RyaE9KJI
>>698
メガドラFANのインタビューで部長クラスの人がメガCDに興味を匂わす発言をしていたのは確実
2行目以降は推測な
701名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:18:10.04 ID:g81X08CW
>>700
だからソースは?ねえの?
702名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:25:20.04 ID:ye6yRzJH
ベアナックル、面白かったな
無性にやりたくなる
あと、ヘルツォークツヴァイとか
703名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:26:40.77 ID:RyaE9KJI
>>701
おまえ普通の会話や推測レベルの発言にもいちいち確固たるソース()がなきゃ気がすまんの?
実生活で疲れない?まあ仕事も友だちもいなければそれで苦労しないだろうけどw
704名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:29:37.91 ID:g81X08CW
>>703
普通の会話も何もソースがあるのか無いのか聞いてるだけだろw
妄想は聞いてないんだよ、頭わりーなw
705名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:31:38.20 ID:RyaE9KJI
>>704
だから文章読めばメガFANの記憶と推測以上のものが無いだろw
ほんとノータリンだな、だから何十年も就職できねえんだよw
706名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:35:13.12 ID:g81X08CW
>>705
何がそんなに悔しいのか分からんが、ソース無し!でいいだろうw
くだらん妄想は聞いてないってこったw
707名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:36:15.24 ID:RyaE9KJI
あー真性のアスペってこんなんだろうなw
708名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:36:42.17 ID:g81X08CW
はいはい、悔しいねw
709名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:37:07.36 ID:WqHLbXoa
メガドラのベルトアクション系
肝心のファイナルファイトはパンチの連打が利きにくいなどちょっとあれだったけどそれをベアナックルで補ってくれたからねえ
他にも魔王連獅子とかスプラッターハウスpart3とか割と良作に恵まれてた気がする
710名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 23:53:58.77 ID:vDm6L7qV
あんま話題に上らないけどエイリアンストームとか亀忍者もさり気に良い。
戦斧なんて初期タイトルなのに完成度がえらく高いから驚いたな。

>>689
>カースみたいな初期の底辺を持ち出してユーザーを失望させたとか言ってるが
>初のサードパーティー製はサンダーフォースIIMD。
>あの出来を見て先行きを案じたユーザーは皆無に等しい。

メガドラはまあ遅咲きと言えるけど初期からポテンシャルの高さは証明してたよね。
711名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 00:17:20.77 ID:p/kYxlcX
咲いた記憶がないんだが…国内市場で三番手に落ちたのは辛かった…
712名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 00:51:47.98 ID:9vICNUPG
セガはサターンの最初の頃少しの間だけど咲いてたじゃん
本当に花の命は短かったけどさ
713名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 01:01:58.88 ID:R/apto/C
>>695
MD初期はかなり多かったシューティングがサンダ―フォースWの頃には激減したね。
PCEもNECの多部田が後に語ったところによると突然シューティングが売れなくなったとか。
それでギャルげーに舵切ったんだと。
SFCはPCE、MDよりも遅く登場したためにシューティング自体少ない印象。

それ以降、PS、SS時代にはシューティングは完全にマニア向けになった感じ。
そのせいか中古でも値崩れが少ないような。
714名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 01:15:43.71 ID:mX6s6LCU
>>702
現代に蘇った名作ヘルツォーク・ツヴァイ!変形メカRTS『AirMech』
http://gs.inside-games.jp/news/336/33688.html
715名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 08:18:06.11 ID:H8vyksKW
野球部にいじめられた恐怖で学校を脱糞リタイアした
身体は初老、頭は小学生以下な保土ヶ谷の引き籠り童貞豚豚である脂身57歳の成人式はまだですか?w
716名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 08:19:40.08 ID:3zSPBhuS
>>711
MD発売当時の普及率 FC>PCE>MD
SFCがトップを取った頃の普及率 SFC>?>?

3番手に落ちたってことは以前は1番か2番だったということになる。
つまり、PCEが3番手に落ちたのは辛かったのか…気持ちはわかるよ。
三機種の中で先行していてこのザマだもんな。
717名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 08:29:56.60 ID:H8vyksKW
718名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 10:22:41.82 ID:hpiJyq2C
サントリー山崎
719:2013/01/14(月) 11:05:50.48 ID:UhjyC/d8
>>712
> セガはサターンの最初の頃少しの間だけど咲いてたじゃん
> 本当に花の命は短かったけどさ

FXは発芽も、しなかったな
720名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 11:15:16.90 ID:NCIElzYC
FXは成功する要素が何一つなかったな
動画パターンを増やしたらポリゴンと同じゲームが出来るといっていて吹いた
721名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 11:40:18.48 ID:rNsMy26T
SSのVF2はミリオン達成したのは凄い
722名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 15:37:16.51 ID:f79bkAWO
ソースは?
723名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 16:04:02.29 ID:uRRI42ZI
724名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 16:07:39.22 ID:HppwSecV
>>723
このツンデレめ
725名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 16:19:40.34 ID:aL27EHw2
「 ̄ ̄|
|__゙|   /\    [[[[|
|カゴメ..|  .| ソ |   .[---]    {三}
(・ω・´) < l  |  (・ω・`)   >-<
|ウスター|  | ス |  .l==== |.  (・ω・`)
|〜^〜|  | は. |.  |キッコー|  |_______|
UVU   | 俺. |  .|====_|  |ミツカン|
∩∩∩  \/  Σ//lR  |⌒.⌒|
| l | | l |       [:::::::::::].   | ≡ .|
|>^^^く|       [:::::::::::].   | ○ .|
⊂ニニ⊃        .[:::::::::::].   | ̄ ̄.|
               ^^^^^   ⌒⌒
726名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 16:21:02.97 ID:f79bkAWO
>>723
なにこれ?
こんなの興味ないし聞いてもない
自意識過剰だな
答えは、やっぱりデリーシャスが正しい
少し考えばわかるだろ?
死ねよカスW
727名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 18:11:00.99 ID:p/kYxlcX
ソースはwikiかあ
728名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 19:22:08.35 ID:p+wdc6dx
>>714
チュートリアルやってみたがクオータービューのヘルツなのね
あまりにもそのまんま
ただ移動はちょっとクセがあるかな
操作系をJoytoKeyでパッドに割り振れば結構、楽にプレイ出来るよ
729名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 00:01:46.52 ID:tRjkjmzI
ssのVF2本体ごと買ってはみたけど、アケ版との落差に愕然としてすぐ売却
したユーザーが多かったみたいなこと聞いたことある。
なんか、自分のまわりにもVF1,2でそういう人がかなりいたような。
まあ、みんなPSのほうにいっちゃったわけなんだけどw
730:2013/01/15(火) 00:11:17.90 ID:rlMsBON8
>>729
よく調べもしないで、ただ無駄遣いした話かよw
馬鹿の極めだな。
731名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 00:23:09.84 ID:WFe8Ud04
>>730

PS>>>>SS
これは調べなくてもわかるよね。
732名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 01:47:32.70 ID:IPJ2KMf8
売上の面はな。
733:2013/01/15(火) 02:27:06.89 ID:rlMsBON8
>>731
> >>730
>
> PS>>>>SS
> これは調べなくてもわかるよね。

PSでバーチャ1、2出たの?
何話しすり替えてんの?
馬鹿なの?
キチガイなの?
734名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 02:50:51.24 ID:mnsExwd4
馬鹿がサターンのバーチャファイター2がミリオンとか適当言うから
スレ違いな話題がつづくね
脂身野郎のほうがマシだな。
状態の良いワンダーメガを5000円で手に入れた。
S端子だとだいぶ綺麗だな。
CDのフタが電動とか無駄に豪華だな。
Duoの安っぽさは何なんだ
735名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 03:38:55.33 ID:9IaH9sDH
すぐ鉄拳に抜かれちゃったけどな
736名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 08:10:13.67 ID:w3DdIIWK
国内ではPCEが強かった
海外ではMDがSFCに善戦した

