Wizardryについて語ろう 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
728名無しの挑戦状:2014/06/28(土) 22:29:55.03 ID:7KJNiMPY
TRPG版のルールブックも「マラー」を採用してたな。
自分はFC版育ちだから、リルサガやってても「マロール」と呼んでたけど。
729名無しの挑戦状:2014/06/28(土) 22:31:50.17 ID:jd92km2+
  /⌒\
 (    )
 |   |
 |   |
 ( ・∀・)
  )   (
 (__Y_)
730名無しの挑戦状:2014/06/28(土) 22:46:29.24 ID:uVgT6Tmm
PC版から入った人はマラーが多いって聞いたんだけど
どのヴァージョンからなんだろ
Malorを予備知識なしで読んだらマロアーって読みそうだな
731名無しの挑戦状:2014/06/28(土) 23:17:57.86 ID:pE4vIgzZ
ラテュマピック
ラテュモフィス
732名無しの挑戦状:2014/06/28(土) 23:39:51.63 ID:Xg/PU0CB
なんどめだこの話題
メイロアに決まってるだろ
733名無しの挑戦状:2014/06/28(土) 23:48:55.68 ID:uVgT6Tmm
いや別に○○が本当の読み方!とかじゃなくて
どう読んでんの?って聞いてるだけなんだけど・・・
734名無しの挑戦状:2014/06/28(土) 23:50:27.97 ID:F7JQEbIp
マロー
735名無しの挑戦状:2014/06/28(土) 23:52:35.19 ID:ezc47L2t
そういえば末弥純がアップルU版を購入した際に添付されていた日本語の説明書には
ワードナを“ウェンダ”って書いてあったって、雑誌ログアウトのコラムに書いてあった記憶が
736名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 00:44:55.43 ID:BVR7teNb
>>732
これは新鮮!
他にはどんな読み方する呪文があるのかな?
737名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 01:20:57.05 ID:/Lhuxmux
ずっとマラーって読んでたけど
英語を習うにつれてメイラーが正しいと確信するようになった
738名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 01:44:08.24 ID:kG5OLU0E
恐らく、原典製作者のイメージしていたウィザードリィの舞台は中東だと思うので、
「マロール」よりは「マラー」の方がそれっぽいんじゃなかろうか
739名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 06:15:11.99 ID:odWV4xVR
MALOR DAEMON
740名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 06:51:33.13 ID:vXCrkqzF
竹内誠の小説だと、「マーラー」なんだよね
リルサガは冒険者のデフォ名に竹内誠の小説のキャラの名前が
使われたりしてるので、影響はあったと思う
741名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 11:33:49.61 ID:Fx4RZ1EP
リルサガのデフォ名は結構味があって好きよリュカルとかツムジとか
742名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 13:14:55.60 ID:Io6Xvr27
小説やアニメ等全ての媒体の設定を合わせると種族エルフで善の戒律のボクっ子な女忍者ホークウィンド(cv:玄田哲章)
743名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 13:28:13.84 ID:NS7yc6G8
面白いやつだな、気に入った
カドルト神に捧げるのは最後にしてやる
744名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 13:40:28.91 ID:g1bNtdHP
>>742
キズィ猊下に犯されまくる少女時代から、終盤に乳(胸板?)揉ませた手をバキバキ砕いちまうシーンまで、玄田さんか・・・胸熱
745名無しの挑戦状:2014/06/29(日) 17:14:02.90 ID:I1v71I8y
           ____
           /     \
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつら
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ
        `>  ゜      <    ボリッ
       /          `ヽ
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )
          |  |      T´
          | ム========ゝ
746名無しの挑戦状:2014/06/30(月) 23:23:58.94 ID:yAG2rrkx
メロアー
747名無しの挑戦状:2014/06/30(月) 23:30:15.33 ID:sMeeYjMk
マラという語を避けられればなんでもいいんだ
748名無しの挑戦状:2014/06/30(月) 23:43:54.10 ID:5lhLPhZS
ポンチとか微妙に外してるもんな
749名無しの挑戦状:2014/07/01(火) 00:15:51.07 ID:XfSlYSAr
バカディは
750名無しの挑戦状:2014/07/01(火) 05:11:54.26 ID:qmhp2maL
Wizardryのサントラboxって60000円以上もするの!!
これは勿論プレミア価格だとは思うけど
妥当な値段(相場)はいくらくらいなの?
751名無しの挑戦状:2014/07/01(火) 09:40:08.44 ID:U9YM1Gar
この流れは日本の若者なら
「もう あきたよ」と
いうものばかりです
752名無しの挑戦状:2014/07/01(火) 20:06:38.81 ID:qmhp2maL
そんなぁ…
新参だし、毎日2ちゃんに張り付いているわけじゃないし
753名無しの挑戦状:2014/07/01(火) 20:39:21.96 ID:8RBGBoeg
>750
boxに入ってる6枚を旧盤で集めるなら2万ぐらいじゃないかな。

