[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [家ゲーレトロ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
702名無しの挑戦状
>>700
いい加減に知ったかやめてマジでw
自分はZ80も6502もやってたゲームプログラマだよ
その流れで当然68000もいじってる
本当に斜めでしか知らない人とはわけが違うんで

クロックで当時のCPUを語るなんて愚の骨頂
ちょっと調べればわかるが6502の1MhzはZ80の4Mhz相当の処理能力で
アドレッシングモードの豊富さや割り込みが実質256使えるために
リアルタイムの例外処理に非常に優れている
テーブルジャンプが使えるので非常に効率良いプログラムが書ける
Z80は本当にちまちました処理を全部書かなきゃならないんで処理効率が非常に悪い
ただ単純なのでコード自体は書きやすいけどね
6502は特にリアルタイム性が必要とされ
音と絵をフレーム単位で処理しなきゃ行けないゲームでは相当の差が現れてくる
時分割処理のムダが分かってればZ80推すプログラマなんて居ないってくらい
アケではこれに加えてコイン関係の入力処理が加わる

どこで蓄えたクズみたいな知識か知らないけど
いい加減にしたほうがいいよ
恥晒してるだけって気づきなさい
そんな事も知らないのにウォズの名を上げるとかおこがましすぎる

元プロ相手にとことんまでやりますか?