特にPCEは色々と時代を先取りしていたのが凄いな
737名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 08:31:56.17 ID:k2MOL3TY
>>729
SSのバーチャ2はよくできてたけど、たしかにグラはだいぶ劣化してたね
俺は猿のようにやりまくったが
738名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 09:02:49.13 ID:jn0mcBFD
鉄拳よりはSSのバーチャ2のほうがグラフィック綺麗じゃないか?
739名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 09:08:40.57 ID:JyypDAZW
バーチャも鉄拳もスレチなわけだが
レトロ3bit以上に似たようなスレあるからそっちでやると喜ぶんじゃね?
740名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 09:19:50.39 ID:Ept1WCfh
>>736
ハード面ではPCEが
ソフト面ではMDが時代を先取りして
肝心の美味しいところ(大作RPG)はSFCが独占していた。
741名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 09:44:23.50 ID:T7ne5Ipd
>>731
PS>>>>SS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PC-FX
742名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 09:46:29.03 ID:izikB5cF
鉄拳のパラパラ漫画面白いね
743名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 10:11:29.14 ID:mnsExwd4
SSはMDと互換していればもう少したたかえたな。
FXはPCEと互換していても無理だったろう。
しょせんなんちゃって次世代機だし。
3DOにも勝てないな。
744名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 10:13:27.73 ID:IHwQLQ8y
アホかwww
3DOには余裕で勝っただろ
FXと3DOはどっこいどっこいだったなw
745名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 10:21:19.96 ID:izikB5cF
Dの食卓があったがFXには何かある?
746名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 11:02:40.66 ID:mnsExwd4
いや3DOにも勝てないでしょ
実際に互換してたら買ったか?
答えは買ってないだろう。PCEで十分だし先行き無さすぎ。
対してSSがMDと互換してたら今でも欲しい。
747名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 11:28:28.44 ID:mnsExwd4
748名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 11:58:11.66 ID:jn0mcBFD
3DOはハイパー何とかが作ったチキチキマシン猛レースが凄かったな
749名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 12:43:20.77 ID:k2MOL3TY
>>731
セガ派のオレだが別に異論を唱えるつもりはない
セガツーリングカー買ったときに、店頭でグランツーリスモのデモ流してて「なんじゃ、こりゃあ!!」と思った記憶がある
あのとき反射的に、「これはリアルタイムポリゴンでなくてムービーであってくれ!」と祈ったものだ

スレ違いなので、このへんで
750名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 14:23:10.50 ID:C4AL5YuT
FXファイター(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16594034

SSのVF2は性能のわりにはよくできてたと思うよ。あの高解像度はPSでは出せないしね。
AC知ってるものとしては物足りないだろうけど正直あそこまでできるとは思ってなかった。

>>749
セガツーリングカー速攻で売ったわ(笑)でもグランツーリスモも俺には
合わなかったな。メタルギアソリッドとかやってこりゃSSには無理だわって思った。
751名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 16:20:12.64 ID:mWEi/bG1
ストリップファイターを忘れちゃいけない。
752名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 16:47:43.03 ID:9lvQDGYu
頭髪がストリップファイターな脂身57歳w
753名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 17:08:08.52 ID:jn0mcBFD
ボディコンクエスト2
754名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 20:57:57.37 ID:e2vcgON7
もう脂身とかやめろよ
お前らの内輪ネタなんかつまんねえんだよ!
755名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 21:20:46.24 ID:rvBsox6k
このスレ自体がつまらない上に迷惑
756名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 22:15:58.50 ID:C4AL5YuT
バーチャファイターの進化型(笑)

FXファイター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16594034

http://www.geocities.jp/bgrtype/gsl/words/pc-fx/pcfx.html
勿論我々としても、ポリゴンで表現されるようなゲームを否定するつもりはないし、むしろ非常に興味があります。そういう意味で
試験的に作ってみたのが「FXファイター」で、これを指して「バーチャファイターの進化型」みたいな
書き方をされることがあるんですが、我々にとっては「蓄積型のマシンでもこういうことはできるんですよ」
という1種のアンチテーゼとしての意味合いの方が強い。実際できあがったものを見てみれば、
プレイヤーの入力操作に対する画面描き替えの即応性は生成型のマシンにまったく引けを取らない
レベルだったわけですから。
757名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 22:48:34.14 ID:mnsExwd4
そして誰もいなくなったわけね。
758名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 22:52:06.97 ID:HdVK1DcW
>>756
これ当時、周囲のPCエンジンユーザーに
「どう思う?」と問いかけたら
ハドソンの方向性支持する奴が多くてビックリしたわ
その後誰もPC-FXは買わずにサターン買ってVFやってたから
意地になってたのかな?
759名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 23:01:18.27 ID:mnsExwd4
初っぱなから末期みたいな方向性示されてもな。
これじゃピピンといい勝負だ。
760名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 23:56:24.30 ID:mWEi/bG1
>>756
FX ファイターっていうのより、
後半 (1:50 頃から) 出てくるサイバーファイターというのがひどい。

なんか宝生舞の方が気になったんだけどw
761名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 00:19:31.50 ID:avEytakQ
音楽がダンジョンエクスプローラーってとこも笑い所?
762名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 02:21:36.43 ID:1Zs18A99
>>758
PCエンジンユーザーはアニヲタが多いからな。
動き自体は滑らかでもカクカクポリゴン人形より
アニメの動画の延長線上の発想のFXを支持するのも必然といえよう。
763名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 02:33:21.23 ID:/p9Rb0cj
FXファイターのコンセプトって
SFCの幽遊白書を動画にしただけだよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8376506

そういう意味ではこれと言って間違った路線でもないと思うんだけど
逆に言えばとっくに通過済みのシステム
764名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 03:13:38.48 ID:1Zs18A99
発想としてはLDゲームに近いんじゃないか。
765エンジニア隆:2013/01/16(水) 07:36:32.07 ID:txKvmzG/
PCE デジタルコミックの戦闘シーンの発展したものでしょ。
ユナ、コブラ、らんま、魔物ハンターあたり。
766名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 08:40:21.75 ID:H+oer4Jr
ユナ2の戦闘シーンの長さは異常
ラスボスの前の敵だったかで冗談抜きで1時間近くかかったぞw
767名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 09:47:31.95 ID:HraZpNHb
                 ζ
               , -───-、
            ,..‐'´       `ヽ、
           /::::::         ::::ヽ
           |:::::::::::::::::   £   :::::::::|
          V::::::::::::::::_{       ヾ:::::{
          ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_t;;:ヌ
         イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          ヘ_,j|!'     /ー--''!     |' 
           | |       /二ク     !
           ! 、     ヾニン   ノ  俺はたまに出没してキモオタをからかってるだけ♪
           ,.゙-‐- 、\  `__  /
        ┌、. /     ヽ  >-ー´´\     時間が空いたのは嫁と食事しに出てたから♪
         ヽ.X、- 、   ,ノi       ハ 
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ       脂身なんかじゃない! 脂身なんかじゃない!
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<        なんかじゃない!!なんかじゃない!!
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈∪、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
768名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 10:18:21.81 ID:pMn7eR33
聞けば聞くほどプレイディアだな。
769名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 17:28:35.37 ID:ZcYkIyEM
FXもハドソンが設計してるの?
あんな酷いマシンなんで作ったのだろうか
時代はポリゴンだったのに
770名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 18:32:07.19 ID:T/YaFCW+
PSSSFX世代の話もここでしちゃうのかい。不毛だなぁ。

SSのバーチャといえば、つうかSSと言えばだが、ポリゴン欠けがひどかったよね。
PS持ってなかった俺は、ポリゴンてそういうもんなのかってずーっと思ってたわ。
その前の世代ではスプライト欠けが日常的にあったから、次世代ではこうなるのか、と。

あれが実はポリゴンではなく本当にスプライトだったとは思いもよらなかった。

>>769
時代がポリゴン、てとはなかっただろ。
時代はCD。ムービーや音声に容量食うのが時代の潮流だった。
それをポリゴン時代に塗り替えたのがPS。SSはそれにしがみつくことが出来たってだけ。
771名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 20:59:59.75 ID:ewRQqmup
>>756
>問屋さんが最近、PCエンジンのソフトが売れないとか言ってますけど、ハードの数は180万は出て
いますから眠ってるだけだと思うんです。うちはこのまま手をこまねいている気はないですから。

PCエンジン180万台・・&#8265;
772名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 21:35:48.41 ID:Dd7vw6La
>>769
「PC-FXは3Dを前提として開発していたがチップが間に合わなかった」
のではなく、「PC-FXの開発陣は当時のアーケードにおける熾烈な3D競争
を知らず、2D路線で成功していたPCエンジンの延長としてPC-FXをとらえて
いたため、そもそも3Dについてほとんど考えておらず、プレイステーション
が出てきてあわてて3D用のチップの開発を始めた」としている。


熾烈な3D競争っていってもセガとナムコくらいなのだが
773名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 21:36:42.18 ID:/p9Rb0cj
>>771
はいはいCDドライブの出荷数だろ
ほんと必死すぎてうんざりするね
774名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 21:55:06.00 ID:7CZCWZTg
セガは早々に脱落して紙芝居の二次元オンリーに逃げたからな


あまりにも3D性能が低すぎた



ポリゴンに特化したPS、動画に特化したFX

これら2大機種相手に中途半端なSSは付け入る隙はなかったな
775名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 22:47:43.53 ID:shoQv/Ay
>>772
PCE でダンシングアイを出せたらユーザー層的にバカ売れしたかもね。
776名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 22:51:19.92 ID:ZcYkIyEM
2dに強いSSは格ゲーユーザーには最高のハードだったな
4MRAMもあるし最強のハードだわ
777名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 23:40:33.91 ID:Dd7vw6La
PSが先進的すぎたんだよな。ポリゴンだけじゃなく動画機能も強かったし。
でもSSにもバーチャロンとかPSにない名作もあったんでどっちも必要なハードだったな。
SSの動画は最初シネパックで悲惨だったけどトゥルーモーションが出てきて格段に綺麗になった。

こうしてみると動画が強いPC-FXのメリットってあまり感じられない。
グラフィックチップもPCEのものを2つ乗せただけ(SGかよ?)なんで
通常の画面はPCEと大差ない。きっと急ごしらえのハードだったんだろうね。
778名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 00:34:33.09 ID:fMj67H0y
プレステがなかったらナムコが独自ハードだして、任天堂、セガ、ナムコ、ハドソンの戦いになってたのか。
どこが四天王で最弱かな?
779名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 00:37:56.50 ID:zgVGjqDH
>>778
任天堂  → 現状
セガ   → 初音ミク専用ハード化 (*1)
ナムコ  → アイドルマスター専用ハード化
ハドソン → 論外

(*1)
落ちぶれたセガ なんでもミクに頼らないと売れないらしい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357826310/
780名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 00:41:42.71 ID:zgVGjqDH
ここに書く事じゃないけど、ゲームメーカーがハード出すなら、
デフォルト・無料で昔のゲームを遊べるようにでもしないと駄目なんじゃない?