何が嫌かってパソコンに旧盤入れると、WMPで2と3だけGAME SOUND LEGEND SERIES
として認識されてしまうこと。
754名無しの挑戦状:2014/07/01(火) 21:29:33.57 ID:qmhp2maL
>>753
アドバイスありがとう
755名無しの挑戦状:2014/07/02(水) 18:05:47.64 ID:LbDNudhL
#1なんだけど
カシナート'って九階の敵落とす?
756名無しの挑戦状:2014/07/02(水) 18:19:36.60 ID:kGZxjrQa
>>755
落としたと思う
757名無しの挑戦状:2014/07/02(水) 18:22:11.35 ID:P20H2TdT
>>755
B9Fなら
マスターシーフ、ゲイズハウンド、オーガロード、トロール、ライフスティーラー
以外が落とす可能性がある
758名無しの挑戦状:2014/07/02(水) 18:24:25.66 ID:P20H2TdT
まあ落ちるか落ちないかの話をしたら、
B9Fにマイルフィックも出るからB10Fのアイテム全部出るんだけどね
PC98で1回だけマイルフィック出たことある
759名無しの挑戦状:2014/07/02(水) 18:29:10.50 ID:tTaewfKS
ライフスティーラーよりナイトストーカーの方が良いアイテムを落とすってのがどうにも腑に落ちなかったあの頃
760名無しの挑戦状:2014/07/02(水) 22:02:07.72 ID:LbDNudhL
755です
九階でカシナート'手に入れました(PS版)
みんなアドバイスありがとう

ゲイズハウンドの見かけ倒し感は異常
761名無しの挑戦状:2014/07/02(水) 23:41:54.21 ID:P20H2TdT
おめでとうおめでとう
762名無しの挑戦状:2014/07/05(土) 01:56:35.44 ID:QcXlwXxy
またマラー、マロールの話で申し訳ないんだが
カタカナでマラーって記述してたのはどのハードか知ってる人いる?
PS版はマラーだがPC-98版ではアルファベット表記だった
763名無しの挑戦状:2014/07/05(土) 02:18:49.34 ID:huQsw/Pq
PSやSSのリルガミンサーガからかな?
買うまでは日本語ではマロール表記ばかりだった気がする
ルケブレスもエルケブレスに修正されてたし
764名無しの挑戦状:2014/07/05(土) 06:12:29.10 ID:yN4mcVYP
そもそもリルサガ以前はコンシューマ移植はほぼアスキーのみで
アスキー版では一貫してマロール表記だった
アスキー勢でないPCエンジン版はアルファベット表記
リルサガ・ニューエイジはマラー、ラテュマピック、ラテュモフィス
WSC版#1(バンダイ)はマロール、ラテュマピック、ラテュモフィス
765名無しの挑戦状:2014/07/05(土) 12:41:56.87 ID:eHhIXpvR
その割にはアスキーが出版してたTRPGは「マラー」表記だったんだよなあ…
766名無しの挑戦状:2014/07/05(土) 20:23:36.32 ID:yteFxY+e
作ってたのはコンシュマーになる前からプレイしてたSNEだろ
767名無しの挑戦状:2014/07/10(木) 00:20:37.13 ID:YUsax9OF
FC版#1レビュー

前衛が防具不要なのでアイテムを沢山持てる。 10点
768名無しの挑戦状:2014/07/10(木) 18:36:29.46 ID:IDzAl1Rf
その流れは日本の若者なら
「もう あきたよ」というものばかりです
769名無しの挑戦状:2014/07/10(木) 22:59:06.15 ID:l0H815Mj
>>767
低Lv帯のドレイン持ちモンスターの攻撃が
当たりやすい件についてはどうお考えですか?
770名無しの挑戦状:2014/07/10(木) 23:27:05.15 ID:OD1sTnNH
レベルアップの機会が増えて特性値を上げやすい かな
771名無しの挑戦状:2014/07/11(金) 14:24:45.29 ID:KmxewPAN
レベル8ファイターの集団から逃げそこなうとボッコボコにされるんだよなあ。
772名無しの挑戦状:2014/07/11(金) 22:07:56.47 ID:qfHr7E/v
FCの1〜3で、特性値が下がることが多くなってくるのって何歳ぐらいからなの?
だいたいみんな10代のままだから気にしてなかったけど、考えたら中高生みたいな年齢の子が死線くぐってる世界なんだな。
773名無しの挑戦状:2014/07/11(金) 22:17:09.41 ID:G7CTeYZj
25%で変化無し。75%の確率で↓
1歳だと能力上昇、1歳増えるごとに1/130ずつ特性値が下がる確率上昇
774名無しの挑戦状:2014/07/12(土) 00:27:34.31 ID:zoSMS0fE
>>772
もう18とかおっさんなんだぜ
775名無しの挑戦状:2014/07/13(日) 23:51:30.94 ID:aqlCMymi
>>762
PC-98版の説明書はMALOR(マラー)って感じに
書いてある
776名無しの挑戦状:2014/07/14(月) 00:35:26.51 ID:eaO+9NNE
マロン売る
777                    
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`