例えばセガが出したら、本体だけでメガドライブのソフトが最初から遊べるような。
ナムコもほら、ナムコミュージアムとかアンソロジーとかあの手のを。

毎回毎回、ハードが代わる度にレトロゲーム購入し直しとかってすごく馬鹿馬鹿しい。
Wii のバーチャルコンソールとか。
781名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 02:24:39.82 ID:bZ2e9Ol+
>>771>>773
PCエンジンの実質的なユーザー数が180万(最終的に192万?)って事だな。
Huカード機の出荷台数は海外輸出分込みのデタラメで統計的には何の価値もない。

後半のPCエンジンはCDROMがメインなのだからCDROMの出荷台数で見ないといけない。
782名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 03:31:25.68 ID:fVfV3Ize
FXとハドソン勝利云々ってネタでもつまんないな。
783名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 04:00:00.04 ID:9LmE1D5t
>>777
>きっと急ごしらえのハードだったんだろうね。
きっとというかまさにその通り
3Dチップを積む予定が出来なかったので実質SGなみの機能+動画再生機能でお茶を濁すこととなった

サターンも急ごしらえではあるがCPUとVDPの化け物(SH2×2+68000+SH1+VDP×2)なだけあってなんとか力技でこなせマシンではあった
784名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 04:46:07.40 ID:R3jX7BQR
FXがSGと同等というのは大きな間違いで
実際はBG7面、半透明、拡縮なんかも追加されてるんだよね

レイヤー枚数もサターン以上でサターンが大の苦手とした半透明も問題なくできるし
2D機能ではサターンより上だった


ポリゴン特化のPSと、
動画、2D、半透明最強のFX


実際こんな感じじゃなかったかな
サターンはポリゴンでPSに負け、動画でFXに負けが続き、
ポルノをメインとしたニッチジャンルに逃げるほかなかった



 
785名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 04:58:43.03 ID:R3jX7BQR
>>777
トゥルーモーションなんて
結局その場しのぎでしか無かったよ

クオリティの面ではやはりPSやFXに及ばないし、
ソフト処理だから
動画垂れ流したらそれでCPU全専有されて他のことが出来ないんだよね
処理的な問題や、動画品質と容量の兼ね合い等で全画面再生も難しいし、
サターン全体を見ると全画面で動画を再生しているゲームはかなり少ない



PSやFXと比べて全体の動画の質が低いのも事実だし
全画面動画も少ないし
バックグラウンドで高品質な動画流しつつ
他の処理をやらせたりできない

PSのファイナルファンタジーシリーズなんて
背景にムービー流しながらポリゴンキャラを同期させて動かしたりしてたよね


ライセンス料も取られるし
ハードの機能として動画再生は有るに越したことはない
786名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 05:14:44.23 ID:fVfV3Ize
FXは悪くなかったけど、
猿人ユーザーが裏切って台無しにしたのか。
無能な奴らだな。
今のムービーばかりなゲームを見ると、
もしかして早すぎたハードだったのかもな。
ユーザーが馬鹿だったんだな。
787名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 05:39:06.07 ID:bZ2e9Ol+
>>784
動画ではFXの勝ちワロタw

そういえば、ゲーム批評にこんな4コマ漫画があった。
A「プレステやる?」B「んー」
A「サターンやる?」B「んー」
A「じゃ、・・・FX見る?」B「・・・」
B「見る、なのか?」A「見る、なんだ」
788名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 06:00:07.41 ID:9LmE1D5t
>>784
https://www.youtube.com/watch?v=EIcWqIskTqs
その性能を駆使してできたのがコレなんだよね
789名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 06:45:58.52 ID:fVfV3Ize
すげえ〜アニメを自在に操ってる〜。
画像も地デジとかわらないな。
すげえ〜ほしー。
790名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 07:05:50.18 ID:Nt6HRuJI
>>784
FXなんてスプライトがラインバッファでアフターバーナーみたいなスプライトお化けの移植は無理
サターンはフレームバッファで制限なしで出せるし、BGについても独立して拡大縮小回転、最大5面
当時としてはアーケード基板超える最強の2Dハードだぜ
2D性能に関してはサターンに比べてFXなんて足元にも及ばない糞性能
しかも、グラフィック用チップニコイチ搭載で様々な制約がかかって、ゲームが作りづらいと致命的欠陥機だぞ
ウソ垂れ流すのもいい加減にしろカスwwww
791名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 07:21:03.42 ID:9LmE1D5t
792名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 07:26:09.58 ID:0hFqZKXH
FXとかPCE派ですら黒歴史にしたいだろうww
793名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 07:29:05.92 ID:Nt6HRuJI
>>791
酷い出来www
発売した事自体、犯罪ですなwwww
794名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 07:30:14.69 ID:F7q82++y
サターンは半透明が致命的で
スーファミ、FXに劣る

パロディウスのパワーアップゲージですら再現できない低性能で
メッシュ状の情けない誤魔化しを見る度に幻滅したな


3DはPSに歯が立たず、動画再生、半透明、2DでFXの完敗

まあエロゲーに逃げる以外生き残る道がなかったのは当然でしょう
795名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 07:31:43.14 ID:F7q82++y
CGとアニメの融合

サターンじゃできない芸当だぞ
単純な動画流すだけでCPUが悲鳴あげて何もできなくなるからな
796名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 07:38:16.61 ID:Nt6HRuJI
>>794
ラインバッファのFX君はアフターバーナー移植出来るのかな?
パワードリフトは?ギャラクシーフォースは?
あと、サターンの性能使い切ってると思われるパンツァードラグーン ツヴァイみたいなゲーム作れるの?wwww
797名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 07:48:39.76 ID:/U2DO8iZ
>>784
Fxで2Dの代表的なソフトってなに?
798名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 07:53:16.46 ID:fVfV3Ize
うーん、どっちがすごいのかわからなくなってきたぞ。
どっちをかえばいいんだー。
メガドライブとエンジンのはなしは、どこいったんだー。
799名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 08:03:10.18 ID:Nt6HRuJI
FXはスプライトが致命的で
PS、サターンに大幅に劣る

ニコイチチップのせいで様々な制約がかかり、まともにゲームが作れない
アーケード移植なんて夢のまた夢

3Dに弱いと言われるサターンにすら歯が立たず、2D性能でも完敗

まあエロゲーに逃げる以外生き残る道がなかったのは当然でしょう
800名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 08:30:13.29 ID:zgVGjqDH
PS SS                           FX

この位の開きがあるよ。

・「ロルフィーといっしょにアニメであそぼ」
・「アニメゲームでいっしょにあそぼ?」
・「誰も知らない「ロルフィー」の秘密を教えてあげる?」

なんて言ってる場合じゃない。

>>791
ひどいにも程がある。
801名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 09:03:49.48 ID:F7q82++y
3D性能

PS>>>>>>>>>>>>>>>>SS

半透明

FX、PS>>>>>>>>>>>>>>SS

動画

FX>>>>>PS>>>>>>>>>SS

BG枚数

FX7面>>>>>>>>>>>>>>SS5面
802名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 09:32:57.53 ID:Nt6HRuJI
>>801
言っておくけどFXのBG画面に関しては、ニコイチって特殊な仕様の為に7面丸々使えるわけじゃない
かなり制約されて、サターンの用に独立してBG5面拡大縮小回転なんてことはできないからw
VF2でも背景の拡大縮小、足元の土台に拡大縮小回転機能つかって描画してるけど
こんな芸当はFXでは上記のような制約で無理
7面って言うのは、単純に出せる枚数だけであって実用上は意味ないからねw

3D性能

PS>>>>SS>>>>>>>>越えられない壁>>>>>FX

2D性能

SS>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>FX

BG性能

SS>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>FX
803名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 09:41:37.06 ID:Nt6HRuJI
FXはスプライトが致命的で
PS、サターンに大幅に劣る

ニコイチチップのせいで様々な制約がかかり、まともにゲームが作れない
アーケード移植なんて夢のまた夢

3Dに弱いと言われるサターンにすら歯が立たず、2D性能でも完敗

まあエロゲーに逃げる以外生き残る道がなかったのは当然でしょう

産廃同然のゲーム機を作り上げたNECは万死に値する
804名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 09:48:59.67 ID:bnt8wELP
32bitの板でやれ
805名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 10:03:02.14 ID:fMj67H0y
エンジン派は頭がおかしい奴しかいないのかよ
806名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 10:11:44.70 ID:br57lwiX
FXがそんなに素晴らしいゲーム機なら何ですぐ消えたんだ?
807名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 11:02:54.81 ID:zgVGjqDH
>>802

>>801 は 3D 性能の所では嘘を書いてない。
だって「FX」の文字が無いもんw
808名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 11:04:01.13 ID:F7q82++y
>>801
追加

CPU性能

FX>PS>>>>>>>>>>>>>SS

3D性能

PS>>>>>>>>>>>>>>>>SS

半透明

FX、PS>>>>>>>>>>>>>>SS

動画

FX>>>>>PS>>>>>>>>>SS

BG枚数

FX7面>>>>>>>>>>>>>>SS5面
809名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 11:12:31.05 ID:F7q82++y
ここまで2D、動画、半透明等でサターンより優位な立場に有るFXだが、

さらにPC-FXGAへと拡張することにより


3Dポリゴン(ポリゴン数はPSの2/3程度だが、サターンよりは上)
BG8面
スプライト枚数無制限
メモリも無限拡張可能に


このようにパワーアップが可能で飛躍的に性能が向上し
3D、動画、2D全てにおいてサターンにアドバンテージは無くなり、
性能面でFXの完勝となる
810名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 11:19:56.61 ID:bnt8wELP
いい加減32bit以上でやれって言ってんだろ
糞うぜえ
811名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 11:20:48.78 ID:zgVGjqDH
いくら性能云々を語った所で、全く売れなかった駄目ハードという過去は変わらないよ。
812:2013/01/17(木) 12:18:17.87 ID:xyNO3v5r
>>802
> >>801
> 言っておくけどFXのBG画面に関しては、ニコイチって特殊な仕様の為に7面丸々使えるわけじゃない
> かなり制約されて、サターンの用に独立してBG5面拡大縮小回転なんてことはできないからw
> VF2でも背景の拡大縮小、足元の土台に拡大縮小回転機能つかって描画してるけど
> こんな芸当はFXでは上記のような制約で無理
> 7面って言うのは、単純に出せる枚数だけであって実用上は意味ないからねw
>
> 3D性能
>
> PS>>>>SS>>>>>>>>越えられない壁>>>>>FX
>
> 2D性能
>
> SS>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>FX
>
> BG性能
>
> SS>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>FX

FXってアーケードカードのPCEよりメモリー少ないんだよなw
蜜月のSNKには逃げられサムスピRPGも出して貰えずw
BGも、スーファミ、メガドライブならともかく、枚数だけで拡大すら出来なんて低性能過ぎw
そもそも7面使ったゲーム出たの?
813名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 12:20:31.21 ID:fVfV3Ize
FXごときの相手は32Xが引き受けた!!
814名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 12:29:18.23 ID:JTNhIlGr
>>809
どちらにしてもFXGAでサターンは完敗か


こりゃサターン如きが勝ち目はないわ
815名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 12:42:22.28 ID:fMj67H0y
エンジン派に言わせるとFXはサターンに勝ったw
816名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 12:44:23.98 ID:4J7uB/sd
SSはPSより性能は上だな
パロディウスだDXパックを比較するとよく分かる
817名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 13:12:40.19 ID:JTNhIlGr
>>815
動画、2D、半透明、その他性能はFXの勝ちだろう


さらにFXGAになるとサターン如きでは手も足も出なくなる
818名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 13:13:52.22 ID:br57lwiX
勝ったのに負けたわけか
819名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 13:36:30.69 ID:sPUjnghl
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16594034

PC-FXの完全勝利www
820名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 13:38:02.50 ID:sPUjnghl
821名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 13:42:31.46 ID:sPUjnghl
822名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 13:42:47.54 ID:4J7uB/sd
FXなんて売ってるのすら見たことないがw
こんな低性能なマシン誰が考えたんだよ
823名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 13:46:47.92 ID:sPUjnghl
>>816
2Dではね

で、SSのポリゴンが全部スプライトと思ってる人が多いけど
ポリゴン表示も可能で、スプライトをポリゴンとして扱える可変スプライトを使用していた

動画ももtruemotionの技術で綺麗になったしな
824名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 13:48:18.55 ID:0hFqZKXH
FXの天外3出る詐欺やったからPCE派の中でも多そうな天外ファンにすら嫌われてるよねww
825名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 13:53:14.39 ID:bnt8wELP
つーか、32bitでスレ立てしてやってくれと言いたいんだが・・・

もういいや
俺も参加するぜ
826名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 13:58:35.64 ID:fVfV3Ize
脂身連呼と今の流れ、
選ぶのはあなたです。
827名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:00:29.65 ID:QaKjf5Kl
おまえら!
サンダーフォースを潰したセガを絶対に許すなよ!!
828名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:03:11.87 ID:fZp0HghU
脂身57歳の自演は今日も止まらないw
保土ヶ谷の引き籠り豚は今年も働かない気マンマンだなwwwwwwwww
829名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:05:02.31 ID:FegafsYf
http://www.youtube.com/watch?v=sMibP6z9oKA
FXGAでサターンは完敗ねぇ・・

http://www.youtube.com/watch?v=3xLiwffsL2w
32Xにも負けてないか?
830名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:13:54.35 ID:Nt6HRuJI
>>829
吹いたwwwwww

泥人形ポリゴン格闘ゲームですかな?wwww

そもそも、発売に間に合わなかった追加ハード出す時点で負け確定でしょ
何だかんだ言って間に合わなかったんだしwwww
831名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:17:59.72 ID:Nt6HRuJI
2Dに関してはサターンは当時最強ハードだよ
これは間違いない事実で、FXなんて一世代前の化石ハード
どうあがいても勝てるわけない
832名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:23:08.98 ID:fMj67H0y
>>817
FX見てこれで勝つると思ったのかよww
833名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:30:18.09 ID:bZ2e9Ol+
>>827
戦犯は岡野哲。とっくにクビになってるよ。
834名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:36:13.24 ID:bnt8wELP
>>831
現在でもサターンは2Dで最強!!
835名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:40:02.30 ID:SyZA6gJ9
SSは追加ハードでMPEG再生できるようになって最強なんだけど
あくまでオプションなので標準には出来なかったんだよな
836名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:45:15.37 ID:br57lwiX
>>835
FXGAも追加だろ
837名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 14:50:50.78 ID:SyZA6gJ9
FXGAはパソコン用のボードであってPC-FXには載らないぞ
838名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 15:12:40.94 ID:4J7uB/sd
SSのVFの出来のよさはあれだけで買う価値があったね
PCFX・・・・・・
839名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 15:55:51.82 ID:br57lwiX
>>837
FXGAとPC-FX別もんてこと?

じゃ何で一緒の物みたいな書き方してるんだろ
840名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 16:08:05.61 ID:kZ63/OnU
>>826
無職童貞57歳は今日もネットで八つ当たりですか?
841名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 16:08:55.77 ID:kZ63/OnU
               【削除人宛て】











          ご覧の通り、これがこのスレの日常です
        このスレは家庭用レトロゲーム板の趣向ではありません。
















.
842名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 16:13:16.46 ID:bnt8wELP
PC-FXとは一体なんだったのか・・・
843名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 16:41:53.86 ID:zgVGjqDH
>>833
戦犯は岡野哲じゃないよ。
岡野哲は駄目クリエイターだけど、そんなのはセガは最初から知っていた。
そんなのに任せれば何ができるかなんて火を見るより明らか。

戦犯であり諸悪の根源はセガそのもの。
昔のセガのゲームは良かったけど、元々体質が悪質な会社。
(金メッキの麻雀牌を元の60倍もの値段で売ろうとしたり、ゲーム以外の事業もおかしい)

多めの開発費を計上しておいて、安く使えるクリエイターを使って個人に責任を押しつける、
切り捨てても問題になりにくい新入りに責任を押しつけたりする。
こういうケースでネットに不都合な事を書かれたら工作員を使って封殺しにかかる。
そういった人物は私腹を肥やすためのスケープゴートにされているだけ。

だから昔のセガゲームは好きでも、今のセガを嫌っているってのは結構多いよ。
844名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 16:45:20.12 ID:0hFqZKXH
ゾルゲってトレジャーから出禁くらったヤツだったっけ確か?
845名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 17:28:19.59 ID:fMj67H0y
アンチはパソナルームに入れられた奴かな
846名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 17:31:04.88 ID:kZ63/OnU
無職童貞のお前が入れる場所は刑務所だけだがな
847名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 19:25:35.56 ID:fZp0HghU
脂身は今度はSTG板から追い出されたのか?w
今年で58歳なのに少しは働けよハゲ豚ジジイw
848名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 19:32:08.27 ID:sIvxYKZ5
脂身は四六時中粘着してるよな
849:2013/01/17(木) 21:10:57.41 ID:/W9X988W
>>842
> PC-FXとは一体なんだったのか・・・

SNKゲームすら出せない低性能ハード
850名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 21:15:14.70 ID:d2NzRL9W
各ハードの2D性能

PC-FX
PCE VIDEO CHIP [XYスクロール面*1 スプライト64個(サイズ16*16) 使用可能色数512]*2
FX VIDEO CHIP [XYスクロール、回転拡大縮小面*4 モーションJPEG表示面*1 使用可能色数1677万]
チップ間でVRAMデータが共有出来ない、プライオリティに制限がある等扱いずらいが一応
最大、BG7面+スプライト128個が表示可能

セガサターン
[XYスクロール、回転拡大縮小面*4 ウィンドウ面*1 3軸回転スクロール面*2 使用可能色数1677万]の中から最大5面表示
スプライトは個数、横並び共に制限は無いが、サイズ16*16で処理した場合約1000個 使用可能色数1677万

プレイステーション
48ピクセルのテクスチャポリゴンを秒間36万、最大48*360000=17280000ピクセル表示可能 使用可能色数1677万
テクスチャポリゴンを全てスプライトとして扱った場合、サイズ16*16換算で約1125個
テクスチャポリゴンを全てBGとして扱った場合、3.75画面

各ハードの3D性能

PC-FXには3D機能は無いのでFXGAのもので比較
1ポリゴン50ピクセル換算で秒間約10万ポリゴン、ピクセル処理能力は約1000万
機能面ではSSやPSには無いZバッファやスペキュラ等優位な機能を持っているが
市販ソフトもそれらの機能を生かしたデモソフトも存在しないためどの程度の実用性があるかは不明
因みにFXGAには強化されたスプライト機能がありセガサターン同様個数、横並び共に制限は無いが
実際表示出来るのはサイズ16*16で処理した場合約500個でサターンの半分程度

セガサターン
公式値では秒間90万とされているがこれは生ポリのみを計算させた場合の頂点数理論値、つまりフラットポリゴンで30万
スプライトをテクスチャの代用とするサターンでテクスチャポリゴンを使用する場合は事実上スプライト表示能力に縛られる
サターンはサイズ16*16のスプライトを1画面1000個、60フレームで処理できるので16*16*1000*60=15360000ピクセル表示可能
1ポリゴン256ピクセルで秒間約6万

プレイステーション
1ポリゴン48ピクセルのテクスチャポリゴンを秒間36万、最大48*360000=1728000ピクセル表示可能 使用可能色数1677万

各ハードの最大解像度

PC-FX 320*240
セガサターン 704*480
プレイステーション 640*480
851名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 21:29:45.78 ID:ufEk4fbP
FXって拡大縮小ができるとはいえ基本はSGと同程度だよな・・512色って。
音源もPCEと同じ波形メモリとADPCM・・・・しょぼすぎる。
途中までPCEとの互換も考えてたんじゃねーの?
852名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 21:44:13.27 ID:JTNhIlGr
GAを込みだとこんな所か


3D性能

FXGA(Zバッファ)>>>>PS>>>>>>>>>SS(擬似ポリゴン)


2D性能

FXGA>PS>>>>FX>>>>>>>>SS(半透明不自由)


動画性能

FXGA、FX>>>>>>PS>>>>>>>>SS(ソフト再生)
853名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 21:55:01.54 ID:9LmE1D5t
そもそもなんでPC用の周辺機器が比較対象なんだろうかw
拡張有りだったらサターンもMPEGボードつければいいんじゃね
854名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 22:52:56.23 ID:Nt6HRuJI
なんでGA入れるんだよw

そこまでしてFX上げしたいのかカスwww
855名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 23:26:04.15 ID:fMj67H0y
どんどんバカになってるぞw
856名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 23:30:18.44 ID:bZ2e9Ol+
お前ら、FX上げ厨に釣られすぎだろw
857名無しの挑戦状:2013/01/17(木) 23:40:09.79 ID:kZ63/OnU
>>855
まるで57年も働かないお前のようにか?
858:2013/01/17(木) 23:58:48.70 ID:PDkn1osH
>>852
> GAを込みだとこんな所か
>
>
> 3D性能
>
> FXGA(Zバッファ)>>>>PS>>>>>>>>>SS(擬似ポリゴン)
>
>
> 2D性能
>
> FXGA>PS>>>>FX>>>>>>>>SS(半透明不自由)
>
>
> 動画性能
>
> FXGA、FX>>>>>>PS>>>>>>>>SS(ソフト再生)

FXGAってw
SEGAもmodel2出しちゃうよw完敗だなw
859名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 00:10:29.44 ID:UQlSOJ8e
そろそろ次の世代で比較しよう
セガはドリキャス、ハドソンは何だっけ?
860名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 00:17:41.05 ID:pC8lqrF2
FXはBG7面の内訳は、いつものPCE相当のBGが2面、モーションJPEGが1面、KINGっていうチップが4面。
うち、拡大縮小回転できるのはKINGってチップの1面だけ。

スプライトは、いつものPCE相当のが128枚。もちろん、拡大縮小回転はできない。
というか、この時代でスプライトがラインバッファ方式ってのは。。。

つーか、PC-FXだけ当時でも次世代機じゃなかったよ。
861名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 01:28:45.83 ID:c9qpj3/+
>>859
シュオッチじゃね。
862名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 01:50:22.33 ID:o0PeXwWt
>>850 をどのように脳内変換すると
>>852 になるんだか・・・ 852は当然シャレで言ってるんだよなw?
863名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 02:03:27.68 ID:c9qpj3/+
FXGAがPS3をこえる日もそう遠く無いよ。
スーファミレベルなのに。
864名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 05:24:33.94 ID:aCuRtELX
>>860
せめてPCエンジンと互換があれば32Xのライバルになれたかもしれないな。
865名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 06:14:57.62 ID:WqwQ754H
ラインバッファなんて当時でもあり得ないわw
そのハード構成で勝てると思ってたNEC、ハドソンがアホすぎる
866名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 06:17:40.18 ID:laPW7tza
3Dに特化したPS
2D、動画に特化したFX
ポルノに特化したサターン


住み分けは出来ていたのではなかろうか
867名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 06:21:47.56 ID:68a6twmy
サターンはポルノ地獄だったな
メガドラもシルキーリップがリメイクされたしユーザー層に欠陥がある
そういやここにもキッズというキモオタがいたなw
868名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 06:28:04.56 ID:aCuRtELX
>>866
3Dに特化したPS
2D、3Dどちらもそこそここなすサターン
ポルノに特化したPCエンジンの受け皿になるはずだったFX

しかし、FXは自滅し難民がサターンに流れ込んだ。
そしてサターンはポルノ色が濃くなった。


>>867
PCエンジンの末期がポルノ地獄だったからな。
PCエンジンが本家と言っていいヴァリス(正統続編が出てる)もエロゲー化したし、ユーザー層に欠陥があるのには同意。
869名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 06:32:48.85 ID:68a6twmy
>>868
残念、ヴァリスの本家はPC板
870名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 06:43:27.16 ID:aCuRtELX
>>869
原作はな。3、4はPCエンジンのオリジナル。
そしてエロゲー版は3のキャラが出ているようだ…つまりPCエンジン版がベースなわけだよ。
871名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 06:44:59.26 ID:68a6twmy
>>870
エンジンがベースも何もヴァリスの元祖はPC版
そしてシルキーリップの元祖もメガドラ版
残念でしたキモオタ
872名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 06:56:38.91 ID:aCuRtELX
必死に否定して哀れだなw
元祖がどうであれ、PCエンジン出身のキャラがエロゲー化されている事実は変わらない。
873名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:03:23.72 ID:68a6twmy
ヴァリスはメガドラでも出てるしな〜メガドラ出身のキャラがエロゲー化された事実は変わらない
シルキーリップは正真正銘のメガドラ出身のキャラ
この現実は辛いだろうけどな
874名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:07:48.10 ID:aCuRtELX
出身の意味わかっていないだろw
MD版ヴァリスはPCE版の(劣化)移植。日本語理解できるかな?
875名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:10:13.14 ID:68a6twmy
だったらPCE版もPC版の移植だろ馬鹿かよw
876名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:12:22.00 ID:68a6twmy
メガドラ元祖のエロゲーシルキーリップでも楽しんでろよキモオタw
877名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:14:33.88 ID:WqwQ754H
シルキーリップは隠れた名作だぞw
ホロリとされるエピソードも入っていて面白かった
878名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:16:18.86 ID:68a6twmy
素直で宜しい
俺はプレイしたことはないけどな
879名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:28:34.92 ID:qvylXRcE
本日の脂身おじさんID:68a6twmy
880名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:40:16.42 ID:aCuRtELX
>>875
PC版は2までしか出ていない事を知らなかったのか。これはすまなかった。

>>877
ゲームコンセプトが「魔女っ娘アニメをまるごとゲーム化する」だもんな。
ある意味硬派だと思う。
続編が変身ヒーローモノなところもなw
881名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:45:54.30 ID:68a6twmy
>>880
別にあやまらなくてもいいよ、わかってくれれば
メガドラ出身のヴァリスとシルキーリップがエロゲー化されて良かったな
882名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:54:52.04 ID:aCuRtELX
メガドラ出身のヴァリス?SDのことか?w
883名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:58:51.82 ID:ehBe7vwi
ヴァリスが先に発売されたのはエンジンだろw
エンジンのゲームがエロゲーにされたんだよ!!!!!!
884名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 07:59:37.80 ID:68a6twmy
そうエロゲー化されたヴァリスの前身だ、そういうことだろ?おまえがいうには
だがシルキーリップも忘れるなよ?これはPC版でもなんでもなく正真正銘メガドラ版だw
885名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 08:01:27.17 ID:68a6twmy
元祖メガドラ・リメイクシルキーリップw
http://image.gyutto.com/data/item_img/89/8957/8957_304.jpg

なんじゃこりゃw
886名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 08:03:51.21 ID:ehBe7vwi
シルキーリップは何気に良作
887名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 08:09:19.36 ID:68a6twmy
あとついでにメガドラ派のキモオタも晒しとくかな

【らき☆すた】 泉こなたオンリー 【(≡ω≡.) 】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207914805/

1+26 :キッズ大鳥居TV ◆P6rBQWtf4. [sage] :2008/04/11(金) 20:53:25 ID:???
ここは泉こなたのエロ画像オンリースレです。
こなタンの画像をどしどし募集します!
888名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 14:22:12.21 ID:Oxz48wnX
>>868
その難民が流れ込む土壌があったってことだろ18禁OKとかw
2次元ヤリチンマシーンセガサターンw
889名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 15:24:54.24 ID:aCuRtELX
任天はエロに厳しいし、PSは3Dに特化しすぎ、他のは論外で絶滅。
消去法でサターンしか残らないわな。
PCエンジンの残党に汚染されたサターンは嫌いだから、どんどんバカにしてくれても構わないよw
890名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 15:33:38.88 ID:OHK7xdEp
>>879
どうした脂身?
無職童貞をまたこじらせたのか?
891名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 15:35:21.09 ID:OHK7xdEp
本日の脂身
ID:aCuRtELX
892名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 15:39:54.89 ID:OHK7xdEp
ヴァリスがPCE初のゲームだと思ってる辺りにID:aCuRtELXの白痴ぶりが滲み出てるな
さすがメガドライブすら持ってないだけのことはある
893名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:04:22.18 ID:aCuRtELX
>>892
君の読解力の無さは白痴そのものだけどね。
>3、4はPCエンジンのオリジナル。
と書いたけど理解できなかった?
894名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:13:55.60 ID:OHK7xdEp
よう、PC版ヴァリスも知らない白痴脂身
今日も小学生をストーキングか?
895名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:14:38.42 ID:c9qpj3/+
PCEにはバワーアップすると、オッパイパイと言う卑猥なシューティングがあるらしい。
たしか、カメヘットというエロゲーム。
896名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:16:31.02 ID:OHK7xdEp
さあ自演が始まりましたよw
897名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:20:06.46 ID:OHK7xdEp
ID:aCuRtELXは昔のヴァリスには詳しくないけど
18禁ゲームにはとても詳しいのは、よく分かったよw
さすが57年童貞生活
PCE時代のゲームの話ならともかく、近年のエロゲのキャラ設定を熟知してるのは
この板では脂身だけだろうな
898名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:28:56.30 ID:JmAnV9gj
シルキーリップ(エロゲー)はもうちょっとキャラを似せてほしかったよな
899名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:30:33.06 ID:aCuRtELX
あら。また妄想暴走スイッチが入ってしまったようだ。
アンチメガドラ派はキチガイばかりとまた証明できるよ。ありがとさんw
900名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:31:11.58 ID:WqwQ754H
あれってテレネットが潰れて権利持ってるとこがエロゲーにしたんだっけ?
901名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:34:56.83 ID:OHK7xdEp
>>899
エロゲーにとても詳しいと誉めてるんだからキレんなよw

大抵のレゲーマーはヴァリスがエロゲーになった事は知ってても
登場キャラクターのどれが参加していてどんな設定になっているのか?までは知らない
お前はそれを登場人物と参加キャラとストーリーまで熟知してるのだから凄いw
毎日愛用してるだけのことはあるw
902名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:35:08.95 ID:aCuRtELX
>>900
日テレが潰れそうになったので最後の賭けに出たが
案の定、ファンや元の開発者の怒りを買い逆効果、一気に潰れたらしい。
903名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:36:30.48 ID:OHK7xdEp
やっぱスレ立ててまで泉こなたのエロ画像求める奴は、目の付け所が違うなw
904名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:38:26.51 ID:OHK7xdEp
>>902
レゲー時代のゲームには無知で白痴なくせに
本当に近年のエロゲー事情にだけは詳しいなお前w
905名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:41:15.96 ID:aCuRtELX
>>901
誰が参加してるか、なんて公式サイト見ればわかる。
エロゲー版のストーリーについては何も発言していない。プレイしていないので書きようがない。
なのにどうして”ストーリーまで熟知”と捏造するんだ?
性根が腐ってんの?それともただのバカ?
906名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:44:07.88 ID:OHK7xdEp
>>905
そもそも興味がないから公式なんて見に行かない
それが普通であり、この板の9割強を超えてるだろう
興味津々で鼻をひく付かせながら朗読してるのはお前くらいだよw
907名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:47:54.42 ID:OHK7xdEp
エロゲーにとても詳しいID:aCuRtELX以外は
18禁ヴァリスがPCエンジン版をベースにしてると言うことすら知らないだろw
さすが舐めるようにプレイしてるだけのことはあるw
908名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:52:35.92 ID:gFcJKQ8F
これは泉こなたポイントを1つ贈呈だな
10貯まるとエロ画像プレゼント
909名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 16:57:10.08 ID:aCuRtELX
>>906
それは屁理屈ってもんだ。
興味にも色々あって、怖いもの見たさってのもあるんだぜ。
俺の場合はどの機種版が犠牲になったのか、という確認だな。
910名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:00:31.35 ID:OHK7xdEp
>>909
いや、お前の性癖まで教えてなくていいからw
エロゲーについては誰より詳しいのは認めてやるから、ネット止めてオナニーでも始めたら?
911名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:01:40.21 ID:aCuRtELX
>>907
残念。ヴァリススレ見てこいよ。

昨今のリメイクブームでヴァリスもリメイクされるかも?と話題が挙がった時。
PCエンジン版ベースはエロゲー版のせいで却下だな、という総意だったんだぜ。
912名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:01:54.71 ID:c9qpj3/+
よう、朝鮮人同士で喧嘩して楽しいか?
日本から出ていけ!
913名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:05:59.24 ID:F3S6ZIg3
このどんどん恥を晒す流れは
キッズだ・・・キッズ大こなたTVだ・・・
恐るべしエロゲーへの執念
914名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:07:15.98 ID:O2HnECar
>>911
見苦しいよエロゲーマスター
915名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:07:22.01 ID:OHK7xdEp
>>911
だから言い訳しなくていいってw
舐めるように何回もプレイしてるお前以外、PCEをベースにしたゲームである事すら知らないのだから
お前は確かにエロゲーに関して だ け は誰よりも詳しいよw
916名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:10:32.12 ID:AkSe0UTz
誰が一番エロゲーに詳しいか争ってるのか?
917名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:11:21.98 ID:gFcJKQ8F
エロゲーマスター(w
>>914
こなたポイントを一つあげよう
918名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:18:17.98 ID:aCuRtELX
>>916
ID:OHK7xdEpが俺が一番エロゲーに詳しいって事にしたがってるだけ。
いつもの妄想だから放置しておけば収まるよ。
919名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:23:25.53 ID:fBwwh6Mz
誰よりも放置できてないと思うのは俺だけか?
これでも見て落ち着けよ

PCE 魔法の少女シルキーリップ 三人の女王候補
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14099584
920名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:30:21.82 ID:lFe5f4Sv
さすがにエロゲーやギャルゲーの話になると
鼻息を荒くして必死な奴が必ず出てくる

このあたりがユーザー層の違いなんだろうな
921名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:32:49.45 ID:AxF75HK9
つかヴァリスファンいたらごめんだがヴァリスシリーズってそんなに必死になれるほどいいゲームかぁ?
922名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:33:53.23 ID:aCuRtELX
>>919
ありがとう、ストップかけてくれるレスを待っていたんだ。
これで奴が何と煽ってきてもスルーできる。
923名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:36:12.51 ID:OHK7xdEp
>>918
どんだけ馬鹿なんだお前w

・知りもしないのに、ネット知識の知ったかでPCEがベースと叫ぶ無知無能か
・プレイして知ってるからこそ、PCEがベースになっていると主張するエロゲーマーか

お前は自分でその二択を選択してるんだが?
誰かがお前を陥れたのではない
お前自身の発言が原因でこの2択になってるんだよ
924名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:41:42.13 ID:O2HnECar
エロゲーマスターはMDユーザー最高の称号なのだから
恥ずかしがることはない
925名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:43:10.53 ID:aCuRtELX
>>921
ギャルゲーの元祖にして、キャラの魅力が9割を占める…ぶっちゃけ、
ギャルゲー=クソゲーという法則を作り上げたと言えるほどのゲームだと思う。

ただ、自分はファミコン版の複雑怪奇なマップを初めて自作マッピングに挑戦して
攻略した思い出があるのでその補正がかかっているだけかもしれん。
926名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:45:33.55 ID:F3S6ZIg3
>>922
お前が一人で炎上してただけ
もうここに来なくていいから大好きなエロゲーでもしてな
927名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:45:37.03 ID:OHK7xdEp
凄い知ったかと知識の足りない偏見w
伊達にエロゲー歴30年超えてねーなw
928名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 17:48:36.93 ID:WqwQ754H
>>921
なんかキャラの可愛さで内容そっちのけって感じのゲームの走りだったと思う
ビジュアルシーンとかはやけに力入ってたなw
929名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 18:05:40.99 ID:vc2dUIde
CDロム使ったギャルゲーというかアニメ系ゲームのさきがけって感じかなあ。
アニメ画のギャル出して声優の声入れた、いわゆるビジュアルシーンさえ見せれば
ゲーム自体が面白くなくても売れると証明したような。
930名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 18:20:47.07 ID:NsgAnX4T
新年になってもまだ脂身57歳が二次元への純愛をアピールしてるのかwwwwww
さすが初老童貞はやることが違うw
931名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 18:25:41.98 ID:PLT8Ho4t
シルキーリップはサクラ大戦の元ネタになるのかな。
明確にテレビアニメ的な体裁のゲームってリップ以前にあったっけ?
当時は結構画期的に思えたんだけど。
932名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 18:34:28.13 ID:c9qpj3/+
全員勃起してやがる。
933名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 18:35:26.02 ID:PT+MjgBH
ミュージカルを採用したカブキ伝だろ。

          _,,,,,、------、,,,_
    __,--''"~ ̄         └─-、
    |                \ \
    |    ,,,/~''--、        ヽ .ヽ
    |彡彡ミ|/     \       ) ヽ
    /   /        \  ,,、--、   |
   / /      \    ヽ'     )  .|
 _/-| /    ̄\   |\  /      |   >
./  V       -\ |  | / / ̄~   | /
|/  /     ,,、----ミ  | /__   //
|  /\  /   /  | ∧ ̄"'--- //
ヽ./\ >     |_ ./ / \    /ミ
└| / |     (_ / |     丿|
  \| /      ''''-、,,丿    ∧| |
   V   "------、___    / ̄|ノノ 舞台+ミュージカル+ギャルゲ=化学反応を起こしスパーク…
    (     \__\  / //
     \  / ̄ ̄ヾ  ̄"' //
      \         /
       .\      /
        ~"'--、,,,,/
934名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 20:26:53.13 ID:c9qpj3/+
>>930
少し黙れよ。朝鮮人。
935名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 20:45:55.74 ID:OHK7xdEp
>>934
税金払ってから大口叩きや国辱
936名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 20:46:32.30 ID:68a6twmy
帰ってきたらキモオタID:aCuRtELXがボコボコにされた上に派手に自爆していてワロタw
937名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 21:08:31.01 ID:c9qpj3/+
>>935
意味不明で良くわからないんだが?
朝鮮人ハゲ口臭が涙目になっているのはわかる。
震えが止まらないか?
寒さのせいではないのはわかるな?
それにしてもくせぇな。
口を閉じろよハゲ。
938名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 21:15:59.48 ID:OHK7xdEp
そんな中身0の長文垂れ流して怒るなよ非国民
両親共々税金も払わない国の寄生虫なのは事実だろw
939名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 21:37:07.48 ID:c9qpj3/+
こいつマジキチだな。
もういいや、これ以上やるといじめっこになってしまうからな。
じゃあな。
お前も消えな。
940名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 21:43:40.74 ID:OHK7xdEp
出ました惨めな撤退宣言w
逃げるなら強がらずに逃げろよw
941名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 21:57:22.88 ID:QnuIPtg2
MDのヴァリス3はそこそこ面白かったけどな。
その後PCEの見てCD生音と肉声、豊富なヴィジュアルシーン、面数の多さ
などで流石CD-ROM!と当時は驚いたけど、操作性とかあまりよくなかったかな
難易度もえらく高かった。MD版は後発なので再調整されたんだろう。
942名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 22:18:26.24 ID:c9qpj3/+
>>940
面倒な奴だね。
ババアみたいだな(笑)
コンプレックスの固まりだね(爆)
大丈夫なのか?
お腹いたいの?
943名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 22:32:33.02 ID:OHK7xdEp
>>939で泣き言たれるも>>940の的確な指摘が悔しくて
惨めに>>942を垂れ流す無職童貞w
944名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 22:40:25.59 ID:AkSe0UTz
誰がエロゲーマスターか決まったのか?
もう遅いから寝なさい
945名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 22:59:42.16 ID:ehBe7vwi
糞スレになったな
946名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 23:06:51.03 ID:c9qpj3/+
だって、何を言っても絡んでくるからだろうが。
あんたどこに住んでんの?
都内だったら会って話がしてみたいな。
怖くて出てこれないか。
友達いないんだろ?
出てこいよ。
947名無しの挑戦状:2013/01/18(金) 23:11:13.79 ID:OHK7xdEp
絡まれるのが怖いなら書き込むな蛆虫
出来もしないなら>>939のような無様な宣言してんじゃねーよ
なにが「じゃあな」だよごくつぶしがw
948名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 00:05:54.43 ID:u+FORNpK
マジで出て来いよ。
会って話がしてみたい。
びびんなくてもいいから。田舎者なのか?
渋谷か秋葉原で会おう。
怖くないから。
949名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 00:17:49.00 ID:u+FORNpK
いればだけど友達も連れて来ていいから。

何なら女紹介するから出て来いよ。
どこに住んでいる?
都内か?
田舎ならこちらから最寄り駅まで車で向かってもいいぞ。
950名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 00:29:56.02 ID:u+FORNpK
とりあえず明日は秋葉原のセガのゲーセンにいるから来てくれよ。
宗教の勧誘じゃないから安心しろ。
いきなり拉致ったりもないから。
951名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 00:56:29.04 ID:u+FORNpK
急にだんまりな無いだろ?これまでの事は水に流して会って語ろうぜ。
明日が都合が悪いなら明後日でもいいから。
モニター越しでないとコミュニケーション取れないって事は無いんでしょ?
自分が57歳無職だから会えないって落ちとかは、まさか無いでしょ。
952名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 00:57:39.96 ID:XdKcR6Wm
俺は秋葉原ならheyがいいな、バツグンが置いてあるし。
今は達人は無かったか?
あれば御自慢のPCE版で磨いた腕を披露してもらいたかったが仕方ない。
そう言やび〜ぴぴぴぷぷぷぶんぶんとヘッポコSEが興醒めだったなPCE版は。
でも再現度が高いんだよね、PCE版は。
953名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 01:18:13.20 ID:eMmkOEIb
仲良いのはわかったから後はメールかなんかでやり合えよ
954名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 01:21:13.27 ID:u+FORNpK
いやID:OHK7xdEp限定なんで。
バツグンはメガドライブ版なら持っているな。
エンジンのは見たことないな。
ID:OHK7xdEpは逃げてしまったのか。
955名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 01:42:39.31 ID:XdKcR6Wm
>>954
バツグンはメガドラに出てないよ。ヴイファイヴの間違いでは?

しかしPCE版達人はマップデザインが原作に忠実、メガドラ版は5面の後半がちょっと違う。
まあ隕石ラッシュがPCE版はショボかったりでカタルシスに欠ける。
撃ち込みSEの貧弱さも相まって、全体的に軽いんだよな、PCE版は。
956名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 01:47:28.12 ID:fI7tvOR2
PCE版はショット音だけはまあまあか。
BGMも単体だと結構良いんだけど
ショット撃つととたんに貧弱なBGMになってしまう。
また、アイテム取った時やボム使った時のSEも凄く弱い。
957名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 01:50:49.57 ID:u+FORNpK
そうかバツグンはサターンだった。タツジンとごっちやになっていた。
VVも持ってる。敵が硬すぎる。
ロボコップVSターミネーターも敵が硬い。
958名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 01:55:27.60 ID:XdKcR6Wm
メガドラの東亜シューってえと達人とヘルファイアーのアレンジは賛否両論か。

ギャルファイアーはアイテムキャリアーのボーナスが再現されてたりと
侮れない忠実さだけど、いかんせんSEがショボい。
ぷぅ〜ぷぅ〜と腰砕けなショット音で爽快感がかなり減退してしまっている。
逆にメガドラ版はショット性能の改変で爽快感が上がったってのが興味深いな。
959名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:03:56.17 ID:q23ol49k
>>957
そいつじゃねえけどいいぜ、明日会おうや
時間と場所を指定しろや
960名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:06:04.76 ID:u+FORNpK
東亜プランのシューティングはなんでWiiとかでダウンロードやらないんだろう。
961名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:06:16.46 ID:fI7tvOR2
俺は元のアーケードやったことないけど
メガドラにあったハイパーカノンや自動で攻撃してくれるオプションが無いと聞いた。
あのオプションがラスボスにとどめ刺してくれたことがあったなあ。

ロボコップvsターミネーターのラスボスは硬かった。
962名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:07:24.92 ID:q23ol49k
>>960
何人連れてきてもいいぜ
時間と場所はやくしろ
963名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:11:52.14 ID:q23ol49k
今からでもいいわ
車で行くから早く場所を指定しろ
964名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:14:42.49 ID:URbKuXU3
良い展開だなw
ついに憎しみがクライマックスw
965名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:27:29.80 ID:PjxYuyeN
「久しぶりにキレちまったぜリアルで会おうぜ」
2chでこれをいう馬鹿ってまだ実在したんだなw
原始人かこいつw

ID:u+FORNpK
時間・住所・特徴を言え
お前から言い出した事なのだから、まず自分の写真を公開して
他人と間違われる事のないようにしろ
必ずやれよ
966名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:36:33.22 ID:PjxYuyeN
ID:u+FORNpKのオフ会スレ立てるかw
967名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:49:57.45 ID:w9qHf0kT
どちらがどうなっても文句の言いっこなしでやれ
ルール無しでしょw

面白すぎるw
968名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:51:59.65 ID:PjxYuyeN
ネット上の口論を元にオチを求めるのだから、犯罪に発展した場合の事を考えて
企業や他者に迷惑がかからないように、主催者兼責任者のID:u+FORNpKが
指定先・指定時間を決め、
自分の氏名と集合日の服装と全身が分かる写真を提示しろ。

もし間違えてお前以外の者が巻き込まれた場合、主催者であるお前がその責任を取らなければならないのだから
第三者がお前を間違える事無く認識出来るようにするのは、お前に求められる最低限の責任だ。

必ず明日までに提示しろよ
969名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:52:34.48 ID:u+FORNpK
オーケー!
日曜日の14時に秋葉原のゲームハリウッドの入り口で185センチ金髪アラレちゃんメガネで花束を持って待ってる。
これだけ特徴あればわかるだろ。
で、あなたの顔を発表してくれ。
こちらがわからないから。
970名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:54:55.88 ID:u+FORNpK
てかID:OHK7xdEpに会いたいけどあんたには興味ない。
971名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 02:58:55.21 ID:PjxYuyeN
ID:u+FORNpKの発言により、秋葉原のセガのゲーセンが指定されている以上
秋葉原のセガのゲーセンで2chを基にした傷害事件等が起こった場合
ID:u+FORNpKには、秋葉原のセガのゲーセンが被った損害に対する責任が発生する。

集合させるだけ集合させて、主催者来もせず
たまたまその時間に居合わせただけの人達が、騒乱に巻き込まれる可能性はとても高い
責任者であるID:u+FORNpKは、自分と他人が間違われる危険性がないように
事前に自らの姿を晒しておくのが、言い出しっぺとして当然の義務だろ
972名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:02:14.94 ID:PjxYuyeN
>>969
いや全然駄目だろ
単にその時間にその場によくいる人物をお前が騙っているだけの可能性が極めて高い
事件が起こった場合、お前にはその責任を負う義務があるのだから
まず185センチ金髪アラレちゃんメガネがお前である証明をするのが先だろ

本人だと証明出来る顔写真を逃げずに貼れ
973名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:04:02.85 ID:XdKcR6Wm
俺も行こうかな、日曜日暇だし。
まさか本気で煽りあってる訳じゃないよな?脂身とか言ってる人も本気じゃないでしょ?
974名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:05:13.39 ID:u+FORNpK
やっぱり日曜日の朝8時に牛久大仏の足元で、連邦の軍服を着て両手にガンプラのジムとアッガイを持って待ってます。
金髪の185センチ75キロ鼻にピアスしてます。
975名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:07:42.20 ID:omacCdE6
>>961
ヘルファイアのアレンジってどこの指示だったんだろうね
俺も最初はMD版だったから特に文句はなかったが
976名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:08:22.95 ID:PjxYuyeN
ID:u+FORNpKは脳味噌が足りようようだから、自分の言っている事をまだ理解出来ていないようだけど
お前はネット上の抗争を元にして
実在する企業を時間指定で争いの場に指名している。
その時間にその場でもしトラブルが起こったら、当然お前がその第一容疑者になるわけで
凶器準備集合罪の可能性も十分にある。
977名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:11:22.66 ID:u+FORNpK
ちなみに事件って何(笑)
秋葉原で金髪アラレちゃんメガネで花束なんていないし、
それをさらしたら、真似されて混乱して事件(笑)がおきてしまいますよ。
978名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:11:52.65 ID:XdKcR6Wm
メガドラ版ヘルファイアーの移植は東亜だったんだろうか。
発売はメサイヤだったけど。
979名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:14:10.88 ID:PjxYuyeN
>>977
早く氏名と顔写真を公開しろよ主催者
似た特徴を持つ無関係の人が巻き込まれたらいい迷惑だからさ
980名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:16:49.99 ID:fI7tvOR2
氏名や顔写真なんて個人情報こんな場所で公開するものなの?
凄く危険な気がするが。
元々荒らしみたいなことやってる人たちが居るんだし
どう悪用されるか判ったものではないから止めた方がいい。
981名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:17:47.30 ID:u+FORNpK
それに、どうせあんた来ないしな。
加藤みたいな事しないでな。
もう飽きたから寝る。
逃げまーす。
きりがないから。
楽しかったよ。またね。
982名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:18:40.10 ID:PjxYuyeN
とりあえず
日曜日の14時に秋葉原のゲームハリウッドの入り口で抗争オフを行う事を宣言した奴がいるのは
確かだから、警察と企業に通報はしておいた方がいいかもな
983名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:21:15.75 ID:PjxYuyeN
なんだ口だけか
今読み直すと>>948-951の哀れな事w
その時間にもし傷害事件でも起きたら、そく調べられるように情報の提供はしておかないとな
984名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:22:39.45 ID:u+FORNpK
985名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:27:30.60 ID:u+FORNpK
もう次スレはいらないよね。
こんなだし。
すんませんお騒せしました。
986名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:28:46.77 ID:PjxYuyeN
ちなみに警察への通報はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm


今回の場合は、日曜日の14時に秋葉原のゲームハリウッドにおいて
凶器準備集合罪に抵触する可能性の極めて高い集合を2ch上で呼びかけている所。
もし何かあってからでは遅いから、事前に情報を提供するのが
国民の義務ですな。
987名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:33:50.68 ID:PjxYuyeN
ちなみに ID:u+FORNpKがリアルでいくつかは知らないけど
お前の指定レスを元にして、その時間にその場所で未成年が「呼び出しかけたのに当人がこないとはどういうことだ」と
癇癪を起しただけでも補導されれば、お前に責任が向かうのでそのつもりでいること。
988名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:43:54.45 ID:u+FORNpK
あんたもしつこいね。
もう通報してみなよ。
あんたのほうが異常だろ。よく読み返してみなよ。
俺も通報してみるかな(笑)
989名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:46:50.25 ID:u+FORNpK
まいったなぁ逮捕かぁ〜
おーたーすーけぇー♪
990名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:48:58.01 ID:u+FORNpK
みんなあ冗談たから集まらないでねぇー♪
逮捕かぁ〜まいったなぁ〜
991名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:52:40.41 ID:u+FORNpK
992名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:54:20.67 ID:fI7tvOR2
相手が異常だと思うのならもう止めて寝た方がいいね。
俺はもう寝るわ。

ちなみに次スレはあんたに関係なく立てられるだろう。
vsスレは今までも必ず誰かが立てるんだよなあ。
993名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:54:32.02 ID:PjxYuyeN
ちょっとした冗談だから、そんなに怯える事ないってw
994名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 03:56:36.55 ID:u+FORNpK
ぅわ〜お巡りさんがうちに〜。
逮捕は嫌だ〜
995名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 04:00:05.30 ID:u+FORNpK
危うく首吊るところだったよ。
おやすみ〜。
996名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 05:01:10.13 ID:w9qHf0kT
俺はいくよw
面白そうだw
997名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 05:45:40.26 ID:q23ol49k
TV見てたら寝てしまった
それでどうすんだ?
998名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 05:55:34.32 ID:q23ol49k
ガンプラ???
999名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 06:36:08.61 ID:q23ol49k
ただの二人のオフ会ということだ
俺もここでレトロゲームを叩いてる奴がどういう奴かどういう顔なのか興味がある
明日は深夜なら大丈夫だが昼間は無理だ
その次の日曜日そのゲーセンその時間で会おうか
俺は少しハゲてて坊主だ35さい17880キロ見れば分かると思う
みんなもギャラリーとして来るといい
顔が分かれば友達になれるかもしれないな
1000名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 07:26:36.07 ID:q23ol49k
>>990
冗談かい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。